JP2016204938A - Ground lowering method for existing tunnel - Google Patents
Ground lowering method for existing tunnel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016204938A JP2016204938A JP2015086314A JP2015086314A JP2016204938A JP 2016204938 A JP2016204938 A JP 2016204938A JP 2015086314 A JP2015086314 A JP 2015086314A JP 2015086314 A JP2015086314 A JP 2015086314A JP 2016204938 A JP2016204938 A JP 2016204938A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tunnel
- existing tunnel
- side wall
- construction
- lanes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims abstract description 71
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims abstract description 58
- 239000011378 shotcrete Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 109
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 claims description 20
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims description 5
- 239000011435 rock Substances 0.000 claims description 4
- 238000009418 renovation Methods 0.000 abstract 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 235000003140 Panax quinquefolius Nutrition 0.000 description 1
- 240000005373 Panax quinquefolius Species 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
Description
本発明は既設トンネルの建築限界確保に係り、特に既設トンネルの断面を拡大して改修トンネルを構築する工事において、トンネル及び取付道路の新たな用地を買収することなく、また工事進行中において供用中の交通遮断を行うことなく工事を行えるようにした既設トンネルの盤下げ工法に関する。 The present invention relates to securing the building limit of an existing tunnel, and in particular, in construction for constructing a repair tunnel by enlarging the cross section of the existing tunnel, it is being used without acquiring a new site for the tunnel and the installation road, and during construction. This is related to the method of lowering the existing tunnel so that the construction can be performed without blocking the traffic.
近年、交通量の増加や通行車両の大型化に対応するため、活線下において既設トンネルの断面を拡幅するトンネル拡幅方法が種々提案されている(特許文献1,特許文献2)。
In recent years, in order to cope with an increase in traffic volume and an increase in size of a passing vehicle, various tunnel widening methods for widening the cross section of an existing tunnel under a live line have been proposed (
特許文献1に示したトンネル拡幅工法では、既設トンネルのアーチおよび側壁を支保しながらその外周に大断面のトンネルを掘削する際、既設トンネルの覆工を補強し、既設トンネル内部を通行する車両の防護工として用いて既設トンネルの周囲地盤を掘削してトンネル拡幅を図ることを特徴としている。
In the tunnel widening method shown in
特許文献2に示したトンネルの拡幅工法では、あらかじめ既設トンネルの覆工内周を補強した状態で、既設トンネルの上部の地盤に拡大トンネルの先行頂部トンネルを掘削し、補強された既設トンネルの周囲を掘り下げていき、拡幅断面の掘削完了後に既設トンネルの覆工を解体することを特徴としている。
In the tunnel widening method shown in
上述したいずれの既設トンネルの拡幅工法も、拡大トンネル構築後、既設トンネルの覆工を全断面にわたり解体、撤去することを前提としている。このため、既設トンネルの断面を拡幅するためには、トンネル本体の拡幅工事に加え、既設トンネルの解体撤去工事、さらに既設トンネルの前後の道路において幅員を拡幅する等の明かり工事を要する。このため、工事が長期化する上、市街地などではトンネルのアプローチとなる拡幅範囲の用地確保に永年を要することが多く早期の問題解決が果たせないため、既設トンネルの拡幅工事のスムーズな進行が果たせないと言う問題がある。 Any of the above-mentioned widening methods for existing tunnels are based on the premise that the lining of the existing tunnel will be dismantled and removed over the entire section after the construction of the enlarged tunnel. For this reason, in order to widen the cross section of the existing tunnel, in addition to the widening work of the tunnel body, dismantling and removal work of the existing tunnel and further light work such as widening the width of the road before and after the existing tunnel are required. For this reason, construction work will be prolonged, and in urban areas, it will take many years to secure land for the widening range that will be the approach of the tunnel, so it will not be possible to solve the problem at an early stage. There is a problem of not.
従来の既設トンネルでは車両の大型化によりアーチ部の肩部分が建築限界にかかって車両の通行に支障がでている事例が多い。このため、この部分で建築限界に対する余裕空間が確保できれば、車両通行に関する問題が解決する場合が多い。また、既設トンネルのアーチ部をそのままにした拡幅工事が行えれば、各特許文献に示したようなトンネル拡幅工法に比べて掘削断面も小さく、また通行遮断をほとんど起こさないため、工費の縮減と工期の短縮を図ることができる。 In conventional existing tunnels, there are many cases in which the shoulder of the arch portion is limited to the construction limit due to the increase in size of the vehicle and hinders the passage of the vehicle. For this reason, if a marginal space with respect to the building limit can be secured in this portion, the problem related to vehicle traffic is often solved. Also, if widening work can be performed with the arch part of the existing tunnel as it is, the excavation cross section is small compared to the tunnel widening method as shown in each patent document, and traffic blocking is hardly caused. The construction period can be shortened.
そこで、本発明の目的は上述した従来の技術が有する問題点を解消し、既設トンネルを拡幅する工事において、トンネル及び取付道路の新たな用地を買収することなく、また従来の交通遮断が必要とされる拡幅工法から工事進行中において交通遮断を行うことなく工事を行えるようにした既設トンネルの盤下げ工法を提供することにある。 Therefore, the object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and in the construction to widen the existing tunnel, it is necessary to block the traffic without acquiring a new site for the tunnel and the attachment road. The purpose of the present invention is to provide a method for lowering an existing tunnel so that construction can be performed without blocking traffic during the construction process.
上記目的を達成するために、本発明の既設トンネルの盤下げ工法は、既設トンネルの路面下に縦断方向に所定のピッチで杭を施工し、この杭を利用して受桁を架設し、この受桁上に覆工板を敷設して仮設路面を構築し、前記覆工板の下方空間を所定掘削底面まで盤下げ掘削するとともに、前記既設トンネルの側壁脚部下までの掘削を行い、露出した地山側壁面を支保し、前記既設トンネルのアーチ部を支保する側壁コンクリートを設け、前記掘削底面を拡大後路面とした拡大断面を確保するようにしたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the lowering method of the existing tunnel according to the present invention constructs a pile at a predetermined pitch in the longitudinal direction under the road surface of the existing tunnel, and uses this pile to construct a receiving girder. A temporary road surface is constructed by laying a lining plate on the receiving girder, and the lower space of the lining plate is excavated down to a predetermined excavation bottom surface, and excavation is performed under the side wall leg portion of the existing tunnel. Side wall concrete surfaces are supported, side wall concrete is provided to support the arch portion of the existing tunnel, and an enlarged cross section is secured with the excavation bottom surface as the road surface after enlargement.
前記既設トンネルは2車線からなり、両車線にわたり前記覆工板による仮設路面を構築し、引き続き、両車線での盤下げ掘削、側壁コンクリートの施工を順次行い、
拡幅後の両車線での路盤工を順次行うことが好ましい。
The existing tunnel consists of two lanes, builds a temporary road surface with the lining plate over both lanes, and then sequentially performs board digging in both lanes, side wall concrete construction,
It is preferable to sequentially perform roadbed construction in both lanes after widening.
前記既設トンネルは2車線からなり、一方の車線と他方の車線とにおいて、通行車線の盛替えを行って前記覆工板による仮設路面の構築を両車線に順次行い、引き続き、通行車線の盛替えを行って両車線での盤下げ掘削、側壁コンクリートの施工を順次行い、さらに通行車線の盛替えを行って拡大後の両車線での路盤工を順次行うことが好ましい。 The existing tunnel is composed of two lanes, and in one lane and the other lane, the traffic lanes are replaced, and the temporary road surface is constructed in both lanes sequentially by the lining plates, and then the lanes are replaced again. It is preferable to perform the lowering excavation in both lanes and the construction of the side wall concrete in order, and further refill the traffic lane to sequentially perform the roadbed construction in both expanded lanes.
前記側壁脚部下までの掘削と前記地山側壁面の支保と側壁コンクリートの施工とは、前記既設トンネルの縦断方向に沿って所定の間隔をあけて行うことが好ましい。 It is preferable that the excavation to the lower side of the side wall leg, the support of the natural mountain side wall surface, and the construction of the side wall concrete are performed at predetermined intervals along the longitudinal direction of the existing tunnel.
前記側壁脚部下までの掘削と前記地山側壁面の支保と側壁コンクリートの施工とは、前記既設トンネルの縦断方向及びトンネル断面の両側壁を交互に所定の間隔をあけて行うことが好ましい。 It is preferable that the excavation to the lower side of the side wall leg, the support of the natural mountain side wall surface, and the construction of the side wall concrete are performed at predetermined intervals alternately in the longitudinal direction of the existing tunnel and on both side walls of the tunnel cross section.
前記地山側壁面は、吹付コンクリートとロックボルトとで支保することが好ましい。 The natural mountain side wall surface is preferably supported by shotcrete and rock bolts.
前記側壁コンクリートは、既設トンネルの側壁の一部と一体化させるようにして構築することが好ましい。 The side wall concrete is preferably constructed so as to be integrated with a part of the side wall of the existing tunnel.
既設トンネルのアーチ部表面を防水シート及びプレキャストコンクリート製覆工アーチ部材で覆い、エアモルタルで空隙充填することが好ましい。 It is preferable to cover the surface of the arch portion of the existing tunnel with a waterproof sheet and a precast concrete lining arch member and fill the gap with air mortar.
前記拡幅後のトンネルの覆工はインバートを閉合した形状とすることが好ましい。 It is preferable that the tunnel lining after the widening has a shape in which the invert is closed.
前記拡幅後のトンネルの路面としてプレキャストコンクリート舗装版を敷設することが好ましい。 It is preferable to lay a precast concrete paving slab as the road surface of the tunnel after the widening.
以下、本発明の既設トンネルの盤下げ工法の実施するための形態として、以下の施工例について添付図面を参照して説明する。 Hereinafter, the following construction examples will be described with reference to the accompanying drawings as a mode for carrying out the panel lowering method of the existing tunnel of the present invention.
[第1実施形態]
図1は拡幅工事の対象となる既設トンネル50の横断面形状の一例を示している。同図に示したように、建築限界52が側壁コンクリート54に支持されたアーチ部53の一部を侵しており、国際規格のコンテナトレーラー等の大型車両60の通行に支障がある状態となっている。
[First Embodiment]
FIG. 1 shows an example of a cross-sectional shape of an existing
図2は本発明の既設トンネルの盤下げ工法によってトンネル断面の拡大を行った後の拡大トンネル1の断面形状を示している。同図に示したように、既設トンネル50のアーチ部53をそのままにして盤下げした路面30を構築することで建築限界2の大幅な増大を図ることが可能となった。本実施形態の拡大トンネル1はインバート閉合構造となっているが、インバートコンクリート25には後述する仮設杭の一部を切断して転用された支持杭10の杭頭部が埋設固定されている。これにより拡大トンネル1はインバートが支持層に支持された構造体として機能する。なお、杭10の杭頭部をインバートコンクリート25内に埋設することなく、インバート下の地盤内に位置させ、インバートコンクリート25と絶縁した構造とすることもできる。その場合には、支持杭10は拡大トンネル1を直接支持しないが、軟弱な地盤での偏圧による横移動を抑止する抑止杭として機能させることができる。なお、拡大トンネル1のアーチ部53の内周面にはプレキャストコンクリート覆工アーチ40が施工されている。本実施形態のプレキャストコンクリート覆工アーチ40は2〜3ブロックのアーチを組み立てた略半円状のアーチ構造からなり、各図示しない門型移動架台または専用据付機械と高所作業車を用いてアーチ部53の内周面に沿って組み立てられる。そのとき既設のアーチ部53を構成し、在来工法覆工の弱点となる覆工コンクリートのひび割れ・目地部またはレンガやコンクリートブロックの隙間からの漏水対策として、アーチ部53とプレキャストコンクリート覆工アーチ40との間に防水シート(図示せず)を張り、アーチ部53との間の空隙をエアモルタル等により埋める空隙充填部41が施工される。
FIG. 2 shows the cross-sectional shape of the enlarged
トンネル内路面30は一般にはセメントコンクリート舗装が用いられているが、コンクリート養生期間が必要となるので、プレキャストコンクリートコンクリート舗装版が敷設される。
Generally, cement concrete pavement is used for the
以下、本発明の一実施形態による既設トンネルの盤下げ工法の一連の施工状況(ステップ1〜10)について、図3〜図10を参照して説明する。
Hereinafter, a series of construction situations (
図3(a−1)は2車線の既設トンネル50の上下車線5のそれぞれの車線にトンネル全長にわたり縦断方向に所定ピッチで杭10を打設し、杭10上に受桁11を架設し、受桁11上に覆工板12を敷設した仮設道路を構築した施工状況(ステップ1)におけるトンネル断面を示している。図3(a−2)はこの状態におけるトンネル縦断面図である。本実施形態では縦断方向に2m間隔で杭10が打設されている。この路面覆工作業は交通状況に応じて昼夜一車線規制または夜間一車線規制(昼間は交通開放される。)で行われる。杭10は本施工例では仮設杭としてのH形鋼杭を使用している。また、杭10の一部にはあらかじめ、上述したように拡大トンネル完成時にインバートコンクリート25内に杭頭部が位置するように杭接続部を設けておくことが好ましい。
FIG. 3 (a-1) shows that
図3(b−1)、(b−2)は仮設道路下空間の掘削状況(ステップ2)におけるトンネル断面を示している。道路下の空間7は杭10が密集し狭いため、切羽後方の覆工板12の一部を取り除いて設けた開口から小型の自走式の掘削機(図示せず)を搬入して空間7(大背)の掘削作業を実施する。このとき作業空間を確保するために掘削位置の覆工板12を一時的に取り外して掘削作業を行う。また掘削土砂の搬出作業によって仮設道路上の車両の通行を遮断しないように、トンネル坑口外まで掘削土砂を連続的に搬出する搬出経路(図示せず)を進行状況に応じて延長することが好ましい。空間7の掘削手順は地山の安定度によって全断面あるいは適切な段数のベンチ掘削等を行い、吹付コンクリート等によって切羽および法面の安定を図ることが好ましい。また、必要に応じて露出した杭10間をつなぎ材(図示せず)で補強することにより、仮設道路の安定性を図ることも好ましい。
FIGS. 3B-1 and 3B-2 show tunnel cross sections in the excavation state (step 2) of the space under the temporary road. Since the
図4(c−1)、(c−2)〜図5(e−1)、(e−2)は一方の車線(紙面左側を指し、以下車線1と呼ぶ。)の既設トンネル50の側壁部の一部の撤去から拡大トンネルの側壁コンクリート、インバートの一部の構築までの工程(ステップ3〜5)を示している。また抜き掘り工法を採用した際の縦断方向および左右の車線での施工順序を説明するために図8〜10を示す。以下、各作業の施工内容について各図を参照して説明する。
4 (c-1), (c-2) to FIG. 5 (e-1), (e-2) are side walls of the existing
図4(c−1)、(c−2)は車線1側の既設トンネル50側壁コンクリート54の一部を撤去し、残された側壁コンクリートの一部54aをロックボルト21で補強した状態を示している。図4(c−1)に示したように、拡大トンネルの側壁部分の盤下げ掘削では既設トンネル50の側壁脚部下を掘削する。また拡大トンネルでは既設トンネル50の側壁コンクリート54に代えて新設の側壁コンクリート24(図5(e−1))を構築するため、既設トンネル50の側壁コンクリート54を撤去することになる。しかし、側壁コンクリート54はアーチ部53を支持する部材であるため、アーチ部に変状を生じさせないことが重要である。そこで、既設トンネルの側壁コンクリート54の一部54aを残し、この部分を既設トンネル50のアーチ部53の支保部材とすることとした。地山8側の側壁コンクリートの一部54aを残してロックボルト21で補強してアーチ部53の支保部材とした。ロックボルト21の本数、長さは対象地山の状況に応じて適宜設計して決定する。これにより拡大トンネルの側壁コンクリートが完成するまでの間、既設トンネルのアーチ部53を確実に支保することができる。このとき各作業での作業空間を確保するために作業位置の覆工板を一時的に取り外すことが好ましい。
4 (c-1) and (c-2) show a state in which a part of the existing
ところで、上述のステップ4,5の掘削と支保作業では、既設トンネルのアーチ部を確実に支持するために、トンネル縦断方向に沿って所定の間隔をあけたブロックごとに行う「抜き掘り工法」を採用している(図4(c−2))。ここで、図8〜図10を参照してその抜き掘りステップについて説明する。図8は地山安定性が比較的悪い状態での施工例を示している。地山が悪い場合、片側車線のみ連続施工すると偏土圧が生じるおそれがあるため、左右車線を交互施工することとする。そこで、施工ローテーションは既設トンネルアーチ部の覆工スパンに対応させて行うことが好ましい。たとえば覆工スパンが12mとすると、1回の掘削長を3mとする。その施工順序としては、図8(a)に示したように、まず1スパン内の偶数ブロック(たとえば図4(c−1)中、2BL,4BL)に対してそれぞれ車線1、車線2の順で施工を行う。(例えば丸数字1→2→3→4の順)。この作業をトンネル縦断方向の全長にわたって行う。この1スパンでの施工を複数箇所で並行作業として行うこともできるが、その場合には近接施工による各作業の能率低下等を防止するために1スパン以上離れたスパンで作業することが好ましい。トンネル全長あるいは所定範囲での抜き掘り施工が完了したら、未施工ブロックの抜き掘り施工を行う(図8(b))。この場合にも未施工ブロックの施工は、図8(b)に示したように、1スパン内に残った奇数ブロックに対してそれぞれ車線1、車線2の順で施工を行う(丸数字5→6→7→8)。なお、上述の掘削手順を適宜変えて掘削することはいうまでもない。例えば偶数ブロックにおいて、丸数字1→4→2→3のように千鳥状に掘削し、その後の奇数ブロックにおいて、丸数字5→8→6→7の順に掘削することもできる。
By the way, in the excavation and support work in
次に、比較的地山が安定している場合での抜き掘りステップについて、図9,10を参照して説明する。地山が安定していて偏土圧発生のおそれがない場合、既設トンネルの側壁部までの土平掘削は作業性を重視して片側車線の先行施工とすることができる。図9(a)に示したように、まず車線1の1スパン内の偶数ブロック(たとえば図4(c−1)中、2BL,4BL)に対して順に施工を行う(丸数字1→2)。この作業をトンネル縦断方向にわたって行う。トンネル全長あるいは所定範囲での抜き掘り施工が完了したら、引き続き車線1の未施工ブロックの抜き掘り施工を行う(図9(b))。この未施工ブロックの施工は、図9(b)に示したように、車線1の1スパン内に残った奇数ブロックに対して施工を行う(丸数字3→4)。引き続き図10(a)、(b)に示したように、車線2において、偶数ブロックの施工(丸数字5→6)、奇数ブロック(丸数字7→8)の施工を行う。この場合にも、1スパンでの施工を複数箇所で並行作業として行うこともできるが、近接施工による各作業の能率低下等を防止するために1スパン以上離れたスパンで作業することが好ましい。なお、これらのブロックの施工順序、ブロックの長さ等は地山の状態、施工性等を考慮して種々の設定が可能であることは言うまでもない。
Next, the excavation step when the natural ground is relatively stable will be described with reference to FIGS. If the ground is stable and there is no risk of uneven earth pressure, digging up to the side wall of the existing tunnel can be preceded by a one-sided lane with emphasis on workability. As shown in FIG. 9A, construction is first performed in order on even-numbered blocks (for example, 2BL, 4BL in FIG. 4C-1) within one span of lane 1 (
以下、上述した抜き掘り工法で掘削された部位の支保作業(ステップ4,5)について図4(d−1)、(d−2)、図5(e−1)、(e−2)を参照して説明する。ステップ4では、上述した対象ブロックの土平掘削、露出した地山の吹付コンクリート20の施工、ロックボルト21の打設を行う。本実施形態では吹付コンクリート20の吹付け厚は10cm、ロックボルト21の長さは3m、縦断方向1mピッチとしたが、吹付け厚さ、ロックボルトの打設ピッチ、本数、長さは対象地山の状況に応じて適宜設計して決定することが好ましい。
4 (d-1), (d-2), FIG. 5 (e-1), and (e-2) will be described below with respect to the supporting work (steps 4 and 5) of the site excavated by the above-described excavation method. The description will be given with reference. In step 4, the above-described excavation of the target block, construction of the exposed ground sprayed
図5(e−1)、(e−2)は盤下げ掘削後の側壁部に側壁コンクリート24を構築する施工状況(ステップ5)を示している。同図に示したように側壁コンクリート24は既設トンネルの側壁コンクリート54の一部と一体化した側壁24aとインバート(底版)の一部24bとからなる略L形をなし、アーチ部から側壁24aへ伝わる荷重はインバート(底版)24bで確実に支持される。この側壁コンクリート24の覆工厚は図5(e−1)に示したように、拡大トンネルの内空断面に沿った厚さに設定され、最終的に施工されるインバートコンクリート25とともに拡大トンネル1の覆工部材として所定の鉄筋量が配筋された鉄筋コンクリート構造とする。インバートコンクリート25を打設する際、杭10を含む部分は箱抜き型枠(図示せず)を設置することが好ましい。また底部近くの杭10の回りにゴム系の止水板を用いた止水部26を設けることが好ましい。
FIGS. 5 (e-1) and 5 (e-2) show the construction situation (step 5) in which the
図5(f−1)、(f−2)は上述した抜き掘り工法によって両車線の側壁コンクリート、インバートコンクリート25の一部までの施工が完了した状態(ステップ6)を示している。この状態ではインバートが閉合されていないので、トンネル断面の変状を防止するために、対向して打設されたインバート間に仮設のストラット(切梁)をトンネル縦断方向に所定ピッチで配設することも好ましい。
FIGS. 5 (f-1) and 5 (f-2) show a state (step 6) in which the construction up to a part of the side wall concrete and invert
図6(g−1)、(g−2)はインバートコンクリート25を打設してインバート閉合を行った状態(ステップ7)を示している。これにより拡大トンネル1は力学的に安定状態となる。なお、本実施形態の拡大トンネル1はインバートが杭10で支持された構造からなるが、上述したように杭10の杭頭部をインバートコンクリート25内に埋設固定しない構造としてインバートを閉合するトンネル断面としてもよい。
6 (g-1) and 6 (g-2) show a state (step 7) in which invert concrete 25 is placed and invert closing is performed. As a result, the
図6(h−1)、(h−2)〜図7(j−1)、(j−2)は拡大トンネル1内に所定の設計高さの路面30を確保するために、所定高さまで埋戻し材を敷設して転圧、整形して埋戻し部35を構築し、その上に所定設計厚の路盤工31、表層舗装33を施すまでの施工状態(ステップ8〜10)を示している。埋戻し部が構築された範囲から順次杭10上部および受桁11、覆工板12を撤去することができる。このとき図9(i−2)に示したように、埋戻し部35上に路盤工31を行うため、仮設道路の端部から路面30まで所定の傾斜で仮設スロープ34を設けることが好ましい。この仮設スロープ34は図示したように、仮路盤36、仮表層舗装37とで構成してもよいし、移動を容易にするために、仮設覆工板と支持脚(図示せず)とで構成するようにしてもよい。
6 (h-1), (h-2) to FIGS. 7 (j-1) and (j-2), in order to secure a
一方、延長が長いトンネルでは、トンネル坑口に向けてのアプローチ道路38は所定の勾配(たとえば5%)をつけて既存道路からトンネル内の路面30まで斜路としてすりつけることが好ましい(図7(i−2)、(j−2))。延長が短いトンネルの場合には、斜路を設けずに、トンネル坑口に至る所定範囲のアプローチ道路を拡大トンネルの路面に合わせて盤下げすることも可能である。
On the other hand, in a tunnel with a long extension, the
以上の説明では、拡大後の拡大トンネルはインバート閉合する断面形状となっているが、地山強度が良好な場合にはインバートを設けず側壁コンクリートでアーチ部の荷重を支持するトンネル断面形状としてもよい。 In the above description, the enlarged tunnel after enlargement has a cross-sectional shape that closes invert, but when the ground strength is good, the tunnel cross-sectional shape that supports the load of the arch part with side wall concrete without providing invert is also possible. Good.
[第2実施形態]
以下、本発明の既設トンネルの盤下げ工法の他の実施形態(第2実施形態)として、対面2車線の既設トンネルに対して一方の車線を先行して施工し、その後他方の車線の施工を行うようにした施工例について説明する。
[Second Embodiment]
Hereinafter, as another embodiment (second embodiment) of the tunnel lowering method of the existing tunnel of the present invention, one lane is preliminarily constructed with respect to the existing tunnel of two facing lanes, and then the other lane is constructed. An example of construction performed will be described.
図11は図1と同様に、拡幅工事の対象となる既設トンネル50の横断面形状の一例を示している。同図においても、建築限界52が側壁コンクリート54に支持されたアーチ部53の一部を侵しており、コンテナトレーラー等の大型車両60の通行に支障がある状態となっている。
FIG. 11 shows an example of the cross-sectional shape of the existing
図12はこの他の実施形態の盤下げ工法によってトンネル断面の拡幅を行った後の拡大トンネル1の断面形状を示している。同図に示した拡大トンネルはインバート閉合を行わない断面形状からなり、既設トンネル50のアーチ部53をそのままにして盤下げし、側壁コンクリートを新設して拡大トンネル断面を確保することで建築限界2の大幅な増大を図った。なお、拡大トンネル1のアーチ部53の内周面にはプレキャストコンクリート覆工アーチ40が施工されている。本実施形態のプレキャストコンクリート覆工アーチ40は2〜3ブロックのアーチを組み立てた略半円状のアーチ構造からなり、図示しない門型移動架台または専用据付機械と高所作業車を用いてアーチ部53の内周面に沿って組み立てられる。そのとき既設のアーチ部53の漏水対策としての防水シート(図示せず)及びエアモルタル等による空隙充填部41が施工される。トンネル内路面30はコンクリート養生期間が不要なプレキャストコンクリート舗装版により施工される。
FIG. 12 shows the cross-sectional shape of the
以下、他の実施形態による既設トンネルの盤下げ工法の一連の施工状況(ステップ1〜8)について、図13〜図20を参照して説明する。
Hereinafter, a series of construction situations (
図13は対向2車線の既設トンネル50のうち、一方の車線5のトンネル全長にわたり縦断方向に所定ピッチで杭10と受桁11を架設し、受桁11上に覆工板12を敷設し、仮設道路を構築する施工状況(ステップ1)を示している。この作業は昼夜一車線規制で行われる。同図には拡幅のために盤下げ後の想定掘削底面Gが示されている。杭10は本施工例では仮設杭としてのH形鋼杭を使用しているが、杭の種類は問わない。
FIG. 13 shows that the
図14は図13の工事完了後に引き続いて他方の車線6において同様の覆工板12の敷設工事を行う施工状況(ステップ2)を示している。これにより既設トンネル50内は路面全面が覆工板12で覆われ、後の工事の仮設道路となる。
FIG. 14 shows a construction situation (step 2) in which a similar construction work of the lining
図15は一方の車線5の仮設道路の覆工下の盤下げ掘削作業の施工状況(ステップ3)を示している。同図に示したように作業空間7は杭10が密集する狭い空間であるため、掘削は小型の自走式掘削機(図示せず)によって行い、仮設道路上の車両の通行を遮断しないように、トンネル坑口外まで掘削土砂を連続的に搬出する搬出経路(図示せず)を進行状況に応じて延長することが好ましい。
FIG. 15 shows the construction status (step 3) of the board lowering excavation work under the lining of the temporary road of one
図15に示した盤下げ掘削では既設トンネルの側壁脚部下を掘削するため、新たにアーチ部の支保を設ける必要がある。そのために本施工例では、既設の側壁コンクリート54の一部を斫るとともに、掘削により露出した地山面に吹付コンクリート20、ロックボルト21を施工することとしている。吹付コンクリート20の吹付け厚、ロックボルト21の本数、長さは対象地山の状況に応じて適宜設計して決定する。これによりアーチ部を確実に支保するとともに、拡幅部の支保の安定を図ることが可能となる。
In the down excavation shown in FIG. 15, since the excavation is performed under the side wall leg portion of the existing tunnel, it is necessary to newly provide support for the arch portion. Therefore, in this construction example, a part of the existing
図16は盤下げ掘削後の側壁部に側壁コンクリート24を構築する施工状況(ステップ4)を示している。同図に示したように側壁コンクリート24は既設トンネルの側壁コンクリート54の一部と一体化した側壁24aと底版24bとからなる略L形をなし、アーチ部から側壁24aへ伝わる荷重は底版24bで確実に支持される。この側壁コンクリート24は現場打ちコンクリートで施工するが、所定寸法形状に工場製作されたプレキャストコンクリート部材を現場に搬入して組み立てることもできる。この場合、背面側の吹付コンクリート20と既設トンネルの側壁コンクリート54の一部とプレキャストコンクリート部材との一体化を図るために、両者の間にエポキシ樹脂等の接着性を有する樹脂等を充填することが好ましい。
FIG. 16 shows a construction situation (step 4) in which the
図17,図18は、他方の車線6における覆工下の盤下げ掘削状況(図7:ステップ5)と、側壁コンクリート24の構築状況(図8:ステップ6)を示している。このように一方の車線5での掘削作業、側壁コンクリートの構築作業は、他方の車線6での掘削作業、側壁コンクリートの構築作業に対して独立しているため、両車線5,6での各作業は、一方の車線の作業に対して他方の車線の作業を後方から所定距離だけ遅れた並行させることができる。また、一方の車線での作業をトンネル全長にわたって完結させてから他方の車線の作業を行うようにしても良い。さらに、反対方向に向けて両方の車線の作業を進行するようにしてもよい。このように各車線での掘削、型枠組立、コンクリート打設の各作業は現場の状況(例えば、トンネル内交通量の多少、施工期間の長短、施工機械の配置数)に応じて、それらの工程を適切に決定することが好ましい。
FIGS. 17 and 18 show the state of excavation under the lining in the other lane 6 (FIG. 7: step 5) and the construction of the side wall concrete 24 (FIG. 8: step 6). Thus, the excavation work in one
図19は車線5のみの一車線規制として車線6の杭10と覆工板12を撤去し、拡幅後の掘削面上に路盤工31と排水工32を構築する施工状況(ステップ7)を示している。同図に示したように、拡幅後の拡大トンネル1の路面30を基準とした建築限界2はアーチ部53と干渉しないように拡大トンネル1内に設定することができる。
FIG. 19 shows a construction situation (step 7) in which the
図20は道路を拡幅後の車線6に盛り替え、引き続き車線5の路盤工31と排水工32とを構築する施工状況(ステップ8)を示している。同図に示したように、本施工例では拡大トンネル1の路面30を既設トンネルの路面より1m程度盤下げすることにより、大型車両の通行を想定した建築限界2を確実に確保することができる。
FIG. 20 shows the construction situation (step 8) in which the road is replaced with the widened lane 6 and the roadbed 31 and the
道路舗装工事と並行して、拡大トンネル1のアーチ部53の内周面にプレキャストコンクリート覆工アーチ4が組み立てられる。プレキャストコンクリート覆工アーチ40は2〜3ブロックのアーチを組み立てた略半円状のアーチ構造からなり、図示しない門型移動架台または専用据付機械と高所作業車を用いてアーチ部53の内周面に沿って組み立てられる。そのとき既設のアーチ部53の漏水対策としての防水シート(図示せず)及びエアモルタル等による空隙充填部41が施工される。トンネル内路面30はコンクリート養生期間が不要なプレキャストコンクリート舗装版により施工される。
In parallel with the road paving work, the precast concrete lining arch 4 is assembled on the inner peripheral surface of the
なお、本発明は上述した2つの実施形態に限定されるものではなく、各請求項に示した範囲内での種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲内で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態も、本発明の技術的範囲に含まれる。 Note that the present invention is not limited to the two embodiments described above, and various modifications can be made within the scope indicated in each claim. In other words, embodiments obtained by combining technical means appropriately changed within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.
1 拡大トンネル
2,52 建築限界
5,6 車線
7 作業空間
10 杭
11 受桁
12 覆工板
20 吹付コンクリート
21 ロックボルト
24,54 側壁コンクリート
30 路面(プレキャストコンクリート舗装版)
31 路盤工
32 排水工
33 表層舗装
35 埋戻し部
40 プレキャストコンクリート覆工アーチ
50 既設トンネル
53 アーチ部
DESCRIPTION OF
31 Roadbed 32
上記目的を達成するために、本発明は既設トンネルの路面下に縦断方向に所定のピッチで杭を施工し、この杭を利用して受桁を架設し、この受桁上に覆工板を敷設して仮設路面を構築し、その後の前記覆工板の下方空間を所定掘削底面まで盤下げ掘削するとともに、前記既設トンネルの側壁脚部下までの掘削を行い、既設側壁コンクリートの一部と露出した地山側壁面とを支保し、既設アーチ部と前記既設側壁コンクリートの一部とを支保する新設側壁コンクリートの打設までの作業を、前記既設トンネルの縦断方向に沿って所定間隔をあけて位置する施工ブロックごとに順次行い、前記掘削底面まで断面を拡大したトンネル断面を構築することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention constructs a pile at a predetermined pitch in the longitudinal direction below the road surface of an existing tunnel, constructs a girder using this pile, and installs a lining plate on the girder. Laying and constructing a temporary road surface, then excavating the lower space of the lining plate down to a predetermined excavation bottom and excavating under the side wall legs of the existing tunnel to expose part of the existing side wall concrete The work up to the placement of the new side wall concrete that supports the existing side wall surface and supports the existing arch part and a part of the existing side wall concrete is positioned at a predetermined interval along the longitudinal direction of the existing tunnel. The construction is performed sequentially for each construction block to be constructed, and a tunnel cross section is constructed in which the cross section is expanded to the bottom of the excavation.
前記既設トンネルは2車線からなり、両車線にわたり前記覆工板による仮設路面を構築し、引き続き、両車線での盤下げ掘削から前記新設側壁コンクリートまでの施工を順次行い、拡大後の両車線での路盤工を順次行うことが好ましい。 The existing tunnel consists of two lanes, to construct a temporary road surface by the lining plate over both lanes, subsequently, sequentially performs a construction to the newly sidewall concrete from the board lowered drilling both lane, both lanes after expansion It is preferable to perform the roadbed work in order.
前記既設トンネルは2車線からなり、一方の車線と他方の車線とにおいて、通行車線の盛替えを行って前記覆工板による仮設路面の構築を両車線に順次行い、引き続き、通行車線の盛替えを行って両車線での盤下げ掘削から前記新設側壁コンクリートまでの施工を順次行い、さらに通行車線の盛替えを行って拡大後の両車線での路盤工を順次行うことが好ましい。 The existing tunnel is composed of two lanes, and in one lane and the other lane, the traffic lanes are replaced, and the temporary road surface is constructed in both lanes sequentially by the lining plates, and then the lanes are replaced again. sequentially performed construction to the newly sidewall concrete from the board lowered drilling both lanes done, it is preferable to successively perform roadbed Engineering in both lanes of the enlarged further performs Sheng replacement of traffic lanes.
前記側壁脚部下までの掘削から前記新設側壁コンクリートの打設までの作業は、前記既設トンネルの縦断方向及びトンネル断面の両側壁を交互に所定の間隔をあけて行うことが好ましい。 It is preferable that the work from the excavation under the side wall legs to the placement of the new side wall concrete is performed at predetermined intervals alternately between the longitudinal direction of the existing tunnel and both side walls of the tunnel cross section.
前記新設側壁コンクリートは、前記既設側壁コンクリートの一部と一体化させるようにして構築することが好ましい。 The new side wall concrete is preferably constructed so as to be integrated with a part of the existing side wall concrete .
前記拡大後のトンネルの覆工断面は新設インバートによって閉合した形状とすることが好ましい。 Tunnel lining section of after the expansion is preferably to have closure by new inverted shape.
前記拡大後のトンネルの路面は前記掘削底面上の路盤にプレキャストコンクリート舗装版を敷設することが好ましい。
Tunnel road after the expansion is preferably laid precast concrete pavement on the roadbed on the excavation bottom.
Claims (10)
前記覆工板の下方空間を所定掘削底面まで盤下げ掘削するとともに、前記既設トンネルの側壁脚部下までの掘削を行い、露出した地山側壁面を支保し、
前記既設トンネルのアーチ部を支保する側壁コンクリートを設け、
前記掘削底面を拡大後路面とした拡大断面を確保するようにしたことを特徴とする既設トンネルの盤下げ工法。 A pile is constructed at a predetermined pitch in the longitudinal direction under the road surface of the existing tunnel, a girder is constructed using this pile, and a temporary road surface is constructed by laying a lining plate on this girder,
Excavating the lower space of the lining plate down to a predetermined excavation bottom, excavating to the bottom of the side wall leg of the existing tunnel, supporting the exposed ground wall side surface,
Provide side wall concrete to support the arch part of the existing tunnel,
A method for lowering an existing tunnel, characterized in that an enlarged cross-section is secured with the bottom surface of the excavation as a road surface after enlargement.
引き続き、両車線での盤下げ掘削、側壁コンクリートの施工を順次行い、
拡幅後の両車線での路盤工を順次行うようにしたことを特徴とする請求項1に記載の既設トンネルの盤下げ工法。 The existing tunnel consists of two lanes, constructs a temporary road surface with the lining plate over both lanes,
Subsequently, the lower digging in both lanes and the side wall concrete construction were carried out sequentially.
The method for lowering an existing tunnel according to claim 1, wherein roadbed works in both lanes after widening are sequentially performed.
引き続き、通行車線の盛替えを行って両車線での盤下げ掘削、側壁コンクリートの施工を順次行い、
さらに通行車線の盛替えを行って拡幅後の両車線での路盤工を順次行うようにしたことを特徴とする請求項1に記載の既設トンネルの盤下げ工法。 The existing tunnel is composed of two lanes, and in one lane and the other lane, the traffic lane is replaced and the temporary road surface is constructed by the lining plates in both lanes sequentially.
Subsequently, the lanes of the traffic lanes were replaced, and excavation of both sides of the lanes and construction of side wall concrete were sequentially performed.
The method of lowering the existing tunnel according to claim 1, further comprising replacing the traffic lane and sequentially performing roadbed construction in both lanes after widening.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015086314A JP5843413B1 (en) | 2015-04-20 | 2015-04-20 | Lowering method of existing tunnel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015086314A JP5843413B1 (en) | 2015-04-20 | 2015-04-20 | Lowering method of existing tunnel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5843413B1 JP5843413B1 (en) | 2016-01-13 |
JP2016204938A true JP2016204938A (en) | 2016-12-08 |
Family
ID=55073326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015086314A Active JP5843413B1 (en) | 2015-04-20 | 2015-04-20 | Lowering method of existing tunnel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5843413B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110410097A (en) * | 2019-06-28 | 2019-11-05 | 重庆宏工工程机械股份有限公司 | A kind of engineering tunnel construction method |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108625879A (en) * | 2018-05-28 | 2018-10-09 | 中铁第勘察设计院集团有限公司 | Mountain Tunnels half-open and half-hidden structure and its construction method |
CN112832811A (en) * | 2021-03-25 | 2021-05-25 | 福州市城乡建总集团有限公司 | Deformation control structure and construction method for overlying surrounding rock of tunnel extension project |
CN113107535B (en) * | 2021-04-15 | 2022-09-06 | 中铁二局集团有限公司 | Tunnel inverted arch temporary support dismantling and replacing method |
CN117052420A (en) * | 2023-10-12 | 2023-11-14 | 保利长大工程有限公司 | Tunnel portal construction method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05340193A (en) * | 1992-06-11 | 1993-12-21 | Ishikawajima Constr Materials Co Ltd | Waterproof treatment method in tunnel lining |
JP2002070471A (en) * | 2000-09-01 | 2002-03-08 | Toyo Constr Co Ltd | Construction method for enlarging cross section of existing tunnel |
JP2003120194A (en) * | 2001-10-19 | 2003-04-23 | Kajima Corp | Tunnel floor plate construction method and tunnel |
JP2003147712A (en) * | 2001-11-15 | 2003-05-21 | Azuma Kigyo Kk | Road surface lining execution method |
-
2015
- 2015-04-20 JP JP2015086314A patent/JP5843413B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05340193A (en) * | 1992-06-11 | 1993-12-21 | Ishikawajima Constr Materials Co Ltd | Waterproof treatment method in tunnel lining |
JP2002070471A (en) * | 2000-09-01 | 2002-03-08 | Toyo Constr Co Ltd | Construction method for enlarging cross section of existing tunnel |
JP2003120194A (en) * | 2001-10-19 | 2003-04-23 | Kajima Corp | Tunnel floor plate construction method and tunnel |
JP2003147712A (en) * | 2001-11-15 | 2003-05-21 | Azuma Kigyo Kk | Road surface lining execution method |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110410097A (en) * | 2019-06-28 | 2019-11-05 | 重庆宏工工程机械股份有限公司 | A kind of engineering tunnel construction method |
CN110410097B (en) * | 2019-06-28 | 2021-02-26 | 重庆宏工工程机械股份有限公司 | Engineering tunnel construction method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5843413B1 (en) | 2016-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5843413B1 (en) | Lowering method of existing tunnel | |
CN101736749B (en) | Method for constructing soft soil foundation continuous caisson | |
KR20040027252A (en) | Construction and design method about center wall of three arch tunnel excavation method | |
CN111365018B (en) | Cover arch reinforcement method suitable for small tunnel clearance | |
CN104727302B (en) | Board wall cast-in-place construction technique between a kind of friction pile stake | |
JP6543176B2 (en) | Building method | |
KR100794609B1 (en) | Construction method of underground structure using concrete filled pipe roof and concrete wall | |
KR20160131410A (en) | Temporary construction and originally construction the outer layer of a 2-layer wall type underground road building method | |
KR20190079588A (en) | Construction Method of Duplex Tunnel | |
CN115450221B (en) | Construction method for subway crossing river channel | |
KR20180118009A (en) | Duplex tunnel construction method | |
JP6186267B2 (en) | How to build an underground tunnel | |
JP6944882B2 (en) | How to build an invert in an existing tunnel | |
JP6177468B1 (en) | Installation or replacement of tunnel inverts in service | |
KR20070076553A (en) | Construction method of underground structure using concrete filled pipe roof and concrete wall | |
CN106812131A (en) | A kind of permanent sheet pile underground structure and its construction method | |
JP3893056B2 (en) | Construction method of underground structure | |
KR20070052109A (en) | Down-ward construction method of the underground slabs and retaining walls by the slim-type composit floor system consisted of the architectural conposit deep deck and unsymmetric h-beam without preliminary wall-attached support beams and sub-beams of the floor | |
CN110284432B (en) | Construction method for filling bridge abutment in high-fill area after first construction | |
JP2005002671A (en) | Underpinning method and viaduct | |
KR20170035321A (en) | Retaining wall construction method and retaining wall structure by the method | |
JP6543177B2 (en) | Building method | |
JP2007297807A (en) | Construction method for underground structure, and underground structure | |
JP4319122B2 (en) | Branch and junction structure of branching tunnel and its construction method | |
KR200311976Y1 (en) | Structure about center wall of three arch tunnel excavation method and steel sheeting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5843413 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |