JP2016206591A - 語学学習用コンテンツ配信システム、語学学習用コンテンツ生成装置、および、語学学習用コンテンツ再生プログラム - Google Patents

語学学習用コンテンツ配信システム、語学学習用コンテンツ生成装置、および、語学学習用コンテンツ再生プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016206591A
JP2016206591A JP2015091462A JP2015091462A JP2016206591A JP 2016206591 A JP2016206591 A JP 2016206591A JP 2015091462 A JP2015091462 A JP 2015091462A JP 2015091462 A JP2015091462 A JP 2015091462A JP 2016206591 A JP2016206591 A JP 2016206591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language learning
data
divided
learning content
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015091462A
Other languages
English (en)
Inventor
義之 浅田
Yoshiyuki Asada
義之 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015091462A priority Critical patent/JP2016206591A/ja
Publication of JP2016206591A publication Critical patent/JP2016206591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】学習者のリスニング能力に応じた語学学習を可能とする語学学習用コンテンツ配信システム、語学学習用コンテンツ生成装置、および、語学学習用コンテンツ再生プログラムを提供する。【解決手段】語学学習用コンテンツ配信システム1は、テキストデータを含んだテキストファイル、および、テキストデータに対応する音声データを含んだ音声ファイルを取得するデータファイル取得装置10と、音声ファイルを分割することで複数の分割音声ファイルを生成するとともに、テキストファイルおよび複数の分割音声ファイルを含んだアーカイブファイルを語学学習用コンテンツとして生成する語学学習用コンテンツ生成装置20と、ネットワークを介して語学学習用コンテンツを配信するコンテンツ配信装置30とを備えることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、英語等の外国語の学習に供される語学学習用コンテンツ配信システム、語学学習用コンテンツ生成システム、および、語学学習用コンテンツ再生プログラムに関するものである。
特許文献1に記載されるように、語学学習の利便性を高めるために、語学学習用コンテンツを、ネットワークを介して学習者の情報端末に配信することが知られている。語学学習用コンテンツとしては、例えば、過去の語学試験でリスニング問題として出題された内容の音声データを含む音声ファイルがある。
特開2002−14608号公報
しかし、リスニング問題に含まれる音声が長いときには、リスニング能力の低い学習者は、長文のテキストに対応する音声の全文を十分に把握することができない場合や、音声を繰り返し聞かなければ内容を理解することができない場合がある。すなわち、従来の語学学習用コンテンツは、リスニング能力の低い学習者のコンテンツとしては不適切な面があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、学習者のリスニング能力に応じた語学学習を可能とする語学学習用コンテンツ配信システム、語学学習用コンテンツ生成装置、および、語学学習用コンテンツ再生プログラムを提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の語学学習用コンテンツ配信システムは、テキストデータを含んだテキストファイル、および、前記テキストデータに対応する音声データを含んだ音声ファイルを取得するデータファイル取得装置と、前記音声ファイルを分割することで複数の分割音声ファイルを生成するとともに、前記テキストファイルおよび複数の前記分割音声ファイルを含んだアーカイブファイルを語学学習用コンテンツとして生成する語学学習用コンテンツ生成装置と、ネットワークを介して前記語学学習用コンテンツを配信するコンテンツ配信装置とを備えることを特徴とする。
請求項2に記載の語学学習用コンテンツ生成装置は、テキストデータを含んだテキストファイルと、前記テキストデータに対応する音声データを含んだ音声ファイルとから、語学学習用コンテンツを生成する語学学習用コンテンツ生成装置であって、前記音声データの音量に基づいて、前記音声データを複数の分割音声データに分割して、当該分割音声データを含んだ複数の分割音声ファイルを生成する分割音声ファイル生成部と、前記テキストファイルおよび複数の前記分割音声ファイルを含んだアーカイブファイルを前記語学学習用コンテンツとして生成するコンテンツ生成部とを備えることを特徴とする。
請求項3に記載の語学学習用コンテンツ再生プログラムは、テキストを出力する表示部と、音声を出力する音声出力部と、学習者の操作が入力される入力部とを備えた情報端末に、テキストファイルと当該テキストファイルに対応する複数の分割音声ファイルとを含む語学学習用コンテンツを再生させる語学学習用コンテンツ再生プログラムであって、前記情報端末を、前記テキストファイルに含まれるテキストデータを、前記表示部を介して出力させる表示制御手段、音声の出力態様を規定する複数のプレイモードからなるプレイモード群から任意のプレイモードを、前記学習者に前記入力部を介して選択させるプレイモード選択手段、複数の前記分割音声ファイルの各々に含まれる分割音声データを、前記学習者によって選択されたプレイモードに応じた態様で、前記音声出力部を介して出力させる音声出力制御手段として機能させることを特徴とする。
請求項4に記載の語学学習用コンテンツ再生プログラムは、請求項3に記載の語学学習用コンテンツ再生プログラムにおいて、複数の前記プレイモードは、連続プレイモードと、反復プレイモードと、一時停止後手動開始プレイモードと、一時停止後自動開始プレイモードとを含み、前記学習者によって前記連続プレイモードが選択されると、複数の前記分割音声データを連続して出力させ、前記学習者によって前記反復プレイモードが選択されると、複数の前記分割音声データの各々を複数回ずつ出力させ、前記学習者によって前記一時停止後手動開始プレイモードが選択されると、複数の前記分割音声データを、1つの前記分割音声データの出力が完了した後に前記学習者の指示を受けて他の前記分割音声データの出力が開始されるように出力させ、前記学習者によって前記一時停止後自動開始プレイモードが選択されると、複数の前記分割音声データを、1つの前記分割音声データの出力が完了した後に当該分割音声データの音声長さに応じた時間をおいて他の前記分割音声データの出力が開始されるように出力させることを特徴とする。
請求項5に記載の語学学習用コンテンツ再生プログラムは、請求項3または4に記載の語学学習用コンテンツ再生プログラムにおいて、データを記憶する記憶部をさらに備えた前記情報端末を、前記学習者によって前記入力部を介して入力されたコメントデータを、前記分割音声データに関連付けて前記記憶部に記憶させる記憶制御手段として機能させ、前記分割音声データの出力に合わせて、当該分割音声データに関連付けられた前記コメントデータを、前記表示部を介して出力させることを特徴とする。
本発明によれば、学習者のリスニング能力に応じた語学学習が可能となる語学学習用コンテンツ配信システム、語学学習用コンテンツ生成装置、および、語学学習用コンテンツ再生プログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る語学学習用コンテンツ配信システムの概略構成図である。 (A)は、同実施形態に係るテキストファイルおよび音声ファイルおよびアーカイブファイルの概念図であり、(B)は、テキストデータおよび音声データおよび分割音声データの概念図である。 同実施形態に係る語学学習用コンテンツ生成装置の概略構成図である。 同実施形態に係る語学学習用コンテンツの生成工程を示すフローチャートである。 同実施形態に係る音声データの波形図の一例である。 (A)および(B)は、同実施形態に係る情報端末の概略構成図である。 同実施形態に係る語学学習用コンテンツの再生工程を示すフローチャートである。 (A)は、情報端末の表示部に表示されるコンテンツ選択画面の一例であり、(B)は、情報端末の表示部に表示されるプレイモード選択画面の一例である。 (A)は、情報端末の表示部に表示される音声再生中のコンテンツ再生画面の一例であり、(B)は、情報端末の表示部に表示される音声一時停止中のコンテンツ再生画面の一例である。
図面を参照して、本発明の一実施形態である語学学習用コンテンツ配信システム1を説明する。
図1に示すように、語学学習用コンテンツ配信システム1は、データファイル取得装置10と、語学学習用コンテンツ生成装置20と、コンテンツ配信装置30と、情報端末40と、ネットワーク50とを備える。以下において、データファイル取得装置10は「ファイル取得装置10」といい、語学学習用コンテンツ生成装置20は「コンテンツ生成装置20」という。
ファイル取得装置10は、一般のPCにより構成されている。ファイル取得装置10は、テキストデータを含んだテキストファイル、および、そのテキストデータに対応する音声データを含んだ音声ファイルを取得する。ファイル取得装置10は、例えば、OCRによる書面上のテキストの認識、CD等のデータ記録媒体に記録されたデータの読み込み、または、キーボードを用いた入力作業者によるテキストの入力によって、テキストファイルを取得する。また、ファイル取得装置10は、例えば、CD等のデータ記録媒体に記録されたデータの読み込み、または、マイクを用いた入力作業者による音声の入力によって、音声ファイルを取得する。ファイル取得装置10は、取得したテキストファイルの形式が、語学学習用コンテンツに適切な形式でないとき、テキストファイルのファイル形式を変換する。例えば、ファイル取得装置10は、テキストファイルの形式がDOC形式であるとき、テキストファイルの形式をHTML形式に変換する。ファイル取得装置10は、取得したテキストファイルおよび音声ファイルをコンテンツ生成装置20に送信する。また、ファイル取得装置10は、コンテンツ生成装置20から送信された語学学習用コンテンツを受信し、受信した語学学習用コンテンツをコンテンツ配信装置30にネットワーク50を介して送信する。
コンテンツ生成装置20は、ファイル取得装置10と異なるハードウェアである業務用PCにより構成されている。コンテンツ生成装置20は、ファイル取得装置10が送信したテキストファイルおよび音声ファイルを受信し、これらのファイルから生成した語学学習用コンテンツをファイル取得装置10に送信する。コンテンツ生成装置20は、音声ファイルを分割することで複数の分割音声ファイルを生成するとともに、テキストファイルおよび複数の分割音声ファイルを含んだアーカイブファイルを語学学習用コンテンツとして生成する。語学学習用コンテンツに係るファイルについては、図2を参照して後述する。また、語学学習用コンテンツの詳しい生成工程については、図4を参照して後述する。
コンテンツ配信装置30は、語学学習用コンテンツの情報端末40へのダウンロード時に、ネットワーク50を介して情報端末40に接続されるサーバーにより構成されている。コンテンツ配信装置30は、ファイル取得装置10が送信した複数の語学学習用コンテンツを受信し、任意のタイミングで情報端末40に語学学習用コンテンツを送信できるように保持する。コンテンツ配信装置30は、情報端末40からの要求に応じて、保持している語学学習用コンテンツを情報端末40にネットワーク50を介して送信する。また、コンテンツ配信装置30は、後述する語学学習用コンテンツ再生プログラム(以下「再生プログラム」という)を保持し、情報端末40からの要求に応じて、保持している再生プログラムを情報端末40にネットワーク50を介して送信する。なお、語学学習用コンテンツは、再生プログラムのファイルに含まれていてもよく、再生プログラムのファイルとは別のファイルであってもよい。
情報端末40は、電話機能を有する携帯型多機能端末により構成され、例えば、スマートフォンやタブレットである。情報端末40は、ネットワーク50を介して受信した再生プログラムを実行することにより、同じくネットワーク50を介して受信した語学学習用コンテンツを再生する。これによって、情報端末40の使用者である学習者は、視覚および聴覚を通じて英語等の外国語を学習する。
ネットワーク50は、インターネットおよび移動体通信網を含む広域通信網により構成されている。情報端末40が、移動体通信網を介さずにネットワーク50に接続している状態では、インターネットを介してコンテンツ配信装置30と情報端末40とが接続される。また、情報端末40が、移動体通信網を介してネットワーク50に接続している状態では、インターネットおよび移動体通信網を介してコンテンツ配信装置30と情報端末40とが接続される。
図2(A)に示すように、語学学習用コンテンツのアーカイブファイルは、ファイル取得装置10が送信した2つのデータファイルから生成される。アーカイブファイルの元データを含むデータファイルは、例えば、HTML形式のテキストファイルとWMA形式の音声ファイルの2つのデータファイルである。アーカイブファイルは、例えば、ZIP形式のアーカイブファイルであって、当該アーカイブファイルには、HTML形式のテキストファイルと、MP3形式の複数の分割音声ファイルとがデータ圧縮されて含まれる。図2(B)に示すように、テキストファイルに含まれるテキストデータは、例えば、会話文の文字列のデータであって、音声ファイルに含まれる音声データは、当該会話文の音声のデータである。また、分割音声ファイルに含まれる分割音声データは、音声データから抽出されたデータであって、例えば、会話文において話者で区切られた音声のデータである。以下、分割音声データに対応するテキストを「文節」という。
図3を参照して、コンテンツ生成装置20の概略構成を説明する。
図3に示すように、コンテンツ生成装置20は、ファイル受信部21と、分割音声ファイル生成部22と、コンテンツ生成部23と、ファイル送信部24とを備えている。
ファイル受信部21およびファイル送信部24は、通信用インターフェースにより構成されている。ファイル受信部21は、テキストファイルおよび音声ファイルを受信し、ファイル送信部24は、アーカイブファイルを送信する。
分割音声ファイル生成部22およびコンテンツ生成部23は、語学学習用コンテンツ生成プログラムを実行する集積回路により構成されている。分割音声ファイル生成部22は、音声ファイルに含まれる音声データの音量に基づいて、音声データを複数の分割音声データに分割して、分割音声データを含んだ複数の分割音声ファイルを生成する。コンテンツ生成部23は、テキストファイルおよび複数の分割音声ファイルを含んだアーカイブファイルを生成する。
図4を参照して、コンテンツ生成装置20が行う語学学習用コンテンツ生成処理の流れ、および、分割音声ファイル生成部22とコンテンツ生成部23の詳細な動作を説明する。語学学習用コンテンツ生成処理は、ファイル受信部21がテキストファイルおよび音声ファイルを受信し、語学学習用コンテンツ生成プログラムが実行されることによりスタートする。
図4に示すように、まず、分割音声ファイル生成部22は、ファイル受信部21で受信した音声ファイルの形式が、データ解析に適切な形式でないとき、音声ファイルのファイル形式を変換する(ステップS1)。ステップS1では、分割音声ファイル生成部22は、例えば、受信した音声ファイルの形式がWMA形式であるとき、音声ファイルの形式をWAV形式に変換する。
次いで、分割音声ファイル生成部22は、音声ファイルに含まれる音声データのダウンサンプリングを行う(ステップS2)。ステップS2では、分割音声ファイル生成部22は、例えば、サンプリング周波数が44.1kHzの音声データを、その1/100のサンプリング周波数に下げる変換を行う。
次いで、分割音声ファイル生成部22は、音声データを解析し(ステップS3)、ステップS3での音声データの解析結果に基づくメタデータを生成する(ステップS4)。ステップS3では、分割音声ファイル生成部22は、音声データの音量を解析することによって、音声データにおいて分割音声データとなる複数の領域を判定する。分割音声データとなる領域については、図5を参照して後述する。ステップS4で生成されるメタデータには、音声データに含まれる複数の分割音声データとなる複数の領域の各々の開始時間および終了時間が含まれる。
次いで、分割音声ファイル生成部22は、ステップS4で生成したメタデータを参照したコンテンツ生成者からの要求に応じて、メタデータを書き換える(ステップS5)。すなわち、ステップS5では、ステップS3での音声データの解析結果が好ましくない場合には、音声データにおいて分割音声データとなる領域が編集される。メタデータの編集は、例えば、ファイル取得装置10に接続された入力装置を介して入力されるコンテンツ生成者の指示に基づいて行われる。
次いで、分割音声ファイル生成部22は、メタデータに基づいて、複数の分割音声ファイルを生成する(ステップS6)。ステップS6では、例えば、音声データから第1〜第Nの分割音声データ(「N」は、2以上の自然数である。以下同じ)を抽出し、分割音声データの各々に対応するMP3形式のN個の分割音声ファイルを生成する。
そして、コンテンツ生成部23は、テキストファイルおよび複数の分割音声ファイルを含むアーカイブファイルを生成する(ステップS7)。ステップS7では、コンテンツ生成部23は、例えば、ZIP形式のアーカイブファイルを生成する。生成されたアーカイブファイルは、ファイル送信部24から語学学習用コンテンツとして送信される。
図5に示すように、分割音声ファイル生成部22は、音声データにおいて、音量が所定の文節境界レベルよりも大きくなる領域のうち、所定の文節判定レベルよりも大きい音量を含んだ領域を、分割音声データの領域とする。したがって、音量が文節境界レベルよりも大きくなった場合であっても、文節判定レベルよりも小さい領域は、分割音声ファイル生成部22によって、分割音声データの領域として判定されない。文節境界レベルは、文節判定レベルよりも小さい。また、文節境界レベルおよび文節判定レベルは、音声データの音量に応じて自動または手動で適宜変更される。こうして、音声ファイルに含まれる音声データは、音声データに対応するテキストデータの文節毎に区切られて、テキストデータの文節毎に、当該文節に対応する分割音声データを含んだ分割音声ファイルが生成される。
図6を参照して、情報端末40の概略構成を説明する。図6(A)は、語学学習用コンテンツおよび再生プログラムのダウンロード時において機能する主な構成を示している。また、図6(B)は、再生プログラムの実行時である語学学習用コンテンツの再生時において機能する主な構成を示している。
図6に示すように、情報端末40は、受信部41と、プログラム実行部42と、記憶部43と、表示部44と、音声出力部45と、入力部46とを備えている。
受信部41は、無線通信用インターフェースにより構成されている。受信部41は、語学学習用コンテンツ再生プログラム(以下「再生プログラム」という)と、語学学習用コンテンツとしてのアーカイブファイルとを受信する。
プログラム実行部42は、予めインストールされているダウンロードプログラムを実行することにより、受信部41で再生プログラムを受信させ、受信部41で受信した再生プログラムを記憶部43に記憶させる。そして、プログラム実行部42は、記憶部43に記憶された再生プログラムを実行する。プログラム実行部42は、再生プログラム、および、入力部46に入力された操作に基づいて、情報端末40の各部43〜45を制御する。再生プログラムが実行されることにより、情報端末40は、コンテンツ取得手段、表示制御手段、プレイモード選択手段、音声出力制御手段、記憶制御手段として機能する。また、プログラム実行部42は、受信部41で受信したアーカイブファイルを展開することにより、テキストファイルと複数の分割音声ファイルとを取得する。
記憶部43は、データを記憶する半導体メモリにより構成されている。記憶部43は、受信部41で受信した再生プログラムおよびアーカイブファイルを記憶する。また、記憶部43は、学習者によって、入力部46を介して入力されたコメントデータを、分割音声ファイルに含まれる分割音声データに関連付けて記憶する。
表示部44は、テキスト等の画像を出力するディスプレイにより構成されている。表示部44は、テキストファイルに含まれるテキストデータを表示する。表示部44にテキストデータに含まれるテキスト全体が収まらない場合は、表示部44は、当該テキスト全体のうち当該表示部44に収まる一部分を表示し、当該テキスト全体のうち当該表示部44に収まりきらない部分は、入力部46の操作に応じてテキストをスクロールさせることによって表示する。また、表示部44は、コメントデータに含まれるテキストデータを表示する。
音声出力部45は、音声を出力するスピーカーにより構成されている。音声出力部45は、分割音声ファイルの各々に含まれる分割音声データを出力する。分割音声データの出力態様は、学習者によって選択されるプレイモードに応じて変更される。
入力部46は、表示部44と組み合わせられた入力装置であるタッチパネルにより構成されている。学習者が、表示部44に表示された画面を指で触れることによって、入力部46に、学習者から操作が入力される。
図7を参照して、情報端末40が行う語学学習用コンテンツ再生処理の流れ、および、プログラム実行部42等の詳細な動作を説明する。語学学習用コンテンツ再生処理は、記憶部43にアーカイブファイルが記憶された状態で、再生プログラムが実行されることによりスタートする。
図7に示すように、まず、プログラム実行部42は、再生する語学学習用コンテンツを学習者に選択させるために、コンテンツ選択画面を表示部44に表示させる(ステップS11)。コンテンツ選択画面については、図8(A)を参照して後述する。
次いで、プログラム実行部42は、複数のプレイモードからなるプレイモード群から任意のプレイモードを学習者に選択させるために、プレイモード選択画面を表示部44に表示させる(ステップS12)。プレイモード選択画面については、図8(B)を参照して後述する。複数のプレイモードは、下記の4つのプレイモードを含んでいる。各プレイモードは、音声の出力態様を規定する。
・連続プレイモード(以下、「Listen Onceモード」という)
・反復プレイモード(以下、「Listen Twiceモード」という)
・一時停止後手動開始プレイモード(以下、「Listen & Stopモード」という)
・一時停止後自動開始プレイモード(以下、「Listen & Repeatモード」という)
そして、プログラム実行部42は、ステップS11で選択された語学学習用コンテンツを、ステップS12で選択されたプレイモードに応じて再生する(ステップS13)。ステップS13では、プログラム実行部42は、選択された語学学習用コンテンツに対応するアーカイブファイルに含まれるテキストデータに基づいて生成したコンテンツ再生画面を表示部44に表示させるとともに、当該アーカイブファイルに含まれているN個の分割音声ファイルに含まれる分割音声データを音声出力部45に出力させる。コンテンツ再生画面については、図9(A)および図9(B)を参照して後述する。
ステップS12でListen Onceモードが選択された場合には、ステップS13で、プログラム実行部42は、N個の分割音声ファイルの各々に含まれる分割音声データを、音声データの分割前の順番(すなわち、テキストデータの全テキストを読み上げる順番)で、連続して音声出力部45に出力させる。すなわち、Listen Onceモードでは、第n(「n」は、1以上かつN未満の自然数である。以下同じ)の分割音声データが1回出力された後、所定の文節間隔時間をあけて、第(n+1)の分割音声データが出力される。
ステップS12でListen Twiceモードが選択された場合には、ステップS13で、プログラム実行部42は、N個の分割音声ファイルの各々に含まれる分割音声データを、2回ずつ音声出力部45に出力させる。すなわち、Listen Twiceモードでは、第nの分割音声データが1回出力された後、所定の文節間隔時間をあけて、再び第nの分割音声データが1回出力され、その後、所定の文節間隔時間をあけて、第(n+1)の分割音声データが出力される。
ステップS12でListen & Stopモードが選択された場合には、ステップS13で、プログラム実行部42は、N個の分割音声ファイルの各々に含まれる分割音声データを、1つの分割音声データの出力が完了した後に学習者の指示を受けて次の分割音声データの出力が開始されるように出力させる。すなわち、Listen & Stopモードでは、第nの分割音声データが1回出力された後、音声の出力が停止され、次の分割音声データを再生させる指示が入力部46を介して入力されたとき、第(n+1)の分割音声データが出力される。
ステップS12でListen & Repeatモードが選択された場合には、ステップS13で、プログラム実行部42は、N個の分割音声ファイルの各々に含まれる分割音声データを、1つの分割音声データの出力が完了した後に当該分割音声データの音声長さに応じた時間をおいて次の分割音声データの出力が開始されるように出力させる。すなわち、Listen & Repeatモードでは、第nの分割音声データが1回出力された後、第nの分割音声データの音声長さにリピート時間倍率を乗じた時間と文節間隔時間とをあけて、第(n+1)の分割音声データが出力される。
図8および図9を参照して、表示部44に表示される画面を説明するとともに、プログラム実行部42によって制御される記憶部43、表示部44、および、音声出力部45の動作を説明する。
図8(A)に示すように、コンテンツ選択画面には、コンテンツ選択ボタン51A〜51G、文節間隔時間変更ボタン52、リピート時間倍率変更ボタン53、および、終了ボタン54のグラフィックが含まれている。コンテンツ選択ボタン51A〜51Gは、それぞれ、再生可能な語学学習用コンテンツであるアーカイブファイルを示している。学習者がコンテンツ選択ボタン51A〜51Gのいずれかに触れると、当該ボタン51A〜51Gの1つに応じた語学学習用コンテンツが選択される。学習者が文節間隔時間変更ボタン52に触れると、文節間隔時間を学習者に選択させるための画面(図示略)が表示され、入力部46を介した学習者からの入力に応じて、任意の文節間隔時間が設定される。設定された文節時間間隔は、Listen OnceモードおよびListen TwiceモードおよびListen & Repeatモードで有効である。また、学習者がリピート時間倍率変更ボタン53に触れると、リピート時間倍率を学習者に選択させるための画面(図示略)が表示され、入力部46を介した学習者からの入力に応じて、任意のリピート時間倍率が設定される。設定されたリピート時間倍率は、Listen & Repeatモードで有効である。学習者が終了ボタン54に触れると、再生プログラムは終了する。
図8(B)に示すように、プレイモード選択画面には、Listen Onceモード選択ボタン55A、Listen Twiceモード選択ボタン55B、Listen & Stopモード選択ボタン55C、Listen & Repeatモード選択ボタン55D、および、戻るボタン56のグラフィック、並びに、ボタン機能の説明文71が含まれている。学習者がListen Onceモード選択ボタン55A〜55Dのいずれかに触れると、プレイモードが選択される。学習者が戻るボタン56に触れると、再生する語学学習用コンテンツを学習者に再度選択させるために、コンテンツ選択画面が表示される。
図9(A)に示すように、音声再生中のコンテンツ再生画面には、戻るボタン61、および、一時停止ボタン62のグラフィック、並びに、コメント欄72、並びに、テキストファイルに含まれるテキストデータの文字列73が含まれる。学習者が戻るボタン61に触れると、プレイモードを学習者に再度選択させるために、プレイモード選択画面が表示される。学習者が一時停止ボタン62に触れると、音声の出力が停止され、図9(B)に示す音声一時停止中のコンテンツ再生画面が表示される。また、記憶部43にコメントデータが予め記憶されている場合には、分割音声データの再生中に、当該分割音声データに関連付けられているコメントデータが、表示部44のコメント欄72に表示される。また、Listen & Stopモードが選択されている場合に、学習者がコメント欄72に触れると、コメントを学習者に入力させるための画面(図示略)が表示され、入力部46を介した学習者からの入力に応じて、入力された学習者のコメントを含むコメントデータが、コメント欄72が触れられる直前に出力されていた分割音声データに関連付けられて記憶される。
図9(B)に示すように、音声一時停止中のコンテンツ再生画面には、戻るボタン61、前文節再生ボタン63、リピート再生ボタン64、次文節再生ボタン65、および、指定文節再生ボタン66、並びに、コメント欄72、並びに、テキストファイルに含まれるテキストデータの文字列73が含まれる。学習者が前文節再生ボタン63に触れると、前文節再生ボタン63が触れられる直前に第(n+1)の分割音声データが出力されていた場合は、第nの分割音声データが出力される。学習者がリピート再生ボタン64に触れると、リピート再生ボタン64が触れられる直前に出力されていた分割音声データが再度出力される。学習者が次文節再生ボタン65に触れると、次文節再生ボタン65が触れられる直前に第nの分割音声データが出力されていた場合、第(n+1)の分割音声データが出力される。学習者が指定文節再生ボタン66に触れると、再生する分割音声データを学習者に選択させる画面(図示略)が表示され、入力部46を介した学習者からの入力に応じて、選択された第nの分割音声データが出力される。すなわち、テキストデータに含まれる指定の文節に対応する分割音声データが出力される。
本実施形態においては以下の効果が得られる。
(1)ファイル取得装置10と、コンテンツ生成装置20と、コンテンツ配信装置30とを備えた語学学習用コンテンツ配信システム1によれば、複数の分割音声ファイルを含んだ語学学習用コンテンツを情報端末40に配信することができる。このため、リスニング問題に含まれる音声が長いときであっても、リスニング能力の低い学習者は、1つの分割音声ファイルに対応する音声が繰り返し出力されたり、2つの分割音声ファイルに対応する音声の間に無音時間が設けられたりすることによって、音声の全文を十分に把握することや音声の内容を理解することが可能となる。したがって、学習者のリスニング能力に応じた語学学習が可能となる。さらに、繰り返し出力される音声に併せて学習者自らが文節を発声したり、2つの分割音声ファイルに対応する音声の間に設けられた無音時間に学習者自らが文節を記憶して発声したりすることによって、会話力を向上させることが可能となる。
(2)分割音声ファイル生成部22と、コンテンツ生成部23とを備えたコンテンツ生成装置20によれば、複数の分割音声ファイルを含んだ語学学習用コンテンツを生成することができるため、当該語学学習用コンテンツを配信することで、上記(1)に記載の効果が得られる。
(3)情報端末40を、表示制御手段、プレイモード選択手段、および、選択されたプレイモードに応じて動作する音声出力制御手段として機能させる再生プログラムによれば、各プレイモードに応じた分割音声データの出力が可能となるため、上記(1)に記載の効果が得られる。
(4)情報端末40を、コメントデータを記憶するための記憶制御手段として機能させる再生プログラムによれば、学習者のリスニング能力に応じたプレイモードで分割音声データを出力させることによって、上記(1)に記載の効果が得られる。
(5)Listen & Repeatモードでは、所定の分割音声データが1回出力された後、当該分割音声データの音声長さに応じた時間をあけて、次の分割音声データが出力されるため、学習者が分割音声データの音声を発音するのに適した時間を設けることができる。
(6)分割音声データの出力に合わせて、当該分割音声データに関連付けられたコメントデータが出力されるため、文節毎の語学学習の利便性を高めることができる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、上記構成を適宜変更することもできる。例えば、以下のように変更して実施することもでき、以下の変更を組み合わせて実施することもできる。
・ファイル取得装置10とコンテンツ生成装置20は、同一のハードウェアにより構成されていてもよい。すなわち、データファイル取得装置と語学学習用コンテンツ生成装置は、同じ装置であってもよい。また、データファイル取得装置または語学学習用コンテンツ生成装置が、コンテンツ配信装置を兼ねていてもよい。また、データファイル取得装置と語学学習用コンテンツ生成装置とコンテンツ配信装置は、同じ装置であってもよい。
・ファイル取得装置10とコンテンツ生成装置20とが、ネットワーク50を介して接続されていてもよい。また、ファイル取得装置10とコンテンツ配信装置30とが、ネットワーク50を介さずに直接接続されていてもよい。
・再生プログラムは、コンテンツ配信装置30と異なる配信装置により配信されてもよい。すなわち、コンテンツ配信装置30は、少なくとも語学学習用コンテンツを配信すればよく、語学学習用コンテンツと再生プログラムとは、互いに異なるサーバーにより配信してもよい。
・上記の反復プレイモードでは、分割音声データの各々は2回ずつ出力されたが、分割音声データの各々を任意の複数回ずつ出力させることもできる。また、4つのプレイモード群から1つまたは2つのプレイモードを省くこともでき、プレイモード群に5つ以上のプレイモードを含めることもできる。
1 語学学習用コンテンツ配信システム
10 データファイル取得装置
20 語学学習用コンテンツ生成装置
22 分割音声ファイル生成部
23 コンテンツ生成部
30 コンテンツ配信装置
40 情報端末
43 記憶部
44 表示部
45 音声出力部
46 入力部

Claims (5)

  1. テキストデータを含んだテキストファイル、および、前記テキストデータに対応する音声データを含んだ音声ファイルを取得するデータファイル取得装置と、
    前記音声ファイルを分割することで複数の分割音声ファイルを生成するとともに、前記テキストファイルおよび複数の前記分割音声ファイルを含んだアーカイブファイルを語学学習用コンテンツとして生成する語学学習用コンテンツ生成装置と、
    ネットワークを介して前記語学学習用コンテンツを配信するコンテンツ配信装置とを備える
    ことを特徴とする語学学習用コンテンツ配信システム。
  2. テキストデータを含んだテキストファイルと、前記テキストデータに対応する音声データを含んだ音声ファイルとから、語学学習用コンテンツを生成する語学学習用コンテンツ生成装置であって、
    前記音声データの音量に基づいて、前記音声データを複数の分割音声データに分割して、当該分割音声データを含んだ複数の分割音声ファイルを生成する分割音声ファイル生成部と、
    前記テキストファイルおよび複数の前記分割音声ファイルを含んだアーカイブファイルを前記語学学習用コンテンツとして生成するコンテンツ生成部とを備える
    ことを特徴とする語学学習用コンテンツ生成装置。
  3. テキストを出力する表示部と、音声を出力する音声出力部と、学習者の操作が入力される入力部とを備えた情報端末に、テキストファイルと当該テキストファイルに対応する複数の分割音声ファイルとを含む語学学習用コンテンツを再生させる語学学習用コンテンツ再生プログラムであって、
    前記情報端末を、
    前記テキストファイルに含まれるテキストデータを、前記表示部を介して出力させる表示制御手段、
    音声の出力態様を規定する複数のプレイモードからなるプレイモード群から任意のプレイモードを、前記学習者に前記入力部を介して選択させるプレイモード選択手段、
    複数の前記分割音声ファイルの各々に含まれる分割音声データを、前記学習者によって選択されたプレイモードに応じた態様で、前記音声出力部を介して出力させる音声出力制御手段として機能させる
    ことを特徴とする語学学習用コンテンツ再生プログラム。
  4. 複数の前記プレイモードは、連続プレイモードと、反復プレイモードと、一時停止後手動開始プレイモードと、一時停止後自動開始プレイモードとを含み、
    前記学習者によって前記連続プレイモードが選択されると、複数の前記分割音声データを連続して出力させ、
    前記学習者によって前記反復プレイモードが選択されると、複数の前記分割音声データの各々を複数回ずつ出力させ、
    前記学習者によって前記一時停止後手動開始プレイモードが選択されると、複数の前記分割音声データを、1つの前記分割音声データの出力が完了した後に前記学習者の指示を受けて他の前記分割音声データの出力が開始されるように出力させ、
    前記学習者によって前記一時停止後自動開始プレイモードが選択されると、複数の前記分割音声データを、1つの前記分割音声データの出力が完了した後に当該分割音声データの音声長さに応じた時間をおいて他の前記分割音声データの出力が開始されるように出力させる
    ことを特徴とする請求項3に記載の語学学習用コンテンツ再生プログラム。
  5. データを記憶する記憶部をさらに備えた前記情報端末を、
    前記学習者によって前記入力部を介して入力されたコメントデータを、前記分割音声データに関連付けて前記記憶部に記憶させる記憶制御手段として機能させ、
    前記分割音声データの出力に合わせて、当該分割音声データに関連付けられた前記コメントデータを、前記表示部を介して出力させる
    ことを特徴とする請求項3または4に記載の語学学習用コンテンツ再生プログラム。
JP2015091462A 2015-04-28 2015-04-28 語学学習用コンテンツ配信システム、語学学習用コンテンツ生成装置、および、語学学習用コンテンツ再生プログラム Pending JP2016206591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015091462A JP2016206591A (ja) 2015-04-28 2015-04-28 語学学習用コンテンツ配信システム、語学学習用コンテンツ生成装置、および、語学学習用コンテンツ再生プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015091462A JP2016206591A (ja) 2015-04-28 2015-04-28 語学学習用コンテンツ配信システム、語学学習用コンテンツ生成装置、および、語学学習用コンテンツ再生プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016206591A true JP2016206591A (ja) 2016-12-08

Family

ID=57489872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015091462A Pending JP2016206591A (ja) 2015-04-28 2015-04-28 語学学習用コンテンツ配信システム、語学学習用コンテンツ生成装置、および、語学学習用コンテンツ再生プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016206591A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019139212A1 (ko) * 2018-01-15 2019-07-18 주식회사 젠리코 어학학습 콘텐츠 제공장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019139212A1 (ko) * 2018-01-15 2019-07-18 주식회사 젠리코 어학학습 콘텐츠 제공장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10381016B2 (en) Methods and apparatus for altering audio output signals
JP2006323806A (ja) テキストを音声に変換するシステムおよび方法
JP2018537727A5 (ja)
KR101445869B1 (ko) 미디어 인터페이스
JP5580019B2 (ja) 語学学習支援システム及び語学学習支援方法
KR101164379B1 (ko) 사용자 맞춤형 컨텐츠 제작이 가능한 학습 장치 및 이를 이용한 학습 방법
US11049490B2 (en) Audio playback device and audio playback method thereof for adjusting text to speech of a target character using spectral features
CN108241596A (zh) 一种演示文稿的制作方法和装置
Pauletto et al. Exploring expressivity and emotion with artificial voice and speech technologies
KR20190057509A (ko) 순차통역 자습 보조 방법 및 이를 수행하기 위한 기록매체
JP2016206591A (ja) 語学学習用コンテンツ配信システム、語学学習用コンテンツ生成装置、および、語学学習用コンテンツ再生プログラム
CN111726696A (zh) 声音弹幕的应用方法、装置、设备及可读存储介质
US20200111475A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
KR20180078197A (ko) 이 보이스북 편집장치 및 재생장치
JP6155102B2 (ja) 学習支援装置
KR20120027647A (ko) 학습컨텐츠 생성 시스템 및 방법
JP2008032788A (ja) 語学教材データ作成用プログラム
CN110362675A (zh) 一种外语教学内容展示方法及系统
JP6587459B2 (ja) カラオケイントロにおける曲紹介システム
KR101957045B1 (ko) 동시통역 자습 보조방법 및 이를 수행하기 위한 기록매체
KR102288531B1 (ko) 반복 학습을 통한 중국어 강의 콘텐츠 제공 방법 및 이를 위한 장치
JP6498346B1 (ja) 外国語学習支援システムおよび外国語学習支援方法ならびにプログラム
JP6957069B1 (ja) 学習支援システム
KR20190049263A (ko) 순차통역 수업 학습자를 위한 수업 보조 방법 및 이를 수행하기 위한 기록매체
KR20170018281A (ko) 이 보이스북 편집장치 및 재생장치