JP2016204132A - Sheet removal device - Google Patents
Sheet removal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016204132A JP2016204132A JP2015089592A JP2015089592A JP2016204132A JP 2016204132 A JP2016204132 A JP 2016204132A JP 2015089592 A JP2015089592 A JP 2015089592A JP 2015089592 A JP2015089592 A JP 2015089592A JP 2016204132 A JP2016204132 A JP 2016204132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- arm
- roller
- rotary arm
- rotary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 20
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 11
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
Abstract
Description
この発明は、枚葉のシートをコンベヤで搬送しているときに、コンベヤを停止することなく特定のシートのみを除去することが可能なシート除去装置に関する。 The present invention relates to a sheet removing apparatus capable of removing only a specific sheet without stopping the conveyor when a sheet of sheets is being conveyed by the conveyor.
枚葉のシートをコンベヤで搬送しているときに、コンベヤを停止することなく不良品のシートのみを除去できるようにしたシート除去装置が知られている(例えば、特許文献1)。 2. Description of the Related Art A sheet removing apparatus that can remove only defective sheets without stopping the conveyor when a single sheet is being conveyed by a conveyor is known (for example, Patent Document 1).
特許文献1のシート除去装置は、シート搬送方向の上流側に配置された入口側ローラと、シート搬送方向の下流側に配置された出口側ローラと、入口側ローラと出口側ローラの間に掛け渡された搬送ベルトとを有するベルトコンベヤであり、上流側から連続的に供給される枚葉の段ボールシートを搬送ベルトの上に順に受け入れて搬送し、下流側に排出する。また、出口側ローラは、入口側ローラと同じ高さの上昇位置とそれよりも低い高さの下降位置との間で昇降するように構成されており、この出口側ローラの昇降によってシートの排出高さを上下に切り換えることが可能となっている。
The sheet removing apparatus disclosed in
この特許文献1のシート除去装置は、その上流側に配置された不良検出装置で不良が検出されないときは、出口側ローラを上昇させたままの状態で段ボールシートを搬送し、良品の段ボールシートを下流側コンベヤに送り出す。一方、不良検出装置で不良が検出されたときは、出口側ローラを下降させることで、不良品の段ボールシートを下流側コンベヤの下側に設置した不良品収容部に送り出す。
In the sheet removing device disclosed in
ところで、特許文献1のシート除去装置を設置する場合、不良検出装置での良否判定に要する時間を確保するために、不良検出装置からシート除去装置までの距離を長く設定する必要がある。
By the way, when installing the sheet removing apparatus of
すなわち、特許文献1のシート除去装置は、その上流側に配置された不良検出装置で不良品のシートを検出したとき、そのシートの前端の位置を追跡し、シートの前端がシート除去装置を通過するタイミングでシートの除去動作(出口側ローラの下降動作)を行なう。ここで、不良品と判定したシートをシート除去装置で除去するためには、シートの前端(つまりそのシートの最も下流側に進んだ部位)がシート除去装置に到達するよりも前に、そのシートの良否判定を不良検出装置で完了させる必要がある。そのため、特許文献1のシート除去装置を導入する場合、不良検出装置での良否判定に要する時間を確保するために、不良検出装置からシート除去装置までの距離を長く設定する必要があり、シート搬送ラインを比較的長くする必要があるという問題があった。
That is, the sheet removing apparatus disclosed in
また、特許文献1のシート除去装置を既設のシート搬送ラインに導入する場合、既設のコンベヤを撤去して、出口側ローラが昇降する構造をもつ新たなコンベヤを設置するか、あるいは既設のコンベヤを出口側ローラが昇降するように大きく改造する必要がある。そのため、シート除去装置の導入コストが高いという問題もあった。
In addition, when the sheet removing device of
この発明が解決しようとする課題は、比較的短いシート搬送ラインにも導入することが可能なシート除去装置を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a sheet removing apparatus that can be introduced into a relatively short sheet conveying line.
上記課題を解決するため、この発明では、以下の構成のシート除去装置を提供する。
枚葉のシートを前後のシート間に隙間がある状態で搬送するシート搬送コンベヤの上方に配置されたアーム回転軸と、
そのアーム回転軸から径方向外方に延びるように設けられ、前記シート搬送コンベヤで搬送中のシート同士の前後の隙間を通って前側のシートをすくい上げるように前記アーム回転軸と一体に回転するロータリーアームと、
前記ロータリーアームで前記シートをすくい上げるときにそのシートの下面に接触するようにロータリーアームの先端部に設けられたアーム先端ローラと、
前記ロータリーアームですくい上げられた前記シートの上面が接触するように前記シート搬送コンベヤの上方に配置され、接触したシートを前記シート搬送コンベヤのシート搬送方向とは逆向きに送り出すように回転するシート排出駆動ローラと、
を有するシート除去装置。
In order to solve the above problems, the present invention provides a sheet removing apparatus having the following configuration.
An arm rotation shaft arranged above a sheet conveying conveyor that conveys a sheet of sheets with a gap between the front and rear sheets;
A rotary which is provided so as to extend radially outward from the arm rotation shaft, and rotates integrally with the arm rotation shaft so as to scoop up the front sheet through the front and rear gaps between the sheets being conveyed by the sheet conveyance conveyor Arm,
An arm tip roller provided at the tip of the rotary arm so as to contact the lower surface of the sheet when scooping up the sheet with the rotary arm;
A sheet discharge that is arranged above the sheet conveying conveyor so that the upper surface of the sheet picked up by the rotary arm contacts, and rotates so as to feed the contacted sheet in the direction opposite to the sheet conveying direction of the sheet conveying conveyor. A driving roller;
A sheet removing apparatus.
このようにすると、シート搬送コンベヤで搬送中のシートをシート搬送コンベヤの上方に設けたロータリーアームですくい上げてシート排出駆動ローラに接触させ、その接触したシートをシート搬送コンベヤのシート搬送方向とは逆向きに送り出して除去するので、シートをシート搬送コンベヤのシート搬送方向と同方向に送り出して除去する従来のシート除去装置に比べて、短いシート搬送ラインに導入することが可能である。 In this case, the sheet being conveyed by the sheet conveying conveyor is picked up by the rotary arm provided above the sheet conveying conveyor and brought into contact with the sheet discharge driving roller, and the contacted sheet is opposite to the sheet conveying direction of the sheet conveying conveyor. Since the sheet is sent and removed in the direction, the sheet can be introduced into a shorter sheet conveying line as compared with the conventional sheet removing apparatus that sends and removes the sheet in the same direction as the sheet conveying direction of the sheet conveying conveyor.
また、この発明のシート除去装置を既設のシート搬送ラインに導入する場合、既設のシート搬送コンベヤに大きな改造をせずに、既設のシート搬送コンベヤの上方にロータリーアーム等の部材を付加する形で導入することが可能なので、シート除去装置の導入コストを抑えることも可能である。 In addition, when the sheet removing apparatus of the present invention is introduced into an existing sheet conveying line, a member such as a rotary arm is added above the existing sheet conveying conveyor without greatly modifying the existing sheet conveying conveyor. Since it can be introduced, the introduction cost of the sheet removing apparatus can be suppressed.
前記ロータリーアームは、回転方向後方に凹んだU字状に形成すると好ましい。 The rotary arm is preferably formed in a U-shape that is recessed rearward in the rotation direction.
このようにすると、ロータリーアームの先端部に設けたアーム先端ローラをシートの下面に接触させてシートをすくい上げるときに、ロータリーアームの回転方向前縁がシートの後端部に干渉するのを防止することができ、円滑にシートをすくい上げることが可能となる。 This prevents the leading edge in the rotational direction of the rotary arm from interfering with the trailing end of the sheet when the arm leading roller provided at the leading end of the rotary arm is brought into contact with the lower surface of the sheet to scoop up the sheet. Therefore, the sheet can be picked up smoothly.
前記ロータリーアームは、前記アーム回転軸の回りに180度の回転対称となるように少なくとも一対設けると好ましい。 It is preferable that at least one pair of the rotary arms is provided so as to be 180 degrees rotationally symmetric about the arm rotation axis.
このようにすると、180度の回転対称の一対のロータリーアームを交互に使用してシートをすくい上げることができるので、上流側から搬送される複数のシートを連続して除去することが可能となる。 In this way, the sheets can be scooped up by alternately using a pair of rotationally symmetric rotary arms of 180 degrees, so that a plurality of sheets conveyed from the upstream side can be removed continuously.
前記ロータリーアームを、前記アーム回転軸の回りに180度の回転対称となるように少なくとも一対設ける場合、前記シート排出駆動ローラに対して、前記シート排出駆動ローラが送り出すシートの進行方向前方に離れた位置に、前記シート排出駆動ローラと同方向に回転する第2シート排出駆動ローラを設け、前記回転対称の一対のロータリーアームのうち一方のロータリーアームと前記シート排出駆動ローラの間から、他方のロータリーアームと前記第2シート排出駆動ローラの間に前記シートが受け渡されるようにすると好ましい。 When at least a pair of the rotary arms are provided so as to be rotationally symmetrical by 180 degrees around the arm rotation axis, the rotary arms are separated from the front of the sheet discharge drive roller in the traveling direction of the sheet fed by the sheet discharge drive roller. A second sheet discharge drive roller that rotates in the same direction as the sheet discharge drive roller is provided at a position between the rotary arm of the pair of rotationally symmetric rotary arms and the sheet discharge drive roller, and the other rotary It is preferable that the sheet is transferred between the arm and the second sheet discharge driving roller.
このようにすると、シートが、一方のロータリーアームとシート排出駆動ローラの間から、他方のロータリーアームと第2シート排出駆動ローラの間に受け渡されるときに、シートの進行方向に離れた2箇所の位置でシートが案内されるので、シート排出駆動ローラでシートを送り出すときのシートの進行方向を安定させることができる。 In this way, when the sheet is transferred between the one rotary arm and the sheet discharge driving roller and between the other rotary arm and the second sheet discharge driving roller, the two positions are separated in the sheet traveling direction. Since the sheet is guided at this position, the traveling direction of the sheet when the sheet is fed by the sheet discharge driving roller can be stabilized.
この発明のシート除去装置は、シート搬送コンベヤで搬送中のシートをシート搬送コンベヤの上方に設けたロータリーアームですくい上げてシート排出駆動ローラに接触させ、その接触したシートをシート搬送コンベヤのシート搬送方向とは逆向きに送り出して除去するので、シートをシート搬送コンベヤのシート搬送方向と同方向に送り出して除去する従来のシート除去装置に比べて、短いシート搬送ラインに導入することが可能である。 In the sheet removing apparatus of the present invention, the sheet being conveyed by the sheet conveying conveyor is picked up by the rotary arm provided above the sheet conveying conveyor and brought into contact with the sheet discharge driving roller, and the contacted sheet is conveyed in the sheet conveying direction of the sheet conveying conveyor. Therefore, the sheet can be introduced into a shorter sheet conveying line than a conventional sheet removing apparatus that sends and removes a sheet in the same direction as the sheet conveying direction of the sheet conveying conveyor.
図1に、この発明の実施形態のシート除去装置1を、印刷機2の下流側に設置した例を示す。印刷機2は、上流側から1枚ずつ送り込まれる枚葉の段ボールシート3に順次印刷を行い、印刷後の段ボールシート3を1枚ずつ下流側に送り出す枚葉印刷機である。
FIG. 1 shows an example in which a
印刷機2の出口には、段ボールシート3の良否を判定する不良検出装置4が設けられている。不良検出装置4は、例えば、段ボールシート3の印刷に欠けやずれ等の印刷不良が無いか否かを検査する印刷検査装置である。印刷機2が、段ボールシート3の溝切りもあわせて行なう形式のものであるときは、不良検出装置4として、溝切り位置のずれを検出する溝切り検査装置を採用してもよい。
At the outlet of the
印刷機2の下流側には、シート搬送コンベヤ5が設けられている。シート搬送コンベヤ5は、シート搬送方向に間隔をおいて配置された複数のローラ6,7,8,9と、これらのローラ6,7,8,9の間に掛け渡された搬送ベルト10,11とを有する。印刷機2から1枚ずつ排出される段ボールシート3は、搬送ベルト10の上に順次着地して前方に搬送される。
A
搬送ベルト10,11の走行速度は、印刷機2から順次排出される段ボールシート3が重ならずに、前後の段ボールシート3間に隙間がある状態で段ボールシート3を搬送する速度に設定される。例えば、段ボールシート3の1枚あたりの長さがL(m)、1分間あたりにシート搬送コンベヤ5が搬送する段ボールシート3の枚数がN(枚/分)の場合、L×N(m/分)よりも大きい走行速度で搬送ベルト10,11が駆動される。
The traveling speed of the
シート搬送コンベヤ5は、印刷機2から排出された段ボールシート3が着地する入口コンベヤ部5aと、シート搬送面(すなわち搬送ベルト11の上面)の高さが下流側に向かって次第に高くなる傾斜コンベヤ部5bと、シート搬送面の高さが水平の水平コンベヤ部5cとを有する。入口コンベヤ部5aの出口側のローラ7と、傾斜コンベヤ部5bの入口側のローラ7は共通のローラである。また、傾斜コンベヤ部5bの出口側のローラ8と、水平コンベヤ部5cの入口側のローラ8も共通のローラである。シート搬送コンベヤ5のシート搬送面の傾斜は、傾斜コンベヤ部5bと水平コンベヤ部5cの間のローラ8の位置で上り傾斜から水平に変化している。
The
図2に示すように、シート除去装置1は、傾斜コンベヤ部5bの搬送ベルト11の上方に対向して配置されたアーム回転軸12と、アーム回転軸12から径方向外方に延びるロータリーアーム13と、シート排出駆動ローラ14および第2シート排出駆動ローラ15と、除去シート収容部16とを有する。
As shown in FIG. 2, the
アーム回転軸12は、段ボールシート3の面内でシート搬送方向と直交する方向(すなわち搬送中の段ボールシート3の左右方向)と平行に配置されている。アーム回転軸12と搬送ベルト11の間には、段ボールシート3が通過可能なシート通過空間17が形成されている。
The
ロータリーアーム13は、アーム回転軸12の回りに180度の回転対称となるように少なくとも一対(この実施形態では、図4に示すように軸方向に間隔をおいて二対)設けられている。各ロータリーアーム13は、アーム回転軸12と一体に回転するようにアーム回転軸12の外周に固定されている。各ロータリーアーム13の長さは、アーム回転軸12と搬送ベルト11の間の距離(すなわちシート通過空間17の高さ)よりも長い。ロータリーアーム13は、ロータリーアーム13がシート通過空間17を通り抜けるときのロータリーアーム13の移動方向が、搬送ベルト11の走行方向と同じになる方向(図では反時計回り方向)に回転する。
The
図6に示すように、ロータリーアーム13の先端部には、アーム先端ローラ18が設けられている。アーム先端ローラ18は、ロータリーアーム13が段ボールシート3をすくい上げるときにその段ボールシート3の下面に接触するローラである。ロータリーアーム13は、慣性モーメントを抑えるため、アルミ等の軽合金で形成されている。アーム先端ローラ18の外周面は、ゴム製である。
As shown in FIG. 6, an
ロータリーアーム13は、回転方向後方に凹んだU字状に形成されている。ロータリーアーム13は、軸方向に見て、アーム先端ローラ18の中心とアーム回転軸12の中心とを結ぶ直線Lを想定したときに、その直線Lよりも回転方向後側を通る回転方向前縁21を有する。ロータリーアーム13の回転方向前縁21は、軸方向に見て、アーム先端ローラ18の中心とアーム回転軸12の中心とを結ぶ直線Lよりも回転方向後側でアーム先端ローラ18の外周円と交差する形状とされている。
The
ロータリーアーム13で段ボールシート3をすくい上げる動作を円滑とするため、アーム回転軸12は、搬送ベルト11からの高さが比較的低い位置に設けるのが好ましい。具体的には、搬送ベルト11の上面からアーム回転軸12の中心までの距離が、シート搬送コンベヤ5で搬送される段ボールシート3の最小長さ(ここでは印刷機2で印刷可能な段ボールシート3の最小長さ)の半分以下に設定すると好ましい。
In order to make the operation of scooping up the
また、アーム回転軸12は、アーム回転軸12から傾斜コンベヤ部5bの搬送ベルト11に降ろした垂線の足の位置から、傾斜コンベヤ部5bの出口側のローラ8から傾斜コンベヤ部5bの搬送ベルト11に降ろした垂線の足の位置までの距離が、シート搬送コンベヤ5で搬送される段ボールシート3の最大長さ(ここでは印刷機2で印刷可能な段ボールシート3の最大長さ)よりも短くなるように配置されている。これにより、長さの比較的長い段ボールシート3をロータリーアーム13で円滑にすくい上げることが可能となっている。
Further, the
図8に示すように、シート排出駆動ローラ14は、搬送中の段ボールシート3をロータリーアーム13ですくい上げたとき、その段ボールシート3の上面がシート排出駆動ローラ14に接触するように、シート搬送コンベヤ5の上方に配置されている。シート排出駆動ローラ14は、アーム回転軸12と平行である。シート排出駆動ローラ14は、ロータリーアーム13ですくい上げられてシート排出駆動ローラ14に接触した段ボールシート3をシート搬送コンベヤ5のシート搬送方向(図では右向き)とは逆向き(図では左向き)に送り出すように回転する。シート排出駆動ローラ14の回転方向は、アーム回転軸12の回転方向と逆方向となっている。
As shown in FIG. 8, the sheet
第2シート排出駆動ローラ15は、シート排出駆動ローラ14に対して、シート排出駆動ローラ14が送り出す段ボールシート3の進行方向前方に離れた位置に配置されている。すなわち、第2シート排出駆動ローラ15は、シート排出駆動ローラ14の位置から、シート搬送コンベヤ5のシート搬送方向(図では右向き)とは逆向き(図では左向き)に離れた位置に設けられている。第2シート排出駆動ローラ15は、シート排出駆動ローラ14と平行である。この第2シート排出駆動ローラ15は、シート排出駆動ローラ14と同方向に回転する。
The second sheet
第2シート排出駆動ローラ15は、180度の回転対称に配置された一対のロータリーアーム13のうち、一方のロータリーアーム13とシート排出駆動ローラ14の間に段ボールシート3を挟み込んだ状態で、他方のロータリーアーム13に対して上方に離間した位置に第2シート排出駆動ローラ15がくるように配置されている。このように第2シート排出駆動ローラ15を配置することで、180度の回転対称に配置された一対のロータリーアーム13のうち一方のロータリーアーム13(すなわち、段ボールシート3をすくい上げたロータリーアーム13)とシート排出駆動ローラ14の間から、他方のロータリーアーム13(すなわち、段ボールシート3をすくい上げたロータリーアーム13とは反対側のロータリーアーム13)と第2シート排出駆動ローラ15の間に段ボールシート3を受け渡すことが可能となっている。
The second sheet
シート排出駆動ローラ14および第2シート排出駆動ローラ15は、その両ローラの下側に接する共通接線を想定したときに、その共通接線がアーム回転軸12よりも上側を通る配置とされている。これにより、シート排出駆動ローラ14から第2シート排出駆動ローラ15に段ボールシート3を受け渡すときに、段ボールシート3がアーム回転軸12に干渉するのを防止することができる。
The sheet
図6に示すように、シート排出駆動ローラ14は、回転可能に支持されたローラ軸22と、ローラ軸22と一体に回転するようにローラ軸22と同軸に設けられた環状のローラ本体23とを有する。ローラ本体23は、軸方向に間隔をおいて複数設けられている。ローラ本体23の外周面は、ゴム製である。ローラ本体23は、ローラ軸22の外径よりも大きい外径を有する。ロータリーアーム13の長さは、アーム回転軸12からローラ本体23の外周までの距離よりも長く、アーム回転軸12からローラ軸22の外周までの距離よりも短い。ローラ本体23は、ロータリーアーム13の位置に対して軸方向にずれた位置に配置されている。これにより、ロータリーアーム13が回転したときに、ロータリーアーム13がシート排出駆動ローラ14に干渉するのが防止される。
As shown in FIG. 6, the sheet
第2シート排出駆動ローラ15も、回転可能に支持されたローラ軸24と、ローラ軸24と一体に回転するようにローラ軸24と同軸に設けられた環状のローラ本体25とを有する。ローラ本体25は、軸方向に間隔をおいて複数設けられている。ローラ本体25の外周面は、ゴム製である。ローラ本体25は、ローラ軸24の外径よりも大きい外径を有する。ロータリーアーム13の長さは、アーム回転軸12からローラ本体25の外周までの距離よりも長く、アーム回転軸12からローラ軸24の外周までの距離よりも短い。ローラ本体25は、ロータリーアーム13の位置に対して軸方向にずれた位置に配置されている。これにより、ロータリーアーム13が回転したときに、ロータリーアーム13が第2シート排出駆動ローラ15に干渉するのが防止される。
The second sheet
図2に示すように、シート排出駆動ローラ14と第2シート排出駆動ローラ15の間には、ガイドバー26が設けられている。ガイドバー26は、シート排出駆動ローラ14と第2シート排出駆動ローラ15の下側に接する共通接線の位置に沿って配置された棒状の部材である。このガイドバー26を設けることで、段ボールシート3がシート排出駆動ローラ14から第2シート排出駆動ローラ15に受け渡されるときに、段ボールシート3の進行方向前端が第2シート排出駆動ローラ15に衝突するのを防止することが可能となっている。
As shown in FIG. 2, a
図3に示すように、シート搬送コンベヤ5の搬送ベルト10,11は、シート搬送方向と直交する方向に間隔をおいて複数配置されている。ロータリーアーム13は、軸方向に間隔をおいて二対設けられている。
As shown in FIG. 3, a plurality of conveying
図4、図5に示すように、二対のロータリーアーム13は、互いに同位相(すなわちロータリーアーム13のアーム回転軸12に対する周方向の相対位置が同じ)となるようにアーム回転軸12に固定されている。また、この二対のロータリーアーム13は、ロータリーアーム13の位置と搬送ベルト11の位置とが重ならないように、隣り合う搬送ベルト11の間にそれぞれ配置されている。シート搬送コンベヤ5の隣り合う搬送ベルト11の間には、ロータリーアーム13が回転したときにロータリーアーム13の先端部が通過可能なアーム逃がし空間27が設けられている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the two pairs of
アーム回転軸12には、ロータリーアーム13を間に挟む軸方向の両側に、補助ロータリーアーム28が設けられている。補助ロータリーアーム28は、ロータリーアーム13と同位相となるようにアーム回転軸12に固定されている。補助ロータリーアーム28は、ロータリーアーム13が段ボールシート3の左右方向の中央部をすくい上げたときに、段ボールシート3の左右方向の両端部が下に垂れるのを防止する。
The
アーム回転軸12には、アーム回転軸12を回転駆動するアーム駆動モータ29が接続されている。アーム駆動モータ29は、アーム回転軸12の瞬間的な加速と減速を正確に行なうために、サーボモータを使用すると好ましい。サーボモータは、モータの回転角度を検出するセンサを内蔵し、そのセンサで検出されるモータの回転角度と目標角度との差に基づいてフィードバック制御を行なう電動モータである。
An
シート排出駆動ローラ14のローラ軸22には、ローラ軸22を回転駆動するローラ駆動モータ30が接続されている。ローラ駆動モータ30は、サーボモータを使用してもよく、モータの回転角度を検出するセンサを内蔵しない汎用の電動モータを使用してもよい。第2シート排出駆動ローラ15のローラ軸24は、伝動ベルト31を介してシート排出駆動ローラ14のローラ軸22に連結されている。これにより、シート排出駆動ローラ14が回転したときに、シート排出駆動ローラ14の回転が伝動ベルト31を介して第2シート排出駆動ローラ15に入力され、第2シート排出駆動ローラ15がシート排出駆動ローラ14と一体に回転するようになっている。
A
アーム回転軸12、シート排出駆動ローラ14、第2シート排出駆動ローラ15は、シート搬送コンベヤ5のコンベヤフレーム32に取り付けられた門形フレーム33で支持されている。門形フレーム33は、シート搬送コンベヤ5の左右両側に配置された一対の側板34と、側板34同士を連結する上部ステー35および下部ステー36とを有する。上部ステー35の左右両端は左右一対の側板34にそれぞれ固定され、下部ステー36の左右両端も左右一対の側板34にそれぞれ固定されている。左右一対の側板34は、シート搬送コンベヤ5の左右のコンベヤフレーム32にボルト等の連結手段でそれぞれ固定されている。
The
上部ステー35には、シート排出駆動ローラ14を回転可能に支持する軸受ブラケット37と、第2シート排出駆動ローラ15を回転可能に支持する軸受ブラケット38とが設けられている。ガイドバー26も、上部ステー35に取り付けられている。下部ステー36には、アーム回転軸12を回転可能に支持する軸受ブラケット39が設けられている。このように、アーム回転軸12を支持する下部ステー36を、シート排出駆動ローラ14を支持する上部ステー35とは別個に設けることにより、シート搬送コンベヤ5から除去する段ボールシート3に干渉しない形でアーム回転軸12を支持することが可能となる。
The
図6に示すように、シート搬送コンベヤ5には、ロータリーアーム13が待機位置にあるときのアーム先端ローラ18の真下かそれよりも上流側の位置に、搬送中の段ボールシート3の後端を検出する光電センサ40が設けられている。また、第2シート排出駆動ローラ15の近傍には、シート排出駆動ローラ14から第2シート排出駆動ローラ15に段ボールシート3が受け渡されるときに、段ボールシート3の進行方向前端を検出する第2の光電センサ41が設けられている。
As shown in FIG. 6, the
図2、図3に示すように、シート搬送コンベヤ5には、ロータリーアーム13の位置の上流側に除去シート収容部16が設けられている。除去シート収容部16は、シート搬送コンベヤ5で搬送中の段ボールシート3が通過する隙間をあけて搬送ベルト11の上方に配置されたシート受け台42と、除去した段ボールシート3の進行方向前端を緩衝して受け止めるクッション部材43を有する。クッション部材43は、図では、布地で形成された平面状の部材である。クッション部材43の上端は、上部ステー35に取り付けたクッション支持ブラケット44に接続され、クッション部材43の下端は、シート受け台42に接続されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
次に、このシート除去装置1の使用例を説明する。
Next, a usage example of the
図1に示すように、シート搬送コンベヤ5は、上流側の印刷機2から連続的に供給される枚葉の段ボールシート3を搬送ベルト10の上に順に受け入れて搬送し、下流側(例えば、図示しないダイカット装置)に排出する。不良検出装置4は、段ボールシート3の良否(例えば印刷の良否や溝切り位置の良否など)の判定を行なう。
As shown in FIG. 1, the
不良検出装置4で不良が検出されないとき、図6に示すように、回転対称の一対のロータリーアーム13がいずれもシート搬送コンベヤ5の搬送ベルト11から上方に退避した状態となる待機位置にロータリーアーム13を保持する。このとき、シート搬送コンベヤ5で搬送中の段ボールシート3は、傾斜コンベヤ部5bから水平コンベヤ部5cに乗り移り、そのまま下流側に搬送される。
When no defect is detected by the defect detection device 4, as shown in FIG. 6, as shown in FIG. 6, the rotary arm is set at a standby position where both the rotationally symmetric
不良検出装置4で不良品の段ボールシート3が検出されたとき、シート除去装置1の制御部(図示せず)は、その段ボールシート3の位置を追跡する。この追跡は、例えば、シート搬送コンベヤ5の搬送速度を検知する速度センサ(図示せず)を設け、その速度センサの出力を積算して行なうことができる。
When the
そして、不良品の段ボールシート3の後端が、シート搬送方向の上流側のロータリーアーム13のアーム先端ローラ18の真下を通るとき、ロータリーアーム13が回転を開始する。ロータリーアーム13が回転を開始するタイミングは、不良検出装置4からシート除去装置1に向かって搬送される不良品の段ボールシート3の上記追跡と、段ボールシート3の後端を検出する光電センサ40の信号とに基づいて決定する。
When the rear end of the defective
その後、図7、図8に示すように、ロータリーアーム13は、シート搬送コンベヤ5で搬送中の段ボールシート3同士の前後の隙間を通って、前側のシートをすくい上げる。具体的には、ロータリーアーム13の先端部が、不良品の段ボールシート3の後端と、これに続く段ボールシート3の前端との間の前後の隙間に入り込み、その後、シート搬送方向と同方向に移動しながら回転速度を加速させ、不良品の段ボールシート3の後端部の下面をすくい上げる。ロータリーアーム13が不良品の段ボールシート3の後端部をすくい上げたとき、不良品の段ボールシート3の上面がシート排出駆動ローラ14に接触する。このとき、不良品の段ボールシート3は、シート排出駆動ローラ14とアーム先端ローラ18の間に挟み込まれた状態となる。この位置でロータリーアーム13は停止する。
Thereafter, as shown in FIGS. 7 and 8, the
ここで、ロータリーアーム13で不良品の段ボールシート3をすくい上げるとき、あらかじめシート排出駆動ローラ14および第2シート排出駆動ローラ15は、接触した段ボールシート3をシート搬送コンベヤ5のシート搬送方向(図では右向き)とは逆向き(図では左向き)に送り出すように回転させておく。シート排出駆動ローラ14および第2シート排出駆動ローラ15の回転速度は、シート搬送コンベヤ5のシート搬送速度よりも大きい速度(例えば、シート搬送コンベヤ5のシート搬送速度の200〜300%の速度)で段ボールシート3を送り出す大きさに設定されている。シート排出駆動ローラ14および第2シート排出駆動ローラ15は、ロータリーアーム13が段ボールシート3をすくい上げる動作をするときだけ回転させてもよく、ロータリーアーム13が段ボールシート3をすくい上げる動作をするか否かにかかわらず常時回転させてもよい。
Here, when scooping up the defective
図8、図9に示すように、段ボールシート3の上面がシート排出駆動ローラ14に接触すると、段ボールシート3は、シート排出駆動ローラ14の回転により、シート搬送コンベヤ5のシート搬送方向とは逆向きに送り出される。このとき、段ボールシート3の下面に接触しているアーム先端ローラ18は、段ボールシート3の下面を支持しながら転がる。また、第2シート排出駆動ローラ15とその下方のアーム先端ローラ18との間には、段ボールシート3の厚みよりも大きい隙間が形成されている。
As shown in FIGS. 8 and 9, when the upper surface of the
図10に示すように、不良品の段ボールシート3が、シート排出駆動ローラ14から第2シート排出駆動ローラ15に受け渡されると、第2の光電センサ41が段ボールシート3の進行方向前端を検知する。このとき、第2シート排出駆動ローラ15とその下方のアーム先端ローラ18の間隔が狭まる方向にロータリーアーム13が回転する。これにより、不良品の段ボールシート3が、第2シート排出駆動ローラ15とその下方のアーム先端ローラ18の間で挟み込まれた状態となる。
As shown in FIG. 10, when the
そして、図11に示すように、不良品の段ボールシート3は、第2シート排出駆動ローラ15の回転により更に送り出され、図2に示す除去シート収容部16に収容される。図12に示すように、段ボールシート3の進行方向後端が第2の光電センサ41の位置を通過したことを第2の光電センサ41で検知した後、ロータリーアーム13は、図12に示す待機位置まで回転し、停止する。
Then, as shown in FIG. 11, the defective
このシート除去装置1は、シート搬送コンベヤ5で搬送中の段ボールシート3をシート搬送コンベヤ5の上方に設けたロータリーアーム13ですくい上げてシート排出駆動ローラ14に接触させ、その接触した段ボールシート3をシート搬送コンベヤ5のシート搬送方向とは逆向きに送り出して除去するので、段ボールシート3をシート搬送コンベヤ5のシート搬送方向と同方向に送り出して除去する従来のシート除去装置に比べて、短いシート搬送ラインに導入することが可能である。
The
また、このシート除去装置1は、既設のシート搬送コンベヤ5に大きな改造をせず、既設のシート搬送コンベヤ5の上方にロータリーアーム13等の部材を付加する形で導入することが可能なので、シート除去装置1の導入コストを抑えることが可能である。
In addition, the
また、このシート除去装置1は、回転方向後方に凹んだU字状のロータリーアーム13を使用しているので、アーム先端ローラ18を段ボールシート3の下面に接触させて段ボールシート3をすくい上げるときに、ロータリーアーム13の回転方向前縁21が段ボールシート3の後端部に干渉しにくい。そのため、円滑に段ボールシート3をすくい上げることが可能である。
Further, since the
また、このシート除去装置1は、180度の回転対称の一対のロータリーアーム13を交互に使用して段ボールシート3をすくい上げることができるので、上流側から搬送される複数の段ボールシート3を連続して除去することが可能である。
Further, the
また、このシート除去装置1は、段ボールシート3が、一方のロータリーアーム13とシート排出駆動ローラ14の間から、他方のロータリーアーム13と第2シート排出駆動ローラ15の間に受け渡されるときに、段ボールシート3の進行方向に離れた2箇所の位置で段ボールシート3が案内されるので、シート排出駆動ローラ14で段ボールシート3を送り出すときの段ボールシート3の進行方向が安定している。
In addition, the
上記実施形態では、シート除去装置1で不良品の段ボールシート3を除去する例を挙げて説明したが、シート除去装置1は、不良品以外の段ボールシート3をシート搬送コンベヤ5から除去することも可能である。例えば、シート除去用の操作スイッチ(例えば押しボタン等)を設置し、作業者がそのスイッチを操作したときに、シート搬送コンベヤ5から段ボールシート3を1枚除去するようにすることも可能である。これにより、シート搬送コンベヤ5を停止することなく段ボールシート3を除去し、その段ボールシート3の印刷等を作業者が目視で検査することが可能となる。
In the embodiment described above, an example in which the
また、上記実施形態では、シート除去装置1を、段ボールシート3の印刷機2の下流側に設置した例を説明したが、この発明のシート除去装置は、それ以外の箇所に設置することも可能である。例えば、段ボールシートを製造するコルゲートマシンでは、シングルフェーサとダブルフェーサを経て製造された広幅の段ボール連続シートが、流れ方向に沿ってスリッタで複数条に切断された後、シート幅方向にカッタで切断して枚葉とされ、その枚葉の段ボールシートがスタッカで積み重ねて排出されるが、このコルゲートマシンのカットとスタッカの間に不良品の段ボールシート3を除去する装置として設置してもよい。
In the above-described embodiment, the example in which the
また、上記実施形態では、シート除去装置1で除去するシートとして段ボールシート3を例に挙げたが、それ以外のシートを除去することも可能である。
Moreover, in the said embodiment, although the
1 シート除去装置
3 段ボールシート
5 シート搬送コンベヤ
12 アーム回転軸
13 ロータリーアーム
14 シート排出駆動ローラ
15 第2シート排出駆動ローラ
18 アーム先端ローラ
DESCRIPTION OF
Claims (4)
そのアーム回転軸(12)から径方向外方に延びるように設けられ、前記シート搬送コンベヤ(5)で搬送中のシート(3)同士の前後の隙間を通って前側のシート(3)をすくい上げるように前記アーム回転軸(12)と一体に回転するロータリーアーム(13)と、
前記ロータリーアーム(13)で前記シート(3)をすくい上げるときにそのシート(3)の下面に接触するようにロータリーアーム(13)の先端部に設けられたアーム先端ローラ(18)と、
前記ロータリーアーム(13)ですくい上げられた前記シート(3)の上面が接触するように前記シート搬送コンベヤ(5)の上方に配置され、接触したシート(3)を前記シート搬送コンベヤ(5)のシート搬送方向とは逆向きに送り出すように回転するシート排出駆動ローラ(14)と、
を有するシート除去装置。 An arm rotation shaft (12) disposed above the sheet transport conveyor (5) for transporting the sheet (3) in a state where there is a gap between the front and rear sheets (3);
The front sheet (3) is scooped up through the gap between the sheets (3) being conveyed by the sheet conveying conveyor (5), which is provided to extend radially outward from the arm rotation shaft (12). A rotary arm (13) that rotates integrally with the arm rotation shaft (12),
An arm tip roller (18) provided at the tip of the rotary arm (13) so as to come into contact with the lower surface of the sheet (3) when scooping up the sheet (3) with the rotary arm (13);
The upper surface of the sheet (3) scooped up by the rotary arm (13) is arranged above the sheet conveying conveyor (5) so that the contacted sheet (3) is placed on the sheet conveying conveyor (5). A sheet discharge drive roller (14) that rotates so as to feed in a direction opposite to the sheet conveying direction;
A sheet removing apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015089592A JP6474675B2 (en) | 2015-04-24 | 2015-04-24 | Sheet removal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015089592A JP6474675B2 (en) | 2015-04-24 | 2015-04-24 | Sheet removal device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016204132A true JP2016204132A (en) | 2016-12-08 |
JP6474675B2 JP6474675B2 (en) | 2019-02-27 |
Family
ID=57486583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015089592A Active JP6474675B2 (en) | 2015-04-24 | 2015-04-24 | Sheet removal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6474675B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59214995A (en) * | 1983-05-20 | 1984-12-04 | オムロン株式会社 | Paper money dispensor |
JPH04116057A (en) * | 1990-09-05 | 1992-04-16 | Canon Inc | Sheet material discharging device |
JPH0656336A (en) * | 1990-12-10 | 1994-03-01 | Fuji Xerox Co Ltd | Connector between image recorder and processor |
-
2015
- 2015-04-24 JP JP2015089592A patent/JP6474675B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59214995A (en) * | 1983-05-20 | 1984-12-04 | オムロン株式会社 | Paper money dispensor |
JPH04116057A (en) * | 1990-09-05 | 1992-04-16 | Canon Inc | Sheet material discharging device |
JPH0656336A (en) * | 1990-12-10 | 1994-03-01 | Fuji Xerox Co Ltd | Connector between image recorder and processor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6474675B2 (en) | 2019-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010143222A (en) | Apparatus for printing sheet strip | |
US11618181B2 (en) | Veneer cutting and sorting apparatus | |
JP5149074B2 (en) | Paper transport device and paper transport system | |
JP2015515386A (en) | Suction transport device for transporting flat items, and flat item manufacturing system including the suction transport device of that type | |
JP6474675B2 (en) | Sheet removal device | |
JP6057426B2 (en) | Sheet cutting and collating equipment | |
JP2017203660A (en) | Cardboard sheet warpage detector | |
JP6154844B2 (en) | Corrugating machine for corrugated sheet | |
JP2017048019A (en) | Device for excluding defectively processed corrugated cardboard sheet | |
JP5149228B2 (en) | Stacker device | |
WO2019167595A1 (en) | Book block conveying device | |
JP5481218B2 (en) | External inspection device | |
JP6322823B2 (en) | Paper processing equipment | |
JP2009234730A (en) | Paper sheet laminating device | |
JP4914879B2 (en) | Faulty paper detection / discharge device and faulty paper detection / discharge method | |
JP2012196688A (en) | Method and apparatus for conveying steel sheet in steel sheet shearing facility | |
JP2005314089A (en) | Conveyance device | |
JP4463086B2 (en) | Sheet stacker | |
JP2552489B2 (en) | Stacked sheet unloading device | |
JP4550330B2 (en) | Transport method and transport device for veneer veneer sent from large striped veneer lace | |
JP2002096969A (en) | Folding machine for rotary press | |
JP4199648B2 (en) | Chopper equipment | |
JP3870331B2 (en) | Folding device | |
JPH0730612Y2 (en) | Paper ejection device for rotary printing press | |
JP4489444B2 (en) | Corrugated board processing machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6474675 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |