JP2016174228A - Apparatus, information processing system, information processing method, and program - Google Patents

Apparatus, information processing system, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016174228A
JP2016174228A JP2015052483A JP2015052483A JP2016174228A JP 2016174228 A JP2016174228 A JP 2016174228A JP 2015052483 A JP2015052483 A JP 2015052483A JP 2015052483 A JP2015052483 A JP 2015052483A JP 2016174228 A JP2016174228 A JP 2016174228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
screen
unit
information
cloud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015052483A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
久詞 内藤
Hisashi Naito
久詞 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015052483A priority Critical patent/JP2016174228A/en
Publication of JP2016174228A publication Critical patent/JP2016174228A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus that can restrict prescribed communication by the apparatus.SOLUTION: An apparatus includes: a reading unit that reads image data from an original document; and a control unit that displays a first screen including a list of a plurality of processing flows each including one or more processing units related to the image data read by the reading unit, and controls the execution of a processing flow selected from the list of the processing flows. If restriction information indicating that data transmission of image data to a prescribed communication destination is restricted is stored in association with identification information on an operator of the apparatus, the control unit displays the first screen in the state in which the selection of a processing flow including a processing unit to perform the data transmission is restricted.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to a device, an information processing system, an information processing method, and a program.

複合機等の機器の中には、当該機器がスキャンした画像データに関して、引用文献1に記載されているような、クラウドサービス等を利用して、ワークフローを実行可能なものが有る。クラウドサービスはリソースを豊富に有するため、ワークフローを構成する各処理単位の一部又は全部をクラウドサービスに実行させることで、高品質な処理結果を高速に得ることができる。   Some devices such as multifunction peripherals can execute a workflow using image data scanned by the device using a cloud service or the like as described in the cited document 1. Since the cloud service has abundant resources, it is possible to obtain a high-quality processing result at high speed by causing the cloud service to execute a part or all of each processing unit constituting the workflow.

しかしながら、企業内のイントラネットの外部との通信が無制限に利用されるのは、セキュリティ上好ましくない。仮に、機器自体が、外部との通信に対する脅威に対して堅固に設計されていたとしても、外部との通信による情報漏洩の可能性があるため、システム管理者としては、外部との通信を野放しにしておくことには不安が有る。よって、外部との通信を適切に制限することが望ましい。   However, it is not preferable in terms of security that communication with the outside of the intranet in a company is used without limitation. Even if the device itself is designed firmly against the threat to communication with the outside, there is a possibility of information leakage due to communication with the outside. Therefore, as a system administrator, the communication with the outside is left open. I am worried about keeping it. Therefore, it is desirable to appropriately limit communication with the outside.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、機器による所定の通信を制限可能とすることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to make it possible to limit predetermined communication by a device.

そこで上記課題を解決するため、機器は、原稿から画像データを読み取る読取部と、前記読取部によって読み取られる画像データに関する1以上の処理単位を含む処理フローであって、複数の前記処理フローの一覧を含む第1の画面を表示し、前記処理フローの一覧の中から選択された処理フローの実行を制御する制御部とを有し、
前記制御部は、当該機器の操作者の識別情報に関連付けられて、所定の通信先に対する前記画像データのデータ送信が制限されることを示す制限情報が記憶されている場合には、前記前記データ送信を行う処理単位を含む処理フローの選択が制限された状態で、前記第1の画面を表示する。
In order to solve the above problem, the device includes a reading unit that reads image data from a document, and a processing flow that includes one or more processing units related to image data read by the reading unit. And a control unit that controls execution of a processing flow selected from the list of processing flows.
The control unit is associated with the identification information of the operator of the device, and when the restriction information indicating that data transmission of the image data to a predetermined communication destination is restricted is stored, the data The first screen is displayed in a state where selection of a processing flow including a processing unit for transmission is limited.

機器による所定の通信を制限可能とすることができる。   Predetermined communication by the device can be restricted.

本発明の実施の形態における情報処理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the information processing system in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるクラウドサーバのハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the cloud server in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における機器のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の情報処理システムにおける各装置の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of each apparatus in the information processing system of embodiment of this invention. サーバ版に対応した機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example corresponding to a server version. サーバレス版に対応した機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example corresponding to a serverless version. クラウド版に対応した機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example corresponding to a cloud version. サーバ版におけるワークフローの処理手順の概要の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the outline | summary of the process sequence of the workflow in a server version. サーバレス版におけるワークフローの処理手順の概要の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the outline | summary of the process sequence of the workflow in a serverless version. クラウド版におけるワークフローの第1の処理手順の概要の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the outline | summary of the 1st process procedure of the workflow in a cloud version. クラウド版におけるワークフローの第2の処理手順の概要の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the outline | summary of the 2nd processing procedure of the workflow in a cloud version. インストール画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an installation screen. サーバレス版のシステム構成の構築処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating an example of the process sequence of the construction process of a serverless system configuration. メニュー画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a menu screen. クラウド連携設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a cloud cooperation setting screen. プロファイル編集画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a profile edit screen. プロファイル設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a profile setting screen. プロジェクト設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a project setting screen. プロファイルテーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a profile table. プロジェクトテーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a project table. 機器設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an apparatus setting screen. 機器情報テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an apparatus information table. ユーザ設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a user setting screen. ユーザ情報テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a user information table. サーバレス版における設定情報の同期処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating an example of the process sequence of the synchronous process of the setting information in a serverless version. ログインユーザがyokoである場合のワークフローの実行処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating an example of the process sequence of the execution process of a workflow in case a login user is yoko. プロジェクト一覧画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a project list screen. 設定変更画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a setting change screen. 読み取り条件設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a reading condition setting screen. ログインユーザがtaroである場合のワークフローの実行処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating an example of the process sequence of the execution process of a workflow in case a login user is taro.

以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態における情報処理システムの構成例を示す図である。図1に示される情報処理システム1において、ユーザ環境E1、クラウドサーバ20、及び1以上のオンラインストレージシステム90等は、インターネット等の広域的なネットワークを介して通信可能とされている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an information processing system according to an embodiment of the present invention. In the information processing system 1 shown in FIG. 1, the user environment E1, the cloud server 20, and one or more online storage systems 90 can be communicated via a wide area network such as the Internet.

クラウドサーバ20は、ユーザ環境E1の機器10において原稿からスキャンされた画像データ(以下、「スキャン画像(画像データ)」という。)に関するワークフローの一部又は全部の処理を、クラウドサービスとして実行する1以上のコンピュータである。ワークフローとは、例えば、それぞれが独立して又は単独で完結した機能を実現する一以上の処理単位(タスク)の任意な組み合わせによって実現される処理の流れ(処理フロー)をいう。本実施の形態では、スキャン画像に対する画像変換と、スキャン画像又は画像変換結果の配信処理とのそれぞれを処理単位(構成要素)として含むワークフローについて説明する。但し、定義されるワークフローごとに、画像変換の内容や配信方法等は異なりうる。また、本実施の形態では、クラウドサービスを具体例に採用して説明するが、ASP(Application Service Provider)によって提供されるサービスやWebサービス等、ネットワークを介して提供されるサービスに関して、本実施の形態が適用されてもよい。   The cloud server 20 executes, as a cloud service, a part or all of a process relating to image data (hereinafter referred to as “scanned image (image data)”) scanned from a document in the device 10 of the user environment E1. This is the above computer. A workflow refers to, for example, a process flow (process flow) realized by an arbitrary combination of one or more processing units (tasks) that realize functions independently or independently. In the present embodiment, a workflow including image conversion for a scanned image and distribution processing for the scanned image or image conversion result as processing units (components) will be described. However, the contents of image conversion, the distribution method, and the like may differ for each defined workflow. In the present embodiment, a cloud service will be described as a specific example. However, the present embodiment relates to a service provided via a network such as a service provided by an ASP (Application Service Provider) or a Web service. Forms may be applied.

オンラインストレージシステム90は、ネットワークを介してオンラインストレージと呼ばれるクラウドサービスを提供するコンピュータシステムである。オンラインストレージとは、ストレージの記憶領域を貸し出すサービスである。本実施の形態において、オンラインストレージによって貸し出される記憶領域は、ワークフローにおいて、スキャン画像又はスキャン画像に対して画像処理が行われることで得られるデータ等の保存先(配信先)の候補となる。   The online storage system 90 is a computer system that provides a cloud service called online storage via a network. Online storage is a service that lends a storage area of the storage. In the present embodiment, the storage area lent out by the online storage is a candidate for a storage destination (distribution destination) of a scanned image or data obtained by performing image processing on the scanned image in a workflow.

ユーザ環境E1は、クラウドサーバ20によって提供されるサービスの利用契約を締結した者(以下、「テナント」という。)のシステム環境(例えば、イントラネット)である。テナントは、例えば、企業である。企業を構成する部署や、企業以外の組織、団体、又は個人等がテナントであってもよい。ユーザ環境E1において、一台以上の機器10、ローカルサーバ30、管理者端末40、認証サーバ50、ファイルサーバ60、及びFTPサーバ70等はLAN(Local Area Network)等、イントラネットを構成するネットワークを介して接続されている。   The user environment E1 is a system environment (for example, an intranet) of a person who has signed a use contract for a service provided by the cloud server 20 (hereinafter referred to as “tenant”). The tenant is, for example, a company. A department that constitutes a company, or an organization, group, or individual other than the company may be a tenant. In the user environment E1, one or more devices 10, the local server 30, the administrator terminal 40, the authentication server 50, the file server 60, the FTP server 70, and the like are connected via a network constituting an intranet such as a LAN (Local Area Network). Connected.

機器10は、スキャン機能を有する画像形成装置である。スキャン機能以外に、印刷、コピー、又はファクス(FAX)通信等の機能を有する複合機が機器10として用いられてよい。本実施の形態において、機器10は、ワークフローの処理対象とされるスキャン画像の入力も元として機能する。   The device 10 is an image forming apparatus having a scanning function. In addition to the scan function, a multifunction device having functions such as printing, copying, or fax (FAX) communication may be used as the device 10. In the present embodiment, the device 10 also functions based on the input of a scan image that is a processing target of a workflow.

ローカルサーバ30は、スキャン画像に関するワークフローの一部又は全部の処理単位を実行する1以上のコンピュータである。ローカルサーバ30にアクセス可能な機器10等は、同一のユーザ環境E1内に属する機器10等に限られる。   The local server 30 is one or more computers that execute part or all of the processing units of the workflow relating to the scanned image. The devices 10 and the like that can access the local server 30 are limited to the devices 10 and the like that belong to the same user environment E1.

認証サーバ50は、機器10を操作するユーザの認証等を行う1以上のコンピュータである。   The authentication server 50 is one or more computers that perform authentication of a user who operates the device 10.

管理者端末40は、ユーザ環境E1におけるシステム管理者が使用する端末である。管理者端末40の一例として、PC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistance)、タブレット型端末、スマートフォン、又は携帯電話等が挙げられる。本実施の形態において、管理者端末40は、ワークフローの利用を可能とするための設定等に用いられる。   The administrator terminal 40 is a terminal used by a system administrator in the user environment E1. Examples of the administrator terminal 40 include a PC (Personal Computer), a PDA (Personal Digital Assistance), a tablet-type terminal, a smartphone, or a mobile phone. In the present embodiment, the administrator terminal 40 is used for setting for enabling the use of a workflow.

ファイルサーバ60及びFTPサーバ70は、ワークフローにおいて、スキャン画像又はスキャン画像に対して画像処理が行われることで得られるデータ等の保存先(配信先)の候補となるコンピュータである。   The file server 60 and the FTP server 70 are computers that are candidates for storage destinations (distribution destinations) of scanned images or data obtained by performing image processing on the scanned images in a workflow.

図2は、本発明の実施の形態におけるクラウドサーバのハードウェア構成例を示す図である。図2のクラウドサーバ20は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置200と、補助記憶装置202と、メモリ装置203と、CPU204と、インタフェース装置205とを有する。   FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the cloud server according to the embodiment of the present invention. The cloud server 20 of FIG. 2 includes a drive device 200, an auxiliary storage device 202, a memory device 203, a CPU 204, and an interface device 205 that are connected to each other via a bus B.

クラウドサーバ20での処理を実現するプログラムは、CD−ROM等の記録媒体201によって提供される。プログラムを記憶した記録媒体201がドライブ装置200にセットされると、プログラムが記録媒体201からドライブ装置200を介して補助記憶装置202にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体201より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置202は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。   A program for realizing processing in the cloud server 20 is provided by a recording medium 201 such as a CD-ROM. When the recording medium 201 storing the program is set in the drive device 200, the program is installed from the recording medium 201 to the auxiliary storage device 202 via the drive device 200. However, it is not always necessary to install the program from the recording medium 201, and the program may be downloaded from another computer via a network. The auxiliary storage device 202 stores the installed program and stores necessary files and data.

メモリ装置203は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置202からプログラムを読み出して格納する。CPU204は、メモリ装置203に格納されたプログラムに従ってクラウドサーバ20に係る機能を実行する。インタフェース装置205は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。   The memory device 203 reads the program from the auxiliary storage device 202 and stores it when there is an instruction to start the program. The CPU 204 executes functions related to the cloud server 20 according to programs stored in the memory device 203. The interface device 205 is used as an interface for connecting to a network.

なお、クラウドサーバ20は、図2に示されるようなハードウェアを有する複数のコンピュータによって構成されてもよい。すなわち、後述においてクラウドサーバ20が実行する処理は、複数のコンピュータに分散されて実行されてもよい。   The cloud server 20 may be composed of a plurality of computers having hardware as shown in FIG. That is, the processing executed by the cloud server 20 in the later description may be executed by being distributed to a plurality of computers.

また、ローカルサーバ30、認証サーバ50、管理者端末40、ファイルサーバ60、及びFTPサーバ70等についても、図2に示されるようなハードウェアを有していてもよい。   Further, the local server 30, the authentication server 50, the administrator terminal 40, the file server 60, the FTP server 70, and the like may have hardware as shown in FIG.

図3は、本発明の実施の形態における機器のハードウェア構成例を示す図である。図3において、機器10は、コントローラ11、スキャナ12、プリンタ13、モデム14、操作パネル15、ネットワークインタフェース16、及びSDカードスロット17等のハードウェアを有する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the device according to the embodiment of the present invention. 3, the device 10 includes hardware such as a controller 11, a scanner 12, a printer 13, a modem 14, an operation panel 15, a network interface 16, and an SD card slot 17.

コントローラ11は、CPU111、RAM112、ROM113、HDD114、及びNVRAM115等を有する。ROM113には、各種のプログラムやプログラムによって利用されるデータ等が記憶されている。RAM112は、プログラムをロードするための記憶領域や、ロードされたプログラムのワーク領域等として用いられる。CPU111は、RAM112にロードされたプログラムを処理することにより、各種の機能を実現する。HDD114には、プログラムやプログラムが利用する各種のデータ等が記憶される。NVRAM115には、各種の設定情報等が記憶される。   The controller 11 includes a CPU 111, a RAM 112, a ROM 113, an HDD 114, an NVRAM 115, and the like. The ROM 113 stores various programs and data used by the programs. The RAM 112 is used as a storage area for loading a program, a work area for the loaded program, and the like. The CPU 111 realizes various functions by processing a program loaded in the RAM 112. The HDD 114 stores a program and various data used by the program. The NVRAM 115 stores various setting information and the like.

スキャナ12は、原稿より画像データを読み取るためのハードウェア(画像読取手段)である。プリンタ13は、印刷データを印刷用紙に印刷するためのハードウェア(印刷手段)である。モデム14は、電話回線に接続するためのハードウェアであり、FAX通信による画像データの送受信を実行するために用いられる。操作パネル15は、ユーザからの入力の受け付けを行うためのボタン等の入力手段や、液晶パネル等の表示手段等を備えたハードウェアである。ネットワークインタフェース16は、LAN等のネットワーク(有線又は無線の別は問わない。)に接続するためのハードウェアである。SDカードスロット17は、SDカード80に記憶されたプログラムを読み取るために利用される。すなわち、機器10では、ROM113に記憶されたプログラムだけでなく、SDカード80に記憶されたプログラムもRAM112にロードされ、実行されうる。なお、他の記録媒体(例えば、CD−ROM又はUSB(Universal Serial Bus)メモリ等)によってSDカード80が代替されてもよい。すなわち、SDカード80の位置付けに相当する記録媒体の種類は、所定のものに限定されない。この場合、SDカードスロット17は、記録媒体の種類に応じたハードウェアによって代替されればよい。   The scanner 12 is hardware (image reading means) for reading image data from a document. The printer 13 is hardware (printing means) for printing print data on printing paper. The modem 14 is hardware for connecting to a telephone line, and is used to execute transmission / reception of image data by FAX communication. The operation panel 15 is hardware including input means such as buttons for accepting input from the user, display means such as a liquid crystal panel, and the like. The network interface 16 is hardware for connecting to a network such as a LAN (whether wired or wireless). The SD card slot 17 is used for reading a program stored in the SD card 80. That is, in the device 10, not only the program stored in the ROM 113 but also the program stored in the SD card 80 can be loaded into the RAM 112 and executed. The SD card 80 may be replaced by another recording medium (for example, a CD-ROM or a USB (Universal Serial Bus) memory). That is, the type of recording medium corresponding to the positioning of the SD card 80 is not limited to a predetermined one. In this case, the SD card slot 17 may be replaced by hardware corresponding to the type of recording medium.

ところで、本実施の形態では、図1に示した情報処理システム1に関して、3種類のシステム構成が選択可能である。1つ目はサーバ版であり、2つ目はサーバレス版であり、3つ目はクラウド版である。   By the way, in this embodiment, three types of system configurations can be selected for the information processing system 1 shown in FIG. The first is a server version, the second is a serverless version, and the third is a cloud version.

サーバ版は、ワークフローの実行においてローカルサーバ30が利用される場合のシステム構成である。   The server version is a system configuration when the local server 30 is used in the execution of a workflow.

サーバレス版は、ワークフローの実行においてローカルサーバ30が利用されない場合のシステム構成である。すなわち、サーバ版及びサーバレス版の「サーバ」は、ローカルサーバ30のことを指す。   The serverless version is a system configuration when the local server 30 is not used in the execution of the workflow. That is, the server version and the serverless version “server” refer to the local server 30.

クラウド版は、ワークフローおの実行にいてローカルサーバ30が利用されず、かつ、サーバ版及びサーバレス版において、ユーザ環境E1内で管理される情報(例えば、ユーザを認証するための情報等)の管理が、クラウドサーバ20によって行われるシステム構成である。   In the cloud version, the local server 30 is not used in the execution of the workflow, and information managed in the user environment E1 (for example, information for authenticating the user) in the server version and the serverless version This is a system configuration in which management is performed by the cloud server 20.

なお、サーバ版、サーバレス版、及びクラウド版のいずれのシステム構成を採用するかについては、例えば、テナントごとに自由である。例えば、各テナントは、当該テナントのユーザ環境E1の都合等に応じて、これら3つのシステム構成のうちのいずれかを採用する。すなわち、これら3つのシステム構成では、必ずしも図1に示した全ての装置が必要とされるわけではない。例えば、サーバレス版では、ローカルサーバ30は不要である。クラウド版では、ローカルサーバ30に加え、認証サーバ50も不要である。   Note that the system configuration of the server version, the serverless version, and the cloud version can be freely selected for each tenant, for example. For example, each tenant adopts one of these three system configurations according to the convenience of the user environment E1 of the tenant. That is, in these three system configurations, not all devices shown in FIG. 1 are necessarily required. For example, the local server 30 is unnecessary in the serverless version. In the cloud version, in addition to the local server 30, the authentication server 50 is also unnecessary.

図4は、本発明の実施の形態の情報処理システムにおける各装置の機能構成例を示す図である。機能
図4において、機器10は、フロー制御部121を有する。フロー制御部121は、機器10にインストールされる1以上のプログラムが、CPU111に実行させる処理により実現される。機器10は、また、フロー設定記憶部122を利用する。フロー設定記憶部122は、例えば、HDD114等を用いて実現可能である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a functional configuration example of each device in the information processing system according to the embodiment of this invention. Function In FIG. 4, the device 10 includes a flow control unit 121. The flow control unit 121 is realized by processing in which one or more programs installed in the device 10 are executed by the CPU 111. The device 10 also uses the flow setting storage unit 122. The flow setting storage unit 122 can be realized using the HDD 114, for example.

フロー制御部121は、原稿からのスキャン画像の読み取りを制御すると共に、当該スキャン画像に関するワークフローを開始するための処理を実行する。サーバ版において、フロー制御部121は、スキャン画像をローカルサーバ30のフロー制御部31に送信する。この場合、ローカルサーバ30によってワーフローの実行が制御される。例えば、ローカルサーバ30において、スキャン画像に関する画像変換及び変換後のデータの配信等が実行される。   The flow control unit 121 controls reading of a scanned image from a document and executes processing for starting a workflow related to the scanned image. In the server version, the flow control unit 121 transmits the scanned image to the flow control unit 31 of the local server 30. In this case, the execution of the workflow is controlled by the local server 30. For example, the local server 30 performs image conversion on the scanned image, distribution of the converted data, and the like.

サーバレス版において、フロー制御部121は、ワークフローの実行を制御する。例えば、フロー制御部121が、スキャン画像の配信を行う。但し、サーバレス版であっても、ワークフローの設定において画像変換をクラウドサーバ20で行うことが指定されている場合には、フロー制御部121は、スキャン画像をクラウドサーバ20の画像変換部25へ送信し、変換後のデータをクラウドサーバ20から引き取って、配信先へ送信する。   In the serverless version, the flow control unit 121 controls the execution of the workflow. For example, the flow control unit 121 distributes the scanned image. However, even in the serverless version, when it is specified that the cloud server 20 performs image conversion in the workflow setting, the flow control unit 121 sends the scanned image to the image conversion unit 25 of the cloud server 20. The data is transmitted and the converted data is taken from the cloud server 20 and transmitted to the distribution destination.

クラウド版において、フロー制御部121は、配信先が外部(ユーザ環境E1外のオンラインストレージシステム90等)であれば、スキャン画像をクラウドサーバ20のフロー制御部21へ送信する。この場合、クラウドサーバ20によってワークフローの実行が制御される。例えば、スキャン画像に関する画像変換及び変換後のデータの配信等がクラウドサーバ20によって実行される。一方、配信先がユーザ環境E1内のファイルサーバ60又はFTPサーバ70等であれば、フロー制御部121がワークフローの実行を制御する。この場合、フロー制御部121は、スキャン画像をクラウドサーバ20の画像変換部25へ送信し、変換後のデータをクラウドサーバ20から引き取って、配信先へ送信する。   In the cloud version, if the distribution destination is external (such as the online storage system 90 outside the user environment E1), the flow control unit 121 transmits the scanned image to the flow control unit 21 of the cloud server 20. In this case, the execution of the workflow is controlled by the cloud server 20. For example, the cloud server 20 executes image conversion regarding the scanned image, distribution of the converted data, and the like. On the other hand, if the distribution destination is the file server 60 or the FTP server 70 in the user environment E1, the flow control unit 121 controls the execution of the workflow. In this case, the flow control unit 121 transmits the scanned image to the image conversion unit 25 of the cloud server 20, takes the converted data from the cloud server 20, and transmits it to the distribution destination.

フロー設定記憶部122は、ワークフローに関する設定情報(以下、「フロー設定情報」という。)を記憶する。フロー設定記憶部122に記憶されているフロー設定情報は、フロー制御部121が、ワークフローの実行を制御する場合に必要となる。   The flow setting storage unit 122 stores setting information related to a workflow (hereinafter referred to as “flow setting information”). The flow setting information stored in the flow setting storage unit 122 is necessary when the flow control unit 121 controls execution of a workflow.

ローカルサーバ30は、フロー制御部31、設定処理部32、及びクラウド連携部33等を有する。これら各部は、ローカルサーバ30にインストールされる1以上のプログラムが、ローカルサーバ30のCPUに実行させる処理により実現される。ローカルサーバ30は、また、フロー設定記憶部34及びクラウド連携情報記憶部35を利用する。これら各記憶部は、例えば、ローカルサーバ30の補助記憶装置、又はローカルサーバ30にネットワークを介して接続可能な記憶装置等を用いて実現可能である。   The local server 30 includes a flow control unit 31, a setting processing unit 32, a cloud cooperation unit 33, and the like. Each of these units is realized by processing that one or more programs installed in the local server 30 cause the CPU of the local server 30 to execute. The local server 30 also uses the flow setting storage unit 34 and the cloud cooperation information storage unit 35. Each of these storage units can be realized using, for example, an auxiliary storage device of the local server 30 or a storage device that can be connected to the local server 30 via a network.

フロー制御部31は、機器10のフロー制御部121から送信されるスキャン画像について、ワークフローの実行を制御する。ワークフローの設定において、クラウドサーバ20にて画像変換を行うことが指定されている場合には、フロー制御部31は、スキャン画像をクラウドサーバ20の画像変換部25へ送信し、変換後のデータをクラウドサーバ20から引き取って、配信先へ送信する。   The flow control unit 31 controls the execution of the workflow for the scan image transmitted from the flow control unit 121 of the device 10. In the workflow setting, when it is specified that the cloud server 20 performs image conversion, the flow control unit 31 transmits the scanned image to the image conversion unit 25 of the cloud server 20, and converts the converted data. It is taken from the cloud server 20 and transmitted to the distribution destination.

フロー設定記憶部34は、フロー設定情報を記憶する。フロー設定記憶部34に記憶されているフロー設定情報は、フロー制御部31が、ワークフローの実行を制御する場合に必要となる。   The flow setting storage unit 34 stores flow setting information. The flow setting information stored in the flow setting storage unit 34 is necessary when the flow control unit 31 controls the execution of the workflow.

設定処理部32は、フロー設定情報等の入力を受け付ける。   The setting processing unit 32 receives input such as flow setting information.

クラウド連携部33は、クラウドサーバ20との連携に関する設定情報(以下、「クラウド連携情報」という。)等の入力を受け付ける。クラウド連携情報記憶部35は、クラウド連携情報を記憶する。   The cloud cooperation unit 33 receives input of setting information related to cooperation with the cloud server 20 (hereinafter referred to as “cloud cooperation information”). The cloud cooperation information storage unit 35 stores cloud cooperation information.

管理者端末40は、設定処理部41及びクラウド連携部42等を有する。これら各部は、管理者端末40にインストールされる1以上のプログラムが、管理者端末40のCPUに実行させる処理により実現される。管理者端末40は、また、フロー設定記憶部43及びクラウド連携情報記憶部44を利用する。フロー設定記憶部43及びクラウド連携情報記憶部44は、例えば、管理者端末40の補助記憶装置、又は管理者端末40にネットワークを介して接続可能な記憶装置等を用いて実現可能である。   The administrator terminal 40 includes a setting processing unit 41, a cloud cooperation unit 42, and the like. Each of these units is realized by processing that one or more programs installed in the administrator terminal 40 cause the CPU of the administrator terminal 40 to execute. The administrator terminal 40 also uses the flow setting storage unit 43 and the cloud cooperation information storage unit 44. The flow setting storage unit 43 and the cloud cooperation information storage unit 44 can be realized using, for example, an auxiliary storage device of the administrator terminal 40 or a storage device that can be connected to the administrator terminal 40 via a network.

なお、管理者端末40における各機能部の機能は、ローカルサーバ30において同名の機能部の機能と同様である。ローカルサーバ30と管理者端末40とが、相互に重複する機能を有している。サーバ版において、ローカルサーバ30の各機能部が使用され、サーバレス版及びクラウド版において、管理者端末40の各機能部が使用される。   The function of each function unit in the administrator terminal 40 is the same as the function of the function unit having the same name in the local server 30. The local server 30 and the administrator terminal 40 have functions that overlap each other. Each function unit of the local server 30 is used in the server version, and each function unit of the administrator terminal 40 is used in the serverless version and the cloud version.

認証サーバ50は、サーバ版及びサーバレス版においてユーザの認証を行う。図4において、認証サーバ50は、認証部51を有する。認証部51は、認証サーバ50にインストールされる1以上のプログラムが、認証サーバ50のCPUに実行させる処理により実現される。認証サーバ50は、また、認証情報記憶部52を利用する。認証情報記憶部52は、例えば、認証サーバ50の補助記憶装置、又は認証サーバ50にネットワークを介して接続可能な記憶装置等を用いて実現可能である。   The authentication server 50 performs user authentication in the server version and the serverless version. In FIG. 4, the authentication server 50 includes an authentication unit 51. The authentication unit 51 is realized by a process that causes the CPU of the authentication server 50 to execute one or more programs installed in the authentication server 50. The authentication server 50 also uses the authentication information storage unit 52. The authentication information storage unit 52 can be realized using, for example, an auxiliary storage device of the authentication server 50 or a storage device that can be connected to the authentication server 50 via a network.

認証部51は、機器10のユーザ(操作者)の認証を行う。認証情報記憶部52は、正当なユーザごとに、当該ユーザの認証情報(ユーザ名及びパスワード等)を記憶する。   The authentication unit 51 authenticates the user (operator) of the device 10. The authentication information storage unit 52 stores authentication information (user name, password, etc.) of the user for each legitimate user.

クラウドサーバ20は、フロー制御部21、設定処理部22、クラウド連携部23、認証部24、及び画像変換部25等を有する。これら各部は、クラウドサーバ20にインストールされる1以上のプログラムが、CPU204に実行させる処理により実現される。クラウドサーバ20は、また、フロー設定記憶部26及び認証情報記憶部27等を利用する。これら各記憶部は、例えば、補助記憶装置202、又はクラウドサーバ20にネットワークを介して接続可能な記憶装置等を用いて実現可能である。   The cloud server 20 includes a flow control unit 21, a setting processing unit 22, a cloud cooperation unit 23, an authentication unit 24, an image conversion unit 25, and the like. Each of these units is realized by processing executed by the CPU 204 by one or more programs installed in the cloud server 20. The cloud server 20 also uses a flow setting storage unit 26, an authentication information storage unit 27, and the like. Each of these storage units can be realized using, for example, a storage device that can be connected to the auxiliary storage device 202 or the cloud server 20 via a network.

フロー制御部21は、機器10のフロー制御部121から送信されるスキャン画像について、ワークフローの実行を制御する。ワークフローの設定において画像変換が指定されている場合には、フロー制御部21は、画像変換部25を用いて画像変換を行う。   The flow control unit 21 controls the execution of the workflow for the scanned image transmitted from the flow control unit 121 of the device 10. When image conversion is specified in the workflow setting, the flow control unit 21 performs image conversion using the image conversion unit 25.

設定処理部41は、フロー設定情報等の入力を受け付ける。   The setting processing unit 41 receives input such as flow setting information.

クラウド連携部23は、クラウド連携部33及びクラウド連携部42から、クラウドサーバ20との連携要求(アクティベーション要求)を受け付けるためのAPI(Application Program Interface)を有する。   The cloud cooperation unit 23 has an application program interface (API) for receiving a cooperation request (activation request) with the cloud server 20 from the cloud cooperation unit 33 and the cloud cooperation unit 42.

認証部24は、クラウド版において、機器10のユーザを認証する。   The authentication unit 24 authenticates the user of the device 10 in the cloud version.

画像変換部25は、機器10からの画像変換要求又はフロー制御部21からの画像変換要求に応じ、スキャン画像に関して画像変換処理を実行する。例えば、画像変換の種類の一例として、テキスト付PDF(Portable Document Format)への変換や、所定のアプリケーションの文書データへの変換等が挙げられる。また、OCR(Optical Character Reader)処理やバーコードからの情報の抽出処理等が、画像変換処理に含まれてもよい。なお、クラウドサーバ20のハードウェア資源の性能は、機器10やローカルサーバ30に比べて非常に高い場合が考えられる。したがって、このような場合には、画像変換部25は、機器10のフロー制御部121又はローカルサーバ30のフロー制御部31によって実行される画像変換処理に比べて、高機能及び高品質な画像変換処理を実行できる。斯かる点において、クラウドサーバ20に画像処理を実行させる意義が有る。   The image conversion unit 25 executes image conversion processing on the scanned image in response to an image conversion request from the device 10 or an image conversion request from the flow control unit 21. For example, examples of the types of image conversion include conversion to PDF with text (Portable Document Format), conversion to document data of a predetermined application, and the like. In addition, OCR (Optical Character Reader) processing, information extraction processing from barcodes, and the like may be included in the image conversion processing. Note that the hardware resource performance of the cloud server 20 may be very high compared to the device 10 and the local server 30. Therefore, in such a case, the image conversion unit 25 performs high-function and high-quality image conversion compared to the image conversion processing executed by the flow control unit 121 of the device 10 or the flow control unit 31 of the local server 30. Processing can be executed. In this respect, it is meaningful to cause the cloud server 20 to execute image processing.

フロー設定記憶部26は、フロー設定情報を記憶する。認証情報記憶部27は、正当なユーザごとに、当該ユーザの認証情報を記憶する。   The flow setting storage unit 26 stores flow setting information. The authentication information storage unit 27 stores authentication information of the user for each legitimate user.

なお、フロー設定記憶部122、フロー設定記憶部34、フロー設定記憶部43、及びフロー設定記憶部26の内容は、同期されている。したがって、これら各記憶部の記憶内容は、基本的に一致する。但し、フロー設定記憶部122、フロー設定記憶部34、及びフロー設定記憶部43には、1つのテナントに関するフロー設定情報が記憶されるのに対し、フロー設定記憶部26には、複数のテナントに関するフロー設定情報が記憶される点において異なる。この点は、認証情報記憶部52と認証情報記憶部27との関係においても同様である。   The contents of the flow setting storage unit 122, the flow setting storage unit 34, the flow setting storage unit 43, and the flow setting storage unit 26 are synchronized. Therefore, the storage contents of these storage units are basically the same. However, the flow setting storage unit 122, the flow setting storage unit 34, and the flow setting storage unit 43 store flow setting information related to one tenant, whereas the flow setting storage unit 26 stores information related to a plurality of tenants. The difference is that the flow setting information is stored. This also applies to the relationship between the authentication information storage unit 52 and the authentication information storage unit 27.

なお、3つのシステム構成のそれぞれについて、図4に示した全ての機能構成は必要ではない。例えば、図5は、サーバ版に対応した機能構成例を示す図である。   Note that not all the functional configurations shown in FIG. 4 are required for each of the three system configurations. For example, FIG. 5 is a diagram illustrating a functional configuration example corresponding to the server version.

サーバ版が採用されるテナントでは、認証サーバ50が設置されるため、当該テナントに関して、クラウドサーバ20の認証部24及び認証情報記憶部27は利用されない。また、サーバ版が採用されるテナントでは、ワークフローの制御は、ローカルサーバ30によって行われるため、当該テナントに関して、クラウドサーバ20のフロー制御部21及びフロー設定記憶部26は利用されない。また、サーバ版が採用されるテナントでは、ローカルサーバ30の設定処理部32が利用されるため、当該テナントに関して、クラウドサーバ20の設定処理部22は利用されない。また、サーバ版が採用されるテナントでは、管理者端末40は設置されなくてもよい。   In the tenant adopting the server version, the authentication server 50 is installed, and therefore the authentication unit 24 and the authentication information storage unit 27 of the cloud server 20 are not used for the tenant. Further, in the tenant adopting the server version, since the workflow is controlled by the local server 30, the flow control unit 21 and the flow setting storage unit 26 of the cloud server 20 are not used for the tenant. Further, in the tenant adopting the server version, the setting processing unit 32 of the local server 30 is used, and therefore the setting processing unit 22 of the cloud server 20 is not used for the tenant. Moreover, in the tenant where the server version is adopted, the administrator terminal 40 may not be installed.

また、図6は、サーバレス版に対応した機能構成例を示す図である。サーバレス版が採用されるテナントでは、認証サーバ50が設置されるため、当該テナントに関して、クラウドサーバ20の認証部24及び認証情報記憶部27は利用されない。また、サーバレス版が採用されるテナントでは、ワークフローの制御は、機器10によって行われるため、当該テナントに関して、クラウドサーバ20のフロー制御部21及びフロー設定記憶部26は利用されない。また、サーバレス版が採用されるテナントでは、管理者端末40の設定処理部41が利用されるため、当該テナントに関して、クラウドサーバ20の設定処理部22は利用されない。また、サーバレス版が採用されるテナントでは、ローカルサーバ30は設置されない。   FIG. 6 is a diagram illustrating a functional configuration example corresponding to the serverless version. In a tenant adopting the serverless version, since the authentication server 50 is installed, the authentication unit 24 and the authentication information storage unit 27 of the cloud server 20 are not used for the tenant. In addition, in a tenant adopting the serverless version, since the workflow is controlled by the device 10, the flow control unit 21 and the flow setting storage unit 26 of the cloud server 20 are not used for the tenant. Further, in the tenant adopting the serverless version, since the setting processing unit 41 of the administrator terminal 40 is used, the setting processing unit 22 of the cloud server 20 is not used for the tenant. Further, the local server 30 is not installed in a tenant that adopts the serverless version.

更に、図7は、クラウド版に対応した機能構成例を示す図である。クラウド版が採用されるテナントでは、認証サーバ50は設置される必要はない。したがって、当該テナントに関しては、クラウドサーバ20の認証部24及び認証情報記憶部27が有効となる。また、クラウド版が採用されるテナントでは、ワークフローの制御は、機器10又はクラウドサーバ20によって行われる。したがって、当該テナントに関しては、クラウドサーバ20のフロー制御部21及びフロー設定記憶部26が有効となる。また、クラウド版が採用されるテナントでは、クラウドサーバ20の設定処理部22が利用されため、当該テナントに関して、管理者端末40の設定処理部41及びフロー設定記憶部43は利用されない。また、クラウド版が採用されるテナントでは、ローカルサーバ30は設置されない。   Further, FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a functional configuration corresponding to the cloud version. In a tenant adopting the cloud version, the authentication server 50 does not need to be installed. Therefore, the authentication unit 24 and the authentication information storage unit 27 of the cloud server 20 are valid for the tenant. In the tenant adopting the cloud version, the workflow is controlled by the device 10 or the cloud server 20. Therefore, the flow control unit 21 and the flow setting storage unit 26 of the cloud server 20 are valid for the tenant. In addition, since the setting processing unit 22 of the cloud server 20 is used in a tenant adopting the cloud version, the setting processing unit 41 and the flow setting storage unit 43 of the administrator terminal 40 are not used for the tenant. Further, the local server 30 is not installed in a tenant that adopts the cloud version.

続いて、サーバ版、サーバレス版、及びクラウド版のそれぞれにおける、ワークフローの処理手順の概要について説明する。   Next, an outline of a workflow processing procedure in each of the server version, the serverless version, and the cloud version will be described.

図8は、サーバ版におけるワークフローの処理手順の概要の一例を説明するための図である。   FIG. 8 is a diagram for explaining an example of an outline of a workflow processing procedure in the server version.

ユーザが、ワークフローの利用を開始するためにユーザ名及びパスワードを機器10に入力すると、フロー制御部121は、当該ユーザ名及びパスワードの認証を認証サーバ50の認証部51に要求する(S11)。認証に成功したユーザによる指示に応じ、機器10がスキャンを実行すると、フロー制御部121は、ローカルサーバ30のフロー制御部31へスキャン画像を送信することで、ワークフローの実行をフロー制御部31に要求する(S12)。フロー制御部31は、フロー設定記憶部34に記憶されているフロー設定情報に基づいて、ワークフローの実行を制御する。例えば、当該フロー設定情報において、画像変換をクラウドサーバ20で実行することが指定されていれば、フロー制御部31は、スキャン画像を含む、画像変換の実行要求をクラウドサーバ20の画像変換部25に送信する(S13)。画像変換が終了すると、フロー制御部31は、画像変換によって生成されたデータを引き取り、当該データを、フロー設定情報に指定されている配信先に配信する(S14)。   When the user inputs a user name and password to the device 10 to start using the workflow, the flow control unit 121 requests the authentication unit 51 of the authentication server 50 to authenticate the user name and password (S11). When the device 10 performs a scan in response to an instruction from a user who has succeeded in authentication, the flow control unit 121 transmits a scan image to the flow control unit 31 of the local server 30 to execute the workflow to the flow control unit 31. Request (S12). The flow control unit 31 controls the execution of the workflow based on the flow setting information stored in the flow setting storage unit 34. For example, if it is specified in the flow setting information that image conversion is to be executed by the cloud server 20, the flow control unit 31 sends an image conversion execution request including the scanned image to the image conversion unit 25 of the cloud server 20. (S13). When the image conversion is completed, the flow control unit 31 takes over the data generated by the image conversion and distributes the data to the distribution destination specified in the flow setting information (S14).

図9は、サーバレス版におけるワークフローの処理手順の概要の一例を説明するための図である。図9中、図8と同一ステップには同一ステップ番号を付し、その説明は省略する。   FIG. 9 is a diagram for explaining an example of an outline of a workflow processing procedure in the serverless version. In FIG. 9, the same steps as those in FIG. 8 are denoted by the same step numbers, and the description thereof is omitted.

認証に成功したユーザによる指示に応じ、機器10がスキャンを実行すると、フロー制御部121は、フロー設定記憶部122に記憶されているフロー設定情報に基づいて、ワークフローの実行を制御する。例えば、当該フロー設定情報において、画像変換をクラウドサーバ20で実行することが指定されていれば、フロー制御部121は、スキャン画像を含む、画像変換の実行要求をクラウドサーバ20の画像変換部25に送信する(S22)。画像変換が終了すると、フロー制御部121は、画像変換によって生成されたデータを引き取り、当該データを、フロー設定情報に指定されている配信先に配信する(S23)。   When the device 10 performs a scan in response to an instruction from a user who has been successfully authenticated, the flow control unit 121 controls the execution of the workflow based on the flow setting information stored in the flow setting storage unit 122. For example, if it is specified in the flow setting information that the image conversion is to be executed by the cloud server 20, the flow control unit 121 sends an image conversion execution request including the scanned image to the image conversion unit 25 of the cloud server 20. (S22). When the image conversion ends, the flow control unit 121 collects the data generated by the image conversion and distributes the data to the distribution destination specified in the flow setting information (S23).

図10は、クラウド版におけるワークフローの処理手順の概要の一例を説明するための図である。図10中、図9と同一ステップには、同一ステップ番号を付し、その説明は省略する。図10では、配信先がローカルストレージである場合の処理手順が示されている。   FIG. 10 is a diagram for explaining an example of an outline of a workflow processing procedure in the cloud version. 10, the same steps as those in FIG. 9 are denoted by the same step numbers, and the description thereof is omitted. FIG. 10 shows a processing procedure when the distribution destination is a local storage.

ユーザが、ワークフローの利用を開始するためにユーザ名及びパスワードを機器10に入力すると、フロー制御部121は、当該ユーザ名及びパスワードの認証をクラウドサーバ20の認証部24に要求する(S31)。以降は、図9において説明した通りである。但し、ステップS23における配信先は、ローカルストレージに限られる。   When the user inputs a user name and password to the device 10 to start using the workflow, the flow control unit 121 requests the authentication unit 24 of the cloud server 20 to authenticate the user name and password (S31). The subsequent steps are as described in FIG. However, the distribution destination in step S23 is limited to the local storage.

図11は、クラウド版におけるワークフローの第2の処理手順の概要の一例を説明するための図である。図11中、図10と同一ステップには、同一ステップ番号を付し、その説明は省略する。図11では、配信先が外部ストレージである場合の処理手順が示されている。   FIG. 11 is a diagram for explaining an example of the outline of the second processing procedure of the workflow in the cloud version. In FIG. 11, the same steps as those in FIG. 10 are denoted by the same step numbers, and the description thereof is omitted. FIG. 11 shows a processing procedure when the distribution destination is an external storage.

認証に成功したユーザによる指示に応じ、機器10がスキャンを実行すると、フロー制御部121は、クラウドサーバ20のフロー制御部21へスキャン画像を送信することで、ワークフローの実行をフロー制御部21に要求する(S42)。フロー制御部21は、フロー設定記憶部26に記憶されているフロー設定情報に基づいて、ワークフローの実行を制御する。例えば、当該フロー設定情報において、画像変換を実行することが指定されていれば、フロー制御部21は、当該画像変換の実行を画像変換部25に要求する(S43)。画像変換が終了すると、フロー制御部21は、画像変換によって生成されるデータを引き取り、当該データを、フロー設定情報に指定されている配信先(外部ストレージ)に配信する(S44)。   When the device 10 executes a scan in response to an instruction from a user who has succeeded in authentication, the flow control unit 121 transmits the scan image to the flow control unit 21 of the cloud server 20 to execute the workflow to the flow control unit 21. A request is made (S42). The flow control unit 21 controls the execution of the workflow based on the flow setting information stored in the flow setting storage unit 26. For example, if execution of image conversion is specified in the flow setting information, the flow control unit 21 requests the image conversion unit 25 to execute the image conversion (S43). When the image conversion ends, the flow control unit 21 takes over the data generated by the image conversion and distributes the data to the distribution destination (external storage) specified in the flow setting information (S44).

なお、図8、図9、及び図10において、ローカルストレージは、例えば、ファイルサーバ60又はFTPサーバ70である。外部ストレージは、例えば、オンラインストレージシステム90である。また、図8、図9、及び図10において、破線の矢印は、フロー設定情報の内容に応じて、経路が変わりうるステップを示す。   8, 9, and 10, the local storage is, for example, the file server 60 or the FTP server 70. The external storage is, for example, an online storage system 90. In FIG. 8, FIG. 9, and FIG. 10, the dashed arrows indicate steps in which the route can change according to the contents of the flow setting information.

続いて、サーバ版、サーバレス版、及びクラウド版の3つのシステム構成のうち、サーバレス版のシステム構成の構築手順について説明する。   Next, a construction procedure of a serverless version system configuration among the three system configurations of the server version, the serverless version, and the cloud version will be described.

サーバレス版のシステム構成を構築するため、まず、サーレス版に対応するプログラムのインストールが、ユーザ環境E1にいて行われる。サーバレス版のインストールは、管理者端末40が利用されて行われる。管理者端末40には、予めインストールパッケージがダウンロードされていることとする。当該インストールパッケージのインストーラが起動されると、図12に示されるようなインストール画面が表示される。   In order to construct a system configuration of the serverless version, first, a program corresponding to the surless version is installed in the user environment E1. The serverless version is installed by using the administrator terminal 40. It is assumed that an installation package has been downloaded to the administrator terminal 40 in advance. When the installer of the installation package is activated, an installation screen as shown in FIG. 12 is displayed.

図12は、インストール画面の表示例を示す図である。図12に示されるインストール画面510は、ボタン511〜513等を含む。ボタン511は、サーバ版のインストール指示を受け付けるためのボタンである。ボタン511が選択された場合、フロー制御部31、設定処理部32、及びクラウド連携部33が、ローカルサーバ30にインストールされる。また、フロー制御部121が機器10にインストールされる。   FIG. 12 is a diagram illustrating a display example of the installation screen. 12 includes buttons 511 to 513 and the like. A button 511 is a button for receiving a server version installation instruction. When the button 511 is selected, the flow control unit 31, the setting processing unit 32, and the cloud cooperation unit 33 are installed in the local server 30. In addition, the flow control unit 121 is installed in the device 10.

ボタン513は、クラウド版のインストール指示を受け付けるためのボタンである。ボタン513が選択されると、クラウド連携部42が管理者端末40にインストールされる。また、フロー制御部121が機器10にインストールされる。   A button 513 is a button for receiving a cloud version installation instruction. When the button 513 is selected, the cloud cooperation unit 42 is installed in the administrator terminal 40. In addition, the flow control unit 121 is installed in the device 10.

ボタン512は、サーバレス版のインストール指示を受け付けるためのボタンである。ボタン512が選択されると、図13に示される処理が実行されて、設定処理部41及びクラウド連携部42が、管理者端末40にインストールされる。また、フロー制御部121が機器10にインストールされる。   The button 512 is a button for accepting a serverless version installation instruction. When the button 512 is selected, the processing shown in FIG. 13 is executed, and the setting processing unit 41 and the cloud cooperation unit 42 are installed in the administrator terminal 40. In addition, the flow control unit 121 is installed in the device 10.

図13は、サーバレス版のシステム構成の構築処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。   FIG. 13 is a sequence diagram for explaining an example of the processing procedure of the serverless version system configuration construction processing.

ユーザによって、インストール画面510のボタン512が選択されて、サーバレス版のインストールの開始指示が入力されると(S101)、管理者端末40のインストーラは、管理者端末40を設定処理部41として機能させるプログラムを管理者端末40にインストールする(S102)。続いて、設定処理部41は、例えば、管理者端末40の補助記憶装置に、フロー設定記憶部43としての記憶領域(例えば、データベース)を生成する(S103)。   When the user selects the button 512 on the installation screen 510 and inputs a serverless version installation start instruction (S101), the installer of the administrator terminal 40 functions as the setting processing unit 41. The program to be installed is installed in the administrator terminal 40 (S102). Subsequently, for example, the setting processing unit 41 generates a storage area (for example, a database) as the flow setting storage unit 43 in the auxiliary storage device of the administrator terminal 40 (S103).

続いて、インストーラは、管理者端末40をクラウド連携部42として機能させるプログラムを管理者端末40にインストールする(S104)。続いて、クラウド連携部42は、例えば、管理者端末40の補助記憶装置に、クラウド連携情報記憶部44としての記憶領域(例えば、データベース)を生成する(S105)。   Subsequently, the installer installs a program that causes the administrator terminal 40 to function as the cloud cooperation unit 42 in the administrator terminal 40 (S104). Subsequently, the cloud cooperation unit 42 generates a storage area (for example, a database) as the cloud cooperation information storage unit 44 in the auxiliary storage device of the administrator terminal 40 (S105).

また、インストーラは、機器10をフロー制御部121として機能させるプログラムを機器10にインストールする(S106)。フロー制御部121は、例えば、HDD114に、フロー設定記憶部122としての記憶領域を生成する(S107)。   Further, the installer installs a program that causes the device 10 to function as the flow control unit 121 in the device 10 (S106). For example, the flow control unit 121 generates a storage area as the flow setting storage unit 122 in the HDD 114 (S107).

以上でインストールは完了する。続いて、クラウドサーバ20との連携を可能とするための処理等が実行される。   This completes the installation. Subsequently, processing for enabling cooperation with the cloud server 20 is executed.

ユーザによる操作に応じ、設定処理部41は、各種の設定指示を受け付けるためのメニュー画面を表示する。図14は、メニュー画面の表示例を示す図である。図14において、メニュー画面520は、ボタン521〜524等を含む。ボタン521は、クラウド連携情報の設定要求を受け付けるためのボタンである。ボタン522は、プロファイルの設定要求を受け付けるためのボタンである。プロファイルとは、プロジェクトの集合である。プロジェクトとは、1つのワークフローに関するフロー設定情報である。したがって、プロファイルは、1以上のワークフローに関するフロー設定情報の集合であるといえる。   In response to a user operation, the setting processing unit 41 displays a menu screen for accepting various setting instructions. FIG. 14 is a diagram illustrating a display example of a menu screen. In FIG. 14, the menu screen 520 includes buttons 521 to 524 and the like. The button 521 is a button for accepting a setting request for cloud cooperation information. The button 522 is a button for accepting a profile setting request. A profile is a collection of projects. A project is flow setting information related to one workflow. Therefore, it can be said that a profile is a set of flow setting information related to one or more workflows.

ボタン523は、機器10に関する設定要求を受け付けるためのボタンである。ボタン524は、ユーザに関する設定要求を受け付けるためのボタンである。   The button 523 is a button for accepting a setting request regarding the device 10. The button 524 is a button for accepting a setting request regarding the user.

ボタン521が選択されると、設定処理部41は、クラウド連携設定画面を表示する。図15は、クラウド連携設定画面の表示例を示す図である。図15において、クラウド連携設定画面530は、ラジオボタン531、アカウント情報入力領域532、サービID入力領域533、及び適用ボタン534等を含む。   When the button 521 is selected, the setting processing unit 41 displays a cloud cooperation setting screen. FIG. 15 is a diagram illustrating a display example of the cloud cooperation setting screen. 15, the cloud cooperation setting screen 530 includes a radio button 531, an account information input area 532, a service ID input area 533, an apply button 534, and the like.

ラジオボタン531は、クラウドサービス(クラウドサーバ20)を利用するか否かを選択させるためのラジオボタンである。ラジオボタン531において、クラウドサービスを利用することが選択された場合、アカウント情報入力領域532及びサービID入力領域533の入力が可能となる。ラジオボタン531において、クラウドサービスを利用しないことが選択された場合、アカウント情報入力領域532及びサービID入力領域533の入力ができない状態となる。したがってこの場合、クラウド連携設定画面530に対する入力は不要である。なお、クラウド版の場合、ラジオボタン531は表示されなくてもよい。クラウド版は、クラウドサーバ20の利用が必須であるからである。   The radio button 531 is a radio button for selecting whether to use the cloud service (cloud server 20). When the radio button 531 is selected to use the cloud service, the account information input area 532 and the service ID input area 533 can be input. When the radio button 531 is selected not to use the cloud service, the account information input area 532 and the service ID input area 533 cannot be input. Therefore, in this case, input to the cloud cooperation setting screen 530 is not necessary. In the case of the cloud version, the radio button 531 may not be displayed. This is because the cloud version requires the use of the cloud server 20.

アカウント情報入力領域532は、クラウドサーバ20へアクセスするためのアカウント情報の入力を受け付けるための領域である。アカウント情報は、テナントID,管理者ID、及び管理者パスワード等を含む。テナントIDは、テナントごとの識別情報であり、クラウドサーバ20の運営者からテナントに対して事前に通知されている。管理者IDは、管理者の識別情報であり、テナント内で一意であればよい。管理者パスワードは、管理者のパスワードである。管理者ID及び管理者パスワードは、クラウド連携設定画面530を介して、任意の値が入力される。   The account information input area 532 is an area for accepting input of account information for accessing the cloud server 20. The account information includes a tenant ID, an administrator ID, an administrator password, and the like. The tenant ID is identification information for each tenant, and is notified in advance from the operator of the cloud server 20 to the tenant. The administrator ID is identification information of the administrator and may be unique within the tenant. The administrator password is an administrator password. As the administrator ID and the administrator password, arbitrary values are input via the cloud cooperation setting screen 530.

サービスID入力領域533は、サービスIDの入力を受け付けるための領域である。サービスIDとは、クラウドサーバ20が提供するサービスの中で、テナント(ユーザ環境E1)が利用するサービスの識別情報である。サービスIDは、例えば、テナントとクラウドサーバ20の運営者との間の事前のサービスの利用契約において、テナントに対して発行されている。サービスIDは、ライセンスキーとしての役割を有していてもよい。すなわち、サービスIDは、正当なサービスの利用契約者(正当なテナント)であることを証明するための情報であってもよい。   The service ID input area 533 is an area for receiving an input of a service ID. The service ID is identification information of a service used by the tenant (user environment E1) among services provided by the cloud server 20. The service ID is issued to the tenant in, for example, a prior service use contract between the tenant and the operator of the cloud server 20. The service ID may have a role as a license key. That is, the service ID may be information for certifying that the user is a valid service contractor (legal tenant).

ラジオボタン531において、クラウドサービスを利用することが選択された場合において、アカウント情報及びサービスIDが入力され、適用ボタン534が押下されると(図13のS111)、クラウド連携部42は、クラウド連携設定画面530に入力された情報を含むアクティベーション要求を、クラウドサーバ20に送信する(S112)。アクティベーション要求は、サービスIDに係るサービスの利用の開始要求に相当する。続いて、クラウド連携部42は、クラウド連携設定画面530に入力された情報をクラウド連携情報記憶部44に記憶する(S113)。但し、クラウド連携設定画面530に入力された情報のうち、テナントIDのみがクラウド連携情報記憶部44に記憶されてもよい。   When the radio button 531 is selected to use the cloud service, when the account information and the service ID are input and the apply button 534 is pressed (S111 in FIG. 13), the cloud cooperation unit 42 performs the cloud cooperation. An activation request including information input on the setting screen 530 is transmitted to the cloud server 20 (S112). The activation request corresponds to a service use start request related to the service ID. Then, the cloud cooperation part 42 memorize | stores the information input into the cloud cooperation setting screen 530 in the cloud cooperation information storage part 44 (S113). However, among the information input on the cloud cooperation setting screen 530, only the tenant ID may be stored in the cloud cooperation information storage unit 44.

クラウドサーバ20のクラウド連携部23は、アクティベーション要求を受信すると、当該アカウント情報と当該サービスIDとを対応付けて、例えば、認証情報記憶部27に記憶する。なお、当該アクティベーション要求に含まれている当該アカウント情報のテナントIDと、当該アクティベーション要求に含まれているサービスIDとは、事前に発行されている情報である。したがって、当該テナントIDと当該サービスIDとの対応付けが、クラウドサーバ20に登録されているか否かに基づいて、当該アクティベーション要求の正当性が検証されてもよい。   When receiving the activation request, the cloud cooperation unit 23 of the cloud server 20 stores the account information and the service ID in association with each other in, for example, the authentication information storage unit 27. Note that the tenant ID of the account information included in the activation request and the service ID included in the activation request are information issued in advance. Therefore, the validity of the activation request may be verified based on whether or not the association between the tenant ID and the service ID is registered in the cloud server 20.

続いて、メニュー画面520(図14)において、ボタン522が選択されると、設定処理部41は、プロファイル編集画面を表示する。   Subsequently, when the button 522 is selected on the menu screen 520 (FIG. 14), the setting processing unit 41 displays a profile editing screen.

図16は、プロファイル編集画面の表示例を示す図である。図16に示されるプロファイル編集画面540は、ツリー領域541及びプロジェクト編集領域542等を含む。   FIG. 16 is a diagram illustrating a display example of the profile editing screen. A profile editing screen 540 shown in FIG. 16 includes a tree area 541, a project editing area 542, and the like.

ツリー領域541には、ルートノードの下の各ノードにプロファイルが割り当てられたツリー部品が表示される。   In the tree area 541, a tree component in which a profile is assigned to each node below the root node is displayed.

例えば、ツリー領域541におけるルートノードおいて右クリックが行われると、設定処理部41は、「プロファイルの追加」のメニュー項目を含むコンテキストメニューを表示する。「プロファイルの追加」のメニュー項目が選択されると、設定処理部41は、プロファイル設定画面を表示する。   For example, when a right click is performed at the root node in the tree area 541, the setting processing unit 41 displays a context menu including a menu item “add profile”. When the “add profile” menu item is selected, the setting processing unit 41 displays a profile setting screen.

図17は、プロファイル設定画面の表示例を示す図である。図17において、プロファイル設定画面550は、プロファイル名入力領域551、ラジオボタン552、及びプロジェクトレイアウト入力領域553等を含む。   FIG. 17 is a diagram illustrating a display example of the profile setting screen. In FIG. 17, the profile setting screen 550 includes a profile name input area 551, a radio button 552, a project layout input area 553, and the like.

プロファイル名入力領域551は、プロファイル名の入力を受け付けるための領域である。プロファイル名は、プロファイルごとの識別情報である。ラジオボタン552は、当該プロファイルに属するいずれかのプロジェクト(ワークフロー)について、クラウドサーバ20やオンラインストレージシステム90等の、ユーザ環境E1の外部の通信先に対するスキャン画像(画像データ)などのデータの送信(以下、「クラウド通信」という。)を許可するか否かを選択させるためのラジオボタンである。ラジオボタン552は、クラウド連携設定画面530のラジオボタン531において、クラウドサービスを利用することが選択された場合に、「許可」の選択が可能とされてもよい。   A profile name input area 551 is an area for receiving an input of a profile name. The profile name is identification information for each profile. A radio button 552 transmits data such as a scanned image (image data) to a communication destination outside the user environment E1, such as the cloud server 20 or the online storage system 90, for any project (workflow) belonging to the profile ( Hereinafter, it is a radio button for selecting whether to permit “cloud communication”). The radio button 552 may be able to select “permitted” when the use of the cloud service is selected in the radio button 531 of the cloud cooperation setting screen 530.

プロジェクトレイアウト入力領域553は、機器10において表示される、当該プロファイルに属するプロジェクトの中から実行対象とするプロジェクトを選択せるための画面(以下、「プロジェクト一覧画面」という。)における、プロジェクトごとのアイコンのレイアウト情報の入力を受け付けるための領域である。例えば、「4×2」は、水平方向に4つ分のアイコンが配置可能であり、垂直方法に2つ分のアイコンが配置可能であることを示す。   The project layout input area 553 is an icon for each project on a screen (hereinafter referred to as a “project list screen”) for selecting a project to be executed from projects belonging to the profile displayed on the device 10. This is an area for receiving input of layout information. For example, “4 × 2” indicates that four icons can be arranged in the horizontal direction and two icons can be arranged in the vertical direction.

各項目の値が入力され、OKボタン554が押下されると、設定処理部41は、当該プロファイル名に係る新たなノードを、ツリー領域541に追加する。設定処理部41は、当該ノードに関連付けて、プロファイル設定画面550において入力された情報を、例えば、管理者端末40のメモリ装置に記憶しておく。   When the value of each item is input and the OK button 554 is pressed, the setting processing unit 41 adds a new node related to the profile name to the tree area 541. The setting processing unit 41 stores the information input on the profile setting screen 550 in association with the node, for example, in the memory device of the administrator terminal 40.

図16のプロファイル編集画面540において、プロジェクト編集領域542は、プロジェクト一覧領域543、新規プロジェクトボタン544、編集ボタン545a、複製ボタン545b、削除ボタン545c、及びOKボタン546等を含む。   In the profile edit screen 540 of FIG. 16, the project edit area 542 includes a project list area 543, a new project button 544, an edit button 545a, a copy button 545b, a delete button 545c, an OK button 546, and the like.

プロジェクト一覧領域543には、ツリー領域541において選択されたプロファイルに属するプロジェクトごとに、プロジェクトに関する情報が一覧形式で表示される。すなわち、プロジェクト一覧領域543における1行は、一つのプロジェクトに対応する。なお、プロジェクト一覧領域543の「順序変更」の列における「▼」又は「▲」が操作されると、設定処理部41は、行の並び順を入れ替える。具体的には、「▼」が選択された場合、設定処理部41は、「▼」が選択された行と、当該行の下の行とを入れ替える。「▲」が選択された場合、設定処理部41は、「▲」が選択された行と、当該行の上の行とを入れ替える。行の並び順は、プロジェクトに対応するアイコンの表示順に対応する。   In the project list area 543, information on projects is displayed in a list format for each project belonging to the profile selected in the tree area 541. That is, one line in the project list area 543 corresponds to one project. When “▼” or “▲” in the “change order” column of the project list area 543 is operated, the setting processing unit 41 changes the order of the rows. Specifically, when “▼” is selected, the setting processing unit 41 swaps the line where “▼” is selected with the line below the line. When “▲” is selected, the setting processing unit 41 swaps the line on which “▲” is selected with the line above the line. The line order corresponds to the display order of the icons corresponding to the project.

新規プロジェクトボタン544が押下されると、設定処理部41は、プロジェクト一覧領域543に、新たな1行を追加する。複製ボタン545bが押下されると、プロジェクト一覧領域543において選択されている行の複製が、当該行の後、又はプロジェクト一覧領域543の末尾に追加される。削除ボタン545cが押下されると、設定処理部41は、プロジェクト一覧領域543において選択されている行(すなわち、プロジェクト)を削除する。   When the new project button 544 is pressed, the setting processing unit 41 adds a new line to the project list area 543. When the copy button 545b is pressed, a copy of the line selected in the project list area 543 is added after the line or at the end of the project list area 543. When the delete button 545c is pressed, the setting processing unit 41 deletes the row (that is, the project) selected in the project list area 543.

編集ボタン545aが押下されると、設定処理部41は、プロジェクト一覧領域543において選択されている行に係るプロジェクトに関する各パラメータを設定させるためプロジェクト設定画面を表示する。   When the edit button 545a is pressed, the setting processing unit 41 displays a project setting screen for setting each parameter related to the project relating to the row selected in the project list area 543.

図18は、プロジェクト設定画面の表示例を示す図である。図18に示されるプロジェクト設定画面560は、プロジェクト名入力領域561、アイコン名入力領域562、ラジオボタン563、画像変換一覧領域564、配信方法一覧領域565、フロー編集領域566、及びOKボタン567等を含む。   FIG. 18 is a diagram illustrating a display example of the project setting screen. 18 includes a project name input area 561, an icon name input area 562, a radio button 563, an image conversion list area 564, a distribution method list area 565, a flow edit area 566, an OK button 567, and the like. Including.

プロジェクト名入力領域561は、プロジェクト名の入力を受け付けるための領域である。プロジェクト名は、プロジェクトごと(ワークフローごと)の識別情報である。アイコン名入力領域562は、プロジェクト一覧画面上において当該プロジェクトを表現するためのアイコンを格納したファイルのファイル名の入力を受け付けるための領域である。   The project name input area 561 is an area for receiving an input of a project name. The project name is identification information for each project (each workflow). The icon name input area 562 is an area for receiving an input of a file name of a file storing an icon for expressing the project on the project list screen.

ラジオボタン563は、当該プロジェクト(ワークフロー)について、クラウド通信を許可するか否かを選択させるためのラジオボタンである。ラジオボタン563は、当該プロジェクトが属するプロファイルに関してクラウド通信を許可することが設定されている場合に、「許可」の選択が可能とされてもよい。   The radio button 563 is a radio button for selecting whether to permit cloud communication for the project (workflow). When the radio button 563 is set to permit cloud communication regarding the profile to which the project belongs, selection of “permitted” may be possible.

画像変換一覧領域564は、ワークフローを構成する処理単位として選択可能な画像変換ごとに表示部品が表示される領域である。配信方法一覧領域565は、ワークフローを構成する処理単位として選択可能な配信方法ごとに表示部品が表示される領域である。   The image conversion list area 564 is an area in which a display component is displayed for each image conversion that can be selected as a processing unit constituting the workflow. The distribution method list area 565 is an area in which a display component is displayed for each distribution method that can be selected as a processing unit constituting the workflow.

フロー編集領域566は、ワークフローを構成する処理単位の前後関係の設定を受け付けるための領域である。画像変換一覧領域564又は配信方法一覧領域565における表示部品が、例えば、フロー編集領域566にドラッグ・アンド・ドロップされることで、当該表示部品に係る画像変換又は配信方法を含むワークフローが作成される。なお、例えば、フロー編集領域566にドロップされた画像変換又は配信方法の矩形がクリックされると、設定処理部41は、当該画像変換又は配信方法に関する設定情報の入力を受け付けるための設定画面を表示する。例えば、画像変換であれば、当該設定画面において、画像変換に関するパラメータの設定が可能である。配信方法であれば、当該設定画面において、配信先のアドレス情報等の設定が可能である。   The flow editing area 566 is an area for accepting the setting of the context of processing units constituting the workflow. For example, by dragging and dropping the display component in the image conversion list area 564 or the distribution method list area 565 to the flow editing area 566, a workflow including the image conversion or distribution method related to the display component is created. . For example, when the image conversion or distribution method rectangle dropped in the flow editing area 566 is clicked, the setting processing unit 41 displays a setting screen for accepting input of setting information regarding the image conversion or distribution method. To do. For example, in the case of image conversion, parameters relating to image conversion can be set on the setting screen. With the distribution method, it is possible to set the address information of the distribution destination on the setting screen.

また、フロー編集領域566において、ワークフローの起点を示す「○」がクリックされると、設定処理部41は、機器10におけるスキャンに関する設定情報(読み取り条件の初期値)の入力を受け付けるための設定画面を表示する。   In addition, in the flow editing area 566, when “◯” indicating the starting point of the workflow is clicked, the setting processing unit 41 receives a setting information (initial value of the reading condition) related to scanning in the device 10. Is displayed.

なお、設定処理部41は、当該プロジェクトが属するプロファイルについて、クラウド通信が許可されていない場合には、画像変換一覧領域564及び配信方法一覧領域565において、クラウドサーバ20において実行される画像変換又はオンラインストレージシステム90等の外部ストレージが配信先となる配信方法に対応する表示部品を操作不能としてもよい。操作不能な状態は、表示部品の非表示やグレーアウト等によって実現されてもよい。   If the cloud communication is not permitted for the profile to which the project belongs, the setting processing unit 41 performs image conversion or online processing executed in the cloud server 20 in the image conversion list area 564 and the distribution method list area 565. A display component corresponding to a distribution method in which an external storage such as the storage system 90 is a distribution destination may be disabled. The inoperable state may be realized by non-display of display parts, grayout, or the like.

また、当該プロジェクトが属するプロファイルについて、クラウド通信が許可されている場合には、ラジオボタン563において、クラウド通信の「禁止」が選択されたときに、設定処理部41は、同様の処理を実行してもよい。この際、既に、クラウドサーバ20において実行される画像変換又はオンラインストレージシステム90等の外部ストレージが配信先となる配信方法等が、フロー編集領域566において、ワークフローの構成要素とされていた場合には、設定処理部41は、フロー編集領域566におけるワークフローの現在の編集状態を破棄するか否かをユーザに照会するための画面(ダイアログ)を表示してもよい。破棄することが選択された場合、設定処理部41は、フロー編集領域566の内容を初期状態(画像変換及び配信方法が配置されていない状態)に戻す。破棄しないことが選択された場合、設定処理部41は、ラジオボタン563を、「許可」が選択された状態に戻してもよい。   When cloud communication is permitted for the profile to which the project belongs, the setting processing unit 41 executes the same processing when “prohibited” of cloud communication is selected with the radio button 563. May be. At this time, if the image conversion executed in the cloud server 20 or the distribution method or the like where the external storage such as the online storage system 90 is the distribution destination is already a component of the workflow in the flow editing area 566 The setting processing unit 41 may display a screen (dialog) for inquiring the user whether to discard the current editing state of the workflow in the flow editing area 566. When discarding is selected, the setting processing unit 41 returns the contents of the flow editing area 566 to an initial state (a state in which no image conversion and distribution method is arranged). When it is selected not to discard, the setting processing unit 41 may return the radio button 563 to a state where “permitted” is selected.

なお、各画像変換が、クラウドサーバ20において実行されるものであるか否かの判定は、画像変換ごとに関連付けられている、クラウドサーバ20において実行されるか否かを示す情報に基づいて行われればよい。同様に、各配信方法が、外部ストレージを配信先とするか否かの判定は、配信方法ごとに関連付けられている、外部ストレージを配信先とするか否かを示す情報に基づいて行われればよい。図18においては、「クラウド画像変換」が、クラウドサーバ20において実行される画像変換であり、「外部ストレージ配信」が、外部ストレージを配信先とする配信方法であるとする。   Whether each image conversion is executed in the cloud server 20 is determined based on information indicating whether the image conversion is executed in the cloud server 20 associated with each image conversion. It's fine. Similarly, if each distribution method determines whether or not the external storage is a distribution destination, the determination is made based on information associated with each distribution method and indicating whether or not the external storage is a distribution destination. Good. In FIG. 18, it is assumed that “cloud image conversion” is image conversion executed in the cloud server 20 and “external storage distribution” is a distribution method in which the external storage is a distribution destination.

プロジェクト設定画面560において、各項目の値が入力され、OKボタン567が押下されると、設定処理部41は、設定された値を、プロジェクト一覧領域543において選択されている行に反映する。   When a value of each item is input on the project setting screen 560 and an OK button 567 is pressed, the setting processing unit 41 reflects the set value on the line selected in the project list area 543.

プロファイル編集画面540のOKボタン546が押下されると(図13のS121)、設定処理部41は、プロファイル編集画面540等を介して設定されたフロー設定情報を、フロー設定記憶部43に記憶する(S122)。設定された情報のうち、プロファイル設定画面550を介して設定された情報は、フロー設定記憶部43を構成するプロファイルテーブルに記憶される。   When the OK button 546 on the profile editing screen 540 is pressed (S121 in FIG. 13), the setting processing unit 41 stores the flow setting information set via the profile editing screen 540 or the like in the flow setting storage unit 43. (S122). Of the set information, information set via the profile setting screen 550 is stored in a profile table that configures the flow setting storage unit 43.

図19は、プロファイルテーブルの構成例を示す図である。図19において、プロファイルテーブルは、プロファイルごとに、プロファイル名、プロジェクトレイアウト、及びクラウド通信許否を記憶する。   FIG. 19 is a diagram illustrating a configuration example of a profile table. In FIG. 19, the profile table stores the profile name, project layout, and cloud communication permission / prohibition for each profile.

また、プロジェクト設定画面560を介して設定された情報は、フロー設定記憶部43を構成するプロジェクトテーブルに記憶される。   Information set via the project setting screen 560 is stored in a project table that configures the flow setting storage unit 43.

図20は、プロジェクトテーブルの構成例を示す図である。プロジェクトテーブルは、プロジェクトごとに、プロファイル名、プロジェクト名、アイコン名、配信方法、配信先、画像変換、読み取り条件初期値、及びクラウド通信許否等を記憶する。プロファイル名は、プロジェクトが属するプロファイルのプロファイル名である。また、配信先は、配信方法ごとに設定された配信先の識別情報である。すなわち、プロジェクト設定画面560のフロー編集領域566に含まれている配信方法に関して設定された配信先が、当該配信方法に対応付けられてプロジェクトテーブルに記憶される。   FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration example of a project table. The project table stores, for each project, a profile name, a project name, an icon name, a distribution method, a distribution destination, an image conversion, a reading condition initial value, permission / inhibition of cloud communication, and the like. The profile name is the profile name of the profile to which the project belongs. The delivery destination is delivery destination identification information set for each delivery method. That is, the delivery destination set for the delivery method included in the flow editing area 566 of the project setting screen 560 is stored in the project table in association with the delivery method.

なお、図20において、1番目のプロジェクトには、2つの配信方法及び配信先が登録されている。これは、画像変換の後に、配信方法が2つに分岐するようなワークフローが設定されたためである。   In FIG. 20, two distribution methods and distribution destinations are registered in the first project. This is because a workflow that branches the delivery method into two after image conversion is set.

続いて、メニュー画面520(図14)において、ボタン523が選択されると、設定処理部41は、機器設定画面を表示する。   Subsequently, when the button 523 is selected on the menu screen 520 (FIG. 14), the setting processing unit 41 displays a device setting screen.

図21は、機器設定画面の表示例を示す図である。図21に示される機器設定画面570は、機体番号入力領域571、IPアドレス入力領域572、プロファイル選択領域573、備考入力領域574、ラジオボタン575、及びOKボタン576等を含む。   FIG. 21 is a diagram illustrating a display example of the device setting screen. 21 includes a machine number input area 571, an IP address input area 572, a profile selection area 573, a remark input area 574, a radio button 575, an OK button 576, and the like.

機体番号入力領域571は、ワークフローに対するスキャン画像の入力候補となる機器10の機体番号の入力を受け付けるための領域である。本実施の形態において、機体番号は、機器10の機体ごとの識別情報の一例である。IPアドレス入力領域572は、当該機器10のIPアドレスの入力を受け付けるための領域である。   The machine number input area 571 is an area for receiving an input of a machine number of the device 10 that is a candidate for a scan image input to the workflow. In the present embodiment, the machine number is an example of identification information for each machine of the device 10. The IP address input area 572 is an area for accepting input of the IP address of the device 10.

プロファイル選択領域573は、プロファイルテーブル(図19)に登録されたプロファイル名の中から、当該機器10に割り付ける(対応付ける)プロファイルのプロファイル名を選択させるための領域である。本実施の形態では、各機器10には、それぞれ1つのプロファイルが対応付けられる。   The profile selection area 573 is an area for selecting a profile name of a profile to be assigned (associated) to the device 10 from the profile names registered in the profile table (FIG. 19). In the present embodiment, each device 10 is associated with one profile.

備考入力領域574は、当該機器10に関する備考の入力を受け付けるための領域である。例えば、当該機器10の設置場所が備考として入力されてもよい。   The remarks input area 574 is an area for receiving input of remarks related to the device 10. For example, the installation location of the device 10 may be input as a remark.

ラジオボタン575は、当該機器10について、クラウド通信を許可するか否かを選択させるためのラジオボタンである。ラジオボタン575は、クラウド連携設定画面530のラジオボタン531において、クラウドサービスを利用することが選択された場合に、「許可」の選択が可能とされてもよい。   The radio button 575 is a radio button for selecting whether to permit cloud communication for the device 10. The radio button 575 may be able to select “permitted” when the use of the cloud service is selected in the radio button 531 of the cloud cooperation setting screen 530.

機器設定画面570において、各項目の値が入力され、OKボタン576が押下されると(図13のS131)、設定処理部41は、機器設定画面570を介して入力された機器情報を、フロー設定記憶部43の機器情報テーブルに記憶する(S132)。   When the value of each item is input on the device setting screen 570 and the OK button 576 is pressed (S131 in FIG. 13), the setting processing unit 41 flows the device information input via the device setting screen 570 as a flow. It memorize | stores in the apparatus information table of the setting memory | storage part 43 (S132).

図22は、機器情報テーブルの構成例を示す図である。図22に示される機器情報テーブルは、機器10ごとに、機体番号、IPアドレス、備考、割付プロファイル名、及びクラウド通信許否等を記憶する。   FIG. 22 is a diagram illustrating a configuration example of the device information table. The device information table shown in FIG. 22 stores, for each device 10, the machine number, IP address, remarks, assignment profile name, cloud communication permission / denial, and the like.

なお、ワークフローに対してスキャン画像の入力候補となる機器10ごとに、当該機器10の機器情報が、機器情報テーブルに登録される必要が有る。   For each device 10 that is a scan image input candidate for the workflow, the device information of the device 10 needs to be registered in the device information table.

続いて、メニュー画面520(図14)において、ボタン524が選択されると、設定処理部41は、ユーザ設定画面を表示する。   Subsequently, when the button 524 is selected on the menu screen 520 (FIG. 14), the setting processing unit 41 displays a user setting screen.

図23は、ユーザ設定画面の表示例を示す図である。図23に示されるユーザ設定画面580は、ユーザ名入力領域581、組織名入力領域582、ラジオボタン583、及びOKボタン584等を含む。   FIG. 23 is a diagram illustrating a display example of the user setting screen. A user setting screen 580 shown in FIG. 23 includes a user name input area 581, an organization name input area 582, radio buttons 583, an OK button 584, and the like.

ユーザ名入力領域581は、ユーザ名の入力を受け付けるための領域である。組織名入力領域582は、ユーザ名に係るユーザが属する組織(部署等)の組織名の入力を受け付けるための領域である。ラジオボタン583は、当該ユーザについて、クラウド通信を許可するか否かを選択させるためのラジオボタンである。ラジオボタン583は、クラウド連携設定画面530のラジオボタン531において、クラウドサービスを利用することが選択された場合に、「許可」の選択が可能とされてもよい。   The user name input area 581 is an area for accepting input of a user name. The organization name input area 582 is an area for receiving the input of the organization name of the organization (department or the like) to which the user related to the user name belongs. The radio button 583 is a radio button for selecting whether to allow cloud communication for the user. The radio button 583 may allow “permitted” to be selected when the use of the cloud service is selected in the radio button 531 of the cloud cooperation setting screen 530.

ユーザ設定画面580において各項目の値が入力され、OKボタン584が押下されると(図13のS141)、設定処理部41は、ユーザ設定画面580を介して入力されたユーザ情報を、フロー設定記憶部43のユーザ情報テーブルに記憶する(S142)。   When the value of each item is input on the user setting screen 580 and the OK button 584 is pressed (S141 in FIG. 13), the setting processing unit 41 sets the user information input via the user setting screen 580 as the flow setting. It memorize | stores in the user information table of the memory | storage part 43 (S142).

図24は、ユーザ情報テーブルの構成例を示す図である。図24に示されるユーザ情報は、ユーザごとに、ユーザ名、組織名、及びクラウド通信許否等を記憶する。なお、本実施の形態では、ユーザtaroは、クラウド通信が許可され、ユーザyokoは、クラウド通信が禁止されている。   FIG. 24 is a diagram illustrating a configuration example of a user information table. The user information shown in FIG. 24 stores, for each user, a user name, an organization name, permission for cloud communication, and the like. In the present embodiment, cloud communication is permitted for the user taro, and cloud communication is prohibited for the user yoko.

以上でサーバレス版のシステム構成を構築するための処理は終了する。なお、サーバレス版において、機器10のフロー設定記憶部122には、所定のタイミングで、管理者端末40のフロー設定記憶部43に記憶された設定情報がコピー(同期)される。   The processing for constructing the serverless system configuration is thus completed. In the serverless version, the setting information stored in the flow setting storage unit 43 of the administrator terminal 40 is copied (synchronized) to the flow setting storage unit 122 of the device 10 at a predetermined timing.

また、サーバ版の場合、機器10のフロー設定記憶部122と、ローカルサーバ30のフロー設定記憶部34とに、所定のタイミングで、管理者端末40のフロー設定記憶部43に記憶された設定情報がコピー(同期)される。   In the case of the server version, setting information stored in the flow setting storage unit 43 of the administrator terminal 40 at a predetermined timing in the flow setting storage unit 122 of the device 10 and the flow setting storage unit 34 of the local server 30. Is copied (synchronized).

また、クラウド版の場合、フロー設定情報、機器情報、及びユーザ情報は、それぞれの情報の設定時に、クラウドサーバ20のフロー設定記憶部26に記憶される。その後、所定のタイミングで、フロー設定記憶部26に記憶された設定情報が、機器10のフロー設定記憶部122にコピー(同期)される。   In the case of the cloud version, the flow setting information, device information, and user information are stored in the flow setting storage unit 26 of the cloud server 20 when each information is set. Thereafter, the setting information stored in the flow setting storage unit 26 is copied (synchronized) to the flow setting storage unit 122 of the device 10 at a predetermined timing.

例えば、図25は、サーバレス版における設定情報の同期処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。図25において、管理者は、管理者端末40を操作する。   For example, FIG. 25 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure of setting information synchronization processing in the serverless version. In FIG. 25, the administrator operates the administrator terminal 40.

例えば、管理者が、管理者端末40の設定処理部41に対して設定情報の同期を指示すると(S201)、設定処理部41は、フロー設定記憶部43から、プロファイル(フロー設定情報)、機器情報、及びユーザ情報を取得する(S202)。続いて、設定処理部41は、取得された設定情報を、機器情報に登録されている各機器10に配信する(S203)。この際、プロファイルテーブル及びプロフェクトテーブルに記憶されている情報については、各機器10に割り付けられたプロファイル及び当該プロファイルに属するプロジェクトの情報が配信されればよい。また、各機器情報についても、各機器情報に対応する機器10に配信されればよい。   For example, when the administrator instructs the setting processing unit 41 of the administrator terminal 40 to synchronize setting information (S201), the setting processing unit 41 receives a profile (flow setting information), a device from the flow setting storage unit 43. Information and user information are acquired (S202). Subsequently, the setting processing unit 41 distributes the acquired setting information to each device 10 registered in the device information (S203). At this time, as for the information stored in the profile table and the problem table, the profile assigned to each device 10 and the information of the project belonging to the profile may be distributed. Each piece of device information may be distributed to the device 10 corresponding to each piece of device information.

各機器10のフロー制御部121は、設定情報を受信すると、当該設定情報をフロー設定記憶部122に記憶する(S204)。   When receiving the setting information, the flow control unit 121 of each device 10 stores the setting information in the flow setting storage unit 122 (S204).

なお、図25の処理に伴って、管理者端末40に記憶されているクラウド連携情報が、機器10に記憶されるようにしてもよい。例えば、S202において、クラウド連携情報記憶部44からクラウド連携情報が取得され、S203において、クラウド連携情報を含む設定情報が配信され、S204において、クラウド連携情報を含む設定情報が保存されてもよい。その結果、クラウド連携情報が、機器10のプロー設定記憶部122に保存される。この場合、機器10は、クラウド通信する際に、プロー設定記憶部122からクラウド連携情報を取得する。なお、機器10は、クラウド連携情報を保持するためにクラウド連携情報記憶部を有してもよい。この場合、管理者端末40から配信されたクラウド連携情報は、機器10のクラウド連携情報記憶部に保存されてもよい。   Note that the cloud cooperation information stored in the administrator terminal 40 may be stored in the device 10 in accordance with the processing of FIG. For example, the cloud cooperation information may be acquired from the cloud cooperation information storage unit 44 in S202, the setting information including the cloud cooperation information may be distributed in S203, and the setting information including the cloud cooperation information may be stored in S204. As a result, the cloud cooperation information is stored in the profile setting storage unit 122 of the device 10. In this case, the device 10 acquires cloud cooperation information from the probe setting storage unit 122 when performing cloud communication. The device 10 may have a cloud cooperation information storage unit in order to hold cloud cooperation information. In this case, the cloud cooperation information distributed from the administrator terminal 40 may be stored in the cloud cooperation information storage unit of the device 10.

なお、図25の処理は、管理者による指示に応じてではなく、自動的に開始されてもよい。   Note that the processing of FIG. 25 may be automatically started instead of in response to an instruction from the administrator.

続いて、ワークフローの実行時の処理手順について説明する。以下においては、図24に示されるようなユーザ情報が設定された、ユーザyoko(以下、単に「yoko」という。)とユーザtaro(以下、単に「taro」という。)とのそれぞれが、機器10の操作者である場合について説明する。yokoとtaroとの間で異なる点は、yokoは、クラウド通信が禁止されており、taroは、クラウド通信が許可されている点である。なお、システム構成は、サーバレス版であるとする。   Next, a processing procedure when executing a workflow will be described. In the following, each of the user yoko (hereinafter simply referred to as “yoko”) and the user taro (hereinafter simply referred to as “taro”) in which user information as shown in FIG. A case where the user is an operator will be described. The difference between yoko and taro is that cloud communication is prohibited in yoko, and cloud communication is allowed in taro. It is assumed that the system configuration is a serverless version.

図26は、ログインユーザがyokoである場合のワークフローの実行処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。図26において、yokoが操作する機器10(以下、「対象機器10」という。)は、機体番号が、「1A23−45678」である機器10であるとする。したがって、対象機器10に割り付けられているプロファイルは、図22に示されるように、プロファイル名が「開発」であるプロファイル(以下、「対象プロファイル」という。)である。図22に示されるとおり、対象機器10は、クラウド通信が許可されている。また、図19に示される通り、対象プロファイルは、クラウド通信が許可されている。   FIG. 26 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure of a workflow execution process when the login user is yoko. In FIG. 26, it is assumed that the device 10 operated by yoko (hereinafter referred to as “target device 10”) is the device 10 whose machine number is “1A23-45678”. Therefore, the profile assigned to the target device 10 is a profile whose profile name is “development” (hereinafter referred to as “target profile”), as shown in FIG. As illustrated in FIG. 22, the target device 10 is permitted to perform cloud communication. Further, as shown in FIG. 19, cloud communication is permitted for the target profile.

yokoが、機器10に対してログイン要求を入力すると(S301)、対象機器10のフロー制御部121は、ログイン要求に伴って入力された認証情報(ユーザ名及びパスワード等)の認証要求を、認証サーバ50に送信する(S302)。認証サーバ50の認証部51は、当該認証要求に指定された認証情報に合致する認証情報が認証情報記憶部52に記憶されていれば(S303、S304)、認証の成功を示す応答を、フロー制御部121に返信する(S305)。認証に成功した場合、ステップS306以降の処理が実行される。   When yoko inputs a login request to the device 10 (S301), the flow control unit 121 of the target device 10 authenticates an authentication request for authentication information (user name, password, etc.) input with the login request. It transmits to the server 50 (S302). If authentication information matching the authentication information specified in the authentication request is stored in the authentication information storage unit 52 (S303, S304), the authentication unit 51 of the authentication server 50 sends a response indicating a successful authentication to the flow. It returns to the control part 121 (S305). If the authentication is successful, the processes after step S306 are executed.

ステップS306において、フロー制御部121は、フロー設定記憶部122に記憶されている設定情報を取得する。続いて、フロー制御部121は、プロジェクトテーブルに記憶されているレコードのうち、対象プロファイルのプロファイル名を含む各レコードに基づいて、プロジェクト一覧画面を生成する(S307)。具体的には、各レコードのアイコン名に係るアイコンが配置されたプロジェクト一覧画面が生成される。   In step S306, the flow control unit 121 acquires setting information stored in the flow setting storage unit 122. Subsequently, the flow control unit 121 generates a project list screen based on each record including the profile name of the target profile among the records stored in the project table (S307). Specifically, a project list screen in which icons relating to the icon names of the records are arranged is generated.

続いて、フロー制御部121は、プロファイルテーブル(図19)における対象プロファイルに対する「クラウド通信許否」の値、機器情報テーブル(図22)における対象機器に対する「クラウド通信許否」の値、ユーザ情報テーブル(図24)におけるログインユーザに対する「クラウド通信許否」の値、及びプロジェクト一覧画面にアイコンが配置された各プロジェクトに対する、プロジェクトテーブル(図20)における「クラウド通信許否」の値に基づいて、必要に応じて、プロジェクト一覧画面上のいずれかのアイコンを操作不能(選択が制限される状態)とする(S308)。   Subsequently, the flow control unit 121 sets the “cloud communication permission / inhibition” value for the target profile in the profile table (FIG. 19), the “cloud communication permission / inhibition” value for the target device in the device information table (FIG. 22), and the user information table ( Based on the value of “cloud communication permission / inhibition” for the logged-in user in FIG. 24) and the value of “cloud communication permission / inhibition” in the project table (FIG. 20) for each project in which an icon is arranged on the project list screen. Thus, any icon on the project list screen is rendered inoperable (selection is restricted) (S308).

まず、プロジェクトテーブル(図20)の「配信方法」に基づいて、必ずユーザ環境E1の外部にデータが配信されるプロジェクト(以下、「クラウド送信必須プロジェクト」という。)が特定される。本実施の形態では、「外部ストレージ配信」がオンラインストレージシステム90に配信される配信方法である。したがって、プロジェクトテーブル(図20)における「配信方法」の値が、「外部ストレージ配信」のみであるプロジェクトが、クラウド送信必須プロジェクトとして特定される。クラウド送信必須プロジェクトとして特定されたプロジェクトのうち、プロジェクトテーブル(図20)の「クラウド通信許否」の値が「禁止」であるプロジェクトに対応するアイコンが操作不能とされる。   First, based on the “distribution method” in the project table (FIG. 20), a project (hereinafter referred to as “cloud transmission required project”) in which data is necessarily distributed outside the user environment E1 is specified. In the present embodiment, “external storage distribution” is a distribution method for distributing to the online storage system 90. Therefore, a project whose “distribution method” value in the project table (FIG. 20) is only “external storage distribution” is identified as a cloud transmission-required project. Of the projects specified as cloud transmission indispensable projects, an icon corresponding to a project whose “cloud communication permission / prohibition” value in the project table (FIG. 20) is “prohibited” is rendered inoperable.

また、クラウド送信必須プロジェクトとして特定されたプロジェクトのうち、プロジェクトテーブル(図20)の「クラウド通信許否」の値が「許可」であっても、対象プロファイルに対する「クラウド通信許否」の値、対象機器に対する「クラウド通信許否」の値、ログインユーザに対する「クラウド通信許否」の値のうちのいずれかが「禁止」であれば、特定された全てのプロジェクトに対応するアイコンが操作不能とされる。   Further, among the projects specified as cloud transmission indispensable projects, even if the value of “cloud communication permission / rejection” in the project table (FIG. 20) is “permitted”, the value of “cloud communication permission / rejection” for the target profile, the target device If any of the “cloud communication permission / rejection” value for the login user and the “cloud communication permission / rejection” value for the login user is “prohibited”, the icons corresponding to all the specified projects are disabled.

図20に示されるプロジェクトの中では、プロジェクト名が「分析」であるプロジェクト(以下、「分析プロジェクト」といい、他のプロジェクトの呼称も同様の命名規則に従う。)の「配信方法」の値は、「外部ストレージ配信」のみである。したがって、分析プロジェクトが、クラウド送信必須プロジェクトとして特定される。なお、プレゼンプロジェクトについては、「配信方法」の値に、「外部ストレージ配信」が含まれるが、他にローカルストレージを配信先とする配信方法である「FTPサーバ」も含まれるため、クラウド送信必須プロジェクトには該当しない。   In the project shown in FIG. 20, the value of the “distribution method” of a project whose project name is “analysis” (hereinafter referred to as “analysis project”, and the names of other projects follow the same naming convention) is , “External storage distribution” only. Therefore, the analysis project is identified as a cloud transmission required project. For the presentation project, the value of “distribution method” includes “external storage distribution”, but also includes “FTP server”, which is a distribution method that uses local storage as the distribution destination. Not applicable to projects.

ここで、分析プロジェクトの「クラウド通信許否」の値は「許可」であるが、図24に示されるように、yokoは、クラウド通信が禁止されている。したがって、分析プロジェクトに対応するアイコンが操作不能とされる。   Here, the value of “cloud communication permission / denial” in the analysis project is “permitted”, but as shown in FIG. 24, cloud communication is prohibited for yoko. Therefore, the icon corresponding to the analysis project cannot be operated.

続いて、フロー制御部121は、プロジェクト一覧画面を対象機器10の操作パネル15に表示する(S309)。   Subsequently, the flow control unit 121 displays a project list screen on the operation panel 15 of the target device 10 (S309).

図27は、プロジェクト一覧画面の表示例を示す図である。図27に示されるプロジェクト一覧画面610は、アイコン611〜613等を含む。アイコン611は、プレゼンプロジェクトに対応するアイコンである。アイコン612は、分析プロジェクトに対応するアイコンである。アイコン613は、設計プロジェクト613に対応するアイコンである。上記したように、分析プロジェクトに対応するアイコン612が、操作不能とされている。なお、図27では、アイコン612がグレーアウトされることにより操作不能とされているが、アイコン612が非表示とされてもよい。   FIG. 27 is a diagram showing a display example of the project list screen. A project list screen 610 shown in FIG. 27 includes icons 611 to 613 and the like. The icon 611 is an icon corresponding to the presentation project. The icon 612 is an icon corresponding to the analysis project. The icon 613 is an icon corresponding to the design project 613. As described above, the icon 612 corresponding to the analysis project is disabled. In FIG. 27, the icon 612 is grayed out and cannot be operated, but the icon 612 may be hidden.

アイコン611又は613が選択されると、選択されたアイコンに対応するプロジェクトの設定変更画面が表示される。   When the icon 611 or 613 is selected, a project setting change screen corresponding to the selected icon is displayed.

図28は、設定変更画面の表示例を示す図である。図28において、設定変更画面620は、選択されたプロジェクトの配信方法及び読み取り条件等の変更指示を受け付けるための画面である。設定変更画面620は、配信方法設定領域621、ファイル名入力領域622、及び読み取り条件ボタン623等を含む。   FIG. 28 is a diagram illustrating a display example of the setting change screen. In FIG. 28, a setting change screen 620 is a screen for accepting change instructions such as a delivery method and a reading condition of the selected project. The setting change screen 620 includes a distribution method setting area 621, a file name input area 622, a reading condition button 623, and the like.

配信方法設定領域621は、配信方法及び配信先の設定変更を受け付けるための領域であり、選択されたプロジェクトに設定されている配信方法ごとに操作用の領域が配置されている。図28では、プレゼンプロジェクトが選択された例が示されている。図20に示される通り、プレゼンプロジェクトには、FTP配信及び外部ストレージ配信が配信方法として設定されている。したがって、これら2つの配信方法に対応する操作領域が設けられている。但し、外部ストレージ配信に対応する操作領域は、操作不能とされている。これは、yokoに対する「クラウド通信許否」の値が「禁止」だからである。すなわち、フロー制御部121は、ログインユーザに対する「クラウド通信許否」の値が「禁止」であれば、外部ストレージ配信に対する操作領域を操作不能とする。なお、配信方法に関するこのような操作の制限が、プロジェクトのアイコンの選択に対する制限として把握されてもよい。すなわち、プロジェクトに関する一部の情報に対する編集等の制限が、プロジェクト自体の選択に対する制限として把握されてもよい。   The distribution method setting area 621 is an area for accepting a setting change of a distribution method and a distribution destination, and an operation area is arranged for each distribution method set in the selected project. FIG. 28 shows an example in which a presentation project is selected. As shown in FIG. 20, FTP distribution and external storage distribution are set as distribution methods in the presentation project. Therefore, operation areas corresponding to these two distribution methods are provided. However, the operation area corresponding to the external storage distribution cannot be operated. This is because the value of “cloud communication permission / inhibition” for yoko is “prohibited”. That is, the flow control unit 121 disables the operation area for the external storage distribution if the value of “cloud communication permission / prohibition” for the login user is “prohibited”. It should be noted that such an operation restriction regarding the distribution method may be grasped as a restriction on the selection of the project icon. That is, restrictions such as editing on a part of information regarding the project may be grasped as restrictions on selection of the project itself.

なお、yokoに対する「クラウド通信許否」の値が「許可」であったとしても、対象プロファイル又は対象機器に対する「クラウド通信許否」の値が「禁止」であれば、フロー制御部121は、外部ストレージ配信に対応する操作領域を操作不能とする。   Note that even if the value of “cloud communication permission / inhibition” for yoko is “permitted”, if the value of “cloud communication permission / inhibition” for the target profile or target device is “prohibited”, the flow control unit 121 uses the external storage The operation area corresponding to the distribution is disabled.

例えば、詳細ボタン6211が押下されると、フロー制御部121は、配信方法及び配信先を設定させるための画面を操作パネル15に表示させる。   For example, when the detail button 6211 is pressed, the flow control unit 121 causes the operation panel 15 to display a screen for setting a distribution method and a distribution destination.

ファイル名入力領域622は、スキャン画像のファイル名の入力を受け付けるための領域である。   The file name input area 622 is an area for receiving an input of a scan image file name.

読み取り条件ボタン623は、読み取り条件の設定指示を受け付けるためのボタンである。すなわち、読み取り条件ボタン623が押下されると、フロー制御部121は、読み取り条件を設定させるための画面(以下、「読み取り条件設定画面」という。)を操作パネル15に表示させる。   The reading condition button 623 is a button for accepting a reading condition setting instruction. That is, when the reading condition button 623 is pressed, the flow control unit 121 causes the operation panel 15 to display a screen for setting reading conditions (hereinafter referred to as “reading condition setting screen”).

図29は、読み取り条件設定画面の表示例を示す図である。読み取り条件設定画面630では、読み取り条件を構成する各項目の値を設定可能である。読み取り条件設定画面630の初期状態は、プロジェクト一覧画面610において選択されているプロジェクトに対する読み取り条件初期値に従う。   FIG. 29 is a diagram illustrating a display example of the reading condition setting screen. On the reading condition setting screen 630, the value of each item constituting the reading condition can be set. The initial state of the reading condition setting screen 630 follows the initial reading condition value for the project selected on the project list screen 610.

なお、読み取り条件設定画面630には、タブ632が含まれている。タブ632は、クラウド画像変換に関する設定情報の入力を受け付けるためのタブウィンドウに対するタブである。yokoは、クラウド通信が禁止されているため、フロー制御部121は、タブ632を操作不能とする。   Note that the reading condition setting screen 630 includes a tab 632. A tab 632 is a tab for a tab window for accepting input of setting information related to cloud image conversion. Since the cloud communication is prohibited for yoko, the flow control unit 121 makes the tab 632 inoperable.

読み取り条件設定画面630において、一部又は全部の項目の値が変更され、OKボタン631が押下されると、表示対象の画面が設定変更画面620に遷移する。設定変更画面620において、戻るボタン624が押下されると、表示対象の画面はプロジェクト一覧画面610に遷移する。   When the values of some or all items are changed on the reading condition setting screen 630 and the OK button 631 is pressed, the display target screen changes to the setting change screen 620. When the return button 624 is pressed on the setting change screen 620, the display target screen changes to the project list screen 610.

例えば、プロジェクト一覧画面610において、プレゼンプロジェクトが選択されている状態で、スキャンの実行指示が入力されると(S311)、フロー制御部121は、対象機器10のスキャナ12に原稿のスキャン(読み取り)を実行させる。続いて、フロー制御部121は、プレゼンプロジェクトの「画像変換」が「クラウド画像変換」であることと、yokoについてクラウド通信が禁止されていることとに基づいて、画像変換は実行できないことを認識する。「クラウド画像変換」は、クラウドサーバ20に画像変換を実行させるところ、yokoについては、クラウド通信が禁止されているからである。そこで、フロー制御部121は、プレゼンプロジェクトの「配信方法」が「FTP配信」であり、「配信先」がFTPサーバ70であることに基づいて、スキャン画像を、FTPによってFTPサーバ70に送信する(S312)。すなわち、スキャン画像について画像変換は行われずに、スキャン画像の配信が実行される。なお、プレゼンプロジェクトにおいては、外部ストレージ配信も配信方法として含まれているが、yokoはクラウド通信が禁止されているため、フロー制御部121は、外部ストレージ配信は実行しない。   For example, when a scan execution instruction is input in a state where a presentation project is selected on the project list screen 610 (S311), the flow control unit 121 scans (reads) a document to the scanner 12 of the target device 10. Is executed. Subsequently, the flow control unit 121 recognizes that the image conversion cannot be performed based on the fact that the “image conversion” of the presentation project is “cloud image conversion” and that cloud communication is prohibited for yoko. To do. This is because “cloud image conversion” causes the cloud server 20 to perform image conversion, and cloud communication is prohibited for yoko. Therefore, the flow control unit 121 transmits the scanned image to the FTP server 70 by FTP based on the fact that the “distribution method” of the presentation project is “FTP distribution” and the “distribution destination” is the FTP server 70. (S312). That is, the scan image is distributed without performing image conversion on the scan image. In the presentation project, external storage distribution is also included as a distribution method, but since cloud communication is prohibited in yoko, the flow control unit 121 does not execute external storage distribution.

なお、「画像変換」の値が「クラウド画像変換」のみであるプロジェクトも、クラウド送信必須プロジェクトとされてもよい。この場合、yokoに関しては、プロジェクト一覧画面610において、プレゼンプロジェクトの選択も不能となる。   A project whose value of “image conversion” is only “cloud image conversion” may also be a cloud transmission required project. In this case, regarding yoko, the presentation project cannot be selected on the project list screen 610.

一方、プロジェクト一覧画面610において、設計プロジェクトが選択されている状態で、スキャンの実行指示が入力されると(S321)、フロー制御部121は、対象機器10に原稿のスキャンを実行させる。続いて、フロー制御部121は、プレゼンプロジェクトの「画像変換」が「PDF変換」であることに基づいて、スキャン画像をPDFデータに変換する(S322)。続いて、フロー制御部121は、設計プロジェクトの「配信方法」が「フォルダ配信」であり、「配信先」がファイルサーバ60であることに基づいて、当該PDFデータを、ファイルサーバ60の所定のフォルダに送信する(S323)。   On the other hand, when a scan execution instruction is input while a design project is selected on the project list screen 610 (S321), the flow control unit 121 causes the target device 10 to scan a document. Subsequently, the flow control unit 121 converts the scanned image into PDF data based on the “image conversion” of the presentation project being “PDF conversion” (S322). Subsequently, based on the fact that the “distribution method” of the design project is “folder distribution” and the “distribution destination” is the file server 60, the flow control unit 121 converts the PDF data into a predetermined file server 60. It transmits to the folder (S323).

続いて、taroの場合について説明する。図30は、ログインユーザがtaroである場合のワークフローの実行処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。図30中、図26と同一ステップには同一のステップ番号を付している。図30において、対象機器10及び対象プロファイルは、図26の場合と同じである。   Next, the case of taro will be described. FIG. 30 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure of workflow execution processing when the logged-in user is taro. In FIG. 30, the same steps as those in FIG. 26 are denoted by the same step numbers. In FIG. 30, the target device 10 and the target profile are the same as those in FIG.

ステップS301〜S307は、ログインユーザがtaroであることを除き、図26において説明した通りである。   Steps S301 to S307 are the same as described in FIG. 26 except that the login user is taro.

ステップS308において、フロー制御部121が実行する処理のロジックは、図26と同様であるが、処理結果が図26と異なる。まず、クラウド送信必須プロジェクトとして特定されるプロジェクトは、図26と同様に、分析プロジェクトである。但し、図24に示される通り、taroに対する「クラウド通信許否」の値は、「許可」である。また、対象機器及び対象プロファイルのそれぞれに対する「クラウド通信許否」の値も「許可」である。したがって、図30では、分析プロジェクトに対応するアイコン612も操作可能とされた状態で、プロジェクト一覧画面610が表示される(S309)。   In step S308, the logic of the processing executed by the flow control unit 121 is the same as that in FIG. 26, but the processing result is different from that in FIG. First, the project specified as the cloud transmission indispensable project is an analysis project as in FIG. However, as shown in FIG. 24, the value of “cloud communication permission / denial” for taro is “permitted”. The value of “cloud communication permission / denial” for each of the target device and the target profile is also “permitted”. Therefore, in FIG. 30, the project list screen 610 is displayed in a state where the icon 612 corresponding to the analysis project is also operable (S309).

例えば、プロジェクト一覧画面610において、プレゼンプロジェクトが選択されている状態で、スキャンの実行指示が入力されると(S311)、フロー制御部121は、対象機器10のスキャナ12に原稿のスキャンを実行させる。続いて、フロー制御部121は、プレゼンプロジェクトの「画像変換」が「クラウド画像変換(テキスト)」であることに基づいて、クラウドサーバ20の画像変換部25にテキストデータへの変換の実行要求を送信する(S412)。当該実行要求にはスキャン画像も含まれる。   For example, when a scan execution instruction is input in a state where a presentation project is selected on the project list screen 610 (S311), the flow control unit 121 causes the scanner 12 of the target device 10 to scan a document. . Subsequently, based on the fact that the “image conversion” of the presentation project is “cloud image conversion (text)”, the flow control unit 121 sends an execution request for conversion to text data to the image conversion unit 25 of the cloud server 20. Transmit (S412). The execution request includes a scanned image.

画像変換部25は、スキャン画像に対して要求された画像変換を実行する。ここでは、スキャン画像をテキスト形式に変換するため、OCR処理が実行される。画像変換部25は、画像変換によって生成されたテキストデータを、フロー制御部121に返信する(S413)。続いて、フロー制御部121は、プレゼンプロジェクトの「配信方法」の1つが「FTP配信」であり、「配信先」が「FTPサーバ」であることに基づいて、当該テキストデータを、FTPによってFTPサーバ70に送信する(S414)。また、フロー制御部121は、プレゼンプロジェクトの「配信方法」の1つが「外部ストレージ配信」であり、「配信先」が「GDrive」であることに基づいて、当該テキストデータを、「GDrive」に該当するオンラインストレージシステム90へ送信する(S415)。   The image conversion unit 25 performs the requested image conversion on the scanned image. Here, an OCR process is executed to convert the scanned image into a text format. The image conversion unit 25 returns the text data generated by the image conversion to the flow control unit 121 (S413). Subsequently, based on the fact that one of the “distribution methods” of the presentation project is “FTP distribution” and the “distribution destination” is “FTP server”, the flow control unit 121 converts the text data to FTP by FTP. It transmits to the server 70 (S414). Further, the flow control unit 121 changes the text data to “GDriv” based on the fact that one of the “distribution methods” of the presentation project is “external storage distribution” and the “distribution destination” is “GDdrive”. The data is transmitted to the corresponding online storage system 90 (S415).

また、プロジェクト一覧画面610において、分析ロジェクトが選択されている状態で、スキャンの実行指示が入力されると(S421)、フロー制御部121は、対象機器10のスキャナ12に原稿のスキャンを実行させる。続いて、フロー制御部121は、分析プロジェクトの「画像変換」の値が空であることに基づいて、画像変換を実行する必要は無いことを認識する。そこで、フロー制御部121は、分析プロジェクトの「配信方法」が「外部ストレージ配信」であり、「配信先」が「SPOnline」であることに基づいて、スキャン画像を、「SPOnline」に該当するオンラインストレージシステム90へ送信する(S422)。   In addition, when a scan execution instruction is input in the state where the analysis project is selected on the project list screen 610 (S421), the flow control unit 121 causes the scanner 12 of the target device 10 to scan the document. . Subsequently, the flow control unit 121 recognizes that it is not necessary to perform image conversion based on the fact that the “image conversion” value of the analysis project is empty. Therefore, the flow control unit 121 converts the scanned image into an online corresponding to “SPOnline” based on the “delivery method” of the analysis project being “external storage delivery” and the “delivery destination” being “SPOnline”. The data is transmitted to the storage system 90 (S422).

なお、プロジェクト一覧画面610において、設計プロジェクトが選択された場合に実行される処理は、yokoの場合と同じである(S321〜S323)。   Note that the process executed when a design project is selected on the project list screen 610 is the same as in the case of yoko (S321 to S323).

上述したように、本実施の形態によれば、ユーザごと、機器10ごと、プロファイルごと、及びプロジェクトごとに、クラウド通信の許否が設定可能である。斯かる設定に基づいて、クラウド通信を行う処理単位を含むプロジェクトについては、選択が制限された状態でプロジェクト一覧画面610が表示される。したがって、機器10による所定の通信を制限可能とすることができる。   As described above, according to the present embodiment, permission / inhibition of cloud communication can be set for each user, for each device 10, for each profile, and for each project. Based on such a setting, the project list screen 610 is displayed in a state where selection is limited for a project including a processing unit for performing cloud communication. Therefore, it is possible to limit the predetermined communication by the device 10.

なお、本実施の形態において、スキャン画像に対して画像処理が行われることでえら得るデータと、スキャン画像(画像データ)とについて、特段の区別が行われなくてもよい。   In the present embodiment, special distinction may not be made between the data obtained by performing image processing on the scanned image and the scanned image (image data).

また、プロファイル、プロジェクト、機器10、及びユーザのそれぞれの単位で設定された、クラウド通信の許否(クラウド通信の制限)の設定の組み合わせに基づいて、クラウド通信の許否が判定されてもよい。例えば、「ユーザ:許可」、「機器:禁止」、「プロジェクト:許可」の場合には、プロジェクトの選択が制限されないようにしてもよい。例えば、組み合わせごとに、プロジェクトの選択が制限されるか否かが別途設定されてもよい。   In addition, permission / inhibition of cloud communication may be determined based on a combination of settings for permission / inhibition of cloud communication (limitation of cloud communication) set in units of profiles, projects, devices 10, and users. For example, in the case of “user: permission”, “device: prohibition”, and “project: permission”, the selection of the project may not be restricted. For example, for each combination, whether or not the selection of the project is restricted may be set separately.

なお、本実施の形態において、スキャナ12は、読取部の一例である。フロー制御部121は、制御部の一例である。クラウドサーバ20は、情報処理装置の一例である。クラウド通信の許否に関する設定情報は、制限情報の一例である。   In the present embodiment, the scanner 12 is an example of a reading unit. The flow control unit 121 is an example of a control unit. The cloud server 20 is an example of an information processing device. The setting information regarding permission / inhibition of cloud communication is an example of restriction information.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to such specific embodiment, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation・ Change is possible.

1 情報処理システム
10 機器
11 コントローラ
12 スキャナ
13 プリンタ
14 モデム
15 操作パネル
16 ネットワークインタフェース
17 SDカードスロット
20 クラウドサーバ
21 フロー制御部
22 設定処理部
23 クラウド連携部
24 認証部
25 画像変換部
26 フロー設定記憶部
27 認証情報記憶部
30 ローカルサーバ
31 フロー制御部
32 設定処理部
33 クラウド連携部
34 フロー設定記憶部
35 クラウド連携情報記憶部
40 管理者端末
41 設定処理部
42 クラウド連携部
43 フロー設定記憶部
44 クラウド連携情報記憶部
50 認証サーバ
51 認証部
52 認証情報記憶部
60 ファイルサーバ
70 FTPサーバ
80 SDカード
90 オンラインストレージシステム
111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
115 NVRAM
121 フロー制御部
122 フロー設定記憶部
200 ドライブ装置
201 記録媒体
202 補助記憶装置
203 メモリ装置
204 CPU
205 インタフェース装置
B バス
E1 ユーザ環境
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing system 10 Apparatus 11 Controller 12 Scanner 13 Printer 14 Modem 15 Operation panel 16 Network interface 17 SD card slot 20 Cloud server 21 Flow control part 22 Setting process part 23 Cloud cooperation part 24 Authentication part 25 Image conversion part 26 Flow setting memory | storage Unit 27 authentication information storage unit 30 local server 31 flow control unit 32 setting processing unit 33 cloud cooperation unit 34 flow setting storage unit 35 cloud cooperation information storage unit 40 administrator terminal 41 setting processing unit 42 cloud cooperation unit 43 flow setting storage unit 44 Cloud cooperation information storage unit 50 Authentication server 51 Authentication unit 52 Authentication information storage unit 60 File server 70 FTP server 80 SD card 90 Online storage system 111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
115 NVRAM
121 Flow Control Unit 122 Flow Setting Storage Unit 200 Drive Device 201 Recording Medium 202 Auxiliary Storage Device 203 Memory Device 204 CPU
205 Interface device B Bus E1 User environment

特開2014−042130号公報JP, 2014-042130, A

Claims (10)

機器であって、
原稿から画像データを読み取る読取部と、
前記読取部によって読み取られる画像データに関する1以上の処理単位を含む処理フローであって、複数の前記処理フローの一覧を含む第1の画面を表示し、前記処理フローの一覧の中から選択された処理フローの実行を制御する制御部とを有し、
前記制御部は、当該機器の操作者の識別情報に関連付けられて、所定の通信先に対する前記画像データのデータ送信が制限されることを示す制限情報が記憶されている場合には、前記前記データ送信を行う処理単位を含む処理フローの選択が制限された状態で、前記第1の画面を表示する、
ことを特徴とする機器。
Equipment,
A reading unit for reading image data from a document;
A processing flow including one or more processing units related to image data read by the reading unit, the first screen including a list of a plurality of the processing flows is displayed, and selected from the list of the processing flows A control unit that controls execution of the processing flow,
The control unit is associated with the identification information of the operator of the device, and when the restriction information indicating that data transmission of the image data to a predetermined communication destination is restricted is stored, the data Displaying the first screen in a state where selection of a processing flow including a processing unit for transmission is limited;
Equipment characterized by that.
前記制御部は、当該機器の識別情報に関連付けられて、前記制限情報が記憶されている場合には、前記データ送信を行う処理単位を含む処理フローの選択が制限された状態で、前記第1の画面を表示する、
ことを特徴とする請求項1記載の機器。
When the restriction information is stored in association with the identification information of the device, the control unit is configured in a state where selection of a processing flow including a processing unit for performing the data transmission is restricted. Display the screen,
The device according to claim 1.
前記機器ごとに、1以上の処理フローの集合が対応付けられており、
前記制御部は、当該機器に対応付けられている前記処理フローの集合に関連付けられて、前記制限情報が記憶されている場合には、前記データ送信を行う処理単位を含む処理フローの選択が制限された状態で、前記第1の画面を表示する、
ことを特徴とする請求項1又は2記載の機器。
A set of one or more processing flows is associated with each device,
When the restriction information is stored in association with the set of processing flows associated with the device, the control unit restricts selection of a processing flow including a processing unit for performing the data transmission. In the state, the first screen is displayed.
The apparatus according to claim 1 or 2, characterized by the above.
前記処理フローには、当該処理フローに関連付けられて、前記制限情報が記憶されている処理フローが存在し、
前記制御部は、前記制限情報が記憶されている処理フローの選択が制限された状態で、前記第1の画面を表示する、
ことを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項記載の機器。
The processing flow includes a processing flow that is associated with the processing flow and stores the restriction information.
The control unit displays the first screen in a state where selection of a processing flow in which the restriction information is stored is restricted;
The device according to claim 1, wherein the device is a device.
前記制御部は、前記操作者の識別情報に関連付けられて記憶されている前記制限情報と、さらに、当該機器の識別情報、処理フローの集合及び前記処理フローのうち、1又は複数の情報に関連付けられて記憶されている前記制限情報とに基づいて、処理フローの選択が制限された状態で、前記第1の画面を表示する
ことを特徴とする請求項1乃至4いずれか一項記載の機器。
The control unit associates the restriction information stored in association with the identification information of the operator, and further associates with one or more pieces of information among the identification information of the device, a set of processing flows, and the processing flow. 5. The device according to claim 1, wherein the first screen is displayed in a state where selection of a processing flow is restricted based on the restriction information stored and stored. .
前記制御部は、前記処理フローに含まれる前記処理単位において実行される処理内容の選択に用いる、処理内容の一覧を含む第2の画面を表示し、前記処理内容の一覧の中から選択された処理内容を、前記処理単位において実行するように制御し、
前記制限情報が記憶されている場合には、前記データ送信を行う処理内容の選択が制限された状態で、前記第2の画面を表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の機器。
The control unit displays a second screen including a list of processing contents used to select processing contents to be executed in the processing unit included in the processing flow, and is selected from the processing contents list Control processing content to be executed in the processing unit,
2. The device according to claim 1, wherein, when the restriction information is stored, the second screen is displayed in a state where selection of processing contents for performing the data transmission is restricted.
前記制御部は、前記処理単位において実行される処理の実行条件の選択に用いる、実行条件の一覧を含む第3の画面を表示し、前記実行条件の一覧の中から選択された実行条件を、前記処理単位において実行される処理に適用するように制御し、
前記制限情報が記憶されている場合には、前記データ送信に関する実行条件の選択が制限された状態で、前記第3の画面を表示する
ことを特徴とする請求項1又は2記載の機器。
The control unit displays a third screen including a list of execution conditions used for selecting an execution condition of a process executed in the processing unit, and the execution condition selected from the list of execution conditions is Control to apply to processing executed in the processing unit,
3. The device according to claim 1, wherein, when the restriction information is stored, the third screen is displayed in a state where selection of an execution condition related to the data transmission is restricted. 4.
相互にネットワークを介して接続される機器と情報処理装置とを含む情報処理システムであって、
前記機器は、
原稿から画像データを読み取る読取部と、
前記読取部によって読み取られる画像データに関する1以上の処理単位を含む処理フローであって、複数の前記処理フローの一覧を含む第1の画面を表示し、前記処理フローの一覧の中から選択された処理フローの実行を制御する制御部とを有し、
前記制御部は、当該機器の操作者の識別情報に関連付けられて、所定の通信先に対する前記画像データのデータ送信が制限されることを示す制限情報が記憶されている場合には、前記前記データ送信を行う処理単位を含む処理フローの選択が制限された状態で、前記第1の画面を表示する、
ことを特徴とする情報処理システム。
An information processing system including an apparatus and an information processing apparatus connected to each other via a network,
The equipment is
A reading unit for reading image data from a document;
A processing flow including one or more processing units related to image data read by the reading unit, the first screen including a list of a plurality of the processing flows is displayed, and selected from the list of the processing flows A control unit that controls execution of the processing flow,
The control unit is associated with the identification information of the operator of the device, and when the restriction information indicating that data transmission of the image data to a predetermined communication destination is restricted is stored, the data Displaying the first screen in a state where selection of a processing flow including a processing unit for transmission is limited;
An information processing system characterized by this.
機器が、
原稿から画像データを読み取る読取手順と、
前記読取手順において読み取られる画像データに関する1以上の処理単位を含む処理フローであって、複数の前記処理フローの一覧を含む第1の画面を表示し、前記処理フローの一覧の中から選択された処理フローの実行を制御する制御手順とを実行し、
前記制御手順は、当該機器の操作者の識別情報に関連付けられて、所定の通信先に対する前記画像データのデータ送信が制限されることを示す制限情報が記憶されている場合には、前記前記データ送信を行う処理単位を含む処理フローの選択が制限された状態で、前記第1の画面を表示する、
ことを特徴とする情報処理方法。
Equipment
A reading procedure for reading image data from a document;
A processing flow including one or more processing units related to image data read in the reading procedure, wherein a first screen including a list of a plurality of processing flows is displayed, and selected from the list of processing flows Execute a control procedure for controlling the execution of the processing flow,
The control procedure is associated with identification information of an operator of the device, and when the restriction information indicating that data transmission of the image data to a predetermined communication destination is restricted is stored, the data Displaying the first screen in a state where selection of a processing flow including a processing unit for transmission is limited;
An information processing method characterized by the above.
機器に、
原稿から画像データを読み取る読取手順と、
前記読取手順において読み取られる画像データに関する1以上の処理単位を含む処理フローであって、複数の前記処理フローの一覧を含む第1の画面を表示し、前記処理フローの一覧の中から選択された処理フローの実行を制御する制御手順とを実行し、
前記制御手順は、当該機器の操作者の識別情報に関連付けられて、所定の通信先に対する前記画像データのデータ送信が制限されることを示す制限情報が記憶されている場合には、前記前記データ送信を行う処理単位を含む処理フローの選択が制限された状態で、前記第1の画面を表示する、
ことを特徴とするプログラム。
On the equipment,
A reading procedure for reading image data from a document;
A processing flow including one or more processing units related to image data read in the reading procedure, wherein a first screen including a list of a plurality of processing flows is displayed, and selected from the list of processing flows Execute a control procedure for controlling the execution of the processing flow,
The control procedure is associated with identification information of an operator of the device, and when the restriction information indicating that data transmission of the image data to a predetermined communication destination is restricted is stored, the data Displaying the first screen in a state where selection of a processing flow including a processing unit for transmission is limited;
A program characterized by that.
JP2015052483A 2015-03-16 2015-03-16 Apparatus, information processing system, information processing method, and program Pending JP2016174228A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015052483A JP2016174228A (en) 2015-03-16 2015-03-16 Apparatus, information processing system, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015052483A JP2016174228A (en) 2015-03-16 2015-03-16 Apparatus, information processing system, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016174228A true JP2016174228A (en) 2016-09-29

Family

ID=57009775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015052483A Pending JP2016174228A (en) 2015-03-16 2015-03-16 Apparatus, information processing system, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016174228A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7243951B1 (en) * 2022-10-21 2023-03-22 日本電気株式会社 SYSTEM, SERVER DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM FOR SERVER DEVICE

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7243951B1 (en) * 2022-10-21 2023-03-22 日本電気株式会社 SYSTEM, SERVER DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM FOR SERVER DEVICE
JP7414167B1 (en) 2022-10-21 2024-01-16 日本電気株式会社 Server device, control method and program for server device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6476760B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, login method, and program
RU2517713C2 (en) Device for picture sending and method of authentication in said device
JP6550692B2 (en) Service providing system, log information providing method and program
JP6184194B2 (en) Image processing apparatus, authentication method thereof, and program
JP2016057697A (en) Information processing system, information processor, control method thereof, and program
US20120307286A1 (en) Administration server and image processing system
US10498926B2 (en) Method and system for a authenticating users in an image processing apparatus and/or image processing system
JP2009042991A (en) Image processing apparatus and management system thereof
JP6525493B2 (en) IMAGE PROCESSING APPARATUS, AUTHENTICATION METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP7322619B2 (en) COMPUTER SYSTEM, LOGIN SCREEN DISPLAY METHOD, PROGRAM
JP7388285B2 (en) Service provision system, login setting method, information processing system
JP5280488B2 (en) Account management apparatus, image processing system, image processing method, program, and recording medium
US8810812B2 (en) Method and system for consolidating and managing rendering jobs
US9661184B2 (en) Data processing system and data processing method for authenticating user by utilizing user list obtained from service providing apparatus
JP6762823B2 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
US20170109508A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and authentication method
JP5247540B2 (en) Information processing system, control method therefor, and program
JP2016174228A (en) Apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP7222246B2 (en) Service system, cloud service, user registration method, program
JP2021018805A (en) Cloud system, information processing system, and user registration method
JP4221030B2 (en) Image reading system
JP2008065501A (en) Service utilization control system, service utilization control arrangement, and service utilization control program
EP3882770A1 (en) Information processing system, service providing system, and user creation method
JP2015032041A (en) Service providing system, service providing method, and program
JP6299101B2 (en) Service providing system, service providing method and program