JP2016175174A - Robot operation device, and robot operation program - Google Patents
Robot operation device, and robot operation program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016175174A JP2016175174A JP2015243152A JP2015243152A JP2016175174A JP 2016175174 A JP2016175174 A JP 2016175174A JP 2015243152 A JP2015243152 A JP 2015243152A JP 2015243152 A JP2015243152 A JP 2015243152A JP 2016175174 A JP2016175174 A JP 2016175174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- robot
- speed
- drag
- drag operation
- absolute value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 49
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 111
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 56
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 19
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 18
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 11
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 11
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 2
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ロボットを手動操作する際に用いられるロボット操作装置、及びそのロボット操作装置に用いられるロボット操作プログラムに関する。 The present invention relates to a robot operation device used for manually operating a robot, and a robot operation program used for the robot operation device.
例えば産業用のロボットシステムでは、ロボットを手動で動作させるマニュアル動作が可能である。マニュアル動作は、例えば教示作業(ティーチング)などを行う際に利用される。この場合、ユーザは、ロボットを制御するコントローラに接続されたティーチングペンダントなどを用いて、手動でロボットの操作(手動操作又はマニュアル操作と称する)を行うことになる。 For example, in an industrial robot system, a manual operation for manually operating a robot is possible. The manual operation is used, for example, when performing teaching work (teaching). In this case, the user manually operates the robot (referred to as manual operation or manual operation) using a teaching pendant connected to a controller that controls the robot.
ティーチングペンダントの多くは、タッチ操作が可能なタッチパネルを備えている。そして、タッチパネルを備えたティーチングペンダントの中には、ユーザが、いわゆるドラッグ操作と称される操作、すなわちタッチパネル上を指や専用のペン等でなぞるような操作を行うことで、ロボットのマニュアル操作を行うことができるものがある。 Many teaching pendants are equipped with touch panels that can be touched. In the teaching pendant equipped with a touch panel, the user performs a manual operation of the robot by performing an operation called a drag operation, that is, an operation of tracing the touch panel with a finger or a dedicated pen. There is something that can be done.
しかし、タッチパネルに対するドラッグ操作は、平坦なタッチパネル上をユーザの指等でなぞる操作であるため、機械的な操作キーを操作する場合における操作キーの押圧や傾倒等といった物理的な変化が無い。そのため、ユーザは、タッチパネルに対してドラッグ操作を行うティーチングペンダントにおいては、機械的な操作キーを操作するものに比べて、操作感覚を得にくく、直感的な操作がし難い。 However, since the drag operation on the touch panel is an operation of tracing a flat touch panel with a user's finger or the like, there is no physical change such as pressing or tilting of the operation key when operating a mechanical operation key. Therefore, in the teaching pendant that performs a drag operation on the touch panel, the user is less likely to obtain an operation sensation than the one that operates a mechanical operation key, and it is difficult to perform an intuitive operation.
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、タッチパネルにドラッグ操作を入力してロボットの手動操作を行うものにおいて、直感的な操作を可能にしてユーザの操作性の向上を図ることができるロボット操作装置、及びそのロボット操作装置に用いられるロボット操作プログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to perform a manual operation of a robot by inputting a drag operation to a touch panel, thereby enabling an intuitive operation and improving user operability. An object of the present invention is to provide a robot operation device that can be used, and a robot operation program used for the robot operation device.
(請求項1)
請求項1に記載のロボット操作装置は、ユーザからのタッチ操作及びドラッグ操作の入力を受けるタッチパネルと、前記タッチパネルに対する前記タッチ操作及び前記ドラッグ操作を検出可能な操作検出部と、前記操作検出部の検出結果に基づいてロボットを動作させるための動作指令を生成する動作指令生成部と、を備える。つまり、ロボット操作装置は、ロボットの手動操作をタッチ操作及びドラッグ操作により実現するものである。
(Claim 1)
The robot operation device according to
ここで、タッチ操作とは、ユーザの指やペンデバイス等(以下、指等と称する)でタッチパネルに触るつまりタッチする操作を言う。また、ドラッグ操作とは、タッチ操作に続けて行われるもので、ユーザの指等を、タッチパネルを触った状態のままその指等をタッチパネル上に沿って移動させる操作を言う。すなわち、ドラッグ操作は、ユーザの指等がタッチパネルに接触した状態で一定距離連続して移動させる操作である。 Here, the touch operation refers to an operation of touching the touch panel with a user's finger or pen device (hereinafter referred to as a finger or the like). The drag operation is performed following the touch operation, and refers to an operation of moving the user's finger or the like along the touch panel while touching the touch panel. That is, the drag operation is an operation of continuously moving a certain distance while the user's finger or the like is in contact with the touch panel.
また、このロボット操作装置において、動作指令生成部は、動作方向決定処理と、動作速度決定処理と、を行うことができる。動作方向決定処理は、ロボットの動作方向を決定する処理である。動作速度決定処理は、動作方向決定処理が行われた後に操作検出部がタッチパネルに対する特定の直線方向における正又は負方向へのドラッグ操作を検出した場合に、そのドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|に基づいて、動作方向決定処理で決定された動作方向へロボットを動作させるための動作速度Vrを決定する処理である。 In this robot operation device, the motion command generation unit can perform a motion direction determination process and a motion speed determination process. The motion direction determination process is a process for determining the motion direction of the robot. In the operation speed determination process, when the operation detection unit detects a drag operation in a positive or negative direction in a specific linear direction with respect to the touch panel after the operation direction determination process is performed, the absolute value of the operation speed Vd of the drag operation is determined. This is a process of determining an operation speed Vr for operating the robot in the operation direction determined in the operation direction determination process based on | Vd |.
すなわち、この構成において、ロボットの動作速度Vrは、ロボットの動作方向が決定され、かつタッチパネル上において特定の直線方向に対する正又は負方向へのドラッグ操作が行われた場合に、そのドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|に基づいて決定される。つまり、ロボットの動作速度Vrを決定するために行われるドラッグ操作において、そのドラッグ操作の正負方向は、ロボットの動作方向に影響しない。したがって、ユーザは、タッチパネル上において特定の直線上を往復するように、すなわちタッチパネルを指等で擦るようにドラッグ操作を行うことで、そのドラッグ操作の操作速度に応じた動作速度Vrでロボットを動作させ続けることができる。 That is, in this configuration, the operation speed Vr of the robot is determined by the operation of the drag operation when the operation direction of the robot is determined and a drag operation in the positive or negative direction with respect to a specific linear direction is performed on the touch panel. It is determined based on the absolute value | Vd | of the velocity Vd. In other words, in the drag operation performed to determine the operation speed Vr of the robot, the positive / negative direction of the drag operation does not affect the operation direction of the robot. Therefore, the user operates the robot at an operation speed Vr corresponding to the operation speed of the drag operation by performing a drag operation so as to reciprocate on a specific straight line on the touch panel, that is, by rubbing the touch panel with a finger or the like. Can continue to.
例えば、ユーザが一定の方向へ速い操作速度で往復するようにドラッグ操作をし続けた場合、つまりユーザが指等によってタッチパネルを速い速度で擦り続けた場合には、ロボットは、その速い操作速度に対応した速い動作速度Vrで動作し続ける。一方、ユーザが一定の方向へ遅い速度で往復するようにドラッグ操作をし続けた場合、つまりユーザが指等によってタッチパネルを遅い速度で擦り続けた場合には、ロボットは、その遅い操作速度に対応した遅い動作速度Vrで動作し続ける。そして、ユーザがドラッグ操作を停止すれば、ロボットも停止する。 For example, if the user continues to perform a drag operation so as to reciprocate at a high operation speed in a certain direction, that is, if the user continues to rub the touch panel with a finger or the like at a high speed, the robot will increase to the high operation speed. It continues to operate at the corresponding high operating speed Vr. On the other hand, if the user keeps dragging so as to reciprocate in a certain direction at a slow speed, that is, if the user keeps rubbing the touch panel with a finger or the like at a slow speed, the robot responds to the slow operation speed. The operation continues at the slow operation speed Vr. If the user stops the drag operation, the robot also stops.
この様に、本ロボット操作装置によれば、ユーザは、自己の指等を動かし続けることによって、ロボットを動作させ続けることができ、自己の指等を止めることによって、ロボットを停止させることができる。そして、ユーザは、自己の指等の移動速度を調整することで、ロボットの動作速度Vrを調整することができる。これにより、ユーザは、自己のドラッグ操作による指等の動きと、ロボットの動作とが関連しているとの印象を受け易い。したがって、ユーザは、自己が行っているドラッグ操作と、そのドラッグ操作によって行われるロボットの動作との関連性を直接的で直感的に判断することができ、その結果、ユーザの操作性の向上を図ることができる。 Thus, according to this robot operation device, the user can continue to operate the robot by continuously moving his / her finger or the like, and can stop the robot by stopping his / her finger or the like. . The user can adjust the operation speed Vr of the robot by adjusting the moving speed of his / her finger or the like. As a result, the user is likely to receive an impression that the movement of the finger or the like due to his / her drag operation and the movement of the robot are related. Therefore, the user can directly and intuitively determine the relevance between the drag operation performed by the user and the robot operation performed by the drag operation. As a result, the user's operability can be improved. Can be planned.
更に、本ロボット操作装置によれば、ユーザがタッチパネル上を往復するように継続してドラッグ操作を行うことで、ロボットの動作を継続させることができる。このため、ユーザは、タッチパネルの画面サイズに制限されずに、ロボットを動作させるためのドラッグ操作を継続することができる。したがって、タッチパネルの画面サイズに制限されてドラッグ操作が継続できなくなることにより、ロボットの動作が不本意に停止されること等を回避することができる。これにより、操作性の向上が図られる。そして、ロボットを動作させるためのドラッグ操作の継続は、タッチパネルの画面サイズに制限されないため、タッチパネルを小型化することができる。 Furthermore, according to this robot operation device, the user can continue the operation of the robot by continuously performing the drag operation so as to reciprocate on the touch panel. For this reason, the user can continue the drag operation for operating the robot without being limited to the screen size of the touch panel. Therefore, it is possible to avoid the robot operation being stopped unintentionally by being restricted by the screen size of the touch panel and being unable to continue the drag operation. Thereby, the operability is improved. Further, since the continuation of the drag operation for operating the robot is not limited to the screen size of the touch panel, the touch panel can be miniaturized.
また、本ロボット操作装置によれば、ロボットの動作距離は、ロボットの動作速度Vrに、ドラッグ操作を行っている時間つまり操作時間を乗じたものとなる。そして、ロボットの動作速度Vrは、ドラッグ操作の操作速度と相関している。すなわち、ロボットの動作距離は、ドラッグ操作の操作速度にドラッグ操作の操作時間を乗じたもの、つまりドラッグ操作による指等の移動距離に相関する。この場合、例えばドラッグ操作による指等の移動距離が短いときは、ロボットの動作距離が短くなり、ドラッグ操作による指等の移動距離が長くなれば、ロボットの動作距離も長くなる。つまり、ユーザは、例えば小刻みに往復するようなドラッグ操作を行って指等の移動距離を短くすることで、ロボットの動作距離を短くできる。また、ユーザは、例えば大きく往復するようなドラッグ操作を行って指等の移動距離を長くすることで、ロボットの動作距離を長くできる。 Further, according to the robot operation apparatus, the robot operation distance is obtained by multiplying the robot operation speed Vr by the drag operation time, that is, the operation time. The robot operation speed Vr correlates with the operation speed of the drag operation. That is, the movement distance of the robot correlates with the operation speed of the drag operation multiplied by the operation time of the drag operation, that is, the movement distance of the finger or the like by the drag operation. In this case, for example, when the moving distance of the finger or the like by the drag operation is short, the operating distance of the robot becomes short, and when the moving distance of the finger or the like by the drag operation becomes long, the operating distance of the robot becomes long. That is, the user can shorten the movement distance of the robot, for example, by performing a drag operation that reciprocates in small increments to shorten the movement distance of the finger or the like. In addition, the user can increase the movement distance of the robot by, for example, performing a drag operation that reciprocates greatly to increase the movement distance of the finger or the like.
このように、本ロボット操作装置によれば、ユーザは、自己のドラッグ操作による指等の移動距離を調整することで、ロボットの動作距離を調整することができる。これによれば、ユーザは、自己のドラッグ操作による指等の移動距離を、ロボットの動作距離に反映させているような印象を受け易くなる。すなわち、自己が行っているドラッグ操作と、そのドラッグ操作によって行われるロボットの動作との関連性を直接的で直感的に判断することができ、その結果、ユーザの操作性の向上を図ることができる。 Thus, according to this robot operation device, the user can adjust the movement distance of the robot by adjusting the movement distance of the finger or the like by the drag operation of the user. According to this, the user is likely to receive an impression that the movement distance of the finger or the like by his / her drag operation is reflected in the movement distance of the robot. That is, it is possible to directly and intuitively determine the relevance between the drag operation performed by the user and the robot operation performed by the drag operation, and as a result, the user operability can be improved. it can.
(請求項2)
請求項2に記載のロボット操作装置において、動作方向決定処理は、ドラッグ操作の開始直後の操作方向が特定の直線方向における正方向である場合にロボットの動作方向を正方向に決定し、ドラッグ操作の開始直後の操作方向が特定の直線方向における負方向である場合にロボットの動作方向を負方向に決定する処理を含んでいる。すなわち、ロボットの動作方向は、ドラッグ操作の開始直後の操作方向によって決定される。そして、その後継続して行われるドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|によって、ロボットの動作速度Vrが決定される。これによれば、ユーザは、ロボットの動作方向を決定するための操作を別途行う必要が無く、一連のドラッグ操作によって、ロボットの動作方向を決定する操作と動作速度Vrを決定する操作との両方を行うことができる。その結果、操作の手数を削減することができて操作性の向上が図られる。
(Claim 2)
The robot operation device according to
(請求項3)
請求項3に記載のロボット操作装置において、特定の直線方向は、タッチパネル上の任意の直線方向である第1方向と、第1方向に直交する直線方向である第2方向と、で構成されている。そして、動作指令生成部は、動作態様決定処理を行うことができる。動作態様決定処理は、操作検出部で検出したドラッグ操作の操作方向が第1方向である場合にロボットの駆動軸又は駆動軸の組み合わせによるロボットの動作態様を第1動作態様に決定し、ドラッグ操作の操作方向が第2方向である場合にロボットの動作態様を第2動作態様に決定する処理である。これによれば、ユーザは、ドラッグ操作を、第1方向と第2方向とで使い分けることで、ロボットの2つの動作態様について手動操作することができる。したがって、ロボットの動作態様を選択するための操作を削減することができ、その結果、操作の手数を削減して操作性の向上が図られる。
(Claim 3)
The robot operation device according to
また、第1方向と第2方向とは直交している。この場合、第1方向と第2方向との成す角度は、これら第1方向と第2方向との成す角度が取り得る範囲の中で最も大きい直角である。そのため、ユーザは、第1方向へのドラッグ操作と、第2方向へのドラッグ操作と、を区別して操作し易い。したがって、ユーザが、ドラッグ操作の操作方向を間違えて操作したり、ドラッグ操作がユーザの意図しない操作方向となってしまったりすることを低減することができる。その結果、ドラッグ操作の誤操作が低減され、操作性の更なる向上や安全性の向上が図られる。 Further, the first direction and the second direction are orthogonal to each other. In this case, the angle formed by the first direction and the second direction is the largest right angle in the range that the angle formed by the first direction and the second direction can take. Therefore, it is easy for the user to distinguish between the drag operation in the first direction and the drag operation in the second direction. Therefore, it is possible to reduce the case where the user operates the wrong operation direction of the drag operation or the drag operation becomes an operation direction not intended by the user. As a result, the erroneous operation of the drag operation is reduced, and the operability is further improved and the safety is improved.
(請求項4)
請求項4に記載のロボット操作装置は、図形の表示が可能なディスプレイと、ディスプレイの表示内容を制御する表示制御部と、を更に備えている。表示制御部は、方向図形表示処理を行うことができる。方向図形表示処理は、操作検出部がタッチ操作を検出した場合に、タッチ操作のタッチ位置を基準として特定の直線方向を示す方向図形を前記ディスプレイに表示させる処理である。これによれば、ユーザが、ドラッグ操作をするためにタッチパネルをタッチ操作した場合に、ディスプレイ上に、特定の直線方向を示す方向図形が表示される。この特定の直線方向は、ロボットの動作速度Vrを決定する際に行うドラッグ操作の操作方向である。したがって、ユーザは、ドラッグ操作を開始する前に、ディスプレイ上の方向図形を見ることで、どの方向へドラッグ操作を行えばよいかの判断がし易くなる。その結果、操作性が更に向上する。
(Claim 4)
According to a fourth aspect of the present invention, the robot operation device further includes a display capable of displaying a graphic and a display control unit for controlling the display content of the display. The display control unit can perform a direction graphic display process. The direction graphic display process is a process for displaying, on the display, a direction graphic indicating a specific straight line direction based on the touch position of the touch operation when the operation detection unit detects the touch operation. According to this, when the user performs a touch operation on the touch panel to perform a drag operation, a directional graphic indicating a specific straight line direction is displayed on the display. This specific linear direction is an operation direction of a drag operation performed when the operation speed Vr of the robot is determined. Therefore, the user can easily determine in which direction the drag operation should be performed by looking at the direction graphic on the display before starting the drag operation. As a result, the operability is further improved.
(請求項5)
請求項5に記載のロボット操作装置は、図形の表示が可能なディスプレイと、ディスプレイの表示内容を制御する表示制御部と、を更に備えている。表示制御部は、操作図形表示処理を行うことができる。操作図形表示処理は、操作検出部が特定の直線方向へのドラッグ操作を検出した場合に、ドラッグ操作の現在位置の移動に伴って形態が変化する操作図形をディスプレイに表示させる処理である。これによれば、ユーザは、自己のドラッグ操作による指等の移動つまり現在位置の移動に伴って変化する操作図形を見ることで、自己のドラッグ操作が適切に行われているか否か等を目視で判断することができる。その結果、直感的な操作が可能になってユーザの操作感覚の向上を図ることができ、ひいては操作性の向上を図ることができる。
(Claim 5)
According to a fifth aspect of the present invention, the robot operation device further includes a display capable of displaying a graphic and a display control unit for controlling display contents of the display. The display control unit can perform an operation graphic display process. The operation graphic display process is a process for displaying, on the display, an operation graphic whose form changes with the movement of the current position of the drag operation when the operation detection unit detects a drag operation in a specific linear direction. According to this, the user visually checks whether or not the user's drag operation is properly performed by looking at the operation figure that changes as the finger moves by the user's drag operation, that is, the current position. Can be judged. As a result, an intuitive operation can be performed, and the user's operational feeling can be improved, and as a result, the operability can be improved.
(請求項6)
請求項6に記載のロボット操作装置において、操作図形は、バーと、スライダと、を有している。バーは、特定の直線方向へ延びる直線状に形成されている。スライダは、ドラッグ操作に伴ってバーに沿って移動可能であり、バーに対するドラッグ操作の現在位置を示すものである。これによれば、ユーザは、自己のドラッグ操作に伴って移動するスライダの位置を見ることで、自己のドラッグ操作が適切に行われているか否か等を、目視で容易に判断することできる。その結果、更に直感的な操作が可能になり、ユーザの操作感覚の更なる向上を図ることができる。また、ユーザは、直線状のバーに沿ってスライダを往復させるような感覚でドラッグ操作を行うことができる。その結果、ユーザの更なる操作感覚の向上を図ることができる。
(Claim 6)
The robot operation apparatus according to
(請求項7)
ここで、ロボットの動作速度が、現在のドラッグ操作の操作速度を単純に参照しただけの値である場合、つまり操作速度の絶対値を単純に比例させただけの値である場合には、次のような問題が生じ得る。すなわち、例えばユーザが意図しない急激なドラッグ操作を入力してしまうと、その急激なドラッグ操作がそのままロボットの動作速度に反映されてしまう。すると、ロボットが、ユーザの意図しない態様で動作し得ることになる。
(Claim 7)
Here, if the robot movement speed is a value that simply refers to the operation speed of the current drag operation, that is, if the absolute value of the operation speed is simply proportional, Such a problem may occur. That is, for example, if an abrupt drag operation unintended by the user is input, the abrupt drag operation is directly reflected in the robot operation speed. Then, the robot can operate in a manner not intended by the user.
そこで、請求項7に記載のロボット操作装置は、前記ドラッグ操作の操作速度を一定のサンプリング周期で記憶することができる記憶領域を更に備える。前記動作速度決定処理は、ドラッグ操作の操作速度の絶対値を補正した補正値を算出し、その補正値に基づいて前記動作速度を決定する処理を含んでいる。前記動作速度決定処理は、現在のドラッグ操作の操作速度を第1操作速度とし、現在に対して所定サンプリング周期前のドラッグ操作の操作速度を第2操作速度とした場合において、前記第1操作速度の絶対値が前記第2操作速度の絶対値の1/2未満である場合には、前記補正値を0にし、前記第1操作速度の絶対値が前記第2操作速度の絶対値の1/2以上である場合には、前記補正値を、前記第1操作速度の絶対値から前記第1操作速度の絶対値と前記第2操作速度の絶対値との差分の絶対値を引いた値にする。
Therefore, the robot operation device according to
これによれば、補正値は、常に、0以上であってかつ第1操作速度の絶対値以下となる。したがって、現在の操作速度である第1操作速度の絶対値を超える値に基づいてロボットの動作速度が決定されることがない。つまり、例えばユーザの意図しない急激なドラッグ操作が入力されたとしても、補正値は、現在の操作速度である第1操作速度の絶対値以下の値となる。したがって、ユーザの意図しない急激なドラッグ操作がそのままロボットの動作速度に反映されてしまうことを防止することができる。すなわち、これによれば、ユーザの操作に依存してロボットの動作速度が決定されるようなタッチパネル操作において、その初期入力時の加速を抑えることができる。これにより、ユーザの意図しない態様でロボットが動作することを極力防ぐことができ、その結果、安全性の向上が図られる。 According to this, the correction value is always greater than or equal to 0 and less than or equal to the absolute value of the first operating speed. Therefore, the operation speed of the robot is not determined based on a value exceeding the absolute value of the first operation speed that is the current operation speed. That is, for example, even if a sudden drag operation unintended by the user is input, the correction value is a value equal to or smaller than the absolute value of the first operation speed that is the current operation speed. Therefore, it is possible to prevent an abrupt drag operation unintended by the user from being directly reflected on the operation speed of the robot. That is, according to this, in the touch panel operation in which the operation speed of the robot is determined depending on the user's operation, the acceleration at the initial input can be suppressed. Thereby, it is possible to prevent the robot from operating in a manner not intended by the user as much as possible, and as a result, safety can be improved.
また、補正値は、常に第1操作速度の絶対値以下となることから、ロボットを減速させる際、ロボットは、ユーザの操作速度の減速分よりも早く減速する。したがって、例えばユーザがロボットの動作を停止させたいような場合、ユーザは、ロボットを直ぐに停止させることができて安全である。このように、本構成によれば、加速時には、ユーザの操作速度に対してロボットの加速を抑えることができ、減速時には、ユーザの操作速度に対してより早くロボットを減速させることができる。したがって、ロボットの加速時及び減速時の両方において安全性の向上が図られる。 Further, since the correction value is always less than or equal to the absolute value of the first operation speed, when the robot is decelerated, the robot decelerates faster than the user's operation speed is reduced. Therefore, for example, when the user wants to stop the operation of the robot, the user can stop the robot immediately and is safe. Thus, according to this configuration, at the time of acceleration, the acceleration of the robot can be suppressed with respect to the user's operation speed, and at the time of deceleration, the robot can be decelerated faster than the user's operation speed. Therefore, safety can be improved both during acceleration and deceleration of the robot.
(請求項8)
ロボットを扱う現場においては、油や汚れなどがロボット操作装置のタッチパネルやユーザの指に付着することが想定される。例えば油がタッチパネルやユーザの指に付着すると、ドラッグ操作を行うユーザの指が滑り易くなる。そして、ドラッグ操作を行う際にユーザの指が滑ると、ドラッグ操作の操作速度が急激に変化してしまう可能性がある。また、例えば汚れがタッチパネルやユーザの指に付着すると、ドラッグ操作を行うユーザの指が滑り難くなる。すると、ドラッグ操作を行うユーザの指にいわゆるビビリが生じて、ドラッグ操作の操作速度が振動的に変化してしまう可能性がある。このような事情において、ロボットの動作速度が、現在のドラッグ操作の操作速度を単純に参照しただけの値である場合、つまり操作速度の絶対値を単純に比例させただけの値である場合には、その急激なドラッグ操作の速度変化や振動的なドラッグ操作の速度変化がそのままロボットの動作速度に反映されてしまう。すると、ロボットが、ユーザの意図しない態様で動作し得ることになる。
(Claim 8)
In a site where a robot is handled, it is assumed that oil or dirt adheres to the touch panel of the robot operation device or the user's finger. For example, when oil adheres to the touch panel or the user's finger, the user's finger performing the drag operation easily slips. If the user's finger slips during the drag operation, the operation speed of the drag operation may change abruptly. Further, for example, when dirt adheres to the touch panel or the user's finger, the user's finger performing the drag operation becomes difficult to slip. Then, so-called chattering may occur on the finger of the user who performs the drag operation, and the operation speed of the drag operation may change vibrationally. Under these circumstances, when the robot movement speed is a value that simply refers to the operation speed of the current drag operation, that is, when the absolute value of the operation speed is simply a proportional value. That is, the rapid change in the speed of the drag operation and the change in the speed of the vibrational drag operation are directly reflected in the movement speed of the robot. Then, the robot can operate in a manner not intended by the user.
そこで、請求項8に記載のロボット操作装置は、前記ドラッグ操作の操作速度を一定のサンプリング周期で記憶することができる記憶領域を更に備える。そして、前記動作速度決定処理は、過去の複数個の前記操作速度の絶対値の移動平均値に基づいて前記ロボットの動作速度を決定する処理を含んでいる。これによれば、ドラッグ操作の速度変化を平均化つまり平滑化することができる。したがって、例えばユーザの指が滑ってドラッグ操作に急激な速度変化が生じたとしても、その急激な速度変化を平滑化した移動平均値つまり急激な速度変化を低減させた値に基づいてロボットの動作速度を決定することができる。また、例えばユーザの指にビビリが生じてドラッグ操作に振動的な速度変化が生じたとしても、その振動的な速度変化を平滑化して滑らかにした移動平均値に基づいてロボットの動作速度を決定することができる。これらにより、ドラッグ操作の急激な速度変化や振動的な速度変化が、ロボットの動作速度に直接的に反映されることを抑制することができる。その結果、ユーザの意図しない態様でロボットが動作することを極力防ぐことができて、安全性の向上が図られる。 In view of this, the robot operation device according to an eighth aspect further includes a storage area capable of storing the operation speed of the drag operation at a constant sampling period. The operation speed determination process includes a process of determining the operation speed of the robot based on a moving average value of absolute values of a plurality of past operation speeds. According to this, the speed change of the drag operation can be averaged, that is, smoothed. Therefore, for example, even if a user's finger slips and a sudden speed change occurs in the drag operation, the robot motion is based on a moving average value obtained by smoothing the rapid speed change, that is, a value obtained by reducing the rapid speed change. The speed can be determined. Also, for example, even if a chatter occurs on the user's finger and a vibration speed change occurs in the drag operation, the robot operation speed is determined based on a moving average value obtained by smoothing and smoothing the vibration speed change. can do. As a result, it is possible to suppress the rapid change in the drag operation and the change in the vibration speed from being directly reflected in the operation speed of the robot. As a result, it is possible to prevent the robot from operating in a manner not intended by the user as much as possible, thereby improving safety.
(請求項9)
移動平均の代表例としては、単純移動平均、加重移動平均、及び指数移動平均がある。この場合、単純移動平均値は、過去の複数個の操作速度の絶対値を合計し、その合計値をその操作速度の個数で割った平均値である。この単純移動平均値においても、ドラッグ操作の操作速度の急激な速度変化をある程度平滑化できる。そのため、この単純移動平均値においても、ドラッグ操作の急激な速度変化や振動的な速度変化をロボットの動作速度に直接的に反映させない、といった作用効果をある程度奏する。しかしながら、単純移動平均値は、平均化する複数の操作速度の中に急激な速度変化となる値が含まれなくなった瞬間に、平均値化されていない実際の操作速度に戻そうとして大きく変動する。すると、ドラッグ操作の操作速度が大きく変化していないにもかかわらず、単純移動平均値が大きく変化することになる。その結果、例えばユーザが一定速度で操作しているにも関わらずロボットの動作速度が突発的に変動する、といった事態が生じるおそれがある。すると、ロボットの動作がユーザの意図に反したものとなって、ユーザの違和感の原因やユーザの混乱を招く原因となり得る。そのため、単純移動平均では、ドラッグ操作の急激な速度変化への対策としては十分でない。
(Claim 9)
Typical examples of the moving average include a simple moving average, a weighted moving average, and an exponential moving average. In this case, the simple moving average value is an average value obtained by adding the absolute values of a plurality of past operation speeds and dividing the total value by the number of the operation speeds. Even in this simple moving average value, a rapid change in the operation speed of the drag operation can be smoothed to some extent. For this reason, even this simple moving average value has some effects such as that the rapid speed change or the vibration speed change of the drag operation is not directly reflected on the operation speed of the robot. However, the simple moving average value greatly fluctuates in an attempt to return to the actual operation speed that is not averaged at the moment when the value that causes a rapid speed change is not included in the plurality of operation speeds to be averaged. . Then, although the operation speed of the drag operation does not change greatly, the simple moving average value changes greatly. As a result, for example, there is a possibility that the operation speed of the robot suddenly fluctuates despite the user operating at a constant speed. Then, the operation of the robot is contrary to the user's intention, which may cause the user to feel uncomfortable or cause the user to be confused. For this reason, the simple moving average is not sufficient as a countermeasure against a rapid speed change of the drag operation.
そこで、請求項9に記載のロボット操作装置において、前記移動平均値は、加重移動平均値又は指数移動平均値である。すなわち、前記動作速度決定処理は、過去の複数個の前記操作速度の絶対値の加重移動平均値又は指数移動平均値に基づいて前記ロボットの動作速度を決定する。加重移動平均値及び指数移動平均値は、過去の複数個の操作速度の絶対値を所定の係数によって重み付けし、その重み付けした操作速度の絶対値の合計値をその操作速度の個数で割った平均値である。この場合、加重移動平均における係数は、過去の操作速度になるにつれて線形的に減少する係数である。また、指数移動平均における係数は、過去の操作速度になるにつれて指数関数的に減少する係数である。
Therefore, in the robot operating device according to
加重移動平均値及び指数移動平均値は、平均化する値に重み付けをするため、平均化する複数の操作速度の中に急激な速度変化となる値が含まれなくなった場合であっても、滑らかな変化を示す。したがって、本構成によれば、ドラッグ操作の操作速度が大きく変化していないにもかかわらず、ロボットの動作速度が大きく変化するといった現象を抑制することができる。その結果、例えばユーザが一定速度で操作しているにも関わらずロボットの動作速度が突発的に変動するといった事態が生じることを防ぎ、ユーザは、意図した通りに違和感無くロボットを動作させることができる。 The weighted moving average value and the exponential moving average value are weighted to the value to be averaged, so even if a value that causes a sudden speed change is not included in the multiple operating speeds to be averaged, it is smooth Changes. Therefore, according to this configuration, it is possible to suppress a phenomenon in which the operation speed of the robot changes greatly even though the operation speed of the drag operation does not change significantly. As a result, for example, it is possible to prevent a situation in which the operation speed of the robot suddenly fluctuates even though the user is operating at a constant speed, and the user can operate the robot without any sense of incongruity as intended. it can.
(請求項10)
請求項10に記載のロボット操作プログラムは、請求項1に記載のロボット操作装置を実現するものである。このロボット操作プログラムを、例えばタッチパネルディスプレイを備える汎用のタブレットPCやスマートフォン等によって実行することで、汎用のタブレットPCやスマートフォン等に、上述したロボット操作装置としての機能を付加することができる。
(Claim 10)
A robot operation program according to claim 10 realizes the robot operation apparatus according to
以下、本発明の複数の実施形態について説明する。なお、各実施形態において実質的に同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。 Hereinafter, a plurality of embodiments of the present invention will be described. In each embodiment, substantially the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図1〜図14を参照しながら説明する。
図1及び図2は、一般的な産業用ロボットのシステム構成を示している。ロボットシステム10は、例えば図1に示す4軸型の水平多関節ロボット20(以下、4軸ロボット20と称する)や、図2に示す6軸型の垂直多関節ロボット30(以下、6軸ロボット30と称する)等を動作させるものである。なお、ロボットシステム10の動作対象となるロボットは、上述の4軸ロボット20や6軸ロボット30に限られない。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
1 and 2 show a system configuration of a general industrial robot. The
まず、図1に示す4軸ロボット20の概略構成について説明する。4軸ロボット20は、固有のロボット座標系(X軸、Y軸およびZ軸からなる三次元直交座標系)に基づいて動作する。本実施形態において、ロボット座標系は、ベース21の中心を原点Oとし、作業台Pの上面をX−Y平面とし、そのX−Y平面と直交する座標軸をZ軸として定義されている。作業台Pの上面は、4軸ロボット20を設置するための設置面である。この場合、その設置面が動作基準面に相当する。なお、動作基準面としては、設置面に限らずともよく、任意の平面であってもよい。
First, a schematic configuration of the 4-
4軸ロボット20は、ベース21、第1アーム22、第2アーム23、シャフト24、及びフランジ25を有している。ベース21は、作業台Pの上面(以下、設置面とも称す)に固定される。第1アーム22は、ベース21の上部に対して、Z軸(垂直軸)方向の軸心を持つ第1軸J21を中心に水平方向に回転可能に連結されている。第2アーム23は、第1アーム22の先端部の上部に対して、Z軸方向の軸心を持つ第2軸J22を中心に回転可能に連結されている。シャフト24は、第2アーム23の先端部に対して、上下動可能で且つ回転可能に設けられている。また、シャフト24を上下動させる際の軸が第3軸J23であり、シャフト24を回転させる際の軸が第4軸J24である。フランジ25は、シャフト24の先端部つまり下端部に着脱可能に取り付けられている。
The 4-
ベース21、第1アーム22、第2アーム23、シャフト24、及びフランジ25は、4軸ロボット20のアームとして機能する。アーム先端であるフランジ25には、図示はしないが、エンドエフェクタ(手先)が取り付けられる。例えば4軸ロボット20を用いて部品の検査などが行われる場合、上記エンドエフェクタとしては、対象となる部品を撮影するためのカメラなどが用いられる。4軸ロボット20に設けられる複数の軸(J21〜J24)はそれぞれに対応して設けられるモータ(図示せず)により駆動される。各モータの近傍には、それぞれの回転軸の回転角度を検出するための位置検出器(図示せず)が設けられている。
The
多関節型のロボットを手動操作する場合、その動作は、各駆動軸を個別に駆動させる各軸系の動作と、複数の駆動軸を組み合わせて駆動させることでロボットの手先を任意の座標系上で移動させる手先系の動作と、がある。この場合、4軸ロボット20は、各軸系の動作において、各駆動軸J21〜J24を個別に駆動させることができる。また、4軸ロボット20は、手先系の動作において、例えば第1軸J21と第2軸J22とを組み合わせたX−Y平面方向への動作と、第3軸J23によるZ方向への動作と、第4軸J24によるRz方向への動作と、を行うことができる。
When manipulating an articulated robot manually, the operation of each axis system that drives each drive axis individually and the combination of multiple drive axes can be used to move the robot's hand on an arbitrary coordinate system. There is a movement of the hand system to move with. In this case, the 4-
次に、図2に示す6軸ロボット30の概略構成について説明する。6軸ロボット30も、4軸ロボット20と同様に、固有のロボット座標系(X軸、Y軸およびZ軸からなる三次元直交座標系)に基づいて動作する。6軸ロボット30は、ベース31、ショルダ部32、下アーム33、第1上アーム34、第2上アーム35、手首36、及びフランジ37を有している。ベース31は、作業台Pの上面に固定される。ショルダ部32は、ベース31の上部に対して、Z軸(垂直軸)方向の軸心を持つ第1軸J31を中心に水平方向に回転可能に連結されている。下アーム33は、ショルダ部32に対して上方へ延びるように設けられている。下アーム33は、ショルダ部32に対して、Y軸方向の軸心を持つ第2軸J32を中心に垂直方向に回転可能に連結されている。
Next, a schematic configuration of the 6-
第1上アーム34は、下アーム33の先端部に対して、Y軸方向の軸心を持つ第3軸J33を中心に垂直方向に回転可能に連結されている。第2上アーム35は、第1上アーム34の先端部に対して、X軸方向の軸心を持つ第4軸J34を中心に捻り回転可能に連結されている。手首36は、第2上アーム35の先端部に対して、Y軸方向の軸心を持つ第5軸J25を中心に垂直方向に回転可能に連結されている。そして、フランジ37は、手首36に対し、X軸方向の軸心を持つ第6軸J36を中心に捻り回転可能に連結されている。
The first
ベース31、ショルダ部32、下アーム33、第1上アーム34、第2上アーム35、手首36及びフランジ37は、ロボット30のアームとして機能する。アーム先端であるフランジ37(手先に相当)には、図示はしないが、例えばエアチャックなどのツールが取り付けられる。6軸ロボット30に設けられる複数の軸(J31〜J36)は、と4軸ロボット20と同様、それぞれに対応して設けられるモータ(図示せず)により駆動される。また、各モータの近傍には、それぞれの回転軸の回転位置を検出するための位置検出器(図示せず)が設けられている。
The
6軸ロボット30は、各軸系の動作において、各駆動軸J31〜J36を個別に駆動させることができる。また、6軸ロボット30は、手先系の動作において、4軸ロボット20が行う得る動作に加え、その手先を、Z軸とは異なる2つの軸回りに回転する動作を行うことができる。上記2つの軸とは、設置面Pに対して水平な互いに直交する2つの軸(X軸及びY軸)である。この場合、X軸回りの回転方向をRx方向とし、Y軸回りの回転方向をRy方向としている。すなわち、6軸ロボット30は、手先系の動作において、例えば、第1軸J31と第2軸J32と第3軸J33とを組み合わせたX−Y平面方向への動作と、第2軸J32及び第3軸J33を組み合わせたZ方向への動作と、第4軸J34によるRx方向への動作と、第5軸J35によるRy方向への動作と、第6軸によるRz方向への動作と、を行うことができる。
The six-
また、図1及び図2に示すロボットシステム10は、ロボット20、30の他、コントローラ11及びティーチングペンダント40(ロボット操作装置に相当)を備えている。コントローラ11は、各ロボット20、30を制御するものである。コントローラ11は、接続ケーブルを介してロボット20、30に接続されている。ティーチングペンダント40は、接続ケーブルを介してコントローラ11に接続されている。コントローラ11とティーチングペンダント40との間では、データ通信が行われる。これにより、ユーザの操作に応じて入力される各種の操作情報が、ティーチングペンダント40からコントローラ11に送信される。また、コントローラ11は、ティーチングペンダント40に対し、各種の制御信号や表示用の信号などを送信するとともに、駆動用の電力を供給する。なお、ティーチングペンダント40とコントローラ11とは、無線通信によって接続されていてもよい。
The
コントローラ11は、ティーチングペンダント40から手動動作を指令する信号が与えられると、ロボット20、30を手動で動作させる制御を行う。また、コントローラ11は、ティーチングペンダント40から自動動作を指令する信号が与えられると、予め記憶されている自動プログラムを起動することにより、ロボット20、30を自動動作させる制御を行う。
When a signal for instructing a manual operation is given from the
ティーチングペンダント40は、例えばユーザが携帯したり手に所持したりして操作可能な程度の大きさである。ティーチングペンダント40は、例えばケース41と、タッチパネルディスプレイ42と、スイッチ43と、を有している。ケース41は、例えば薄型の略矩形箱状であって、ティーチングペンダント40の外殻を構成している。タッチパネルディスプレイ42は、ケース41の表面側の大部分を占めるように設けられている。タッチパネルディスプレイ42は、図3に示すように、タッチパネル421とディスプレイ422とを有し、これらタッチパネル421とディスプレイ422とを重ねて配置したものである。
The
タッチパネルディスプレイ42は、タッチパネル421によってユーザからのタッチ操作及びドラッグ操作の入力を受けるとともに、ディスプレイ422によって文字や数字、記号、及び図形等の画像の表示が可能である。スイッチ43は、例えば物理的なスイッチであり、タッチパネルディスプレイ42の周囲に設けられている。なお、スイッチ43は、タッチパネルディスプレイ42に表示させたボタンで代用してもよい。ユーザは、タッチパネルディスプレイ42やスイッチ43を操作することで、種々の入力操作を実行する。
The
ユーザは、ティーチングペンダント40を用いてロボット20、30の運転や設定などの各種機能を実行可能であり、予め記憶されている制御プログラムを呼び出して、ロボット20、30の起動や各種のパラメータの設定などを実行できる。また、ロボット20、30をマニュアル操作すなわち手動操作で動作させて各種の教示作業も実行可能である。そして、タッチパネルディスプレイ42には、例えばメニュー画面、設定入力画面、状況表示画面などが必要に応じて表示される。
The user can execute various functions such as operation and setting of the
次に、ティーチングペンダント40の電気的な構成について図3を参照して説明する。
ティーチングペンダント40は、タッチパネルディスプレイ42、スイッチ43に加え、通信インターフェース(I/F)44、制御部45、操作検出部46、動作指令生成部47、及び表示制御部48を有している。通信インターフェース44は、ティーチングペンダント40の制御部45と、コントローラ11とを通信可能に接続している。
Next, the electrical configuration of the
The
制御部45は、例えばCPU451や、ROM、RAM、及び書き換え可能なフラッシュメモリなどの記憶領域452を有するマイクロコンピュータを主体に構成されており、ティーチングペンダント40の全体を制御する。記憶領域452は、ロボット操作プログラムを記憶している。制御部45は、CPU451においてロボット操作プログラムを実行することにより、操作検出部46、動作指令生成部47、及び表示制御部48等を、ソフトウェアによって仮想的に実現する。なお、これら操作検出部46、動作指令生成部47、及び表示制御部48は、例えば制御部45と一体の集積回路としてハードウェア的に実現してもよい。
The
操作検出部46は、タッチパネル421に対するタッチ操作及びドラッグ操作を検出することができる。操作検出部46は、タッチ操作の検出として、ユーザの指等が、タッチパネルディスプレイ42に接触したかどうか、及びその接触した指等の位置(タッチ位置)を検出することができる。また、操作検出部46は、ドラッグ操作の検出として、ドラッグ操作に係る指等の現在位置、移動方向、移動速度、及び移動量を検出することができる。
The
動作指令生成部47は、操作検出部46の検出結果に基づいてロボット20、30を動作させるための動作指令を生成する。動作指令生成部47により生成された動作指令は、通信イーターフェース44を通じてコントローラ11に与えられる。表示制御部48は、スイッチ43に対する操作や、操作検出部46の検出結果等に基づいて、ディスプレイ422に表示させる表示内容を制御する。このような構成のティーチングペンダント40を用いることにより、ユーザは、ロボット20、30の手動操作を、タッチ操作及びドラッグ操作によって行うことができる。
The operation
次に、制御部45で行われる制御内容について、図4〜図14を参照して説明する。なお、以下の説明において、ロボット20、30の動作態様と称した場合には、ロボット20、30の駆動軸又は駆動軸の組み合わせによるロボット20、30の動作態様を意味するものとする。この場合、ロボット20、30の動作態様には、上述した手先系や各軸系といった動作系において、その動作系における正(+)方向又は負(−)方向への移動方向は含まないものとする。また、以下の説明では、ロボット20、30手先系の動作において、X−Y平面方向に対する手動操作を同一の画面上で行う場合を示している。なお、ティーチングペンダント40においては、上述した手先系のX−Y平面方向への動作態様に限られず、各軸系及び手先系の任意の動作態様でロボット20、30を手動操作することができる。
Next, the control content performed by the
ティーチングペンダント40の制御部45は、ロボット20、30の手動操作を開始すると、図4及び図5に示す制御内容を実行する。具体的には、制御部45は、手動操作に係る処理を開始すると、まず、図4のステップS11において、操作検出部46の検出結果に基づいて、タッチパネルディスプレイ42に対してタッチ操作が行われたか否かを判断する。タッチ操作がされていない場合(ステップS11でNO)、制御部45は、図6に示すようにタッチパネルディスプレイ42に何も表示させないまま待機する。一方、図7に示すように、ユーザが指90等でタッチパネルディスプレイ42上の任意の点をタッチ操作すると、制御部45は、タッチ操作が行われたと判断し(ステップS11でYES)、図4のステップS12を実行する。
The
ステップS12において、制御部45は、方向図形表示処理を実行する。方向図形表示処理は、操作検出部46がタッチ操作を検出した場合に、図7に示すように、タッチ操作のタッチ位置P0を基準として、タッチパネルディスプレイ42上における特定の直線方向を示す方向図形、この場合第1方向及び第2方向を示す方向図形50を表示させる処理である。方向図形50は、第1方向図形51、第2方向図形52、及びサークル図形53を有している。第1方向図形51は、タッチパネルディスプレイ42に対する第1方向を示す図形である。第2方向図形52は、タッチパネルディスプレイ42に対する第2方向を示す図形である。本実施形態において、第1方向は、タッチパネルディスプレイ42の長手方向に設定されている。また、第2方向は、第1方向に対して直交する方向に設定されている。なお、第1方向及び第2方向は、任意に設定することができる。
In step S12, the
サークル図形53は、タッチ位置P0を基準にして第1方向及び第2方向を示すものである。サークル図形53は、円形に形成され、その円の内側は、特定の直線方向の数の2倍の数に等分されている。この場合、サークル図形53の円の内側は、第1方向及び第2方向の数である2の倍数つまり4つに等分されている。そして、4等分されたサークル図形53の内側の各領域は、第1方向の正(+)方向を示す第1領域531と、第1方向の負(−)方向を示す第2領域532と、第2方向の正(+)方向を示す第3領域533と、第2方向の負(−)方向を示す第4領域534と、に設定されている。
The circle figure 53 indicates the first direction and the second direction with reference to the touch position P0. The circle figure 53 is formed in a circular shape, and the inside of the circle is equally divided into two times the number in a specific linear direction. In this case, the inside of the circle of the circle graphic 53 is equally divided into multiples of 2, that is, the numbers in the first direction and the second direction, that is, four. And each area | region inside the circle figure 53 equally divided into the 1st area |
方向図形表示処理において、制御部45は、タッチ操作によるタッチ位置P0を、第1方向図形51、第2方向図形52、及びサークル図形53の中心位置P0に設定する。そして、制御部45は、第1方向図形51と第2方向図形52とを直交させるとともに、これら第1方向図形51と第2方向図形52とにサークル図形53を重ねた状態で、タッチパネルディスプレイ42に表示させる。なお、本実施形態の場合、第1方向の正負方向については、第1方向図形51の中心位置P0に対して、紙面右側を第1方向の正(+)方向とし、紙面左側を第1方向の負(−)方向とする。また、第2方向の正負方向については、第2方向図形52の中心位置P0に対して、紙面上側を第2方向の正(+)方向とし、紙面下方を第2方向の負(−)方向とする。
In the direction graphic display process, the
第1方向及び第2方向へのドラッグ操作には、ロボット20、30の任意の動作態様が割り当てられる。本実施形態の場合、第1方向のドラッグ操作には、手先系のX方向の動作態様が割り当てられている。また、第2方向のドラッグ操作には、手先系のY方向の動作態様が割り当てられている。そして、ロボット20、30の動作態様及び動作方向は、ステップS11で検出されたタッチ操作に続けて行われるドラッグ操作の開始直後の操作方向によって決定される。
Arbitrary operation modes of the
この場合、ユーザは、ドラッグ操作の開始直後の操作方向を第1方向図形51に沿った(+)正方向つまり中心位置P0に対して紙面右方とすることで、ロボット20、30をX方向の動作態様において正(+)方向へ動作させることができる。また、ユーザは、ドラッグ操作の開始直後の操作方向を第1方向図形51に沿った負(−)方向つまり中心位置P0に対して紙面左方とすることで、ロボット20、30をX方向の動作態様において負(−)方向へ動作させることができる。一方、ユーザは、ドラッグ操作の開始直後の操作方向を第2方向図形52に沿った正(+)方向つまり中心位置P0に対して紙面上方とすることで、ロボット20、30をY方向の動作態様において正(+)方向の動作させることができる。また、ユーザは、ドラッグ操作の開始直後の操作方向を第2方向図形52に沿った負(−)方向つまり中心位置P0に対して紙面下方とすることで、ロボット20、30をY方向の動作態様において負(−)方向へ動作させることができる。
In this case, the user sets the
具体的には、制御部45は、図4のステップS12で方向図形50を表示させると、ステップS13において、ステップS11で検出したタッチ操作に続けてドラッグ操作が行われたか否かを判断する。ドラッグ操作の検出が無かった場合(ステップS13でNO)、制御部45は、図5のステップS27を実行する。一方、ドラッグ操作の検出が有った場合(ステップS13でYES)、制御部45は、ステップS14を実行する。制御部45は、ステップS14において、ドラッグ操作の開始直後の操作方向が第1方向又は第2方向のいずれであるかを判断する。
Specifically, when the directional graphic 50 is displayed in step S12 of FIG. 4, the
ドラッグ操作の開始直後の操作方向は、例えば次のようにして定めることができる。すなわち、ドラッグ操作の開始直後の操作方向は、ステップS11で検出されたタッチ操作に係るタッチ位置P0と、ステップS11でタッチ操作が検出された後初めて指90等の現在位置P1がタッチ位置P0と異なる位置となった場合におけるその指90等の現在位置P1と、を結んだ直線方向とすることができる。また、ドラッグ操作の開始直後は、例えば操作検出部46が特定の直線方向における正又は負方向へのドラッグ操作を検出した時点から、そのドラッグ操作の正負方向が逆方向へ変更されるまでの期間を含んでいてもよい。
The operation direction immediately after the start of the drag operation can be determined as follows, for example. That is, the operation direction immediately after the start of the drag operation is the touch position P0 related to the touch operation detected in step S11, and the current position P1 such as the
ドラッグ操作の開始直後の操作方向が第1方向である場合(ステップS14で第1方向)、制御部45は、ステップS15、S16を実行する。一方、ドラッグ操作の開始直後の操作方向が第2方向である場合(ステップS14で第2方向)、制御部45は、ステップS17、S18を実行する。なお、ステップS14の判断においては、第1方向又は第2方向における正負は問題としない。
When the operation direction immediately after the start of the drag operation is the first direction (the first direction in step S14), the
制御部45は、ステップS15、S17において、動作指令生成部47の処理により、動作態様決定処理を実行する。動作態様決定処理は、ドラッグ操作の開始直後の操作方向が第1方向である場合に(ステップS14で第1方向)、ロボット20、30の動作態様を第1動作態様に決定し、ドラッグ操作の開始直後の操作方向が第2方向である場合に(ステップS14で第2方向)、ロボット20、30の動作態様を第2動作態様に決定する処理である。
In steps S15 and S17, the
この場合、ドラッグ操作の開始直後の操作方向が、図7に示すサークル図形53の第1領域531側又は第2領域532側へ向かう方向、例えば図8の矢印A1で示すような第1方向図形51に沿った第1方向であれば(ステップS14で第1方向)、制御部45は、ステップS15において、ロボット20、30の動作態様を、第1動作態様である手先系のX方向への動作に決定する。一方、ドラッグ操作の開始直後の操作方向が、サークル図形53の第3領域533側又は第4領域534側へ向かう方向、例えば図11の矢印B1で示すような第2方向図形52に沿った第2方向であれば(ステップS14で第2方向)、制御部45は、ステップS17において、ロボット20、30の動作態様を、第2操作態様である手先系のY方向への動作に決定する。
In this case, the operation direction immediately after the start of the drag operation is the direction toward the
次に、制御部45は、ステップS16、S18において、表示制御部48の処理により、操作図形表示処理を実行する。操作図形表示処理は、図8又は図11に示すように、第1操作図形61又は第2操作図形62を、タッチパネルディスプレイ42上に表示させる処理である。この場合、ドラッグ操作の開始直後の操作方向が、サークル図形53の第1領域531側又は第2領域532側へ向かう方向、つまり第1方向図形51に沿った第1方向であれば(ステップS14で第1方向)、制御部45は、図8に示すように、第1方向へ延びる第1操作図形61をタッチパネルディスプレイ42上に表示させる(ステップS16)。一方、ドラッグ操作の操作方向が第2方向図形52に沿った第2方向であれば(ステップS15で第2方向)、制御部45は、図11に示すように、第2方向へ延びる第2操作図形62をタッチパネルディスプレイ42上に表示させる(ステップS19)。
Next, the
第1操作図形61及び第2操作図形62は、操作図形の一例である。第1操作図形61は、第1方向図形51に重ねて表示され、第2操作図形62は、第2方向図形52に重ねて表示される。なお、第1操作図形61又は第2操作図形62のいずれか一方を表示することに伴って、サークル図形53はタッチパネルディスプレイ42上から消去される。
The first operation graphic 61 and the second operation graphic 62 are examples of the operation graphic. The first operation graphic 61 is displayed so as to overlap the first direction graphic 51, and the second operation graphic 62 is displayed superimposed on the second direction graphic 52. Note that the circle graphic 53 is erased from the
第1操作図形61及び第2操作図形62は、ドラッグ操作の現在位置P1の移動に伴って形態が変化する図形である。第1操作図形61は、例えば手先系のX方向の動作態様に対応している。また、第2操作図形62は、例えば手先系のY方向の動作態様に対応している。第1操作図形61及び第2操作図形62は、対応するロボット20、30の動作態様、及び表示される向きが異なることを除いて、基本的構成は同様である。
The first operation figure 61 and the second operation figure 62 are figures whose forms change with the movement of the current position P1 of the drag operation. The first operation graphic 61 corresponds to, for example, an operation mode in the X direction of the hand system. The second operation graphic 62 corresponds to, for example, the movement mode in the Y direction of the hand system. The basic configuration of the first operation graphic 61 and the second operation graphic 62 is the same except that the operation modes and display directions of the corresponding
第1操作図形61は、図8に示すように、第1バー611と、第1スライダ612と、を有している。第1バー611は、特定の直線方向この場合第1方向へ向かって直線状に形成された図形である。この場合、第1バー611は、ドラッグ操作の開始位置P0を基点として第1方向に沿う横長の矩形状に形成されている。第1スライダ612は、ドラッグ操作に伴い第1バー611に沿って移動可能である。第1スライダ612は、第1バー611に対するドラッグ操作の現在位置P1を示す図形である。すなわち、第1方向へのドラッグ操作が入力された場合、そのドラッグ操作による現在位置P1の移動に伴って、第1スライダ612の表示位置が移動する。第1操作図形61の形態の変化は、第1バー611に対する第1スライダ612の相対的な位置関係の変化を含むものとする。つまり、第1方向へのドラッグ操作による現在位置P1の移動に伴って、第1操作図形61の形態が変化する。
As shown in FIG. 8, the first operation graphic 61 has a
同様に、第2操作図形62は、図11に示すように、第2バー621と、第2スライダ622と、を有している。第2バー621は、特定の直線方向この場合第2方向へ向かって直線状に形成された図形である。この場合、第2バー621は、ドラッグ操作の開始位置P0を基点として第2方向に沿う縦長の矩形状に形成されている。第2スライダ622は、ドラッグ操作に伴い第2バー621に沿って移動可能である。第2スライダ622は、第2バー621に対するドラッグ操作の現在位置P1を示す図形である。すなわち、第2方向へのドラッグ操作が入力された場合、そのドラッグ操作の現在位置P1の移動に伴って、第2スライダ622の表示位置が移動する。第2操作図形62の形態の変化は、第2バー621に対する第2スライダ622の相対的な位置関係の変化を含むものとする。つまり、第2方向へのドラッグ操作による現在位置P0の移動に伴って、第2操作図形62の形態が変化する。
Similarly, the second operation graphic 62 includes a
次に、制御部45は、図5のステップS19を実行し、ドラッグ操作の操作方向が第1方向又は第2方向における正方向又は負方向のいずれであるかを判断する。そして、制御部45は、ステップS20又はステップS21において、動作指令生成部47の処理により、動作方向決定処理を実行する。動作方向決定処理は、ロボット20、30の動作方向を決定する処理である。動作方向決定処理は、ドラッグ操作の開始直後の操作方向が第1方向又は第2方向における正方向である場合に、ロボット20、30の動作方向を正方向に決定し、ドラッグ操作の開始直後の操作方向が第1方向又は第2方向における負方向である場合に、ロボット20、30の動作方向を負方向に決定する処理を含んでいる。
Next, the
例えば、本実施形態において、ドラッグ操作の操作方向が第1方向(この場合X方向)でかつ正方向である場合(ステップS14で第1方向、かつステップS19で正方向)、制御部45は、ロボット20、30の動作態様を手先系のX方向に決定し、その動作態様における動作方向を正方向に決定する。また、ドラッグ操作の操作方向が第1方向(この場合X方向)でかつ負方向である場合(ステップS14で第1方向、かつステップS19で負方向)、制御部45は、ロボット20、30の動作態様を手先系のX方向に決定し、その動作態様における動作方向を負方向に決定する。
For example, in this embodiment, when the operation direction of the drag operation is the first direction (X direction in this case) and the positive direction (the first direction in step S14 and the positive direction in step S19), the
同様に、ドラッグ操作の操作方向が第2方向(この場合Y方向)でかつ正方向である場合(ステップS14で第2方向、かつステップS19で正方向)、制御部45は、ロボット20、30の動作態様を手先系のY方向に決定し、その動作態様における動作方向を正方向に決定する。そして、ドラッグ操作の操作方向が第2方向(この場合Y方向)でかつ負方向である場合(ステップS14で第2方向、かつステップS19で負方向)、制御部45は、ロボット20、30の動作態様を手先系のY方向に決定し、その動作態様における動作方向を負方向に決定する。
Similarly, when the operation direction of the drag operation is the second direction (Y direction in this case) and the positive direction (the second direction in step S14 and the positive direction in step S19), the
次に、制御部45は、ステップS22において、ドラッグ操作の操作速度を測定する。そして、制御部45は、ステップS23において、動作速度決定処理を実行する。動作速度決定処理は、ステップS22で測定されたドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|に基づいて、ステップS20、21で決定された動作方向へロボット20、30を動作させるための動作速度Vrを決定する処理である。
Next, in step S22, the
この場合、ロボット20、30の動作速度Vrの決定には、ドラッグ操作の操作方向の正負は考慮されない。すなわち、第1方向又は第2方向へのドラッグ操作において、正方向つまり紙面右方へのドラッグ操作の操作速度は正(+)の値となり、負方向つまり紙面左方へのドラッグ操作の操作速度は負(−)の値となる。したがって、例えば図9及び図10で示すように矢印A2、A3方向への移動を繰り返すようなドラッグ操作や、図12及び図13で示すように矢印B2、B3方向への移動を繰りかえすようなドラッグ操作のように、バー611、621上でスライダ612、622を往復させるようなドラッグ操作を行うと、そのドラッグ操作の操作速度Vdは、図14(a)に示すように、正の値と負の値とを交互に繰りかえす。制御部45は、図14(b)に示すように、正負の値が交互に生じるドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|に基づいて、ロボット20、30の動作速度Vrを決定する。
In this case, the determination of the operation speed Vr of the
次に、制御部45は、ステップS24において、動作指令生成処理を実行し、動作態様決定処理(ステップS15、S17)で決定したロボット20、30の動作態様と、動作方向決定処理(ステップS20、S21)で決定したロボット20、30の動作方向と、動作速度決定処理(ステップS23)で決定したロボット20、30の動作速度Vrとに基づいて、ロボット20、30を動作させるための動作指令を生成する。そして、制御部45は、ステップS25において、ステップS24で生成した動作指令をコントローラ11へ送信する。コントローラ11は、ティーチングペンダント40から受信した動作指令に基づいて、ロボット20、30を動作させる。
Next, in step S24, the
次に、制御部45は、ステップS26において、操作図形表示処理を実行し、ドラッグ操作の現在位置P1に合わせて、ステップS16で表示された第1操作図形61又はステップS18で表示された第2操作図形62の形態を変更して表示する。この場合、ステップS16の実行によってタッチパネルディスプレイ42に第1操作図形61が表示されていれば、制御部45は、ドラッグ操作の現在位置P1に合わせて第1操作図形61の第1スライダ612を移動させる。また、ステップS18の実行によってタッチパネルディスプレイ42に第2操作図形62が表示されていれば、制御部45は、ドラッグ操作の現在位置P1に合わせて第2操作図形62の第2スライダ622を移動させる。これにより、タッチパネルディスプレイ42に表示されている操作図形61、62のスライダ612、622は、ドラッグ操作に追従するように移動する。
Next, in step S26, the
また、本実施形態の場合、図8又は図11に示すように、制御部45は、表示制御部48の処理により、動作表示65をタッチパネルディスプレイ42に表示する。動作表示65は、現在設定されているロボット20、30の動作態様及び動作方向を表示するものである。すなわち、動作表示65は、ステップS15、S17で決定された動作態様、及びステップS20、21で決定された動作方向を示すものである。
In the case of the present embodiment, as shown in FIG. 8 or FIG. 11, the
次に、制御部45は、ステップS27を実行し、操作検出部46の検出結果に基づいて、操作が終了されたか否かを判断する。この場合、操作の終了とは、ユーザの指90等がタッチパネルディスプレイ42から離間したことをいう。つまり、ドラッグ操作の操作速度が0になっただけでは、操作の終了とは判断されない。
Next, the
ドラッグ操作が継続している場合(ステップS27でNO)、制御部45は、ステップS22へ移行し、ステップS22〜S27を繰りかえす。なお、ステップS22〜S27の処理は、例えば0.5秒毎に繰り返される。そのため、ドラッグ操作の入力と、ロボット20、30の動作と、スライダ612、622の移動との間には、大きな時差は生じない。したがって、ユーザは、略リアルタイムでロボット20、30を手動操作しているとの印象を受け得る。
When the drag operation is continued (NO in step S27), the
また、ユーザは、ステップS15、S17で動作態様が決定され、かつステップS20、S21で動作方向が決定された後は、図9と図10又は図12と図13で示すような往復方向へのドラッグ操作を継続することで、その動作態様及び動作方向でロボット20、30の動作を継続させることができる。そして、制御部45は、操作検出部46の検出結果に基づいて、ドラッグ操作が終了したと判断すると(ステップS27でYES)、ステップS28、S29を実行する。
Further, after the operation mode is determined in steps S15 and S17 and the operation direction is determined in steps S20 and S21, the user moves in the reciprocating direction as shown in FIG. 9 and FIG. 10 or FIG. 12 and FIG. By continuing the drag operation, it is possible to continue the operations of the
制御部45は、ステップS28において、上述した処理で決定したロボット20、30の動作態様及び動作方向の設定を解除つまり初期化する。これにより、ロボット20、30の動作が終了する。そして、制御部45は、ステップS29において、表示制御部48の処理により、方向図形50及び操作図形61、62をタッチパネルディスプレイ42上から消去して、画面の表示内容を初期化する。これにより、一連の処理が終了する。そして、制御部45は、図4のステップS11へ戻り、再度ステップS11〜S29の処理を実行する。これにより、ユーザは、新たな動作態様及び動作方向による手動操作が可能になる。すなわち、ユーザは、ロボット20、30の動作態様及び動作方向を変更することができるようになる。
In step S <b> 28, the
本実施形態によれば、制御部45は、動作指令生成部47の処理により、動作方向決定処理と、動作速度決定処理と、を行うことができる。動作方向決定処理は、ロボット20、30の動作方向を決定する処理である。動作速度決定処理は、動作方向決定処理が行われた後に操作検出部46がタッチパネルディスプレイ42に対する特定の直線方向、この場合第1方向又は第2方向における正又は負方向へのドラッグ操作を検出した場合に、そのドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|に基づいて、動作方向決定処理で決定された動作方向へロボット20、30を動作させるための動作速度Vrを決定する処理である。
According to the present embodiment, the
すなわち、上述した構成において、ロボット20、30の動作速度Vrは、ロボット20、30の動作方向が決定され、かつタッチパネルディスプレイ42上において第1方向又は第2方向に対する正又は負方向へのドラッグ操作が行われた場合に、そのドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|に基づいて決定される。つまり、ロボット20、30の動作速度Vrを決定するために行われるドラッグ操作において、そのドラッグ操作の正負方向は、ロボット20、30の動作方向に影響しない。したがって、ユーザは、タッチパネルディスプレイ42上において第1方向又は第2方向へ向かって直線的に往復するように、すなわちタッチパネルディスプレイ42を指90等で擦るようにドラッグ操作を行うことで、そのドラッグ操作の操作速度Vdに応じた動作速度Vrでロボット20、30を動作させ続けることができる。
That is, in the configuration described above, the operation speed Vr of the
例えば、ユーザが第1方向又は第2方向へ速い操作速度Vdで往復するようにドラッグ操作をし続けた場合、つまりユーザが指90等によってタッチパネルディスプレイ42を速い速度で擦り続けた場合には、ロボット20、30は、その速い操作速度Vdに対応した速い動作速度Vrで動作し続ける。一方、ユーザ第1方向又は第2方向へ遅い速度で往復するようにドラッグ操作をし続けた場合、つまりユーザが指90等によってタッチパネルを遅い速度で擦り続けた場合には、ロボット20、30は、その遅い操作速度Vdに対応した遅い動作速度Vrで動作し続ける。そして、ユーザがドラッグ操作を停止すれば、ロボット20、30も停止する。
For example, when the user continues to perform a drag operation so as to reciprocate at a high operation speed Vd in the first direction or the second direction, that is, when the user continues to rub the
この様に、本実施形態のティーチングペンダント40によれば、ユーザは、自己の指90等を動かし続けることによって、ロボット20、30を動作させ続けることができ、自己の指等を止めることによって、ロボット20、30を停止させることができる。そして、ユーザは、自己の指90等の移動速度Vdを調整することで、ロボット20、30の動作速度Vrを調整することができる。これにより、ユーザは、自己のドラッグ操作による指90等の動きと、ロボット20、30の動作とが関連しているとの印象を受け易い。したがって、ユーザは、自己が行っているドラッグ操作と、そのドラッグ操作によって行われるロボット20、30の動作との関連性を直感的に判断することができ、その結果、ユーザの操作性の向上を図ることができる。
As described above, according to the
更に、本実施形態のティーチングペンダント40によれば、ユーザがタッチパネルディスプレイ42上を往復するように継続してドラッグ操作を行うことで、ロボット20、30の動作を継続させることができる。このため、ユーザは、タッチパネルディスプレイ42の画面サイズに制限されずに、ロボット20、30を動作させるためのドラッグ操作を継続することができる。したがって、ドラッグ操作がタッチパネルディスプレイ42の画面サイズに制限されて継続できなくなることにより、ロボット20、30の動作が不本意に停止されること等を回避することができる、その結果、操作性の向上が図られる。また、ロボット20、30を動作させるためのドラッグ操作の継続は、タッチパネルディスプレイ42の画面サイズに制限されないため、タッチパネルディスプレイ42を小型化することができる。例えばティーチングペンダント40を、ユーザの腕に装着可能な腕時計型のウェアラブル端末で構成した場合であっても、ユーザは、ウェアラブル端末上の小さな画面で適切にロボット20、30の手動操作を行うことができる。
Furthermore, according to the
また、本実施形態のティーチングペンダント40によれば、ロボット20、30の動作距離は、ロボット20、30の動作速度Vrに、ドラッグ操作を行っている時間つまり操作時間を乗じたものとなる。そして、ロボット20、30の動作速度Vrは、ドラッグ操作の操作速度と相関している。すなわち、ロボット20、30の動作距離は、ドラッグ操作の操作速度Vdにドラッグ操作の操作時間を乗じたもの、つまりドラッグ操作による指等の移動距離に相関する。この場合、例えばドラッグ操作による指等の移動距離が短いときは、ロボット20、30の動作距離が短くなり、ドラッグ操作による指等の移動距離が長くなれば、ロボット20、30の動作距離も長くなる。つまり、ユーザは、例えば小刻みに往復するようなドラッグ操作を行って指等の移動距離を短くすることで、ロボット20、30の動作距離を短くできる。また、ユーザは、例えば大きく往復するようなドラッグ操作を行って指等の移動距離を長くすることで、ロボット20、30の動作距離を長くできる。
Further, according to the
このように、本実施形態のティーチングペンダント40によれば、ユーザは、自己のドラッグ操作による指等の移動距離を調整することで、ロボット20、30の動作距離を調整することができる。これによれば、ユーザは、自己のドラッグ操作による指等の移動距離を、ロボット20、30の動作距離に反映させているような印象を受け易くなる。すなわち、自己が行っているドラッグ操作と、そのドラッグ操作によって行われるロボット20、30の動作との関連性を直接的で直感的に判断することができ、その結果、ユーザの操作性の向上を図ることができる。
As described above, according to the
動作方向決定処理は、ドラッグ操作の開始直後の操作方向が第1方向又は第2方向における正方向である場合にロボット20、30の動作方向を正方向に決定し、ドラッグ操作の開始直後の操作方向が第1方向又は第2方向における負方向である場合にロボット20、30の動作方向を負方向に決定する処理を含んでいる。すなわち、ロボット20、30の動作方向は、ドラッグ操作の開始直後の操作方向によって決定される。そして、その後継続して行われるドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|によって、ロボット20、30の動作速度Vrが決定される。これによれば、ユーザは、ロボット20、30の動作方向を決定するための操作を別途行う必要が無く、一連のドラッグ操作によって、ロボット20、30の動作方向を決定する操作と動作速度Vrを決定する操作との両方を行うことができる。その結果、操作の手数を削減することができて操作性の向上が図られる。
The motion direction determination process determines the motion direction of the
また、制御部45は、動作指令生成部47の処理により、動作態様決定処理を行うことができる。動作態様決定処理は、操作検出部46で検出したドラッグ操作の操作方向が第1方向である場合にロボット20、30の動作態様を第1動作態様に決定し、ドラッグ操作の操作方向が第2方向である場合にロボット20、30の動作態様を第2動作態様に決定する処理である。これによれば、ユーザは、ドラッグ操作を、第1方向と第2方向とで使い分けることで、ロボット20、30の2つの動作態様について手動操作することができる。したがって、ロボット20、30の動作態様を選択するための操作を削減することができ、その結果、操作の手数を削減して操作性の向上が図られる。
Further, the
また、第1方向と第2方向とは直交している。この場合、第1方向と第2方向との成す角度は、これら第1方向と第2方向との成す角度が取り得る範囲の中で最も大きい直角である。そのため、ユーザは、第1方向へのドラッグ操作と、第2方向へのドラッグ操作と、を区別して操作し易い。したがって、ユーザが、ドラッグ操作の操作方向を間違えて操作したり、ドラッグ操作がユーザの意図しない操作方向となってしまったりすることを低減することができる。その結果、ドラッグ操作の誤操作が低減され、操作性の更なる向上や安全性の向上が図られる。 Further, the first direction and the second direction are orthogonal to each other. In this case, the angle formed by the first direction and the second direction is the largest right angle in the range that the angle formed by the first direction and the second direction can take. Therefore, it is easy for the user to distinguish between the drag operation in the first direction and the drag operation in the second direction. Therefore, it is possible to reduce the case where the user operates the wrong operation direction of the drag operation or the drag operation becomes an operation direction not intended by the user. As a result, the erroneous operation of the drag operation is reduced, and the operability is further improved and the safety is improved.
ティーチングペンダント40は、図形の表示が可能なタッチパネルディスプレイ42と、タッチパネルディスプレイ42の表示内容を制御する表示制御部48と、を更に備えている。制御部45は、表示制御部48の処理により、方向図形表示処理を行うことができる。方向図形表示処理は、操作検出部46がタッチ操作を検出した場合に、タッチ操作のタッチ位置P0を基準として第1方向及び第2方向を示す方向図形50をタッチパネルディスプレイ42に表示させる処理である。これによれば、ユーザが、ドラッグ操作をするためにタッチパネルディスプレイ42をタッチ操作した場合に、タッチパネルディスプレイ42上に、第1方向及び第2方向を示す方向図形50が表示される。第1方向及び第2方向は、ロボット20、30の動作速度Vrを決定する際に行うドラッグ操作の操作方向である。したがって、ユーザは、ドラッグ操作を開始する前に、タッチパネルディスプレイ42上の方向図形50を見ることで、どの方向へドラッグ操作を行えばよいかの判断がし易くなる。その結果、操作性が更に向上する。
The
制御部45は、表示制御部48の処理により、操作図形表示処理を行うことができる。操作図形表示処理は、操作検出部46が第1方向又は第2方向へのドラッグ操作を検出した場合に、ドラッグ操作の現在位置P1の移動に伴って形態が変化する操作図形61、62をタッチパネルディスプレイ42に表示させる処理である。これによれば、ユーザは、自己のドラッグ操作による指90等の移動つまり現在位置P1の移動に伴って変化する操作図形61、62を見ることで、自己のドラッグ操作が適切に行われているか否かを目視で判断することができる。その結果、直感的な操作が可能になってユーザの操作感覚の向上を図られ、ひいては操作性の向上を図ることができる。
The
また、本実施形態によるロボット操作プログラムを、例えばタッチパネルディスプレイを備える汎用のタブレットPCやスマートフォン等によって実行することで、汎用のタブレットPCやスマートフォン等に、上述したティーチングペンダント40と同等の機能を付加することができる。
Further, the robot operation program according to the present embodiment is executed by, for example, a general-purpose tablet PC or smartphone equipped with a touch panel display, thereby adding a function equivalent to the above-described
また、上記実施形態において、ユーザは、タッチパネルディスプレイ42に対するタッチ操作及びドラッグ操作によって、ロボット20、30を動作させることができる。これによれば、ユーザは、物理的な操作キーを操作する場合に比べて、直感的で容易にマニュアル操作を行うことができる。更に、これによれば、例えばマニュアル操作を行うための物理的な操作キーを削減することができる。その結果、ティーチングペンダント40の小型化やタッチパネルディスプレイ42の画面サイズの拡大、低価格化などを実現できるといった効果が期待できる。
In the above embodiment, the user can operate the
なお、図7に示す方向図形50のサークル図形53は、円形に限られず、例えば多角形等であっても良い。また、本実施形態において、方向図形50は、少なくとも第1方向図形51と第2方向図形52、又はサークル図形53のいずれか一方を有していれば良い。第1方向図形51と第2方向図形52、又はサークル図形53の少なくとも一方をタッチパネルディスプレイ42に表示することで、ユーザに対して、第1方向及び第2方向を提示することができるからである。したがって、本実施形態においては、第1方向図形51と第2方向図形52、又はサークル図形53のいずれか一方を非表示として省略することができる。
In addition, the circle figure 53 of the direction figure 50 shown in FIG. 7 is not restricted circularly, For example, a polygon etc. may be sufficient. Moreover, in this embodiment, the direction figure 50 should just have any one of the 1st direction figure 51, the 2nd direction figure 52, or the circle figure 53 at least. This is because by displaying at least one of the first direction graphic 51, the second direction graphic 52, or the circle graphic 53 on the
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について、図15〜図20を参照して説明する。
本実施形態では、制御部45は、ドラッグ操作とは異なる方法により、ロボット20、30の動作態様及び動作方向を決定することができる。つまり、本実施形態では、図4のステップS15、17における動作態様決定処理、及び図5のステップS20、21における動作方向決定処理の具体的な内容が、上記第1実施形態と異なる。すなわち、制御部45は、手動操作が開始されて図15のステップS31が実行されると、表示制御部48の処理によって、図16又は図17に示す動作態様選択画面70、80をタッチパネルディスプレイ42上に表示させる。動作態様選択画面70、80は、ユーザが、タッチ操作により、ロボット20、30の動作態様を選択するためのものである。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS.
In the present embodiment, the
例えば図16に示す動作態様選択画面70は、4軸ロボット20用であり、各軸系の選択部71と、手先系の選択部72と、を有している。選択部71、72の外形は円形に形成されている。選択部71、72の円の内側は、各動作系の駆動態様の数で等分されている。4軸ロボット用の動作態様選択画面70の場合、各選択部71、72の円の内側は、それぞれ4軸ロボット20の各動作系における駆動態様の数である4個に等分されている。そして、4等分された選択部71、72の内側の各領域は、それぞれ各軸系の選択領域711〜714と、手先系の選択領域721〜724とに設定されている。
For example, the operation
この場合、各軸系の選択部71において、選択領域711は第1軸J21の動作態様に割り当てられ、選択領域712は第2軸J22の動作態様に割り当てられ、選択領域713は第3軸J23の動作態様に割り当てられ、選択領域714は第4軸J24の動作態様に割り当てられている。また、手先系の選択部72において、選択領域721はX方向への動作態様に割り当てられ、選択領域722はY方向への動作態様に割り当てられ、選択領域723はZ方向への動作態様に割り当てられ、選択領域724はRz方向への動作態様に割り当てられている。これにより、ユーザは、選択領域711〜714、721〜724のいずれかの領域をタッチ操作することにより、その領域に割り当てられた動作態様でロボット20を動作させることができる。
In this case, in the
また、例えば図17に示す動作態様選択画面80は、6軸ロボット用であり、各軸系の選択部81と、手先系の選択部82と、を有している。選択部81、82の外形は円形に形成されている。選択部81、82の円の内側は、各動作系の駆動態様の数で等分されている。6軸ロボット用の動作態様選択画面80の場合、各選択部81、82の円の内側は、それぞれ6軸ロボット30の各動作系における駆動態様の数である6個に等分されている。そして、6等分された選択部81、82の内側の各領域は、それぞれ各軸系の選択領域811〜816と、手先系の選択領域821〜826とに設定されている。
Further, for example, an operation
この場合、各軸系の選択部81において、選択領域811は第1軸J31の動作態様に割り当てられ、選択領域812は第2軸J32の動作態様に割り当てられ、選択領域813は第3軸J33の動作態様に割り当てられ、選択領域814は第4軸J34の動作態様に割り当てられ、選択領域815は第5軸J35の動作態様に割り当てられ、選択領域816は第6軸J36の動作態様に割り当てられている。また、手先系の選択部82において、選択領域821はX方向への動作態様に割り当てられ、選択領域822はY方向への動作態様に割り当てられ、選択領域823はZ方向への動作態様に割り当てられ、選択領域824はRz方向への動作態様に割り当てられ、選択領域825はRy方向への動作態様に割り当てられ、選択領域826はRx方向への動作態様に割り当てられている。これにより、ユーザは、選択領域811〜816、821〜826のいずれかの領域をタッチ操作することにより、その領域に割り当てられた動作態様でロボット30を動作させることができる。
In this case, in the
制御部45は、図15のステップS32において、操作検出部46の検出結果に基づいて、選択領域711〜714、721〜724のいずれか又は選択領域811〜816、821〜826のいずれかに対して操作があったか否かを判断する。いずれの選択領域に対してもタッチ操作がされていない場合(ステップS32でNO)、制御部45は、動作態様選択画面70、80を表示させたまま待機する。一方、いずれかの選択領域に対してタッチ操作があった場合(ステップS32でYES)、制御部45は、ステップS33へ移行する。そして、制御部45は、ステップS33を実行すると、動作指令生成部47の処理によって、手動操作によるロボット20、30の動作態様をステップS32で選択された動作態様に決定する。例えば、図18に示すように、4軸ロボット20の動作態様選択画面70において、ユーザが各軸系の選択部71の選択領域711をタッチ操作した場合、制御部45は、ロボット20の動作態様を、各軸系の第1軸J21を駆動させる動作態様に決定する。
In step S32 of FIG. 15, the
次に、制御部45は、図15のステップS34を実行し、表示制御部48の処理によって、図19に示すように、第3操作図形63、動作表示66、正方向ボタン55、及び負方向ボタン56をタッチパネルディスプレイ42に表示する。第3操作図形63は、第1操作図形61及び第2操作図形62と同様の構成であって、第3バー631及び第3スライダ632を有している。この場合、第3操作図形63は、第1操作図形61と同様に、タッチパネルディスプレイ42に対して横長となるように配置されている。しかしこれに限られず、第2操作図形62と同様に、タッチパネルディスプレイ42に対して縦長となるように配置してもよいし、その他の態様で配置してもよい。
Next, the
また、動作表示66は、第1実施形態の動作表示65と同様に、ロボット20、30の動作態様及び動作方向を示すものである。図19に示す動作表示66は、ロボット20、30の動作態様が第1軸J21を駆動させる態様に決定されているが、その動作方向が未だ決まっていない状態を示している。この場合、動作表示66は、各軸系の第1軸J21の駆動を示す「J21」と表示される。
In addition, the
正方向ボタン55は、ロボット20、30の正方向への動作に対応している。負方向ボタン56は、ロボット20、30の負方向への動作に対応している。ユーザは、正方向ボタン55をタッチ操作した状態で、第3バー631に沿って第3スライダ632を往復移動させることで、ロボット20、30を、ステップS33で決定した動作態様で正方向へ動作させることができる。また、ユーザは、負方向ボタン56をタッチ操作した状態で、第3バー631に沿って第3スライダ632を往復移動させることで、ロボット20、30を、ステップS33で決定した動作態様で負方向へ動作させることができる。
The
すなわち、制御部45は、ステップS35において、操作検出部46の検出結果に基づいて、方向ボタン55、56に対してタッチ操作が行われたか否かを判断する。タッチ操作がされていない場合(ステップS35でNO)、制御部45は、図19の状態で待機する。一方、例えば図20に示すように、正方向ボタン55又は負方向ボタン56のいずれか一方がタッチ操作されると、制御部45は、タッチ操作が行われたと判断し(ステップS35でYES)、ステップS36を実行する。
That is, in step S35, the
制御部45は、ステップS36において、動作方向決定処理を実行する。制御部45は、正方向ボタン55がタッチ操作されていれば、ロボット20、30の動作方向を正方向に決定し、負方向ボタン56がタッチ操作されていれば、ロボット20、30の動作方向を負方向に決定する。なお、例えば図20に示すように、各軸系の第1軸J21の動作態様が選択された状態において、負方向ボタン56がタッチ操作されると、動作表示66は、各軸系の第1軸J21の動作態様を示す「J21」に負方向への動作を示す「(−)」を追加したものとなる。また、詳細は図示しないが、各軸系の第1軸J21の動作態様が選択された状態において、正方向ボタン55がタッチ操作されると、動作表示66は、各軸系の第1軸J21の動作態様を示す「J21」に正方向への動作を示す「(+)」を追加したものとなる。
In step S36, the
その後、制御部45は、ステップS37において、第3操作図形63の第3スライダ632に対するドラッグ操作が行われたか否かを判断する。制御部45は、第3スライダ632に対するドラッグ操作の検出が無い場合(ステップS37でNO)、ドラッグ操作が行われるまで待機する。そして、制御部45は、第3スライダ632に対するドラッグ操作が検出されると(ステップS37でYES)、図5のステップS22以降を実行する。これにより、ユーザは、第3操作図形63に対するドラッグ操作を継続することで、ユーザの選択した動作態様及び動作方向で、ロボット20、30を動作させ続けることができる。
Thereafter, the
これによれば、ユーザは、3以上の動作態様を切り替えて手動操作できるため、上記第1実施形態とは異なった観点における操作性の向上を図ることができる。また、選択部71、72、81、82は、円形に形成されており、その円の内側は、ロボット20、30の動作態様の数に応じて等分されている。そして、その等分された円の内側の領域には、ロボット20、30の各動作態様が割り当てられている。これによれば、ユーザは、どの選択領域にどの動作態様が割り当てられているかを認識し易く、その結果、操作性の更なる向上を図ることができる。
According to this, since the user can manually operate by switching three or more operation modes, it is possible to improve the operability from a viewpoint different from the first embodiment. The
(第3実施形態)
次に、第3実施形態について、図21〜図23も参照して説明する。
本実施形態によるロボットシステム10は、動作速度決定処理によるロボット20、30の動作速度Vrの決定方法に特徴を備えている。すなわち、ロボット20、30の動作速度Vrが、ドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|を単純に比例させただけの値である場合には、次のような問題が生じ得る。この場合、例えばユーザが意図しない急激なドラッグ操作を入力してしまうと、その急激なドラッグ操作がそのままロボット20、30の動作速度Vrに反映されてしまう。すると、ロボット20、30が、ユーザの意図しない態様で動作し得ることになる。そこで、本実施形態において、動作速度決定処理は、ユーザによって入力されるドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|を所定の方法で補正し、その補正値Vdxに基づいて、ロボット20、30の動作速度Vrの決定する処理を含んでいる。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment will be described with reference to FIGS.
The
具体的には、制御部45は、ドラッグ操作の操作速度Vdを、一定のサンプリング周期で、図3に示す記憶領域452に記憶させる。本実施形態の場合、サンプリング周期は、例えば数〜数十m秒に設定されている。記憶領域452は、例えばn個の操作速度Vdのデータを記憶することができる。図21は、ある時点において記憶領域452に記憶されている操作速度Vdのデータを示している。記憶領域452は、過去の所定のサンプリング周期に亘ってn個の操作速度Vdのデータを記憶している。
Specifically, the
この場合、図21に示すように、現在に対してiサンプリング周期前に記憶された操作速度VdをVd(i)とする。すなわち、図21中のiは任意の正の整数であり、記憶領域452に記憶されている操作速度Vdのデータの新旧を表している。つまり、iの値が大きくなるほどその操作速度Vd(i)が取得された時期が古いことを示し、iの値が小さくなるほどその操作速度Vd(i)が取得された時期が新しいことを示している。この場合、i=1の場合における操作速度Vd(1)のデータが、記憶領域452に記憶されている操作速度Vd(i)の中で最新のものとなる。
In this case, as shown in FIG. 21, let Vd (i) be the operation speed Vd stored before the i sampling period with respect to the current time. That is, i in FIG. 21 is an arbitrary positive integer, and represents the new or old data of the operation speed Vd stored in the
制御部45は、操作速度Vd(i)のデータを、いわゆる先入れ先出し方式で記憶領域452に記憶させる。すなわち、制御部45は、最新の操作速度Vd(i)を取得すると、その最新の操作速度Vd(i)を操作速度Vd(1)として記憶領域452に記憶させる。そして、制御部45は、1サンプリング周期前におけるVd(1)、Vd(2)・・・を、Vd(2)|、|Vd(3)|・・・に繰り下げて記憶領域452に記憶させる。このようにして、制御部45は、記憶領域452に記憶されている操作速度Vd(i)のデータを1サンプリング周期毎に更新する。
The
ここで、現在の操作速度Vd(1)を第1操作速度とし、現在に対して所定サンプリング周期前例えば1サンプリング周期前の操作速度Vd(2)を第2操作速度とする。なお、第2操作速度は、第1操作速度に隣接したつまり第1操作速度と連続したサンプリング周期のものでなくてもよい。すなわち、第2操作速度は、例えば第1操作速度から数サンプリング周期離れた操作速度Vd(i)であってもよい。 Here, the current operation speed Vd (1) is the first operation speed, and the operation speed Vd (2) before the predetermined sampling period, for example, one sampling period before the current is the second operation speed. Note that the second operation speed does not have to be a sampling period adjacent to the first operation speed, that is, continuous with the first operation speed. That is, the second operation speed may be, for example, an operation speed Vd (i) that is several sampling periods away from the first operation speed.
動作速度決定処理は、ドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|を補正した補正値Vdxを算出し、その補正値Vdxに基づいて前記動作速度Vrを決定する処理を含んでいる。補正値Vdxは、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|と第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|とに基づいて算出される。具体的には、動作速度決定処理は、次の式(1)に示すように、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|が第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|の1/2未満である場合には、補正値Vdxを0にする。
また、動作速度決定処理は、次の式(2)に示すように、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|が第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|の1/2以上である場合には、次の式(3)に基づいて、補正値Vdxを算出する。この場合、補正値Vdxは、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|から第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|と第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|との差分の絶対値を引いた値になる。
すなわち、制御部45は、図5のステップS23において、動作速度決定処理を実行すると、上述した式(1)〜(3)に従って補正した補正値Vdxを算出する。そして、制御部45は、この補正値Vdxに応じた大きさ、例えばこの補正値Vdxに所定の係数を乗じた値にロボット20、30の動作速度Vrを決定する。
That is, when executing the operation speed determination process in step S23 of FIG. 5, the
ここで、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|と第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|との大小関係は、次の3通りが考えられる。
|Vd(1)|>|Vd(2)|・・・条件(1)
|Vd(1)|=|Vd(2)|・・・条件(2)
|Vd(1)|<|Vd(2)|・・・条件(3)
Here, there are three possible magnitude relationships between the absolute value | Vd (1) | of the first operating speed Vd (1) and the absolute value | Vd (2) | of the second operating speed Vd (2). It is done.
| Vd (1) |> | Vd (2) | ... Condition (1)
| Vd (1) | = | Vd (2) | ... condition (2)
| Vd (1) | <| Vd (2) | ... condition (3)
また、第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|は、現在に対して所定サンプリング周期前つまり直前に操作されたドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|を意味する。そのため、上記の条件(1)で示すように、第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|よりも第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|の方が大きいということは、ドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|が増加しているということ、つまりドラッグ操作が加速していることを意味する。この場合、上述した式(3)によると、補正値Vdxは、次の式(4)で表すことができる。つまりこの場合、補正値Vdxは、第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|に等しくなる。
また、上記の条件(2)で示すように、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|と第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|とが等しいということは、ドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|が変化していないということ、つまりドラッグ操作が一定速度で行われていることを意味する。この場合、上述した式(3)によると、補正値Vdxは、次の式(5)で表すことができる。つまりこの場合、補正値Vdxは、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|に等しくなる。
そして、上記の条件(3)で示すように、第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|よりも第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|の方が小さいということは、ドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|が減少しているということ、つまりドラッグ操作が減速していることを意味する。この場合、補正値Vdxは、上述した式(3)に基づくと、次の式(6)で表すことができる。
このように、条件(1)に示すように、第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|よりも第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|の方が大きい場合つまりドラッグ操作が加速している場合、上述した式(4)によれば、補正値Vdxは、第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|に等しい。また、条件(2)に示すように、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|と第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|とが等しい場合つまりドラッグ操作が一定速度で行われている場合、上述した式(5)によれば、補正値Vdxは、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|に等しい。したがって、この両者の場合において、補正値Vdxは、0以上の値となる。 Thus, as shown in the condition (1), the absolute value | Vd (1) | of the first operating speed Vd (1) is greater than the absolute value | Vd (2) | of the second operating speed Vd (2). When the direction is larger, that is, when the drag operation is accelerated, the correction value Vdx is equal to the absolute value | Vd (2) | of the second operation speed Vd (2) according to the equation (4) described above. Further, as shown in the condition (2), when the absolute value | Vd (1) | of the first operating speed Vd (1) is equal to the absolute value | Vd (2) | of the second operating speed Vd (2) That is, when the drag operation is performed at a constant speed, the correction value Vdx is equal to the absolute value | Vd (1) | of the first operation speed Vd (1) according to the above-described equation (5). Therefore, in both cases, the correction value Vdx is 0 or more.
一方、条件(3)に示すように、第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|よりも第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|の方が小さい場合つまりドラッグ操作が減速している場合、上述した式(6)によると、補正値Vdxは、負の値を取り得る。そのため、制御部45は、上述した式(6)に基づいて算出した補正値Vdxが負の値となった場合、補正値Vdxを0に設定する。補正値Vdxが負の値になるのは、次の式(7)で示すように、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|が第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|の1/2未満である場合である。つまり、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|が第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|の半分未満になるような急激な減速が行われた場合に、上述した式(6)において補正値Vdxが負の値になり得る。
次に、図22及び図23も参照して上記構成の作用効果について説明する。図22及び図23に示す破線C1は、ある態様のドラッグ操作が入力された場合において、そのドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|を時系列的に示したものである。実線C2は、破線C1で示す絶対値|Vd|に基づいて算出した補正値Vdxを示すものである。 Next, the effects of the above configuration will be described with reference to FIGS. A broken line C1 shown in FIGS. 22 and 23 indicates, in a time series, the absolute value | Vd | of the operation speed Vd of the drag operation when a drag operation of a certain mode is input. A solid line C2 indicates the correction value Vdx calculated based on the absolute value | Vd | indicated by the broken line C1.
図22に示すように、ドラッグ操作が加速している区間(以下、加速区間と称する)では、上述した式(4)の通り、補正値Vdxは第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|になる。したがって、この加速区間において、補正値Vdxは、現在のドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|である第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|を超えることはない。また、ドラッグ操作が一定速度で行われている区間(以下、一定区間と称する)では、上述した式(5)の通り、補正値Vdxは第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|になる。したがって、この一定区間においても、補正値Vdxは、現在のドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|である第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|を超えることはない。 As shown in FIG. 22, in the section where the drag operation is accelerating (hereinafter referred to as the acceleration section), the correction value Vdx is the absolute value of the second operation speed Vd (2) as shown in the above equation (4). Vd (2) | Therefore, in this acceleration section, the correction value Vdx does not exceed the absolute value | Vd (1) | of the first operation speed Vd (1) that is the absolute value | Vd | of the current drag operation speed Vd. . In the section where the drag operation is performed at a constant speed (hereinafter referred to as a constant section), the correction value Vdx is the absolute value | Vd ( 1) | Therefore, even in this fixed interval, the correction value Vdx does not exceed the absolute value | Vd (1) | of the first operation speed Vd (1), which is the absolute value | Vd | of the current operation speed Vd of the drag operation. Absent.
そして、ドラッグ操作が減速している区間(以下、減速区間と称する)では、|Vd(1)|<|Vd(2)|である。この場合、上述した式(6)に基づくと、補正値Vdxと第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|との関係は次の式(8)になる。すなわち、この減速区間において、補正値Vdxは、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|よりも小さくなる。したがって、この減速区間においても、補正値Vdxは、現在のドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|である第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|を超えることはない。つまり、補正値Vdxは、加速区間、一定区間、減速区間の全ての区間において、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|を超えることはない。
このように、本実施形態によれば、動作速度決定処理は、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|が第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|の1/2未満である場合には、補正値Vdxを0にする。動作速度決定処理は、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|が第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|の1/2以上である場合には、補正値Vdxを、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|から第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|と第2操作速度Vd(2)の絶対値|Vd(2)|との差分の絶対値を引いた値にする。 As described above, according to the present embodiment, the operation speed determination process is performed such that the absolute value | Vd (1) | of the first operation speed Vd (1) is the absolute value | Vd (2) of the second operation speed Vd (2). ) | Is less than ½, the correction value Vdx is set to zero. The operation speed determination process is performed when the absolute value | Vd (1) | of the first operation speed Vd (1) is ½ or more of the absolute value | Vd (2) | of the second operation speed Vd (2). The correction value Vdx is changed from the absolute value | Vd (1) | of the first operating speed Vd (1) to the absolute value | Vd (1) | of the first operating speed Vd (1) and the second operating speed Vd (2 ) Minus the absolute value | Vd (2) |.
これによれば、図22に示すように、加速区間、一定区間、減速区間の全ての区間において、補正値Vdxは、第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|以下となる。したがって、現在の操作速度Vdである第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|を超える値に基づいてロボット20、30の動作速度Vrが決定されることがない。つまり、例えば図23に示すように、ユーザの意図しない急激なドラッグ操作が入力されたとしても、補正値Vdxは、現在の操作速度Vdである第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|以下の値となる。したがって、タッチパネル421に対して、ユーザが、自己の操作に依存してロボット20、30の動作速度Vrが決定されるような操作を行う場合において、その初期入力時の加速を抑えることができる。これにより、ユーザの意図しない急激なドラッグ操作がそのままロボット20、30の動作速度Vrに反映されてしまうことを防止することができる。したがって、ユーザの意図しない態様でロボット20、30が動作することを極力防ぐことができ、その結果、安全性の向上が図られる。
According to this, as shown in FIG. 22, the correction value Vdx is equal to or less than the absolute value | Vd (1) | of the first operating speed Vd (1) in all of the acceleration section, the constant section, and the deceleration section. Become. Therefore, the operating speed Vr of the
また、補正値Vdxは、常に第1操作速度Vd(1)の絶対値|Vd(1)|以下となることから、ロボット20、30を減速させる際、ロボット20、30は、ユーザの操作速度Vdの減速分よりも早く減速する。したがって、例えばユーザがロボット20、30の動作を停止させたいような場合、ユーザは、ロボット20、30を直ぐに停止させることができて安全である。このように、本実施形態によれば、加速時には、ユーザの操作速度Vdに対してロボット20、30の加速を抑えることができ、減速時には、ユーザの操作速度Vdに対してより早くロボット20、30を減速させることができる。したがって、ロボット20、30の加速時及び減速時の両方において安全性の向上が図られる。
Further, since the correction value Vdx is always equal to or less than the absolute value | Vd (1) | of the first operation speed Vd (1), when the
(第4実施形態)
次に、第4実施形態について、図24〜図27も参照して説明する。
本実施形態によるロボットシステム10も、動作速度決定処理によるロボット20、30の動作速度Vrの決定方法に特徴を備えている。すなわち、ロボット20、30を扱う現場においては、油や汚れなどがティーチングペンダント40のタッチパネル421やユーザの指に付着することが想定される。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIGS.
The
例えば油がタッチパネル421やユーザの指に付着すると、ドラッグ操作を行うユーザの指が滑り易くなる。そして、ドラッグ操作を行う際にユーザの指が滑ると、ドラッグ操作の操作速度Vdが急激に変化してしまう可能性がある。また、例えば汚れがタッチパネル421やユーザの指に付着すると、ドラッグ操作を行うユーザの指が滑り難くなる。すると、ドラッグ操作を行うユーザの指にいわゆるビビリが生じて、ドラッグ操作の操作速度Vdが振動的に変化してしまう可能性がある。このような事情において、ロボット20、30の動作速度Vrが、現在のドラッグ操作の操作速度Vdを単純に参照しただけの値である場合、つまり操作速度Vdの絶対値|Vd|を単純に比例させただけの値である場合には、その急激なドラッグ操作の速度変化や振動的なドラッグ操作の速度変化がそのままロボット20、30の動作速度Vrに反映されてしまう。すると、ロボット20、30が、ユーザの意図しない態様で動作し得ることになる。
For example, when oil adheres to the
そこで、本実施形態のロボットシステム10は、上述した第3実施形態と同様に、ドラッグ操作の操作速度Vdを一定のサンプリング周期で記憶することができる記憶領域452を備えている。そして、動作速度決定処理は、過去の複数個例えばn個の操作速度Vdの絶対値|Vd|の移動平均値を補正値Vdxとし、その補正値Vdxに基づいてロボット20、30の動作速度を決定する処理を含んでいる。
Therefore, the
ここで、移動平均の代表例としては、単純移動平均、加重移動平均、及び指数移動平均がある。この場合、単純移動平均による補正値Vdxを単純移動平均値VdSとし、加重移動平均による補正値Vdxを加重移動平均値VdWとし、指数移動平均による補正値Vdxを指数移動平均値VdEとする。単純移動平均値VdS、加重移動平均値VdW、及び指数移動平均値VdEは、それぞれ次の式(9)〜式(12)によって算出される。
上述した式(9)に示すように、単純移動平均値VdSは、過去の複数個この場合n個の操作速度Vdの絶対値|Vd|を合計し、その合計値をその操作速度Vdの個数nで割った値である。この単純移動平均値VdSによれば、ドラッグ操作の操作速度Vdの急激な速度変化をある程度平滑化できる。そのため、この単純移動平均値VdSにおいても、ドラッグ操作の急激な速度変化や振動的な速度変化をロボット20、30の動作速度Vrに直接的に反映させない、といった作用効果をある程度奏する。しかしながら、単純移動平均値VdSは、平均化する複数の操作速度Vdの中に急激な速度変化となる値が含まれなくなった瞬間に、平均値化されていない実際の操作速度Vdに戻そうとして大きく変動する。すると、ドラッグ操作の操作速度Vdが大きく変化していないにもかかわらず、単純移動平均値VdSが大きく変化することになる。その結果、例えばユーザが一定速度で操作しているにも関わらずロボット20、30の動作速度Vrが突発的に変動する、といった事態が生じるおそれがある。すると、ロボット20、30の動作がユーザの意図に反したものとなって、ユーザの違和感の原因やユーザの混乱を招く原因となり得る。
As shown in the equation (9), the simple moving average value VdS is obtained by summing the absolute values | Vd | of a plurality of past operating speeds Vd in this case, and the total value is the number of operating speeds Vd. The value divided by n. According to this simple moving average value VdS, a sudden speed change of the drag operation speed Vd can be smoothed to some extent. For this reason, even the simple moving average value VdS has some effects such as that the rapid speed change or the vibration speed change of the drag operation is not directly reflected on the operation speed Vr of the
そこで、本実施形態において、補正値Vdxは、単純移動平均値VdSよりも、加重移動平均値VdW又は指数移動平均値VdEの方が好ましい。すなわち、動作速度決定処理は、過去の複数個の操作速度Vdの絶対値|Vd|の加重移動平均値VdW又は指数移動平均値VdEに基づいてロボット20、30の動作速度Vrを決定することが好ましい。加重移動平均値VdW及び指数移動平均値VdEは、上述した式(10)、式(11)に示すように、過去の複数個この場合n個の操作速度Vdの絶対値|Vd|を所定の係数によって重み付けすることで算出される。この場合、加重移動平均値VdWにおける係数は、過去の操作速度になるにつれて線形的に減少する係数である。また、指数移動平均における係数は、過去の操作速度になるにつれて指数関数的に減少する係数である。
Therefore, in the present embodiment, the correction value Vdx is preferably the weighted moving average value VdW or the exponential moving average value VdE rather than the simple moving average value VdS. That is, in the operation speed determination process, the operation speed Vr of the
次に、図24〜図27も参照して上記構成の作用効果について説明する。図24〜図27に示す破線D1は、ある態様のドラッグ操作が入力された場合において、そのドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|を時系列的に示したものである。実線D2は、破線D1で示す絶対値|Vd|に基づいて算出した単純移動平均値VdSを示すものである。一点鎖線D3は、破線D1で示す絶対値|Vd|に基づいて算出した加重移動平均値VdWを示すものである。そして、二点鎖線D4は、破線D1で示す絶対値|Vd|に基づいて算出した指数移動平均値VdEを示すものである。 Next, the effects of the above configuration will be described with reference to FIGS. A broken line D1 shown in FIGS. 24 to 27 indicates, in a time series, the absolute value | Vd | of the operation speed Vd of the drag operation when a drag operation of a certain mode is input. A solid line D2 indicates the simple moving average value VdS calculated based on the absolute value | Vd | indicated by the broken line D1. An alternate long and short dash line D3 indicates the weighted moving average value VdW calculated based on the absolute value | Vd | indicated by the broken line D1. A two-dot chain line D4 indicates the exponential moving average value VdE calculated based on the absolute value | Vd | indicated by the broken line D1.
図25〜図27に示すように、破線D1で示す操作速度Vdの絶対値|Vd|は、地点P1〜P3において急激に変化している。この場合、図25〜図27からも分かるように、各移動平均値VdS、VdW、VdEは、それぞれ地点P1〜P3で生じた操作速度Vdの急激な変化を抑制している。また、図25〜図27における地点P4〜P6は、平均化するn個の操作速度Vdの中に急激な速度変化となる値つまり各地点P1〜P3における操作速度Vdが含まれなくなった地点である。この場合、実線D2で示す単純移動平均値VdSは、各地点P4〜P6において比較的大きな変化を示している。 As shown in FIGS. 25 to 27, the absolute value | Vd | of the operation speed Vd indicated by the broken line D1 changes abruptly at points P1 to P3. In this case, as can be seen from FIGS. 25 to 27, the moving average values VdS, VdW, and VdE suppress the rapid change in the operation speed Vd that occurs at the points P1 to P3, respectively. In addition, points P4 to P6 in FIGS. 25 to 27 are points at which the operation speed Vd at each of the points P1 to P3 is no longer included in the values of the n operation speeds Vd to be averaged, that is, a value that causes a rapid speed change. is there. In this case, the simple moving average value VdS indicated by the solid line D2 shows a relatively large change at each of the points P4 to P6.
すなわち、加重移動平均値VdW及び指数移動平均値VdEは、操作速度Vdに急激に変化が生じた直後つまり地点P1〜P3直後の段階では単純移動平均値VdSよりも大きくなっているものの、その後、大きな変化が生じること無く滑らかに操作速度Vdの絶対値|Vd|に接近し追従していく。一方、単純移動平均値VdSは、操作速度Vdに急激に変化が生じた直後の段階では加重移動平均値VdW及び指数移動平均値VdEよりも小さくなっている。そして、単純移動平均値VdSは、暫くの期間は操作速度Vdの絶対値|Vd|と並行に推移し、その後、地点P4〜P6に到達する以前に、加重移動平均値VdW及び指数移動平均値VdEと逆転する。そして、単純移動平均値VdSは、平均化するn個の操作速度Vdの中に急激な速度変化となる値が含まれなくなると、つまり各地点P1〜P3に到達すると、操作速度Vdの絶対値|Vd|に接近するように大きく変化する。 That is, although the weighted moving average value VdW and the exponential moving average value VdE are larger than the simple moving average value VdS immediately after the operation speed Vd is changed abruptly, that is, immediately after the points P1 to P3, It smoothly approaches and follows the absolute value | Vd | of the operation speed Vd without causing a large change. On the other hand, the simple moving average value VdS is smaller than the weighted moving average value VdW and the exponential moving average value VdE immediately after the operation speed Vd is suddenly changed. The simple moving average value VdS changes in parallel with the absolute value | Vd | of the operation speed Vd for a while, and then reaches the points P4 to P6 before the weighted moving average value VdW and the exponential moving average value. Reverses with VdE. The simple moving average value VdS is the absolute value of the operation speed Vd when the value that causes a rapid speed change is not included in the n operation speeds Vd to be averaged, that is, when the points P1 to P3 are reached. It greatly changes so as to approach | Vd |.
このように、本実施形態によれば、制御部45は、過去の複数個の操作速度Vdの絶対値|Vd|の移動平均値に基づいてロボット20、30の動作速度Vrを決定する。これによれば、ドラッグ操作の操作速度Vdを平均化つまり平滑化することができる。したがって、例えばユーザの指が滑ってドラッグ操作に急激な速度変化が生じたとしても、その急激な速度変化を平滑化した移動平均値つまり急激な速度変化を低減させた値に基づいてロボット20、30の動作速度Vrを決定することができる。また、例えばユーザの指にビビリが生じてドラッグ操作に振動的な速度変化が生じたとしても、その振動的な速度変化を平滑化して滑らかにした移動平均値に基づいてロボット20、30の動作速度Vrを決定することができる。これらにより、ドラッグ操作の急激な速度変化や振動的な速度変化が、ロボット20、30の動作速度Vrに直接的に反映されることを抑制することができる。その結果、ユーザの意図しない態様でロボットが動作することを極力防ぐことができて、安全性の向上が図られる。
Thus, according to the present embodiment, the
また、本実施形態によれば、制御部45は、ドラッグ操作の操作速度Vdの絶対値|Vd|についての加重移動平均値VdW又は指数移動平均値VdEに基づいてロボット20、30の動作速度Vrを決定する。これによれば、加重移動平均値VdW及び指数移動平均値VdEは、平均化する値に重み付けをするため、平均化する複数の操作速度Vdの中に急激な速度変化となる値が含まれなくなった場合であっても、滑らかな変化を示す。したがって、この実施形態によれば、ドラッグ操作の操作速度Vdが大きく変化していないにもかかわらず、ロボット20、30の動作速度Vrが大きく変化するといった現象を抑制することができる。その結果、ユーザは、意図した通りに違和感無くロボットを動作させることができる。
Further, according to the present embodiment, the
(その他の実施形態)
なお、本発明の実施形態は、上記し且つ図面に記載した各実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更することができる。本発明の実施形態は、例えば次のような変形または拡張が可能である。
上記各実施形態において、タッチパネル421及びディスプレイ422は、タッチパネルディスプレイ42として一体に構成されている。しかし、タッチパネル及びディスプレイは、それぞれ別体に分離した構成であってもよい。この場合、特定の直線方向を示す方向図形は、印刷等によって予めタッチパネルに設けることもできる。
(Other embodiments)
The embodiments of the present invention are not limited to the embodiments described above and illustrated in the drawings, and can be modified as appropriate without departing from the scope of the invention. The embodiment of the present invention can be modified or expanded as follows, for example.
In each of the above embodiments, the
また、上記実施形態によるティーチングペンダント40の操作対象となるロボットは、4軸ロボット20又は6軸ロボット30に限られない。例えば、いわゆるX−Yステージ(2軸ステージ)の上に4軸ロボット20又は6軸ロボット30を設置したものでもよい。また、ティーチングペンダント40の操作対象となるロボットには、例えば1つの駆動軸を有する直線型ロボットや、複数の駆動軸を有する直交型のロボットも含まれる。この場合、駆動軸には、機械的な回転軸に限られず、例えばリニアモータによって駆動する方式も含まれる。
Further, the robot to be operated by the
図面中、10はロボットシステム、20は4軸型の水平多関節ロボット(ロボット)、30は6軸型の垂直多関節ロボット(ロボット)、40はティーチングペンダント(ロボット操作装置)、42はタッチパネルディスプレイ、421はタッチパネル、422はディスプレイ、452は記憶領域、46は操作検出部、47は動作指令生成部、48は表示制御部、50は方向図形、51は第1方向図形(方向図形)、52は第2方向図形(方向図形)、53はサークル図形(方向図形)、61は第1操作図形(操作図形)、611は第1バー(バー)、612は第1スライダ(スライダ)、62は第2操作図形(操作図形)、621は第2バー(バー)、622は第2スライダ(スライダ)、63は第3操作図形(操作図形)、631は第3バー(バー)、632は第3スライダ(スライダ)を示す。 In the drawings, 10 is a robot system, 20 is a 4-axis horizontal articulated robot (robot), 30 is a 6-axis vertical articulated robot (robot), 40 is a teaching pendant (robot operating device), and 42 is a touch panel display. , 421 is a touch panel, 422 is a display, 452 is a storage area, 46 is an operation detection unit, 47 is an operation command generation unit, 48 is a display control unit, 50 is a direction graphic, 51 is a first direction graphic (direction graphic), 52 Is a second direction figure (direction figure), 53 is a circle figure (direction figure), 61 is a first operation figure (operation figure), 611 is a first bar (bar), 612 is a first slider (slider), and 62 is The second operation graphic (operation graphic), 621 is the second bar (bar), 622 is the second slider (slider), 63 is the third operation graphic (operation graphic), and 631 is the third. Chromatography (bar), 632 denotes a third slider (slider).
Claims (10)
前記タッチパネルに対する前記タッチ操作及び前記ドラッグ操作を検出可能な操作検出部と、
前記操作検出部の検出結果に基づいてロボットを動作させるための動作指令を生成する動作指令生成部と、を備え、
前記動作指令生成部は、
前記ロボットの動作方向を決定する動作方向決定処理と、
前記動作方向決定処理が行われた後に前記操作検出部が前記タッチパネルに対する特定の直線方向における正又は負方向へのドラッグ操作を検出した場合に、そのドラッグ操作の操作速度の絶対値に基づいて、前記動作方向決定処理で決定された動作方向へ前記ロボットを動作させるための動作速度を決定する動作速度決定処理と、を行うことができる、
ロボット操作装置。 A touch panel that receives input of a touch operation and a drag operation from a user;
An operation detection unit capable of detecting the touch operation and the drag operation on the touch panel;
An operation command generation unit that generates an operation command for operating the robot based on the detection result of the operation detection unit,
The operation command generator is
An operation direction determination process for determining an operation direction of the robot;
When the operation detection unit detects a drag operation in the positive or negative direction in a specific linear direction with respect to the touch panel after the operation direction determination process is performed, based on the absolute value of the operation speed of the drag operation, An operation speed determination process for determining an operation speed for operating the robot in the operation direction determined in the operation direction determination process can be performed.
Robot operating device.
請求項1に記載のロボット操作装置。 The movement direction determination process determines the movement direction of the robot as a positive direction when the operation direction immediately after the start of the drag operation is a positive direction in the specific linear direction, and the operation direction immediately after the start of the drag operation. Including a process of determining the direction of movement of the robot as a negative direction when is a negative direction in the specific linear direction,
The robot operation device according to claim 1.
前記動作指令生成部は、前記操作検出部で検出した前記ドラッグ操作の操作方向が前記第1方向である場合に前記ロボットの駆動軸又は駆動軸の組み合わせによる前記ロボットの動作態様を第1動作態様に決定し、前記ドラッグ操作の操作方向が前記第2方向である場合に前記ロボットの動作態様を第2動作態様に決定する動作態様決定処理を行うことができる、
請求項1又は2に記載のロボット操作装置。 The specific linear direction includes a first direction that is an arbitrary linear direction on the touch panel, and a second direction that is a linear direction orthogonal to the first direction.
The operation command generation unit sets the operation mode of the robot based on the drive axis of the robot or a combination of drive axes when the operation direction of the drag operation detected by the operation detection unit is the first direction. When the operation direction of the drag operation is the second direction, an operation mode determination process for determining the operation mode of the robot as the second operation mode can be performed.
The robot operating device according to claim 1 or 2.
前記ディスプレイの表示内容を制御する表示制御部と、を更に備え、
前記表示制御部は、前記操作検出部が前記タッチ操作を検出した場合に、前記タッチ操作のタッチ位置を基準として前記特定の直線方向を示す方向図形を前記ディスプレイに表示させる方向図形表示処理を行うことができる、
請求項1から3のいずれか一項に記載のロボット操作装置。 A display capable of displaying shapes,
A display control unit for controlling the display content of the display,
The display control unit performs a direction graphic display process for displaying, on the display, a direction graphic indicating the specific linear direction with reference to a touch position of the touch operation when the operation detection unit detects the touch operation. be able to,
The robot operating device according to any one of claims 1 to 3.
前記ディスプレイの表示内容を制御する表示制御部と、を更に備え、
前記表示制御部は、前記操作検出部が前記特定の直線方向への前記ドラッグ操作を検出した場合に、前記ドラッグ操作の現在位置の移動に伴って形態が変化する操作図形を前記ディスプレイに表示させる操作図形表示処理を行うことができる、
請求項1から4のいずれか一項に記載のロボット操作装置。 A display capable of displaying shapes,
A display control unit for controlling the display content of the display,
When the operation detection unit detects the drag operation in the specific linear direction, the display control unit causes the display to display an operation graphic whose form changes with the movement of the current position of the drag operation. Operation graphic display processing can be performed.
The robot operating device according to any one of claims 1 to 4.
前記特定の直線方向へ延びる直線状に形成されたバーと、
前記ドラッグ操作に伴って前記バーに沿って移動可能であり前記バーに対する前記ドラッグ操作の現在位置を示すスライダと、を有している、
請求項5に記載のロボット操作装置。 The operation figure is
A linearly formed bar extending in the specific linear direction;
A slider that is movable along the bar along with the drag operation and that indicates a current position of the drag operation on the bar;
The robot operation device according to claim 5.
前記動作速度決定処理は、
ドラッグ操作の操作速度の絶対値を補正した補正値を算出し、その補正値に基づいて前記動作速度を決定する処理を含み、
現在のドラッグ操作の操作速度を第1操作速度とし、現在に対して所定サンプリング周期前のドラッグ操作の操作速度を第2操作速度とした場合において、
前記第1操作速度の絶対値が前記第2操作速度の絶対値の1/2未満である場合には、前記補正値を0にし、
前記第1操作速度の絶対値が前記第2操作速度の絶対値の1/2以上である場合には、前記補正値を、前記第1操作速度の絶対値から前記第1操作速度の絶対値と前記第2操作速度の絶対値との差分の絶対値を引いた値にする、
請求項1から6のいずれか一項に記載のロボット操作装置。 A storage area capable of storing the operation speed of the drag operation at a constant sampling period;
The operation speed determination process includes:
Calculating a correction value obtained by correcting the absolute value of the operation speed of the drag operation, and determining the operation speed based on the correction value;
In the case where the operation speed of the current drag operation is the first operation speed and the operation speed of the drag operation before a predetermined sampling period is the second operation speed with respect to the current time,
When the absolute value of the first operating speed is less than half of the absolute value of the second operating speed, the correction value is set to 0,
When the absolute value of the first operating speed is ½ or more of the absolute value of the second operating speed, the correction value is changed from the absolute value of the first operating speed to the absolute value of the first operating speed. And the value obtained by subtracting the absolute value of the difference between the absolute value of the second operating speed and
The robot operating device according to any one of claims 1 to 6.
前記動作速度決定処理は、過去の複数個の前記操作速度の絶対値の移動平均値に基づいて前記ロボットの動作速度を決定する処理を含んでいる、
請求項1から6のいずれか一項に記載のロボット操作装置。 A storage area capable of storing the operation speed of the drag operation at a constant sampling period;
The operation speed determination process includes a process of determining the operation speed of the robot based on a moving average value of absolute values of the plurality of past operation speeds.
The robot operating device according to any one of claims 1 to 6.
請求項8に記載のロボット操作装置。 The moving average value is a weighted moving average value or an exponential moving average value.
The robot operation device according to claim 8.
前記タッチパネルに対する前記タッチ操作及び前記ドラッグ操作を検出可能な操作検出部と、
前記操作検出部の検出結果に基づいてロボットを動作させるための動作指令を生成する動作指令生成部と、
を備えるロボット操作装置に組み込まれたコンピュータに実行されるロボット操作プログラムであって、
前記コンピュータに、
前記ロボットの動作方向を決定する動作方向決定処理と、
前記動作方向決定処理が行われた後に前記操作検出部が前記タッチパネルに対する特定の直線方向における正又は負方向へのドラッグ操作を検出した場合に、そのドラッグ操作の操作速度の絶対値に基づいて、前記動作方向決定処理で決定された動作方向へ前記ロボットを動作させるための動作速度を決定する動作速度決定処理と、
を実行させることができるロボット操作プログラム。 A touch panel that receives input of a touch operation and a drag operation from a user;
An operation detection unit capable of detecting the touch operation and the drag operation on the touch panel;
An operation command generation unit that generates an operation command for operating the robot based on the detection result of the operation detection unit;
A robot operation program to be executed by a computer incorporated in a robot operation device comprising:
In the computer,
An operation direction determination process for determining an operation direction of the robot;
When the operation detection unit detects a drag operation in the positive or negative direction in a specific linear direction with respect to the touch panel after the operation direction determination process is performed, based on the absolute value of the operation speed of the drag operation, An operation speed determination process for determining an operation speed for operating the robot in the operation direction determined in the operation direction determination process;
Robot operation program that can be executed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/075,876 US20160274787A1 (en) | 2015-03-19 | 2016-03-21 | Apparatus for operating robots |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015056504 | 2015-03-19 | ||
JP2015056504 | 2015-03-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016175174A true JP2016175174A (en) | 2016-10-06 |
JP6601201B2 JP6601201B2 (en) | 2019-11-06 |
Family
ID=57070768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015243152A Active JP6601201B2 (en) | 2015-03-19 | 2015-12-14 | Robot operation device and robot operation program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6601201B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108705434A (en) * | 2017-04-07 | 2018-10-26 | 株式会社迪思科 | Processing unit (plant) |
CN112706148A (en) * | 2020-12-25 | 2021-04-27 | 珠海新天地科技有限公司 | Robot operating device and method |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09103978A (en) * | 1995-10-04 | 1997-04-22 | Yaskawa Electric Corp | Robot control device |
JPH09152856A (en) * | 1995-11-28 | 1997-06-10 | Fuji Facom Corp | Screen scrolling controller |
JPH11262883A (en) * | 1998-03-19 | 1999-09-28 | Denso Corp | Manual operation device for robot |
JP2004139321A (en) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Fujitsu Ten Ltd | Scroll bar operation device |
JP2006350602A (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Yushin Precision Equipment Co Ltd | Operation terminal equipment |
US20110050591A1 (en) * | 2009-09-02 | 2011-03-03 | Kim John T | Touch-Screen User Interface |
JP2011104760A (en) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Kyokko Denki Kk | Action input device |
JP2012123562A (en) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Nintendo Co Ltd | Information processing program, information processor, information processing system and information processing method |
JP2013136131A (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Toyota Motor Corp | Method and device for controlling robot, and robot |
WO2014061097A1 (en) * | 2012-10-16 | 2014-04-24 | 三菱電機株式会社 | Information display device and display information operation method |
JP2014157553A (en) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Konica Minolta Inc | Information display device and display control program |
JP2014184494A (en) * | 2013-03-21 | 2014-10-02 | Tsubakimoto Chain Co | Manipulator device |
US20150045951A1 (en) * | 2012-03-29 | 2015-02-12 | Reis Group Holding Gmbh & Co. Kg | Device and method for operating an industrial robot |
-
2015
- 2015-12-14 JP JP2015243152A patent/JP6601201B2/en active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09103978A (en) * | 1995-10-04 | 1997-04-22 | Yaskawa Electric Corp | Robot control device |
JPH09152856A (en) * | 1995-11-28 | 1997-06-10 | Fuji Facom Corp | Screen scrolling controller |
JPH11262883A (en) * | 1998-03-19 | 1999-09-28 | Denso Corp | Manual operation device for robot |
JP2004139321A (en) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Fujitsu Ten Ltd | Scroll bar operation device |
JP2006350602A (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Yushin Precision Equipment Co Ltd | Operation terminal equipment |
US20110050591A1 (en) * | 2009-09-02 | 2011-03-03 | Kim John T | Touch-Screen User Interface |
JP2011104760A (en) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Kyokko Denki Kk | Action input device |
JP2012123562A (en) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Nintendo Co Ltd | Information processing program, information processor, information processing system and information processing method |
JP2013136131A (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Toyota Motor Corp | Method and device for controlling robot, and robot |
US20150045951A1 (en) * | 2012-03-29 | 2015-02-12 | Reis Group Holding Gmbh & Co. Kg | Device and method for operating an industrial robot |
WO2014061097A1 (en) * | 2012-10-16 | 2014-04-24 | 三菱電機株式会社 | Information display device and display information operation method |
JP2014157553A (en) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Konica Minolta Inc | Information display device and display control program |
JP2014184494A (en) * | 2013-03-21 | 2014-10-02 | Tsubakimoto Chain Co | Manipulator device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108705434A (en) * | 2017-04-07 | 2018-10-26 | 株式会社迪思科 | Processing unit (plant) |
CN112706148A (en) * | 2020-12-25 | 2021-04-27 | 珠海新天地科技有限公司 | Robot operating device and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6601201B2 (en) | 2019-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6642054B2 (en) | Robot operation device and robot operation program | |
US9857962B2 (en) | Robot operation apparatus and robot operation program product | |
US10048851B2 (en) | Apparatus for operating robots | |
JP3841439B2 (en) | Robot jog feed method | |
US10001912B2 (en) | Robot operation apparatus, robot system, and robot operation program | |
TWI654055B (en) | Robot operating device and robot operating program | |
US10654171B2 (en) | Operation device for operating robot, robot system, and operation method | |
KR102042115B1 (en) | Method for generating robot operation program, and device for generating robot operation program | |
JP6683671B2 (en) | Robot controller for setting the jog coordinate system | |
JP2019188530A (en) | Simulation device of robot | |
US10086517B2 (en) | Apparatus and method for operating robots | |
JP2021100788A (en) | Robot operation device, and robot operation program | |
JP6631279B2 (en) | Robot operation device, robot operation program | |
JP6379501B2 (en) | Robot teaching device | |
US20160274787A1 (en) | Apparatus for operating robots | |
JP6601201B2 (en) | Robot operation device and robot operation program | |
JP2016175132A (en) | Robot operation device and robot operation method | |
JP6379902B2 (en) | Robot operation device, robot system, and robot operation program | |
JP6710919B2 (en) | Robot operating device | |
JP6435940B2 (en) | Robot operation device and robot operation program | |
JP2022024134A (en) | Robot system | |
JP6379921B2 (en) | Robot operation device, robot system, and robot operation program | |
JP2016175133A (en) | Robot operation device and robot operation program | |
JP6471446B2 (en) | Robot operation device, robot system, and robot operation program | |
JP2015217477A (en) | Operation input device and robot system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190923 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6601201 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |