JP2016201015A - Information recording medium and method for manufacturing information recording medium - Google Patents

Information recording medium and method for manufacturing information recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2016201015A
JP2016201015A JP2015081570A JP2015081570A JP2016201015A JP 2016201015 A JP2016201015 A JP 2016201015A JP 2015081570 A JP2015081570 A JP 2015081570A JP 2015081570 A JP2015081570 A JP 2015081570A JP 2016201015 A JP2016201015 A JP 2016201015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
information recording
information
inlet
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015081570A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
遼太郎 松井
Ryotaro Matsui
遼太郎 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2015081570A priority Critical patent/JP2016201015A/en
Publication of JP2016201015A publication Critical patent/JP2016201015A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information recording medium that can be manufactured inexpensively and can prevent alteration of a mounted non-contact storage unit, and a method for manufacturing the information recording medium.SOLUTION: An information recording medium 10 includes: a substrate 1; and an IC inlet 3 that can communicate storage information through non-contact communication and is pasted to the substrate 1 via an adhesive layer 2. A print layer 5 expressing a prescribed code is formed across the surface direction of the substrate 1 from a part on the substrate 1 where the IC inlet 3 is not pasted to the IC inlet 3.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報を記録した情報記録媒体に関し、特に、2種類の手段により情報を記録した情報記録媒体に関する。   The present invention relates to an information recording medium on which information is recorded, and more particularly to an information recording medium on which information is recorded by two types of means.

異なる様々な種類の絵柄が印刷され、交換や収集を意図して作成されたカードとして、トレーディングカードが普及している。トレーディングカードにはスポーツ選手や漫画のキャラクター等が印刷されており、利用者は好みのカードを収集しつつ、同好の士の間でカードを交換(トレーディング)し、友好を高めるために利用している。   Trading cards are popular as cards that are printed with various different types of patterns printed and intended for exchange and collection. Trading cards are printed with athletes, cartoon characters, etc., and users collect cards of their choice while exchanging (trading) cards between them and using them to increase friendship. Yes.

収集、交換という本来の遊び方に加えて、トレーディングカードを利用した対人対戦型ゲームも普及している。対人対戦型ゲームは、トレーディングカードに可視情報として付与されたパラメータを比較し合い勝敗を競うものである。   In addition to the original way of playing such as collecting and exchanging, interpersonal games using trading cards are also popular. In the interpersonal game, the parameters given as visible information to the trading cards are compared to compete for winning or losing.

また、近年では、対人対戦型でなく、対コンピュータ対戦型のゲームも普及している。これは、トレーディングカードに付与されたパラメータをコンピュータに認識させ、対戦ゲームを行うものである。一般的には、モニターやカードリーダと一体化した筐体の形状で、アミューズメント施設等に設置される。   Further, in recent years, not only the interpersonal battle type but also the computer battle type game has become widespread. In this method, a computer is made to recognize parameters assigned to a trading card and a battle game is played. Generally, it is installed in an amusement facility or the like in the form of a housing integrated with a monitor or card reader.

トレーディングカードに付与されたパラメータをコンピュータに認識させる手法として、1次元コードや2次元コード等のコードを、カードに印刷するものがある。機械側にこの情報を認識させることによりカードとゲーム機の連動を取る。この技術の長所としては、比較的安価にカードが製造できる事が挙げられる。一方でこの技術は、印刷されている情報であるため、コンピュータと連動した情報の上書き変更(例えばゲーム上のキャラクターがレベルアップ)が困難であるという問題がある。また、印刷されている情報であるため、コードパターンを解析することが可能であるという問題がある。実際にあるゲーム機では、熱心な愛好者がコードパターンをインターネット上で公開してしまう等の問題が生じている。   As a technique for causing a computer to recognize parameters assigned to a trading card, there is a method of printing a code such as a one-dimensional code or a two-dimensional code on a card. By making the machine recognize this information, the card and the game machine are linked. The advantage of this technology is that cards can be manufactured at a relatively low cost. On the other hand, since this technology is printed information, there is a problem in that it is difficult to overwrite and change information (for example, a character on a game is upgraded) in conjunction with a computer. Further, since the information is printed, there is a problem that the code pattern can be analyzed. In some game machines, there are problems such as enthusiastic enthusiasts publishing code patterns on the Internet.

1次元コードや2次元コードの印刷に代わる技術として、トレーディングカードをICカード化する試みがなされている。この技術の長所としては、ICカード内のユーザメモリは印刷された1次元コードや2次元コードと異なり、情報の上書き変更が可能なこと。またNFC(Near Field Communication)規格に準拠した無線通信可能なICカードならばゲーム筐体だけでなく、スマートフォン等のモバイル機器と連動可能であるため、従来に無いゲーム企画が可能となる事である。またユーザメモリへのアクセスパスワードが設定できるICカードであれば、熱心な愛好者による偽造カードの作成を防止することができる。   Attempts have been made to convert trading cards to IC cards as an alternative to printing one-dimensional codes and two-dimensional codes. The advantage of this technology is that the user memory in the IC card can be overwritten and changed, unlike printed one-dimensional codes and two-dimensional codes. In addition, since an IC card capable of wireless communication compliant with the NFC (Near Field Communication) standard can be linked with not only a game case but also a mobile device such as a smartphone, an unprecedented game plan can be made. . Further, if the IC card can set an access password to the user memory, it is possible to prevent creation of a forged card by an enthusiast.

一方でこの技術は、ICカードが非ICカードと比較して高価であるため、普及が進んでいないという問題点がある。ICカードを使用した対コンピュータ対戦型ゲームも存在するが、これはあくまでもゲームのセーブデータを管理するためにICカードを用いているのであり、選手の写真が印刷されたトレーディングカード自体は従来の非ICカードである。   On the other hand, this technique has a problem that IC cards are more expensive than non-IC cards and thus are not widely used. There are also games against the computer that use IC cards, but this is only using IC cards to manage the save data of the game. IC card.

また、2次元コードが印刷されたシール、またはRFIDチップを埋め込んだシールを貼り替え可能に構成したカードを用いてゲームを行う技術も提案されている(特許文献1参照)。   In addition, a technique has been proposed in which a game is played using a card in which a sticker on which a two-dimensional code is printed or a sticker in which an RFID chip is embedded can be replaced (see Patent Document 1).

特開2008−125973号公報JP 2008-125973 A

比較的安価にICカードを提供することができれば、対コンピュータ対戦型ゲーム市場において、従来に無い企画のゲームを普及させることが可能となるが、ICチップを埋め込んだICカードの製造はコストがかかるという問題がある。比較的安価に提供できるICカードとして、従来の非ICカードにICタグラベルを貼付することが考えられる。なお、ICタグラベルとは、ICチップとアンテナを含んだラベルであり、記憶情報を非接触通信することが可能な非接触型記憶ユニットである。しかし、ICタグラベルを貼付するだけではユーザーが容易に剥がして他のカードに再貼付が可能なため、カード絵柄とICメモリ情報の1対1の相関性が確保できないデメリットがある。   If an IC card can be provided at a relatively low cost, it will be possible to disseminate games that have never been planned in the anti-computer game market, but manufacturing IC cards with embedded IC chips is costly. There is a problem. As an IC card that can be provided at a relatively low cost, it is conceivable to attach an IC tag label to a conventional non-IC card. The IC tag label is a label including an IC chip and an antenna, and is a non-contact type storage unit capable of non-contact communication of stored information. However, there is a demerit that the one-to-one correlation between the card pattern and the IC memory information cannot be secured because the user can easily peel it off and attach it to another card simply by attaching the IC tag label.

トレーディングカードとは本来、友人同士でカードを交換して交流を深めるためのカードである。しかし、カード絵柄とICメモリ情報の1対1の相関性が確保できないデため、カード交換時の不正を許すことになり、トレーディングカード普及の妨げとなる。具体的には、友人同士で同価値のカードを交換する場合、片方は正規の状態のカードを渡したのに、もう片方はICタグラベルを低価値のものと貼り替えたカードを渡してもその場では判らない事態が生じうる。特に近年はネットオークション等でのトレーディングを行う場合があるため、後に訴訟等の深刻なトラブルに発展する可能性がある。   A trading card is originally a card for exchanging cards between friends to deepen exchanges. However, since the one-to-one correlation between the card picture and the IC memory information cannot be ensured, fraud at the time of card exchange is allowed, which hinders the spread of trading cards. Specifically, when exchanging cards of the same value between friends, one handed a regular card, but the other handed a card with an IC tag label replaced with a low-value card. A situation that cannot be understood in the field can occur. In particular, in recent years, there are cases where trading is conducted at an online auction or the like, which may later lead to serious troubles such as lawsuits.

そこで、本発明は、安価で製造でき、搭載された非接触型記憶ユニットの改ざんを防止することが可能な情報記録媒体、および情報記録媒体の製造方法を提供することを課題とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide an information recording medium that can be manufactured at low cost and can prevent tampering of the mounted non-contact storage unit, and a method for manufacturing the information recording medium.

上記課題を解決するため、本発明では、
基材と、記憶情報を非接触通信することが可能であり、接着剤層を介して前記基材に貼付された非接触型記憶ユニットと、を有する情報記録媒体であって、
前記非接触型記憶ユニットが貼付されていない前記基材上の部分から、前記非接触型記憶ユニットにかけて、前記基材の面方向に渡って所定のコードを表現した印刷層が形成されていることを特徴とする情報記録媒体を提供する。
In order to solve the above problems, in the present invention,
A non-contact storage unit capable of non-contact communication of storage information with a base material and affixed to the base material via an adhesive layer, and an information recording medium comprising:
A printed layer expressing a predetermined code is formed across the surface of the base material from a portion on the base material to which the non-contact type storage unit is not attached to the non-contact type storage unit. An information recording medium is provided.

本発明に係る情報記録媒体によれば、基材と、記憶情報を非接触通信することが可能であり、接着剤層を介して基材に貼付された非接触型記憶ユニットと、を有する情報記録媒体において、非接触型記憶ユニットが貼付されていない基材上の部分から、非接触型記憶ユニットにかけて、基材の面方向に渡って所定のコードを表現した印刷層が形成されているので、ICタグ等の非接触型記憶ユニットの貼付により安価で製造でき、所定のコードを表現した印刷層が割符の役割を果たすため、搭載された非接触型記憶ユニットの改ざんを防止することが可能となる。   According to the information recording medium of the present invention, information having a base material and a non-contact type storage unit capable of non-contact communication of stored information and attached to the base material via an adhesive layer. In the recording medium, a printed layer expressing a predetermined code is formed across the surface direction of the base material from the portion on the base material to which the non-contact type storage unit is not attached to the non-contact type storage unit. It can be manufactured at low cost by attaching non-contact type storage units such as IC tags, and the printed layer that expresses a predetermined code acts as a tally, so that it is possible to prevent tampering of the mounted non-contact type storage unit It becomes.

また、本発明の情報記録媒体は、前記基材は、紙またはポリ塩化ビニル(PVC)であることを特徴とする。本発明の情報記録媒体によれば、情報記録媒体の基材が紙またはポリ塩化ビニルであるので、所定のコードを表現した印刷層を鮮明に形成することが可能となる。   In the information recording medium of the present invention, the base material is paper or polyvinyl chloride (PVC). According to the information recording medium of the present invention, since the base material of the information recording medium is paper or polyvinyl chloride, it is possible to clearly form a printed layer expressing a predetermined code.

また、本発明の情報記録媒体は、前記非接触型記憶ユニットを覆って保護シートが設けられており、前記印刷層は、前記基材と前記保護シートに渡って形成されていることを特徴とする。本発明の情報記録媒体によれば、記憶情報を非接触通信する非接触型記憶ユニットを覆って保護シートが設けられているので、非接触型記憶ユニットを保護するとともに、保護シート上に印刷層を形成することが可能となる。   In the information recording medium of the present invention, a protective sheet is provided so as to cover the non-contact type storage unit, and the printing layer is formed across the base material and the protective sheet. To do. According to the information recording medium of the present invention, since the protective sheet is provided so as to cover the non-contact type storage unit that performs non-contact communication of the stored information, the non-contact type storage unit is protected and the printing layer is provided on the protective sheet. Can be formed.

また、本発明の情報記録媒体は、前記保護シートは、紙または合成紙であることを特徴とする。本発明の情報記録媒体によれば、非接触型記憶ユニットを覆う保護シートが紙または合成紙であるので、保護シート上の部分の印刷層を鮮明に形成することが可能となる。   In the information recording medium of the present invention, the protective sheet is paper or synthetic paper. According to the information recording medium of the present invention, since the protective sheet covering the non-contact type storage unit is paper or synthetic paper, it is possible to clearly form a printed layer on a part on the protective sheet.

また、本発明では、
2種類の手段により情報を記録した情報記録媒体を製造する方法であって、
記憶情報を非接触通信することが可能な非接触型記憶ユニットを、接着剤層を介して基材に貼付する工程と、
前記非接触型記憶ユニットに重ねて保護シートを積層する工程と、
前記基材と前記保護シートに渡って所定のコードを表現した印刷層を形成する工程と、
を有することを特徴とする情報記録媒体の製造方法を提供する。
In the present invention,
A method of manufacturing an information recording medium in which information is recorded by two types of means,
A step of attaching a non-contact type storage unit capable of non-contact communication of stored information to a substrate via an adhesive layer;
Stacking a protective sheet on the non-contact storage unit;
Forming a printed layer expressing a predetermined code across the base material and the protective sheet;
A method for manufacturing an information recording medium is provided.

また、本発明に係る情報記録媒体の製造方法によれば、2種類の手段により情報を記録した情報記録媒体を製造する方法であって、記憶情報を非接触通信することが可能な非接触型記憶ユニットを、接着剤層を介して基材に貼付する工程と、非接触型記憶ユニットに重ねて保護シートを積層する工程と、基材と保護シートに渡って所定のコードを表現した印刷層を形成する工程と、を有するようにしたので、2種類の手段により情報を記録した情報記録媒体を効率的に製造することが可能となる。   The information recording medium manufacturing method according to the present invention is a method for manufacturing an information recording medium in which information is recorded by two types of means, and is a non-contact type capable of non-contact communication of stored information. A step of attaching the storage unit to the base material via the adhesive layer, a step of stacking the protective sheet on the non-contact type storage unit, and a printed layer expressing a predetermined code across the base material and the protective sheet The information recording medium on which information is recorded by two types of means can be efficiently manufactured.

本発明によれば、安価で製造でき、搭載された非接触型記憶ユニットの改ざんを防止することが可能な情報記録媒体を提供することができるという効果を奏する。   According to the present invention, there is an effect that it is possible to provide an information recording medium that can be manufactured at low cost and can prevent tampering of the mounted non-contact type storage unit.

本発明の一実施形態に係る情報記録媒体を示す図である。It is a figure showing an information recording medium concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る情報記録媒体の製造方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the manufacturing method of the information recording medium which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報記録媒体を利用するゲーム機の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a game machine using an information recording medium according to an embodiment of the present invention. 正規の情報記録媒体10からICインレット3が剥離された状態を示す図である。2 is a diagram showing a state where an IC inlet 3 is peeled from a regular information recording medium 10. FIG. 基材1に他のICタグが貼付された状態を示す図である。It is a figure which shows the state by which the other IC tag was affixed on the base material.

<1.情報記録媒体の構成>
以下、本発明の好適な実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る情報記録媒体を示す図である。図1において、1は基材、2は接着剤層、3はICインレット、4は保護シート、5は印刷層、10は情報記録媒体である。図1(a)は、情報記録媒体10の平面図であり、図1(b)は、図1(a)におけるA−Aに対応した断面図であり、層構成を示している。
<1. Configuration of information recording medium>
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an information recording medium according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 is a base material, 2 is an adhesive layer, 3 is an IC inlet, 4 is a protective sheet, 5 is a printing layer, and 10 is an information recording medium. 1A is a plan view of the information recording medium 10, and FIG. 1B is a cross-sectional view corresponding to AA in FIG. 1A, showing a layer structure.

図1(a)は、絵柄等が印刷された表面とは、反対側の裏面を示している。図1(a)に示すように、情報記録媒体10においては、基材1の一方の面(裏面)に、ICインレット3が貼付され、ICインレット3の一部に重ねて印刷層5が形成されている。情報記録媒体10は、ICインレット3内のICチップと、印刷層5に表現されたコードと、の2種類の手段により情報を記録している。ICインレット3は、記憶情報を非接触通信することが可能な非接触型記憶ユニットである。なお、図1(a)の例では、ICインレット3のアンテナコイルのパターンを示しているが、実際には、ICインレット3を覆うように保護シートが設けられているため、平面からICインレット3を直接視認することはできない。   Fig.1 (a) has shown the back surface on the opposite side to the surface on which the pattern etc. were printed. As shown in FIG. 1A, in the information recording medium 10, the IC inlet 3 is attached to one surface (back surface) of the substrate 1, and the printed layer 5 is formed so as to overlap with a part of the IC inlet 3. Has been. The information recording medium 10 records information by two types of means, that is, an IC chip in the IC inlet 3 and a code expressed on the print layer 5. The IC inlet 3 is a non-contact type storage unit capable of non-contact communication of stored information. In the example of FIG. 1A, the antenna coil pattern of the IC inlet 3 is shown. However, since the protective sheet is actually provided so as to cover the IC inlet 3, the IC inlet 3 is seen from the plane. Cannot be seen directly.

図1(b)に示すように、情報記録媒体10においては、基材1の一方の面に接着剤層2によりICインレット3が貼付されている。さらに、ICインレット3の全面を保護するように、接着剤層2aを介して保護シート4が形成されている。さらに、保護シート4の一部と基材1の一部に渡って印刷層5が形成されている。図1(b)では、層構成を明確に説明するため、面方向(図面左右方向)の幅に比較して、厚さ方向(図面上下方向)が厚く示されているが、現実には、情報記録媒体10の幅が数cmであるのに対して、基材1から印刷層5までの厚さは、1mm〜2mm程度である。   As shown in FIG. 1B, in the information recording medium 10, an IC inlet 3 is attached to one surface of the substrate 1 with an adhesive layer 2. Further, a protective sheet 4 is formed via an adhesive layer 2a so as to protect the entire surface of the IC inlet 3. Furthermore, the printing layer 5 is formed over a part of the protective sheet 4 and a part of the substrate 1. In FIG. 1 (b), the thickness direction (vertical direction in the drawing) is shown thicker than the width in the plane direction (horizontal direction in the drawing) in order to clearly explain the layer configuration. While the width of the information recording medium 10 is several centimeters, the thickness from the substrate 1 to the printing layer 5 is about 1 mm to 2 mm.

ICインレットは、「ICインレイ」、「RFIDインレット」、「RFIDインレイ」などと呼ばれることもあるものである。ICインレット3は、無線通信を行う機能を有する回路であり、本実施形態では、RFID(Radio Frequency IDentification)により無線通信を実現するICチップとアンテナが組み込まれたICインレットの形態となっている。このICインレットは、例えば、インレット基材上にICチップとアンテナを配置することにより実現される。   The IC inlet is sometimes called “IC inlay”, “RFID inlet”, “RFID inlay”, or the like. The IC inlet 3 is a circuit having a function of performing wireless communication. In this embodiment, the IC inlet 3 is in the form of an IC inlet in which an IC chip and an antenna for realizing wireless communication by RFID (Radio Frequency IDentification) are incorporated. This IC inlet is realized, for example, by arranging an IC chip and an antenna on an inlet base material.

インレット基材としては、各種のプラスチックフィルムを用いることができる。例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、PET−G(テレフタル酸−シクロヘキサンジメタノール−エチレングリコール共重合体)、ポリ塩化ビニル(PVC)、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、セルロースジアセテート、セルローストリアセテート、ポリスチレン系、ABS、ポリアクリル酸エステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリウレタン、等の単独フィルム、あるいはこれらの複合フィルムを用いることができる。   Various plastic films can be used as the inlet base material. For example, polyethylene terephthalate (PET), PET-G (terephthalic acid-cyclohexanedimethanol-ethylene glycol copolymer), polyvinyl chloride (PVC), vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, polycarbonate, polyamide, polyimide, cellulose diester A single film such as acetate, cellulose triacetate, polystyrene, ABS, polyacrylic ester, polypropylene, polyethylene, polyurethane, or a composite film thereof can be used.

非接触型記憶ユニットを実現するICインレット3としては、様々な態様のものを用いることができる。本実施形態では、UHF(Ultra High Frequency:極超短波)帯、特に860MHz〜960MHzの周波数適性を有するICインレットを採用している。860MHz〜960MHzの周波数適性を有するICインレットを採用することにより、出力調整を制御し易くなる。そのため、通信距離を数cm〜数m程度まで設定可能であり、ゲーム機の構造に応じて調整を行うことができる。   As the IC inlet 3 for realizing the non-contact type storage unit, various forms can be used. In the present embodiment, an IC inlet having a frequency suitability of UHF (Ultra High Frequency) band, particularly 860 MHz to 960 MHz is employed. By adopting an IC inlet having a frequency suitability of 860 MHz to 960 MHz, output adjustment can be easily controlled. Therefore, the communication distance can be set up to about several centimeters to several meters, and can be adjusted according to the structure of the game machine.

本実施形態に係る情報記録媒体10は、非接触型ICカードとしての機能を有するものである。非ICカードである基材1にICインレットを貼付することにより、非接触型ICカードとしての機能を備えることになる。ICインレットは、一般にICタグの基本構成となる部分である。ICタグとは、内蔵アンテナを介して非接触で外部と通信し、ICチップに記録された情報を送信するものであり、電子タグ、無線タグ、RFIDタグなどとも呼ばれる非接触型記憶ユニットである。UHF帯のICタグは、中波帯、短波帯、マイクロ波帯等の他の周波数帯に比べて、比較的長距離の交信が可能である。本実施形態では、ICインレット3としてUHF帯である860MHz〜960MHzの周波数適性を有するICインレットを採用することにより、比較的長距離の無線通信を行うことを可能にしている。   The information recording medium 10 according to this embodiment has a function as a non-contact type IC card. By sticking the IC inlet to the base material 1 which is a non-IC card, a function as a non-contact type IC card is provided. The IC inlet is a part that is generally the basic configuration of an IC tag. An IC tag is a contactless storage unit that communicates with the outside through a built-in antenna and transmits information recorded on an IC chip, and is also called an electronic tag, a wireless tag, an RFID tag, or the like. . UHF band IC tags can communicate over a relatively long distance compared to other frequency bands such as a medium wave band, a short wave band, and a microwave band. In the present embodiment, by adopting an IC inlet having a frequency suitability of 860 MHz to 960 MHz, which is a UHF band, as the IC inlet 3, it is possible to perform wireless communication over a relatively long distance.

ICインレットとしては、電池を内蔵しないパッシブ方式、電池を内蔵したアクティブ方式のものが存在するが、トレーディングカードとしての携帯性を考慮した場合は、電池を内蔵しないパッシブ方式が好ましい。また、ICインレットとしては、電磁誘導方式、電波方式のどちらを採用してもよいが、電磁誘導方式を採用している。   As IC inlets, there are a passive system without a built-in battery and an active system with a built-in battery. In consideration of portability as a trading card, a passive system without a built-in battery is preferable. Moreover, as an IC inlet, either an electromagnetic induction method or a radio wave method may be adopted, but an electromagnetic induction method is adopted.

非接触型記憶ユニットを実現するICインレット3としては、上述のような条件を満たすものであれば、どのようなものを採用してもよいが、例えば、Alien Technology社製ALN−9662を用いることができる。   Any IC inlet 3 that realizes a non-contact type storage unit may be used as long as it satisfies the above-described conditions. For example, ALN-9661 manufactured by Alien Technology is used. Can do.

基材1は、カードの担体となる基材であり、その材料としては特に限定されないが、例えばポリエチレン(PE)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリカーボネート(PC)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS)など一般的に使用されるプラスチック材料、アート紙、コート紙、合成紙などの紙等を例示でき、これらの材料を単独又は複数を積層して用いてもよい。熱転写方式で印刷層5を形成する際には、紙またはポリ塩化ビニルとすることが好ましい。   The substrate 1 is a substrate serving as a card carrier, and the material thereof is not particularly limited. For example, polyethylene (PE), polyethylene terephthalate (PET), polyvinyl chloride (PVC), polycarbonate (PC), acrylonitrile- Examples of commonly used plastic materials such as butadiene-styrene copolymer (ABS), paper such as art paper, coated paper, synthetic paper, etc. may be used, and these materials may be used alone or in combination. . When forming the printing layer 5 by the thermal transfer method, it is preferable to use paper or polyvinyl chloride.

接着剤層2、2aに用いる接着剤について説明する。接着剤とは、溶剤型、重合型、紫外線硬化型、エマルジョン型、熱溶融型等の各種のものであり、本明細書においては、いわゆる粘着剤を含む概念である。粘着剤とは、粘度が顕著に上昇することなく、中間的なタック状態を保つものである。また、接着剤の樹脂組成物としては、天然ゴム系、ニトリルゴム系、エポキシ樹脂系、酢酸ビニルエマルション系、ポリエステル系、アクリル系、アクリル酸エステル共重合体系、ポリビニルアルコール系、フェノール樹脂系、等の各種材料を用いることができる。   The adhesive used for the adhesive layers 2 and 2a will be described. The adhesive includes various types such as a solvent type, a polymerization type, an ultraviolet curable type, an emulsion type, and a heat melting type, and is a concept including a so-called adhesive in this specification. The pressure-sensitive adhesive maintains an intermediate tack state without significantly increasing the viscosity. The adhesive resin composition includes natural rubber, nitrile rubber, epoxy resin, vinyl acetate emulsion, polyester, acrylic, acrylate copolymer, polyvinyl alcohol, phenol resin, etc. These various materials can be used.

保護シート4としては、各種のプラスチックフィルムや紙基材を用いることができる。プラスチックフィルムとしては、インレット基材に用いられるものと同様のものを用いることができ、紙基材としては、クラフト紙、グラシン紙、合成紙、ラテックスやメラミン含浸紙、等を用いることができる。表面にプリンター印字をする場合は、上質紙、コート紙、合成紙等の紙基材が特に好ましい。   As the protective sheet 4, various plastic films and paper base materials can be used. As the plastic film, those similar to those used for the inlet base material can be used, and as the paper base material, craft paper, glassine paper, synthetic paper, latex, melamine-impregnated paper, or the like can be used. When performing printer printing on the surface, paper substrates such as fine paper, coated paper, and synthetic paper are particularly preferable.

<2.情報記録媒体の製造>
次に、本実施形態に係る情報記録媒体の製造方法について説明する。図2は、本実施形態に係る情報記録媒体の製造方法を示すフローチャートである。まず、ICインレット3として、ICチップとアンテナが組み込まれた非接触型記憶ユニットであるICインレットを用意する(工程S1)。上記のような材質のインレット基材にアンテナパターンを形成してICチップを組み込むようにしてもよいし、既に完成されたICインレットを購入してもよい。
<2. Manufacture of information recording media>
Next, a method for manufacturing the information recording medium according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a flowchart showing a method for manufacturing the information recording medium according to the present embodiment. First, as the IC inlet 3, an IC inlet that is a non-contact type storage unit in which an IC chip and an antenna are incorporated is prepared (step S1). An IC pattern may be incorporated by forming an antenna pattern on the inlet base material made of the above material, or an already completed IC inlet may be purchased.

次に、基材にICインレット(非接触型記憶ユニット)を貼付する(工程S2)。具体的には、まず、基材1上に接着剤を塗布し、その上にICインレット3を配置する。そして、接着剤を固化して接着剤層2を形成する。これにより、ICインレット3が基材1に貼付されることになる。   Next, an IC inlet (non-contact type storage unit) is attached to the base material (step S2). Specifically, first, an adhesive is applied on the substrate 1, and the IC inlet 3 is disposed thereon. Then, the adhesive is solidified to form the adhesive layer 2. As a result, the IC inlet 3 is affixed to the substrate 1.

続いて、非接触記録媒体に重ねて保護シートを積層する(工程S3)。具体的には、ICインレット3上に接着剤を塗布し、位置合わせを行って接着剤の上に保護シート4を重ねて配置する。そして、接着剤を固化して接着剤層2aを形成する。これにより、保護シート4がICインレット3を覆って形成されることになる。接着剤として粘着剤を用いる場合には、保護シート4に粘着剤を塗布しておき、接着剤塗布面をICインレット3側に向けて保護シート4をラミネートするようにしてもよい。   Subsequently, a protective sheet is stacked on the non-contact recording medium (step S3). Specifically, an adhesive is applied onto the IC inlet 3, and alignment is performed, and the protective sheet 4 is placed on the adhesive. Then, the adhesive is solidified to form the adhesive layer 2a. Thereby, the protection sheet 4 is formed so as to cover the IC inlet 3. When using an adhesive as an adhesive, the adhesive may be applied to the protective sheet 4 and the protective sheet 4 may be laminated with the adhesive application surface facing the IC inlet 3 side.

次に、基材と保護シートに重ねて所定のコードを表現した印刷層を形成する(工程S4)。具体的には、熱転写方式のカードプリンタにより、基材1と保護シート4に渡って、2次元コードを印刷し、印刷層5を形成する。インレット基材、及び保護シート4が透明な材料である場合は、2次元コードの下地として白を印刷し、その上に2次元コードを印刷して印刷層5を形成してもよい。   Next, a printed layer expressing a predetermined code is formed on the base material and the protective sheet (step S4). Specifically, a two-dimensional code is printed over the substrate 1 and the protective sheet 4 by a thermal transfer type card printer to form the print layer 5. When the inlet base material and the protective sheet 4 are transparent materials, white may be printed as a base of the two-dimensional code, and the two-dimensional code may be printed thereon to form the print layer 5.

<3.実施例>
各構成要素として、それぞれ以下のものを採用した。
基材1・・・厚さ0.76mmのポリ塩化ビニル(PVC)製カード
接着剤層2、2aを形成する接着剤・・・「ヘンケルテクノロジーズジャパン社製DUROTAK PZ084A」(粘着剤)
ICインレット3・・・「Alien Technology社製ALN−9662」
保護シート4・・・東洋紡社製「クリスパ」
<3. Example>
The following were adopted as each component.
Base material 1 ... Polyvinyl chloride (PVC) card having a thickness of 0.76 mm Adhesive for forming adhesive layers 2 and 2a "DUROTAK PZ084A manufactured by Henkel Technologies Japan" (adhesive)
IC inlet 3 “ALN-9661 made by Alien Technology”
Protective sheet 4 ... "Chrispa" manufactured by Toyobo

熱転写方式のカードプリンタにより形成された印刷層5の視認性は良好であり、携帯型端末に搭載した2次元コードリーダーを用いて光学的に読み取ったところ、2次元コードの記録情報を取得することができた。   The visibility of the printed layer 5 formed by the thermal transfer type card printer is good, and when it is optically read using a two-dimensional code reader mounted on a portable terminal, the recording information of the two-dimensional code is obtained. I was able to.

<4.情報記録媒体の利用>
印刷層5に表現された2次元コードの記録情報と、ICインレット3のICチップ内の所定のメモリ内の記録情報が同一である情報記録媒体10をゲーム機に使用可能なトレーディングカードとして用いる。図3は、本実施形態に係る情報記録媒体を利用するゲーム機の機能ブロック図である。図3に示した各構成要素は、ゲーム機の筐体内部に設けられている。
<4. Use of information recording media>
An information recording medium 10 in which the recording information of the two-dimensional code expressed on the printing layer 5 is the same as the recording information in a predetermined memory in the IC chip of the IC inlet 3 is used as a trading card that can be used in a game machine. FIG. 3 is a functional block diagram of a game machine that uses the information recording medium according to the present embodiment. Each component shown in FIG. 3 is provided inside the housing of the game machine.

発光部21は、可視光から赤外線の範囲の波長の光を発するものであり、所定の波長(600nm〜900nm)の光を発するダイオード等により実現される。受光部22は、可視光から赤外線の範囲の波長の光を感知可能なCCD等により実現される。IC読取部23は、ICインレットと無線通信を行って、ICチップ内の記録情報を読み取るものであり、非接触型ICリーダーにより実現される。認証用情報記憶手段24は、印刷層5、ICインレット3の記録情報と比較するための認証用情報を記憶したものであり、フラッシュメモリ等の公知の記憶手段により実現される。認証手段25は、受光部22から得られたコードの像を解析して、記録情報を取得するとともに、IC読取部23がICインレット3から読み取った記録情報を取得し、両者が一致するか否かを判定する。さらに、受光部22から得られた記録情報と、IC読取部23から得られた記録情報が一致する場合に、認証用情報記憶手段24に記憶されている認証用情報と照合して認証を行う。認証手段25は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)を備え、所定のプログラムをCPUが実行することにより実現される。ゲーム機制御手段26は、認証手段25からの信号に従って、ゲーム機を制御する手段である。具体的には、認証手段25により認証が成功した場合に、ゲーム機の画面のロックを解除し、図示しない操作ボタンによる指示を受付可能な状態とする。   The light emitting unit 21 emits light having a wavelength in the range from visible light to infrared, and is realized by a diode or the like that emits light having a predetermined wavelength (600 nm to 900 nm). The light receiving unit 22 is realized by a CCD or the like capable of sensing light having a wavelength in the range of visible light to infrared light. The IC reading unit 23 performs wireless communication with the IC inlet and reads recorded information in the IC chip, and is realized by a non-contact type IC reader. The authentication information storage unit 24 stores authentication information for comparison with the recording information of the print layer 5 and the IC inlet 3, and is realized by a known storage unit such as a flash memory. The authentication means 25 analyzes the image of the code obtained from the light receiving unit 22 to acquire recording information, and acquires the recording information read from the IC inlet 3 by the IC reading unit 23. Determine whether. Further, when the recording information obtained from the light receiving unit 22 and the recording information obtained from the IC reading unit 23 match, authentication is performed by comparing with the authentication information stored in the authentication information storage unit 24. . The authentication unit 25 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), and a ROM (Read Only Memory), and is realized by the CPU executing a predetermined program. The game machine control means 26 is means for controlling the game machine in accordance with a signal from the authentication means 25. Specifically, when the authentication by the authentication unit 25 is successful, the screen of the game machine is unlocked and an instruction by an operation button (not shown) can be accepted.

利用者が、トレーディングカードをゲーム機の筐体に設けられたカード挿入口に差し込む。すると、トレーディングカードは、ゲーム機の筐体内において、発光部21が発する光が当たり、受光部22に反射可能な位置に印刷層5が位置し、IC読取部23により記録情報の読み取りが可能な位置にICインレット3が位置するように、トレーディングカードが配置される。具体的には、図3に示したような位置に配置されることになる。   A user inserts a trading card into a card insertion slot provided in a case of the game machine. Then, in the trading card, the light emitted from the light emitting unit 21 hits in the housing of the game machine, the printing layer 5 is positioned at a position where the light receiving unit 22 can be reflected, and the IC reading unit 23 can read the recorded information. The trading card is arranged so that the IC inlet 3 is located at the position. Specifically, it is arranged at a position as shown in FIG.

ゲーム機では、発光部21が、筐体内部に取り込んだトレーディングカードに光を当てる。そして、受光部22が印刷層5からの反射光を受光する。受光した光は、電気信号に変換されて、印刷層5上のコードの像として認証手段25に送られる。認証手段25は、コードの像を所定の規則に従って変換し、記録情報を取得する。また、ゲーム機では、並行して、IC読取部23が、ICインレット3に組み込まれたICチップ内のメモリの記録情報を読み取る。印刷層5からの記録情報の取得と、ICインレット3からの記録情報の取得は同時に行ってもよいし、一つずつ順に行ってもよい。一つずつ順に行う場合、印刷層5からの記録情報の取得と、ICインレット3からの記録情報の取得のどちらを先に行ってもよい。   In the game machine, the light emitting unit 21 shines light on the trading card taken into the housing. Then, the light receiving unit 22 receives reflected light from the printing layer 5. The received light is converted into an electrical signal and sent to the authentication means 25 as a code image on the print layer 5. The authentication unit 25 converts the code image according to a predetermined rule, and obtains recorded information. In addition, in the game machine, the IC reading unit 23 reads the recorded information in the memory in the IC chip incorporated in the IC inlet 3 in parallel. Acquisition of recording information from the printing layer 5 and acquisition of recording information from the IC inlet 3 may be performed simultaneously or sequentially one by one. When performing one by one in sequence, either acquisition of recording information from the printing layer 5 or acquisition of recording information from the IC inlet 3 may be performed first.

認証手段25は、印刷層5から取得した記録情報と、ICインレット3から取得した記録情報を比較する。比較の結果、両者が一致した場合は、認証手段25は、認証用情報記憶手段24に記憶されている認証用情報と照合して認証を行う。認証用情報としては、例えば、印刷層5に表現されたコードの記録情報、ICインレット3の記録情報と同一のものを記憶しておく。そして、一致した記録情報と認証用情報がさらに一致した場合に、ゲーム機制御手段26に対して、認証成功の信号を送信する。ゲーム機制御手段26は、認証手段25から認証成功の信号を受信すると、ゲーム機を利用可能な状態に設定する。具体的には、図示しない表示制御部に信号を送信して画面のロックを解除するとともに、操作ボタンによる指示を受付可能な状態とする。認証手段25から認証失敗の信号を受信した場合は、ゲーム機制御手段26は、ゲーム機を利用可能な状態に設定せず、利用不能なままとし、挿入されたカードが正当なカードでない旨を表示部に表示する。   The authentication unit 25 compares the record information acquired from the print layer 5 with the record information acquired from the IC inlet 3. As a result of the comparison, if the two match, the authentication unit 25 performs authentication by comparing with the authentication information stored in the authentication information storage unit 24. As the authentication information, for example, the same information as the recording information of the code expressed in the printing layer 5 and the recording information of the IC inlet 3 is stored. When the matched recording information and authentication information further match, an authentication success signal is transmitted to the game machine control means 26. When the game machine control means 26 receives the authentication success signal from the authentication means 25, it sets the game machine to a usable state. Specifically, a signal is transmitted to a display control unit (not shown) to release the screen lock, and a state in which an instruction from the operation button can be accepted. If an authentication failure signal is received from the authentication means 25, the game machine control means 26 does not set the game machine to a usable state and keeps it unusable, indicating that the inserted card is not a valid card. Display on the display.

ICインレット3は、基材1に埋め込まれたものではなく、基材1に貼付されただけのものである。このため、基材1から剥離し、他のICインレットを貼付することもできてしまう。このようにして変造された情報記録媒体をトレーディングカードとして用い、ゲーム機に挿入した場合、ゲーム機は、非接触型ICリーダーにより、ICインレットに組み込まれたICチップ内のメモリの記録情報を読み取ることはできる。しかし、情報記録媒体には、2次元コードの略半分しか残っていないため、2次元コードから記録情報を取得することができない。このため、ゲーム機は、ゲーム機を利用可能な状態に設定せず、利用不能なままとし、挿入されたカードが正当なカードでない旨を表示する。   The IC inlet 3 is not embedded in the base material 1 but only attached to the base material 1. For this reason, it peels from the base material 1 and can also affix another IC inlet. When the information recording medium thus modified is used as a trading card and inserted into a game machine, the game machine reads the recorded information in the memory in the IC chip incorporated in the IC inlet by a non-contact type IC reader. I can. However, since only about half of the two-dimensional code remains on the information recording medium, the recording information cannot be acquired from the two-dimensional code. For this reason, the game machine does not set the game machine to a usable state, leaves it unusable, and displays that the inserted card is not a valid card.

何者かが、基材1からICインレット3を剥離し、他のICインレットを貼付することにより情報記録媒体10を変造しようとする場合について説明する。図4は、正規の情報記録媒体10からICインレット3が剥離された状態を示す図である。図4に示すように、ICインレット3が剥離されると、基材1には、印刷層5のうち基材1に直接形成された部分のみが残ることになる。図5は、他のICインレットを含むICタグが貼付された状態を示す図である。図5に示すように、他のICタグ13が貼付された場合、印刷層5は、基材1に直接形成された部分のみとなるため、印刷層5は元の状態に復元されない。他のICタグ13を貼付した情報記録媒体10は、図5に示すように、2次元コードが半分しか残っていない。このため、改ざん(変造)されたことが一目瞭然となり、真贋判定は簡単に行えることになる。   A case will be described in which someone attempts to modify the information recording medium 10 by peeling the IC inlet 3 from the base material 1 and attaching another IC inlet. FIG. 4 is a diagram showing a state where the IC inlet 3 is peeled from the regular information recording medium 10. As shown in FIG. 4, when the IC inlet 3 is peeled off, only the portion of the printed layer 5 directly formed on the substrate 1 remains on the substrate 1. FIG. 5 is a diagram illustrating a state where an IC tag including another IC inlet is attached. As shown in FIG. 5, when another IC tag 13 is affixed, the printed layer 5 is only a portion directly formed on the base material 1, so the printed layer 5 is not restored to the original state. As shown in FIG. 5, only half of the two-dimensional code remains on the information recording medium 10 to which the other IC tag 13 is attached. For this reason, it has become obvious at a glance that the image has been tampered (modified), and authenticity determination can be easily performed.

以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、印刷層5に表現するコードとして、2次元コードを用いたが、1次元コードであるバーコード等、様々なコードを用いることが可能である。   The preferred embodiment of the present invention has been described above. However, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. For example, in the above-described embodiment, a two-dimensional code is used as a code to be expressed on the print layer 5, but various codes such as a barcode that is a one-dimensional code can be used.

また、上記実施形態では、ゲーム機において、コードの記録情報とICの記録情報が一致した場合に、さらに認証用情報と照合して認証を行うようにしたが、コードの記録情報とICの記録情報が一致しただけで、認証成功とするようにしてもよい。   Further, in the above embodiment, when the code recording information and the IC recording information match in the game machine, the authentication is further performed by comparing with the authentication information. The authentication may be successful only when the information matches.

1・・・基材
2、2a、12・・・接着剤層
3・・・ICインレット(非接触型記憶ユニット)
4・・・保護シート
5・・・印刷層
10・・・情報記録媒体
13・・・ICタグ
21・・・発光部
22・・・受光部
23・・・IC読取部
24・・・認証用情報記憶手段
25・・・認証手段
26・・・ゲーム機制御手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Base material 2, 2a, 12 ... Adhesive layer 3 ... IC inlet (non-contact type memory unit)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 4 ... Protective sheet 5 ... Print layer 10 ... Information recording medium 13 ... IC tag 21 ... Light emission part 22 ... Light reception part 23 ... IC reading part 24 ... For authentication Information storage means 25 ... authentication means 26 ... game machine control means

Claims (5)

基材と、記憶情報を非接触通信することが可能であり、接着剤層を介して前記基材に貼付された非接触型記憶ユニットと、を有する情報記録媒体であって、
前記非接触型記憶ユニットが貼付されていない前記基材上の部分から、前記非接触型記憶ユニットにかけて、前記基材の面方向に渡って所定のコードを表現した印刷層が形成されていることを特徴とする情報記録媒体。
A non-contact storage unit capable of non-contact communication of storage information with a base material and affixed to the base material via an adhesive layer, and an information recording medium comprising:
A printed layer expressing a predetermined code is formed across the surface of the base material from a portion on the base material to which the non-contact type storage unit is not attached to the non-contact type storage unit. An information recording medium characterized by the above.
前記基材は、紙またはポリ塩化ビニルであることを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。   The information recording medium according to claim 1, wherein the base material is paper or polyvinyl chloride. 前記非接触型記憶ユニットを覆って保護シートが設けられており、前記印刷層は、前記基材と前記保護シートに渡って形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報記録媒体。   The protective sheet is provided so as to cover the non-contact type storage unit, and the printing layer is formed across the base material and the protective sheet. Information recording media. 前記保護シートは、紙または合成紙であることを特徴とする請求項3に記載の情報記録媒体。   The information recording medium according to claim 3, wherein the protective sheet is paper or synthetic paper. 2種類の手段により情報を記録した情報記録媒体を製造する方法であって、
記憶情報を非接触通信することが可能な非接触型記憶ユニットを、接着剤層を介して基材に貼付する工程と、
前記非接触型記憶ユニットに重ねて保護シートを積層する工程と、
前記基材と前記保護シートに渡って所定のコードを表現した印刷層を形成する工程と、
を有することを特徴とする情報記録媒体の製造方法。
A method of manufacturing an information recording medium in which information is recorded by two types of means,
A step of attaching a non-contact type storage unit capable of non-contact communication of stored information to a substrate via an adhesive layer;
Stacking a protective sheet on the non-contact storage unit;
Forming a printed layer expressing a predetermined code across the base material and the protective sheet;
A method for producing an information recording medium, comprising:
JP2015081570A 2015-04-13 2015-04-13 Information recording medium and method for manufacturing information recording medium Pending JP2016201015A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015081570A JP2016201015A (en) 2015-04-13 2015-04-13 Information recording medium and method for manufacturing information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015081570A JP2016201015A (en) 2015-04-13 2015-04-13 Information recording medium and method for manufacturing information recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016201015A true JP2016201015A (en) 2016-12-01

Family

ID=57424436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015081570A Pending JP2016201015A (en) 2015-04-13 2015-04-13 Information recording medium and method for manufacturing information recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016201015A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019077181A (en) * 2017-10-20 2019-05-23 大日本印刷株式会社 Two-dimensional code printed matter and booklet-like object
JP2020035324A (en) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社デンソーウェーブ Authenticity determination system and authenticity determining apparatus
JP2020177055A (en) * 2019-04-15 2020-10-29 大日本印刷株式会社 Security label

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301828A (en) * 2005-04-19 2006-11-02 Dainippon Printing Co Ltd Invalidatable non-contact ic tag
JP2007079826A (en) * 2005-09-13 2007-03-29 Dainippon Printing Co Ltd Medium for print and ic tag
JP2013003535A (en) * 2011-06-21 2013-01-07 Kobayashi Create Co Ltd Label with two-dimensional code

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301828A (en) * 2005-04-19 2006-11-02 Dainippon Printing Co Ltd Invalidatable non-contact ic tag
JP2007079826A (en) * 2005-09-13 2007-03-29 Dainippon Printing Co Ltd Medium for print and ic tag
JP2013003535A (en) * 2011-06-21 2013-01-07 Kobayashi Create Co Ltd Label with two-dimensional code

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019077181A (en) * 2017-10-20 2019-05-23 大日本印刷株式会社 Two-dimensional code printed matter and booklet-like object
JP7107156B2 (en) 2017-10-20 2022-07-27 大日本印刷株式会社 Two-dimensional code printed matter and booklet
JP2020035324A (en) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社デンソーウェーブ Authenticity determination system and authenticity determining apparatus
JP2020177055A (en) * 2019-04-15 2020-10-29 大日本印刷株式会社 Security label

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10279273B2 (en) Trading card and trading card set
US7387393B2 (en) Methods for producing low-visibility retroreflective visual tags
KR100437007B1 (en) Radio frequency identification tag apparatus and related method
US8322623B1 (en) Systems and methods for advanced card printing
US11847518B2 (en) Systems and methods for constructing programmable credential and security cards
US20080106379A1 (en) Antenna using optical recording media
US20130081127A1 (en) Smart card and communication method thereof
JP2006277178A (en) Game card
JP2016201015A (en) Information recording medium and method for manufacturing information recording medium
JP2023090727A (en) code label
JP2003085329A (en) Book control system utilizing non-contact ic tag
JP2008114040A (en) Discrete type prize
CN108140138A (en) Dynamic transaction card and manufacturing method with EMV interfaces
JP2005222277A (en) Information recording medium
JP4048788B2 (en) card
JP2003228698A (en) Non-contact ic card
JP6142683B2 (en) Advertisement medium with non-contact type recording medium affixed and method for producing advertisement medium
KR20110052976A (en) Certificate for chipless rfid and method for authenticating the same
JP4408061B2 (en) IC tag scanning system using dipole antenna in library system using IC tag
JP4570131B2 (en) Book management system in library using IC tag
JP4720199B2 (en) Data carrier
JP2006031675A (en) Cd/dvd label in library system using ic tag and book management system using cd/dvd label
JP2005352953A (en) Lending system for user using mobile telephone in library system using ic tag
TWI358668B (en) Multi-layer information recorded device and reader
JP2005352952A (en) Search system for book or the like in library management system in library system using ic tag

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190409