JP2016220009A - Image formation device, program and display device - Google Patents

Image formation device, program and display device Download PDF

Info

Publication number
JP2016220009A
JP2016220009A JP2015102437A JP2015102437A JP2016220009A JP 2016220009 A JP2016220009 A JP 2016220009A JP 2015102437 A JP2015102437 A JP 2015102437A JP 2015102437 A JP2015102437 A JP 2015102437A JP 2016220009 A JP2016220009 A JP 2016220009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
output
image
section
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015102437A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6500592B2 (en
Inventor
橋本 昌也
Masaya Hashimoto
昌也 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015102437A priority Critical patent/JP6500592B2/en
Publication of JP2016220009A publication Critical patent/JP2016220009A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6500592B2 publication Critical patent/JP6500592B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique capable of easily confirming the progress of each job, even when multiple jobs are being executed in an image formation device.SOLUTION: On a progress confirmation screen 300(309) for confirming the progress of a plurality of jobs, input part areas A11-A13 corresponding to a plurality of input means, respectively, and a plurality of output part areas A51-A53 corresponding to a plurality of output means, respectively, are arranged. On the progress confirmation screen 309, a path connecting one input part area (e.g., A11) corresponding to input means used in the individual job out of the plurality of jobs and one output part area (e.g., A52) corresponding to output means used in the individual job is drawn as the process path R10(R12) of the individual job. Furthermore, a small image related to the individual job is drawn on the process path R10(R12) thereof.SELECTED DRAWING: Figure 16

Description

本発明は、MFP(マルチ・ファンクション・ペリフェラル(Multi-Functional Peripheral))等の画像形成装置およびそれに関連する技術に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus such as an MFP (Multi-Functional Peripheral) and a technology related thereto.

画像形成装置において実行中の一のジョブの進捗状況を表示する技術が存在する。   There is a technique for displaying the progress of one job being executed in the image forming apparatus.

たとえば、特許文献1においては、或る1つのジョブに関して、画像データが入力されてから出力されるまでの間に順次実行される複数種類の画像処理の処理経路およびサムネイル画像が表示部に表示される。そして、当該或る1つのジョブの進捗状況に応じて、処理経路の表示状態が更新されるとともにサムネイル画像の表示位置が更新される。これにより、ユーザは、当該或る1つのジョブの進捗状況を容易に確認することが可能である。   For example, in Patent Document 1, a display unit displays a plurality of types of image processing processing paths and thumbnail images that are sequentially executed between input and output of image data for a certain job. The Then, the display status of the processing path is updated and the display position of the thumbnail image is updated according to the progress status of the certain one job. Thereby, the user can easily confirm the progress status of the certain job.

特開2014−3412号公報JP 2014-3412 A

しかしながら、特許文献1では、複数のジョブが画像形成装置にて実行されている状況は考慮されていない。   However, Patent Document 1 does not consider a situation in which a plurality of jobs are executed in the image forming apparatus.

そこで、この発明は、複数のジョブが実行されている場合であっても、各ジョブの進捗状況を容易に確認することが可能な技術を提供することを課題とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a technique that can easily check the progress of each job even when a plurality of jobs are being executed.

上記課題を解決すべく、請求項1の発明は、画像形成装置であって、画像に関する複数の入力手段と、画像に関する複数の出力手段と、複数のジョブの進捗状況を確認するための進捗状況確認画面の表示動作を制御する表示制御手段であって、前記進捗状況確認画面において、前記複数の入力手段にそれぞれ対応する複数の入力部領域と前記複数の出力手段にそれぞれ対応する複数の出力部領域とをそれぞれ所定の位置に配置する表示制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、前記複数のジョブのうちの個別のジョブに応じて前記複数の入力部領域の中から選択された一の入力部領域であって前記個別のジョブにて利用される入力手段に対応する一の入力部領域と前記個別のジョブに応じて前記複数の出力部領域の中から選択された一の出力部領域であって前記個別のジョブにて利用される出力手段に対応する一の出力部領域とを接続する経路を、前記複数のジョブのうちの前記個別のジョブの処理経路として描画するとともに、当該処理経路上に前記個別のジョブに関する小画像を描画することを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention of claim 1 is an image forming apparatus, wherein a plurality of input means relating to an image, a plurality of output means relating to an image, and a progress status for confirming the progress status of a plurality of jobs. Display control means for controlling the display operation of the confirmation screen, wherein a plurality of input section areas respectively corresponding to the plurality of input means and a plurality of output sections respectively corresponding to the plurality of output means in the progress status confirmation screen Display control means for arranging each of the areas at predetermined positions, wherein the display control means has the plurality of input section areas according to individual jobs of the plurality of jobs on the progress confirmation screen. One input section area selected from among the input section areas corresponding to the input means used in the individual job and the plurality of outputs according to the individual job A path connecting one output unit area selected from the areas and corresponding to one output unit area corresponding to the output means used in the individual job is the individual of the plurality of jobs. And a small image relating to the individual job is drawn on the processing path.

請求項2の発明は、請求項1の発明に係る画像形成装置において、前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、第1のジョブに関する表示要素であって前記第1のジョブの処理経路と当該第1のジョブの処理経路上の小画像とのうちの少なくとも一方を含む表示要素である第1の表示要素と、前記第1のジョブとは異なる第2のジョブに関する表示要素であって前記第2のジョブの処理経路と当該第2のジョブの処理経路上の小画像とのうちの少なくとも一方を含む表示要素である第2の表示要素とを、互いに異なる表示態様で表示することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect of the invention, the display control means is a display element relating to the first job on the progress confirmation screen, and the processing path of the first job. A first display element which is a display element including at least one of the first image and a small image on the processing path of the first job, and a display element relating to a second job different from the first job Displaying a second display element that is a display element including at least one of the processing path of the second job and the small image on the processing path of the second job in a display mode different from each other. Features.

請求項3の発明は、請求項1の発明に係る画像形成装置において、前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、第1のユーザの第1のジョブに関する表示要素であって前記第1のジョブの処理経路と当該第1のジョブの処理経路上の小画像とのうちの少なくとも一方を含む表示要素である第1の表示要素と、前記第1のユーザ以外の第2のユーザの第2のジョブに関する表示要素であって前記第2のジョブの処理経路と当該第2のジョブの処理経路上の小画像とのうちの少なくとも一方を含む表示要素である第2の表示要素とを、互いに異なる表示態様で表示することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect of the invention, the display control means is a display element relating to a first job of the first user on the progress confirmation screen, and is the first element. A first display element that is a display element including at least one of the job processing path of the first job and the small image on the processing path of the first job, and a second user other than the first user A second display element that is a display element related to the second job and includes at least one of a processing path of the second job and a small image on the processing path of the second job, It is characterized by displaying in different display modes.

請求項4の発明は、請求項2または請求項3の発明に係る画像形成装置において、前記第1の表示要素は、前記第1のジョブの処理経路を表現する線と当該第1のジョブの処理経路上の小画像の枠線とのうちの少なくとも一方である第1の線要素を含み、前記第2の表示要素は、前記第2のジョブの処理経路を表現する線と当該第2のジョブの処理経路上の小画像の枠線とのうちの少なくとも一方である第2の線要素を含み、前記表示制御手段は、前記第1の線要素と前記第2の線要素とを互いに異なる色を用いて表示することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the second or third aspect of the present invention, the first display element includes a line representing a processing path of the first job and a line of the first job. A first line element that is at least one of a small image frame line on the processing path, and the second display element includes a line that represents the processing path of the second job and the second line element. Including a second line element that is at least one of a frame line of a small image on a job processing path, and the display control unit makes the first line element and the second line element different from each other. It is characterized by displaying using colors.

請求項5の発明は、請求項2または請求項3の発明に係る画像形成装置において、前記第1の表示要素は、前記第1のジョブの処理経路を表現する線と当該第1のジョブの処理経路上の小画像の枠線とのうちの少なくとも一方である第1の線要素を含み、前記第2の表示要素は、前記第2のジョブの処理経路を表現する線と当該第2のジョブの処理経路上の小画像の枠線とのうちの少なくとも一方である第2の線要素を含み、前記表示制御手段は、前記第1の線要素と前記第2の線要素とを互いに異なる種類の線を用いて表示することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the second or third aspect of the present invention, the first display element includes a line representing a processing path of the first job and a line of the first job. A first line element that is at least one of a small image frame line on the processing path, and the second display element includes a line that represents the processing path of the second job and the second line element. Including a second line element that is at least one of a frame line of a small image on a job processing path, and the display control unit makes the first line element and the second line element different from each other. It is characterized by displaying using types of lines.

請求項6の発明は、請求項3の発明に係る画像形成装置において、前記表示制御手段は、前記第1のユーザのログイン中において、前記進捗状況確認画面における前記第1のユーザの前記第1のジョブに関する前記第1の表示要素を、前記第2のユーザの前記第2のジョブに関する前記第2の表示要素よりも強調して表示することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the third aspect of the present invention, the display control unit is configured to display the first user's first on the progress confirmation screen while the first user logs in. The first display element relating to the second job is displayed in a more emphasized manner than the second display element relating to the second job of the second user.

請求項7の発明は、請求項1の発明に係る画像形成装置において、前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、第1のユーザの第1のジョブの処理経路を表現する線と当該第1のジョブの処理経路上の小画像の枠線とのうちの少なくとも一方を含む第1の線要素と、前記第1のユーザ以外の第2のユーザの第2のジョブの処理経路を表現する線と当該第2のジョブの処理経路上の小画像の枠線とのうちの少なくとも一方を含む第2の線要素とを、互いに異なる色を用いて表示するとともに、前記第2のユーザの前記第2のジョブに関する前記第2の線要素と、前記第2のユーザの第3のジョブであって前記第2のジョブとは異なる第3のジョブの処理経路を表現する線と当該第3のジョブの処理経路上の小画像の枠線とのうちの少なくとも一方を含む第3の線要素とを、同一色且つ互いに異なる種類の線を用いて表示することを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect of the invention, the display control unit includes a line representing a processing path of the first job of the first user on the progress confirmation screen, The first line element including at least one of the small image frame lines on the processing path of the first job and the processing path of the second job of the second user other than the first user are expressed. The second line element including at least one of the line to be processed and the frame line of the small image on the processing path of the second job is displayed using different colors, and the second user's The second line element relating to the second job, a line representing a third job processing path of the second user different from the second job, and the third line of the second user Small of the borders of small images on the job processing path And a third line element comprising one Kutomo, and displaying with same color and different types of lines.

請求項8の発明は、請求項1の発明に係る画像形成装置において、前記表示制御手段は、第1のユーザのログイン中に表示される前記進捗状況確認画面においては、前記第1のユーザの第1のジョブの処理経路上の小画像としては、前記第1のジョブの処理対象画像のサムネイル画像を描画し、非ログイン中の第2のユーザの第2のジョブの処理経路上の小画像としては、前記サムネイル画像ではなくダミー画像を描画することを特徴とする。   According to an eighth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect of the present invention, the display control unit is configured to display the progress check screen displayed during the login of the first user. As the small image on the processing path of the first job, a thumbnail image of the processing target image of the first job is drawn, and the small image on the processing path of the second job of the second user who is not logged in As a feature, a dummy image is drawn instead of the thumbnail image.

請求項9の発明は、請求項1ないし請求項8のいずれかの発明に係る画像形成装置において、前記表示制御手段は、前記複数のジョブの中から所望のジョブを表示対象として指定するジョブ指定操作が受け付けられると、前記進捗状況確認画面において、前記所望のジョブに関する表示要素であって前記所望のジョブの処理経路と当該所望のジョブの処理経路上の小画像とのうちの少なくとも一方を含む表示要素を表示する一方で、前記複数のジョブのうちの前記所望のジョブ以外のジョブである非指定ジョブに関する表示要素であって前記非指定ジョブの処理経路と当該非指定ジョブの処理経路上の小画像とのうちの少なくとも一方を含む表示要素を非表示にすることを特徴とする。   According to a ninth aspect of the invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to eighth aspects, the display control means designates a desired job as a display target from the plurality of jobs. When an operation is accepted, the progress confirmation screen includes at least one of a display element related to the desired job and a processing path of the desired job and a small image on the processing path of the desired job. While displaying a display element, the display element relates to a non-designated job that is a job other than the desired job among the plurality of jobs, and is on a processing path of the non-designated job and a processing path of the non-designated job. A display element including at least one of the small image is not displayed.

請求項10の発明は、請求項1ないし請求項9のいずれかの発明に係る画像形成装置において、前記表示制御手段は、前記個別のジョブの進捗状況に応じて、前記個別のジョブの処理経路上の複数の位置のいずれかに前記小画像を描画することを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to ninth aspects, the display control unit is configured to process the individual job according to the progress of the individual job. The small image is drawn at any one of the plurality of positions above.

請求項11の発明は、請求項10の発明に係る画像形成装置において、前記複数の入力手段のいずれかを介して入力された画像データであって前記複数の出力手段のいずれかによって出力される前の画像データを格納する格納手段、をさらに備え、前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、前記格納手段に対応する格納部領域を、前記複数の入力部領域を含む入力部群領域と前記複数の出力部領域を含む出力部群領域との間に配置し、前記個別のジョブの処理経路は、前記一の入力部領域と前記格納部領域とを接続する入力側処理経路と、前記格納部領域と前記一の出力部領域とを接続する出力側処理経路とを有することを特徴とする。   According to an eleventh aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the tenth aspect, the image data is input via any one of the plurality of input means and is output by any one of the plurality of output means. Storage means for storing previous image data, wherein the display control means includes an input section group area including the plurality of input section areas as a storage section area corresponding to the storage section on the progress confirmation screen. And the output unit group region including the plurality of output unit regions, the processing path of the individual job is an input side processing path that connects the one input unit region and the storage unit region, It has an output side processing path which connects the storage section area and the one output section area.

請求項12の発明は、請求項11の発明に係る画像形成装置において、前記複数の位置は、前記入力側処理経路上の位置と前記格納部領域内の位置と前記出力側処理経路上の位置とのいずれかを含むことを特徴とする。   According to a twelfth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the eleventh aspect, the plurality of positions are a position on the input-side processing path, a position in the storage area, and a position on the output-side processing path. Or any of the above.

請求項13の発明は、請求項11または請求項12の発明に係る画像形成装置において、前記個別のジョブの処理経路は、複数の区間を有し、前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面においてユーザによる区間指定操作に基づき当該複数の区間の中から指定区間が指定されると、前記指定区間を含む着目区間内の小画像に対するユーザ操作を受け付ける着目区間画面を表示し、前記画像形成装置は、前記個別のジョブにおいて、前記着目区間画面における前記ユーザ操作に応じた処理を実行するジョブ制御手段、をさらに備えることを特徴とする。   According to a thirteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the eleventh or twelfth aspect of the present invention, the processing path of the individual job has a plurality of sections, and the display control unit displays the progress status confirmation screen. When a designated section is designated from among the plurality of sections based on a section designation operation by the user, a noticed section screen for accepting a user operation on a small image in the noticed section including the designated section is displayed, and the image forming apparatus Further includes job control means for executing processing corresponding to the user operation on the section of interest screen in the individual job.

請求項14の発明は、請求項13の発明に係る画像形成装置において、前記複数の区間は、前記一の入力部領域を含む入力側区間を有し、前記表示制御手段は、前記入力側区間に対応する表示要素に対する押下操作により前記入力側区間が前記指定区間として指定されると、前記入力側区間内の小画像に対する前記ユーザ操作を受け付ける画面を前記着目区間画面として表示することを特徴とする。   According to a fourteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the thirteenth aspect, the plurality of sections include an input side section including the one input section area, and the display control unit includes the input side section. When the input side section is designated as the designated section by a pressing operation on the display element corresponding to the display element, a screen for accepting the user operation on the small image in the input side section is displayed as the target section screen. To do.

請求項15の発明は、請求項14の発明に係る画像形成装置において、前記表示制御手段は、前記着目区間画面において前記格納部領域をも表示し、前記ユーザ操作は、前記着目区間画面において、前記入力側処理経路上の小画像を前記格納部領域に向かう向きへと移動させる移動操作であり、前記ジョブ制御手段は、前記入力側区間を前記指定区間として指定する前記押下操作に応じて、前記着目区間画面を表示するとともに、前記個別のジョブにおける画像データの入力処理を一時的に中断し、前記着目区間画面における前記移動操作に応じて、一時的に中断されていた前記入力処理を再開することを特徴とする。   According to a fifteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the fourteenth aspect of the invention, the display control unit also displays the storage area on the target section screen, and the user operation is performed on the target section screen. A movement operation for moving a small image on the input-side processing path in a direction toward the storage unit area, and the job control means, in response to the pressing operation for designating the input-side section as the designated section, While displaying the said area of interest screen, the input process of the image data in the said individual job is interrupted temporarily, and the said input process that was temporarily interrupted is restarted according to the said movement operation in the said area of interest screen It is characterized by doing.

請求項16の発明は、請求項13の発明に係る画像形成装置において、前記複数の区間は、前記一の出力部領域を含む出力側区間を有し、前記表示制御手段は、前記出力側区間に対応する表示要素に対する押下操作により前記出力側区間が前記指定区間として指定されると、前記出力側区間内の小画像に対する前記ユーザ操作を受け付ける画面を前記着目区間画面として表示することを特徴とする。   According to a sixteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the thirteenth aspect, the plurality of sections include an output side section including the one output section area, and the display control unit includes the output side section. When the output side section is designated as the designated section by a pressing operation on a display element corresponding to the display element, a screen for accepting the user operation on the small image in the output side section is displayed as the target section screen. To do.

請求項17の発明は、請求項16の発明に係る画像形成装置において、前記ユーザ操作は、前記着目区間画面において、前記出力側処理経路上の小画像を前記一の出力部領域に向かう向きへと移動させる移動操作であり、前記ジョブ制御手段は、前記出力側区間を前記指定区間として指定する前記押下操作に応じて、前記着目区間画面を表示するとともに、前記個別のジョブにおける画像データの出力処理を一時的に中断し、前記着目区間画面における前記移動操作に応じて、一時的に中断されていた前記出力処理を再開することを特徴とする。   According to a seventeenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the sixteenth aspect of the invention, the user operation causes the small image on the output-side processing path to be directed toward the one output unit area on the target section screen. The job control means displays the section of interest screen in response to the pressing operation that designates the output side section as the designated section, and outputs image data in the individual job. The processing is temporarily interrupted, and the output processing that has been temporarily interrupted is resumed in response to the moving operation on the target section screen.

請求項18の発明は、請求項13の発明に係る画像形成装置において、前記複数の区間は、前記一の入力部領域を含む入力側区間と、前記入力側区間よりも出力側に設けられ且つ前記格納部領域を含む中間区間とを有し、前記表示制御手段は、前記入力側区間に対応する表示要素に対する押下操作により前記入力側区間が前記指定区間として指定されると、前記中間区間内の小画像に対するユーザ操作を受け付ける画面を前記着目区間画面として表示することを特徴とする。   According to an eighteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the thirteenth aspect of the present invention, the plurality of sections are provided on the output side of the input section including the one input section area and on the output side of the input section. An intermediate section including the storage area, and the display control means, when the input side section is designated as the designated section by a pressing operation on a display element corresponding to the input side section, A screen for accepting a user operation on the small image is displayed as the section of interest screen.

請求項19の発明は、請求項13の発明に係る画像形成装置において、前記複数の区間は、前記一の出力部領域を含む出力側区間と、前記出力側区間よりも入力側に設けられ且つ前記格納部領域を含む中間区間とを有し、前記表示制御手段は、前記出力側区間に対応する表示要素に対する押下操作により前記出力側区間が前記指定区間として指定されると、前記中間区間内の小画像に対する前記ユーザ操作を受け付ける画面を前記着目区間画面として表示することを特徴とする。   According to a nineteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the thirteenth aspect of the present invention, the plurality of sections are provided on the input side of the output side section including the one output section area and on the input side of the output side section. An intermediate section including the storage area, and the display control means, when the output side section is designated as the designated section by a pressing operation on a display element corresponding to the output side section, A screen for accepting the user operation on the small image is displayed as the target section screen.

請求項20の発明は、請求項13の発明に係る画像形成装置において、前記複数の区間は、前記一の入力部領域と前記一の出力部領域との間に設けられ且つ前記格納部領域を含む中間区間を有し、前記表示制御手段は、前記中間区間に対応する表示要素に対する押下操作により前記中間区間が前記指定区間として指定されると、前記中間区間内の小画像に対する前記ユーザ操作を受け付ける画面を前記着目区間画面として表示することを特徴とする。   According to a twentieth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the thirteenth aspect of the present invention, the plurality of sections are provided between the one input section area and the one output section area, and the storage section area is defined. And the display control means performs the user operation on the small image in the intermediate section when the intermediate section is designated as the designated section by a pressing operation on a display element corresponding to the intermediate section. The receiving screen is displayed as the section of interest screen.

請求項21の発明は、請求項18ないし請求項20のいずれかの発明に係る画像形成装置において、前記ユーザ操作は、前記着目区間画面における前記格納部領域内の特定の小画像に関する削除指示操作であり、前記ジョブ制御手段は、前記着目区間画面における前記削除指示操作に応じて、前記個別のジョブの処理対象の画像データであって前記特定の小画像に対応する画像データを前記格納手段から削除することを特徴とする。   According to a twenty-first aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the eighteenth to twentieth aspects, the user operation is an instruction to delete a specific small image in the storage area in the section of interest screen. And the job control means receives image data corresponding to the specific small image from the storage means in response to the delete instruction operation on the section of interest screen. It is characterized by deleting.

請求項22の発明は、請求項18ないし請求項20のいずれかの発明に係る画像形成装置において、前記ユーザ操作は、前記着目区間画面において、前記格納部領域内の複数の小画像の配列順序を変更する順序変更操作であり、前記ジョブ制御手段は、前記着目区間画面における前記順序変更操作に応じて、前記個別のジョブの処理対象の複数の画像データであって前記複数の小画像にそれぞれ対応する複数の画像データの出力処理の順序を、前記複数の小画像の変更後の前記配列順序に応じた順序に変更することを特徴とする。   According to a twenty-second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the eighteenth to twentieth aspects, the user operation is an arrangement order of a plurality of small images in the storage area on the attention section screen. The job control means is a plurality of pieces of image data to be processed by the individual job according to the order change operation in the section of interest screen, and each of the plurality of small images. The order of output processing of a plurality of corresponding image data is changed to an order corresponding to the arrangement order after the change of the plurality of small images.

請求項23の発明は、請求項1ないし請求項12のいずれかの発明に係る画像形成装置において、前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、前記複数の出力手段にそれぞれ対応する複数の出力済領域であって前記複数の出力手段のそれぞれによる出力処理の完了に応じてその領域内に前記小画像がそれぞれ描画される複数の出力済領域を、前記複数の出力部領域の近傍にそれぞれ配置し、前記複数の出力手段のうち前記個別のジョブにて利用される前記出力手段による出力処理が完了すると、当該出力手段に対応する前記一の出力済領域内に前記小画像を描画することを特徴とする。   According to a twenty-third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to twelfth aspects, the display control means includes a plurality of output means corresponding to the plurality of output means on the progress confirmation screen. A plurality of output areas in which the small images are respectively drawn in the output areas in accordance with the completion of the output processing by each of the plurality of output means, respectively, in the vicinity of the plurality of output section areas When the output processing by the output means arranged and used in the individual job among the plurality of output means is completed, the small image is rendered in the one output area corresponding to the output means. It is characterized by.

請求項24の発明は、請求項23の発明に係る画像形成装置において、前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において前記一の出力済領域が押下されると、前記一の出力済領域に対応する前記出力手段によって出力された出力済画像の一覧を示す画面を表示することを特徴とする。   According to a twenty-fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the twenty-third aspect of the present invention, when the one output finished area is pressed down on the progress confirmation screen, the display control means sets the one output finished area. A screen showing a list of output images output by the corresponding output means is displayed.

請求項25の発明は、請求項1ないし請求項13のいずれかの発明に係る画像形成装置において、ユーザからの指示に応じて、前記画像形成装置にて現在実行中のジョブに関する処理を、現在の処理速度よりも遅い処理速度で実行するジョブ制御手段、をさらに備えることを特徴とする。   According to a twenty-fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to thirteenth aspects, processing relating to a job currently being executed in the image forming apparatus is performed in response to an instruction from a user. It further comprises job control means for executing at a processing speed slower than the above processing speed.

請求項26の発明は、請求項1ないし請求項25のいずれかの発明に係る画像形成装置において、前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、出力処理の実行を待機しているジョブの一覧を示す待機リストを表示することを特徴とする。   According to a twenty-sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to twenty-fifth aspects, the display control unit is configured to display a job waiting for execution of an output process on the progress confirmation screen. A standby list showing a list is displayed.

請求項27の発明は、請求項11または請求項12の発明に係る画像形成装置において、前記表示制御手段は、前記個別のジョブにおける処理対象の画像データであって所定数以下の複数の画像データが前記格納手段に格納されている場合、前記格納部領域内において、前記複数の画像データの枚数と同数の小画像を描画し、前記個別のジョブにおける処理対象の画像データであって前記所定数よりも多数の画像データが前記格納手段に格納されている場合、前記格納部領域内においては、当該多数の画像データのうち前記所定数の画像データに関する小画像を描画し、当該多数の画像データのうち前記所定数の画像データ以外の画像データに関する小画像を描画しないことを特徴とする。   According to a twenty-seventh aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the eleventh or twelfth aspect of the present invention, the display control means is a plurality of pieces of image data that are processing target image data in the individual job and are a predetermined number or less. Is stored in the storage unit, the same number of small images as the number of the plurality of image data are drawn in the storage area, and the predetermined number of image data to be processed in the individual job. In the storage unit area, a small image related to the predetermined number of image data is drawn in the storage unit area, and the multiple image data is stored in the storage unit. Among them, a small image relating to image data other than the predetermined number of image data is not drawn.

請求項28の発明は、請求項23の発明に係る画像形成装置において、前記表示制御手段は、前記個別のジョブにおける処理対象の画像データであって所定数以下の複数の画像データに対する出力処理が完了している場合、前記出力済領域内において、前記複数の画像データの枚数と同数の小画像を描画し、前記個別のジョブにおける処理対象の画像データであって前記所定数よりも多数の画像データに対する出力処理が完了している場合、前記出力済領域内においては、当該多数の画像データのうち前記所定数の画像データに関する小画像を描画し、当該多数の画像データのうち前記所定数の画像データ以外の画像データに関する小画像を描画しないことを特徴とする。   According to a twenty-eighth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the twenty-third aspect, the display control unit performs an output process on a plurality of pieces of image data that is the processing target image data in the individual job. When completed, the same number of small images as the number of the plurality of image data are drawn in the output area, and the image data to be processed in the individual job is larger than the predetermined number. When the output processing for the data has been completed, a small image related to the predetermined number of image data among the large number of image data is drawn in the output area, and the predetermined number of the large number of image data A small image relating to image data other than image data is not drawn.

請求項29の発明は、請求項1ないし請求項28のいずれかの発明に係る画像形成装置において、前記表示制御手段は、前記複数の入力部領域のうち、前記画像形成装置にて現在実行中のジョブにて利用される入力手段に対応する入力部領域のみを表示するとともに、前記複数の出力部領域のうち、前記画像形成装置にて現在実行中の当該ジョブにて利用される出力手段に対応する出力部領域のみを表示することを特徴とする。   According to a twenty-ninth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to twenty-eighth aspects, the display control means is currently executing in the image forming apparatus among the plurality of input unit areas. Only the input unit area corresponding to the input unit used in the job is displayed, and among the plurality of output unit areas, the output unit used in the job currently being executed by the image forming apparatus is displayed. Only the corresponding output area is displayed.

請求項30の発明は、請求項1ないし請求項29のいずれかの発明に係る画像形成装置において、前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、前記個別のジョブに関する詳細内容情報をも表示し、前記詳細内容情報は、前記個別のジョブの種類と前記個別のジョブに関するユーザとのうちの少なくとも一方を含むことを特徴とする。   According to a thirty-third aspect of the invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to thirty-ninth aspects, the display control means also displays detailed content information regarding the individual job on the progress confirmation screen. The detailed content information includes at least one of a type of the individual job and a user related to the individual job.

請求項31の発明は、画像形成装置に内蔵されたコンピュータに、a)複数のジョブの進捗状況を取得するステップと、b)前記複数のジョブの進捗状況を確認するための進捗状況確認画面において、前記画像形成装置の複数の入力手段であって画像に関する複数の入力手段にそれぞれ対応する複数の入力部領域と前記画像形成装置の複数の出力手段であって画像に関する複数の出力手段にそれぞれ対応する複数の出力部領域とをそれぞれ所定の位置に配置し、前記複数のジョブのうちの個別のジョブに応じて前記複数の入力部領域の中から選択された一の入力部領域であって前記個別のジョブにて利用される入力手段に対応する一の入力部領域と前記個別のジョブに応じて前記複数の出力部領域の中から選択された一の出力部領域であって前記個別のジョブにて利用される出力手段に対応する一の出力部領域とを接続する経路を、前記複数のジョブのうちの前記個別のジョブの処理経路として描画するとともに、当該処理経路上に前記個別のジョブに関する小画像を描画するステップと、を実行させるためのプログラムであることを特徴とする。   According to a thirty-first aspect of the present invention, in a step of acquiring a progress status of a plurality of jobs in a computer built in the image forming apparatus, and b) a progress status confirmation screen for confirming the progress status of the plurality of jobs. A plurality of input units corresponding to the plurality of input units relating to the image, and a plurality of output units corresponding to the plurality of output units relating to the image, respectively. A plurality of output section areas arranged at predetermined positions, and one input section area selected from the plurality of input section areas according to an individual job of the plurality of jobs, One input section area corresponding to an input means used in an individual job and one output section area selected from the plurality of output section areas according to the individual job; The path connecting one output unit area corresponding to the output means used in the individual job is drawn as the processing path of the individual job of the plurality of jobs, and the path is connected to the processing path. And a step of drawing a small image relating to the individual job.

請求項32の発明は、表示装置であって、画像形成装置にて処理される複数のジョブの進捗状況を確認するための進捗状況確認画面を表示する表示手段と、前記進捗状況確認画面の表示動作を制御する表示制御手段であって、前記進捗状況確認画面において、前記画像形成装置の複数の入力手段であって画像に関する複数の入力手段にそれぞれ対応する複数の入力部領域と前記画像形成装置の複数の出力手段であって画像に関する複数の出力手段にそれぞれ対応する複数の出力部領域とをそれぞれ所定の位置に配置する表示制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、前記複数のジョブのうちの個別のジョブに応じて前記複数の入力部領域の中から選択された一の入力部領域であって前記個別のジョブにて利用される入力手段に対応する一の入力部領域と前記個別のジョブに応じて前記複数の出力部領域の中から選択された一の出力部領域であって前記個別のジョブにて利用される出力手段に対応する一の出力部領域とを接続する経路を、前記複数のジョブのうちの前記個別のジョブの処理経路として描画するとともに、当該処理経路上に前記個別のジョブに関する小画像を描画することを特徴とする。   The invention of claim 32 is a display device, wherein the display means displays a progress confirmation screen for confirming the progress of a plurality of jobs processed by the image forming apparatus, and the display of the progress confirmation screen. Display control means for controlling an operation, wherein a plurality of input unit areas corresponding to a plurality of input means relating to an image and a plurality of input means of the image forming apparatus on the progress confirmation screen; and the image forming apparatus Display control means for arranging a plurality of output sections corresponding to the plurality of output means related to the images at predetermined positions, respectively, wherein the display control means is configured to check the progress status. In the screen, one input unit area selected from the plurality of input unit areas according to an individual job of the plurality of jobs, and the individual job is used. An output unit region selected from the plurality of output unit regions according to the individual job and an output used in the individual job A path connecting one output unit area corresponding to the means is drawn as a processing path of the individual job of the plurality of jobs, and a small image related to the individual job is drawn on the processing path. It is characterized by that.

請求項1ないし請求項32に記載の発明によれば、進捗状況確認画面において、各ジョブの処理経路が描画され、当該処理経路上に当該各ジョブに関する小画像が描画されるので、複数のジョブが実行されている場合であっても、各ジョブの進捗状況を容易に確認することが可能である。   According to the first to thirty-second aspects of the present invention, the processing path for each job is drawn on the progress confirmation screen, and a small image for each job is drawn on the processing path. Even if is executed, the progress of each job can be easily confirmed.

特に、請求項2に記載の発明によれば、第1のジョブに関する表示要素と第2のジョブに関する表示要素とが互いに異なる表示態様で表示されるので、ユーザは、各ジョブを視覚的に区別して確認することが可能である。   In particular, according to the second aspect of the present invention, since the display element related to the first job and the display element related to the second job are displayed in different display modes, the user visually distinguishes each job. It is possible to confirm separately.

また、特に、請求項3に記載の発明によれば、第1のユーザの第1のジョブに関する表示要素と第2のユーザの第2のジョブに関する表示要素とが互いに異なる表示態様で表示されるので、画像形成装置の操作ユーザは、自身のジョブと他ユーザのジョブとを視覚的に区別して確認することが可能である。   In particular, according to the third aspect of the present invention, the display element related to the first job of the first user and the display element related to the second job of the second user are displayed in different display modes. Therefore, the user who operates the image forming apparatus can visually distinguish his / her job from other users' jobs.

また、特に、請求項6に記載の発明によれば、第1のユーザのログイン中においては、第1のユーザの第1のジョブに関する表示要素が、第2のユーザの第2のジョブに関する表示要素よりも強調して表示されるので、ログイン中の当該第1のユーザは、進捗状況確認画面にて表示される複数のジョブの中から自身のジョブを容易に見つけ出すことが可能である。   In particular, according to the invention described in claim 6, during the login of the first user, the display element related to the first job of the first user is the display related to the second job of the second user. Since it is displayed with emphasis over the elements, the first user who is logged in can easily find his / her job from among a plurality of jobs displayed on the progress confirmation screen.

また、特に、請求項8に記載の発明によれば、第1のユーザのログイン中に表示される進捗状況確認画面においては、非ログイン中の第2のユーザの第2のジョブの処理経路上の小画像としては、サムネイル画像ではなくダミー画像が描画されるので、非ログイン中の当該第2のユーザのジョブに関する情報が漏洩すること、を回避することが可能である。   In particular, according to the invention described in claim 8, the progress confirmation screen displayed during the login of the first user is on the processing path of the second job of the second user who is not logged in. Since the dummy image is drawn as the small image instead of the thumbnail image, it is possible to avoid leakage of information related to the job of the second user who is not logged in.

画像形成装置(MFP)の外観を示す図である。1 is a diagram illustrating an appearance of an image forming apparatus (MFP). 画像形成装置の機能ブロックを示す図である。It is a figure which shows the functional block of an image forming apparatus. トップメニュー画面を示す図である。It is a figure which shows a top menu screen. 進捗状況確認画面を示す図である。It is a figure which shows a progress confirmation screen. コピージョブ(のみ)が実行されている場合の進捗状況確認画面を示す図である。It is a figure which shows a progress confirmation screen when a copy job (only) is performed. コピージョブ(のみ)が実行されている場合の進捗状況確認画面を示す図である。It is a figure which shows a progress confirmation screen when a copy job (only) is performed. コピージョブ(のみ)が実行されている場合の進捗状況確認画面を示す図である。It is a figure which shows a progress confirmation screen when a copy job (only) is performed. コピージョブ(のみ)が実行されている場合の進捗状況確認画面を示す図である。It is a figure which shows a progress confirmation screen when a copy job (only) is performed. ジョブ管理テーブルを示す図である。It is a figure which shows a job management table. ジョブ管理テーブルを示す図である。It is a figure which shows a job management table. ジョブ管理テーブルを示す図である。It is a figure which shows a job management table. ジョブ管理テーブルを示す図である。It is a figure which shows a job management table. スキャンジョブ(のみ)が実行されている場合の進捗状況確認画面を示す図である。It is a figure which shows a progress confirmation screen when a scan job (only) is performed. プリントジョブ(のみ)が実行されている場合の進捗状況確認画面を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a progress confirmation screen when a print job (only) is being executed. FAX受信ジョブ(のみ)が実行されている場合の進捗状況確認画面を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a progress confirmation screen when a FAX reception job (only) is being executed. 複数のジョブが実行されている場合の進捗状況確認画面を示す図である。It is a figure which shows the progress confirmation screen when a some job is performed. 第2実施形態に係る進捗状況確認画面を示す図である。It is a figure which shows the progress confirmation screen concerning 2nd Embodiment. 第3実施形態に係る進捗状況確認画面を示す図である。It is a figure which shows the progress confirmation screen concerning 3rd Embodiment. 第4実施形態に係る進捗状況確認画面を示す図である。It is a figure which shows the progress confirmation screen concerning 4th Embodiment. 第5実施形態に係る進捗状況確認画面を示す図である。It is a figure which shows the progress confirmation screen concerning 5th Embodiment. 第6実施形態に係る進捗状況確認画面を示す図である。It is a figure which shows the progress confirmation screen concerning 6th Embodiment. 入力側区間画面を示す図である。It is a figure which shows the input side area screen. 入力側区間画面を示す図である。It is a figure which shows the input side area screen. 入力側区間画面を示す図である。It is a figure which shows the input side area screen. 入力側区間画面を示す図である。It is a figure which shows the input side area screen. 出力側区間画面を示す図である。It is a figure which shows an output side area screen. 出力側区間画面を示す図である。It is a figure which shows an output side area screen. 中間区間画面を示す図である。It is a figure which shows an intermediate area screen. 出力済区間画面を示す図である。It is a figure which shows the output completed area screen. 第7実施形態に係る進捗状況確認画面を示す図である。It is a figure which shows the progress confirmation screen concerning 7th Embodiment. 変形例に係る進捗状況確認画面を示す図である。It is a figure which shows the progress confirmation screen concerning a modification. 変形例に係る進捗状況確認画面を示す図である。It is a figure which shows the progress confirmation screen concerning a modification. 進捗状況確認画面を示す図である。It is a figure which shows a progress confirmation screen. 比較例を示す図である。It is a figure which shows a comparative example.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<1.第1実施形態>
<1−1.構成概要>
図1は、画像形成装置10の外観を示す図であり、図2は、画像形成装置10の機能ブロックを示す図である。ここでは、画像形成装置10として、MFP(マルチ・ファンクション・ペリフェラル(Multi-Functional Peripheral))を例示する。
<1. First Embodiment>
<1-1. Outline of configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating an appearance of the image forming apparatus 10, and FIG. 2 is a diagram illustrating functional blocks of the image forming apparatus 10. Here, an MFP (Multi-Functional Peripheral) is exemplified as the image forming apparatus 10.

MFP10は、スキャン機能、コピー機能、ファクシミリ機能およびボックス格納機能などを備える装置(複合機とも称する)である。具体的には、MFP10は、図2の機能ブロック図に示すように、画像読取部2、印刷出力部3、通信部4、格納部5、操作部6およびコントローラ9等を備えており、これらの各部を複合的に動作させることによって、各種の機能を実現する。   The MFP 10 is a device (also referred to as a multi-function device) having a scan function, a copy function, a facsimile function, a box storage function, and the like. Specifically, as shown in the functional block diagram of FIG. 2, the MFP 10 includes an image reading unit 2, a print output unit 3, a communication unit 4, a storage unit 5, an operation unit 6, a controller 9, and the like. Various functions are realized by operating each part of the above in a complex manner.

このMFP10は、後述のように、画像に関する複数(ここでは3つ)の入力手段と、画像に関する複数(ここでは3つ)の出力手段とを有している。また、MFP10にて実行されるジョブにおいては、当該複数の入力手段のいずれかを用いて画像データが入力され、当該複数の出力手段のいずれかを用いて画像データが出力される。   As will be described later, the MFP 10 includes a plurality of (here, three) input means related to an image and a plurality (here, three) output means related to an image. In a job executed by the MFP 10, image data is input using any of the plurality of input units, and image data is output using any of the plurality of output units.

画像読取部(スキャン部とも称される)2は、MFP10の所定の位置に載置された原稿を光学的に読み取って(すなわちスキャンして)、当該原稿の画像データ(入力画像データ)(原稿画像データないしスキャン画像データとも称する)を生成する処理部である。この画像読取部2は、スキャン処理(読取処理)によって生成された画像データ(スキャン画像データ)を利用するジョブ(コピージョブ、スキャンジョブ、FAX送信ジョブ等)における入力手段(画像データ入力部)として動作する。   An image reading unit (also referred to as a scan unit) 2 optically reads (that is, scans) a document placed at a predetermined position of the MFP 10, and image data (input image data) of the document (document) A processing unit that generates image data or scanned image data. The image reading unit 2 serves as an input unit (image data input unit) in a job (copy job, scan job, FAX transmission job, etc.) that uses image data (scanned image data) generated by scanning processing (reading processing). Operate.

印刷出力部3は、印刷対象に関するデータに基づいて紙などの各種の媒体に画像(画像データ)を印刷出力する出力部である。この印刷出力部3は、印刷対象の画像データ(出力画像データ)を印刷出力するジョブ(プリントジョブ、FAX受信ジョブ等)における出力手段(画像データ出力部)として動作する。   The print output unit 3 is an output unit that prints out an image (image data) on various media such as paper based on data related to a print target. The print output unit 3 operates as output means (image data output unit) in a job (print job, FAX reception job, etc.) for printing out image data (output image data) to be printed.

通信部4は、各種通信を行うことが可能な処理部である。   The communication unit 4 is a processing unit that can perform various types of communication.

具体的には、通信部4は、ネットワーク通信を行うネットワーク通信部4xを備える。ネットワーク通信部4xは、各種データを送信するネットワーク送信部4aと各種データを受信するネットワーク受信部4bとを有する。このネットワーク通信では、たとえば、TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)等の各種のプロトコルが利用される。ネットワーク受信部4bは、ネットワーク通信にて受信された各種データ(詳細には入力画像データ)を利用するジョブ(たとえばプリントジョブ)における入力手段として動作する。ネットワーク送信部4aは、当該ネットワーク通信にて他の装置に対して各種データ(詳細には出力画像データ)を送信するジョブ(たとえばスキャンジョブ)における出力手段として動作する。   Specifically, the communication unit 4 includes a network communication unit 4x that performs network communication. The network communication unit 4x includes a network transmission unit 4a that transmits various data and a network reception unit 4b that receives various data. In this network communication, for example, various protocols such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) are used. The network receiving unit 4b operates as an input unit in a job (for example, a print job) that uses various data (specifically, input image data) received through network communication. The network transmission unit 4a operates as an output unit in a job (for example, a scan job) that transmits various data (specifically, output image data) to other devices through the network communication.

また、通信部4は、公衆回線等を介したファクシミリ通信を行うファクシミリ通信部4y(単に、FAX通信部4yとも称する)をも備える。ファクシミリ通信部4yは、ファクシミリ送信部4c(単に、FAX送信部4cとも称する)とファクシミリ受信部4d(単に、FAX受信部4dとも称する)とを有する。ファクシミリ受信部4dは、公衆回線等を介して受信されたファクシミリ受信データ(入力画像データ)を利用するジョブ(たとえばFAX受信ジョブ)における入力手段として動作する。ファクシミリ送信部4cは、ファクシミリ送信データ(出力画像データ)を公衆回線等を介して送信するジョブ(たとえばFAX送信ジョブ)における出力手段として動作する。   The communication unit 4 also includes a facsimile communication unit 4y that performs facsimile communication via a public line or the like (also simply referred to as a FAX communication unit 4y). The facsimile communication unit 4y includes a facsimile transmission unit 4c (simply referred to as a FAX transmission unit 4c) and a facsimile reception unit 4d (simply referred to as a FAX reception unit 4d). The facsimile reception unit 4d operates as an input unit in a job (for example, a FAX reception job) that uses facsimile reception data (input image data) received via a public line or the like. The facsimile transmission unit 4c operates as an output unit in a job (for example, FAX transmission job) for transmitting facsimile transmission data (output image data) via a public line or the like.

格納部5は、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置で構成される。格納部5は、各種の画像データ等を記憶する。また、格納部5は、複数の入力手段のいずれかを介して入力された画像データを格納するとともに、複数の出力手段のいずれかによって出力される前の画像データ(出力を待機している画像データ)を格納する。すなわち、当該格納部5は、画像データの中間バッファとして機能している。また、格納部5には、画像生成部16によって生成されたサムネイル画像Tもが格納される。さらに、格納部5は、MFP10にて実行中(処理中)のジョブの進捗状況を含むジョブ管理情報をジョブ管理テーブル800(図9等参照)に格納する。たとえば、当該ジョブ管理テーブル800には、ジョブ番号、ジョブ種類、ユーザID、入力動作状態、入力済ページ数、出力動作状態および出力済ページ数がジョブ管理情報として登録される。   The storage unit 5 includes a storage device such as a hard disk drive (HDD). The storage unit 5 stores various image data and the like. The storage unit 5 stores the image data input via any of the plurality of input means, and the image data (image waiting for output) before being output by any of the plurality of output means. Data). That is, the storage unit 5 functions as an intermediate buffer for image data. The storage unit 5 also stores the thumbnail image T generated by the image generation unit 16. Further, the storage unit 5 stores job management information including the progress status of the job being executed (processing) in the MFP 10 in the job management table 800 (see FIG. 9 and the like). For example, in the job management table 800, a job number, job type, user ID, input operation state, input page number, output operation state, and output page number are registered as job management information.

操作部6は、MFP10に対する操作入力を受け付ける操作入力部6aと、各種情報の表示出力を行う表示部6bとを備えている。   The operation unit 6 includes an operation input unit 6a that receives an operation input to the MFP 10 and a display unit 6b that displays and outputs various types of information.

このMFP10においては、略板状の操作パネル部6c(図1参照)が設けられている。また、操作パネル部6cは、その正面側にタッチパネル25(図1参照)を有している。タッチパネル25は、操作入力部6aの一部としても機能するとともに、表示部6bの一部としても機能する。タッチパネル25は、液晶表示パネルに圧電センサ等が埋め込まれて構成され、各種情報を表示するとともに操作者(ユーザ)による操作入力(ボタンの押下操作等)を受け付けることが可能である。   The MFP 10 is provided with a substantially plate-like operation panel unit 6c (see FIG. 1). Further, the operation panel unit 6c has a touch panel 25 (see FIG. 1) on the front side thereof. The touch panel 25 functions as a part of the operation input unit 6a and also functions as a part of the display unit 6b. The touch panel 25 is configured by embedding a piezoelectric sensor or the like in a liquid crystal display panel, and can display various kinds of information and accept an operation input (such as a button pressing operation) by an operator (user).

コントローラ9は、MFP10に内蔵され、MFP10を統括的に制御する制御装置である。コントローラ9は、CPUおよび各種の半導体メモリ(RAMおよびROM)等を備えるコンピュータシステムとして構成される。コントローラ9は、CPUにおいて、ROM(例えば、EEPROM)内に格納されている所定のソフトウエアプログラム(以下、単にプログラムとも称する)を実行することによって、各種の処理部を実現する。なお、当該プログラム(詳細にはプログラムモジュール群)は、USBメモリなどの可搬性の記録媒体に記録され、当該記録媒体を介してMFP10にインストールされてもよく、あるいはネットワーク等を介してMFP10にインストールされてもよい。   The controller 9 is a control device that is built in the MFP 10 and controls the MFP 10 in an integrated manner. The controller 9 is configured as a computer system including a CPU and various semiconductor memories (RAM and ROM). The controller 9 implements various processing units by executing predetermined software programs (hereinafter also simply referred to as programs) stored in a ROM (for example, EEPROM) in the CPU. Note that the program (specifically, a program module group) is recorded on a portable recording medium such as a USB memory, and may be installed in the MFP 10 via the recording medium, or installed in the MFP 10 via a network or the like. May be.

具体的には、図2に示すように、コントローラ9は、当該プログラムの実行により、通信制御部11と入力制御部12と表示制御部13とジョブ制御部14と画像処理部15と画像生成部16とを含む各種の処理部を実現する。   Specifically, as shown in FIG. 2, the controller 9 executes a communication control unit 11, an input control unit 12, a display control unit 13, a job control unit 14, an image processing unit 15, and an image generation unit by executing the program. 16 are realized.

通信制御部11は、他の装置(たとえば外部端末)との間の通信動作を通信部4等と協働して制御する処理部である。通信制御部11は、各種データの送信動作を制御する送信制御部と各種データの受信動作を制御する受信制御部とを有する。たとえば、通信制御部11は、ネットワーク通信部4xと協働して、他の装置(外部端末等)との間で各種のデータ(画像データ等)の送受信を行う。また、通信制御部11は、ファクシミリ通信部4yと協働して、各種のデータ(画像データ等)の送受信を行う。   The communication control unit 11 is a processing unit that controls a communication operation with another device (for example, an external terminal) in cooperation with the communication unit 4 or the like. The communication control unit 11 includes a transmission control unit that controls a transmission operation of various data and a reception control unit that controls a reception operation of various data. For example, the communication control unit 11 cooperates with the network communication unit 4x to send and receive various data (image data and the like) to and from other devices (external terminals and the like). The communication control unit 11 transmits and receives various data (image data and the like) in cooperation with the facsimile communication unit 4y.

入力制御部12は、操作入力部6a(タッチパネル25等)に対する操作入力動作を制御する制御部である。たとえば、入力制御部12は、タッチパネル25に表示された操作画面に対する操作入力(押下操作等)を受け付ける動作を制御する。   The input control unit 12 is a control unit that controls an operation input operation to the operation input unit 6a (the touch panel 25 or the like). For example, the input control unit 12 controls an operation for receiving an operation input (such as a pressing operation) on the operation screen displayed on the touch panel 25.

表示制御部13は、表示部6b(タッチパネル25等)における表示動作を制御する処理部である。たとえば、表示制御部13は、進捗状況確認画面300(図4等参照)の表示動作を制御する。具体的には、表示制御部13は、ジョブ管理テーブル800におけるジョブの進捗状況を取得し、当該進捗状況に基づき進捗状況確認画面300をタッチパネル25に表示する。後述のように、この進捗状況確認画面300において、表示制御部13は、ジョブの処理経路R10を描画するとともに、当該処理経路R10上の複数の位置のうち当該ジョブの進捗状況に応じた位置に当該ジョブに関する小画像を描画(配置)する。なお、ここでは、当該小画像として、当該ジョブの処理対象画像の縮小画像(サムネイル画像T)が用いられる。ただし、これに限定されず、たとえば、当該小画像としてアイコン等が用いられてもよい。   The display control unit 13 is a processing unit that controls a display operation in the display unit 6b (the touch panel 25 or the like). For example, the display control unit 13 controls the display operation of the progress status confirmation screen 300 (see FIG. 4 and the like). Specifically, the display control unit 13 acquires the progress status of the job in the job management table 800 and displays the progress status confirmation screen 300 on the touch panel 25 based on the progress status. As will be described later, on the progress confirmation screen 300, the display control unit 13 draws the job processing path R10, and at a position corresponding to the progress of the job among a plurality of positions on the processing path R10. A small image related to the job is drawn (arranged). Here, a reduced image (thumbnail image T) of the processing target image of the job is used as the small image. However, it is not limited to this, For example, an icon etc. may be used as the said small image.

ジョブ制御部14は、ジョブ(ジョブ全体)の実行動作等を制御する処理部である。   The job control unit 14 is a processing unit that controls an execution operation or the like of a job (entire job).

画像処理部15は、画像データ(圧縮済画像データ)に対して各種の画像処理(画像加工処理)(たとえば解像度変換処理)を実行する動作等を制御する処理部である。   The image processing unit 15 is a processing unit that controls operations for executing various types of image processing (image processing) (for example, resolution conversion processing) on image data (compressed image data).

画像生成部16は、サムネイル画像T(サムネイル画像データ)を生成する動作等を制御する。たとえば、画像生成部16は、入力画像データ(たとえば原稿のスキャン画像データ)に基づくサムネイル画像Tを生成する。また、画像生成部16は、出力画像データに基づくサムネイル画像Tをも生成する。   The image generation unit 16 controls an operation for generating a thumbnail image T (thumbnail image data). For example, the image generation unit 16 generates a thumbnail image T based on input image data (for example, scanned image data of a document). The image generation unit 16 also generates a thumbnail image T based on the output image data.

<1−2.動作>
この実施形態では、複数のジョブ(複数種類のジョブ)がMFP10にて実行されている場合に、進捗状況確認画面300(306)(図17参照)において、各ジョブの処理経路R10がそれぞれ描画されるとともに、当該各ジョブに関するサムネイル画像Tが当該各ジョブの処理経路R10上に描画される。また、当該進捗状況確認画面300においては、各ジョブに関する表示要素が、ジョブごとに互いに異なる表示態様で表示される。
<1-2. Operation>
In this embodiment, when a plurality of jobs (a plurality of types of jobs) are executed by the MFP 10, the processing path R10 of each job is drawn on the progress confirmation screen 300 (306) (see FIG. 17). At the same time, the thumbnail image T related to each job is drawn on the processing path R10 of each job. In the progress confirmation screen 300, display elements related to each job are displayed in different display modes for each job.

このような態様について説明する前に、進捗状況確認画面300および処理経路R10の描画処理等について説明する。   Before describing such an aspect, the progress confirmation screen 300, the drawing process of the processing path R10, and the like will be described.

<1−2−1.進捗状況確認画面>
まず、ジョブの進捗状況を確認するための進捗状況確認画面300について詳述する。
<1-2-1. Progress confirmation screen>
First, the progress status confirmation screen 300 for confirming the progress status of a job will be described in detail.

図4は、進捗状況確認画面300(301)を示す図である。この進捗状況確認画面300は、操作パネル部6c内のタッチパネル25周辺に設けられたジョブ表示キー251(図3参照)の押下操作等によってタッチパネル25に表示される。なお、図4の進捗状況確認画面300(301)では、いずれのジョブもMFP10にて実行していない状況が示されている。   FIG. 4 is a diagram showing a progress confirmation screen 300 (301). The progress status confirmation screen 300 is displayed on the touch panel 25 by pressing a job display key 251 (see FIG. 3) provided around the touch panel 25 in the operation panel unit 6c. Note that the progress confirmation screen 300 (301) in FIG. 4 shows a situation in which no job is executed in the MFP 10.

図4に示すように、この進捗状況確認画面300においては、入力部群領域A20と出力部群領域A40と格納部領域A30と接続線410,450とが表示されている。以下では、各要素についてそれぞれ説明する。   As shown in FIG. 4, in the progress confirmation screen 300, an input unit group region A20, an output unit group region A40, a storage unit region A30, and connection lines 410 and 450 are displayed. Hereinafter, each element will be described.

<入力部群領域>
まず、入力部群領域A20について説明する。図4に示すように、進捗状況確認画面300内の左右方向(水平方向)における一方側(ここでは左側)には、入力部群領域A20が配置されている。
<Input unit group area>
First, the input unit group region A20 will be described. As shown in FIG. 4, an input unit group area A20 is arranged on one side (here, the left side) in the left-right direction (horizontal direction) in the progress confirmation screen 300.

この入力部群領域A20内には、複数の入力部領域A10(ここでは3つの入力部領域A11〜A13)がそれぞれ配置されている。当該複数の入力部領域A10(A11〜A13)は、MFP10の複数の入力手段(画像に関する複数の入力手段)にそれぞれ対応する(1:1の対応関係を有する)領域である。具体的には、入力部領域A11は画像読取部2に対応する領域であり、入力部領域A12はネットワーク受信部4bに対応する領域であり、入力部領域A13はFAX受信部4dに対応する領域である。換言すれば、進捗状況確認画面300には、MFP10の複数の入力手段の個数(ここでは画像読取部2とネットワーク受信部4bとFAX受信部4dとの3個)と同数の入力部領域A10(A11〜A13)がそれぞれ配置される。   In this input part group area A20, a plurality of input part areas A10 (here, three input part areas A11 to A13) are arranged. The plurality of input unit areas A10 (A11 to A13) are areas corresponding to a plurality of input means (a plurality of input means related to images) of the MFP 10 (having a 1: 1 correspondence). Specifically, the input part area A11 is an area corresponding to the image reading part 2, the input part area A12 is an area corresponding to the network receiving part 4b, and the input part area A13 is an area corresponding to the FAX receiving part 4d. It is. In other words, the progress confirmation screen 300 includes the same number of input unit areas A10 (the number of the image reading unit 2, the network receiving unit 4b, and the FAX receiving unit 4d) as the number of input units of the MFP 10 (here, three units). A11 to A13) are respectively arranged.

また、各入力部領域A10(A11〜A13)は、入力部群領域A20内の所定の位置にそれぞれ配置される。具体的には、MFP10の入力手段の個数(3個)に応じて、入力部群領域A20が複数段(ここでは3段)に分けられる。そして、図4に示すように、入力部領域A11が3段の位置のうち最上段の位置に配置され、入力部領域A13が3段の位置のうち最下段の位置に配置され、入力部領域A12が、3段の位置のうち中段(入力部領域A11と入力部領域A13との間)の位置に配置される。   In addition, each input area A10 (A11 to A13) is arranged at a predetermined position in the input area group area A20. Specifically, the input unit group area A20 is divided into a plurality of stages (here, three stages) according to the number of input means (three) of the MFP 10. As shown in FIG. 4, the input area A11 is arranged at the uppermost position among the three stages, and the input area A13 is arranged at the lowermost position among the three stages. A12 is arranged at a middle position (between the input area A11 and the input area A13) among the three positions.

MFP10にて或るジョブが実行されている場合、当該或るジョブに応じて複数の入力部領域A10(A11〜A13)うちの一の入力部領域A10であって当該或るジョブにて利用される入力手段に対応する一の入力部領域A10が、当該或るジョブの処理経路R10の起点側の領域として選択される。   When a certain job is being executed in the MFP 10, the input unit area A <b> 10 out of a plurality of input unit areas A <b> 10 (A <b> 11 to A <b> 13) is used for the certain job according to the certain job. One input area A10 corresponding to the input means is selected as an area on the starting point side of the processing path R10 of the certain job.

たとえば、上述のように、コピージョブでは、画像データ(入力画像データ)の入力手段として画像読取部2が利用される。そして、MFP10にてコピージョブが実行されている場合には、複数の入力部領域A10(A11〜A13)の中から、当該画像読取部2に対応する入力部領域A11がコピージョブの処理経路R10の起点側の領域として選択される。   For example, as described above, in a copy job, the image reading unit 2 is used as an input unit for image data (input image data). When a copy job is being executed in the MFP 10, the input unit area A11 corresponding to the image reading unit 2 is selected from the plurality of input unit areas A10 (A11 to A13). Is selected as the region on the starting point side.

同様に、MFP10にてプリントジョブが実行されている場合は、複数の入力部領域A10(A11〜A13)の中から、当該プリントジョブにて入力手段として利用されるネットワーク受信部4bに対応する入力部領域A12が、プリントジョブの処理経路R10の起点側の領域として選択される。また、MFP10にてFAX受信ジョブが実行されている場合は、複数の入力部領域A10(A11〜A13)の中から、当該FAX受信ジョブにて入力手段として利用されるFAX受信部4dに対応する入力部領域A13が、FAX受信ジョブの処理経路R10の起点側の領域として選択される。   Similarly, when a print job is being executed in the MFP 10, an input corresponding to the network receiving unit 4b used as an input unit in the print job is selected from the plurality of input unit areas A10 (A11 to A13). The copy area A12 is selected as the area on the starting point side of the print job processing path R10. Further, when a FAX reception job is being executed in the MFP 10, it corresponds to the FAX reception unit 4 d used as input means in the FAX reception job from among a plurality of input unit areas A 10 (A 11 to A 13). The input area A13 is selected as an area on the starting point side of the processing path R10 of the FAX reception job.

このように、MFP10にて実行中のジョブに応じて、複数の入力部領域A10(A11〜A13)の中から一の入力部領域A10が、当該ジョブの処理経路R10の起点側の領域として選択される。   As described above, according to the job being executed in the MFP 10, one input unit area A10 is selected from the plurality of input unit areas A10 (A11 to A13) as the starting side area of the processing path R10 of the job. Is done.

また、たとえばスキャンジョブがMFP10にて実行されている場合は、コピージョブと同様に、複数の入力部領域A10(A11〜A13)の中から画像読取部2に対応する入力部領域A11がスキャンジョブの処理経路R10の起点側の領域として選択される。   For example, when a scan job is executed by the MFP 10, the input unit area A11 corresponding to the image reading unit 2 is selected from the plurality of input unit areas A10 (A11 to A13) as in the case of the copy job. Is selected as a region on the starting point side of the processing route R10.

このように、コピージョブとスキャンジョブとの複数種類のジョブにおいて一の入力部領域A10(A11)が、当該複数種類のジョブの処理経路R10の起点側の領域としてそれぞれ選択される。換言すれば、互いに異なる複数種類のジョブのうち2種類以上のジョブにて一の入力手段(たとえば画像読取部2)が共用される場合、複数の入力部領域A10のうち当該共用される入力手段(画像読取部2)に対応する一の入力部領域A10(A11)が、当該2種類以上のジョブにおける処理経路R10の起点側の領域として共用される。   In this way, one input unit area A10 (A11) in a plurality of types of jobs of a copy job and a scan job is selected as an area on the starting point side of the processing path R10 of the plurality of types of jobs. In other words, when one input unit (for example, the image reading unit 2) is shared by two or more types of jobs among a plurality of different types of jobs, the input unit shared among the plurality of input unit areas A10. One input area A10 (A11) corresponding to (image reading section 2) is shared as an area on the starting point side of the processing path R10 in the two or more types of jobs.

<出力部群領域>
つぎに、出力部群領域A40について説明する。図4に示すように、進捗状況確認画面300内の左右方向(水平方向)における他方側(ここでは右側)には、出力部群領域A40が配置されている。
<Output unit group area>
Next, the output part group region A40 will be described. As shown in FIG. 4, an output unit group region A40 is arranged on the other side (right side here) in the left-right direction (horizontal direction) in the progress confirmation screen 300.

この出力部群領域A40内には、複数の出力部領域A50(ここでは3つの出力部領域A51〜A53)がそれぞれ配置されている。当該複数の出力部領域A50(A51〜A53)は、MFP10の複数の出力手段(画像に関する複数の出力手段)にそれぞれ対応する(1:1の対応関係を有する)領域である。具体的には、出力部領域A51は印刷出力部3に対応する領域であり、出力部領域A52はネットワーク送信部4aに対応する領域であり、出力部領域A53はFAX送信部4cに対応する領域である。換言すれば、進捗状況確認画面300においては、MFP10の出力手段の個数(ここでは印刷出力部3とネットワーク送信部4aとFAX送信部4cとの3個)と同数の出力部領域A50(A51〜A53)がそれぞれ配置される。   In the output unit group region A40, a plurality of output unit regions A50 (here, three output unit regions A51 to A53) are arranged. The plurality of output unit areas A50 (A51 to A53) are areas corresponding to a plurality of output units (a plurality of output units related to images) of the MFP 10 (having a 1: 1 correspondence). Specifically, the output part area A51 is an area corresponding to the print output part 3, the output part area A52 is an area corresponding to the network transmission part 4a, and the output part area A53 is an area corresponding to the FAX transmission part 4c. It is. In other words, in the progress confirmation screen 300, the same number of output unit areas A50 (A51 to A51) as the number of output units of the MFP 10 (here, three of the print output unit 3, the network transmission unit 4a, and the FAX transmission unit 4c). A53) are arranged respectively.

また、各出力部領域A50(A51〜A53)は、出力部群領域A40内の所定の位置にそれぞれ配置される。具体的には、MFP10の出力手段の個数(3個)に応じて、入力部群領域A20が複数段(ここでは3段)に分けられる。そして、図4に示すように、出力部領域A51が3段の位置のうち最上段の位置に配置され、出力部領域A53が3段の位置のうち最下段の位置に配置され、出力部領域A52が、3段の位置のうち中段(出力部領域A51と出力部領域A53との間)の位置に配置される。   Each output part area A50 (A51 to A53) is arranged at a predetermined position in the output part group area A40. Specifically, the input unit group area A20 is divided into a plurality of stages (here, three stages) according to the number of output means (three) of the MFP 10. As shown in FIG. 4, the output section area A51 is arranged at the uppermost position among the three stages, and the output section area A53 is arranged at the lowermost position among the three stages. A52 is arranged at a middle position (between the output section area A51 and the output section area A53) among the three stages.

なお、MFP10が、比較的多数の入力手段あるいは比較的多数の出力手段を有する場合は、図33に示すように、進捗状況確認画面300(318)の表示に際してスクロールバー380が用いられるようにしてもよい。   If the MFP 10 has a relatively large number of input means or a relatively large number of output means, a scroll bar 380 is used to display the progress confirmation screen 300 (318) as shown in FIG. Also good.

MFP10にて或るジョブが実行されている場合、当該或るジョブに応じて複数の出力部領域A50(A51〜A53)のうちの一の出力部領域A50であって当該或るジョブにて利用される出力手段に対応する一の出力部領域A50が、当該或るジョブの処理経路R10の終点側の領域として選択される。   When a certain job is being executed in the MFP 10, the output unit area A50 of the plurality of output unit areas A50 (A51 to A53) is used in the certain job according to the certain job. One output section area A50 corresponding to the output means to be output is selected as the area on the end point side of the processing path R10 of the certain job.

たとえば、上述のように、コピージョブでは、画像データ(出力画像データ)の出力手段として印刷出力部3が利用される。そして、MFP10にてコピージョブが実行されている場合には、複数の出力部領域A50(A51〜A53)の中から、当該印刷出力部3に対応する出力部領域A51が、当該コピージョブの処理経路R10の終点側の領域として選択される。   For example, as described above, in a copy job, the print output unit 3 is used as an output unit for image data (output image data). When a copy job is being executed in the MFP 10, the output unit area A51 corresponding to the print output unit 3 among the plurality of output unit areas A50 (A51 to A53) is processed by the copy job. It is selected as a region on the end point side of route R10.

同様に、MFP10にてスキャンジョブが実行されている場合は、複数の出力部領域A50(A51〜A53)の中から、当該スキャンジョブにて出力手段として利用されるネットワーク送信部4aに対応する出力部領域A52が、当該スキャンジョブの処理経路R10の終点側の領域として選択される。また、MFP10にてFAX送信ジョブが実行されている場合は、複数の出力部領域A50(A51〜A53)の中から、当該FAX送信ジョブにて出力手段として利用されるFAX送信部4cに対応する出力部領域A53が、当該FAX送信ジョブの処理経路R10の終点側の領域として選択される。   Similarly, when a scan job is executed in the MFP 10, an output corresponding to the network transmission unit 4a used as an output unit in the scan job is selected from the plurality of output unit areas A50 (A51 to A53). The partial area A52 is selected as the area on the end point side of the processing path R10 of the scan job. Further, when a FAX transmission job is being executed in the MFP 10, it corresponds to the FAX transmission unit 4c used as output means in the FAX transmission job from among a plurality of output unit areas A50 (A51 to A53). The output unit area A53 is selected as the end point area of the processing path R10 of the FAX transmission job.

このように、MFP10にて実行中のジョブに応じて、複数の出力部領域A50(A51〜A53)の中から一の出力部領域A50が、当該ジョブの処理経路R10の終点側の領域として選択される。   As described above, according to the job being executed in the MFP 10, one output unit area A50 is selected from the plurality of output unit areas A50 (A51 to A53) as the end point side area of the processing path R10 of the job. Is done.

また、たとえばプリントジョブがMFP10にて実行されている場合は、コピージョブと同様に、複数の出力部領域A50(A51〜A53)の中から印刷出力部3に対応する出力部領域A51が当該プリントジョブの処理経路R10の終点側の領域として選択される。   For example, when a print job is executed by the MFP 10, the output unit area A51 corresponding to the print output unit 3 is selected from the plurality of output unit areas A50 (A51 to A53) as in the case of the copy job. It is selected as the area on the end point side of the job processing path R10.

このように、コピージョブとプリントジョブとの複数種類のジョブにおいて一の出力部領域A50(A51)が、当該複数種類のジョブの処理経路R10の終点側の領域としてそれぞれ選択される。換言すれば、互いに異なる複数種類のジョブのうち2種類以上のジョブにて一の出力手段(たとえば印刷出力部3)が共用される場合、複数の出力部領域A50のうち当該共用される出力手段(印刷出力部3)に対応する一の出力部領域A50(A51)が、当該2種類以上のジョブにおける処理経路R10の終点側の領域として共用される。   In this way, one output section area A50 (A51) is selected as the end-point area of the processing path R10 of the plurality of types of jobs in the plurality of types of jobs, copy jobs and print jobs. In other words, when one output unit (for example, the print output unit 3) is shared by two or more types of jobs among a plurality of different types of jobs, the output unit shared among the plurality of output unit areas A50. One output part area A50 (A51) corresponding to (printing output part 3) is shared as an area on the end point side of the processing path R10 in the two or more types of jobs.

さらに、図4に示すように、この出力部群領域A40内には、複数の出力手段(複数の出力部領域A50)にそれぞれ対応する複数の出力済領域A70(ここでは3つの出力済領域A71〜A73)もが配置されている。各出力済領域A71〜A73は各出力部領域(各出力手段に対応する各出力部領域)A51〜A53の近傍にそれぞれ配置される。後述のように、この出力済領域A70内には、対応する出力手段による出力処理の完了に応じて、当該出力手段から出力された出力画像データに関するサムネイル画像Tがその領域内に描画(配置)される。   Further, as shown in FIG. 4, in this output unit group region A40, a plurality of output regions A70 (here, three output regions A71) respectively corresponding to a plurality of output means (a plurality of output unit regions A50). To A73) are also arranged. The output areas A71 to A73 are arranged in the vicinity of the output section areas (each output section area corresponding to each output means) A51 to A53, respectively. As will be described later, in this output area A70, in response to the completion of the output processing by the corresponding output means, the thumbnail image T related to the output image data output from the output means is rendered (arranged) in that area. Is done.

具体的には、出力済領域A71は、印刷出力部3(印刷出力部3に対応する出力部領域A51)に対応する領域であり、当該出力済領域A71内には、印刷出力部3によって印刷出力された画像データ(出力画像データ)に関するサムネイル画像Tが描画(配置)される(図8等参照)。また、出力済領域A72は、ネットワーク送信部4a(ネットワーク送信部4aに対応する出力部領域A52)に対応する領域であり、当該出力済領域A72内には、ネットワーク送信部4aによって送信された出力画像データに関するサムネイル画像Tが描画される(図13等参照)。また、出力済領域A73は、FAX送信部4c(FAX送信部4cに対応する出力部領域A53)に対応する領域であり、当該出力済領域A73内には、FAX送信部4cによって送信された出力画像データに関するサムネイル画像Tが描画される(不図示)。   Specifically, the output region A71 is a region corresponding to the print output unit 3 (output unit region A51 corresponding to the print output unit 3), and printing is performed by the print output unit 3 in the output region A71. A thumbnail image T related to the output image data (output image data) is drawn (arranged) (see FIG. 8 and the like). The output region A72 is a region corresponding to the network transmission unit 4a (output unit region A52 corresponding to the network transmission unit 4a), and the output transmitted by the network transmission unit 4a is included in the output region A72. A thumbnail image T relating to the image data is drawn (see FIG. 13 and the like). The output area A73 is an area corresponding to the FAX transmission section 4c (output section area A53 corresponding to the FAX transmission section 4c), and the output transmitted by the FAX transmission section 4c is included in the output area A73. A thumbnail image T related to the image data is drawn (not shown).

<格納部領域>
さらに、格納部領域A30について説明する。図4に示すように、進捗状況確認画面300においては、入力部群領域A20と出力部群領域A40との間(ここでは中間)に、格納部領域A30が配置されている。この格納部領域A30は、格納部5に対応する領域である。後述のように、当該格納部領域A30内には、複数の入力手段のいずれかを介して入力された画像データであって複数の出力手段のいずれかによって出力される前の画像データに関するサムネイル画像Tが描画(配置)される(図6等参照)。
<Storage area>
Further, the storage area A30 will be described. As shown in FIG. 4, in the progress confirmation screen 300, a storage area A30 is arranged between the input area group area A20 and the output area group area A40 (in the middle here). The storage area A30 is an area corresponding to the storage section 5. As will be described later, in the storage area A30, thumbnail images relating to image data input through any of a plurality of input means and before being output by any of the plurality of output means. T is drawn (arranged) (see FIG. 6 and the like).

<接続線>
最後に、接続線(入力側接続線410、出力側接続線450および出力側補助接続線470)について説明する。図4に示すように、進捗状況確認画面300には、複数の入力側接続線410と複数の出力側接続線450と複数の出力側補助接続線470とがそれぞれ表示されている。
<Connection line>
Finally, connection lines (input side connection line 410, output side connection line 450, and output side auxiliary connection line 470) will be described. As shown in FIG. 4, the progress status confirmation screen 300 displays a plurality of input side connection lines 410, a plurality of output side connection lines 450, and a plurality of output side auxiliary connection lines 470.

まず、複数の入力側接続線410(411〜413)は、複数の入力部領域A10(A11〜A13)のいずれかと格納部領域A30とを接続する線(水平の直線)でそれぞれ構成されている。   First, the plurality of input side connection lines 410 (411 to 413) are respectively configured by lines (horizontal straight lines) connecting any one of the plurality of input unit regions A10 (A11 to A13) and the storage unit region A30. .

具体的には、入力側接続線411(最上段の接続線)は、複数の入力部領域A10(A11〜A13)のうち画像読取部2に対応する入力部領域A11と格納部領域A30とを接続する線(線分)で構成されている。この入力側接続線411は、画像読取部2を入力手段として利用するジョブ(コピージョブ、スキャンジョブ、FAX送信ジョブ等)がMFP10にて実行される場合に、当該ジョブの処理経路R10のうちの入力側処理経路B1(図5参照)として使用される。   Specifically, the input side connection line 411 (uppermost connection line) includes an input unit area A11 and a storage unit area A30 corresponding to the image reading unit 2 among the plurality of input unit areas A10 (A11 to A13). It consists of connecting lines (segments). This input-side connection line 411 is used when the MFP 10 executes a job (copy job, scan job, FAX transmission job, etc.) that uses the image reading unit 2 as an input unit. Used as the input processing path B1 (see FIG. 5).

入力側接続線412(中段の接続線)は、複数の入力部領域A10(A11〜A13)のうちネットワーク受信部4bに対応する入力部領域A12と格納部領域A30とを接続する線で構成されている。この入力側接続線412は、ネットワーク受信部4bを入力手段として利用するジョブ(プリントジョブ等)がMFP10にて実行される場合に、当該ジョブの処理経路R10のうちの入力側処理経路B1(図14参照)として使用される。   The input side connection line 412 (middle connection line) is configured by a line connecting the input unit area A12 corresponding to the network receiving unit 4b and the storage unit area A30 among the plurality of input unit areas A10 (A11 to A13). ing. This input side connection line 412 is used when the MFP 10 executes a job (print job or the like) that uses the network receiving unit 4b as an input means, and the input side processing path B1 (see FIG. 14).

入力側接続線413(最下段の接続線)は、複数の入力部領域A10(A11〜A13)のうちファクシミリ受信部(FAX受信部)4dに対応する入力部領域A13と格納部領域A30とを接続する線で構成されている。この入力側接続線413は、ファクシミリ受信部4dを入力手段として利用するジョブ(FAX受信ジョブ等)がMFP10にて実行される場合に、当該ジョブの処理経路R10のうちの入力側処理経路B1(図15参照)として使用される。   The input side connection line 413 (lowermost connection line) includes an input unit area A13 and a storage unit area A30 corresponding to the facsimile receiving unit (FAX receiving unit) 4d among the plurality of input unit areas A10 (A11 to A13). Consists of connecting lines. When the MFP 10 executes a job (such as a FAX reception job) that uses the facsimile receiving unit 4d as an input means, the input side connection line 413 is input side processing path B1 (of the job processing path R10). (See FIG. 15).

つぎに、複数の出力側接続線450(451〜453)は、格納部領域A30と複数の出力部領域A50(A51〜A53)のいずれかとを接続する線(水平の直線)でそれぞれ構成されている。   Next, the plurality of output side connection lines 450 (451 to 453) are respectively configured by lines (horizontal straight lines) connecting the storage unit area A30 and any of the plurality of output unit areas A50 (A51 to A53). Yes.

具体的には、出力側接続線451(最上段の接続線)は、格納部領域A30と複数の出力部領域A50(A51〜A53)のうち印刷出力部3に対応する出力部領域A51とを接続する線(線分)で構成されている。この出力側接続線451は、印刷出力部3を出力手段として利用するジョブ(コピージョブ、プリントジョブ、FAX受信ジョブ等)がMFP10にて実行される場合に、当該ジョブの処理経路R10のうちの出力側処理経路B2(図5参照)として使用される。   Specifically, the output side connection line 451 (uppermost connection line) includes a storage area A30 and an output area A51 corresponding to the print output section 3 among the plurality of output areas A50 (A51 to A53). It consists of connecting lines (segments). The output side connection line 451 is used when the MFP 10 executes a job that uses the print output unit 3 as an output unit (copy job, print job, FAX reception job, etc.) in the processing path R10 of the job. Used as the output processing path B2 (see FIG. 5).

出力側接続線452(中段の接続線)は、格納部領域A30と複数の出力部領域A50(A51〜A53)のうちネットワーク送信部4aに対応する出力部領域A52とを接続する線で構成されている。この出力側接続線452は、ネットワーク送信部4aを出力手段として利用するジョブ(スキャンジョブ等)がMFP10にて実行される場合に、当該ジョブの処理経路R10のうちの出力側処理経路B2(図13参照)として使用される。   The output connection line 452 (middle connection line) is configured by a line that connects the storage unit area A30 and the output unit area A52 corresponding to the network transmission unit 4a among the plurality of output unit areas A50 (A51 to A53). ing. This output side connection line 452 is used when the MFP 10 executes a job (scan job or the like) that uses the network transmission unit 4a as an output means, in the output side processing path B2 (see FIG. 13).

出力側接続線453(最下段の接続線)は、格納部領域A30と複数の出力部領域A50(A51〜A53)のうちFAX送信部4cに対応する出力部領域A53とを接続する線で構成されている。この出力側接続線453は、FAX送信部4cを出力手段として利用するジョブ(FAX送信ジョブ等)がMFP10にて実行される場合に、当該ジョブの処理経路R10のうちの出力側処理経路B2として使用される。   The output side connection line 453 (lowermost connection line) is a line that connects the storage area A30 and the output area A53 corresponding to the FAX transmission section 4c among the plurality of output areas A50 (A51 to A53). Has been. This output side connection line 453 is used as the output side processing path B2 in the processing path R10 of the job when a job using the FAX transmission unit 4c as an output means (FAX transmission job or the like) is executed by the MFP 10. used.

最後に、複数の出力側補助接続線470(471〜473)は、複数の出力部領域A50(A51〜A53)と、当該複数の出力部領域A50(A51〜A53)にそれぞれ対応する複数の出力済領域A70(A71〜A73)とを接続する線(水平の直線)でそれぞれ構成されている。   Finally, the plurality of output side auxiliary connection lines 470 (471 to 473) include a plurality of output portion areas A50 (A51 to A53) and a plurality of outputs corresponding to the plurality of output portion areas A50 (A51 to A53), respectively. It is comprised by the line (horizontal straight line) which connects completed area | region A70 (A71-A73), respectively.

具体的には、出力側補助接続線471は、出力部領域A51と当該出力部領域A51に対応する出力済領域A71とを接続する線で構成されている。また、出力側補助接続線472は、出力部領域A52と当該出力部領域A52に対応する出力済領域A72とを接続する線で構成されている。さらに、出力側補助接続線473は、出力部領域A53と当該出力部領域A53に対応する出力済領域A73とを接続する線で構成されている。   Specifically, the output side auxiliary connection line 471 is configured by a line that connects the output area A51 and the output area A71 corresponding to the output area A51. Further, the output side auxiliary connection line 472 includes a line that connects the output area A52 and the output area A72 corresponding to the output area A52. Furthermore, the output side auxiliary connection line 473 is configured by a line connecting the output area A53 and the output area A73 corresponding to the output area A53.

このように、進捗状況確認画面300には、複数の入力側接続線410と複数の出力側接続線450と複数の出力側補助接続線470とがそれぞれ表示されている。そして、MFP10にて実行中のジョブの処理経路R10が、接続線410,450,470を利用して描画される。   Thus, the progress confirmation screen 300 displays a plurality of input side connection lines 410, a plurality of output side connection lines 450, and a plurality of output side auxiliary connection lines 470, respectively. Then, the processing path R10 of the job being executed in the MFP 10 is drawn using the connection lines 410, 450, and 470.

<1−2−2.処理経路およびサムネイル画像の描画等>
MFP10にて実行中のジョブの処理経路R10が描画され、当該処理経路R10上の複数の位置のうち当該ジョブの進捗状況に応じた位置にサムネイル画像Tが描画(配置)される様子について、コピージョブを例に、図5〜図8を参照しつつ説明する。
<1-2-2. Processing path and thumbnail image drawing etc.>
A copy of the processing path R10 of the job being executed in the MFP 10 is drawn and the thumbnail image T is drawn (arranged) at a position corresponding to the progress of the job among a plurality of positions on the processing path R10. A job will be described as an example with reference to FIGS.

<コピージョブの処理経路およびサムネイル画像の描画等>
図5〜図8は、MFP10にてコピージョブ(のみ)が実行されている際の進捗状況確認画面300(302〜305)を示す図である。また、図9〜12は、図5〜8の進捗状況確認画面300(302〜305)にそれぞれ対応するジョブ管理テーブル800(801〜804)を示す図である。
<Copy job processing path and thumbnail image drawing>
5 to 8 are diagrams showing progress status confirmation screens 300 (302 to 305) when a copy job (only) is being executed in the MFP 10. FIG. 9 to 12 are diagrams showing job management tables 800 (801 to 804) respectively corresponding to the progress status confirmation screens 300 (302 to 305) of FIGS.

<処理経路の描画等>
まず、ジョブの処理経路R10の描画処理について説明する。処理経路R10は、MFP10にて実行中のジョブにおいて、いずれの入力手段が利用されるか、および/またはいずれの出力手段が利用されるかを示す。
<Processing path drawing, etc.>
First, drawing processing of the job processing path R10 will be described. The processing path R10 indicates which input unit is used and / or which output unit is used in the job being executed in the MFP 10.

具体的には、MFP10にてジョブが実行されている場合、複数の入力部領域A10のうち当該ジョブにて利用される入力手段に対応する入力部領域A10と、複数の出力部領域A50のうち当該ジョブにて利用される出力手段に対応する出力部領域A50とが、それぞれ選択される。   Specifically, when a job is executed in the MFP 10, the input unit area A10 corresponding to the input means used in the job and the output unit area A50 among the plurality of input unit areas A10. The output area A50 corresponding to the output means used in the job is selected.

たとえば、コピージョブでは、画像読取部2によって読み取られて入力画像データが生成され、各種の処理が行われた後、印刷出力部3によって出力画像データが出力(印刷出力)される。換言すれば、コピージョブにおいては、画像読取部2が画像データの入力手段として利用され、印刷出力部3が画像データの出力手段として利用される。そして、MFP10にてコピージョブ(のみ)が実行される場合、3つの入力部領域A11〜A13の中から入力部領域A11(画像読取部2に対応する入力部領域)が選択され、3つの出力部領域A51〜A53の中から出力部領域A51(印刷出力部3に対応する入力部領域)が選択される。   For example, in a copy job, input image data is generated by being read by the image reading unit 2, and after various processing is performed, output image data is output (printed out) by the print output unit 3. In other words, in a copy job, the image reading unit 2 is used as an image data input unit, and the print output unit 3 is used as an image data output unit. When a copy job (only) is executed in the MFP 10, the input unit area A11 (input unit area corresponding to the image reading unit 2) is selected from the three input unit areas A11 to A13, and three outputs are selected. The output area A51 (input area corresponding to the print output section 3) is selected from the partial areas A51 to A53.

そして、MFP10(表示制御部13)は、当該選択された入力部領域A10(ここではA11)と、当該選択された出力部領域A50(ここではA51)とを線で接続して、MFP10にて実行中のジョブ(ここではコピージョブ)の処理経路R10(R11)を描画する(図5参照)。   Then, the MFP 10 (display control unit 13) connects the selected input unit area A10 (here, A11) and the selected output unit area A50 (here, A51) with a line. The processing path R10 (R11) of the job being executed (here, the copy job) is drawn (see FIG. 5).

具体的には、当該処理経路R10は、入力側処理経路B1と出力側処理経路B2と出力側補助処理経路B3との3つの経路に分けられる。このように、処理経路R10は、その全部が接続されていることを要さず、複数の経路に分けられていてもよい。   Specifically, the processing path R10 is divided into three paths: an input side processing path B1, an output side processing path B2, and an output side auxiliary processing path B3. Thus, the processing path R10 does not need to be connected entirely, and may be divided into a plurality of paths.

当該入力側処理経路B1は、当該選択された入力部領域A10(ここではA11)と格納部領域A30とを接続するように描画された経路である。また、出力側処理経路B2は、格納部領域A30と当該選択された出力部領域A50(ここではA51)とを接続するように描画された経路である。さらに、出力側補助処理経路B3は、当該選択された出力部領域A50(ここではA51)と、当該出力部領域A50(A51)に対応する出力済領域A70(ここではA71)とを接続するように描画された経路である。   The input-side processing path B1 is a path drawn so as to connect the selected input area A10 (A11 here) and the storage area A30. The output processing path B2 is a path drawn so as to connect the storage area A30 and the selected output area A50 (A51 in this case). Further, the output side auxiliary processing path B3 connects the selected output part area A50 (here A51) and the output area A70 (here A71) corresponding to the output part area A50 (A51). This is the route drawn in.

まず、当該コピージョブの処理経路R10(R11)のうちの入力側処理経路B1が、3つの入力側接続線411〜413(図4参照)のうち当該入力部領域A11と接続している入力側接続線411に重なるように描画される(図5参照)。換言すれば、当該入力部領域A11と格納部領域A30とを結ぶ経路が、コピージョブの処理経路R10(R11)のうちの入力側の処理経路B1として描画される。当該入力側処理経路B1は、入力側接続線410(411)よりも太い線で描画される。   First, the input side processing path B1 in the processing path R10 (R11) of the copy job is connected to the input unit area A11 among the three input side connection lines 411 to 413 (see FIG. 4). Drawing is performed so as to overlap the connection line 411 (see FIG. 5). In other words, the path connecting the input area A11 and the storage area A30 is drawn as the input processing path B1 in the copy job processing path R10 (R11). The input side processing path B1 is drawn with a thicker line than the input side connection line 410 (411).

なお、格納部領域A30内にサムネイル画像Tが描画されている場合、入力側処理経路B1が当該格納部領域A30内のサムネイル画像Tとも接続されるようにしてもよい(当該格納部領域A30内のサムネイル画像Tまで延長されるようにしてもよい)。   When the thumbnail image T is drawn in the storage area A30, the input-side processing path B1 may be connected to the thumbnail image T in the storage area A30 (in the storage area A30). May be extended to the thumbnail image T).

つぎに、当該コピージョブの処理経路R10(R11)のうちの出力側の処理経路B2が、3つの出力側接続線451〜453(図4参照)のうち当該出力部領域A51と接続している出力側接続線451に重なるように描画される(図5参照)。換言すれば、格納部領域A30と出力部領域A51とを結ぶ経路が、コピージョブの処理経路R10(R11)のうちの出力側処理経路B2として描画される。当該出力側処理経路B2は、出力側接続線450(451)よりも太い線で描画される。   Next, the processing path B2 on the output side in the processing path R10 (R11) of the copy job is connected to the output section area A51 among the three output side connection lines 451 to 453 (see FIG. 4). Drawing is performed so as to overlap the output connection line 451 (see FIG. 5). In other words, the path connecting the storage area A30 and the output area A51 is drawn as the output-side processing path B2 in the copy job processing path R10 (R11). The output side processing path B2 is drawn with a thicker line than the output side connection line 450 (451).

なお、格納部領域A30内にサムネイル画像Tが描画されている場合、図6等に示すように、出力側処理経路B2が当該格納部領域A30内のサムネイル画像Tとも接続されるようにしてもよい(当該格納部領域A30内のサムネイル画像Tまで延長されるようにしてもよい)。   When the thumbnail image T is drawn in the storage area A30, the output processing path B2 may be connected to the thumbnail image T in the storage area A30 as shown in FIG. (It may be extended to the thumbnail image T in the storage area A30).

最後に、当該コピージョブの処理経路R10(R11)のうちの出力側の補助処理経路B3が、3つの出力側補助接続線471〜473(図4参照)のうち当該出力部領域A51と接続している出力側補助接続線471に重なるように描画される(図5参照)。当該出力側補助処理経路B3は、出力側接続線450(451)よりも太い線で描画される。   Finally, the output side auxiliary processing path B3 in the processing path R10 (R11) of the copy job is connected to the output section area A51 among the three output side auxiliary connection lines 471 to 473 (see FIG. 4). The output side auxiliary connection line 471 is drawn so as to overlap (see FIG. 5). The output side auxiliary processing path B3 is drawn with a thicker line than the output side connection line 450 (451).

このように、MFP10にて実行中のジョブの処理経路R10が描画されることによって、当該ジョブが、いずれの入力手段を利用するか、および/またはいずれの出力手段を利用するか等を、ユーザは確認することが可能である。   As described above, by drawing the processing path R10 of the job being executed in the MFP 10, it is possible to determine which input means the job uses and / or which output means the user uses. Can be confirmed.

<サムネイル画像の描画等>
つぎに、MFP10にて実行中のジョブに関するサムネイル画像Tが、当該ジョブの処理経路R10上に描画(配置)される様子等について説明する。
<Drawing thumbnail images, etc.>
Next, how the thumbnail image T related to the job being executed in the MFP 10 is drawn (arranged) on the processing path R10 of the job will be described.

当該サムネイル画像Tは、当該ジョブの進捗状況に応じて、当該ジョブの処理経路R10上の複数の位置(ここでは4つの位置)のいずれかの位置に描画される。具体的には、当該サムネイル画像Tは、入力側処理経路B1上の位置と格納部領域A30内の位置と出力側処理経路B2上の位置と出力済領域A70内の位置との4つの位置のいずれかに描画される。なお、当該サムネイル画像Tの描画位置(表示位置)は、リアルタイムに更新される。   The thumbnail image T is drawn at any one of a plurality of positions (here, four positions) on the processing path R10 of the job according to the progress of the job. Specifically, the thumbnail image T has four positions: a position on the input-side processing path B1, a position in the storage area A30, a position on the output-side processing path B2, and a position in the output area A70. It is drawn on either. Note that the drawing position (display position) of the thumbnail image T is updated in real time.

それぞれの描画位置に描画されるサムネイル画像Tについて順に説明する。   The thumbnail images T drawn at the respective drawing positions will be described in order.

<入力側処理経路B1上の位置に描画されるサムネイル画像>
まず、入力側処理経路B1上の位置に描画されるサムネイル画像Tについて説明する。
<Thumbnail image drawn at a position on the input-side processing path B1>
First, the thumbnail image T drawn at a position on the input side processing path B1 will be described.

コピージョブにおいては、原稿のスキャン処理とスキャン画像データ(入力画像データ)の生成処理と当該スキャン画像データに対する圧縮処理とが入力処理として実行される。   In a copy job, document scan processing, scan image data (input image data) generation processing, and compression processing for the scan image data are executed as input processing.

当該3つの処理のうちのスキャン画像データの生成処理が完了すると、当該スキャン画像データに基づくサムネイル画像Tが入力側処理経路B1上の位置に描画される。   When the generation process of the scan image data among the three processes is completed, the thumbnail image T based on the scan image data is drawn at a position on the input-side processing path B1.

具体的には、ユーザ(たとえばユーザU1)からのジョブ実行開始指示に応じて、MFP10の所定の位置(たとえば自動給紙装置(ADF:Auto Document Feeder))に載置された複数ページの原稿の1ページ目に対してスキャン処理の実行が開始される。そして、当該1ページ目の原稿について、スキャン画像データ(未圧縮の画像データ)が入力画像データとして生成される。なお、1ページ目の原稿に関する入力画像データ(1ページ目の入力画像データとも称する)が生成されると、次の原稿(2ページ目の原稿)に対するスキャン処理の実行が開始される。   Specifically, in response to a job execution start instruction from a user (for example, user U1), a plurality of pages of a document placed at a predetermined position (for example, an automatic document feeder (ADF)) of MFP 10 is stored. Execution of scan processing is started for the first page. Then, scan image data (uncompressed image data) is generated as input image data for the original document of the first page. Note that when input image data relating to the first page of the document (also referred to as input image data of the first page) is generated, execution of scan processing for the next document (the second page of the document) is started.

1ページ目の入力画像データが生成されると、MFP10(画像生成部16)は、当該入力画像データに基づくサムネイル画像T(T11)(図5)を生成する。   When the input image data of the first page is generated, the MFP 10 (image generation unit 16) generates a thumbnail image T (T11) (FIG. 5) based on the input image data.

また、(1ページ目の)入力画像データが生成されると、ジョブ管理テーブル800が更新される。具体的には、1ページ目の入力画像データが生成されると、ユーザU1からのコピージョブが、新たなジョブとしてジョブ管理テーブル800(801)(図9参照)に登録される。   When the input image data (first page) is generated, the job management table 800 is updated. Specifically, when the input image data of the first page is generated, a copy job from the user U1 is registered in the job management table 800 (801) (see FIG. 9) as a new job.

そして、ジョブ管理テーブル800が更新されると、MFP10(表示制御部13)は、進捗状況確認画面300(302)において、当該サムネイル画像T11を、コピージョブの処理経路R11上の4つの位置のうち入力側処理経路B1上の位置に描画する(図5参照)。   When the job management table 800 is updated, the MFP 10 (display control unit 13) displays the thumbnail image T11 on the progress status confirmation screen 300 (302) among the four positions on the copy job processing path R11. Drawing is performed at a position on the input-side processing path B1 (see FIG. 5).

このように、MFP10にて実行中のジョブ(コピージョブ)にて入力処理が実行されている際には、当該ジョブの処理経路R10(R11)上の複数の位置のうち入力側処理経路B1上に、入力画像データ(入力処理中の画像データ)に基づくサムネイル画像T(T11)が描画される。換言すれば、処理経路R10上の複数の位置のうちの入力側処理経路B1上の位置に描画されるサムネイル画像Tは、当該ジョブ(コピージョブ)において、当該サムネイル画像Tに対応する入力画像データの入力処理中である旨、を示している。   As described above, when the input process is being executed in the job (copy job) being executed in the MFP 10, the input side processing path B1 is selected from the plurality of positions on the processing path R10 (R11) of the job. Then, a thumbnail image T (T11) based on the input image data (image data being input) is drawn. In other words, the thumbnail image T drawn at the position on the input processing path B1 among the plurality of positions on the processing path R10 is the input image data corresponding to the thumbnail image T in the job (copy job). Indicates that the input process is in progress.

なお、図5等に示すように、進捗状況確認画面300においては、ジョブ管理テーブル800に基づいて、MFP10にて実行中のジョブ(ここではコピージョブ)に関する詳細内容情報を示すジョブ情報テーブル700(701)もが表示される。たとえば、当該詳細内容情報には、当該ジョブのジョブ番号(「Job No.1」)、ジョブの種類(「Copy」)、ジョブに関するユーザ(たとえばユーザID(「User U1」))、および入力画像データのページ数(「1page」)が含まれる。   As shown in FIG. 5 and the like, on the progress confirmation screen 300, based on the job management table 800, a job information table 700 (detailed content information related to a job being executed in the MFP 10 (here, a copy job)) ( 701) is also displayed. For example, the detailed content information includes a job number (“Job No. 1”), a job type (“Copy”), a user related to the job (for example, a user ID (“User U1”)), and an input image. The number of pages of data (“1 page”) is included.

<格納部領域A30内の位置に描画されるサムネイル画像>
つぎに、格納部領域A30内の位置に描画されるサムネイル画像Tについて説明する。
<Thumbnail image drawn at a position in the storage area A30>
Next, the thumbnail image T drawn at a position in the storage area A30 will be described.

(1ページ目の)入力画像データが生成されると、当該入力画像データに対して圧縮処理が行われ、圧縮処理後の画像データ(圧縮済画像データとも称する)が生成される。当該圧縮済画像データが生成されると、1ページ目の原稿(1ページ目の原稿に関する入力画像データ)に対する入力処理は完了する。そして、当該圧縮済画像データが格納部5に格納される。   When input image data (first page) is generated, compression processing is performed on the input image data, and image data after compression processing (also referred to as compressed image data) is generated. When the compressed image data is generated, the input process for the first page document (input image data related to the first page document) is completed. Then, the compressed image data is stored in the storage unit 5.

圧縮済画像データが格納部5に格納されると、ジョブ管理テーブル800が再び更新される。具体的には、図10のジョブ管理テーブル802に示すように、ユーザU1からのコピージョブについて、入力済ページ数の値が(値「0」から値「1」に)インクリメントされる。なお、この時点では、2ページ目の原稿に対する入力処理の実行が既に開始されており、ジョブ管理テーブル802における入力動作状態の欄は「入力中」のままである。   When the compressed image data is stored in the storage unit 5, the job management table 800 is updated again. Specifically, as shown in the job management table 802 of FIG. 10, the value of the number of input pages is incremented (from the value “0” to the value “1”) for the copy job from the user U1. At this point, the execution of input processing for the second page of the document has already started, and the input operation status column in the job management table 802 remains “inputting”.

ジョブ管理テーブル800の更新に応じて、MFP10(表示制御部13)は、進捗状況確認画面300を更新する。具体的には、表示制御部13は、図5の進捗状況確認画面302に代えて図6の進捗状況確認画面303をタッチパネル25に表示する。   In response to the update of the job management table 800, the MFP 10 (display control unit 13) updates the progress confirmation screen 300. Specifically, the display control unit 13 displays a progress status confirmation screen 303 in FIG. 6 on the touch panel 25 instead of the progress status confirmation screen 302 in FIG.

当該進捗状況確認画面303においては、表示制御部13は、サムネイル画像T11(1ページ目の入力画像データに基づくサムネイル画像)を、コピージョブの処理経路R11上の4つの位置のうち格納部領域A30内の位置に描画(配置)する。当該サムネイル画像T11は、格納部領域A30内において、入力側処理経路B1の延長線上(同一段(ここでは最上段)上)に描画される。   On the progress confirmation screen 303, the display control unit 13 displays the thumbnail image T11 (thumbnail image based on the input image data on the first page) in the storage unit area A30 among the four positions on the copy job processing path R11. Draw (place) in the position. The thumbnail image T11 is drawn on the extended line (on the same level (here, the uppermost level)) of the input side processing path B1 in the storage area A30.

このように、画像データ(入力画像データ)の入力処理が完了すると、コピージョブの処理経路R11上の4つの位置のうち格納部領域A30内の位置に、当該入力画像データに対応するサムネイル画像T(T11)が描画される。換言すれば、処理経路R10上の複数の位置のうちの格納部領域A30内の位置に描画されるサムネイル画像T(T11)は、当該コピージョブにおいて当該サムネイル画像T(T11)に対応する画像データ(1ページ目の原稿に関する入力画像データ)の入力処理が完了した旨、を示している。   As described above, when the input process of the image data (input image data) is completed, the thumbnail image T corresponding to the input image data is positioned at the position in the storage area A30 among the four positions on the processing path R11 of the copy job. (T11) is drawn. In other words, the thumbnail image T (T11) drawn at a position in the storage area A30 among the plurality of positions on the processing path R10 is image data corresponding to the thumbnail image T (T11) in the copy job. This indicates that the input processing of (input image data relating to the first page of the document) has been completed.

なお、この時点では、2ページ目の原稿(2ページ目の入力画像データ)に対する入力処理が実行中であり(図10も参照)、当該進捗状況確認画面303においては、当該2ページ目の入力画像データに基づくサムネイル画像T12が、コピージョブの処理経路R11上の4つの位置のうち入力側処理経路B1上の位置に描画される(図6参照)。   At this point, the input process for the second page document (second page input image data) is being executed (see also FIG. 10), and on the progress confirmation screen 303, the second page input is performed. A thumbnail image T12 based on the image data is drawn at a position on the input side processing path B1 among the four positions on the processing path R11 of the copy job (see FIG. 6).

<出力側処理経路B2上の位置に描画されるサムネイル画像>
つぎに、出力側処理経路B2上の位置に描画されるサムネイル画像Tについて説明する。
<Thumbnail image drawn at a position on the output side processing path B2>
Next, the thumbnail image T drawn at a position on the output side processing path B2 will be described.

格納部5内の(1ページ目の)圧縮済画像データ(入力処理が完了済の画像データ)に対して各種の画像処理(たとえば解像度変換処理)が実行され、当該画像処理後の画像データが出力画像データとして生成される。   Various image processing (for example, resolution conversion processing) is performed on the compressed image data (image data for which input processing has been completed) in the storage unit 5 (first page), and the image data after the image processing is processed. Generated as output image data.

そして、MFP10(画像生成部16)は、当該出力画像データに基づくサムネイル画像T(T51)を生成する。   Then, the MFP 10 (image generation unit 16) generates a thumbnail image T (T51) based on the output image data.

また、当該出力画像データが生成されると、MFP10(印刷出力部3)は、当該(1ページ目の)出力画像データの出力処理(ここでは印刷出力処理)の実行を開始する。   When the output image data is generated, the MFP 10 (print output unit 3) starts executing the output image data output process (print output process in this case).

出力画像データの出力処理(印刷出力処理)の実行が開始されると、ジョブ管理テーブル800が更新される。具体的には、図11のジョブ管理テーブル803に示すように、ユーザU1からのコピージョブについて、出力動作状態の欄が「−(出力動作前)」から「出力中」に更新される。   When the output image data output process (print output process) is started, the job management table 800 is updated. Specifically, as shown in the job management table 803 in FIG. 11, the output operation status column for the copy job from the user U1 is updated from “-(before output operation)” to “outputting”.

そして、ジョブ管理テーブル800の更新に応じて、MFP10(表示制御部13)は、進捗状況確認画面300を更新する。具体的には、表示制御部13は、図6の進捗状況確認画面303に代えて図7の進捗状況確認画面304をタッチパネル25に表示する。   In response to the update of the job management table 800, the MFP 10 (display control unit 13) updates the progress confirmation screen 300. Specifically, the display control unit 13 displays a progress status confirmation screen 304 of FIG. 7 on the touch panel 25 instead of the progress status confirmation screen 303 of FIG.

当該進捗状況確認画面304においては、表示制御部13は、サムネイル画像(1ページ目の出力画像データに基づくサムネイル画像)T51を、コピージョブの処理経路R11上の4つの位置のうち出力側処理経路B2上の位置に描画(配置)する(図7参照)。   On the progress confirmation screen 304, the display control unit 13 displays the thumbnail image (thumbnail image based on the output image data of the first page) T51 on the output side processing path among the four positions on the copy job processing path R11. Draw (place) at a position on B2 (see FIG. 7).

このように、出力手段(ここでは印刷出力部3)によって出力画像データが出力される際には、MFP10にて実行中のジョブ(コピージョブ)の処理経路R10(R11)上の複数の位置のうち出力側処理経路B2上の位置に、出力画像データ(出力処理中の画像データ)に関するサムネイル画像T(T51)が描画される。換言すれば、処理経路R10上の複数の位置のうちの出力側処理経路B2上の位置に描画されるサムネイル画像Tは、当該ジョブにおいて、当該サムネイル画像Tに対応する出力画像データの出力処理中である旨、を示している。   As described above, when the output image data is output by the output unit (here, the print output unit 3), a plurality of positions on the processing path R10 (R11) of the job (copy job) being executed in the MFP 10 are displayed. Among them, a thumbnail image T (T51) relating to the output image data (image data being output) is drawn at a position on the output side processing path B2. In other words, the thumbnail image T drawn at the position on the output side processing path B2 among the plurality of positions on the processing path R10 is in the process of outputting the output image data corresponding to the thumbnail image T in the job. It shows that it is.

なお、この時点では、2ページ目および3ページ目の原稿に対する入力処理が完了され、且つ4ページ目の原稿に対する入力処理が実行されている(図11も参照)。この場合、当該進捗状況確認画面303においては、2ページ目および3ページ目の入力画像データに関するサムネイル画像T12,T13が格納部領域A30内の位置に描画され、4ページ目の入力画像データに関するサムネイル画像T14が入力側処理経路B1上の位置に描画される(図7参照)。   At this time, the input process for the second and third page documents is completed, and the input process for the fourth page document is executed (see also FIG. 11). In this case, on the progress confirmation screen 303, thumbnail images T12 and T13 relating to the input image data of the second page and the third page are drawn at positions in the storage area A30, and the thumbnail relating to the input image data of the fourth page. The image T14 is drawn at a position on the input side processing path B1 (see FIG. 7).

また、コピージョブにおける処理対象の複数の画像データ(ここでは2枚の画像データ)が格納部5に格納されている場合、当該格納部領域A30内においては、当該複数の画像データの枚数(2枚)と同数のサムネイル画像T(T12,T13)が(ここでは重畳して)描画される。   In addition, when a plurality of pieces of image data to be processed in the copy job (here, two pieces of image data) are stored in the storage unit 5, the number of pieces of the plurality of image data (2 The same number of thumbnail images T (T12, T13) are drawn (in this case, superimposed).

<出力済領域A70内の位置に描画されるサムネイル画像>
最後に、出力済領域A70内の位置に描画されるサムネイル画像Tについて説明する。
<Thumbnail image drawn at a position in the output area A70>
Finally, the thumbnail image T drawn at a position in the output area A70 will be described.

出力画像データの出力処理(印刷出力処理)が完了すると、ジョブ管理テーブル800が更新される。具体的には、図12に示すように、ユーザU1からのコピージョブについて、出力済ページ数の値が(値「0」から値「1」に)インクリメントされる。   When the output processing (print output processing) of the output image data is completed, the job management table 800 is updated. Specifically, as shown in FIG. 12, for the copy job from the user U1, the value of the number of output pages is incremented (from the value “0” to the value “1”).

ジョブ管理テーブル800の更新に応じて、MFP10(表示制御部13)は、進捗状況確認画面300を更新する。具体的には、表示制御部13は、図7の進捗状況確認画面304に代えて図8の進捗状況確認画面305をタッチパネル25に表示する。   In response to the update of the job management table 800, the MFP 10 (display control unit 13) updates the progress confirmation screen 300. Specifically, the display control unit 13 displays a progress status confirmation screen 305 in FIG. 8 on the touch panel 25 instead of the progress status confirmation screen 304 in FIG. 7.

当該進捗状況確認画面305においては、表示制御部13は、サムネイル画像T51(1ページ目の出力画像データに基づくサムネイル画像)を、コピージョブの処理経路R11上の4つの位置のうち出力済領域A71内の位置に描画する。なお、コピージョブにおける処理対象の複数の画像データに対する出力処理(ここでは印刷出力処理)が完了している場合、当該出力済領域A70(A71)内においては、当該複数の画像データの枚数と同数のサムネイル画像Tが(ここでは重畳して)描画される(図16等参照)。   On the progress confirmation screen 305, the display control unit 13 displays the thumbnail image T51 (thumbnail image based on the output image data of the first page) in the output area A71 among the four positions on the copy job processing path R11. Draw at the position inside. When the output processing (here, print output processing) for a plurality of image data to be processed in a copy job is completed, the same number as the number of the plurality of image data in the output area A70 (A71). The thumbnail image T is drawn (superimposed here) (see FIG. 16 and the like).

このように、出力画像データの出力処理(印刷出力処理)が完了すると、MFP10にて実行中のジョブ(コピージョブ)の処理経路R10(R11)上の4つの位置のうち出力済領域A70(A71)内の位置に、出力画像データに対応するサムネイル画像T(T51)が描画される。換言すれば、処理経路R10上の複数の位置のうちの出力済領域A70内の位置に描画されるサムネイル画像T(T51)(図8参照)は、当該ジョブにおいて当該サムネイル画像Tに対応する画像データ(1ページ目の原稿に関する出力画像データ)の出力処理が完了した旨、を示している。   As described above, when the output processing (print output processing) of the output image data is completed, the output area A70 (A71) among the four positions on the processing path R10 (R11) of the job (copy job) being executed in the MFP 10 is completed. The thumbnail image T (T51) corresponding to the output image data is drawn at a position in (). In other words, the thumbnail image T (T51) (see FIG. 8) drawn at a position in the output area A70 among the plurality of positions on the processing path R10 is an image corresponding to the thumbnail image T in the job. This indicates that the output processing of data (output image data related to the first page document) has been completed.

なお、この時点では、2ページ目の圧縮済画像データに対する画像処理が完了済であり、3〜5ページ目の入力画像データの入力処理が完了され、且つ6ページ目の入力画像データの入力処理が実行されている(図12も参照)。この場合、図8に示すように、当該進捗状況確認画面305においては、2ページ目の出力画像データに基づくサムネイル画像T52が出力側処理経路B2上の位置に描画され、3〜5ページ目の入力画像データに基づくサムネイル画像T13〜T15が格納部領域A30内の位置に描画される。さらに、6ページ目の入力画像データに基づくサムネイル画像T16が入力側処理経路B1上の位置に描画される(図8参照)。   At this time, the image processing for the compressed image data of the second page is completed, the input processing of the input image data of the third to fifth pages is completed, and the input processing of the input image data of the sixth page (See also FIG. 12). In this case, as shown in FIG. 8, on the progress confirmation screen 305, the thumbnail image T52 based on the output image data of the second page is drawn at a position on the output processing path B2, and the third to fifth pages are displayed. Thumbnail images T13 to T15 based on the input image data are drawn at positions in the storage area A30. Further, a thumbnail image T16 based on the input image data of the sixth page is drawn at a position on the input side processing path B1 (see FIG. 8).

以上のようにして、MFP10の実行中のジョブ(ここではコピージョブ)の処理経路R10(R11)上の複数の位置(ここでは4つの位置)のうち当該ジョブの進捗状況に応じた位置に、当該ジョブ(コピージョブ)に関するサムネイル画像Tが描画される。   As described above, at a position corresponding to the progress of the job among a plurality of positions (four positions here) on the processing path R10 (R11) of the job (copy job here) being executed by the MFP 10, A thumbnail image T related to the job (copy job) is drawn.

なお、ここでは、MFP10にてコピージョブが実行されている場合に描画される処理経路R10(R11)およびサムネイル画像T等について説明した。他の種類のジョブが実行されている場合には、次のような処理経路R10が描画される。以下では、スキャンジョブとプリントジョブとFAX受信ジョブとのうちの1つが実行されている場合に描画される処理経路R10およびサムネイル画像T等について説明する。   Here, the processing path R10 (R11) and the thumbnail image T that are rendered when the copy job is executed in the MFP 10 have been described. When another type of job is being executed, the following processing path R10 is drawn. Hereinafter, the processing path R10 and the thumbnail image T that are drawn when one of the scan job, the print job, and the FAX reception job is executed will be described.

<スキャンジョブの処理経路およびサムネイル画像の描画等>
まず、スキャンジョブの処理経路R10(R12)およびサムネイル画像Tの描画処理等について説明する。MFP10にてスキャンジョブ(のみ)が実行されている場合、図13に示すような進捗状況確認画面300(306)がMFP10のタッチパネル25に表示される。
<Scan job processing path and thumbnail image drawing>
First, the processing path R10 (R12) of the scan job, the drawing process of the thumbnail image T, and the like will be described. When a scan job (only) is executed in the MFP 10, a progress confirmation screen 300 (306) as shown in FIG. 13 is displayed on the touch panel 25 of the MFP 10.

スキャンジョブ(Scan to FTPジョブ)においては、画像読取部2で原稿が読み取られ、各種の処理を経た後、ネットワーク送信部4aによって出力画像データがユーザの所望の通信先装置(たとえばユーザの外部端末)に送信される。換言すれば、スキャンジョブにおいては、画像読取部2が画像データの入力手段として利用され、ネットワーク送信部4aが画像データの出力手段として利用される。   In a scan job (Scan to FTP job), after the original is read by the image reading unit 2 and subjected to various processes, the output image data is transmitted to the user's desired communication destination device (for example, the user's external terminal) by the network transmission unit 4a. ). In other words, in the scan job, the image reading unit 2 is used as an image data input unit, and the network transmission unit 4a is used as an image data output unit.

進捗状況確認画面300(306)(図13参照)においては、複数の入力部領域A10(A11〜A13)のうちスキャンジョブにて利用される入力手段(画像読取部2)に対応する入力部領域A11が、スキャンジョブの処理経路R10(R12)の起点側の領域として選択される。また、複数の出力部領域A50(A51〜A53)のうちスキャンジョブにて利用される出力手段(ネットワーク送信部4a)に対応する出力部領域A52が、スキャンジョブの処理経路R12の終点側の領域として選択される。   In the progress confirmation screen 300 (306) (see FIG. 13), the input unit area corresponding to the input means (image reading unit 2) used in the scan job among the plurality of input unit areas A10 (A11 to A13). A11 is selected as the area on the starting point side of the processing path R10 (R12) of the scan job. Also, the output unit area A52 corresponding to the output means (network transmission unit 4a) used in the scan job among the plurality of output unit areas A50 (A51 to A53) is an area on the end point side of the processing path R12 of the scan job. Selected as.

そして、コピージョブにおける処理経路R11と同様にして、当該入力部領域A11と当該出力部領域A52とが接続されて、スキャンジョブの処理経路R12が描画される(図13参照)。   Then, similarly to the processing path R11 in the copy job, the input part area A11 and the output part area A52 are connected, and the processing path R12 of the scan job is drawn (see FIG. 13).

具体的には、3つの入力側接続線411〜413(図4参照)のうち当該入力部領域A11と接続している入力側接続線411が、当該スキャンジョブの処理経路R10(R12)のうちの入力側処理経路B1として描画される(図13参照)。また、3つの出力側接続線451〜453(図4参照)のうち当該出力部領域A52と接続している出力側接続線452が、当該スキャンジョブの処理経路R12のうちの出力側処理経路B2として描画される(図13参照)。さらに、3つの出力側補助接続線471〜473(図4参照)のうち当該出力部領域A52と接続している出力側補助接続線472が、当該スキャンジョブの処理経路R12のうちの出力側補助処理経路B3として描画される(図13参照)。   Specifically, of the three input side connection lines 411 to 413 (see FIG. 4), the input side connection line 411 connected to the input area A11 is included in the processing path R10 (R12) of the scan job. Is drawn as the input side processing path B1 (see FIG. 13). Also, among the three output side connection lines 451 to 453 (see FIG. 4), the output side connection line 452 connected to the output unit area A52 is the output side processing path B2 in the processing path R12 of the scan job. (See FIG. 13). Further, among the three output side auxiliary connection lines 471 to 473 (see FIG. 4), the output side auxiliary connection line 472 connected to the output unit area A52 is the output side auxiliary line in the processing path R12 of the scan job. It is rendered as a processing path B3 (see FIG. 13).

ここにおいて、当該入力部領域A11は、3段(3つの入力部領域A10の位置)の位置のうちの最上段の位置に配置され、当該出力部領域A52は、3段(3つの出力部領域A50の位置)の位置のうちの中段の位置に配置されている。この場合、当該スキャンジョブの出力側処理経路B2は、格納部領域A30内のサムネイル画像Tの描画位置から出力側接続線452(図4参照)の位置へと(すなわち最上段から中段へと斜め右下方向に)斜行する(図13参照)。   Here, the input section area A11 is arranged at the uppermost position among the three stages (positions of the three input section areas A10), and the output section area A52 has three stages (three output section areas). It is arranged at the middle position among the positions A50). In this case, the output-side processing path B2 of the scan job is oblique from the drawing position of the thumbnail image T in the storage area A30 to the position of the output-side connection line 452 (see FIG. 4) (that is, from the top to the middle). Skew (in the lower right direction) (see FIG. 13).

また、図13に示すように、当該スキャンジョブの処理経路R12上の4つの位置のうち当該スキャンジョブの進捗状況に応じた位置に、当該スキャンジョブに関するサムネイル画像Tが描画される。   As shown in FIG. 13, a thumbnail image T related to the scan job is drawn at a position corresponding to the progress status of the scan job among the four positions on the processing path R12 of the scan job.

スキャンジョブにおいては、画像読取部2によって原稿が読み取られてから出力画像データが生成されるまでの処理および各処理に応じて実行されるサムネイル画像Tの描画処理等は、コピージョブにおける当該処理と同様にして行われる。その後の処理は、以下のようにして行われる。   In the scan job, the process from when the document is read by the image reading unit 2 until the output image data is generated and the drawing process of the thumbnail image T executed in accordance with each process are the same as the process in the copy job. The same is done. Subsequent processing is performed as follows.

具体的には、出力画像データ(画像処理済の画像データ)が生成されると、MFP10(通信制御部11)は、ネットワーク送信部4aと協働して当該出力画像データを、ユーザによって指定された通信先装置(たとえばユーザの外部端末)に送信する。当該出力画像データの送信が完了すると、当該出力画像データに基づき生成されたサムネイル画像T(T61,T62)が、スキャンジョブの処理経路R12上の4つの位置のうち出力済領域A72内の位置に描画される(図13参照)。   Specifically, when output image data (image processed image data) is generated, the MFP 10 (communication control unit 11) designates the output image data by the user in cooperation with the network transmission unit 4a. To the communication destination device (for example, the user's external terminal). When the transmission of the output image data is completed, the thumbnail image T (T61, T62) generated based on the output image data is positioned at a position in the output area A72 among the four positions on the scan job processing path R12. It is drawn (see FIG. 13).

<プリントジョブの処理経路およびサムネイル画像の描画等>
つぎに、プリントジョブの処理経路R10(R13)およびサムネイル画像Tの描画処理等について説明する。MFP10にてプリントジョブ(のみ)が実行されている場合、図14に示すような進捗状況確認画面300(307)がMFP10のタッチパネル25に表示される。
<Print job processing path and thumbnail image drawing>
Next, the print job processing path R10 (R13), the thumbnail image T drawing process, and the like will be described. When a print job (only) is executed in the MFP 10, a progress confirmation screen 300 (307) as shown in FIG. 14 is displayed on the touch panel 25 of the MFP 10.

プリントジョブにおいては、ネットワーク受信部4bによって画像データ(入力画像データ)が取得され、各種の処理を経た後、印刷出力部3によって出力画像データが印刷出力される。換言すれば、プリントジョブにおいては、ネットワーク受信部4bが画像データの入力手段として利用され、印刷出力部3が画像データの出力手段として利用される。   In the print job, image data (input image data) is acquired by the network receiving unit 4b, and after various processing, the output image data is printed out by the print output unit 3. In other words, in the print job, the network receiving unit 4b is used as an image data input unit, and the print output unit 3 is used as an image data output unit.

進捗状況確認画面300(307)(図14参照)においては、複数の入力部領域A10(A11〜A13)のうちプリントジョブにて利用される入力手段(ネットワーク受信部4b)に対応する入力部領域A12が、プリントジョブの処理経路R10(R13)の起点側の領域として選択される。また、複数の出力部領域A50(A51〜A53)のうちプリントジョブにて利用される出力手段(印刷出力部3)に対応する出力部領域A51が、プリントジョブの処理経路R13の終点側の領域として選択される。   In the progress confirmation screen 300 (307) (see FIG. 14), the input unit area corresponding to the input means (network receiving unit 4b) used in the print job among the plurality of input unit areas A10 (A11 to A13). A12 is selected as an area on the start side of the print job processing path R10 (R13). Also, among the plurality of output part areas A50 (A51 to A53), the output part area A51 corresponding to the output means (print output part 3) used in the print job is the end side area of the print job processing path R13. Selected as.

そして、当該入力部領域A12と当該出力部領域A51とが接続されて、プリントジョブの処理経路R13が描画される(図14参照)。   Then, the input area A12 and the output area A51 are connected, and the print job processing path R13 is drawn (see FIG. 14).

ここにおいて、当該入力部領域A12は、3段(3つの入力部領域A10の位置)の位置のうちの中段の位置に配置され、当該出力部領域A51は、3段(3つの出力部領域A50の位置)の位置のうちの最上段の位置に配置されている。この場合、当該プリントジョブの出力側処理経路B2は、格納部領域A30内のサムネイル画像Tの描画位置から出力側接続線451(図4参照)の位置へと(すなわち中段から最上段へと斜め右上方向に)斜行する(図14参照)。   Here, the input section area A12 is arranged at a middle position among the three stages (positions of the three input section areas A10), and the output section area A51 has three stages (three output section areas A50). Are arranged at the uppermost position among the positions of (1). In this case, the output processing path B2 of the print job is slanted from the drawing position of the thumbnail image T in the storage area A30 to the position of the output connection line 451 (see FIG. 4) (that is, from the middle to the top). Skew (in the upper right direction) (see FIG. 14).

また、図14に示すように、当該プリントジョブの処理経路R13上の4つの位置のうち当該プリントジョブの進捗状況に応じた位置に、当該プリントジョブに関するサムネイル画像Tが描画される。   As shown in FIG. 14, a thumbnail image T related to the print job is drawn at a position corresponding to the progress of the print job among the four positions on the processing path R13 of the print job.

具体的には、ネットワーク受信部4bによって印刷対象の画像データが入力画像データとして受信されると、当該入力画像データに基づくサムネイル画像Tが生成される。そして、当該サムネイル画像Tが、処理経路R13上の4つの位置のうち入力側処理経路B1上の位置に描画される(図14参照)。また、当該入力画像データに対する圧縮処理によって圧縮済画像データが生成されて格納部5に格納されると、当該入力側処理経路B1上の位置に描画されていたサムネイル画像Tが、当該処理経路R13上の4つの位置のうち格納部領域A30内の位置に描画される(図14参照)。   Specifically, when image data to be printed is received as input image data by the network receiving unit 4b, a thumbnail image T based on the input image data is generated. Then, the thumbnail image T is drawn at a position on the input side processing path B1 among the four positions on the processing path R13 (see FIG. 14). When the compressed image data is generated by the compression process on the input image data and stored in the storage unit 5, the thumbnail image T drawn at the position on the input side processing path B1 is displayed on the processing path R13. Of the upper four positions, drawing is performed at a position in the storage area A30 (see FIG. 14).

なお、圧縮済画像データが格納部5に格納された後の処理および各処理に応じて実行されるサムネイル画像Tの描画処理等は、コピージョブにおける当該処理と同様にして行われる。   Note that the processing after the compressed image data is stored in the storage unit 5 and the drawing processing of the thumbnail image T executed in accordance with each processing are performed in the same manner as the processing in the copy job.

<FAX受信ジョブの処理経路およびサムネイル画像の描画等>
最後に、FAX受信ジョブの処理経路R10(R14)およびサムネイル画像Tの描画処理等について説明する。MFP10にてFAX受信ジョブ(のみ)が実行されている場合、図15に示すような進捗状況確認画面300(308)がMFP10のタッチパネル25に表示される。
<FAX received job processing path and thumbnail image drawing, etc.>
Finally, the processing path R10 (R14) of the FAX reception job, the drawing process of the thumbnail image T, and the like will be described. When the FAX reception job (only) is executed in the MFP 10, a progress confirmation screen 300 (308) as shown in FIG. 15 is displayed on the touch panel 25 of the MFP 10.

具体的には、FAX受信ジョブにおいては、ファクシミリ受信部4dによって入力画像データが公衆回線等を介して取得され、各種の処理を経た後、出力画像データが印刷出力部3によって印刷出力される。換言すれば、FAX受信ジョブにおいては、ファクシミリ受信部4dが画像データの入力手段として利用され、印刷出力部3が画像データの出力手段として利用される。   Specifically, in the FAX reception job, the input image data is acquired via the public line or the like by the facsimile reception unit 4d, and after various processing, the output image data is printed out by the print output unit 3. In other words, in the FAX reception job, the facsimile receiving unit 4d is used as an image data input unit, and the print output unit 3 is used as an image data output unit.

進捗状況確認画面300(308)(図15参照)においては、複数の入力部領域A10(A11〜A13)のうちFAX受信ジョブにて利用される入力手段(ファクシミリ受信部4d)に対応する入力部領域A13が、FAX受信ジョブの処理経路R10(R14)の起点側の領域として選択される。また、複数の出力部領域A50(A51〜A53)のうちFAX受信ジョブにて利用される出力手段(印刷出力部3)に対応する出力部領域A51が、FAX受信ジョブの処理経路R14の終点側の領域として選択される。   In the progress confirmation screen 300 (308) (see FIG. 15), the input unit corresponding to the input means (facsimile reception unit 4d) used in the FAX reception job among the plurality of input unit areas A10 (A11 to A13). The area A13 is selected as the area on the starting point side of the processing path R10 (R14) of the FAX reception job. Further, the output unit area A51 corresponding to the output means (print output unit 3) used in the FAX reception job among the plurality of output unit areas A50 (A51 to A53) is the end point side of the processing path R14 of the FAX reception job. Selected as a region.

そして、当該入力部領域A13と当該出力部領域A51とが接続されて、FAX受信ジョブの処理経路R14が描画される(図15参照)。   Then, the input part area A13 and the output part area A51 are connected, and the processing path R14 of the FAX reception job is drawn (see FIG. 15).

ここにおいて、当該入力部領域A13は、3段(3つの入力部領域A10の配置位置)の位置のうちの最下段の位置に配置され、当該出力部領域A51は、3段(3つの出力部領域A50)の位置のうちの最上段の位置に配置されている。この場合、当該FAX受信ジョブの出力側処理経路B2は、格納部領域A30内のサムネイル画像Tの描画位置から出力側接続線451(図4参照)の位置へと(すなわち最下段から最上段へと斜め右上方向に)斜行する(図15参照)。   Here, the input section area A13 is arranged at the lowest position among the three stages (positions of the three input section areas A10), and the output section area A51 has three stages (three output sections). It is arranged at the uppermost position among the positions of the area A50). In this case, the output-side processing path B2 of the FAX reception job is from the drawing position of the thumbnail image T in the storage area A30 to the position of the output-side connection line 451 (see FIG. 4) (that is, from the lowest level to the highest level). And diagonally (in the upper right direction) (see FIG. 15).

また、図15に示すように、当該FAX受信ジョブの処理経路R14上の4つの位置のうち当該FAX受信ジョブの進捗状況に応じた位置に、FAX受信ジョブに関するサムネイル画像Tが描画される。   Further, as shown in FIG. 15, a thumbnail image T related to the FAX reception job is drawn at a position corresponding to the progress status of the FAX reception job among the four positions on the processing path R14 of the FAX reception job.

具体的には、ファクシミリ受信部4dによって処理対象の画像データが入力画像データとして受信されると、当該入力画像データに基づくサムネイル画像Tが生成される。そして、当該サムネイル画像Tが、処理経路R14上の4つの位置のうち入力側処理経路B1上の位置に描画される(図15参照)。また、当該入力画像データに対する圧縮処理によって圧縮済画像データが生成されて格納部5に格納されると、当該入力側処理経路B1上の位置に描画されていたサムネイル画像Tが、当該処理経路R14上の4つの位置のうち格納部領域A30内の位置に描画される(図15参照)。   Specifically, when image data to be processed is received as input image data by the facsimile receiving unit 4d, a thumbnail image T based on the input image data is generated. Then, the thumbnail image T is drawn at a position on the input side processing path B1 among the four positions on the processing path R14 (see FIG. 15). When compressed image data is generated by the compression process on the input image data and stored in the storage unit 5, the thumbnail image T drawn at the position on the input side processing path B1 is displayed on the processing path R14. Of the upper four positions, drawing is performed at a position in the storage area A30 (see FIG. 15).

なお、圧縮済画像データが格納部5に格納された後の処理および各処理に応じて実行されるサムネイル画像Tの描画処理等は、コピージョブにおける当該処理と同様にして行われる。   Note that the processing after the compressed image data is stored in the storage unit 5 and the drawing processing of the thumbnail image T executed in accordance with each processing are performed in the same manner as the processing in the copy job.

このようにして、MFP10にて実行中のジョブの処理経路R10が描画されるとともに、当該処理経路R10上の複数の位置のうち当該ジョブ(コピージョブ)の進捗状況に応じた位置に当該ジョブに関するサムネイル画像Tが描画される。   In this way, the processing path R10 of the job being executed in the MFP 10 is drawn, and the position related to the job is set at a position corresponding to the progress status of the job (copy job) among a plurality of positions on the processing path R10. A thumbnail image T is drawn.

<1−2−3.複数のジョブがMFPにて実行中である場合について>
複数のジョブ(複数種類のジョブ)がMFP10にて実行されている場合における進捗状況確認画面300について、図16の進捗状況確認画面300(309)を参照しつつ説明する。ここでは、スキャンジョブとプリントジョブとFAX受信ジョブとの3つ(3種類)のジョブがMFP10にて実行中である状況を例示する。
<1-2-3. When multiple jobs are being executed on the MFP>
A progress confirmation screen 300 when a plurality of jobs (plural types of jobs) are executed by the MFP 10 will be described with reference to the progress confirmation screen 300 (309) in FIG. Here, a situation where three (three types) jobs of a scan job, a print job, and a FAX reception job are being executed in the MFP 10 is illustrated.

具体的には、上述の処理と同様の処理によって、MFP10(表示制御部13)は、各ジョブの処理経路R10(R12〜R14)をそれぞれ描画するとともに、当該各ジョブの進捗状況に応じた位置に当該各ジョブのサムネイル画像Tを描画する(図16参照)。   Specifically, the MFP 10 (display control unit 13) draws the processing path R10 (R12 to R14) of each job and positions corresponding to the progress status of each job by the same processing as described above. A thumbnail image T of each job is drawn (see FIG. 16).

より詳細には、表示制御部13は、スキャンジョブの処理経路R12を描画するとともに、プリントジョブの処理経路R13をも描画し、さらに、FAX受信ジョブの処理経路R14をも描画する。   More specifically, the display control unit 13 draws the processing path R12 of the scan job, draws the processing path R13 of the print job, and also draws the processing path R14 of the FAX reception job.

ただし、ここでは、印刷出力部3はプリントジョブにて現在利用されており、FAX受信ジョブは、印刷出力部3の利用を待機している状態である。この場合、図16に示すように、FAX受信ジョブの処理経路R14のうちの入力側処理経路B1(図15参照)が描画され、当該処理経路R14のうちの出力側処理経路B2(図15参照)は描画されない。   However, here, the print output unit 3 is currently used in a print job, and the FAX reception job is in a state of waiting for the use of the print output unit 3. In this case, as shown in FIG. 16, the input side processing path B1 (see FIG. 15) in the processing path R14 of the FAX reception job is drawn, and the output side processing path B2 (see FIG. 15) in the processing path R14. ) Is not drawn.

このように、各ジョブの処理経路R10(R12〜R14)がそれぞれ描画される。そして、上述のようにして、当該各ジョブの進捗状況に応じた位置に当該各ジョブに関するサムネイル画像Tが描画される。   In this way, the processing path R10 (R12 to R14) of each job is drawn. Then, as described above, the thumbnail image T related to each job is drawn at a position corresponding to the progress of each job.

また、複数のジョブがMFP10にて実行中である場合、MFP10(表示制御部13)は、進捗状況確認画面300(309)において、各ジョブに関する表示要素を、ジョブごとに互いに異なる表示態様で表示する。換言すれば、進捗状況確認画面300(309)において、MFP10にて実行中の複数のジョブが互いに区別されて表示される。   When a plurality of jobs are being executed in the MFP 10, the MFP 10 (display control unit 13) displays the display elements related to each job in different display modes for each job on the progress confirmation screen 300 (309). To do. In other words, on the progress confirmation screen 300 (309), a plurality of jobs being executed in the MFP 10 are displayed separately from each other.

具体的には、表示制御部13は、各ジョブの線要素をジョブごとに互いに異なる表示態様で表示する。より具体的には、表示制御部13は、処理経路R10(R12〜R14)を表現(構成)する線と、各ジョブの処理経路R10上のサムネイル画像Tの枠線とを、ジョブごとに互いに異なる表示態様で表示する。   Specifically, the display control unit 13 displays the line elements of each job in different display modes for each job. More specifically, the display control unit 13 sets a line expressing (composing) the processing path R10 (R12 to R14) and a frame line of the thumbnail image T on the processing path R10 of each job for each job. Display in different display modes.

ここでは、表示制御部13は、各ジョブの処理経路R10(R12〜R14)を表現する線と各ジョブの処理経路R10上のサムネイル画像Tの枠線とを、ジョブごとに互いに異なる色を用いて表示(描画)する。   Here, the display control unit 13 uses a line representing the processing path R10 (R12 to R14) of each job and a frame line of the thumbnail image T on the processing path R10 of each job using different colors for each job. Display (draw).

たとえば、MFP10は、スキャンジョブの処理経路R12を表現する線を赤色で表示するとともに、当該処理経路R12上のサムネイル画像T(スキャンジョブに関するサムネイル画像)T24〜T26,T61〜T63の枠線を、当該処理経路R12を表現する線と同一色(赤色)を用いて表示する。   For example, the MFP 10 displays the line representing the processing path R12 of the scan job in red, and displays the frame lines of thumbnail images T (thumbnail images related to the scan job) T24 to T26 and T61 to T63 on the processing path R12. Displayed using the same color (red) as the line representing the processing path R12.

また、MFP10は、プリントジョブの処理経路R13を表現する線を黄色(処理経路R12を表現する線の色とは異なる色)で表示するとともに、当該処理経路R13上のサムネイル画像T(プリントジョブに関するサムネイル画像)T33,T34,T71,T72の枠線を、当該処理経路R13を表現する線の色(黄色)と同一色を用いて表示する。   Further, the MFP 10 displays a line representing the processing path R13 of the print job in yellow (a color different from the color of the line representing the processing path R12), and also displays a thumbnail image T (related to the print job) on the processing path R13. Thumbnail images) The frame lines of T33, T34, T71, and T72 are displayed using the same color as the line color (yellow) representing the processing path R13.

さらに、MFP10は、FAX受信ジョブの処理経路R14を表現する線を青色(処理経路R12,R13を表現する線の色とは異なる色)で表現するとともに、当該処理経路R14上のサムネイル画像T(FAX受信ジョブに関するサムネイル画像)T41〜T43,T45の枠線を、当該処理経路R14を表現する線の色(青色)と同一色を用いて表示する。   Further, the MFP 10 represents a line representing the processing path R14 of the FAX reception job in blue (a color different from the color of the lines representing the processing paths R12 and R13), and the thumbnail image T (on the processing path R14). Thumbnail images relating to FAX reception jobs) The frame lines of T41 to T43 and T45 are displayed using the same color as the color (blue) of the line representing the processing path R14.

このように、複数のジョブがMFP10にて実行中である場合、表示制御部13は、進捗状況確認画面300(309)において、各ジョブに関する表示要素(ここでは処理経路R10とその処理経路R10上のサムネイル画像との双方を含む線要素)を、ジョブごとに互いに異なる表示態様で表示する。   As described above, when a plurality of jobs are being executed in the MFP 10, the display control unit 13 displays the display elements (here, the processing path R 10 and the processing path R 10 on the processing path R 10) on the progress confirmation screen 300 (309). Line elements including both of the thumbnail images) are displayed in different display modes for each job.

ここにおいて、処理経路R10上の4つの位置のうちの格納部領域A30内に描画されるサムネイル画像Tの枚数に上限が設けられるようにしてもよい。   Here, an upper limit may be set for the number of thumbnail images T drawn in the storage area A30 among the four positions on the processing path R10.

具体的には、上述のように、FAX受信ジョブは、出力画像データの印刷出力処理の待機状態を有している。FAX受信ジョブにおいては、出力処理の待機中であっても、新たな入力画像データに対する入力処理は継続して実行され、当該入力画像データに対する圧縮処理の完了に応じて、圧縮済画像データが格納部5に順次格納されていく。そして、FAX受信ジョブの処理経路R14上の4つの位置のうちの格納部領域A30内の位置には、格納部5に格納されている複数の画像データ(圧縮済画像データ)の枚数と同数のサムネイル画像Tが(重畳して)描画される。ただし、当該格納部領域A30内の位置においては、当該複数の画像データの枚数が所定数(たとえば3枚)以下である場合に、当該複数の画像データの枚数と同数のサムネイル画像Tが描画され、当該複数の画像データの枚数が所定数(3枚)よりも多数である場合には、当該所定数(3枚)よりも多数のサムネイル画像Tは描画されない。   Specifically, as described above, the FAX reception job has a standby state for print output processing of output image data. In a FAX reception job, input processing for new input image data is continuously executed even when waiting for output processing, and compressed image data is stored in accordance with completion of compression processing for the input image data. The data are sequentially stored in the unit 5. Of the four positions on the processing path R14 of the FAX reception job, the number in the storage area A30 is the same as the number of the plurality of image data (compressed image data) stored in the storage section 5. A thumbnail image T is drawn (superimposed). However, at the position in the storage area A30, when the number of the plurality of image data is equal to or less than a predetermined number (for example, three), the same number of thumbnail images T as the number of the plurality of image data is drawn. When the number of the plurality of image data is larger than the predetermined number (three), the number of thumbnail images T larger than the predetermined number (three) is not drawn.

より具体的には、たとえば4ページ目の圧縮済画像データが格納部5に格納されている(4枚の画像データが出力処理の実行開始を待機している)場合、当該格納部領域A30内の位置には、4枚の圧縮済画像データのうちの所定数(3枚)の圧縮済画像データに関するサムネイル画像T(T41〜T43)のみが(重畳して)描画される。詳細には、当該所定数(3枚)よりも多数の画像データ(4枚の圧縮画像データ)のうち当該所定数(3枚)の画像データに関するサムネイル画像Tが描画され、当該多数の画像データのうち当該所定数(3枚)以外の画像データに関するサムネイル画像Tは描画されない。換言すれば、当該所定数(3枚)よりも多数の画像データの枚数と同数のサムネイル画像Tのうち当該所定数(3枚)のサムネイル画像Tのみが、当該格納部領域A30内の位置に描画され、当該所定数以降のサムネイル画像T(4枚目以降のサムネイル画像T)は、当該格納部領域A30内の位置には描画されない。端的に言えば、複数の画像データに対して入力処理が完了されたことを視覚的に確認可能な程度の枚数(ここでは3枚)のサムネイル画像Tが当該格納部領域A30内に描画される。   More specifically, for example, when the compressed image data of the fourth page is stored in the storage unit 5 (four image data are waiting for execution of output processing), the storage unit area A30 Only the thumbnail images T (T41 to T43) relating to the predetermined number (three) of the compressed image data out of the four compressed image data are drawn (superimposed) at the position. Specifically, among the image data (four compressed image data) more than the predetermined number (three), thumbnail images T related to the predetermined number (three) of image data are drawn, and the large number of image data Among them, thumbnail images T relating to image data other than the predetermined number (three) are not drawn. In other words, only the predetermined number (three) of thumbnail images T out of the same number of thumbnail images T as the number of image data more than the predetermined number (three) is located at a position in the storage area A30. The predetermined number and subsequent thumbnail images T (fourth and subsequent thumbnail images T) are not drawn at positions in the storage area A30. In short, the number of thumbnail images T (three in this case) that can visually confirm that the input processing has been completed for a plurality of image data is rendered in the storage area A30. .

このように、MFP10にて実行中のジョブの処理経路R10上の複数の位置のうちの格納部領域A30内の位置に描画されるサムネイル画像Tの枚数に上限が設けられるようにしてもよい。同様に、当該複数の位置のうちの出力済領域A70内の位置に描画されるサムネイル画像Tの枚数についても、上限が設けられるようにしてもよい。   In this way, an upper limit may be set for the number of thumbnail images T drawn at a position in the storage area A30 among a plurality of positions on the processing path R10 of the job being executed in the MFP 10. Similarly, an upper limit may be set for the number of thumbnail images T drawn at a position in the output area A70 among the plurality of positions.

なお、これに限定されず、当該格納部領域A30内の位置において、格納部5に格納されている全ての画像データ(圧縮済画像データ)の枚数と同数のサムネイル画像T(たとえば4枚のサムネイル画像)が表示されるようにしてもよい。   The number of thumbnail images T (for example, four thumbnails) equal to the number of all image data (compressed image data) stored in the storage unit 5 at the position in the storage unit area A30 is not limited thereto. Image) may be displayed.

以上のような動作によれば、進捗状況確認画面300(309)において、各ジョブの処理経路R10(R12〜R14)がそれぞれ描画され、さらに、当該処理経路R10上に当該各ジョブに関するサムネイル画像Tが描画される。したがって、複数のジョブがMFP10にて実行されている場合であっても、各ジョブの進捗状況(少なくともジョブが実行中であるか否か)を容易に確認することが可能である。   According to the above operation, the processing path R10 (R12 to R14) of each job is drawn on the progress confirmation screen 300 (309), and the thumbnail image T related to each job is further displayed on the processing path R10. Is drawn. Therefore, even when a plurality of jobs are executed by the MFP 10, it is possible to easily check the progress status of each job (at least whether the job is being executed).

また、MFP10にて実行中のジョブに関するサムネイル画像Tが、当該ジョブの処理経路R10上の複数(ここでは4つ)の位置のうち当該ジョブの進捗状況に応じた位置に描画される。したがって、ユーザは、当該ジョブの進捗状況(進捗度合い)を容易に確認することが可能である。   Also, a thumbnail image T related to the job being executed in the MFP 10 is drawn at a position corresponding to the progress of the job among a plurality (four in this case) of positions on the processing path R10 of the job. Therefore, the user can easily check the progress (degree of progress) of the job.

ここにおいて、図34に示すように、MFP10にて互いに異なるK種類(Kは自然数)(たとえばK=7)のジョブが実行可能である場合に、当該7種類全てのジョブの経路をそれぞれ独立して(別個に)並列的に表示すること(比較例とも称する)、も考えられる。   Here, as shown in FIG. 34, when different types of K jobs (K is a natural number) (for example, K = 7) can be executed in the MFP 10, the paths of all the seven types of jobs are independent of each other. (Separately) displaying in parallel (also referred to as a comparative example) is also conceivable.

しかしながら、当該比較例においては、進捗状況確認画面の表示領域内に全種類のジョブの経路がそれぞれ表示されることによって各ジョブに関する表示領域(縦方向の大きさ(高さ)等)が小さくなり、各ジョブに関する表示内容が見難くなることがある。   However, in the comparative example, the display area (vertical size (height), etc.) for each job is reduced by displaying the paths of all types of jobs in the display area of the progress confirmation screen. In some cases, it is difficult to see the display contents for each job.

これに対して、上記実施形態では、MFP10の複数の入力手段にそれぞれ対応する複数の入力部領域A10とMFP10の複数の出力手段にそれぞれ対応する複数の出力部領域A50とがそれぞれ配置される。換言すれば、MFP10の実際の入力手段の個数N(Nは自然数)(ここではN=3)と同数の入力部領域A11〜A13がそれぞれ配置され、且つMFP10の実際の出力手段の個数M(Mは自然数)(ここではM=3)と同数の出力部領域A51〜A53がそれぞれ配置される。   On the other hand, in the above embodiment, a plurality of input area A10 corresponding to a plurality of input means of MFP 10 and a plurality of output area A50 respectively corresponding to a plurality of output means of MFP 10 are arranged. In other words, the same number of input area A11 to A13 as the actual number of input means N (N is a natural number) (here, N = 3) of the MFP 10 are arranged, and the number M of actual output means of the MFP 10 ( The same number of output area A51 to A53 as M is a natural number (here, M = 3) is arranged.

そして、MFP10の実際の入力手段の個数Nよりも多数の互いに異なるK種類のジョブがMFP10にて実行される場合(たとえばN=3且つK=7の場合)、当該K種類のジョブにおいて、3つの入力部領域A11〜A13のうちの少なくとも1つが、ジョブの処理経路R10の起点側の領域として共用される。たとえば、コピージョブ、スキャンジョブおよびFAX送信ジョブのいずれも、画像読取部2を入力手段として利用する。進捗状況確認画面300においては、当該画像読取部2に対応する入力部領域A11が、コピージョブ、スキャンジョブおよびFAX送信ジョブの処理経路R10の起点側の領域として共用される。同様に、MFP10の実際の出力手段の個数Mよりも多数の互いに異なるK種類のジョブがMFP10にて実行される場合(たとえばM=3且つK=7の場合)、当該K種類のジョブにおいて、3つの出力部領域A51〜A53のうちの少なくとも1つが、ジョブの処理経路R10の終点側の領域として共用される。   Then, when different types of K jobs different from the actual number N of input means of the MFP 10 are executed in the MFP 10 (for example, when N = 3 and K = 7), in the K types of jobs, 3 At least one of the two input unit areas A11 to A13 is shared as an area on the starting point side of the job processing path R10. For example, any of a copy job, a scan job, and a FAX transmission job uses the image reading unit 2 as an input unit. In the progress confirmation screen 300, the input area A11 corresponding to the image reading section 2 is shared as an area on the origin side of the processing path R10 for the copy job, scan job, and FAX transmission job. Similarly, when K types of jobs different from each other in the number M of actual output means of the MFP 10 are executed in the MFP 10 (for example, when M = 3 and K = 7), At least one of the three output unit areas A51 to A53 is shared as an end-side area of the job processing path R10.

このように、進捗状況確認画面300において、実際の入力手段の個数Nと同数の入力部領域A10が配置され、且つ実際の出力手段の個数Mと同数の出力部領域A50が配置される。そして、進捗状況確認画面300において、複数の入力部領域A10のうちの少なくとも1つ(複数の出力部領域A50のうちの少なくとも1つ)が共用されてジョブの処理経路R10が描画され、共用される一の入力部領域A10(一の出力部領域A50)が重複して配置されることがない。したがって、値Kがmin(N,M)よりも大きい場合(不等式「K>min(N,M)」が成立する場合)であっても、各ジョブに関する表示内容が見難くなることを回避することが可能である。なお、min(N,M)は、値Nと値Mとのうちの小さい方を示す。   Thus, on the progress confirmation screen 300, the same number of input area A10 as the actual number of input means N is arranged, and the same number of output area A50 as the actual number of output means M is arranged. In the progress confirmation screen 300, at least one of the plurality of input unit areas A10 (at least one of the plurality of output unit areas A50) is shared and the job processing path R10 is drawn and shared. One input part area A10 (one output part area A50) is not overlapped. Therefore, even when the value K is larger than min (N, M) (when the inequality “K> min (N, M)” is established), it is avoided that the display contents regarding each job become difficult to see. It is possible. Note that min (N, M) indicates the smaller one of the value N and the value M.

また、上記実施形態では、進捗状況確認画面300(309)において、各ジョブに関する表示要素が、ジョブごとに互いに異なる表示態様で表示される。したがって、当該進捗状況確認画面300(309)において、ユーザは、各ジョブを視覚的に区別して確認することが可能である。   Further, in the above embodiment, on the progress confirmation screen 300 (309), display elements related to each job are displayed in different display modes for each job. Accordingly, on the progress confirmation screen 300 (309), the user can visually distinguish and confirm each job.

このような態様(各ジョブに関する表示要素がジョブごとに互いに異なる表示態様で表示される態様)は、複数の処理経路R10が交差する場合に特に有用である。たとえば、入力部領域A10が処理経路R10の起点側の領域として共用される場合、あるいは出力部領域A50が処理経路R10の終点側の領域として共用される場合、MFP10にて実行中の複数のジョブの処理経路R10が交差することがある(図16における処理経路R12,R13参照)。このように複数の処理経路R10が交差する場合であっても、各ジョブに関する表示要素がジョブごとに互いに異なる表示態様で表示されるので、ユーザは、当該進捗状況確認画面300(309)において、各ジョブを視覚的により明確に区別して確認することが可能である。   Such a mode (a mode in which display elements related to each job are displayed in different display modes for each job) is particularly useful when a plurality of processing paths R10 intersect. For example, when the input unit area A10 is shared as an area on the start point side of the processing path R10, or when the output part area A50 is shared as an area on the end point side of the processing path R10, a plurality of jobs being executed in the MFP 10 Processing paths R10 may intersect (see processing paths R12 and R13 in FIG. 16). Even when a plurality of processing paths R10 intersect in this way, the display elements related to each job are displayed in different display modes for each job, so the user can display the progress status confirmation screen 300 (309). Each job can be visually distinguished and confirmed.

なお、上記実施形態では、各ジョブの処理経路R10とその処理経路R10上のサムネイル画像Tとの双方の表示要素が、互いに異なる表示態様で描画される態様を例示したが、これに限定されない。たとえば、各ジョブの処理経路R10(のみ)をジョブごとに互いに異なる表示態様で描画するようにしてもよく、あるいは、各ジョブの処理経路R10上のサムネイル画像T(のみ)をジョブごとに互いに異なる表示態様で描画するようにしてもよい。   In the above embodiment, the display elements of both the processing path R10 of each job and the thumbnail image T on the processing path R10 are illustrated in different display modes. However, the present invention is not limited to this. For example, the processing path R10 (only) for each job may be drawn in a display mode different for each job, or the thumbnail images T (only) on the processing path R10 for each job are different for each job. You may make it draw in a display mode.

また、ジョブの処理経路R10およびその処理経路R10上のサムネイル画像Tのみならず、ジョブ情報テーブル700をも含む表示要素が、ジョブごとに互いに異なる表示態様で表示されるようにしてもよい。たとえば、各ジョブのジョブ情報テーブル700の枠線が、各ジョブの処理経路R10を表現する線の色と同一色を用いて表示するなどによって、ジョブごとに互いに異なる表示態様で表示されるようにしてもよい。   Further, not only the job processing path R10 and the thumbnail image T on the processing path R10 but also display elements including the job information table 700 may be displayed in different display modes for each job. For example, the frame line of the job information table 700 for each job is displayed in a different display mode for each job by displaying it using the same color as the color of the line representing the processing path R10 of each job. May be.

また、上記実施形態では、各ジョブに関する線要素(処理経路R10を表現する線および処理経路R10上のサムネイル画像Tの枠線)が、互いに異なる色を用いて表示される態様を例示したが、これに限定されない。たとえば、各ジョブに関する線要素が、互いに異なる種類の線(線種)を用いて表示されるようにしてもよい。具体的には、スキャンジョブに関する線要素が「実線」を用いて表示され、プリントジョブに関する線要素が「破線」を用いて表示され、FAX受信ジョブに関する線要素が「二点鎖線」を用いて表示されるようにしてもよい。   In the above embodiment, the line elements (lines representing the processing path R10 and the border lines of the thumbnail image T on the processing path R10) related to each job are illustrated using different colors. It is not limited to this. For example, the line elements related to each job may be displayed using different types of lines (line types). Specifically, the line element related to the scan job is displayed using “solid line”, the line element related to the print job is displayed using “dashed line”, and the line element related to the FAX reception job is displayed using “two-dot chain line”. It may be displayed.

<2.第2実施形態>
第2実施形態は、第1実施形態の変形例である。以下では、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
<2. Second Embodiment>
The second embodiment is a modification of the first embodiment. Below, it demonstrates centering on difference with 1st Embodiment.

第1実施形態では、進捗状況確認画面300において、MFP10にて実行中の複数のジョブに関する表示要素が、ジョブごとに互いに異なる表示態様で表示される態様を例示した。   In the first embodiment, an example in which display elements related to a plurality of jobs being executed in the MFP 10 are displayed in different display modes for each job on the progress status confirmation screen 300 is illustrated.

第2実施形態では、進捗状況確認画面300において、当該複数のジョブに関する表示要素が、ユーザごとに互いに異なる表示態様で表示される態様を例示する。   The second embodiment exemplifies a mode in which display elements related to the plurality of jobs are displayed in different display modes for each user on the progress confirmation screen 300.

ここでは、第1実施形態と同様に、スキャンジョブとプリントジョブとFAX受信ジョブとの3つのジョブがMFP10にて実行されている。当該3つのジョブのうちスキャンジョブとプリントジョブとは、ユーザU1のジョブ(詳細にはユーザU1によって付与されたジョブ)である。なお、FAX受信ジョブについては、実際にはその依頼元(送信元)あるいは送信先のユーザは特定されない。ただし、ここでは、FAX受信ジョブが受信されると、当該FAX受信ジョブは、ダミーのユーザ(たとえばユーザU100)のジョブ(ユーザU100によって付与されたジョブあるいはユーザU100宛に送信されたジョブ)であるとみなされるものとする。   Here, as in the first embodiment, three jobs of a scan job, a print job, and a FAX reception job are executed in the MFP 10. Of the three jobs, the scan job and the print job are jobs of the user U1 (specifically, jobs given by the user U1). Note that the user of the request source (transmission source) or transmission destination is not actually specified for the FAX reception job. However, here, when a FAX reception job is received, the FAX reception job is a job of a dummy user (for example, user U100) (a job given by user U100 or a job transmitted to user U100). Shall be considered.

そして、進捗状況確認画面300(310)において、MFP10(表示制御部13)は、MFP10にて実行中の3つのジョブに関する表示要素を、ユーザごとに互いに異なる表示態様で表示する(図17参照)。図17は、第2実施形態に係る進捗状況確認画面300(310)を示す図である。   Then, on the progress confirmation screen 300 (310), the MFP 10 (display control unit 13) displays the display elements related to the three jobs being executed in the MFP 10 in different display modes for each user (see FIG. 17). . FIG. 17 is a view showing a progress confirmation screen 300 (310) according to the second embodiment.

具体的には、進捗状況確認画面300(310)において、表示制御部13は、ユーザU1のジョブ(スキャンジョブおよびプリントジョブ)に関する表示要素とユーザU100(ユーザU1以外のユーザ)のジョブ(FAX受信ジョブ)に関する表示要素とを、互いに異なる表示態様で表示する。より詳細には、ユーザU1のジョブに関する線要素(処理経路R10を表現する線および処理経路R10上のサムネイル画像Tの枠線)とユーザU100のジョブに関する線要素とを、互いに異なる色を用いて表示する。   Specifically, on the progress confirmation screen 300 (310), the display control unit 13 displays the display elements relating to the job (scan job and print job) of the user U1 and the job (FAX reception) of the user U100 (user other than the user U1). Display elements related to (job) are displayed in different display modes. More specifically, the line elements related to the job of the user U1 (the line representing the processing path R10 and the frame line of the thumbnail image T on the processing path R10) and the line elements related to the job of the user U100 are different from each other. indicate.

たとえば、表示制御部13は、ユーザU1のジョブ(スキャンジョブおよびプリントジョブ)の処理経路R12,R13を表現する線を赤色で描画する(図17参照)。さらに、表示制御部13は、当該処理経路R12,R13上のサムネイル画像T(スキャンジョブおよびプリントジョブに関するサムネイル画像)の枠線を、当該処理経路R12,R13を表現する線の色(赤色)と同一色を用いて表示する。   For example, the display control unit 13 draws a line representing the processing paths R12 and R13 of the job (scan job and print job) of the user U1 in red (see FIG. 17). Further, the display control unit 13 uses the border lines of the thumbnail images T (thumbnail images relating to scan jobs and print jobs) on the processing paths R12 and R13, and the color (red) of the line representing the processing paths R12 and R13. Display using the same color.

また、表示制御部13は、ユーザU100(ユーザU1とは異なるユーザ)のジョブ(FAX受信ジョブ)の処理経路R14を表現する線を青色(ユーザU1のジョブの処理経路R12,R13を表現する線の色とは異なる色)で描画する(図17参照)。さらに、表示制御部13は、当該処理経路R14上のサムネイル画像T(FAX受信ジョブに関するサムネイル画像)の枠線を、当該処理経路R14を表現する線の色(青色)と同一色を用いて表示する。   In addition, the display control unit 13 displays the processing path R14 of the job (FAX reception job) of the user U100 (user different from the user U1) in blue (the lines expressing the processing paths R12 and R13 of the job of the user U1). The color is drawn in a color different from the color (see FIG. 17). Furthermore, the display control unit 13 displays the frame line of the thumbnail image T (thumbnail image relating to the FAX reception job) on the processing path R14 using the same color as the color (blue) of the line representing the processing path R14. To do.

このように、進捗状況確認画面300(310)においては、各ジョブに関する線要素(ここでは処理経路R10を表現する線とその処理経路R10上のサムネイル画像Tの枠線との双方)が、ユーザごとに互いに異なる表示態様で(ここでは互いに異なる色が用いられて)表示される。   As described above, on the progress confirmation screen 300 (310), the line elements related to each job (here, both the line representing the processing path R10 and the frame line of the thumbnail image T on the processing path R10) are displayed by the user. Are displayed in different display modes (here, different colors are used).

以上のように、第2実施形態では、複数のジョブがMFP10にて実行されている場合、進捗状況確認画面300(310)において、各ジョブに関する表示要素が、ユーザごとに互いに異なる表示態様で表示される。そのため、MFP10の操作者(たとえばユーザU1)は、自身のジョブ(スキャンジョブおよびプリントジョブ)と他ユーザのジョブ(FAX受信ジョブ)とを視覚的に区別して確認することが可能である。   As described above, in the second embodiment, when a plurality of jobs are executed in the MFP 10, the display elements related to each job are displayed in different display modes for each user on the progress confirmation screen 300 (310). Is done. Therefore, an operator of the MFP 10 (for example, the user U1) can visually confirm his / her own job (scan job and print job) and another user's job (FAX reception job).

<3.第3実施形態>
第3実施形態は、第2実施形態の変形例である。以下では、第2実施形態との相違点を中心に説明する。
<3. Third Embodiment>
The third embodiment is a modification of the second embodiment. Below, it demonstrates centering on difference with 2nd Embodiment.

上記第2実施形態では、MFP10にて実行中の各ジョブの線要素が、ユーザごとに互いに異なる色を用いて表示される態様を例示した。   In the second embodiment, the mode in which the line elements of each job being executed in the MFP 10 are displayed using different colors for each user is exemplified.

第3実施形態では、当該各ジョブの線要素が、ユーザごとに互いに異なる色を用いて表示され、且つ、同一ユーザの複数のジョブに関する線要素が、同一色且つ互いに異なる種類の線を用いて表示される態様を例示する。   In the third embodiment, the line elements of each job are displayed using different colors for each user, and the line elements related to a plurality of jobs of the same user are displayed using the same color and different types of lines. The aspect displayed is illustrated.

図18は、第3実施形態に係る進捗状況確認画面300(311)を示す図である。   FIG. 18 is a view showing a progress confirmation screen 300 (311) according to the third embodiment.

ここでは、ユーザU1の複数(2つ)のジョブ(スキャンジョブおよびプリントジョブ)と、ユーザU100の1つのジョブ(FAX受信ジョブ)とがMFP10にて実行中である。   Here, a plurality of (two) jobs (scan job and print job) of the user U1 and one job (FAX reception job) of the user U100 are being executed in the MFP 10.

MFP10(表示制御部13)は、上記第2実施形態と同様に、ユーザU1のジョブ(スキャンジョブおよびプリントジョブ)に関する線要素(ここでは処理経路R10を表現する線)と、ユーザU100のジョブ(FAX受信ジョブ)に関する線要素とを、互いに異なる色を用いて表示する。   As in the second embodiment, the MFP 10 (display control unit 13) displays line elements (here, lines representing the processing path R10) related to the job (scan job and print job) of the user U1 and the job ( Line elements related to the FAX reception job) are displayed using different colors.

また、表示制御部13は、ユーザU1の2つのジョブ(スキャンジョブおよびプリントジョブ)に関する線要素を、同一色且つ互いに異なる種類の線を用いて表示する。具体的には、進捗状況確認画面300(311)において、スキャンジョブの処理経路R12を表現する線とプリントジョブの処理経路R13を表現する線とが、同一色且つ互いに異なる種類の線(線種)を用いて表示(描画)される。たとえば、図18に示すように、スキャンジョブの処理経路R12を表現する線が赤色の実線で描画され、プリントジョブの処理経路R13を表現する線が赤色の点線で表示される。   Further, the display control unit 13 displays the line elements related to the two jobs (scan job and print job) of the user U1 using the same color and different types of lines. Specifically, on the progress confirmation screen 300 (311), the line representing the scan job processing path R12 and the line representing the print job processing path R13 are of the same color and different types of lines (line types). ) To display (draw). For example, as shown in FIG. 18, a line representing the processing path R12 of the scan job is drawn with a red solid line, and a line representing the processing path R13 of the print job is displayed with a red dotted line.

以上のように、第3実施形態では、MFP10にて実行中の各ジョブに関する線要素が、ユーザごとに互いに異なる色を用いて表示され、且つ、同一ユーザ(ユーザU1)の複数のジョブに関する線要素が、同一色且つ互いに異なる種類の線を用いて表示される。そのため、MFP10の操作者(ユーザU1)は、自身のジョブと他ユーザのジョブとを視覚的に区別して確認するとともに、自身の複数のジョブについても、視覚的に互いに区別して確認することが可能である。   As described above, in the third embodiment, line elements relating to each job being executed in the MFP 10 are displayed using different colors for each user, and lines relating to a plurality of jobs of the same user (user U1) are displayed. Elements are displayed using the same color and different types of lines. Therefore, the operator (user U1) of the MFP 10 can visually distinguish his / her job from other users' jobs, and can also visually confirm his / her multiple jobs by distinguishing them from each other. It is.

<4.第4実施形態>
第4実施形態では、進捗状況確認画面300において、MFP10にログインしているユーザ(ログインユーザ)のジョブに関する表示要素が、MFP10にログインしていないユーザ(非ログインユーザ)のジョブに関する表示要素よりも強調して表示される。
<4. Fourth Embodiment>
In the fourth embodiment, in the progress confirmation screen 300, the display element related to the job of the user who is logged in to the MFP 10 (logged-in user) is more than the display element related to the job of the user who is not logged in to the MFP 10 (non-logged-in user). It is highlighted.

ここでは、上記各実施形態と同様に、スキャンジョブとプリントジョブとFAX受信ジョブとがMFP10にて実行されている。ただし、スキャンジョブはユーザU1のジョブであり、プリントジョブはユーザU2のジョブであり、FAX受信ジョブはユーザU100のジョブである。また、ここでは、ユーザU1が、MFP10にログインしている(MFP10を操作している)。   Here, as in the above embodiments, a scan job, a print job, and a FAX reception job are executed by the MFP 10. However, the scan job is the job of user U1, the print job is the job of user U2, and the FAX reception job is the job of user U100. Here, the user U1 is logged in to the MFP 10 (operating the MFP 10).

図19は、第4実施形態に係る進捗状況確認画面300(312)を示す図である。   FIG. 19 is a diagram showing a progress confirmation screen 300 (312) according to the fourth embodiment.

具体的には、ユーザU1のログイン中において、MFP10(表示制御部13)は、進捗状況確認画面312におけるログインユーザU1のジョブに関する表示要素と、非ログインユーザ(ユーザU2およびユーザU100)のジョブに関する表示要素とを互いに異なる表示態様で表示する。詳細には、当該ログインユーザU1のジョブに関する表示要素が、非ログインユーザU2,U100のジョブに関する表示要素よりも強調して表示される。   Specifically, during the login of the user U1, the MFP 10 (display control unit 13) relates to the display elements related to the job of the logged-in user U1 on the progress confirmation screen 312, and the jobs of the non-logged-in users (user U2 and user U100). Display elements are displayed in different display modes. Specifically, the display element related to the job of the logged-in user U1 is displayed more emphasized than the display elements related to the jobs of the non-logged-in users U2 and U100.

より具体的には、表示制御部13は、当該ログインユーザU1のジョブ(スキャンジョブ)の処理経路R12を表現する線を、非ログインユーザのジョブの処理経路R13,R14を表現する線よりも太い線(極太線)を用いて表示(描画)する(図19参照)。たとえば、非ログインユーザのジョブの処理経路R13,R14を表現する線が1mm(ミリメートル)の太さで描画され、ログインユーザU1のジョブの処理経路R12を表現する線が2.5mmの太さで描画される。   More specifically, the display control unit 13 has a thicker line representing the processing path R12 of the job (scan job) of the logged-in user U1 than a line representing the processing paths R13 and R14 of the job of the non-logged-in user. Display (draw) using a line (extremely thick line) (see FIG. 19). For example, a line representing the job processing paths R13 and R14 of the non-logged-in user is drawn with a thickness of 1 mm (millimeter), and a line representing the job processing path R12 of the logged-in user U1 is 2.5 mm thick. Drawn.

これによれば、進捗状況確認画面312において、ログインユーザ(MFP10の操作ユーザ)(たとえばユーザU1)は、自身のジョブと他ユーザ(非ログインユーザ)のジョブとを視覚的に区別して確認することが可能である。換言すれば、当該ログインユーザU1は、進捗状況確認画面312にて表示されている複数のジョブの中から自身のジョブを容易に見つけ出すことが可能である。   According to this, on the progress confirmation screen 312, the logged-in user (operating user of the MFP 10) (for example, the user U1) visually confirms his job and the job of another user (non-logged-in user). Is possible. In other words, the logged-in user U1 can easily find out his / her job from among a plurality of jobs displayed on the progress confirmation screen 312.

なお、上記第4実施形態では、当該ログインユーザU1のジョブに関する線要素を非ログインユーザU2,U100のジョブに関する線要素よりも太く描画することによって、ログインユーザU1のジョブに関する表示要素を強調して表示する態様を例示したが、これに限定されない。たとえば、ログインユーザU1のジョブに関する表示要素(のみ)を点滅させることによって、ログインユーザU1のジョブに関する表示要素を強調して表示するようにしてもよい。   In the fourth embodiment, the line element relating to the job of the login user U1 is drawn thicker than the line element relating to the job of the non-login user U2 and U100, thereby emphasizing the display element relating to the job of the login user U1. Although the aspect which displays is illustrated, it is not limited to this. For example, the display element related to the job of the logged-in user U1 may be displayed in an emphasized manner by blinking the display element related to the job of the logged-in user U1.

<5.第5実施形態>
第5実施形態では、非ログインユーザのジョブの処理経路R10上に、サムネイル画像Tではなくダミー画像Dが描画される。
<5. Fifth Embodiment>
In the fifth embodiment, a dummy image D is drawn instead of the thumbnail image T on the job processing path R10 of the non-logged-in user.

ここでは、上記各実施形態と同様に、スキャンジョブとプリントジョブとFAX受信ジョブとがMFP10にて実行されている。また、第4実施形態と同様に、スキャンジョブはユーザU1のジョブであり、プリントジョブはユーザU2のジョブであり、FAX受信ジョブはユーザU100のジョブである。また、ここでは、ユーザU1が、MFP10にログインしている。   Here, as in the above embodiments, a scan job, a print job, and a FAX reception job are executed by the MFP 10. Similarly to the fourth embodiment, the scan job is the job of the user U1, the print job is the job of the user U2, and the FAX reception job is the job of the user U100. Here, the user U1 is logged in to the MFP 10.

図20は、第5実施形態に係る進捗状況確認画面300(313)を示す図である。   FIG. 20 is a view showing a progress confirmation screen 300 (313) according to the fifth embodiment.

具体的には、ユーザU1のログイン中に表示される進捗状況確認画面313において、MFP10(表示制御部13)は、ログインユーザU1のジョブに関してのみ、その処理経路R10上にサムネイル画像Tを描画する(図20参照)。一方、表示制御部13は、当該進捗状況確認画面313において、非ログインユーザ(ユーザU2,U100)のジョブに関しては、その処理経路R10上にサムネイル画像Tではなくダミー画像Dを描画する。   Specifically, in the progress confirmation screen 313 displayed during the login of the user U1, the MFP 10 (display control unit 13) draws the thumbnail image T on the processing path R10 only for the login user U1 job. (See FIG. 20). On the other hand, on the progress confirmation screen 313, the display control unit 13 draws the dummy image D instead of the thumbnail image T on the processing path R10 for the job of the non-logged-in user (users U2 and U100).

より詳細には、ログインユーザU1のジョブ(スキャンジョブ)の処理経路R12上には、上記各実施形態と同様に、当該スキャンジョブに関するサムネイル画像T24〜T26,T61〜T63がそれぞれ描画される(図20参照)。   More specifically, thumbnail images T24 to T26 and T61 to T63 related to the scan job are respectively drawn on the processing path R12 of the job (scan job) of the logged-in user U1 as in the above embodiments (FIG. 20).

一方、非ログインユーザU2,U100のジョブ(プリントジョブ、FAX受信ジョブ)の処理経路R13,R14上には、サムネイル画像Tに代えてダミー画像D(たとえば無地の用紙を模した画像)が描画される(図20参照)。具体的には、ユーザU2のジョブ(プリントジョブ)の処理経路R13上には、当該プリントジョブに関するサムネイル画像T71,T72,T33,T34(図16参照)ではなく、ダミー画像D11〜D14が描画される。また、ユーザU100のジョブ(FAX受信ジョブ)の処理経路R14上には、当該FAX受信ジョブに関するサムネイル画像T41〜T43,T45ではなく、ダミー画像D21〜D23,D25が描画される。   On the other hand, a dummy image D (for example, an image imitating plain paper) is drawn on the processing paths R13 and R14 of jobs (print job, FAX reception job) of the non-logged-in users U2 and U100. (See FIG. 20). Specifically, dummy images D11 to D14 are drawn on the processing path R13 of the job (print job) of the user U2, not the thumbnail images T71, T72, T33 and T34 (see FIG. 16) relating to the print job. The In addition, on the processing path R14 of the job of the user U100 (FAX reception job), not the thumbnail images T41 to T43 and T45 related to the FAX reception job but dummy images D21 to D23 and D25 are drawn.

なお、ダミー画像Dは、サムネイル画像Tの生成と同じタイミングで生成されてもよく、あるいはMFP10において予め準備されていてもよい。   The dummy image D may be generated at the same timing as the generation of the thumbnail image T, or may be prepared in advance in the MFP 10.

このように、第5実施形態においては、MFP10にログインしていないユーザ(非ログインユーザ)(ユーザU2,U100)のジョブの処理経路R10上には、サムネイル画像Tではなくダミー画像Dが描画される。換言すれば、非ログインユーザのジョブに関するサムネイル画像Tは、進捗状況確認画面313に表示されない。すなわち、MFP10を操作しているログインユーザ(ユーザU1)によって、他ユーザ(非ログインユーザ)のジョブに関するサムネイル画像Tが閲覧されることがない。したがって、MFP10にて実行中の全てのジョブに関するサムネイル画像Tが表示されることに起因して非ログインユーザのジョブに関する情報が漏洩してしまうこと、を回避することが可能である。換言すれば、非ログインユーザのジョブに関する情報を、ログインユーザに対して秘匿化することが可能である。   As described above, in the fifth embodiment, the dummy image D instead of the thumbnail image T is drawn on the job processing path R10 of the user who has not logged in to the MFP 10 (non-logged-in user) (users U2 and U100). The In other words, the thumbnail image T related to the job of the non-logged-in user is not displayed on the progress confirmation screen 313. That is, the thumbnail image T related to the job of another user (non-logged-in user) is not browsed by the logged-in user (user U1) who operates the MFP 10. Therefore, it is possible to avoid leakage of information relating to jobs of non-logged-in users due to the display of thumbnail images T relating to all jobs being executed in the MFP 10. In other words, it is possible to conceal information regarding jobs of non-logged-in users from logged-in users.

<6.第6実施形態>
第6実施形態では、進捗状況確認画面300において処理経路R10における複数の区間の中から指定区間が指定(押下)されると、当該指定区間を含む着目区間内のサムネイル画像Tに対するユーザ操作を受け付ける着目区間画面が表示される。そして、当該着目区間画面における当該ユーザ操作に応じた処理が実行される。
<6. Sixth Embodiment>
In the sixth embodiment, when a designated section is designated (pressed) from among a plurality of sections in the processing route R10 on the progress confirmation screen 300, a user operation on the thumbnail image T in the noticed section including the designated section is accepted. A section of interest screen is displayed. And the process according to the said user operation in the said view area screen is performed.

具体的には、まず、進捗状況確認画面309(図16)を用いて複数のジョブの中から所望のジョブを表示対象として指定するジョブ指定操作が受け付けられると、表示制御部13は、当該複数のジョブのうち非指定ジョブに関する表示要素を非表示にする(図21参照)。   Specifically, first, when a job designation operation for designating a desired job as a display target from a plurality of jobs is received using the progress confirmation screen 309 (FIG. 16), the display control unit 13 The display elements related to the non-designated jobs are hidden (see FIG. 21).

図21は、第6実施形態に係る進捗状況確認画面300(314)を示す図である。   FIG. 21 is a view showing a progress confirmation screen 300 (314) according to the sixth embodiment.

たとえば、進捗状況確認画面309(図16)においてユーザU1が3つのジョブの中からスキャンジョブを表示対象として指定(押下)すると、指定されたジョブ(スキャンジョブ)に関する表示要素(処理経路R10および当該処理経路R10上のサムネイル画像T)のみが表示される(図21参照)。具体的には、進捗状況確認画面309(図16)においてスキャンジョブの処理経路R12とその処理経路R12上のサムネイル画像T(T24〜T26,T61〜T63)とのうちのいずれかが押下されると、進捗状況確認画面314においては、当該スキャンジョブに関する表示要素のみが表示される(図21参照)。   For example, when the user U1 designates (presses) a scan job as a display target among the three jobs on the progress confirmation screen 309 (FIG. 16), display elements (processing path R10 and the relevant processing route R10 and the relevant job) Only the thumbnail image T) on the processing path R10 is displayed (see FIG. 21). Specifically, on the progress confirmation screen 309 (FIG. 16), any one of the scan job processing path R12 and the thumbnail images T (T24 to T26, T61 to T63) on the processing path R12 is pressed. In the progress confirmation screen 314, only display elements related to the scan job are displayed (see FIG. 21).

一方、表示制御部13は、当該3つのジョブのうちユーザU1によって指定されなかったジョブ(非指定ジョブ)(ここではプリントジョブおよびFAX受信ジョブ)に関する表示要素を非表示にする。具体的には、プリントジョブの処理経路R13と当該処理経路R13上のサムネイル画像T33,T34,T71,T72(図16参照)とが非表示にされる。また、FAX受信ジョブの処理経路R14と当該処理経路R14上のサムネイル画像T41〜T43,T45(図16参照)とが非表示にされる。   On the other hand, the display control unit 13 hides display elements related to jobs (non-designated jobs) (in this case, print jobs and FAX reception jobs) that are not designated by the user U1 among the three jobs. Specifically, the print job processing path R13 and the thumbnail images T33, T34, T71, and T72 (see FIG. 16) on the processing path R13 are hidden. Further, the processing path R14 of the FAX reception job and the thumbnail images T41 to T43, T45 (see FIG. 16) on the processing path R14 are hidden.

これによれば、ユーザ(ここではユーザU1)は、MFP10にて実行中の複数のジョブに関する表示要素のうち特に注目して確認したいジョブに関する表示要素のみを進捗状況確認画面300(314)に表示させることが可能である。   According to this, the user (here, user U1) displays on the progress status confirmation screen 300 (314) only the display elements related to the job to be checked with particular attention among the display elements related to the plurality of jobs being executed in the MFP 10. It is possible to make it.

その後、進捗状況確認画面300においてスキャンジョブの処理経路R12における複数の区間の中から指定区間がユーザによる区間指定操作に基づき指定されると、当該指定区間を含む着目区間内のサムネイル画像Tに対するユーザ操作を受け付ける着目区間画面が表示される。そして、当該着目区間画面における当該ユーザ操作に応じた処理が実行される。   Thereafter, when a designated section is designated from among a plurality of sections in the scan job processing path R12 on the progress confirmation screen 300 based on a section designation operation by the user, the user for the thumbnail image T in the target section including the designated section is displayed. A section of interest screen for accepting the operation is displayed. And the process according to the said user operation in the said view area screen is performed.

具体的には、処理経路R10が複数の区間に分割される。ここでは、処理経路R10が、入力側区間と中間区間(中間バッファ区間)と出力側区間と出力済区間との4つの区間に分割される。入力側区間は、処理経路R10における当該4つの区間のうち入力部領域A10から入力側処理経路B1の終端までを含む区間であり、中間区間は、当該4つの区間のうち格納部領域A30を含む区間である。出力側区間は、当該4つの区間のうち出力側処理経路B2の始端から出力部領域A50までを含む区間であり、出力済区間は、当該4つの区間のうち出力済領域A70を含む区間である。   Specifically, the processing route R10 is divided into a plurality of sections. Here, the processing path R10 is divided into four sections, an input section, an intermediate section (intermediate buffer section), an output section, and an output section. The input side section is a section including the input section area A10 to the end of the input side processing path B1 among the four sections in the processing path R10, and the intermediate section includes the storage section area A30 among the four sections. It is a section. The output side section is a section including the output section area A50 from the start end of the output side processing path B2 among the four sections, and the output section is a section including the output area A70 among the four sections. .

進捗状況確認画面300において当該複数の区間の中から指定区間を指定する区間指定操作がユーザU1から受け付けられると、ユーザU1によって指定された指定区間を含む着目区間に関する着目区間画面がタッチパネル25に表示される。詳細には、当該区間指定操作に応じて、入力側区間画面510(図22)と出力側区間画面520(図26)と中間区間画面530(図28)と出力済区間画面540とのうちのいずれかが着目区間画面として表示される。そして、各着目区間画面におけるユーザ操作に応じた処理が実行される。以下では、各着目区間画面について順に説明する。   When a section designating operation for designating a designated section from the plurality of sections is accepted from the user U1 on the progress confirmation screen 300, a focused section screen related to the focused section including the designated section specified by the user U1 is displayed on the touch panel 25 Is done. In detail, according to the section specifying operation, the input section screen 510 (FIG. 22), the output section screen 520 (FIG. 26), the intermediate section screen 530 (FIG. 28), and the output section screen 540 are selected. Either one is displayed as the section of interest screen. And the process according to the user operation in each view area screen is performed. Below, each focus area screen is demonstrated in order.

<入力側区間画面>
まず、入力側区間画面510(511)について説明する。
<Input side section screen>
First, the input side section screen 510 (511) will be described.

当該入力側区間画面510は、入力側区間(処理経路R10(R12)における4つの区間のうち入力部領域A10(A11)から入力側処理経路B1の終端までを含む区間)内のサムネイル画像Tに対するユーザ操作を受け付ける操作画面である。進捗状況確認画面314(図21)においてスキャンジョブの処理経路R12における入力側処理経路B1(図13参照)に対応する表示要素が押下(指定)されると、表示制御部13は、入力側区間画面510(511)を表示する(図22参照)。たとえば、当該処理経路R12のうちの入力側処理経路B1(図13)と当該入力側処理経路B1上のサムネイル画像T(T26)とのうちのいずれか一方が押下(指定)されると、入力側区間画面510(511)が表示される。   The input side section screen 510 corresponds to the thumbnail image T in the input side section (the section including from the input section area A10 (A11) to the end of the input side processing path B1 among the four sections in the processing path R10 (R12)). It is the operation screen which receives user operation. When the display element corresponding to the input processing path B1 (see FIG. 13) in the scan job processing path R12 is pressed (designated) on the progress confirmation screen 314 (FIG. 21), the display control unit 13 displays the input side section. A screen 510 (511) is displayed (see FIG. 22). For example, when one of the input side processing path B1 (FIG. 13) in the processing path R12 and the thumbnail image T (T26) on the input side processing path B1 is pressed (designated), the input is performed. A side section screen 510 (511) is displayed.

図22に示すように、当該入力側区間画面511には、スキャンジョブの処理経路R12における入力側区間が表示されるとともに、中間区間(入力側区間よりも出力側に設けられ且つ当該4つの区間のうち格納部領域A30を含む区間)もが表示される。換言すれば、当該入力側区間画面511においては、当該入力側区間(指定区間)と中間区間とが着目区間として表示される。さらに、当該入力側区間画面511には、当該処理経路R12上の複数の位置のうち入力側処理経路B1上の位置と格納部領域A30内の位置とに描画されていたサムネイル画像T24,T25,T26が拡大して表示される。当該入力側区間画面510(511)における当該格納部領域A30内の複数のサムネイル画像T24,T25は、(重畳されずに)並列して表示される。   As shown in FIG. 22, the input side section screen 511 displays the input side section in the processing path R12 of the scan job, and the intermediate section (provided on the output side with respect to the input side section and the four sections). Of the section including the storage area A30). In other words, on the input side section screen 511, the input side section (designated section) and the intermediate section are displayed as the section of interest. Further, on the input side section screen 511, the thumbnail images T24, T25, which are drawn at the position on the input side processing path B1 and the position within the storage area A30 among the plurality of positions on the processing path R12. T26 is enlarged and displayed. The plurality of thumbnail images T24 and T25 in the storage area A30 on the input side section screen 510 (511) are displayed in parallel (not superimposed).

また、MFP10(ジョブ制御部14)は、当該入力側区間を指定区間として指定する押下操作に応じて、入力手段(ここでは画像読取部2)による画像データの入力処理を一時的に中断する。   Further, the MFP 10 (job control unit 14) temporarily interrupts the image data input process by the input means (here, the image reading unit 2) in response to a pressing operation that designates the input side section as the designated section.

そして、当該入力側区間画面510(511)において、MFP10(ジョブ制御部14)は、入力側区間内のサムネイル画像Tに対するユーザ操作を受け付ける。当該入力側区間画面510(511)において当該ユーザ操作が受け付けられると、ジョブ制御部14は、当該ユーザ操作に応じた処理を実行する。   Then, on the input side section screen 510 (511), the MFP 10 (job control unit 14) accepts a user operation on the thumbnail image T in the input side section. When the user operation is received on the input side section screen 510 (511), the job control unit 14 executes a process according to the user operation.

たとえば、ジョブ制御部14は、当該入力側区間画面510において入力側処理経路B1上のサムネイル画像T26を格納部領域A30に向かう向き(ここでは右向き)へと移動させる移動操作(右向きのフリック操作、格納部領域A30へのドラッグアンドドロップ操作等)をユーザ操作として受け付ける。ジョブ制御部14は、入力側区間画面510における当該移動操作に応じて、一時的に中断していた入力処理(ここでは6ページ目の入力画像データの入力処理)を再開するとともに、次の入力画像データ(7ページ目の入力画像データ)に対する入力処理の実行を開始する。換言すれば、ジョブ制御部14は、入力処理が未だ完了していない画像データ(入力画像データ)に対する入力処理を、当該移動操作に伴って引き続き実行する。端的に言えば、ジョブ制御部14は、実際の画像に関する入力処理を、当該入力側区間画面510(511)内のサムネイル画像Tの移動操作に応じて順次進める。そして、表示制御部13は、6ページ目の入力画像データに基づくサムネイル画像T26を格納部領域A30内の位置に描画するとともに、7ページ目の入力画像データに基づくサムネイル画像T27を入力側処理経路B1上の位置に描画する(図23参照)。   For example, the job control unit 14 moves the thumbnail image T26 on the input-side processing path B1 on the input-side section screen 510 in a direction toward the storage unit area A30 (in this case, rightward) (flick operation rightward, A drag-and-drop operation or the like to the storage area A30 is accepted as a user operation. In response to the moving operation on the input side section screen 510, the job control unit 14 resumes the temporarily interrupted input process (here, the input image data input process on the sixth page), and the next input Execution of input processing for image data (input image data on the seventh page) is started. In other words, the job control unit 14 continues to execute the input process for the image data (input image data) for which the input process has not yet been completed along with the movement operation. In short, the job control unit 14 sequentially advances the input processing related to the actual image according to the movement operation of the thumbnail image T in the input side section screen 510 (511). Then, the display control unit 13 draws the thumbnail image T26 based on the input image data of the sixth page at a position in the storage unit area A30, and displays the thumbnail image T27 based on the input image data of the seventh page on the input side processing path. Drawing is performed at a position on B1 (see FIG. 23).

また、ジョブ制御部14は、当該入力側区間画面510において、格納部領域A30内の特定のサムネイル画像Tに関する削除指示操作をもユーザ操作として受け付ける。具体的には、図24に示すように、入力側区間画面510(513)には、ゴミ箱を模したアイコン551が配置されている。そして、ユーザU1が、当該格納部領域A30内の特定のサムネイル画像T(たとえばT26)に対応する画像データを格納部5から削除させるために、当該サムネイル画像T26を当該アイコン551へとドラッグアンドドロップ操作にて移動させると、当該格納部領域A30内から当該サムネイル画像T26が削除される。ジョブ制御部14は、当該入力側区間画面510におけるサムネイル画像T26の削除指示操作に応じて、スキャンジョブの処理対象の画像データであって当該サムネイル画像T26に対応する画像データ(6ページ目の圧縮済画像データ)を格納部5から削除する。このように、入力側区間画面510においては、格納部領域A30内の特定のサムネイル画像Tに関する削除指示操作もが受け付けられる。換言すれば、入力側区間画面510は、入力側区間内のサムネイル画像Tに対するユーザ操作を受け付ける画面であるとともに、中間区間内のサムネイル画像Tに対するユーザ操作を受け付ける画面でもある。   In addition, the job control unit 14 also receives a delete instruction operation regarding a specific thumbnail image T in the storage unit area A30 on the input side section screen 510 as a user operation. Specifically, as shown in FIG. 24, an icon 551 that imitates a trash can is arranged on the input section screen 510 (513). Then, the user U1 drags and drops the thumbnail image T26 onto the icon 551 in order to delete the image data corresponding to the specific thumbnail image T (for example, T26) in the storage unit area A30 from the storage unit 5. When moved by operation, the thumbnail image T26 is deleted from the storage area A30. In response to the delete instruction operation for the thumbnail image T26 on the input side section screen 510, the job control unit 14 is the image data to be processed in the scan job and corresponds to the thumbnail image T26 (compression of the sixth page). Deleted image data) is deleted from the storage unit 5. Thus, in the input-side section screen 510, a deletion instruction operation regarding a specific thumbnail image T in the storage area A30 is also accepted. In other words, the input-side section screen 510 is a screen that accepts user operations for the thumbnail images T in the input-side section, and is also a screen that accepts user operations for the thumbnail images T in the intermediate section.

さらに、ジョブ制御部14は、当該入力側区間画面510において格納部領域A30(中間区間)内の複数のサムネイル画像Tの配列順序を変更する順序変更操作をもユーザ操作として受け付ける。具体的には、ユーザU1が、当該入力側区間画面510において、格納部領域A30内のサムネイル画像T(たとえばT26)をサムネイル画像T24とT25との間の位置へとドラッグアンドドロップ操作にて移動させると、当該格納部領域A30内のサムネイル画像Tの配列順序が変更される。詳細には、サムネイル画像Tの配列順序(T24,T25,T26の配列順序)が、当該順序変更操作に応じて、変更後の配列順序(T24,T26,T25の配列順序)に変更される(図25参照)。当該順序変更操作に応じて、ジョブ制御部14は、スキャンジョブの処理対象の複数の画像データであって当該複数のサムネイル画像T24〜T26にそれぞれ対応する複数の画像データ(4〜6ページ目の圧縮済画像データ)の出力処理の順序を、当該複数のサムネイル画像T24〜T26の変更後の配列順序に応じた順序に変更する。   Further, the job control unit 14 also accepts as a user operation an order change operation for changing the arrangement order of the plurality of thumbnail images T in the storage area A30 (intermediate section) on the input side section screen 510. Specifically, the user U1 moves the thumbnail image T (for example, T26) in the storage area A30 to a position between the thumbnail images T24 and T25 on the input side section screen 510 by a drag-and-drop operation. As a result, the arrangement order of the thumbnail images T in the storage area A30 is changed. Specifically, the arrangement order of the thumbnail images T (the arrangement order of T24, T25, and T26) is changed to the changed arrangement order (the arrangement order of T24, T26, and T25) according to the order changing operation ( (See FIG. 25). In response to the order change operation, the job control unit 14 includes a plurality of pieces of image data (the fourth to sixth pages) corresponding to the plurality of thumbnail images T24 to T26, which are a plurality of pieces of image data to be processed by the scan job. The order of the output processing of (compressed image data) is changed to an order corresponding to the arrangement order after the change of the plurality of thumbnail images T24 to T26.

このように、入力側区間画面510においては、入力側区間内あるいは中間区間内のサムネイル画像Tに対してユーザ操作(移動操作、削除指示操作、順序変更操作)が受け付けられる。そして、当該ユーザ操作に応じた処理が実行される。換言すれば、当該ユーザ操作の結果が、実際の処理対象画像に対する処理に反映される。   Thus, on the input side section screen 510, user operations (moving operation, deletion instruction operation, order change operation) are accepted for the thumbnail images T in the input side section or in the intermediate section. And the process according to the said user operation is performed. In other words, the result of the user operation is reflected in the process for the actual processing target image.

<出力側区間画面>
つぎに、出力側区間画面520(521)について説明する。
<Output side section screen>
Next, the output side section screen 520 (521) will be described.

当該出力側区間画面520は、出力側区間(処理経路R10(R12)における4つの区間のうち出力側処理経路B2の始端から出力部領域A52までを含む区間)内のサムネイル画像Tに対するユーザ操作を受け付ける操作画面である。進捗状況確認画面314(図21)においてスキャンジョブの処理経路R12における出力側処理経路B2(図13参照)に対応する表示要素押下(指定)されると、表示制御部13は、出力側区間画面520(521)を表示する(図26参照)。たとえば、当該処理経路R12のうちの出力側処理経路B2(図13参照)と当該出力側処理経路B2上のサムネイル画像T(T63)とのうちのいずれか一方が押下(指定)されると、出力側区間画面520(521)が表示される(図26参照)。   The output side section screen 520 displays user operations on the thumbnail images T in the output side section (the section including the start side of the output side processing path B2 to the output part area A52 among the four sections in the processing path R10 (R12)). It is an operation screen to accept. When the display element corresponding to the output side processing path B2 (see FIG. 13) in the processing path R12 of the scan job is pressed (designated) on the progress confirmation screen 314 (FIG. 21), the display control unit 13 displays the output side section screen. 520 (521) is displayed (see FIG. 26). For example, when one of the output side processing path B2 (see FIG. 13) of the processing path R12 and the thumbnail image T (T63) on the output side processing path B2 is pressed (designated), The output side section screen 520 (521) is displayed (see FIG. 26).

図26に示すように、当該出力側区間画面521には、スキャンジョブの処理経路R12における出力側区間が表示されるとともに、中間区間(出力側区間よりも入力側に設けられ且つ4つの区間のうち格納部領域A30を含む区間)および出力済区間(4つの区間のうち出力済領域A72を含む区間)もが表示される。換言すれば、当該出力側区間画面521においては、当該出力側区間(指定区間)と中間区間と出力済区間とが着目区間として表示される。さらに、当該出力側区間画面521には、当該処理経路R12上の複数の位置のうち格納部領域A30内の位置と出力側処理経路B2上の位置と出力済領域A70内の位置とに描画されていたサムネイル画像T24,T25,T61〜T63が拡大して表示されている。当該出力側区間画面520(521)における格納部領域A30内の複数のサムネイル画像T24,T25と当該出力済領域A70内の複数のサムネイル画像T61,T62とは、(重畳されずに)並列して表示される。   As shown in FIG. 26, the output side section screen 521 displays the output side section in the scan job processing path R12, and includes an intermediate section (provided on the input side with respect to the output side section and includes four sections). Of these, the section including the storage area A30) and the output section (the section including the output area A72 among the four sections) are also displayed. In other words, on the output side section screen 521, the output side section (designated section), the intermediate section, and the output section are displayed as the section of interest. Furthermore, the output side section screen 521 is drawn at a position in the storage area A30, a position on the output processing path B2, and a position in the output area A70 among a plurality of positions on the processing path R12. The thumbnail images T24, T25, T61 to T63 that have been displayed are enlarged. In the output section screen 520 (521), the plurality of thumbnail images T24, T25 in the storage area A30 and the plurality of thumbnail images T61, T62 in the output area A70 are arranged in parallel (not superimposed). Is displayed.

また、MFP10(ジョブ制御部14)は、当該出力側区間を指定区間として指定する押下操作に応じて、出力手段(ここではネットワーク送信部4a)による画像データの出力処理を一時的に中断する。   Further, the MFP 10 (job control unit 14) temporarily interrupts the output processing of the image data by the output unit (here, the network transmission unit 4a) in response to a pressing operation that designates the output side section as the designated section.

そして、当該出力側区間画面520(521)において、MFP10(ジョブ制御部14)は、出力側区間内のサムネイル画像Tに対するユーザ操作を受け付ける。当該出力側区間画面520(521)において当該ユーザ操作が受け付けられると、ジョブ制御部14は、当該ユーザ操作に応じた処理を実行する。   Then, in the output side section screen 520 (521), the MFP 10 (job control unit 14) accepts a user operation on the thumbnail image T in the output side section. When the user operation is accepted on the output side section screen 520 (521), the job control unit 14 executes a process according to the user operation.

たとえば、ジョブ制御部14は、当該出力側区間画面520において出力側処理経路B2上のサムネイル画像T63を出力部領域A52に向かう向き(ここでは右向き)へと移動させる移動操作(右向きのフリック操作、出力済領域A72へのドラッグアンドドロップ操作等)をユーザ操作として受け付ける。ジョブ制御部14は、当該出力側区間画面520における当該移動操作に応じて、一時的に中断していた出力処理(3ページ目の出力画像データの出力処理)を再開するとともに、次の出力画像データ(4ページ目の出力画像データ)に対する出力処理の実行を開始する。換言すれば、ジョブ制御部14は、出力処理の実行を待機している画像データ(出力画像データ)に対する出力処理を、当該移動操作に伴って引き続き実行する。端的に言えば、ジョブ制御部14は、実際の画像に関する出力処理を、当該出力側区間画面520(521)内のサムネイル画像Tの移動操作に応じて順次進める。そして、表示制御部13は、3ページ目の出力画像データに基づくサムネイル画像T63を出力済領域A70内の位置に描画するとともに、4ページ目の出力画像データに基づくサムネイル画像T64を出力側処理経路B2上の位置に描画する(図27参照)。   For example, the job control unit 14 moves the thumbnail image T63 on the output side processing path B2 on the output side section screen 520 in a direction toward the output unit area A52 (here, rightward) (flick operation rightward, A drag-and-drop operation or the like to the output area A72) is accepted as a user operation. In response to the movement operation on the output section screen 520, the job control unit 14 resumes the temporarily interrupted output processing (output processing of output image data on the third page) and the next output image. Execution of output processing for data (output image data on the fourth page) is started. In other words, the job control unit 14 continues to execute the output process for the image data (output image data) waiting to be output in accordance with the movement operation. In short, the job control unit 14 sequentially advances the output processing related to the actual image in accordance with the moving operation of the thumbnail image T in the output side section screen 520 (521). Then, the display control unit 13 renders the thumbnail image T63 based on the output image data of the third page at a position in the output area A70, and outputs the thumbnail image T64 based on the output image data of the fourth page to the output side processing path. Drawing is performed at a position on B2 (see FIG. 27).

また、ジョブ制御部14は、当該出力側区間画面520(521)における格納部領域A30(中間区間)内のサムネイル画像T(T24,T25)に対する削除指示操作および順序変更操作をもユーザ操作として受け付ける。このように、出力側区間画面520は、出力側区間内のサムネイル画像Tに対するユーザ操作を受け付ける画面であるとともに、中間区間内のサムネイル画像Tに対するユーザ操作を受け付ける画面でもある。なお、当該出力側区間画面520における削除指示操作および順序変更操作は、入力側区間画面510における削除指示操作および順序変更操作と同様である。   In addition, the job control unit 14 accepts a delete instruction operation and an order change operation for the thumbnail image T (T24, T25) in the storage area A30 (intermediate section) on the output section screen 520 (521) as user operations. . As described above, the output-side section screen 520 is a screen that accepts user operations on the thumbnail images T in the output-side section, and is also a screen that accepts user operations on the thumbnail images T in the intermediate section. The deletion instruction operation and the order change operation on the output side section screen 520 are the same as the deletion instruction operation and the order change operation on the input side section screen 510.

このように、出力側区間画面520において、出力側区間内あるいは中間区間内のサムネイル画像Tに対してユーザ操作(移動操作、削除指示操作、順序変更操作)が受け付けられる。そして、当該ユーザ操作に応じた処理が実行される。換言すれば、当該ユーザ操作の結果が、実際の処理対象画像に対する処理に反映される。   As described above, in the output side section screen 520, user operations (moving operation, deletion instruction operation, order change operation) are accepted for the thumbnail images T in the output side section or the intermediate section. And the process according to the said user operation is performed. In other words, the result of the user operation is reflected in the process for the actual processing target image.

<中間区間画面>
さらに、中間区間画面530について説明する。
<Intermediate section screen>
Further, the intermediate section screen 530 will be described.

当該中間区間画面(中間バッファ区間画面)530は、中間区間(入力部領域A10(A11)と出力部領域A50(A52)との間に設けられ且つ処理経路R10(R12)における4つの区間のうち格納部領域A30を含む区間)内のサムネイル画像Tに対するユーザ操作を受け付ける操作画面である。進捗状況確認画面314(図21)において当該中間区間に対応する表示要素が押下(指定)されると、表示制御部13は、中間区間画面530を表示する(図28参照)。たとえば、格納部領域A30内のサムネイル画像Tであってスキャンジョブに関するサムネイル画像T(T24あるいはT25)が押下(指定)されると、中間区間画面530が表示される(図28参照)。   The intermediate section screen (intermediate buffer section screen) 530 is an intermediate section (provided between the input section area A10 (A11) and the output section area A50 (A52) and among the four sections in the processing path R10 (R12). It is an operation screen for receiving a user operation on the thumbnail image T in the section including the storage area A30. When the display element corresponding to the intermediate section is pressed (designated) on the progress confirmation screen 314 (FIG. 21), the display control unit 13 displays the intermediate section screen 530 (see FIG. 28). For example, when the thumbnail image T (T24 or T25) related to the scan job in the storage area A30 is pressed (designated), the intermediate section screen 530 is displayed (see FIG. 28).

図28に示すように、当該中間区間画面530には、中間区間(指定区間)が着目区間として表示されるとともに、スキャンジョブの処理経路R12上の複数の位置のうち当該格納部領域A30内の位置に描画されていたサムネイル画像T24,T25が拡大して表示される。当該中間区間画面530における当該格納部領域A30内の複数のサムネイル画像T24,T25は、(重畳されずに)並列して表示される。   As shown in FIG. 28, on the intermediate section screen 530, the intermediate section (designated section) is displayed as the section of interest, and among the plurality of positions on the processing path R12 of the scan job, The thumbnail images T24 and T25 drawn at the position are enlarged and displayed. The plurality of thumbnail images T24 and T25 in the storage area A30 on the intermediate section screen 530 are displayed in parallel (not superimposed).

そして、当該中間区間画面530において、MFP10(ジョブ制御部14)は、当該格納部領域A30(中間区間)内のサムネイル画像T(T24,T25)に対するユーザ操作(ここでは削除指示操作、順序変更操作)を受け付ける。当該中間区間画面530において当該ユーザ操作が受け付けられると、ジョブ制御部14は、当該ユーザ操作に応じた処理を実行する。なお、当該中間区間画面530における削除指示操作および順序変更操作の操作内容等は、入力側区間画面510等における削除指示操作および順序変更操作の操作内容等と同様である。   Then, on the intermediate section screen 530, the MFP 10 (job control unit 14) performs user operations (herein, delete instruction operation and order change operation) on the thumbnail images T (T24, T25) in the storage unit area A30 (intermediate section). ). When the user operation is accepted on the intermediate section screen 530, the job control unit 14 executes processing according to the user operation. It should be noted that the operation contents of the deletion instruction operation and the order change operation on the intermediate section screen 530 are the same as the operation contents of the deletion instruction operation and the order change operation on the input side section screen 510 and the like.

<出力済区間画面>
最後に、出力済区間画面540について説明する。
<Output section screen>
Finally, the output section screen 540 will be described.

当該出力済区間画面540は、一の出力済領域A70に対応する出力手段によって出力された出力済画像の一覧を示す画面(出力済領域確認画面とも称される)である。進捗状況確認画面314(図21)において出力済領域A70(A72)に対応する表示要素がユーザによって押下(選択)されると、当該出力済区間画面540がMFP10のタッチパネル25に表示される(図29参照)。たとえば、出力済領域A70(A72)内のサムネイル画像T(T61あるいはT62)が押下されると、当該出力済区間画面540が表示される。   The output section screen 540 is a screen (also referred to as an output area confirmation screen) showing a list of output images output by the output means corresponding to one output area A70. When the display element corresponding to the output area A70 (A72) is pressed (selected) by the user on the progress confirmation screen 314 (FIG. 21), the output section screen 540 is displayed on the touch panel 25 of the MFP 10 (FIG. 21). 29). For example, when the thumbnail image T (T61 or T62) in the output area A70 (A72) is pressed, the output section screen 540 is displayed.

図29に示すように、当該出力済区間画面540には、出力済区間(出力済領域A70(A72))が着目区間として表示されるとともに、スキャンジョブの処理経路R12上の複数の位置のうち出力済領域A72内の位置に描画されていたサムネイル画像T61,T62が拡大して表示される。当該出力済区間画面540における当該出力済領域A70内の複数のサムネイル画像T61,T62は、(重畳されずに)並列して表示される。   As shown in FIG. 29, on the output section screen 540, the output section (output area A70 (A72)) is displayed as the section of interest, and among the plurality of positions on the processing path R12 of the scan job. Thumbnail images T61 and T62 drawn at positions in the output area A72 are enlarged and displayed. The plurality of thumbnail images T61 and T62 in the output area A70 on the output section screen 540 are displayed in parallel (not superimposed).

以上のように、第6実施形態では、MFP10にて実行中のジョブの処理経路R10(R12)における複数の区間の中から指定区間が指定されると、当該指定区間を含む着目区間内のサムネイル画像Tに対するユーザ操作を受け付ける着目区間画面が表示される。そのため、ユーザ(ユーザU1)は、当該ジョブの処理経路R10のうち特に注目して確認したい区間をより重点的に確認することが可能である。   As described above, in the sixth embodiment, when a specified section is specified from a plurality of sections in the processing path R10 (R12) of the job being executed in the MFP 10, the thumbnails in the section of interest including the specified section are specified. A section of interest screen for accepting a user operation on the image T is displayed. Therefore, the user (user U1) can check the section to be checked with particular attention in the processing path R10 of the job in a more focused manner.

なお、上記第6実施形態では、MFP10にて実行中の複数のジョブのうちユーザの所望のジョブに関する表示要素のみが進捗状況確認画面314(図21)表示された後、当該所望のジョブの処理経路R10(R12)における区間指定操作が受け付けられる態様を例示したが、これに限定されない。たとえば、進捗状況確認画面300(たとえば309(図16))において(当該複数のジョブの処理経路R10(R12〜R14)が表示されている状態で)、当該区間指定操作が受け付けられてもよい。   In the sixth embodiment, after only the display elements related to the user's desired job among the plurality of jobs being executed in the MFP 10 are displayed on the progress status confirmation screen 314 (FIG. 21), the processing of the desired job is performed. Although the aspect in which the section designation operation on the route R10 (R12) is accepted is illustrated, the present invention is not limited to this. For example, in the progress confirmation screen 300 (for example, 309 (FIG. 16)) (in a state where the processing paths R10 (R12 to R14) of the plurality of jobs are displayed), the section specifying operation may be accepted.

<7.第7実施形態>
第7実施形態では、MFP10にて現在実行中のジョブに関する処理が、ユーザからの指示に応じて、現在の処理速度よりも遅い処理速度で実行される。
<7. Seventh Embodiment>
In the seventh embodiment, processing related to a job currently being executed in the MFP 10 is executed at a processing speed slower than the current processing speed in response to an instruction from the user.

図30は、第7実施形態に係る進捗状況確認画面300(315)である。図30に示すように、当該進捗状況確認画面315には、ジョブに関する処理の処理速度を低減するためのスローボタン360が設けられている。   FIG. 30 is a progress confirmation screen 300 (315) according to the seventh embodiment. As shown in FIG. 30, the progress confirmation screen 315 is provided with a slow button 360 for reducing the processing speed of processing related to a job.

当該スローボタン360がユーザ(ユーザU1)によって押下されると、MFP10にて実行中のジョブに関する処理が、現在の処理速度よりも遅い処理速度で順次実行される。具体的には、MFP10(ジョブ制御部14)は、当該ジョブに関する処理(入力処理および出力処理)を、現在の処理時間間隔よりも長い処理時間間隔で実行する。   When the slow button 360 is pressed by the user (user U1), processing related to the job being executed in the MFP 10 is sequentially executed at a processing speed slower than the current processing speed. Specifically, the MFP 10 (job control unit 14) executes processing related to the job (input processing and output processing) at a processing time interval longer than the current processing time interval.

ここにおいて、MFP10では、当該ジョブにおける処理対象の複数の画像データのうち一の画像データ(入力画像データ)に関する入力処理が完了すると、直ぐさま次の入力画像データに関する入力処理が開始される。換言すれば、一の画像データに対する入力処理の完了と、当該一の画像データの次の画像データに対する入力処理の開始との時間間隔(処理時間間隔)が0秒で(待ち時間無しで)実行される。同様に、当該ジョブにおける処理対象の複数の画像データのうち一の画像データ(出力画像データ)に関する出力処理が完了すると、直ぐさま次の出力画像データの出力処理が開始される。換言すれば、一の画像データに対する出力処理の完了と、当該一の画像データの次の画像データに対する出力処理の開始との時間間隔(処理時間間隔)が0秒で(待ち時間無しで)実行される。   Here, in the MFP 10, when the input process relating to one image data (input image data) among the plurality of image data to be processed in the job is completed, the input process relating to the next input image data is started immediately. In other words, the time interval (processing time interval) between the completion of the input process for one image data and the start of the input process for the next image data of the one image data is 0 seconds (no waiting time) Is done. Similarly, when the output processing related to one image data (output image data) among the plurality of image data to be processed in the job is completed, the output processing of the next output image data is started immediately. In other words, the time interval (processing time interval) between the completion of the output process for one image data and the start of the output process for the next image data of the one image data is 0 seconds (no waiting time) Is done.

そして、スローボタン360が押下されると、ジョブ制御部14は、各ジョブの入力処理および出力処理に関する処理時間間隔を、現在の処理時間間隔(0秒)から、より長い処理時間間隔(たとえば3秒)に変更する。   When the slow button 360 is pressed, the job control unit 14 changes the processing time interval related to the input processing and output processing of each job from the current processing time interval (0 seconds) to a longer processing time interval (for example, 3 Second).

たとえば、スキャンジョブにおける画像データ(入力画像データ)の入力処理(スキャン処理)の処理時間間隔が、現在の処理時間間隔(たとえば0秒)から、より長い処理時間間隔(3秒)へと変更される。そして、変更後の処理時間間隔(3秒)で画像データの入力処理が順次実行される。具体的には、1枚の或る入力画像データの入力処理が完了すると、3秒の待機時間が経過した後、次の入力画像データの入力処理が開始される。同様に、スキャンジョブにおける画像データ(出力画像データ)の出力処理の処理時間間隔が、現在の処理時間間隔(0秒)から、より長い処理時間間隔(3秒)へと変更される。そして、変更後の処理時間間隔(3秒)で出力画像データの出力処理が順次実行される。具体的には、1枚の或る出力画像データの出力処理が完了すると、3秒の待機時間が経過した後、次の出力画像データの出力処理が開始される。   For example, the processing time interval of input processing (scanning processing) of image data (input image data) in a scan job is changed from the current processing time interval (for example, 0 seconds) to a longer processing time interval (3 seconds). The Then, image data input processing is sequentially executed at the changed processing time interval (3 seconds). Specifically, when the input process of a certain piece of input image data is completed, the input process of the next input image data is started after a waiting time of 3 seconds elapses. Similarly, the processing time interval of the output processing of the image data (output image data) in the scan job is changed from the current processing time interval (0 seconds) to a longer processing time interval (3 seconds). Then, output processing of output image data is sequentially executed at the changed processing time interval (3 seconds). Specifically, when the output process of a certain piece of output image data is completed, the output process of the next output image data is started after a waiting time of 3 seconds elapses.

同様に、他のジョブ(プリントジョブおよびFAX受信ジョブ)に関する処理も、スローボタン360の押下操作に応じて、現在の処理時間間隔よりも長い処理時間間隔でそれぞれ実行される。   Similarly, processing related to other jobs (print job and FAX reception job) is also executed at a processing time interval longer than the current processing time interval in response to the pressing operation of the slow button 360.

このように、第7実施形態においては、MFP10にて実行中のジョブに関する処理が、ユーザからの指示(スローボタン360の押下操作)に応じて、現在の処理速度よりも遅い処理速度で実行される。換言すれば、MFP10にて実行中のジョブが、比較的ゆっくり進められる。そのため、各ジョブに関するサムネイル画像Tが、処理経路R10上の描画位置に停留する時間が長くなり、ユーザは、当該サムネイル画像Tをしっかりと確認しながらジョブの進捗状況を確認することが可能である。   As described above, in the seventh embodiment, processing relating to a job being executed in the MFP 10 is executed at a processing speed slower than the current processing speed in response to an instruction from the user (pressing operation of the slow button 360). The In other words, a job being executed in the MFP 10 is advanced relatively slowly. Therefore, it takes a long time for the thumbnail images T related to each job to remain at the drawing position on the processing path R10, and the user can check the progress of the job while checking the thumbnail images T firmly. .

なお、上記第7実施形態では、MFP10にて実行中のジョブに関する処理の処理速度の低減方法として、各画像データの入力処理(出力処理)の完了と次の画像データの入力処理(出力処理)の開始との時間間隔を、現在よりも長い処理時間間隔に変更する態様を例示したが、これに限定されない。たとえば、当該処理速度の低減方法として、一の画像データに対する入力処理(出力処理)に要する処理時間が、現在の処理時間よりも長い処理時間に変更されるようにしてもよい。   In the seventh embodiment, as a method for reducing the processing speed of the process relating to the job being executed in the MFP 10, the completion of the input process (output process) of each image data and the input process (output process) of the next image data are performed. Although the mode of changing the time interval from the start of processing to a processing time interval longer than the present is illustrated, the present invention is not limited to this. For example, as a method for reducing the processing speed, the processing time required for input processing (output processing) for one image data may be changed to a processing time longer than the current processing time.

具体的には、この画像読取部2は、(スローボタン360が押下される前においては、)1ページの原稿を所定の動作速度で読み取り、1枚の入力画像データに対する読取開始から読取完了までに1秒の処理時間を要する。ジョブ制御部14は、スローボタン360が押下されると、当該画像読取部2による原稿の読取速度を、現在の動作速度よりも遅い動作速度に変更する。換言すれば、1枚の入力画像データに対する入力処理に要する処理時間が、現在の処理時間(1秒)よりも長い処理時間(たとえば3秒)に変更される。   Specifically, the image reading unit 2 reads one page of the document at a predetermined operation speed (before the slow button 360 is pressed) from the start of reading one piece of input image data to the completion of reading. Requires 1 second of processing time. When the slow button 360 is pressed, the job control unit 14 changes the document reading speed of the image reading unit 2 to an operation speed slower than the current operation speed. In other words, the processing time required for input processing for one piece of input image data is changed to a processing time (for example, 3 seconds) longer than the current processing time (1 second).

また、上記第7実施形態では、MFP10にて実行中の全てのジョブに関する処理が、現在の処理速度よりも遅い処理速度に変更される態様を例示したが、これに限定されない。たとえば、MFP10にて実行中の複数のジョブのうちログインユーザ(たとえばユーザU1)のジョブ(たとえばスキャンジョブ)のみに関する処理が、現在の処理速度よりも遅い処理速度に変更されるようにしてもよい。   In the seventh embodiment, an example in which the processes related to all jobs being executed in the MFP 10 are changed to a processing speed slower than the current processing speed is described, but the present invention is not limited to this. For example, processing related to only a job (for example, a scan job) of a logged-in user (for example, user U1) among a plurality of jobs being executed in MFP 10 may be changed to a processing speed slower than the current processing speed. .

<8.変形例>
以上、この発明の実施の形態について説明したが、この発明は上記内容のものに限定されるものではない。
<8. Modification>
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described content.

たとえば、進捗状況確認画面300において、出力処理の実行を待機しているジョブの一覧を示す待機リスト370が表示されるようにしてもよい。   For example, on the progress confirmation screen 300, a waiting list 370 indicating a list of jobs waiting to be output may be displayed.

図31は、当該変形例に係る進捗状況確認画面300(316)を示す図である。ここでは、MFP10においてプリントジョブ(Job No.1)とコピージョブ(Job No.5)とが現在実行中である。また、MFP10においては、プリントジョブによって印刷出力部3が現在利用されており、印刷出力部3を出力手段として用いる3つのジョブ(Job No.2〜4)が、印刷出力部3による印刷出力を待機している。   FIG. 31 is a diagram showing a progress confirmation screen 300 (316) according to the modification. Here, the print job (Job No. 1) and the copy job (Job No. 5) are currently being executed in the MFP 10. In the MFP 10, the print output unit 3 is currently used by a print job, and three jobs (Job Nos. 2 to 4) using the print output unit 3 as output means perform print output by the print output unit 3. Waiting.

MFP10にて出力処理の実行を待機している少なくとも1つのジョブ(Job No.2〜4)が存在する場合、MFP10(表示制御部13)は、当該ジョブの一覧を示す待機リスト370を進捗状況確認画面300(316)に表示する(図31参照)。具体的には、当該待機リスト370には、出力処理の実行を待機しているジョブのジョブ番号(Job No.2〜4)が表示される。その後、MFP10にて現在実行中のコピージョブ(Job No.5)において全ての入力画像データの入力処理が完了すると、当該待機リスト370が更新される。具体的には、当該コピージョブのジョブ番号(Job No.5)が待機リスト370に示される。また、進捗状況確認画面316においては、当該コピージョブ(Job No.5)に関する表示要素(処理経路R11およびサムネイル画像T11〜T13等)が非表示にされる。   When there is at least one job (Job Nos. 2 to 4) waiting for execution of output processing in the MFP 10, the MFP 10 (display control unit 13) displays a waiting list 370 indicating a list of the jobs as a progress status. It is displayed on the confirmation screen 300 (316) (see FIG. 31). Specifically, the waiting list 370 displays job numbers (Job Nos. 2 to 4) of jobs that are waiting to be output. Thereafter, when the input processing of all input image data is completed in the copy job (Job No. 5) currently being executed in the MFP 10, the standby list 370 is updated. Specifically, the job number (Job No. 5) of the copy job is shown in the standby list 370. On the progress confirmation screen 316, display elements (processing path R11 and thumbnail images T11 to T13, etc.) relating to the copy job (Job No. 5) are not displayed.

また、上記各実施形態等では、進捗状況確認画面300において、複数の入力手段に対応する複数の入力部領域A10(A11〜A13)の全てが表示され、且つ複数の出力手段に対応する複数の出力部領域A50(A51〜A53)の全てが表示される(図4参照)態様を例示した。   In each of the above embodiments, the progress confirmation screen 300 displays all of the plurality of input area A10 (A11 to A13) corresponding to the plurality of input means and the plurality of output means corresponding to the plurality of output means. An example in which all of the output part area A50 (A51 to A53) is displayed (see FIG. 4) is illustrated.

しかしながら、本発明はこれに限定されない。たとえば、複数の入力部領域A10のうち、MFP10で現在実行中のジョブにて利用される入力手段に対応する入力部領域A10のみが表示されるとともに、複数の出力部領域A50(A51〜A53)のうち、当該ジョブにて利用される出力手段に対応する出力部領域A50のみが表示されるようにしてもよい。   However, the present invention is not limited to this. For example, among the plurality of input unit areas A10, only the input unit area A10 corresponding to the input means used in the job currently being executed by the MFP 10 is displayed, and the plurality of output unit areas A50 (A51 to A53) are displayed. Of these, only the output area A50 corresponding to the output means used in the job may be displayed.

図32は、この変形例に係る進捗状況確認画面300(317)を示す図である。   FIG. 32 is a view showing a progress confirmation screen 300 (317) according to this modification.

ここでは、MFP10においてスキャンジョブとプリントジョブとが現在実行中である。MFP10にて現在実行中のジョブ(スキャンジョブおよびプリントジョブ)においては、複数の入力手段のうちのFAX受信部4dと、複数の出力手段のうちのFAX送信部4cとはいずれも利用されない。   Here, the MFP 10 is currently executing a scan job and a print job. In the job (scan job and print job) currently being executed by the MFP 10, neither the FAX receiving unit 4d of the plurality of input units nor the FAX transmitting unit 4c of the plurality of output units is used.

この場合、MFP10(表示制御部13)は、図32に示すように、進捗状況確認画面300(317)において、複数の入力部領域A11〜A13(図4)のうち、MFP10で現在実行中のジョブにて利用される入力手段(画像読取部2およびネットワーク受信部4b)に対応する入力部領域A11,A12のみを表示する。一方、表示制御部13は、複数の入力部領域A11〜A13のうち、当該ジョブにて利用されない入力手段(FAX受信部4d)に対応する入力部領域A13(図4)を非表示にする。また、表示制御部13は、進捗状況確認画面300(317)において、複数の出力部領域A51〜A53(図4)のうち、MFP10で現在実行中のジョブにて利用される出力手段(印刷出力部3およびネットワーク送信部4a)に対応する出力部領域A51,A52のみを表示する。一方、表示制御部13は、複数の出力部領域A51〜A53のうち、当該ジョブにて利用されない出力手段(FAX送信部4c)に対応する出力部領域A53(図4)を非表示にする。   In this case, as shown in FIG. 32, the MFP 10 (display control unit 13) is currently executing in the MFP 10 among the plurality of input unit areas A11 to A13 (FIG. 4) on the progress confirmation screen 300 (317). Only the input area A11, A12 corresponding to the input means (image reading section 2 and network receiving section 4b) used in the job is displayed. On the other hand, the display control unit 13 hides the input unit region A13 (FIG. 4) corresponding to the input means (FAX receiving unit 4d) not used in the job among the plurality of input unit regions A11 to A13. In addition, the display control unit 13 uses the output unit (print output) used in the job currently being executed by the MFP 10 among the plurality of output unit areas A51 to A53 (FIG. 4) on the progress confirmation screen 300 (317). Only the output part areas A51 and A52 corresponding to the part 3 and the network transmission part 4a) are displayed. On the other hand, the display control unit 13 hides the output unit region A53 (FIG. 4) corresponding to the output means (FAX transmission unit 4c) that is not used in the job among the plurality of output unit regions A51 to A53.

このように、複数の入力部領域A10のうち、MFP10で現在実行中のジョブにて利用される入力手段に対応する入力部領域A10のみが表示されるとともに、複数の出力部領域A50のうち、当該ジョブにて利用される出力手段に対応する出力部領域A50のみが表示されるようにしてもよい。   As described above, among the plurality of input unit areas A10, only the input unit area A10 corresponding to the input means used in the job currently being executed by the MFP 10 is displayed, and among the plurality of output unit areas A50, Only the output area A50 corresponding to the output means used in the job may be displayed.

また、上記各実施形態等では、進捗状況確認画面300において格納部領域A30が配置される態様を例示したが、これに限定されず、進捗状況確認画面300において格納部領域A30が配置されなくてもよい。   In each of the above embodiments, the storage unit area A30 is arranged on the progress confirmation screen 300. However, the present invention is not limited to this, and the storage unit area A30 is not arranged on the progress confirmation screen 300. Also good.

また、上記各実施形態等では、MFP10の操作パネル部6c(タッチパネル25)において進捗状況確認画面300が表示される態様を例示したが、これに限定されない。たとえば、MFP10とは別の装置(たとえばタブレット端末などの外部端末)においても、上記各実施形態等と同様にして進捗状況確認画面300が表示されるようにしてもよい。具体的には、MFP10と通信可能な外部端末(リモート端末)において、MFP10のタッチパネル25に表示される進捗状況確認画面300の画像データ(画面データ)が当該MFP10から取得され、当該進捗状況確認画面300が当該外部端末の表示画面にされるようにしてもよい。   Further, in each of the above-described embodiments and the like, the mode in which the progress status confirmation screen 300 is displayed on the operation panel unit 6c (touch panel 25) of the MFP 10 is exemplified, but the present invention is not limited thereto. For example, the progress confirmation screen 300 may be displayed on an apparatus (for example, an external terminal such as a tablet terminal) other than the MFP 10 as in the above embodiments. Specifically, in an external terminal (remote terminal) that can communicate with the MFP 10, image data (screen data) of the progress status confirmation screen 300 displayed on the touch panel 25 of the MFP 10 is acquired from the MFP 10, and the progress status confirmation screen 300 may be displayed on the display screen of the external terminal.

10 MFP(画像形成装置)
300〜318 進捗状況確認画面
410〜413 入力側接続線
450〜453 出力側接続線
470〜473 出力側補助接続線
A10〜A13 入力部領域
A30 格納部領域
A50〜A53 出力部領域
A70〜A73 出力済領域
B1 入力側処理経路
B2 出力側処理経路
B3 出力側補助処理経路
R10〜R14 処理経路
10 MFP (image forming apparatus)
300 to 318 Progress confirmation screen 410 to 413 Input side connection line 450 to 453 Output side connection line 470 to 473 Output side auxiliary connection line A10 to A13 Input part area A30 Storage part area A50 to A53 Output part area A70 to A73 Output completed Area B1 Input-side processing path B2 Output-side processing path B3 Output-side auxiliary processing path R10 to R14 Processing path

Claims (32)

画像形成装置であって、
画像に関する複数の入力手段と、
画像に関する複数の出力手段と、
複数のジョブの進捗状況を確認するための進捗状況確認画面の表示動作を制御する表示制御手段であって、前記進捗状況確認画面において、前記複数の入力手段にそれぞれ対応する複数の入力部領域と前記複数の出力手段にそれぞれ対応する複数の出力部領域とをそれぞれ所定の位置に配置する表示制御手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、前記複数のジョブのうちの個別のジョブに応じて前記複数の入力部領域の中から選択された一の入力部領域であって前記個別のジョブにて利用される入力手段に対応する一の入力部領域と前記個別のジョブに応じて前記複数の出力部領域の中から選択された一の出力部領域であって前記個別のジョブにて利用される出力手段に対応する一の出力部領域とを接続する経路を、前記複数のジョブのうちの前記個別のジョブの処理経路として描画するとともに、当該処理経路上に前記個別のジョブに関する小画像を描画することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus,
A plurality of input means for images;
A plurality of image output means;
Display control means for controlling a display operation of a progress status confirmation screen for confirming the progress status of a plurality of jobs, wherein a plurality of input section areas respectively corresponding to the plurality of input means on the progress status confirmation screen; A plurality of output unit areas respectively corresponding to the plurality of output means, and display control means for disposing them at predetermined positions;
With
The display control unit is an input unit area selected from the plurality of input unit areas in accordance with an individual job of the plurality of jobs on the progress confirmation screen, and the individual job One input unit area corresponding to the input means used in the one and an output unit area selected from the plurality of output unit areas according to the individual job, and used in the individual job A path connecting one output unit area corresponding to the output unit to be output as a processing path of the individual job of the plurality of jobs, and a small image related to the individual job on the processing path An image forming apparatus characterized by drawing the image.
請求項1に記載の画像形成装置において、
前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、第1のジョブに関する表示要素であって前記第1のジョブの処理経路と当該第1のジョブの処理経路上の小画像とのうちの少なくとも一方を含む表示要素である第1の表示要素と、前記第1のジョブとは異なる第2のジョブに関する表示要素であって前記第2のジョブの処理経路と当該第2のジョブの処理経路上の小画像とのうちの少なくとも一方を含む表示要素である第2の表示要素とを、互いに異なる表示態様で表示することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1.
The display control means is a display element related to a first job on the progress confirmation screen, and is at least one of a processing path of the first job and a small image on the processing path of the first job. A first display element that is a display element including a display element and a display element related to a second job that is different from the first job, on the processing path of the second job and the processing path of the second job An image forming apparatus, wherein a second display element that is a display element including at least one of small images is displayed in different display modes.
請求項1に記載の画像形成装置において、
前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、第1のユーザの第1のジョブに関する表示要素であって前記第1のジョブの処理経路と当該第1のジョブの処理経路上の小画像とのうちの少なくとも一方を含む表示要素である第1の表示要素と、前記第1のユーザ以外の第2のユーザの第2のジョブに関する表示要素であって前記第2のジョブの処理経路と当該第2のジョブの処理経路上の小画像とのうちの少なくとも一方を含む表示要素である第2の表示要素とを、互いに異なる表示態様で表示することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1.
The display control means is a display element related to the first job of the first user on the progress confirmation screen, and includes a processing path of the first job and a small image on the processing path of the first job. A first display element that is a display element including at least one of the above, a display element relating to a second job of a second user other than the first user, and a processing path of the second job and the second job An image forming apparatus that displays a second display element, which is a display element including at least one of small images on a processing path of a second job, in different display modes.
請求項2または請求項3に記載の画像形成装置において、
前記第1の表示要素は、前記第1のジョブの処理経路を表現する線と当該第1のジョブの処理経路上の小画像の枠線とのうちの少なくとも一方である第1の線要素を含み、
前記第2の表示要素は、前記第2のジョブの処理経路を表現する線と当該第2のジョブの処理経路上の小画像の枠線とのうちの少なくとも一方である第2の線要素を含み、
前記表示制御手段は、前記第1の線要素と前記第2の線要素とを互いに異なる色を用いて表示することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 2 or 3,
The first display element includes a first line element that is at least one of a line representing the processing path of the first job and a frame line of a small image on the processing path of the first job. Including
The second display element includes a second line element that is at least one of a line representing a processing path of the second job and a frame line of a small image on the processing path of the second job. Including
The image forming apparatus, wherein the display control means displays the first line element and the second line element using different colors.
請求項2または請求項3に記載の画像形成装置において、
前記第1の表示要素は、前記第1のジョブの処理経路を表現する線と当該第1のジョブの処理経路上の小画像の枠線とのうちの少なくとも一方である第1の線要素を含み、
前記第2の表示要素は、前記第2のジョブの処理経路を表現する線と当該第2のジョブの処理経路上の小画像の枠線とのうちの少なくとも一方である第2の線要素を含み、
前記表示制御手段は、前記第1の線要素と前記第2の線要素とを互いに異なる種類の線を用いて表示することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 2 or 3,
The first display element includes a first line element that is at least one of a line representing the processing path of the first job and a frame line of a small image on the processing path of the first job. Including
The second display element includes a second line element that is at least one of a line representing a processing path of the second job and a frame line of a small image on the processing path of the second job. Including
The image forming apparatus, wherein the display control unit displays the first line element and the second line element using different types of lines.
請求項3に記載の画像形成装置において、
前記表示制御手段は、前記第1のユーザのログイン中において、前記進捗状況確認画面における前記第1のユーザの前記第1のジョブに関する前記第1の表示要素を、前記第2のユーザの前記第2のジョブに関する前記第2の表示要素よりも強調して表示することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 3.
The display control means displays the first display element related to the first job of the first user on the progress status confirmation screen during the login of the first user. An image forming apparatus, wherein the second display element relating to the second job is displayed with emphasis.
請求項1に記載の画像形成装置において、
前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、
第1のユーザの第1のジョブの処理経路を表現する線と当該第1のジョブの処理経路上の小画像の枠線とのうちの少なくとも一方を含む第1の線要素と、前記第1のユーザ以外の第2のユーザの第2のジョブの処理経路を表現する線と当該第2のジョブの処理経路上の小画像の枠線とのうちの少なくとも一方を含む第2の線要素とを、互いに異なる色を用いて表示するとともに、
前記第2のユーザの前記第2のジョブに関する前記第2の線要素と、前記第2のユーザの第3のジョブであって前記第2のジョブとは異なる第3のジョブの処理経路を表現する線と当該第3のジョブの処理経路上の小画像の枠線とのうちの少なくとも一方を含む第3の線要素とを、同一色且つ互いに異なる種類の線を用いて表示することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1.
The display control means, in the progress confirmation screen,
A first line element including at least one of a line representing a processing path of a first job of a first user and a frame line of a small image on the processing path of the first job; A second line element including at least one of a line representing the processing path of the second job of the second user other than the user and a frame line of the small image on the processing path of the second job; Are displayed using different colors,
The second line element relating to the second job of the second user and the third job processing path of the second user different from the second job are expressed. A third line element including at least one of a line to be processed and a frame line of a small image on the processing path of the third job is displayed using lines of the same color and different types. An image forming apparatus.
請求項1に記載の画像形成装置において、
前記表示制御手段は、第1のユーザのログイン中に表示される前記進捗状況確認画面においては、前記第1のユーザの第1のジョブの処理経路上の小画像としては、前記第1のジョブの処理対象画像のサムネイル画像を描画し、非ログイン中の第2のユーザの第2のジョブの処理経路上の小画像としては、前記サムネイル画像ではなくダミー画像を描画することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1.
In the progress confirmation screen displayed during the login of the first user, the display control means displays the first job as a small image on the processing path of the first job of the first user. An image characterized in that a thumbnail image of the processing target image is drawn and a dummy image is drawn instead of the thumbnail image as a small image on the processing path of the second job of the second user who is not logged in Forming equipment.
請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記表示制御手段は、前記複数のジョブの中から所望のジョブを表示対象として指定するジョブ指定操作が受け付けられると、前記進捗状況確認画面において、前記所望のジョブに関する表示要素であって前記所望のジョブの処理経路と当該所望のジョブの処理経路上の小画像とのうちの少なくとも一方を含む表示要素を表示する一方で、前記複数のジョブのうちの前記所望のジョブ以外のジョブである非指定ジョブに関する表示要素であって前記非指定ジョブの処理経路と当該非指定ジョブの処理経路上の小画像とのうちの少なくとも一方を含む表示要素を非表示にすることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 8,
When a job designation operation for designating a desired job as a display target from the plurality of jobs is received, the display control means is a display element related to the desired job on the progress confirmation screen, and the desired job While displaying a display element including at least one of a job processing path and a small image on the processing path of the desired job, the non-designation is a job other than the desired job among the plurality of jobs An image forming apparatus, wherein a display element relating to a job and including at least one of a processing path of the non-designated job and a small image on the processing path of the non-designated job is hidden.
請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記表示制御手段は、前記個別のジョブの進捗状況に応じて、前記個別のジョブの処理経路上の複数の位置のいずれかに前記小画像を描画することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 9,
The image forming apparatus, wherein the display control unit draws the small image at any one of a plurality of positions on a processing path of the individual job according to a progress status of the individual job.
請求項10に記載の画像形成装置において、
前記複数の入力手段のいずれかを介して入力された画像データであって前記複数の出力手段のいずれかによって出力される前の画像データを格納する格納手段、
をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、前記格納手段に対応する格納部領域を、前記複数の入力部領域を含む入力部群領域と前記複数の出力部領域を含む出力部群領域との間に配置し、
前記個別のジョブの処理経路は、前記一の入力部領域と前記格納部領域とを接続する入力側処理経路と、前記格納部領域と前記一の出力部領域とを接続する出力側処理経路とを有することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 10.
Storage means for storing image data input through any of the plurality of input means and before being output by any of the plurality of output means;
Further comprising
In the progress confirmation screen, the display control means includes a storage area corresponding to the storage means, an input section group area including the plurality of input section areas, and an output section group area including the plurality of output section areas. Placed between
The individual job processing path includes an input side processing path that connects the one input unit area and the storage unit area, and an output side processing path that connects the storage unit area and the one output unit area. An image forming apparatus comprising:
請求項11に記載の画像形成装置において、
前記複数の位置は、前記入力側処理経路上の位置と前記格納部領域内の位置と前記出力側処理経路上の位置とのいずれかを含むことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 11.
The image forming apparatus, wherein the plurality of positions includes any one of a position on the input-side processing path, a position in the storage unit area, and a position on the output-side processing path.
請求項11または請求項12に記載の画像形成装置において、
前記個別のジョブの処理経路は、複数の区間を有し、
前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面においてユーザによる区間指定操作に基づき当該複数の区間の中から指定区間が指定されると、前記指定区間を含む着目区間内の小画像に対するユーザ操作を受け付ける着目区間画面を表示し、
前記画像形成装置は、
前記個別のジョブにおいて、前記着目区間画面における前記ユーザ操作に応じた処理を実行するジョブ制御手段、
をさらに備えることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 11 or 12,
The processing path of the individual job has a plurality of sections,
The display control unit accepts a user operation on a small image in a target section including the specified section when the specified section is specified from the plurality of sections based on the section specifying operation by the user on the progress confirmation screen. Display the section of interest screen,
The image forming apparatus includes:
Job control means for executing processing according to the user operation in the section of interest screen in the individual job,
An image forming apparatus further comprising:
請求項13に記載の画像形成装置において、
前記複数の区間は、前記一の入力部領域を含む入力側区間を有し、
前記表示制御手段は、前記入力側区間に対応する表示要素に対する押下操作により前記入力側区間が前記指定区間として指定されると、前記入力側区間内の小画像に対する前記ユーザ操作を受け付ける画面を前記着目区間画面として表示することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 13.
The plurality of sections have an input-side section including the one input section area,
When the input side section is designated as the designated section by a pressing operation on a display element corresponding to the input side section, the display control means displays a screen for accepting the user operation on a small image in the input side section. An image forming apparatus, characterized by being displayed as a focused section screen.
請求項14に記載の画像形成装置において、
前記表示制御手段は、前記着目区間画面において前記格納部領域をも表示し、
前記ユーザ操作は、前記着目区間画面において、前記入力側処理経路上の小画像を前記格納部領域に向かう向きへと移動させる移動操作であり、
前記ジョブ制御手段は、
前記入力側区間を前記指定区間として指定する前記押下操作に応じて、前記着目区間画面を表示するとともに、前記個別のジョブにおける画像データの入力処理を一時的に中断し、
前記着目区間画面における前記移動操作に応じて、一時的に中断されていた前記入力処理を再開することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 14.
The display control means also displays the storage area on the section of interest screen,
The user operation is a moving operation for moving a small image on the input-side processing path in a direction toward the storage area on the section of interest screen.
The job control means includes
In response to the pressing operation for designating the input side section as the designated section, the target section screen is displayed, and the image data input process in the individual job is temporarily interrupted,
The image forming apparatus, wherein the input process that has been temporarily suspended is resumed in response to the movement operation on the section of interest screen.
請求項13に記載の画像形成装置において、
前記複数の区間は、前記一の出力部領域を含む出力側区間を有し、
前記表示制御手段は、前記出力側区間に対応する表示要素に対する押下操作により前記出力側区間が前記指定区間として指定されると、前記出力側区間内の小画像に対する前記ユーザ操作を受け付ける画面を前記着目区間画面として表示することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 13.
The plurality of sections have an output side section including the one output section region,
When the output side section is designated as the designated section by a pressing operation on a display element corresponding to the output side section, the display control means displays a screen for accepting the user operation on the small image in the output side section. An image forming apparatus, characterized by being displayed as a focused section screen.
請求項16に記載の画像形成装置において、
前記ユーザ操作は、前記着目区間画面において、前記出力側処理経路上の小画像を前記一の出力部領域に向かう向きへと移動させる移動操作であり、
前記ジョブ制御手段は、
前記出力側区間を前記指定区間として指定する前記押下操作に応じて、前記着目区間画面を表示するとともに、前記個別のジョブにおける画像データの出力処理を一時的に中断し、
前記着目区間画面における前記移動操作に応じて、一時的に中断されていた前記出力処理を再開することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 16.
The user operation is a moving operation for moving a small image on the output-side processing path in a direction toward the one output unit area on the target section screen,
The job control means includes
In response to the pressing operation that designates the output side section as the designated section, the target section screen is displayed, and the output processing of image data in the individual job is temporarily interrupted,
An image forming apparatus, wherein the output processing that has been temporarily suspended is resumed in response to the moving operation on the focus section screen.
請求項13に記載の画像形成装置において、
前記複数の区間は、前記一の入力部領域を含む入力側区間と、前記入力側区間よりも出力側に設けられ且つ前記格納部領域を含む中間区間とを有し、
前記表示制御手段は、前記入力側区間に対応する表示要素に対する押下操作により前記入力側区間が前記指定区間として指定されると、前記中間区間内の小画像に対するユーザ操作を受け付ける画面を前記着目区間画面として表示することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 13.
The plurality of sections include an input side section including the one input section area, and an intermediate section provided on the output side of the input side section and including the storage section area,
When the input side section is designated as the designated section by a pressing operation on a display element corresponding to the input side section, the display control means displays a screen for accepting a user operation for a small image in the intermediate section. An image forming apparatus, characterized by being displayed as a screen.
請求項13に記載の画像形成装置において、
前記複数の区間は、前記一の出力部領域を含む出力側区間と、前記出力側区間よりも入力側に設けられ且つ前記格納部領域を含む中間区間とを有し、
前記表示制御手段は、前記出力側区間に対応する表示要素に対する押下操作により前記出力側区間が前記指定区間として指定されると、前記中間区間内の小画像に対する前記ユーザ操作を受け付ける画面を前記着目区間画面として表示することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 13.
The plurality of sections include an output side section including the one output section area, and an intermediate section provided on the input side of the output side section and including the storage section area,
When the output side section is designated as the designated section by a pressing operation on a display element corresponding to the output side section, the display control means displays a screen for accepting the user operation on the small image in the intermediate section. An image forming apparatus, characterized by being displayed as a section screen.
請求項13に記載の画像形成装置において、
前記複数の区間は、前記一の入力部領域と前記一の出力部領域との間に設けられ且つ前記格納部領域を含む中間区間を有し、
前記表示制御手段は、前記中間区間に対応する表示要素に対する押下操作により前記中間区間が前記指定区間として指定されると、前記中間区間内の小画像に対する前記ユーザ操作を受け付ける画面を前記着目区間画面として表示することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 13.
The plurality of sections have an intermediate section provided between the one input section area and the one output section area and including the storage section area,
When the intermediate section is designated as the designated section by a pressing operation on a display element corresponding to the intermediate section, the display control unit displays a screen for accepting the user operation on a small image in the intermediate section. As an image forming apparatus.
請求項18ないし請求項20のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記ユーザ操作は、前記着目区間画面における前記格納部領域内の特定の小画像に関する削除指示操作であり、
前記ジョブ制御手段は、前記着目区間画面における前記削除指示操作に応じて、前記個別のジョブの処理対象の画像データであって前記特定の小画像に対応する画像データを前記格納手段から削除することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 18 to 20,
The user operation is a delete instruction operation relating to a specific small image in the storage area in the section of interest screen,
The job control means deletes the image data corresponding to the specific small image from the storage means in response to the delete instruction operation on the section of interest screen. An image forming apparatus.
請求項18ないし請求項20のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記ユーザ操作は、前記着目区間画面において、前記格納部領域内の複数の小画像の配列順序を変更する順序変更操作であり、
前記ジョブ制御手段は、前記着目区間画面における前記順序変更操作に応じて、前記個別のジョブの処理対象の複数の画像データであって前記複数の小画像にそれぞれ対応する複数の画像データの出力処理の順序を、前記複数の小画像の変更後の前記配列順序に応じた順序に変更することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 18 to 20,
The user operation is an order change operation for changing an arrangement order of a plurality of small images in the storage area in the section of interest screen.
The job control means outputs a plurality of image data corresponding to the plurality of small images, which are a plurality of image data to be processed by the individual job, in response to the order change operation on the section of interest screen. The image forming apparatus is changed to an order corresponding to the arrangement order after changing the plurality of small images.
請求項1ないし請求項12のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記表示制御手段は、
前記進捗状況確認画面において、前記複数の出力手段にそれぞれ対応する複数の出力済領域であって前記複数の出力手段のそれぞれによる出力処理の完了に応じてその領域内に前記小画像がそれぞれ描画される複数の出力済領域を、前記複数の出力部領域の近傍にそれぞれ配置し、
前記複数の出力手段のうち前記個別のジョブにて利用される前記出力手段による出力処理が完了すると、当該出力手段に対応する前記一の出力済領域内に前記小画像を描画することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 12,
The display control means includes
In the progress confirmation screen, a plurality of output regions corresponding to the plurality of output units, respectively, and the small images are drawn in the regions in response to completion of output processing by the plurality of output units, respectively. A plurality of output areas are arranged in the vicinity of the plurality of output section areas,
When the output processing by the output means used in the individual job among the plurality of output means is completed, the small image is drawn in the one output area corresponding to the output means. Image forming apparatus.
請求項23に記載の画像形成装置において、
前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において前記一の出力済領域が押下されると、前記一の出力済領域に対応する前記出力手段によって出力された出力済画像の一覧を示す画面を表示することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 23.
When the one output area is pressed on the progress confirmation screen, the display control means displays a screen showing a list of output images output by the output means corresponding to the one output area. An image forming apparatus.
請求項1ないし請求項13のいずれかに記載の画像形成装置において、
ユーザからの指示に応じて、前記画像形成装置にて現在実行中のジョブに関する処理を、現在の処理速度よりも遅い処理速度で実行するジョブ制御手段、
をさらに備えることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 13,
Job control means for executing processing relating to a job currently being executed in the image forming apparatus at a processing speed slower than the current processing speed in response to an instruction from a user;
An image forming apparatus further comprising:
請求項1ないし請求項25のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、出力処理の実行を待機しているジョブの一覧を示す待機リストを表示することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 25, wherein:
The display control unit displays a standby list indicating a list of jobs waiting for execution of output processing on the progress confirmation screen.
請求項11または請求項12に記載の画像形成装置において、
前記表示制御手段は、
前記個別のジョブにおける処理対象の画像データであって所定数以下の複数の画像データが前記格納手段に格納されている場合、前記格納部領域内において、前記複数の画像データの枚数と同数の小画像を描画し、
前記個別のジョブにおける処理対象の画像データであって前記所定数よりも多数の画像データが前記格納手段に格納されている場合、前記格納部領域内においては、当該多数の画像データのうち前記所定数の画像データに関する小画像を描画し、当該多数の画像データのうち前記所定数の画像データ以外の画像データに関する小画像を描画しないことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 11 or 12,
The display control means includes
In the case where image data to be processed in the individual job and a plurality of pieces of image data equal to or less than a predetermined number are stored in the storage unit, the same number of small numbers as the number of the plurality of image data in the storage unit area. Draw an image,
In the case where image data to be processed in the individual job and a larger number of image data than the predetermined number are stored in the storage unit, the predetermined number of the large number of image data is stored in the storage unit area. An image forming apparatus that draws a small image relating to a number of image data and does not draw a small image relating to image data other than the predetermined number of image data among the plurality of image data.
請求項23に記載の画像形成装置において、
前記表示制御手段は、
前記個別のジョブにおける処理対象の画像データであって所定数以下の複数の画像データに対する出力処理が完了している場合、前記出力済領域内において、前記複数の画像データの枚数と同数の小画像を描画し、
前記個別のジョブにおける処理対象の画像データであって前記所定数よりも多数の画像データに対する出力処理が完了している場合、前記出力済領域内においては、当該多数の画像データのうち前記所定数の画像データに関する小画像を描画し、当該多数の画像データのうち前記所定数の画像データ以外の画像データに関する小画像を描画しないことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 23.
The display control means includes
When the output processing for a plurality of pieces of image data equal to or less than a predetermined number is completed in the individual job, the same number of small images as the number of the plurality of pieces of image data in the output area Draw
When output processing for image data to be processed in the individual job and a larger number of image data than the predetermined number has been completed, the predetermined number of the large number of image data in the output area An image forming apparatus that draws a small image related to the image data and does not draw a small image related to image data other than the predetermined number of image data among the plurality of image data.
請求項1ないし請求項28のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記表示制御手段は、前記複数の入力部領域のうち、前記画像形成装置にて現在実行中のジョブにて利用される入力手段に対応する入力部領域のみを表示するとともに、前記複数の出力部領域のうち、前記画像形成装置にて現在実行中の当該ジョブにて利用される出力手段に対応する出力部領域のみを表示することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 28, wherein:
The display control unit displays only the input unit region corresponding to the input unit used in the job currently being executed in the image forming apparatus among the plurality of input unit regions, and the plurality of output units. An image forming apparatus that displays only an output unit area corresponding to an output unit used in a job currently being executed by the image forming apparatus.
請求項1ないし請求項29のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、前記個別のジョブに関する詳細内容情報をも表示し、
前記詳細内容情報は、前記個別のジョブの種類と前記個別のジョブに関するユーザとのうちの少なくとも一方を含むことを特徴とする画像形成装置。
30. The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
The display control means also displays detailed content information regarding the individual job on the progress confirmation screen,
The detailed content information includes at least one of a type of the individual job and a user related to the individual job.
画像形成装置に内蔵されたコンピュータに、
a)複数のジョブの進捗状況を取得するステップと、
b)前記複数のジョブの進捗状況を確認するための進捗状況確認画面において、前記画像形成装置の複数の入力手段であって画像に関する複数の入力手段にそれぞれ対応する複数の入力部領域と前記画像形成装置の複数の出力手段であって画像に関する複数の出力手段にそれぞれ対応する複数の出力部領域とをそれぞれ所定の位置に配置し、前記複数のジョブのうちの個別のジョブに応じて前記複数の入力部領域の中から選択された一の入力部領域であって前記個別のジョブにて利用される入力手段に対応する一の入力部領域と前記個別のジョブに応じて前記複数の出力部領域の中から選択された一の出力部領域であって前記個別のジョブにて利用される出力手段に対応する一の出力部領域とを接続する経路を、前記複数のジョブのうちの前記個別のジョブの処理経路として描画するとともに、当該処理経路上に前記個別のジョブに関する小画像を描画するステップと、
を実行させるためのプログラム。
In the computer built in the image forming device,
a) acquiring the progress of a plurality of jobs;
b) In the progress confirmation screen for confirming the progress of the plurality of jobs, a plurality of input unit areas corresponding to a plurality of input units of the image forming apparatus, which are a plurality of input units, and the image A plurality of output units of the forming apparatus, each of which corresponds to a plurality of output units related to an image, are arranged at predetermined positions, and the plurality of output units are arranged in accordance with individual jobs of the plurality of jobs. One input unit area selected from among the input unit areas and corresponding to the input means used in the individual job, and the plurality of output units according to the individual job A path connecting one output unit area selected from among the output unit areas corresponding to the output means used in the individual job is the front of the plurality of jobs. Thereby rendering the processing path of the individual jobs, the steps of drawing a small image relating to the individual jobs on the processing path,
A program for running
表示装置であって、
画像形成装置にて処理される複数のジョブの進捗状況を確認するための進捗状況確認画面を表示する表示手段と、
前記進捗状況確認画面の表示動作を制御する表示制御手段であって、前記進捗状況確認画面において、前記画像形成装置の複数の入力手段であって画像に関する複数の入力手段にそれぞれ対応する複数の入力部領域と前記画像形成装置の複数の出力手段であって画像に関する複数の出力手段にそれぞれ対応する複数の出力部領域とをそれぞれ所定の位置に配置する表示制御手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記進捗状況確認画面において、前記複数のジョブのうちの個別のジョブに応じて前記複数の入力部領域の中から選択された一の入力部領域であって前記個別のジョブにて利用される入力手段に対応する一の入力部領域と前記個別のジョブに応じて前記複数の出力部領域の中から選択された一の出力部領域であって前記個別のジョブにて利用される出力手段に対応する一の出力部領域とを接続する経路を、前記複数のジョブのうちの前記個別のジョブの処理経路として描画するとともに、当該処理経路上に前記個別のジョブに関する小画像を描画することを特徴とする表示装置。
A display device,
Display means for displaying a progress confirmation screen for confirming the progress of a plurality of jobs processed in the image forming apparatus;
A display control means for controlling a display operation of the progress status confirmation screen, wherein a plurality of inputs corresponding to a plurality of input means for the image, which are a plurality of input means of the image forming apparatus, in the progress status confirmation screen; Display control means for disposing at a predetermined position a plurality of output areas corresponding to the plurality of output sections of the image forming apparatus and corresponding to the plurality of output sections relating to the image, respectively.
With
The display control unit is an input unit area selected from the plurality of input unit areas in accordance with an individual job of the plurality of jobs on the progress confirmation screen, and the individual job One input unit area corresponding to the input means used in the one and an output unit area selected from the plurality of output unit areas according to the individual job, and used in the individual job A path connecting one output unit area corresponding to the output unit to be output as a processing path of the individual job of the plurality of jobs, and a small image related to the individual job on the processing path A display device characterized by drawing.
JP2015102437A 2015-05-20 2015-05-20 Image forming apparatus, program and display device Active JP6500592B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015102437A JP6500592B2 (en) 2015-05-20 2015-05-20 Image forming apparatus, program and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015102437A JP6500592B2 (en) 2015-05-20 2015-05-20 Image forming apparatus, program and display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016220009A true JP2016220009A (en) 2016-12-22
JP6500592B2 JP6500592B2 (en) 2019-04-17

Family

ID=57581606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015102437A Active JP6500592B2 (en) 2015-05-20 2015-05-20 Image forming apparatus, program and display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6500592B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018155274A1 (en) * 2017-02-24 2018-08-30 シャープ株式会社 Image forming apparatus, control program, and control method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000032200A (en) * 1998-07-14 2000-01-28 Seiko Epson Corp Management device, its controlling method and recording medium
JP2007201955A (en) * 2006-01-27 2007-08-09 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2014003412A (en) * 2012-06-18 2014-01-09 Konica Minolta Inc Image processing apparatus, display device and program
JP2014003413A (en) * 2012-06-18 2014-01-09 Konica Minolta Inc Image processing apparatus, display device and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000032200A (en) * 1998-07-14 2000-01-28 Seiko Epson Corp Management device, its controlling method and recording medium
JP2007201955A (en) * 2006-01-27 2007-08-09 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2014003412A (en) * 2012-06-18 2014-01-09 Konica Minolta Inc Image processing apparatus, display device and program
JP2014003413A (en) * 2012-06-18 2014-01-09 Konica Minolta Inc Image processing apparatus, display device and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018155274A1 (en) * 2017-02-24 2018-08-30 シャープ株式会社 Image forming apparatus, control program, and control method
JP2018138373A (en) * 2017-02-24 2018-09-06 シャープ株式会社 Image formation device, control program and control method
CN110300665A (en) * 2017-02-24 2019-10-01 夏普株式会社 Image forming apparatus, control program and control method
US10725413B2 (en) 2017-02-24 2020-07-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control program, and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6500592B2 (en) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5979168B2 (en) Screen display device, screen display system, screen display method, and computer program
JP5846190B2 (en) Portable information terminal and program
JP2009020144A (en) Image display device and image display program
US9363395B2 (en) Image processing device, display device and non-transitory computer readable recording medium
JP7062388B2 (en) A device for setting a file name, etc. on a scanned image, its control method, and a program.
JP6003939B2 (en) Image processing linkage system and linkage method, portable terminal device, and image processing linkage program
CN103248781B (en) Remote operating system, image processing system and long-distance operating device
JP6040863B2 (en) Image forming apparatus and program
JP5418415B2 (en) Image output device, operation screen display method, and computer program
JP5983673B2 (en) Electronic document generation system, image forming apparatus, and program
JP5273463B2 (en) Image processing apparatus and program for image processing apparatus
JP5853999B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, remote control device, and program
JP2016220009A (en) Image formation device, program and display device
JP2010167698A5 (en)
JP6183109B2 (en) Operation support program, terminal device, process execution device, and process execution program
US9715205B2 (en) Image forming apparatus remotely operated by external terminal and method of generating, transmitting and displaying composite images
JP6164020B2 (en) Image forming apparatus and program
JP6798186B2 (en) Image forming device and program
JP5751281B2 (en) Image display device and image display program
JP7200596B2 (en) Display device, image processing device and program
JP6318477B2 (en) Instruction device, image forming apparatus, and program
JP5673334B2 (en) Image data processing apparatus, image data processing method, and computer program
US9986107B2 (en) Systems and methods for displaying remote operation screens of an image forming apparatus based on a configuration of display(s) of a mobile terminal
JP6984190B2 (en) Information processing equipment and programs
JP6801365B2 (en) Information processing equipment, image forming equipment, and programs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6500592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150