JP2016194583A - Image forming apparatus and drum unit - Google Patents
Image forming apparatus and drum unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016194583A JP2016194583A JP2015074251A JP2015074251A JP2016194583A JP 2016194583 A JP2016194583 A JP 2016194583A JP 2015074251 A JP2015074251 A JP 2015074251A JP 2015074251 A JP2015074251 A JP 2015074251A JP 2016194583 A JP2016194583 A JP 2016194583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transport
- unit
- transport pipe
- photosensitive drum
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子写真方式が採用される画像形成装置、および、その画像形成装置に装着されるドラムユニットに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus employing an electrophotographic system, and a drum unit attached to the image forming apparatus.
電子写真方式の画像形成装置として、イエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの各色に対応する感光ドラムを有する、いわゆるタンデム型の画像形成装置が知られている。 As an electrophotographic image forming apparatus, a so-called tandem type image forming apparatus having a photosensitive drum corresponding to each color of yellow, magenta, cyan, and black is known.
このような画像形成装置として、感光ドラムを支持し、感光ドラム上の残留トナーを除去する感光体クリーニング装置を備える複数のプロセスカートリッジと、複数のプロセスカートリッジを支持するフレームと、複数のプロセスカートリッジの感光体クリーニング装置からの廃トナーを廃トナー収容箱へ搬送する感光体廃トナー搬送管とを備える画像形成装置が提案されている(例えば、下記特許文献1参照)。
As such an image forming apparatus, a plurality of process cartridges including a photoconductor cleaning device that supports a photosensitive drum and removes residual toner on the photosensitive drum, a frame that supports the plurality of process cartridges, and a plurality of process cartridges There has been proposed an image forming apparatus including a photoreceptor waste toner transport pipe for transporting waste toner from the photoreceptor cleaning device to a waste toner storage box (for example, see
しかるに、上記した特許文献1に記載の画像形成装置では、感光体廃トナー搬送管は、複数のプロセスカートリッジの感光体クリーニング装置に連結されるように、フレームに支持されている。
However, in the image forming apparatus described in
そのため、感光体廃トナー搬送管の位置が限定され、トナーを円滑に排出できないという不具合がある。 Therefore, the position of the photoreceptor waste toner transport tube is limited, and there is a problem that the toner cannot be discharged smoothly.
そこで、本発明の目的は、トナーを円滑に排出することのできる画像形成装置、および、ドラムユニットを提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming apparatus and a drum unit that can smoothly discharge toner.
(1)本発明の画像形成装置は、本体ケーシングと、本体ケーシング内の内方位置と、本体ケーシング外の外方位置との間を移動可能なドラムユニットであって、感光ドラムと、感光ドラムの表面上に残留しているトナーを除去するように構成されるクリーニングユニットと、クリーニングユニットにより除去されたトナーを搬送するように構成される搬送ユニットと、を備えるドラムユニットと、搬送ユニットにより搬送されたトナーを収容するように構成される廃トナー収容ユニットと、を備え、搬送ユニットは、クリーニングユニットにより除去されたトナーをドラムユニットの移動方向に沿って搬送するように構成される第1搬送部材と、第1搬送部材を収容する搬送管であって、第1搬送部材により搬送されたトナーを廃トナー収容ユニットへ向けて排出する排出口を有する搬送管と、を備え、搬送管は、移動方向に延び、第1搬送部材を収容する第1搬送管と、第1搬送管と連結し、第1搬送管の延びる方向と交差する方向に延びる第2搬送管と、を有する。 (1) An image forming apparatus of the present invention is a drum unit that is movable between a main body casing, an inner position in the main body casing, and an outer position outside the main body casing, and includes a photosensitive drum and a photosensitive drum. A drum unit comprising a cleaning unit configured to remove toner remaining on the surface, and a transport unit configured to transport toner removed by the cleaning unit, and transported by the transport unit A waste toner storage unit configured to store toner, and a transport unit configured to transport the toner removed by the cleaning unit along the moving direction of the drum unit; A transport pipe that houses the first transport member, and the toner transported by the first transport member is collected as waste toner. A transport pipe having a discharge port for discharging toward the unit, the transport pipe extending in the moving direction, and connected to the first transport pipe and the first transport pipe, A second transport pipe extending in a direction intersecting with the direction in which the pipe extends.
このような構成によれば、感光ドラムの表面上に残留しているトナーは、クリーニングユニットによって除去され、搬送ユニットの搬送管に流入する。 According to such a configuration, the toner remaining on the surface of the photosensitive drum is removed by the cleaning unit and flows into the transport pipe of the transport unit.
そして、搬送管は、移動方向に延び、第1搬送部材を収容する第1搬送管と、第1搬送管の延びる方向と交差する方向に延びる第2搬送管とを備えているので、トナーは、第1搬送管内を移動方向に沿って搬送され、第2搬送管内を、第1搬送管の延びる方向と交差する方向に沿って搬送される。 The transport pipe includes a first transport pipe that extends in the moving direction and accommodates the first transport member, and a second transport pipe that extends in a direction crossing the extending direction of the first transport pipe. The first transport pipe is transported along the moving direction, and the second transport pipe is transported along the direction intersecting the extending direction of the first transport pipe.
その結果、第2搬送管のみを、第1搬送管の延びる方向と交差する方向に延びるように配置することで、クリーニングユニットにより除去されたトナーを、第2搬送管によって排出口まで搬送し、廃トナー収容ユニットに円滑に排出することができる。
(2)また、第2搬送管は、移動方向における第1搬送管の端部に連結していてもよい。
As a result, by disposing only the second transport pipe so as to extend in a direction intersecting with the direction in which the first transport pipe extends, the toner removed by the cleaning unit is transported to the discharge port by the second transport pipe, The toner can be smoothly discharged to the waste toner storage unit.
(2) Moreover, the 2nd conveyance pipe may be connected with the edge part of the 1st conveyance pipe in a moving direction.
このような構成によれば、第2搬送管が、移動方向における第1搬送管の端部に連結しているので、トナーを第1搬送管における移動方向の端部にまとめることができる。
(3)また、搬送管は、第2搬送管と連結し、第1搬送管の延びる方向に沿って延びる第3搬送管をさらに備えていてもよい。
According to such a configuration, since the second transport pipe is connected to the end of the first transport pipe in the movement direction, the toner can be collected at the end of the first transport pipe in the movement direction.
(3) Moreover, the conveyance pipe may be further provided with the 3rd conveyance pipe connected with the 2nd conveyance pipe and extending along the direction where a 1st conveyance pipe is extended.
このような構成によれば、搬送管が、第2搬送管と連結し、第1搬送管の延びる方向に沿って延びる第3搬送管を備えているので、トナーを、廃トナー収容ユニットにより円滑に排出することができる。
(4)また、第3搬送管は、排出口を有していてもよい。
According to such a configuration, since the transport pipe is connected to the second transport pipe and includes the third transport pipe extending along the direction in which the first transport pipe extends, the toner is more smoothly smoothed by the waste toner storage unit. Can be discharged.
(4) Moreover, the 3rd conveyance pipe | tube may have a discharge port.
このような構成によれば、排出口を確実に第1搬送管から離れた位置に自由度高く配置できるので、搬送管内を搬送されるトナーを、第3搬送管の排出口から、廃トナー収容ユニットに、より円滑に排出することができる。
(5)また、ドラムユニットが内方位置に位置するときに、感光ドラムと接触するベルトを備えるベルトユニットをさらに備え、第1搬送管の少なくとも一部は、感光ドラムとベルトとが重なる方向に見て、ベルトユニットと重なっており、第3搬送管は、感光ドラムとベルトとが重なる方向に見て、ベルトユニットと重ならなくてもよい。
According to such a configuration, the discharge port can be reliably arranged at a position away from the first transport pipe with a high degree of freedom. The unit can be discharged more smoothly.
(5) Further, a belt unit including a belt that contacts the photosensitive drum when the drum unit is located at the inward position, and at least a part of the first transport pipe is viewed in a direction in which the photosensitive drum and the belt overlap each other. The third transport tube does not have to overlap the belt unit when viewed in the direction in which the photosensitive drum and the belt overlap.
このような構成によれば、第3搬送管によって、ベルトユニットを避けるように、トナーを廃トナー収容ユニットに排出することができる。
(6)また、ベルトユニットは、ベルトを支持するフレームを備え、フレームは、第1搬送管を収容する凹部を有してもよい。
According to such a configuration, the toner can be discharged to the waste toner storage unit by the third transport pipe so as to avoid the belt unit.
(6) The belt unit may include a frame that supports the belt, and the frame may include a recess that houses the first transport pipe.
このような構成によれば、第1搬送管が、ベルトを支持するフレームの凹部に収容されるので、省スペース化を図ることができ、画像形成装置の大型化を抑制することができる。
(7)また、第3搬送管内に配置される第2搬送部材であって、第1搬送部材によって搬送されたトナーを移動方向に沿って搬送するように構成される第2搬送部材を備えてもよい。
According to such a configuration, since the first transport pipe is accommodated in the recess of the frame that supports the belt, space saving can be achieved, and an increase in size of the image forming apparatus can be suppressed.
(7) A second transport member disposed in the third transport pipe, the second transport member configured to transport the toner transported by the first transport member along the movement direction. Also good.
このような構成によれば、第2搬送部材によって、第3搬送管内のトナーを移動方向に沿って確実に搬送することができる。 According to such a configuration, the toner in the third conveyance tube can be reliably conveyed along the movement direction by the second conveyance member.
その結果、搬送管内でのトナーの滞留を抑制することができ、トナーを排出口まで確実に搬送することができる。
(8)また、第1搬送部材および第2搬送部材は、回転可能であり、第1搬送部材の回転軸線は、第2搬送部材の回転軸線よりも上方にあってもよい。
As a result, the toner can be prevented from staying in the conveyance tube, and the toner can be reliably conveyed to the discharge port.
(8) Moreover, the 1st conveyance member and the 2nd conveyance member can be rotated, and the rotation axis of the 1st conveyance member may exist above the rotation axis of the 2nd conveyance member.
このような構成によれば、第1搬送部材の回転軸線が、第2搬送部材の回転軸線よりも上方にあるので、第1搬送部材によって搬送されたトナーを、第2搬送部材まで、自重により落下させることができる。 According to such a configuration, since the rotational axis of the first transport member is above the rotational axis of the second transport member, the toner transported by the first transport member is moved to the second transport member by its own weight. Can be dropped.
その結果、トナーを、第1搬送部材によって搬送した後、第2搬送部材によって、廃トナー収容ユニットに向けて確実に搬送することができる。
(9)また、第2搬送部材は、オーガスクリューであってもよい。
As a result, after the toner is transported by the first transport member, the toner can be reliably transported toward the waste toner storage unit by the second transport member.
(9) The second transport member may be an auger screw.
このような構成によれば、第2搬送部材がオーガスクリューであるので、第3搬送管内において、トナーをより確実に搬送することができる。
(10)また、第1搬送部材は、オーガスクリューであってもよい。
According to such a configuration, since the second transport member is an auger screw, the toner can be transported more reliably in the third transport pipe.
(10) The first transport member may be an auger screw.
このような構成によれば、第1搬送部材がオーガスクリューであるので、第1搬送管内において、トナーをより確実に搬送することができる。
(11)また、第2搬送管は、第1搬送管から離れる方向に向けて下方に傾斜する傾斜面を有してもよい。
According to such a configuration, since the first conveying member is an auger screw, the toner can be more reliably conveyed in the first conveying tube.
(11) Moreover, the 2nd conveyance pipe may have the inclined surface which inclines below toward the direction away from a 1st conveyance pipe.
このような構成によれば、第2搬送管が下方に傾斜する傾斜面を有しているので、傾斜面に沿って、第1搬送管から第3搬送管へ自重によって、トナーを搬送することができる。
(12)また、ドラムユニットは、感光ドラムを位置決めするための位置決め板を有し、位置決め板の少なくとも一部は、上下方向から見て、排出口と重なってもよい。
According to such a configuration, since the second conveyance tube has the inclined surface inclined downward, the toner is conveyed by its own weight from the first conveyance tube to the third conveyance tube along the inclined surface. Can do.
(12) The drum unit may include a positioning plate for positioning the photosensitive drum, and at least a part of the positioning plate may overlap with the discharge port when viewed from the vertical direction.
このような構成によれば、位置決め板を、上下方向から見て、排出口と重なるように、軸線方向の内方に配置することができるので、ドラムユニットの小型化を図ることができる。
(13)また、ドラムユニットは、感光ドラムを位置決めするための位置決め板を有し、位置決め板は、感光ドラムの軸線方向において、排出口よりも内方に配置されていてもよい。
According to such a configuration, since the positioning plate can be disposed inward in the axial direction so as to overlap the discharge port when viewed from the top and bottom directions, the size of the drum unit can be reduced.
(13) The drum unit may include a positioning plate for positioning the photosensitive drum, and the positioning plate may be disposed inward of the discharge port in the axial direction of the photosensitive drum.
このような構成によれば、位置決め板が、軸線方向において、排出口よりも内方に配置されているので、ドラムユニットの小型化を図ることができる。
(14)また、排出口は、上下方向において、位置決め板よりも下方に配置されてもよい。
According to such a configuration, since the positioning plate is disposed inward of the discharge port in the axial direction, the drum unit can be reduced in size.
(14) Further, the discharge port may be disposed below the positioning plate in the vertical direction.
このような構成によれば、排出口が位置決め板よりも下方に配置されているので、位置決め板を避けるようにして、トナーを廃トナー収容ユニットに向けて排出することができる。
(15)本発明のドラムユニットは、第1感光ドラムと、第2感光ドラムと、第1感光ドラムの表面上に残留しているトナーを除去するように構成される第1クリーニングユニットと、第2感光ドラムの表面上に残留しているトナーを除去するように構成される第2クリーニングユニットと、第1クリーニングユニットにより除去されたトナーおよび第2クリーニングユニットにより除去されたトナーを搬送するように構成される搬送ユニットと、を備え、搬送ユニットは、第1クリーニングユニットにより除去されたトナーおよび第2クリーニングユニットにより除去されたトナーを、第1感光ドラムと第2感光ドラムとの並び方向に沿って、搬送するように構成される第1搬送部材と、第1搬送部材を収容する搬送管であって、第1搬送部材により搬送されたトナーを外部へ排出する排出口を有する搬送管と、を備え、搬送管は、並び方向に延び、第1搬送部材を収容する第1搬送管と、第1搬送管と連結し、第1搬送管の延びる方向と交差する方向に延びる第2搬送管と、を有する。
According to such a configuration, since the discharge port is disposed below the positioning plate, the toner can be discharged toward the waste toner storage unit so as to avoid the positioning plate.
(15) A drum unit of the present invention includes a first photosensitive drum, a second photosensitive drum, a first cleaning unit configured to remove toner remaining on the surface of the first photosensitive drum, and a second photosensitive drum. A second cleaning unit configured to remove toner remaining on the surface of the photosensitive drum, and configured to convey the toner removed by the first cleaning unit and the toner removed by the second cleaning unit; A transport unit, and the transport unit removes the toner removed by the first cleaning unit and the toner removed by the second cleaning unit along the alignment direction of the first photosensitive drum and the second photosensitive drum. A first conveying member configured to convey, and a conveying tube that houses the first conveying member, the first conveying member A transport pipe having a discharge port for discharging the toner transported by the material to the outside, the transport pipe extending in the alignment direction, and connected to the first transport pipe and accommodating the first transport member And a second transport pipe extending in a direction intersecting with the extending direction of the first transport pipe.
このような構成によれば、第1感光ドラムの表面上に残留しているトナーは、第1クリーニングユニットによって除去され、搬送ユニットの搬送管に流入する。 According to such a configuration, the toner remaining on the surface of the first photosensitive drum is removed by the first cleaning unit and flows into the transport pipe of the transport unit.
また、第2感光ドラムの表面上に残留しているトナーは、第2クリーニングユニットによって除去され、搬送ユニットの搬送管に流入する。 The toner remaining on the surface of the second photosensitive drum is removed by the second cleaning unit and flows into the transport pipe of the transport unit.
そして、搬送管は、並び方向に延び、第1搬送部材を収容する第1搬送管と、第1搬送管の延びる方向と交差する方向に延びる第2搬送管とを備えているので、第1感光ドラムおよび第2感光ドラムから除去されたトナーは、第1搬送管内にまとめられ、第1搬送管内を並び方向に沿って搬送され、第2搬送管内を、第1搬送管の延びる方向と交差する方向に沿って搬送される。 The transport pipe includes a first transport pipe that extends in the alignment direction and accommodates the first transport member, and a second transport pipe that extends in a direction intersecting with the direction in which the first transport pipe extends. The toner removed from the photosensitive drum and the second photosensitive drum is collected in the first transport pipe, transported along the alignment direction in the first transport pipe, and intersects the extending direction of the first transport pipe in the second transport pipe. It is conveyed along the direction.
その結果、第2搬送管のみを、第1搬送管の延びる方向と交差する方向に延びるように配置することで、第1クリーニングユニットに除去されたトナーおよび第2クリーニングユニットにより除去されたトナーを、第2搬送管によって排出口まで搬送し、廃トナー収容ユニットに円滑に排出することができる。 As a result, the toner removed by the first cleaning unit and the toner removed by the second cleaning unit can be removed by arranging only the second transport pipe so as to extend in a direction intersecting the extending direction of the first transport pipe. Then, it can be transported to the discharge port by the second transport pipe and smoothly discharged to the waste toner storage unit.
本発明の画像形成装置、および、ドラムユニットによれば、トナーを円滑に排出することができる。 According to the image forming apparatus and the drum unit of the present invention, the toner can be discharged smoothly.
1.画像形成装置の全体構成
図1に示すように、画像形成装置1は、横置きタイプのダイレクトタンデム型カラーレーザプリンタである。
1. Overall Configuration of Image Forming Apparatus As shown in FIG. 1, the
画像形成装置1は、開口21を有する本体ケーシング2と、プロセスユニット3と、スキャナユニット4と、ベルトユニット5と、定着ユニット6とを備えている。
The
本体ケーシング2は、略ボックス形状に形成されている。本体ケーシング2は、フロントカバー22と、給紙トレイ7と、排紙トレイ8とを有している。
The
開口21は、本体ケーシング2の前端部に配置されている。開口21は、プロセスユニット3の通過を許容するように、本体ケーシング2の内外を前後方向に連通している。
The
フロントカバー22は、本体ケーシング2の前端部に配置されている。フロントカバー22は、略平板形状を有している。フロントカバー22は、上下方向に延び、その下端部を支点として本体ケーシング2の前壁に揺動可能に支持されている。フロントカバー22は、開口21を開放または閉鎖するように構成されている。
The
給紙トレイ7は、本体ケーシング2の底部に配置されている。給紙トレイ7は、用紙Pを収容するように構成されている。
The paper feed tray 7 is disposed at the bottom of the
排紙トレイ8は、本体ケーシング2の上壁に配置されている。排紙トレイ8は、用紙Pが載置されるように、本体ケーシング2の上面から下方へ凹んでいる。
The paper discharge tray 8 is disposed on the upper wall of the
プロセスユニット3は、本体ケーシング2の中央に配置されている。プロセスユニット3は、開口21を介して、本体ケーシング2内に位置する内方位置と、本体ケーシング2外に位置する外方位置とに、前後方向に沿ってスライド移動可能である。プロセスユニット3は、ドラムユニット9と、複数(4つ)の現像カートリッジ10とを備えている。
The
ドラムユニット9は、複数(4つ)の感光ドラム11と、複数(4つ)のスコロトロン型帯電器12とを備えている。
The
感光ドラム11は、プロセスユニット3の下端部に回転可能に支持されている。4つの感光ドラム11は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックに対応している。4つの感光ドラム11は、前方から後方に向かって、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの順に互いに間隔を隔てて並列配置されている。感光ドラム11は、左右方向に延びる略円筒形状を有している。
The
スコロトロン型帯電器12は、対応する感光ドラム11の後上方に間隔を隔てて配置されている。
The
4つの現像カートリッジ10は、内部に収容されるトナーの色を除いて、同じ構成である。現像カートリッジ10は、対応する感光ドラム11の上方に配置されている。現像カートリッジ10は、現像ローラ13と、供給ローラ14とを備えている。
The four developing
現像ローラ13は、現像カートリッジ10の下端部において、後方へ露出するように回転可能に支持されている。現像ローラ13は、感光ドラム11の前上端部に接触している。
The developing
供給ローラ14は、現像ローラ13の前上方に配置されている。供給ローラ14は、現像ローラ13の前上端部に接触している。
The
スキャナユニット4は、本体ケーシング2の上端部に配置されている。スキャナユニット4は、図1に実線で示すように、感光ドラム11に向かって、画像データに基づいてレーザービームを出射し、感光ドラム11を露光する。
The
ベルトユニット5は、プロセスユニット3の下方に配置されている。ベルトユニット5は、駆動ローラ15、従動ローラ16と、ベルト17と、複数(4つ)の転写ローラ18とを備えている。
The
駆動ローラ15は、ベルトユニット5の後端部に配置されている。
The driving
従動ローラ16は、駆動ローラ15の前方に間隔を隔てて対向配置されるように、ベルトユニット5の前端部に配置されている。
The driven
ベルト17は、ドラムユニット9が内方位置に位置するときに、その上方部分がすべての感光ドラム11と接触するように、駆動ローラ15および従動ローラ16の周りに巻回されている。ベルト17は、駆動ローラ15の駆動、および、従動ローラ16の従動により、その上方部分が前方から後方へ向かって移動するように、周回移動される。
The
転写ローラ18は、対応する感光ドラム11の下方において、ベルト17の上方部分を挟んで配置されている。
The
定着ユニット6は、ベルトユニット5の後方に配置されている。定着ユニット6は、加熱ローラ19と、加熱ローラ19に接触する加圧ローラ20とを備えている。
The fixing unit 6 is disposed behind the
そして、画像形成装置1が画像形成動作を開始すると、スコロトロン型帯電器12は、感光ドラム11の表面を一様に帯電する。その後、スキャナユニット4は、感光ドラム11の表面を露光する。これにより、画像データに基づく静電潜像が、感光ドラム11の表面に形成される。
When the
また、供給ローラ14は、現像カートリッジ10内のトナーを現像ローラ13に供給する。このとき、トナーは、現像ローラ13と供給ローラ14との間で正極性に摩擦帯電され、現像ローラ13上に担持される。
The
そして、現像ローラ13は、担持されたトナーを、感光ドラム11の表面上の静電潜像に供給する。これにより、トナー像が、感光ドラム11の表面上に担持される。
The developing
用紙Pは、各種ローラの回転により、給紙トレイ7から前上方へ搬送された後、後上方へUターンされて、所定のタイミングで1枚ずつ、イエローの感光ドラム11とベルト17との間に給紙される。その後、用紙Pは、ベルト17によって前方から後方へ向かって搬送される。感光ドラム11上のトナー像は、用紙Pが感光ドラム11と転写ローラ18との間を通過するときに、用紙Pに転写される。
The paper P is transported forward and upward from the paper feed tray 7 by the rotation of various rollers, and then U-turns rearward and upward, between the yellow
その後、用紙Pは、加熱ローラ19と加圧ローラ20との間を通過するときに加熱および加圧される。このとき、用紙P上のトナー像は、用紙Pに熱定着される。その後、用紙Pは、排紙トレイ8に排紙される。
2.ドラムユニットの詳細
ドラムユニット9は、図2および図7に示すように、平面視略矩形の枠形状を有している。ドラムユニット9は、複数(4つ)の穴40および複数(4つ)の穴41を有する位置決め板の一例としての第1位置決め板28および第2位置決め板29と、上記した4つの感光ドラム11と、複数(4つ)のクリーニングユニット30と、搬送ユニット31と、前板32と、後板33と、第1側板34と、複数(4つ)の穴142を有する第2側板35とを備えている。
(1)第1位置決め板および第2位置決め板
第1位置決め板28は、図7に示すように、ドラムユニット9の右端部に配置されている。第1位置決め板28は、図4Bに示すように、前後方向に長い側面視略矩形の平板形状を有している。第1位置決め板28は、傾斜部42と、切欠48を有する屈折部43とを備えている。
Thereafter, the sheet P is heated and pressed when it passes between the
2. Details of the Drum Unit As shown in FIGS. 2 and 7, the
(1) First positioning plate and second positioning plate The
4つの穴40は、前後方向に互いに等間隔を隔てて配置されている。穴40は、感光ドラム11に対応して配置されている。穴40は、側面視略円形状を有している。
The four
4つの穴41は、前後方向に互いに等間隔を隔てて配置されている。穴41は、対応する穴40の後方に配置されている。穴41は、側面視略矩形状を有している。
The four
傾斜部42は、第1位置決め板28の前端部から、前上方に向かって延びる側面視略矩形の略平板形状を有している。傾斜部42は、穴46を有する膨出部45を備えている。
The
膨出部45は、傾斜部42の前上方と後下方とを結ぶ方向における略中央から、前下方に向かって膨出する側面視略三角形の略平板形状を有している。
The bulging
穴46は、膨出部45と傾斜部42との連続部分に配置されている。穴46は、側面視略円形状を有している。
The
屈折部43は、第1位置決め板28の後端部から、上方に向かって延びる側面視略矩形の平板形状を有している。
The refracting
切欠48は、屈折部43の後端部に配置されている。切欠48は、屈折部43の後端縁から前方へ向かって切り欠かれている。切欠48は、後端部が開放された側面視略V字形状を有している。
The
第2位置決め板29は、図7および図8に示すように、第1位置決め板28から左方に間隔を隔てて、ドラムユニット9の左端部に配置されている。第2位置決め板29は、第1位置決め板28と略同一形状を有している。第2位置決め板29は、第1位置決め板28が傾斜部42において膨出部45を備えているのに対し、膨出部45において屈折部43を備えていない。なお、第2位置決め板29について、上記の構成以外は、第1位置決め板28と同一であるため、その他の説明を省略する。
(2)感光ドラム
感光ドラム11は、図7に示すように、ドラム本体50と、第1フランジ51と、第2フランジ52と、ドラムカップリング53とを備えている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
(2) Photosensitive drum As shown in FIG. 7, the
ドラム本体50は、第1位置決め板28と第2位置決め板29との間に配置されている。ドラム本体50は、左右に延びる略円筒形状の金属管であり、外周面において感光層を有している。
The
第1フランジ51は、ドラム本体50の右端部に相対回転不能に嵌まっている。第1フランジ51は、大径部51Aと、小径部51Bとを備えている。
The
大径部51Aは、第1フランジ51の左端部に配置されている。大径部51Aは、右端部が閉鎖された略円筒形状を有している。大径部51Aの外径は、ドラム本体50の内径と略同じである。大径部51Aは、ドラム本体50の右端部において、ドラム本体50内に挿入されている。
The
小径部51Bは、大径部51Aの右壁から右方へ突出している。小径部51Bは、大径部51Aと中心軸線を共有する略円筒形状を有している。小径部51Bの外径は、大径部51Aの外径よりも小さい。小径部51Bは、第1位置決め板28の対応する穴40に嵌まっている。
The
これにより、第1位置決め板28は、第1フランジ51を支持することで、感光ドラム11を位置決めしている。
Accordingly, the
第2フランジ52は、ドラム本体50の左端部に相対回転不能に嵌まっている。第2フランジ52は、大径部52Aと、ギア部52Cと、小径部52Bとを備えている。
The
大径部52Aは、第2フランジ52の右端部に配置されている。大径部52Aは、略円筒形状を有している。大径部52Aの外径は、ドラム本体50の内径と略同じである。大径部52Aは、ドラム本体50の左端部において、ドラム本体50内に挿入されている。
The
ギア部52Cは、大径部52Aの左方に隣接配置されている。ギア部52Cは、大径部52Aと中心軸線を共有し、左右方向に厚みを有する略円板形状を有している。ギア部52Cは、周面すべてにわたってギア歯を有している。
The gear portion 52C is disposed adjacent to the left of the
小径部52Bは、ギア部52Cから左方へ突出している。小径部52Bは、大径部52Aおよびギア部52Cと中心軸線を共有する略円筒形状を有している。小径部52Bの外径は、大径部52Aおよびギア部52Cの外径よりも小さい。小径部52Bは、第2位置決め板29の対応する穴40に嵌まっている。
The
これにより、第2位置決め板29は、第2フランジ52を支持することで、感光ドラム11を位置決めしている。
Thereby, the
ドラムカップリング53は、感光ドラム11の左端部に配置されている。ドラムカップリング53は、円板部53Aと、軸部53Bとを備えている。
The
円板部53Aは、第2位置決め板29の左方に配置されている。円板部53Aは、左右方向に厚みを有する略円板形状を有している。円板部53Aの直径は、第2フランジ52の大径部52Aよりも小径であり、小径部52Bよりも大径である。円板部53Aは、後述する本体ケーシング2の本体カップリング155と相対回転不能に係合するように構成されている。
The
軸部53Bは、円板部53Aから右方へ突出している。軸部53Bは、円板部53Aと中心軸線を共有する略円筒形状を有している。軸部53Bの外径は、小径部52Bの内径と略同じである。軸部53Bは、第2フランジ52の小径部52Bに、相対回転不能に嵌まっている。
(3)クリーニングユニット
クリーニングユニット30は、図7および図8に示すように、対応する感光ドラム11の後方に配置されている。クリーニングユニット30は、感光ドラム11のドラム本体50の表面に付着、残留したトナーを除去するように構成されている。クリーニングユニット30は、フレーム60と、クリーニング部材61と、クリーニング搬送部材62と、除電部材63とを備えている。
The
(3) Cleaning Unit As shown in FIGS. 7 and 8, the
フレーム60は、本体部66と、第1壁部67と、第2壁部68とを備えている。
The
本体部66は、フレーム60の後端部に配置されている。本体部66は、左右方向に延び、左右方向両端部が閉鎖された略角筒形状を有している。本体部66は、ブレード支持部70と、廃トナー搬送部71と、ギア収容部72と、除電部材収容部73とを有している。
The
ブレード支持部70は、図8に示すように、本体部66の上端部に配置されている。ブレード支持部70は、左右方向に延びる略板形状を有している。
As shown in FIG. 8, the
廃トナー搬送部71は、ブレード支持部70の下方に配置されている。廃トナー搬送部71は、左右方向に延び、左端部が閉鎖され、右端部と前端部とが開放された略半円筒形状を有している。廃トナー搬送部71の上端部は、ブレード支持部70の下端部に連続している。
The waste
ギア収容部72は、図7に示すように、廃トナー搬送部71の左方に配置されている。ギア収容部72は、左右方向に延び、左右両端部が閉鎖され、前端部が開放された略半円筒形状を有している。
The
除電部材収容部73は、図8に示すように、廃トナー搬送部71の下方に配置されている。除電部材収容部73は、左右方向に延び、前端部が開放された略角筒形状を有している。除電部材収容部73の上端部は、廃トナー搬送部71の下端部に連続している。
As shown in FIG. 8, the neutralizing
第1壁部67は、図7に示すように、フレーム60の右端部に配置されている。第1壁部67は、本体部66の右端部から前方へ延びる略平板形状を有している。第1壁部67は、第1位置決め板28の内面に接触している。
As shown in FIG. 7, the
第2壁部68は、図7および図8に示すように、フレーム60の左端部に配置されている。第2壁部68は、本体部66の左端部から前方へ延びる略平板形状を有している。第2壁部68は、第2位置決め板29の内面に接触している。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
クリーニング部材61は、図8および図10に示すように、支持部材75と、ブレード76とを備えている。
As shown in FIGS. 8 and 10, the cleaning
支持部材75は、金属からなり、左右方向に延びる略平板形状を有している。支持部材75は、フレーム60のブレード支持部70に固定されている。
The
ブレード76は、ゴムなどの弾性部材からなり、左右方向に延びる略平板形状を有している。ブレード76の上端部は、支持部材75に固定されている。ブレード76の下端部は、廃トナー搬送部71の上方半分を被覆するように、廃トナー搬送部71の前方に向かい合っている。また、ブレード76の下端部は、後方に湾曲した状態で、感光ドラム11のドラム本体50の後端部に接触している。
The
クリーニング搬送部材62は、図7および図8に示すように、廃トナー搬送部71内に配置されている。クリーニング搬送部材62は、左右方向に延びる右ねじ状のオーガスクリューである。クリーニング搬送部材62の左端部は、ギア収容部72と廃トナー搬送部71との間の壁に相対回転可能に支持されている。また、クリーニング搬送部材62の左端部は、ギア収容部72と廃トナー搬送部71との間を貫通して、ギア収容部72内に配置されている。クリーニング搬送部材62は、図7および図10に示すように、ギア78を備えている。
The cleaning
ギア78は、ギア収容部72内において、クリーニング搬送部材62の左端部に相対回転不能に支持されている。ギア78は、左右方向に延びる略円筒形状を有し、その周面すべてにわたってギア歯を有している。ギア78は、図7に示すように、感光ドラム11の第2フランジ52の後方に配置されている。ギア78は、感光ドラム11の第2フランジ52のギア部52Cに噛み合っている。
The
除電部材63は、図8に示すように、除電部材収容部73内に固定されている。除電部材63は、左右方向に延びる半円柱形状を有している。除電部材63の前面は、上下方向中央が前方へ膨出するように、側面視略円弧形状を有している。除電部材63は、用紙Pにトナー像を転写した後の感光ドラム11のドラム本体50の表面のトナーを、対応するクリーニング部材61によって除去する前に露光し、対応する感光ドラム11のドラム本体50の表面の電荷を低減する。
(4)搬送ユニット
搬送ユニット31は、図2および図6に示すように、ドラムユニット9の右下端部に配置されている。搬送ユニット31は、クリーニングユニット30によって感光ドラム11の表面上から除去されたトナーを、後述する廃トナー収容ユニット150へ搬送するように構成されている。搬送ユニット31は、図4Aおよび図9に示すように、搬送管80と、第1搬送部材81と、第2搬送部材82と、第1ギア84と、第2ギア85と、ギアカバー86と、シャッタユニット88とを備えている。
As shown in FIG. 8, the
(4) Transport Unit The
搬送管80は、前後方向、すなわち、ドラムユニット9の移動方向に延びている。搬送管80は、第1搬送部91と、第2搬送部92と、第1搬送部材81が挿通される穴111および第2搬送部材82が挿通される穴112を有する閉鎖部93とを備えている。
The
第1搬送部91は、第1搬送管95と、複数(4つ)の接続部96とを備えている。
The
第1搬送管95は、前後方向に延び、後端部が閉鎖された略円筒形状を有している。第1搬送管95は、図11Bに示すように、第1位置決め板28の下端部の左方に隣接配置されている。
The
4つの接続部96は、図4Aおよび図4Cに示すように、第1搬送管95の上方において、前後方向に互いに間隔を隔てて配置されている。接続部96は、挿入部97と、連通部98と、固定穴101を有する固定部99とを備えている。
As shown in FIGS. 4A and 4C, the four
挿入部97は、接続部96の前上端部に配置されている。挿入部97は、左右方向に延び、左端部が開放され、右端部が閉鎖された略円筒形状を有している。挿入部97は、図7に示すように、クリーニングユニット30のフレーム60の右端部に、図示しないシール部材を介して接続されている。クリーニングユニット30のクリーニング搬送部材62の右端部は、挿入部97内に挿入されている。
The
連通部98は、図4Cおよび図9に示すように、除電部材63の後方において、挿入部97の後下方に配置されている。連通部98は、上下方向に延びる略角筒形状を有している。連通部98の後上端部は、上方に向かうにつれて、前方に向かって傾斜している。連通部98の前上端部は、挿入部97の後下端部に連通している。連通部98の下端部は、第1搬送管95の上端部に連通している。
As shown in FIGS. 4C and 9, the
固定部99は、図4Aおよび図4Cに示すように、接続部96の後上端部に配置されている。固定部99は、連通部98の右端部から上方へ延びる側面視略矩形の平板形状を有している。
As shown in FIGS. 4A and 4C, the fixing
固定穴101は、固定部99の中央に配置されている。固定穴101は、固定部99を左右方向に貫通している。固定穴101は、側面視略円形状を有している。
The fixing
そして、固定部99は、図示しないが、クリーニングユニット30のフレーム60の右端部と、第1位置決め板28との間に挟まれ、ねじ部材が固定穴101に挿入されるように螺合されることにより、クリーニングユニット30のフレーム60と、第1位置決め板28とに対して固定されている。
Although not shown, the fixing
第2搬送部92は、図9および図11Aに示すように、連結管103と、第2搬送管104と、排出口107を有する第3搬送管105と係合部106とを備えている。
As shown in FIG. 9 and FIG. 11A, the
連結管103は、第2搬送部92の左上端部に配置されている。連結管103は、前後方向に延び、第1搬送管95と中心軸線を共有する略円筒形状を有している。連結管103は、第1搬送管95の前端部に嵌まっている。
The connecting
第2搬送管104は、図4Cおよび図11Aに示すように、連結管103の前端部の右下方に配置されている。第2搬送管104は、左上方と右下方とを結ぶ方向に向かって延び、前方が開放された略角筒形状を有している。つまり、第2搬送管104は、第1搬送管95の延びる方向と交差する方向に延びている。第2搬送管104の左上端部は、連結管103の前端部における右下端部に連通している。つまり、第2搬送管104は、連結管103を介して、第1搬送管95の前端部と連結されている。図11Aに示すように、第2搬送管104の内部における左下面は、第1搬送管95から離れるにつれて下方に傾斜する傾斜面104Aとして構成されている。
As shown in FIG. 4C and FIG. 11A, the
第3搬送管105は、図5Aおよび図9に示すように、第2搬送管104の右下端部から後方に延び、後端部が閉鎖された略円筒形状を有している。第3搬送管105は、第1搬送管95が延びる方向と同じ方向に沿って延びている。第3搬送管105は、第2搬送管104によって、第1搬送管95とその内外が連通されるように接続されている。言い換えると、第2搬送管104は、第1搬送管95と、第3搬送管105とを連結している。つまり、搬送管80において、第2搬送管104は、第1搬送管95における第1方向の最下流部と、第3搬送管105における第2方向の最上流部とを連結している。第3搬送管105は、図11Bに示すように、第1位置決め板28の下方に配置されている。第3搬送管105の後端部は、図9に示すように、最前端の感光ドラム11の中心軸線よりも前方、かつ、最前端の接続部96よりも前方に位置している。
As shown in FIGS. 5A and 9, the
排出口107は、第3搬送管105の後端部に配置されている。排出口107は、第3搬送管105の下方周壁を上下方向に貫通している。排出口107は、底面視略矩形状を有している。排出口107は、最前端の感光ドラム11の中心軸線よりも前方に位置している。排出口107は、図11Bに示すように、上下方向において、第1位置決め板28と重なっている。言い換えると、排出口107は、左右方向において、第1搬送部材81の第1軸線A1よりも外方に位置している。
The
係合部106は、図4Aおよび図11Aに示すように、連結管103の上部から上方に向かって突出する側面視略矩形の略平板形状を有している。係合部106は、第1位置決め板28の膨出部45の左方に配置されている。係合部106は、ボス108を備えている。
As shown in FIGS. 4A and 11A, the engaging
ボス108は、係合部106の右面から右方に向かって突出する略円筒形状を有している。ボス108は、第1位置決め板28の穴46に嵌まっている。
The
閉鎖部93は、図4Cおよび図9に示すように、搬送管80の前端部に配置されている。閉鎖部93は、左上方と右下方とを結ぶ方向に延びる正面視略矩形の略平板形状を有している。閉鎖部93は、挿入部113と、第1ギア84を支持する支持部115と、第2ギア85を支持する支持部116とを備えている。
As shown in FIGS. 4C and 9, the closing
穴111は、閉鎖部93の左上方部分における略中央に配置されている。穴111は、正面視円形状を有している。穴111は、第1搬送部材81と中心軸線を共有している。
The hole 111 is disposed substantially at the center in the upper left portion of the closing
穴112は、閉鎖部93の右下方部分における略中央に配置されている。穴112は、正面視略円形状を有している。穴112は、第2搬送部材82と中心軸線を共有している。
The
挿入部113は、図9に示すように、閉鎖部93の後面から後方に向かって延びている。挿入部113は、図11Aに示すように、断面視略楕円筒形状を有している。挿入部113は、第2搬送部92の前端部に嵌まっている。
As shown in FIG. 9, the
支持部115は、図9に示すように、穴111の周縁からわずかに間隔を隔てた閉鎖部93の前面から、前方に向かって延びる略円筒形状を有している。支持部115は、穴111と中心軸線を共有している。
As shown in FIG. 9, the
支持部116は、穴112の周縁からわずかに間隔を隔てた閉鎖部93の前面から、前方に向かって延びる略円筒形状を有している。支持部116は、穴112と中心軸線を共有している。
The
第1搬送部材81は、第1搬送部91の第1搬送管95内に配置されている。第1搬送部材81は、図9および図10に示すように、前後方向に延びる第1軸線A1について回転可能な右ねじ状のオーガスクリューである。第1搬送部材81の後端部は、第1搬送管95の後壁に回転可能に支持されている。第1搬送部材81の前端部は、閉鎖部93の穴111を通過し、閉鎖部93の支持部115の前端部よりも前方まで延びている。
The
第2搬送部材82は、図9に示すように、第2搬送部92の第3搬送管105内に配置されている。第2搬送部材82は、図9および図10に示すように、前後方向に延びる第2軸線A2について回転可能な右ねじ状のオーガスクリューである。第2搬送部材82は、第1搬送部材81の右下方に配置されている。言い換えると、第1搬送部材81の第1軸線A1は、第2搬送部材82の第2軸線A2よりも上方にある。また、第2搬送部材82は、第1搬送部材81と平行である。第2搬送部材82の前後方向寸法は、第1搬送部材81の前後方向寸法よりも短い。第2搬送部材82の後端部は、第3搬送管105の後壁に回転可能に支持されている。第2搬送部材82の前端部は、閉鎖部93の穴112を通過し、閉鎖部93の支持部116の前端部よりも前方まで延びている。
As illustrated in FIG. 9, the
第1ギア84は、閉鎖部93の前方において、第1搬送部材81の前端部に相対回転不能に支持されている。第1ギア84は、前後方向に延びる略円筒形状を有し、その周面すべてにわたってギア歯を有している。つまり、第1ギア84は、第1搬送部材81に固定され、第1搬送部材81とともに回転可能である。また、第1ギア84は、図9に示すように、第1ボス121を備えている。
The
第1ボス121は、第1ギア84の後面から後方に向かって突出し、第1ギア84と中心軸線を共有する略円筒形状を有している。第1ボス121は、閉鎖部93の支持部115に回転可能に嵌まっている。
The
第2ギア85は、図9および図10に示すように、閉鎖部93の前方において、第2搬送部材82の前端部に相対回転不能に支持されている。第2ギア85は、前後方向に延びる略円筒形状を有し、その周面すべてにわたってギア歯を有している。つまり、第2ギア85は、第2搬送部材82に固定され、第2搬送部材82とともに回転可能である。第2ギア85は、第1ギア84の右下端部と噛合している。また、第2ギア85は、図9に示すように、第2ボス122を備えている。
As shown in FIGS. 9 and 10, the
第2ボス122は、第2ギア85の後面から後方に向かって突出し、第2ギア85と中心軸線を共有する略円筒形状を有している。第2ボス122は、閉鎖部93の支持部116に回転可能に嵌まっている。
The
ギアカバー86は、図4Cおよび図9に示すように、搬送ユニット31の前端部に配置されている。ギアカバー86は、後方および左下方が開放された略ボックス形状を有している。ギアカバー86は、第1ギア84の左下端部および第2ギア85の左下端部が露出するように、第1ギア84および第2ギア85を前方から被覆している。また、ギアカバー86は、第1搬送部材81を支持する支持部124と、第2搬送部材82を支持する支持部125とを備えている。
The
支持部124は、ギアカバー86の前壁の後面から、後方に向かって突出する略円筒形状を有している。支持部124は、第1搬送部材81と中心軸線を共有している。支持部124は、第1搬送部材81の前端部を相対回転可能に受け入れている。
The
支持部125は、支持部124の右下方において、ギアカバー86の後面から、後方に向かって突出する略円筒形状を有している。支持部125は、第2搬送部材82と中心軸線を共有している。支持部125は、第2搬送部材82の前端部を相対回転可能に受け入れている。
The
シャッタユニット88は、図2に示すように、第2搬送部92の第3搬送管105に組み付けられている。シャッタユニット88は、シャッタ130と、付勢部材131とを備えている。
As shown in FIG. 2, the
シャッタ130は、第3搬送管105の排出口107を閉鎖する図5Aに示す閉鎖位置と、第3搬送管105の排出口107を開放する図5Bに示す開放位置とに回動可能に構成されている。なお、以下のシャッタ130の説明においては、シャッタ130が、図5Aに示す閉鎖位置にある状態を基準として説明する。
The
シャッタ130は、図4Aおよび図5Aに示すように、連通口134を有するシャッタ本体133と、突起部135とを備えている。
As shown in FIGS. 4A and 5A, the
シャッタ本体133は、前後方向に延びる略円筒形状を有している。シャッタ本体133は、その内部に第3搬送管105を受け入れている。
The
連通口134は、シャッタ本体133の右方周壁を左右方向に貫通している。連通口134は、側面視略矩形状を有している。連通口134は、前後方向において、第3搬送管105の排出口107と略同じ位置に位置している。
The
突起部135は、シャッタ本体133の右前端部から右方に向かって突出する側面視略L字状の略平板形状を有している。突起部135の前端部は、シャッタ本体133の前端部よりも前方に位置している。突起部135は、シャッタ130が図5Bに示す開放位置に位置するときに、シャッタ本体133から下方に向かって延びる第1位置に位置し、シャッタ130が図5Aに示す閉鎖位置に位置するときに、シャッタ本体133から右方に向かって延びる第2位置に位置する。
The
付勢部材131は、図4Aおよび図9に示すように、前後方向に沿って線材が螺旋状に巻回されるコイル形状を有するコイルばねである。付勢部材131は、その内部に第3搬送管105の前端部を受け入れている。付勢部材131は、前後方向において、シャッタ130の突起部135と重なっている。付勢部材131は、図示しないが、その線材の一端部が第3搬送管105に固定され、その他端部が突起部135に固定されており、常には、突起部135を第2位置に位置させ、シャッタ130が閉鎖位置に位置するように、正面視反時計回り方向に付勢している。
(5)前板、後板、第1側板および第2側板
前板32は、図2および図6に示すように、ドラムユニット9の前端部に配置されている。前板32は、左右方向に長い正面視略矩形の平板形状を有している。前板32は、第1位置決め板28の前端部と、第2位置決め板29の前端部との間に架設されている。前板32は、後把持部32Aを備えている。
As shown in FIGS. 4A and 9, the urging
(5) Front plate, rear plate, first side plate, and second side plate The
後把持部32Aは、前板32の左右方向中央に配置されている。後把持部32Aは、前板32の前面から前方へ突出し、左右方向に延びる略平板形状を有している。
The
後板33は、ドラムユニット9の後端部に配置されている。後板33は、左右方向に長い正面視略矩形の平板形状を有している。後板33は、第1位置決め板28の後端部と、第2位置決め板29の後端部との間に架設されている。後板33は、後把持部33Aを備えている。
The
後把持部33Aは、後板33の上端部に配置されている。後把持部33Aは、後板33の上面から上方へ突出し、左右方向に延びている。後把持部33Aは、背面視略矩形の枠形状を有している。
The
第1側板34は、図2および図7に示すように、第1位置決め板28の右方に配置されている。第1側板34は、第1位置決め板28よりも上下方向に幅広な側面視略矩形の平板形状を有している。
As shown in FIGS. 2 and 7, the
第2側板35は、第2位置決め板29の左方に配置されている。第2側板35は、第2位置決め板29よりも上下方向に幅広な側面視略矩形の平板形状を有している。
The
4つの穴142は、図7に示すように、前後方向に互いに間隔を隔てて配置されている。穴142は、感光ドラム11に対応して配置されている。穴142は、側面視略円形状を有している。穴142は、対応する感光ドラム11のドラムカップリング53を受け入れている。
3.ベルトユニットの構成
ベルトユニット5は、図3および図11Bに示すように、凹部147を有するフレーム146を備えている。
As shown in FIG. 7, the four
3. Configuration of Belt Unit The
フレーム146は、上記した駆動ローラ15、従動ローラ16、および、4つの転写ローラ18を支持する略枠形状を有している。フレーム146は、ベルト17の左右方向両端部よりも左右方向外方まで延びている。
The
凹部147は、フレーム146の右上端部において、前後方向全域にわたって窪んでいる。
4.本体ケーシングの構成
本体ケーシング2は、図1に示すように、廃トナー収容ユニット150と、本体基準軸154と、本体カップリング155(図7参照)とを備えている。
The
4). Structure of Main Body Casing As shown in FIG. 1, the
廃トナー収容ユニット150は、ベルトユニット5の下方に配置されている。廃トナー収容ユニット150は、略ボックス形状を有している。廃トナー収容ユニット150は、クリーニングユニット30で除去されたトナーを貯留するように構成されている。廃トナー収容ユニット150は、図3および図6に示すように、導入管160を備えている。
The waste
導入管160は、廃トナー収容ユニット150の前端部の右端部に配置されている。導入管160は、第1部分161と、第2部分162とを備えている。
The
第1部分161は、左右方向に延びる角筒形状を有している。第1部分161の左端部は、廃トナー収容ユニット150の内部空間に連通している。
The
第2部分162は、ベルトユニット5のフレーム146の前端部の右方に配置されている。第2部分162は、上下方向に延びる角筒形状を有している。第2部分162の下端部は、第2部分162と連通している。
The
本体基準軸154は、図1に示すように、本体ケーシング2の後端部内に配置されている。本体基準軸154は、金属からなり、左右方向に延びる略円柱形状を有している。
As shown in FIG. 1, the main
4つの本体カップリング155は、図7に示すように、本体ケーシング2の左端部において、前後方向に互いに間隔を隔てて並列配置されている。本体カップリング155は、対応する感光ドラム11の左方に配置されており、プロセスユニット3が本体ケーシング2に装着された状態において、その右端部が感光ドラム11のドラムカップリング53に嵌まるように構成されている。本体カップリング155は、公知の連動機構により、フロントカバー22の開閉動作に連動して、左右方向に沿って移動するように構成されている。また、本体カップリング155は、本体ケーシング2に備えられる図示しないモータなどの駆動源からの駆動力が伝達されることにより、回転するように構成されている。
5.ドラムユニットの着脱動作
ドラムユニット9が、図1に示すように、本体ケーシング2内において内方位置に位置しているときには、第1位置決め板28の切欠48は、本体基準軸154の右端部に嵌まっている。また、図示しないが、第2位置決め板29の切欠48は、本体基準軸154の左端部に嵌まっている。これにより、ドラムユニット9は、内方位置に位置決めされている。
As shown in FIG. 7, the four
5. As shown in FIG. 1, when the
このとき、感光ドラム11の下端部は、図1および図6に示すように、ベルト17の上方部分に接触している。また、図4Cおよび図11Aに示すように、突起部135に対して、本体ケーシング2の図示しない当接部が当接することにより、突起部135が下方に向かって延びる第1位置に位置している。これにより、シャッタ130は、図4Cおよび図11Bに示すように、連通口134がシャッタ本体133の下方に位置し、第3搬送管105の排出口107と上下方向において連通する開放位置に位置している。第3搬送管105の排出口107は、図9および図11Bに示すように、廃トナー収容ユニット150の導入管160の第2部分162の上端部に連結されている。搬送管80は、排出口107を介して、廃トナー収容ユニット150の導入管160の第2部分162の上端部に連通している。なお、第3搬送管105は、図11Bに示すように、上下方向に見て、ベルトユニット5と重なっていない。
At this time, the lower end portion of the
また、第1搬送管95は、フレーム146の凹部147に収容されている。これにより、第1搬送管95の一部は、上下方向に見て、ベルトユニット5のフレーム146と重なっている。
Further, the
また、図7に示す本体カップリング155が、対応するドラムカップリング53に嵌まっている。
Further, the
そして、ドラムユニット9を外方位置に移動させるには、図1に示すように、作業者は、まず、本体ケーシング2のフロントカバー22を開放する。
To move the
すると、フロントカバー22の開放動作に連動して、公知の連動機構により、図7に示すように、本体カップリング155が左方に移動し、ドラムカップリング53から離間する。
Then, in conjunction with the opening operation of the
次いで、作業者は、ドラムユニット9の後把持部32Aを把持して、ドラムユニット9を前方へ引き出す。
Next, the operator holds the
このとき、ドラムユニット9は、本体ケーシング2の図示しないガイドによって、わずかに前上方へ移動した後、前方へ移動する。
At this time, the
すると、ドラムユニット9の移動に伴って、シャッタ130の突起部135と、図示しない当接部とが離間する。
Then, as the
これにより、シャッタ130は、図2および図4Aに示すように、付勢部材131の付勢力により、正面視反時計回りに回動し、突起部135が右方に向かって延びる第2位置に位置し、シャッタ本体133の周壁によって排出口107を閉鎖する閉鎖位置に移動する。
As a result, as shown in FIGS. 2 and 4A, the
そして、作業者は、ドラムユニット9を前方へさらに引き出す。
Then, the operator further pulls the
これにより、ドラムユニット9は、外方位置に位置し、ドラムユニットの引き出し動作が完了する。
As a result, the
また、ドラムユニット9を外方位置から内方位置に位置させるには、上記した引き出し動作と逆に、ドラムユニット9を操作する。
Further, in order to position the
詳しくは、作業者は、ドラムユニット9の後把持部32Aを把持して、ドラムユニット9を後方へ押し込む。
Specifically, the operator holds the
すると、ドラムユニット9は、後方へ移動する。すると、ドラムユニット9の移動途中において、シャッタ130の突起部135が、本体ケーシング2の図示しない当接部に当接する。
Then, the
次いで、作業者がドラムユニット9をさらに後方へ押し込むと、ドラムユニット9は、図示しないガイドによって案内されて、後下方へ移動し、内方位置に位置する。
Next, when the operator pushes the
このとき、図11Aに示すように、シャッタ130の突起部135は、本体ケーシング2の図示しない当接部に当接されることにより、第1位置に位置する。
At this time, as shown in FIG. 11A, the
これにより、図11Bに示すように、シャッタ130が開放位置に位置し、第3搬送管105の排出口107は、廃トナー収容ユニット150の導入管160の第2部分162の上端部に連結される。
As a result, as shown in FIG. 11B, the
そして、作業者がフロントカバー22を閉めると、フロントカバー22の閉鎖動作に連動して、公知の連動機構により、本体カップリング155が、右方に移動し、対応する感光ドラム11のドラムカップリング53に嵌まる。
When the operator closes the
これにより、ドラムユニット9の装着動作が完了する。
6.クリーニング動作
次いで、感光ドラム11のドラム本体50の表面に付着し、残留したトナーのクリーニング動作について、説明する。
Thereby, the mounting operation of the
6). Cleaning Operation Next, a cleaning operation for toner remaining on the surface of the
画像形成動作において、感光ドラム11のドラム本体50に残留したトナーは、図8に示すように、感光ドラム11が回転することにより、クリーニングユニット30のクリーニング部材61のブレード76が、感光ドラム11のドラム本体50と接触し、ドラム本体50の表面に残留したトナーを掻き取り、除去する。
In the image forming operation, the toner remaining on the
そして、ドラム本体50の表面から除去されたトナーは、フレーム60の本体部66の廃トナー搬送部71内に落下する。つまり、クリーニング部材61によって、ドラム本体50の表面に残留したトナーが回収される。
Then, the toner removed from the surface of the drum
このとき、クリーニング搬送部材62は、ギア78が感光ドラム11の第2フランジ52と噛合していることにより、右側面視時計回りに回転している。
At this time, the cleaning
これにより、廃トナー搬送部71内のトナーは、クリーニング搬送部材62によって、右方に搬送される。
Accordingly, the toner in the waste
そして、廃トナー搬送部71内を右方に搬送された廃トナーは、図9に示すように、接続部96の挿入部97および連通部98を介して、第1搬送管95内に流入する。
Then, the waste toner conveyed to the right in the waste
このとき、第2搬送部材82は、図7に示すように、第2ギア85が、本体ケーシング2の図示しない駆動ギアからの駆動力が伝達されることにより、正面視反時計回りに回転している。
At this time, as shown in FIG. 7, the
また、第1搬送部材81は、図10に示すように、第1ギア84に対して、第2ギア85を介して、本体ケーシング2の図示しない駆動ギアからの駆動力が伝達されることにより、正面視時計回りに回転する。
In addition, as shown in FIG. 10, the first conveying
これにより、図9に示すように、第1搬送管95内に流入したトナーは、第1搬送部材81によって、前方に搬送される。なお、トナーが第1搬送部材81によって、第1搬送管95内を搬送される方向、すなわち、後方から前方へ向かう方向が第1方向である。
As a result, as shown in FIG. 9, the toner that has flowed into the
こうして、4つの感光ドラム11のドラム本体50の表面から掻き取られたトナーは、まとめられて、第1搬送管95内を後方から前方に向けて搬送される。
Thus, the toners scraped from the surfaces of the
そして、第1搬送管95の前端部に搬送されたトナーは、第2搬送部92の連結管103内に流入する。
Then, the toner transported to the front end portion of the
このとき、トナーは、第1搬送部材81によって前方に搬送されることにより、閉鎖部93の後面に当接し、トナーの自重により、傾斜面104Aに沿って、第2搬送管104内を右下方に向かって移動し、第3搬送管105の前端部に流入する。
At this time, the toner is conveyed forward by the first conveying
次いで、第3搬送管105の前端部に流入したトナーは、第2搬送部材82によって、後方に向かって搬送される。なお、トナーが第2搬送部材82によって、第3搬送管105内を搬送される方向、すなわち、前方から後方へ向かう方向が第2方向である。
Next, the toner flowing into the front end portion of the
これにより、トナーは、第3搬送管105内において、排出口107まで搬送され、排出口107を介して、導入管160に排出される。
As a result, the toner is transported to the
そして、トナーは、導入管160を介して、廃トナー収容ユニット150に貯留される。
The toner is stored in the waste
以上により、感光ドラム11のドラム本体50の表面に残留したトナーのクリーニング動作が完了する。
7.作用効果
(1)この画像形成装置1によれば、図8および図9に示すように、感光ドラム11の表面上に残留しているトナーは、クリーニング部材61のブレード76によって掻き取られ、クリーニング搬送部材62によって、右方に搬送され、搬送管80に流入する。
Thus, the cleaning operation for the toner remaining on the surface of the
7). Operation and Effect (1) According to this
そして、搬送管80は、図11Aおよび図11Bに示すように、前後方向に延び、第1搬送部材81を収容する第1搬送管95と、第1搬送管95の前端部から右下方に延びる第2搬送管104とを備えているので、トナーは、第1搬送管95内を前方に搬送され、第2搬送管104内を右下方に搬送される。
11A and 11B, the
その結果、第2搬送管104のみを、第1搬送管95の延びる方向と交差する方向に延びるように配置することで、クリーニングユニット30により除去されたトナーを、第2搬送管104によって排出口107まで搬送し、廃トナー収容ユニット150に円滑に排出することができる。
(2)また、この画像形成装置1によれば、図9に示すように、第2搬送管104が、連結管103を介して、第1搬送管95の前端部に連結しているので、トナーを第1搬送管95の前端部にまとめることができる。
(3)また、この画像形成装置1によれば、図9に示すように、搬送管80が、第2搬送管104と連結し、前後方向に延びる第3搬送管105を備えているので、トナーを、廃トナー収容ユニット150により円滑に排出することができる。
(4)また、この画像形成装置1によれば、図4Cおよび図11Bに示すように、第3搬送管105が排出口107を備えているので、排出口107を確実に第1搬送管95から離れた位置に自由度高く配置できる。
As a result, by disposing only the
(2) Further, according to the
(3) Further, according to the
(4) Further, according to this
そのため、搬送管80内を搬送されるトナーを、廃トナー収容ユニット150に、より円滑に排出することができる。
(5)また、この画像形成装置1によれば、図11Aおよび図11Bに示すように、第3搬送管105によって、ベルトユニット5を避けるように、トナーを廃トナー収容ユニット150に排出することができる。
(6)また、この画像形成装置1によれば、図11Bに示すように、第1搬送管95が、ベルト17を支持するフレーム146の凹部147に収容されるので、省スペース化を図ることができ、画像形成装置1の大型化を抑制することができる。
(7)また、この画像形成装置1によれば、図10および図11Bに示すように、第2搬送部材82によって、第3搬送管105内のトナーを後方に確実に搬送することができる。
Therefore, the toner transported in the
(5) Further, according to the
(6) Further, according to the
(7) Further, according to the
その結果、搬送管80内でのトナーの滞留を抑制することができ、トナーを排出口107まで確実に搬送することができる。
(8)また、この画像形成装置1によれば、図11Aおよび図11Bに示すように、第1搬送部材81の第1軸線A1が、第2搬送部材82の第2軸線A2よりも上方にあるので、第1搬送部材81によって搬送されたトナーを、第2搬送部材82まで、自重により落下させることができる。
As a result, the toner can be prevented from staying in the conveying
(8) Also, according to the
その結果、トナーを、第1搬送部材81によって搬送した後、第2搬送部材82によって、廃トナー収容ユニット150に向けて確実に搬送することができる。
(9)また、この画像形成装置1によれば、図9および図10に示すように、第2搬送部材82がオーガスクリューであるので、第3搬送管105内において、トナーをより確実に搬送することができる。
(10)また、この画像形成装置1によれば、図9および図10に示すように、第1搬送部材81がオーガスクリューであるので、第1搬送管95内において、トナーをより確実に搬送することができる。
(11)また、この画像形成装置1によれば、図11Aに示すように、第2搬送管104が下方に傾斜する傾斜面104Aを有しているので、傾斜面104Aに沿って、第1搬送管95から第3搬送管105へ自重によって、トナーを搬送することができる。
(12)また、この画像形成装置1によれば、図11Bに示すように、第1位置決め板28を、上下方向から見て、排出口107と重なるように、左右方向の内方に配置することができるので、ドラムユニット9の小型化を図ることができる。
(13)また、この画像形成装置1によれば、図11Bに示すように、排出口107が第1位置決め板28よりも下方に配置されているので、第1位置決め板28を避けるようにして、トナーを廃トナー収容ユニット150に向けて排出することができる。
(14)また、このドラムユニット9によれば、図8および図9に示すように、感光ドラム11の表面上に残留しているトナーは、クリーニング部材61によって回収され、クリーニング搬送部材62によって、右方に搬送され、搬送管80に流入する。
As a result, after the toner is transported by the
(9) According to this
(10) According to this
(11) Also, according to this
(12) Also, according to the
(13) Also, according to the
(14) Also, according to this
そして、搬送管80は、図11Aおよび図11Bに示すように、前後方向に延び、第1搬送部材81を収容する第1搬送管95と、第1搬送管95の前端部から右下方に延びる第2搬送管104とを備えているので、すべての感光ドラム11から掻き取られたトナーは、第1搬送管95内にまとめられ、第1搬送管95内を前方に搬送され、第2搬送管104内を右下方に搬送される。
11A and 11B, the
その結果、第2搬送管104のみを、第1搬送管95の延びる方向と交差する方向に延びるように配置することで、クリーニングユニット30により除去されたトナーを、第2搬送管104によって排出口107まで搬送し、廃トナー収容ユニット150に円滑に排出することができる。
As a result, by disposing only the
1 画像形成装置
2 本体ケーシング
5 ベルトユニット
9 ドラムユニット
11 感光ドラム
17 ベルト
28 第1位置決め板
29 第2位置決め板
30 クリーニングユニット
31 搬送ユニット
60 フレーム
62 クリーニング搬送部材
76 ブレード
80 搬送管
81 第1搬送部材
82 第2搬送部材
84 第1ギア
85 第2ギア
95 第1搬送管
101 固定穴
104 第2搬送管
104A 傾斜面
105 第3搬送管
107 排出口
130 シャッタ
146 フレーム
147 凹部
150 廃トナー収容ユニット
A1 第1軸線
A2 第2軸線
DESCRIPTION OF
Claims (25)
前記本体ケーシング内の内方位置と、前記本体ケーシング外の外方位置との間を移動可能なドラムユニットであって、
感光ドラムと、
前記感光ドラムの表面上に残留しているトナーを除去するように構成されるクリーニングユニットと、
前記クリーニングユニットにより除去されたトナーを搬送するように構成される搬送ユニットと、を備えるドラムユニットと、
前記搬送ユニットにより搬送されたトナーを収容するように構成される廃トナー収容ユニットと、を備え、
前記搬送ユニットは、
前記クリーニングユニットにより除去されたトナーを前記ドラムユニットの移動方向に沿って搬送するように構成される第1搬送部材と、
前記第1搬送部材を収容する搬送管であって、前記第1搬送部材により搬送されたトナーを前記廃トナー収容ユニットへ向けて排出する排出口を有する搬送管と、を備え、
前記搬送管は、
前記移動方向に延び、前記第1搬送部材を収容する第1搬送管と、
前記第1搬送管と連結し、前記第1搬送管の延びる方向と交差する方向に延びる第2搬送管と、を有することを特徴とする、画像形成装置。 A body casing;
A drum unit movable between an inner position in the main body casing and an outer position outside the main body casing,
A photosensitive drum;
A cleaning unit configured to remove toner remaining on the surface of the photosensitive drum;
A drum unit comprising a transport unit configured to transport the toner removed by the cleaning unit;
A waste toner storage unit configured to store the toner transported by the transport unit;
The transport unit is
A first conveying member configured to convey the toner removed by the cleaning unit along a moving direction of the drum unit;
A transport pipe for housing the first transport member, and a transport pipe having a discharge port for discharging the toner transported by the first transport member toward the waste toner housing unit;
The transport pipe is
A first transfer pipe extending in the moving direction and accommodating the first transfer member;
An image forming apparatus comprising: a second transport pipe connected to the first transport pipe and extending in a direction intersecting with a direction in which the first transport pipe extends.
前記第1搬送管の少なくとも一部は、前記感光ドラムと前記ベルトとが重なる方向に見て、前記ベルトユニットと重なっており、
前記第3搬送管は、前記感光ドラムと前記ベルトとが重なる方向に見て、前記ベルトユニットと重ならないことを特徴とする、請求項3または4に記載の画像形成装置。 A belt unit comprising a belt that contacts the photosensitive drum when the drum unit is located at the inward position;
At least a part of the first transport pipe overlaps the belt unit when viewed in the direction in which the photosensitive drum and the belt overlap.
5. The image forming apparatus according to claim 3, wherein the third transport pipe does not overlap the belt unit when viewed in a direction in which the photosensitive drum and the belt overlap. 6.
前記フレームは、前記第1搬送管を収容する凹部を有する
ことを特徴とする、請求項5に記載の画像形成装置。 The belt unit includes a frame that supports the belt,
The image forming apparatus according to claim 5, wherein the frame has a concave portion that accommodates the first transport pipe.
前記第1搬送部材の回転軸線は、前記第2搬送部材の回転軸線よりも上方にあることを特徴とする、請求項7に記載の画像形成装置。 The first transport member and the second transport member are rotatable,
The image forming apparatus according to claim 7, wherein a rotation axis of the first conveyance member is above a rotation axis of the second conveyance member.
前記位置決め板の少なくとも一部は、上下方向から見て、前記排出口と重なる
ことを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The drum unit has a positioning plate for positioning the photosensitive drum,
12. The image forming apparatus according to claim 1, wherein at least a part of the positioning plate overlaps with the discharge port when viewed in the vertical direction.
前記位置決め板は、前記感光ドラムの軸線方向において、前記排出口よりも内方に配置されていることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The drum unit has a positioning plate for positioning the photosensitive drum,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the positioning plate is disposed inward of the discharge port in the axial direction of the photosensitive drum.
第2感光ドラムと、
前記第1感光ドラムの表面上に残留しているトナーを除去するように構成される第1クリーニングユニットと、
前記第2感光ドラムの表面上に残留しているトナーを除去するように構成される第2クリーニングユニットと、
前記第1クリーニングユニットにより除去されたトナーおよび前記第2クリーニングユニットにより除去されたトナーを搬送するように構成される搬送ユニットと、を備え、
前記搬送ユニットは、
前記第1クリーニングユニットにより除去されたトナーおよび前記第2クリーニングユニットにより除去されたトナーを、前記第1感光ドラムと前記第2感光ドラムとの並び方向に沿って、搬送するように構成される第1搬送部材と、
前記第1搬送部材を収容する搬送管であって、前記第1搬送部材により搬送されたトナーを外部へ排出する排出口を有する搬送管と、を備え、
前記搬送管は、
前記並び方向に延び、前記第1搬送部材を収容する第1搬送管と、
前記第1搬送管と連結し、前記第1搬送管の延びる方向と交差する方向に延びる第2搬送管と、を有することを特徴とする、ドラムユニット。 A first photosensitive drum;
A second photosensitive drum;
A first cleaning unit configured to remove toner remaining on the surface of the first photosensitive drum;
A second cleaning unit configured to remove toner remaining on the surface of the second photosensitive drum;
A transport unit configured to transport the toner removed by the first cleaning unit and the toner removed by the second cleaning unit;
The transport unit is
A toner configured to convey the toner removed by the first cleaning unit and the toner removed by the second cleaning unit along an alignment direction of the first photosensitive drum and the second photosensitive drum. 1 conveying member;
A transport pipe that accommodates the first transport member, and a transport pipe having a discharge port for discharging the toner transported by the first transport member to the outside,
The transport pipe is
A first transport pipe extending in the alignment direction and containing the first transport member;
A drum unit comprising: a second transport pipe connected to the first transport pipe and extending in a direction intersecting with a direction in which the first transport pipe extends.
前記第1搬送部材の回転軸線は、前記第1感光ドラムおよび前記第2感光ドラムの軸線方向および前記並び方向の両方に直交する方向において、前記第2搬送部材の回転軸線と異なる位置にあることを特徴とする、請求項19に記載のドラムユニット。 The first transport member and the second transport member are rotatable,
The rotation axis of the first conveying member is at a position different from the rotation axis of the second conveying member in a direction orthogonal to both the axial direction of the first photosensitive drum and the second photosensitive drum and the alignment direction. The drum unit according to claim 19, characterized in that:
前記位置決め板の少なくとも一部は、前記第1感光ドラムおよび前記第2感光ドラムの軸線方向および前記並び方向の両方に直交する方向から見て、前記排出口と重なることを特徴とする、請求項15〜23のいずれか一項に記載のドラムユニット。 A positioning plate for positioning the first photosensitive drum and the second photosensitive drum;
The at least part of the positioning plate overlaps the discharge port when viewed from a direction orthogonal to both the axial direction and the alignment direction of the first photosensitive drum and the second photosensitive drum. The drum unit according to any one of 15 to 23.
前記位置決め板は、前記第1感光ドラムおよび前記第2感光ドラムの軸線方向において、前記排出口よりも内方に配置されていることを特徴とする、請求項15〜23のいずれか一項に記載のドラムユニット。 A positioning plate for positioning the first photosensitive drum and the second photosensitive drum;
The positioning plate is disposed inward of the discharge port in the axial direction of the first photosensitive drum and the second photosensitive drum. The drum unit described.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015074251A JP6409661B2 (en) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | Image forming apparatus and drum unit |
US15/087,265 US9696682B2 (en) | 2015-03-31 | 2016-03-31 | Image forming apparatus and drum unit with conveying unit for conveying toner removed from photosensitive drum |
US15/581,407 US9964915B2 (en) | 2015-03-31 | 2017-04-28 | Image forming apparatus and drum unit with conveying unit for conveying toner removed from photosensitive drum |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015074251A JP6409661B2 (en) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | Image forming apparatus and drum unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016194583A true JP2016194583A (en) | 2016-11-17 |
JP6409661B2 JP6409661B2 (en) | 2018-10-24 |
Family
ID=57323845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015074251A Active JP6409661B2 (en) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | Image forming apparatus and drum unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6409661B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019194653A (en) * | 2018-05-02 | 2019-11-07 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP2020086309A (en) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
US10747171B2 (en) | 2018-02-26 | 2020-08-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with a waste container positioned on a side opposite electrical contacts and rotational drive receiving portions |
US11556090B2 (en) | 2020-08-28 | 2023-01-17 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including drawer and drum unit attachable to drawer and having first photosensitive drum and second photosensitive drum |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06317956A (en) * | 1993-03-25 | 1994-11-15 | Toshiba Corp | Image forming device |
JPH07301993A (en) * | 1994-05-08 | 1995-11-14 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
US20050002709A1 (en) * | 2003-07-03 | 2005-01-06 | Jeong Heung-Sup | Waste toner transfer apparatus and electrophotographic printer adopting the same |
JP2006293288A (en) * | 2005-03-14 | 2006-10-26 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
US20070264036A1 (en) * | 2006-05-15 | 2007-11-15 | Craig Michael W | A Method and Apparatus to Detect Loads Associated with One of a Plurality of Components Driven by a Shared Motor in an Image Forming Apparatus |
US20120237268A1 (en) * | 2011-03-18 | 2012-09-20 | Takeshi Sakashita | Powder transport device and image forming apparatus incorporating same |
JP2014021388A (en) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device |
US20140334842A1 (en) * | 2013-05-09 | 2014-11-13 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image Forming Apparatus |
US20150078795A1 (en) * | 2013-09-17 | 2015-03-19 | Ricoh Company, Ltd. | Waste-toner conveyance device and image forming apparatus |
US20150227107A1 (en) * | 2014-02-07 | 2015-08-13 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
US20150277343A1 (en) * | 2014-03-31 | 2015-10-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Drum Unit |
-
2015
- 2015-03-31 JP JP2015074251A patent/JP6409661B2/en active Active
Patent Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06317956A (en) * | 1993-03-25 | 1994-11-15 | Toshiba Corp | Image forming device |
JPH07301993A (en) * | 1994-05-08 | 1995-11-14 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
US20050002709A1 (en) * | 2003-07-03 | 2005-01-06 | Jeong Heung-Sup | Waste toner transfer apparatus and electrophotographic printer adopting the same |
JP2005025207A (en) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Samsung Electronics Co Ltd | Waste toner transfer apparatus of electrophotographic printer and electrophotographic printer |
JP2006293288A (en) * | 2005-03-14 | 2006-10-26 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
US20070264036A1 (en) * | 2006-05-15 | 2007-11-15 | Craig Michael W | A Method and Apparatus to Detect Loads Associated with One of a Plurality of Components Driven by a Shared Motor in an Image Forming Apparatus |
US20120237268A1 (en) * | 2011-03-18 | 2012-09-20 | Takeshi Sakashita | Powder transport device and image forming apparatus incorporating same |
JP2012198311A (en) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Ricoh Co Ltd | Powder conveying device and image forming apparatus |
JP2014021388A (en) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device |
US9026028B2 (en) * | 2012-07-20 | 2015-05-05 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming apparatus |
US20140334842A1 (en) * | 2013-05-09 | 2014-11-13 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image Forming Apparatus |
JP2014219599A (en) * | 2013-05-09 | 2014-11-20 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus |
US20150078795A1 (en) * | 2013-09-17 | 2015-03-19 | Ricoh Company, Ltd. | Waste-toner conveyance device and image forming apparatus |
JP2015059946A (en) * | 2013-09-17 | 2015-03-30 | 株式会社リコー | Unnecessary toner conveying device, and image forming apparatus including the same |
US20150227107A1 (en) * | 2014-02-07 | 2015-08-13 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
JP2015212799A (en) * | 2014-02-07 | 2015-11-26 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
US20150277343A1 (en) * | 2014-03-31 | 2015-10-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Drum Unit |
JP2015194650A (en) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | ブラザー工業株式会社 | Drum unit |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10747171B2 (en) | 2018-02-26 | 2020-08-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with a waste container positioned on a side opposite electrical contacts and rotational drive receiving portions |
JP2019194653A (en) * | 2018-05-02 | 2019-11-07 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP7106339B2 (en) | 2018-05-02 | 2022-07-26 | キヤノン株式会社 | image forming device |
JP2020086309A (en) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP7267720B2 (en) | 2018-11-29 | 2023-05-02 | キヤノン株式会社 | image forming device |
US11556090B2 (en) | 2020-08-28 | 2023-01-17 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including drawer and drum unit attachable to drawer and having first photosensitive drum and second photosensitive drum |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6409661B2 (en) | 2018-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6111835B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9696682B2 (en) | Image forming apparatus and drum unit with conveying unit for conveying toner removed from photosensitive drum | |
JP6311518B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2012032610A (en) | Image forming apparatus | |
JP6409661B2 (en) | Image forming apparatus and drum unit | |
JP6411761B2 (en) | Image forming apparatus and drum unit | |
JP6137025B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6112057B2 (en) | Drum unit | |
JP6418037B2 (en) | Image forming apparatus and drum unit | |
JP5919851B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9804553B2 (en) | Image forming apparatus and drum unit | |
JP6428444B2 (en) | Image forming apparatus and drum unit | |
JP6531474B2 (en) | Image forming device | |
JP6365378B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6432146B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9829853B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6421678B2 (en) | Image forming apparatus and drum unit | |
JP6128045B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6341132B2 (en) | Image forming apparatus and drum unit | |
JP5953820B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5321611B2 (en) | Developer cartridge | |
JP6428445B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6544001B2 (en) | Image forming device | |
WO2014010132A1 (en) | Process cartridge and image forming device | |
JP2013182009A (en) | Photoreceptor unit and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6409661 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |