JP2016183610A - Pump system - Google Patents
Pump system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016183610A JP2016183610A JP2015064339A JP2015064339A JP2016183610A JP 2016183610 A JP2016183610 A JP 2016183610A JP 2015064339 A JP2015064339 A JP 2015064339A JP 2015064339 A JP2015064339 A JP 2015064339A JP 2016183610 A JP2016183610 A JP 2016183610A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- frequency
- cavitation
- pump
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
Abstract
Description
本発明は、周波数で制御される駆動モータによってポンプが駆動されるポンプシステムに関する。 The present invention relates to a pump system in which a pump is driven by a drive motor controlled by a frequency.
設備に水を供給するためのポンプシステムにおいて、流量や圧力損失の変動等によってポンプの内部でキャビテーションが生じ、供給先への給水量が安定しなくなることがある。キャビテーションを原因とした給水不良を防止する方法を開示するものとして、例えば、特許文献1がある。特許文献1には、ボイラの内部圧力の変化に応じてポンプの吐出量を調整し、キャビテーションの発生を抑制するポンプシステムが開示されている。 In a pump system for supplying water to equipment, cavitation may occur inside the pump due to fluctuations in flow rate or pressure loss, and the amount of water supplied to the supply destination may become unstable. For example, Patent Literature 1 discloses a method for preventing water supply failure due to cavitation. Patent Document 1 discloses a pump system that adjusts the pump discharge amount in accordance with changes in the internal pressure of the boiler and suppresses the occurrence of cavitation.
ところで、ポンプの上流側に設けられるストレーナに目詰まりが生じてポンプの入口圧力が低下し、キャビテーションが発生する場合がある。この点、特許文献1に開示される方法では、給水先であるボイラの缶体の内部圧力の変化には対応できるものの、ポンプの上流側で生じる圧力損失の変動を原因としたキャビテーションの発生を防止することは困難であった。また、キャビテーションが発生した状態でポンプが駆動され続けると、ポンプの損傷にもつながることになり、キャビテーションが生じる状態を速やかに解消することが好ましい。 By the way, the strainer provided on the upstream side of the pump may be clogged, the pump inlet pressure may be reduced, and cavitation may occur. In this regard, the method disclosed in Patent Document 1 can cope with the change in the internal pressure of the boiler body that is the water supply destination, but the occurrence of cavitation caused by the fluctuation of the pressure loss that occurs upstream of the pump. It was difficult to prevent. Further, if the pump continues to be driven in a state where cavitation has occurred, it will lead to damage to the pump, and it is preferable to quickly eliminate the state in which cavitation occurs.
本発明は、キャビテーションの発生を確実に検出するとともに、キャビテーションが発生する状態を解消することができるポンプシステムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a pump system that can reliably detect the occurrence of cavitation and eliminate the state in which cavitation occurs.
本発明は、ポンプと、前記ポンプに駆動力を伝達し、周波数によって回転数が調節される駆動モータと、前記ポンプの一次側の圧力を検出する一次側圧力センサと、前記駆動モータを所定の設定周波数で制御可能な制御部と、を備え、前記制御部は、前記一次側圧力センサの測定値を監視し、キャビテーションが生じていない定常状態の圧力に基づいて設定される閾値を下回る圧力を検出すると、前記設定周波数よりも低い周波数で前記駆動モータの制御を行うポンプシステムに関する。 The present invention relates to a pump, a drive motor that transmits a driving force to the pump and whose rotation speed is adjusted by a frequency, a primary pressure sensor that detects a pressure on the primary side of the pump, and the drive motor. A control unit capable of controlling at a set frequency, and the control unit monitors a measurement value of the primary side pressure sensor and reduces a pressure below a threshold set based on a steady-state pressure in which cavitation does not occur. When detected, the present invention relates to a pump system that controls the drive motor at a frequency lower than the set frequency.
前記ポンプシステムは、メンテナンス情報を報知する報知部を備え、前記制御部は、前記閾値よりも高く設定される予報圧力値を前記一次側圧力センサの測定値が下回ると、前記報知部を作動させてメンテナンスの必要性を通知することが好ましい。 The pump system includes a notification unit that notifies maintenance information, and the control unit operates the notification unit when a measured value of the primary pressure sensor falls below a predicted pressure value that is set to be higher than the threshold value. It is preferable to notify the necessity of maintenance.
前記制御部は、前記閾値を下回る圧力を検出した場合は、前記閾値以上に設定される所定値を前記一次側圧力センサの圧力が上回るまで、前記駆動モータの周波数を前記設定周波数から徐々に低下させていく制御を行うことが好ましい。 When the control unit detects a pressure lower than the threshold, the frequency of the drive motor is gradually decreased from the set frequency until the pressure of the primary pressure sensor exceeds a predetermined value set to be equal to or higher than the threshold. It is preferable to perform control.
前記制御部は、前記閾値を下回る圧力を検出した場合は、予め設定される下限周波数を下回ることがないように周波数を低下させることが好ましい。 When the control unit detects a pressure lower than the threshold value, the control unit preferably decreases the frequency so as not to fall below a preset lower limit frequency.
前記ポンプシステムは、キャビテーション情報を報知する報知部を備え、前記制御部は、前記閾値を下回る圧力を検出した場合において、予め設定される警告圧力値まで圧力が低下すると前記報知部を作動させてキャビテーションの発生を報知することが好ましい。 The pump system includes a notifying unit for notifying cavitation information, and the control unit activates the notifying unit when the pressure falls to a preset warning pressure value when detecting a pressure below the threshold. It is preferable to notify the occurrence of cavitation.
本発明のポンプシステムによれば、キャビテーションの発生を確実に検出するとともに、キャビテーションが発生する状態を解消することができる。 According to the pump system of the present invention, it is possible to reliably detect the occurrence of cavitation and eliminate the state where cavitation occurs.
以下、本発明のポンプシステムの好ましい一実施形態について、図面を参照しながら説明する。本実施形態のポンプシステム50は、ボイラシステム1に適用されるものであり、ボイラ10の給水に用いられる。なお、本明細書における「ライン」とは、流路、経路、管路等の流体の流通が可能なラインの総称である。また、各ラインに配置され、経路の開閉を行うバルブ等の構成についても省略することがある。
Hereinafter, a preferred embodiment of the pump system of the present invention will be described with reference to the drawings. The
図1は、本実施形態のポンプシステム50が適用されるボイラシステム1の概略図である。本実施形態のボイラシステム1は、負荷機器100に蒸気を供給し、負荷機器100での蒸気の使用によって生じたドレンを大気に開放することなく回収してボイラ10に給水するクローズド方式である。まず、ボイラシステム1の全体構成について説明する。
FIG. 1 is a schematic diagram of a boiler system 1 to which the
図1に示すように、ボイラシステム1は、複数のボイラ10と、蒸気ヘッダ11と、ドレンタンク12と、制御ユニット90と、ポンプシステム50と、を主要な構成として備える。また、ボイラシステム1は、ドレン供給ラインL10と、複数のボイラ蒸気ラインL11と、集合蒸気ラインL12と、第1蒸気供給ラインL13と、ドレン回収ラインL14と、第2蒸気供給ラインL15と、を主要なラインとして備える。
As shown in FIG. 1, the boiler system 1 includes a plurality of
ボイラシステム1の各構成と各ラインについて説明する。複数のボイラ10は、内部に供給された水を燃焼ガスにより加熱して蒸気を生成する。ボイラ10のそれぞれには、ボイラ蒸気ラインL11が接続されている。複数のボイラ蒸気ラインL11は、それぞれ集合蒸気ラインL12に接続される。
Each structure and each line of the boiler system 1 will be described. The plurality of
蒸気ヘッダ11には、各ボイラ10で生成された蒸気がボイラ蒸気ラインL11及び集合蒸気ラインL12を通じて集められる。蒸気ヘッダ11に集められた蒸気は、負荷機器100からの要求に応じて負荷機器100に供給される。
The steam generated in each
負荷機器100は、ボイラ10で生成された蒸気を熱源として利用し、加熱対象物の直接加熱又は間接加熱を行う。を行う。ボイラ10により生成された蒸気が負荷機器100で利用されることで凝縮してドレン(凝縮水)が生じる。負荷機器100で生じたドレンは、ドレン回収ラインL14を通じてドレンタンク12に回収される。
The
ドレンタンク12は、耐圧性を有し密閉可能な圧力容器により構成される。負荷機器100において熱交換に用いられた蒸気の一部が凝縮して生じるドレンは、大気に開放されることなく高温高圧の状態でドレンタンク12に回収される。
The
また、ドレンタンク12は、第2蒸気供給ラインL15を通じて蒸気ヘッダ11に接続されている。この第2蒸気供給ラインL15には、圧力調整弁21が設けられる。第2蒸気供給ラインL15を通じて供給される蒸気によってドレンタンク12の内部の圧力が調整される。
Further, the
ドレンタンク12には、ドレン供給ラインL10の上流側の端部が接続される。ドレン供給ラインL10は、下流側の分岐部30でボイラ10の数に応じて分岐しており、各ボイラ10にそれぞれ接続される。また、本実施形態のボイラシステム1は、オープンタンク(図示省略)によって補給水をドレンタンク12に供給可能になっている。
The
ドレン供給ラインL10には、Y型のストレーナ22が配置される。ストレーナ22は、ドレン供給ラインL10におけるポンプ51の一次側に配置される。ストレーナ22によって、ドレン中の不純物が取り除かれる。
A Y-
制御ユニット90は、ボイラシステム1の各種の制御を行うコンピュータである。本実施形態の制御ユニット90は、後述するポンプシステム50の制御を行う制御部91と、各種のプログラム及びデータを記憶する記憶部92と、報知部としての表示部93と、を備える。
The
本実施形態のポンプシステム50は、ポンプ51と、駆動モータ52と、インバータ53と、一次側圧力センサ55と、制御部91と、記憶部92と、表示部93と、を主要な構成として、ボイラ10にドレンを供給する。以下、ポンプシステム50の各構成について説明する。
The
ポンプ51は、内部に有するインペラ(図示省略)の回転によって圧力差を生み出し、流体を送り出す圧送手段である。本実施形態では、ポンプ51は、ドレン供給ラインL10におけるストレーナ22と分岐部30の間に配置される。
The
駆動モータ52は、ポンプ51のインペラを回転駆動するための駆動手段である。駆動モータ52には、インバータ53が電気的に接続されている。
The
インバータ53は、周波数制御によって駆動モータ52の回転数を調節する。これにより、ポンプ51の吐出量が調節される。インバータ53は、制御ユニット90に電気的に接続されており、制御ユニット90からの制御信号に基づいて駆動モータ52を制御する。
The inverter 53 adjusts the rotational speed of the
一次側圧力センサ55は、ドレン供給ラインL10におけるストレーナ22とポンプ51の間に配置される。この一次側圧力センサ55によって、ドレン供給ラインL10内部のポンプ51の一次側(上流側)の圧力が測定される。一次側圧力センサ55は、制御ユニット90に電気的に接続されており、測定情報を制御ユニット90に送信する。一次側圧力センサ55によって検出される圧力値は、ポンプ51の入口圧力であり、定常状態において設定周波数が固定されている状態では略一定の値になる。ここでいう定常状態とは、キャビテーションが発生していない状態である。
The
制御部91は、ボイラ10からの給水要求に基づいて駆動モータ52を制御し、ドレンをボイラ10に供給する制御を行う。本実施形態では、ポンプ51の発停回数を少なくするため、予め設定される一定の周波数(通常時の設定周波数)で、ポンプ51の運転が所定時間継続される連続運転を行う。給水が不要な場合は、ポンプ51の二次側とドレンタンク12を接続する戻しライン(図示省略)によってドレンタンク12にドレンを戻すのである。また、ボイラ10への給水量の調整は、ボイラ側の流量調整弁(図示省略)で行う。
The controller 91 controls the
本実施形態では、制御部91は、ポンプ51のキャビテーションの予報を行うとともに、キャビテーションの発生を検出して当該キャビテーションを解消するための制御を行う。制御部91によるキャビテーションの予報及び検出について説明する。本実施形態のボイラシステム1の場合、ポンプ51の上流側に配置されるストレーナ22に目詰まりが生じることがある。ストレーナ22に目詰まりが生じると、ポンプ51の入口圧力が低下して沸点が下がる。これにより、高温のドレンが沸騰状態になってキャビテーションが発生する。
In the present embodiment, the control unit 91 predicts the cavitation of the
そこで、本実施形態では、キャビテーションの発生の原因でもあるポンプ51の一次側の圧力(入口圧力)を監視してキャビテーションの予報及び検出を行う。即ち、キャビテーションが発生していない状態と、入口圧力の低下が始まってキャビテーションが発生し易くなっている状態と、キャビテーションが発生している状態と、の何れの状態にあるかを一次側圧力センサ55の測定値(入口圧力)を通じて把握するのである。制御部91は、ストレーナ22の目詰まり等によって入口圧力が低下し始めると、キャビテーションの発生を予報する。入口圧力がキャビテーション発生の条件を満たす段階まで更に低下すると、キャビテーションが発生していると判断するのである。
Therefore, in the present embodiment, the pressure (inlet pressure) on the primary side of the
制御部91は、キャビテーションの検出後は、インバータ53の設定周波数を低くする制御を行う。周波数と回転数は比例関係にあるので、回転数の減少によってポンプ51の流量が小さくなる。同じ配管系において流量が下がれば圧力損失が下がり、流体の圧力、蒸気圧、流量等によって決まるシステム系の有効NPSH(Net Positive Suction Head)を上げることができる。一般的に、キャビテーションは、システム系の有効NPSHが、ポンプ51の設計等によって決まる要求NPSHを下回るときに生じることが知られている(有効NPSH<要求NPSH)。本実施形態では、制御部91の周波数制御によって圧力損失を下げることで、有効NPSHを要求NPSHよりも高くしてキャビテーションを解消しているのである(有効NPSH>要求NPSH)。なお、本実施形態では、アイドリング制御中は、キャビテーションを検出する制御を行わないように設定されているが、アイドリング制御中でも、キャビテーションの検出を行うようにしてもよい。
The control unit 91 performs control to lower the set frequency of the inverter 53 after detecting cavitation. Since the frequency and the rotational speed are in a proportional relationship, the flow rate of the
記憶部92は、各種のプログラム及びデータを記憶する。記憶部92には、ポンプ51のキャビテーションの影響を抑制するための上述の制御を実行するための各種の情報が記憶される。本実施形態の記憶部92には、キャビテーションの検出及びその影響を抑制する情報として、判定閾値(閾値)、予報圧力値、検出値(所定値)、下限周波数、警告圧力値等が記憶される。
The
判定閾値は、ポンプ51でキャビテーションが発生したか否かを判定するための情報である。判定閾値は、ある設定周波数(例えば、60Hzや50Hz)で制御されている状態であって、ポンプ51にキャビテーションが発生していない状態のポンプ51の一次側の圧力値に基づいて設定される値である。本実施形態では、キャビテーションが発生しない状態とキャビテーションが発生する状態の境界に基づいて設定される。制御部91は、ポンプ51の一次側の圧力値が当該判定閾値を下回った場合、キャビテーションが発生していると判断する。
The determination threshold is information for determining whether or not cavitation has occurred in the
制御部91は、一次側の圧力が判定閾値を下回った場合に、キャビテーションが発生していると判定する。判定閾値を下回ったか否かの判定は、ポンプシステム50が適用される設備に応じてその条件を適宜変更できる。例えば、一次側圧力センサ55の測定値が、判定閾値を連続して所定時間下回った場合に、キャビテーションが発生したと判定するように、判定条件を設定することができる。また、一次側圧力センサ55の測定値が、所定時間内に判定閾値を複数回下回った場合に、キャビテーションが発生していると判定するようにしてもよいし、判定閾値を1回でも下回った場合にキャビテーションが発生していると判定してもよい。このように、キャビテーションが発生したと判定する条件は、一次側圧力センサ55の圧力値の低下を検出する観点に基づいて、事情に応じて適宜設定することができる。
The controller 91 determines that cavitation is occurring when the primary pressure falls below the determination threshold. The determination as to whether or not the determination threshold value is below can be changed as appropriate depending on the equipment to which the
予報圧力値は、ポンプ51の一次側の異常を検出し、キャビテーションの発生を予測するトリガとなる圧力値である。予報圧力値は、判定閾値よりも高い圧力値であって、定常状態の平均的な圧力値よりも低い圧力値に設定される。制御部91は、一次側圧力センサ55の測定値が予報圧力値を下回ると、後述する表示部93によってストレーナ22のメンテナンスが必要であることを使用者に報知する。本実施形態では、予報圧力値は、ポンプ51の一次側の水温に所定温度(例えば、5℃)を加算した水温における飽和蒸気圧力に基づいて設定される。
The predicted pressure value is a pressure value that serves as a trigger for detecting an abnormality on the primary side of the
検出値は、キャビテーション検出後において、キャビテーションが発生する原因となる圧力低下が解消されたか否かを判定するための情報であり、設定周波数の周波数に応じて記憶部92に記憶されている。制御部91は、この検出値を一次側圧力センサ55の測定値が上回った場合、キャビテーションを発生させる原因(例えば、ストレーナ22の目詰まり等)が解消したと判定する。本実施形態では、検出値は、設定周波数に応じた判定閾値よりも高く設定されている。検出値を下回ったか否かの判定条件は、検出値を連続して所定時間上回った場合に、キャビテーションが解消したと判定するように設定される。この検出値の判定条件についても、判定閾値と同様に、ポンプシステム50が適用される設備に応じてその条件を適宜設定できる。例えば、検出値は、判定閾値と同じ値にしてもよいし、変更された設定周波数に基づいて算出されたものを適用してもよい。
The detected value is information for determining whether or not the pressure drop that causes cavitation has been eliminated after cavitation detection, and is stored in the
下限周波数は、ボイラ10にドレンを送り込むために最低限必要な周波数である。制御部91は、この下限周波数を下回らないように、上述の設定周波数を徐々に低くする制御を行う。下限周波数は、ボイラシステム1の装置構成に基づいて設定される。下限周波数は、使用するポンプの機種・容量等に基づいて適宜設定される。例えば、通常時の設定周波数が60Hzに設定されている場合、下限周波数が50Hzに設定される。なお、この例では、下限周波数を50Hzに設定しているが、下限周波数の値を50Hzよりも更に低くすることもできる。このように、設定周波数と下限周波数の間の周波数の調整範囲は、ポンプ51が使用される状況等に応じて、その範囲を狭く設定したり、広く設定したりすることができる。即ち、設定周波数及び下限周波数は、適宜変更可能である。
The lower limit frequency is a minimum frequency required to feed the drain into the
警告圧力値は、キャビテーションを解消するための制御において、キャビテーションが発生していることをボイラシステム1の使用者に報知するトリガとなる圧力値である。制御部91は、上述の設定周波数を徐々に低くする制御において、一次側圧力センサ55の測定値が警告圧力値を下回った場合、後述する表示部93によって、キャビテーションが発生したことを使用者に報知する。なお、本実施形態では、警告圧力値は、ボイラ10に適切に給水できる範囲の入口圧力に基づいて設定されている。一次側圧力センサ55の測定値が警告圧力値を下回った場合はボイラ10への給水に影響が出るおそれがあるため、警告圧力値になった時点でキャビテーションの発生を使用者に報知するようになっている。本実施形態では、警告圧力値は、判定閾値よりも低く設定されている。
The warning pressure value is a pressure value that serves as a trigger for notifying the user of the boiler system 1 that cavitation has occurred in the control for eliminating cavitation. When the measured value of the
表示部93について説明する。表示部93は、ボイラ10の稼動状況等を画像表示する表示パネル等によって構成される。本実施形態の表示部93は、ポンプ51で生じるキャビテーションに関する情報を使用者に伝達する報知部として機能する。表示部93によるキャビテーションの発生の報知は、画像表示、スピーカ機能による音声、画像表示及び音声の組合せ等、適宜の方式を採用できる。
The
ボイラシステム1の主要な構成は、以上の通りである。次に、キャビテーションの検出後、設定周波数を変更する制御の流れについて説明する。図2は、キャビテーションの検出及び設定周波数を低下させる制御の流れを示すフローチャートである。 The main configuration of the boiler system 1 is as described above. Next, the flow of control for changing the set frequency after detecting cavitation will be described. FIG. 2 is a flowchart showing the flow of control for detecting cavitation and lowering the set frequency.
ボイラ10の要求に応じて給水制御が開始されると、キャビテーションの検出処理が開始される。図2に示すように、制御部91は、一次側圧力センサ55の測定値を監視し、ポンプ51の一次側の圧力が予報圧力値を下回ったか否かを判定する(S101)。S101の処理で、一次側の圧力が予報圧力値を下回ったと判定された場合、表示部93を作動させてメンテナンスの必要性があることを使用者に報知し(S102)、S103の処理に進む。S101の処理で、予報圧力値を下回っていないと判定された場合は、S101の処理に戻る。
When water supply control is started in response to a request from the
S103の処理では、制御部91は、一次側圧力センサ55の測定値をリアルタイム(又は所定の間隔)で取得し、判定閾値を下回ったか否かを判定する。このS103の処理では、上述の通り、判定閾値を圧力値が所定時間連続して下回ったことを検出した場合や、判定閾値を複数回下回った場合等、予め設定された条件に基づいて判定閾値を下回ったか否かが判定される。S103の処理で、判定閾値を下回っていないと判定された場合は、S101の処理に戻る。
In the process of S103, the control unit 91 acquires the measurement value of the
S103の処理で判定閾値を下回ったと判定された場合、制御部91は、設定周波数を現状よりも低い周波数に変更する(S104)。本実施形態では、所定の割合で周波数を低下させる。次に、制御部91は、S104の処理で低い周波数に変更された設定周波数が、下限周波数を下回った、又は、一次側圧力センサ55の測定値が警告圧力値を下回った否かを判定する(S105)。
When it determines with having fallen below the determination threshold value by the process of S103, the control part 91 changes a setting frequency to a frequency lower than the present condition (S104). In the present embodiment, the frequency is decreased at a predetermined rate. Next, the control unit 91 determines whether or not the set frequency that has been changed to a low frequency in the process of S104 has fallen below the lower limit frequency, or the measurement value of the
S105の処理で設定周波数が下限周波数を下回らず、かつ、一次側圧力センサ55の測定値が警告圧力値を下回っていなかった場合、制御部91は、設定周波数が低い周波数に変更された(S104)状態で、一次側圧力センサ55の測定値が検出値(所定値)を上回ったか否かを判定する(S106)。上述の通り、検出値は、キャビテーションの原因が解消されたか否かを判断する基準である。一次側圧力センサ55の測定値が検出値を上回ったと判定されると、周波数を低くする制御を終了する。S106の処理において、一次側圧力センサ55の測定値が検出値を上回っていないと判断された場合、設定周波数を更に低くするため、S104の処理に戻る。なお、S106の処理において、一次側圧力センサ55の測定値が検出値を上回ったが否かの判定は、上述のように、予め設定された条件に基づいて行われる。
When the set frequency is not lower than the lower limit frequency and the measured value of the
S105の処理で設定周波数が下限周波数を下回る、又は、一次側圧力センサ55の測定値が警告圧力値を下回ると判定された場合、制御部91は、設定周波数を下限周波数に変更する(S107)。この下限周波数への変更とともに、キャビテーションの発生を表示部93によって報知する(S108)。
When it is determined in the process of S105 that the set frequency is lower than the lower limit frequency or the measured value of the
本実施形態のポンプシステム50は、一次側圧力センサ55の測定値を監視し、一次側圧力(入口圧力)がキャビテーションを起こさない状態に戻るまで、又は、下限周波数になるまで、又は一次側圧力センサ55の測定値が警告圧力値を下回るまで、設定周波数を徐々に下げる制御を行う。これによって、ストレーナ22の目詰まり等を原因とするポンプ51のキャビテーションを確実に検出するとともに、当該キャビテーションが発生する状態が自動的に解消される。このように、本実施形態のポンプシステム50をボイラシステム1に適用することによって、キャビテーションによってポンプ51が故障したり、給水不良が生じたりする事態を確実に防止でき、ボイラ10の安定的な稼動及び故障防止によるメンテナンスコストの低下を実現できるのである。
The
以上説明した本実施形態のポンプシステム50によれば、以下のような効果を奏する。
本実施形態のポンプシステム50は、ポンプ51と、ポンプ51に駆動力を伝達し、周波数によって回転数が調節される駆動モータ52と、ポンプ51の一次側の圧力を検出する一次側圧力センサ55と、駆動モータ52を所定の設定周波数で制御可能な制御部91と、を備える。制御部91は、一次側圧力センサ55の測定値を監視し、キャビテーションが生じていない定常状態の圧力に基づいて設定される閾値を下回る圧力を検出すると、設定周波数よりも低い周波数で駆動モータ52の制御を行う。
The
The
これにより、キャビテーション発生原因となるポンプ51の一次側の圧力の低下を利用してキャビテーションの発生を正確に検出することができる。また、キャビテーションの検出後は、制御部91の周波数制御によって圧力損失を低下させてキャビテーションが解消される。従って、キャビテーションの発生を原因とするポンプ51の駆動不良を確実に防止することができる。
As a result, the occurrence of cavitation can be accurately detected using the decrease in pressure on the primary side of the
ポンプシステム50は、メンテナンス情報及びキャビテーション情報を報知する表示部93を更に備える。制御部91は、予め設定される予報圧力値を一次側圧力センサ55の測定値が下回ると、表示部93を作動させてメンテナンスの必要性を通知する。
The
これにより、ポンプ51の一次側の圧力の測定によって、キャビテーションが発生する前にメンテナンスの必要性を使用者に通知することでき、キャビテーションを原因とするポンプシステム50の不具合をより効果的に防止することができる。
Accordingly, the measurement of the pressure on the primary side of the
制御部91は、判定閾値を下回る圧力を検出した場合は、判定閾値以上に設定される検出値を一次側圧力センサ55の圧力値が上回るまで、駆動モータ52の周波数を設定周波数から徐々に低下させていく制御を行う。
When the control unit 91 detects a pressure lower than the determination threshold, the control unit 91 gradually decreases the frequency of the
これにより、入口圧力の低下が解消されるまでは、周波数を低下させる制御が継続されるので、キャビテーションが発生し難い状況になり、ポンプシステム50をより安定的に稼動させることができる。
As a result, the control for decreasing the frequency is continued until the decrease in the inlet pressure is eliminated, so that cavitation is unlikely to occur, and the
制御部91は、判定閾値を下回る圧力を検出した場合は、予め設定される下限周波数を下回ることがないように周波数を低下させる。 When detecting a pressure below the determination threshold, the control unit 91 reduces the frequency so as not to fall below a preset lower limit frequency.
これにより、ポンプシステム50が適用される設備(ボイラシステム1)の稼動が担保される周波数として下限周波数を設定しておくことによって、制御部91による設定周波数を低下させる制御によって給水不良等の不具合が生じる事態を確実に防止できる。
Thereby, by setting the lower limit frequency as a frequency that guarantees the operation of the equipment (boiler system 1) to which the
制御部91は、判定閾値を下回る圧力を検出した場合において、予め設定される警告圧力値まで一次側圧力センサ55の測定値が低下すると表示部93を作動させてキャビテーションの発生を報知する。
When the pressure below the determination threshold is detected, the control unit 91 activates the
これにより、キャビテーションの発生が報知されるので、使用者はキャビテーションが発生した原因を早期に解決することができる。例えば、本実施形態のボイラシステム1において、キャビテーションの発生を知ったユーザが、ストレーナ22の異物を取り除くことによって、キャビテーションの原因が取り除かれ、ボイラシステム1の安定的な稼動が実現される。
Accordingly, since the occurrence of cavitation is notified, the user can quickly resolve the cause of the occurrence of cavitation. For example, in the boiler system 1 of the present embodiment, a user who knows the occurrence of cavitation removes the foreign matter from the
以上、本発明のポンプシステムの好ましい一実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。上記実施形態では、判定閾値と検出値は、別の情報として記憶部92に記憶される構成であるが、この構成に限定されない。例えば、判定閾値と検出値を同じデータとして取扱うこともできる。より具体的には、キャビテーション検出後に設定周波数が変更されるたびに、データテーブルを参照(又は所定の数式によって算出)し、現在設定されている周波数に基づく判定閾値を検出値として用いることもできる。
The preferred embodiment of the pump system of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be modified as appropriate. In the above embodiment, the determination threshold value and the detection value are stored in the
上記実施形態では、キャビテーション検出後、設定周波数を徐々に低下させるように制御されているが、この構成に限定されない。キャビテーションを検出すると設定周波数を下限周波数まで一気に下げる構成としてもよい。 In the above-described embodiment, control is performed so that the set frequency is gradually decreased after cavitation detection, but the present invention is not limited to this configuration. When cavitation is detected, the set frequency may be lowered at a stretch to the lower limit frequency.
上記実施形態では、表示パネル等により構成される表示部によってキャビテーションに関する情報が報知される構成であるが、ブザー等によってキャビテーションに関する情報を報知する構成としてもよい。また、使用者にキャビテーションを報知するタイミングは、設定周波数が下回る直前に行ってもよい。このように、キャビテーション情報を使用者に通知する構成やタイミングは、事情に応じて適宜変更することができる。 In the embodiment described above, the cavitation information is notified by the display unit configured by a display panel or the like, but the cavitation information may be notified by a buzzer or the like. Moreover, you may perform the timing which alert | reports a cavitation to a user just before a setting frequency falls. Thus, the configuration and timing for notifying the user of the cavitation information can be changed as appropriate according to the circumstances.
上記実施形態では、本発明のポンプシステムが適用される例として、クローズド方式のボイラシステム1について説明したが、この構成に限定されるわけではない。また、上記実施形態では、複数台のボイラを備えるボイラシステムに本発明を適用する例を説明したが、ボイラの台数が1台のボイラシステムにも本発明を適用することができる。流体を送る必要のある種々のシステムに本発明のポンプシステムを適用することができる。 In the said embodiment, although the closed boiler system 1 was demonstrated as an example to which the pump system of this invention is applied, it is not necessarily limited to this structure. Moreover, although the example which applies this invention to a boiler system provided with a plurality of boilers was demonstrated in the said embodiment, this invention is applicable also to a boiler system with the number of boilers. The pump system of the present invention can be applied to various systems that need to deliver fluid.
50 ポンプシステム
51 駆動モータ
55 一次側圧力センサ
91 制御部
93 表示部(報知部)
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記ポンプに駆動力を伝達し、周波数によって回転数が調節される駆動モータと、
前記ポンプの一次側の圧力を検出する一次側圧力センサと、
前記駆動モータを所定の設定周波数で制御可能な制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記一次側圧力センサの測定値を監視し、キャビテーションが生じていない定常状態の圧力に基づいて設定される閾値を下回る圧力を検出すると、前記設定周波数よりも低い周波数で前記駆動モータの制御を行うポンプシステム。 A pump,
A driving motor that transmits a driving force to the pump and whose rotation speed is adjusted by a frequency;
A primary pressure sensor for detecting the pressure on the primary side of the pump;
A control unit capable of controlling the drive motor at a predetermined set frequency;
With
The controller is
The measured value of the primary side pressure sensor is monitored, and when the pressure lower than the threshold value set based on the steady state pressure where cavitation does not occur is detected, the drive motor is controlled at a frequency lower than the set frequency. Pump system.
前記制御部は、
前記閾値よりも高く設定される予報圧力値を前記一次側圧力センサの測定値が下回ると、前記報知部を作動させてメンテナンスの必要性を通知する請求項1に記載のポンプシステム。 A notification unit for notifying maintenance information;
The controller is
2. The pump system according to claim 1, wherein when the measured value of the primary pressure sensor falls below a predicted pressure value set higher than the threshold, the notification unit is operated to notify the necessity of maintenance.
前記閾値を下回る圧力を検出した場合は、前記閾値以上に設定される所定値を前記一次側圧力センサの圧力が上回るまで、前記駆動モータの周波数を前記設定周波数から徐々に低下させていく制御を行う請求項1又は2に記載のポンプシステム。 The controller is
When a pressure lower than the threshold is detected, control is performed to gradually decrease the frequency of the drive motor from the set frequency until the pressure of the primary pressure sensor exceeds a predetermined value set to be equal to or higher than the threshold. The pump system of Claim 1 or 2 to perform.
前記閾値を下回る圧力を検出した場合は、予め設定される下限周波数を下回ることがないように周波数を低下させる請求項1から3までの何れかに記載のポンプシステム。 The controller is
The pump system according to any one of claims 1 to 3, wherein when a pressure lower than the threshold is detected, the frequency is lowered so as not to fall below a preset lower limit frequency.
前記制御部は、
前記閾値を下回る圧力を検出した場合において、予め設定される警告圧力値まで圧力が低下すると前記報知部を作動させてキャビテーションの発生を報知する請求項1から4までの何れかに記載のポンプシステム。 An informing unit for informing cavitation information is provided,
The controller is
5. The pump system according to claim 1, wherein when a pressure lower than the threshold value is detected, when the pressure drops to a preset warning pressure value, the notification unit is operated to notify the occurrence of cavitation. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015064339A JP2016183610A (en) | 2015-03-26 | 2015-03-26 | Pump system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015064339A JP2016183610A (en) | 2015-03-26 | 2015-03-26 | Pump system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016183610A true JP2016183610A (en) | 2016-10-20 |
Family
ID=57242191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015064339A Pending JP2016183610A (en) | 2015-03-26 | 2015-03-26 | Pump system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016183610A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7000800B2 (en) | 2017-10-31 | 2022-01-19 | 横河電機株式会社 | Detection device, detection method, and program |
KR102515971B1 (en) * | 2022-05-19 | 2023-03-30 | 김정민 | Condensate Recovery Control System with Real-Time Driving Control Method of Condensate Recovery Pump |
-
2015
- 2015-03-26 JP JP2015064339A patent/JP2016183610A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7000800B2 (en) | 2017-10-31 | 2022-01-19 | 横河電機株式会社 | Detection device, detection method, and program |
KR102515971B1 (en) * | 2022-05-19 | 2023-03-30 | 김정민 | Condensate Recovery Control System with Real-Time Driving Control Method of Condensate Recovery Pump |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009053892A (en) | Liquid level control system | |
JP2010121890A (en) | Tank water level control system | |
JP5425963B2 (en) | Electrode steam humidifier | |
JP2016183610A (en) | Pump system | |
JP6476702B2 (en) | Hydraulic unit or oil cooling unit | |
KR20210111315A (en) | Monitoring systems, monitoring methods and monitoring programs for steam-using facilities | |
JP2005276578A (en) | Fluid supply system | |
JP2016183611A (en) | Pump system | |
JP2016183609A (en) | Pump system | |
JP2007046576A (en) | Steam turbine power generation plant and its control method | |
JP2008202555A (en) | Water supply device | |
JP5751731B1 (en) | Steam monitoring system | |
JP2009068997A (en) | Flow sensor abnormality detection method and deaeration apparatus | |
JP2016008724A (en) | Drain recovery system | |
KR101208129B1 (en) | Apparatus for preventing water induction in steam turbines | |
JP2019075112A (en) | Individual flow rate controller for a plurality of valve units | |
JP5818337B1 (en) | Steam monitoring system | |
JP2005282932A (en) | Water feed control method for boiler and its device | |
JP2014215002A (en) | Drain water recovery system | |
JP4843385B2 (en) | Automatic water supply pump drought protection device | |
JP5982192B2 (en) | Condensate water supply control device and condensate water supply cycle system | |
CN110088559B (en) | Cooling tower adjusting method and system | |
JP2009024935A (en) | Flow rate control system of circulating pump and flow rate control method of circulating pump | |
JP6380113B2 (en) | Boiler system | |
JP4471459B2 (en) | Boiler water supply control device |