JP2016225446A - Sealing sheet for solar cell module and solar cell module - Google Patents
Sealing sheet for solar cell module and solar cell module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016225446A JP2016225446A JP2015109987A JP2015109987A JP2016225446A JP 2016225446 A JP2016225446 A JP 2016225446A JP 2015109987 A JP2015109987 A JP 2015109987A JP 2015109987 A JP2015109987 A JP 2015109987A JP 2016225446 A JP2016225446 A JP 2016225446A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive
- solar cell
- path unit
- conductive path
- sealing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、太陽電池モジュール用封止シートおよび太陽電池モジュールに関する。 The present invention relates to a solar cell module sealing sheet and a solar cell module.
光エネルギーを電力に変換する太陽電池モジュールは、クリーンな発電装置として幅広く利用されている。太陽電池モジュールは、太陽電池セルと、該セルに接続した配線とを備えており、この配線を通って上記セルにて発電された電力は外部に供給されるように構成されている。この種の従来技術を開示する文献として特許文献1〜7が挙げられる。特許文献1〜5は、太陽電池セルの表面側にn型電極を部分的に配置し、裏面側にp型電極を配置するタイプの太陽電池モジュールに関するものであり、特許文献6,7は、裏面側に両電極が配置されたバックコンタクト方式を採用する太陽電池モジュールに関するものである。 Solar cell modules that convert light energy into electric power are widely used as clean power generators. The solar cell module includes a solar cell and a wiring connected to the cell, and the power generated in the cell through the wiring is configured to be supplied to the outside. Patent documents 1-7 are mentioned as literature which discloses this kind of conventional technology. Patent Documents 1 to 5 relate to a solar cell module of a type in which an n-type electrode is partially disposed on the front surface side of the solar battery cell and a p-type electrode is disposed on the back surface side. The present invention relates to a solar cell module that employs a back contact method in which both electrodes are arranged on the back side.
表裏面に電極を有するタイプの太陽電池モジュールにおいて、例えば特許文献1,2に開示されている構造は、太陽電池セルの配線をはんだ等を用いて個別に接合しなければならず配線作業に手間と時間を要する。また、はんだ接合等のように接合の際に加熱を行う場合には、加熱によりセルの特性が低下したり、セルに反りや割れが生じるおそれがある。はんだ接合ではフラックス汚染の問題もある。特許文献3,4に開示されている太陽電池モジュールも、導電経路となるワイヤーをはんだ接合しており、特許文献1,2と同様の問題を抱えている。またワイヤーは、封止部材とは異なる樹脂膜上の接着剤層に埋め込むという方法によって配置されている。この方法は部品点数や工程数が多く、生産効率の点で不利益が大きい。 In solar cell modules of the type having electrodes on the front and back surfaces, for example, the structures disclosed in Patent Documents 1 and 2 require that the wiring of solar cells must be individually joined using solder etc. And takes time. In addition, when heating is performed at the time of bonding, such as solder bonding, the characteristics of the cell may be reduced by heating, or the cell may be warped or cracked. Solder joints also have a problem of flux contamination. The solar cell modules disclosed in Patent Documents 3 and 4 also have the same problems as Patent Documents 1 and 2 because the wires serving as the conductive paths are soldered. Moreover, the wire is arrange | positioned by the method of embedding in the adhesive bond layer on the resin film different from a sealing member. This method has a large number of parts and processes, and is disadvantageous in terms of production efficiency.
本発明は、上記の事情に鑑みて創出されたものであり、発電効率に優れる太陽電池モジュールを効率よく製造し得る一対の封止シートを提供することを目的とする。また、本発明は、該封止シートを用いた太陽電池モジュールを提供することを他の目的とする。 This invention was created in view of said situation, and it aims at providing a pair of sealing sheet which can manufacture efficiently the solar cell module excellent in electric power generation efficiency. Another object of the present invention is to provide a solar cell module using the sealing sheet.
本発明によると、太陽電池モジュールにおいて少なくとも1つの太陽電池セルを挟んで封止する一対の封止シートが提供される。この一対の封止シートは、前記少なくとも1つの太陽電池セルの表面側に配置される第1封止シートと、前記少なくとも1つの太陽電池セルの裏面側に配置される第2封止シートと、を備える。前記第1封止シートは、第1封止樹脂層と、該第1封止樹脂層の一方の表面に部分的に配置された第1導電部と、を備える。前記第2封止シートは、第2封止樹脂層と、該第2封止樹脂層の一方の表面に部分的に配置された第2導電部と、を備える。また、前記第1導電部は、少なくとも1つの第1導電パス単位を有する。前記第1導電パス単位は、太陽電池セル接触部分として、少なくとも1本の導電線を有する。前記第1導電パス単位の導電線は、その高さ(H)と幅(W)との比(H/W)が1/2以下である。そして、前記第2封止シート表面の太陽電池セル対向領域における前記第2導電部の面積は、前記第1封止シート表面の太陽電池セル対向領域における前記第1導電部の面積よりも大きい。 According to the present invention, there is provided a pair of sealing sheets that are sealed by sandwiching at least one solar battery cell in the solar battery module. The pair of sealing sheets includes a first sealing sheet disposed on the surface side of the at least one solar battery cell, a second sealing sheet disposed on the back surface side of the at least one solar battery cell, Is provided. The first sealing sheet includes a first sealing resin layer and a first conductive portion partially disposed on one surface of the first sealing resin layer. The second sealing sheet includes a second sealing resin layer and a second conductive portion partially disposed on one surface of the second sealing resin layer. The first conductive part has at least one first conductive path unit. The first conductive path unit has at least one conductive line as a solar cell contact portion. The conductive line of the first conductive path unit has a ratio (H / W) of a height (H) to a width (W) of 1/2 or less. And the area of the said 2nd electroconductive part in the photovoltaic cell opposing area | region of the said 2nd sealing sheet surface is larger than the area of the said 1st electroconductive part in the photovoltaic cell opposing area | region of the said 1st sealing sheet surface.
上記のように構成された一対の封止シートで太陽電池セルを挟むことによって、太陽電池モジュールにおける配線は実現され得る。したがって、上記一対の封止シートを用いることによって、太陽電池モジュールの配線作業性を向上させることができる。また、裏面側に配置される第2封止シートの太陽電池セル対向領域における第2導電部を、表面側に配置される第1封止シートの太陽電池セル対向領域における第1導電部よりも大面積とすることによって、シャドーロスの増大を防止しつつ裏面側の直列抵抗を下げることができ、集電効率を向上させ得る。さらに、第1導電部を構成する導電線は高さと幅との比(H/W)が1/2以下に設定されているので、第1封止樹脂層上における安定性(封止時の導電線の形状の安定性や、その位置の安定性)に優れ、また太陽電池セルとの接触面積を増大することができる。このことは配線作業性および発電効率の向上に貢献する。ここに開示される技術を適用することで、表面側と裏面側の導電部の形状(典型的には面積)を容易に異ならせることが可能となり、かかる構成において、表裏面に電極を有するタイプの太陽電池モジュールにおける発電効率の向上が効率よく実現される。 Wiring in the solar cell module can be realized by sandwiching the solar cell between the pair of sealing sheets configured as described above. Therefore, the wiring workability of the solar cell module can be improved by using the pair of sealing sheets. Moreover, the 2nd electroconductive part in the photovoltaic cell opposing area | region of the 2nd sealing sheet arrange | positioned at a back surface side is rather than the 1st electroconductive part in the photovoltaic cell opposing area | region of the 1st sealing sheet arrange | positioned at the surface side. By making the area large, it is possible to reduce the series resistance on the back side while preventing an increase in shadow loss, and to improve the current collection efficiency. Furthermore, since the ratio (H / W) between the height and the width of the conductive wire constituting the first conductive portion is set to ½ or less, the stability on the first sealing resin layer (at the time of sealing) It is excellent in the stability of the shape of the conductive wire and the stability of its position, and the contact area with the solar battery cell can be increased. This contributes to improvement in wiring workability and power generation efficiency. By applying the technology disclosed herein, it becomes possible to easily change the shape (typically the area) of the conductive portion on the front surface side and the back surface side, and in such a configuration, the type having electrodes on the front and back surfaces Improvement of power generation efficiency in the solar cell module is efficiently realized.
ここに開示される技術(一対の封止シート、太陽電池モジュール、それらの製造方法を包含する。以下同じ。)の好ましい一態様では、前記第2導電部は、少なくとも1つの第2導電パス単位を有する。また、前記第2導電パス単位は、太陽電池セル接触部分として複数の導電線を有することが好ましい。そして、前記第2導電パス単位における前記導電線の本数は、前記第1導電パス単位における前記導電線の本数よりも多いことが好ましい。さらに/あるいは、前記第2導電パス単位における前記導電線の幅は、前記第1導電パス単位における前記導電線の幅よりも大きいことが好ましい。このような構成の封止シートを用いることで、発電効率に優れる太陽電池モジュールが好ましく実現される。 In a preferred aspect of the technology disclosed herein (including a pair of sealing sheets, a solar cell module, and a manufacturing method thereof, the same shall apply hereinafter), the second conductive portion includes at least one second conductive path unit. Have The second conductive path unit preferably has a plurality of conductive lines as a solar cell contact portion. The number of the conductive lines in the second conductive path unit is preferably larger than the number of the conductive lines in the first conductive path unit. Further / or preferably, the width of the conductive line in the second conductive path unit is larger than the width of the conductive line in the first conductive path unit. By using the sealing sheet having such a configuration, a solar cell module excellent in power generation efficiency is preferably realized.
他の好ましい一態様では、前記第2導電部は、少なくとも1つの第2導電パス単位を有する。前記第2導電パス単位は、前記第2封止シート表面の太陽電池セル対向領域のほぼ全域に配置されていることが好ましい。このような構成の封止シートを用いることで、発電効率に特に優れる太陽電池モジュールが好ましく実現される。 In another preferred aspect, the second conductive portion has at least one second conductive path unit. It is preferable that the second conductive path unit is disposed in substantially the entire region of the solar cell facing region on the surface of the second sealing sheet. By using the sealing sheet having such a configuration, a solar cell module particularly excellent in power generation efficiency is preferably realized.
ここに開示される技術の好ましい一態様では、前記第1導電パス単位の導電線は、該導電線の長手方向に直交する断面において長方形状を有する。このように構成することで、導電線の第1封止樹脂層上における安定性はさらに向上し、また、導電線の上面は太陽電池セル表面と良好に接触する。 In a preferred aspect of the technology disclosed herein, the conductive line of the first conductive path unit has a rectangular shape in a cross section orthogonal to the longitudinal direction of the conductive line. By comprising in this way, the stability on the 1st sealing resin layer of a conductive wire improves further, and the upper surface of a conductive wire contacts a solar cell surface favorably.
ここに開示される技術の好ましい一態様では、前記第1導電パス単位の導電線の高さは50〜300μmであり、かつ該導電線の幅は100〜1200μmである。上記の高さおよび幅を有し、かつ上記比(H/W)を満足する導電線を採用することで、発電効率に優れる太陽電池モジュールが好ましく実現される。 In a preferred aspect of the technology disclosed herein, the height of the conductive line of the first conductive path unit is 50 to 300 μm, and the width of the conductive line is 100 to 1200 μm. By adopting a conductive wire having the above height and width and satisfying the above ratio (H / W), a solar cell module excellent in power generation efficiency is preferably realized.
ここに開示される技術の好ましい一態様では、前記第1導電パス単位において、前記少なくとも1本の導電線は、互いに間隔をおいて配置された複数の導電線である。このような構成の封止シートを用いることで、発電効率に優れる太陽電池モジュールが好ましく実現される。 In a preferred aspect of the technology disclosed herein, in the first conductive path unit, the at least one conductive line is a plurality of conductive lines arranged at intervals. By using the sealing sheet having such a configuration, a solar cell module excellent in power generation efficiency is preferably realized.
上記構成の一対の封止シートを用いることによって、発電効率に優れる太陽電池モジュールを効率よく製造することができる。したがって、本発明によると、少なくとも1つの太陽電池セルと、ここに開示されるいずれかの一対の封止シートと、を備える太陽電池モジュールが提供される。 By using the pair of sealing sheets having the above configuration, a solar cell module having excellent power generation efficiency can be efficiently manufactured. Therefore, according to this invention, a solar cell module provided with an at least 1 photovoltaic cell and any one pair of sealing sheet disclosed here is provided.
以下、本発明の好適な実施形態を説明する。なお、本明細書において特に言及している事項以外の事柄であって本発明の実施に必要な事柄は、当該分野における従来技術に基づく当業者の設計事項として把握され得る。本発明は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。また、以下の図面において、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付して説明し、重複する説明は省略または簡略化することがある。また、図面に記載の実施形態は、本発明を明瞭に説明するために模式化されており、実際に提供される製品のサイズや縮尺を必ずしも正確に表したものではない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described. Note that matters other than matters specifically mentioned in the present specification and necessary for the implementation of the present invention can be grasped as design matters of those skilled in the art based on the prior art in this field. The present invention can be carried out based on the contents disclosed in this specification and common technical knowledge in the field. Further, in the following drawings, members / parts having the same action are described with the same reference numerals, and overlapping descriptions may be omitted or simplified. In addition, the embodiments described in the drawings are schematically illustrated in order to clearly explain the present invention, and do not necessarily accurately represent the size and scale of a product actually provided.
≪第1実施形態≫
図1は第1実施形態に係る第1封止シートの主要部を模式的に示す上面図であり、図2は図1の第1封止シートのII−II線における断面図である。
<< First Embodiment >>
FIG. 1 is a top view schematically showing the main part of the first sealing sheet according to the first embodiment, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II of the first sealing sheet of FIG.
(一対の封止シート)
第1封止シート110は、太陽電池モジュールにおいて太陽電池セルを挟んで封止する一対の封止シート100の一方として利用される。第1封止シート110は、太陽電池セルの表面側に配置される導電部付き封止シートであり、図1,2に示すように、第1封止樹脂層120と、第1導電部130と、を備える。なお、第1封止シート110および後述の第2封止シート210は、いずれも導電部を有することから、構造面から導電部付き封止シート、または機能面から集電性封止シートともいう。
(A pair of sealing sheets)
The
第1封止樹脂層120は、後述するとおり太陽電池モジュール内において太陽電池セルを封止するものである。第1封止樹脂層120の第1表面120A上には、第1導電部130が配置されている。第1封止樹脂層120の第2表面(第1導電部非形成面)には、第1導電部は設けられておらず、この面は第1封止シート110の外表面を構成している。
The 1st sealing
第1導電部130は、第1封止シート110の第1表面110Aに部分的に配置されており、第1封止シート110の第1表面110Aの一部を構成している。なお、第1封止樹脂層120の第1表面120Aにおいて第1導電部130が形成されていない部分(第1導電部非形成部分)は、第1封止シート110の外表面として露出しており、第1封止シート110の第1表面110Aの一部を構成している。あるいは、第1封止樹脂層120の表面に接着剤層等の追加の層が配置されている場合には、当該追加の層の表面が、第1封止シート110の第1表面110Aの一部を構成し得る。
The first
第1導電部130は、複数の第1導電パス単位140a,140bから構成されている。第1導電パス単位140a,140bは、太陽電池モジュール構築時に太陽電池セルにそれぞれ対応するように配置されるものである。この実施形態では、第1導電パス単位140a,140bは、互いに分離して存在しており、各々がひとまとまりの連続構造を有する。
The first
また、第1封止シート110の第1表面110Aは、太陽電池セルを封止するときに一の太陽電池セルの表面に対向する領域(太陽電池セル対向領域)105a,105bと、一の太陽電池セルの表面に対向しない領域(太陽電池セル非対向領域)107と、を有する。第1導電パス単位140aは、第1封止シート110の第1表面110Aにおいて、太陽電池セル対向領域105aに位置する太陽電池セル接触部分150aと、太陽電池セル非対向領域107に位置する接続部分160aと、を有する。なお、太陽電池セル接触部分150aは、太陽電池セルを封止するときに太陽電池セルと接触(典型的には当接)する部分であり、第1封止シート110においては、太陽電池セルとの接触が予定されている部分を意味する。
Moreover, 110 A of 1st surfaces of the
第1導電パス単位140aにおいて、太陽電池セル接触部分150aは、接続部分160aに向かって延びる形状を有しており、太陽電池セル接触部分150aは、その一端にて接続部分160aに接続(具体的には固定)されている。より具体的には、太陽電池セル接触部分150aは、第1封止シート110の第1表面110Aにおいて、線状に延びる複数の導電線155aから構成されている。これら複数の導電線155aは、互いに間隔をおいて配置されている。この実施形態では、導電線155aは直線状に延びており、所定の間隔をおいて平行に配置されている。なお、図1では簡略のため、導電線155aは3本しか示していない。
In the first
導電線155aは、図2に示す高さ(H)と幅(W)との比(H/W)が1/2以下に設定されている。これによって、導電線155aを含む第1導電パス単位140aは、優れた形状安定性を発揮し、第1封止樹脂層120上において、第1封止樹脂層120の変形等の影響を受けにくくなる。上記比(H/W)は、形状安定性の観点から、好ましくは1/3以下程度であり、また発電効率の観点から、好ましくは1/5以上(例えば1/4以上)である。なお、上記導電線の高さ(H)および幅(W)は、典型的には、導電線の長手方向に直交する断面における高さ(H)と幅(W)である。
The
また、導電線155aは、その長手方向に直交する断面において長方形状を有する。これによって、導電線155aの上面全体が太陽電池セル表面と面接触することができる。また、上記形状の導電線155aは形状安定性にも優れる。この実施形態では、導電線155aは、上記断面長方形状の長辺(上辺)が第1封止シート110の第1表面110Aの表面となるように配置されている。なお、導電線155aの断面形状はこれに限定されず、円形、楕円形、半円形、台形、三角形等の形状であってもよい。太陽電池セルとの接触面積の観点から、導電線155a(ひいては太陽電池セル接触部分150a)は、太陽電池セルと接触する部分(典型的には上面)が平面となっていることが好ましい。
The
第1導電パス単位140aの接続部分160aは、導電線155aの長手方向(太陽電池セルの配列方向でもあり得る。)と交差(具体的にはほぼ直交)する方向に延びる帯形状を有する。この接続部分160aに導電線155aの一端は接続(具体的には固定)されている。つまり、複数の導電線155aの各々の一端は、接続部分160aと接続して固定端となっている。その一方で、複数の導電線155aの各々の他端側には接続部分は配置されておらず、第1導電パス単位140aにおいて、導電線155aの他端は自由端となっている。このような第1導電パス単位140aは、上面から見たときに櫛形状を有する。換言すると、第1導電パス単位140aは、基部となる接続部分160aから複数の導電線155aが歯状に延びた櫛形状を有する。なお、接続部分160aは、典型的には、第1封止シート110で太陽電池セルを封止するときに太陽電池セルと非接触の状態で配置される。
The
第1導電パス単位140bは、第1導電パス単位140aと間隔をおいて第1導電パス単位140aの隣に配置されている。具体的には、第1導電パス単位140a,140bは、太陽電池セル対向領域105a,105bにそれぞれ対応するように(太陽電池セルの配列方向において)間隔をおいて配置されている。その他の事項については、第1導電パス単位140bは第1導電パス単位140aと同様の形状、構造、配置関係等を有する。簡潔にいうと、第1導電パス単位140bは、第1導電パス単位140aと同様に、太陽電池セル接触部分150bおよび接続部分160bを有しており、太陽電池セル接触部分150bおよび接続部分160bは、太陽電池セル接触部分150aおよび接続部分160aとそれぞれ同様の形状、構造、配置関係等を有する。したがって、太陽電池セル接触部分150bが有する導電線155bも、導電部155aと同様の形状、構造、配置関係等を有する。
The first
上記のように第1導電パス単位140a,140bを備える第1導電部130を配置することによって、第1封止シート110の第1表面110Aには、第1導電パス単位140a,140bを含む導電部パターンが形成されている。この実施形態では、その一部が図1に示されるように、櫛形状を有する複数の第1導電パス単位140a,140bが所定の間隔をおいて複数列に配列されたパターンが、第1封止シート110の第1表面110Aに形成されている。
By arranging the first
図3は第1実施形態に係る第2封止シートの主要部を模式的に示す上面図である。 FIG. 3 is a top view schematically showing the main part of the second sealing sheet according to the first embodiment.
第2封止シート210は、太陽電池モジュールにおいて太陽電池セルを挟んで封止する一対の封止シート100の他方として利用される。第2封止シート210は、太陽電池セルの裏面側に配置される導電部付き封止シートであり、図3に示すように、第2封止樹脂層220と、第2導電部230と、を備える。
The
第2封止樹脂層220は、後述するとおり太陽電池モジュール内において太陽電池セルを封止するものである。第2封止樹脂層220の第1表面220A上には、第2導電部230が配置されている。第2封止樹脂層220の第2表面(第2導電部非形成面)には、第2導電部は設けられておらず、この面は第2封止シート210の外表面を構成している。
The 2nd
第2導電部230は、第2封止シート210の第1表面210Aに部分的に配置されており、第2封止シート210の第1表面210Aの一部を構成している。なお、第2封止樹脂層220の第1表面220Aにおいて第2導電部230が形成されていない部分(第2導電部非形成部分)は、第2封止シート210の外表面として露出しており、第2封止シート210の第1表面210Aの一部を構成している。あるいは、第2封止樹脂層220の表面に接着剤層等の追加の層が配置されている場合には、当該追加の層の表面が、第2封止シート210の第1表面210Aの一部を構成し得る。
The second
第2導電部230は、複数の第2導電パス単位240a,240bから構成されている。第2導電パス単位240a,240bは、太陽電池モジュール構築時に太陽電池セルにそれぞれ対応するように配置されるものである。この実施形態では、第2導電パス単位240a,240bは、互いに分離して存在しており、各々がひとまとまりの連続構造を有する。
The second
また、第2封止シート210の第1表面210Aは、太陽電池セルを封止するときに一の太陽電池セルの表面に対向する領域(太陽電池セル対向領域)205a,205bと、一の太陽電池セルの表面に対向しない領域(太陽電池セル非対向領域)207と、を有する。第2導電パス単位240aは、第2封止シート210の第1表面210Aにおいて、太陽電池セル対向領域205aに位置する太陽電池セル接触部分250aと、太陽電池セル非対向領域207に位置する接続部分260aと、を有する。なお、太陽電池セル接触部分250aは、太陽電池セルを封止するときに太陽電池セルと接触(典型的には当接)する部分であり、第2封止シート210においては、太陽電池セルとの接触が予定されている部分を意味する。
In addition, the
第2導電パス単位240aにおいて、太陽電池セル接触部分250aは、接続部分260aに向かって延びる形状を有しており、太陽電池セル接触部分250aは、その一端にて接続部分260aに接続(具体的には固定)されている。また、太陽電池セル接触部分250aは、第2封止シート210の第1表面210Aにおいて、線状に延びる複数の導電線255aから構成されている。これら複数の導電線255aは、互いに間隔をおいて配置されている。この実施形態では、導電線255aは直線状に延びており、所定の間隔をおいて平行に配置されている。
In the second
導電線255aの本数は、第1封止シート110における第1導電パス単位140aを構成する導電線155aの本数よりも多い。具体的には、一の太陽電池セルに対応する第1導電パス単位140a、第2導電パス単位240aにおいて、太陽電池セル裏面に当接し得る第2導電パス単位240aにおける導電線255aの本数は、太陽電池セル表面に当接し得る第1導電パス単位140aにおける導電線155aの本数よりも多い。これによって、太陽電池モジュールの発電効率が向上する。この実施形態では、第1導電パス単位140aにおける導電線155aの本数は3本であり、第2導電パス単位240aにおける導電線255aの本数は6本であるが、これに限定されない。例えば、第2導電パス単位240aにおける導電線255aの本数は、第1導電パス単位140aにおける導電線155aの本数よりも1本以上(より好ましくは2本以上、さらに好ましくは5本以上)多いことが好ましく、導電線255aの本数は導電線155aの本数の2倍以上であってもよい。
The number of the
導電線255aは、その高さ(H)と幅(W)との比(H/W)が1/2以下に設定されていることが好ましい。これによって、導電線255aを含む第2導電パス単位240aは、優れた形状安定性を発揮し、第2封止樹脂層220上において、第2封止樹脂層220の変形等の影響を受けにくくなる。上記比(H/W)は、形状安定性の観点から、より好ましくは1/3以下程度であり、また発電効率の観点から、好ましくは1/5以上(例えば1/4以上)である。なお、上記導電線の高さ(H)および幅(W)は、典型的には、導電線の長手方向に直交する断面における高さ(H)と幅(W)である。
The
また、導電線255aは、その長手方向に直交する断面において長方形状を有することが好ましい。これによって、導電線255aの上面全体が太陽電池セル表面と面接触することができる。また、上記形状の導電線255aは形状安定性にも優れる。この実施形態では、導電線255aは、上記断面長方形状の長辺(上辺)が第2封止シート210の第1表面210Aの表面となるように配置されている。なお、導電線255aの断面形状はこれに限定されず、円形、楕円形、半円形、正方形、台形、三角形等の形状であってもよい。太陽電池セルとの接触面積の観点から、導電線255a(ひいては太陽電池セル接触部分250a)は、太陽電池セルと接触する部分(典型的には上面)が平面となっていることが好ましい。
The
第2導電パス単位240aの接続部分260aは、導電線255aの長手方向(太陽電池セルの配列方向でもあり得る。)と交差(具体的にはほぼ直交)する方向に延びる帯形状を有する。この接続部分260aに導電線255aの一端は接続(具体的には固定)されている。つまり、複数の導電線255aの各々の一端は、接続部分260aと接続して固定端となっている。その一方で、複数の導電線255aの各々の他端側には接続部分は配置されておらず、第2導電パス単位240aにおいて、導電線255aの他端は自由端となっている。このような第2導電パス単位240aは、上面から見たときに櫛形状を有する。換言すると、第2導電パス単位240aは、基部となる接続部分260aから複数の導電線255aが歯状に延びた櫛形状を有する。なお、接続部分260aは、典型的には、第2封止シート210で太陽電池セルを封止するときに太陽電池セルと非接触の状態で配置される。
The
第2導電パス単位240bは、第2導電パス単位240aと間隔をおいて第2導電パス単位240aの隣に配置されている。具体的には、第2導電パス単位240a,240bは、太陽電池セル対向領域205a,205bにそれぞれ対応するように(太陽電池セルの配列方向において)間隔をおいて配置されている。その他の事項については、第2導電パス単位240bは第2導電パス単位240aと同様の形状、構造、配置関係等を有する。簡潔にいうと、第2導電パス単位240bは、第2導電パス単位240aと同様に、太陽電池セル接触部分250bおよび接続部分260bを有しており、太陽電池セル接触部分250bおよび接続部分260bは、太陽電池セル接触部分250aおよび接続部分260aとそれぞれ同様の形状、構造、配置関係等を有する。したがって、太陽電池セル接触部分250bが有する導電線255bも、導電部255aと同様の形状、構造、配置関係等を有する。
The second
上記のように第2導電パス単位240a,240bを備える第2導電部230を配置することによって、第2封止シート210の第1表面210Aには、第2導電パス単位240a,240bを含む導電部パターンが形成されている。この実施形態では、その一部が図3に示されるように、櫛形状を有する複数の第2導電パス単位240a,240bが所定の間隔をおいて複数列に配列されたパターンが、第2封止シート210の第1表面210Aに形成されている。
By arranging the second
(太陽電池モジュール)
図4は、第1実施形態に係る太陽電池モジュールの主要部の構造を模式的に示す分解断面図である。図4を参照して、以下、一対の封止シートを用いて構築される太陽電池モジュールについて説明する。
(Solar cell module)
FIG. 4 is an exploded cross-sectional view schematically showing the structure of the main part of the solar cell module according to the first embodiment. Hereinafter, a solar cell module constructed using a pair of sealing sheets will be described with reference to FIG.
図4に示すように、太陽電池モジュール300は、太陽電池セル305a,305bを含む複数の太陽電池セルを備える。また、太陽電池モジュール300は、太陽電池セル305a,305bの表面を覆う第1封止シート110と、太陽電池セル305a,305bの裏面を覆う第2封止シート210と、を備える。さらに、太陽電池モジュール300は、第1封止シート110の外方(上側)に配置された表面被覆部材320と、第2封止シート210の外方(下側)に配置された裏面被覆部材330と、を備える。表面被覆部材320および裏面被覆部材330は、それぞれ太陽電池モジュール300の表(おもて)面および裏(うら)面を構成している。
As shown in FIG. 4, the
太陽電池セル305a,305bを含む複数の太陽電池セルからなる太陽電池セル群302は、所定の間隔をおいて直線状に一列に配列されている。太陽電池セル305a,305bの表面にはn型電極(表面電極)が部分的に形成されており、裏面にはp型電極(裏面電極)が形成されている。なお、特に図示しないが、太陽電池モジュール300は、上記のように一列に配列された太陽電池セル群302に加えて、太陽電池セル群302の配列方向に平行するように一列に配列された他の太陽電池セル群を備える。
The solar
第1封止シート110としては、上述のものが用いられており、その第1導電部130を構成する第1導電パス単位140a,140bは、太陽電池セル群302の配列方向において所定の間隔をおいて分離して配置されている。第1導電パス単位140a,140bは、隣りあう2つの太陽電池セル305a,305bの表面(より具体的には表面電極)にそれぞれ対向接触するように配置されている。なお、第1導電パス単位140aは、太陽電池セル305a以外の太陽電池セルとは接触しておらず、第1導電パス単位140bは、太陽電池セル305b以外の太陽電池セルとは接触していない。第1封止シート110に第1導電部130を設けることにより、従来の太陽電池セル表面に設けられていたバスバー(典型的には、はんだ被覆銅線)は不要となる。
As the
第1導電パス単位140aは、太陽電池セル305aと対向接触する太陽電池セル接触部分150aを有する。また、第1導電パス単位140aは、太陽電池セル接触部分150aから太陽電池セル305a,305bの配列方向に沿って延びて太陽電池セル305a,305bの間に位置する領域にはみ出しており、当該はみ出した部分に接続部分160aを有する。換言すると、第1導電パス単位140aは、太陽電池セル接触部分150aと、太陽電池セル305a,305bの間に位置する領域にはみ出した部分とを有し、当該はみ出した部分は接続部分160aを有する。このように、第1導電パス単位140aにはみ出した部分を設け、該はみ出した部分に接続部分160aを配置することにより、第1導電部130の第1導電パス単位140aは、第2導電部230の第2導電パス単位240bと電気的に接続しやすい構成となる。
The first
第1導電パス単位140aは、上述かつ図1に示すように複数の導電線155aを有する。これら導電線155aは、太陽電池セル群302の配列方向に平行する方向に線状に延びており、該配列方向に直交する方向に所定の間隔をおいて配置されている。より具体的には、導電線155aは、それぞれ直線状に延びる形状を有しており、互いに間隔をおいて、かつ平行するように配置されている。導電線155aは、第1封止シート110の第1表面110Aにおいて太陽電池セル305aとの対向領域105aに配置されており、かつ、太陽電池セル305a,305bの間に位置する領域まで線状に延びて、接続部分160aと接続している。
The first
第1導電パス単位140aの接続部分160aは、第1封止シート110の表面110Aにおいて、複数の太陽電池セル305a,305bの間の太陽電池セル非対向領域107に配置されている。また、接続部分160aは、太陽電池セル群302の配列方向と交差(具体的にはほぼ直交)する方向に帯状に延びるように配置されている。これによって、第1導電パス単位140aは、太陽電池セル305aと接触するとともに、その接続部分160aが他の配線部材に接触する。具体的には、接続部分160aは、太陽電池セル305a,305bの間で、太陽電池セル305bと接触する第2導電パス単位240bの接続部分260bと当接する。また特に図示しないが、第1封止シート110の第1導電部130において、間隔をおいて配列された複数の第1導電パス単位のうち上記配列方向の端に位置する第1導電パス単位の接続部分は、太陽電池セル対向領域の外側にある太陽電池セル非対向領域にて取出し電極(図示せず)と接触し得る。
The
第1導電パス単位140bは第1導電パス単位140aと基本的に同様に構成されており、太陽電池セル接触部分150b、導電線155bおよび接続部分160bも、それぞれ太陽電池セル接触部分150a、導電線155aおよび接続部分160aと基本的に同様に構成されているので、重複する説明は省略する。
The first
第2封止シート210としては、上述のものが用いられており、その第2導電部230を構成する第2導電パス単位240a,240bは、太陽電池セル群302の配列方向において所定の間隔をおいて分離して配置されている。第2導電パス単位240a,240bは、隣りあう2つの太陽電池セル305a,305bの裏面(より具体的には裏面電極)にそれぞれ対向接触するように配置されている。なお、第2導電パス単位240aは、太陽電池セル305a以外の太陽電池セルとは接触しておらず、第2導電パス単位240bは、太陽電池セル305b以外の太陽電池セルとは接触していない。第2封止シート210に第2導電部230を設けることにより、従来の太陽電池セル裏面に設けられていたバスバー(典型的には、はんだ被覆銅線)は不要となる。
The above-mentioned thing is used as the
第2導電パス単位240bは、太陽電池セル305bと対向接触する太陽電池セル接触部分250bを有する。また、第2導電パス単位240bは、太陽電池セル接触部分250bから太陽電池セル305a,305bの配列方向に沿って延びて太陽電池セル305a,305bの間に位置する領域にはみ出しており、当該はみ出した部分に接続部分260bを有する。換言すると、第2導電パス単位240bは、太陽電池セル接触部分250bと、太陽電池セル305a,305bの間に位置する領域にはみ出した部分とを有し、当該はみ出した部分は接続部分260bを有する。このように、第2導電パス単位240bにはみ出した部分を設け、該はみ出した部分に接続部分260bを配置することにより、第2導電部230の第2導電パス単位240bは、第1導電部130の第1導電パス単位140aと電気的に接続しやすい構成となる。
The second
第2導電パス単位240bは、上述かつ図3に示すように複数の導電線255bを有する。これら導電線255bは、太陽電池セル群302の配列方向に平行する方向に線状に延びており、該配列方向に直交する方向に所定の間隔をおいて配置されている。より具体的には、導電線255bは、それぞれ直線状に延びる形状を有しており、互いに間隔をおいて、かつ平行するように配置されている。導電線255bは、第2封止シート210の第1表面210Aにおいて太陽電池セル305bとの対向領域205bに配置されており、かつ、太陽電池セル305a,305bの間に位置する領域まで線状に延びて、接続部分260bと接続している。
The second
第2導電パス単位240bの接続部分260bは、第2封止シート210の表面210Aにおいて、複数の太陽電池セル305a,305bの間の太陽電池セル非対向領域207に配置されている。また、接続部分260bは、太陽電池セル群302の配列方向と交差(具体的にはほぼ直交)する方向に帯状に延びるように配置されている。これによって、第2導電パス単位240bは、太陽電池セル305bと接触するとともに、その接続部分260bが他の配線部材に接触する。具体的には、接続部分260bは、太陽電池セル305a,305bの間で、太陽電池セル305aと接触する第1導電パス単位140aの接続部分160aと当接する。また特に図示しないが、第2封止シート210の第2導電部230において、間隔をおいて配列された複数の第2導電パス単位のうち上記配列方向の端に位置する第2導電パス単位の接続部分は、太陽電池セル対向領域の外側にある太陽電池セル非対向領域にて取出し電極(図示せず)と接触し得る。
The
第2導電パス単位240aは第2導電パス単位240bと基本的に同様に構成されており、太陽電池セル接触部分250a、導電線255aおよび接続部分260aも、それぞれ太陽電池セル接触部分250b、導電線255bおよび接続部分260bと基本的に同様に構成されているので、重複する説明は省略する。
The second
なお、太陽電池セル305a,305b以外の太陽電池セルや、第1導電部130における第1導電パス単位140a,140b以外の第1導電パス単位、第2導電部230における第2導電パス単位240a,240b以外の第2導電パス単位の形状、構造、配置関係等についても、配線作業を効率よく行う観点から、太陽電池セル305a,305bや、第1導電パス単位140a,140b、第2導電パス単位240a,240bからなる構成単位と基本的に同様に構成することが好ましく、同様の構成単位が繰り返されるように構成することがより好ましい。
The solar cells other than the
上述のように構成することにより、太陽電池モジュール300において、第1導電部130および第2導電部230は、隣りあう2つの太陽電池セルの一方の表面(例えば太陽電池セル305aの表面)および他方の裏面(例えば太陽電池セル305bの裏面)の間の導電経路を構成する。太陽電池セルがさらに配列されている場合には、第1導電部130および第2導電部230は、それら太陽電池セルの表面と裏面とを交互に電気的に接続することができる。その結果、太陽電池セル群302の配線が実現される。太陽電池セル群302にて発電された電力は、太陽電池モジュール300において太陽電池セル群302の配列方向の両端に配置された取出し電極としての端子バー(図示せず)を通って、太陽電池モジュール300の外部に供給される。ここに開示される技術は、封止シートとして、上記導電部付き封止シートを使用する他は基本的に従来公知の既存の構成を利用して実施することができるので、設備全体を置き換える必要がなく実用上の利点が大きい。
With the configuration as described above, in the
上述の構成は、上記導電部付き封止シートを一対用意し、該一対の導電部付き封止シートで少なくとも1つの太陽電池セルを挟んで、該導電部と該少なくとも1つの太陽電池セルとを当接させることによって実現される。具体的には、太陽電池モジュール300を構築する際に、第1封止シート110および第2封止シート210を備える一対の封止シート100で、各々の導電部形成面が向かいあうようにして、太陽電池セル305a,305bを挟む。そして、一対の封止シート100を太陽電池セル305a,305bに押し当てると、第1封止シート110の第1導電部130および第2封止シート210の第2導電部230が、各々が備える接続部分160a,160b、接続部分260a,260bにて当接し、これによって太陽電池モジュール300の電気的接続が実現される。より具体的には、第1導電パス単位140aの太陽電池セル接触部分150aと第2導電パス単位240aの太陽電池セル接触部分250aとが太陽電池セル305aに当接する。また、第1導電パス単位140bの太陽電池セル接触部分150bと第2導電パス単位240bの太陽電池セル接触部分250bとが太陽電池セル305bに当接する。そして、第1導電パス単位140aの接続部分160aと第2導電パス単位240bの接続部分260bとが当接する。また、第1導電パス単位140bの接続部分160bは、図4において第2導電パス単位240bの右隣に配置された第2導電パス単位の接続部分に当接し、第2導電パス単位240aの接続部分260aは、図4において第1導電パス単位140aの左隣に配置された第1導電パス単位の接続部分に当接する。なお、太陽電池セル群302の配列方向において、その配列方向の両端に配置された太陽電池セルに対応する第1導電パス単位や第2導電パス単位の接続部分は、太陽電池セル群302の外方に配置される図示しない取出し電極(端子バー)に当接する。このように第1封止シート110の第1導電部130および第2封止シート210の第2導電部230を利用して、太陽電池モジュール300内における配線が実現される。なお、太陽電池モジュール300の構築一般については、当該技術分野における技術常識に基づき実施可能であり、本発明を特徴づけるものではないので説明は省略する。
In the above-described configuration, a pair of the above-mentioned encapsulating sheet with a conductive part is prepared, and at least one solar cell is sandwiched between the pair of encapsulating sheets with an electroconductive part, and the conductive part and the at least one solar cell are This is realized by abutting. Specifically, when constructing the
上記の構成は、従来の配線手法(典型的には、はんだ等を用いて行う手法)と比べて、太陽電池セルの配線作業性に優れる。また、強度面にも優れることから、例えば封止シートの応力等に起因する断線等の不具合も防止される。さらに、上記電気的接続ははんだ接合を必要としないため、はんだ接合による不具合(典型的には、セルの反りや割れ、特性低下、フラックス汚染)を回避することが可能である。はんだ接合を必要としないことは、太陽電池セルの構造にも利点をもたらす。具体的には、太陽電池セルの裏面には、BSF(Back Surface Field)効果等の観点から、全面にアルミニウム電極(裏面電極)を設けることが好ましい。しかし、アルミニウムははんだ接合性に劣るため、金属配線との接合箇所には、通常、はんだ接合性に優れる銀電極が配置されている。つまり、太陽電池セルの裏面電極としては、通常はアルミニウム電極と銀電極とが併用されている。ここに開示される技術によると、太陽電池セルの裏面における電気的接続は、当該裏面における裏面電極(アルミニウム電極)と第2封止シートの第2導電パス単位とが当接するだけで実現されるので、太陽電池セル裏面でのはんだ接合は不要となる。したがって、ここに開示される技術を採用することによって、太陽電池セルの裏面電極が銀電極を実質的に含まない構造の太陽電池モジュールが実現され得る。この構成によるコスト低減および生産性向上の利点は大きい。 The above configuration is excellent in wiring workability of the solar battery cell as compared with a conventional wiring method (typically a method performed using solder or the like). Moreover, since it is excellent also in an intensity | strength surface, troubles, such as a disconnection resulting from the stress of a sealing sheet etc., are prevented, for example. Furthermore, since the electrical connection does not require soldering, it is possible to avoid problems (typically, cell warpage or cracking, characteristic deterioration, flux contamination) due to soldering. The fact that solder bonding is not required also brings advantages to the solar cell structure. Specifically, it is preferable to provide an aluminum electrode (back surface electrode) on the entire surface of the back surface of the solar battery cell from the viewpoint of a BSF (Back Surface Field) effect and the like. However, since aluminum is inferior in solder jointability, a silver electrode having excellent solder jointability is usually disposed at a joint location with metal wiring. That is, as the back electrode of the solar battery cell, an aluminum electrode and a silver electrode are usually used in combination. According to the technology disclosed herein, the electrical connection on the back surface of the solar battery cell is realized only by contacting the back electrode (aluminum electrode) on the back surface and the second conductive path unit of the second sealing sheet. Therefore, solder bonding on the back surface of the solar battery cell is not necessary. Therefore, by adopting the technology disclosed herein, a solar cell module having a structure in which the back electrode of the solar cell does not substantially contain a silver electrode can be realized. This configuration has significant advantages in cost reduction and productivity improvement.
≪第2実施形態≫
図5は、第2実施形態に係る第2封止シートの主要部を模式的に示す上面図である。
<< Second Embodiment >>
FIG. 5 is a top view schematically showing the main part of the second sealing sheet according to the second embodiment.
第2実施形態に係る第2封止シートは、第2導電パス単位を除いては第1実施形態に係る第2封止シートと基本的に同じ構成を有する。したがって、この実施形態については、第2導電パス単位を主に説明し、その他の点についての説明は省略する。 The second sealing sheet according to the second embodiment has basically the same configuration as the second sealing sheet according to the first embodiment except for the second conductive path unit. Therefore, in this embodiment, the second conductive path unit will be mainly described, and description of other points will be omitted.
図5に示すように、第2封止シート210の第2導電パス単位240aにおける導電線255aの本数は、第1封止シート110の第1導電パス単位140aにおける導電線155aの本数と同じであるが、導電線255aの幅は、導電線155aの幅よりも大きい。第2導電パス単位240bにおける導電線255bも、導電線255aと同様に構成されており、その本数は第1導電パス単位140bにおける導電線155bの本数と同じであるが、その幅は導電線155bの幅よりも大きい。このように構成することによっても、上記第1実施形態と同様、太陽電池モジュールの配線作業性および発電効率は向上する。なお、導電線255a,255bの幅は、導電線155a,155bの幅の1.2倍以上(より好ましくは1.5倍以上、さらに好ましくは2倍以上)とすることが好ましく、また凡そ50倍以下(例えば35倍以下)とすることが適当であり、好ましくは30倍以下、より好ましくは20倍以下である。
As shown in FIG. 5, the number of
≪第3実施形態≫
図6は、第3実施形態に係る第2封止シートの主要部を模式的に示す上面図である。
«Third embodiment»
FIG. 6 is a top view schematically showing the main part of the second sealing sheet according to the third embodiment.
第3実施形態に係る第2封止シートは、第2導電パス単位を除いては第1実施形態に係る第2封止シートと基本的に同じ構成を有する。したがって、この実施形態については、第2導電パス単位を主に説明し、その他の点についての説明は省略する。 The second sealing sheet according to the third embodiment has basically the same configuration as the second sealing sheet according to the first embodiment except for the second conductive path unit. Therefore, in this embodiment, the second conductive path unit will be mainly described, and description of other points will be omitted.
図6に示すように、第2封止シート210の第2導電パス単位240a(典型的には、その太陽電池セル接触部分250a)は、第2封止シート210の第1表面210Aにおいて、太陽電池セル対向領域(太陽電池セル裏面対向領域)205aのほぼ全域(例えば、太陽電池セル対向領域205aの面積の80%以上、典型的には90〜100%)に配置されている。また、第2導電パス単位240aは、太陽電池セル対向領域205aから太陽電池セル非対向領域207にはみ出ており、当該はみ出した部分に接続部分260aを有する。この接続部分260aは、太陽電池セル対向領域205a内の太陽電池セル接触部分250aと連続しており、太陽電池セル接触部分250aから太陽電池セル305a,305bの配列方向(したがって、太陽電池セル対向領域205a,205bの配列方向)の一方に延びた端部に位置している。第2導電パス単位240bも、第2導電パス単位240aと同様に構成されている。なお、この実施形態では、第2導電パス単位240a,240bとして金属シート(具体的には金属箔)が用いられている。上記金属シートとしては後述のものを使用することができる。また、この実施形態における第2導電パス単位240a,240bは、上面から見たとき、矩形状を有する。このように構成することによっても、上記第1実施形態と同様、太陽電池モジュールの配線作業性および発電効率は向上する。
As shown in FIG. 6, the second
なお、上記各実施形態では、導電パス単位(第1導電パス単位および第2導電パス単位を包含する。以下同じ。)の数は、説明の便宜上、第1封止シート、第2封止シートに対して2つずつしか示さなかったが、ここに開示される技術はこれに限定されるものではない。一の封止シートにおける導電パス単位の数は、基本的には当該封止シートが封止する太陽電池セルの個数に対応したものとなる。例えば、一対の封止シートが一の太陽電池セルを封止し、この構成(すなわち一対の封止シートで太陽電池セルを挟んだ構成)を複数接続して太陽電池モジュールを構築する場合には、一の封止シートに設けられる導電パス単位は1つである。一方、一対の封止シートで、複数の太陽電池セルを封止し、一括配線を行う場合には、一の封止シートに設けられる導電パス単位の数は、太陽電池セルの個数に対応し、5以上(例えば30以上、典型的には50以上)となり、実際には50〜60程度となり得る。あるいはまた、一対の封止シートで複数の太陽電池セル(例えば、間隔をおいて一列に配置される2〜20個の太陽電池セル)を挟み、この構成を複数(2〜10程度)組み合わせて太陽電池モジュールを構築することも可能である。 In each of the above embodiments, the number of conductive path units (including the first conductive path unit and the second conductive path unit; the same applies hereinafter) is the number of the first sealing sheet and the second sealing sheet. However, the technique disclosed herein is not limited to this. The number of conductive path units in one sealing sheet basically corresponds to the number of solar cells sealed by the sealing sheet. For example, when a solar cell module is constructed by sealing a single solar cell with a pair of sealing sheets and connecting a plurality of this configuration (that is, a configuration in which the solar cells are sandwiched between a pair of sealing sheets). The number of conductive path units provided in one sealing sheet is one. On the other hand, when a plurality of solar cells are sealed with a pair of sealing sheets and batch wiring is performed, the number of conductive path units provided in one sealing sheet corresponds to the number of solar cells. 5 or more (for example, 30 or more, typically 50 or more), and may actually be about 50 to 60. Alternatively, a plurality of solar cells (for example, 2 to 20 solar cells arranged in a line at intervals) are sandwiched between a pair of sealing sheets, and a plurality (about 2 to 10) of this configuration is combined. It is also possible to construct a solar cell module.
また、上記各実施形態では、第1導電部を構成する第1導電パス単位の各々は、直線状に延びる複数の導電線を有するものであったが、ここに開示される技術はこれに限定されず、一の第1導電パス単位は1つの導電線を有するものであってもよく、導電線は曲線状に延びるものであってもよく、互いに非平行(例えば、互いに接触しない程度に非平行)であってもよい。 In each of the above embodiments, each of the first conductive path units constituting the first conductive portion has a plurality of conductive lines extending linearly. However, the technology disclosed herein is limited to this. Alternatively, one first conductive path unit may have one conductive line, the conductive line may extend in a curved line, and are not parallel to each other (for example, non-contact with each other) Parallel).
また、第2導電部および第2導電パス単位も、上記各実施形態の形状、構造等に限定されない。太陽電池モジュールに導電部付き封止シートを適用したときに、第2導電部を利用して太陽電池セルの配線を実現できる種々の形状、構造等を採用することが可能である。例えば、第2導電部および第2導電パス単位の形状は、曲線状や環状であってもよい。第2導電部は、例えば格子状や、複数のリングが連なった形状等のパターンを有するものであってもよい。したがって、第2導電部が第2導電パス単位を有し、さらに太陽電池セル接触部分および接続部分を有する場合において、それらは、ここに開示される技術の効果を実現できる範囲内で種々の形状や構造をとることができ、典型的には、第2導電部のパターン等に応じて、種々の形状等をとり得る。例えば、第2導電パス単位が導電線を有する場合には、導電線は曲線状に延びるものであってもよい。一の第2導電パス単位が複数の導電線を有する場合には、複数の導電線は互いに分離していてもよく、接触していてもよく、互いに非平行(例えば交差していてもよく、あるいは互いに接触しない程度に非平行)であってもよい。第2導電パス単位は、上記第3実施形態のように太陽電池セルの裏面全体を覆う矩形状を有するものであってもよい。 Further, the second conductive portion and the second conductive path unit are not limited to the shapes, structures, and the like of the above embodiments. When a sealing sheet with a conductive portion is applied to a solar cell module, various shapes, structures, and the like that can realize wiring of solar cells using the second conductive portion can be employed. For example, the shape of the second conductive part and the second conductive path unit may be curved or annular. For example, the second conductive portion may have a pattern such as a lattice shape or a shape in which a plurality of rings are connected. Therefore, when the second conductive portion has the second conductive path unit and further has the solar cell contact portion and the connection portion, they have various shapes as long as the effects of the technology disclosed herein can be realized. And typically have various shapes and the like according to the pattern of the second conductive portion. For example, when the second conductive path unit has a conductive line, the conductive line may extend in a curved shape. When one second conductive path unit has a plurality of conductive lines, the plurality of conductive lines may be separated from each other, may be in contact with each other, or may be non-parallel (for example, cross each other), Alternatively, they may be non-parallel so as not to contact each other. The second conductive path unit may have a rectangular shape covering the entire back surface of the solar battery cell as in the third embodiment.
また、一の導電パス単位における導電線の本数は、例えば上記第1および第2実施形態における本数に限定されない。一の導電パス単位における導電線の数は2本以上(典型的には2〜20本、より好ましくは4〜12本、さらに好ましくは6〜10本)であることが好ましく、あるいは1本であってもよい。 Further, the number of conductive lines in one conductive path unit is not limited to the number in the first and second embodiments, for example. The number of conductive lines in one conductive path unit is preferably 2 or more (typically 2 to 20, more preferably 4 to 12, more preferably 6 to 10), or one There may be.
第1導電パス単位の導電線の幅(複数の導電線を有する場合は各々の幅)は、集電ロス低減、強度、ハンドリング性および作業性の観点から、好ましくは30μm以上であり、より好ましくは100μm以上であり、さらに好ましくは500μm以上である。また上記幅は、シャドーロス低減等の観点から、好ましくは1500μm以下であり、より好ましくは1200μm以下であり、さらに好ましくは1000μm以下である。なお、上記幅は、図2にて符号Wで示すように、導電線の長手方向に直交する長さ(幅)を指す。上記第1および第2実施形態のように、第2導電パス単位が導電線を有する場合、第2導電パス単位の導電線の幅も、上記の範囲内から好ましく選択され得る。 The width of the conductive lines in the first conductive path unit (each width in the case of having a plurality of conductive lines) is preferably 30 μm or more, more preferably from the viewpoint of reduction of current collection loss, strength, handling properties and workability. Is 100 μm or more, more preferably 500 μm or more. The width is preferably 1500 μm or less, more preferably 1200 μm or less, and still more preferably 1000 μm or less from the viewpoint of reducing shadow loss. In addition, the said width | variety points out the length (width) orthogonal to the longitudinal direction of a conductive wire, as shown with the code | symbol W in FIG. When the second conductive path unit has a conductive line as in the first and second embodiments, the width of the conductive line of the second conductive path unit can be preferably selected from the above range.
第1導電パス単位の導電線の高さ(厚さ。図2にて符号Hで示す高さ。)は、導電性、強度、ハンドリング性および作業性の観点から、10μm以上(例えば50μm以上、典型的には200μm以上)程度とすることが好ましい。また上記高さは、安定性等の観点から、好ましくは1000μm以下(例えば500μm以下、典型的には300μm以下)程度である。上記第1および第2実施形態のように、第2導電パス単位が導電線を有する場合、第2導電パス単位の導電線の高さも、上記の範囲内から好ましく選択され得る。 The height (thickness, height indicated by the symbol H in FIG. 2) of the conductive wire in the first conductive path unit is 10 μm or more (for example, 50 μm or more, for example) from the viewpoint of conductivity, strength, handling property, and workability. (Typically, it is preferably about 200 μm or more). The height is preferably about 1000 μm or less (for example, 500 μm or less, typically 300 μm or less) from the viewpoint of stability or the like. When the second conductive path unit has a conductive line as in the first and second embodiments, the height of the conductive line of the second conductive path unit can be preferably selected from the above range.
第1導電パス単位が2以上の導電線を有する場合、上記導電線の間隔は、シャドーロス低減等の観点から、好ましくは0.1cm以上であり、より好ましくは0.8cm以上であり、さらに好ましくは1.5cm以上である。また上記間隔は、集電ロス低減の観点からは、好ましくは4.0cm未満であり、より好ましくは3.0cm未満であり、さらに好ましくは2.5cm以下である。なお、上記間隔はピッチであり、導電線の幅方向における中心線間の距離を指す。上記第1および第2実施形態のように、第2導電パス単位が複数の導電線を有する場合、第2導電パス単位の導電線の間隔も、上記の範囲内から好ましく選択され得る。 When the first conductive path unit has two or more conductive lines, the distance between the conductive lines is preferably 0.1 cm or more, more preferably 0.8 cm or more, from the viewpoint of reduction of shadow loss, etc. Preferably it is 1.5 cm or more. The distance is preferably less than 4.0 cm, more preferably less than 3.0 cm, and even more preferably 2.5 cm or less from the viewpoint of reducing current collection loss. In addition, the said space | interval is a pitch and points out the distance between the centerlines in the width direction of a conductive wire. When the second conductive path unit has a plurality of conductive lines as in the first and second embodiments, the interval between the conductive lines of the second conductive path unit can be preferably selected from the above range.
また、導電パス単位を構成する接続部分の形状、構造等も、上記各実施形態の形状等に限定されず、他の配線部材(他の導電パス単位や取出し電極等)との接続機能を発揮する範囲で、種々の配置状態や形状をとり得る。例えば、接続部分は、上記第3実施形態のように、太陽電池セル接触部分が太陽電池セル非対向領域まで延長した形状における当該太陽電池セル非対向領域部分であってもよい。 In addition, the shape and structure of the connection portion constituting the conductive path unit is not limited to the shape of each of the above embodiments, and the connection function with other wiring members (other conductive path units, extraction electrodes, etc.) is exhibited. Various arrangement states and shapes can be taken within the range. For example, the connecting portion may be the solar cell non-facing region portion in a shape in which the solar cell contact portion extends to the solar cell non-facing region as in the third embodiment.
導電パス単位における接続部分が線状に延びる形状(帯形状ともいう。)を有する場合、接続部分の幅は、太陽電池モジュールの配線作業性の観点から、好ましくは0.1cm以上であり、より好ましくは0.3cm以上であり、さらに好ましくは0.5cm以上である。また上記幅は、好ましくは2cm以下であり、より好ましくは1.5cm以下であり、さらに好ましくは1.0cm以下である。なお、上記幅は、接続部分の長手方向に直交する長さ(幅)を指す。 When the connection part in the conductive path unit has a shape extending linearly (also referred to as a band shape), the width of the connection part is preferably 0.1 cm or more from the viewpoint of wiring workability of the solar cell module, and more Preferably it is 0.3 cm or more, more preferably 0.5 cm or more. The width is preferably 2 cm or less, more preferably 1.5 cm or less, and further preferably 1.0 cm or less. In addition, the said width | variety points out the length (width | variety) orthogonal to the longitudinal direction of a connection part.
また、導電部(第1導電部および第2導電部を包含する。以下同じ。)の厚さ(高さ)は、導電性、強度、ハンドリング性および作業性の観点から、0.01〜1mm(例えば0.02〜0.5mm、典型的には0.05〜0.3mm)程度とすることが好ましい。導電パス単位、導電線、接続部分の厚さも同様の範囲から好ましく選定される。 In addition, the thickness (height) of the conductive portion (including the first conductive portion and the second conductive portion; the same applies hereinafter) is 0.01 to 1 mm from the viewpoints of conductivity, strength, handling properties, and workability. It is preferable to be about (for example, 0.02 to 0.5 mm, typically 0.05 to 0.3 mm). The thickness of the conductive path unit, conductive line, and connecting portion is preferably selected from the same range.
また、ここに開示される太陽電池モジュールは、上記各実施形態の構成に限定されない。例えば、太陽電池モジュールに配置される太陽電池セルの個数は1以上であればよい。ここに開示される技術によると、複数の太陽電池セルを一括して電気的に接続し得ることから、太陽電池セルの個数は多いほど配線作業性の改善効果は大きい。例えば、複数の太陽電池セルを、一列に配列された太陽電池セル群として構成する場合には、当該太陽電池セル群におけるセル数は、好ましくは3以上であり、より好ましくは5以上(例えば7〜20、典型的には8〜12)である。また、太陽電池セル群は、2列以上(例えば3〜10列、典型的には5〜8列)であり得る。 Moreover, the solar cell module disclosed here is not limited to the structure of each said embodiment. For example, the number of solar cells arranged in the solar cell module may be one or more. According to the technology disclosed herein, a plurality of solar cells can be electrically connected in a lump. Therefore, the greater the number of solar cells, the greater the effect of improving the wiring workability. For example, when a plurality of solar cells are configured as a solar cell group arranged in a line, the number of cells in the solar cell group is preferably 3 or more, more preferably 5 or more (for example, 7 -20, typically 8-12). Moreover, a photovoltaic cell group may be 2 or more rows (for example, 3-10 rows, typically 5-8 rows).
また、上記各実施形態では、複数の太陽電池セルは一列に配列された太陽電池セル群として構成されていたが、複数の太陽電池セルの配列(配置)はこれに限定されず、直線状、曲線状、規則的なパターン、あるいは不規則的なパターンであってもよい。また、太陽電池セルの間隔は一定でなくてもよい。 Moreover, in each said embodiment, although the several photovoltaic cell was comprised as a photovoltaic cell group arranged in a row, the arrangement | sequence (arrangement | positioning) of a several photovoltaic cell is not limited to this, linear form, It may be a curvilinear, regular pattern, or irregular pattern. Moreover, the space | interval of a photovoltaic cell does not need to be constant.
さらに、太陽電池モジュールにおける第1導電部と第2導電部との電気的接続方法についても、上記各実施形態の方法に限定されない。従来公知の配線手法を適宜改変するなどして、第1導電部と第2導電部とを電気的に接続するように構成することができる。 Furthermore, the electrical connection method between the first conductive portion and the second conductive portion in the solar cell module is not limited to the method of each of the above embodiments. The first conductive part and the second conductive part can be electrically connected by appropriately modifying a conventionally known wiring method.
≪導電部付き封止シートおよび太陽電池モジュールの各構成要素≫
次に、導電部付き封止シートおよび太陽電池モジュールを構成する各要素について説明する。
≪Each component of sealing sheet with conductive part and solar cell module≫
Next, each element which comprises the sealing sheet with an electroconductive part and a solar cell module is demonstrated.
<封止樹脂層>
ここに開示される封止樹脂層(第1封止樹脂層および第2封止樹脂層を包含する。以下同じ。)は、封止樹脂から形成されたシート状部材である。封止樹脂層は、絶縁性を有し、かつ透光性を有するものであり得る。また例えば、熱や圧力によって流動性を示し得る樹脂層であり得る。なお、本明細書において「絶縁性を有する」とは、25℃における比抵抗が1×106Ω・cm以上(好ましくは1×108Ω・cm以上、典型的には1×1010Ω・cm以上)であることをいう。本明細書において電気抵抗(例えば比抵抗)は、特記しないかぎり25℃における値をいうものとする。また、本明細書において「透光性を有する」とは、JIS K 7375:2008で規定される全光線透過率が50%以上(好ましくは80%以上、典型的には95%以上)であることをいう。なお、第2封止樹脂層は透光性を有していなくてもよい。
<Sealing resin layer>
The sealing resin layer disclosed herein (including the first sealing resin layer and the second sealing resin layer; the same applies hereinafter) is a sheet-like member formed from the sealing resin. The sealing resin layer may have insulating properties and translucency. For example, it may be a resin layer that can exhibit fluidity by heat or pressure. In this specification, “having insulation” means a specific resistance at 25 ° C. of 1 × 10 6 Ω · cm or more (preferably 1 × 10 8 Ω · cm or more, typically 1 × 10 10 Ω). -Cm or more). In this specification, electric resistance (for example, specific resistance) means a value at 25 ° C. unless otherwise specified. Further, in the present specification, “having translucency” means that the total light transmittance defined by JIS K 7375: 2008 is 50% or more (preferably 80% or more, typically 95% or more). That means. In addition, the 2nd sealing resin layer does not need to have translucency.
封止樹脂は、好ましくは熱硬化性樹脂であって、導電部付き封止シートにおいては、硬化前(架橋処理等の熱硬化処理を行う前)の樹脂であり得る。封止樹脂としては、透光性、加工性、耐候性等の観点から、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)が好ましく使用される。封止樹脂は、EVAに代表されるエチレン−ビニルエステル共重合体の他、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体等のエチレン−不飽和カルボン酸共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル等のエチレン−不飽和カルボン酸エステル共重合体、ポリメタクリル酸メチル等の不飽和カルボン酸エステル系重合体等であってもよい。あるいは、フッ化ビニリデン樹脂、ポリエチレンテトラフルオロエチレン等のフッ素樹脂;低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE。典型的にはチーグラー触媒、バナジウム触媒、メタロセン触媒等を用いて製造され得るLLDPE)等のポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP。例えば、チーグラー触媒、フィリップス触媒、メタロセン触媒等を用いて製造され得るPP)、チーグラー触媒、バナジウム触媒、メタロセン触媒等を用いて製造することができるエチレン・α−オレフィン共重合体、それらの変性物(変性ポリオレフィン)等のポリオレフィン類;ポリブタジエン類;ポリビニルホルマール、ポリビニルブチラール(PVB樹脂)、変性PVB等のポリビニルアセタール;ポリエチレンテレフタレート(PET);ポリイミド;非晶質ポリカーボネート;シロキサンゾル−ゲル;ポリウレタン;ポリスチレン;ポリエーテルサルフォン;ポリアリレート;エポキシ樹脂;シリコーン樹脂;アイオノマー;等であってもよい。これらの樹脂は単独で使用してもよく、また2種以上を混合して使用してもよい。上記封止樹脂は、紫外線吸収剤や光安定剤等の、この分野に公知の各種添加剤を含み得る。 The sealing resin is preferably a thermosetting resin, and may be a resin before curing (before performing a thermosetting process such as a crosslinking process) in the encapsulating sheet with a conductive part. As the sealing resin, an ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA) is preferably used from the viewpoints of translucency, workability, weather resistance, and the like. The sealing resin is an ethylene-vinyl ester copolymer typified by EVA, an ethylene-unsaturated carboxylic acid copolymer such as an ethylene- (meth) acrylic acid copolymer, or an ethylene- (meth) acrylic acid ester. An unsaturated carboxylic acid ester copolymer such as ethylene-unsaturated carboxylic acid ester copolymer such as polymethyl methacrylate may be used. Alternatively, fluoropolymers such as vinylidene fluoride resin and polyethylene tetrafluoroethylene; manufactured using low density polyethylene (LDPE), linear low density polyethylene (LLDPE, typically Ziegler catalyst, vanadium catalyst, metallocene catalyst, etc. Can be produced using polyethylene (PE) such as LLDPE), polypropylene (PP. For example, PP that can be produced using Ziegler catalyst, Phillips catalyst, metallocene catalyst, etc.), Ziegler catalyst, vanadium catalyst, metallocene catalyst, etc. Polyolefins such as ethylene / α-olefin copolymers and their modified products (modified polyolefins); Polybutadienes; Polyvinyl acetals such as polyvinyl formal, polyvinyl butyral (PVB resin), and modified PVB; Terephthalate (PET); polyimide; amorphous polycarbonate; siloxane sol - gel; polyurethane; polystyrene; polyether sulfone; polyarylate, epoxy resins, may be like; silicone resin; ionomers. These resins may be used alone or in combination of two or more. The sealing resin may contain various additives known in this field such as an ultraviolet absorber and a light stabilizer.
また、封止樹脂層の表面には、上述の導電部を形成する前に密着性向上剤を付与することが好ましい。密着性向上剤が付与された封止樹脂層表面に導電部を形成することにより、上記導電部と上記封止樹脂層との密着性が向上し、導電部の断線やずれ、変形が好適に防止され得る。上記封止樹脂層としてEVAシートが用いられる場合には、密着性向上剤としてシランカップリング剤が好ましく使用される。典型的には、密着性向上剤を上記封止樹脂層表面に付与した後に加熱処理することで、上記導電部の密着性は向上する。なお、密着性向上剤の使用形態は塗布に限定されず、上記封止樹脂層に含ませて使用することも可能である。 Moreover, it is preferable to provide an adhesion improver on the surface of the sealing resin layer before forming the above-described conductive portion. By forming the conductive part on the surface of the sealing resin layer to which the adhesion improver is applied, the adhesion between the conductive part and the sealing resin layer is improved, and disconnection, displacement, and deformation of the conductive part are preferably performed. Can be prevented. When an EVA sheet is used as the sealing resin layer, a silane coupling agent is preferably used as an adhesion improver. Typically, the adhesiveness of the conductive part is improved by applying an adhesion improver to the surface of the sealing resin layer and then performing a heat treatment. In addition, the usage form of an adhesive improvement agent is not limited to application | coating, It is also possible to use it by including in the said sealing resin layer.
また、封止樹脂層の表面には、上記密着性向上剤を付与することができるだけでなく、封止樹脂層と導電部との密着性向上や封止樹脂層の変形抑制、導電部の安定配置等を目的として、追加の層(例えば、接着剤層や粘着剤層等の樹脂層)を配置することができる。その場合、上記追加の層は、封止樹脂層と導電部との間に配置され得る。また上記密着性向上その他を目的として、コロナ処理、大気圧プラズマ処理等の各種表面処理を単独でまたは組み合わせて施すことができる。上記表面処理は導電部に対して行ってもよい。 The surface of the sealing resin layer not only can be provided with the above-mentioned adhesion improver, but also improves the adhesion between the sealing resin layer and the conductive part, suppresses deformation of the sealing resin layer, and stabilizes the conductive part. For the purpose of arrangement, an additional layer (for example, a resin layer such as an adhesive layer or a pressure-sensitive adhesive layer) can be arranged. In that case, the additional layer may be disposed between the sealing resin layer and the conductive portion. In addition, for the purpose of improving the adhesion and the like, various surface treatments such as corona treatment and atmospheric pressure plasma treatment can be performed alone or in combination. The surface treatment may be performed on the conductive portion.
封止樹脂層の厚さは、導電部形成性や太陽電池セルの封止性等の観点から、100〜2000μm(例えば200〜1000μm、典型的には400〜800μm)程度とすることが好ましい。 The thickness of the sealing resin layer is preferably about 100 to 2000 μm (for example, 200 to 1000 μm, typically 400 to 800 μm) from the viewpoint of the conductive part forming property, the solar cell sealing property, and the like.
<導電部>
導電部(第1導電部および第2導電部を包含する。また、その第1導電パス単位および第2導電パス単位の太陽電池セル接触部分や接続部分を包含し得る。以下同じ。)は、典型的には導電性材料を含む。導電部は、例えば、導電性材料としての導電性ペーストを付与することによって形成される。これにより、部品点数を削減しつつ導電経路を効率よく形成することができる。導電性ペーストとしては、金、銀、銅、アルミニウム、鉄、ニッケル、錫、クロム、ビスマス、インジウム、それらの合金等の金属材料からなる導電成分や、カーボン等の非金属からなる導電成分(以下同じ。)と、ポリエステルやエポキシ樹脂等の樹脂成分とを適当な溶媒を用いて混合してなるペースト状組成物が用いられ得る。なかでも、経時安定性の観点から、導電成分として銀または銅を使用することが好ましい。導電性ペーストの具体例としては、銀ペースト(商品名「ペルトロンK−3105」、ペルノックス社製、導電成分:Ag、樹脂成分:ポリエステル樹脂、比抵抗:6.5×10−5Ω・cm)が挙げられる。導電性ペーストの25℃における比抵抗は、凡そ5×10−4Ω・cm以下(例えば1×10−4Ω・cm以下、典型的には5.0×10−7Ω・m以下)であることが好ましい。また、導電性ペーストを構成する導電成分の比抵抗は5.0×10−7Ω・m以下であることが好ましい。
<Conductive part>
The conductive part (including the first conductive part and the second conductive part. In addition, the solar cell contact part and the connection part of the first conductive path unit and the second conductive path unit may be included. The same shall apply hereinafter). Typically includes a conductive material. The conductive portion is formed, for example, by applying a conductive paste as a conductive material. Thereby, a conductive path can be efficiently formed while reducing the number of parts. As the conductive paste, conductive components made of metal materials such as gold, silver, copper, aluminum, iron, nickel, tin, chromium, bismuth, indium, and alloys thereof, and conductive components made of non-metals such as carbon (hereinafter referred to as “conductive paste”) The same)) and a resin component such as polyester or epoxy resin can be used in a suitable solvent. Especially, it is preferable to use silver or copper as a conductive component from a viewpoint of temporal stability. Specific examples of the conductive paste include silver paste (trade name “Pertron K-3105”, manufactured by Pernox, conductive component: Ag, resin component: polyester resin, specific resistance: 6.5 × 10 −5 Ω · cm). Is mentioned. The specific resistance of the conductive paste at 25 ° C. is about 5 × 10 −4 Ω · cm or less (for example, 1 × 10 −4 Ω · cm or less, typically 5.0 × 10 −7 Ω · m or less). Preferably there is. The specific resistance of the conductive component constituting the conductive paste is preferably 5.0 × 10 −7 Ω · m or less.
導電部は、公知のディスペンサを用いて導電性ペーストを封止樹脂層の表面に塗布することによって形成することができる。あるいは、導電性ペーストを、封止樹脂層の表面に対してではなく、剥離性支持体(例えばシート状剥離ライナー)の表面に塗布し、該剥離性支持体表面に所定のパターンを有する導電部を形成し、当該導電部を封止樹脂層の表面に転写することによって、封止樹脂層表面に導電部を形成してもよい。 The conductive portion can be formed by applying a conductive paste to the surface of the sealing resin layer using a known dispenser. Alternatively, the conductive paste is applied to the surface of a peelable support (for example, a sheet-like release liner), not to the surface of the sealing resin layer, and the conductive portion having a predetermined pattern on the surface of the peelable support Then, the conductive portion may be formed on the surface of the sealing resin layer by transferring the conductive portion to the surface of the sealing resin layer.
また、導電部の導電パス単位(第1導電パス単位および第2導電パス単位を包含する。)を構成する接続部分として導電性シートを用いてもよい。好ましい一態様に係る導電パス単位は、その太陽電池セル接触部分を上述のような導電性ペーストで形成し、接続部分となる導電性シートを上記導電性ペーストで形成した太陽電池セル接触部分と接続するように配置したものである。導電性シートは、上述の導電成分が樹脂中に配合された導電性樹脂シートや、銅、アルミニウム等の金属、合金等からなる金属シート(例えば金属箔)から選択され得る。なかでも、位置合わせや作業性に優れることから、導電性シートとして、少なくとも一方の表面(典型的には両面)に接着性を有する導電性接着シートを用いることが好ましい。 Moreover, you may use a conductive sheet as a connection part which comprises the conductive path unit (a 1st conductive path unit and a 2nd conductive path unit are included) of a conductive part. The conductive path unit according to a preferred embodiment is such that the solar cell contact portion is formed of the conductive paste as described above, and the conductive sheet serving as the connection portion is connected to the solar cell contact portion formed of the conductive paste. It is arranged to do. The conductive sheet may be selected from a conductive resin sheet in which the above-described conductive component is blended in a resin, or a metal sheet (for example, a metal foil) made of a metal such as copper or aluminum, an alloy, or the like. Especially, since it is excellent in alignment and workability | operativity, it is preferable to use the electroconductive adhesive sheet which has adhesiveness to at least one surface (typically both surfaces) as an electroconductive sheet.
導電性接着シートとしては、導電性粘着シートや、ホットメルト型、熱硬化型、乾燥型、湿気硬化型、2液反応硬化型、紫外線(UV)硬化型、嫌気型、UV嫌気型等の各種導電性接着シートを用いることができる。上記接着シートの接着剤成分としては、ウレタン系、アクリル系、エポキシ系等の接着剤成分が用いられ得る。なかでも、加熱作業が不要であり、取扱い性に優れる導電性粘着シートが特に好ましい。典型的には、上述の導電成分(より好ましくは銀フィラー)を3〜70重量%程度含む粘着剤層(例えばアクリル系粘着剤層)からなる基材レスの粘着シートや、銅箔やアルミニウム箔等の金属箔基材の少なくとも一方の表面(典型的には両面)に前述の粘着剤層が形成されてなる粘着シートが好ましく使用される。上記粘着剤層には、目的に応じて粘着付与剤や架橋剤その他の添加剤が含まれ得る。上記粘着シートとしては、例えば特開2012−7093号公報に記載されているものが好ましく使用され得る。あるいはまた、導電性粘着シートは、上述の導電性基材の両面に非導電性粘着剤層が形成されてなる両面粘着シートであって、該導電性基材が部分的に粘着剤層の表面に露出してなる導電性粘着シートであってもよい。そのような導電性粘着シートとしては、例えば特開平8−185714号公報に記載されているものが挙げられる。 Examples of the conductive adhesive sheet include a conductive adhesive sheet, a hot melt type, a thermosetting type, a drying type, a moisture curing type, a two-component reaction curing type, an ultraviolet (UV) curing type, an anaerobic type, and a UV anaerobic type. A conductive adhesive sheet can be used. As the adhesive component of the adhesive sheet, urethane, acrylic, epoxy and other adhesive components can be used. Among these, a conductive pressure-sensitive adhesive sheet that does not require a heating operation and is excellent in handleability is particularly preferable. Typically, a substrate-less pressure-sensitive adhesive sheet comprising a pressure-sensitive adhesive layer (for example, an acrylic pressure-sensitive adhesive layer) containing about 3 to 70% by weight of the above-described conductive component (more preferably, a silver filler), copper foil or aluminum foil A pressure-sensitive adhesive sheet in which the above-mentioned pressure-sensitive adhesive layer is formed on at least one surface (typically both surfaces) of a metal foil substrate such as is preferably used. The pressure-sensitive adhesive layer may contain a tackifier, a crosslinking agent, and other additives depending on the purpose. As said adhesive sheet, what is described, for example in Unexamined-Japanese-Patent No. 2012-7093 can be used preferably. Alternatively, the conductive pressure-sensitive adhesive sheet is a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet in which a non-conductive pressure-sensitive adhesive layer is formed on both surfaces of the above-mentioned conductive base material, and the conductive base material is partially the surface of the pressure-sensitive adhesive layer. It may be a conductive pressure-sensitive adhesive sheet exposed to the surface. Examples of such a conductive pressure-sensitive adhesive sheet include those described in JP-A-8-185714.
他の好ましい一態様では、導電部は、低融点(例えば融点300℃以下、好ましくは250℃以下)の金属材料(典型的には合金)をホットメルト塗工することにより形成される。具体的には、封止樹脂層の表面に、市販のホットメルトディスペンサー(例えば武蔵エンジニアリング社製)を用いて低融点合金(例えば、荒川化学工業社製の「SnBiはんだ」、融点139℃)を塗工することにより、導電部を形成することができる。低融点金属材料の塗布は、封止樹脂層の表面に対してではなく、剥離性支持体(例えば剥離ライナー)の表面に対して行ってもよい。その場合、剥離性支持体表面に所定のパターンを有するように形成した導電部を、封止樹脂層の表面に転写することによって、封止樹脂層表面に導電部を形成することができる。なお、スクリーン印刷等の各種印刷法を採用することによっても、上記と同様の構成を得ることができる。 In another preferred embodiment, the conductive portion is formed by hot-melt coating a metal material (typically an alloy) having a low melting point (for example, a melting point of 300 ° C. or lower, preferably 250 ° C. or lower). Specifically, a low melting point alloy (for example, “SnBi solder” manufactured by Arakawa Chemical Industries, Ltd., melting point 139 ° C.) is used on the surface of the sealing resin layer using a commercially available hot melt dispenser (for example, manufactured by Musashi Engineering Co., Ltd.). A conductive part can be formed by coating. The low melting point metal material may be applied not to the surface of the sealing resin layer but to the surface of a peelable support (for example, a release liner). In that case, the conductive part can be formed on the surface of the sealing resin layer by transferring the conductive part formed so as to have a predetermined pattern on the surface of the peelable support to the surface of the sealing resin layer. Note that the same configuration as described above can be obtained by employing various printing methods such as screen printing.
また、他の好ましい一態様では、導電部を構成する材料として、金、銀、銅、アルミニウム、鉄、ニッケル、錫、クロム、ビスマス、インジウム、それらの合金等の金属材料が好ましく用いられ得る。なかでも、銀、銅、アルミニウム、鉄がより好ましく、銅、アルミニウムがさらに好ましい。実質的に金属から構成された導電経路は、より低抵抗であるという利点を有する。一典型例として、太陽電池セル接触部分が金属ワイヤーからなる導電線であり、その接続部分が金属シート(典型的には金属箔)である導電パス単位から構成された導電部が挙げられる。上記金属ワイヤーの例としては、錫(Sn)や銀(Ag)等のめっきコーティングが施されたものが挙げられる。そのめっき厚は10μm以下(例えば3μm以下)程度であり得る。上記金属シート(典型的には金属箔)としては、粗化処理や防錆処理、密着性向上処理の少なくとも1種の表面処理を施したものが好ましく用いられ得る。金属シートの好適例としては銅箔(なかでも電解銅箔)が挙げられる。 In another preferred embodiment, a metal material such as gold, silver, copper, aluminum, iron, nickel, tin, chromium, bismuth, indium, or an alloy thereof can be preferably used as the material constituting the conductive portion. Among these, silver, copper, aluminum, and iron are more preferable, and copper and aluminum are more preferable. Conductive paths composed essentially of metal have the advantage of lower resistance. As a typical example, there is a conductive portion composed of a conductive path unit in which the solar cell contact portion is a conductive wire made of a metal wire and the connection portion is a metal sheet (typically a metal foil). As an example of the metal wire, one provided with a plating coating such as tin (Sn) or silver (Ag) can be given. The plating thickness may be about 10 μm or less (for example, 3 μm or less). As said metal sheet (typically metal foil), what gave at least 1 type of surface treatment of a roughening process, a rust prevention process, and an adhesive improvement process may be used preferably. Suitable examples of the metal sheet include copper foil (in particular, electrolytic copper foil).
上記導電部を有する封止シート(第1封止シートおよび第2封止シートを包含する。)は、例えば次のようにして作製される。すなわち、まず、太陽電池セル接触部分の導電線と接続部分とを固定して、導電パス単位(導電部材ともいう。)を作製する。そして、作製した導電パス単位を封止樹脂層の表面に配置することによって(導電パス単位が複数の場合には、各々を間隔をおいて配置することによって)、導電部付き封止シートは作製される。なお、封止樹脂層と導電部とは、例えば粘着剤や接着剤等の公知ないし慣用の接着手段を用いて接着されていてもよい。 The sealing sheet having the conductive part (including the first sealing sheet and the second sealing sheet) is produced, for example, as follows. That is, first, the conductive line and the connecting portion of the solar cell contact portion are fixed to produce a conductive path unit (also referred to as a conductive member). Then, by disposing the produced conductive path unit on the surface of the sealing resin layer (in the case where there are a plurality of conductive path units, by disposing each at an interval), the encapsulating sheet with the conductive portion is produced. Is done. Note that the sealing resin layer and the conductive portion may be bonded using a known or common bonding means such as a pressure-sensitive adhesive or an adhesive.
導電パス単位における太陽電池セル接触部分(例えば導電線)と接続部分との固定方法としては、溶接を採用することが好ましい。溶接方法としては、従来公知の各種の溶接を採用することができ、例えば、アーク溶接、抵抗溶接、レーザービーム溶接、電子ビーム溶接、超音波溶接が好ましく採用され得る。あるいは、めっき接合や、導電性粘着剤による固定方法を採用することも可能である。 As a method for fixing the solar cell contact portion (for example, conductive wire) and the connection portion in the conductive path unit, it is preferable to employ welding. As the welding method, conventionally known various types of welding can be employed. For example, arc welding, resistance welding, laser beam welding, electron beam welding, and ultrasonic welding can be preferably employed. Or it is also possible to employ | adopt the fixing method by plating joining and a conductive adhesive.
導電部が金属材料によって構成されている他の好適例としては、導電パス単位が金属ワイヤーからなる構成が挙げられる。金属ワイヤーとしては、上述のものを好ましく用いることができる。金属ワイヤー同士の接合には、前述の溶接等、各種の接合方法が採用され得る。 As another preferred example in which the conductive portion is made of a metal material, a configuration in which the conductive path unit is made of a metal wire can be given. As a metal wire, the above-mentioned thing can be used preferably. For joining metal wires, various joining methods such as the above-described welding can be employed.
あるいは、導電パス単位は、パターン化された金属シートから形成されていてもよい。そのような導電パス単位は、金属シートをエッチングすることによって、太陽電池セル接触部分と接続部分とを一体として形成することができる。具体的には、金属シート(典型的には金属箔)の表面にレジストを貼り、フォトリソグラフィ技術を適用して所定のレジストパターンを形成する。次いで、公知ないし慣用のエッチング液を用いて金属シートをパターン化する。このようにして導電パス単位を形成し、封止樹脂層表面に配置することによって、導電部付き封止シートを得ることができる。なお、各種蒸着法によっても同様の構成を得ることができる。 Alternatively, the conductive path unit may be formed from a patterned metal sheet. Such a conductive path unit can integrally form the solar cell contact portion and the connection portion by etching the metal sheet. Specifically, a resist is attached to the surface of a metal sheet (typically a metal foil), and a predetermined resist pattern is formed by applying a photolithography technique. Next, the metal sheet is patterned using a known or conventional etching solution. Thus, a conductive sheet unit with a conductive part can be obtained by forming a conductive path unit and disposing it on the surface of the sealing resin layer. A similar configuration can be obtained by various vapor deposition methods.
あるいはまた、導電パス単位は、メッシュ構造の金属シート(メッシュシート)から形成されていてもよい。上記メッシュシートは、典型的には、縦横に複数の金属線が配置されてなる網目構造(メッシュ形状)を有する。より具体的には、導電パス単位は、一方向に沿って配列した複数の金属線(縦線)と、該縦線と交差(典型的には、ほぼ直交)する方向に配列した複数の金属線(横線)と、から構成された網目構造を有する。縦線および横線のそれぞれにおいて、複数の金属線は間隔をおいて配置されており、典型的には、ほぼ平行している。なお、上記メッシュ形状の線径や目開きは、前述の導電線の幅、間隔および接続部分の幅の範囲内となるように設定され得る。 Alternatively, the conductive path unit may be formed from a metal sheet (mesh sheet) having a mesh structure. The mesh sheet typically has a mesh structure (mesh shape) in which a plurality of metal wires are arranged vertically and horizontally. More specifically, the conductive path unit includes a plurality of metal lines (vertical lines) arranged along one direction and a plurality of metals arranged in a direction intersecting (typically substantially orthogonal) with the vertical lines. A network structure composed of lines (horizontal lines). In each of the vertical and horizontal lines, the plurality of metal lines are spaced apart and are typically substantially parallel. The mesh-shaped wire diameter and mesh size can be set to be within the above-described ranges of the width and spacing of the conductive wires and the width of the connecting portion.
あるいはまた、導電パス単位の導電線は導電材料(例えば銅等の金属)を含むメッシュ材料から形成されていてもよい。上記メッシュ材料は、金属線と樹脂繊維(典型的には透明樹脂繊維)との複合材料であり得る。上記金属線はストライプ状に配置されており、樹脂繊維は金属線と同方向に、かつ金属線と交差する方向に配置されており、これによってメッシュ構造が形成されている。上記メッシュ材料は、金属線が所定方向に配列するように該金属線を樹脂繊維に編み込むことによって作製され得る。この場合、横糸に樹脂繊維を用い、縦糸に金属線および樹脂繊維を用いるとよい。上記メッシュ材料を封止樹脂層表面に配置することによって、導電部付き封止シートを得ることができる。上記樹脂繊維は、透明性が高く絶縁性に優れる材料であることが好ましい。具体例としては、上記金属線が銅線であり、樹脂繊維が透明性に優れるPET繊維であるメッシュ材料が挙げられる。上記メッシュ材料は、例えばNBCメッシュテック社から入手可能である。 Alternatively, the conductive line of the conductive path unit may be formed of a mesh material containing a conductive material (for example, a metal such as copper). The mesh material may be a composite material of a metal wire and a resin fiber (typically a transparent resin fiber). The metal wires are arranged in stripes, and the resin fibers are arranged in the same direction as the metal wires and in a direction intersecting with the metal wires, thereby forming a mesh structure. The mesh material can be produced by weaving metal wires into resin fibers so that the metal wires are arranged in a predetermined direction. In this case, it is preferable to use a resin fiber for the weft and a metal wire and a resin fiber for the warp. By disposing the mesh material on the surface of the sealing resin layer, a sealing sheet with a conductive part can be obtained. The resin fiber is preferably a material having high transparency and excellent insulating properties. Specific examples include a mesh material in which the metal wire is a copper wire and the resin fiber is a PET fiber having excellent transparency. The mesh material is available, for example, from NBC Meshtec.
導電パス単位を構成する接続部分は、単層構造であってもよく多層構造であってもよい。また、第1封止シートと第2封止シートとで太陽電池セルを挟むときに、第1導電パス単位の接続部分と第2導電パス単位の接続部分との間に追加の導電性接続部材が配置されていてもよい。そのような導電性接続部材としては、上記接続部分として用いられ得る材料のなかから適切なものを選択して用いることができる。その好適例としては、金属シート(具体的には金属箔)や導電性接着シートが挙げられる。これによって、第1封止シートと第2封止シートとで太陽電池セルを挟んだときに、第1導電パス単位の接続部分と第2導電パス単位の接続部分との積層部分の厚みが増大し、第1導電パス単位の接続部分と第2導電パス単位の接続部分間における接触状態がよりよくなって、集電効率が向上する。上記導電性接続部材の形状は、特に限定されず、第1導電パス単位の接続部分や第2導電パス単位の接続部分と同様の形状とすることが好ましい。 The connection portion constituting the conductive path unit may have a single layer structure or a multilayer structure. Further, when the solar cell is sandwiched between the first sealing sheet and the second sealing sheet, an additional conductive connection member is provided between the connection part of the first conductive path unit and the connection part of the second conductive path unit. May be arranged. As such a conductive connection member, an appropriate material can be selected and used from the materials that can be used as the connection portion. Preferred examples thereof include a metal sheet (specifically, a metal foil) and a conductive adhesive sheet. Thereby, when the solar cell is sandwiched between the first sealing sheet and the second sealing sheet, the thickness of the laminated portion of the connection portion of the first conductive path unit and the connection portion of the second conductive path unit increases. In addition, the contact state between the connection portion of the first conductive path unit and the connection portion of the second conductive path unit is improved, and the current collection efficiency is improved. The shape of the conductive connection member is not particularly limited, and is preferably the same shape as the connection portion of the first conductive path unit and the connection portion of the second conductive path unit.
導電パス単位を構成する接続部分は、上記のように帯状に連続した層(導電層)であり得るが、断続した層であってもよい。例えば、接続部分は、断続した帯形状を有していてもよく、ドット状(粒状ともいう。)に配置してなるものであってもよい。なお、ドット状とは典型的には粒状であり、例えば、真球状、扁平球状等の球状であり得る。そのような形状の接続部分は、例えば、上記の導電性ペーストや低融点金属材料を用いることによって形成することができる。 The connecting portion constituting the conductive path unit may be a continuous layer (conductive layer) in a band shape as described above, but may be an intermittent layer. For example, the connecting portion may have an intermittent band shape, or may be arranged in a dot shape (also referred to as a granular shape). The dot shape is typically granular, and may be, for example, a spherical shape such as a true spherical shape or a flat spherical shape. The connection portion having such a shape can be formed by using, for example, the conductive paste or the low melting point metal material.
導電パス単位の接続部分は、太陽電池モジュール内においては太陽電池セルと間隔をおいて配置されているが、太陽電池セルとの短絡を確実に防止するため、接続部分と太陽電池セルとの間には、絶縁部を設けることが好ましい。例えば、隣りあう2つの太陽電池セルの間に帯状の接続部分を配置する場合には、接続部分の幅方向の両端に絶縁部を設けることが好ましい。絶縁部は、公知の絶縁性樹脂材料を塗布することにより設けることができる。あるいは、ポリイミドテープ等の公知の絶縁樹脂シートを被覆することによって設けることもできる。絶縁部として、スリーエム社製の商品名「セロファンテープ」を使用することも可能である。 The connection part of the conductive path unit is arranged at a distance from the solar battery cell in the solar battery module. However, in order to prevent short circuit with the solar battery cell reliably, the connection part between the connection part and the solar battery cell. It is preferable to provide an insulating part. For example, when a strip-shaped connection portion is disposed between two adjacent solar cells, it is preferable to provide insulating portions at both ends in the width direction of the connection portion. The insulating part can be provided by applying a known insulating resin material. Or it can also provide by coat | covering well-known insulating resin sheets, such as a polyimide tape. The product name “cellophane tape” manufactured by 3M may be used as the insulating portion.
接続部分を、上記のような導電性ペーストや低融点金属材料で帯状に形成する場合においては、その幅方向の両端に絶縁部を設ける利点は特に大きい。かかる構成においては、接続部分および絶縁部は、三口ノズルを有するディスペンサを用いて塗り分けることにより形成すればよい。導電層形成材料としては、上述の導電部を形成し得る材料と同様の材料を用いればよい。絶縁層形成材料としては、ポリイミドやポリエステル等の樹脂を主成分とする従来公知の樹脂ペースト等を用いればよい。 In the case where the connecting portion is formed in a strip shape with the above-described conductive paste or low melting point metal material, the advantage of providing insulating portions at both ends in the width direction is particularly great. In such a configuration, the connecting portion and the insulating portion may be formed by separately painting using a dispenser having a three-neck nozzle. As the conductive layer forming material, a material similar to the material capable of forming the conductive portion described above may be used. As the insulating layer forming material, a conventionally known resin paste or the like whose main component is a resin such as polyimide or polyester may be used.
なお、上述のとおり、導電パス単位の太陽電池セル接触部分と接続部分とは、同一の方法で例えば一体として形成してもよく、異なる方法で形成した後、両者を接続して導電パス単位として利用してもよい。 As described above, the solar battery cell contact portion and the connection portion of the conductive path unit may be integrally formed, for example, by the same method, or after being formed by different methods, they are connected to form a conductive path unit. May be used.
<太陽電池セル>
使用される太陽電池セルの種類は特に限定されず、例えば単結晶型や多結晶型の結晶系Siセルが好適である。結晶系Siセルは、p型セル(p型基板にn型が付加されたセル)であってもよく、n型セル(n型基板にp型が付加されたセル)であってもよい。また、太陽電池セルは、アモルファス系Siセル、化合物系、有機系等の太陽電池セルであってもよい。形状も特に限定されず、ほぼ矩形状平面を有するウエハであってもよく、帯状等であってもよい。太陽電池セルの厚さは、軽量性等の観点から、好ましくは0.5mm以下程度であり、より好ましくは0.3mm以下(例えば180〜200μm程度)、さらに好ましくは160μm以下程度であり得る。
<Solar cell>
The type of the solar battery cell to be used is not particularly limited, and for example, a single crystal type or a polycrystalline type Si cell is suitable. The crystalline Si cell may be a p-type cell (a cell in which n-type is added to a p-type substrate) or an n-type cell (a cell in which p-type is added to an n-type substrate). Further, the solar battery cell may be an amorphous Si cell, a compound solar battery, an organic solar battery cell or the like. The shape is not particularly limited, and may be a wafer having a substantially rectangular plane, or may be a belt shape. The thickness of the solar battery cell is preferably about 0.5 mm or less, more preferably about 0.3 mm or less (for example, about 180 to 200 μm), and further preferably about 160 μm or less from the viewpoint of lightness and the like.
<表面被覆部材>
表面被覆部材としては、透光性を有する各種材料が使用され得る。表面被覆部材は、ガラス板や、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、フッ化ビニリデン樹脂、クロロトリフルオロエチレン樹脂等のフッ素樹脂シート、アクリル樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)やポリエチレンナフタレート(PEN)等のポリエステル等の材料から構成された樹脂シートであり得る。例えば、全光線透過率が70%以上(例えば90%以上、典型的には95%以上)の平板状部材またはシート状部材が好ましく用いられ得る。上記全光線透過率は、JIS K 7375:2008に基づいて測定すればよい。表面被覆部材の厚さは、保護性や軽量性等の観点から、0.5〜10mm(例えば1〜8mm、典型的には2〜5mm)程度とすることが好ましい。
<Surface covering member>
As the surface covering member, various materials having translucency can be used. The surface covering member is a glass plate, a fluororesin sheet such as tetrafluoroethylene-ethylene copolymer, tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer, vinylidene fluoride resin, chlorotrifluoroethylene resin, acrylic resin, polyethylene terephthalate It may be a resin sheet composed of a material such as polyester such as (PET) or polyethylene naphthalate (PEN). For example, a flat plate member or a sheet member having a total light transmittance of 70% or more (for example, 90% or more, typically 95% or more) can be preferably used. The total light transmittance may be measured according to JIS K 7375: 2008. The thickness of the surface covering member is preferably about 0.5 to 10 mm (for example, 1 to 8 mm, typically 2 to 5 mm) from the viewpoint of protection and lightness.
<裏面被覆部材>
裏面被覆部材としては、表面被覆部材の材料として例示した各種材料からなる平板状部材またはシート状部材が好ましく使用される。なかでも、裏面被覆部材形成材料として、PETやPEN等のポリエステルを使用することがより好ましい。あるいは、裏面被覆部材として、耐食性を有する金属板(例えばアルミニウム板)や、エポキシ樹脂等の樹脂シート、シリカ蒸着樹脂等の複合シートを用いてもよい。裏面被覆部材の厚さは、取扱い性や軽量性等の観点から、0.1〜10mm(例えば0.2〜5mm)程度とすることが好ましい。なお、裏面被覆部材は透光性を有していなくてもよい。
<Backside coating member>
As the back surface covering member, a flat plate member or a sheet member made of various materials exemplified as the material of the surface covering member is preferably used. Especially, it is more preferable to use polyester, such as PET and PEN, as a back surface covering member forming material. Or as a back surface covering member, you may use the metal sheet (for example, aluminum plate) which has corrosion resistance, resin sheets, such as an epoxy resin, and composite sheets, such as a silica vapor deposition resin. The thickness of the back surface covering member is preferably about 0.1 to 10 mm (for example, 0.2 to 5 mm) from the viewpoint of handleability and lightness. In addition, the back surface covering member may not have translucency.
この明細書により開示される事項には以下のものが含まれる。
(1) 間隔をおいて配列される複数の太陽電池セルと、
複数の太陽電池セルの表面を覆う第1封止シートと、
複数の太陽電池セルの裏面を覆う第2封止シートと、を備えており、
第1封止シートは、第1封止樹脂層と、第1封止シートの第1表面の一部を構成する第1導電部と、を備えており、
第2封止シートは、第2封止樹脂層と、第2封止シートの第1表面の一部を構成する第2導電部と、を備えており、
第1導電部は、複数の太陽電池セルのうち隣りあう2つの太陽電池セルの一方の太陽電池セルの表面に接触しており、
第2導電部は、隣りあう2つの太陽電池セルの他方の太陽電池セルの裏面に接触しており、かつ
第1導電部と第2導電部とは電気的に接続されるように構成されている、太陽電池モジュール。
(2) 第1導電部は、隣りあう2つの太陽電池セルの一方の太陽電池セルの表面と対向するように、かつ隣りあう2つの太陽電池セルの間に位置する領域にはみ出した部分を有するように配置されており、
第2導電部は、隣りあう2つの太陽電池セルの他方の太陽電池セルの裏面と対向するように、かつ隣りあう2つの太陽電池セルの間に位置する領域にはみ出した部分を有するように配置されている、上記(1)に記載の太陽電池モジュール。
(3) 第1導電部および第2導電部の各々は、少なくとも1つの導電パス単位から構成されており、
一の導電パス単位は、太陽電池セル対向領域に位置する太陽電池セル接触部分と、太陽電池セル非対向領域に位置する接続部分と、を有する、上記(1)または(2)に記載の太陽電池モジュール。
(4) 一の導電パス単位において、太陽電池セル接触部分は、接続部分に向かって延びる形状を有しており、接続部分は太陽電池セル接触部分の一端と接続する、上記(3)に記載の太陽電池モジュール。
(5) 一の導電パス単位において、太陽電池セル接触部分は、互いに間隔をおいて配置された複数の導電線から構成されており、接続部分は、導電線の長手方向と交差する方向に延びて導電線の一端と接続する帯形状を有する、上記(4)に記載の太陽電池モジュール。
(6) 第1導電部のはみ出した部分(典型的には、第1導電パス単位の接続部分)と第2導電部のはみ出した部分(典型的には、第2導電パス単位の接続部分)とは、直接的にまたは間接的に接続(典型的には当接)している、上記(2)に記載の太陽電池モジュール。
The matters disclosed by this specification include the following.
(1) a plurality of solar cells arranged at intervals;
A first sealing sheet covering the surfaces of the plurality of solar cells;
A second sealing sheet covering the back surface of the plurality of solar cells,
The first sealing sheet includes a first sealing resin layer and a first conductive part that constitutes a part of the first surface of the first sealing sheet,
The second sealing sheet includes a second sealing resin layer and a second conductive part that constitutes a part of the first surface of the second sealing sheet,
The first conductive part is in contact with the surface of one of the two adjacent solar cells among the plurality of solar cells,
The second conductive portion is in contact with the back surface of the other solar cell of the two adjacent solar cells, and the first conductive portion and the second conductive portion are configured to be electrically connected. A solar cell module.
(2) The first conductive portion has a portion that protrudes from a region located between two adjacent solar cells so as to face the surface of one of the adjacent two solar cells. Are arranged so that
The second conductive portion is disposed so as to face the back surface of the other solar cell of the two adjacent solar cells and to have a portion that protrudes from a region located between the two adjacent solar cells. The solar cell module according to (1) above.
(3) Each of the first conductive portion and the second conductive portion is composed of at least one conductive path unit,
The solar cell according to (1) or (2), wherein one conductive path unit includes a solar cell contact portion located in the solar cell facing region and a connection portion located in the solar cell non-opposing region. Battery module.
(4) In one conductive path unit, the solar cell contact portion has a shape extending toward the connection portion, and the connection portion is connected to one end of the solar cell contact portion. Solar cell module.
(5) In one conductive path unit, the solar cell contact part is composed of a plurality of conductive lines arranged at intervals, and the connection part extends in a direction intersecting with the longitudinal direction of the conductive line. The solar cell module according to (4), wherein the solar cell module has a strip shape connected to one end of the conductive wire.
(6) The protruding portion of the first conductive portion (typically, the connecting portion of the first conductive path unit) and the protruding portion of the second conductive portion (typically, the connecting portion of the second conductive path unit) Is a solar cell module according to (2), which is directly or indirectly connected (typically abutting).
(7) 複数の太陽電池セルを用意する工程と;
第1封止樹脂層と、第1封止シートの第1表面の一部を構成する第1導電部と、を備える第1封止シートを得る工程と;
第2封止樹脂層と、第2封止シートの第1表面の一部を構成する第2導電部と、を備える第2封止シートを得る工程と;
第1封止シートと第2封止シートとで複数の太陽電池セルを挟む工程と(典型的には、この工程において、複数の太陽電池セルを間隔をおいて配列し、複数の太陽電池セルのうち隣りあう2つの太陽電池セルの一方の太陽電池セルの表面に第1導電部を接触させ、隣りあう2つの太陽電池セルの他方の太陽電池セルの裏面に第2導電部を接触させ、かつ第1導電部と第2導電部とを電気的に接続するように構成する。);
を包含する、太陽電池モジュールの製造方法。
(8) 第1導電部が隣りあう2つの太陽電池セルの一方の太陽電池セルの表面と対向するように、かつ隣りあう2つの太陽電池セルの間に位置する領域にはみ出すように、第1封止シートを配置する工程を含み、
第2導電部が隣りあう2つの太陽電池セルの他方の太陽電池セルの裏面と対向するように、かつ隣りあう2つの太陽電池セルの間に位置する領域にはみ出すように、第2封止シートを配置する工程を含む、上記(7)に記載の製造方法。
(9) 第1導電部および第2導電部の各々を、少なくとも1つの導電パス単位から構成し、
一の導電パス単位を、太陽電池セル対向領域に位置する太陽電池セル接触部分と、太陽電池セル非対向領域に位置する接続部分と、を有するように形成する、上記(7)または(8)に記載の製造方法。
(10) 第1導電部のはみ出した部分(典型的には、第1導電パス単位の接続部分)と第2導電部のはみ出した部分(典型的には、第2導電パス単位の接続部分)とを、直接的にまたは間接的に接続(典型的には当接)させる、上記(8)に記載の製造方法。
(7) preparing a plurality of solar cells;
Obtaining a first encapsulating sheet comprising: a first encapsulating resin layer; and a first conductive portion constituting a part of the first surface of the first encapsulating sheet;
Obtaining a second encapsulating sheet comprising: a second encapsulating resin layer; and a second conductive portion constituting a part of the first surface of the second encapsulating sheet;
A step of sandwiching a plurality of solar cells between the first sealing sheet and the second sealing sheet (typically, in this step, the plurality of solar cells are arranged at intervals, and the plurality of solar cells The first conductive portion is brought into contact with the surface of one of the two adjacent solar cells, and the second conductive portion is brought into contact with the back surface of the other of the two adjacent solar cells, And the first conductive portion and the second conductive portion are electrically connected.);
A method for manufacturing a solar cell module, comprising:
(8) First so that the first conductive portion faces the surface of one of the two adjacent solar cells and protrudes into a region located between the two adjacent solar cells. Including a step of arranging a sealing sheet,
The second encapsulating sheet so that the second conductive portion faces the back surface of the other solar cell of the two adjacent solar cells and protrudes into a region located between the two adjacent solar cells. The manufacturing method as described in said (7) including the process of arrange | positioning.
(9) Each of the first conductive portion and the second conductive portion is composed of at least one conductive path unit,
(7) or (8), wherein one conductive path unit is formed to have a solar cell contact portion located in a solar cell facing region and a connection portion located in a solar cell non-opposing region. The manufacturing method as described in.
(10) The protruding portion of the first conductive portion (typically, the connecting portion of the first conductive path unit) and the protruding portion of the second conductive portion (typically, the connecting portion of the second conductive path unit) Are directly or indirectly connected (typically abutting) to each other.
以下、本発明に関する実施例を説明するが、本発明をかかる具体例に示すものに限定することを意図したものではない。なお、以下の説明中の「部」および「%」は、特に断りがない限り重量基準である。 Examples of the present invention will be described below, but the present invention is not intended to be limited to those shown in the specific examples. In the following description, “parts” and “%” are based on weight unless otherwise specified.
<参考実験1>
36cm×18cmにカットした厚さ450μmのEVAシート(商品名「EVASC ファストキュアタイプ」、サンビック社製)を2枚用意し、各EVAシートの表面にシランカップリング剤(信越化学社製)をワイヤーバーを用いて塗布し、60℃で2分間乾燥させた。上記各EVAシートのシランカップリング剤塗布面に導電性ペースト(商品名「ペルトロンK−3105」、ペルノックス社製、導電成分:Ag、樹脂成分:ポリエステル樹脂、比抵抗:6.5×10−5Ω・cm)をディスペンサ(武蔵エンジニアリング社製)を用いて塗布することにより、図1に示すような導電部パターン(各導電線の太さ:200μm)が表面に形成された2枚のEVAシートを作製した。
<Reference experiment 1>
Prepare 2 sheets of EVA sheet (trade name “EVASC Fast Cure Type”, Sanvik) manufactured by Sanvik Co., Ltd.) with a thickness of 450 μm cut into 36cm × 18cm, and wire a silane coupling agent (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) It was applied using a bar and dried at 60 ° C. for 2 minutes. Conductive paste (trade name “Pertron K-3105”, manufactured by Pernox, conductive component: Ag, resin component: polyester resin, specific resistance: 6.5 × 10 −5) on the silane coupling agent application surface of each EVA sheet. Ω · cm) is applied using a dispenser (manufactured by Musashi Engineering Co., Ltd.), so that two EVA sheets having conductive patterns (thickness of each conductive line: 200 μm) as shown in FIG. Was made.
裏面被覆部材として、36cm×18cmにカットした厚さ200μmのバックシート(商品名「コバテックPV KB−Z1−3」、コバヤシ社製)を用意し、その上に、上記で作製した導電部形成EVAシートの1枚を、導電部形成面が上面となるように設置した。当該EVAシート上に、結晶系Si太陽電池セル(Qセルズ社製)2枚を間隔をおいて配置し、2枚のセルの間に、長尺状の導電性粘着シート(日東電工社製)をその長手方向が2枚のセルの配列方向と直交する方向となるように設置した。太陽電池セルの配列方向において2枚のセルの両外方には、幅6cmの端子バー(商品名「A−SPS」、日立電線社製)をそれぞれ配置した。その上に、上記で作製した導電部形成EVAシートを導電部形成面が下面となるように設置した。2本の端子バーは、各セルより外方にはみ出した導電部と接触するようにそれぞれ配置されている。さらにその上に表面被覆部材として厚さ3.2mmのガラス板(旭硝子社製、白板熱処理ガラス)を配置した後、市販のラミネータ(NPC社製)を用いて140℃、70kPa、15分間の条件でラミネートを行い、図4に示すような断面構造を有する試験用太陽電池モジュール(ただし、上下の封止シートにおける導電線の本数および太さは同じである。)を構築した。 A back sheet (trade name “KOBATEC PV KB-Z1-3”, manufactured by Kobayashi Co., Ltd.) having a thickness of 200 μm cut to 36 cm × 18 cm is prepared as a back surface covering member, and the conductive part formation EVA prepared above is prepared thereon. One of the sheets was installed such that the conductive part forming surface was the upper surface. On the EVA sheet, two crystalline Si solar cells (manufactured by Q CELLS) are arranged with an interval, and a long conductive adhesive sheet (manufactured by NITTO DENKO CO., LTD.) Is placed between the two cells. Was installed such that the longitudinal direction thereof was perpendicular to the arrangement direction of the two cells. A terminal bar (trade name “A-SPS”, manufactured by Hitachi Cable, Ltd.) having a width of 6 cm was disposed on both outer sides of the two cells in the arrangement direction of the solar cells. On top of that, the conductive part-formed EVA sheet prepared above was placed so that the conductive part forming surface was the lower surface. The two terminal bars are respectively arranged so as to come into contact with the conductive portion protruding outward from each cell. Further, a 3.2 mm thick glass plate (manufactured by Asahi Glass Co., Ltd., white plate heat-treated glass) is placed thereon as a surface coating member, and then a commercially available laminator (manufactured by NPC Co.) is used at 140 ° C. and 70 kPa for 15 minutes. And a test solar cell module having a cross-sectional structure as shown in FIG. 4 (however, the number and thickness of the conductive wires in the upper and lower sealing sheets are the same).
この試験用モジュールをソーラーシミュレータ(商品名「YSS−50」、山下電装社製)に設置して最大電力量を測定した。放射照度に基づき変換効率(発電効率)を求めたところ6.3%であった。この結果から、ここに開示される技術を適用することで、所定以上の発電効率を実現しつつ、配線作業性が向上することがわかる。 This test module was installed in a solar simulator (trade name “YSS-50”, manufactured by Yamashita Denso Co., Ltd.), and the maximum amount of power was measured. The conversion efficiency (power generation efficiency) obtained based on the irradiance was 6.3%. From this result, it can be seen that by applying the technique disclosed herein, the wiring workability is improved while realizing a power generation efficiency of a predetermined level or more.
<参考実験2>
(導電部材)
厚さ75μmの銅箔を16cm×0.5cmサイズにカットした。銅箔としては、電解銅箔(リジット基板用電解銅箔、純度99.8%以上(表面処理前))を用いた。なお、この電解銅箔には、亜鉛、クロム、ヒ素を用いて、粗化処理、防錆処理、密着性向上処理が施されている。次いで、銀(Ag)被覆ワイヤー(幅800μm、厚さ250μm)を用意し、その一端を上記銅箔上に配置し溶接固定した。Ag被覆ワイヤーは、その長手方向が上記銅箔の長手方向に直交するように固定した。Ag被覆ワイヤーとしては、銅(Cu)ワイヤーにAgを被覆したものを用いた。上記のAg被覆ワイヤーの固定作業を、銅箔の長手方向に沿って繰り返し、Ag被覆ワイヤーが4本または8本配列された櫛形の導電部材を得た。
また、Ag被覆ワイヤーを錫(Sn)被覆ワイヤー(幅500μm)に変更した他は上記と同様にして、Sn被覆ワイヤーが4本、8本または15本配列された櫛形の導電部材を得た。なお、上記導電部材は、図1に示す第1導電パス単位と基本的に同様の構造を有するが、ワイヤー本数は一致しない。
また、導電部材として金属箔(Sn−Cu箔)を用意した。この導電部材は、図6に示す第2導電パス単位と同様の形状および構造を有する。
<Reference experiment 2>
(Conductive member)
A 75 μm thick copper foil was cut into a size of 16 cm × 0.5 cm. As the copper foil, an electrolytic copper foil (electrolytic copper foil for rigid substrate, purity of 99.8% or more (before surface treatment)) was used. The electrolytic copper foil is subjected to roughening treatment, rust prevention treatment, and adhesion improving treatment using zinc, chromium, and arsenic. Next, a silver (Ag) -coated wire (width 800 μm, thickness 250 μm) was prepared, and one end thereof was placed on the copper foil and fixed by welding. The Ag-coated wire was fixed so that the longitudinal direction thereof was orthogonal to the longitudinal direction of the copper foil. As the Ag-coated wire, a copper (Cu) wire coated with Ag was used. The above-described fixing operation of the Ag-coated wire was repeated along the longitudinal direction of the copper foil to obtain a comb-shaped conductive member in which four or eight Ag-coated wires were arranged.
Further, a comb-shaped conductive member in which four, eight, or fifteen Sn-coated wires were arranged was obtained in the same manner as above except that the Ag-coated wire was changed to a tin (Sn) -coated wire (width: 500 μm). The conductive member has basically the same structure as the first conductive path unit shown in FIG. 1, but the number of wires does not match.
Further, a metal foil (Sn—Cu foil) was prepared as a conductive member. This conductive member has the same shape and structure as the second conductive path unit shown in FIG.
(封止樹脂)
厚さ450μmのEVAシート(商品名「EVASKY」、ブリヂストン社製)を18cm×18cmにカットし、シート状封止樹脂(封止樹脂層)を用意した。
(Sealing resin)
A 450 μm thick EVA sheet (trade name “EVASKY”, manufactured by Bridgestone) was cut into 18 cm × 18 cm to prepare a sheet-shaped sealing resin (sealing resin layer).
(導電部付き封止シート)
上記シート状封止樹脂の一方の表面に表面処理を施した後、当該表面処理面に、上記で得た導電部材を配置し、導電部付き封止シートを得た。表面処理は、コロナ処理装置(例えば春日電機社製)を用いたコロナ処理、大気圧プラズマ処理装置(例えば積水化学工業社製)を用いた大気圧プラズマ処理およびシランカップリング剤(商品名「KBM−503」、信越化学社製)の塗布のうち適切な処理を単独でまたは組み合わせて行われる。
(Seal sheet with conductive part)
After surface-treating one surface of the sheet-shaped sealing resin, the conductive member obtained above was disposed on the surface-treated surface to obtain a sealing sheet with a conductive part. For the surface treatment, corona treatment using a corona treatment device (for example, manufactured by Kasuga Denki Co., Ltd.), atmospheric pressure plasma treatment using an atmospheric pressure plasma processing device (for example, manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.), and a silane coupling agent (trade name “KBM”). -503 "(manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) is applied alone or in combination.
(太陽電池モジュール)
厚さ200μmのバックシート(商品名「コバテックPV KB−Z1−3」、コバヤシ社製)を用意し、18cm×18cmにカットし、裏面被覆部材を用意した。この裏面被覆部材を載置し、その上に、上記で作製した導電部付き封止シート(第2封止シート)を、導電部形成面が上面となるように設置した。第2封止シート上に、表面にバスバー電極(1.5mm×0.2mmのはんだ被覆銅線)を3本固定したSi系太陽電池セル(Qセルズ社製、単結晶セル)を、その裏面が第2封止シートの第2導電部(具体的には櫛形の歯の部分)と当接するように配置した。なお、上記バスバー電極は、上記太陽電池セルにはんだで固定されている。そして、太陽電池セルの両横に、幅6cmの銅製端子バー(商品名「A−SPS」、日立電線社製)を、取出し電極としてそれぞれ設置した。その上に、上記で用意したシート状封止樹脂を設置した。さらにその上に表面被覆部材として厚さ3.2mmのガラス板(旭硝子社製、白板熱処理ガラス)を配置した後、市販のラミネータ(NPC社製)を用いて150℃、100kPa、5分間の条件でラミネートを行い、15分間のキュアを実施した。さらに、市販の送風定温恒温器(ヤマト科学社製)を用いて150℃、15分間の乾燥処理を行い、試験用太陽電池モジュールを構築した。
上記試験用太陽電池モジュールとしては、第2封止シートにおける第2導電パス単位の導電線(ワイヤー)の本数をそれぞれ4本、8本、Sn被覆ワイヤーについてはさらに15本に変更したモジュールを用意した。また、第2導電パス単位を金属箔とした第2封止シートを用いてなる試験用太陽電池モジュールを用意した。
(Solar cell module)
A back sheet having a thickness of 200 μm (trade name “KOBATEC PV KB-Z1-3”, manufactured by Kobayashi Co., Ltd.) was prepared, cut to 18 cm × 18 cm, and a back coating member was prepared. This back surface covering member was placed, and the sealing sheet with a conductive part (second sealing sheet) produced above was placed thereon so that the conductive part forming surface was the upper surface. On the second sealing sheet, a Si-based solar battery cell (single crystal cell, manufactured by Q CELLS Co., Ltd.) having three bus bar electrodes (1.5 mm × 0.2 mm solder-coated copper wire) fixed on the front surface thereof Is disposed so as to abut on the second conductive portion (specifically, a comb-shaped tooth portion) of the second sealing sheet. In addition, the said bus-bar electrode is being fixed to the said photovoltaic cell with the solder. Then, a copper terminal bar (trade name “A-SPS”, manufactured by Hitachi Cable, Ltd.) having a width of 6 cm was installed on both sides of the solar battery cell as an extraction electrode. On top of that, the sheet-shaped sealing resin prepared above was installed. Further, a 3.2 mm thick glass plate (manufactured by Asahi Glass Co., Ltd., white plate heat-treated glass) is disposed thereon as a surface covering member, and then a commercially available laminator (manufactured by NPC Co.) is used at 150 ° C. and 100 kPa for 5 minutes. Was laminated and cured for 15 minutes. Furthermore, the solar cell module for a test was constructed by performing a drying treatment at 150 ° C. for 15 minutes using a commercially-available air constant temperature thermostat (manufactured by Yamato Scientific Co., Ltd.).
As the test solar cell module, a module is prepared in which the number of conductive wires (wires) in the second conductive path unit in the second encapsulating sheet is changed to 4 and 8, respectively, and the number of Sn-covered wires is changed to 15 did. Moreover, the solar cell module for a test using the 2nd sealing sheet which used the 2nd conductive path unit as metal foil was prepared.
また対比のため、表裏面ともバスバー電極3本で配線を行った太陽電池セルを用意し、当該バスバー電極付き太陽電池セルを用い、かつ上下ともシート状封止樹脂(商品名「EVASKY」、ブリヂストン社製、18cm×18cm)を用いた他は上記と同様にして試験用太陽電池モジュールを構築した。なお、上記バスバー電極も、上記太陽電池セルにはんだで固定されている。 In addition, for comparison, solar cells that are wired with three bus bar electrodes on both the front and back surfaces are prepared, the solar cells with the bus bar electrodes are used, and both upper and lower sheet-shaped sealing resins (trade name “EVASKY”, Bridgestone) A test solar cell module was constructed in the same manner as described above except that 18 cm × 18 cm) was used. The bus bar electrode is also fixed to the solar battery cell with solder.
(評価)
得られた試験用太陽電池モジュールにつき、直列抵抗Rs(Ω/cm2)を測定した。結果を表1に示す。
(Evaluation)
For the obtained test solar cell module, the series resistance Rs (Ω / cm 2 ) was measured. The results are shown in Table 1.
表1に示されるように、太陽電池セル裏面側の導電線の本数が増えると、直列抵抗は低減傾向となることがわかる。また、太陽電池セル裏面のほぼ全体に金属箔を配置した場合には直列抵抗は大きく低減した。本実験では、太陽電池セル表面側のバスバー電極の本数は一定(3本)であったので、シャドーロスが増大することなく直列抵抗を低減し得ることが示された。 As shown in Table 1, it can be seen that the series resistance tends to decrease as the number of conductive wires on the back side of the solar battery cell increases. Moreover, when metal foil was arrange | positioned in the substantially whole back surface of a photovoltaic cell, series resistance reduced greatly. In this experiment, since the number of bus bar electrodes on the surface side of the solar battery cell was constant (three), it was shown that the series resistance can be reduced without increasing the shadow loss.
<実施例>
太陽電池セルとして、バスバー電極を固定していないSi系太陽電池セル(Qセルズ社製、単結晶セル)を用いた。また、第2封止シートとして、Ag被覆ワイヤー(導電線)が15本配列された第2導電パス単位を有する第2封止シートを用いた。また、太陽電池セルの上面に配置されるシート状封止樹脂を、Ag被覆ワイヤー(導電線)が8本配列された第1導電パス単位を有する第1封止シートに変更した。Ag被覆ワイヤーとしては、銅製ワイヤーにAgを被覆したワイヤー(幅800μm、厚さ250μm、断面長方形状)を用いた。その他は上記参考実験2と同様にして図4に模式的に示すような断面構造を有する試験用太陽電池モジュールを構築した。得られた試験用太陽電池モジュールについて、上記と同様にして直列抵抗Rs(Ω/cm2)を測定したところ、1.97Ω/cm2であった。
<Example>
As the solar battery cell, a Si solar battery cell (manufactured by Q Cells Inc., single crystal cell) in which the bus bar electrode was not fixed was used. Moreover, the 2nd sealing sheet which has a 2nd conductive path unit in which 15 Ag covering wires (conducting wire) were arranged was used as a 2nd sealing sheet. Moreover, the sheet-shaped sealing resin arrange | positioned on the upper surface of a photovoltaic cell was changed into the 1st sealing sheet which has the 1st conductive path unit with which eight Ag coating | coated wires (conductive wire) were arranged. As the Ag-coated wire, a wire (width 800 μm, thickness 250 μm, rectangular cross-section) obtained by coating a copper wire with Ag was used. Other than that, the test solar cell module having the cross-sectional structure schematically shown in FIG. The obtained test for a solar cell module was measured series resistance Rs (Ω / cm 2) in the same manner as described above, it was 1.97Ω / cm 2.
上記の結果から、封止樹脂として導電部付き封止シートを用い、かつ太陽電池セル裏面側に配置される第2封止シートの第2導電部の面積を増大することによって、シャドーロスの増大を防止しつつ裏面側の直列抵抗を下げることができ、集電効率を効率よく向上させ得ることがわかる。また、上記導電部付き封止シートを用いることによって、バスバー電極のはんだ付け工程を省略することができ、配線作業性も飛躍的に改善することができる。特に上記実施例では、断面形状の比(H/W)が1/2以下を満足する導電線を第1封止シートの導電線として用いたので、第1導電パス単位の配置は安定し、また太陽電池セルとの接触面積が増大し、配線作業性および発電効率の改善に貢献したと考えられる。ここに開示される一対の封止シートを用いることで、発電効率に優れる太陽電池モジュールが効率よく製造されることがわかる。 From the above results, an increase in shadow loss is achieved by using a sealing sheet with a conductive part as the sealing resin and increasing the area of the second conductive part of the second sealing sheet disposed on the back side of the solar battery cell. It can be seen that the series resistance on the back surface side can be lowered while preventing current collection, and the current collection efficiency can be improved efficiently. Moreover, by using the sealing sheet with a conductive part, the bus bar electrode soldering step can be omitted, and the wiring workability can be greatly improved. In particular, in the above embodiment, since the conductive wire satisfying the ratio (H / W) of the cross-sectional shape of 1/2 or less was used as the conductive wire of the first sealing sheet, the arrangement of the first conductive path unit is stable, In addition, the contact area with the solar battery cell is increased, which is considered to have contributed to improvement in wiring workability and power generation efficiency. It turns out that the solar cell module excellent in power generation efficiency is efficiently manufactured by using a pair of sealing sheet disclosed here.
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。また、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても、本発明の技術的範囲に含まれる。 Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. Further, embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
100 一対の封止シート
110 第1封止シート
110A 第1封止シートの第1表面
105a,105b 太陽電池セル対向領域
107 太陽電池セル非対向領域
120 第1封止樹脂層
130 第1導電部
140a,140b 第1導電パス単位
150a,150b 太陽電池セル接触部分
155a,155b 導電線
160a,160b 接続部分
210 第2封止シート
210A 第2封止シートの第1表面
205a,205b 太陽電池セル対向領域
207 太陽電池セル非対向領域
220 第2封止樹脂層
230 第2導電部
240a,240b 第2導電パス単位
250a,250b 太陽電池セル接触部分
255a,255b 導電線
260a,260b 接続部分
300 太陽電池モジュール
302 太陽電池セル群
305,305a,305b 太陽電池セル
320 表面被覆部材
330 裏面被覆部材
100 A pair of sealing
Claims (8)
前記少なくとも1つの太陽電池セルの表面側に配置される第1封止シートと、
前記少なくとも1つの太陽電池セルの裏面側に配置される第2封止シートと、
を備えており、
前記第1封止シートは、第1封止樹脂層と、該第1封止樹脂層の一方の表面に部分的に配置された第1導電部と、を備えており、
前記第2封止シートは、第2封止樹脂層と、該第2封止樹脂層の一方の表面に部分的に配置された第2導電部と、を備えており、
前記第1導電部は、少なくとも1つの第1導電パス単位を有しており、
前記第1導電パス単位は、太陽電池セル接触部分として、少なくとも1本の導電線を有しており、
前記第1導電パス単位の導電線は、その高さ(H)と幅(W)との比(H/W)が1/2以下であり、
前記第2封止シート表面の太陽電池セル対向領域における前記第2導電部の面積は、前記第1封止シート表面の太陽電池セル対向領域における前記第1導電部の面積よりも大きい、一対の封止シート。 A pair of encapsulating sheets for encapsulating at least one solar cell in a solar cell module,
A first sealing sheet disposed on the surface side of the at least one solar battery cell;
A second sealing sheet disposed on the back side of the at least one solar cell;
With
The first sealing sheet includes a first sealing resin layer, and a first conductive part partially disposed on one surface of the first sealing resin layer,
The second sealing sheet includes a second sealing resin layer and a second conductive portion partially disposed on one surface of the second sealing resin layer,
The first conductive part has at least one first conductive path unit;
The first conductive path unit has at least one conductive line as a solar cell contact portion,
The conductive wire of the first conductive path unit has a ratio (H / W) of height (H) to width (W) of 1/2 or less,
The area of the second conductive part in the solar cell facing region on the surface of the second sealing sheet is larger than the area of the first conductive part in the solar cell facing region on the surface of the first sealing sheet. Sealing sheet.
前記第2導電パス単位は、太陽電池セル接触部分として複数の導電線を有しており、
前記第2導電パス単位における前記導電線の本数は、前記第1導電パス単位における前記導電線の本数よりも多い、請求項1に記載の一対の封止シート。 The second conductive part has at least one second conductive path unit;
The second conductive path unit has a plurality of conductive lines as solar cell contact portions,
2. The pair of sealing sheets according to claim 1, wherein the number of the conductive lines in the second conductive path unit is greater than the number of the conductive lines in the first conductive path unit.
前記第2導電パス単位は、太陽電池セル接触部分として導電線を有しており、
前記第2導電パス単位における前記導電線の幅は、前記第1導電パス単位における前記導電線の幅よりも大きい、請求項1または2に記載の一対の封止シート。 The second conductive part has at least one second conductive path unit;
The second conductive path unit has a conductive wire as a solar cell contact portion,
The pair of sealing sheets according to claim 1 or 2, wherein a width of the conductive line in the second conductive path unit is larger than a width of the conductive line in the first conductive path unit.
前記第2導電パス単位は、前記第2封止シート表面の太陽電池セル対向領域のほぼ全域に配置されている、請求項1に記載の一対の封止シート。 The second conductive part has at least one second conductive path unit;
2. The pair of sealing sheets according to claim 1, wherein the second conductive path unit is disposed in substantially the entire region of the solar cell facing region on the surface of the second sealing sheet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015109987A JP2016225446A (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Sealing sheet for solar cell module and solar cell module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015109987A JP2016225446A (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Sealing sheet for solar cell module and solar cell module |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016225446A true JP2016225446A (en) | 2016-12-28 |
Family
ID=57746764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015109987A Pending JP2016225446A (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Sealing sheet for solar cell module and solar cell module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016225446A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110970522A (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-07 | 松下电器产业株式会社 | Solar cell module and method for manufacturing solar cell module |
WO2023238844A1 (en) * | 2022-06-06 | 2023-12-14 | 大日本印刷株式会社 | Resin film for current collector sheets, film for current collector sheets, current collector sheet, solar cell element with current collector sheet, and solar cell |
-
2015
- 2015-05-29 JP JP2015109987A patent/JP2016225446A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110970522A (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-07 | 松下电器产业株式会社 | Solar cell module and method for manufacturing solar cell module |
CN110970522B (en) * | 2018-09-28 | 2023-10-10 | 松下控股株式会社 | Solar cell module and method for manufacturing solar cell module |
WO2023238844A1 (en) * | 2022-06-06 | 2023-12-14 | 大日本印刷株式会社 | Resin film for current collector sheets, film for current collector sheets, current collector sheet, solar cell element with current collector sheet, and solar cell |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015133633A1 (en) | Sealing sheet for solar cell modules, and solar cell module | |
JP6139581B2 (en) | Solar cell module | |
JP5445419B2 (en) | Solar cell module and manufacturing method thereof | |
US8664512B2 (en) | Photovoltaic module | |
EP2983212B1 (en) | Solar cell module | |
WO2013150976A1 (en) | Crystal system solar battery module and method for manufacturing same | |
KR20160025411A (en) | Solar cell module | |
JP2016225446A (en) | Sealing sheet for solar cell module and solar cell module | |
US9166088B2 (en) | Solar module | |
JP2018174358A (en) | Solar cell module | |
KR102019310B1 (en) | Solar cell module and manufacturing method for same | |
WO2016002721A1 (en) | Solar-cell module, conductive member for use in solar cell module, and sealing film | |
JP2015185695A (en) | Solar battery module and manufacturing method thereof | |
WO2016157682A1 (en) | Solar battery module | |
JP2013175502A (en) | Solar cell module | |
JP2017228629A (en) | Solar battery module | |
JP5047340B2 (en) | Manufacturing method of solar cell module | |
WO2013031298A1 (en) | Solar cell module and method for producing same | |
WO2019163778A1 (en) | Wiring material, solar cell using same, and solar cell module | |
JP2016225476A (en) | Solar cell module | |
KR20160034706A (en) | Solar cell module and manufacturing method thereof | |
WO2017056483A1 (en) | Solar battery module | |
JP2017120810A (en) | Solar cell and solar cell module | |
JP2015012117A (en) | Solar cell module and manufacturing method therefor | |
JP2012156563A (en) | Solar cell module |