JP2016179705A - Steering device and rack shaft - Google Patents

Steering device and rack shaft Download PDF

Info

Publication number
JP2016179705A
JP2016179705A JP2015059508A JP2015059508A JP2016179705A JP 2016179705 A JP2016179705 A JP 2016179705A JP 2015059508 A JP2015059508 A JP 2015059508A JP 2015059508 A JP2015059508 A JP 2015059508A JP 2016179705 A JP2016179705 A JP 2016179705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
shaft
hollow portion
hollow
rack shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015059508A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
建希 神尾
Takeki Kamio
建希 神尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP2015059508A priority Critical patent/JP2016179705A/en
Publication of JP2016179705A publication Critical patent/JP2016179705A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To inhibit increase of weight of the rack shaft and concurrently improve strength of the rack shaft.SOLUTION: A steering device includes: pinion shafts, each of which has a pinion and rotates based on steering in a steering part; and a rack shaft 24 having a solid part 241 having a solid form, hollow parts (a first hollow part 242 and a second hollow part 243) having a hollow form, and racks (a handle side rack 24A and an assist side rack 24B) which engage with pinions of the steering shafts, the rack shaft 24 being configured to move a steered part. The racks (the handle side rack 24A and the assist side rack 24B) are formed so as to overlap with the hollow parts (the first hollow part 242 and the second hollow part 243) in an axial direction of the rack shaft 24.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、ステアリング装置およびラック軸に関する。   The present invention relates to a steering device and a rack shaft.

ステアリング装置は、入力軸に連結されるピニオン軸と、ピニオン軸のピニオンと接続するラックを有するラック軸とを備えて構成される。
例えば特許文献1には、ステアリングホイールからの操舵力を伝達する第1のピニオンと噛合可能な直線状の第1のラック歯が形成される第1の領域と、アシストモータからの動力を伝達する第2のピニオンと噛合可能な直線状の第2のラック歯が形成される、第1の領域から軸方向に離間した第2の領域とを有するデュアルピニオン式電動パワーステアリング装置のラック軸が記載されている。そして、特許文献1では、第1の領域と第2の領域は、各ラック歯が形成される部分を除く断面形状において互いに異なるように構成している。
The steering apparatus includes a pinion shaft coupled to an input shaft, and a rack shaft having a rack connected to the pinion of the pinion shaft.
For example, in Patent Document 1, a first region where a linear first rack tooth that can mesh with a first pinion that transmits a steering force from a steering wheel is formed, and power from an assist motor is transmitted. A rack shaft of a dual pinion type electric power steering apparatus having a second region spaced axially from the first region, in which a linear second rack tooth that can mesh with the second pinion is formed is described. Has been. And in patent document 1, the 1st field and the 2nd field are constituted so that it may mutually differ in the section shape except the part in which each rack tooth is formed.

特開2014−151833号公報JP 2014-151833 A

ところで、ラック軸において、例えばラックの強度を高めるためにラック軸の外径を大きくしラック歯幅をより広げたい場合がある。しかしながら、例えば中実のラック軸の外径を単に大きくした場合には、ラック軸の重量の増加につながる。   By the way, in the rack shaft, there is a case where it is desired to increase the rack tooth width by increasing the outer diameter of the rack shaft in order to increase the strength of the rack, for example. However, for example, when the outer diameter of the solid rack shaft is simply increased, the weight of the rack shaft is increased.

本発明は、ラック軸の重量の増加を抑制しながら、ラック軸の強度を高めることを目的とする。   An object of the present invention is to increase the strength of a rack shaft while suppressing an increase in the weight of the rack shaft.

上記の目的を達成する本発明は、ピニオンを有し操舵部における操舵に基づいて回転するピニオン軸と、中実状の中実部および中空状の中空部を有するとともに、前記ピニオン軸の前記ピニオンと噛み合うラックを有して被操舵部を移動させるラック軸と、を備え、
前記ラックは、前記ラック軸の軸方向において前記中空部と重なるように形成されることを特徴とするステアリング装置である。
ここで、前記中空部の外径は、前記中実部の外径よりも大きいことを特徴とすることができる。
また、前記中空部の外径は、前記中実部の外径の1.19倍以下に設定されることを特徴とすることができる。
さらに、前記中空部は、前記軸方向において前記中実部の一方側に設けられる第1中空部と、当該軸方向において当該中実部の他方側に設けられる第2中空部と、を有し、
前記ラックは、前記軸方向において前記第1中空部と重なる第1ラックと、当該軸方向において前記第2中空部と重なる第2ラックと、を有していることを特徴とすることができる。
また、上記の目的を達成する本発明は、被操舵部を移動させるラック軸であって、中実状の中実部と、前記中実部の軸方向に設けられる中空状の中空部と、前記軸方向において前記中空部と重なるように形成され、ピニオン軸のピニオンと噛み合うラックと、を備えることを特徴とするラック軸である。
The present invention that achieves the above object includes a pinion shaft that has a pinion and rotates based on steering in the steering portion, a solid solid portion and a hollow hollow portion, and the pinion of the pinion shaft A rack shaft having a meshing rack and moving a steered portion, and
The rack is a steering device formed so as to overlap the hollow portion in an axial direction of the rack shaft.
Here, the outer diameter of the hollow part may be larger than the outer diameter of the solid part.
In addition, the outer diameter of the hollow portion may be set to 1.19 times or less the outer diameter of the solid portion.
Further, the hollow portion has a first hollow portion provided on one side of the solid portion in the axial direction, and a second hollow portion provided on the other side of the solid portion in the axial direction. ,
The rack may include a first rack that overlaps the first hollow portion in the axial direction and a second rack that overlaps the second hollow portion in the axial direction.
Further, the present invention for achieving the above object is a rack shaft for moving a steered part, which is a solid solid part, a hollow hollow part provided in the axial direction of the solid part, A rack shaft comprising: a rack that is formed so as to overlap the hollow portion in the axial direction and meshes with the pinion of the pinion shaft.

本発明によれば、ラック軸の重量の増加を抑制しながら、ラック軸の強度を高めることが可能となる。   According to the present invention, it is possible to increase the strength of the rack shaft while suppressing an increase in the weight of the rack shaft.

本実施形態のステアリング装置の全体図である。1 is an overall view of a steering device according to an embodiment. 図1に示す伝達機構部のII−II断面図である。It is II-II sectional drawing of the transmission mechanism part shown in FIG. 図1に示すアシスト部のIII−III断面図である。It is III-III sectional drawing of the assist part shown in FIG. 本実施形態のラック軸の全体図である。It is a general view of the rack shaft of this embodiment. (a)は、図4に示すラック軸のVa−Va断面図であり、(b)は、図4に示すラック軸のVb−Vb断面図であり、(c)は、図4に示すラック軸のVc−Vc断面図である。(A) is Va-Va sectional drawing of the rack axis | shaft shown in FIG. 4, (b) is Vb-Vb sectional drawing of the rack axis | shaft shown in FIG. 4, (c) is the rack shown in FIG. It is Vc-Vc sectional drawing of an axis | shaft. ラック軸の外径および内径に関係する各種の値を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the various values related to the outer diameter and inner diameter of a rack shaft. 中実部の外径と第1中空部の外径との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the outer diameter of a solid part, and the outer diameter of a 1st hollow part.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態について詳細に説明する。
〔ステアリング装置の全体構成〕
図1は、本実施形態のステアリング装置1の全体図である。
図2は、図1に示す伝達機構部1AのII−II断面図である。
図3は、図1に示すアシスト部1BのIII−III断面図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[Overall configuration of steering device]
FIG. 1 is an overall view of a steering apparatus 1 according to the present embodiment.
FIG. 2 is a II-II cross-sectional view of the transmission mechanism 1A shown in FIG.
3 is a cross-sectional view of the assist portion 1B shown in FIG. 1 taken along the line III-III.

図1に示すように、本実施形態が適用されるステアリング装置1は、いわゆるダブルピニオン型のパワーステアリング装置である。ステアリング装置1は、ステアリングホイール(操舵部の一例)からの操舵力をラック軸24に伝達する伝達機構部1Aと、駆動部30からの操舵補助力をラック軸24に伝達してラック軸24の移動をアシストするアシスト部1Bとを有する。   As shown in FIG. 1, a steering device 1 to which the present embodiment is applied is a so-called double pinion type power steering device. The steering device 1 transmits a steering force from a steering wheel (an example of a steering unit) to the rack shaft 24 and a steering assist force from the drive unit 30 to the rack shaft 24 to transmit the steering force of the rack shaft 24. And an assist unit 1B that assists the movement.

図1に示すように、例えば車体フレーム等に固定されるギヤハウジング10は、伝達機構部1Aを構成するハンドル側ギヤハウジング10Aと、アシスト部1Bを構成するアシスト側ギヤハウジング10Bとを有する。ハンドル側ギヤハウジング10Aとアシスト側ギヤハウジング10Bとは、ラック軸24周りで連結されてギヤハウジング10を構成する。
ハンドル側ギヤハウジング10Aは、入力軸21と、出力軸であるハンドル側ピニオン軸23(図2参照)とを回転可能に支持している。入力軸21は、ステアリングホイールに連結されたアッパーシャフトと連結している。
As shown in FIG. 1, for example, a gear housing 10 fixed to a vehicle body frame or the like includes a handle side gear housing 10A that constitutes a transmission mechanism portion 1A and an assist side gear housing 10B that constitutes an assist portion 1B. The handle side gear housing 10 </ b> A and the assist side gear housing 10 </ b> B are connected around the rack shaft 24 to constitute the gear housing 10.
The handle-side gear housing 10A rotatably supports the input shaft 21 and the handle-side pinion shaft 23 (see FIG. 2) that is an output shaft. The input shaft 21 is connected to an upper shaft connected to the steering wheel.

一方、アシスト側ギヤハウジング10Bは、アシスト側ピニオン軸33(図3参照)を回転可能に支持している。ラック軸24の軸方向の一方には第1ラックエンド47Aを介して第1タイロッド48Aが連結されている。また、ラック軸24の軸方向の他方には第2ラックエンド47Bを介して第2タイロッド48Bが連結されている。この第1タイロッド48Aおよび第2タイロッド48Bは、それぞれナックルアーム(不図示)を介して例えばタイヤ(被操舵部の一例)に連結されている。ラック軸24はハンドル側ギヤハウジング10Aの第1ハウジング11(図2参照)とアシスト側ギヤハウジング10Bの第1ハウジング17(図3参照)とに設けられた軸受(不図示)によって、図1の左右方向に摺動性を良好に保った状態で支持されている。   On the other hand, the assist side gear housing 10B rotatably supports the assist side pinion shaft 33 (see FIG. 3). A first tie rod 48A is connected to one of the rack shafts 24 in the axial direction via a first rack end 47A. A second tie rod 48B is connected to the other axial direction of the rack shaft 24 via a second rack end 47B. The first tie rod 48A and the second tie rod 48B are connected to, for example, a tire (an example of a steered portion) via a knuckle arm (not shown). The rack shaft 24 is shown in FIG. It is supported in a state in which slidability is kept good in the left-right direction.

〔伝達機構部1Aの構成・機能〕
図2に示すように、伝達機構部1Aのハンドル側ギヤハウジング10Aは、第1ハウジング11、第2ハウジング12および第3ハウジング13に分割され、これらが組み付けられてハウジングを形成している。これら第1ハウジング11、第2ハウジング12および第3ハウジング13は、それぞれ固定ボルト(不図示)によって固定されている。
[Configuration and function of transmission mechanism 1A]
As shown in FIG. 2, the handle-side gear housing 10A of the transmission mechanism 1A is divided into a first housing 11, a second housing 12, and a third housing 13, which are assembled to form a housing. The first housing 11, the second housing 12, and the third housing 13 are fixed by fixing bolts (not shown).

そして、図2に示すように、伝達機構部1Aは、ステアリングホイール(不図示)に連結される入力軸21を有している。また、この入力軸21にトーションバー22を介して連結されるハンドル側ピニオン軸(出力軸)23を、入力軸21と同軸上に有している。
さらに、ハンドル側ピニオン軸23は、ピニオン23Pを有している。そして、ピニオン23Pは、ラック軸24のハンドル側ラック24Aに噛み合っている。これにより、ラック軸24は、ステアリングホイールに加えた操舵トルクに従って直線運動が可能となり、図1に示すギヤハウジング10の左右方向に移動する。
入力軸21は、ハンドル側ギヤハウジング10Aの第3ハウジング13に設けられた軸受21Jにより保持される。ハンドル側ピニオン軸23は、ハンドル側ギヤハウジング10Aの第1ハウジング11に設けられた軸受23Jおよび第2ハウジング12に設けられた軸受23Kにより保持される。
As shown in FIG. 2, the transmission mechanism 1 </ b> A has an input shaft 21 that is coupled to a steering wheel (not shown). A handle-side pinion shaft (output shaft) 23 connected to the input shaft 21 via a torsion bar 22 is coaxial with the input shaft 21.
Furthermore, the handle-side pinion shaft 23 has a pinion 23P. The pinion 23P meshes with the handle side rack 24A of the rack shaft 24. As a result, the rack shaft 24 can move linearly according to the steering torque applied to the steering wheel, and moves in the left-right direction of the gear housing 10 shown in FIG.
The input shaft 21 is held by a bearing 21J provided in the third housing 13 of the handle side gear housing 10A. The handle-side pinion shaft 23 is held by a bearing 23J provided on the first housing 11 and a bearing 23K provided on the second housing 12 of the handle-side gear housing 10A.

また、ハンドル側ギヤハウジング10Aの第1ハウジング11内には、ラック軸24のハンドル側ラック24Aをハンドル側ピニオン軸23のピニオン23Pに押し付けるとともに、ラック軸24を摺動自在に支持するラックガイド50が設けられる。ラックガイド50は、第1ハウジング11に設けられるガイドハウジング部14に挿入される。   Further, in the first housing 11 of the handle side gear housing 10A, a rack guide 50 that presses the handle side rack 24A of the rack shaft 24 against the pinion 23P of the handle side pinion shaft 23 and slidably supports the rack shaft 24. Is provided. The rack guide 50 is inserted into the guide housing part 14 provided in the first housing 11.

さらに、伝達機構部1Aは、入力軸21とハンドル側ピニオン軸(出力軸)23との相対回転角度を検出し、検出した相対回転角度に基づいて操舵トルクを検出するトルク検出装置40とを備えている。そして、トルク検出装置40は、操舵トルクの検出結果を不図示のECU(Electronic Control Unit)に送る。そして、ECUは、トルク検出装置40から取得した操作トルクの検出結果に基づいて、アシスト部1Bの駆動部30(図1参照)を制御する。   Further, the transmission mechanism unit 1A includes a torque detection device 40 that detects a relative rotation angle between the input shaft 21 and the handle-side pinion shaft (output shaft) 23 and detects a steering torque based on the detected relative rotation angle. ing. Then, the torque detection device 40 sends a steering torque detection result to an ECU (Electronic Control Unit) (not shown). And ECU controls the drive part 30 (refer FIG. 1) of the assist part 1B based on the detection result of the operation torque acquired from the torque detection apparatus 40. FIG.

〔アシスト部1Bの構成・機能〕
図3に示すように、アシスト部1Bは、アシスト側ギヤハウジング10Bと、アシスト側ピニオン軸33と、アシスト側ピニオン軸33に接続するウォームホイール34と、ウォームホイール34を回転駆動する駆動部30(図1参照)とを備えている。さらに、アシスト部1Bは、アシスト側ピニオン軸33に接続するラック軸24の移動を案内するラックガイド60を有している。
[Configuration and function of assist unit 1B]
As shown in FIG. 3, the assist unit 1B includes an assist side gear housing 10B, an assist side pinion shaft 33, a worm wheel 34 connected to the assist side pinion shaft 33, and a drive unit 30 (rotatingly driving the worm wheel 34). 1). Furthermore, the assist unit 1B has a rack guide 60 that guides the movement of the rack shaft 24 connected to the assist-side pinion shaft 33.

図3に示すように、アシスト側ギヤハウジング10Bは、第1ハウジング17と第2ハウジング18とに分割され、これらが組み付けられてハウジングを形成している。さらに、第2ハウジング18には、カバー部材19が組み付けられる。第1ハウジング17と第2ハウジング18とは、それぞれ内側に筒状の空間を有する部材である。そして、第1ハウジング17は、主にアシスト側ピニオン軸33とラック軸24との接続部分におけるハウジングを形成する。また、第2ハウジング18は、主にアシスト側ピニオン軸33とウォームホイール34との接続部分におけるハウジングを形成する。   As shown in FIG. 3, the assist side gear housing 10B is divided into a first housing 17 and a second housing 18, and these are assembled to form a housing. Further, a cover member 19 is assembled to the second housing 18. The first housing 17 and the second housing 18 are members each having a cylindrical space inside. The first housing 17 forms a housing mainly at a connection portion between the assist side pinion shaft 33 and the rack shaft 24. The second housing 18 forms a housing mainly at a connection portion between the assist side pinion shaft 33 and the worm wheel 34.

第1ハウジング17は、第2ハウジング18との嵌め合い箇所を構成する嵌合い部17Jを有している。また、第2ハウジング18は、第1ハウジング17との嵌め合い箇所を構成する嵌合い部18Jを有している。そして、本実施形態では、嵌合い部18Jの外径は、嵌合い部17Jの内径よりも若干小さく形成されている。そして、第1ハウジング17と第2ハウジング18とは、シール部材25を間に挟んだ状態で、嵌合い部17Jに嵌合い部18Jが挿入されて嵌め合わされる。また、第1ハウジング17と第2ハウジング18とは、固定ボルト26によって固定される。
また、図3に示すように、カバー部材19は、固定ボルト20によって第2ハウジング18に固定される。そして、カバー部材19は、第1ハウジング17の開口部を覆うように設けられる。
The first housing 17 has a fitting portion 17 </ b> J that constitutes a fitting portion with the second housing 18. In addition, the second housing 18 has a fitting portion 18 </ b> J that constitutes a fitting portion with the first housing 17. In the present embodiment, the outer diameter of the fitting portion 18J is formed slightly smaller than the inner diameter of the fitting portion 17J. The first housing 17 and the second housing 18 are fitted together by inserting the fitting portion 18J into the fitting portion 17J with the seal member 25 sandwiched therebetween. Further, the first housing 17 and the second housing 18 are fixed by a fixing bolt 26.
Further, as shown in FIG. 3, the cover member 19 is fixed to the second housing 18 by fixing bolts 20. The cover member 19 is provided so as to cover the opening of the first housing 17.

アシスト側ピニオン軸33は、車両に搭載された状態で、鉛直方向に対して交差配置される。本実施形態では、アシスト側ピニオン軸33が車両の前後方向に沿うように、概ね水平方向に横置きされる(図1参照)。
図3に示すように、アシスト側ピニオン軸33は、ピニオン33Pを有している。そして、アシスト側ピニオン軸33のピニオン33Pがラック軸24のアシスト側ラック24Bに接続する。なお、本実施形態のアシスト部1Bでは、アシスト側ピニオン軸33のピニオン33Pとラック軸24のアシスト側ラック24Bの双方又は少なくとも一方を、それらの歯すじがそれらの中心軸に斜交する斜歯歯車としている。なお、本実施形態のアシスト側ピニオン軸33の材料には、金属を用いることができる。
また、アシスト側ピニオン軸33には、ウォームホイール34が設けられる。そして、アシスト側ピニオン軸33は、ウォームホイール34を介して駆動部30から回転駆動力を受けて回転する。
The assist-side pinion shaft 33 is placed in the vertical direction while being mounted on the vehicle. In the present embodiment, the assist-side pinion shaft 33 is placed horizontally in the horizontal direction so as to be along the longitudinal direction of the vehicle (see FIG. 1).
As shown in FIG. 3, the assist side pinion shaft 33 has a pinion 33P. Then, the pinion 33P of the assist side pinion shaft 33 is connected to the assist side rack 24B of the rack shaft 24. In the assist unit 1B of the present embodiment, both or at least one of the pinion 33P of the assist-side pinion shaft 33 and the assist-side rack 24B of the rack shaft 24 are inclined teeth whose tooth lines obliquely intersect their central axes. Gears are used. In addition, a metal can be used for the material of the assist side pinion shaft 33 of the present embodiment.
The assist side pinion shaft 33 is provided with a worm wheel 34. The assist-side pinion shaft 33 receives a rotational driving force from the drive unit 30 via the worm wheel 34 and rotates.

アシスト側ピニオン軸33は、一端側が第1ハウジング17に設けられる第1軸受33Jに保持され、他端側が第2ハウジング18に設けられる第2軸受33Kに保持される。
第2軸受33Kの内輪は、アシスト側ピニオン軸33のハブ33Hとロックナット36とに挟まれるようにして、アシスト側ピニオン軸33の外周に取り付けられる。また、第2軸受33Kの外輪は、第2ハウジング18に形成される保持部18Hとサークリップ27との間に挟まれるようにして第2ハウジング18に固定される。
一方、第1軸受33Jの外輪は第1ハウジング17に圧入され、アシスト側ピニオン軸33の一端部は第1軸受33Jの内輪に隙間嵌めされている。
One end of the assist-side pinion shaft 33 is held by a first bearing 33J provided in the first housing 17, and the other end is held by a second bearing 33K provided in the second housing 18.
The inner ring of the second bearing 33K is attached to the outer periphery of the assist side pinion shaft 33 so as to be sandwiched between the hub 33H of the assist side pinion shaft 33 and the lock nut 36. Further, the outer ring of the second bearing 33K is fixed to the second housing 18 so as to be sandwiched between the holding portion 18H formed on the second housing 18 and the circlip 27.
On the other hand, the outer ring of the first bearing 33J is press-fitted into the first housing 17, and one end of the assist side pinion shaft 33 is fitted in the inner ring of the first bearing 33J.

そして、アシスト側ピニオン軸33は、第1ハウジング17に圧入される第1軸受33Jに保持されることで、第1ハウジング17側に向けた方向の移動が制限される。
また、アシスト側ピニオン軸33には、埋込ネジ形式のロックナット36によって第2軸受33Kの内輪が固定される。そして、この第2軸受33Kの外輪は、サークリップ27によって第2ハウジング18の保持部18Hに固定される。これによって、アシスト側ピニオン軸33は、第2ハウジング18側に向けた方向の移動が制限される。
以上のようにして、アシスト側ピニオン軸33は、アシスト側ギヤハウジング10Bにおいて、回転可能に保持されるとともに、軸方向には移動しないように取り付けられる。
The assist-side pinion shaft 33 is held by the first bearing 33J that is press-fitted into the first housing 17, whereby movement in the direction toward the first housing 17 is restricted.
Further, the inner ring of the second bearing 33K is fixed to the assist side pinion shaft 33 by a lock nut 36 of an embedded screw type. The outer ring of the second bearing 33K is fixed to the holding portion 18H of the second housing 18 by the circlip 27. As a result, the assist-side pinion shaft 33 is restricted from moving in the direction toward the second housing 18.
As described above, the assist side pinion shaft 33 is rotatably held in the assist side gear housing 10B and attached so as not to move in the axial direction.

ウォームホイール34は、アシスト側ピニオン軸33のピニオン33Pが形成される側とは逆側の端部に設けられる。ウォームホイール34の回転軸は、アシスト側ピニオン軸33と同軸になるように形成される。そして、図3に示すように、ウォームホイール34は、駆動部30のウォームギヤ32と噛み合う。なお、本実施形態のウォームホイール34は、この金属製のアシスト側ピニオン軸33のハブ33Hに一体成形された樹脂で構成される。   The worm wheel 34 is provided at the end of the assist side pinion shaft 33 opposite to the side where the pinion 33P is formed. The rotation axis of the worm wheel 34 is formed so as to be coaxial with the assist side pinion shaft 33. As shown in FIG. 3, the worm wheel 34 meshes with the worm gear 32 of the drive unit 30. In addition, the worm wheel 34 of this embodiment is comprised with resin integrally molded by the hub 33H of this metal assist side pinion shaft 33.

また、アシスト側ギヤハウジング10Bの第1ハウジング17内には、ラック軸24のアシスト側ラック24Bをアシスト側ピニオン軸33のピニオン33Pに押し付けるとともに、ラック軸24を摺動自在に支持するラックガイド60が取り付けられる。また、ラックガイド60は、第1ハウジング17のガイドハウジング部17Aに挿入される。   Further, in the first housing 17 of the assist side gear housing 10B, a rack guide 60 that presses the assist side rack 24B of the rack shaft 24 against the pinion 33P of the assist side pinion shaft 33 and slidably supports the rack shaft 24. Is attached. The rack guide 60 is inserted into the guide housing portion 17A of the first housing 17.

図1に示すように、駆動部30は、電動モータ31と、電動モータ31によって回転駆動されるウォームギヤ32(図3参照)とを有している。そして、電動モータ31は、トルク検出装置40(図2参照)の検出結果に応じて不図示のECUによって駆動制御される。また、ウォームギヤ32は、図3に示すように、ウォームホイール34に接続し、電動モータ31の出力トルクをウォームホイール34に伝達する。   As shown in FIG. 1, the drive unit 30 includes an electric motor 31 and a worm gear 32 (see FIG. 3) that is rotationally driven by the electric motor 31. The electric motor 31 is driven and controlled by an ECU (not shown) according to the detection result of the torque detection device 40 (see FIG. 2). As shown in FIG. 3, the worm gear 32 is connected to the worm wheel 34 and transmits the output torque of the electric motor 31 to the worm wheel 34.

[ラック軸24の機能・構成]
図4は、本実施形態のラック軸24の全体図である。
図5(a)は、図4に示すラック軸24のVa−Va断面図であり、図5(b)は、図4に示すラック軸24のVb−Vb断面図であり、図5(c)は、図4に示すラック軸24のVc−Vc断面図である。
[Function and configuration of rack shaft 24]
FIG. 4 is an overall view of the rack shaft 24 of the present embodiment.
5A is a Va-Va cross-sectional view of the rack shaft 24 shown in FIG. 4, and FIG. 5B is a Vb-Vb cross-sectional view of the rack shaft 24 shown in FIG. ) Is a Vc-Vc cross-sectional view of the rack shaft 24 shown in FIG. 4.

図4に示すように、ラック軸24は、軸方向の中央部に設けられる中実部241と、中実部241に対して軸方向の一方に設けられる第1中空部242と、中実部241に対して軸方向の他方に設けられる第2中空部243とを有している。   As shown in FIG. 4, the rack shaft 24 includes a solid portion 241 provided at the center in the axial direction, a first hollow portion 242 provided on one side of the solid portion 241 in the axial direction, and a solid portion. And a second hollow portion 243 provided on the other side in the axial direction with respect to 241.

(中実部241)
中実部241は、略円柱状に形成される部分である。中実部241は、一端が第1中空部242に接続し、第1中空部242の端部を閉じる。また、中実部241は、他端が第2中空部243に接続し、第2中空部243の端部を閉じる。そして、図5(a)に示すように、本実施形態の中実部241の外径は、幅D1に設定している。
(Solid part 241)
The solid part 241 is a part formed in a substantially cylindrical shape. The solid part 241 has one end connected to the first hollow part 242 and closes the end of the first hollow part 242. The solid part 241 has the other end connected to the second hollow part 243 and closes the end of the second hollow part 243. And as shown to Fig.5 (a), the outer diameter of the solid part 241 of this embodiment is set to the width | variety D1.

(第1中空部242)
第1中空部242は、略円筒状に形成される部分である。そして、図5(b)に示すように、本実施形態の第1中空部242の外径は、幅D2に設定している。また、本実施形態の第1中空部242の内径は、幅D3に設定している。そして、本実施形態では、第1中空部242の外周面にハンドル側ラック24Aが形成される。より詳細には、図4に示すように、第1中空部242は、ラック軸24の軸方向においてハンドル側ラック24Aよりも外側まで形成されている。そして、ラック軸24の軸方向において、ハンドル側ラック24Aが、第1中空部242と重なるようにしている。
(First hollow portion 242)
The first hollow portion 242 is a portion formed in a substantially cylindrical shape. And as shown in FIG.5 (b), the outer diameter of the 1st hollow part 242 of this embodiment is set to the width | variety D2. Moreover, the internal diameter of the 1st hollow part 242 of this embodiment is set to the width | variety D3. In the present embodiment, the handle side rack 24 </ b> A is formed on the outer peripheral surface of the first hollow portion 242. More specifically, as shown in FIG. 4, the first hollow portion 242 is formed to the outside of the handle side rack 24 </ b> A in the axial direction of the rack shaft 24. In the axial direction of the rack shaft 24, the handle side rack 24 </ b> A overlaps the first hollow portion 242.

また、第1中空部242は、ラック軸24の軸方向の端部まで形成される。さらに、本実施形態では、第1中空部242の端部には、雌ねじが形成されている。そして、第1中空部242に設けられる雌ねじには、第1ラックエンド47Aに設けられる雄ねじが接続する。このように、本実施形態の第1中空部242は、第1ラックエンド47Aの取付部位としても機能する。   Further, the first hollow portion 242 is formed up to the end of the rack shaft 24 in the axial direction. Further, in the present embodiment, an internal thread is formed at the end of the first hollow portion 242. And the external thread provided in the 1st rack end 47A connects to the internal thread provided in the 1st hollow part 242. Thus, the 1st hollow part 242 of this embodiment functions also as an attachment part of 47 A of 1st rack ends.

(第2中空部243)
第2中空部243は、ラック軸24の周方向においてラックが形成される位置が第1中空部242と異なるが、基本構成は第1中空部242と同様である。なお、以下の説明において、第1中空部242と第2中空部243とを特に区別しない場合には、第1中空部242を代表例として説明し、第2中空部243の説明を省略する。
(Second hollow portion 243)
The second hollow portion 243 is different from the first hollow portion 242 in the position where the rack is formed in the circumferential direction of the rack shaft 24, but the basic configuration is the same as that of the first hollow portion 242. In the following description, when the first hollow portion 242 and the second hollow portion 243 are not particularly distinguished, the first hollow portion 242 is described as a representative example, and the description of the second hollow portion 243 is omitted.

第2中空部243は、略円筒状に形成される部分である。そして、図5(c)に示すように、本実施形態の第2中空部243の外径は、幅D2に設定している。また、本実施形態の第2中空部243の内径は、幅D3に設定している。そして、本実施形態では、第2中空部243の外周面にアシスト側ラック24Bが形成される。より詳細には、図4に示すように、第2中空部243は、ラック軸24の軸方向においてアシスト側ラック24Bよりも外側まで形成されている。そして、ラック軸24の軸方向において、アシスト側ラック24Bが、第2中空部243と重なるようにしている。   The second hollow portion 243 is a portion formed in a substantially cylindrical shape. And as shown in FIG.5 (c), the outer diameter of the 2nd hollow part 243 of this embodiment is set to the width | variety D2. Moreover, the internal diameter of the 2nd hollow part 243 of this embodiment is set to the width | variety D3. In the present embodiment, the assist side rack 24 </ b> B is formed on the outer peripheral surface of the second hollow portion 243. More specifically, as shown in FIG. 4, the second hollow portion 243 is formed to the outside of the assist side rack 24 </ b> B in the axial direction of the rack shaft 24. The assist side rack 24 </ b> B overlaps the second hollow portion 243 in the axial direction of the rack shaft 24.

また、第2中空部243は、ラック軸24の軸方向の端部まで形成される。さらに、本実施形態では、第2中空部243の端部には、雌ねじが形成されている。そして、第2中空部243に設けられる雌ねじには、第2ラックエンド47Bに設けられる雄ねじが接続する。このように、本実施形態の第2中空部243は、第2ラックエンド47Bの取付部位としても機能する。   Further, the second hollow portion 243 is formed up to the end of the rack shaft 24 in the axial direction. Furthermore, in this embodiment, an internal thread is formed at the end of the second hollow portion 243. The male screw provided in the second rack end 47B is connected to the female screw provided in the second hollow portion 243. Thus, the 2nd hollow part 243 of this embodiment functions also as an attachment part of the 2nd rack end 47B.

次に、本実施形態のラック軸24の製造についての概要を説明する。
本実施形態では、それぞれ別々に製造された中実部241、第1中空部242および第2中空部243を、溶接などによって接合することでラック軸24を組み立てる。なお、第1中空部242や第2中空部243に対するラック(ハンドル側ラック24A、アシスト側ラック24B)の形成は、中実部241、第1中空部242および第2中空部243の接合の前に行っても良く、接合の後に組み立てられたラック軸24に対して行っても良い。
Next, the outline | summary about manufacture of the rack axis | shaft 24 of this embodiment is demonstrated.
In the present embodiment, the rack shaft 24 is assembled by joining the solid portion 241, the first hollow portion 242 and the second hollow portion 243, which are separately manufactured, by welding or the like. Note that the racks (the handle side rack 24A and the assist side rack 24B) are formed on the first hollow portion 242 and the second hollow portion 243 before the solid portion 241, the first hollow portion 242 and the second hollow portion 243 are joined. Or may be performed on the rack shaft 24 assembled after joining.

また、第1中空部242および第2中空部243を共通の部品として同様の形状にする。そして、中実部241に対する取付位置によって、各々の機能を発揮するようにしても良い。さらに、本実施形態のようにラック軸24の軸方向の2つの領域にそれぞれラックが形成されるタイプ(ダブルピニオンタイプ)はなく、ラック軸24において軸方向の1つの箇所にラック軸を形成する他のタイプもある。そして、他のタイプの場合には、長さを異ならせた中実部241と、第1中空部242とによって構成する。このように、本実施形態の少なくとも第1中空部242は、ステアリング装置のタイプに応じた部品の共用化が可能である。   Moreover, the 1st hollow part 242 and the 2nd hollow part 243 are made into the same shape as a common component. Each function may be exhibited depending on the attachment position with respect to the solid portion 241. Furthermore, there is no type (double pinion type) in which racks are formed in two axial regions of the rack shaft 24 as in this embodiment, and the rack shaft is formed at one position in the axial direction on the rack shaft 24. There are other types. And in the case of another type, it comprises the solid part 241 and the 1st hollow part 242 which differed in length. As described above, at least the first hollow portion 242 of the present embodiment can share components according to the type of the steering device.

[ラック軸24の形状について]
続いて、本実施形態のラック軸24の具体的な形状について説明する。
本実施形態のラック軸24において、上述した中実部241の外径(幅D1)および第1中空部242の外径(幅D2)および第1中空部242の内径(幅D3)は、以下のように設定している。
まず、第1中空部242の外径は、中実部241の外径の1.19倍以下になるようにしている(幅D2≦幅D1*1.19)。また、本実施形態では、第1中空部242の内径は、中実部241の外径よりも小さくしている(幅D3<幅D1)。
なお、上記の関係は、第2中空部243においても同様である。
[About the shape of the rack shaft 24]
Subsequently, a specific shape of the rack shaft 24 of the present embodiment will be described.
In the rack shaft 24 of the present embodiment, the outer diameter (width D1) of the solid portion 241 described above, the outer diameter (width D2) of the first hollow portion 242 and the inner diameter (width D3) of the first hollow portion 242 are as follows. It is set like this.
First, the outer diameter of the first hollow portion 242 is set to be 1.19 times or less the outer diameter of the solid portion 241 (width D2 ≦ width D1 * 1.19). In the present embodiment, the inner diameter of the first hollow part 242 is smaller than the outer diameter of the solid part 241 (width D3 <width D1).
The above relationship is the same in the second hollow portion 243.

続いて、ラック軸24の強度および重量の最適化に着目した、ラック軸24の外径および内径の関係について説明する。
図6は、ラック軸24の外径および内径に関係する各種の値を説明する説明図である。
図7は、中実部241の外径と第1中空部242の外径との関係を示す図である。
Next, the relationship between the outer diameter and the inner diameter of the rack shaft 24, focusing on the optimization of the strength and weight of the rack shaft 24, will be described.
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining various values related to the outer diameter and inner diameter of the rack shaft 24.
FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the outer diameter of the solid portion 241 and the outer diameter of the first hollow portion 242. As shown in FIG.

図6(a)〜図6(e)は、それぞれ中実部241の外径を24mm、26mm、28mm、32mmにそれぞれ設定した場合を示している。また、図6(a)〜図6(e)では、「外径」、「内径」、「外径比」、「内外径比」、「重量」、「断面2次モーメント」の項目が設けられている。「外径比」は、中実部241の外径に対する第1中空部242の外径の比率である。「内外径比」は、第1中空部242の内径に対する第1中空部242の外径の比率である。「重量」は、100mmあたりの重さである。
そして、図6(a)〜図6(e)において、1行目が中実部241に係わる各種の値を示す。また、図6(a)〜図6(e)において、2行目以降が第1中空部242に係わる各種の値を示す。なお、中実部241について、「内径」は0mm、「外径比」および「内外径比」の表示はない。
6A to 6E show cases where the outer diameter of the solid portion 241 is set to 24 mm, 26 mm, 28 mm, and 32 mm, respectively. In FIG. 6A to FIG. 6E, items of “outer diameter”, “inner diameter”, “outer diameter ratio”, “inner / outer diameter ratio”, “weight”, and “secondary moment of section” are provided. It has been. The “outer diameter ratio” is the ratio of the outer diameter of the first hollow portion 242 to the outer diameter of the solid portion 241. The “inner / outer diameter ratio” is the ratio of the outer diameter of the first hollow portion 242 to the inner diameter of the first hollow portion 242. “Weight” is the weight per 100 mm.
In FIG. 6A to FIG. 6E, the first line shows various values related to the solid portion 241. In FIG. 6A to FIG. 6E, the second and subsequent rows show various values related to the first hollow portion 242. For the solid portion 241, the “inner diameter” is 0 mm, and the “outer diameter ratio” and “inner / outer diameter ratio” are not displayed.

次に、図6(a)を参照しながら、具体的に説明する。
まず、中実部241の外径を24mmに設定した場合には、重量は356gとなり、断面2次モーメントは16286となる。
これに対して、第1中空部242の外径を、中実部241の外径よりも大きくした複数のパターンを設定する。ここで、第1中空部242の内径は、中実部241と同等の断面2次モーメントになるように定めている。これによって、本実施形態では、ラック軸24の軸方向において曲げ強度を同等にしている。
また、本実施形態では、中実部241と第1中空部242とを軸方向に直接的に接合することを想定している。そのため、第1中空部242の内径が中実部241の外径よりも小さい範囲に限定している。すなわち、第1中空部242の内径が24mm以上となるような、第1中空部242の内径のパターンは示していない。
Next, a specific description will be given with reference to FIG.
First, when the outer diameter of the solid portion 241 is set to 24 mm, the weight is 356 g and the cross-sectional secondary moment is 16286.
On the other hand, a plurality of patterns in which the outer diameter of the first hollow portion 242 is larger than the outer diameter of the solid portion 241 is set. Here, the inner diameter of the first hollow portion 242 is determined so as to have a second moment of section equivalent to that of the solid portion 241. Thereby, in this embodiment, the bending strength is made equal in the axial direction of the rack shaft 24.
In the present embodiment, it is assumed that the solid portion 241 and the first hollow portion 242 are directly joined in the axial direction. Therefore, the inner diameter of the first hollow portion 242 is limited to a range smaller than the outer diameter of the solid portion 241. That is, an inner diameter pattern of the first hollow portion 242 is not shown such that the inner diameter of the first hollow portion 242 is 24 mm or more.

そして、図6(a)に示すように、第1中空部242の外径を25mmに設定した場合、重量は236gとなり、中実部241の重量よりも低減する。さらに、第1中空部242の外径が大きくなるに従って、重量が小さくなることが分かる。つまり、外径比を1.00よりも大きく、1.19以下に設定することで、ラック軸24の強度を維持しながら重量の増加が抑制される。   And as shown to Fig.6 (a), when the outer diameter of the 1st hollow part 242 is set to 25 mm, a weight will be 236g and will reduce rather than the weight of the solid part 241. FIG. Furthermore, it turns out that a weight becomes small as the outer diameter of the 1st hollow part 242 becomes large. That is, by setting the outer diameter ratio to be larger than 1.00 and 1.19 or less, an increase in weight is suppressed while maintaining the strength of the rack shaft 24.

特に、内外径比が1.19となる場合には、ラック軸24の重量が最も小さくなる。そして、第1中空部242の内径と中実部241の外径とが同等であるため、第1中空部242と中実部241とを直接的に接続することも可能になる。   In particular, when the inner / outer diameter ratio is 1.19, the weight of the rack shaft 24 is the smallest. And since the internal diameter of the 1st hollow part 242 and the outer diameter of the solid part 241 are equivalent, it also becomes possible to connect the 1st hollow part 242 and the solid part 241 directly.

そして、図7に示すように、上記の関係は、中実部241の外径を24mm、26mm、28mm、32mmにそれぞれ設定した場合においても同様である。このように、第1中空部242の外径を、中実部241の外径の1.19倍とすることで、ラック軸24の強度を維持しながら重量の増加が抑制される。   And as shown in FIG. 7, said relationship is the same also when the outer diameter of the solid part 241 is set to 24 mm, 26 mm, 28 mm, and 32 mm, respectively. As described above, by setting the outer diameter of the first hollow portion 242 to 1.19 times the outer diameter of the solid portion 241, an increase in weight is suppressed while maintaining the strength of the rack shaft 24.

以上説明したように、本実施形態では、まずラック軸24の外径をより大きくするに当たって、ラック(ハンドル側ラック24A、アシスト側ラック24B)が形成される箇所を中空状に形成した。すなわち、第1中空部242(第2中空部243)の外径を、中実部241の外径よりも大きくした。これによって、第1中空部242(第2中空部243)に形成するラック(ハンドル側ラック24A、アシスト側ラック24B)のラック歯幅を、少なくとも中実部241と同じ径の部分に形成する場合と比較して広げることができる。つまり、ラック(ハンドル側ラック24A、アシスト側ラック24B)の剛性が高められる。そして、ラック軸24の一部が、第1中空部242(第2中空部243)によって形成されるためラック軸24の重量の増加が抑制される。   As described above, in the present embodiment, when the outer diameter of the rack shaft 24 is first increased, a portion where the rack (the handle side rack 24A and the assist side rack 24B) is formed is formed in a hollow shape. That is, the outer diameter of the first hollow portion 242 (second hollow portion 243) was made larger than the outer diameter of the solid portion 241. As a result, the rack tooth width of the rack (handle side rack 24A, assist side rack 24B) formed in the first hollow portion 242 (second hollow portion 243) is formed at least in a portion having the same diameter as the solid portion 241. Can be expanded compared to. That is, the rigidity of the racks (the handle side rack 24A and the assist side rack 24B) is increased. And since a part of rack shaft 24 is formed of the 1st hollow part 242 (2nd hollow part 243), the increase in the weight of the rack shaft 24 is suppressed.

また、本実施形態のステアリング装置1においては、ハンドル側ラック24Aとピニオン23P(図2参照)との間で歯打ち音が生じ、アシスト側ラック24Bとピニオン33P(図3参照)との間で歯打ち音が発生する可能性がある。ここで、本実施形態のステアリング装置1では、ハンドル側ラック24Aが形成される第1中空部242と、アシスト側ラック24Bが形成される第2中空部243との間に中実部241が介在した状態になっている。そして、第1中空部242と第2中空部243とにおいて中実部241と対向する側がそれぞれ中実部241により閉じられている。そして、ハンドル側ラック24Aとアシスト側ラック24Bとにおいてそれぞれ歯打ち音が発生した場合であっても、共鳴しにくく騒音が低減される。   Further, in the steering apparatus 1 of the present embodiment, rattling noise is generated between the handle side rack 24A and the pinion 23P (see FIG. 2), and between the assist side rack 24B and the pinion 33P (see FIG. 3). There is a possibility of rattling noise. Here, in the steering apparatus 1 of the present embodiment, the solid portion 241 is interposed between the first hollow portion 242 where the handle side rack 24A is formed and the second hollow portion 243 where the assist side rack 24B is formed. It is in the state. The sides of the first hollow portion 242 and the second hollow portion 243 that face the solid portion 241 are closed by the solid portion 241. And even if a rattling sound is generated in each of the handle side rack 24A and the assist side rack 24B, it is difficult to resonate and noise is reduced.

なお、本実施形態では、例えばハンドル側ラック24Aは、ラック軸24の軸方向において第1中空部242が形成される領域の内側に設けられるようにしているが、必ずしも第1中空部242が形成される領域の内側に形成されることに限定するものではない。例えば、ハンドル側ラック24Aを構成する複数のラック歯のうち一部が、ラック軸24の軸方向において第1中空部242が形成される領域の外側に形成されていても構わない。   In the present embodiment, for example, the handle-side rack 24A is provided inside the region where the first hollow portion 242 is formed in the axial direction of the rack shaft 24, but the first hollow portion 242 is not necessarily formed. However, the present invention is not limited to being formed inside the region to be formed. For example, some of the plurality of rack teeth constituting the handle-side rack 24 </ b> A may be formed outside the region where the first hollow portion 242 is formed in the axial direction of the rack shaft 24.

なお、上述した実施形態においては、電動パワーステアリング装置の例を用いて説明したが、特に限定されない。ラックアシスト型など他の形式の電動パワーステアリング装置に、本実施形態の構成を適用してもよい。また、油圧によりアシスト力を発揮するパワーステアリング装置、あるいはパワーアシスト力を発揮しないマニュアルのステアリング装置に本実施形態の構成を適用してもよい。
また、本実施形態では、複数のピニオン(ピニオン23P、ピニオン33P)が接続するラック軸24の例を用いて説明しているが、ラック軸24に対して単数のピニオンが接続しても構わない。
In the above-described embodiment, the example of the electric power steering apparatus has been described. However, the embodiment is not particularly limited. The configuration of the present embodiment may be applied to other types of electric power steering devices such as a rack assist type. In addition, the configuration of the present embodiment may be applied to a power steering device that exhibits assist force by hydraulic pressure, or a manual steering device that does not exhibit power assist force.
Further, in the present embodiment, the example of the rack shaft 24 to which a plurality of pinions (pinion 23P and pinion 33P) are connected is described, but a single pinion may be connected to the rack shaft 24. .

1…ステアリング装置、1A…伝達機構部、1B…アシスト部、23P…ピニオン、24…ラック軸、33P…ピニオン、241…中実部、242…第1中空部、243…第2中空部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Steering device, 1A ... Transmission mechanism part, 1B ... Assist part, 23P ... Pinion, 24 ... Rack shaft, 33P ... Pinion, 241 ... Solid part, 242 ... 1st hollow part, 243 ... 2nd hollow part

Claims (5)

ピニオンを有し操舵部における操舵に基づいて回転するピニオン軸と、
中実状の中実部および中空状の中空部を有するとともに、前記ピニオン軸の前記ピニオンと噛み合うラックを有して被操舵部を移動させるラック軸と、を備え、
前記ラックは、前記ラック軸の軸方向において前記中空部と重なるように形成されることを特徴とするステアリング装置。
A pinion shaft having a pinion and rotating based on steering in the steering section;
A rack shaft that has a solid solid portion and a hollow hollow portion and has a rack that meshes with the pinion of the pinion shaft and moves the steered portion; and
The rack is formed so as to overlap the hollow portion in the axial direction of the rack shaft.
前記中空部の外径は、前記中実部の外径よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載のステアリング装置。   The steering device according to claim 1, wherein an outer diameter of the hollow portion is larger than an outer diameter of the solid portion. 前記中空部の外径は、前記中実部の外径の1.19倍以下に設定されることを特徴とする請求項2に記載のステアリング装置。   The steering device according to claim 2, wherein an outer diameter of the hollow portion is set to 1.19 times or less of an outer diameter of the solid portion. 前記中空部は、前記軸方向において前記中実部の一方側に設けられる第1中空部と、当該軸方向において当該中実部の他方側に設けられる第2中空部と、を有し、
前記ラックは、前記軸方向において前記第1中空部と重なる第1ラックと、当該軸方向において前記第2中空部と重なる第2ラックと、を有していることを特徴とする請求項1に記載のステアリング装置。
The hollow portion has a first hollow portion provided on one side of the solid portion in the axial direction, and a second hollow portion provided on the other side of the solid portion in the axial direction,
The rack includes a first rack that overlaps the first hollow portion in the axial direction and a second rack that overlaps the second hollow portion in the axial direction. The steering apparatus as described.
被操舵部を移動させるラック軸であって、
中実状の中実部と、
前記中実部の軸方向に設けられる中空状の中空部と、
前記軸方向において前記中空部と重なるように形成され、ピニオン軸のピニオンと噛み合うラックと、
を備えることを特徴とするラック軸。
A rack shaft for moving the steered portion,
The solid part of the solid state,
A hollow portion provided in the axial direction of the solid portion; and
A rack that is formed so as to overlap the hollow portion in the axial direction and meshes with the pinion of the pinion shaft;
A rack shaft comprising:
JP2015059508A 2015-03-23 2015-03-23 Steering device and rack shaft Pending JP2016179705A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015059508A JP2016179705A (en) 2015-03-23 2015-03-23 Steering device and rack shaft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015059508A JP2016179705A (en) 2015-03-23 2015-03-23 Steering device and rack shaft

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016179705A true JP2016179705A (en) 2016-10-13

Family

ID=57131046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015059508A Pending JP2016179705A (en) 2015-03-23 2015-03-23 Steering device and rack shaft

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016179705A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6078018B2 (en) Power steering device and method of assembling power steering device
US9314835B2 (en) Power steering apparatus and method of manufacturing power steering apparatus
US9469332B2 (en) Coupling structure for coupling shaft to universal joint yoke, coupling method for coupling shaft to universal joint yoke, and intermediate shaft
EP2857285B1 (en) Steering system
WO2011058701A1 (en) Worm wheel
JP2008208867A (en) Strain wave reduction gear, and variable transmission ratio steering system
JP5984010B2 (en) Steering device
JP6011858B2 (en) Telescopic shaft and steering device
JP6349190B2 (en) Steering device
JP2016179705A (en) Steering device and rack shaft
JP2007050845A (en) Power steering system
JP2007216721A (en) Electric power steering device
JP2006218896A (en) Reduction gear for electric power steering device
JP2010179871A (en) Steering device for vehicle
JP5641333B2 (en) Telescopic shaft and vehicle steering device
JP2011255818A (en) Electric power steering device
JP5397662B2 (en) Vehicle steering system
JP4952176B2 (en) Transmission ratio variable device
JP2013185686A (en) Spline telescopic shaft
JP6135310B2 (en) Worm reducer and dual pinion type electric power steering device
JP2010069987A (en) Electric power steering device
JP2010149574A (en) Electric power steering device
JP4341819B2 (en) Electric power steering device
JP2010149573A (en) Electric power steering device
JP2009214682A (en) Electric power steering device and backlash measuring method