JP2016207782A - 電子装置及びその冷却方法 - Google Patents
電子装置及びその冷却方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016207782A JP2016207782A JP2015086095A JP2015086095A JP2016207782A JP 2016207782 A JP2016207782 A JP 2016207782A JP 2015086095 A JP2015086095 A JP 2015086095A JP 2015086095 A JP2015086095 A JP 2015086095A JP 2016207782 A JP2016207782 A JP 2016207782A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- cooling
- group
- fan
- devices
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
Description
タル処理部)装置について説明する。但し、LTE網は、移動通信網の一例であって、BDE装置は、W−CDMA,LTE−Advancedなどの、他の無線通信規格をサポートするものであってもよい。基地局装置は、RBS(Radio Base Station)、BS(Base Station)などと称呼されることもある。
(Radio Equipment)と接続される第2の伝送路インタフェースを備える。
図1は、実施形態に係るBDE装置の構成例を示す。図1において、BDE装置10は、複数のスロット11を有するシャーシ(筐体)12と、各スロット11に挿入(収容)されるカード13と、各スロット11に収容されたカード13の冷却用の複数のファン(FAN)14と、制御装置15とを含む。ファン14は、「冷却装置」の一例である。冷却装置はファン14に限定されない。例えば、空冷方式、水冷方式、ガス冷方式などの各種の冷却方式を任意に用いた冷却装置を使用することができる。各ファン14は、単一のファンであっても、複数のファンの集合であっても良い。
される。また、各カード13は、制御装置15とも電気的に接続される。
を含む。メモリ17は、不揮発性記憶媒体と、揮発性記憶媒体を含む。不揮発性記憶媒体は、例えば、Read Only Memory(ROM),ハードディスク,Solid State Drive(SS
D),フラッシュメモリ,Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory(E
EPROM)から少なくとも一つ選択される。不揮発性記憶媒体は、CPU16で実行されるプログラムと、プログラムの実行に際して使用されるデータを記憶する。揮発性記憶媒体は、例えば、Random Access Memory(RAM)である。揮発性記憶媒体は、CPU16の作業領域、及びデータの記憶領域として使用される。
BDE装置のスロット11に各種のカード13を収容することで、図2に示すBDE装置の構成が実現される。図2は、BDE装置のカード構成の一例を示す。
処理(例えばPDCP(Packet Data Convergence Protocol)層、RLC(Radio Link Control)層に関する処理)を扱うカード13である。L2カード22は、Radio Link Control(RLC:無線リンク制御),Packet Data Convergence Protocol(PDCP
)に関する処理を行い、例えば、無線通信レイヤにおけるL2カード22よりも上位レイヤの処理カード(例えば制御カード28)に対して、ヘッダ圧縮などのPDCPサービスを提供する。
次に、ファン14の回転数の制御に使用される各テーブルのデータ構造例について説明する。図9は、局データ格納部27(メモリ17)で記憶されるファングループ情報テーブル41(以下「テーブル41」と表記)のデータ構造例を示す。テーブル41は、ファン番号とファングループ番号との関連を示すエントリが登録される。
は、グループ4に属するように収容されている。また、全ての伝送路カード24は、グループ5に属するように収容されている。このように、同じ種別(カード種別、処理の種別)を有するカード13が同一のグループに属する冷却装置で冷却されるようにグループ化することで、閾値をカード13の種別に適合した値に設定することができる。
図12〜図16は、ファン制御部26の処理例を示すフローチャートである。図12〜図16に示す処理は、ファン制御部26として動作する制御装置15のCPU16によって実行される。図12〜図16に示す処理は、例えば、BDE装置の起動時に実行を開始される。
された場合に備えて用意される。1巡目の05の処理は、スルーされても良い。
実施形態によれば、温度が閾値を超過又は閾値以上となったカードが属するグループのファン14の回転数が高速回転に切り替えられる。ここで、発熱量が大きいBB信号処理カード23は、グループ2及び3に属するように集中配置されている。このため、高速回転に切り替えられるグループがグループ2及び3に限定される。すなわち、BB信号処理カード23が分散配置される場合よりも、高速回転に切り替えられるファン14の数を減らすことができる。これによって、ファン14の消費電力を低減する(省電力化を図る)ことができ、BDE装置10の省電力化を図ることができる。また、ファン14の寿命は
高速回転での稼働が長時間継続すると、低速回転での稼働が長時間継続するファン14より短くなる傾向を有する。そのため、高速回転での稼働が多いことが想定されるファン14については他のファン14よりも耐久性の高いものを実装してもよい。これに対し、グループ2及び3以外のグループに属する各ファン14は、高速回転で動作する頻度は低くなるので、当該ファン14の寿命を延ばすことができ、ファン14の交換の時期を遅くすることができる。
11・・・スロット
12・・・シャーシ
13・・・カード
14・・・ファン
15・・・制御装置
16,31・・・CPU
17,33・・・メモリ
21・・L1カード
22・・・L2カード
23・・・BB信号処理カード
24・・・伝送路カード
25・・・ファンユニット
26・・・ファン制御部
27・・・局データ格納部
32・・・DSP
34・・・ネットワークインタフェース
35・・・温度センサ
41・・・ファングループ情報テーブル
42・・・ファンユニット情報テーブル
43・・・カード実装情報のテーブル
44・・・ファン制御テーブル
Claims (11)
- カード型装置を夫々収容可能な複数の収容部と、
前記複数の収容部を冷却する複数の冷却装置であって、前記複数の収容部に収容されたカード型装置のうち複数の特定のカード型装置を夫々収容した収容部を冷却する冷却装置が少なくとも1つのグループにグループ化された複数の冷却装置と、
前記各特定のカード型装置の温度に基づきグループ単位で各グループに属する冷却装置の冷却レベルを制御する制御装置と、
を含む電子装置。 - 前記複数の特定のカード型装置を冷却する冷却装置の数が少なくなるように前記複数の特定のカード型装置が前記複数の収容部に収容されている
請求項1に記載の電子装置。 - 前記複数の収容部に収容されたカード型装置のうち、前記複数の特定のカード型装置以外のカード型装置を収容した収容部を冷却する冷却装置が前記グループと異なる1以上の第2グループにグループ化されており、
前記制御装置は、前記複数の特定のカード型装置以外の各カード型装置の温度に基づき前記第2グループ単位で各第2グループに属する冷却装置の冷却レベルを制御する
請求項1又は2に記載の電子装置。 - 前記各第2グループに属する冷却装置が、同種別を有するカード型装置を冷却する
請求項3に記載の電子装置。 - 前記制御装置は、1つの前記グループに属する冷却装置によって冷却される特定のカード型装置の少なくとも一つの温度が所定範囲に達したときに当該グループに属する冷却装置の冷却レベルを上昇させる
請求項1から4のいずれか1項に記載の電子装置。 - 前記制御装置は、1つの前記グループに属する冷却装置によって冷却される特定のカード型装置の温度の平均値が第2の所定範囲に達したときに当該グループに属する冷却装置の冷却レベルを上昇させる
請求項5に記載の電子装置。 - 前記制御装置は、1つの前記グループに属する冷却装置によって冷却される特定のカード型装置の全ての温度が所定範囲に低下したときに当該グループに属する冷却装置の冷却レベルを下降させる
請求項1から6のいずれか1項に記載の電子装置。 - 前記制御装置は、1つの前記第2グループに属する冷却装置で冷却されるカード型装置の少なくとも一つの温度が所定範囲に達したときに当該第2グループに属する冷却装置の冷却レベルを上昇させる
請求項3に記載の電子装置。 - 前記制御装置は、1つの前記第2グループに属する冷却装置によって冷却されるカード型装置の温度の平均値が第2の所定範囲に達したときに当該第2グループに属する冷却装置の冷却レベルを上昇させる
請求項3に記載の電子装置。 - 前記制御装置は、1つの前記第2グループに属する冷却装置によって冷却されるカード
型装置の全ての温度が所定範囲に低下したときに当該グループに属する冷却装置の冷却レベルを下降させる
請求項8又は9に記載の電子装置。 - 電子装置が有する複数の収容部に収容されたカード型装置の冷却方法であって、
前記複数の収容部を冷却する複数の冷却装置のうち、複数の特定のカード型装置を夫々収容した収容部を冷却する冷却装置を少なくとも1つのグループにグループ化し、
前記各特定のカード型装置の温度に基づき前記グループ単位で各グループに属する冷却装置の冷却レベルを制御する
ことを含む電子装置の冷却方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015086095A JP2016207782A (ja) | 2015-04-20 | 2015-04-20 | 電子装置及びその冷却方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015086095A JP2016207782A (ja) | 2015-04-20 | 2015-04-20 | 電子装置及びその冷却方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016207782A true JP2016207782A (ja) | 2016-12-08 |
Family
ID=57490226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015086095A Pending JP2016207782A (ja) | 2015-04-20 | 2015-04-20 | 電子装置及びその冷却方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016207782A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019096802A (ja) * | 2017-11-27 | 2019-06-20 | 株式会社アイエイアイ | 複数区画の冷却システム,装置及び方法 |
CN112752480A (zh) * | 2020-12-17 | 2021-05-04 | 中国电子科技集团公司第二十研究所 | 一种通用型舰载铸铝密闭机柜 |
JP2021082674A (ja) * | 2019-11-18 | 2021-05-27 | 三菱電機株式会社 | 制御装置、検出方法、及び検出プログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005033316A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 無線基地局 |
US20080306635A1 (en) * | 2007-06-11 | 2008-12-11 | Rozzi James A | Method of optimizing air mover performance characteristics to minimize temperature variations in a computing system enclosure |
US20090002943A1 (en) * | 2007-06-12 | 2009-01-01 | Alcatel Lucent | Cooling device for an electronic equipment cabinet |
JP2009027051A (ja) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Yokogawa Electric Corp | 電子機器の冷却装置 |
CN201336787Y (zh) * | 2008-08-22 | 2009-10-28 | 杭州华三通信技术有限公司 | 通讯电子设备 |
WO2013151117A1 (ja) * | 2012-04-05 | 2013-10-10 | 日本電気株式会社 | 空冷制御システム及び方法、並びにこれを用いたモジュラー型装置 |
JP2014504016A (ja) * | 2010-12-22 | 2014-02-13 | アルカテル−ルーセント | 選択可能な目標有用耐用年数を使用する適応性のある冷却 |
WO2014117528A1 (zh) * | 2013-01-30 | 2014-08-07 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种机框风扇的控制方法及装置 |
-
2015
- 2015-04-20 JP JP2015086095A patent/JP2016207782A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005033316A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 無線基地局 |
US20080306635A1 (en) * | 2007-06-11 | 2008-12-11 | Rozzi James A | Method of optimizing air mover performance characteristics to minimize temperature variations in a computing system enclosure |
US20090002943A1 (en) * | 2007-06-12 | 2009-01-01 | Alcatel Lucent | Cooling device for an electronic equipment cabinet |
JP2009027051A (ja) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Yokogawa Electric Corp | 電子機器の冷却装置 |
CN201336787Y (zh) * | 2008-08-22 | 2009-10-28 | 杭州华三通信技术有限公司 | 通讯电子设备 |
JP2014504016A (ja) * | 2010-12-22 | 2014-02-13 | アルカテル−ルーセント | 選択可能な目標有用耐用年数を使用する適応性のある冷却 |
WO2013151117A1 (ja) * | 2012-04-05 | 2013-10-10 | 日本電気株式会社 | 空冷制御システム及び方法、並びにこれを用いたモジュラー型装置 |
WO2014117528A1 (zh) * | 2013-01-30 | 2014-08-07 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种机框风扇的控制方法及装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019096802A (ja) * | 2017-11-27 | 2019-06-20 | 株式会社アイエイアイ | 複数区画の冷却システム,装置及び方法 |
JP2021082674A (ja) * | 2019-11-18 | 2021-05-27 | 三菱電機株式会社 | 制御装置、検出方法、及び検出プログラム |
JP7390867B2 (ja) | 2019-11-18 | 2023-12-04 | 三菱電機株式会社 | 制御装置、検出方法、及び検出プログラム |
CN112752480A (zh) * | 2020-12-17 | 2021-05-04 | 中国电子科技集团公司第二十研究所 | 一种通用型舰载铸铝密闭机柜 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111294814B (zh) | 传输配置方法、网络设备、终端以及计算机存储介质 | |
JP5411763B2 (ja) | キャリアマネジメントの方法及び通信装置 | |
AU2018278892B2 (en) | Communication control apparatus, radio communication apparatus, communication control method, radio communication method, and program | |
CN111052778B (zh) | 无线基站以及通信控制方法 | |
CN107079524B (zh) | 一种数据转发的方法和控制器 | |
WO2018155007A1 (ja) | 端末装置、基地局、制御装置、方法及び記録媒体 | |
JP2021090209A (ja) | アンテナポート指示方法および装置 | |
US10156876B2 (en) | Electronic apparatus and cooling method thereof | |
JP2016207782A (ja) | 電子装置及びその冷却方法 | |
US20230075686A1 (en) | Wireless user device handovers based on quality-of-service | |
US8995987B1 (en) | Providing non-LTE communications over LTE signaling based on congestion | |
US20200322106A1 (en) | Parameter configuration method and related products | |
JP6511883B2 (ja) | 通信装置及びファン制御方法 | |
US10123248B1 (en) | Wireless access point control of power amplifiers based on an enclosure temperature | |
CN115085861B (zh) | 传输上行mcs指示信息的方法、终端及网络侧设备 | |
US8576880B1 (en) | Congestion-based wireless paging channels | |
US9210533B1 (en) | Resource block structure and control in a wireless OFDM communication system | |
US12075514B2 (en) | DRX control for wireless user equipment | |
US9065498B1 (en) | Dynamic assignment of MIMO modes for a wireless communication device | |
EP3767992B1 (en) | Information sending method, information receiving method, and device | |
WO2024148618A1 (zh) | 通信方法、终端设备以及网络设备 | |
CN102379138B (zh) | 一种传输数据的方法和基站控制器 | |
TW202243512A (zh) | 終端及上行發送功率確定方法 | |
US8934499B1 (en) | Dynamically transferring between multiple-input and multiple-output (MIMO) transmit modes based on a usage level of a wireless access node | |
KR101453910B1 (ko) | 멀티-자원 플로우 제어를 위한 방식 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190528 |