JP2016210194A - Print data generation device, and computer program - Google Patents

Print data generation device, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2016210194A
JP2016210194A JP2016175327A JP2016175327A JP2016210194A JP 2016210194 A JP2016210194 A JP 2016210194A JP 2016175327 A JP2016175327 A JP 2016175327A JP 2016175327 A JP2016175327 A JP 2016175327A JP 2016210194 A JP2016210194 A JP 2016210194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
pixel
error
matrix
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016175327A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6202170B2 (en
Inventor
吉田 康成
Yasunari Yoshida
康成 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2016175327A priority Critical patent/JP6202170B2/en
Publication of JP2016210194A publication Critical patent/JP2016210194A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6202170B2 publication Critical patent/JP6202170B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To evaluate change in printing image quality due to pixel position shift in a printing medium.SOLUTION: A control device for a printing execution portion comprises: a half tone processing portion which executes half tone processing by which multiple gradation values constituting image data, whose gradation numbers are more than the types of formation states of printing pixel, are converted into dot data constituted of printing pixel values representing the formation states of the printing pixel; an error matrix acquisition portion which acquires plural types of error matrixes, which include a first type of error matrix which is used when pixel position shift is generated by a first amount and a second type of error matrix which is used when pixel position shift is generated by a second amount different from the first amount; and an evaluated image data generation portion which executes the half tone processing using the plural types of error matrixes respectively, and generates evaluated image printing data representing a plurality of evaluated images corresponding to the plural types of error matrixes respectively.SELECTED DRAWING: Figure 25

Description

本発明は、印刷のための画像処理に関し、特に、誤差マトリクスを用いたハーフトーン処理に関する。   The present invention relates to image processing for printing, and more particularly to halftone processing using an error matrix.

印刷ヘッドを用紙に対して主走査方向に移動させる主走査(パスとも呼ぶ)を行いつつ、印刷ヘッドから用紙上にインクを吐出することによってドット(印刷画素)を形成して画像を印刷するインクジェット式の印刷装置が知られている。また、感光ドラムにレーザー光を照射することによって、レーザ光の主走査方向に沿った主走査ラインごとに静電潜像を形成し、この静電潜像に付着させたトナーを印刷媒体に転写するレーザープリンタが知られている。これらの印刷装置において、印刷画素位置(印刷媒体における画素位置)のずれに起因して、印刷画像の画質が低下する場合があった。この画質の低下を抑制するために、インクジェット式の印刷装置において、主走査中にインクを吐出するタイミングを変化させながら、複数の評価画像を印刷する技術が知られている(例えば、特許文献1)。   An ink jet that prints an image by forming dots (print pixels) by ejecting ink from the print head onto the paper while performing main scanning (also referred to as a pass) that moves the print head in the main scanning direction with respect to the paper. A printing device of the type is known. In addition, by irradiating the photosensitive drum with laser light, an electrostatic latent image is formed for each main scanning line along the main scanning direction of the laser light, and the toner adhered to the electrostatic latent image is transferred to the printing medium. Laser printers are known. In these printing apparatuses, the image quality of the print image may be deteriorated due to the shift of the print pixel position (pixel position in the print medium). In order to suppress this deterioration in image quality, a technique for printing a plurality of evaluation images while changing the timing of ejecting ink during main scanning in an ink jet printing apparatus is known (for example, Patent Document 1). ).

特開2009−56719号公報JP 2009-56719 A

この技術によれば、これらの評価画像の画質評価結果に基づいて、主走査中にインクを吐出するタイミングを調整することによって、印刷画像の画質低下を抑制することができる。   According to this technique, it is possible to suppress deterioration in image quality of a print image by adjusting the timing of ejecting ink during main scanning based on the image quality evaluation results of these evaluation images.

しかしながら、上記技術では、印刷画像の画質を十分に評価できる評価画像を作成できない場合があった。例えば、主走査の速度や印刷の解像度などの印刷条件に対して、吐出タイミングの調整を十分な精度で行うことができない場合には、適切な評価画像を作成できない可能性があった。このような課題は、レーザープリンタにおいても共通する課題であり、例えば、レーザー光の照射タイミングの調整を十分な精度で行うことができない場合には、適切な評価画像を作成できない可能性があった。   However, with the above technique, there are cases where an evaluation image that can sufficiently evaluate the image quality of a printed image cannot be created. For example, if the ejection timing cannot be adjusted with sufficient accuracy with respect to the printing conditions such as the main scanning speed and the printing resolution, an appropriate evaluation image may not be created. Such a problem is also a problem common to laser printers. For example, if adjustment of the timing of laser light irradiation cannot be performed with sufficient accuracy, an appropriate evaluation image may not be created. .

本発明の主な利点は、印刷装置において、印刷媒体における画素位置のずれに起因する印刷画質の変化を評価する新たな技術を提供することである。   A main advantage of the present invention is to provide a new technique for evaluating a change in print image quality caused by a shift in pixel position on a print medium in a printing apparatus.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following application examples.

[適用例1]印刷材を用いて印刷媒体上に印刷画素を形成する印刷実行部のための印刷制御装置であって、
画像データを構成する多階調値であって階調数が前記印刷画素の形成状態の種類より多い前記多階調値を、前記印刷画素の形成状態を表す印刷画素値で構成されたドットデータに変換するハーフトーン処理を実行するハーフトーン処理部であって、前記ハーフトーン処理は、処理対象画素の前記多階調値と、分配誤差とを用いて、前記処理対象画素の前記印刷画素値を決定する処理であり、前記分配誤差は、前記印刷画素値が決定済みである決
定済画素における前記印刷画素値と前記決定済画素における前記多階調値との間に生じた誤差のうち、誤差マトリクスを用いて前記処理対象画素に分配される誤差であり、前記誤差マトリクスは、前記処理対象画素の周辺画素における誤差の分配比を規定したマトリクスである、前記ハーフトーン処理部と、
複数種の誤差マトリクスを取得する誤差マトリクス取得部であって、前記複数種の誤差マトリクスは、第1の量だけ画素位置ずれが生じる場合に使用される第1種の誤差マトリクスと、前記第1の量と異なる第2の量だけ前記画素位置すれが生じる場合に使用される第2種の誤差マトリクスとを含み、前記画素位置ずれは、前記画像データにおける主走査方向画素位置と、前記印刷媒体における前記主走査方向画素位置とのずれであり、前記主走査方向画素位置は、前記処理対象画素に対する前記周辺画素の前記主走査方向に沿った位置である、前記誤差マトリクス取得部と、
前記複数種の誤差マトリクスのそれぞれを用いて前記ハーフトーン処理を実行することによって、前記複数種の誤差マトリクスのそれぞれに対応する複数の評価画像を表す評価画像印刷データを生成する評価画像データ生成部と、
を備える、印刷制御装置。
Application Example 1 A printing control apparatus for a printing execution unit that forms printing pixels on a printing medium using a printing material,
Dot data that is a multi-gradation value that constitutes image data and has a number of gradations that is greater than the type of print pixel formation state, and that is composed of print pixel values that represent the print pixel formation state A halftone processing unit that executes a halftone process for converting to a halftone process, wherein the halftone process uses the multi-tone value of a pixel to be processed and a distribution error to use the print pixel value of the pixel to be processed. The distribution error is an error generated between the print pixel value in the determined pixel for which the print pixel value has been determined and the multi-gradation value in the determined pixel. The error is distributed to the processing target pixel using an error matrix, and the error matrix is a matrix that defines a distribution ratio of errors in peripheral pixels of the processing target pixel. And parts,
An error matrix acquisition unit that acquires a plurality of types of error matrices, wherein the plurality of types of error matrices include a first type of error matrix used when a pixel position shift occurs by a first amount, and the first type of error matrix. A second type of error matrix used when the pixel position shift occurs by a second amount different from the amount of the pixel, and the pixel position deviation includes the pixel position in the main scanning direction in the image data and the print medium. The error matrix acquisition unit, wherein the main scanning direction pixel position is a position along the main scanning direction of the peripheral pixels with respect to the processing target pixel; and
An evaluation image data generation unit that generates evaluation image print data representing a plurality of evaluation images corresponding to each of the plurality of types of error matrices by executing the halftone process using each of the plurality of types of error matrices. When,
A printing control apparatus.

上記構成によれば、画像データにおける主走査方向画素位置に対する、印刷媒体における前記主走査方向画素位置のずれ(画素位置ずれ)にに起因する印刷画質の変化を評価することができる複数の評価画像を印刷実行部に容易に印刷させることができる。   According to the above configuration, a plurality of evaluation images capable of evaluating a change in print image quality caused by a shift (pixel position shift) in the main scanning direction pixel position in the print medium with respect to a main scanning direction pixel position in the image data. Can be easily printed by the print execution unit.

なお、本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、上記印刷データ生成装置と上記印刷実行部とを備える印刷装置、印刷データの生成方法、これら装置の機能または上記方法を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、等の形態で実現することができる。   The present invention can be realized in various forms. For example, a printing apparatus including the print data generation apparatus and the print execution unit, a print data generation method, a function of these apparatuses, or the method described above. The present invention can be realized in the form of a computer program for realizing, a recording medium on which the computer program is recorded, and the like.

本発明の一実施例としての複合機600のブロック図。1 is a block diagram of a multifunction peripheral 600 as an embodiment of the present invention. 複合機600の印刷実行部200の概略構成を示す図。FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of a print execution unit 200 of a multifunction peripheral 600. 印刷ヘッド250から吐出されたインクのシート上の着弾位置を説明する図。FIG. 4 is a diagram for explaining landing positions on a sheet of ink ejected from a print head. 複合機600によって実行される印刷処理のフローチャート。10 is a flowchart of print processing executed by the multifunction peripheral 600. 双方向インタレース印刷時の双方向ずれを説明する図。The figure explaining the bidirectional | two-way shift | offset | difference at the time of bidirectional | two-way interlaced printing. ハーフトーン処理の概略図。Schematic of halftone processing. ハーフトーン処理のフローチャート。The flowchart of a halftone process. 双方向ずれが生じている場合に用いられる誤差マトリクスの例を示す図。The figure which shows the example of the error matrix used when the bidirectional | two-way deviation has arisen. 入力値補正について説明する図である。It is a figure explaining input value correction. 第1実施例の効果を説明する図である。It is a figure explaining the effect of 1st Example. ノズルの主走査方向ずれを説明する図である。It is a figure explaining the main scanning direction shift | offset | difference of a nozzle. ノズルの対向方向ずれを説明する図である。It is a figure explaining the opposing direction shift | offset | difference of a nozzle. ヘッド水平傾きずれを説明する図。The figure explaining head horizontal inclination shift. ヘッド傾きずれ用誤差マトリクスの例を示す図。The figure which shows the example of the error matrix for head inclination deviation. 双方向ノンインタレース印刷時のヘッド鉛直傾きずれを説明する図。The figure explaining the head vertical inclination shift at the time of bidirectional non-interlaced printing. 双方向インタレース印刷時の双方向ずれとヘッド水平傾きずれとの複合ずれを説明する図。The figure explaining the composite shift | offset | difference of the bidirectional | two-way shift | offset | difference and head horizontal inclination shift | offset | difference at the time of bi-directional interlace printing. 複合画素位置ずれが生じている場合に用いられる誤差マトリクスの例を示す図。The figure which shows the example of the error matrix used when the composite pixel position shift has arisen. 双方向インタレース印刷時の双方向ずれとヘッド鉛直傾きずれとの複合ずれを説明する図。The figure explaining the composite shift | offset | difference of the bidirectional | two-way shift | offset | difference at the time of bidirectional | two-way interlaced printing, and a head perpendicular | vertical inclination shift. 第4実施例における主走査部240と副走査部260との拡大斜視図。The expansion perspective view of the main scanning part 240 and the sub-scanning part 260 in 4th Example. 第4実施例におけるハーフトーン処理を説明する図。The figure explaining the halftone process in 4th Example. 誤差収集法の概要を示す図。The figure which shows the outline | summary of an error collection method. 誤差収集法用の使用誤差マトリクスの例を示す図。The figure which shows the example of the use error matrix for error collection methods. 誤差収集法用の使用誤差マトリクスの例を示す図。The figure which shows the example of the use error matrix for error collection methods. 評価画像印刷処理のフローチャート。6 is a flowchart of evaluation image printing processing. 評価用印刷画像IM1の内容を示す概略図。Schematic which shows the content of print image IM1 for evaluation. 評価画像データの生成に用いられる使用誤差マトリクスを説明する図。The figure explaining the use error matrix used for the production | generation of evaluation image data. 印刷設定処理の処理ステップを示すフローチャート。6 is a flowchart showing processing steps of print setting processing. 評価用印刷画像IM2の内容を示す概略図。Schematic which shows the content of print image IM2 for evaluation.

A.第1実施例:
A−1:複合機600の構成
次に、本発明の実施の形態を実施例に基づき説明する。図1は、本発明の一実施例としての複合機600のブロック図である。この複合機600は、制御装置100と、印刷実行部200と、スキャナ部400と、を含む。
A. First embodiment:
A-1: Configuration of MFP 600 Next, an embodiment of the present invention will be described based on examples. FIG. 1 is a block diagram of an MFP 600 as an embodiment of the present invention. The multi-function device 600 includes a control device 100, a print execution unit 200, and a scanner unit 400.

制御装置100は、複合機600の動作を制御するコンピュータである。制御装置100は、CPU110と、DRAM等の揮発性メモリ120と、EEPROM等の不揮発性メモリ130と、タッチパネル等の操作部170と、液晶ディスプレイ等の表示部180と、外部装置との通信のためのインタフェースである通信部190と、を備える。通信部190は、例えば、いわゆるUSBインタフェース、または、IEEE802.3に準拠したインタフェースであってよい。   The control device 100 is a computer that controls the operation of the MFP 600. The control device 100 communicates with a CPU 110, a volatile memory 120 such as a DRAM, a nonvolatile memory 130 such as an EEPROM, an operation unit 170 such as a touch panel, a display unit 180 such as a liquid crystal display, and an external device. And a communication unit 190 which is an interface of the above. The communication unit 190 may be, for example, a so-called USB interface or an interface compliant with IEEE802.3.

不揮発性メモリ130は、プログラム132と、誤差マトリクスを規定する誤差マトリクスデータ136と、後述する位置ずれ補正係数Pcを規定する補正係数データ138と、を格納している。CPU110は、プログラム132を実行することによって、印刷データ生成部M100の機能を含む種々の機能を実現する。印刷データ生成部M100は、印刷対象画像を表す画像データを利用して、印刷実行部200に印刷を実行させる。対象画像データは、例えば、外部装置(例えば、コンピュータまたはUSBフラッシュメモリ)から複合機600に供給された画像データである。   The nonvolatile memory 130 stores a program 132, error matrix data 136 that defines an error matrix, and correction coefficient data 138 that defines a positional deviation correction coefficient Pc described later. The CPU 110 implements various functions including the function of the print data generation unit M100 by executing the program 132. The print data generation unit M100 causes the print execution unit 200 to execute printing using image data representing a print target image. The target image data is, for example, image data supplied to the multi-function device 600 from an external device (for example, a computer or a USB flash memory).

本実施例では、印刷データ生成部M100は、画像データ取得部M102と、多階調値補正部M104と、ハーフトーン処理部M106と、誤差マトリクス取得部M108と、を備える。さらに、印刷データ生成部M100は、評価画像データ生成部M110と、画質評価取得部M112と、印刷設定決定部M114と、を備えても良い。これらの各機能部が実行する処理については後述する。   In the present embodiment, the print data generation unit M100 includes an image data acquisition unit M102, a multi-tone value correction unit M104, a halftone processing unit M106, and an error matrix acquisition unit M108. Furthermore, the print data generation unit M100 may include an evaluation image data generation unit M110, an image quality evaluation acquisition unit M112, and a print setting determination unit M114. Processing executed by each of these functional units will be described later.

スキャナ部400は、対象物(原稿)からの透過光または反射光を、光電変換素子(例えば、CCD(Charge Coupled Device))によって受光して、対象物を表す画像データ
(スキャンデータ)を生成する。
The scanner unit 400 receives transmitted light or reflected light from an object (original) by a photoelectric conversion element (for example, a CCD (Charge Coupled Device)), and generates image data (scan data) representing the object. .

印刷実行部200は、インクを印刷媒体に向かって吐出することによって、印刷媒体上にインクドットを形成する。印刷実行部200は、制御回路210と、印刷ヘッド250と、主走査部240と、副走査部260と、を備える。   The print execution unit 200 forms ink dots on the print medium by ejecting ink toward the print medium. The print execution unit 200 includes a control circuit 210, a print head 250, a main scanning unit 240, and a sub scanning unit 260.

図1に加えて、図2を参照しながら、印刷実行部200について、さらに説明する。図2は、複合機600の印刷実行部200の概略構成を示す図である。図2(A)は、印刷実行部200の全体構成の概略を示し、図2(B)は、印刷ヘッド250のノズル形成面の構成を示している。図2には、3つの方向Dx、Dy、Dzが示されている。2つの方向Dx、Dyは、それぞれ、水平な方向であり、Dz方向は、鉛直上方向である。Dy方
向とDx方向は互いに直行する。以下、Dx方向を「+Dx方向」とも呼び、Dx方向の反対方向を「−Dx方向」とも呼ぶ。+Dy方向、−Dy方向、+Dz方向、−Dz方向についても、同様である。
The print execution unit 200 will be further described with reference to FIG. 2 in addition to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of the print execution unit 200 of the multi-function device 600. FIG. 2A shows an outline of the overall configuration of the print execution unit 200, and FIG. 2B shows the configuration of the nozzle formation surface of the print head 250. In FIG. 2, three directions Dx, Dy, Dz are shown. The two directions Dx and Dy are horizontal directions, respectively, and the Dz direction is a vertically upward direction. The Dy direction and the Dx direction are orthogonal to each other. Hereinafter, the Dx direction is also referred to as “+ Dx direction”, and the opposite direction of the Dx direction is also referred to as “−Dx direction”. The same applies to the + Dy direction, the -Dy direction, the + Dz direction, and the -Dz direction.

副走査部260は、印刷媒体300(例えば、A3、A4サイズの用紙)を、−Dx方向に搬送する副走査を実行する。この結果、印刷媒体300に対して印刷ヘッド250は、+Dx方向に移動する(以下、+Dx方向を「副走査方向」とも呼ぶ)。   The sub-scanning unit 260 performs sub-scanning for transporting the print medium 300 (for example, A3 or A4 size paper) in the −Dx direction. As a result, the print head 250 moves in the + Dx direction with respect to the print medium 300 (hereinafter, the + Dx direction is also referred to as “sub-scanning direction”).

具体的には、副走査部260は、搬送モータ263と、第1ローラ261と、第2ローラ262と、プラテン265と、を含む。プラテン265は、印刷媒体300を、下面から水平に、支持する。2つのローラ261、262は、プラテン265の上面と対向する位置に、配置されている。第1ローラ261は、プラテン265の印刷ヘッド250から見て+Dx方向側の部分と対向し、第2ローラ262は、プラテン265の印刷ヘッド250から見て−Dx方向側の部分と対向する。各ローラ261、262は、Dy方向と平行なローラであり、搬送モータ263によって、回転駆動される。印刷媒体300は、ローラ261、262とプラテン265との間に挟持され、回転するローラ261、262によって−Dx方向に搬送される。   Specifically, the sub-scanning unit 260 includes a transport motor 263, a first roller 261, a second roller 262, and a platen 265. The platen 265 supports the print medium 300 horizontally from the lower surface. The two rollers 261 and 262 are arranged at positions facing the upper surface of the platen 265. The first roller 261 faces the + Dx direction side portion of the platen 265 when viewed from the print head 250, and the second roller 262 faces the −Dx direction side portion of the platen 265 when viewed from the print head 250. Each of the rollers 261 and 262 is a roller parallel to the Dy direction, and is rotationally driven by the transport motor 263. The print medium 300 is sandwiched between the rollers 261 and 262 and the platen 265 and is conveyed in the −Dx direction by the rotating rollers 261 and 262.

主走査部240は、印刷ヘッド250を、副走査方向と直交する方向(+Dy方向、または、−Dy方向)に往復移動させる主走査を実行する。以下では、+Dy方向および−Dy方向を「主走査方向」とも呼び、主走査方向のうち、+Dy方向を「往路方向」とも呼び、−Dy方向を「復路方向」とも呼ぶ。   The main scanning unit 240 performs main scanning that causes the print head 250 to reciprocate in a direction (+ Dy direction or −Dy direction) orthogonal to the sub-scanning direction. Hereinafter, the + Dy direction and the −Dy direction are also referred to as “main scanning direction”, and among the main scanning directions, the + Dy direction is also referred to as “forward direction”, and the −Dy direction is also referred to as “return direction”.

具体的には、主走査部240は、移動モータ242と支持軸244とを含む。支持軸244は、第1ローラ261と第2ローラ262との間に配置され、主走査方向と平行に延びる。支持軸244は、印刷ヘッド250を、支持軸244に沿ってスライド可能に、支持する。移動モータ242は、図示しないベルトによって印刷ヘッド250に接続され、主走査の動力を供給する。   Specifically, the main scanning unit 240 includes a moving motor 242 and a support shaft 244. The support shaft 244 is disposed between the first roller 261 and the second roller 262 and extends in parallel with the main scanning direction. The support shaft 244 supports the print head 250 slidably along the support shaft 244. The moving motor 242 is connected to the print head 250 by a belt (not shown) and supplies power for main scanning.

印刷ヘッド250は、印刷媒体300と対向する面に、複数のノズル列NC、NM、NY、NKを備えている(図2(B))。複数のノズル列NC、NM、NY、NKは、印刷に用いられる4色(シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)、ブラック(K)の各インクを吐出する。各ノズル列は、同一色のインクを吐出して印刷媒体300上にドットを形成する複数(例えば、200個)のノズル250nをそれぞれ有している。各ノズル250nには、各ノズル250nを駆動してインクを吐出させるための駆動素子としてのピエゾ素子(図示せず)が設けられている。1つのノズル列に含まれる複数のノズル250nは、副走査方向にノズルピッチNで並んでいる。なお、複数のノズルは、図2(B)に示すように、直線状に並んでいる必要はなく、例えば、千鳥状に並んでいても良い。図の煩雑を避けるために、図3以降に図示する印刷ヘッド250の図には、1種類のインクを吐出する少数のノズル250n(例えば、4つ)を備えた簡略図を用いる。   The print head 250 includes a plurality of nozzle arrays NC, NM, NY, and NK on the surface facing the print medium 300 (FIG. 2B). The plurality of nozzle arrays NC, NM, NY, and NK eject inks of four colors (cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K)) used for printing. Each of the nozzles 250n has a plurality of (for example, 200) nozzles 250n that discharge ink of the same color to form dots on the print medium 300. Each nozzle 250n is driven by the nozzle 250n. Piezo elements (not shown) are provided as drive elements for ejecting the nozzles A plurality of nozzles 250n included in one nozzle row are arranged at a nozzle pitch N in the sub-scanning direction. 2B, the nozzles do not have to be arranged in a straight line, but may be arranged in a zigzag, for example, in order to avoid complication of the drawing, the print heads shown in FIG. In the figure of 250 , Few nozzles 250n for discharging one kind of ink (e.g., four) using simplified diagram with a.

制御回路210は、主走査部240を制御する主走査制御部212と、印刷ヘッド250を駆動してノズル250nからインクを吐出させるヘッド駆動部214と、副走査部260を制御する副走査制御部216と、を含む。制御回路210は、制御装置100からの供給される印刷データに従って主走査部240と、印刷ヘッド250と、副走査部260と、を制御して印刷を実行する。具体的には、制御回路210は、単位印刷と単位副走査とが交互に繰り替し実行して、画像の印刷を行う。単位印刷は、印刷媒体300が停止した状態で、主走査を行いつつ、印刷ヘッド250を駆動してインクを吐出することによって行われる印刷である。1回の単位印刷に対応する1回の主走査をパスとも呼ぶ。制御回路210は、上述した単位印刷として、往路方向の主走査(往路パスとも呼ぶ)を行い
つつ印刷を行う往路印刷と、復路方向の主走査(復路パスとも呼ぶ)を行いつつ印刷を行う復路印刷とを実行することができる。単位副走査は、所定の単位送り量だけ副走査を実行することである。
The control circuit 210 includes a main scanning control unit 212 that controls the main scanning unit 240, a head driving unit 214 that drives the print head 250 to eject ink from the nozzles 250n, and a sub scanning control unit that controls the sub scanning unit 260. 216. The control circuit 210 controls the main scanning unit 240, the print head 250, and the sub-scanning unit 260 according to the print data supplied from the control device 100, and executes printing. Specifically, the control circuit 210 performs image printing by alternately repeating unit printing and unit sub-scanning. Unit printing is printing performed by driving the print head 250 and ejecting ink while performing main scanning while the printing medium 300 is stopped. One main scan corresponding to one unit printing is also called a pass. As the unit printing described above, the control circuit 210 performs forward printing for performing printing while performing main scanning in the forward direction (also referred to as forward path) and returning for performing printing while performing main scanning in the backward direction (also referred to as backward path). Printing. Unit sub-scanning is to execute sub-scanning by a predetermined unit feed amount.

図3は、印刷ヘッド250から吐出されたインクI1、I2の、シート上の着弾位置を説明する図である。第1インクI1は、往路パス中に印刷ヘッド250から吐出されるインクを示し、第2インクI2は、復路パス中に印刷ヘッド250から吐出されるインクを示す。   FIG. 3 is a diagram illustrating the landing positions on the sheet of the inks I1 and I2 ejected from the print head 250. FIG. The first ink I1 indicates ink ejected from the print head 250 during the forward pass, and the second ink I2 indicates ink ejected from the print head 250 during the backward pass.

図3(A)は、第1インクI1と第2インクI2の両方が、印刷媒体300の狙い位置Py1に理想的に着弾する場合を示している。ここで、往路パスと復路パスの少なくとも一方で、インクの吐出タイミングが理想的なタイミングからずれると、第1インクI1の着弾位置(ドット形成位置)と第2インクI2の着弾位置が相対的にずれる。このように、往路パスで印刷されるドットD1と、復路パスで印刷されるドットD2との間で生じる位置ずれを、以下では双方向ずれと呼ぶ。   3A shows a case where both the first ink I1 and the second ink I2 ideally land on the target position Py1 of the print medium 300. FIG. Here, when the ink ejection timing deviates from an ideal timing in at least one of the forward pass and the backward pass, the landing position (dot formation position) of the first ink I1 and the landing position of the second ink I2 are relatively Shift. In this way, the positional deviation that occurs between the dot D1 printed in the forward pass and the dot D2 printed in the backward pass is referred to as bidirectional deviation hereinafter.

図3(B)は、図3(A)の場合と比較して、往路パスと復路パスとの両方でインクの吐出タイミングが遅れた場合を示している。この場合には、第1インクI1の着弾位置は、狙い位置Py1より往路方向にずれる。第2インクI2の着弾位置は、狙い位置Py1より復路方向にずれる。したがって、この例では、往路パスで印刷されるラスタライン(主走査ライン)である往路ラスタラインのドットD1(画素)から見て、復路パスで印刷されるラスタラインである復路ラスタラインのドットD2は、復路方向にずれる。そして、復路ラスタラインのドットD2から見て、往路ラスタラインのドットD1は、往路方向にずれる。以下では、この方向の双方向ずれを、正方向の双方向ずれと呼ぶ。   FIG. 3B shows a case where the ink ejection timing is delayed in both the forward pass and the return pass as compared with the case of FIG. In this case, the landing position of the first ink I1 is shifted in the forward direction from the target position Py1. The landing position of the second ink I2 deviates in the backward direction from the target position Py1. Therefore, in this example, when viewed from the dot D1 (pixel) of the forward raster line that is the raster line (main scanning line) printed in the forward path, the dot D2 of the backward raster line that is the raster line printed in the backward path. Will deviate in the return direction. Then, when viewed from the dot D2 of the backward raster line, the dot D1 of the forward raster line is shifted in the forward direction. Hereinafter, this bidirectional displacement is referred to as a positive bidirectional displacement.

図3(B)の例とは、逆に、図3(A)の場合と比較して、往路パスと復路パスとの両方でインクの吐出タイミングが早い場合には、往路ラスタラインのドットD1から見て、復路ラスタラインのドットD2は、往路方向にずれる。そして、復路ラスタラインのドットD1から見て、往路ラスタラインのドットD2は、復路方向にずれる。以下では、この方向の双方向ずれを、負方向の双方向ずれと呼ぶ。   Contrary to the example of FIG. 3B, in contrast to the case of FIG. 3A, when the ink ejection timing is earlier in both the forward pass and the return pass, the dot D1 of the forward raster line. , The dot D2 on the return raster line is shifted in the forward direction. Then, when viewed from the dot D1 of the backward raster line, the dot D2 of the forward raster line is shifted in the backward direction. Hereinafter, this bidirectional displacement is referred to as a negative bidirectional displacement.

なお、図3中のギャップGPは、ノズル面npと印刷媒体300との間のギャップを示す。ここで、ノズル面npは、複数のノズル250nの位置を含む平面であり、移動するノズル250nが通過し得る位置を含む平面である。ギャップGPは、ノズル面npと印刷媒体300との距離である。   Note that a gap GP in FIG. 3 indicates a gap between the nozzle surface np and the print medium 300. Here, the nozzle surface np is a plane including the positions of the plurality of nozzles 250n, and is a plane including a position through which the moving nozzle 250n can pass. The gap GP is a distance between the nozzle surface np and the print medium 300.

上述したドットの位置ずれ(画素位置ずれとも呼ぶ)に起因して印刷画像の画質が低下する場合がある。一般に、画像を印刷するために、互いに離れた複数のドットが形成される。例えば、画素位置ズレに起因して、一部のドットが他のドットに近づく場合があり、さらに、一部のドットが他のドットと繋がる場合がある。この結果、画素位置ズレが無い場合と比べて、印刷画像が粗く見える場合がある(印刷画像を表す粒(ドット)のパターンが粗く見える場合がある)。すなわち、画素位置ずれに起因する画質低下として、粒状性の悪化が発生する場合がある。画素位置ずれに起因した画質の低下を抑制するために、複合機600の印刷データ生成部M100は、後述するように特定の誤差マトリクスを用いたハーフトーン処理を行う。   In some cases, the image quality of a printed image is deteriorated due to the above-described dot position shift (also referred to as pixel position shift). Generally, in order to print an image, a plurality of dots separated from each other are formed. For example, due to pixel position deviation, some dots may approach other dots, and some dots may be connected to other dots. As a result, the printed image may appear rough compared to the case where there is no pixel position shift (the grain (dot) pattern representing the printed image may appear rough). That is, there is a case where the graininess is deteriorated as the image quality deterioration due to the pixel position shift. In order to suppress degradation in image quality due to pixel position deviation, the print data generation unit M100 of the multifunction peripheral 600 performs halftone processing using a specific error matrix as will be described later.

A−2:印刷処理の概要:
図4は、複合機600(図1)によって実行される印刷処理のフローチャートである。印刷データ生成部M100は、ユーザの指示(例えば、ユーザによる操作部170の操作や、通信部190に接続されたコンピュータ(図示せず)からのコマンド)に応じて、印
刷処理を開始する。印刷データ生成部M100の画像データ取得部M102は、印刷対象の対象画像データを、通信部190に接続された外部装置から取得する。
A-2: Overview of print processing:
FIG. 4 is a flowchart of a printing process executed by the multi-function device 600 (FIG. 1). The print data generation unit M100 starts print processing in response to a user instruction (for example, an operation of the operation unit 170 by a user or a command from a computer (not shown) connected to the communication unit 190). The image data acquisition unit M102 of the print data generation unit M100 acquires target image data to be printed from an external device connected to the communication unit 190.

ステップS200では、画像データ取得部M102は、対象画像データを、ビットマップデータBDに変換する(ラスタライズ処理)。ビットマップデータBDを構成する画素データは、例えば、赤(R)と緑(G)と青(B)の3つの色成分の階調値(例えば、0〜255の256階調)で画素の色を表すRGB画素データである。また、本実施例では、ビットマップデータBDの解像度は、印刷解像度(ドットの記録解像度)と同じである。   In step S200, the image data acquisition unit M102 converts the target image data into bitmap data BD (rasterization processing). The pixel data constituting the bitmap data BD is, for example, a pixel value with gradation values (for example, 256 gradations of 0 to 255) of three color components of red (R), green (G), and blue (B). This is RGB pixel data representing a color. In this embodiment, the resolution of the bitmap data BD is the same as the printing resolution (dot recording resolution).

ステップS210では、画像データ取得部M102は、ビットマップデータBDを構成するRGB画素データを、インクの色に対応する4つの色成分(C、M、Y、K)の階調値(成分値)で画素の色を表すCMYK画素データに変換する(色変換処理)。色変換処理は、RGB画素データとCMYK画素データとを対応付けるルックアップテーブルを用いて行われる。CMYK画素データの各成分値の階調数は、ドット形成状態の種類数(本実施例では、後述するように4種)よりも多い(例えば、0〜255の256階調)。   In step S210, the image data acquisition unit M102 converts the RGB pixel data constituting the bitmap data BD into gradation values (component values) of four color components (C, M, Y, K) corresponding to the ink colors. Are converted into CMYK pixel data representing the color of the pixel (color conversion processing). The color conversion process is performed using a lookup table that associates RGB pixel data with CMYK pixel data. The number of gradations of each component value of the CMYK pixel data is larger than the number of types of dot formation states (in this embodiment, four kinds as described later) (for example, 256 gradations from 0 to 255).

ステップS220では、ハーフトーン処理が実行される。ハーフトーン処理は、ビットマップデータBDを構成するCMYK画素データを、各画素毎のドット(印刷画素)の形成状態を表すドットデータ(印刷画素値)に変換する処理である。ハーフトーン処理は、誤差マトリクスを利用した誤差拡散法を用いて実行される。このステップS220の詳細については、後述する。   In step S220, halftone processing is executed. The halftone process is a process of converting CMYK pixel data constituting the bitmap data BD into dot data (print pixel value) representing a dot (print pixel) formation state for each pixel. Halftone processing is executed using an error diffusion method using an error matrix. Details of step S220 will be described later.

ステップS230では、印刷データ生成部M100は、ドットデータから印刷データを生成する。印刷データは、印刷実行部200によって解釈可能なデータ形式で表されたデータである。印刷データ生成部M100は、例えば、後述する双方向インタレース印刷などの印刷方式に応じて、印刷に用いられる順にドットデータを並べ代えるとともに、各種のプリンタ制御コードや、データ識別コードを付加して印刷データを生成する。   In step S230, the print data generation unit M100 generates print data from the dot data. The print data is data expressed in a data format that can be interpreted by the print execution unit 200. The print data generation unit M100 rearranges the dot data in the order used for printing according to a printing method such as bidirectional interlaced printing described later, and adds various printer control codes and data identification codes. Generate print data.

ステップS240では、印刷データ生成部M100は、印刷データを印刷実行部200に供給する。印刷実行部200は、受信した印刷データに従って、画像を印刷する。   In step S240, the print data generation unit M100 supplies the print data to the print execution unit 200. The print execution unit 200 prints an image according to the received print data.

A−3:ハーフトーン処理:
本実施例におけるハーフトーン処理では、使用する誤差マトリクスが印刷方式に応じて異なり得る。本実施例では、印刷方式が、双方向インタレース印刷である場合を例に説明する。図5は、双方向インタレース印刷時の双方向ずれを説明する図である。図5の中央部には、処理対象のビットマップデータBDが概念的に示されている。升目PXは、ビットマップデータBDを構成する画素を表している。図5の左側には、ビットマップデータBDを印刷する際の各パスにおける、印刷ヘッド250の副走査方向の位置が示されている。印刷ヘッド250の4つのノズル250nを、図5の上側から順にノズル1、2、3、4とも呼ぶ。図5におけるパスの符号Pmにおける「m」はパスが実行される順番を表している。図5において、パスの符号Pmに続いて、そのパスが往路パスである場合には(F)を付し、復路パスである場合には(R)を付した。
A-3: Halftone processing:
In the halftone processing in the present embodiment, the error matrix to be used may differ depending on the printing method. In this embodiment, a case where the printing method is bidirectional interlaced printing will be described as an example. FIG. 5 is a diagram for explaining bidirectional displacement during bidirectional interlaced printing. In the center of FIG. 5, the bitmap data BD to be processed is conceptually shown. The cell PX represents a pixel constituting the bitmap data BD. The left side of FIG. 5 shows the position of the print head 250 in the sub-scanning direction in each pass when printing the bitmap data BD. The four nozzles 250n of the print head 250 are also called nozzles 1, 2, 3, and 4 in order from the upper side in FIG. “M” in the path code Pm in FIG. 5 represents the order in which the paths are executed. In FIG. 5, following the path code Pm, (F) is added when the path is a forward path, and (R) is appended when the path is a return path.

図5から解るように、本実施例における双方向インタレース印刷は、ノズルピッチNの半分のドットピッチで印刷を行う2パス印刷である。この双方向インタレース印刷では、奇数番目のパスが往路パスであり、偶数番目のパスが復路パスである。また、往路パスと、次の復路パスとの間に、ドットピッチ分の単位副走査が行われ、復路パスと、次の往路パスとの間に、ヘッド長(図5の例では、ノズルピッチNの4倍)分の単位副走査が行われる。図5に示すように、ビットマップデータBDの上端から奇数番目のラスタライン(
奇数行ライン)は、往路パスで印刷され、偶数番目のラスタライン(偶数行ライン)は、復路パスで印刷される。
As can be seen from FIG. 5, bidirectional interlaced printing in this embodiment is two-pass printing in which printing is performed with a dot pitch that is half the nozzle pitch N. In this bidirectional interlaced printing, odd-numbered paths are forward paths and even-numbered paths are return paths. Further, unit sub-scanning corresponding to the dot pitch is performed between the forward pass and the next return pass, and the head length (in the example of FIG. 5, the nozzle pitch is set) between the return pass and the next forward pass. Unit sub-scan for 4 times N) is performed. As shown in FIG. 5, an odd-numbered raster line (from the upper end of the bitmap data BD)
Odd-numbered lines) are printed in the forward path, and even-numbered raster lines (even-numbered lines) are printed in the return path.

本実施例では、ずれ量sの正方向の双方向ずれが発生するものとする。図5の右側には、双方向ずれの説明として、往路パスで印刷されるドットD1(1重丸)と、復路パスで印刷されるドットD2(2重丸)との位置関係が図示されている。これらのドットD1、D2は、理想的には(双方向ずれが無い場合には)、副走査方向に沿って一直線に並ぶべきドットである。各ドットの中の数字は、そのドットを印刷するノズルの番号(図5の左側)を示している。例えば、中に「2」が記述された2重丸は、復路パスにおいてノズル2によって印刷されるドットを示している。   In the present embodiment, it is assumed that a bidirectional displacement in the positive direction of the displacement amount s occurs. The right side of FIG. 5 illustrates the positional relationship between the dot D1 (single circle) printed in the forward path and the dot D2 (double circle) printed in the backward path as an explanation of the bidirectional displacement. Yes. These dots D1 and D2 are ideally dots that should be aligned along the sub-scanning direction (when there is no bi-directional deviation). The number in each dot indicates the number of the nozzle that prints that dot (left side in FIG. 5). For example, a double circle in which “2” is described indicates a dot printed by the nozzle 2 in the return pass.

さらに、図5の右側には、双方向ずれの説明として、ラスタラインの相対的な画素位置ずれの態様を表すボックスZBが図示されている。このボックスZBは、基準のラスタラインに対する第1近接ラスタラインの画素位置ずれと、基準のラスタラインに対する第2近接ラスタラインの画素位置ずれと、を表している。第1隣接ラスタラインは、基準のラスタラインの副走査方向に隣接するラスタラインである。第2近接ラスタラインは、基準のラスタラインより2行だけ副走査方向に位置するラスタライン(第1近接ラスタラインの副走査方向に隣接するラスタライン)である。ボックスZBは、3つの升目を含んでいる。「*」マークが記述された第1の升目は、基準のラスタラインの位置を表している。第1の升目の副走査方向に隣接する第2の升目には、第1隣接ラスタラインの画素位置ずれが記述されている。第2の升目の副走査方向に隣接する第3の升目には、第2隣接ラスタラインの画素位置ずれが記述されている。ボックスZBの内容から解るように、各ラスタラインに対する第2近接ラスタラインの画素位置ずれは「0」である。そして、往路ラスタラインに対する復路ラスタラインの画素位置ずれは、「−s」であり、復路ラスタラインに対する往路ラスタラインの画素位置ずれは、「+s」であることが解る。「+s」の画素位置ずれは、往路方向(+Dy方向)にずれ量sだけずれていることを表し、「−s」の画素位置ずれは、復路方向(−Dy方向)にずれ量sだけずれていることを表す。   Further, on the right side of FIG. 5, as an explanation of the bidirectional displacement, a box ZB representing an aspect of the relative pixel position displacement of the raster line is illustrated. This box ZB represents the pixel position shift of the first adjacent raster line with respect to the reference raster line and the pixel position shift of the second adjacent raster line with respect to the reference raster line. The first adjacent raster line is a raster line adjacent to the reference raster line in the sub-scanning direction. The second adjacent raster line is a raster line positioned in the sub-scanning direction by two lines from the reference raster line (raster line adjacent to the first adjacent raster line in the sub-scanning direction). Box ZB includes three cells. The first cell in which the “*” mark is described represents the position of the reference raster line. In the second grid adjacent in the sub-scanning direction of the first grid, the pixel position shift of the first adjacent raster line is described. In the third grid adjacent in the sub-scanning direction of the second grid, the pixel position shift of the second adjacent raster line is described. As understood from the contents of the box ZB, the pixel position shift of the second adjacent raster line with respect to each raster line is “0”. Then, it is understood that the pixel position shift of the return raster line with respect to the forward raster line is “−s”, and the pixel position shift of the forward raster line with respect to the backward raster line is “+ s”. A pixel position shift of “+ s” indicates that the shift amount is s in the forward direction (+ Dy direction), and a pixel position shift of “−s” is a shift amount s in the return path direction (−Dy direction). Represents that

図6は、ハーフトーン処理の概略図である。図7は、ハーフトーン処理のフローチャートである。ハーフトーン処理(図7)は、インク色毎、かつ、画素毎に、実行される。図5における破線PLは、1つのインク色についてハーフトーン処理において、処理対象とされる画素の順序を示している。本実施例では、奇数行ラインの画素PXは、往路方向(+Dy方向)に順次に処理対象とされ、偶数行ラインの画素PXは、復路方向(−Dy方向)に順次に処理対象とされる。この処理順序の場合には、奇数行ラインの画素PXには往路方向処理用の誤差マトリクスが用いられ、偶数行ラインの画素PXには復路方向処理用の誤差マトリクスが用いられる。往路方向処理用の誤差マトリクス(例えば、図5のマトリクスMAa)と、復路方向処理用の誤差マトリクス(例えば、図5のマトリクスMAb)とは、一般的に、主走査方向に対称である。なお、図5の例では、偶然に一致しているが、あるラスタラインのハーフトーン処理の処理方向と、該ラスタラインを印刷する場合のパスの方向とは、無関係である。全ての実施例において、印刷方式(双方向印刷、片方向印刷など)に拘わらず、ハーフトーン処理の処理方向(処理順序)は同じである。   FIG. 6 is a schematic diagram of halftone processing. FIG. 7 is a flowchart of halftone processing. Halftone processing (FIG. 7) is executed for each ink color and for each pixel. A broken line PL in FIG. 5 indicates the order of pixels to be processed in the halftone process for one ink color. In this embodiment, the pixels PX on the odd-numbered lines are sequentially processed in the forward direction (+ Dy direction), and the pixels PX on the even-numbered lines are sequentially processed in the backward direction (−Dy direction). . In the case of this processing order, an error matrix for forward direction processing is used for pixels PX on odd-numbered lines, and an error matrix for backward direction processing is used for pixels PX on even-numbered lines. The error matrix for forward direction processing (for example, the matrix MAa in FIG. 5) and the error matrix for backward direction processing (for example, the matrix MAb in FIG. 5) are generally symmetric in the main scanning direction. In the example of FIG. 5, although coincidentally coincident, the processing direction of halftone processing of a certain raster line and the direction of the pass when printing the raster line are irrelevant. In all embodiments, the processing direction (processing order) of the halftone processing is the same regardless of the printing method (bidirectional printing, unidirectional printing, etc.).

このハーフトーン処理によって、ドットの形成状態を表すドットデータが生成される。本実施例では、ドットの形成状態は、インク量(すなわち、ドットのサイズ(ドットによって表現される濃度))が異なる以下の4つの状態の中から決定される。
A)大ドット
B)中ドット(中ドットの濃度<大ドットの濃度)
C)小ドット(小ドットの濃度<中ドットの濃度)
D)ドット無し
従って、ドットデータの階調数は、4である。
By this halftone process, dot data representing the dot formation state is generated. In this embodiment, the dot formation state is determined from the following four states in which the ink amount (that is, the dot size (density expressed by the dot)) is different.
A) Large dot B) Medium dot (Medium dot density <Large dot density)
C) Small dot (small dot density <medium dot density)
D) No dot Therefore, the number of gradations of the dot data is 4.

ステップS502では、誤差マトリクス取得部M108は、補正係数データ138に記録されている双方向ずれ用の位置ずれ補正係数Pc(単に補正係数Pcとも呼ぶ)を取得する。例えば、この補正係数Pcは、上述した印刷実行部200における双方向ずれの大きさと方向に対応している。例えば、補正係数Pcは、主走査方向のドットピッチを単位として表される。もし、補正係数Pcが、図5において説明した双方向ずれに正確に対応していれば、補正係数Pc=+sである。補正係数Pcは、例えば、印刷されたテスト画像において、実際に生じている双方向ずれを測定することによって、図5において説明した「s」の値を特定することによって定められる。あるいは、後述するように、印刷された評価画像に対する画質評価(例えば、粒状性評価)の結果に基づいて定められても良い。   In step S502, the error matrix acquisition unit M108 acquires a misregistration correction coefficient Pc (also simply referred to as a correction coefficient Pc) for bidirectional deviation recorded in the correction coefficient data 138. For example, the correction coefficient Pc corresponds to the magnitude and direction of bidirectional shift in the print execution unit 200 described above. For example, the correction coefficient Pc is expressed in units of the dot pitch in the main scanning direction. If the correction coefficient Pc accurately corresponds to the bidirectional shift described in FIG. 5, the correction coefficient Pc = + s. The correction coefficient Pc is determined, for example, by specifying the value of “s” described in FIG. 5 by measuring the bi-directional deviation actually occurring in the printed test image. Alternatively, as described later, it may be determined based on the result of image quality evaluation (for example, graininess evaluation) for the printed evaluation image.

ステップS504では、誤差マトリクス取得部M108は、使用する誤差マトリクスを取得する。図8は、双方向ずれが生じている場合に用いられる誤差マトリクス(双方向ずれ用誤差マトリクスとも呼ぶ)の例を示す図である。図8(A)は、標準誤差マトリクスMAa、MAbを示している。符号の末尾が「a」である誤差マトリクスは、上述した往路方向処理用の誤差マトリクスを示し、符号の末尾が「b」である誤差マトリクスは、上述した復路方向処理用の誤差マトリクスを示す。以下、往路方向処理用と復路方向処理用とを区別しない場合には、符号の末尾の「a」または「b」を適宜に省略する。標準誤差マトリクスMAは、画素位置ずれが発生していない場合に、好適な画質を実現するように設計された誤差マトリクスである。   In step S504, the error matrix acquisition unit M108 acquires an error matrix to be used. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an error matrix (also referred to as an error matrix for bidirectional displacement) used when bidirectional displacement occurs. FIG. 8A shows standard error matrices MAa and MAb. The error matrix whose code ends with “a” indicates the error matrix for forward direction processing described above, and the error matrix whose code ends with “b” indicates the above-described error matrix for backward direction processing. Hereinafter, when the forward direction processing and the backward direction processing are not distinguished, “a” or “b” at the end of the reference numerals is appropriately omitted. The standard error matrix MA is an error matrix designed so as to realize a suitable image quality when no pixel position deviation occurs.

誤差マトリクスは、処理対象画素から見て特定範囲内に位置する周辺画素について、誤差の分配比を規定している。本実施例の誤差マトリクスは、標準誤差マトリクスMAのように、3行分のラインマトリクスLM1〜LM3を含んでいる。第1ラインマトリクスLM1は、処理対象画素が位置する対象ラスタラインに位置する周辺画素について誤差分配比を規定している。第2ラインマトリクスLM2は、対象ラスタラインの第1近接ラスタラインに位置する周辺画素について誤差分配比を規定している。第3ラインマトリクスLM3は、対象ラスタラインの第2近接ラスタラインに位置する周辺画素について誤差分配比を規定している。   The error matrix defines an error distribution ratio for peripheral pixels located within a specific range when viewed from the processing target pixel. The error matrix of this embodiment includes line matrices LM1 to LM3 for three rows, like the standard error matrix MA. The first line matrix LM1 defines the error distribution ratio for the peripheral pixels located on the target raster line where the processing target pixel is located. The second line matrix LM2 defines the error distribution ratio for the peripheral pixels located on the first adjacent raster line of the target raster line. The third line matrix LM3 defines the error distribution ratio for the peripheral pixels located on the second adjacent raster line of the target raster line.

誤差マトリクス取得部M108は、標準誤差マトリクスMAのシフト対象ラインマトリクスを、補正係数Pcを用いて主走査方向にシフトすることによって、使用誤差マトリクスを作成する。シフト対象ラインマトリクスは、対象ラスタラインとは異なるラスタラインであって、処理対象画素に対する画素位置ずれが生じている周辺画素が位置するラスタラインに対応するラインマトリクスである。具体的には、誤差マトリクス取得部M108は、図5の右側のボックスZBに示されている相対ずれを打ち消すように、シフト対象マトリクスをシフトさせる。シフト対象マトリクスは、ラインマトリクスLM2、LM3のうち、処理対象画素に対して相対ずれが生じているラスタラインに対応するラインマトリクスである。相対ずれを打ち消すとは、シフト対象ラインマトリクスを、相対ずれと同じ量だけ、相対ずれと反対方向にシフトさせることである。本実施例の双方向ずれの場合には、図5の右側のボックスZBから解るように、第2ラインマトリクスLM2がシフト対象マトリクスである。   The error matrix acquisition unit M108 creates a use error matrix by shifting the shift target line matrix of the standard error matrix MA in the main scanning direction using the correction coefficient Pc. The shift target line matrix is a line matrix corresponding to a raster line that is a raster line different from the target raster line and in which peripheral pixels in which a pixel position shift occurs with respect to the processing target pixel. Specifically, the error matrix acquisition unit M108 shifts the shift target matrix so as to cancel the relative shift shown in the box ZB on the right side of FIG. The shift target matrix is a line matrix corresponding to a raster line having a relative shift with respect to the processing target pixel in the line matrices LM2 and LM3. To cancel the relative shift is to shift the shift target line matrix by the same amount as the relative shift in the opposite direction to the relative shift. In the case of the bi-directional shift of the present embodiment, the second line matrix LM2 is a shift target matrix, as can be seen from the box ZB on the right side of FIG.

シフト対象ラインマトリクスがシフトされるシフト方向は、画素位置ずれの方向とは、反対方向である。上述したように、正方向の双方向ずれの場合(図5の右側のボックスZBにおける「s」の値が正である場合)には、往路ラスタラインの画素から見て、復路ラスタラインの画素は、復路方向(−Dy方向)にずれる。したがって、往路ラスタライン(本実施例では奇数行ライン)が処理対象画素である場合の使用誤差マトリクスは、第2ラインマトリクスLM2が、往路方向(+Dy方向)にシフトされたマトリクスである。
そして、正方向の双方向ずれの場合には、復路ラスタラインの画素から見て、往路ラスタラインの画素は、往路方向(+Dy方向)にずれる。したがって、復路ラスタライン(本実施例では偶数行ライン)が処理対象画素である場合の使用誤差マトリクスは、第2ラインマトリクスLM2が、復路方向(−Dy方向)にシフトされたマトリクスである。
The shift direction in which the shift target line matrix is shifted is opposite to the direction of pixel position deviation. As described above, in the case of a bidirectional shift in the positive direction (when the value of “s” in the box ZB on the right side of FIG. 5 is positive), the pixels of the return raster line are viewed from the pixels of the forward raster line. Shifts in the return direction (−Dy direction). Therefore, the use error matrix when the forward raster line (odd row line in this embodiment) is a processing target pixel is a matrix in which the second line matrix LM2 is shifted in the forward direction (+ Dy direction).
In the case of a bidirectional bi-directional shift, the pixels of the forward raster line are shifted in the forward direction (+ Dy direction) when viewed from the pixels of the backward raster line. Therefore, the use error matrix when the return raster line (even line in this embodiment) is a processing target pixel is a matrix in which the second line matrix LM2 is shifted in the return direction (−Dy direction).

シフト対象ラインマトリクスがシフトされるシフト量は、画素位置ずれの量と同じであることが好ましい。本実施例では、誤差マトリクス取得部M108は、画素位置ずれの量「s」(図5)分だけシフト対象ラインマトリクスをシフトする。   The shift amount by which the shift target line matrix is shifted is preferably the same as the pixel position shift amount. In this embodiment, the error matrix acquisition unit M108 shifts the shift target line matrix by the amount “s” (FIG. 5) of the pixel position deviation.

図8(B)は、双方向ずれが+1画素である場合、すなわち、s=+1である場合の使用誤差マトリクスMBを示している。使用誤差マトリクスMBaの第2ラインマトリクスLM2は、標準誤差マトリクスMAaの第2ラインマトリクスLM2(図8(A))と比較して、往路方向に1画素分だけシフトしていることが解る。使用誤差マトリクスMBbの第2ラインマトリクスLM2は、標準誤差マトリクスMAb(図8(A))の第2ラインマトリクスLM2と比較して、復路方向に1画素分だけシフトしていることが解る。   FIG. 8B shows a use error matrix MB when the bidirectional deviation is +1 pixel, that is, when s = + 1. It can be seen that the second line matrix LM2 of the use error matrix MBa is shifted by one pixel in the forward direction as compared to the second line matrix LM2 (FIG. 8A) of the standard error matrix MAa. It can be seen that the second line matrix LM2 of the use error matrix MBb is shifted by one pixel in the backward direction compared to the second line matrix LM2 of the standard error matrix MAb (FIG. 8A).

図8(A)(シフト前)および図8(B)(シフト後)の例に示すように、シフト量が整数値である場合におけるシフト対象ラインマトリクスのシフトは、シフト前の各画素の誤差分配比を、当該整数値分だけシフト方向に位置する画素に移動させることによって実行される(整数分シフトと呼ぶ)。   As shown in the examples of FIG. 8A (before the shift) and FIG. 8B (after the shift), the shift of the shift target line matrix when the shift amount is an integer value is the error of each pixel before the shift. This is performed by moving the distribution ratio to pixels located in the shift direction by the integer value (referred to as integer shift).

双方向印刷の場合、シフト対象ラインマトリクスのシフト方向が互いに逆向きである2つの誤差マトリクスの組合せ(誤差マトリクスセットとも呼ぶ)が使用誤差マトリクスとして用いられる。図8(B)の例では、右側の誤差マトリクスMBaと、左側の誤差マトリクスMbとの組合せである。誤差マトリクスセットのうちの一方(例えば、誤差マトリクスMBa)は、処理対象画素が位置するラスタラインが往路パスで印刷され、シフト対象ラインマトリクスに対応するラスタラインが復路パスで印刷される場合に用いられる。誤差マトリクスセットのうちの他方(例えば、誤差マトリクスMBb)は、処理対象画素が位置するラスタラインが復路パスで印刷され、シフト対象ラインマトリクスに対応するラスタラインが往路パスで印刷される場合に用いられる。   In the case of bidirectional printing, a combination of two error matrices (also referred to as an error matrix set) in which the shift direction of the shift target line matrix is opposite to each other is used as the use error matrix. In the example of FIG. 8B, the right error matrix MBa and the left error matrix Mb are combined. One of the error matrix sets (for example, the error matrix MBa) is used when the raster line where the processing target pixel is located is printed in the forward pass, and the raster line corresponding to the shift target line matrix is printed in the backward pass. It is done. The other of the error matrix sets (for example, the error matrix MBb) is used when the raster line where the processing target pixel is located is printed in the backward pass, and the raster line corresponding to the shift target line matrix is printed in the forward pass. It is done.

図8(B)は、双方向ずれが+0.5画素である場合、すなわち、s=+0.5である場合の使用誤差マトリクスMCを示している。この例の場合には、シフト対象マトリクス(標準誤差マトリクスMAの第2ラインマトリクスLM2)を0.5画素分だけシフトすることによって、使用誤差マトリクスMCが得られる。   FIG. 8B shows a use error matrix MC when the bidirectional displacement is +0.5 pixels, that is, when s = + 0.5. In this example, the use error matrix MC is obtained by shifting the shift target matrix (the second line matrix LM2 of the standard error matrix MA) by 0.5 pixels.

この例のように、シフト量Nが、0<N<1の範囲にある場合のシフト(小数分シフトと呼ぶ)の方法について説明する。最初に、誤差マトリクス取得部M108は、シフト対象ラインマトリクスに規定された各画素の分配比にシフト量Nを乗じて得られる乗算分配比を、各画素の分配比から減ずる。次に、誤差マトリクス取得部M108は、乗算分配比を各画素のシフト方向に隣接する画素の分配比に加える。この2つの処理によって、誤差マトリクス取得部M108は、シフト対象マトリクスの小数分シフトを行う。   A method of shifting (referred to as a fractional shift) when the shift amount N is in the range of 0 <N <1 as in this example will be described. First, the error matrix acquisition unit M108 subtracts the multiplication distribution ratio obtained by multiplying the distribution ratio of each pixel defined in the shift target line matrix by the shift amount N from the distribution ratio of each pixel. Next, the error matrix acquisition unit M108 adds the multiplication distribution ratio to the distribution ratio of pixels adjacent in the shift direction of each pixel. By these two processes, the error matrix acquisition unit M108 shifts the shift target matrix by a decimal number.

標準誤差マトリクスMAa(図8(A))の第2ラインマトリクスLM2を、0.5画素だけ往路方向(+Dy方向)にシフトさせて、使用誤差マトリクスMCa(図8(C))を算出する例を用いて説明する。この例では、シフト前のシフト対象マトリクス(標準誤差マトリクスMAaの第2ラインマトリクスLM2)は、LM=(0、1、2、1、0)と表される(図8(A))。ここで、行列LMの5つの成分は、図8(A)に示す周辺画素PX1、PX2、PX3、PX4、PX5の誤差分配比である。シフト量N=0.5の場合には、乗算分配比を表す行列K=N×LM=(0、0.5、1、0.5、0)であ
る。各周辺画素の乗算分配比をシフト方向(+Dy方向)に隣接する画素に移動させた行列KS=(0、0、0.5、1、0.5)である。したがって、シフト後のシフト対象マトリクス(使用誤差マトリクスMCaの第2ラインマトリクスLM2)を、LMsとすると、LMs=LM−K+KSとなる。
したがって、LMs=(0、1、2、1、0)−(0、0.5、1、0.5、0)+(0、0、0.5、1、0.5)=(0、0.5、1.5、1.5、0.5)となることが解る(図8(C))。
Example of calculating the use error matrix MCa (FIG. 8C) by shifting the second line matrix LM2 of the standard error matrix MAa (FIG. 8A) by 0.5 pixels in the forward direction (+ Dy direction). Will be described. In this example, the shift target matrix before the shift (the second line matrix LM2 of the standard error matrix MAa) is expressed as LM = (0, 1, 2, 1, 0) (FIG. 8A). Here, the five components of the matrix LM are error distribution ratios of the peripheral pixels PX1, PX2, PX3, PX4, and PX5 shown in FIG. When the shift amount N = 0.5, the matrix K = N × LM = (0, 0.5, 1, 0.5, 0) representing the multiplication distribution ratio. A matrix KS = (0, 0, 0.5, 1, 0.5) obtained by moving the multiplication distribution ratio of each peripheral pixel to a pixel adjacent in the shift direction (+ Dy direction). Therefore, when the shift target matrix after the shift (the second line matrix LM2 of the use error matrix MCa) is LMs, LMs = LM−K + KS.
Therefore, LMs = (0, 1, 2, 1, 0) − (0, 0.5, 1, 0.5, 0) + (0, 0, 0.5, 1, 0.5) = (0 , 0.5, 1.5, 1.5, 0.5) (FIG. 8C).

同様の計算によって、標準誤差マトリクスMAbの第2ラインマトリクスLM2を、0.5画素だけ復路方向(−Dy方向)にシフトさせて、使用誤差マトリクスMCbを算出することができる。誤差分配比は、比率を表しているから、各誤差分配比に同じ数を乗じても実質的に同義である。したがって、図8(C)上側の使用誤差マトリクスMCa、MCbの各誤差分配比に2を乗じると、誤差分配比が整数で表された同義の使用誤差マトリクスMC2a、MC2bが得られる(図8(C)下側)。   By using the same calculation, the use error matrix MCb can be calculated by shifting the second line matrix LM2 of the standard error matrix MAb by 0.5 pixels in the backward direction (−Dy direction). Since the error distribution ratio represents a ratio, even if each error distribution ratio is multiplied by the same number, it is substantially synonymous. Therefore, when the error distribution ratios of the upper use error matrices MCa and MCb in FIG. 8C are multiplied by 2, the same use error matrices MC2a and MC2b in which the error distribution ratios are expressed as integers are obtained (FIG. 8 ( C) Lower side).

以上の説明から解るように、上述した小数分シフトを行うことによって、誤差マトリクス取得部M108は、1画素より細かい任意の精度で、シフト対象ラインマトリクスのシフトを実行することができる。すなわち、誤差マトリクス取得部M108は、1画素より細かい任意の画素位置ずれに対応した使用誤差マトリクスを取得することができる。一例として、図8(D)には、双方向ずれが+1/16画素である場合、すなわち、補正係数Pc=+1/16である場合の使用誤差マトリクスMDが示されている。   As can be understood from the above description, by performing the above-described fractional shift, the error matrix acquisition unit M108 can execute the shift of the shift target line matrix with an arbitrary accuracy smaller than one pixel. That is, the error matrix acquisition unit M108 can acquire a use error matrix corresponding to an arbitrary pixel position shift smaller than one pixel. As an example, FIG. 8D shows a use error matrix MD in the case where the bi-directional deviation is +1/16 pixel, that is, the correction coefficient Pc = + 1/16.

より一般的に説明すると、シフト量N=N1+N2(N1は整数、N2は0<N2<1の値(小数成分))である場合、誤差マトリクス取得部M108は、シフト対象ラインマトリクスに対してN1だけ整数分シフトを実行し、整数分シフト後のシフト対象ラインマトリクスに対してN2だけ小数分シフトを実行する。   More generally, when the shift amount N = N1 + N2 (N1 is an integer, N2 is a value of 0 <N2 <1 (decimal component)), the error matrix acquisition unit M108 performs N1 with respect to the shift target line matrix. Only the integer shift is performed, and the shift is performed by the fractional number by N2 with respect to the shift target line matrix after the integer shift.

図7に戻って説明を続ける。使用誤差マトリクスが取得されると、ステップS506では、多階調値補正部M104は、入力値Vin1(処理対象画素のCMYK画素データのうち、処理対象のインク色の成分値)を補正して、補正入力値Vin2を取得する。多階調値補正部M104は、画素位置ずれの方向とは反対方向にラスタラインをシフトするように、入力値Vin1を補正する。多階調値補正部M104は、補正係数Pcを用いて、入力値Vin1を補正する。   Returning to FIG. 7, the description will be continued. When the use error matrix is acquired, in step S506, the multi-tone value correcting unit M104 corrects the input value Vin1 (the component value of the ink color to be processed among the CMYK pixel data of the processing target pixel), and The correction input value Vin2 is acquired. The multi-tone value correction unit M104 corrects the input value Vin1 so that the raster line is shifted in the direction opposite to the direction of pixel position deviation. The multi-tone value correction unit M104 corrects the input value Vin1 using the correction coefficient Pc.

図9は、入力値補正について説明する図である。図9には、ビットマップデータBDを構成する画素PXごとに、入力値が図示されている。図9(A)は、補正前の入力値を示している。図9(B)は、双方向ずれ+1画素である場合、すなわち、s=+1である場合における補正後の入力値の一例を示している。s=+1である場合には、印刷画像において、往路ラスタライン(本実施例では奇数行ライン)に対して復路ラスタライン(本実施例では偶数行ライン)が+Dy方向に1画素分だけずれる。したがって、多階調値補正部M104は、往路ラスタラインに対して復路ラスタラインが−Dy方向に1画素分だけシフトするように、入力値Vin1を補正する。図9(B)の例では、多階調値補正部M104は、往路ラスタラインの画素を0.5画素分だけ+Dy方向にシフトするとともに、復路ラスタラインの画素を0.5画素分だけ−Dy方向にシフトするように、入力値Vin1を補正する。多階調値補正部M104は、往路ラスタラインの画素に対しては入力値補正を行わず、復路ラスタラインの画素を1画素分だけ−Dy方向にシフトするように、入力値Vin1を補正しても良い。   FIG. 9 is a diagram for explaining the input value correction. FIG. 9 shows input values for each pixel PX constituting the bitmap data BD. FIG. 9A shows an input value before correction. FIG. 9B shows an example of an input value after correction in the case of bidirectional deviation + 1 pixel, that is, in the case of s = + 1. When s = + 1, in the print image, the backward raster line (even line in this embodiment) is shifted by one pixel in the + Dy direction with respect to the forward raster line (odd line in this embodiment). Therefore, the multi-tone value correction unit M104 corrects the input value Vin1 so that the backward raster line is shifted by one pixel in the −Dy direction with respect to the forward raster line. In the example of FIG. 9B, the multi-gradation value correcting unit M104 shifts the pixels of the forward raster line by +0.5 pixels in the + Dy direction, and the pixels of the backward raster line by 0.5 pixels. The input value Vin1 is corrected so as to shift in the Dy direction. The multi-gradation value correction unit M104 corrects the input value Vin1 so that the pixels of the forward raster line are not subjected to the input value correction, and the pixels of the backward raster line are shifted by one pixel in the −Dy direction. May be.

多階調値補正部M104は、補正量Q(シフト量)が整数である場合には、処理対象画素から見て、補正量Q(整数)分だけシフト方向の反対方向に位置する画素の入力値Vi
n1を、処理対象画素の補正入力値Vin2とする。多階調値補正部M104は、補正量Qが小数(0<Q<1)である場合には、以下の式(1)を用いて入力値補正を行う。
Vin2=(1−Q)×Vin1+Q×Vne ...(1)
ここで、Vneは、処理対象画素から見てシフト方向の反対方向に隣接する画素の入力値である。
When the correction amount Q (shift amount) is an integer, the multi-gradation value correction unit M104 inputs pixels positioned in the opposite direction of the shift direction by the correction amount Q (integer) as viewed from the processing target pixel. Value Vi
Let n1 be the correction input value Vin2 of the pixel to be processed. When the correction amount Q is a decimal number (0 <Q <1), the multi-tone value correction unit M104 performs input value correction using the following equation (1).
Vin2 = (1-Q) × Vin1 + Q × Vne (1)
Here, Vne is an input value of a pixel adjacent in the direction opposite to the shift direction when viewed from the processing target pixel.

図9(C)は、双方向ずれ+0.5画素である場合、すなわち、s=+0.5である場合における補正後の入力値の一例を示している。この例では、多階調値補正部M104は、往路ラスタラインの画素を0.25画素分だけ+Dy方向にシフトするとともに、復路ラスタラインの画素を0.25画素分だけ−Dy方向にシフトするように、入力値Vin1を補正する。   FIG. 9C shows an example of an input value after correction in the case of bidirectional deviation +0.5 pixels, that is, in the case of s = + 0.5. In this example, the multi-gradation value correcting unit M104 shifts the forward raster line pixels in the + Dy direction by 0.25 pixels, and shifts the backward raster line pixels in the −Dy direction by 0.25 pixels. Thus, the input value Vin1 is corrected.

図7に戻って説明を続ける。ステップS508では、ハーフトーン処理部M106は、補正入力値Vin2に分配誤差値Etを加算して、修正入力値Vaを取得する。分配誤差値Etは、誤差バッファEBから取得される。分配誤差値Etについては、後述する。   Returning to FIG. 7, the description will be continued. In step S508, the halftone processing unit M106 acquires the corrected input value Va by adding the distribution error value Et to the corrected input value Vin2. The distribution error value Et is acquired from the error buffer EB. The distribution error value Et will be described later.

ステップS510では、ハーフトーン処理部M106は、修正入力値Vaと、3つの閾値Th1〜Th3との間の大小関係に基づいて、処理対象画素のドットデータDout(ドット形成状態を表す印刷画素値)を決定する。閾値Th1〜Th3は、それぞれ、1、85、170である。ハーフトーン処理部M106は、修正入力値Vaが第1閾値Th1以上、かつ、第2閾値Th2未満である場合には、小ドットを形成すると決定する。ハーフトーン処理部M106は、修正入力値Vaが第2閾値Th2以上、かつ、第3閾値Th3未満である場合には、中ドットを形成すると決定する。ハーフトーン処理部M106は、修正入力値Vaが第3閾値Th3以上である場合には、大ドットを形成すると決定する。   In step S510, the halftone processing unit M106, based on the magnitude relationship between the corrected input value Va and the three threshold values Th1 to Th3, dot data Dout (print pixel value representing a dot formation state) of the processing target pixel. To decide. The threshold values Th1 to Th3 are 1, 85, and 170, respectively. The halftone processing unit M106 determines to form a small dot when the corrected input value Va is greater than or equal to the first threshold Th1 and less than the second threshold Th2. The halftone processing unit M106 determines to form a medium dot when the corrected input value Va is equal to or greater than the second threshold Th2 and less than the third threshold Th3. The halftone processing unit M106 determines to form a large dot when the corrected input value Va is equal to or greater than the third threshold Th3.

ステップS512では、ハーフトーン処理部M106は、ドットデータDoutを相対ドット値Drに変換する。相対ドット値Drは、ドットデータDoutが取り得る4値(4種類のドットの形成状態を表す)に対応付けられた階調値である。この相対ドット値Drは、4種類のドットの形成状態によって表現される濃度を、256階調の濃度で表した値である。本実施例では、以下のように相対ドット値Drが設定されている。
A)大ドット:相対ドット値Dr=255
B)中ドット:相対ドット値Dr=170
C)小ドット:相対ドット値Dr=85
D)ドット無し:相対ドット値Dr=0
相対ドット値Drは、相対値テーブルDTとして、ハーフトーン処理部M106のプログラムに予め組み込まれている。
In step S512, the halftone processing unit M106 converts the dot data Dout into a relative dot value Dr. The relative dot value Dr is a gradation value associated with four values (representing the formation state of four types of dots) that the dot data Dout can take. The relative dot value Dr is a value that represents the density expressed by the formation state of the four types of dots with a density of 256 gradations. In this embodiment, the relative dot value Dr is set as follows.
A) Large dot: Relative dot value Dr = 255
B) Medium dot: Relative dot value Dr = 170
C) Small dot: Relative dot value Dr = 85
D) No dot: relative dot value Dr = 0
The relative dot value Dr is incorporated in advance in the program of the halftone processing unit M106 as the relative value table DT.

ステップS514では、ハーフトーン処理部M106は、対象誤差値Eaを、使用誤差マトリクスに従って周辺画素に分配する。具体的には、ハーフトーン処理部M106は、以下の式で、対象誤差値Eaを算出する。
対象誤差値Ea=修正入力値Va−相対ドット値Dr
対象誤差値Eaは、処理対象画素におけるドットデータ(相対ドット値Drに変換されたドットデータ)と、処理対象画素における入力値(修正入力値Va)の間に生じた誤差ということができる。ハーフトーン処理部M106は、対象誤差値Eaを、上述した使用誤差マトリクスに規定された分配比で、周辺画素に分配する。誤差バッファEBには、ハーフトーン処理の処理対象とされていない未処理画素毎に、このステップS514で分配された対象誤差値Eaの累積加算値が記録される。上述したステップS508において取得される分配誤差値Etは、処理対象画素について誤差バッファEBに記録された対象誤差値Eaの累積加算値である。すなわち、分配誤差値Etは、ハーフトーン処理の処理対
象とされた処理済み画素(ドットデータが決定済みの決定済み画素)における対象誤差値Eaのうち、使用誤差マトリクスを用いて処理対象画素に分配された誤差の累積加算値である。
In step S514, the halftone processing unit M106 distributes the target error value Ea to the peripheral pixels according to the use error matrix. Specifically, the halftone processing unit M106 calculates the target error value Ea with the following equation.
Target error value Ea = corrected input value Va−relative dot value Dr
The target error value Ea can be said to be an error generated between the dot data in the processing target pixel (dot data converted into the relative dot value Dr) and the input value (corrected input value Va) in the processing target pixel. The halftone processing unit M106 distributes the target error value Ea to surrounding pixels at a distribution ratio defined in the above-described use error matrix. In the error buffer EB, a cumulative addition value of the target error value Ea distributed in step S514 is recorded for each unprocessed pixel that is not a target of halftone processing. The distribution error value Et acquired in step S508 described above is a cumulative addition value of the target error value Ea recorded in the error buffer EB for the processing target pixel. That is, the distribution error value Et is distributed to the processing target pixels using the use error matrix among the target error values Ea in the processed pixels (determined pixels for which dot data has been determined) that are the processing target of the halftone process. Is a cumulative addition value of the error.

以上説明したハーフトーン処理によって、印刷画素のドットデータで構成されたビットマップデータが、インク色毎に、生成される。   By the halftone process described above, bitmap data composed of dot data of print pixels is generated for each ink color.

以上説明した第1実施例によれば、ハーフトーン処理部M106は、使用誤差マトリクスを用いてハーフトーン処理を実行する。使用誤差マトリクスは、ビットマップデータBDにおける主走査方向画素位置に対する、印刷媒体300に印刷されたときの印刷媒体300上における画素位置ずれに応じて、調整されている。この結果、画素位置ずれが生じる場合であっても、画素位置ずれに起因する印刷画質の低下を抑制できる。   According to the first embodiment described above, the halftone processing unit M106 executes halftone processing using the use error matrix. The use error matrix is adjusted according to the pixel position deviation on the print medium 300 when printing on the print medium 300 with respect to the pixel position in the main scanning direction in the bitmap data BD. As a result, even when the pixel position shift occurs, it is possible to suppress a decrease in print image quality due to the pixel position shift.

具体的には、使用誤差マトリクスの第2ラインマトリクスLM2は、標準誤差マトリクスの第2ラインマトリクスLM2を、画素位置ずれとは反対方向にシフトしたマトリクスである。この結果、処理対象画素と、処理対象画素が位置するラスタラインとは異なるラスタラインの画素との画素位置ずれに起因する画質の低下を抑制することができる。   Specifically, the second line matrix LM2 of the use error matrix is a matrix obtained by shifting the second line matrix LM2 of the standard error matrix in the direction opposite to the pixel position deviation. As a result, it is possible to suppress deterioration in image quality due to a pixel position shift between the processing target pixel and a pixel of a raster line different from the raster line where the processing target pixel is located.

そして、第2ラインマトリクスLM2のシフト量は、画素位置ずれの量と同じであるので、画素位置ずれの量に応じて効果的に印刷画質が低下することを抑制することができる。   Since the shift amount of the second line matrix LM2 is the same as the amount of pixel position deviation, it is possible to effectively prevent the print image quality from being lowered according to the amount of pixel position deviation.

画素位置ずれの量がN画素(0<N<1)である場合に、上述した小数分シフトの方法によって、第2ラインマトリクスLM2をシフトさせるので、1画素より細かい画素位置ずれが生じている場合であっても、画素位置ずれに起因する画質の低下を容易に抑制することができる。特に、印刷実行部200がインクの吐出タイミングを十分な精度で調整できない場合、例えば、コスト上の制約のために印刷実行部200が十分な精度で制御できる能力を持たない場合であっても、本実施例によれば、容易に画素位置ずれに起因する画質の低下を容易に抑制することができる。逆に言えば、本実施例におけるハーフトーン処理を用いることによって、画素位置ずれに起因する画質低下を増大させることなく、印刷実行部200の低コスト化を図ることができる。   When the amount of pixel position deviation is N pixels (0 <N <1), the second line matrix LM2 is shifted by the above-described decimal shift method, so that a pixel position deviation smaller than one pixel occurs. Even in this case, it is possible to easily suppress deterioration in image quality due to pixel position shift. In particular, if the print execution unit 200 cannot adjust the ink ejection timing with sufficient accuracy, for example, even if the print execution unit 200 does not have the ability to control with sufficient accuracy due to cost constraints, According to the present embodiment, it is possible to easily suppress deterioration in image quality due to pixel position deviation. In other words, by using the halftone process in the present embodiment, it is possible to reduce the cost of the print execution unit 200 without increasing the image quality deterioration due to the pixel position shift.

また、第2ラインマトリクスLM2のシフト方向は、往路ラスタラインの画素用の誤差マトリクス(例えば、使用誤差マトリクスMBa(図8))と、復路ラスタラインの画素用の誤差マトリクス(例えば、使用誤差マトリクスMBb(図8))と、の間で逆向きである。この結果、双方向印刷において往路印刷と復路印刷との間に生じる位置ずれに起因する印刷画質の低下を抑制することができる。   The shift direction of the second line matrix LM2 includes an error matrix for pixels of the forward raster line (for example, a use error matrix MBa (FIG. 8)) and an error matrix for pixels of the backward raster line (for example, a use error matrix). MBb (FIG. 8)). As a result, it is possible to suppress a decrease in print image quality due to a positional shift that occurs between forward printing and backward printing in bidirectional printing.

図10は、本実施例の効果を説明する図である。図10は、双方向ずれが+1画素である場合を例に示している。図10(A)は、画像データ(ビットマップデータBD)における画素位置、言い換えれば、画素位置ずれ(本実施例では双方向ずれ)がない場合の画素位置を示している。図10(B)は、印刷媒体300上の印刷画像PGにおける画素位置(画素位置ずれの有る画素位置)の画素位置を示している。本実施例では、画像データ上の画素位置(理想的な画素位置)にある多階調値(CMYK画素データの階調値)に対して、標準誤差マトリクスMAのシフト対象ラインマトリクス(第2ラインマトリクスLM2)を予め画素位置ずれを考慮してシフトさせた使用誤差マトリクスMB(図8(B))を適用している。   FIG. 10 is a diagram for explaining the effect of this embodiment. FIG. 10 shows an example where the bidirectional displacement is +1 pixel. FIG. 10A shows the pixel position in the image data (bitmap data BD), in other words, the pixel position when there is no pixel position shift (bidirectional shift in this embodiment). FIG. 10B shows a pixel position of a pixel position (a pixel position having a pixel position shift) in the print image PG on the print medium 300. In this embodiment, the shift target line matrix (second line) of the standard error matrix MA is applied to the multi-gradation value (gradation value of CMYK pixel data) at the pixel position (ideal pixel position) on the image data. A use error matrix MB (FIG. 8B) obtained by shifting the matrix LM2) in advance in consideration of the pixel position deviation is applied.

そうすると、対象誤差値Eaが分配される画像上の位置が、画像データ(画素位置ずれ無)では、画素位置ずれの反対方向にずれた位置となる。この結果、印刷画像PG(画素
位置ずれ有)で見れば、本来、対象誤差値Eaを分配すべき位置に、対象誤差値Eaを分配することができる。図10(B)に示すように、印刷画像PG(画素位置ずれ有)で見れば、使用誤差マトリクスMBによる対象誤差値Eaの分配先は、画素位置ずれがない場合における標準誤差マトリクスMAによる分配先と同じになっていることが解る。
Then, the position on the image to which the target error value Ea is distributed becomes a position shifted in the opposite direction of the pixel position shift in the image data (no pixel position shift). As a result, when viewed in the print image PG (with pixel position deviation), the target error value Ea can be distributed to the position where the target error value Ea should be distributed. As shown in FIG. 10B, when viewed in the print image PG (with pixel position deviation), the distribution destination of the target error value Ea by the use error matrix MB is distribution by the standard error matrix MA when there is no pixel position deviation. You can see that it is the same as before.

また、画素位置ずれに応じて1画素よりも細かい精度でシフト対象ラインマトリクスをシフトさせる場合であっても同様である。図10(C)には、シフト量が0.5画素分である場合の例が示されている。この場合でも、印刷画像PG(画素位置ずれ有)で見れば、使用誤差マトリクスMCaによる対象誤差値Eaの分配先は、画素位置ずれがない場合における標準誤差マトリクスMAaによる分配先に近いことが解る。具体的には、図10(C)における3つの黒丸の位置における分配比を、それぞれ線形補間によって計算すると、1、2、1となっている。これらの値は、画素位置ずれがない場合に標準誤差マトリクスMAaによって3つの黒丸の位置に規定される分配比に等しい。   The same applies to the case where the shift target line matrix is shifted with a finer accuracy than one pixel in accordance with the pixel position deviation. FIG. 10C shows an example in which the shift amount is 0.5 pixels. Even in this case, when viewed in the printed image PG (with pixel position deviation), it is understood that the distribution destination of the target error value Ea based on the use error matrix MCa is close to the distribution destination based on the standard error matrix MAa when there is no pixel position deviation. . Specifically, the distribution ratios at the positions of the three black circles in FIG. These values are equal to the distribution ratio defined at the positions of the three black circles by the standard error matrix MAa when there is no pixel position deviation.

この結果、特に、濃度が均一な画像領域において、印刷画像PG(画素位置ずれ有)におけるドットの配置状態を、画像位置ずれが無い場合に標準誤差マトリクスMAで実現されるドットの配置状態に、近づけることができる。この結果、特に、濃度が均一な領域において、画素位置ずれに起因する画質の低下を抑制することができる。例えば、粒状性の悪化は、特に、濃度が均一な領域において目立ちやすいので、本実施例によって粒状性の悪化を改善する意義は大きいと考えられる。   As a result, particularly in an image region having a uniform density, the dot arrangement state in the print image PG (with pixel position deviation) is changed to the dot arrangement state realized by the standard error matrix MA when there is no image position deviation. You can get closer. As a result, it is possible to suppress deterioration in image quality due to pixel position shift, particularly in a region where the density is uniform. For example, since the deterioration of graininess is particularly noticeable in a region where the density is uniform, it is considered that the present embodiment has a great significance for improving the deterioration of graininess.

さらに、本実施例では、ハーフトーン処理に先立って、多階調値補正部M104が入力値Vin1を画素位置ずれに応じて補正している。この結果、特に、画素位置ずれに起因する印刷画像のエッジ部分の画質低下(エッジのがたつきなど)を抑制することができる。上述した使用誤差マトリクスを使用したハーフトーン処理は、濃度が均一な領域における画質改善効果と比較して、印刷画像のエッジ部分の画質改善効果が低い。本実施例では、画素位置ずれに起因する画質劣化のうち、エッジ部分の画質劣化は、入力階調値Vinの補正によって、濃度が比較的均一な領域の画質劣化は、上述した使用誤差マトリクスを使用したハーフトーン処理によって、それぞれ効果的に改善することができる。   Furthermore, in this embodiment, prior to the halftone process, the multi-tone value correction unit M104 corrects the input value Vin1 according to the pixel position deviation. As a result, it is possible to suppress deterioration in image quality (edge shading, etc.) at the edge portion of the printed image due to pixel position deviation. The halftone process using the above-described use error matrix has a lower image quality improvement effect at the edge portion of the printed image than an image quality improvement effect in a region having a uniform density. In the present embodiment, among the image quality degradation caused by the pixel position shift, the image quality degradation at the edge portion is corrected by correcting the input gradation value Vin, and the image quality degradation in the region where the density is relatively uniform is determined by using the above-described use error matrix. Each halftone process can be effectively improved.

なお、本実施例では、エッジ部分であるか否かに拘わらず入力値Vin1の補正を行っているが、エッジ部分を画像処理によって検出してエッジ分の画素に対してのみ入力値Vin1の補正を行ってもよい。少なくとも印刷対象画像におけるエッジ部分の画素に対して、画素位置ずれに応じて入力値Vin1を補正することが好ましい。ただし、本実施例における入力値Vin1の補正方法は、濃度が均一な領域の入力値Vin1には変化をもたらさないので、実質的には、エッジ分の画素に対してのみ入力値Vin1の補正を行っているとも言える。   In this embodiment, the input value Vin1 is corrected regardless of whether or not it is an edge portion. However, the edge portion is detected by image processing, and the input value Vin1 is corrected only for pixels corresponding to the edge. May be performed. It is preferable to correct the input value Vin1 according to the pixel position shift at least for pixels in the edge portion of the image to be printed. However, since the correction method of the input value Vin1 in the present embodiment does not change the input value Vin1 in the region where the density is uniform, the input value Vin1 is substantially corrected only for the pixels corresponding to the edge. It can be said that it is going.

B.第2実施例:
B−1:画素位置ずれ
第2実施例では、印刷ヘッド250におけるノズル250nの位置ずれ(ノズルずれ)に起因して生じる画素位置ずれに応じたハーフトーン処理について説明する。複合機600の構成は、第1実施例の複合機600(図1)の構成と同じである。本実施例において考慮するノズルずれは、主走査方向ずれと、対向方向ずれである。
B. Second embodiment:
B-1: Pixel Misalignment In the second embodiment, halftone processing according to a pixel misalignment caused by a misalignment (nozzle misalignment) of the nozzle 250n in the print head 250 will be described. The configuration of the multi-function device 600 is the same as that of the multi-function device 600 (FIG. 1) of the first embodiment. The nozzle deviation considered in this embodiment is a main scanning direction deviation and a counter direction deviation.

図11は、ノズルの主走査方向ずれを説明する図である。ノズルの主走査方向ずれは、第1のノズルの位置に対して、第2のノズルの位置が、設計上の位置より主走査方向にずれていることである。第1のノズルと第2のノズルは、同一色を吐出するためのノズル列(図2(B))に含まれる複数のノズル250nのうちの、2つのノズルである。ノズルの主走査方向ずれは、図11に示すように、例えば、印刷ヘッド250が主走査方向(+
Dy方向および−Dy方向)と副走査方向(+Dx方向)とに平行な面に沿って、設計上の位置より傾いている場合(水平傾き)に生じる。言い換えれば、ノズルの主走査方向ずれは、例えば、印刷ヘッド250がDz方向を回転軸として、設計上の位置より回転している場合に生じる。
FIG. 11 is a diagram for explaining the displacement of the nozzle in the main scanning direction. The displacement of the nozzle in the main scanning direction is that the position of the second nozzle is displaced from the designed position in the main scanning direction with respect to the position of the first nozzle. The first nozzle and the second nozzle are two of the plurality of nozzles 250n included in the nozzle row (FIG. 2B) for discharging the same color. As shown in FIG. 11, for example, the print head 250 is displaced in the main scanning direction (+
This occurs when tilted from a design position (horizontal tilt) along a plane parallel to the Dy direction and -Dy direction) and the sub-scanning direction (+ Dx direction). In other words, the displacement of the nozzle in the main scanning direction occurs, for example, when the print head 250 rotates from the designed position with the Dz direction as the rotation axis.

図11において、副走査方向(+Dx方向)に等間隔Nで並んでいる4つのノズル250nを、副走査方向の上流側から、ノズル1、2、3、4とする。印刷ヘッド250の水平傾きに起因するノズルの主走査方向ずれは、ノズル1を基準にすると、ノズル1からの距離が離れているノズルほど大きくなる。このために、印刷ヘッド250の水平傾きに起因する画素位置ずれ(ヘッド水平傾きずれ)は、ノズル1によって印刷されるラスタラインの画素を基準にすると、ノズル1からの距離が離れているノズルによって印刷されるラスタラインの画素ほど大きくなる。   In FIG. 11, four nozzles 250n arranged at equal intervals N in the sub-scanning direction (+ Dx direction) are nozzles 1, 2, 3, and 4 from the upstream side in the sub-scanning direction. The displacement of the nozzles in the main scanning direction due to the horizontal inclination of the print head 250 becomes larger as the nozzles are further away from the nozzles 1 when the nozzles 1 are used as a reference. For this reason, a pixel position shift (head horizontal tilt shift) caused by the horizontal tilt of the print head 250 is caused by a nozzle that is far from the nozzle 1 when the raster line pixel printed by the nozzle 1 is used as a reference. The raster line pixels to be printed become larger.

図11には、往路パスでノズル1〜4からそれぞれ吐出されたインクで形成されるドットD11〜D14と、復路パスでノズル1〜4からそれぞれ吐出されたインクで形成されるドットD21〜D24が図示されている。図11から解るように、ヘッド水平傾きずれの場合には、ドットD11に対するドットD12のずれ量をkとすると、ドットD11に対するドット13のずれ量は2k、ドットD11に対するドットD14のずれ量は3kとなる。同様に、ドットD21に対するドットD22のずれ量をkとすると、ドットD21に対するドット23のずれ量は2k、ドットD21に対するドットD24のずれ量は3kとなる。そして、ヘッド水平傾きずれの場合には、往路パスで印刷する場合の画素位置のずれ方向と、復路パスで印刷する場合の画素位置のずれ方向は、同じ方向になる。   In FIG. 11, dots D11 to D14 formed by ink ejected from the nozzles 1 to 4 in the forward pass, and dots D21 to D24 respectively formed from ink ejected from the nozzles 1 to 4 in the return pass. It is shown in the figure. As can be seen from FIG. 11, in the case of head horizontal tilt deviation, if the deviation amount of the dot D12 with respect to the dot D11 is k, the deviation amount of the dot 13 with respect to the dot D11 is 2k, and the deviation amount of the dot D14 with respect to the dot D11 is 3k. It becomes. Similarly, if the deviation amount of the dot D22 with respect to the dot D21 is k, the deviation amount of the dot 23 with respect to the dot D21 is 2k, and the deviation amount of the dot D24 with respect to the dot D21 is 3k. In the case of the head horizontal tilt shift, the pixel position shift direction when printing in the forward pass and the pixel position shift direction when printing in the return pass are the same direction.

図12は、ノズルの対向方向ずれを説明する図である。ノズルの対向方向ずれは、第1のノズルの位置に対して、第2のノズルの位置が、設計上の位置より対向方向(図12:Dz方向)にずれていることである。対向方向は、ノズル(印刷ヘッド250のノズル形成面)と印刷媒体300とが対向する方向である。第1のノズルと第2のノズルは、同一色を吐出するためのノズル列(図2(B))に含まれる複数のノズル250nのうちの、2つのノズルである。ノズルの対向方向ずれは、図12(A)に示すように、例えば、印刷ヘッド250が副走査方向(+Dx方向)を含む鉛直面に沿って、設計上の位置より傾いている場合(鉛直傾き)に生じる。言い換えれば、ノズルの対向方向ずれは、例えば、印刷ヘッド250が主走査方向(+Dy、−Dy方向)を回転軸として、設計上の位置より回転している場合に生じる。   FIG. 12 is a diagram for explaining the displacement of the nozzles in the facing direction. The displacement of the nozzle in the facing direction is that the position of the second nozzle is displaced in the facing direction (Dz direction in FIG. 12) from the designed position with respect to the position of the first nozzle. The facing direction is a direction in which the nozzle (the nozzle forming surface of the print head 250) and the print medium 300 face each other. The first nozzle and the second nozzle are two of the plurality of nozzles 250n included in the nozzle row (FIG. 2B) for discharging the same color. For example, as shown in FIG. 12A, the nozzle facing direction deviation may occur when the print head 250 is inclined from a design position along a vertical plane including the sub-scanning direction (+ Dx direction) (vertical inclination). ). In other words, the nozzle facing direction deviation occurs, for example, when the print head 250 rotates from the designed position with the main scanning direction (+ Dy, -Dy direction) as the rotation axis.

ノズルの対向方向ずれに起因して、ノズル間で印刷媒体との間のギャップに差が生じる。例えば、ノズル1と印刷媒体300との間のギャップGP1と、ノズル2と印刷媒体300との間のギャップGP2とに差が生じる(図12(B))。このギャップの差によって、ノズル1から吐出されたインクで形成されるドットD11、D21と、ノズル2から吐出されたインクで形成されるドットD12、D22との間に主走査方向の画素位置ずれが生じる(図12(B))。   Due to the displacement of the nozzles in the opposite direction, a difference occurs in the gap between the nozzles and the print medium. For example, there is a difference between the gap GP1 between the nozzle 1 and the print medium 300 and the gap GP2 between the nozzle 2 and the print medium 300 (FIG. 12B). Due to this gap difference, there is a pixel position shift in the main scanning direction between the dots D11 and D21 formed by the ink discharged from the nozzle 1 and the dots D12 and D22 formed by the ink discharged from the nozzle 2. This occurs (FIG. 12B).

図12(A)に示すように、印刷ヘッド250の鉛直傾きに起因するノズルの対向方向ずれは、ノズル1を基準にすると、ノズル1からの距離が離れているノズルほど大きくなる。このために、印刷ヘッド250の鉛直傾きに起因する画素位置ずれ(ヘッド鉛直傾きずれ)は、ノズル1によって印刷されるラスタラインの画素を基準にすると、ノズル1からの距離が離れているノズルによって印刷されるラスタラインの画素ほど大きくなる。   As shown in FIG. 12A, the nozzle facing direction deviation due to the vertical inclination of the print head 250 becomes larger as the nozzle is more distant from the nozzle 1 when the nozzle 1 is used as a reference. For this reason, the pixel position deviation (head vertical inclination deviation) due to the vertical inclination of the print head 250 is caused by the nozzles that are separated from the nozzles 1 when the raster line pixels printed by the nozzles 1 are used as a reference. The raster line pixels to be printed become larger.

図12(C)には、図11と同様に、往路パスでノズル1〜4からそれぞれ吐出されたインクで形成されるドットD11〜D14と、復路パスでノズル1〜4からそれぞれ吐出されたインクで形成されるドットD21〜D24が図示されている。図12(C)から解
るように、ヘッド鉛直傾きずれの場合には、ドットD11に対するドットD12のずれ量をhとすると、ドットD11に対するドット13のずれ量は2h、ドットD11に対するドットD14のずれ量は3hとなる。同様に、ドットD21に対するドットD22のずれ量をhとすると、ドットD21に対するドット23のずれ量は2h、ドットD21に対するドットD24のずれ量は3hとなる。そして、ヘッド鉛直傾きずれの場合には、往路パスで印刷する場合の画素位置のずれ方向と、復路パスで印刷する場合の画素位置のずれ方向は、互いに逆方向になる。
In FIG. 12C, as in FIG. 11, the dots D11 to D14 formed by the ink ejected from the nozzles 1 to 4 in the forward pass, and the ink ejected from the nozzles 1 to 4 in the return pass, respectively. The dots D21 to D24 formed by are illustrated. As can be seen from FIG. 12C, in the case of the head vertical inclination deviation, if the deviation amount of the dot D12 with respect to the dot D11 is h, the deviation amount of the dot 13 with respect to the dot D11 is 2h, and the deviation of the dot D14 with respect to the dot D11. The amount is 3h. Similarly, if the deviation amount of the dot D22 with respect to the dot D21 is h, the deviation amount of the dot 23 with respect to the dot D21 is 2h, and the deviation amount of the dot D24 with respect to the dot D21 is 3h. In the case of head vertical tilt deviation, the pixel position deviation direction when printing in the forward pass and the pixel position deviation direction when printing in the backward pass are opposite to each other.

B−2:ハーフトーン処理:
本実施例におけるハーフトーン処理では、第1実施例と同様に、使用する誤差マトリクスが印刷方式に応じて異なり得る。本実施例では、印刷方式が、双方向ノンインタレース印刷である場合を例に説明する。
B-2: Halftone processing:
In the halftone process in the present embodiment, the error matrix to be used may differ depending on the printing method, as in the first embodiment. In this embodiment, a case where the printing method is bidirectional non-interlaced printing will be described as an example.

B−2−1:ヘッド水平傾きずれが生じている場合:
図13は、双方向ノンインタレース印刷時のヘッド水平傾きずれを説明する図である。図13の左側には、図5と同様に、ビットマップデータ(図示省略)を印刷する際の各パスにおける、印刷ヘッド250の副走査方向の位置が示されている。
B-2-1: When the head horizontal tilt shift occurs:
FIG. 13 is a diagram for explaining head horizontal tilt deviation during bidirectional non-interlaced printing. The left side of FIG. 13 shows the position of the print head 250 in the sub-scanning direction in each pass when bitmap data (not shown) is printed, as in FIG.

図13から解るように、本実施例における双方向ノンインタレース印刷は、ノズルピッチNと同じドットピッチで印刷を行う1パス印刷である。この双方向ノンインタレース印刷では、奇数番目のパスが往路パスであり、偶数番目のパスが復路パスである。この双方向ノンインタレース印刷では、奇数番目のパスが往路パスであり、偶数番目のパスが復路パスである。また、1回のパスと次のパスとの間に、ヘッド長(図13の例では、ノズルピッチNの4倍)分の単位副走査が行われる。   As can be seen from FIG. 13, bidirectional non-interlaced printing in this embodiment is one-pass printing in which printing is performed at the same dot pitch as the nozzle pitch N. In this bidirectional non-interlaced printing, odd-numbered paths are forward paths and even-numbered paths are return paths. In this bidirectional non-interlaced printing, odd-numbered paths are forward paths and even-numbered paths are return paths. Further, unit sub-scan for the head length (four times the nozzle pitch N in the example of FIG. 13) is performed between one pass and the next pass.

本実施例では、ずれ量kの正方向のヘッド水平傾きずれが発生するものとする。図13には、ヘッド水平傾きずれの説明として、図5と同様に、往路パスで印刷されるドットD1と、復路パスで印刷されるドットD2との位置関係が図示されている。図13には、さらに、図5と同様に、ボックスZBが図示されている。図13において、基本領域のラスタラインを基準のラスタライン(*印の位置)とするボックスZBと、パス境界領域のラスタラインを基準のラスタライン(*印の位置)とするボックスZBとで、内容が異なっている。上述したように、使用誤差マトリクスは、ボックスZBに示される相対ずれを打ち消すように、標準誤差マトリクスMAのシフト対象ラインマトリクスをシフトさせることによって、作成される。したがって、ヘッド水平傾きずれの場合には、基本領域のラスタラインの画素に対して適用される使用誤差マトリクスと、パス境界領域のラスタラインの画素に対して適用される使用誤差マトリクスとは、異なることが解る。   In this embodiment, it is assumed that a head horizontal tilt shift in the positive direction with a shift amount k occurs. FIG. 13 illustrates the positional relationship between the dot D1 printed in the forward pass and the dot D2 printed in the return pass, as in FIG. FIG. 13 further shows a box ZB as in FIG. In FIG. 13, a box ZB having the raster line of the basic area as a reference raster line (a position marked with *) and a box ZB having the raster line of the path boundary area as a reference raster line (a position marked with *) The contents are different. As described above, the use error matrix is created by shifting the shift target line matrix of the standard error matrix MA so as to cancel the relative shift shown in the box ZB. Therefore, in the case of the head horizontal tilt deviation, the usage error matrix applied to the raster line pixels in the basic area is different from the usage error matrix applied to the raster line pixels in the path boundary area. I understand that.

パス境界領域は、往路パスで印刷される領域と復路パスで印刷される領域との境界に位置する2本のラスタライン分の領域である。基本領域は、パス境界領域を除いた領域である。基本領域に含まれるラスタラインの画素を処理対象としたハーフトーン処理では、誤差マトリクスに対応する3本のラスタライン(対象ラスタラインと、対象ラスタラインの第1近接ラスタラインと、対象ラスタラインの第2近接ラスタライン)は、いずれも同じパス(往路パスまたは復路パス)で印刷される。パス境界領域に含まれるラスタラインの画素を処理対象としたハーフトーン処理では、誤差マトリクスに対応する3本のラスタラインのうち、一部は往路パスで印刷され、他の一部は復路パスで印刷される。図13では、図の煩雑を避けるために、印刷ヘッド250のノズル数を4つとしているが、実際のノズル数は、4つより遙かに多い(例えば、200個)ので、実際には、印刷画像のほとんどの領域は、基本領域である。   The path boundary area is an area for two raster lines located at the boundary between the area printed in the forward path and the area printed in the backward path. The basic area is an area excluding the path boundary area. In the halftone process in which the pixels of the raster line included in the basic region are processed, three raster lines corresponding to the error matrix (the target raster line, the first adjacent raster line of the target raster line, and the target raster line All of the second adjacent raster lines are printed in the same path (forward path or return path). In the halftone process that targets the raster line pixels included in the path boundary area, some of the three raster lines corresponding to the error matrix are printed in the forward pass, and the other part is in the return pass. Printed. In FIG. 13, the number of nozzles of the print head 250 is set to four in order to avoid the complexity of the figure, but the actual number of nozzles is much larger than four (for example, 200). Most areas of the printed image are basic areas.

基本領域における各ラスタラインに対する第1近接ラスタラインの画素位置ずれは、「
k」であり、第2近接ラスタラインの画素位置ずれは「2k」である。このように、ヘッド水平傾きずれの場合には、ヘッドの傾きに応じて、段階的に画素位置すれが増えていく。そして、ヘッド水平傾きずれの場合には、往路パスで印刷される領域と、復路パスで印刷される領域とで、位置ずれの態様(ボックスZBの内容)が同じである。したがって、往路パスで印刷される領域における使用誤差マトリクスと、復路パスで印刷される領域における使用誤差マトリクスとは、同じになる。
The pixel position shift of the first adjacent raster line with respect to each raster line in the basic region is “
k ”, and the pixel position shift of the second adjacent raster line is“ 2k ”. Thus, in the case of the head horizontal tilt deviation, the pixel position shift increases step by step according to the head tilt. In the case of the head horizontal tilt deviation, the position deviation mode (the contents of the box ZB) is the same in the area printed in the forward path and the area printed in the backward path. Therefore, the use error matrix in the area printed in the forward pass is the same as the use error matrix in the area printed in the return pass.

図14は、ヘッド傾きずれが生じている場合に用いられる使用誤差マトリクス(ヘッド傾きずれ用誤差マトリクスとも呼ぶ)の例を示す図である。図14(A)は、標準誤差マトリクスMAを示している。図14(B)は、ヘッド水平傾きずれが(+1/16)画素である場合、すなわち、k=+1/16である場合の使用誤差マトリクスMEを示している。使用誤差マトリクスMEa、MEbの第2ラインマトリクスLM2は、標準誤差マトリクスMAa、MAbの第2ラインマトリクスLM2(図14(A))と比較して、復路方向に(1/16)画素分だけシフトしていることが解る。そして、使用誤差マトリクスMEa、MEbの第3ラインマトリクスLM3は、標準誤差マトリクスMAa、MAbの第3ラインマトリクスLM3と比較して、復路方向に(2/16)画素分だけシフトしていることが解る。この使用誤差マトリクスMEは、往路パスで印刷される領域における基本領域、および、復路パスで印刷される領域における基本領域の各ラスタラインに対して適用される。以上の説明から解るように、ヘッド水平傾きずれの場合には、往路パスで印刷される領域と、復路パスで印刷される領域との間で、ラインマトリクスLM2、LM3のシフト方向が同じである。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a use error matrix (also referred to as a head tilt shift error matrix) used when a head tilt shift occurs. FIG. 14A shows a standard error matrix MA. FIG. 14B shows a use error matrix ME when the head horizontal tilt deviation is (+1/16) pixels, that is, when k = + 1/16. The second line matrix LM2 of the use error matrices MEa and MEb is shifted by (1/16) pixels in the return path direction compared to the second line matrix LM2 of the standard error matrices MAa and MAb (FIG. 14A). I understand that you are doing. Then, the third line matrix LM3 of the use error matrices MEa and MEb is shifted by (2/16) pixels in the backward direction as compared with the third line matrix LM3 of the standard error matrices MAa and MAb. I understand. This use error matrix ME is applied to each raster line of the basic area in the area printed in the forward pass and the basic area in the area printed in the backward pass. As can be seen from the above description, in the case of head horizontal tilt deviation, the shift directions of the line matrices LM2 and LM3 are the same between the area printed in the forward pass and the area printed in the return pass. .

パス境界領域の各ラスタラインに対して適用される使用誤差マトリクスについては、図示は省略するが、図13おいてボックスZBによって示される相対ずれを打ち消すように、標準誤差マトリクスMAのシフト対象ラインマトリクスをシフトさせることによって、作成されても良い。あるいは、パス境界領域は、基本領域と比較して、小さい領域であるので、専用の使用誤差マトリクスを作成せずに、基本領域用の使用誤差マトリクスを適用しても良い。   The use error matrix applied to each raster line in the path boundary region is not shown, but the shift target line matrix of the standard error matrix MA so as to cancel the relative shift indicated by the box ZB in FIG. May be created by shifting. Alternatively, since the path boundary area is a smaller area than the basic area, the basic area use error matrix may be applied without creating a dedicated use error matrix.

B−2−2:ヘッド鉛直傾きずれが生じている場合:
図15は、双方向ノンインタレース印刷時のヘッド鉛直傾きずれを説明する図である。図15の左側には、図13と同様に、ビットマップデータ(図示省略)を印刷する際の各パスにおける、印刷ヘッド250の副走査方向の位置が示されている。
B-2-2: When the head vertical tilt deviation occurs:
FIG. 15 is a diagram for explaining the head vertical tilt deviation during bidirectional non-interlaced printing. The left side of FIG. 15 shows the position of the print head 250 in the sub-scanning direction in each pass when bitmap data (not shown) is printed, as in FIG.

本実施例では、ずれ量hの正方向のヘッド鉛直傾きずれが発生するものとする。図15には、ヘッド水平傾きずれの説明として、図13と同様に、往路パスで印刷されるドットD1と、復路パスで印刷されるドットD2との位置関係が図示されている。図15には、さらに、図13と同様に、ボックスZBが図示されている。図15において、基本領域のラスタラインについてのボックスZBと、パス境界領域のラスタラインについてのボックスZBとで、内容が異なっている。したがって、ヘッド水平傾きずれの場合と同様に、ヘッド鉛直傾きずれの場合には、基本領域のラスタラインの画素に対して適用される使用誤差マトリクスと、パス境界領域のラスタラインの画素に対して適用される使用誤差マトリクスとは、異なることが解る。   In this embodiment, it is assumed that a head vertical tilt deviation in the positive direction with a deviation amount h occurs. FIG. 15 illustrates the positional relationship between the dot D1 printed in the forward pass and the dot D2 printed in the return pass, as in FIG. FIG. 15 further shows a box ZB as in FIG. In FIG. 15, the contents are different between a box ZB for a raster line in the basic area and a box ZB for a raster line in the path boundary area. Therefore, as in the case of the head horizontal tilt shift, in the case of the head vertical tilt shift, the usage error matrix applied to the raster line pixels in the basic area and the raster line pixels in the path boundary area are used. It can be seen that the applied error matrix is different.

図15に示すように、往路パスで印刷される基本領域における各ラスタラインに対する第1近接ラスタラインの画素位置ずれは、「h」であり、第2近接ラスタラインの画素位置ずれは「2h」である。このように、往路パスで印刷される領域における画素位置ずれの態様は、ヘッド水平傾きずれの場合の画素位置ずれの態様と同様である。一方、復路パスで印刷される基本領域における各ラスタラインに対する第1近接ラスタラインの画素位置ずれは、「−h」であり、第2近接ラスタラインの画素位置ずれは「−2h」である。
このように、往路パスで印刷される領域における画素位置ずれの態様は、ヘッド水平傾きずれの場合の画素位置ずれの態様と比較して、画素位置ずれの方向が逆向きである。したがって、ヘッド鉛直傾きずれの場合には、往路パスで印刷される領域における使用誤差マトリクスと、復路パスで印刷される領域における使用誤差マトリクスとは、異なる。
As shown in FIG. 15, the pixel position shift of the first adjacent raster line with respect to each raster line in the basic region printed in the forward pass is “h”, and the pixel position shift of the second adjacent raster line is “2h”. It is. As described above, the mode of pixel position deviation in the area printed in the forward pass is the same as the mode of pixel position deviation in the case of head horizontal tilt deviation. On the other hand, the pixel position shift of the first adjacent raster line with respect to each raster line in the basic region printed in the return pass is “−h”, and the pixel position shift of the second adjacent raster line is “−2h”.
As described above, the direction of pixel position deviation in the area printed in the forward path is opposite to the direction of pixel position deviation in the case of head horizontal tilt deviation. Therefore, in the case of the head vertical inclination deviation, the use error matrix in the area printed in the forward pass is different from the use error matrix in the area printed in the return pass.

図14(C)は、ヘッド鉛直傾きずれが(+1/16)画素である場合、すなわち、h=+1/16である場合の使用誤差マトリクスMFを示している。この使用誤差マトリクスMFは、往路パスで印刷される基本領域に適用される。この使用誤差マトリクスは、上述したヘッド水平傾きずれの基本領域に適用される使用誤差マトリクスME(図14(B))と同一である。   FIG. 14C shows a use error matrix MF when the head vertical tilt deviation is (+1/16) pixels, that is, when h = + 1/16. This use error matrix MF is applied to the basic area printed in the forward pass. This use error matrix is the same as the use error matrix ME (FIG. 14B) applied to the basic region of the head horizontal tilt deviation described above.

図14(D)は、ヘッド鉛直傾きずれが(+1/16)画素である場合、すなわち、h=+1/16である場合の使用誤差マトリクスMGを示している。この使用誤差マトリクスMGは、復路パスで印刷される基本領域に適用される。この使用誤差マトリクスMGa、MGbのラインマトリクスLM2、LM3のシフト量は、使用誤差マトリクスMFa、MFbのラインマトリクスLM2、LM3のシフト量と同じである。そして、使用誤差マトリクスMGa、MGbのラインマトリクスLM2、LM3のシフト方向は、使用誤差マトリクスMFa、MFbのラインマトリクスLM2、LM3のシフト方向と逆向きである。   FIG. 14D shows a use error matrix MG when the head vertical tilt deviation is (+1/16) pixels, that is, when h = + 1/16. This use error matrix MG is applied to the basic area printed in the return pass. The shift amounts of the line matrices LM2 and LM3 of the use error matrices MGa and MGb are the same as the shift amounts of the line matrices LM2 and LM3 of the use error matrices MFa and MFb. The shift directions of the line matrices LM2 and LM3 of the use error matrices MGa and MGb are opposite to the shift directions of the line matrices LM2 and LM3 of the use error matrices MFa and MFb.

パス境界領域の各ラスタラインに対して適用される使用誤差マトリクスについては、図示は省略するが、図15おいてボックスZBによって示される相対ずれを打ち消すように、標準誤差マトリクスMAのシフト対象ラインマトリクスをシフトさせることによって、作成されても良い。あるいは、専用の使用誤差マトリクスを作成せずに、基本領域用の使用誤差マトリクスを適用しても良い。   The use error matrix applied to each raster line in the path boundary region is not shown, but the shift target line matrix of the standard error matrix MA so as to cancel the relative shift indicated by the box ZB in FIG. May be created by shifting. Alternatively, the use error matrix for the basic area may be applied without creating a dedicated use error matrix.

第2実施例におけるハーフトーン処理は、使用誤差マトリクスが異なる点を除いて、第1実施例におけるハーフトーン処理(図7)と同様である。例えば、誤差マトリクス取得部M108は、図7:ステップS502において、上述したヘッド水平傾きずれを表す値k、および、ヘッド鉛直傾きずれを表す値hを、位置ずれ補正係数Pcとして取得する。そして、ステップS504において、誤差マトリクス取得部M108は、当該補正係数Pcを用いて、上述した使用誤差マトリクスを取得する。   The halftone process in the second embodiment is the same as the halftone process (FIG. 7) in the first embodiment except that the use error matrix is different. For example, in FIG. 7: Step S502, the error matrix acquisition unit M108 acquires the value k representing the head horizontal tilt deviation and the value h representing the head vertical tilt deviation as the positional deviation correction coefficient Pc. In step S504, the error matrix acquisition unit M108 acquires the above-described use error matrix using the correction coefficient Pc.

以上説明した第2実施例によれば、ハーフトーン処理部M106は、ヘッド水平傾きずれやヘッド鉛直傾きずれなどのノズルずれに基づく画素位置ずれに応じて調整された使用誤差マトリクスを用いて、ハーフトーン処理を行う。この結果、同一色ノズルのノズル位置ずれに基づく画素位置ずれに起因して、印刷画質が低下することを抑制することができる。   According to the second embodiment described above, the halftone processing unit M106 uses the use error matrix adjusted in accordance with the pixel position deviation based on the nozzle deviation such as the head horizontal inclination deviation or the head vertical inclination deviation, and the Perform tone processing. As a result, it is possible to suppress deterioration in print image quality due to pixel position deviation based on nozzle position deviation of the same color nozzle.

また、ハーフトーン処理部M106は、ヘッド水平傾きずれに代表される主走査方向のノズルずれに応じて調整された使用誤差マトリクスを用いて、ハーフトーン処理を行う。この結果、主走査方向のノズルずれに基づく画素位置ずれに起因して、印刷画質が低下することを抑制することができる。この場合に用いられる使用誤差マトリクスME(図14(B))は、往路印刷で印刷されるラスタラインに適用されるとともに、復路印刷で印刷されるラスタラインにも適用される。   The halftone processing unit M106 performs halftone processing using a use error matrix adjusted according to the nozzle deviation in the main scanning direction represented by the head horizontal inclination deviation. As a result, it is possible to suppress deterioration in print image quality due to pixel position deviation based on nozzle deviation in the main scanning direction. The use error matrix ME (FIG. 14B) used in this case is applied to a raster line printed by forward printing and also applied to a raster line printed by backward printing.

また、ハーフトーン処理部M106は、ヘッド鉛直傾きずれに代表される対向方向のノズルずれに応じて調整された使用誤差マトリクスを用いて、ハーフトーン処理を行う。この結果、対向方向のノズルずれに基づく画素位置ずれに起因して、印刷画質が低下することを抑制することができる。この場合には、往路印刷で印刷されるラスタラインに適用さ
れる使用誤差マトリクスMF(図14(C))と、復路印刷で印刷されるラスタラインに適用される使用誤差マトリクスMG(図14(D))と、用いられる。
Further, the halftone processing unit M106 performs halftone processing using a use error matrix adjusted in accordance with the nozzle deviation in the facing direction typified by the head vertical tilt deviation. As a result, it is possible to suppress deterioration in print image quality due to pixel position deviation based on nozzle deviation in the facing direction. In this case, a use error matrix MF (FIG. 14C) applied to a raster line printed by forward printing and a use error matrix MG (FIG. 14 (FIG. 14) applied to a raster line printed by backward printing. D)) and used.

C.第3実施例:
第3実施例では、第1実施例における双方向ずれと、第2実施例におけるノズルずれとの両方が生じた場合に生じる複合画素位置ずれに応じたハーフトーン処理について説明する。複合機600の構成は、第1実施例の複合機600(図1)の構成と同じである。本実施例において考慮する複合画素位置ずれは、双方向ずれとヘッド水平傾きずれとの複合ずれと、双方向ずれとヘッド鉛直傾きずれとの複合ずれ(第2の複合画素位置ずれとも呼ぶ)である。
C. Third embodiment:
In the third embodiment, halftone processing according to a composite pixel position shift that occurs when both the bidirectional shift in the first embodiment and the nozzle shift in the second embodiment occur will be described. The configuration of the multi-function device 600 is the same as that of the multi-function device 600 (FIG. 1) of the first embodiment. The composite pixel positional shift considered in the present embodiment is a composite shift of the bidirectional shift and the head horizontal tilt shift, and a composite shift of the bidirectional shift and the head vertical tilt shift (also referred to as a second composite pixel positional shift). is there.

C−1:ハーフトーン処理:
本実施例におけるハーフトーン処理では、第1実施例と同様に、使用する誤差マトリクスが印刷方式に応じて異なり得る。本実施例では、印刷方式が、第1実施例と同じ双方向インタレース印刷(図5)である場合を例に説明する。
C-1: Halftone processing:
In the halftone process in the present embodiment, the error matrix to be used may differ depending on the printing method, as in the first embodiment. In this embodiment, a case where the printing method is the same bidirectional interlaced printing as in the first embodiment (FIG. 5) will be described as an example.

C−1−1:双方向ずれとヘッド水平傾きずれとの複合ずれが生じている場合:
図16は、双方向インタレース印刷時の双方向ずれとヘッド水平傾きずれとの複合ずれ(第1の複合画素位置ずれとも呼ぶ)を説明する図である。図16の左側には、図5と同様に、ビットマップデータ(図示省略)を印刷する際の各パスにおける、印刷ヘッド250の副走査方向の位置が示されている。
C-1-1: When there is a composite deviation between the bidirectional deviation and the head horizontal inclination deviation:
FIG. 16 is a diagram for explaining a composite shift (also referred to as a first composite pixel position shift) between the bidirectional shift and the head horizontal tilt shift during bidirectional interlaced printing. The left side of FIG. 16 shows the position of the print head 250 in the sub-scanning direction in each pass when bitmap data (not shown) is printed, as in FIG.

本実施例では、第1実施例で説明したずれ量sの双方向ずれ(図5)と、第2実施例で説明したずれ量kのヘッド水平傾きずれ(図13)と、が複合するものとする。第1の複合画素位置ずれのずれ量、および、ずれ方向は、双方向ずれの寄与分と、ヘッド水平傾きずれの寄与分との和によって定まる。図16には、双方向ずれの寄与分が、往路パスで印刷されるドットD1と復路パスで印刷されるドットD2との位置関係で概念的に示されている。同様に、ヘッド水平傾きずれの寄与分が、同様に、図示されている。   In the present embodiment, the bidirectional displacement of the displacement amount s described in the first embodiment (FIG. 5) and the head horizontal inclination displacement of the displacement amount k described in the second embodiment (FIG. 13) are combined. And The shift amount and the shift direction of the first composite pixel position shift are determined by the sum of the contribution of the bidirectional shift and the contribution of the head horizontal tilt shift. FIG. 16 conceptually shows the contribution of bi-directional deviation in the positional relationship between the dots D1 printed in the forward pass and the dots D2 printed in the return pass. Similarly, the contribution of the head horizontal tilt deviation is also illustrated.

これらの概念図から解るように、双方向ずれの寄与分によって、画像データの偶数行目のラスタライン(偶数行ライン)は、奇数行目のラスタライン(奇数行ライン)に対して、復路方向(−Dy方向)にsだけずれる。そして、ヘッド水平傾きずれの寄与分によって、同じパスで印刷される範囲内では、偶数行ラインに対して、当該偶数行ラインの副走査方向に隣接する奇数行ラインが往路方向(+Dy方向)に、kだけずれる。   As can be seen from these conceptual diagrams, the even-numbered raster line (even-numbered line) of the image data is returned to the odd-numbered raster line (odd-numbered line) due to the contribution of bidirectional displacement. It is shifted by s in the (−Dy direction). Then, due to the contribution of the head horizontal deviation, within the range printed in the same pass, the odd-numbered line adjacent to the even-numbered line in the sub-scanning direction is in the forward direction (+ Dy direction). , Shift by k.

これらの寄与分の和をとると、ラスタラインの相対的な画素位置ずれの態様は、図16においてボックスZBで示すようになる。すなわち、奇数行ラインに対して、当該奇数行ラインの副走査方向に隣接する偶数行ラインは、復路方向にsだけずれる。そして、奇数行ラインに対して、当該奇数行ラインから2行分だけ副走査方向に位置する奇数行ラインは、往路方向にkだけずれる。そして、偶数行ラインに対して、当該偶数行ラインの副走査方向に隣接する奇数行ラインは、往路方向に(s+k)だけずれる。そして、偶数行ラインに対して、当該偶数行ラインから2行分だけ副走査方向に位置する偶数行ラインは、往路方向にkだけずれる。   When the sum of these contributions is taken, the relative pixel position shift of the raster line is as shown by a box ZB in FIG. That is, the even-numbered line adjacent to the odd-numbered line in the sub-scanning direction is shifted by s in the backward direction. Then, with respect to the odd-numbered line, the odd-numbered line located in the sub-scanning direction by two lines from the odd-numbered line is shifted by k in the forward direction. Then, the odd-numbered line adjacent to the even-numbered line in the sub-scanning direction is shifted by (s + k) in the forward direction. The even-numbered line located in the sub-scanning direction by two lines from the even-numbered line is shifted by k in the forward direction.

使用誤差マトリクスは、ボックスZBに示される相対ずれを打ち消すように、標準誤差マトリクスMAのシフト対象ラインマトリクスをシフトさせることによって、作成される。図17は、複合画素位置ずれが生じている場合に用いられる誤差マトリクスの例を示す図である。図17(B)は、双方向ずれが+1画素、かつ、ヘッド水平傾きずれが+1/16画素である場合、すなわち、s=+1、k=+1/16である場合の使用誤差マトリクスMHを示している。使用誤差マトリクスMHaは、標準誤差マトリクスMAaの第2
ラインマトリクスLM2を往路方向(+Dy方向)に1画素だけシフトさせ、第3ラインマトリクスLM3を復路方向(−Dy方向)に(1/16)画素だけシフトさせて得られる。使用誤差マトリクスMHbは、標準誤差マトリクスMAbの第2ラインマトリクスLM2を復路方向(−Dy方向)に(17/16)画素だけシフトさせ、第3ラインマトリクスLM3を復路方向(−Dy方向)に(1/16)画素だけシフトさせて得られる。使用誤差マトリクスMHaは、奇数行ラインの画素が処理対象画素である場合の使用誤差マトリクスである。使用誤差マトリクスMHbは、偶数行ラインの画素が処理対象画素である場合の使用誤差マトリクスである。
The use error matrix is created by shifting the shift target line matrix of the standard error matrix MA so as to cancel the relative shift shown in the box ZB. FIG. 17 is a diagram illustrating an example of an error matrix used when a composite pixel position shift occurs. FIG. 17B shows a use error matrix MH when the bidirectional deviation is +1 pixel and the head horizontal tilt deviation is +1/16 pixel, that is, when s = + 1 and k = + 1/16. ing. The use error matrix MHa is the second of the standard error matrix MAa.
The line matrix LM2 is obtained by shifting only one pixel in the forward direction (+ Dy direction) and the third line matrix LM3 is shifted by (1/16) pixels in the backward direction (−Dy direction). The use error matrix MHb shifts the second line matrix LM2 of the standard error matrix MAb by (17/16) pixels in the backward direction (−Dy direction), and shifts the third line matrix LM3 in the backward direction (−Dy direction) ( It is obtained by shifting by 1/16) pixel. The usage error matrix MHa is a usage error matrix in the case where pixels on odd-numbered lines are processing target pixels. The usage error matrix MHb is a usage error matrix in the case where pixels on even-numbered lines are processing target pixels.

C−1−2:双方向ずれとヘッド鉛直傾きずれが生じている場合:
図18は、双方向インタレース印刷時の双方向ずれとヘッド鉛直傾きずれとの複合ずれ(第2の複合画素位置ずれとも呼ぶ)を説明する図である。図17の左側には、図5と同様に、ビットマップデータ(図示省略)を印刷する際の各パスにおける、印刷ヘッド250の副走査方向の位置が示されている。
C-1-2: When a bi-directional deviation and a head vertical inclination deviation occur:
FIG. 18 is a diagram for explaining a composite shift (also referred to as a second composite pixel position shift) of the bidirectional shift and the head vertical tilt shift during bidirectional interlaced printing. The left side of FIG. 17 shows the position of the print head 250 in the sub-scanning direction in each pass when bitmap data (not shown) is printed, as in FIG.

本実施例では、第1実施例で説明したずれ量sの双方向ずれ(図5)と、第2実施例で説明したずれ量hのヘッド鉛直傾きずれ(図15)と、が複合するものとする。第2の複合画素位置ずれのずれ量、および、ずれ方向は、双方向ずれの寄与分と、ヘッド鉛直傾きずれの寄与分との和によって定まる。図18には、双方向ずれの寄与分が、往路パスで印刷されるドットD1と復路パスで印刷されるドットD2との位置関係で概念的に示されている。同様に、ヘッド鉛直傾きずれの寄与分が、同様に、図示されている。   In this embodiment, the bidirectional displacement of the displacement amount s described in the first embodiment (FIG. 5) and the head vertical inclination displacement of the displacement amount h described in the second embodiment (FIG. 15) are combined. And The shift amount and the shift direction of the second composite pixel position shift are determined by the sum of the contribution of the bidirectional shift and the contribution of the head vertical tilt shift. FIG. 18 conceptually shows the contribution of bi-directional deviation in the positional relationship between the dots D1 printed in the forward pass and the dots D2 printed in the return pass. Similarly, the contribution of the head vertical tilt deviation is also illustrated.

これらの概念図から解るように、双方向ずれの寄与分によって、画像データの偶数行目のラスタライン(偶数行ライン)は、奇数行目のラスタライン(奇数行ライン)に対して、復路方向(−Dy方向)にsだけずれる。そして、ヘッド鉛直傾きずれの寄与分によって、同じパスで印刷される範囲内では、1行目のラスタラインに対して2行目のラスタラインはずれないが、1行目を除く奇数行ラインに対して、当該奇数行ラインの副走査方向に隣接する偶数行ラインが復路方向(−Dy方向)に、2×(n−1)×hだけずれる。ここで、nは、当該奇数行ラインを印刷するノズル250nのノズル番号(副走査方向の上流側から数えたノズル番号)である。また、ヘッド鉛直傾きずれの寄与分によって、同じパスで印刷される範囲内では、偶数行ラインに対して、当該偶数行ラインの副走査方向に隣接する奇数行ラインが往路方向(+Dy方向)に、(2×n−1)×hだけずれる。   As can be seen from these conceptual diagrams, the even-numbered raster line (even-numbered line) of the image data is returned to the odd-numbered raster line (odd-numbered line) due to the contribution of bidirectional displacement. It is shifted by s in the (−Dy direction). Then, due to the contribution of the head vertical tilt deviation, within the range printed in the same pass, the second raster line does not deviate from the first raster line, but for the odd line lines except the first line. Thus, the even-numbered line adjacent to the odd-numbered line in the sub-scanning direction is shifted by 2 × (n−1) × h in the backward direction (−Dy direction). Here, n is the nozzle number (nozzle number counted from the upstream side in the sub-scanning direction) of the nozzle 250n that prints the odd line. Further, within the range printed by the same pass due to the contribution of the head vertical tilt deviation, the odd-numbered line adjacent to the even-numbered line in the sub-scanning direction is in the forward direction (+ Dy direction). , (2 × n−1) × h.

これらの寄与分の和をとると、ラスタラインの相対的な画素位置ずれの態様は、図18においてボックスZBで示すようになる。すなわち、奇数行ラインに対して、当該奇数行ラインの副走査方向に隣接する偶数行ラインは、復路方向に{s+2×(n−1)×h}だけずれる。そして、奇数行ラインに対して、当該奇数行ラインから2行分だけ副走査方向に位置する奇数行ラインは、往路方向にhだけずれる。そして、偶数行ラインに対して、当該偶数行ラインの副走査方向に隣接する奇数行ラインは、往路方向に{s+(2×n−1)×h}だけずれる。そして、偶数行ラインに対して、当該偶数行ラインから2行分だけ副走査方向に位置する偶数行ラインは、復路方向にhだけずれる。   When the sum of these contributions is taken, the relative pixel position shift of the raster line is as shown by a box ZB in FIG. In other words, the even-numbered line adjacent to the odd-numbered line in the sub-scanning direction is shifted by {s + 2 × (n−1) × h} in the backward direction. Then, with respect to the odd-numbered line, the odd-numbered line located in the sub-scanning direction by two lines from the odd-numbered line is shifted by h in the forward direction. Then, the odd-numbered line adjacent to the even-numbered line in the sub-scanning direction is shifted by {s + (2 × n−1) × h} in the forward direction. Then, the even-numbered line located in the sub-scanning direction by two lines from the even-numbered line is shifted by h in the backward direction with respect to the even-numbered line.

使用誤差マトリクスは、ボックスZBに示される相対ずれを打ち消すように、標準誤差マトリクスMAのシフト対象ラインマトリクスをシフトさせることによって、作成される。図17(C)は、双方向ずれが+1画素、かつ、ヘッド鉛直傾きずれが(+1/16)画素である場合、すなわち、s=+1、h=+1/16である場合の使用誤差マトリクスMHを示している。使用誤差マトリクスMJaは、往路パス(例えば、図18のパスP1(F))においてノズル1で印刷されるラスタラインの画素を処理対象とするときに用いられる。使用誤差マトリクスMJbは、復路パス(例えば、図18のパスP2(R))においてノズル1で印刷されるラスタラインの画素を処理対象とするときに用いられる。使
用誤差マトリクスMJcは、往路パスにおいてノズル2で印刷されるラスタラインの画素を処理対象とするときに用いられる。使用誤差マトリクスMJdは、復路パスにおいてノズル2で印刷されるラスタラインの画素を処理対象とするときに用いられる。このように、図18の例では、1回の往路パスと1回の復路パスとの組合せで印刷される領域に含まれるラスタライン毎に、使用誤差マトリクスが異なる。
The use error matrix is created by shifting the shift target line matrix of the standard error matrix MA so as to cancel the relative shift shown in the box ZB. FIG. 17C shows a use error matrix MH when the bidirectional deviation is +1 pixel and the head vertical inclination deviation is (+1/16) pixel, that is, when s = + 1 and h = + 1/16. Is shown. The use error matrix MJa is used when a raster line pixel printed by the nozzle 1 in the forward pass (for example, pass P1 (F) in FIG. 18) is to be processed. The use error matrix MJb is used when a pixel of a raster line printed by the nozzle 1 is a processing target in a return pass (for example, pass P2 (R) in FIG. 18). The use error matrix MJc is used when a raster line pixel printed by the nozzle 2 in the forward pass is a processing target. The use error matrix MJd is used when a raster line pixel printed by the nozzle 2 in the return pass is a processing target. As described above, in the example of FIG. 18, the use error matrix is different for each raster line included in an area printed by a combination of one forward pass and one return pass.

以上説明した第3実施例によれば、第1の複合画素位置ずれや第2の複合画素位置ずれのような複合ずれが生じている場合であっても、ハーフトーン処理部M106は、当該複合ずれに応じて調整された使用誤差マトリクス(図17)を用いて、ハーフトーン処理を実行することができる。この結果、このような複合ずれに起因する印刷画質の低下を抑制することができる。   According to the third embodiment described above, even if a composite displacement such as the first composite pixel displacement or the second composite pixel displacement occurs, the halftone processing unit M106 does not Halftone processing can be performed using the use error matrix (FIG. 17) adjusted according to the deviation. As a result, it is possible to suppress a decrease in print image quality due to such a composite shift.

D.第4実施例:
D−1:第4実施例の副走査部260(用紙搬送部)の構成:
図19は、第4実施例における主走査部240と副走査部260(図2参照)との拡大斜視図を示す。第4実施例における複合機600は、副走査部260(用紙搬送機構)の構成が第1実施例とは異なる。具体的には、第4実施例における複合機600の副走査部260は、印刷媒体300(用紙)を主走査方向に沿って波状に変形させた状態で、用紙の搬送(副走査)を実行することができる(図19)。
D. Fourth embodiment:
D-1: Configuration of sub-scanning section 260 (paper transport section) of the fourth embodiment:
FIG. 19 is an enlarged perspective view of the main scanning unit 240 and the sub-scanning unit 260 (see FIG. 2) in the fourth embodiment. The multi-function device 600 in the fourth embodiment is different from the first embodiment in the configuration of the sub-scanning unit 260 (paper transport mechanism). Specifically, the sub-scanning unit 260 of the MFP 600 according to the fourth embodiment performs conveyance (sub-scanning) of the sheet in a state where the print medium 300 (sheet) is deformed in a wave shape along the main scanning direction. (FIG. 19).

図19(A)には、プラテン265の断面(副走査方向+Dxと垂直な断面:2つのローラ261、ローラ262(図2参照)の間の位置の断面)も示されている。図示するように、プラテン265は、複数の低支持部265aと、複数の高支持部265bと、を含む。高支持部265bと、低支持部265aとは、それぞれ副走査方向に沿った用紙支持面を有している。高支持部265bの用紙支持面は、低支持部265aの用紙支持面と比べて、高い位置で印刷媒体300を支持する。低支持部265aと高支持部265bとは、主走査方向(+Dy、−Dy方向)に沿って交互に並んで配置されている。   FIG. 19A also shows a cross section of the platen 265 (cross section perpendicular to the sub-scanning direction + Dx: a cross section at a position between two rollers 261 and 262 (see FIG. 2)). As illustrated, the platen 265 includes a plurality of low support portions 265a and a plurality of high support portions 265b. The high support portion 265b and the low support portion 265a each have a paper support surface along the sub-scanning direction. The paper support surface of the high support portion 265b supports the print medium 300 at a higher position than the paper support surface of the low support portion 265a. The low support portions 265a and the high support portions 265b are alternately arranged along the main scanning direction (+ Dy, −Dy direction).

低支持部265aの用紙支持面の上方には、押圧部269が配置されている。押圧部269は、第1ローラ261によって送り出された印刷媒体300は、押圧部269によって曲げられて、印刷ヘッド250と対向する位置(印刷がなされる位置)では、波状に変形している。すなわち、印刷媒体300は、低支持部265aの上方に位置する谷部と、高支持部265bの上方に位置する山部と、を有する、主走査方向に沿った波状の形状に保持される。印刷媒体300は、このような波状の形状に保持された状態で、副走査部260によって搬送される。   A pressing portion 269 is disposed above the paper support surface of the low support portion 265a. In the pressing unit 269, the printing medium 300 sent out by the first roller 261 is bent by the pressing unit 269 and is deformed in a wave shape at a position facing the print head 250 (a position where printing is performed). That is, the print medium 300 is held in a wavy shape along the main scanning direction, which has a valley portion located above the low support portion 265a and a peak portion located above the high support portion 265b. The print medium 300 is conveyed by the sub-scanning unit 260 while being held in such a wavy shape.

印刷媒体300を波状に変形させる理由は、印刷媒体300が丸まることに起因して印刷媒体300がプラテン265から印刷ヘッド250側へ浮き上がることを抑制するためである。   The reason why the print medium 300 is deformed in a wave shape is to prevent the print medium 300 from floating from the platen 265 toward the print head 250 due to the round of the print medium 300.

図19(B)には、印刷ヘッド250から吐出されたインクI1、I2によって形成されるドットD1、D2の位置が示されている。ドットD1は、+Dy方向に移動する印刷ヘッド250から吐出される第1インクI1によって形成され、ドットD2は、−Dy方向に移動する印刷ヘッド250から吐出される第2インクI2によって形成される。   FIG. 19B shows the positions of the dots D1 and D2 formed by the inks I1 and I2 ejected from the print head 250. The dots D1 are formed by the first ink I1 ejected from the print head 250 moving in the + Dy direction, and the dots D2 are formed by the second ink I2 ejected from the print head 250 moving in the -Dy direction.

図19(B)中のギャップGP3、GP4は、ノズル面npと印刷媒体300との間のギャップを示す。ギャップGP3は、波状に変形している印刷媒体300の山部Pybにおけるギャップである。ギャップGP4は、波状に変形している印刷媒体300の谷部Pyaにおけるギャップである。   The gaps GP3 and GP4 in FIG. 19B indicate gaps between the nozzle surface np and the print medium 300. The gap GP3 is a gap at the peak portion Pyb of the print medium 300 that is deformed in a wave shape. The gap GP4 is a gap in the valley Pya of the print medium 300 that is deformed in a wave shape.

図示するように、印刷媒体300上の領域は、主走査方向に沿って交互に並ぶ第1種領域A1と第2種領域A2とに区分される。第1種領域A1は、押圧部269によって押さえられる谷部Pyaを含む領域である。第2種領域A2は、高支持部265bによって支持される山部Pybを含む領域である。第1種領域A1は、例えば、ノズル面npと印刷媒体300との間のギャップが、ギャップGP3とギャップGP4との中間値よりも大きい領域である。また、第2種領域A2は、例えば、ノズル面npと印刷媒体300との間のギャップが、ギャップGP3とギャップGP4との中間値以下である領域である。   As shown in the figure, the area on the print medium 300 is divided into a first type area A1 and a second type area A2 that are alternately arranged along the main scanning direction. 1st type area | region A1 is an area | region including the trough part Pya pressed by the press part 269. FIG. 2nd type area | region A2 is an area | region containing the peak part Pyb supported by the high support part 265b. The first type region A1 is, for example, a region where the gap between the nozzle surface np and the print medium 300 is larger than the intermediate value between the gap GP3 and the gap GP4. In addition, the second type region A2 is a region where the gap between the nozzle surface np and the print medium 300 is equal to or less than the intermediate value between the gap GP3 and the gap GP4, for example.

インクI1,I2の吐出タイミングは、山部Pybを通る水平面SHに印刷することを想定して、調整されている。したがって、山部Pyb近傍の第2種領域A2では、画素位置ずれが比較的小さいが、谷部Pya近傍の第1種領域A1では、画素位置ずれが比較的大きい。図19(B)には、谷部Pyaにドットを形成するために吐出されたインクI2、I2によって形成されるドットD1、D2が示されている。谷部PyaのギャップGP4は、山部PybのギャップGP3と比較して大きい。この結果、谷部Pyaを含む第1種領域A1に印刷を行う場合には、インクI1、I2の着弾位置(ドット形成位置)は、目標位置Pyaからずれてしまう(図19(B))。   The ejection timings of the inks I1 and I2 are adjusted on the assumption that printing is performed on the horizontal plane SH passing through the peak portion Pyb. Accordingly, the pixel position deviation is relatively small in the second type region A2 in the vicinity of the peak portion Pyb, but the pixel position deviation is relatively large in the first type region A1 in the vicinity of the valley portion Pya. FIG. 19B shows dots D1 and D2 formed by the inks I2 and I2 ejected to form dots in the valley Pya. The gap GP4 of the valley portion Pya is larger than the gap GP3 of the peak portion Pyb. As a result, when printing is performed on the first type area A1 including the valley Pya, the landing positions (dot formation positions) of the inks I1 and I2 are shifted from the target position Pya (FIG. 19B).

以上の説明から解るように、第4実施例では、同じラスタラインであっても、主走査方向の位置によって、双方向ずれ(第1実施例参照)が異なる。すなわち、第1種領域A1における双方向ずれは、第2種領域A2における双方向ずれよりも大きくなる。   As can be seen from the above description, in the fourth embodiment, even in the same raster line, the bidirectional displacement (see the first embodiment) differs depending on the position in the main scanning direction. That is, the bidirectional displacement in the first type region A1 is larger than the bidirectional displacement in the second type region A2.

図20は、第4実施例におけるハーフトーン処理を説明する図である。図20(A)は、対象画像データ(印刷対象の画像データ)が表す対象画像IDを示す。対象画像データは、階調値の均一な画像を表す。図20(B)は、対象画像データを本実施例におけるハーフトーン処理を行わずに印刷して得られる、印刷画像IPを示す。図示するように、第1種領域A1と第2種領域A2との間で、粒状性ムラが生じる。これは、上述したように、第1種領域A1と第2種領域A2との間の双方向ずれの違いによって、第1種領域A1と第2種領域A2との間で粒状性の差が生じるからである。   FIG. 20 is a diagram for explaining halftone processing in the fourth embodiment. FIG. 20A shows a target image ID represented by target image data (image data to be printed). The target image data represents an image having a uniform gradation value. FIG. 20B shows a print image IP obtained by printing the target image data without performing the halftone process in the present embodiment. As shown in the drawing, graininess unevenness occurs between the first type region A1 and the second type region A2. As described above, the difference in graininess between the first type region A1 and the second type region A2 is caused by the difference in bidirectional displacement between the first type region A1 and the second type region A2. Because it occurs.

D−2:ハーフトーン処理:
図20(C)には、第4実施例における補正係数データ138の内容が図示されている。本実施例における補正係数データ138には、印刷媒体300における主走査方向の位置と対応付けられた複数種類の参照補正係数Prefが記述されている。図19(B)を参照して説明した複数の谷部Pyaの位置を、印刷媒体300の+Dy方向の上流側から下流側に向かって、Pya1、Pya2、...、Pya6とする(図20(B))。また
、複数の山部Pybの位置を、印刷媒体300の+Dy方向の上流側から下流側に向かって、Pyb1、Pyb2、...、Pyb7とする(図20(B))。谷部Pyaおよび山
部Pybの位置は、例えば、印刷画像の画素を単位として記録されている。そして、谷部Pyaの位置Pya1、Pya2、...、Pya6には、谷部Pyaにおける双方向ずれ
に対応した参照補正係数Pref(本実施例では、1.0)が対応付けられている。一方で、上述した山部Pybの位置Pyb1、Pyb2、...、Pyb7には、山部Pybに
おける双方向ずれに対応した参照補正係数Pref(本実施例では、0.0)が対応付けられている。すなわち、本実施例では、印刷媒体300における山部Pybの位置では、双方向ずれは生じておらず、印刷媒体300における谷部Pyaの位置では、最大の双方向ずれが生じているものとして、補正係数データ138が記述されている。
D-2: Halftone processing:
FIG. 20C shows the contents of the correction coefficient data 138 in the fourth embodiment. In the correction coefficient data 138 in this embodiment, a plurality of types of reference correction coefficients Pref associated with positions in the main scanning direction on the print medium 300 are described. The positions of the plurality of valley portions Pya described with reference to FIG. 19B are Pya1, Pya2,..., Pya6 from the upstream side in the + Dy direction to the downstream side of the print medium 300 (FIG. 20). (B)). Further, the positions of the plurality of peak portions Pyb are Pyb1, Pyb2,..., Pyb7 from the upstream side to the downstream side in the + Dy direction of the print medium 300 (FIG. 20B). The positions of the valleys Pya and the peaks Pyb are recorded, for example, in units of pixels of the print image. Then, the reference correction coefficient Pref (1.0 in this embodiment) corresponding to the bidirectional displacement in the valley Pya is associated with the positions Pya1, Pya2,..., Pya6 of the valley Pya. On the other hand, the reference correction coefficient Pref (0.0 in the present embodiment) corresponding to the bi-directional deviation in the peak portion Pyb is associated with the above-described positions Pyb1, Pyb2, ..., Pyb7 of the peak portion Pyb. ing. That is, in this embodiment, it is assumed that there is no bidirectional shift at the peak portion Pyb position in the print medium 300, and that the maximum bidirectional shift occurs at the valley portion Pya position in the print medium 300. Correction coefficient data 138 is described.

第4実施例におけるハーフトーン処理の概要は、図7に示す第1実施例におけるハーフトーン処理と同じである。ただし、図7のステップS502において、誤差マトリクス取得部M108は、図20(C)に示す補正係数データ138を用いて、処理対象画素の主走査方向における位置に応じた補正係数Pcを取得する。具体的には、誤差マトリクス取
得部M108は、補正係数データ138に記述された参照補正係数Prefを用いた線形補間によって、補正係数Pcを取得する。
The outline of the halftone process in the fourth embodiment is the same as the halftone process in the first embodiment shown in FIG. However, in step S502 of FIG. 7, the error matrix acquisition unit M108 acquires the correction coefficient Pc corresponding to the position of the processing target pixel in the main scanning direction, using the correction coefficient data 138 shown in FIG. Specifically, the error matrix acquisition unit M108 acquires the correction coefficient Pc by linear interpolation using the reference correction coefficient Pref described in the correction coefficient data 138.

図20(D)には、誤差マトリクス取得部M108によって取得される補正係数Pcが概念的に図示されている。このように、例えば、谷部Pyaと山部Pybとの中間の位置では、谷部Pyaに対応付けられた参照補正係数Pref(1.0)と山部Pybに対応付けられた参照補正係数Pref(0.0)との中間の値が、補正係数Pcとして取得される。図19(B)を参照して説明したように、ノズル面npと印刷媒体300との間のギャップは、谷部Pyaにおいて最大となり、山部Pybにおいて最小となるように、主走査方向の位置に応じて、連続的に変化している。したがって、本実施例において取得される補正係数Pcは、ノズル面npと印刷媒体300との間のギャップの大きさに対応していると言うこともできる。   FIG. 20D conceptually shows the correction coefficient Pc acquired by the error matrix acquisition unit M108. Thus, for example, at an intermediate position between the valley Pya and the peak Pyb, the reference correction coefficient Pref (1.0) associated with the valley Pya and the reference correction coefficient Pref associated with the peak Pyb. A value intermediate between (0.0) is acquired as the correction coefficient Pc. As described with reference to FIG. 19B, the position in the main scanning direction is such that the gap between the nozzle surface np and the print medium 300 is maximum at the valley Pya and minimum at the peak Pyb. Depending on the, it is continuously changing. Therefore, it can be said that the correction coefficient Pc acquired in the present embodiment corresponds to the size of the gap between the nozzle surface np and the print medium 300.

このような補正係数Pcが取得される結果、本実施例において、誤差マトリクス取得部M108は、図7のステップ504において、処理対象画素の主走査方向の位置に応じてシフト対象ラインマトリクスのシフト量が異なる使用誤差マトリクスを取得することができる。   As a result of acquiring such a correction coefficient Pc, in this embodiment, the error matrix acquisition unit M108 shifts the shift target line matrix in step 504 of FIG. 7 according to the position of the processing target pixel in the main scanning direction. However, different usage error matrices can be obtained.

以上説明した第4実施例によれば、双方向印刷に用いられる使用誤差マトリクスとして、印刷媒体300における主走査方向の位置に応じて異なる画素位置ずれ(双方向ずれ)に応じて調整された複数の誤差マトリクスセット(補正係数Pcが異なる使用誤差マトリクスのセット)を用いる。そして、ハーフトーン処理部M106は、これらの使用誤差マトリクスセットのうち、用いる誤差マトリクスセットを、処理対象画素の主走査方向の位置に応じて変更しながら、ハーフトーン処理を実行する。   According to the fourth embodiment described above, as a use error matrix used for bidirectional printing, a plurality of pixels adjusted according to different pixel position deviations (bidirectional deviations) according to positions in the main scanning direction on the printing medium 300 are used. Error matrix set (a set of use error matrices having different correction coefficients Pc) is used. Then, the halftone processing unit M106 executes halftone processing while changing the error matrix set to be used among these use error matrix sets according to the position of the processing target pixel in the main scanning direction.

この結果、印刷媒体300における処理対象画素の主走査方向の位置に応じて、画素位置ずれ(例えば、双方向ずれ)が異なる場合であっても、当該画素位置ずれに起因して、印刷画質が低下することを抑制することができる。   As a result, even if the pixel position shift (for example, bidirectional shift) differs depending on the position of the processing target pixel in the print medium 300 in the main scanning direction, the print image quality is reduced due to the pixel position shift. It can suppress that it falls.

より具体的には、本実施例における複合機600は、印刷媒体300とノズル250nとの間のギャップが主走査方向に沿って変化するように印刷媒体を変形させた状態で副走査を実行する副走査部260を備えている。そして、複数の誤差マトリクスセット(補正係数Pcが異なる使用誤差マトリクスのセット)は、シフト対象ラインマトリクスのシフト量が、ギャップの大きさに応じて誤差マトリクスセットごとに異なっている。   More specifically, the MFP 600 according to the present exemplary embodiment performs sub-scanning in a state where the print medium is deformed so that the gap between the print medium 300 and the nozzles 250n changes along the main scanning direction. A sub-scanning unit 260 is provided. In a plurality of error matrix sets (sets of use error matrices having different correction coefficients Pc), the shift amount of the shift target line matrix differs for each error matrix set according to the size of the gap.

この結果、印刷実行部200が、印刷媒体300とノズル250nとの間のギャップが主走査方向に沿って変化するように変形させた状態で副走査を行う場合であっても、当該印刷媒体の変形に基づく画素位置ずれに起因して、印刷画質が低下することを抑制することができる。例えば、図20(B)に示す第1種領域A1と第2種領域A2との間の粒状性ムラを低減して、印刷画像の画質を向上することができる。   As a result, even when the printing execution unit 200 performs sub-scanning in a state where the gap between the printing medium 300 and the nozzles 250n is deformed so as to change along the main scanning direction, It is possible to suppress a decrease in print image quality due to a pixel position shift based on the deformation. For example, the granularity unevenness between the first type area A1 and the second type area A2 shown in FIG. 20B can be reduced, and the image quality of the printed image can be improved.

E.第5実施例:
上記第1〜第4実施例では、ハーフトーン処理部M106は、図6、7を参照して説明した誤差拡散法を用いてハーフトーン処理を実行しているが、これに代えて、誤差収集法を採用しても良い。
E. Example 5:
In the first to fourth embodiments, the halftone processing unit M106 performs halftone processing using the error diffusion method described with reference to FIGS. 6 and 7, but instead of this, error collection is performed. You may adopt the law.

図21は、誤差収集法の概要を示す図である。誤差拡散法では、図7のステップS514において、ハーフトーン処理部M106は、算出された対象誤差値Eaの分配先の周辺画素(処理対象とされていない未処理画素)と分配先毎の分配比を、使用誤差マトリクスに従って決定している。そして、ハーフトーン処理部M106は、周辺画素毎に、誤差バ
ッファEBに格納している。誤差収集法では、ハーフトーン処理部M106は、算出された対象誤差値Eaを処理対象画素で発生した誤差値として、誤差バッファEBに格納する。そして、処理順が後の画素について、図7のステップS508を実行するときに、補正入力値Vin2に加算すべき分配誤差値Etを決定するときに、ハーフトーン処理部M106は、誤差収集用の誤差マトリクス(後述)を用いて、分配誤差値Etを算出する。具体的には、ハーフトーン処理部M106は、誤差収集用の誤差マトリクスを用いて、既に処理対象とされた処理済み画素(ドットデータが決定済みの決定済画素)である周辺画素の対象誤差値Eaから、処理対象画素に分配される分の誤差を収集して分配誤差値Etを算出する。このような、ステップS514における対象誤差値Eaの誤差バッファEBへの格納態様や、ステップS508における分配誤差値Etの取得態様に、違いがあるものの、誤差拡散法と誤差収集法とは、基本的には同質のハーフトーン処理方法である。
FIG. 21 is a diagram showing an outline of the error collection method. In the error diffusion method, in step S514 of FIG. 7, the halftone processing unit M106 distributes the peripheral pixels (unprocessed pixels that are not processed) of the calculated target error value Ea and the distribution ratio for each distribution destination. Is determined according to the use error matrix. Then, the halftone processing unit M106 stores each peripheral pixel in the error buffer EB. In the error collection method, the halftone processing unit M106 stores the calculated target error value Ea in the error buffer EB as an error value generated in the processing target pixel. Then, when the distribution error value Et to be added to the correction input value Vin2 is determined when executing step S508 of FIG. 7 for the pixel whose processing order is later, the halftone processing unit M106 performs error collection. A distribution error value Et is calculated using an error matrix (described later). Specifically, the halftone processing unit M106 uses the error collection error matrix, and target error values of peripheral pixels that are already processed pixels (determined pixels for which dot data has been determined) that are already processed. From Ea, errors for the amount distributed to the processing target pixel are collected to calculate a distribution error value Et. Although there are differences in the manner in which the target error value Ea is stored in the error buffer EB in step S514 and the manner in which the distribution error value Et is obtained in step S508, the error diffusion method and the error collection method are basically the same. Is the same halftone processing method.

図22および図23は、誤差収集法用の使用誤差マトリクスの例を示す図である。図22(A)は、誤差収集用の標準誤差マトリクスMKa、MKbを示している。この標準誤差マトリクスMKは、誤差拡散用の標準誤差マトリクスMA(図8(A))と、ほぼ等価であり、画素位置ずれが発生していない場合に、好適な画質を実現するように設計された誤差マトリクスである。この標準誤差マトリクスMKは、3行分のラインマトリクスLM1〜LM3を含んでいる。第1ラインマトリクスLM1は、処理対象画素が位置する対象ラスタラインに位置する周辺画素について誤差分配比を規定している。誤差収集用の誤差マトリクスにおける第2ラインマトリクスLM2は、対象ラスタラインの第1逆近接ラスタラインに位置する周辺画素について誤差分配比を規定している。誤差収集用の誤差マトリクスにおける第3ラインマトリクスLM3は、対象ラスタラインの第2逆近接ラスタラインに位置する周辺画素について誤差分配比を規定している。ここで、第1逆近接ラスタラインは、上述した第1近接ラスタラインとは逆方向に対象ラスタラインに対して隣接しているラスタラインである。すなわち、第1逆近接ラスタラインは、対象ラスタラインに対して副走査方向の反対方向(−Dx方向)に隣接するラスタラインである。第2逆近接ラスタラインは、対象ラスタラインより2行だけ副走査方向の反対方向(−Dx方向)に位置するラスタラインである。   22 and 23 are diagrams showing examples of use error matrices for the error collection method. FIG. 22A shows standard error matrices MKa and MKb for error collection. This standard error matrix MK is substantially equivalent to the standard error matrix MA for error diffusion (FIG. 8A), and is designed to realize a suitable image quality when no pixel position deviation occurs. Error matrix. This standard error matrix MK includes line matrices LM1 to LM3 for three rows. The first line matrix LM1 defines the error distribution ratio for the peripheral pixels located on the target raster line where the processing target pixel is located. The second line matrix LM2 in the error collection error matrix defines the error distribution ratio for the peripheral pixels located in the first reverse proximity raster line of the target raster line. The third line matrix LM3 in the error collection error matrix defines the error distribution ratio for the peripheral pixels located in the second reverse proximity raster line of the target raster line. Here, the first reverse proximity raster line is a raster line adjacent to the target raster line in the reverse direction to the first proximity raster line described above. That is, the first reverse proximity raster line is a raster line adjacent to the target raster line in the direction opposite to the sub-scanning direction (−Dx direction). The second reverse proximity raster line is a raster line that is located in the opposite direction (−Dx direction) of the sub-scanning direction by two rows from the target raster line.

誤差収集用の使用誤差マトリクスは、誤差拡散用の使用誤差マトリクスと同様に、標準誤差マトリクスMKのシフト対象ラインマトリクスを、相対ずれに応じてシフトすることによって作成される。シフト対象ラインマトリクスは、第2ラインマトリクスLM2と第3ラインマトリクスLM3のうち、対応するラスタライン(第1逆近接ラスタライン、第2逆近接ラスタライン)において相対ずれが生じているラインマトリクスである。相対ずれは、対象ラスタラインの処理対象画素に対する、画素位置ずれである。シフト対象ラインマトリクスのシフトは、誤差拡散用の使用誤差マトリクスの作成と同様に、相対ずれを打ち消すように、実行される。すなわち、相対ずれとは反対方向に、相対ずれのずれ量と同じ量だけ、シフト対象マトリクスが第1ラインマトリクスLM1に対してシフトされる。   Similarly to the error diffusion use error matrix, the error collection use error matrix is created by shifting the shift target line matrix of the standard error matrix MK according to the relative deviation. The shift target line matrix is a line matrix in which a relative shift occurs in the corresponding raster line (first reverse proximity raster line, second reverse proximity raster line) of the second line matrix LM2 and the third line matrix LM3. . The relative shift is a pixel position shift with respect to the processing target pixel of the target raster line. The shift of the shift target line matrix is executed so as to cancel the relative shift, similarly to the creation of the error diffusion use error matrix. That is, the shift target matrix is shifted with respect to the first line matrix LM1 by the same amount as the relative shift amount in the direction opposite to the relative shift.

図22(B)に示す誤差収集用の使用誤差マトリクスMLa、MLbは、s=+1の双方向ずれが生じている場合に、好適な誤差マトリクスであり、誤差拡散用の使用誤差マトリクスMBa、MBb(図8(B))と、ほぼ等価である。図22(C)に示す誤差収集用の使用誤差マトリクスMMa、MMbは、s=+0.5の双方向ずれが生じている場合に、好適な誤差マトリクスであり、誤差拡散用の使用誤差マトリクスMC2a、MC2b(図8(C))と、ほぼ等価である。図23に示す誤差収集用の使用誤差マトリクスMNa、MNbは、k=+1/16のヘッド水平傾きずれが生じている場合に、好適な誤差マトリクスであり、誤差拡散用の使用誤差マトリクスMEa、MEb(図14(B))と、ほぼ等価である。   The error collection use error matrices MLa and MLb shown in FIG. 22B are suitable error matrices when a bidirectional shift of s = + 1 occurs, and the error diffusion use error matrices MBa and MBb. (FIG. 8B) is almost equivalent. The error collection use error matrices MMa and MMb shown in FIG. 22C are suitable error matrices when a bidirectional shift of s = + 0.5 occurs, and the error diffusion use error matrix MC2a. MC2b (FIG. 8C) is almost equivalent. The error collection use error matrices MNa and MNb shown in FIG. 23 are suitable error matrices when the head horizontal tilt deviation of k = + 1/16 occurs, and the error diffusion use error matrices MEa and MEb. (FIG. 14B) is almost equivalent.

以上説明した第5実施例では、ハーフトーン処理部M106は、上述した第1〜第4実施例と同様なハーフトーン処理を、誤差拡散法に代えて、誤差収集法を用いて実行する。第5実施例によれば、上述した第1〜第4実施例と同様の作用・効果を奏する。すなわち、各種の画素位置ずれが生じる場合であっても、当該画素位置ずれに起因する印刷画質の低下を抑制できる。   In the fifth embodiment described above, the halftone processing unit M106 executes the same halftone processing as in the first to fourth embodiments described above using the error collection method instead of the error diffusion method. According to the fifth embodiment, the same operations and effects as the first to fourth embodiments described above are achieved. That is, even when various pixel position shifts occur, it is possible to suppress a decrease in print image quality due to the pixel position shifts.

F.第6実施例:
第6実施例では、補正係数データ138を生成するための構成および処理について説明する。図24は、評価画像印刷処理のフローチャートである。評価画像印刷処理は、例えば、利用者からの印刷指示を複合機600の制御装置100が受け付けた場合に実行される。この印刷指示は、例えば、評価画像の印刷を直接的に指示する印刷指示であっても良いし、粒状性などの画質の改善を要求する画質改善指示であってもよい。
F. Example 6:
In the sixth embodiment, a configuration and processing for generating correction coefficient data 138 will be described. FIG. 24 is a flowchart of the evaluation image printing process. The evaluation image printing process is executed, for example, when the control device 100 of the multifunction peripheral 600 receives a print instruction from the user. This print instruction may be, for example, a print instruction that directly instructs printing of the evaluation image, or may be an image quality improvement instruction that requests improvement of image quality such as graininess.

評価画像印刷処理が開始されると、最初のステップS1010では、印刷データ生成部M100の評価画像データ生成部M110は、CMYK評価画像データを取得する。CMYK評価画像データは、CMYK画素データで構成されたビットマップデータであり、複数の評価画像を含む評価用印刷画像IM1を表す画像データである。図25は、評価用印刷画像IM1の内容を示す概略図である。   When the evaluation image printing process is started, in first step S1010, the evaluation image data generation unit M110 of the print data generation unit M100 acquires CMYK evaluation image data. The CMYK evaluation image data is bitmap data composed of CMYK pixel data, and is image data representing the evaluation print image IM1 including a plurality of evaluation images. FIG. 25 is a schematic diagram showing the contents of the evaluation print image IM1.

評価用印刷画像IM1には、複数の評価画像として、シアン(C)単色のカラーパッチ群CGと、マゼンタ(M)単色のカラーパッチ群MGと、イエロー(Y)単色のカラーパッチ群YGと、ブラック(K)単色のカラーパッチ群KGとが含まれる。各色のカラーパッチ群CG、MG、YG、KGに含まれる複数のカラーパッチは、C、M、Y、Kのうちの対応する成分値が特定値を有し、他の成分値がゼロである単色画素データで表されている。特定値は、例えば、粒状性の評価に適した濃度を表す値(例えば、256階調の中間値である128)に設定されている。各色のカラーパッチ群CG、MG、YG、KGは、それぞれ、主走査方向(+Dy、−Dy方向)に沿って並んだ3つのパッチ行を有している。各色の3つのパッチ行は、第1種の評価パッチCPb、MPb、YPb、KPbの行と、第2種の評価パッチCPf、MPf、YPf、KPfの行と、第3種の評価パッチCPr、MPr、YPr、KPrの行と、を含んでいる。第1種の評価パッチCPb、MPb、YPb、KPbは、双方向ずれを評価するための評価パッチである。第2種の評価パッチCPf、MPf、YPf、KPfは、往路印刷時におけるヘッド傾きずれを評価するための評価パッチである。第3種の評価パッチCPr、MPr、YPr、KPrは、復路印刷時におけるヘッド傾きずれを評価するための評価パッチである。   The evaluation print image IM1 includes, as a plurality of evaluation images, a cyan (C) single color patch group CG, a magenta (M) single color patch group MG, and a yellow (Y) single color patch group YG. And a black (K) single color patch group KG. In the plurality of color patches included in the color patch groups CG, MG, YG, and KG for each color, the corresponding component values of C, M, Y, and K have specific values, and the other component values are zero. It is represented by monochromatic pixel data. The specific value is set to, for example, a value (for example, 128 which is an intermediate value of 256 gradations) representing a density suitable for evaluation of graininess. Each color patch group CG, MG, YG, KG has three patch rows arranged along the main scanning direction (+ Dy, -Dy direction). The three patch rows for each color are the first type of evaluation patches CPb, MPb, YPb, KPb, the second type of evaluation patches CPf, MPf, YPf, KPf, and the third type of evaluation patch CPr, MPr, YPr, and KPr rows. The first type of evaluation patches CPb, MPb, YPb, and KPb are evaluation patches for evaluating bidirectional displacement. The second type of evaluation patches CPf, MPf, YPf, and KPf are evaluation patches for evaluating head tilt deviation during forward printing. The third type of evaluation patches CPr, MPr, YPr, and KPr are evaluation patches for evaluating the head tilt deviation during the return pass printing.

図24のステップS1020では、評価画像データ生成部M110は、各評価パッチに用いる位置ずれ補正係数Pcを取得する。具体的には、評価画像データ生成部M110は、第1種の評価パッチCPb、MPb、YPb、KPbのための補正係数Pcbと、第2種および第3種の評価パッチCPf、MPf、YPf、KPf、CPr、MPr、YPr、KPrのための補正係数Pcgとを取得する。補正係数Pcbは、双方向ずれを評価するための位置ずれ補正係数であり、補正係数Pcgは、ヘッド傾きずれを評価するための補正係数である。   In step S1020 of FIG. 24, the evaluation image data generation unit M110 acquires a positional deviation correction coefficient Pc used for each evaluation patch. Specifically, the evaluation image data generation unit M110 includes correction coefficients Pcb for the first type of evaluation patches CPb, MPb, YPb, and KPb, and second and third types of evaluation patches CPf, MPf, YPf, The correction coefficient Pcg for KPf, CPr, MPr, YPr, KPr is acquired. The correction coefficient Pcb is a position deviation correction coefficient for evaluating bidirectional deviation, and the correction coefficient Pcg is a correction coefficient for evaluating head tilt deviation.

ステップS1030では、評価画像データ生成部M110は、取得された補正係数Pcg、Pcbに基づいて、評価パッチ毎に、用いる補正係数Pcを変更しながらハーフトーン処理を実行する。具体的には、評価画像データ生成部M110は、用いる補正係数Pcの値と誤差マトリクスのタイプとを、評価パッチごとに決定する。ハーフトーン処理部M106は、決定された補正係数Pcを用いて、決定されたタイプの誤差マトリクスを作成して、評価パッチごとにそれぞれハーフトーン処理を実行させる。この結果、各評価パッチを表すCMYK画素データがドットデータに変換される。   In step S1030, the evaluation image data generation unit M110 executes halftone processing while changing the correction coefficient Pc to be used for each evaluation patch based on the acquired correction coefficients Pcg and Pcb. Specifically, the evaluation image data generation unit M110 determines the value of the correction coefficient Pc to be used and the type of the error matrix for each evaluation patch. The halftone processing unit M106 creates an error matrix of the determined type using the determined correction coefficient Pc, and executes halftone processing for each evaluation patch. As a result, CMYK pixel data representing each evaluation patch is converted into dot data.

図26は、評価画像データの生成に用いられる使用誤差マトリクスを説明する図である。図26(A)は、第1種の評価パッチに対するハーフトーン処理で用いられる使用誤差マトリクスの例である。ある評価パッチに対するハーフトーン処理に用いられる使用誤差マトリクスを、当該評価パッチに対応する使用誤差マトリクスとも呼ぶ。この例では、補正係数Pc=Pcbである場合の使用誤差マトリクスMOa、MObを示している。図26において、各使用誤差マトリクスのラインマトリクスLM2、LM3の中にはシフト量が記述されている。例えば、使用誤差マトリクスMOaは、標準誤差マトリクスMAa(図8(A))のラインマトリクスLM2を往路方向にPcbだけシフトさせて作成されることが解る。また、使用誤差マトリクスMObは、標準誤差マトリクスMAb(図8(A))のラインマトリクスLM2を復路方向にPcbだけシフトさせて作成されることが解る。このシフト態様から解るように、使用誤差マトリクスMOa、MObは、双方向ずれが生じている場合に用いられるタイプの使用誤差マトリクスである。使用誤差マトリクスMOa、MObを、補正係数Pc=Pcbに対応する双方向ずれ用誤差マトリクスとも呼ぶ。   FIG. 26 is a diagram for explaining a use error matrix used for generating evaluation image data. FIG. 26A is an example of a use error matrix used in the halftone process for the first type of evaluation patch. A use error matrix used for halftone processing for a certain evaluation patch is also referred to as a use error matrix corresponding to the evaluation patch. In this example, use error matrices MOa and MOb when the correction coefficient Pc = Pcb are shown. In FIG. 26, the shift amounts are described in the line matrices LM2 and LM3 of each use error matrix. For example, it can be seen that the use error matrix MOa is created by shifting the line matrix LM2 of the standard error matrix MAa (FIG. 8A) by Pcb in the forward direction. Further, it can be seen that the use error matrix MOb is created by shifting the line matrix LM2 of the standard error matrix MAb (FIG. 8A) by Pcb in the backward direction. As can be seen from this shift mode, the usage error matrices MOa and MOb are the type of usage error matrix used when a bidirectional shift occurs. The use error matrices MOa and MOb are also referred to as bidirectional shift error matrices corresponding to the correction coefficient Pc = Pcb.

図26(B)は、第2種および第3種の評価パッチに対応付けられる使用誤差マトリクスの例を示している。この例では、補正係数Pc=Pcgである場合の使用誤差マトリクスMPa、MPbを示している。使用誤差マトリクスMPaは、標準誤差マトリクスMAa(図8(A))のラインマトリクスLM2を往路方向にPcgだけシフトさせるとともに、標準誤差マトリクスMAaの第3ラインマトリクスLM3を往路方向に2×Pcgだけシフトさせて得られることが解る。使用誤差マトリクスMPbは、標準誤差マトリクスMAb(図8(A))を同様にシフトさせて得られることが解る。このシフト態様から解るように、使用誤差マトリクスMPa、MPbは、ヘッド傾きずれが生じている場合に用いられるタイプの使用誤差マトリクスである。使用誤差マトリクスMPa、MPbを、補正係数Pc=Pcgに対応するヘッド傾きずれ用誤差マトリクスとも呼ぶ。   FIG. 26B shows an example of a use error matrix associated with the second type and third type evaluation patches. In this example, use error matrices MPa and MPb when the correction coefficient Pc = Pcg are shown. The use error matrix MPa shifts the line matrix LM2 of the standard error matrix MAa (FIG. 8A) by Pcg in the forward direction, and shifts the third line matrix LM3 of the standard error matrix MAa by 2 × Pcg in the forward direction. It can be seen that It can be seen that the use error matrix MPb is obtained by similarly shifting the standard error matrix MAb (FIG. 8A). As can be seen from this shift mode, the use error matrices MPa and MPb are use error matrices of the type used when head tilt deviation occurs. The use error matrices MPa and MPb are also referred to as a head tilt deviation error matrix corresponding to the correction coefficient Pc = Pcg.

図25に示す評価用印刷画像IM1における各評価パッチ(長方形の四角)の中に示されている値は、その評価パッチに対応する使用誤差マトリクスの作成に用いられた補正係数Pcの値を示している。この値を、評価パッチに対応する補正係数とも呼ぶ。例えば、シアンの第1種の評価パッチCPbの行(図25の最上端の行)には、7つの第1種の評価パッチCPbが並んでいる。これらの7つ第1種の評価パッチCPbは、それぞれ対応する補正係数Pcの値が異なる7種類の双方向ずれ用誤差マトリクスと対応している。7種類の双方向ずれ用誤差マトリクスに対応する位置ずれ補正係数Pcは、Pcbを刻み幅とし、ゼロを中心とする7種の値−3Pcb〜+Pcbである。   The values shown in each evaluation patch (rectangular square) in the evaluation print image IM1 shown in FIG. 25 indicate the value of the correction coefficient Pc used to create the use error matrix corresponding to the evaluation patch. ing. This value is also called a correction coefficient corresponding to the evaluation patch. For example, seven first-type evaluation patches CPb are arranged in a row of the first-type cyan evaluation patch CPb (the uppermost row in FIG. 25). These seven first-type evaluation patches CPb correspond to seven types of error matrices for bidirectional deviation, each having a different value of the corresponding correction coefficient Pc. The misregistration correction coefficients Pc corresponding to the seven types of bidirectional misalignment error matrices are seven values −3Pcb to + Pcb with Pcb as the step size and centering on zero.

シアンの第2種の評価パッチCPfの行(図25:上から2番目の行)、および、シアンの第3種の評価パッチCPrの行(図25:上から3番目の行)には、それぞれ7つの評価パッチCPf、CPrが並んでいる。各行の7つの評価パッチCPf、CPrには、それぞれ対応する補正係数Pcの値が異なる7種類のヘッド傾きずれ用誤差マトリクスと対応している。7種類のヘッド傾きずれ用誤差マトリクスに対応する位置ずれ補正係数Pcは、Pcgを刻み幅とし、ゼロを中心とする7種の−3Pcg〜+Pcgである。ここで、刻み幅となるPcbやPcgの大きさは、1つの印刷画素分(1ドット分)より細か単位であっても良い。画素単位で表した大きさが、0<Pcb、Pcg<1である場合には、第1実施例で説明した小数分シフトの手法を用いることによって、補正係数Pcに応じた使用誤差マトリクスを作成することができる。   In the row of the second type evaluation patch CPf of cyan (FIG. 25: second row from the top) and the row of the third type evaluation patch CPr of cyan (FIG. 25: third row from the top), Seven evaluation patches CPf and CPr are arranged side by side. The seven evaluation patches CPf and CPr in each row correspond to seven types of head tilt deviation error matrices having different values of the corresponding correction coefficient Pc. The misregistration correction coefficients Pc corresponding to the seven types of head tilt misalignment error matrices are seven types of −3 Pcg to + Pcg centered on zero with Pcg as the step size. Here, the size of Pcb or Pcg as the step size may be smaller than one print pixel (one dot). When the size expressed in pixel units is 0 <Pcb and Pcg <1, the use error matrix corresponding to the correction coefficient Pc is created by using the decimal shift method described in the first embodiment. can do.

シアンのカラーパッチ群CGの構成について、その詳細を説明したが、他の色のカラーパッチ群MG、YG、KGの構成は、図25から解るように、シアンのカラーパッチ群CGの構成と同様である。   Although the details of the configuration of the cyan color patch group CG have been described, the configurations of the color patch groups MG, YG, and KG of other colors are the same as the configuration of the cyan color patch group CG, as can be seen from FIG. It is.

ハーフトーン処理によって評価用印刷画像IM1の全体のドットデータが生成されると、ステップS1040では、評価画像データ生成部M110は、評価用印刷画像IM1を印刷するための評価画像印刷データを生成する。評価画像データ生成部M110は、第1種の評価パッチCPb、MPb、YPb、KPbの各行が、双方向インタレース印刷(図5)によって印刷されるように、評価画像印刷データを生成する。また、評価画像データ生成部M110は、第2種の評価パッチCPf、MPf、YPf、KPfの各行が、往路印刷のみによる片方向印刷によって印刷され、第3種の評価パッチCPr、MPr、YPr、KPrの各行が、復路印刷のみによる片方向印刷によって印刷されるように、評価画像印刷データを生成する。   When the entire dot data of the evaluation print image IM1 is generated by the halftone process, in step S1040, the evaluation image data generation unit M110 generates evaluation image print data for printing the evaluation print image IM1. The evaluation image data generation unit M110 generates evaluation image print data so that each row of the first type of evaluation patches CPb, MPb, YPb, and KPb is printed by bidirectional interlaced printing (FIG. 5). Further, the evaluation image data generation unit M110 prints each row of the second type of evaluation patches CPf, MPf, YPf, KPf by one-way printing only by the forward printing, and outputs the third type of evaluation patches CPr, MPr, YPr, Evaluation image print data is generated so that each line of KPr is printed by one-way printing using only backward printing.

ここで、評価画像データ生成部M110は、双方向インタレース印刷によって印刷される行(例えば、シアンの第1種の評価パッチCPbの行)は、1回の往路パスと1回の復路パスとの組合せから成る2回のパスで、行全体が印刷されるように、評価画像印刷データを生成する。ここで、図5における往路パスP1(F)と復路パスP2(R)との組合せのように、1回の往路パスと1回の復路パスとの間の副走査の走査量が、副走査方向のドットピッチと同じ量(この例では、ノズルピッチの半分)とされる。このように、最小の副走査量を用いることによって、少ない主走査数で評価パッチを印刷するにも拘わらずに、評価パッチの副走査方向の幅を広くとることができる。すなわち、少ない主走査数で、画質の評価が行いやすい評価パッチを印刷することができる。   Here, the evaluation image data generation unit M110 includes a line printed by bidirectional interlaced printing (for example, a line of the first type evaluation patch CPb of cyan) for one forward path and one backward path. The evaluation image print data is generated so that the entire line is printed in two passes consisting of the combinations. Here, as in the combination of the forward path P1 (F) and the backward path P2 (R) in FIG. 5, the amount of sub-scanning between one forward path and one backward path is sub-scanning. The amount is the same as the direction dot pitch (in this example, half the nozzle pitch). As described above, by using the minimum amount of sub-scanning, the evaluation patch can be widened in the sub-scanning direction even though the evaluation patch is printed with a small number of main scans. That is, it is possible to print an evaluation patch that allows easy evaluation of image quality with a small number of main scans.

ステップS1050では、評価画像データ生成部M110は、印刷実行部200に対して生成された評価画像印刷データを供給する。印刷実行部200は、評価画像用印刷データを印刷して、印刷媒体300上に評価用印刷画像IM1を印刷する。   In step S1050, the evaluation image data generation unit M110 supplies the generated evaluation image print data to the print execution unit 200. The print execution unit 200 prints the evaluation image print data, and prints the evaluation print image IM1 on the print medium 300.

評価画像印刷処理が終了すると、すなわち、評価用印刷画像IM1が印刷されると、印刷データ生成部M100は、印刷設定処理を実行する。図27は、印刷設定処理の処理ステップを示すフローチャートである。   When the evaluation image printing process ends, that is, when the evaluation print image IM1 is printed, the print data generation unit M100 executes the print setting process. FIG. 27 is a flowchart illustrating processing steps of the print setting process.

ステップS2010では、印刷データ生成部M100の画質評価取得部M112は、印刷された評価用印刷画像IM1に対するユーザの目視評価結果を取得する。目視評価結果は、評価用印刷画像IM1における評価パッチの行ごと、すなわち、印刷方式ごと、かつ、インク色ごと、に取得される。画質評価取得部M112は、例えば、操作部170を介して、ユーザが画質(例えば、粒状性)が良いと感じた評価パッチのパッチ番号を、評価パッチの行ごとに受け付ける。   In step S2010, the image quality evaluation acquisition unit M112 of the print data generation unit M100 acquires the user's visual evaluation result for the printed evaluation print image IM1. The visual evaluation result is acquired for each row of the evaluation patch in the evaluation print image IM1, that is, for each printing method and each ink color. For example, the image quality evaluation acquisition unit M112 receives, via the operation unit 170, the patch number of the evaluation patch that the user feels has good image quality (for example, granularity) for each row of the evaluation patch.

ステップS2020では、印刷設定決定部M114は、取得された目視評価結果に基づいて、印刷方式ごと、かつ、インク色ごと、に適正な位置ずれ補正係数Pcの値を決定する。具体的には、印刷設定決定部M114は、ユーザが画質が良いと指定した評価パッチに対応する補正係数Pc(図25参照)を、適正な補正係数Pcとして決定する。例えば、シアンの印刷について適正な補正係数Pcとして、第1種の評価パッチCPbについての評価結果に基づいて双方向印刷に適した補正係数Pcが、第2種の評価パッチCPfについての評価結果に基づいて往路印刷に適した補正係数Pcが、第3種の評価パッチCPrについての評価結果に基づいて復路印刷に適した補正係数Pcが、それぞれ決定される。印刷設定決定部M114は、決定した複数種類の補正係数Pcを、補正係数データ138として不揮発性メモリ130に格納する。ここで決定された補正係数Pcは、例えば、上述した双方向インタレース印刷や双方向ノンインタレース印刷を実行する際に、使用誤差マトリクスを作成するために用いられる。   In step S2020, the print setting determination unit M114 determines an appropriate value of the misregistration correction coefficient Pc for each printing method and for each ink color based on the acquired visual evaluation result. Specifically, the print setting determination unit M114 determines the correction coefficient Pc (see FIG. 25) corresponding to the evaluation patch designated by the user as having good image quality as the appropriate correction coefficient Pc. For example, as an appropriate correction coefficient Pc for cyan printing, a correction coefficient Pc suitable for bidirectional printing based on the evaluation result for the first type evaluation patch CPb is used as the evaluation result for the second type evaluation patch CPf. Based on this, the correction coefficient Pc suitable for the forward printing is determined, and the correction coefficient Pc suitable for the backward printing is determined based on the evaluation result of the third type evaluation patch CPr. The print setting determining unit M114 stores the determined plural types of correction coefficients Pc in the nonvolatile memory 130 as correction coefficient data 138. The correction coefficient Pc determined here is used, for example, to create a use error matrix when performing the above-described bidirectional interlaced printing or bidirectional noninterlaced printing.

以上説明した第6実施例によれば、画像データ(たとえば、ビットマップデータBD)
における主走査方向画素位置に対する、印刷媒体300における主走査方向画素位置のずれ(画素位置ずれ)にに起因する印刷画質の変化(例えば、粒状性の変化)を評価することができる複数の評価パッチを印刷実行部200に容易に印刷させることができる。具体的には、インクの吐出タイミングの調整などの煩雑な制御を行うことなく、位置ずれ補正係数Pcの値を変更することによって、使用誤差マトリクスを変更して、適切な評価用印刷画像IM1を印刷することができる。
According to the sixth embodiment described above, image data (for example, bitmap data BD)
A plurality of evaluation patches capable of evaluating a change in print image quality (for example, a change in graininess) due to a shift (pixel position shift) in the main scanning direction pixel position in the print medium 300 with respect to the main scanning direction pixel position in Can be easily printed by the print execution unit 200. Specifically, the use error matrix is changed by changing the value of the misregistration correction coefficient Pc without performing complicated control such as adjustment of ink ejection timing, and an appropriate evaluation print image IM1 is obtained. Can be printed.

使用誤差マトリクスは、補正係数Pcに基づいて、標準誤差マトリクスMAのシフト対象ラインマトリクスを主走査方向にシフトして得られる。この結果、印刷媒体300における、対象ラスタラインの画素と他のラスタラインの画素との位置ずれに起因する印刷画質の変化を評価できる評価用印刷画像IM1を印刷実行部200に容易に印刷させることができる。   The use error matrix is obtained by shifting the shift target line matrix of the standard error matrix MA in the main scanning direction based on the correction coefficient Pc. As a result, the print execution unit 200 can easily cause the print execution unit 200 to print the evaluation print image IM1 that can evaluate the change in the print image quality caused by the positional deviation between the pixel of the target raster line and the pixel of the other raster line. Can do.

さらに、補正係数Pcの刻み幅であるPcbやPcgの値が、画素を単位として小数(0<Pcb、Pcg<1)である場合であっても、小数分シフトの手法を用いて、使用誤差マトリクスを作成できる。この結果、1画素より細かい画素位置ずれに起因する印刷画質の変化を評価することができる評価用印刷画像IM1を印刷実行部200に容易に印刷させることができる。   Further, even when the value of Pcb or Pcg, which is the step size of the correction coefficient Pc, is a decimal number (0 <Pcb, Pcg <1) in units of pixels, the use error is determined by using the decimal shift method. A matrix can be created. As a result, it is possible to easily cause the print execution unit 200 to print the evaluation print image IM1 that can evaluate the change in the print image quality caused by the pixel position shift smaller than one pixel.

ここで、第1種の評価パッチは、双方向印刷について評価する評価パッチである。上記第6実施例では、第1種の評価パッチに対するハーフトーン処理には、使用誤差マトリクスMOaと使用誤差マトリクスMObとのセットのような誤差マトリクスセットを用いている。使用誤差マトリクスMOaは、処理対象画素が位置するラスタラインが往路印刷によって印刷される場合に用いられる往路用誤差マトリクスの例であり、使用誤差マトリクスMObは、処理対象画素が位置するラスタラインが復路印刷によって印刷され場合に用いられる復路用誤差マトリクスの例である。使用誤差マトリクスMOaのシフト対象ラインマトリクス(第2ラインマトリクスLM2)のシフト方向と、使用誤差マトリクスMOaのシフト対象ラインマトリクスのシフト方向とは、逆向きである(図26)。この構成によって、双方向印刷における画素位置ずれに起因する印刷画質の変化を評価することができる第1種の評価パッチを印刷実行部200に容易に印刷させることができる。   Here, the first type of evaluation patch is an evaluation patch for evaluating bidirectional printing. In the sixth embodiment, an error matrix set such as a set of use error matrix MOa and use error matrix MOb is used for the halftone process for the first type of evaluation patch. The use error matrix MOa is an example of a forward error matrix used when the raster line where the processing target pixel is located is printed by forward printing, and the usage error matrix MOb is a return path where the raster line where the processing target pixel is located. It is an example of a return path error matrix used when printing is performed. The shift direction of the shift target line matrix (second line matrix LM2) of the use error matrix MOa is opposite to the shift direction of the shift target line matrix of the use error matrix MOa (FIG. 26). With this configuration, it is possible to easily cause the print execution unit 200 to print the first type of evaluation patch that can evaluate the change in print image quality caused by the pixel position shift in bidirectional printing.

さらには、第2種の評価パッチは、往路印刷のみを用いた片方向印刷を用いて印刷され、第3種の評価パッチは、復路印刷のみを用いた片方向印刷を用いて印刷される。そして、これらの評価パッチには、ヘッド傾きずれ用誤差マトリクスMP(図26(B))を用いたハーフトーン処理が利用される。この結果、ヘッド傾きずれなどの同一色ノズルのノズル位置ずれに基づく画素位置ずれに起因する印刷画質の変化を評価することができる評価用印刷画像IM1を印刷実行部200に容易に印刷させることができる。   Furthermore, the second type evaluation patch is printed using unidirectional printing using only forward printing, and the third type evaluation patch is printed using unidirectional printing using only backward printing. For these evaluation patches, halftone processing using a head tilt deviation error matrix MP (FIG. 26B) is used. As a result, it is possible to easily cause the print execution unit 200 to print the evaluation print image IM1 that can evaluate the change in the print image quality caused by the pixel position shift based on the nozzle position shift of the same color nozzle such as the head tilt shift. it can.

また、往路印刷の場合と復路印刷の場合との間でヘッド傾きずれに起因する画素位置ずれの程度が異なる場合がある。これは、ヘッド水平傾きずれ(図13)と、ヘッド鉛直傾きずれ(図15)とが複合したヘッド傾きずれが生じる場合に起こり得る。本実施例では、往路印刷のみを用いた片方向印刷で印刷された第2種のパッチと、復路印刷のみを用いた片方向印刷で印刷された第3種のパッチとの両方を含む評価用印刷画像IM1を印刷する。この結果、ヘッド傾きずれのような主走査方向のノズル位置ずれに基づく画素位置ずれに起因する印刷画質の変化を適切に評価することができる。   Also, the degree of pixel position deviation due to head tilt deviation may differ between forward pass printing and return pass printing. This can occur when a head tilt shift in which the head horizontal tilt shift (FIG. 13) and the head vertical tilt shift (FIG. 15) are combined occurs. In this embodiment, the evaluation includes both the second type patch printed by unidirectional printing using only forward printing and the third type patch printed by unidirectional printing using only backward printing. The print image IM1 is printed. As a result, it is possible to appropriately evaluate a change in print image quality caused by a pixel position shift based on a nozzle position shift in the main scanning direction such as a head tilt shift.

さらに、本実施例では、評価用印刷画像IM1の印刷結果に対する画質評価を取得して、取得した画質評価を用いて、後の印刷に使用される補正係数データ138(補正係数Pc)を作成している。したがって、評価用印刷画像IM1を用いて、補正係数データ138を適切に決定することができる。この結果、後の印刷において、画素位置ずれに起因す
る印刷画質の低下を抑制することができる。
Furthermore, in this embodiment, an image quality evaluation for the print result of the evaluation print image IM1 is acquired, and correction coefficient data 138 (correction coefficient Pc) used for subsequent printing is created using the acquired image quality evaluation. ing. Therefore, it is possible to appropriately determine the correction coefficient data 138 using the evaluation print image IM1. As a result, in subsequent printing, it is possible to suppress a decrease in print image quality due to pixel position shift.

さらに、評価用印刷画像IM1では、主走査方向に沿って、同じ印刷方式によって印刷される評価パッチを並べて配置している。すなわち、主走査方向に沿った同じ行の中に、異なる印刷方式によって印刷される評価パッチを混在させていない。この結果、同じ主走査で、複数の評価パッチを効率良く印刷することができる。この結果、評価用印刷画像IM1を短時間で容易に印刷することができる。本実施例では、同種の評価パッチ間における画質特性の変化を使用誤差拡散マトリクスに対応する補正係数Pcを変化させることで実現している。この事実も評価用印刷画像IM1を短時間で印刷することに貢献している。例えば、主走査中におけるインクの吐出タイミングを変化させることによって、画素位置ずれを生じさせることによって、評価パッチの画質特性を変化させる場合には、たとえ主走査方向に評価パッチを並べたとしても同じ主走査では印刷できない可能性がある。同じ主走査の途中でインクの吐出タイミングを精度良く変更することは困難であるので、複数の評価パッチをそれぞれ別々の主走査で印刷せざるを得ない可能性があるからである。   Furthermore, in the evaluation print image IM1, evaluation patches to be printed by the same printing method are arranged side by side along the main scanning direction. That is, evaluation patches printed by different printing methods are not mixed in the same row along the main scanning direction. As a result, a plurality of evaluation patches can be efficiently printed by the same main scanning. As a result, the evaluation print image IM1 can be easily printed in a short time. In this embodiment, the change in image quality characteristics between the same type of evaluation patches is realized by changing the correction coefficient Pc corresponding to the use error diffusion matrix. This fact also contributes to printing the evaluation print image IM1 in a short time. For example, if the image quality characteristics of the evaluation patch are changed by changing the ejection timing of ink during main scanning to cause pixel position deviation, the same is true even if the evaluation patches are arranged in the main scanning direction. Printing may not be possible with main scanning. This is because it is difficult to accurately change the ink ejection timing during the same main scan, and thus there is a possibility that a plurality of evaluation patches must be printed in separate main scans.

G.第7実施例:
評価用印刷画像IM1(図25)とは、異なる態様の評価用印刷画像IM2について、第7実施例として説明する。図28は、評価用印刷画像IM2の内容を示す概略図である。この評価用印刷画像IM2は、第4実施例において説明した副走査部260(図19)を備える印刷装置において用いられる。すなわち、印刷媒体300を主走査方向に沿って波状に変形させた状態で、用紙の搬送(副走査)を実行する副走査部260を備える構成において用いられる。
G. Seventh embodiment:
An evaluation print image IM2 having a different aspect from the evaluation print image IM1 (FIG. 25) will be described as a seventh example. FIG. 28 is a schematic diagram showing the contents of the evaluation print image IM2. This evaluation print image IM2 is used in a printing apparatus including the sub-scanning unit 260 (FIG. 19) described in the fourth embodiment. That is, it is used in a configuration that includes a sub-scanning unit 260 that performs sheet conveyance (sub-scanning) in a state where the print medium 300 is deformed in a wave shape along the main scanning direction.

評価用印刷画像IM2では、図20を参照して説明した複数の第1種領域A1のそれぞれに第1パッチ群PG1が配置され、複数の第2種領域A2のそれぞれに第2パッチ群PG2が配置されている。第1パッチ群PG1は、副走査方向に並べられた7つの第1種の評価パッチKPbを含んでいる。第2パッチ群PG2は、副走査方向に並べられた7つの第1種の評価パッチKPbを含んでいる。   In the evaluation print image IM2, the first patch group PG1 is disposed in each of the plurality of first type regions A1 described with reference to FIG. 20, and the second patch group PG2 is provided in each of the plurality of second type regions A2. Has been placed. The first patch group PG1 includes seven first type evaluation patches KPb arranged in the sub-scanning direction. The second patch group PG2 includes seven first type evaluation patches KPb arranged in the sub-scanning direction.

第1パッチ群PG1の7つの第1種の評価パッチKPbは、それぞれ対応する補正係数Pcの値が異なる7種類の双方向ずれ用誤差マトリクスと対応している。これらの7種類の双方向ずれ用誤差マトリクスに対応する位置ずれ補正係数Pcは、Pcbを刻み幅とし、1.0を中心とする7種の値(1−3Pcb)〜(1+3Pcb)である。同様に、第2パッチ群PG2の7つの第1種の評価パッチKPbは、それぞれ対応する補正係数Pcの値が異なる7種類の双方向ずれ用誤差マトリクスと対応している。これらの7種類の双方向ずれ用誤差マトリクスに対応する位置ずれ補正係数Pcは、Pcbを刻み幅とし、ゼロを中心とする7種の値−3Pcb〜+3Pcbである。すなわち、第1パッチ群PG1の第1種の評価パッチKPbに対応する補正係数Pcの範囲と、第2パッチ群PG2の第1種の評価パッチKPbに対応する補正係数Pcの範囲とは異なっている。補正係数Pcは、双方向ずれ用誤差マトリクスにおける第2ラインマトリクスLM2のシフト量に対応する。   The seven first type evaluation patches KPb of the first patch group PG1 correspond to seven types of error matrices for bidirectional deviation, each having a different value of the corresponding correction coefficient Pc. The misregistration correction coefficients Pc corresponding to these seven types of bidirectional misalignment error matrices are seven types of values (1-3Pcb) to (1 + 3Pcb) with Pcb as the step size and centering on 1.0. Similarly, the seven first type evaluation patches KPb of the second patch group PG2 correspond to seven types of error matrices for bidirectional deviation, each having a different value of the corresponding correction coefficient Pc. The misregistration correction coefficients Pc corresponding to these seven types of bidirectional misalignment error matrices are seven values −3Pcb to + 3Pcb with Pcb as the step size and centering on zero. That is, the range of the correction coefficient Pc corresponding to the first type of evaluation patch KPb in the first patch group PG1 is different from the range of the correction coefficient Pc corresponding to the first type of evaluation patch KPb in the second patch group PG2. Yes. The correction coefficient Pc corresponds to the shift amount of the second line matrix LM2 in the bidirectional shift error matrix.

図19(B)を参照して説明したように、第2種領域A2は、ノズル面npと印刷媒体300との間のギャップが比較的小さい(図19(B)に示すギャップGP3に近い範囲)領域である。第2種領域A2は、ギャップが比較的大きい((図19(B)に示すギャップGP4に近い範囲)領域である。   As described with reference to FIG. 19B, the second type region A2 has a relatively small gap between the nozzle surface np and the print medium 300 (a range close to the gap GP3 shown in FIG. 19B). ) Area. The second type region A2 is a region having a relatively large gap (a range close to the gap GP4 shown in FIG. 19B).

図19(B)を参照して説明したように、主走査中のインクの吐出タイミングは、山部pybを含む第2種領域A2を基準に調整されているから、第2種領域A2において生じる双方向ずれ(画素位置ずれ)はゼロに近く、第1種領域A1において生じる双方向ずれ
は比較的大きいことは、容易に推定できる。このために、第2種領域A2に配置される第2パッチ群PG2の第1種の評価パッチKPbには、シフト量がゼロを中心とした範囲にある双方向ずれ用誤差マトリクスを対応させている。そして、第1種領域A1に配置される第1パッチ群PG1の第1種の評価パッチKPbには、シフト量が比較的大きい値(本実施例では、補正係数Pc=1.0に対応するシフト量)を中心とした範囲にある双方向ずれ用誤差マトリクスを対応させている。
As described with reference to FIG. 19B, the ink ejection timing during the main scan is adjusted based on the second type region A2 including the peak portion pyb, and thus occurs in the second type region A2. It can be easily estimated that the bidirectional displacement (pixel positional displacement) is close to zero and the bidirectional displacement occurring in the first type region A1 is relatively large. For this purpose, the first-type evaluation patch KPb of the second patch group PG2 arranged in the second-type region A2 is associated with the error matrix for bidirectional deviation having a shift amount in the range centered on zero. Yes. Then, the first type evaluation patch KPb of the first patch group PG1 arranged in the first type region A1 corresponds to a value having a relatively large shift amount (in this embodiment, the correction coefficient Pc = 1.0). An error matrix for bidirectional deviation in a range centered on (shift amount) is associated.

評価用印刷画像IM2を用いて、画質評価を行うことによって、複数の第1種領域A1と、複数の第2種領域A2とのそれぞれにおいて、適正な補正係数Pcを取得することができる。取得された補正係数Pcを用いて、適切な補正係数データ138(図20(C)参照)を作成することができる。   By performing the image quality evaluation using the evaluation print image IM2, it is possible to obtain an appropriate correction coefficient Pc in each of the plurality of first type regions A1 and the plurality of second type regions A2. Using the obtained correction coefficient Pc, appropriate correction coefficient data 138 (see FIG. 20C) can be created.

この評価用印刷画像IM2を用いることによって、印刷実行部200が、印刷媒体300とノズルとの間のギャップが主走査方向に沿って変化するように変形させた状態で副走査を行う場合に、印刷媒体300の変形に基づく双方向ずれ(画素位置ずれ)に起因する印刷画質の変化を評価することができる。   By using this evaluation print image IM2, when the print execution unit 200 performs sub-scanning in a state where the gap between the print medium 300 and the nozzle is changed so as to change along the main scanning direction, It is possible to evaluate a change in print image quality due to a bidirectional shift (pixel position shift) based on deformation of the print medium 300.

さらに、対応する誤差マトリクスのシフト量は、第1種領域A1に配置される第1種の評価パッチKPbと、第2種領域A2に配置される第1種の評価パッチKPbとの間で、対応する誤差マトリクスのシフト量の範囲が互いに異なっている。この結果、第1種の評価パッチKPbの数の増大を抑制することができる。   Further, the shift amount of the corresponding error matrix is between the first type evaluation patch KPb arranged in the first type region A1 and the first type evaluation patch KPb arranged in the second type region A2. The range of the shift amount of the corresponding error matrix is different from each other. As a result, an increase in the number of first type evaluation patches KPb can be suppressed.

H.変形例:
(1)上記第7実施例において、図27を参照して説明した印刷設定処理において、画質評価取得部M112および印刷設定決定部M114は、上述したステップS2010およびS2020に代えて、図27において破線で示すステップS2040〜S2060を実行しても良い。
H. Variations:
(1) In the seventh embodiment, in the print setting process described with reference to FIG. 27, the image quality evaluation acquisition unit M112 and the print setting determination unit M114 replace the steps S2010 and S2020 described above with a broken line in FIG. Steps S2040 to S2060 may be executed.

ステップS2040では、画質評価取得部M112は、評価用印刷画像IM1が印刷された印刷原稿をスキャナ部400(図1)を利用して読み取ることによって生成されたスキャンデータを取得する。   In step S2040, the image quality evaluation acquisition unit M112 acquires scan data generated by reading a print document on which the evaluation print image IM1 is printed using the scanner unit 400 (FIG. 1).

ステップS2050では、画質評価取得部M112は、取得されたスキャンデータを解析して粒状性評価値GEを取得する。粒状性評価値GEは、印刷画像の粒状性(画像の粗さ)を数値化したものであり、以下の式に従って算出される。

Figure 2016210194

粒状性評価値GEが大きいほど、印刷画像が粗い。ここで、uは空間周波数(単位は、サイクル/ミリメートル)であり、WS(u)は、印刷画像の空間周波数スペクトル(ウイナースペクトラム)である。VTF(u)は、視覚の空間周波数特性である。Dは、印刷画像の平均濃度である。画質評価取得部M112は、スキャンデータをグレースケールに変換した後、スキャンデータに対して二次元のFFT(Fast Fourier Transform)を実行する。画質評価取得部M112は、次に、二次元FFTの結果を、極座標系で表されたデータに変換する。画質評価取得部M112は、極座標系で表されたデータを、角度についての平均化を利用して、一次元化することによって、空間周波数スペクトルWS(u)
を得る。なお、空間周波数スペクトルWS(u)と粒状性評価値GEとの算出方法は、例えば、以下の文献「日本写真学会誌 第60巻 第6号(1997年) インクジェットプリンタの画質評価 藤野真」で説明されている。 In step S2050, the image quality evaluation acquisition unit M112 analyzes the acquired scan data and acquires the granularity evaluation value GE. The graininess evaluation value GE is a numerical value of the graininess (roughness of the image) of the printed image, and is calculated according to the following formula.
Figure 2016210194

The larger the graininess evaluation value GE, the coarser the printed image. Here, u is a spatial frequency (unit: cycle / millimeter), and WS (u) is a spatial frequency spectrum (Wiener spectrum) of a printed image. VTF (u) is a visual spatial frequency characteristic. D is the average density of the printed image. The image quality evaluation acquisition unit M112 performs two-dimensional FFT (Fast Fourier Transform) on the scan data after converting the scan data to gray scale. Next, the image quality evaluation acquisition unit M112 converts the result of the two-dimensional FFT into data expressed in a polar coordinate system. The image quality evaluation acquisition unit M112 makes the spatial frequency spectrum WS (u) by converting the data expressed in the polar coordinate system into a one-dimensional data by using the averaging of the angles.
Get. Note that the calculation method of the spatial frequency spectrum WS (u) and the graininess evaluation value GE is, for example, in the following document “Journal of the Photographic Society of Japan Vol. 60, No. 6 (1997) Image Quality Evaluation of Inkjet Printer Makoto Fujino” Explained.

ステップS2060では、印刷設定決定部M114は、取得された粒状性評価値GEに基づいて、適正な位置ずれ補正係数Pcの値を決定する。具体的には、印刷設定決定部M114は、同一色、同一種の評価パッチ群の中で、粒状性評価値GEの値が最も小さい評価パッチを特定する。そして、特定された評価パッチに対応する補正係数Pc(図25参照)を、適正な補正係数Pcとして決定する。   In step S2060, the print setting determination unit M114 determines an appropriate value of the misregistration correction coefficient Pc based on the acquired granularity evaluation value GE. Specifically, the print setting determination unit M114 specifies an evaluation patch having the smallest granularity evaluation value GE among evaluation patch groups of the same color and the same type. Then, the correction coefficient Pc (see FIG. 25) corresponding to the identified evaluation patch is determined as an appropriate correction coefficient Pc.

本変形例によれば、スキャンデータを解析して画質評価を決定するので、ユーザの負担を軽減することができる。   According to this modification, the scan data is analyzed to determine the image quality evaluation, so that the burden on the user can be reduced.

(2)上記各実施例は、適宜に組み合わせることが可能である。例えば、印刷実行部200は、第1実施例における双方向インタレース印刷(2パス印刷)を実行する第1の印刷モードと、第2実施例における双方向ノンインタレース印刷(1パス印刷)を実行する第2の印刷モードを実行可能であっても良い。この場合には、印刷データ生成部M100は、例えば、使用誤差マトリクスとして、第1の印刷モードに用いられる双方向ずれ用誤差マトリクス(図8)と、第2の印刷モードに用いられるヘッド傾きずれ用誤差マトリクス(図14)と、を取得できる。第1の印刷モードでは奇数行ラインと偶数行ラインとの間で双方向ずれが発生するが、第2の印刷モードでは発生しない。このような場合には、第1の印刷モードと第2の印刷モードとの画素位置ずれの差分だけ、第1の印刷モード用の使用誤差マトリクスの特定のラインマトリクスと、第2の印刷モード用の使用誤差マトリクスの対応するラインマトリクスとは、互いに主走査方向にずれていることが好ましい。 (2) The above embodiments can be appropriately combined. For example, the print execution unit 200 performs the first printing mode for executing bidirectional interlaced printing (two-pass printing) in the first embodiment and the bidirectional non-interlaced printing (one-pass printing) in the second embodiment. The second print mode to be executed may be executable. In this case, the print data generation unit M100, for example, as a use error matrix, an error matrix for bidirectional displacement (FIG. 8) used in the first print mode and a head tilt displacement used in the second print mode. Error matrix (FIG. 14). Bidirectional misalignment occurs between odd-numbered lines and even-numbered lines in the first print mode, but not in the second print mode. In such a case, the specific line matrix of the use error matrix for the first print mode and the second print mode are set by the difference in pixel position difference between the first print mode and the second print mode. It is preferable that the corresponding use error matrix is shifted from the corresponding line matrix in the main scanning direction.

上記構成によれば、互いに画素位置ずれが異なる第1の印刷モードと第2の印刷モードとのそれぞれにおいて、画素位置ずれに起因して、印刷画質が低下することを抑制することができる。   According to the above configuration, in each of the first print mode and the second print mode in which the pixel position shifts are different from each other, it is possible to suppress a decrease in print image quality due to the pixel position shift.

(3)上記実施例における印刷実行部200は、インクジェット式の印刷機構であるが、これに代えて、レーザ式の印刷機構であっても良い。特に、複数の主走査ラインについて感光体に同時にレーザを照射できるマルチビームレーザが用いられる場合には、複数の主走査ラインのうちの一方の画素に対して、他方の主走査ラインの画素の位置が主走査方向にずれる場合がある。このような場合には、上記実施例と同様に、かかる画素位置ずれに応じて調整された誤差マトリクスを用いてハーフトーン処理を行うことで、画素位置ずれに起因する印刷画像の画質低下を抑制することができる。 (3) The print execution unit 200 in the above embodiment is an ink jet printing mechanism, but may be a laser printing mechanism instead. In particular, when a multi-beam laser capable of simultaneously irradiating a photoconductor with a laser beam on a plurality of main scanning lines is used, the position of a pixel on the other main scanning line with respect to one pixel of the plurality of main scanning lines. May deviate in the main scanning direction. In such a case, as in the above embodiment, halftone processing is performed using an error matrix adjusted according to the pixel position deviation, thereby suppressing deterioration in the print image quality due to the pixel position deviation. can do.

(4)上記第6実施例では、印刷設定決定部M114は、印刷設定として、補正係数データ138に記述される補正係数Pcの値を決定しているが、これに限られない。補正係数Pcは、画素位置ずれの方向と大きさに対応しているから、印刷設定決定部M114は、最も画質が良い(例えば、最も粒状性評価値GEが小さい)評価パッチを特定することによって、印刷実行部200に生じている画素位置ずれの大きさや方向を取得することができる。印刷設定決定部M114は、取得された画素位置ずれに応じたインクの吐出タイミングの変更などを、印刷設定として決定しても良い。 (4) In the sixth embodiment, the print setting determination unit M114 determines the value of the correction coefficient Pc described in the correction coefficient data 138 as the print setting. However, the present invention is not limited to this. Since the correction coefficient Pc corresponds to the direction and magnitude of the pixel position deviation, the print setting determination unit M114 specifies the evaluation patch with the best image quality (for example, the smallest granularity evaluation value GE). The size and direction of the pixel position deviation occurring in the print execution unit 200 can be acquired. The print setting determination unit M114 may determine, as print settings, a change in ink ejection timing according to the acquired pixel position deviation.

(5)上記各実施例において、誤差マトリクス取得部M108は、補正係数Pcを用いて、標準誤差マトリクスMAのラインマトリクスをシフトさせることによって、使用誤差マトリクスを取得している。これに代えて、予めラインマトリクスがシフトされた、すなわち、予め作成された使用誤差マトリクスが、誤差マトリクスデータ136として不揮発性メモリ130に格納されていても良い。 (5) In each of the above embodiments, the error matrix acquisition unit M108 acquires the use error matrix by shifting the line matrix of the standard error matrix MA using the correction coefficient Pc. Instead, the line matrix is shifted in advance, that is, a use error matrix created in advance may be stored in the nonvolatile memory 130 as the error matrix data 136.

(6)上記第1実施例では、双方向ずれが生じる態様として、2パスの双方向インタレース印刷を例として説明したが、双方向ずれが生じる他のあらゆる印刷方式についても同様の手法で、画質の向上を図ることができる。例えば、3パス印刷、4パス印刷、8パス印刷などのパス数や、均等送り、変則送りなどの副走査の態様などを考慮して、処理対象画素に対する第1近接ラスタラインおよび第2近接ラスタラインの画素の位置ずれを特定し、当該位置ずれに応じて、対応するラインマトリクスをシフトさせて、印刷方式に応じた使用誤差マトリクスを作成すれば良い。 (6) In the first embodiment, two-pass bi-directional interlaced printing has been described as an example of a mode in which bi-directional misalignment occurs. However, the same method can be used for any other printing method in which bi-directional misalignment occurs. The image quality can be improved. For example, in consideration of the number of passes such as 3-pass printing, 4-pass printing, and 8-pass printing, and sub-scanning modes such as uniform feed and irregular feed, the first adjacent raster line and the second adjacent raster for the pixel to be processed A use error matrix corresponding to the printing method may be created by identifying the pixel pixel position shift and shifting the corresponding line matrix in accordance with the position shift.

(7)上記各実施例において、制御装置100と、印刷実行部200とが、互いに異なる筐体に収容された独立の装置として、実現されてもよい。また、上記各実施例において、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のコンピュータが、印刷のための画像処理に要する機能を一部ずつ分担して、全体として、印刷のための画像処理の機能を提供してもよい(このようなコンピュータシステムを利用する技術は、クラウドコンピューティングとも呼ばれる)。例えば、評価用印刷画像IM1のスキャンデータを解析して、粒状性評価値GEを算出する処理(上記変形例(1))などは、複合機600と通信可能に接続されたサーバ(例えば、いわゆるクラウドサーバ)にて実行されても良い。 (7) In the above embodiments, the control device 100 and the print execution unit 200 may be realized as independent devices housed in different housings. In each of the above embodiments, a plurality of computers that can communicate with each other via a network share a part of the functions required for image processing for printing, and as a whole, the functions of image processing for printing are provided. (A technology using such a computer system is also called cloud computing). For example, a process of analyzing the scan data of the evaluation print image IM1 and calculating the granularity evaluation value GE (the modified example (1)) or the like is a server (for example, a so-called so-called communicator) that is communicably connected to the MFP 600. (Cloud server).

(8)上記各実施例において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部あるいは全部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。 (8) In each of the above embodiments, a part of the configuration realized by hardware may be replaced with software, and conversely, part or all of the configuration realized by software is replaced with hardware. You may do it.

また、本発明の機能の一部または全部がソフトウェアで実現される場合には、そのソフトウェア(コンピュータプログラム)は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納された形で提供することができる。「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」は、メモリーカードやCD−ROMのような携帯型の記録媒体に限らず、各種のRAMやROM等のコンピュータ内の内部記憶装置や、ハードディスクドライブ等のコンピュータに接続されている外部記憶装置も含んでいる。   In addition, when part or all of the functions of the present invention are realized by software, the software (computer program) can be provided in a form stored in a computer-readable recording medium. “Computer-readable recording media” are not limited to portable recording media such as memory cards and CD-ROMs, but are connected to internal storage devices in computers such as various RAMs and ROMs, and computers such as hard disk drives. It also includes an external storage device.

以上、実施例、変形例に基づき本発明について説明してきたが、上記した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれる。   As mentioned above, although this invention was demonstrated based on the Example and the modification, Embodiment mentioned above is for making an understanding of this invention easy, and does not limit this invention. The present invention can be changed and improved without departing from the spirit and scope of the claims, and equivalents thereof are included in the present invention.

100...制御装置、110...CPU、120...揮発性メモリ、130...不揮発性メモリ、132...プログラム、136...誤差マトリクスデータ、138...補正係数デー
タ、170...操作部、180...表示部、190...通信部、200...印刷実行部、210...制御回路、216...副走査制御部、240...主走査部、242...移動モータ、244...支持軸、250...印刷ヘッド、250n...ノズル、260...副走査部、300...印刷媒体、400...スキャナ部、600...複合機、M100...印刷データ生成部、M102...画像データ取得部、M104...多階調値補正部、M106...ハーフトーン
処理部、M108...誤差マトリクス取得部、M110...評価画像データ生成部、M112...画質評価取得部、M114...印刷設定決定部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Control apparatus, 110 ... CPU, 120 ... Volatile memory, 130 ... Non-volatile memory, 132 ... Program, 136 ... Error matrix data, 138 ... Correction coefficient data , 170 ... operation section, 180 ... display section, 190 ... communication section, 200 ... print execution section, 210 ... control circuit, 216 ... sub-scan control section, 240 ... Main scanning unit, 242 ... Moving motor, 244 ... Support shaft, 250 ... Print head, 250n ... Nozzle, 260 ... Sub-scanning unit, 300 ... Print medium, 400 ... Scanner unit, 600 ... MFP, M100 ... Print data generation unit, M102 ... Image data acquisition unit, M104 ... Multi-tone value correction unit, M106 ... Halftone processing unit, M108. .. Error matrix acquisition unit, M110 ... evaluation image data generation unit, M112 ... image quality evaluation acquisition unit, M114 ... print setting determination unit

印刷ヘッドを用紙に対して主走査方向に移動させる主走査(パスとも呼ぶ)を行いつつ、印刷ヘッドから用紙上にインクを吐出することによってドット(印刷画素)を形成して画像を印刷するインクジェット式の印刷装置が知られている。また、感光ドラムにレーザ光を照射することによって、レーザ光の主走査方向に沿った主走査ラインごとに静電潜像を形成し、この静電潜像に付着させたトナーを印刷媒体に転写するレーザープリンタが知られている。これらの印刷装置において、印刷媒体の変形に起因して、印刷画像の画質が低下する場合があった An ink jet that prints an image by forming dots (print pixels) by ejecting ink from the print head onto the paper while performing main scanning (also referred to as a pass) that moves the print head in the main scanning direction with respect to the paper. A printing device of the type is known. Further, by irradiating the lasers light to the photosensitive drum to form an electrostatic latent image on each main scanning line along the main scanning direction of the laser beam, the printing medium the toner adhered to the electrostatic latent image Laser printers that transfer are known. In these printing apparatuses, the image quality of the printed image may deteriorate due to deformation of the print medium .

本発明の主な利点は、印刷媒体の変形に起因する印刷画質の低下を抑制する新たな技術を提供することである。 The main advantage of the present invention is to provide a new technique to suppress deterioration of print quality due to the deformation of the printing medium.

[適用例1]印刷材を用いて印刷媒体上に印刷画素を形成する印刷実行部のための印刷データを生成する印刷データ生成装置であって、
前記印刷実行部は、
インクを吐出する複数のノズルを有する印刷ヘッドと、
前記印刷媒体に対して主走査方向に沿って前記印刷ヘッドを移動させる主走査を実行する主走査部と、
前記印刷ヘッドに対して前記主走査方向と交差する副走査方向に沿って前記印刷媒体を移動させる副走査を実行する副走査部であって、前記印刷媒体と前記ノズルとの間のギャップが前記主走査方向に沿って変化するように前記印刷媒体を変形させた状態で前記副走査を実行する、前記副走査部と、
前記主走査中に前記印刷ヘッドを駆動して前記印刷媒体に前記印刷画素を形成するヘッド駆動部と、
を備え、
前記印刷データ生成装置は、
複数個の画素で構成される画像を示す画像データであって前記複数個の画素のそれぞれの多階調値を含む前記画像データを取得する画像データ取得部であって、前記多階調値の階調数は、前記印刷画素の形成状態の種類より多い、前記画像データ取得部と、
前記複数個の画素のうちの処理対象画素の前記多階調値を、前記印刷画素の形成状態を表す印刷画素値に変換するハーフトーン処理を実行するハーフトーン処理部であって、前記ハーフトーン処理は、前記処理対象画素の前記多階調値と、分配誤差とを用いて、前記処理対象画素の前記印刷画素値を決定する処理であり、前記分配誤差は、前記印刷画素値が決定済みである決定済画素における前記印刷画素値と前記決定済画素における前記多階調値との間に生じた誤差のうち、誤差マトリクスを用いて前記処理対象画素に分配される誤差であり、前記誤差マトリクスは、前記処理対象画素の周辺画素における誤差の分配比を規定したマトリクスである、前記ハーフトーン処理部と
を備え
前記ハーフトーン処理部は、前記印刷媒体と前記ノズルとの間の前記ギャップの前記主走査方向の変化に応じた複数個の前記誤差マトリクスを用いて、前記ハーフトーン処理を実行する、印刷データ生成装置。
Application Example 1 A print data generation device that generates print data for a print execution unit that forms print pixels on a print medium using a printing material,
The print execution unit
A print head having a plurality of nozzles for ejecting ink;
A main scanning unit that performs main scanning for moving the print head along the main scanning direction with respect to the print medium;
A sub-scanning unit that performs sub-scanning for moving the print medium along a sub-scanning direction that intersects the main scanning direction with respect to the print head, wherein a gap between the print medium and the nozzle is Executing the sub-scanning in a state where the print medium is deformed so as to change along the main-scanning direction;
A head drive unit that drives the print head during the main scan to form the print pixels on the print medium;
With
The print data generation device includes:
An image data acquisition unit for acquiring image data indicating an image composed of a plurality of pixels and including the multi-gradation values of each of the plurality of pixels, The number of gradations is greater than the type of print pixel formation state, the image data acquisition unit,
A halftone processing unit that performs a halftone process for converting the multi-gradation value of a pixel to be processed among the plurality of pixels into a print pixel value representing a formation state of the print pixel , the halftone process processing, using said multi-tone value of the target pixel, and a distribution error is processing for determining the print pixel value of the target pixel, the distribution error, the print pixel values already determined Of errors generated between the print pixel value in the determined pixel and the multi-gradation value in the determined pixel, which are distributed to the processing target pixel using an error matrix, and the error The matrix is a matrix that defines a distribution ratio of errors in peripheral pixels of the processing target pixel, the halftone processing unit ,
Equipped with a,
The halftone processing unit uses a plurality of the error matrix corresponding to said main scanning direction of the change in the gap between the nozzle and the print medium, that perform the halftone process, the print data Generator .

上記構成によれば、印刷媒体の変形に起因する印刷画質の低下を抑制することができる。 According to the arrangement, to suppress deterioration of print image quality attributable to deformation of the printing medium.

Claims (13)

印刷材を用いて印刷媒体上に印刷画素を形成する印刷実行部のための印刷制御装置であって、
画像データを構成する多階調値であって階調数が前記印刷画素の形成状態の種類より多い前記多階調値を、前記印刷画素の形成状態を表す印刷画素値で構成されたドットデータに変換するハーフトーン処理を実行するハーフトーン処理部であって、前記ハーフトーン処理は、処理対象画素の前記多階調値と、分配誤差とを用いて、前記処理対象画素の前記印刷画素値を決定する処理であり、前記分配誤差は、前記印刷画素値が決定済みである決定済画素における前記印刷画素値と前記決定済画素における前記多階調値との間に生じた誤差のうち、誤差マトリクスを用いて前記処理対象画素に分配される誤差であり、前記誤差マトリクスは、前記処理対象画素の周辺画素における誤差の分配比を規定したマトリクスである、前記ハーフトーン処理部と、
複数種の誤差マトリクスを取得する誤差マトリクス取得部であって、前記複数種の誤差マトリクスは、第1の量だけ画素位置ずれが生じる場合に使用される第1種の誤差マトリクスと、前記第1の量と異なる第2の量だけ前記画素位置すれが生じる場合に使用される第2種の誤差マトリクスとを含み、前記画素位置ずれは、前記画像データにおける主走査方向画素位置と、前記印刷媒体における前記主走査方向画素位置とのずれであり、前記主走査方向画素位置は、前記処理対象画素に対する前記周辺画素の前記主走査方向に沿った位置である、前記誤差マトリクス取得部と、
前記複数種の誤差マトリクスのそれぞれを用いて前記ハーフトーン処理を実行することによって、前記複数種の誤差マトリクスのそれぞれに対応する複数の評価画像を表す評価画像印刷データを生成する評価画像データ生成部と、
を備える、印刷制御装置。
A print control device for a print execution unit that forms print pixels on a print medium using a printing material,
Dot data that is a multi-gradation value that constitutes image data and has a number of gradations that is greater than the type of print pixel formation state, and that is composed of print pixel values that represent the print pixel formation state A halftone processing unit that executes a halftone process for converting to a halftone process, wherein the halftone process uses the multi-tone value of a pixel to be processed and a distribution error to use the print pixel value of the pixel to be processed. The distribution error is an error generated between the print pixel value in the determined pixel for which the print pixel value has been determined and the multi-gradation value in the determined pixel. The error is distributed to the processing target pixel using an error matrix, and the error matrix is a matrix that defines a distribution ratio of errors in peripheral pixels of the processing target pixel. And parts,
An error matrix acquisition unit that acquires a plurality of types of error matrices, wherein the plurality of types of error matrices include a first type of error matrix used when a pixel position shift occurs by a first amount, and the first type of error matrix. A second type of error matrix used when the pixel position shift occurs by a second amount different from the amount of the pixel, and the pixel position deviation includes the pixel position in the main scanning direction in the image data and the print medium. The error matrix acquisition unit, wherein the main scanning direction pixel position is a position along the main scanning direction of the peripheral pixels with respect to the processing target pixel; and
An evaluation image data generation unit that generates evaluation image print data representing a plurality of evaluation images corresponding to each of the plurality of types of error matrices by executing the halftone process using each of the plurality of types of error matrices. When,
A printing control apparatus.
請求項1に記載の印刷制御装置であって、
前記ハーフトーン処理部は、前記誤差マトリクスであって、前記処理対象画素が属する第1の主走査ラインに位置する第1の周辺画素について前記分配比を規定した第1のラインマトリクスと、前記第1の主走査ラインとは異なる第2の主走査ラインに位置する第2の周辺画素について前記分配比を規定した第2のラインマトリクスとを含む、前記誤差マトリクスを用いて前記ハーフトーン処理を実行し、
前記第1種の誤差マトリクスは、前記画素位置ずれが生じない場合に使用される基準誤差マトリクスであり、前記第2種の誤差マトリクスは、前記基準誤差マトリクスの前記第2のラインマトリクスを前記主走査方向にシフトした前記第2のラインマトリクスを有するシフト誤差マトリクスである、印刷制御装置。
The print control apparatus according to claim 1,
The halftone processing unit is a first line matrix that defines the distribution ratio for a first peripheral pixel located in a first main scanning line to which the processing target pixel belongs, the error matrix, and the first matrix The halftone process is executed using the error matrix including a second line matrix that defines the distribution ratio for second peripheral pixels located on a second main scan line different from the one main scan line And
The first type error matrix is a reference error matrix used when the pixel positional deviation does not occur, and the second type error matrix is the main line error of the second line matrix of the reference error matrix. A printing control apparatus, which is a shift error matrix having the second line matrix shifted in the scanning direction.
請求項2に記載の印刷制御装置であって、
前記複数の第2種の誤差マトリクスは、第1のシフト誤差マトリクスを含み、
前記第1のシフト誤差マトリクスの前記第2のラインマトリクスは、前記基準誤差マトリクスの前記第2のラインマトリクスに規定された各画素の分配比にN(0<N<1)を乗じて得られる乗算分配比を、前記各画素の分配比から減じ、さらに、前記乗算分配比を前記各画素のシフト方向に隣接する画素の分配比に加えることによって得られる、印刷制御装置。
The print control apparatus according to claim 2,
The plurality of second-type error matrices include a first shift error matrix;
The second line matrix of the first shift error matrix is obtained by multiplying the distribution ratio of each pixel defined in the second line matrix of the reference error matrix by N (0 <N <1). A print control apparatus obtained by subtracting a multiplication distribution ratio from a distribution ratio of each pixel and further adding the multiplication distribution ratio to a distribution ratio of pixels adjacent to each pixel in a shift direction.
請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の印刷制御装置であって、
前記印刷実行部は、インクを吐出する複数のノズルを有する印刷ヘッドと、前記印刷媒体に対して主走査方向に沿って前記印刷ヘッドを移動させる主走査を実行する主走査部と、前記印刷ヘッドに対して前記主走査方向と交差する副走査方向に沿って前記印刷媒体を移動させる副走査を実行する副走査部と、前記主走査中に前記印刷ヘッドを駆動して前記印刷媒体に前記印刷画素を形成するヘッド駆動部と、を備え、
前記印刷実行部は、前記主走査の往路において前記印刷画素を形成する往路印刷と、前記主走査の復路において前記印刷画素を形成する復路印刷と、を組み合わせた双方向印刷を実行可能であり、
前記複数種の誤差マトリクスのそれぞれは、往路用誤差マトリクスと復路用誤差マトリクスから成る誤差マトリクスセットであり、
前記往路用誤差マトリクスは、前記第1の主走査ラインが前記往路印刷によって印刷され、前記第2の主走査ラインが前記復路印刷によって印刷される場合に用いられ、
前記復路用誤差マトリクスは、前記第1の主走査ラインが前記復路印刷によって印刷され、前記第2の主走査ラインが前記往路印刷によって印刷される場合に用いられ、
前記往路用誤差マトリクスの前記第2のラインマトリクスのシフト方向と、前記復路用誤差マトリクスの前記第2のラインマトリクスのシフト方向とは、逆向きであり、
前記評価画像データ生成部は、前記複数種の誤差マトリクスセットのそれぞれに対応する前記誤差マトリクスセットを用いて前記ハーフトーン処理を実行することによって、複数の評価画像を表す前記評価画像印刷データを生成する、印刷制御装置。
The print control apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The print execution unit includes a print head having a plurality of nozzles that eject ink, a main scanning unit that executes main scanning for moving the print head along the main scanning direction with respect to the print medium, and the print head A sub-scanning unit that performs sub-scanning that moves the print medium along a sub-scanning direction that intersects the main scanning direction, and drives the print head during the main scanning to print the print medium. A head driving unit for forming pixels,
The print execution unit is capable of executing bidirectional printing combining forward printing for forming the print pixels in the forward pass of the main scan and return pass printing for forming the print pixels in the return pass of the main scan,
Each of the plurality of types of error matrices is an error matrix set including an outward path error matrix and an inbound path error matrix,
The forward error matrix is used when the first main scanning line is printed by the forward printing and the second main scanning line is printed by the backward printing.
The return path error matrix is used when the first main scanning line is printed by the backward printing and the second main scanning line is printed by the forward printing.
The shift direction of the second line matrix of the forward path error matrix is opposite to the shift direction of the second line matrix of the backward path error matrix;
The evaluation image data generation unit generates the evaluation image print data representing a plurality of evaluation images by executing the halftone process using the error matrix set corresponding to each of the plurality of types of error matrix sets. A print control device.
請求項4に記載の印刷制御装置であって、
前記副走査部は、前記印刷媒体と前記ノズルとの間のギャップが前記主走査方向に沿って変化するように前記印刷媒体を変形させた状態で前記副走査を実行し、
前記評価画像データ生成部は、前記印刷媒体における第1の領域に印刷される複数の第1の評価画像と、前記印刷媒体における第2の領域に印刷される複数の第2の評価画像とを表す前記評価画像印刷データを生成し、
前記第1の領域は、前記ギャップが第1の範囲にある領域であり、
前記第2の領域は、前記ギャップが前記第1の範囲とは異なる第2の範囲にある領域である、印刷制御装置。
The print control apparatus according to claim 4,
The sub-scanning unit performs the sub-scanning in a state where the print medium is deformed so that a gap between the print medium and the nozzle changes along the main scanning direction;
The evaluation image data generation unit includes a plurality of first evaluation images printed in a first area of the print medium and a plurality of second evaluation images printed in a second area of the print medium. Generating the evaluation image print data representing,
The first region is a region where the gap is in a first range;
The printing control apparatus, wherein the second area is an area in which the gap is in a second range different from the first range.
請求項5に記載の印刷制御装置であって、
前記第1の評価画像に対応する前記誤差マトリクスセットと前記第2の評価画像に対応する前記誤差マトリクスセットとは、前記第2のラインマトリックスのシフト量の範囲が互いに異なる、印刷制御装置。
The print control apparatus according to claim 5,
The printing control apparatus, wherein the error matrix set corresponding to the first evaluation image and the error matrix set corresponding to the second evaluation image have different ranges of shift amounts of the second line matrix.
請求項4ないし請求項6のいずれかに記載の印刷制御装置であって、
複数の評価画像を印刷するための往路印刷と復路印刷との間に行われる前記副走査の移動量は、前記副走査方向の印刷画素ピッチと同じ量である、印刷制御装置。
The print control apparatus according to any one of claims 4 to 6,
The printing control apparatus, wherein a movement amount of the sub-scan performed between forward printing and backward printing for printing a plurality of evaluation images is the same as a printing pixel pitch in the sub-scanning direction.
請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の印刷制御装置であって、
前記印刷実行部は、インクを吐出する複数のノズルを有する印刷ヘッドと、前記印刷媒体に対して主走査方向に沿って前記印刷ヘッドを移動させる主走査を実行する主走査部と、前記印刷ヘッドに対して前記主走査方向と交差する副走査方向に沿って前記印刷媒体を移動させる副走査を実行する副走査部と、前記主走査中に前記印刷ヘッドを駆動して前記印刷媒体に前記印刷画素を形成するヘッド駆動部と、を備え、
前記印刷ヘッドの複数のノズルは、同一色のインクを吐出する複数の同一色ノズルであって、前記副走査方向に沿って配列された前記複数の同一色ノズルを含み、
前記印刷実行部は、前記主走査の往路において前記印刷画素を形成する往路印刷と、前記主走査の復路において前記印刷画素を形成する復路印刷とのうちのいずれか一方を用いた片方向印刷を実行可能であり、
前記評価画像データ生成部は、前記片方向印刷によって印刷される複数の評価画像を表す前記評価画像印刷データを生成する、印刷制御装置。
A print control apparatus according to any one of claims 1 to 7,
The print execution unit includes a print head having a plurality of nozzles that eject ink, a main scanning unit that executes main scanning for moving the print head along the main scanning direction with respect to the print medium, and the print head A sub-scanning unit that performs sub-scanning that moves the print medium along a sub-scanning direction that intersects the main scanning direction, and drives the print head during the main scanning to print the print medium. A head driving unit for forming pixels,
The plurality of nozzles of the print head are a plurality of the same color nozzles that eject the same color ink, and include the plurality of the same color nozzles arranged along the sub-scanning direction,
The print execution unit performs unidirectional printing using either one of the forward pass printing for forming the print pixels in the forward pass of the main scan and the return pass printing for forming the print pixels in the return pass of the main scan. Is feasible,
The evaluation image data generation unit is a print control device that generates the evaluation image print data representing a plurality of evaluation images printed by the one-way printing.
請求項8に記載の印刷制御装置であって、
前記評価画像データ生成部は、前記往路印刷を用いて印刷される複数の評価画像と、前
記復路印刷を用いて印刷される複数の評価画像とを表す前記評価画像印刷データを生成する、印刷制御装置。
The printing control apparatus according to claim 8,
The evaluation image data generation unit generates the evaluation image print data representing a plurality of evaluation images printed using the forward printing and a plurality of evaluation images printed using the backward printing. apparatus.
請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の印刷制御装置であって、さらに、
前記評価画像印刷データを用いて印刷された印刷結果に対する画質評価を取得する評価取得部と、
前記画質評価を用いて、使用すべき印刷設定を決定する、印刷設定決定部と、
を備える、印刷制御装置。
The print control apparatus according to any one of claims 1 to 9, further comprising:
An evaluation acquisition unit that acquires an image quality evaluation for a print result printed using the evaluation image print data;
A print setting determination unit for determining a print setting to be used using the image quality evaluation;
A printing control apparatus.
請求項10に記載の印刷制御装置であって、
前記評価結果取得部は、前記評価画像印刷データを用いて印刷された原稿を画像読取装置を用いて読み取ることによって生成された印刷結果読取データを取得する読取データ取得部と、前記印刷結果読取データを解析して前記画質評価を決定する評価決定部とを有する、印刷制御装置。
The print control apparatus according to claim 10,
The evaluation result acquisition unit includes a read data acquisition unit that acquires print result read data generated by reading a document printed using the evaluation image print data using an image reading device, and the print result read data. And an evaluation determining unit that determines the image quality evaluation.
請求項1ないし請求項11のいずれかに記載の印刷制御装置であって、
前記評価画像データ生成部は、1回の前記主走査において複数の評価画像を印刷するように前記評価画像印刷データを生成する、印刷制御装置。
A print control apparatus according to any one of claims 1 to 11,
The evaluation image data generation unit generates the evaluation image print data so as to print a plurality of evaluation images in one main scan.
印刷材を用いて印刷媒体上に印刷画素を形成する印刷実行部のためのコンピュータプログラムであって、
画像データを構成する多階調値であって階調数が前記印刷画素の形成状態の種類より多い前記多階調値を、前記印刷画素の形成状態を表す印刷画素値で構成されたドットデータに変換するハーフトーン処理を実行する第1の機能であって、前記ハーフトーン処理は、処理対象画素の前記多階調値と、分配誤差とを用いて、前記処理対象画素の前記印刷画素値を決定する処理であり、前記分配誤差は、前記印刷画素値が決定済みである決定済画素において前記印刷画素値と前記多階調値との間に生じた誤差のうち、誤差マトリクスを用いて前記処理対象画素に分配される誤差であり、前記誤差マトリクスは、前記処理対象画素の周辺画素について誤差の分配比を規定したマトリクスである、前記第1の機能と、
複数種の誤差マトリクスを取得する第2の機能であって、前記複数種の誤差マトリクスは、第1の量だけ画素位置ずれが生じる場合に使用される第1種の誤差マトリクスと、前記第1の量と異なる第2の量だけ前記画素位置すれが生じる場合に使用される第2種の誤差マトリクスとを含み、前記画素位置ずれは、前記画像データにおける主走査方向画素位置と、前記印刷媒体における前記主走査方向画素位置とのずれであり、前記主走査方向画素位置は、前記処理対象画素に対する前記周辺画素の前記主走査方向に沿った位置である、前記第2の機能と、
前記複数種の誤差マトリクスのそれぞれを用いて前記ハーフトーン処理を実行することによって、前記複数種の誤差マトリクスのそれぞれに対応する複数の評価画像を表す評価画像印刷データを生成する第3の機能と、
をコンピュータに実現させる、コンピュータプログラム。
A computer program for a print execution unit that forms print pixels on a print medium using a printing material,
Dot data that is a multi-gradation value that constitutes image data and has a number of gradations that is greater than the type of print pixel formation state, and that is composed of print pixel values that represent the print pixel formation state The halftone process is a first function for executing a halftone process for converting to the print pixel value of the processing target pixel by using the multi-gradation value of the processing target pixel and a distribution error. The distribution error is determined by using an error matrix among errors generated between the print pixel value and the multi-gradation value in the determined pixel for which the print pixel value has been determined. The first function, which is an error distributed to the processing target pixel, and the error matrix is a matrix defining a distribution ratio of errors with respect to peripheral pixels of the processing target pixel;
A second function for acquiring a plurality of types of error matrices, wherein the plurality of types of error matrices are a first type of error matrix used when a pixel position shift occurs by a first amount, and the first type of error matrix. A second type of error matrix used when the pixel position shift occurs by a second amount different from the amount of the pixel, and the pixel position deviation includes the pixel position in the main scanning direction in the image data and the print medium. The second function, wherein the main scanning direction pixel position is a position along the main scanning direction of the peripheral pixel with respect to the processing target pixel;
A third function for generating evaluation image print data representing a plurality of evaluation images corresponding to each of the plurality of types of error matrices by executing the halftone process using each of the plurality of types of error matrices; ,
A computer program that causes a computer to realize
JP2016175327A 2016-09-08 2016-09-08 Print data generation apparatus and computer program Active JP6202170B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016175327A JP6202170B2 (en) 2016-09-08 2016-09-08 Print data generation apparatus and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016175327A JP6202170B2 (en) 2016-09-08 2016-09-08 Print data generation apparatus and computer program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011286946A Division JP6003055B2 (en) 2011-12-27 2011-12-27 Print control apparatus and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016210194A true JP2016210194A (en) 2016-12-15
JP6202170B2 JP6202170B2 (en) 2017-09-27

Family

ID=57549638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016175327A Active JP6202170B2 (en) 2016-09-08 2016-09-08 Print data generation apparatus and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6202170B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022190367A1 (en) * 2021-03-12 2022-09-15 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus and image forming method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11917115B1 (en) 2023-03-10 2024-02-27 Ricoh Company, Ltd. Shift compensation mechanism

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063147A (en) * 1999-08-27 2001-03-13 Seiko Epson Corp Printer, printing method and recording medium
JP2004350125A (en) * 2003-05-23 2004-12-09 Seiko Epson Corp Image processing which selects half tone processing
JP2006192636A (en) * 2005-01-12 2006-07-27 Seiko Epson Corp Liquid delivering system, liquid delivering apparatus, liquid delivering method, program and liquid delivering controlling apparatus
JP2006231903A (en) * 2005-01-28 2006-09-07 Seiko Epson Corp Printer, printer controlling program, printer controlling method, apparatus for generating data for printing, program for generating data for printing and method for generating data for printing
JP2006315411A (en) * 2005-01-28 2006-11-24 Seiko Epson Corp Printing device, program for controlling printing device, method of controlling printing device, printing data creating device, program for creating printing data and method of creating printing data
JP2009056719A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Seiko Epson Corp Liquid ejector, its control method, and program
JP2009196367A (en) * 2009-04-27 2009-09-03 Seiko Epson Corp Device and method for ejecting liquid and printing system
JP2013132899A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Brother Industries Ltd Print data producing device and computer program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063147A (en) * 1999-08-27 2001-03-13 Seiko Epson Corp Printer, printing method and recording medium
JP2004350125A (en) * 2003-05-23 2004-12-09 Seiko Epson Corp Image processing which selects half tone processing
JP2006192636A (en) * 2005-01-12 2006-07-27 Seiko Epson Corp Liquid delivering system, liquid delivering apparatus, liquid delivering method, program and liquid delivering controlling apparatus
JP2006231903A (en) * 2005-01-28 2006-09-07 Seiko Epson Corp Printer, printer controlling program, printer controlling method, apparatus for generating data for printing, program for generating data for printing and method for generating data for printing
JP2006315411A (en) * 2005-01-28 2006-11-24 Seiko Epson Corp Printing device, program for controlling printing device, method of controlling printing device, printing data creating device, program for creating printing data and method of creating printing data
JP2009056719A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Seiko Epson Corp Liquid ejector, its control method, and program
JP2009196367A (en) * 2009-04-27 2009-09-03 Seiko Epson Corp Device and method for ejecting liquid and printing system
JP2013132899A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Brother Industries Ltd Print data producing device and computer program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022190367A1 (en) * 2021-03-12 2022-09-15 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus and image forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6202170B2 (en) 2017-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6003055B2 (en) Print control apparatus and computer program
US11637946B2 (en) Iterative uniformity compensation mechanism
JP7187278B2 (en) Image processing device, image processing method, and program
US11632487B1 (en) Secondary color uniformity compensation mechanism
US11630975B1 (en) Secondary color uniformity compensation mechanism
JP4678299B2 (en) Printing apparatus, printing program, printing method and image processing apparatus, image processing program, image processing method, and recording medium storing the program
US8567892B2 (en) Printing device, printing method, and print data creation program
JP4434112B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control program, and printing apparatus control method
JP5866905B2 (en) Control device for causing printing execution unit to execute printing
JP2007053714A (en) Image processing apparatus and printer for performing bidirectional printing
US8998367B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2007245618A (en) High-definition half-tone processing
JP6202170B2 (en) Print data generation apparatus and computer program
JP5436138B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US7290846B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control program, printing apparatus control method, printing data creating apparatus, printing data creating program and printing data creating method
JP6298229B2 (en) Print data generation apparatus and computer program
US8836994B2 (en) Data processing system and data processing method forming a high-quality image on a printing medium by selecting a mask pattern data group based on a frequency characteristic of the input image data and mask pattern data group
US10798266B2 (en) Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method for performing halftone processing on divided images
JP2012061844A (en) Image recording system and image recording method
US8619323B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for processing multivalued image data and recording an image in a pixel area on recording medium by a plurality of relative scans of recording head and recording medium
JP5517589B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2022038519A (en) Image processing apparatus, printer, printing system and image processing method
JP6379814B2 (en) Image processing apparatus and computer program
JP2010214962A (en) Dither matrix generating method and printing using dither matrix
JP2021193771A (en) Image processing apparatus, printer, printing system, and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6202170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150