JP2016174334A - Imaging apparatus, imaging method and program - Google Patents
Imaging apparatus, imaging method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016174334A JP2016174334A JP2015054494A JP2015054494A JP2016174334A JP 2016174334 A JP2016174334 A JP 2016174334A JP 2015054494 A JP2015054494 A JP 2015054494A JP 2015054494 A JP2015054494 A JP 2015054494A JP 2016174334 A JP2016174334 A JP 2016174334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- unit
- imaging
- image
- recording control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、撮像装置、撮像方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an imaging apparatus, an imaging method, and a program.
従来より、ビデオカメラ又はデジタルカメラとリモコンとを無線接続し、リモコンによってビデオカメラ又はデジタルカメラでの動画記録を遠隔制御する技術が提案されている(例えば特許文献1参照)。この技術によれば、例えばバッファの蓄積量に応じて伝送に使用するチャンネル数を増減させることが可能である。 Conventionally, a technology has been proposed in which a video camera or a digital camera and a remote controller are wirelessly connected, and video recording with the video camera or the digital camera is remotely controlled by the remote controller (see, for example, Patent Document 1). According to this technique, for example, the number of channels used for transmission can be increased or decreased according to the amount of buffer storage.
しかしながら、従来技術では、記録された動画データは外部機器(例えばリモコン)に送信する必要がある。このため、周囲の環境に問題が生じ、ビデオカメラ又はデジタルカメラと外部機器との無線が切断された場合には、記録した動画が外部機器に送信されず保存できなくなるという問題があった。 However, in the prior art, the recorded moving image data needs to be transmitted to an external device (for example, a remote controller). Therefore, there is a problem in the surrounding environment, and when the wireless connection between the video camera or the digital camera and the external device is disconnected, the recorded moving image is not transmitted to the external device and cannot be stored.
そこで本発明は、周囲の環境の動画の保存への影響を低減させることを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to reduce the influence of the surrounding environment on the storage of moving images.
この発明に係る撮像装置は、撮像手段と、記録手段と、前記撮像手段に対して撮像動作を開始させることによって取得した画像を一時的に保存するものとして前記記録手段に記録させる第1の記録制御手段と、外部操作に基づいて、前記第1の記録制御手段によって記録された画像を、ファイル化して前記記録手段に記録させる第2の記録制御手段と、を備えることを特徴とする。 The imaging apparatus according to the present invention includes: an imaging unit, a recording unit, and a first recording that causes the recording unit to record an image acquired by causing the imaging unit to start an imaging operation. And a second recording control unit configured to record the image recorded by the first recording control unit as a file and record the file on the recording unit based on an external operation.
この発明に係る撮像方法は、撮像部と記録部とを備える撮像装置の撮像方法であって、 前記撮像部に対して撮像動作を開始させることによって取得した画像を一時的に保存するものとして前記記録部に記録させる第1の記録制御ステップと、外部操作に基づいて、前記第1の記録制御ステップで記録された画像を、ファイル化して前記記録部に記録させる第2の記録制御ステップと、を含むことを特徴とする。 The imaging method according to the present invention is an imaging method of an imaging apparatus including an imaging unit and a recording unit, and the image acquisition unit is configured to temporarily store an image acquired by causing the imaging unit to start an imaging operation. A first recording control step for recording in the recording unit; a second recording control step for recording the image recorded in the first recording control step into a file and recording in the recording unit based on an external operation; It is characterized by including.
この発明に係るプログラムは、撮像部と記録部とを備える撮像装置のコンピュータを、前記撮像部に対して撮像動作を開始させることによって取得した画像を一時的に保存するものとして前記記録部に記録させる第1の記録制御機能、外部操作に基づいて、前記第1の記録制御機能によって記録された画像を、ファイル化して前記記録部に記録させる第2の記録制御機能、として機能させることを特徴とする。 A program according to the present invention is recorded in the recording unit as a computer that temporarily stores an image obtained by causing the imaging unit to start an imaging operation with a computer of an imaging apparatus including an imaging unit and a recording unit. Based on the first recording control function to be performed and an external operation, the image recorded by the first recording control function is made to function as a second recording control function for making a file and recording the image on the recording unit. And
この発明によれば、周囲の環境の動画の保存への影響を低減させることができる。 According to this invention, the influence on the preservation | save of the moving image of the surrounding environment can be reduced.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
A.実施形態の構成
図1は、本発明の実施形態によるデジタルカメラ1とリモコン2からなる画像生成システムの構成を示すブロック図である。図において、本実施形態のデジタルカメラ1は、表示部を備えていないデジタルカメラである。リモコン2は、スマートフォンや、タブレット端末などからなる、表示部を備えている外部機器である。デジタルカメラ1とリモコン2とは、それぞれが利用可能な無線通信3を用いて、ペアリング(無線接続認識)を構築する。リモコン2は、起動したカメラ操作専用アプリケーション(プログラム)を用いて、無線通信3を介して、デジタルカメラ1を遠隔操作する。
A. Configuration of Embodiment FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image generation system including a digital camera 1 and a
なお、本発明における遠隔操作とは、静止画/動画の撮影開始、停止、動作モードの設定、ズーミング、撮影条件の設定、撮影画像(撮影動画)の閲覧などの操作を含む。また、図1において、無線通信3は、無線LAN(WiFi)や、Bluetooth(登録商標)などからなる。また、デジタルカメラ1は、ユーザが把持、もしくは三脚などに設置して撮影する一般的な形状でも、人体に装着するような形状や、光学系(レンズ)と撮像素子(CCD)、無線通信3を行う通信手段など、画像を撮像する最小限の構成からなる形態であってもよい。
Note that the remote operation in the present invention includes operations such as start / stop of still image / moving image shooting, setting of operation mode, zooming, setting of shooting conditions, browsing of shot images (shot moving images), and the like. In FIG. 1, the
図2は、本発明の実施形態によるデジタルカメラ1の構成を示すブロック図である。図において、本実施形態のデジタルカメラ1は、撮像部10、画像処理部11、キー入力部12、無線通信部13、プログラムメモリ14、メモリ15、外部記憶媒体16、及び制御部17を備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the digital camera 1 according to the embodiment of the present invention. In the figure, the digital camera 1 of the present embodiment includes an
撮像部10は、光学レンズ群からなるレンズブロックと、CCDや、CMOSなどの撮像素子からなり、レンズブロックから入った画像を撮像素子によりデジタル信号に変換して出力する。画像処理部11は、撮影された画像データの画像処理(画素補間処理、γ補正、輝度色差信号の生成、ホワイトバランス処理、露出補正処理、重畳合成処理やフィルタ処理等)、画像データの圧縮・伸張(例えば、JPEG形式やM−JPEG形式又はMPEG形式の圧縮・伸張)の処理、撮像画像のトリミングや撮像画像のデジタルズームなどの処理などを行う。
The
キー入力部12は、シャッタキー、ズームキー、モードキー、ムービー記録開始/終了キー、電源オンオフキー等の複数の操作キーを含み、ユーザのキー操作に応じた操作信号を出力する。無線通信部13は、例えば、Bluetooth(登録商標)を用いて、外部機器(表示部を備える電子機器、例えば、スマートフォンや、タブレット端末など)との間で静止画データ/動画データなどを送受信する。省電力なBluetooth(登録商標)Low Energy、または、Bluetooth(登録商標)@Smartであればより好ましい。なお、Bluetooth(登録商標)による無線通信部13以外にも、無線LAN(Local Area Network)や、NFC(Near Field Communication:近接無線通信)、携帯電話の移動体通信網を用いる通信手段を備えていてもよい。
The
プログラムメモリ14は、後述する制御部17により実行されるプログラムや動作等に必要とされる各種パラメータなどを記憶している。メモリ15は、撮像部10によって撮像された静止画データ/動画データを一時記憶するバッファメモリとして使用されるとともに、後述する制御部17がプログラムを実行した際のワーキングメモリとして使用される。外部記憶媒体16は、マイクロSDカード、SDカード等の記憶媒体からなり、撮影後の静止画ファイル/動画ファイルを記憶する。
The
制御部17は、上述したプログラムメモリ14に記憶されているプログラムを実行することで各部の動作を制御する。特に、本実施形態では、制御部17は、リモコン2などの外部機器との無線接続確立状態からの切断を検出した場合や、接続解除信号を受信せずに切断した場合や、若しくは受信強度が弱くなり、デジタルカメラ1側から接続要求信号(リトライ含む)を送出してもACKが受信できなかった場合などに、外部記憶媒体16の所定のアドレスから動画の記録を開始し、動画記録中にリモコン2との再接続がなければ、外部記憶媒体16の記憶容量分まで動画の記録を継続する。なお、上記外部機器との無線接続確立状態からの切断には、ユーザが意図して無線接続を切断した場合(すなわち、接続解除信号を受信した後切断した場合)を含まないものとする。
The
また、制御部17は、外部記憶媒体16への動画記録中にリモコン2などの外部機器との再接続がないまま、外部記憶媒体16の記憶容量を越えた場合には、今回の記録開始時からの動画を順次削除して動画の記録を継続する。
In addition, when the recording capacity of the
また、制御部17は、外部記憶媒体16への動画記録中にリモコン2などの外部機器と再接続すると、動画の録画を停止し、リモコン2から保存指示が検出された場合に、今回録画した動画をファイル化して残し、次の録画エリアのために記録開始アドレスを更新する。また、制御部17は、リモコン2などの外部機器から保存指示が検出されない場合には、今回録画した動画ファイルを削除し(実際は上書き可能に設定し)、今回の録画のために設定された録画エリアを解放する。
In addition, when the
なお、本実施形態において、リモコン2からの保存指示に従って、撮影した動画をファイル化するとは、
(1)ファイルヘッダ(プロファイルデータ)の書き込みとEOFの設定
(2)外部記憶媒体16の管理領域において、ファイル化された動画データが格納されている領域については上書き禁止とし、次回のバッファリングの際は、そのファイル化された動画データの格納アドレスを避けたアドレスを、書き込み開始位置とする。
ということを意味する。
In the present embodiment, according to the save instruction from the
(1) File header (profile data) writing and EOF setting (2) In the management area of the
It means that.
なお、バッファリングされただけのファイル化されていない状態の動画データでも、動画再生・編集(フレーム切出し、静止画としてキャプチャー保存)は可能である。 Note that even video data that has only been buffered and is not filed can be played back / edited (frame cut out and captured as a still picture).
A−2.実施形態の動作
次に、上述した実施形態の動作について説明する。
図3は、本実施形態によるデジタルカメラ1の動作を説明するためのフローチャートである。また、図4は、本実施形態において、デジタルカメラ1のメモリ使用状態を説明するための概念図である。図3に示すフローチャートは、電源オンで、外部機器との無線接続確立状態からの切断を検出した場合に、制御部17によって実行される。
A-2. Operation of Embodiment Next, the operation of the above-described embodiment will be described.
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the digital camera 1 according to the present embodiment. FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining a memory use state of the digital camera 1 in the present embodiment. The flowchart shown in FIG. 3 is executed by the
制御部17は、まず、外部記憶媒体16の管理エリア情報を取得する(ステップS10)。次に、制御部17は、外部記憶媒体16が初期化されているか否かを判断する(ステップS12)。そして、初期化されている場合には(ステップS12のYES)、制御部17は、記録開始アドレスを取得する(ステップS14)。より具体的には、制御部17は、外部記憶媒体16が初期化されている場合、外部記憶媒体16にファイル化された動画が存在するか否かを判断し、ファイル化された動画が存在する場合、そのファイル化された動画の格納領域以外の格納領域の記録開始アドレスを取得する。
First, the
一方、初期化されていない場合には(ステップS12のNO)、制御部17は、初期化処理(クイックフォーマット)を実行し(ステップS16)、記録開始アドレスを設定する(ステップS18)。
On the other hand, if it has not been initialized (NO in step S12), the
いずれの場合も、制御部17は、取得した記録開始アドレスから、撮像部10によって撮影した動画データを記録する(ステップS20)。制御部17は、動画の記録中、外部機器(リモコン2)からの再接続要求を検出したか否かを判断する(ステップS22)。
In any case, the
そして、外部機器(リモコン2)からの再接続要求が検出されない場合には(ステップS22のNO)、制御部17は、メモリ15の記憶容量を超えたか否かを判断する(ステップS24)。ここで、メモリ15の記憶容量を超えていない場合には(ステップS24のNO)、制御部17は、ステップS20に戻り、撮像部10によって撮影した動画データの記録を継続する。
If a reconnection request from the external device (remote controller 2) is not detected (NO in step S22), the
一方、メモリ15の記憶容量を超えていた場合には(ステップS24のYES)、制御部17は、今回の記録開始からの動画データを順次削除する(ステップS26)。その後、制御部17は、ステップS20に戻り、撮像部10によって撮影した動画データの記録を継続する。
On the other hand, when the storage capacity of the
また、動画記録中に、外部機器(リモコン2)からの再接続要求が検出された場合には(ステップS22のYES)、制御部17は、動画の記録を停止し(ステップS28)、外部機器(リモコン2)からの保存指示を検出したか否かを判断する(ステップS30)。
When a reconnection request from the external device (remote controller 2) is detected during moving image recording (YES in step S22), the
そして、保存指示を検出した場合には(ステップS30のYES)、制御部17は、記録開始アドレスを更新する(ステップS32)。つまり、保存指示操作があった場合には、今回の動画記録領域を保存領域とすることで今回録画した動画ファイルを残し、次のフォーマットが行われるまでは、動画保存バッファとしては使用しない。その後、当該処理を終了する。一方、保存指示を検出しない場合には(ステップS30のNO)、制御部17は、今回記録した動画を消去する(ステップS34)。つまり、今回の動画記録領域を解放して使用可能とする。
If a save instruction is detected (YES in step S30), the
図4は、本実施形態によるデジタルカメラ1の外部記憶媒体16の使用状況を説明するための概念図である。メモリ初期化時は、位置A($00000000)から動画保存を行うが、位置B($40000000)で保存操作が行われた場合には、次のバッファ保存は位置Bから行う。また、録画した動画が保存されずに、リモコン2と再接続した場合には、外部記憶媒体16のスタートアドレスから行う。また、保存された動画が存在しない場合には、位置Aから記録を開始する。一方、保存された動画が存在する場合には、保存された動画の後の位置Bから次の動画の記録を開始する。
FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining the usage status of the
上述した実施形態によれば、リモコン2などの外部機器との通信状態が切断されたことを契機に、撮像部10に対して撮像動作を開始させることによって取得した動画を一時的に外部記憶媒体16に記録させ、通信が再開された際に、リモコン2などの外部機器からの外部操作によって保存が指示されると、外部記憶媒体16に一時的に記録された動画を、ファイル化して外部記憶媒体16に記録するようにしたので、周囲の環境に問題があっても、外部記憶媒体16の記憶容量を有効に利用して動画を保存することができる。
According to the above-described embodiment, the moving image temporarily acquired by causing the
上述した実施形態によれば、ファイル化された画像が外部記憶媒体16に存在する否かを判断し、ファイル化された動画が存在すると判断した場合、そのファイル化された動画の格納領域以外を一時的に保存するための領域に割り当てることによって、取得した動画を保存するようにしたので、既に存在するファイル化された動画を消去(又は上書き)することなく、取得した動画を保存することができる。
According to the above-described embodiment, when it is determined whether or not a filed image exists in the
上述した実施形態によれば、ファイル化された動画が存在すると判断した場合、そのファイル化された動画の格納領域を示すアドレス情報を取得し、そのアドレス情報以外で示される領域を一時的に保存するための領域に割り当てることによって、取得した動画を保存するようにしたので、既に存在するファイル化された動画を消去(又は上書き)することなく、取得した動画を保存することができる。 According to the above-described embodiment, when it is determined that a filed moving image exists, the address information indicating the storage region of the filed moving image is acquired, and the region indicated by other than the address information is temporarily saved. Since the acquired moving image is stored by assigning it to the area to be used, the acquired moving image can be stored without erasing (or overwriting) the existing filed moving image.
上述した実施形態によれば、外部記憶媒体16に以前に一時的に保存され、且つファイル化されなかった動画を消去して、あるいは上書きして、取得した動画を一時的に保存するものとして外部記憶媒体16に記録するようにしたので、外部記憶媒体16の格納領域を有効的に利用することができる。
According to the above-described embodiment, the externally stored video is temporarily stored in the
上述した実施形態によれば、リモコン2などの外部機器との通信状態が切断されると、撮像部10に対して撮像動作を開始させることによって取得した動画を一時的に保存するものとして外部記憶媒体16に記録するようにしたので、外部機器に取得した動画を転送することができないような状況であっても、外部記憶媒体16の記憶容量を有効に利用して動画を保存することができる。
According to the above-described embodiment, when the communication state with an external device such as the
上述した実施形態によれば、外部機器が送信する特定の信号を受信できない場合や、外部機器が送信する信号強度が低下した場合、あるいは、外部機器と接続が継続している状態から切断された状態に移行した場合に、リモコン2などの外部機器との通信状態が切断される判断するようにしたので、リモコン2などの外部機器に取得した動画を転送することができないような状況であっても、外部記憶媒体16の記憶容量を有効に利用して動画を保存することができる。
According to the above-described embodiment, when a specific signal transmitted by the external device cannot be received, when the signal strength transmitted by the external device decreases, or when the connection with the external device is disconnected Since it is determined that the communication state with the external device such as the
なお、上述した第1乃至第3実施形態では、動画についてのみ説明したが、動画に限らず、静止画であってもよい。 In the first to third embodiments described above, only the moving image has been described. However, the moving image is not limited to a moving image, and may be a still image.
以上、この発明のいくつかの実施形態について説明したが、この発明は、これらに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲を含むものである。
以下に、本願出願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
As mentioned above, although several embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these, The invention described in the claim, and its equal range are included.
Below, the invention described in the claims of the present application is appended.
(付記1)
付記1に記載の発明は、撮像手段と、記録手段と、前記撮像手段に対して撮像動作を開始させることによって取得した画像を一時的に保存するものとして前記記録手段に記録させる第1の記録制御手段と、外部操作に基づいて、前記第1の記録制御手段によって記録された画像を、ファイル化して前記記録手段に記録させる第2の記録制御手段と、を備えることを特徴とする撮像装置である。
(Appendix 1)
The invention according to appendix 1 is the first recording that causes the recording unit to record the image acquired by causing the imaging unit, the recording unit, and the imaging unit to start an imaging operation as a temporary storage. An imaging apparatus comprising: a control unit; and a second recording control unit configured to record the image recorded by the first recording control unit as a file and record the file on the recording unit based on an external operation. It is.
(付記2)
付記2に記載の発明は、前記記録手段に前記第2の記録制御手段によってファイル化された画像が存在する否かを判断する判断手段を更に備え、前記判断手段によって前記記録手段に前記第2の記録制御手段によってファイル化された画像が存在すると判断した場合、前記第1の記録制御手段は、そのファイル化された画像の格納領域以外を一時的に保存するための領域に割り当てて前記取得した画像を保存するよう制御する、ことを特徴とする付記1に記載の撮像装置である。
(Appendix 2)
The invention described in
(付記3)
付記3に記載の発明は、前記判断手段によって前記記録手段に前記第2の記録制御手段によってファイル化された画像が存在すると判断した場合、前記第1の記録制御手段は、そのファイル化された画像の格納領域を示すアドレス情報を取得し、そのアドレス情報以外で示される領域を一時的に保存するための領域に割り当てて前記取得した画像を保存するよう制御する、ことを特徴とする付記2に記載の撮像装置である。
(Appendix 3)
According to the third aspect of the present invention, when the determination unit determines that the image filed by the second recording control unit exists in the recording unit, the first recording control unit converts the file into the file. The address information indicating the storage area of the image is acquired, and an area indicated by other than the address information is allocated to an area for temporarily storing and control is performed to store the acquired image. It is an imaging device as described in above.
(付記4)
付記4に記載の発明は、前記第1の記録制御手段は、以前に前記第1の記録制御手段によって記録制御され、且つ前記第2の記録制御手段によってファイル化されなかった画像を消去して、あるいは上書きして、取得した画像を一時的に保存するものとして前記記録手段に記録させる、ことを特徴とする付記1乃至3のいずれか一つに記載の撮像装置である。
(Appendix 4)
In the invention according to attachment 4, the first recording control unit erases an image that has been previously controlled by the first recording control unit and has not been filed by the second recording control unit. Alternatively, the imaging device according to any one of appendices 1 to 3, wherein the recording unit records the acquired image as a temporary storage by overwriting.
(付記5)
付記5に記載の発明は、通信手段と、前記通信手段の動作状態の変化を検出する検出手段と、を更に備え、前記第1の記録制御手段は、前記検出手段によって検出された前記通信手段の動作の変化の内容に基づいて、前記撮像手段に対して撮像動作を開始させることによって取得した画像を一時的に保存するものとして前記記録手段に記録させる、ことを特徴とする付記1乃至4のいずれか一つに記載の撮像装置である。
(Appendix 5)
The invention according to appendix 5 further includes communication means and detection means for detecting a change in an operating state of the communication means, wherein the first recording control means is the communication means detected by the detection means. (1) to (4), wherein the recording unit records the acquired image by temporarily causing the imaging unit to start the imaging operation based on the content of the change in the operation. It is an imaging device as described in any one of these.
(付記6)
付記6に記載の発明は、前記通信手段の動作状態の変化とは、通信相手先が送信する特定の信号を受信したか否かの判定処理に係る変化を含む、ことを特徴とする付記5に記載の撮像装置である。
(Appendix 6)
The invention according to appendix 6 is characterized in that the change in the operating state of the communication means includes a change relating to a process for determining whether or not a specific signal transmitted by the communication partner has been received. It is an imaging device as described in above.
(付記7)
付記7に記載の発明は、前記通信手段の動作状態の変化とは、通信相手先が送信する信号強度の変化を含む、ことを特徴とする付記5に記載の撮像装置である。
(Appendix 7)
The invention according to appendix 7 is the imaging apparatus according to appendix 5, characterized in that the change in the operating state of the communication means includes a change in signal intensity transmitted by the communication partner.
(付記8)
付記8に記載の発明は、前記通信手段の動作状態の変化とは、通信相手先と接続が継続している状態から切断された状態への変化である、ことを特徴とする付記5に記載の撮像装置である。
(Appendix 8)
The invention according to appendix 8 is characterized in that the change in the operating state of the communication means is a change from a state in which the connection with the communication partner is continued to a disconnected state. It is an imaging device.
(付記9)
付記9に記載の発明は、前記画像は、動画を含む、ことを特徴とする付記1乃至4のいずれか一つに記載の撮像装置である。
(Appendix 9)
The invention according to appendix 9 is the imaging apparatus according to any one of appendices 1 to 4, wherein the image includes a moving image.
(付記10)
付記10に記載の発明は、撮像部と記録部とを備える撮像装置の撮像方法であって、前記撮像部に対して撮像動作を開始させることによって取得した画像を一時的に保存するものとして前記記録部に記録させる第1の記録制御ステップと、外部操作に基づいて、前記第1の記録制御ステップで記録された画像を、ファイル化して前記記録部に記録させる第2の記録制御ステップと、を含むことを特徴とする撮像方法である。
(Appendix 10)
The invention according to
(付記11)
付記11に記載の発明は、撮像部と記録部とを備える撮像装置のコンピュータを、前記撮像部に対して撮像動作を開始させることによって取得した画像を一時的に保存するものとして前記記録部に記録させる第1の記録制御機能、外部操作に基づいて、前記第1の記録制御機能によって記録された画像を、ファイル化して前記記録部に記録させる第2の記録制御機能、として機能させることを特徴とするプログラムである。
(Appendix 11)
The invention according to
1 デジタルカメラ
2 リモコン
3 無線通信
10 撮像部
11 画像処理部
12 キー入力部
13 無線通信部
14 プログラムメモリ
15 メモリ
16 外部記憶媒体
17 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (11)
記録手段と、
前記撮像手段に対して撮像動作を開始させることによって取得した画像を一時的に保存するものとして前記記録手段に記録させる第1の記録制御手段と、
外部操作に基づいて、前記第1の記録制御手段によって記録された画像を、ファイル化して前記記録手段に記録させる第2の記録制御手段と、
を備えることを特徴とする撮像装置。 Imaging means;
Recording means;
A first recording control unit that causes the recording unit to record an image acquired by causing the imaging unit to start an imaging operation;
A second recording control unit configured to record the image recorded by the first recording control unit into a file and record the file on the recording unit based on an external operation;
An imaging apparatus comprising:
前記判断手段によって前記記録手段に前記第2の記録制御手段によってファイル化された画像が存在すると判断した場合、前記第1の記録制御手段は、そのファイル化された画像の格納領域以外を一時的に保存するための領域に割り当てて前記取得した画像を保存するよう制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 A judgment means for judging whether the image filed by the second recording control means exists in the recording means;
When the determination unit determines that the image filed by the second recording control unit exists in the recording unit, the first recording control unit temporarily stores the area other than the storage area of the filed image. Control to save the acquired image allocated to the area for saving,
The imaging apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。 When it is determined by the determining means that the image filed by the second recording control means exists in the recording means, the first recording control means displays address information indicating a storage area of the filed image. And control to store the acquired image by assigning the area indicated by other than the address information to an area for temporarily storing,
The imaging apparatus according to claim 2.
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の撮像装置。 The first recording control means is obtained by erasing or overwriting an image previously controlled by the first recording control means and not filed by the second recording control means. Let the recording means record the image as temporarily stored,
The imaging apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein
前記通信手段の動作状態の変化を検出する検出手段と、を更に備え、
前記第1の記録制御手段は、前記検出手段によって検出された前記通信手段の動作の変化の内容に基づいて、前記撮像手段に対して撮像動作を開始させることによって取得した画像を一時的に保存するものとして前記記録手段に記録させる、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の撮像装置。 Communication means;
Detecting means for detecting a change in the operating state of the communication means,
The first recording control unit temporarily stores an image acquired by causing the imaging unit to start an imaging operation based on the change in operation of the communication unit detected by the detection unit. Let the recording means record it as
The imaging apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the imaging apparatus is characterized in that
ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。 The change in the operating state of the communication means includes a change related to a determination process of whether or not a specific signal transmitted by a communication partner has been received,
The imaging apparatus according to claim 5.
ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。 The change in the operating state of the communication means includes a change in signal strength transmitted by the communication partner,
The imaging apparatus according to claim 5.
ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。 The change in the operating state of the communication means is a change from a state where the connection with the communication partner is continued to a disconnected state.
The imaging apparatus according to claim 5.
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の撮像装置。 The image includes a video,
The imaging apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the imaging apparatus is characterized in that
前記撮像部に対して撮像動作を開始させることによって取得した画像を一時的に保存するものとして前記記録部に記録させる第1の記録制御ステップと、
外部操作に基づいて、前記第1の記録制御ステップで記録された画像を、ファイル化して前記記録部に記録させる第2の記録制御ステップと、
を含むことを特徴とする撮像方法。 An imaging method of an imaging apparatus including an imaging unit and a recording unit,
A first recording control step for causing the recording unit to record an image acquired by causing the imaging unit to start an imaging operation;
A second recording control step in which the image recorded in the first recording control step is converted into a file and recorded in the recording unit based on an external operation;
An imaging method comprising:
前記撮像部に対して撮像動作を開始させることによって取得した画像を一時的に保存するものとして前記記録部に記録させる第1の記録制御機能、
外部操作に基づいて、前記第1の記録制御機能によって記録された画像を、ファイル化して前記記録部に記録させる第2の記録制御機能、
として機能させることを特徴とするプログラム。
An imaging device computer comprising an imaging unit and a recording unit,
A first recording control function for causing the recording unit to record an image acquired by causing the imaging unit to start an imaging operation;
A second recording control function for making an image recorded by the first recording control function into a file and recording the file on the recording unit based on an external operation;
A program characterized by functioning as
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015054494A JP2016174334A (en) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | Imaging apparatus, imaging method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015054494A JP2016174334A (en) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | Imaging apparatus, imaging method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016174334A true JP2016174334A (en) | 2016-09-29 |
JP2016174334A5 JP2016174334A5 (en) | 2018-04-26 |
Family
ID=57008353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015054494A Pending JP2016174334A (en) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | Imaging apparatus, imaging method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016174334A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011171988A (en) * | 2010-02-18 | 2011-09-01 | Nec Corp | Cellular phone set with camera |
JP2012023463A (en) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Canon Inc | Remote operation system, imaging device, communication device, remote operation system control method, imaging device control method, communication device control method, and program |
-
2015
- 2015-03-18 JP JP2015054494A patent/JP2016174334A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011171988A (en) * | 2010-02-18 | 2011-09-01 | Nec Corp | Cellular phone set with camera |
JP2012023463A (en) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Canon Inc | Remote operation system, imaging device, communication device, remote operation system control method, imaging device control method, communication device control method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5890692B2 (en) | Imaging apparatus, control method, and program | |
JP5084640B2 (en) | Data receiving apparatus, data transmitting apparatus, control method and program thereof | |
JP5800249B2 (en) | Imaging apparatus, photographing condition setting method, and program | |
US9357126B2 (en) | Imaging operation terminal, imaging system, imaging operation method, and program device in which an operation mode of the operation terminal is selected based on its contact state with an imaging device | |
EP2709353A1 (en) | Method for displaying camera preview screen in a portable terminal | |
US9924087B2 (en) | Information terminal apparatus, information acquisition apparatus, information support method, and recording medium recording information support program | |
US10587803B2 (en) | Imaging apparatus, imaging mode control method and storage medium | |
US10567634B2 (en) | Image capturing apparatus, communication apparatus, and control methods thereof | |
JP2008219522A (en) | System, device, program and method for imaging | |
CN107211090B (en) | Operation device, tracking system, operation method, and medium | |
JP7059567B2 (en) | Wireless communication equipment, connection control methods, and programs | |
JP7218164B2 (en) | Communication device and its control method | |
JP2016174334A (en) | Imaging apparatus, imaging method and program | |
US20150373073A1 (en) | Image pickup apparatus, control method and recording medium | |
JP2016144162A (en) | Imaging apparatus, transmission control method and program | |
JP5904452B2 (en) | Imaging apparatus, imaging processing system, imaging processing method, and program | |
JP2006197394A (en) | Imaging device, control method, and imaging system | |
JP6223165B2 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, and program | |
JP6237201B2 (en) | Imaging apparatus, imaging system, imaging method, and program | |
JP2017063448A (en) | Image processing apparatus, image processing method and program | |
JP6776741B2 (en) | Processing equipment, processing methods and programs | |
JP6403511B2 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, and program | |
JP6597094B2 (en) | Imaging apparatus, data management method, and program | |
JP2004104369A (en) | Information-processing apparatus and method therefor, and program | |
JP5446942B2 (en) | Information processing apparatus and method, imaging apparatus and control method, program, and information processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180316 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190612 |