JP2016184228A - Settlement terminal and program - Google Patents

Settlement terminal and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016184228A
JP2016184228A JP2015063164A JP2015063164A JP2016184228A JP 2016184228 A JP2016184228 A JP 2016184228A JP 2015063164 A JP2015063164 A JP 2015063164A JP 2015063164 A JP2015063164 A JP 2015063164A JP 2016184228 A JP2016184228 A JP 2016184228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
output
unit
screen
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015063164A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6377001B2 (en
Inventor
雅大 東
Masahiro Azuma
雅大 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2015063164A priority Critical patent/JP6377001B2/en
Publication of JP2016184228A publication Critical patent/JP2016184228A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6377001B2 publication Critical patent/JP6377001B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a settlement terminal and a program capable of allowing a user to confirm details of an experienced error at any time after removing the error.SOLUTION: The settlement terminal includes: electronic settlement means that performs an electronic transaction processing; output means that, when an error occurs during the electronic transaction processing, outputs a piece of error information representing the error; storage means that stores the error information output from the output means; instruction means for instructing to output again the error information output from the output means; re-outputting means that outputs the error information stored in the storage means when receiving an instruction from the instruction means.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明の実施形態は、決済端末及びプログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to a payment terminal and a program.

決済端末は、決済対象の金額やカード内残高などにより操作手順が変わってゆく。近年は、クレジットに加えて電子マネーなどによる決済も対応可能になっている。このため、決済カードの種類による操作手順の違いも加わり、操作がより複雑なものとなってきている。   The operating procedure of the payment terminal changes depending on the payment target amount and the balance in the card. In recent years, in addition to credit, payment by electronic money or the like can be supported. For this reason, a difference in operation procedure depending on the type of payment card is added, and the operation becomes more complicated.

決済端末は操作時にエラーが発生すると、エラーを示す情報を表示部に表示するなどして報知を行う。オペレータなどのユーザは、エラーが発生すると、その表示内容を画面で確認し、問合せデスクにその表示内容を告げるなどして、そのエラーを解消する。   When an error occurs during operation, the payment terminal performs notification by displaying information indicating the error on the display unit. When an error occurs, a user such as an operator confirms the display content on the screen and tells the display content of the display content to the inquiry desk to solve the error.

しかし、問合せ時間もないような忙しい状況下においては、ユーザは、エラーの種類にかかわらず強制的にそのエラーを解消し、次の処理に進めることがある。例えば、リセットボタンを押下して決済処理を始めからやり直すケースである。この場合、エラー内容によっては、決済データがカード会社等に登録されて残ってしまうことがあるので、ユーザは、その取消しを後にカード会社等に求める必要がある。このようなときのためにも、ユーザは、発生したエラーを後に適正に処理するまで、そのエラーの内容を憶えておかなければならない。   However, in a busy situation where there is no inquiry time, the user may forcibly resolve the error regardless of the type of error and proceed to the next process. For example, it is a case where the reset button is pressed and the payment process is restarted from the beginning. In this case, depending on the content of the error, the payment data may remain registered in the card company or the like, so the user needs to request the card company or the like to cancel the payment later. Even in such a case, the user must remember the contents of the error until the error that has occurred is properly processed later.

ところが、エラーの発生から時間が経過すると、ユーザはエラーの内容を正確に思い出すことが難しくなる。エラー発生時にレシートに出力して残したとしても、ユーザがそれを紛失してしまう可能性は高い。そのため、後にユーザが問合せデスクやカード会社等にエラーの内容を伝えたときに、その内容の正確性に疑問が残り、それを確かめようにも手段がないので問題であった。   However, as time elapses from the occurrence of an error, it becomes difficult for the user to remember the details of the error accurately. Even if the error is output and left on the receipt, the user is likely to lose it. For this reason, when the user later informed the contents of the error to an inquiry desk, a card company, etc., there was a question about the accuracy of the contents, and there was no means to confirm it.

本発明が解決しようとする課題は、発生したエラーの内容をユーザがエラーの解消後の任意の時点で確認することのできる決済端末及びプログラムを提供することである。   The problem to be solved by the present invention is to provide a settlement terminal and a program that allow a user to confirm the content of an error that has occurred at an arbitrary time after the error is resolved.

実施形態の決済端末は、電子決済処理を行う電子決済手段と、上記電子決済処理においてエラーが発生すると、該エラーを示すエラー情報を出力する出力手段と、上記出力手段が出力した上記エラー情報を記憶する記憶手段と、上記出力手段が出力した上記エラー情報の再出力を指示するための指示手段と、上記指示手段による指示があると、上記記憶手段が記憶するエラー情報を出力する再出力手段と、を備える。   The payment terminal of the embodiment includes an electronic payment means for performing electronic payment processing, an output means for outputting error information indicating the error when an error occurs in the electronic payment processing, and the error information output by the output means. Storage means for storing, instruction means for instructing re-output of the error information output by the output means, and re-output means for outputting error information stored in the storage means when instructed by the instruction means And comprising.

図1は、電子決済システムの全体構成図である。FIG. 1 is an overall configuration diagram of an electronic payment system. 図2は、決済端末の外観斜視図である。FIG. 2 is an external perspective view of the payment terminal. 図3は、決済端末のハードウェアのブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of hardware of the payment terminal. 図4は、決済端末の機能ブロック図である。FIG. 4 is a functional block diagram of the payment terminal. 図5は、決済端末の決済に係るメイン処理のフロー図である。FIG. 5 is a flowchart of the main process related to the settlement of the settlement terminal. 図6は、CPUにおけるエラー処理のフロー図である。FIG. 6 is a flowchart of error processing in the CPU. 図7は、CPUが実行する再出力処理のフロー図である。FIG. 7 is a flowchart of the re-output process executed by the CPU. 図8は、ヘルプキーを設けた業務選択画面の構成図である。FIG. 8 is a configuration diagram of a job selection screen provided with a help key. 図9は、案内メッセージ画面の構成図である。FIG. 9 is a configuration diagram of a guidance message screen. 図10は、メニュー画面の構成図である。FIG. 10 is a configuration diagram of the menu screen. 図11は、印字中を示すメッセージ画面の構成図である。FIG. 11 is a configuration diagram of a message screen indicating that printing is in progress. 図12は、エラー画面の構成図である。FIG. 12 is a configuration diagram of an error screen. 図13は、第一の確認画面の構成図である。FIG. 13 is a configuration diagram of the first confirmation screen. 図14は、第二の確認画面の構成図である。FIG. 14 is a configuration diagram of the second confirmation screen. 図15は、第三の確認画面の構成図である。FIG. 15 is a configuration diagram of the third confirmation screen.

以下、添付図面を参照しながら、決済端末及びプログラムの実施形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of a payment terminal and a program will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、電子決済システムの全体構成図である。図1に示すように、電子決済システム1は決済端末10とセンタサーバ11を含むネットワークシステムより構成される。決済端末10は、チェーン店などの各店舗が有している。各店舗には、店舗の規模などにより一台〜数十台の決済端末10が備わっている。センタサーバ11はカード会社が備えている。   FIG. 1 is an overall configuration diagram of an electronic payment system. As shown in FIG. 1, the electronic payment system 1 includes a network system including a payment terminal 10 and a center server 11. The settlement terminal 10 is owned by each store such as a chain store. Each store is provided with one to several tens of payment terminals 10 depending on the size of the store. The center server 11 is provided by a card company.

決済端末10は、電子決済に係る一連の処理を行う装置である。例えば、決済端末10は、電子決済に係る一連の処理として、案内画面を表示し、その案内に従いオペレータ(ユーザ)から決済データに含むべき情報の入力を受け付けるなどの処理を行う。また、決済端末10は、内蔵の磁気カード読取部10a、若しくは外付けのICカードリーダ付きピンパッド(以下、ピンパッドと略す)100又は非接触リーダ/ライタ装置101などの読取装置を通じて顧客のカード情報を読み取り、オペレータの入力情報と共に決済データを生成する処理を行う。   The payment terminal 10 is a device that performs a series of processes related to electronic payment. For example, the payment terminal 10 displays a guidance screen as a series of processes related to electronic payment, and performs processing such as receiving input of information to be included in payment data from an operator (user) according to the guidance. Further, the settlement terminal 10 receives customer card information through a reading device such as a built-in magnetic card reader 10a, an externally attached pin pad with IC card reader (hereinafter abbreviated as pin pad) 100, or a non-contact reader / writer device 101. Processing to read and generate payment data together with operator input information is performed.

ピンパッド100は、ICカードリーダ部(図示せず)と、ICカードの暗証番号を入力するための入力パッド100aとを備えた装置である。ICカードリーダ部は、クレジットカードやデビットカードなどのIC部が接触することにより、カードIDや有効期限等のカード情報の読み取りを行う。   The pin pad 100 is an apparatus including an IC card reader unit (not shown) and an input pad 100a for inputting an IC card password. The IC card reader unit reads card information such as a card ID and an expiration date when an IC unit such as a credit card or a debit card comes into contact.

非接触リーダ/ライタ装置101は、NFC(Near Field Communication)等の近距離無線通信技術を用いた装置である。非接触リーダ/ライタ装置101は、電子的に金銭情報を記憶する非接触式のICカードから、カード情報としてカードIDや電子マネー情報等の読み取りを行う。   The non-contact reader / writer device 101 is a device using a short-range wireless communication technology such as NFC (Near Field Communication). The non-contact reader / writer device 101 reads a card ID, electronic money information, and the like as card information from a non-contact type IC card that electronically stores monetary information.

センタサーバ11は、カード会社が管理するサーバ装置である。センタサーバ11は、カード情報の認証処理や、決済データの登録処理や、決済額分の金銭マイナス処理などを行う。   The center server 11 is a server device managed by the card company. The center server 11 performs a card information authentication process, a settlement data registration process, a money minus process for the settlement amount, and the like.

決済端末10は、例えばクレジット決済の場合、入力部から電子決済に係るデータの入力を受け付けると決済データを生成する。そして、決済端末10は、通信ネットワークNに接続し、その決済データをセンタサーバ11に送信する。センタサーバ11は、決済端末10から受信した決済データを基に認証処理を行い、認証が成立した場合に決済データを登録する。一方、決済端末10は、センタサーバ11から認証成立を示す情報を受信した場合に、当該取引の明細をレシート用紙に印字して排出し、電子決済に係る一連の手続きを終了する。   For example, in the case of credit payment, the payment terminal 10 generates payment data upon receiving input of data relating to electronic payment from the input unit. Then, the payment terminal 10 is connected to the communication network N and transmits the payment data to the center server 11. The center server 11 performs an authentication process based on the payment data received from the payment terminal 10, and registers the payment data when authentication is established. On the other hand, when the payment terminal 10 receives information indicating that authentication has been established from the center server 11, the payment terminal 10 prints the details of the transaction on a receipt sheet and discharges it, and ends a series of procedures relating to electronic payment.

続いて、決済端末10の構成について説明する。   Next, the configuration of the payment terminal 10 will be described.

図2は、決済端末10の外観斜視図である。
決済端末10の本体21において、右側面の下部に、電源スイッチ22が設けられている。電源スイッチ22は、ON/OFFの切替スイッチである。オペレータが電源スイッチ22をON側に切り替えると、電源ラインが接続され、内蔵バッテリの電力が本体21の各部や後述する外部機器に供給される。また、オペレータが電源スイッチ22をOFF側に切り替えると、電源ラインが切断され、電力供給が停止する。
FIG. 2 is an external perspective view of the payment terminal 10.
In the main body 21 of the payment terminal 10, a power switch 22 is provided at the lower part of the right side surface. The power switch 22 is an ON / OFF switch. When the operator switches the power switch 22 to the ON side, the power line is connected, and the power of the built-in battery is supplied to each part of the main body 21 and an external device described later. When the operator switches the power switch 22 to the OFF side, the power line is cut and the power supply is stopped.

本体21の背面には、外部機器等を接続するためのケーブルの接続口が設けられている。不図示であるが、本例では、ピンパッド100(図1参照)と、非接触リーダ/ライタ装置101(図1参照)と、ネットワーク機器と接続するための接続口が設けられている。   A cable connection port for connecting an external device or the like is provided on the back surface of the main body 21. Although not shown, in this example, a pin pad 100 (see FIG. 1), a non-contact reader / writer device 101 (see FIG. 1), and a connection port for connecting to a network device are provided.

本体21の上部には、本体21に対して開閉可能な上面パネル23が設けられている。上面パネル23は、操作部24と表示部25を有する。操作部24は、オペレータのタッチ入力を検出して本体21の内部の制御回路に信号を出力するタッチパネルである。表示部25は、制御回路から送信された案内画面やエラー画面や操作キー等を表示する液晶等のディスプレイである。タッチパネルはディスプレイ画面上に配設されている。ディスプレイ画面に表示された操作キー等の操作子をオペレータが操作すると、その操作信号が決済端末10の制御回路に入力される。   An upper panel 23 that can be opened and closed with respect to the main body 21 is provided on the upper portion of the main body 21. The top panel 23 includes an operation unit 24 and a display unit 25. The operation unit 24 is a touch panel that detects an operator's touch input and outputs a signal to a control circuit inside the main body 21. The display unit 25 is a display such as a liquid crystal that displays a guidance screen, an error screen, operation keys, and the like transmitted from the control circuit. The touch panel is disposed on the display screen. When an operator operates an operator such as an operation key displayed on the display screen, the operation signal is input to the control circuit of the settlement terminal 10.

本体21の内部には、取引の明細や、売上レポートや、エラー内容等をレシート用紙に印字する印字部27(図3参照)が設けられている。印字部27には、ロール状のレシート用紙が着脱自在にセットされている。印字部27は、ロールからレシート用紙を所定量だけ引き出し、引き出した領域に取引の明細やエラー内容等を印字する。印字後のレシート用紙は、本体21と上面パネル23との間に設けられているレシート発行口26から排出される。ロール状のレシート用紙は上面パネル23を開閉することにより交換することができる。   Inside the main body 21, a printing unit 27 (see FIG. 3) is provided for printing transaction details, sales reports, error contents, and the like on receipt paper. A roll-shaped receipt sheet is detachably set on the printing unit 27. The printing unit 27 pulls out a predetermined amount of receipt paper from the roll, and prints transaction details, error details, and the like in the drawn area. The receipt paper after printing is discharged from a receipt issuing port 26 provided between the main body 21 and the upper panel 23. Rolled receipt paper can be replaced by opening and closing the top panel 23.

図3は、決済端末10のハードウェアのブロック図である。図3に示すように、決済端末10は、CPU(Central Processing Unit)301、ROM(Read Only Memory)302、RAM(Random Access Memory)303、RTC(Real Time Clock)部304、メモリ部305、コントローラ306、通信I/F307、308、309を備える。各部301〜309は、バス310により相互に接続される。これらの内のCPU301、ROM302、及びRAM303は、決済端末10全体の制御を司る制御部30である。   FIG. 3 is a hardware block diagram of the payment terminal 10. As shown in FIG. 3, the payment terminal 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 301, a ROM (Read Only Memory) 302, a RAM (Random Access Memory) 303, an RTC (Real Time Clock) unit 304, a memory unit 305, a controller. 306, and communication I / Fs 307, 308, and 309. The units 301 to 309 are connected to each other by a bus 310. Among these, the CPU 301, the ROM 302, and the RAM 303 are the control unit 30 that controls the settlement terminal 10 as a whole.

CPU301は、中央演算処理装置である。CPU301は、プログラムを実行し、適宜演算処理を行って、決済端末10全体の制御を行う。   The CPU 301 is a central processing unit. The CPU 301 executes a program and appropriately performs arithmetic processing to control the entire payment terminal 10.

ROM302は、不揮発性メモリである。ROM302には、ブートプログラム等の固定のプログラムやデータを記憶させる。   The ROM 302 is a nonvolatile memory. The ROM 302 stores a fixed program such as a boot program and data.

RAM303は、揮発性メモリである。RAM303には、メモリ部305のプログラムやデータをロードするための領域や、CPU301の処理結果を一時的に保存しておくためのワーク領域などを設ける。   The RAM 303 is a volatile memory. The RAM 303 is provided with an area for loading programs and data in the memory unit 305, a work area for temporarily storing the processing results of the CPU 301, and the like.

RTC部304は、現在の日時を計時する。   The RTC unit 304 measures the current date and time.

メモリ部305は、フラッシュROM等の不揮発性メモリである。メモリ部305には、表示用データ3051や、エラー出力情報3052や、ログ情報3053や、エラー再出力情報3054や、制御プログラム3055などを記憶させる。   The memory unit 305 is a nonvolatile memory such as a flash ROM. The memory unit 305 stores display data 3051, error output information 3052, log information 3053, error re-output information 3054, a control program 3055, and the like.

表示用データ3051は、決済端末10の各種処理に使用される画面データであり、操作子となる入力キー等を含む。画面データの一つに、決済処理に係る操作を案内するための案内画面データがある。   The display data 3051 is screen data used for various processes of the payment terminal 10 and includes an input key serving as an operator. One of the screen data is guidance screen data for guiding operations related to the settlement process.

案内画面データは、具体的には、選択画面データや、入力画面データや、指示画面データや、確認画面データや、メッセージ画面データなどである。   Specifically, the guide screen data includes selection screen data, input screen data, instruction screen data, confirmation screen data, message screen data, and the like.

選択画面データは、カードの種類をオペレータに選択させるための案内画面データである。入力画面データは、取引金額や暗証番号等をオペレータに入力させるための案内画面データである。指示画面データは、カード情報読取装置でカードを読み取らせることをオペレータに指示するための案内画面データである。確認画面データは、決済内容を表示してオペレータに内容を確認させるための案内画面データである。メッセージ画面データは、決済端末10の動作状態をメッセージでオペレータに知らせるための案内画面データである。   The selection screen data is guide screen data for allowing an operator to select a card type. The input screen data is guide screen data for allowing an operator to input a transaction amount, a password, and the like. The instruction screen data is guide screen data for instructing the operator to read the card with the card information reading device. The confirmation screen data is guide screen data for displaying settlement contents and allowing the operator to confirm the contents. The message screen data is guide screen data for informing the operator of the operating state of the payment terminal 10 by a message.

エラー出力情報3052は、エラー画面のレイアウトデータや、その詳細内容の確認画面のレイアウトデータや、エラーコードの対応情報など、エラー出力に必要な情報からなる。決済端末10の制御部30は、正常処理から外れるものを検出した場合に、その検出内容に対応するエラーコード又はエラーメッセージをエラー出力情報3052から取得する。そして、制御部30は、取得したエラーコード又はエラーメッセージを所定のエラー画面のレイアウトデータに組み込んでエラー画面データを生成する。   The error output information 3052 includes information necessary for error output, such as error screen layout data, detailed data confirmation screen layout data, and error code correspondence information. When the control unit 30 of the payment terminal 10 detects a deviation from the normal process, the control unit 30 acquires an error code or an error message corresponding to the detected content from the error output information 3052. Then, the control unit 30 incorporates the acquired error code or error message into the layout data of a predetermined error screen to generate error screen data.

ログ情報3053は、決済端末10の制御部30が自機の動作情報を逐次書き出すところ、又はその動作情報が書き出されたファイル(ログファイル)である。   The log information 3053 is a file (log file) where the control unit 30 of the payment terminal 10 sequentially writes its own operation information or the operation information is written.

エラー再出力情報3054は、決済端末10の制御部30がエラーを検出した際に取得又は生成するエラー詳細情報を、後の再出力のために保存しておくところ、又はその保存情報である。制御部30は、エラーが発生する度に、メモリ部305のエラー再出力情報3054を一つ前のエラー詳細情報から最新のエラー詳細情報(つまり直近エラー情報)に上書きする。   The error re-output information 3054 is, or is stored information, error detailed information acquired or generated when the control unit 30 of the payment terminal 10 detects an error for later re-output. Whenever an error occurs, the control unit 30 overwrites the error re-output information 3054 in the memory unit 305 from the previous error detailed information to the latest error detailed information (that is, the latest error information).

制御プログラム3055は、決済端末10に対し決済処理などの処理を所定手順に従って動作させるためのプログラムである。制御プログラム3055には、エラー詳細情報を再出力する処理(後述の再出力処理)のプログラムなども含まれる。   The control program 3055 is a program for causing the payment terminal 10 to perform processing such as payment processing according to a predetermined procedure. The control program 3055 includes a program for re-outputting detailed error information (re-output processing described later).

メモリ部305には、その他、エラー時の問合せデスクの電話番号情報や、自機の端末番号情報などが記憶されている。   In addition, the memory unit 305 stores telephone number information of an inquiry desk at the time of an error, terminal number information of the own device, and the like.

コントローラ306には、操作部24、表示部25、印字部27、及びカード読取部10aが接続されている。コントローラ306は、各部24、25、27、100aの信号或いはデータの入出力の制御を司る。   The controller 306 is connected to the operation unit 24, the display unit 25, the printing unit 27, and the card reading unit 10a. The controller 306 controls input / output of signals or data of the units 24, 25, 27, and 100a.

操作部24は、本例ではタッチパネルであり、オペレータが表示部25に対して行ったタッチ入力の操作信号や入力したデータをコントローラ306に出力する。   The operation unit 24 is a touch panel in this example, and outputs an operation signal of touch input performed by the operator to the display unit 25 and input data to the controller 306.

表示部25は、本例では液晶ディスプレイであり、制御部30が出力する画面データをコントローラ306から受け取り、液晶ディスプレイ画面に表示する。   The display unit 25 is a liquid crystal display in this example, receives screen data output from the control unit 30 from the controller 306, and displays it on the liquid crystal display screen.

印字部27は、制御部30が出力する印字データをコントローラ306から受け取り、レシート用紙に印字データの示す内容を印字する。具体的に、印字部27は、ロールを回転制御する。そして、ロールから引き出されたレシート用紙に、熱転写等を施し、印字データの示す内容を印字する。
カード読取部10aは、磁気カードのカード情報を読み取り、読み取ったデータをコントローラ306に出力する。
The printing unit 27 receives the print data output from the control unit 30 from the controller 306, and prints the content indicated by the print data on the receipt paper. Specifically, the printing unit 27 controls the rotation of the roll. The receipt paper drawn from the roll is subjected to thermal transfer or the like, and the content indicated by the print data is printed.
The card reading unit 10 a reads card information of the magnetic card and outputs the read data to the controller 306.

通信I/F307は、ピンパッド100(図1参照)と通信を行うための通信インタフェースである。ピンパッド100が決済端末10の不図示の接続口にケーブルにより接続されると、通信I/F307は、ピンパッド100の接続を検出する。そして、制御部30の制御の下にピンパッド100と通信を確立し、制御部30からの命令により通信を開始する。   The communication I / F 307 is a communication interface for performing communication with the pin pad 100 (see FIG. 1). When the pin pad 100 is connected to a connection port (not shown) of the payment terminal 10 by a cable, the communication I / F 307 detects the connection of the pin pad 100. Then, communication with the pin pad 100 is established under the control of the control unit 30, and communication is started by a command from the control unit 30.

通信I/F308は、非接触リーダ/ライタ装置101(図1参照)と通信を行うための通信インタフェースである。非接触リーダ/ライタ装置101が決済端末10の不図示の接続口にケーブルにより接続されると、通信I/F308は、非接触リーダ/ライタ装置101の接続を検出する。そして、制御部30の制御の下に非接触リーダ/ライタ装置101と通信を確立し、制御部30からの命令により通信を開始する。   The communication I / F 308 is a communication interface for communicating with the non-contact reader / writer device 101 (see FIG. 1). When the contactless reader / writer device 101 is connected to a connection port (not shown) of the payment terminal 10 by a cable, the communication I / F 308 detects the connection of the contactless reader / writer device 101. Then, communication with the non-contact reader / writer device 101 is established under the control of the control unit 30, and communication is started by a command from the control unit 30.

通信I/F309は、通信ネットワークNのネットワーク機器と通信を行うための通信インタフェースである。ネットワーク機器が決済端末10の不図示の接続口にケーブルにより接続されると、通信I/F309は、ネットワーク機器の接続を検出する。そして、制御部30の制御の下にネットワーク機器と通信を確立し、制御部30からの命令により通信を開始する。   The communication I / F 309 is a communication interface for performing communication with network devices of the communication network N. When the network device is connected to a connection port (not shown) of the payment terminal 10 by a cable, the communication I / F 309 detects the connection of the network device. Then, communication with the network device is established under the control of the control unit 30, and communication is started by a command from the control unit 30.

なお、ここでは図示を省略しているが、決済端末10は、各部301〜309、24、25、27、10aに電力を供給するためのバッテリや、バッテリに動作電圧を供給する電源部などを備えている。電源スイッチ22(図2参照)は上記電源部に接続されている。オペレータが電源スイッチ22をONにすると、電源ラインが導通し、電源部が各部301〜309、24、25、27、10aにバッテリの電力を供給する。オペレータが電源スイッチ22をOFFにした場合は、バッテリからの電力供給が停止する。   In addition, although illustration is abbreviate | omitted here, the payment terminal 10 has the battery for supplying electric power to each part 301-309, 24, 25, 27, 10a, the power supply part which supplies an operating voltage to a battery, etc. I have. The power switch 22 (see FIG. 2) is connected to the power supply unit. When the operator turns on the power switch 22, the power line becomes conductive, and the power supply unit supplies battery power to the units 301 to 309, 24, 25, 27, and 10a. When the operator turns off the power switch 22, the power supply from the battery is stopped.

次に、決済端末10の動作について説明する。   Next, the operation of the payment terminal 10 will be described.

決済端末10は、オペレータが電源スイッチ22をONにすることにより、バッテリの電力が電源部から各部に供給され、所定の起動処理を経て起動する。   When the operator turns on the power switch 22, the payment terminal 10 is supplied with battery power from the power supply unit to each unit, and is activated through a predetermined activation process.

起動処理において、CPU301は、先ずROM302のブートプログラムを読み込んで実行する。続いて、CPU301はメモリ部305の制御プログラム3055の内のOS(Operating System)やアプリケーションプログラムなどを、順に、主記憶装置として使用するRAM303にロードして実行する。そして、決済端末10は初期画面(業務選択画面)を表示し、オペレータからの入力待ち状態となる。   In the startup process, the CPU 301 first reads and executes a boot program in the ROM 302. Subsequently, the CPU 301 sequentially loads an OS (Operating System), an application program, and the like in the control program 3055 of the memory unit 305 into the RAM 303 used as the main storage device and executes them. Then, the settlement terminal 10 displays an initial screen (business selection screen) and waits for input from the operator.

業務選択画面には、「業務」、「集計」、「設定」、「練習」などの選択キーが含まれている。「業務」キーは、オペレータが決済端末10に決済処理を行うことを宣言するための選択キーである。「集計」キーは、オペレータが決済端末10に過去の取引履歴を集計することを宣言するための選択キーである。「設定」キーは、オペレータが決済端末10に設定値を設定することを宣言するための選択キーである。「練習」キーは、オペレータが決済端末10に決済処理の操作を練習することを宣言するための選択キーである。   The job selection screen includes selection keys such as “job”, “total”, “setting”, and “practice”. The “business” key is a selection key for declaring that the operator performs a payment process on the payment terminal 10. The “total” key is a selection key for declaring that the operator totals past transaction histories in the settlement terminal 10. The “setting” key is a selection key for declaring that the operator sets a setting value in the payment terminal 10. The “practice” key is a selection key for declaring that the operator will practice the settlement process on the settlement terminal 10.

これらの選択キーの中からオペレータが「業務」キーを選択するとする。すると、CPU301はアプリケーションプログラムに含まれる決済処理のためのプログラムを実行し、後述する機能部を実現する。   It is assumed that the operator selects a “business” key from these selection keys. Then, the CPU 301 executes a settlement processing program included in the application program, and realizes a functional unit described later.

図4は、決済端末10の機能ブロック図である。図4に示すように決済端末10は、電子決済部400や、出力部401や、保存部402や、指示部(受付部を含む)403や、再出力部404などの機能部をプログラムの実行により実現する。   FIG. 4 is a functional block diagram of the payment terminal 10. As shown in FIG. 4, the payment terminal 10 executes function units such as an electronic payment unit 400, an output unit 401, a storage unit 402, an instruction unit (including a reception unit) 403, and a re-output unit 404. To achieve.

電子決済部400は、オペレータからの入力を受け付けて所定順序で電子決済処理を進める処理を行う。   The electronic settlement unit 400 performs a process of accepting an input from an operator and advancing electronic settlement processing in a predetermined order.

出力部401は、電子決済処理時に発生したエラーを検出し、そのエラー情報を表示部25や印字部27などへ出力する処理を行う。   The output unit 401 detects an error that has occurred during electronic payment processing, and performs processing for outputting the error information to the display unit 25, the printing unit 27, and the like.

保存部402は、出力部401が出力したエラー情報をメモリ部305にエラー再出力情報3054として保存する処理を行う。   The storage unit 402 performs processing for storing the error information output by the output unit 401 in the memory unit 305 as error re-output information 3054.

指示部403は、エラー情報の再出力を要求するための操作子を表示部25に供給し、表示部25に供給した操作子からの操作信号をエラー情報の再出力の指示として受け付ける処理を行う。   The instruction unit 403 supplies an operation element for requesting re-output of error information to the display unit 25, and performs a process of accepting an operation signal from the operation element supplied to the display unit 25 as an instruction to re-output error information. .

再出力部404は、指示部403で受け付けた再出力の指示に基づき、メモリ部305に保存されているエラー再出力情報3054をエラー情報として再出力する処理を行う。   Based on the re-output instruction received by the instruction unit 403, the re-output unit 404 performs a process of re-outputting the error re-output information 3054 stored in the memory unit 305 as error information.

図5は、決済端末10の決済に係るメイン処理のフロー図である。   FIG. 5 is a flowchart of the main process related to the payment of the payment terminal 10.

先ず、CPU301(電子決済部400)は、処理番号1、処理番号2、…、処理番号n、…、処理番号N(Nは整数)の内の処理番号n(n=1、2、…、N)の処理を開始する(S1)。   First, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) performs processing number n (n = 1, 2,...) Of processing number 1, processing number 2,..., Processing number n,. The process of N) is started (S1).

ここで、処理番号とは、説明を単純化するために付与した一塊の処理の識別番号である。具体的に、後述する選択画面を用いた受付処理や入力画面を用いた受付処理など、画面の表示処理及びその画面における受付処理を含む一塊の処理を示す識別番号である。ここでは、開始の処理番号n=1、終了の処理番号n=Nとし、処理番号nの表示する画面を画面nとして示す。   Here, the process number is an identification number of a group of processes given for simplifying the explanation. Specifically, it is an identification number indicating a group of processes including a screen display process and a reception process on the screen, such as a reception process using a selection screen and a reception process using an input screen, which will be described later. Here, the start process number n = 1, the end process number n = N, and the screen on which the process number n is displayed is shown as a screen n.

ステップS1の処理において、CPU301(電子決済部400)は、主に案内画面nを表示し、オペレータなどからの入力を受け付ける処理を行う。一巡目は、n=1とし、業務選択画面(画面0とする)の「業務」キーに遷移先として割り当てられている業務一覧選択画面(画面1)を表示し、オペレータのカードの種類を示す情報の入力を受け付ける。   In the process of step S1, the CPU 301 (electronic payment unit 400) mainly displays a guidance screen n and performs a process of receiving an input from an operator or the like. In the first round, n = 1 is set, the business list selection screen (screen 1) assigned as the transition destination to the “business” key of the business selection screen (screen 0) is displayed, and the type of card of the operator is indicated. Accept input of information.

次に、CPU301(電子決済部400)は次の処理番号に進むための信号を受け付けたか否かを判定する(S2)。一巡目では、オペレータにより業務一覧選択画面上のカードの種類を示す選択キーが押下される。CPU301(電子決済部400)は、その押下信号を次の処理に進むための信号として受け付ける。   Next, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) determines whether or not a signal for proceeding to the next processing number has been received (S2). In the first round, the operator presses a selection key indicating the card type on the job list selection screen. CPU 301 (electronic settlement unit 400) accepts the pressed signal as a signal for proceeding to the next process.

また、二巡目以後の他の選択画面においても、CPU301(電子決済部400)は、オペレータが押下する選択キーの押下信号を、次の処理に進むための信号として受け付ける。   In other selection screens after the second round, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) accepts a selection key pressing signal pressed by the operator as a signal for proceeding to the next process.

また、二巡目以後の案内画面が決済金額等の入力画面である場合は、オペレータにより入力画面の入力ボックスへの決済金額等のデータ入力が行われる。この場合は、CPU301(電子決済部400)は、オペレータがデータ入力後に押下する確定キーの押下信号などを、次の処理に進むための信号として受け付ける。   Further, when the guidance screen after the second round is an input screen for the settlement amount or the like, the operator inputs data such as the settlement amount in the input box of the input screen. In this case, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) accepts a pressing signal of a confirmation key that the operator presses after inputting data as a signal for proceeding to the next process.

また、二巡目以後の案内画面が決済内容等の確認画面である場合は、CPU301(電子決済部400)は、オペレータが決済内容の確認後に押下する確定キーの押下信号などを、次の処理に進むための信号として受け付ける。   In addition, when the guidance screen after the second round is a confirmation screen for payment details, the CPU 301 (electronic payment unit 400) displays a press signal of a confirmation key that the operator presses after confirming the payment details for the next processing. As a signal for proceeding to.

また、二巡目以後の案内画面が指示画面やメッセージ画面である場合は、カード情報読取装置やネットワーク機器などから、カード情報や、決済の成立結果などを示す通知信号が送信される。CPU301(電子決済部400)は、それらの通知信号を次の処理に進むための信号として受け付ける。   Further, when the guidance screen after the second round is an instruction screen or a message screen, a card information reading device, a network device, or the like transmits a notification signal indicating card information or a settlement result. CPU 301 (electronic settlement unit 400) accepts these notification signals as signals for proceeding to the next process.

CPU301(電子決済部400)は、押下信号や通知信号などを検出するとステップS2の判定処理でYesと判定する。一方、それらの信号を検出しない場合にはステップS2の判定処理でNoと判定し、ステップS3に処理を移行する。   CPU301 (electronic payment part 400) will determine with Yes by the determination process of step S2, if a press signal, a notification signal, etc. are detected. On the other hand, when those signals are not detected, it is determined No in the determination process of step S2, and the process proceeds to step S3.

ステップS3では、CPU301(電子決済部400)はリセットキーの押下信号を受け付けたか否かを判定する。   In step S3, the CPU 301 (electronic payment unit 400) determines whether or not a reset key pressing signal has been received.

リセットキーは、決済処理の操作を最初からやり直すことをオペレータがCPU301(電子決済部400)に宣言するためのキーである。リセットキーは主に案内画面の内の指示画面に設けている。   The reset key is a key for the operator to declare to the CPU 301 (electronic settlement unit 400) that the settlement processing operation is to be performed again from the beginning. The reset key is mainly provided on the instruction screen in the guidance screen.

CPU301(電子決済部400)は、このリセットキーをオペレータが押下するときに発する押下信号を検出する。CPU301(電子決済部400)は、この押下信号を検出すると、ステップS3でYesと判定する。一方、その押下信号を検出しない場合にはNoと判定し、ステップS4に処理を移行する。   The CPU 301 (electronic settlement unit 400) detects a pressing signal that is issued when the operator presses the reset key. When the CPU 301 (electronic settlement unit 400) detects this press signal, it determines Yes in step S3. On the other hand, when the pressing signal is not detected, it is determined as No, and the process proceeds to step S4.

ステップS4では、CPU301(電子決済部400)は戻るキーの押下信号を受け付けたか否かを判定する。   In step S4, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) determines whether or not a return key pressing signal has been received.

戻るキーは、決済処理の画面を一つ前の画面に戻すことをオペレータがCPU301(電子決済部400)に宣言するためのキーである。戻るキーは主に案内画面の内の選択画面や入力画面や確認画面などに設けている。   The return key is a key for the operator to declare to the CPU 301 (electronic payment unit 400) that the payment processing screen is returned to the previous screen. The return key is provided mainly on the selection screen, the input screen, the confirmation screen, etc., among the guidance screens.

CPU301(電子決済部400)は、この戻るキーをオペレータが押下するときに発する押下信号を検出する。CPU301(電子決済部400)は、戻るキーの押下信号を検出すると、ステップS4の判定処理でYesと判定する。一方、戻るキーの押下信号を検出しない場合にはステップS4の判定処理でNoと判定し、ステップS2の処理に戻る。   The CPU 301 (electronic settlement unit 400) detects a pressing signal that is issued when the operator presses the return key. When the CPU 301 (electronic settlement unit 400) detects a return key pressing signal, it determines Yes in the determination process of step S4. On the other hand, if the return key pressing signal is not detected, the determination in step S4 is No, and the process returns to step S2.

以下、CPU301の各ステップS2、S3、S4のYes判定時の処理について説明する。   Hereinafter, the process at the time of Yes determination of each step S2, S3, S4 of CPU301 is demonstrated.

ステップS2でYes判定となった場合、CPU301(出力部401)は、エラー処理の判定を行う(S5)。   When the determination is Yes in step S2, the CPU 301 (output unit 401) determines error processing (S5).

例えば、入力画面で確定キーの押下信号を受け付けたとすると、その入力データが所定形式且つ所定範囲の正常な値をとる場合に、エラー処理が不要なものとしてYesと判定する。   For example, if a confirmation key pressing signal is received on the input screen, if the input data takes a normal value in a predetermined format and a predetermined range, it is determined that error processing is unnecessary and the determination is Yes.

また、通信信号を受け付けたとすると、その通信信号が正常な処理を示す信号である場合に、エラー処理が不要なものとしてYesと判定する。   If a communication signal is received, if the communication signal is a signal indicating normal processing, it is determined Yes that error processing is unnecessary.

なお、本例では、選択画面で選択キーの押下信号を受け付けた場合は、全てエラー処理が不要なものとしてYesと判定する。   In this example, if a selection key pressing signal is received on the selection screen, it is determined that all error processing is unnecessary and the determination is Yes.

このようにCPU301(出力部401)はエラー処理が不要な場合にステップS5の判定処理でYesと判定し、続くステップS7の処理に移行する。   As described above, when the error process is unnecessary, the CPU 301 (output unit 401) determines Yes in the determination process of step S5, and proceeds to the subsequent process of step S7.

一方、CPU301(出力部401)はエラー処理が必要な場合にはステップS5の判定処理においてNoと判定し、ステップS6の処理に移行し、エラー処理を行う。エラー処理後はステップS1に戻って処理を行う。なお、ステップS6のエラー処理については後に詳しく説明する。   On the other hand, when error processing is necessary, the CPU 301 (output unit 401) determines No in the determination process of step S5, and proceeds to the process of step S6 to perform error processing. After the error process, the process returns to step S1 to perform the process. The error processing in step S6 will be described in detail later.

ステップS7において、CPU301(電子決済部400)は、ステップS1で受け付けた信号がセンタサーバ11からの決済の成立結果を示す通知信号であるか否かを判定する。   In step S <b> 7, the CPU 301 (electronic payment unit 400) determines whether or not the signal received in step S <b> 1 is a notification signal indicating the settlement result from the center server 11.

ステップS1で受け付けた信号が、その通知信号でない場合、CPU301(電子決済部400)は、ステップS1に戻り、次の処理番号をセットする。そして、この処理番号の表示処理や受付処理を行う。   If the signal received in step S1 is not the notification signal, the CPU 301 (electronic payment unit 400) returns to step S1 and sets the next processing number. Then, the processing number display processing and reception processing are performed.

例えば、選択キーとして「クレジット」キーを検出した場合、CPU301(電子決済部400)は決済金額の入力に係る処理番号をセットする。選択キーとして「電子マネー」キーを検出した場合は、CPU301(電子決済部400)は電子マネーの種類の選択に係る処理番号をセットする。   For example, when a “credit” key is detected as a selection key, the CPU 301 (electronic payment unit 400) sets a processing number related to the input of the payment amount. When the “electronic money” key is detected as the selection key, the CPU 301 (electronic payment unit 400) sets a processing number related to the selection of the type of electronic money.

ここで、次にセットする処理番号は、ステップS1で受け付け可能な信号の種類と次にセットする処理番号とを予め対応付けてなる対応情報から、CPU301(電子決済部400)が抽出するものとする。   Here, the processing number to be set next is extracted by the CPU 301 (electronic settlement unit 400) from correspondence information in which the type of signal that can be accepted in step S1 and the processing number to be set next are associated in advance. To do.

二巡目以後のステップS1からの処理も、一巡目で説明した処理の流れと同様に説明できる。説明が重複することになるため、ここではその説明を省略する。   The processing from step S1 after the second round can also be explained in the same manner as the processing flow explained in the first round. Since the description overlaps, the description is omitted here.

以上のようにして、CPU301(電子決済部400)は、ステップS1において処理番号1から必要な処理番号の処理を対応情報に示す順に行い、処理番号Nに至る。   As described above, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) performs the processing of the necessary processing numbers from the processing number 1 in the order shown in the correspondence information in step S1, and reaches the processing number N.

これにより、CPU301(電子決済部400)は、各処理番号の処理で受け付けた選択情報、入力データ、又はカード情報等をRAM303上に一時的に保管し、それらを決済データとして生成する。   Thereby, the CPU 301 (electronic payment unit 400) temporarily stores the selection information, input data, card information, etc. received in the processing of each processing number on the RAM 303 and generates them as payment data.

また、CPU301(電子決済部400)は、決済データの生成後、その決済データをセンタサーバ11に送信し、電子決済を成立させる。   In addition, after generating payment data, the CPU 301 (electronic payment unit 400) transmits the payment data to the center server 11 to establish electronic payment.

決済データの生成や、電子決済の成立までの一連の流れは、後に例を挙げて説明することとする。   A series of flows from the generation of payment data to the establishment of electronic payment will be described later with examples.

さて、ステップS7において、CPU301(電子決済部400)が、ステップS1で受け付けた信号がセンタサーバ11からの決済の成立結果を示す通知信号であると判定するとする。この場合、CPU301(電子決済部400)は、処理をステップS8に移行する。   Now, in step S7, it is assumed that the CPU 301 (electronic settlement unit 400) determines that the signal received in step S1 is a notification signal indicating the settlement result from the center server 11. In this case, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) moves the process to step S8.

ステップS8において、CPU301(電子決済部400)は、印字部27に対して取引明細を示す印字データを出力し、レシートの出力を指示する。また、表示部25に対してメッセージ画面データを出力し、取引が成立した旨を表示する。そして、レシートの出力後、CPU301(電子決済部400)は本処理を終了し、業務選択画面(画面0)を表示して、入力待ち状態をとる。   In step S <b> 8, the CPU 301 (electronic payment unit 400) outputs print data indicating transaction details to the print unit 27 and instructs the receipt to be output. In addition, message screen data is output to the display unit 25 to display that the transaction has been completed. After the receipt is output, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) ends this processing, displays a job selection screen (screen 0), and waits for input.

次に、ステップS3でYes判定となった場合の処理について示す。この処理は、指示画面などにおいてオペレータがリセットキーを押下することにより開始する。   Next, a process when a Yes determination is made in step S3 will be described. This process starts when the operator presses the reset key on an instruction screen or the like.

CPU301(電子決済部400)は、それまでに作成した決済データに係る一連のデータをRAM303から消去する(S9)。   The CPU 301 (electronic settlement unit 400) erases a series of data relating to the settlement data created so far from the RAM 303 (S9).

データ消去後、CPU301(電子決済部400)はステップS1に戻り、対応情報にリセットキーが押下された場合の次の処理対象として設定されている最初の処理番号「処理番号1」をセットする。   After erasing the data, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) returns to step S1, and sets the first processing number “processing number 1” set as the next processing target when the reset key is pressed in the correspondence information.

次に、ステップS4でYes判定となった場合の処理について示す。この処理は、選択画面や入力画面や確認画面などにおいてオペレータが戻るキーを押下することにより開始する。   Next, a process when a Yes determination is made in step S4 will be described. This process starts when the operator presses the return key on the selection screen, input screen, confirmation screen, or the like.

CPU301(電子決済部400)は、ステップS1に戻り、次の処理対象として一つ前の処理番号をセットする。   The CPU 301 (electronic settlement unit 400) returns to step S1, and sets the previous processing number as the next processing target.

以上がメイン処理の流れである。   The above is the flow of the main process.

CPU301(電子決済部400)は、決済処理の実行中、決済端末10の状態を逐次時系列順にログファイルに書き出す。画面を表示した場合は画面コードを、キー入力や信号の入力などがあった場合はそれぞれの操作内容を示す情報を、時刻情報などと共に書き出す。   The CPU 301 (electronic payment unit 400) writes the state of the payment terminal 10 to the log file sequentially in time series during the execution of the payment process. When the screen is displayed, the screen code is written, and when there is a key input or signal input, information indicating the operation contents is written together with time information.

書き出す内容として、例えば、選択画面においてオペレータが選択キーを押下した場合には、その選択画面の画面コードや押下された選択キーの種類を示す情報などを書き出す。入力画面においてオペレータが決済金額などをデータ入力した場合には、その画面コードや決済金額データなどを書き出す。指示画面の表示中であれば、その画面コードやカード情報読取装置から送信されるカード情報などを書き出す。メッセージ画面の表示中であれば、その画面コードやセンタサーバ11(図1参照)から送信された成立情報(成立番号)などを書き出す。   As the contents to be written, for example, when the operator presses the selection key on the selection screen, the screen code of the selection screen, information indicating the type of the pressed selection key, and the like are written. When the operator inputs data such as the payment amount on the input screen, the screen code and payment amount data are written out. If the instruction screen is being displayed, the screen code, card information transmitted from the card information reader, etc. are written out. If the message screen is being displayed, the screen code and the establishment information (establishment number) transmitted from the center server 11 (see FIG. 1) are written out.

また、エラー発生情報や、エラー発生時の操作情報などを書き出す。   Also, error occurrence information and operation information at the time of error occurrence are written out.

続いて、決済データの生成と、電子決済の成立までの一連の流れを具体例を挙げて説明する。   Subsequently, a series of processes from generation of payment data to establishment of electronic payment will be described with specific examples.

先ず、CPU301(電子決済部400)は処理番号1の処理において、メモリ部305の業務一覧選択画面データを表示部25に表示し、オペレータからの入力を受け付ける。   First, in the process of process number 1, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) displays the work list selection screen data of the memory unit 305 on the display unit 25 and accepts an input from the operator.

業務一覧選択画面(画面1)において、カードの種類を示す「クレジット」や「デビット」や「電子マネー」の選択キーの内から一つをオペレータがタッチ入力するとする。   In the business list selection screen (screen 1), it is assumed that the operator touches and inputs one of the selection keys of “credit”, “debit”, and “electronic money” indicating the type of card.

すると、CPU301(電子決済部400)は、その入力信号を受け付け、そのカードの種類を示す情報を決済データの一部としてRAM303に一時的に保管する。   Then, the CPU 301 (electronic payment unit 400) receives the input signal and temporarily stores information indicating the type of the card in the RAM 303 as a part of the payment data.

そして、CPU301(電子決済部400)は、対応情報を参照し、受け付けた入力信号の種類に対応する処理番号を、次の処理対象としてセットする。   Then, the CPU 301 (electronic payment unit 400) refers to the correspondence information, and sets the processing number corresponding to the type of the received input signal as the next processing target.

例えば、「クレジット」や「デビット」のキー入力を受け付けた場合には、オペレータに決済金額を入力させるための処理を行う処理番号2をセットする。   For example, when a key input of “credit” or “debit” is received, a process number 2 for performing a process for allowing the operator to input a settlement amount is set.

また、「電子マネー」のキー入力を受け付けた場合には、更に電子マネーの種類をオペレータに選択させるための処理を行う処理番号3をセットする。   Further, when the key input of “electronic money” is received, a processing number 3 for performing processing for causing the operator to select the type of electronic money is set.

処理番号3の処理においては、CPU301(電子決済部400)は、電子マネーの種類の選択画面(画面3)を表示し、オペレータからの入力を受け付ける。CPU301(電子決済部400)は、オペレータから電子マネーの種類を示す情報の入力を受け付けると、決済データの一部としてRAM303に電子マネーの種類を示す情報を一時的に記憶させる。そして、次の処理対象として処理番号2をセットする。   In the process of process number 3, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) displays an electronic money type selection screen (screen 3) and accepts an input from the operator. When the CPU 301 (electronic payment unit 400) receives input of information indicating the type of electronic money from the operator, the CPU 301 temporarily stores information indicating the type of electronic money in the RAM 303 as part of the payment data. Then, process number 2 is set as the next process target.

続いて、CPU301(電子決済部400)は処理番号2の処理において、メモリ部305の決済金額入力画面データを表示部25に表示し、オペレータからの入力を受け付ける。   Subsequently, in the process of process number 2, the CPU 301 (electronic payment unit 400) displays the payment amount input screen data of the memory unit 305 on the display unit 25 and receives an input from the operator.

決済金額入力画面(画面2)において、オペレータが決済金額を入力するとする。すると、CPU301(電子決済部400)は、その入力データを受け付ける。   It is assumed that the operator inputs the settlement amount on the settlement amount input screen (screen 2). Then, CPU301 (electronic payment part 400) receives the input data.

また、CPU301(出力部401)が、データの内容に異常がないかを判定する。この例では、文字形式やデータのとる範囲などに異常がないかを判定する。   Further, the CPU 301 (output unit 401) determines whether there is an abnormality in the data contents. In this example, it is determined whether there is any abnormality in the character format or the range of data.

正常の場合、CPU301(電子決済部400)は、入力データをRAM303に決済データの一部として一時的に保管する。そして、次の処理対象として処理番号4をセットする。   When normal, the CPU 301 (electronic payment unit 400) temporarily stores the input data in the RAM 303 as part of the payment data. Then, process number 4 is set as the next process target.

続いて、CPU301(電子決済部400)は処理番号4の処理において、メモリ部305の、カード読み取りを促す指示画面データを、表示部25に表示する。そして、オペレータの選択したカードに対応するカード情報読取装置からの入力を受け付ける。   Subsequently, in the process of process number 4, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) displays instruction screen data for prompting card reading in the memory unit 305 on the display unit 25. And the input from the card information reading apparatus corresponding to the card | curd which the operator selected is received.

オペレータがカード情報読取装置にカードを挿入するなどし、カード情報読取装置にカード読み取りを行わせるとする。   It is assumed that the operator inserts a card into the card information reading device and causes the card information reading device to read the card.

すると、CPU301(電子決済部400)は、そのカード情報についての信号を通信I/F307(又は通信I/F308)を介して受け付ける。   Then, CPU301 (electronic payment part 400) receives the signal about the card information via communication I / F307 (or communication I / F308).

CPU301(出力部401)は受付内容に異常がないかを判定する。この例では、信号が読取エラーを示すもので無いかを判定する。   The CPU 301 (output unit 401) determines whether there is an abnormality in the received content. In this example, it is determined whether the signal indicates a reading error.

正常の場合、CPU301(電子決済部400)は、カード情報をRAM303に決済データの一部として一時的に保管する。   When normal, the CPU 301 (electronic payment unit 400) temporarily stores the card information in the RAM 303 as part of the payment data.

そして、次の処理対象として処理番号5をセットする。   Then, the processing number 5 is set as the next processing target.

続いて、CPU301(電子決済部400)は、処理番号5の処理において、確認画面データを表示部25に表示し、オペレータからの入力を受け付ける。   Subsequently, in the process of process number 5, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) displays confirmation screen data on the display unit 25 and accepts an input from the operator.

確認画面データは、CPU301(電子決済部400)が、メモリ部305の確認画面データ(レイアウト情報)に、RAM303に一時的に保管した決済データを組み込むなどして生成する。   The confirmation screen data is generated by the CPU 301 (electronic payment unit 400) by incorporating the payment data temporarily stored in the RAM 303 into the confirmation screen data (layout information) in the memory unit 305.

確認画面(画面5)において確認キーをオペレータがタッチ入力したとする。すると、CPU301(電子決済部400)がその押下信号を受け付ける。そして、CPU301(出力部401)がその押下信号を正常なものとして判定する。   It is assumed that the operator touch-inputs a confirmation key on the confirmation screen (screen 5). Then, CPU301 (electronic payment part 400) receives the pressing signal. Then, the CPU 301 (output unit 401) determines that the pressing signal is normal.

続いて、CPU301(電子決済部400)は、付加情報として端末番号等を取得するなどの処理を施して、RAM303上に決済データを完成させる。そして、CPU301(電子決済部400)は、次の処理対象として処理番号6をセットする。   Subsequently, the CPU 301 (electronic payment unit 400) performs processing such as acquiring a terminal number as additional information, and completes payment data on the RAM 303. Then, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) sets the processing number 6 as the next processing target.

続いて、CPU301(電子決済部400)は、処理番号6の処理において、メモリ部305の通信中を示すメッセージデータを表示部25に表示する。そして、センタサーバ11に認証処理や取引の登録処理を要求し、処理対象の決済データを送信する。   Subsequently, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) displays message data indicating that the memory unit 305 is communicating on the display unit 25 in the process of process number 6. Then, the center server 11 is requested to perform authentication processing and transaction registration processing, and the settlement data to be processed is transmitted.

送信後、CPU301(電子決済部400)は、センタサーバ11から応答があるまで待機する。その後、CPU301(電子決済部400)がセンタサーバ11から応答信号を受け付けたとする。すると、CPU301(出力部401)は受付内容に異常がないかを判定する。   After the transmission, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) waits until there is a response from the center server 11. Thereafter, it is assumed that the CPU 301 (electronic settlement unit 400) receives a response signal from the center server 11. Then, the CPU 301 (output unit 401) determines whether there is an abnormality in the received content.

この例では、信号が通信エラーや、残高不足などの決済の不成立などを示すもので無いかを判定する。正常の場合、CPU301(電子決済部400)は、成立を示す信号に対応する処理番号(処理番号N)を次の処理対象としてセットする。   In this example, it is determined whether or not the signal indicates a communication error or a settlement failure such as insufficient balance. If normal, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) sets the processing number (processing number N) corresponding to the signal indicating establishment as the next processing target.

続いて、CPU301(電子決済部400)は、処理番号Nの処理において、メモリ部305の「決済が成立しました。印字を行っています」等を示すメッセージ画面データを表示部25に表示する。   Subsequently, in the process of process number N, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) displays message screen data indicating “settlement has been established. Printing is being performed” or the like in the memory unit 305 on the display unit 25.

そして、RAM303の決済データを含む明細データを印字部27に出力し、印字部27にレシートを発行させる。   Then, the detailed data including the settlement data in the RAM 303 is output to the printing unit 27 to cause the printing unit 27 to issue a receipt.

レシートの発行後、CPU301(電子決済部400)は決済処理を終わらせて、初期画面(業務選択画面)の処理に戻り、表示部25に業務選択画面(画面0)を表示する。   After the receipt is issued, the CPU 301 (electronic settlement unit 400) ends the settlement process, returns to the initial screen (business selection screen), and displays the business selection screen (screen 0) on the display unit 25.

なお、以上は、決済処理の一例を示すものであり、カードの種類に応じて他の処理順序をとることもある。例えば処理順序が前後したり、処理数や画面数が増減したりすることもありうる。   Note that the above shows an example of the settlement processing, and other processing orders may be taken depending on the type of card. For example, the processing order may be changed or the number of processes and the number of screens may increase or decrease.

次に、決済処理の途中にエラーが発生した場合のCPU301の処理について説明する。   Next, the process of the CPU 301 when an error occurs during the settlement process will be described.

図6は、CPU301におけるエラー処理(ステップS6)のフロー図である。   FIG. 6 is a flowchart of error processing (step S6) in the CPU 301.

CPU301(出力部401)はエラーを検出すると(ステップS5:No判定)、先ず、決済処理を中断する(S60)。この中断処理において、CPU301(出力部401)は、実行中の処理番号をRAM303に一時的に保管し、エラー処理に係る処理番号をセットする。また、エラーの発生した処理番号の一つ前の処理番号までの生成データをRAM303に保管する。   When the CPU 301 (output unit 401) detects an error (step S5: No determination), first, the settlement process is interrupted (S60). In this interruption process, the CPU 301 (output unit 401) temporarily stores the process number being executed in the RAM 303, and sets the process number related to the error process. Further, the generated data up to the process number immediately preceding the process number in which an error has occurred is stored in the RAM 303.

続いて、CPU301(出力部401)は、エラー処理として、先ずエラー画面を表示する(S61)。   Subsequently, the CPU 301 (output unit 401) first displays an error screen as error processing (S61).

この処理において、CPU301(出力部401)は、検出したエラーに対応するエラーコードやエラーメッセージなどをエラー出力情報3052から取得する。また、CPU301(出力部401)は、エラー出力情報3052からエラー画面のレイアウトデータを取得する。そして、CPU301(出力部401)は、エラー出力情報3052から取得したエラーコードやエラーメッセージなどをレイアウトデータに組み込んでエラー画面データを生成し、そのエラー画面(図12参照)を表示部25に出力する。   In this process, the CPU 301 (output unit 401) acquires from the error output information 3052 an error code or error message corresponding to the detected error. The CPU 301 (output unit 401) acquires error screen layout data from the error output information 3052. Then, the CPU 301 (output unit 401) generates error screen data by incorporating the error code and error message acquired from the error output information 3052 into the layout data, and outputs the error screen (see FIG. 12) to the display unit 25. To do.

続いて、CPU301(保存部402)は、エラー詳細情報をメモリ部305にエラー再出力情報3054として保存する(S62)。   Subsequently, the CPU 301 (storage unit 402) stores the detailed error information in the memory unit 305 as error re-output information 3054 (S62).

この処理において、CPU301(保存部402)は、エラー出力情報3052から取得したエラーコードやエラーメッセージをメモリ部305にエラー再出力情報3054として保存する。また、CPU301(保存部402)は、エラー発生までの時系列順の操作内容等を示す情報をログ情報3053から取得し、それらをエラーコードやエラーメッセージに対応付けてメモリ部305にエラー再出力情報3054として保存する。   In this process, the CPU 301 (save unit 402) stores the error code and error message acquired from the error output information 3052 in the memory unit 305 as error re-output information 3054. In addition, the CPU 301 (save unit 402) acquires information indicating operation contents in time-series order until an error occurs from the log information 3053, and associates them with an error code or error message to re-output the error to the memory unit 305. Save as information 3054.

続いて、CPU301(出力部401)は、エラー画面に設けたリセットキーが押下されたか否かを判定する(S63)。リセットキーが押下されていないと判定すると(No判定)、続いてCPU301(出力部401)は、エラー画面に設けた戻るキーが押下されたか否かを判定する(S64)。戻るキーも押下されていないと判定すると(No判定)、CPU301(出力部401)はステップS63に戻り、判定処理を繰り返す。   Subsequently, the CPU 301 (output unit 401) determines whether or not the reset key provided on the error screen has been pressed (S63). If it is determined that the reset key has not been pressed (No determination), then the CPU 301 (output unit 401) determines whether or not the return key provided on the error screen has been pressed (S64). If it is determined that the return key is not pressed (No determination), the CPU 301 (output unit 401) returns to step S63 and repeats the determination process.

ステップS63において、リセットキーが押下されたと判定すると(Yes判定)、CPU301(出力部401)は取引データを消去する(S65)。この処理では、エラー発生前までに生成したRAM303上の決済データや、退避させた処理番号を全て消去する。   If it is determined in step S63 that the reset key has been pressed (Yes determination), the CPU 301 (output unit 401) deletes the transaction data (S65). In this process, all the settlement data on the RAM 303 generated before the occurrence of the error and the saved process number are deleted.

そして、エラー処理を終了し、ステップS1の処理に戻る。ステップS1の処理では、次の処理番号として、リセットキーの受け付けに対応する処理番号1をセットし、決済処理を最初からやり直す。   Then, the error process is terminated, and the process returns to step S1. In the process of step S1, the process number 1 corresponding to the reception of the reset key is set as the next process number, and the settlement process is restarted from the beginning.

また、ステップS64において、CPU301(出力部401)が、戻るキーが押下されたものと判定したとする(Yes判定)。すると、CPU301(出力部401)はステップS1の処理に戻り、ステップS1において、RAM303に一時的に退避したエラー発生時の処理番号をセットし、その処理の先頭から処理を再開する。つまり、エラーが発生した時のオペレータによる操作をやり直す。   In step S64, the CPU 301 (output unit 401) determines that the return key is pressed (Yes determination). Then, the CPU 301 (output unit 401) returns to the process of step S1, sets the process number at the time of error temporarily saved in the RAM 303 in step S1, and restarts the process from the top of the process. That is, the operator performs the operation again when an error occurs.

以上のエラー処理により、エラーの詳細を示す情報をメモリ部305にエラー再出力情報3054として保存する。   Through the above error processing, information indicating the details of the error is stored in the memory unit 305 as error re-output information 3054.

次に、メモリ部305のエラー再出力情報3054の再出力処理について説明する。
再出力処理は、オペレータが決済処理の終了後の任意のタイミングでエラー内容を確認するための処理のことである。
Next, re-output processing of the error re-output information 3054 in the memory unit 305 will be described.
The re-output process is a process for the operator to check the error content at an arbitrary timing after the end of the settlement process.

ここでは、一例として、オペレータに再出力処理を宣言させるためのヘルプキーを業務選択画面(図8参照)に設け、そのヘルプキーから再出力処理の開始を実行させる態様のものについて示す。   Here, as an example, a mode in which a help key for causing the operator to declare the re-output process is provided on the job selection screen (see FIG. 8) and the start of the re-output process is executed from the help key will be described.

以下、再出力処理について、フロー図(図7)と画面構成図(図8〜図15)を参照しながら説明する。なお、画面構成図(図8〜図15)に示す画面のパーツは予めメモリ部305に表示用データ等として記憶させる。   Hereinafter, the re-output process will be described with reference to a flowchart (FIG. 7) and screen configuration diagrams (FIGS. 8 to 15). The screen parts shown in the screen configuration diagrams (FIGS. 8 to 15) are stored in advance in the memory unit 305 as display data or the like.

先ず、業務選択画面の構成について説明する。   First, the configuration of the job selection screen will be described.

図8は、ヘルプキーを設けた業務選択画面の構成図である。   FIG. 8 is a configuration diagram of a job selection screen provided with a help key.

図8に示す業務選択画面G1は、業務の種類を選択するための選択キーとして「業務」タブT1、「集計」タブT2、「設定」タブT3、「練習」タブT4、「再印字」タブT5を備える。更に、業務選択画面G1は、再出力の処理を選択するための指示キーとしてヘルプキーK1を備える。   The job selection screen G1 shown in FIG. 8 includes a “job” tab T1, a “tabulation” tab T2, a “setting” tab T3, a “practice” tab T4, and a “reprint” tab as selection keys for selecting a job type. T5 is provided. Further, the job selection screen G1 includes a help key K1 as an instruction key for selecting a re-output process.

オペレータは、表示部25に表示された業務選択画面G1の「業務」タブT1をタッチ入力することにより、決済端末10に決済処理の開始を宣言する。或いは、ヘルプキーK1をタッチ入力することにより、ヘルプ処理(主に再出力処理)の開始を宣言する。
続いて、業務選択画面G1に設けたヘルプキーK1からオペレータが再出力処理を指示したときのCPU301の処理フローについて説明する。
The operator declares the payment terminal 10 to start the payment process by touch-inputting the “job” tab T1 on the job selection screen G1 displayed on the display unit 25. Alternatively, the start of help processing (mainly re-output processing) is declared by touch-inputting the help key K1.
Next, a processing flow of the CPU 301 when the operator instructs a re-output process from the help key K1 provided on the job selection screen G1 will be described.

図7は、CPU301が実行する再出力処理のフロー図である。
先ず、CPU301(指示部403)は、業務選択画面G1を、ヘルプキーK1を含めて表示部25に出力する(S700)。
FIG. 7 is a flowchart of the re-output process executed by the CPU 301.
First, the CPU 301 (instruction unit 403) outputs the job selection screen G1 including the help key K1 to the display unit 25 (S700).

続いてCPU301(指示部403)は、ヘルプキーK1が押下されたか否かを判定する(S701)。この判定でヘルプキーK1が押下されていないと判定すると、続いてCPU301(指示部403)は、「業務」タブT1が押下されたか否かを判定する(S702)。何れの選択キーも押下されていないと判定すると、CPU301(指示部403)は、ステップS701の処理に戻り、判定処理を繰り返す。   Subsequently, the CPU 301 (instruction unit 403) determines whether or not the help key K1 has been pressed (S701). If it is determined in this determination that the help key K1 has not been pressed, the CPU 301 (instruction unit 403) subsequently determines whether or not the “work” tab T1 has been pressed (S702). If it is determined that no selection key is pressed, the CPU 301 (instruction unit 403) returns to the process of step S701 and repeats the determination process.

オペレータが業務選択画面G1上のヘルプキーK1をタッチ入力するとする。すると、CPU301(指示部403)は、ステップS701の判定処理でYesと判定する。
この場合、CPU301(指示部403)は、案内メッセージ画面を表示部25に出力する(S703)。
It is assumed that the operator touches and inputs the help key K1 on the job selection screen G1. Then, the CPU 301 (instruction unit 403) determines Yes in the determination process of step S701.
In this case, the CPU 301 (instruction unit 403) outputs a guidance message screen to the display unit 25 (S703).

ここで、案内メッセージ画面の構成について説明する。
図9は、案内メッセージ画面の構成図である。
Here, the configuration of the guidance message screen will be described.
FIG. 9 is a configuration diagram of a guidance message screen.

図9に示す案内メッセージ画面G2は、オペレータにヘルプとして提供する項目を選択させるための選択キーを含む。同図には、それらの選択キーの内の一つとして「エラーの再出力」キーK10を示している。
案内メッセージ画面G2は、その他、戻るキーK15などの操作子を含む。
The guidance message screen G2 shown in FIG. 9 includes a selection key for causing the operator to select an item to be provided as help. In the drawing, an “error re-output” key K10 is shown as one of the selection keys.
The guidance message screen G2 includes other controls such as a return key K15.

ここで、図7のフローに戻り、続きを説明する。   Here, returning to the flow of FIG. 7, the continuation will be described.

ステップS703に続き、CPU301(指示部403)は、「エラーの再出力」キーK10が選択されたか否かを判定する(S704)。   Subsequent to step S703, the CPU 301 (instruction unit 403) determines whether or not the “error re-output” key K10 has been selected (S704).

ここで、「エラーの再出力」キーK10が選択されていないと判定すると(No判定)、CPU301(指示部403)は続いて戻るキーK15が押下されたか否かを判定する(S705)。   If it is determined that the “error re-output” key K10 is not selected (No determination), the CPU 301 (instruction unit 403) determines whether or not the return key K15 is subsequently pressed (S705).

この処理において、戻るキーK15が押下されていないと判定すると(No判定)、CPU301(指示部403)は、その他のキーが押下されたか否かを判定する。なお、図7において、その他のキーの判定処理や、その他のキーの判定処理後の動作を示すステップは便宜上省略している。   In this process, if it is determined that the return key K15 has not been pressed (No determination), the CPU 301 (instruction unit 403) determines whether any other key has been pressed. In FIG. 7, the steps showing the other key determination process and the operation after the other key determination process are omitted for the sake of convenience.

そして、何れのキーも押下されていない場合は、ステップS704の判定処理に戻る。   If no key is pressed, the process returns to the determination process in step S704.

CPU301(指示部403)は、それらの一連の判定処理により、表示部25の案内メッセージ画面G2上においてオペレータにタッチ入力されたキーの種類を検出する。   The CPU 301 (instruction unit 403) detects the type of key touch-input by the operator on the guidance message screen G2 of the display unit 25 by the series of determination processes.

ステップS705においてYes判定の場合、CPU301(指示部403)は、案内メッセージ画面G2を閉じてステップS700の処理に戻る。   In the case of Yes determination in step S705, the CPU 301 (instruction unit 403) closes the guidance message screen G2 and returns to the process of step S700.

一方、ステップS704がYes判定になる、つまりCPU301(指示部403)がオペレータにより「エラーの再出力」キーK10が選択されたことを検出する。すると、CPU301(指示部403)はメニュー画面をユーザインタフェースとして出力し、表示部25に表示する(S706)。   On the other hand, the determination in step S704 is Yes, that is, the CPU 301 (instruction unit 403) detects that the “error re-output” key K10 has been selected by the operator. Then, the CPU 301 (instruction unit 403) outputs the menu screen as a user interface and displays it on the display unit 25 (S706).

ここで、メニュー画面の構成について説明する。   Here, the configuration of the menu screen will be described.

図10は、メニュー画面の構成図である。   FIG. 10 is a configuration diagram of the menu screen.

図10に示すメニュー画面G3は、再出力対象のエラーの詳細内容をオペレータに項目別に選択させるための、複数のメニュー項目を含む。これらのメニュー項目は、選択キーとして設けたものである。   The menu screen G3 shown in FIG. 10 includes a plurality of menu items for allowing the operator to select the detailed contents of the error to be re-output by item. These menu items are provided as selection keys.

ここでは、一例として、「エラー画面再表示」キーK20、「エラーレシート印字」キーK21、「問合せ先TEL確認」キーK22、「時間/内容表示」キーK23、「端末番号確認」キーK24を設けている。   Here, as an example, an “error screen redisplay” key K20, an “error receipt print” key K21, an “inquiry TEL confirmation” key K22, a “time / content display” key K23, and a “terminal number confirmation” key K24 are provided. ing.

「エラー画面再表示」キーK20は、CPU301(出力部401)がエラー発生時に表示部25に出力したエラー画面をCPU301(再出力部404)に再表示させることを指示するための選択キーである。   The “error screen redisplay” key K20 is a selection key for instructing the CPU 301 (re-output unit 404) to re-display the error screen output to the display unit 25 when an error occurs. .

「エラーレシート印字」キーK21は、エラーの詳細情報をレシート用紙に印字させることをCPU301(再出力部404)に指示するための選択キーである。   The “error receipt printing” key K21 is a selection key for instructing the CPU 301 (re-output unit 404) to print detailed information on the error on the receipt paper.

「問合せ先TEL確認」キーK22は、問合せデスクの電話番号を表示させることをCPU301(再出力部404)に指示するための選択キーである。   An “inquiry TEL confirmation” key K22 is a selection key for instructing the CPU 301 (re-output unit 404) to display the telephone number of the inquiry desk.

「時間/内容表示」キーK23は、エラーの発生時間やエラーの発生に至った操作内容を表示させることをCPU301(再出力部404)に指示するための選択キーである。   The “time / content display” key K23 is a selection key for instructing the CPU 301 (re-output unit 404) to display the error occurrence time and the operation content that led to the error occurrence.

「端末番号確認」キーK24は、使用中の端末の端末番号を表示させることをCPU301(再出力部404)に指示するための選択キーである。   The “terminal number confirmation” key K24 is a selection key for instructing the CPU 301 (re-output unit 404) to display the terminal number of the terminal being used.

メニュー画面G3には、その他、戻るキーK25などの操作子を設けている。   The menu screen G3 is provided with other controls such as a return key K25.

ここで、図7のフローに戻り、続きを説明する。
ステップS706に続き、CPU301(指示部403)は、メニュー画面G3におけるオペレータの操作信号を受け付ける(S707)。
Here, returning to the flow of FIG. 7, the continuation will be described.
Subsequent to step S706, the CPU 301 (instruction unit 403) receives an operation signal from the operator on the menu screen G3 (S707).

続いて、CPU301(指示部403)は、受け付けた操作信号が「エラーレシート印字」キーK21の操作信号であるか否かを判定する(S708)。   Subsequently, the CPU 301 (instruction unit 403) determines whether or not the received operation signal is an operation signal of the “error receipt printing” key K21 (S708).

ステップS708において、「エラーレシート印字」キーK21の操作信号と判定した場合(Yes判定)、CPU301(再出力部404)は、エラー情報の読み出しを行う(S709)。この読出処理で、CPU301(再出力部404)は、メモリ部305のエラー再出力情報3054として記憶されているエラー詳細情報をRAM303に読み出す。   If it is determined in step S708 that the operation signal is the “error receipt printing” key K21 (Yes determination), the CPU 301 (re-output unit 404) reads error information (S709). In this reading process, the CPU 301 (re-output unit 404) reads the detailed error information stored as the error re-output information 3054 of the memory unit 305 into the RAM 303.

続いて、CPU301(再出力部404)は、エラー詳細情報を印字出力する(S710)。   Subsequently, the CPU 301 (re-output unit 404) prints out detailed error information (S710).

この処理で、CPU301(再出力部404)は、印字中を示すメッセージ画面をメモリ部305から読み出して表示部25に出力する。更に、CPU301(再出力部404)は、RAM303に読み出したエラー詳細情報から印字データを生成する。そして、印字部27に印字の実行を指示し、印字データを出力する。この処理によりエラー詳細情報はレシート用紙に印字された形態で、決済端末10の外部に排出される。   In this process, the CPU 301 (re-output unit 404) reads a message screen indicating that printing is in progress from the memory unit 305 and outputs the message screen to the display unit 25. Further, the CPU 301 (re-output unit 404) generates print data from the detailed error information read out to the RAM 303. Then, the printing unit 27 is instructed to execute printing, and print data is output. As a result of this processing, the detailed error information is printed out on the receipt paper and discharged outside the settlement terminal 10.

図11は、印字中を示すメッセージ画面の構成図である。   FIG. 11 is a configuration diagram of a message screen indicating that printing is in progress.

図11に示すメッセージ画面G4では、印字中であることを示す文字M1とイラストM2が含まれている。   The message screen G4 shown in FIG. 11 includes a character M1 and an illustration M2 indicating that printing is in progress.

ステップS710の処理の終了時は、印字中を示すメッセージ画面を閉じ、ステップS706の処理に戻る。   At the end of the process in step S710, the message screen indicating that printing is in progress is closed, and the process returns to step S706.

ステップS708においてNo判定の場合は、続いて、CPU301(指示部403)は、受け付けた操作信号が「エラー画面再表示」キーK20の操作信号であるか否かを判定する(S711)。   In the case of No determination in step S708, the CPU 301 (instruction unit 403) subsequently determines whether or not the received operation signal is an operation signal of the “error screen redisplay” key K20 (S711).

ステップS711において、「エラー画面再表示」キーK20の操作信号と判定した場合(Yes判定)、CPU301(再出力部404)は、エラー情報の読み出しを行う(S712)。この読出処理では、CPU301(再出力部404)は、メモリ部305のエラー再出力情報3054の内のエラーコードやエラーメッセージを抽出してRAM303に読み出す。また、エラー画面データ(レイアウトデータ)をRAM303に読み出す。   If it is determined in step S711 that the operation signal is the “error screen redisplay” key K20 (Yes determination), the CPU 301 (re-output unit 404) reads error information (S712). In this reading process, the CPU 301 (re-output unit 404) extracts an error code or error message from the error re-output information 3054 in the memory unit 305 and reads it into the RAM 303. Further, error screen data (layout data) is read out to the RAM 303.

続いて、CPU301(再出力部404)は、エラー画面を表示部25に出力する(S713)。この処理で、CPU301(再出力部404)は、RAM303に読み出したエラーコードやエラーメッセージをレイアウトデータに組み込んでエラー画面データを生成する。そして、CPU301(再出力部404)は、生成したエラー画面を表示部25に出力する。この処理によりエラー時に表示したエラー画面を表示部25に再表示する。   Subsequently, the CPU 301 (re-output unit 404) outputs an error screen to the display unit 25 (S713). In this process, the CPU 301 (re-output unit 404) generates error screen data by incorporating the error code and error message read into the RAM 303 into the layout data. Then, the CPU 301 (re-output unit 404) outputs the generated error screen to the display unit 25. By this processing, the error screen displayed at the time of the error is displayed again on the display unit 25.

図12は、エラー画面の構成図である。   FIG. 12 is a configuration diagram of an error screen.

図12のエラー画面G5は、エラーコードとエラーメッセージを表示するための領域を備えている。本例では、この領域に、カード読み取り時に通信エラーが発生した際のエラー情報としてエラーコードJ1とエラーメッセージJ2を示している。また、エラー画面G5は、リセットキーK26を備えている。オペレータがリセットキーK26を押下することにより、エラー画面G5が閉じてメニュー画面G3の表示に戻る。   The error screen G5 in FIG. 12 includes an area for displaying an error code and an error message. In this example, an error code J1 and an error message J2 are shown in this area as error information when a communication error occurs during card reading. The error screen G5 includes a reset key K26. When the operator presses the reset key K26, the error screen G5 is closed and the display returns to the menu screen G3.

ステップS713の処理後、CPU301(再出力部404)は、リセットキーK26又は実行キーK27、K28、K29(図13〜図14参照)の入力があるか否かを判定する(S714)。リセットキーK26又は実行キーK27、K28、K29の入力を検出しない場合は(No判定)、検出するまで待機する。   After the process of step S713, the CPU 301 (re-output unit 404) determines whether there is an input of the reset key K26 or the execution keys K27, K28, K29 (see FIGS. 13 to 14) (S714). When the input of the reset key K26 or the execution keys K27, K28, and K29 is not detected (No determination), the process waits until it is detected.

ステップS714において、CPU301(再出力部404)はリセットキーK26の入力を検出すると(Yes判定)、エラー画面G5を閉じてステップS706の処理に戻る。   In step S714, when the CPU 301 (re-output unit 404) detects the input of the reset key K26 (Yes determination), the error screen G5 is closed and the process returns to step S706.

ステップS711においてNo判定の場合は、続いて、CPU301(指示部403)は、受け付けた操作信号が「問合せ先TEL確認」キーK22の操作信号であるか否かを判定する(S715)。   In the case of No determination in step S711, the CPU 301 (instruction unit 403) subsequently determines whether or not the received operation signal is an operation signal of the “query destination TEL confirmation” key K22 (S715).

ステップS715において、「問合せ先TEL確認」キーK22の操作信号と判定した場合(Yes判定)、CPU301(再出力部404)は、問合せデスクの電話番号情報の読み出しを行う(S716)。この読出処理では、CPU301(再出力部404)は、メモリ部305に予め記憶した問合せデスクの電話番号情報をRAM303に読み出す。また、エラーの詳細内容の確認画面データ(レイアウトデータ)をRAM303に読み出す。   If it is determined in step S715 that the operation signal is the “confirm TEL confirmation” key K22 (Yes determination), the CPU 301 (re-output unit 404) reads the telephone number information of the inquiry desk (S716). In this reading process, the CPU 301 (re-output unit 404) reads the inquiry desk phone number information stored in advance in the memory unit 305 into the RAM 303. Also, the confirmation screen data (layout data) for the detailed contents of the error is read out to the RAM 303.

続いて、CPU301(再出力部404)は、第一の確認画面を表示部25に出力する(S717)。この処理で、CPU301(再出力部404)は、RAM303に読み出した問合せデスクの電話番号情報をレイアウトデータに組み込むなどし、詳細内容についての第一の確認画面データを生成する。そして、CPU301(再出力部404)は、生成した第一の確認画面データを表示部25に出力する。   Subsequently, the CPU 301 (re-output unit 404) outputs a first confirmation screen to the display unit 25 (S717). In this process, the CPU 301 (re-output unit 404) generates the first confirmation screen data about the detailed contents by incorporating the telephone number information of the inquiry desk read into the RAM 303 into the layout data. Then, the CPU 301 (re-output unit 404) outputs the generated first confirmation screen data to the display unit 25.

図13は、第一の確認画面の構成図である。   FIG. 13 is a configuration diagram of the first confirmation screen.

図13に示す第一の確認画面G6は、情報表示領域を備えている。この領域に、同図に例示するように問合せデスクの電話番号情報J3を組み込む。また、第一の確認画面G6は、実行キーK27を備えている。オペレータが実行キーK27を押下することにより、第一の確認画面G6が閉じてメニュー画面G3の表示に戻る。   The first confirmation screen G6 shown in FIG. 13 includes an information display area. In this area, telephone number information J3 of the inquiry desk is incorporated as illustrated in FIG. The first confirmation screen G6 includes an execution key K27. When the operator presses the execution key K27, the first confirmation screen G6 is closed and the display returns to the menu screen G3.

ステップS717の処理後、CPU301(再出力部404)は、ステップS714の判定処理に移行し、実行キーK27の入力があるか否かを判定する。実行キーK27の入力を検出しない場合は(No判定)、検出するまで待機する。   After the process of step S717, the CPU 301 (re-output unit 404) proceeds to the determination process of step S714 and determines whether or not the execution key K27 is input. When the input of the execution key K27 is not detected (No determination), the process waits until it is detected.

ステップS714において、CPU301(再出力部404)は実行キーK27の入力を検出すると(Yes判定)、第一の確認画面G6を閉じてステップS706の処理に戻る。   In step S714, when the CPU 301 (re-output unit 404) detects the input of the execution key K27 (Yes determination), the first confirmation screen G6 is closed and the process returns to step S706.

ステップS715においてNo判定の場合は、続いて、CPU301(指示部403)は、受け付けた操作信号が「時間/内容表示」キーK23の操作信号であるか否かを判定する(S718)。   In the case of No determination in step S715, the CPU 301 (instruction unit 403) subsequently determines whether or not the received operation signal is an operation signal of the “time / content display” key K23 (S718).

ステップS718において、「時間/内容表示」キーK23の操作信号と判定した場合(Yes判定)、CPU301(再出力部404)は、エラー詳細情報の読み出しを行う(S719)。   When it is determined in step S718 that the operation signal is the “time / content display” key K23 (Yes determination), the CPU 301 (re-output unit 404) reads out the error detailed information (S719).

この読出処理では、CPU301(再出力部404)は、メモリ部305のエラー再出力情報3054の内からエラー詳細情報の一部の時系列順の操作履歴等を抽出してRAM303に読み出す。また、エラーの詳細内容の確認画面データ(レイアウトデータ)をRAM303に読み出す。   In this reading process, the CPU 301 (re-output unit 404) extracts a part of the detailed error information from the error re-output information 3054 in the memory unit 305 in chronological order and reads it to the RAM 303. Also, the confirmation screen data (layout data) for the detailed contents of the error is read out to the RAM 303.

続いて、CPU301(再出力部404)は、第二の確認画面を表示部25に出力する(S720)。この処理で、CPU301(再出力部404)は、RAM303に読み出したエラー詳細情報の一部をレイアウトデータに組み込んで第二の確認画面データを生成する。そして、CPU301(再出力部404)は、生成した第二の確認画面データを表示部25に出力する。   Subsequently, the CPU 301 (re-output unit 404) outputs a second confirmation screen to the display unit 25 (S720). In this process, the CPU 301 (re-output unit 404) generates a second confirmation screen data by incorporating a part of the detailed error information read into the RAM 303 into the layout data. Then, the CPU 301 (re-output unit 404) outputs the generated second confirmation screen data to the display unit 25.

図14は、第二の確認画面の構成図である。
図14に示す第二の確認画面G7は、情報表示領域を備えている。この領域に、エラー詳細情報J4を組み込む。
FIG. 14 is a configuration diagram of the second confirmation screen.
The second confirmation screen G7 shown in FIG. 14 includes an information display area. Detailed error information J4 is incorporated in this area.

ここでは、一例として、メモリ部305のエラー詳細情報に含まれるエラー発生日時と、そのときの時系列順の操作履歴とを抽出して組み込んだときの状態を示している。時系列順の操作履歴においては、業務一覧表示画面(図8参照)でオペレータがクレジットを選択し、続く決済金額入力画面(不図示)でオペレータが決済金額を入力し、更に、指示画面(不図示)でオペレータがカード情報を読み取らせたことが分かる。   Here, as an example, a state when the error occurrence date and time included in the detailed error information of the memory unit 305 and the operation history in the chronological order at that time are extracted and incorporated is shown. In the operation history in chronological order, the operator selects credits on the business list display screen (see FIG. 8), the operator inputs the settlement amount on the subsequent settlement amount input screen (not shown), and further displays the instruction screen (not shown). It can be seen from the figure that the operator has read the card information.

第二の確認画面G7は、更に、実行キーK28を備えている。オペレータが実行キーK28を押下することにより、第二の確認画面G7が閉じてメニュー画面G3の表示に戻る。   The second confirmation screen G7 further includes an execution key K28. When the operator presses the execution key K28, the second confirmation screen G7 is closed and the display returns to the menu screen G3.

ステップS720の処理後、CPU301(再出力部404)は、ステップS714の判定処理に移行し、実行キーK28の入力があるか否かを判定する。実行キーK28の入力を検出しない場合は(No判定)、検出するまで待機する。   After the process of step S720, the CPU 301 (re-output unit 404) proceeds to the determination process of step S714 and determines whether or not there is an input of the execution key K28. When the input of the execution key K28 is not detected (No determination), it waits until it is detected.

ステップS714において、CPU301(再出力部404)は実行キーK28の入力を検出すると(Yes判定)、第二の確認画面G7を閉じてステップS706の処理に戻る。   In step S714, when the CPU 301 (re-output unit 404) detects the input of the execution key K28 (Yes determination), the second confirmation screen G7 is closed and the process returns to step S706.

ステップS718においてNo判定の場合は、続いて、CPU301(指示部403)は、受け付けた操作信号が「端末番号確認」キーK24の操作信号であるか否かを判定する(S721)。   In the case of No determination in step S718, the CPU 301 (instruction unit 403) subsequently determines whether or not the received operation signal is an operation signal of the “terminal number confirmation” key K24 (S721).

ステップS721において、「端末番号確認」キーK24の操作信号と判定した場合(Yes判定)、CPU301(再出力部404)は、端末番号情報の読み出しを行う(S722)。この読出処理では、CPU301(再出力部404)は、メモリ部305に予め記憶した端末番号情報をRAM303に読み出す。また、エラーの詳細内容の確認画面データ(レイアウトデータ)をRAM303に読み出す。   If it is determined in step S721 that the operation signal is the “terminal number confirmation” key K24 (Yes determination), the CPU 301 (re-output unit 404) reads the terminal number information (S722). In this reading process, the CPU 301 (re-output unit 404) reads terminal number information stored in advance in the memory unit 305 into the RAM 303. Also, the confirmation screen data (layout data) for the detailed contents of the error is read out to the RAM 303.

続いて、CPU301(再出力部404)は、第三の確認画面を表示部25に出力する(S723)。この処理で、CPU301(再出力部404)は、RAM303に読み出した端末番号情報をレイアウトデータに組み込むなどし、詳細内容についての第三の確認画面データを生成する。そして、CPU301(再出力部404)は、生成した第三の確認画面データを表示部25に出力する。   Subsequently, the CPU 301 (re-output unit 404) outputs a third confirmation screen to the display unit 25 (S723). In this process, the CPU 301 (re-output unit 404) generates the third confirmation screen data about the detailed contents by incorporating the terminal number information read into the RAM 303 into the layout data. Then, the CPU 301 (re-output unit 404) outputs the generated third confirmation screen data to the display unit 25.

図15は、第三の確認画面の構成図である。   FIG. 15 is a configuration diagram of the third confirmation screen.

図15に示す第三の確認画面G8は、情報表示領域を備えている。この領域に、同図に例示するように端末番号情報J5を組み込む。また、第三の確認画面G8は、実行キーK29を備えている。オペレータが実行キーK29を押下することにより、第三の確認画面G8が閉じてメニュー画面G3の表示に戻る。   The third confirmation screen G8 shown in FIG. 15 includes an information display area. In this area, terminal number information J5 is incorporated as illustrated in FIG. The third confirmation screen G8 includes an execution key K29. When the operator presses the execution key K29, the third confirmation screen G8 is closed and the display returns to the menu screen G3.

ステップS723の処理後、CPU301(再出力部404)は、ステップS714の判定処理に移行し、実行キーK29の入力があるか否かを判定する。実行キーK29の入力を検出しない場合は(No判定)、検出するまで待機する。   After the process of step S723, the CPU 301 (re-output unit 404) proceeds to the determination process of step S714 and determines whether or not the execution key K29 is input. When the input of the execution key K29 is not detected (No determination), it waits until it is detected.

ステップS714において、CPU301(再出力部404)は実行キーK29の入力を検出すると(Yes判定)、第三の確認画面G8を閉じてステップS706の処理に戻る。   In step S714, when the CPU 301 (re-output unit 404) detects the input of the execution key K29 (Yes determination), the third confirmation screen G8 is closed and the process returns to step S706.

ステップS721においてNo判定の場合は、続いて、CPU301(再出力部404)は、受け付けた操作信号が戻るキーK25の操作信号であるか否かを判定する(S724)。   In the case of No determination in step S721, the CPU 301 (re-output unit 404) subsequently determines whether or not the received operation signal is an operation signal for the return key K25 (S724).

ステップS724において、CPU301(再出力部404)は戻るキーK25の操作信号を検出すると(Yes判定)、メニュー画面G3を閉じ、ステップS703の処理に移行する。   In step S724, when the CPU 301 (re-output unit 404) detects an operation signal of the return key K25 (Yes determination), the menu screen G3 is closed, and the process proceeds to step S703.

ステップS724において、No判定の場合は、CPU301(再出力部404)はステップS707の処理に移行する。   In step S724, in the case of No determination, the CPU 301 (re-output unit 404) proceeds to the process of step S707.

本実施形態では、エラーが発生すると、メモリ部305にエラー再出力情報3054として最新のエラー詳細情報を記憶させる態様のものについて示した。従って、エラーが発生すると、一つ前に発生したエラーのエラー詳細情報を、新たに発生したエラーのエラー詳細情報により上書きする態様のものとなっている。これにより、エラー再出力情報3054を常に直近のエラーの詳細情報のみを保持できる最小の記憶領域に止め、メモリの使用を抑止した。   In the present embodiment, when an error occurs, the latest error detail information is stored as error re-output information 3054 in the memory unit 305. Therefore, when an error occurs, the error detail information of the error that occurred immediately before is overwritten with the error detail information of the error that has newly occurred. As a result, the error re-output information 3054 is always kept to the minimum storage area that can hold only the detailed information of the most recent error, and the use of the memory is suppressed.

しかし、本実施形態の決済端末は、これに限定されるものではない。メモリ部に、例えば発生したエラーの詳細情報を直近から複数回前の分までを記憶する記憶領域を確保するように変形しても良い。例えばリングバッファを使用し、新たにエラーが発生すると、最も古いエラーの詳細情報を最新のエラーの詳細情報で上書きする構成のものにしても良い。   However, the payment terminal of this embodiment is not limited to this. For example, the memory unit may be modified so as to secure a storage area for storing detailed information of the error that has occurred, from the most recent to the previous multiple times. For example, a ring buffer may be used so that when a new error occurs, the detailed information of the oldest error is overwritten with the detailed information of the latest error.

この場合、オペレータにエラー履歴から一つのエラーを選択させるために、エラーの選択画面を更に設けることが好ましい。エラーの選択画面は、案内メッセージ画面G2でオペレータに「エラーの再出力」キーK10が選択された後の画面として設ける。この選択画面には、例えば複数の選択キーを設け、各選択キーにエラーの発生日時を示す情報を表示可能なように割り当てる。   In this case, it is preferable to further provide an error selection screen in order for the operator to select one error from the error history. The error selection screen is provided as a screen after the operator selects the “error re-output” key K10 on the guidance message screen G2. For example, a plurality of selection keys are provided on this selection screen, and information indicating the date and time of occurrence of an error is assigned to each selection key so as to be displayed.

すると、オペレータは再出力するエラー情報を、エラーの発生日時から選び、対応する選択キーをタッチ入力することができる。
CPU301(再出力部404)では、メニュー画面G3を表示し、オペレータによりタッチ入力された発生日時の情報からエラー情報を絞る。そして、その絞られた範囲を対象に、オペレータによる、メニュー画面G3からのエラーのメニュー項目の入力を受け付ける。
Then, the operator can select error information to be re-output from the date and time of occurrence of the error, and touch-input the corresponding selection key.
The CPU 301 (re-output unit 404) displays the menu screen G3, and narrows down the error information from the information on the occurrence date and time input by touching by the operator. Then, an error menu item input from the menu screen G3 by the operator is accepted for the narrowed range.

本実施形態では、エラー時に表示部25に出力したエラー画面の情報を、CPU301(保存部402)がメモリ部305にエラーコードやエラーメッセージなどの文字情報として残す態様のものについて示した。そして、再出力時に、CPU301(再出力部404)がエラーコードやエラーメッセージを再び画面データに組み込み、この再現したエラー画面を表示部25に出力した。   In the present embodiment, the error screen information output to the display unit 25 at the time of an error is shown as a form in which the CPU 301 (storage unit 402) leaves the memory unit 305 as character information such as an error code or an error message. At the time of re-output, the CPU 301 (re-output unit 404) again incorporates the error code and error message into the screen data, and outputs the reproduced error screen to the display unit 25.

しかし、本実施形態の決済端末は、エラー画面の再表示方法をこれに限定するものではない。CPU301(保存部402)がメモリ部305にエラー画面を画面のイメージデータとして残すように変形しても良い。例えば、エラーコードやエラーメッセージなどの文字情報を含むエラー画面をイメージデータとして残す。このような場合、CPU301(再出力部404)には、再出力時に、そのイメージデータを表示部25に出力させるようにする。   However, the settlement terminal of the present embodiment does not limit the method for redisplaying the error screen. The CPU 301 (storage unit 402) may be modified to leave an error screen as image data of the screen in the memory unit 305. For example, an error screen including character information such as an error code and an error message is left as image data. In such a case, the CPU 301 (re-output unit 404) causes the display unit 25 to output the image data at the time of re-output.

本実施形態では、業務選択画面G1(図8参照)にヘルプキーK1を設け、そのヘルプキーK1から再出力処理の開始を実行させる態様のものについて示した。しかし、本実施形態の決済端末は、再出力処理の開始の指示を業務選択画面G1におけるヘルプキーK1の選択に限定するものではない。例えば、業務選択画面G1の他の画面にもヘルプキーK1を供給し、その画面でヘルプキーK1をオペレータが押下すると、案内メッセージ画面G2に切り替わる構成に変形しても良い。   In the present embodiment, a mode is shown in which a help key K1 is provided on the job selection screen G1 (see FIG. 8), and the re-output process is started from the help key K1. However, the settlement terminal of the present embodiment does not limit the instruction to start the re-output process to the selection of the help key K1 on the job selection screen G1. For example, the help key K1 may be supplied to another screen of the job selection screen G1, and when the operator presses the help key K1 on the screen, the screen may be changed to the guidance message screen G2.

また、ヘルプキーK1ではなく、エラー詳細情報を直接読み出すための再表示専用のキーを業務選択画面G1や他の画面に設けるなどの変形を行っても良い。   Further, instead of the help key K1, it is also possible to perform a modification such as providing a redisplay-only key for directly reading error detailed information on the job selection screen G1 or another screen.

本実施形態及び変形例の決済端末で使用する各種プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供し、決済端末のフラッシュROMなどに読み込ませて実行してもよい。   Various programs used in the settlement terminal of this embodiment and the modification are files in an installable or executable format, such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, a DVD (Digital Versatile Disk), etc. The program may be provided by being recorded on a computer-readable recording medium and read into a flash ROM or the like of the settlement terminal for execution.

また、当該プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。   Further, the program may be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network.

以上の構成から、本実施形態及び変形例の決済端末においては、発生したエラーの内容(特に直近のエラーの内容)をユーザがそのエラーの解消後の任意の時点で確認することが可能になる。従って、問合せデスクに問合せした際にも、エラーの詳細内容を正確に伝えることができ、また、それを第三者が確かめることも可能になる。   With the above configuration, in the payment terminal according to the present embodiment and the modified example, it becomes possible for the user to check the content of the error that has occurred (especially the content of the most recent error) at any point after the error has been resolved. . Therefore, even when making an inquiry to the inquiry desk, the details of the error can be accurately communicated, and a third party can confirm it.

以上の実施形態及び変形例において、決済端末及びプログラムについての構成を説明したが、この実施形態及び変形例は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態及び変形例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   In the above embodiment and modification, although the structure about a payment terminal and a program was demonstrated, this embodiment and modification are shown as an example, and are not intending limiting the range of invention. The novel embodiments and modifications can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1 電子決済システム
10 決済端末
11 センタサーバ
21 本体
22 電源スイッチ
23 上面パネル
24 操作部
25 表示部
26 レシート発行口
27 印字部
30 制御部
100 ピンパッド
101 非接触リーダ/ライタ装置
301 CPU
302 ROM
303 RAM
304 RTC部
305 メモリ部
306 コントローラ
307、308、309 通信I/F
310 バス
400 電子決済部
401 出力部
402 保存部
403 指示部
404 再出力部
3051 表示用データ
3052 エラー出力情報
3053 ログ情報
3054 エラー再出力情報
3055 制御プログラム
N 通信ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electronic payment system 10 Payment terminal 11 Center server 21 Main body 22 Power switch 23 Upper surface panel 24 Operation part 25 Display part 26 Receipt issue port 27 Printing part 30 Control part 100 Pin pad 101 Non-contact reader / writer apparatus 301 CPU
302 ROM
303 RAM
304 RTC unit 305 Memory unit 306 Controller 307, 308, 309 Communication I / F
310 Bus 400 Electronic payment unit 401 Output unit 402 Storage unit 403 Instruction unit 404 Re-output unit 3051 Display data 3052 Error output information 3053 Log information 3054 Error re-output information 3055 Control program N Communication network

特開2001−306227号公報JP 2001-306227 A

Claims (6)

電子決済処理を行う電子決済手段と、
前記電子決済処理においてエラーが発生すると、該エラーを示すエラー情報を出力する出力手段と、
前記出力手段が出力した前記エラー情報を記憶する記憶手段と、
前記出力手段が出力した前記エラー情報の再出力を指示するための指示手段と、
前記指示手段による指示があると、前記記憶手段が記憶するエラー情報を出力する再出力手段と、
を備えることを特徴とする決済端末。
Electronic payment means for electronic payment processing;
When an error occurs in the electronic payment process, output means for outputting error information indicating the error;
Storage means for storing the error information output by the output means;
Instruction means for instructing re-output of the error information output by the output means;
When there is an instruction by the instruction unit, a re-output unit that outputs error information stored in the storage unit;
A payment terminal comprising:
前記記憶手段は、前記出力手段が出力したエラー情報の内の最新のエラー情報を上書きにより記憶する、
ことを特徴とする請求項1に記載の決済端末。
The storage means stores the latest error information among the error information output by the output means by overwriting,
The settlement terminal according to claim 1.
前記記憶手段は、前記出力手段が出力したエラー情報の内の複数のエラー情報を記憶する、
ことを特徴とする請求項1に記載の決済端末。
The storage means stores a plurality of error information of the error information output by the output means;
The settlement terminal according to claim 1.
前記記憶手段は、前記出力手段が出力したエラー情報及び前記電子決済処理のエラー発生までの履歴情報を記憶し、
前記再出力手段は、前記指示手段による指示があると、前記記憶手段が記憶する前記エラー情報及び前記履歴情報を出力する、
ことを特徴とする請求項1乃至3の内の何れか一つに記載の決済端末。
The storage means stores error information output by the output means and history information until the occurrence of an error in the electronic payment processing,
The re-output unit outputs the error information and the history information stored in the storage unit when there is an instruction by the instruction unit.
The settlement terminal according to any one of claims 1 to 3, wherein:
前記指示手段は、再出力するエラー情報の内容をユーザに選択させるためのメニュー画面をユーザインタフェースとして出力し、
前記再出力手段は、前記メニュー画面においてユーザに選択されたエラー情報の内容を、前記記憶手段が記憶する前記エラー情報及び前記履歴情報の中から抽出して出力する、
ことを特徴とする請求項4に記載の決済端末。
The instruction means outputs a menu screen for allowing the user to select the content of error information to be re-output as a user interface,
The re-output means extracts and outputs the content of the error information selected by the user on the menu screen from the error information and the history information stored in the storage means.
The settlement terminal according to claim 4.
記憶部を有する決済端末を制御するコンピュータを、
電子決済処理を行う電子決済手段と、
前記電子決済処理においてエラーが発生すると、該エラーを示すエラー情報を出力する出力手段と、
前記出力手段が出力した前記エラー情報を前記記憶部に保存する保存手段と、
前記出力手段が出力した前記エラー情報についてのユーザによる再出力の指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により前記再出力の指示を受け付けると、前記保存手段が保存した前記記憶部のエラー情報を出力する再出力手段と、
として機能させるプログラム。
A computer for controlling a payment terminal having a storage unit;
Electronic payment means for electronic payment processing;
When an error occurs in the electronic payment process, output means for outputting error information indicating the error;
Storage means for storing the error information output by the output means in the storage unit;
Receiving means for receiving a re-output instruction by the user for the error information output by the output means;
When receiving the re-output instruction by the receiving unit, the re-output unit that outputs the error information of the storage unit stored by the storage unit;
Program to function as.
JP2015063164A 2015-03-25 2015-03-25 Payment terminal and program Expired - Fee Related JP6377001B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015063164A JP6377001B2 (en) 2015-03-25 2015-03-25 Payment terminal and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015063164A JP6377001B2 (en) 2015-03-25 2015-03-25 Payment terminal and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016184228A true JP2016184228A (en) 2016-10-20
JP6377001B2 JP6377001B2 (en) 2018-08-22

Family

ID=57241941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015063164A Expired - Fee Related JP6377001B2 (en) 2015-03-25 2015-03-25 Payment terminal and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6377001B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7504736B2 (en) 2020-09-18 2024-06-24 東芝テック株式会社 Payment device and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216569A (en) * 2000-02-03 2001-08-10 Toshiba Tec Corp Merchandise sales data processing system
JP2010113406A (en) * 2008-11-04 2010-05-20 Sanden Corp Reader/writer for information storage medium
JP2010182030A (en) * 2009-02-04 2010-08-19 Sii Data Service Kk Information management system and state collection method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216569A (en) * 2000-02-03 2001-08-10 Toshiba Tec Corp Merchandise sales data processing system
JP2010113406A (en) * 2008-11-04 2010-05-20 Sanden Corp Reader/writer for information storage medium
JP2010182030A (en) * 2009-02-04 2010-08-19 Sii Data Service Kk Information management system and state collection method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7504736B2 (en) 2020-09-18 2024-06-24 東芝テック株式会社 Payment device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6377001B2 (en) 2018-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5780099B2 (en) Image recording apparatus, image recording system, and program
JP2014067126A (en) Information processing apparatus and printing system
JP6377001B2 (en) Payment terminal and program
JP2007058657A (en) Card processor
JP6712152B2 (en) Receipt issuing device, control method, and program
US20180075430A1 (en) Transaction data processing apparatus
JP2015032022A (en) Settlement terminal and program
JP5910701B2 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, and program
JP6446812B2 (en) POS system and control method of POS system
JP6747403B2 (en) Sales data processing device, sales data processing method, and sales data processing program
JP6386650B2 (en) Payment terminal and program
JP5849752B2 (en) IC card issuing system
US10437533B2 (en) Print system, printer driver, and program
JP6286400B2 (en) Payment apparatus and program
JP2016051226A (en) Settlement terminal, settlement system and program
JP2005251013A (en) Terminal device of arrival and leaving work management system, program and recording medium for the same
JP6286379B2 (en) Merchandise sales data processing apparatus, data processing terminal and control program thereof, and station apparatus and control program thereof
JP6242360B2 (en) Payment terminal and program
JP2018181379A (en) Settlement terminal and program
JP6889211B2 (en) Payment terminals, programs and electronic money processing methods
JP7158531B2 (en) Payment terminals and programs
JP6904443B2 (en) How to manage programs, management terminals, and sales data processing devices
JP6326924B2 (en) POS system and control method of POS system
JP6213962B2 (en) Payment terminal and program
JP6266564B2 (en) Payment apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6377001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees