JP2016173244A - Chain elongation detector - Google Patents
Chain elongation detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016173244A JP2016173244A JP2015052017A JP2015052017A JP2016173244A JP 2016173244 A JP2016173244 A JP 2016173244A JP 2015052017 A JP2015052017 A JP 2015052017A JP 2015052017 A JP2015052017 A JP 2015052017A JP 2016173244 A JP2016173244 A JP 2016173244A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chain
- bar
- level
- signal
- rotation angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Abstract
Description
この発明は、チェーンの伸びを検出するチェーン伸び検出装置に関するものである。 The present invention relates to a chain elongation detecting device for detecting chain elongation.
従来、一定間隔を隔てて設けられた基準用及び比較用のスプロケットをそれぞれチェーンに噛み合わせ、基準用のスプロケットの回転位置に対応する比較用のスプロケットの回転角に基づいて、チェーンの伸び量を測定するリンクチェーンの伸び量測定装置が知られている(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, a reference sprocket and a comparative sprocket provided at regular intervals are respectively meshed with the chain, and the elongation of the chain is determined based on the rotation angle of the comparative sprocket corresponding to the rotational position of the reference sprocket. An apparatus for measuring the amount of elongation of a link chain to be measured is known (see, for example, Patent Document 1).
しかし、従来のリンクチェーンの伸び量測定装置では、円板状の2つのスプロケットを用いているので、伸び量測定装置が大型化してしまう。また、スプロケットの外周部をチェーンに噛み合わせる必要があるので、チェーンの種類又は仕様が変わると、スプロケットも交換する必要が生じてしまい、伸び量測定装置とチェーンとの互換性が悪く、伸び量測定装置が使いにくくなってしまう。 However, since the conventional link chain elongation measuring device uses two disk-shaped sprockets, the elongation measuring device becomes large. Also, since it is necessary to mesh the outer periphery of the sprocket with the chain, if the type or specification of the chain changes, it will be necessary to replace the sprocket, resulting in poor compatibility between the elongation measuring device and the chain. Measurement equipment becomes difficult to use.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、小型化を図ることができ、チェーンの種類又は仕様にかかわらずチェーンの伸びの測定を容易に行うことができるチェーン伸び検出装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and can be reduced in size and can easily measure chain elongation regardless of the type or specification of the chain. The object is to obtain a detection device.
この発明に係るチェーン伸び検出装置は、一定のピッチで配置された複数の係合部材を有するチェーンの伸びを検出するチェーン伸び検出装置であって、係合部材に押されながら第1の中心軸を中心に回転する第1のバーを有し第1のバーの回転角度に応じた信号を発生する第1の測定器、第1のバーを押す係合部材と異なる係合部材に押されながら第2の中心軸を中心に回転する第2のバーを有し第2のバーの回転角度に応じた信号を発生する第2の測定器、及び第1及び第2の測定器のそれぞれからの信号を処理する演算器を備えている。 The chain elongation detecting device according to the present invention is a chain elongation detecting device for detecting the elongation of a chain having a plurality of engaging members arranged at a constant pitch, and is a first central shaft while being pushed by the engaging members. A first measuring device that has a first bar that rotates around the first bar and generates a signal corresponding to the rotation angle of the first bar, while being pushed by an engaging member that is different from the engaging member that pushes the first bar A second measuring device having a second bar rotating about the second central axis and generating a signal corresponding to the rotation angle of the second bar, and from each of the first and second measuring devices An arithmetic unit for processing the signal is provided.
この発明に係るチェーン伸び検出装置によれば、第1のバー及び第2のバーが互いに異なる係合部材で押されるようになっているので、チェーンに噛み合わせた2つのスプロケットを並べて配置する場合よりも、第1及び第2のバーの設置スペースを小さくすることができる。これにより、チェーン伸び検出装置の小型化を図ることができる。また、スプロケットをチェーンに噛み合わせる必要がなくなるので、チェーンの種類又は仕様が変更された場合でも、第1及び第2のバーを交換せずにチェーン伸び検出装置を設置することができる。これにより、チェーンの種類又は仕様にかかわらずチェーンの伸びの測定を容易に行うことができる。 According to the chain elongation detecting device according to the present invention, the first bar and the second bar are pushed by different engaging members, so that two sprockets meshed with the chain are arranged side by side. The installation space for the first and second bars can be made smaller. Thereby, size reduction of a chain elongation detection apparatus can be achieved. In addition, since it is not necessary to engage the sprocket with the chain, the chain elongation detecting device can be installed without replacing the first and second bars even when the type or specification of the chain is changed. Thereby, it is possible to easily measure the elongation of the chain regardless of the type or specification of the chain.
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1によるチェーン伸び検出装置を示す側面図である。また、図2は、図1のチェーンを上から見たときの状態を示す平面図である。図において、チェーン伸び検出装置の測定対象であるチェーン1は、内リンク2と外リンク3とが交互に繋がって構成されたローラチェーンとなっている。チェーン1としては、例えば、乗客コンベヤの駆動機に用いられる駆動チェーン、又は工場での搬送用機械に用いられる動力伝達チェーン等が挙げられる。
1 is a side view showing a chain elongation detecting apparatus according to
内リンク2は、互いに対向する一対の内プレート2aと、一対の内プレート2a間に固定された一対の筒状のブッシュ2bと、一対の内プレート2a間で一対の筒状のブッシュにそれぞれ回転自在に嵌められた係合部材としての一対の筒状のローラ2cとを有している。一対のブッシュ2bは、内リンク2の長手方向へ互いに離して配置されている。一対のローラ2cは、一対のブッシュ2bの位置に合わせて内リンク2の長手方向へ互いに離して配置されている。
The
外リンク3は、互いに対向する一対の外プレート3aと、一対の外プレート3aをそれぞれ互いに連結する一対の軸であるピン3bとを有している。一対のピン3bは、外リンク3の長手方向へ互いに離して配置されている。
The
互いに隣り合う内リンク2と外リンク3とは、一対の内プレート2aのそれぞれの長手方向端部を一対の外プレート3a間に挿入した状態で、内リンク2のブッシュ2b内を貫通するピン3bにより繋がっている。チェーン1では、内リンク2と外リンク3とが交互に繋がることにより、ピン3b、ブッシュ2b及びローラ2cが組み合わさった係合体が、チェーン1の長手方向へ一定のピッチP(以下、「チェーンピッチP」という)で配置されている。チェーン1は、図示しないスプロケットに巻き掛けられている。スプロケットが回転すると、チェーン1はスプロケットの回転に応じた速度で移動する。
The
チェーン1は、一対のガイド板4に挟まれている。ローラ2cの軸線方向をチェーン1の幅方向とし、チェーン1の幅方向及びチェーン1の長手方向のいずれに対しても直交する方向をチェーン1の厚さ方向とすると、一対のガイド板4は、チェーン1の厚さ方向についてチェーン1を挟んでいる。チェーン1は、一対のガイド板4に案内されながらチェーン1の長手方向へ移動する。一方のガイド板4には、スリット5がチェーン1の長手方向に沿って設けられている。
The
チェーン1の伸びを検出するチェーン伸び検出装置は、スリット5が設けられた一方のガイド板4に設けられた第1及び第2の測定器11,12と、第1及び第2の測定器11,12のそれぞれからの信号を処理する演算器13とを有している。
The chain elongation detecting device for detecting the elongation of the
第1及び第2の測定器11,12は、チェーン1の長手方向に沿って互いに離して配置されている。この例では、チェーン1の進行方向Aについて、第2の測定器12が第1の測定器11よりも手前の位置に配置されている。
The first and
第1の測定器11は、ガイド板4に固定された第1の測定器本体11aと、第1の測定器本体11aに回転可能に設けられている第1のバー11bとを有している。
The
第1の測定器本体11aは、ガイド板4におけるチェーン1を案内する案内面と反対側の面に固定されている。また、第1の測定器本体11aには、第1の中心軸11cがスリット5の幅方向に沿って設けられている。これにより、第1の中心軸11cは、各ピン3bと平行に配置されている。
The first measuring instrument
第1のバー11bは、第1の中心軸11cを中心に回転可能になっている。また、第1のバー11bは、第1の中心軸11cからスリット5を通過して一対のガイド板4の間の空間に達している。第1のバー11bの一端部は第1の中心軸11cに取り付けられ、第1のバー11bの他端部はチェーン1の2つのローラ2cの間の空間に挿入されている。第1のバー11bとしては、例えば断面円形の棒状部材又は細長い板状部材等が用いられている。チェーン1が移動してローラ2cが第1のバー11bに接触すると、第1のバー11bは、ローラ2cに押されながら第1の中心軸11cを中心に回転する。これにより、第1のバー11bは、チェーン1の移動に応じて第1の中心軸11cを中心に回転する。
The
第1の測定器本体11aは、第1のバー11bが鉛直に配置される非回転状態となる方向へ第1のバー11bを付勢する弾性体であるばねを有している。これにより、第1のバー11bが外力を受けていないときには、第1のバー11bが非回転状態となっている。チェーン1が第1のバー11bをローラ2cで押しながら移動すると、第1のバー11bは、ばねの弾性復元力に逆らって、チェーン1の移動に応じて回転角度を増加させながら回転する。また、ローラ2cが第1のバー11bから外れると、第1のバー11bがばねの弾性復元力により非回転状態に戻る。
The first measuring instrument
また、第1の測定器本体11aは、第1の中心軸11cを中心とする第1のバー11bの回転角度に応じた第1の信号を発生する。これにより、第1の信号の大きさは、第1のバー11bの非回転状態からの回転角度の大きさに応じて変化する。第1の測定器本体11aからの第1の信号は、演算器13へ送られる。
The first measuring instrument
第2の測定器12は、ガイド板4に固定された第2の測定器本体12aと、第2の測定器本体12aに回転可能に設けられている第2のバー12bとを有している。
The
第2の測定器本体12aは、第1の測定器本体11aと同様に、ガイド板4におけるチェーン1を案内する案内面と反対側の面に固定されている。また、第2の測定器本体12aには、第2の中心軸12cがスリット5の幅方向に沿って設けられている。これにより、第2の中心軸12cは、各ピン3bと平行に配置されている。
Similarly to the first measuring instrument
第2のバー12bは、第2の中心軸12cを中心に回転可能になっている。また、第2のバー12bは、第2の中心軸12cからスリット5を通過して一対のガイド板4の間の空間に達している。第2のバー12bの一端部は第2の中心軸12cに取り付けられ、第2のバー12bの他端部はチェーン1の2つのローラ2cの間の空間に挿入されている。第2のバー12bとしては、例えば断面円形の棒状部材又は細長い板状部材等が用いられている。チェーン1が移動してローラ2cが第2のバー12bに接触すると、第2のバー12bは、ローラ2cに押されながら第2の中心軸12cを中心に回転する。これにより、第2のバー12bは、チェーン1の移動に応じて第2の中心軸11cを中心に回転する。
The
第2の測定器本体12aは、第2のバー12bが鉛直に配置される非回転状態となる方向へ第2のバー12bを付勢する弾性体であるばねを有している。これにより、第2のバー12bが外力を受けていないときには、第2のバー12bが非回転状態となっている。チェーン1が第2のバー12bをローラ2cで押しながら移動すると、第2のバー12bは、ばねの弾性復元力に逆らって、チェーン1の移動に応じて回転角度を増加させながら回転する。また、ローラ2cが第2のバー12bから外れると、第2のバー12bがばねの弾性復元力により非回転状態に戻る。
The second measuring device
また、第2の測定器本体12aは、第2の中心軸12cを中心とする第2のバー12bの回転角度に応じた第2の信号を発生する。これにより、第2の信号の大きさは、第2のバー12bの非回転状態からの回転角度の大きさに応じて変化する。第2の測定器本体12aからの第2の信号は、演算器13へ送られる。
The second measuring device
第1の中心軸11c及び第2の中心軸12cは、チェーン1の移動方向、即ちチェーン1の長手方向について互いに離して配置されている。この例では、第1の中心軸11cと第2の中心軸12cとの間の中心軸線間距離Lが、チェーンピッチPよりも大きく、かつチェーンピッチPの2倍、即ち2×Pよりも小さくなっている(P<L<2×P)。これにより、この例では、第1のバー11bを押すローラ2cと、第2のバー12bを押すローラ2cとが、互いに隣り合う2つのローラ2cとなる。
The first central axis 11c and the second
図3は、図1の第1のバー11b及び第2のバー12bのそれぞれの回転角度と時間との関係を示すグラフである。チェーン1が移動すると、ローラ2cが時刻t21で第2のバー12bに接触し、第2のバー12bの回転角度がチェーン1の移動に応じて増加する。この後、別のローラ2cが時刻t11で第1のバー11bに接触し、第1のバー11bの回転角度がチェーン1の移動に応じて増加する。この後、第2のバー12bが時刻t22でローラ2cから外れ、第2のバー12bが非回転状態に戻る。この後、第1のバー11bが時刻t12でローラ2cから外れ、第1のバー11bが非回転状態に戻る。
FIG. 3 is a graph showing the relationship between the rotation angle of each of the
演算器13は、第1の測定器11及び第2の測定器12のそれぞれからの第1及び第2の信号に基づいて、第1のバー11bを押すローラ2cと、第2のバー12bを押すローラ2cとの中心線間距離(以下、「2つのローラ2c間の距離」ともいう)に応じた測定長さを求める。測定長さは、時刻t11での第2のバー12bの回転角度xを算出し、回転角度xと、第1及び第2の中心軸11c,12cの中心軸線間距離Lとに基づいて求められる。演算器13では、2つのローラ2c間の距離と、チェーン1におけるすべてのローラ2cの数とに基づいて、チェーン1の全体の長さを測定長さとして求めてもよいし、2つのローラ2c間の距離をそのまま測定長さとして求めてもよい。演算器13で求められた測定長さはチェーン1の伸び量に応じた長さであることから、測定長さが大きくなるほど、チェーン1の状態が悪化していることを意味する。
Based on the first and second signals from the
また、演算器13には、チェーン1の長さが正常範囲にあるときのチェーンピッチPを基準にして特定した第1の閾値TH1と、第1の閾値TH1よりも大きい第2の閾値TH2とが予め設定されている。演算器13は、第1及び第2の閾値TH1,TH2のそれぞれと、求めた測定長さとを比較することにより、チェーン1の状態を判定する。具体的には、演算器13は、測定長さが第1の閾値TH1よりも小さいときにチェーン1が正常であると判定し、測定長さが第1の閾値TH1以上であるときにチェーン1が異常であると判定する。また、演算器13は、測定長さが第1の閾値TH1以上で第2の閾値TH2よりも小さいときにチェーン1の異常のレベルが第1レベルであると判定し、測定長さが第2の閾値TH2以上であるときにチェーン1の異常のレベルが第1レベルよりも高い第2レベルであると判定する。
The
演算器13は、チェーン1の異常のレベルが第1レベルであると判定すると、第1レベルの異常信号を監視室の報知装置へ出力する。また、演算器13は、チェーン1の異常のレベルが第2レベルであると判定すると、第1レベルの異常信号と異なる第2レベルの異常信号を監視室の報知装置へ出力する。チェーン1が正常であるときには、演算器13からの異常信号の出力はされない。
When the
図4は、図1の第1のバー11bの回転開始時である時刻t11での第2のバー12bの回転角度xを、チェーン1が正常である場合と、チェーン1の異常のレベルが第1レベルである場合と、チェーン1の異常のレベルが第2レベルである場合とで比較するグラフである。チェーン1が正常である場合を正常ケース、チェーン1の異常のレベルが第1レベルである場合を第1異常ケース、チェーン1の異常のレベルが第2レベルである場合を第2異常ケースとすると、図4に示すように、時刻t11での第2のバー12bの回転角度xの値は、正常ケース、第1異常ケース及び第2異常ケースの順に小さくなる。即ち、時刻t11での第2のバー12bの回転角度xの値は、チェーン1の伸び量が多いほど小さくなる。
4, the rotation angle x of the
従って、回転角度xに関して角度閾値を設定する場合、第1の閾値TH1に対応する第1の角度閾値TH1’は、第2の閾値TH2に対応する第2の角度閾値TH2’よりも大きな値となる。また、正常ケースでは回転角度xの値が第1の角度閾値TH1’よりも大きくなり、第1異常ケースでは回転角度xの値が第1の角度閾値TH1’以下でかつ第2の角度閾値TH2’よりも大きくなり、第2異常ケースでは回転角度xの値が第2の角度閾値TH2’以下となる。 Therefore, when the angle threshold value is set for the rotation angle x, the first angle threshold value TH1 ′ corresponding to the first threshold value TH1 is larger than the second angle threshold value TH2 ′ corresponding to the second threshold value TH2. Become. In the normal case, the value of the rotation angle x is larger than the first angle threshold value TH1 ′. In the first abnormal case, the value of the rotation angle x is equal to or less than the first angle threshold value TH1 ′ and the second angle threshold value TH2. Is greater than ', and in the second abnormal case, the value of the rotation angle x is equal to or less than the second angle threshold value TH2'.
第1レベルの異常信号が演算器13から監視室の報知装置へ送られると、第1レベルの異常信号に応じた情報が報知装置により監視室で報知される。第1レベルの異常信号に応じた情報としては、例えばチェーン1の交換時期が近いことを示す情報等、チェーン1の交換に関する緊急度の低い内容を示す情報が挙げられる。
When the first level abnormality signal is sent from the
第2レベルの異常信号が演算器13から監視室の報知装置へ送られると、第2レベルの異常信号に応じた情報が報知装置により監視室で報知される。第2レベルの異常信号に応じた情報としては、例えばチェーン1の交換作業が必要であることを示す情報等、チェーン1の交換に関する緊急度が第1レベルの場合よりも高い内容を示す情報が挙げられる。
When the second level abnormality signal is sent from the
チェーン1が正常であるときには、演算器13からの異常信号の出力が停止されているので、監視室の報知装置によるチェーン1の交換に関する報知は行われない。なお、監視室の報知装置としては、情報を表示する表示装置であってもよいし、音声を発生するスピーカであってもよい。
When the
次に、チェーン伸び検出装置の動作について説明する。図示しないスプロケットの回転によってチェーン1が移動すると、チェーン1のいずれかのローラ2cが第2のバー12bに接触し、第2のバー12bがローラ2cに押されながら回転する。第2のバー12bが回転すると、第2のバー12bの回転に応じた第2の信号が第2の測定器本体12aから演算器13へ送られる。この後、チェーン1がさらに移動すると、第2のバー12bを押すローラ2cとは異なるローラ2cが第1のバー11bに接触し、第1のバー11bがローラ2cに押されながら回転する。第1のバー11bが回転すると、第1のバー11bの回転に応じた第1の信号が第1の測定器本体11aから演算器13へ送られる。
Next, the operation of the chain elongation detection device will be described. When the
図5は、図1の演算器13の処理動作を示すフローチャートである。演算器13は、第1及び第2の測定器11,12のそれぞれからの第1及び第2の信号を受けると、第1及び第2の信号に基づいて2つのローラ2c間の距離に応じた測定長さを求める(S1)。
FIG. 5 is a flowchart showing the processing operation of the
この後、演算器13は、求めた測定長さと第2の閾値TH2とを比較して、測定長さが第2の閾値TH2以上であるか否かを判定する(S2)。
Thereafter, the
測定長さが第2の閾値TH2以上である場合、演算器13は、第2レベルの異常信号を監視室へ出力する。監視室では、第2レベルの異常信号を受けると、第2レベルの異常信号に応じた情報が報知装置により報知される。この例では、チェーン1の交換作業が必要であることを示す情報が報知装置により報知される(S3)。
When the measurement length is equal to or greater than the second threshold TH2, the
測定長さが第2の閾値TH2よりも小さい場合、演算器13は、測定長さと第1の閾値TH1とを比較して、測定長さが第1の閾値TH1以上であるか否かを判定する(S4)。
When the measurement length is smaller than the second threshold value TH2, the
測定長さが第1の閾値TH1以上である場合、演算器13は、第1レベルの異常信号を監視室へ出力する。監視室では、第1レベルの異常信号を受けると、チェーン1の交換時期が近いことを示す情報が報知装置により報知される(S5)。
When the measurement length is equal to or greater than the first threshold TH1, the
測定距離が第1の閾値TH1よりも小さい場合、演算器13は、チェーン1が正常であると判定し、異常信号の出力停止を維持する。チェーン1が正常であると判定した場合、演算器13は、第1レベルの異常信号又は第2レベルの異常信号を出力するまで上記の処理動作を繰り返す。
When the measurement distance is smaller than the first threshold TH1, the
このようなチェーン伸び検出装置では、チェーン1が移動すると、第1のバー11b及び第2のバー12bが互いに異なるローラ2cで押されるようになっているので、チェーン1に噛み合わせた2つのスプロケットを並べて配置する場合よりも、第1及び第2のバー11b,12bのそれぞれの設置スペースを小さくすることができる。これにより、第1及び第2の測定器11,12のそれぞれの設置スペースの縮小化を図ることができ、チェーン伸び検出装置の小型化を図ることができる。また、第1及び第2のバー11b,12bをチェーン1に完全に噛み合わせる必要がないので、測定対象であるチェーン1の種類又は仕様が変更された場合でも、第1及び第2のバー11b,12bを交換せずにチェーン伸び検出装置を設置することができる。これにより、チェーン1の種類又は仕様にかかわらずチェーン1の伸びの測定を容易に行うことができる。
In such a chain elongation detecting device, when the
また、演算器13は、測定長さが第1の閾値TH1以上になると第1レベルの異常信号を出力し、測定長さが第2の閾値TH2以上になると第1レベルの異常信号と異なる第2レベルの異常信号を出力するので、チェーン1の伸び量のレベルに応じて異なる対策をとることができる。例えば、チェーン1の交換に関する互いに異なる情報の報知を第1レベルの異常信号及び第2レベルの異常信号に応じて行うことができる。
The
なお、上記の例では、第1及び第2の中心軸11c,12cの中心軸線間距離Lが正常時のチェーンピッチPよりも大きくなっているが、これに限定されず、中心軸線間距離Lが正常時のチェーンピッチPよりも小さくてもよい。この場合、チェーン1が移動すると、第1のバー11bが第2のバー12bよりも先に接触するので、演算器13では、第2のバー12bが回転し始めたときの第1のバー11bの回転角度の値に基づいて、測定長さが求められる。また、中心軸線間距離Lと正常時のチェーンピッチPとが同じであってもよい。この場合、チェーン1が伸びると、チェーン1の移動時に第1のバー11bが第2のバー12bよりも先に接触するので、演算器13では、第2のバー12bが回転し始めたときの第1のバー11bの回転角度の値に基づいて、測定長さが求められる。
In the above example, the distance L between the central axes of the first and second
また、上記の例では、互いに隣り合うローラ2c間、即ち単一のチェーンピッチPだけ離れた2つのローラ2c間の距離を測定長さとして求めるようになっているが、これに限定されず、チェーンピッチPの複数倍の距離だけ離れた2つのローラ2cに第1及び第2のバー11b,12bを個別に対応させることにより、複数のチェーンピッチPだけ離れた2つのローラ2c間の距離を測定長さとして求めてもよい。さらに、2つのローラ2c間の距離を複数求め、求めた複数の距離の平均値を測定長さとして求めてもよい。
In the above example, the distance between the
また、上記の例では、ローラ2cが第1及び第2のバー11b,12bを押す係合部材となっているが、チェーン1がローラ2cのないタイプのチェーンである場合には、ブッシュ2bを係合部材としてもよい。
In the above example, the
また、上記の例では、第1及び第2のバー11b,12bがローラ2cから外れたときに第1及び第2のバー11b,12bがばねの弾性復元力により非回転状態に戻るようになっているが、ばねはなくてもよく、第1及び第2のバー11b,12bがローラ2cから外れたときに第1及び第2のバー11b,12bが自重で非回転状態に戻るようにしてもよい。
In the above example, when the first and
1 チェーン、2c ローラ(係合部材)、11 第1の測定器、11b 第1のバー、11c 第1の中心軸、12 第2の測定器、12b 第2のバー、12c 第2の中心軸、13 演算器。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記係合部材に押されながら第1の中心軸を中心に回転する第1のバーを有し前記第1のバーの回転角度に応じた信号を発生する第1の測定器、
前記第1のバーを押す前記係合部材と異なる前記係合部材に押されながら第2の中心軸を中心に回転する第2のバーを有し前記第2のバーの回転角度に応じた信号を発生する第2の測定器、及び
前記第1及び第2の測定器のそれぞれからの信号を処理する演算器
を備えているチェーン伸び検出装置。 A chain elongation detecting device for detecting the elongation of a chain having a plurality of engaging members arranged at a constant pitch,
A first measuring instrument that has a first bar that rotates about a first central axis while being pushed by the engaging member, and that generates a signal corresponding to the rotation angle of the first bar;
A signal corresponding to a rotation angle of the second bar, the second bar rotating about the second central axis while being pushed by the engagement member different from the engagement member pushing the first bar A chain elongation detection device comprising: a second measuring device that generates a signal; and an arithmetic unit that processes a signal from each of the first and second measuring devices.
前記演算器は、前記測定長さが第1の閾値以上になると、第1レベルの異常信号を出力し、前記測定長さが、前記第1の閾値よりも大きい前記第2の閾値以上になると、前記第1レベルの異常信号と異なる第2レベルの異常信号を出力する請求項1に記載のチェーン伸び検出装置。 The computing unit obtains a measurement length corresponding to a distance between the engaging members that press the first and second bars, based on signals from the first and second measuring devices. ,
The computing unit outputs a first level abnormal signal when the measurement length is greater than or equal to a first threshold, and when the measurement length is greater than or equal to the second threshold greater than the first threshold. The chain elongation detecting device according to claim 1, wherein a second level abnormal signal different from the first level abnormal signal is output.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015052017A JP2016173244A (en) | 2015-03-16 | 2015-03-16 | Chain elongation detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015052017A JP2016173244A (en) | 2015-03-16 | 2015-03-16 | Chain elongation detector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016173244A true JP2016173244A (en) | 2016-09-29 |
Family
ID=57008809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015052017A Pending JP2016173244A (en) | 2015-03-16 | 2015-03-16 | Chain elongation detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016173244A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018129861A1 (en) * | 2018-11-27 | 2020-05-28 | Sick Ag | Method and arrangement for determining a chain length of a chain of a drive |
JP2021092500A (en) * | 2019-12-12 | 2021-06-17 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Device for measuring elongation rate of chain |
WO2023286277A1 (en) * | 2021-07-16 | 2023-01-19 | 三菱電機株式会社 | Chain extension detection device |
-
2015
- 2015-03-16 JP JP2015052017A patent/JP2016173244A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018129861A1 (en) * | 2018-11-27 | 2020-05-28 | Sick Ag | Method and arrangement for determining a chain length of a chain of a drive |
DE102018129861B4 (en) | 2018-11-27 | 2022-10-06 | Sick Ag | Method and arrangement for determining a chain length of a chain of a drive |
JP2021092500A (en) * | 2019-12-12 | 2021-06-17 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Device for measuring elongation rate of chain |
JP7345381B2 (en) | 2019-12-12 | 2023-09-15 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | Chain elongation measurement device |
WO2023286277A1 (en) * | 2021-07-16 | 2023-01-19 | 三菱電機株式会社 | Chain extension detection device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5074552B2 (en) | Transmission member with inspection device | |
JP2016173244A (en) | Chain elongation detector | |
WO2018096615A1 (en) | Chain elongation detection device, chain elongation detection method, and passenger conveyor | |
JP5936655B2 (en) | Chain elongation detection device for passenger conveyors | |
CN102640986A (en) | Assembly and method for monitoring a chain conveyor for a transportation and/or storage device for the tobacco processing industry | |
WO2014181794A1 (en) | Device for measuring state of contact of support roller with conveyor belt | |
US9638710B2 (en) | Laboratory automation system with double motor traction device for conveyor belts | |
KR101160118B1 (en) | Apparatus for moving calibration sensor to a sensing position in flat panel display device | |
JPWO2015011820A1 (en) | Wave gear device | |
JP2016217485A (en) | Rolling bearing including vibration detection device and state detection device | |
US9068911B2 (en) | Multifunction gauge | |
JP5606286B2 (en) | Weighing conveyor | |
KR20150070247A (en) | Synchronous belt sprocket and system | |
JP2008273719A (en) | Device for measuring resistance force of conveyor belt getting over rollers | |
JP6373676B2 (en) | Rubber sheet thickness distribution measuring apparatus and measuring method | |
JP2017110802A (en) | Diagnosis device of link operation device | |
JP2017044312A (en) | Bearing with sensor and state monitoring system | |
US9109867B2 (en) | Weld detecting method and weld detecting apparatus | |
JP2009222570A (en) | Tube measurement device | |
JP2012215497A (en) | Deterioration diagnostic device of power cable coating | |
JP2010164414A (en) | Planetary roller power transmitter | |
JP2010189166A (en) | Conveyor belt and failure determining system of guide roller | |
JP2016134074A (en) | Device and method for counting number of round bar | |
JP5803988B2 (en) | Optical cable slot reversal angle measuring device | |
JP2010102114A (en) | Slot measuring method and device for optical fiber spacer |