JP2016172999A - Construction machine - Google Patents
Construction machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016172999A JP2016172999A JP2015053977A JP2015053977A JP2016172999A JP 2016172999 A JP2016172999 A JP 2016172999A JP 2015053977 A JP2015053977 A JP 2015053977A JP 2015053977 A JP2015053977 A JP 2015053977A JP 2016172999 A JP2016172999 A JP 2016172999A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- turning
- priority
- hydraulic
- distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Operation Control Of Excavators (AREA)
Abstract
Description
本発明は、旋回用電動機を備える建設機械に関する。 The present invention relates to a construction machine including a turning electric motor.
駆動源としてのエンジンの動力を油圧ポンプと発電機とに分配し、発電機が発電する電力で旋回用電動機を駆動し、油圧ポンプが供給する作動油で油圧アクチュエータを駆動するハイブリッド建機の制御装置が知られている(特許文献1参照。)。 Control of hybrid construction machinery that distributes engine power as a drive source to the hydraulic pump and generator, drives the electric motor for turning with the power generated by the generator, and drives the hydraulic actuator with hydraulic oil supplied by the hydraulic pump An apparatus is known (see Patent Document 1).
このハイブリッド建機では、旋回用電動機が上部旋回体の旋回に使用され、油圧アクチュエータが上部旋回体に設けられているブームの駆動に使用される。そして、制御装置は、油圧アクチュエータと旋回用電動機とが同時に操作された場合、旋回用電動機の出力パワーを制限して油圧アクチュエータに優先的に出力パワーを配分する。 In this hybrid construction machine, the turning electric motor is used for turning the upper turning body, and the hydraulic actuator is used for driving a boom provided in the upper turning body. When the hydraulic actuator and the turning electric motor are operated simultaneously, the control device limits the output power of the turning electric motor and preferentially distributes the output power to the hydraulic actuator.
しかしながら、上述の制御装置は、操作者が旋回用電動機に優先的に出力パワーを配分したい場合に対処できない。 However, the above-described control device cannot cope with a case where the operator wants to preferentially distribute output power to the turning electric motor.
本発明の実施例に係る建設機械は、油圧出力と旋回出力の合計が駆動源出力を超える場合に少なくとも一方の出力制限を実行する建設機械であって、出力制限を実行する際に、検出情報又は入力情報に基づいて油圧出力又は旋回出力を優先出力として設定し、該設定に基づいて油圧出力及び旋回出力のそれぞれの出力配分を決定し、優先出力として設定された方の出力配分は、優先出力として設定されない場合の出力配分より高く、或いは、所定の基準出力配分より高い。 The construction machine according to the embodiment of the present invention is a construction machine that executes at least one output restriction when the sum of the hydraulic output and the turning output exceeds the drive source output, and the detection information when executing the output restriction. Alternatively, the hydraulic output or the turning output is set as a priority output based on the input information, the output distribution of the hydraulic output and the turning output is determined based on the setting, and the output distribution set as the priority output has priority. It is higher than the output distribution when not set as output, or higher than a predetermined reference output distribution.
上述の手段により、操作者の意思をより適切に出力パワーの配分に反映できる建設機械を提供できる。 By the above-described means, a construction machine that can more appropriately reflect the operator's intention in the distribution of output power can be provided.
図1は、本発明が適用される建設機械の一例であるショベルを示す側面図である。 FIG. 1 is a side view showing an excavator as an example of a construction machine to which the present invention is applied.
ショベルの下部走行体1には、旋回機構2を介して上部旋回体3が搭載される。上部旋回体3には、ブーム4が取り付けられる。ブーム4の先端にはアーム5が取り付けられ、アーム5の先端にはバケット6が取り付けられる。ブーム4、アーム5、及びバケット6は掘削アタッチメントを構成し、ブームシリンダ7、アームシリンダ8、及びバケットシリンダ9によりそれぞれ油圧駆動される。上部旋回体3には、キャビン10が設けられ、且つエンジン等の動力源が搭載される。
An upper swing body 3 is mounted on the lower traveling
図2は、本発明の実施形態によるショベルの駆動系の構成を示すブロック図である。図2において、機械的動力系は二重線、高圧油圧ラインは太実線、パイロットラインは破線、電気駆動・制御系は細実線でそれぞれ示されている。 FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the excavator drive system according to the embodiment of the present invention. In FIG. 2, the mechanical power system is indicated by a double line, the high-pressure hydraulic line is indicated by a thick solid line, the pilot line is indicated by a broken line, and the electric drive / control system is indicated by a thin solid line.
エンジン11、電動発電機12、及びメインポンプ14は変速機13を介して連結される。本実施例では、エンジン11の回転軸には変速機13の第1入力軸が連結され、電動発電機12の回転軸には変速機13の第2入力軸が連結される。そのため、電動機として機能する電動発電機12はエンジン11の回転をアシストできる。また、発電機として機能する電動発電機12はエンジン11の出力を利用して発電できる。また、変速機13の出力軸にはメインポンプ14の回転軸が連結される。そのため、メインポンプ14はエンジン11及び電動発電機12の少なくとも一方によって駆動され得る。なお、メインポンプ14には高圧油圧ライン16を介してコントロールバルブ17が接続される。また、変速機13の出力軸にはメインポンプ14と同様にパイロットポンプ15が連結されてもよい。但し、上述の連結関係は一例を示すものであり、必ずしも2つのポンプが変速機13の出力軸に連結される必要はない。例えば、メインポンプ14は、電動機によって駆動されてもよい。
The
コントロールバルブ17は、ショベルにおける油圧系の制御を行う制御装置である。下部走行体1用の油圧モータ1A(右用)及び1B(左用)、ブームシリンダ7、アームシリンダ8、バケットシリンダ9等の油圧アクチュエータは、高圧油圧ラインを介してコントロールバルブ17に接続される。なお、油圧系は、下部走行体1用の油圧モータ1A(右用)及び1B(左用)、ブームシリンダ7、アームシリンダ8、バケットシリンダ9、メインポンプ14、コントロールバルブ17を含む。
The
電動発電機12にはインバータ18を介して蓄電器としてのキャパシタ19を含む蓄電系120が接続される。また、蓄電系120にはインバータ20を介して旋回用電動機21が接続される。旋回用電動機21の回転軸21Aには、レゾルバ22、メカニカルブレーキ23、及び旋回変速機24が接続される。また、パイロットポンプ15には、パイロットライン25を介して操作装置26が接続される。旋回用電動機21と、インバータ20と、レゾルバ22と、メカニカルブレーキ23と、旋回変速機24とで負荷駆動系としての電動旋回系が構成される。
A
操作装置26は、レバー26A、レバー26B、ペダル26Cを含む。レバー26A、レバー26B、及びペダル26Cは、油圧ライン27及び油圧ライン28を介してコントロールバルブ17及び圧力センサ29に接続される。圧力センサ29は、電気系の駆動制御を行うコントローラ30に接続される。
The
コントローラ30は、ショベルの駆動制御を行う主制御部としての制御装置である。本実施例では、コントローラ30は、CPU及び内部メモリを含む演算処理装置で構成され、CPUが内部メモリに格納された駆動制御用のプログラムを実行することにより各種機能が実現される。
The
また、コントローラ30は、圧力センサ29から供給される信号を速度指令に変換し、旋回用電動機21の駆動制御を行う。この場合、圧力センサ29から供給される信号は、旋回機構2を旋回させるために操作装置26を操作した場合の操作量を表す信号に相当する。
Further, the
次に、図3を参照し、旋回複合操作が行われた場合にコントローラ30が駆動源出力としてのエンジン出力を油圧出力と旋回出力とに配分する処理(以下、「駆動源出力配分処理」とする。)について説明する。なお、図3は、駆動源出力配分処理におけるコントローラ30に対する入力と出力との関係を示す図である。また、旋回複合操作は、例えば、旋回用電動機21の操作(旋回操作)と油圧アクチュエータの操作(油圧操作)との複合操作である。旋回操作と2つ以上の油圧アクチュエータの操作との複合操作であってもよい。以下では、旋回操作と油圧アクチュエータとしてのブームシリンダ7の操作との旋回複合操作が実行される場合を一例として説明する。また、油圧出力は、例えば、メインポンプ14の出力(吸収馬力)を制御するためのポンプ馬力指令である。また、旋回出力は、例えば、旋回に必要な電動発電機出力(発電電力)を制御するための旋回指令である。
Next, referring to FIG. 3, when the turning combined operation is performed, the
概略的には、コントローラ30は、例えば、油圧出力及び旋回出力のそれぞれに関する入力情報又は検出情報に基づいて油圧出力及び旋回出力のそれぞれに関する指令を出力する。また、油圧出力と旋回出力の合計が駆動源出力を超える場合に少なくとも一方の出力制限を実行する。出力制限を実行する際には、検出情報又は入力情報に基づいて油圧出力又は旋回出力を優先出力として設定し、その設定に基づいて油圧出力及び旋回出力のそれぞれの出力配分を決定する。優先出力として設定された方の出力配分は、優先出力として設定されない場合の出力配分より高くなるように、或いは、所定の基準出力配分より高くなるように設定される。以下、コントローラ30の構成及び機能の具体例について説明する。
Schematically, the
コントローラ30は、油圧出力推定部31、旋回出力推定部32、優先出力設定部33、ポンプ馬力指令生成部34、旋回指令生成部35、及び出力配分決定部36を含む。
The
油圧出力推定部31は、油圧レバー入力から要求油圧出力を推定する機能要素である。なお、推定した要求油圧出力は必要に応じて制限される。油圧レバー入力は、油圧アクチュエータの操作量に関連する。例えば、ブームレバーに対する操作入力であり、圧力センサ29が生成する圧力信号が採用される。油圧出力推定部31は、メインポンプ14の吐出圧、油圧アクチュエータの負荷圧等を追加的に考慮して要求油圧出力を推定してもよい。
The
旋回出力推定部32は、旋回レバー入力から要求旋回出力を推定する機能要素である。なお、推定した要求旋回出力は必要に応じて制限される。旋回レバー入力は、旋回の操作量に関連する。例えば、旋回レバーに対する操作入力であり、圧力センサ29が生成する圧力信号が採用される。旋回出力推定部32は、メインポンプ14の吐出圧、油圧アクチュエータの負荷圧等を追加的に考慮して要求旋回出力を推定してもよい。
The turning
優先出力設定部33は、操作者の意図する優先軸(優先出力)を決定する機能要素である。優先出力設定部33は、例えば、圧力センサ29が検出する圧力等の検出情報、又は、コントローラ30の演算結果等の入力情報に基づいて油圧出力又は旋回出力を優先出力として設定する。本実施例では、旋回複合操作の際に旋回レバーが最初に操作された場合に旋回出力を優先出力として設定し、旋回複合操作の際にブームレバーが最初に操作された場合に油圧出力を優先出力として設定する。
The priority
また、優先出力設定部33は、必要に応じて優先出力をリセットする機能を有する。例えば、旋回出力が優先出力として設定されている場合、旋回レバーが中立位置に戻された場合にその優先出力の設定をリセットする。或いは、油圧出力が優先出力として設定されている場合、ブームレバーが中立位置に戻された場合にその優先出力の設定をリセットする。
The priority
ここで、図4を参照し、優先出力設定部33が優先出力を設定する処理(以下、「優先出力設定処理」とする。)について説明する。図4は、優先出力設定処理の流れを示すフローチャートである。
Here, with reference to FIG. 4, processing in which the priority
最初に、優先出力設定部33は、旋回レバー及びブームレバーの何れが先に操作されたかを判定する(ステップS1)。
First, the priority
旋回レバーが先に操作されたと判定した場合(ステップS1の旋回レバー)、優先出力設定部33は、旋回出力を優先出力として設定する(ステップS2)。
When it is determined that the turning lever has been operated first (the turning lever in Step S1), the priority
また、ブームレバーが先に操作されたと判定した場合(ステップS1のブームレバー)、優先出力設定部33は、油圧出力を優先出力として設定する(ステップS3)。
If it is determined that the boom lever has been operated first (the boom lever in step S1), the priority
なお、優先出力設定部33は、旋回レバーとブームレバーが同時に操作されたと判定した場合、優先出力を設定しなくてもよい。
In addition, the priority
その後、優先出力設定部33は、先に操作されたレバーが中立位置に戻されたかを判定する(ステップS4)。先に操作されたレバーが中立位置に戻されるまでは現在の優先出力の設定を維持する。例えば、旋回レバーが先に操作されていた場合、旋回レバーが中立位置に戻されるまでは旋回出力を優先出力とする。或いは、ブームレバーが先に操作されていた場合、ブームレバーが中立位置に戻されるまでは油圧出力を優先出力とする。
Thereafter, the priority
先に操作されたレバーが中立位置に戻されたと判定した場合(ステップS4のYES)、優先出力設定部33は、優先出力の設定をリセットする(ステップS5)。
When it is determined that the previously operated lever has been returned to the neutral position (YES in step S4), the priority
このようにして優先出力設定部33は、旋回複合操作の際に油圧出力及び旋回出力の一方を優先出力として設定する。そのため、優先出力を優先させたい操作者の意思をショベルの制御に反映させることができる。なお、以下では、油圧出力及び旋回出力のうち優先出力として設定されなかった方を「非優先出力」とする。
In this way, the priority
図3に戻って説明を続ける。ポンプ馬力指令生成部34は、油圧出力推定部31が出力する要求油圧出力に基づいてポンプ馬力指令を生成する機能要素である。ポンプ馬力指令生成部34は、例えば、記憶媒体等に予め記憶された参照テーブルを参照し、現在の要求油圧出力に対応するポンプ馬力指令を導き出す。そして、そのポンプ馬力指令をメインポンプ14のレギュレータ(図示せず。)に対して出力する。また、ポンプ馬力指令生成部34は、出力配分決定部36からポンプ馬力指令上限値を受ける。そして、導き出したポンプ馬力指令がそのポンプ馬力指令上限値以上であれば、ポンプ馬力指令上限値を最終的なポンプ馬力指令として出力する。なお、導き出したポンプ馬力指令がそのポンプ馬力指令上限値未満であれば、そのポンプ馬力指令をそのまま最終的なポンプ馬力指令として出力する。
Returning to FIG. 3, the description will be continued. The pump horsepower
旋回指令生成部35は、旋回出力推定部32が出力する要求旋回出力に基づいて旋回指令を生成する機能要素である。旋回指令生成部35は、例えば、記憶媒体等に予め記憶された参照テーブルを参照し、現在の要求旋回出力に対応する旋回指令を導き出す。そして、その旋回指令を電動発電機12に対して出力する。また、旋回指令生成部35は、出力配分決定部36から旋回指令上限値を受ける。そして、導き出した旋回指令がその旋回指令上限値以上であれば、旋回指令上限値を最終的な旋回指令として出力する。なお、導き出した旋回指令がその旋回指令上限値未満であれば、その旋回指令をそのまま最終的な旋回指令として出力する。
The turning
出力配分決定部36は、油圧出力と旋回出力の合計が駆動源出力を超える場合に、その合計が駆動源出力以下となるよう油圧出力と旋回出力の少なくとも一方の出力制限を実行すべく、油圧出力及び旋回出力のそれぞれの出力配分を決定する機能要素である。油圧出力、旋回出力、及び駆動源出力は、例えば、電力[kW]に換算して表される。
When the sum of the hydraulic pressure output and the turning output exceeds the driving source output, the output
具体的には、出力配分決定部36は、例えば、油圧出力推定部31、旋回出力推定部32、及び優先出力設定部33のそれぞれの出力に基づいてポンプ馬力指令上限値及び旋回指令上限値を決定する。そして、ポンプ馬力指令上限値をポンプ馬力指令生成部34に対して出力し、旋回指令上限値を旋回指令生成部35に対して出力する。
Specifically, the output
ここで、図5を参照し、出力配分決定部36が油圧出力及び旋回出力のそれぞれの出力配分を決定する処理(以下、「出力配分決定処理」とする。)の一例について説明する。図5は、出力配分決定処理の一例の流れを示すフローチャートである。
Here, with reference to FIG. 5, an example of a process in which the output
概略的には、出力配分決定部36は、要求油圧出力と要求旋回出力との合計である合算出力が所定の基準値を上回る場合に、合算出力が基準値と等しくなるように要求油圧出力及び要求旋回出力のうちの少なくとも一方を制限する。また、合算出力が所定の基準値以下の場合にはそのときの要求油圧出力及び要求旋回出力をそのまま採用する。以下、出力配分決定処理の一例の詳細について説明する。
Schematically, the output
最初に、出力配分決定部36は、合算出力が基準値を上回るかを判定する(ステップS11)。合算出力は、例えば、油圧出力推定部31が出力する要求油圧出力と、旋回出力推定部32が出力する要求旋回出力の合計である。合算出力が基準値以下であると判定した場合(ステップS11のNO)の処理については後述する。
First, the output
合算出力が基準値を上回ると判定した場合(ステップS11のYES)、出力配分決定部36は理想バランス点に対応する暫定バランス点を導き出す(ステップS12)。理想バランス点は、要求油圧出力と要求旋回出力とを成分とする2次元値である。暫定バランス点は、理想バランス点と同様、要求油圧出力と要求旋回出力とを成分とする2次元値であり、且つ、合算出力が基準値と等しくなる2次元値である。
When it is determined that the combined calculation force exceeds the reference value (YES in step S11), the output
図6は、暫定バランス点の導出方法の一例を説明するグラフであり、縦軸に油圧出力を配し、横軸に旋回出力を配する。また、油圧出力及び旋回出力のそれぞれは、最大出力に対する比率[%]で表される。具体的には、現在の油圧出力が50[kW]で最大油圧出力が100[kW]であれば、現在の油圧出力は50[%]として表される。また、説明の便宜上、最大油圧出力及び最大旋回出力を何れも100[kW]とする。以下のグラフについても同様である。 FIG. 6 is a graph for explaining an example of a method for deriving a provisional balance point, where the hydraulic output is arranged on the vertical axis and the turning output is arranged on the horizontal axis. Further, each of the hydraulic output and the turning output is represented by a ratio [%] to the maximum output. Specifically, if the current hydraulic output is 50 [kW] and the maximum hydraulic output is 100 [kW], the current hydraulic output is represented as 50 [%]. For convenience of explanation, both the maximum hydraulic pressure output and the maximum turning output are set to 100 [kW]. The same applies to the following graphs.
図6は、一例として、ブームレバーをフルレバー操作し、且つ、旋回レバーをハーフレバー操作した場合の状態を示す。この場合、油圧出力推定部31が出力する要求油圧出力は100[%]となり、旋回出力推定部32が出力する要求旋回出力は20[%]となる。点P0はこのときの理想バランス点に相当する。
FIG. 6 shows a state where the boom lever is operated as a full lever and the swing lever is operated as a half lever as an example. In this case, the required hydraulic output output from the hydraulic
線分BLは基準値としての最大駆動源出力を表す基準値境界線である。したがって、点P0がハッチングで示す領域の外にあれば、合算出力が基準値を上回ることを意味する。点Q0はこのときの暫定バランス点の一例であり、理想バランス点P0と原点とを結ぶ線分と基準値境界線BLとの交点に位置する。そのため、暫定バランス点Q0が示す暫定油圧出力H0[%]と暫定旋回出力S0[%]の比は、理想バランス点P0が示す要求油圧出力100[%]と要求旋回出力20[%]の比に等しい。但し、暫定バランス点は、他の方法を用いて導き出されてもよい。例えば、理想バランス点P0と原点とを結ぶ線分と基準値境界線BLとの交点以外の基準値境界線BL上の点として導き出されてもよい。例えば、理想バランス点P0を通る横軸に平行な線分と基準値境界線BLとの交点、理想バランス点P0を通る縦軸に平行な線分と基準値境界線BLとの交点、又は、理想バランス点P0を通る所定の傾きを有する線分と基準値境界線BLとの交点として導き出されてもよい。 A line segment BL is a reference value boundary line representing the maximum drive source output as a reference value. Therefore, if the point P0 is outside the area indicated by hatching, it means that the combined calculation force exceeds the reference value. The point Q0 is an example of the provisional balance point at this time, and is located at the intersection of the line segment connecting the ideal balance point P0 and the origin and the reference value boundary line BL. Therefore, the ratio between the temporary hydraulic output H0 [%] indicated by the temporary balance point Q0 and the temporary turning output S0 [%] is the ratio between the required hydraulic output 100 [%] indicated by the ideal balance point P0 and the required turning output 20 [%]. be equivalent to. However, the provisional balance point may be derived using other methods. For example, it may be derived as a point on the reference value boundary line BL other than the intersection of the line segment connecting the ideal balance point P0 and the origin and the reference value boundary line BL. For example, an intersection of a line segment parallel to the horizontal axis passing through the ideal balance point P0 and the reference value boundary line BL, an intersection of a line segment parallel to the vertical axis passing through the ideal balance point P0 and the reference value boundary line BL, or It may be derived as an intersection of a line segment having a predetermined inclination passing through the ideal balance point P0 and the reference value boundary line BL.
図5に戻って説明を続ける。暫定バランス点を導き出した後、出力配分決定部36は、油圧出力及び旋回出力の何れの出力が優先出力として設定されているかを判定する(ステップS13)。例えば、出力配分決定部36は、優先出力設定部33の出力に基づいてこの判定を行う。
Returning to FIG. After deriving the provisional balance point, the output
油圧出力が優先出力として設定されている(油圧優先時である)と判定した場合(ステップS13の油圧出力)、出力配分決定部36は、暫定バランス点の暫定油圧出力が油圧優先時下限値を下回るかを判定する(ステップS14)。油圧優先時下限値は、油圧優先時に維持されるべき最低限の油圧出力の値であり、例えば、記憶媒体等に予め記憶される。これにより、油圧優先時の油圧出力は、合算出力が基準値を上回る限り、油圧優先時下限値を下回らないように設定される。操作者が優先させたいと思っている出力を大きめに維持するためである。なお、油圧優先時下限値はリアルタイムで算出されてもよい。
When it is determined that the hydraulic output is set as the priority output (when the hydraulic pressure is prioritized) (hydraulic output in step S13), the output
そのため、暫定油圧出力が油圧優先時下限値を下回ると判定した場合(ステップS14のYES)、出力配分決定部36は、油圧優先時限界点が示す出力配分を採用する(ステップS15)。油圧優先時限界点は、油圧優先時下限値を暫定油圧出力とする暫定バランス点に相当する。
Therefore, when it is determined that the provisional hydraulic pressure output is lower than the lower limit value at the time of hydraulic priority (YES in step S14), the output
また、暫定油圧出力が油圧優先時下限値以上であると判定した場合(ステップS14のNO)、出力配分決定部36は、そのときの暫定バランス点が示す出力配分を採用する(ステップS16)。
If it is determined that the temporary hydraulic output is equal to or greater than the lower limit value at the time of hydraulic priority (NO in step S14), the output
ここで、図7を参照し、油圧優先時における理想バランス点及び暫定バランス点の推移について説明する。図7は、油圧優先時における理想バランス点及び暫定バランス点の推移の一例を示すグラフであり、ブームレバーをフルレバー操作した後で旋回レバーの操作を開始してその操作量を徐々に増加させていくときの推移を示す。図7において、理想バランス点は点P1(要求油圧出力100%:要求旋回出力0%、以下、両者の値を同様に示す。)、点P2(100%:10%)、点P3(100%:20%)、点P4(100%:60%)、点P5(100%:80%)の順で推移し、それに応じて暫定バランス点も推移する。また、暫定バランス点Q4は油圧優先時限界点Qhに相当し、暫定バランス点Q4の暫定油圧出力H4は油圧優先時下限値Htに相当する。なお、理想バランス点Prは、要求油圧出力と要求旋回出力とが共に100[%]で等しいときの点(基準理想バランス点)であり、暫定バランス点Qrは理想バランス点Prに対応する点(基準暫定バランス点)である。また、油圧優先時限界点Qhは、その暫定油圧出力としての油圧優先時下限値Htが、暫定バランス点Qrに対応する暫定油圧出力よりも大きくなるように設定される。また、油圧優先時限界点Qhは、ブームレバーの操作開始時と旋回レバーの操作開始時との間の間隔が大きいほど暫定バランス点Qrから遠い位置に設定されてもよい。
Here, with reference to FIG. 7, the transition of the ideal balance point and the provisional balance point when the hydraulic pressure is prioritized will be described. FIG. 7 is a graph showing an example of transition of the ideal balance point and provisional balance point when hydraulic pressure is prioritized. After the boom lever is fully operated, the operation of the turning lever is started and the operation amount is gradually increased. It shows the transition when going. In FIG. 7, the ideal balance points are point P1 (required
図7に示すように、理想バランス点が点P1(100%:0%)から点P4(100%:60%)まで推移すると暫定バランス点は点Q1から点Q4に推移して油圧優先時限界点Qhに至る。そのため、油圧出力及び旋回出力のそれぞれの出力配分として、暫定バランス点Q1〜Q4のそれぞれが示す暫定油圧出力及び暫定旋回出力が採用される。 As shown in FIG. 7, when the ideal balance point changes from the point P1 (100%: 0%) to the point P4 (100%: 60%), the provisional balance point changes from the point Q1 to the point Q4, and the hydraulic priority limit is reached. It reaches point Qh. Therefore, the provisional hydraulic output and the provisional turning output indicated by each of the provisional balance points Q1 to Q4 are employed as the output distribution of the hydraulic output and the turning output.
しかしながら、理想バランス点が点P4(100%:60%)から点P5(100%:80%)に推移しても、暫定バランス点は点Q4から点Q5に推移せずに点Q4に留まる。点Q5に推移すると暫定油圧出力が油圧優先時下限値Htを下回ってしまうためである。そのため、油圧出力及び旋回出力のそれぞれの出力配分として、油圧優先時限界点Qhとしての暫定バランス点Q4が示す暫定油圧出力及び暫定旋回出力が採用される。 However, even if the ideal balance point changes from the point P4 (100%: 60%) to the point P5 (100%: 80%), the provisional balance point does not change from the point Q4 to the point Q5 but remains at the point Q4. This is because the transition to the point Q5 causes the provisional hydraulic pressure output to fall below the hydraulic pressure priority lower limit value Ht. Therefore, the provisional hydraulic output and the provisional turning output indicated by the provisional balance point Q4 as the oil pressure priority limit point Qh are employed as the output distribution of the hydraulic output and the turning output.
図5に戻って説明を続ける。旋回出力が優先出力として設定されている(旋回優先時である)と判定した場合(ステップS13の旋回出力)、出力配分決定部36は、暫定バランス点の暫定旋回出力が旋回優先時下限値を下回るかを判定する(ステップS17)。旋回優先時下限値は、旋回優先時に維持されるべき最低限の旋回出力の値であり、例えば、記憶媒体等に予め記憶される値である。これにより、旋回優先時の旋回出力は、合算出力が基準値を上回る限り、旋回優先時下限値を下回らないように設定される。操作者が優先させたいと思っている出力を大きめに維持するためである。なお、旋回優先時下限値はリアルタイムで算出されてもよい。
Returning to FIG. If it is determined that the turning output is set as the priority output (turning priority time) (turning output in step S13), the output
そのため、暫定旋回出力が旋回優先時下限値を下回ると判定した場合(ステップS17のYES)、出力配分決定部36は、旋回優先時限界点が示す出力配分を採用する(ステップS18)。旋回優先時限界点は、旋回優先時下限値を暫定旋回出力とする暫定バランス点に相当する。
Therefore, when it is determined that the provisional turning output is below the turning priority lower limit value (YES in Step S17), the output
また、暫定旋回出力が旋回優先時下限値以上であると判定した場合(ステップS17のNO)、出力配分決定部36は、そのときの暫定バランス点が示す出力配分を採用する(ステップS16)。
If it is determined that the temporary turning output is equal to or greater than the turning priority lower limit value (NO in step S17), the output
ここで、図8を参照し、旋回優先時における理想バランス点及び暫定バランス点の推移について説明する。図8は、旋回優先時における理想バランス点及び暫定バランス点の推移の一例を示すグラフであり、旋回レバーをフルレバー操作した後でブームレバーの操作を開始してその操作量を徐々に増加させていくときの推移を示す。図8において、理想バランス点は点P6(要求油圧出力0%:要求旋回出力100%)、点P7(10%:100%)、点P8(20%:100%)、点P9(60%:100%)、点P10(80%:100%)の順で推移し、それに応じて暫定バランス点も推移する。また、暫定バランス点Q9は旋回優先時限界点Qsに相当し、暫定バランス点Q9の暫定旋回出力S9は旋回優先時下限値Stに相当する。また、旋回優先時限界点Qsは、その暫定旋回出力としての旋回優先時下限値Stが、暫定バランス点Qrに対応する暫定旋回出力よりも大きくなるように設定される。また、旋回優先時限界点Qsは、旋回レバーの操作開始時とブームレバーの操作開始時との間の間隔が大きいほど暫定バランス点Qrから遠い位置に設定されてもよい。
Here, with reference to FIG. 8, the transition of the ideal balance point and the temporary balance point at the time of turning priority will be described. FIG. 8 is a graph showing an example of the transition of the ideal balance point and the temporary balance point when turning is prioritized. After the lever is fully operated, the operation of the boom lever is started and the operation amount is gradually increased. It shows the transition when going. In FIG. 8, the ideal balance points are point P6 (required
図8に示すように、理想バランス点が点P6(0%:100%)から点P9(60%:100%)まで推移すると暫定バランス点は点Q6から点Q9に推移して旋回優先時限界点Qsに至る。そのため、油圧出力及び旋回出力のそれぞれの出力配分として、暫定バランス点Q6〜Q9のそれぞれが示す暫定油圧出力及び暫定旋回出力が採用される。 As shown in FIG. 8, when the ideal balance point changes from the point P6 (0%: 100%) to the point P9 (60%: 100%), the provisional balance point changes from the point Q6 to the point Q9 and the turning priority limit is reached. The point Qs is reached. Therefore, the temporary hydraulic output and the temporary turning output indicated by each of the temporary balance points Q6 to Q9 are adopted as the output distribution of the hydraulic output and the turning output.
しかしながら、理想バランス点が点P9(60%:100%)から点P10(80%:100%)に推移しても、暫定バランス点は点Q9から点Q10に推移せずに点Q9に留まる。点Q10に推移すると暫定旋回出力が旋回優先時下限値Stを下回ってしまうためである。そのため、油圧出力及び旋回出力のそれぞれの出力配分として、旋回優先時限界点Qsとしての暫定バランス点Q9が示す暫定油圧出力及び暫定旋回出力が採用される。 However, even if the ideal balance point changes from the point P9 (60%: 100%) to the point P10 (80%: 100%), the provisional balance point does not change from the point Q9 to the point Q10 but remains at the point Q9. This is because when the transition is made to the point Q10, the provisional turning output becomes lower than the turning priority lower limit value St. Therefore, the provisional hydraulic output and the provisional turning output indicated by the provisional balance point Q9 as the turning priority limit point Qs are employed as the output distribution of the hydraulic output and the turning output.
なお、出力配分決定部36は、油圧出力及び旋回出力の双方が優先出力として設定されていると判定した場合、或いは、油圧出力及び旋回出力が何れも優先出力として設定されていないと判定した場合、そのときの暫定バランス点が示す出力配分を採用してもよい。この場合、暫定バランス点は油圧優先時限界点又は旋回優先時限界点を超えて基準暫定バランス点Qrまで移動可能であってもよい。
The output
図5に戻って説明を続ける。合算出力が基準値以下であると判定した場合(ステップS11のNO)、出力配分決定部36は、暫定バランス点を導き出すことなく、そのときの理想バランス点が示す出力配分を採用する(ステップS12)。油圧出力と旋回出力の合計が駆動源出力を下回るため、油圧出力及び旋回出力の出力制限を実行する必要がないためである。
Returning to FIG. When it is determined that the combined calculation force is equal to or less than the reference value (NO in step S11), the output
次に、図9を参照し、出力配分決定処理の別の一例の流れについて説明する。なお、図9の出力配分決定処理は、ステップS20及びステップS21を有する点で図5の出力配分決定処理と相違するがその他の点で共通する。そのため、共通部分の説明を省略し、相違部分を詳細に説明する。 Next, a flow of another example of the output distribution determination process will be described with reference to FIG. The output distribution determination process in FIG. 9 is different from the output distribution determination process in FIG. 5 in having step S20 and step S21, but is common in other points. Therefore, description of common parts is omitted, and different parts are described in detail.
合算出力が基準値を上回ると判断され(ステップS11のYES)、且つ、油圧優先時限界点、暫定バランス点、又は旋回優先時限界点が示す出力配分を採用した後(ステップS15、S16、又はS18)、出力配分決定部36は、非優先出力が増加しているか否かを判定する(ステップS20)。
After determining that the total calculated force exceeds the reference value (YES in step S11) and adopting the output distribution indicated by the hydraulic pressure priority limit point, provisional balance point, or turning priority limit point (steps S15, S16, or S18), the output
非優先出力が増加していると判定した場合(ステップS20のYES)、出力配分決定部36は、優先出力の減少量を制限する(ステップS21)。例えば、油圧優先時に非優先出力としての旋回出力が増加する方向に旋回レバーが操作されると、暫定バランス点は、暫定油圧出力が減少し且つ暫定旋回出力が増加する方向に基準値境界線BL上を移動する。このとき、出力配分決定部36は、例えば、単位時間当たりの暫定油圧出力の減少量を所定の最大変動量に制限する。操作者が優先させたいと思っている出力が急減してしまうのを防止するためである。その結果、単位時間当たりの暫定旋回出力の増加量も制限される。
When it is determined that the non-priority output is increasing (YES in Step S20), the output
但し、優先出力を積極的に減少させる場合はこの限りではない。例えば、油圧優先時に優先出力としての油圧出力が減少する方向にブームレバーが操作された場合、出力配分決定部36は、単位時間当たりの暫定油圧出力の減少量を最大変動量で制限しない。そして、油圧優先時限界点又は暫定バランス点に基づいて出力配分を決定する。操作者の意思にしたがって油圧出力を減少させるためである。
However, this is not the case when the priority output is actively reduced. For example, when the boom lever is operated in a direction in which the hydraulic output as the priority output decreases when the hydraulic pressure has priority, the output
また、非優先出力が増加していないと判定した場合も(ステップS20のNO)、出力配分決定部36は、非優先出力の変化量を制限しない。例えば、油圧優先時に非優先出力としての旋回出力が減少する方向に旋回レバーが操作されると、暫定バランス点は、暫定油圧出力が増加し且つ暫定旋回出力が減少する方向に基準値境界線BL上を移動する。このとき、出力配分決定部36は、単位時間当たりの暫定油圧出力の増加量を所定の最大変動量で制限せずに暫定バランス点に基づいて出力配分を決定する。操作者の意思にしたがって旋回出力を減少させるためである。また、操作者が優先させたいと思っている油圧出力が増加するのを防止する必要はないためである。
Even when it is determined that the non-priority output has not increased (NO in step S20), the output
ここで、図10を参照し、非優先出力が変化する場合の優先出力の変化量の制御方法の一例について説明する。図10は、旋回優先時に非優先出力(油圧出力)が変化する場合の理想バランス点及び暫定バランス点の推移の一例を示すグラフであり、旋回レバーをフルレバー操作し且つブームレバーをハーフレバー操作した状態からブームレバーの操作量を変化させたときの推移を示す。 Here, an example of a method for controlling the change amount of the priority output when the non-priority output changes will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a graph showing an example of the transition of the ideal balance point and the temporary balance point when the non-priority output (hydraulic output) changes when turning is prioritized, and the turning lever is operated with the full lever and the boom lever is operated with the half lever. The transition when the operation amount of the boom lever is changed from the state is shown.
図10において、旋回優先時に油圧出力が増加する方向にブームレバーが操作されると、理想バランス点は点P11(要求油圧出力30%:要求旋回出力:100%)から点P12(50%:100%)に推移し、それに応じて暫定バランス点は点Q11から点Q12に推移する。
In FIG. 10, when the boom lever is operated in a direction in which the hydraulic pressure increases when turning is prioritized, the ideal balance point is from point P11 (required
このとき、暫定旋回出力は、S11[%]からS12[%]に減少し、暫定旋回出力の減少量はΔS1で表される。この減少量ΔS1は最大変動量ΔTより大きいため、出力配分決定部36は、暫定旋回出力の減少量を最大変動量ΔTで制限し、最終的な旋回出力をS14(=S12−ΔT)[%]とする。また、出力配分決定部36は、旋回出力S14[%]に対応する基準値境界線BL上の点Q14を導き出し、さらにその点Q14に対応する油圧出力H14[%]を導き出す。このように、出力配分決定部36は、非優先出力が増加している場合、各制御周期における優先出力の減少量を最大変動量で制限して油圧出力及び旋回出力のそれぞれの出力配分を導き出す。操作者が優先させたいと思っている出力が急減してしまうのを防止するためである。
At this time, the temporary turning output decreases from S11 [%] to S12 [%], and the reduction amount of the temporary turning output is represented by ΔS1. Since this reduction amount ΔS1 is larger than the maximum fluctuation amount ΔT, the output
また、図10において、旋回優先時に油圧出力が減少する方向にブームレバーが操作されると、理想バランス点は点P11(30%:100%)から点P13(10%:100%)に推移し、それに応じて暫定バランス点は点Q11から点Q13に推移する。 In FIG. 10, when the boom lever is operated in a direction in which the hydraulic output decreases when turning is prioritized, the ideal balance point changes from point P11 (30%: 100%) to point P13 (10%: 100%). Accordingly, the provisional balance point changes from point Q11 to point Q13.
このとき、暫定旋回出力は、S11[%]からS13[%]に増加し、暫定旋回出力の増加量はΔS2で表される。この増加量ΔS2は最大変動量ΔTより大きいが、出力配分決定部36は、暫定旋回出力の増加量を最大変動量ΔTで制限せずに、旋回出力S13[%]をそのまま最終的な旋回出力とする。また、出力配分決定部36は、そのときの暫定バランス点Q13から油圧出力H13[%]を導き出す。このように、出力配分決定部36は、非優先出力が減少している場合には、各制御周期における優先出力の増加量を最大変動量で制限せずに、そのときの暫定バランス点に基づいて油圧出力及び旋回出力のそれぞれの出力配分を導き出す。操作者の意思にしたがって非優先出力を減少させるためである。また、優先出力が増加するのを防止する必要はないためである。
At this time, the provisional turning output increases from S11 [%] to S13 [%], and the increase amount of the provisional turning output is represented by ΔS2. Although this increase amount ΔS2 is larger than the maximum fluctuation amount ΔT, the output
上述の通り、本発明の実施例に係るショベルは、油圧出力と旋回出力の合計が駆動源出力を超える場合に少なくとも一方の出力制限を実行する。そして、出力制限を実行する際に、検出情報又は入力情報に基づいて油圧出力又は旋回出力を優先出力として設定し、その設定に基づいて油圧出力及び旋回出力のそれぞれの出力配分を決定する。優先出力として設定された方の出力配分は、優先出力として設定されない場合の出力配分より高く、或いは、所定の基準出力配分より高い。例えば、合算出力が基準値を上回る限り、油圧優先時の油圧出力の出力配分は、旋回優先時の油圧出力の出力配分より高く、或いは、基準暫定バランス点Qr(図7参照。)に対応する油圧出力の出力配分(油圧優先時下限値Ht)より高い。また、合算出力が基準値を上回る限り、旋回優先時の旋回出力の出力配分は、油圧優先時の旋回出力の出力配分より高く、或いは、基準暫定バランス点Qr(図8参照。)に対応する旋回出力の出力配分(旋回優先時下限値St)より高い。そのため、操作者の意思をより適切に出力パワーの配分に反映できる。その結果、車体位置より高い位置を掘削する場合には旋回出力を優先させる等、作業内容に適した出力パワーの配分を実現できる。 As described above, the shovel according to the embodiment of the present invention executes at least one output restriction when the sum of the hydraulic output and the turning output exceeds the drive source output. Then, when executing the output restriction, the hydraulic output or the turning output is set as the priority output based on the detection information or the input information, and the output distribution of each of the hydraulic output and the turning output is determined based on the setting. The output distribution that is set as the priority output is higher than the output distribution when the priority output is not set or higher than the predetermined reference output distribution. For example, as long as the combined calculation force exceeds the reference value, the output distribution of the hydraulic output when the hydraulic pressure is prioritized is higher than the output distribution of the hydraulic output when the turning is prioritized, or corresponds to the reference provisional balance point Qr (see FIG. 7). It is higher than the output distribution of hydraulic pressure output (lower limit value Ht when hydraulic pressure is prioritized). As long as the combined calculation force exceeds the reference value, the output distribution of the turning output at the time of turning priority is higher than the output distribution of the turning output at the time of hydraulic priority, or corresponds to the reference provisional balance point Qr (see FIG. 8). It is higher than the output distribution of the turning output (turning priority lower limit value St). Therefore, the operator's intention can be more appropriately reflected in the distribution of output power. As a result, when excavating a position higher than the vehicle body position, output power distribution suitable for the work content can be realized, such as giving priority to turning output.
また、本発明の実施例に係るショベルは、出力制限を実行する際に、油圧出力に関する操作入力と旋回出力に関する操作入力とに基づいて油圧出力又は旋回出力を優先出力として設定する。例えば、旋回レバーとブームレバーのうち旋回レバーが先に操作されている場合には旋回出力を優先出力とし、ブームレバーが先に操作されている場合には油圧出力を優先出力とする。 Further, when executing the output restriction, the shovel according to the embodiment of the present invention sets the hydraulic output or the turning output as the priority output based on the operation input related to the hydraulic output and the operation input related to the turning output. For example, when the swing lever is operated first among the swing lever and the boom lever, the swing output is set as a priority output, and when the boom lever is operated first, the hydraulic output is set as a priority output.
また、優先出力に設定された方に関する操作入力が中止された場合に優先出力の設定がリセットされる。例えば、旋回出力が優先出力として設定されている場合に旋回レバーが中立位置に戻されたとき、或いは、油圧出力が優先出力として設定されている場合にブームレバーが中立位置に戻されたときにその優先出力の設定がリセットされる。 In addition, when the operation input related to the one set as the priority output is stopped, the setting of the priority output is reset. For example, when the turning lever is returned to the neutral position when the turning output is set as the priority output, or when the boom lever is returned to the neutral position when the hydraulic output is set as the priority output. The priority output setting is reset.
また、優先出力として設定されなかった方の出力配分を大きくする場合、優先出力として設定された方の出力配分の減少率が制限される。例えば、油圧優先時に非優先出力としての旋回出力が増加する方向に旋回レバーが操作された場合であっても、優先出力としての油圧出力の減少量は所定の最大変動量で制限される。操作者が優先させたいと思っている出力が急減してしまうのを防止するためである。 Further, when the output distribution of the one not set as the priority output is increased, the reduction rate of the output distribution set as the priority output is limited. For example, even when the turning lever is operated in a direction in which the turning output as the non-priority output increases when the hydraulic pressure has priority, the amount of decrease in the hydraulic output as the priority output is limited by a predetermined maximum fluctuation amount. This is to prevent the output that the operator wants to prioritize from suddenly decreasing.
また、優先出力として設定された方の出力配分の増加率は制限されない。例えば、油圧優先時に非優先出力としての旋回出力が減少する方向に旋回レバーが操作された場合であっても、単位時間当たりの暫定油圧出力の増加量は所定の最大変動量で制限されない。操作者の意思にしたがって旋回出力を減少させるためである。また、操作者が優先させたいと思っている油圧出力が増加するのを防止する必要はないためである。 Further, the increase rate of the output distribution of the one set as the priority output is not limited. For example, even when the turning lever is operated in a direction in which the turning output as the non-priority output decreases when the hydraulic pressure has priority, the increase amount of the temporary hydraulic output per unit time is not limited by the predetermined maximum fluctuation amount. This is to reduce the turning output according to the intention of the operator. Further, it is not necessary to prevent an increase in hydraulic output that the operator wants to prioritize.
以上、本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなしに上述した実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and substitutions can be made to the above-described embodiments without departing from the scope of the present invention. Can be added.
例えば、上述の実施例では、油圧出力が最大100[kW]で旋回出力が最大100[kW]でエンジン出力が最大100[kW]としたが、例えば、合算出力がエンジン出力の最大120[kW]を超えない限りにおいて、油圧出力の最大値が90[kW]から60[kW]の間で設定され、且つ、旋回出力の最大値が30[kW]から60[kW]の間で設定されてもよい。或いは、合算出力がエンジン出力の最大120[kW]を超えない限りにおいて、油圧出力の最大値が90[kW]から30[kW]の間で設定され、且つ、旋回出力の最大値が30[kW]から90[kW]の間で設定されてもよい。 For example, in the above-described embodiment, the hydraulic output is a maximum of 100 [kW], the turning output is a maximum of 100 [kW], and the engine output is a maximum of 100 [kW]. ], The maximum value of the hydraulic output is set between 90 [kW] and 60 [kW], and the maximum value of the turning output is set between 30 [kW] and 60 [kW]. May be. Alternatively, as long as the combined calculation force does not exceed the maximum 120 [kW] of the engine output, the maximum value of the hydraulic output is set between 90 [kW] and 30 [kW], and the maximum value of the turning output is 30 [kW]. kW] to 90 [kW] may be set.
また、上述の実施例では、駆動源出力はエンジン出力であるが、駆動源出力は、例えば、エンジン出力とキャパシタ出力の合計であってもよい。この場合、キャパシタ出力は、旋回用電動機21とエンジン11をアシストする電動発電機12とに供給される。
In the above-described embodiment, the drive source output is the engine output, but the drive source output may be, for example, the sum of the engine output and the capacitor output. In this case, the capacitor output is supplied to the turning
1・・・下部走行体 1A、1B・・・油圧モータ 2・・・旋回機構 3・・・上部旋回体 4・・・ブーム 5・・・アーム 6・・・バケット 7・・・ブームシリンダ 8・・・アームシリンダ 9・・・バケットシリンダ 10・・・キャビン 11・・・エンジン 12・・・電動発電機 13・・・変速機 14・・・メインポンプ 15・・・パイロットポンプ 16・・・高圧油圧ライン 17・・・コントロールバルブ 18・・・インバータ 19・・・キャパシタ 20・・・インバータ 21・・・旋回用電動機 22・・・レゾルバ 23・・・メカニカルブレーキ 24・・・旋回変速機 25・・・パイロットライン 26・・・操作装置 26A、26B・・・レバー 26C・・・ペダル 27、28・・・油圧ライン 29・・・圧力センサ 30・・・コントローラ 31・・・油圧出力推定部 32・・・旋回出力推定部 33・・・優先出力設定部 34・・・ポンプ馬力指令生成部 35・・・旋回指令生成部 36・・・出力配分決定部 120・・・蓄電系
DESCRIPTION OF
Claims (6)
出力制限を実行する際に、検出情報又は入力情報に基づいて油圧出力又は旋回出力を優先出力として設定し、該設定に基づいて油圧出力及び旋回出力のそれぞれの出力配分を決定し、優先出力として設定された方の出力配分は、優先出力として設定されない場合の出力配分より高く、或いは、所定の基準出力配分より高い、
建設機械。 A construction machine that executes at least one output restriction when the sum of the hydraulic output and the turning output exceeds the drive source output,
When executing the output restriction, the hydraulic output or the turning output is set as the priority output based on the detection information or the input information, and each output distribution of the hydraulic output and the turning output is determined based on the setting, and the priority output is set. The set output distribution is higher than the output distribution when not set as the priority output, or higher than the predetermined reference output distribution,
Construction machinery.
請求項1に記載の建設機械。 Set hydraulic output or turning output as priority output based on operation input related to hydraulic output and operation input related to turning output,
The construction machine according to claim 1.
請求項1又は2に記載の建設機械。 The priority output setting is reset when the operation input related to the one set as the priority output is canceled.
The construction machine according to claim 1 or 2.
請求項1乃至3の何れか一項に記載の建設機械。 When increasing the output distribution of the one not set as the priority output, the rate of decrease of the output distribution set as the priority output is limited.
The construction machine according to any one of claims 1 to 3.
請求項1乃至4の何れか一項に記載の建設機械。 The drive source output is the sum of the engine output and the capacitor output.
The construction machine according to any one of claims 1 to 4.
請求項1乃至5の何れか一項に記載の建設機械。 The rate of increase in output distribution for the one set as priority output is not limited,
The construction machine according to any one of claims 1 to 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015053977A JP6713250B2 (en) | 2015-03-17 | 2015-03-17 | Construction machinery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015053977A JP6713250B2 (en) | 2015-03-17 | 2015-03-17 | Construction machinery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016172999A true JP2016172999A (en) | 2016-09-29 |
JP6713250B2 JP6713250B2 (en) | 2020-06-24 |
Family
ID=57008106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015053977A Active JP6713250B2 (en) | 2015-03-17 | 2015-03-17 | Construction machinery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6713250B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024019434A1 (en) * | 2022-07-20 | 2024-01-25 | 에이치디현대인프라코어 주식회사 | Construction machine |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2583148B2 (en) * | 1990-06-19 | 1997-02-19 | 株式会社小松製作所 | Hydraulic control circuit of hydraulic excavator |
JP2006200220A (en) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Komatsu Ltd | Control mode selector device of construction machine, and construction machine |
WO2007052538A1 (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-10 | Komatsu Ltd. | Control device of work machine |
JP2007247230A (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Hybrid construction equipment |
US20130006457A1 (en) * | 2011-06-29 | 2013-01-03 | Caterpillar Inc. | System and method for managing power in machine having electric and/or hydraulic devices |
JP2013002478A (en) * | 2011-06-13 | 2013-01-07 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Control device of hybrid type construction machine |
WO2013094616A1 (en) * | 2011-12-22 | 2013-06-27 | 日立建機株式会社 | Work machine |
JP2013181286A (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-12 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | Construction machine |
-
2015
- 2015-03-17 JP JP2015053977A patent/JP6713250B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2583148B2 (en) * | 1990-06-19 | 1997-02-19 | 株式会社小松製作所 | Hydraulic control circuit of hydraulic excavator |
JP2006200220A (en) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Komatsu Ltd | Control mode selector device of construction machine, and construction machine |
WO2007052538A1 (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-10 | Komatsu Ltd. | Control device of work machine |
JP2007247230A (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Hybrid construction equipment |
JP2013002478A (en) * | 2011-06-13 | 2013-01-07 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Control device of hybrid type construction machine |
US20130006457A1 (en) * | 2011-06-29 | 2013-01-03 | Caterpillar Inc. | System and method for managing power in machine having electric and/or hydraulic devices |
WO2013094616A1 (en) * | 2011-12-22 | 2013-06-27 | 日立建機株式会社 | Work machine |
JP2013181286A (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-12 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | Construction machine |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024019434A1 (en) * | 2022-07-20 | 2024-01-25 | 에이치디현대인프라코어 주식회사 | Construction machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6713250B2 (en) | 2020-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5957628B1 (en) | Engine control device for work machine, work machine, and engine control method for work machine | |
JP5303061B1 (en) | Engine control device and construction machine | |
EP3037589B1 (en) | Construction machine | |
EP3067473A1 (en) | Hybrid work machine | |
JPWO2013058325A1 (en) | Hybrid drive hydraulic work machine | |
WO2015151263A1 (en) | Construction machine | |
JP5095361B2 (en) | Swivel drive control device and construction machine including the same | |
JP6072303B2 (en) | Construction machinery | |
JP5913311B2 (en) | Hybrid work machine and control method thereof | |
JP6529721B2 (en) | Construction machinery | |
WO2014087978A1 (en) | Work machine | |
JP6046857B2 (en) | Work vehicle control system, control method, and work vehicle | |
JP6713250B2 (en) | Construction machinery | |
JP7178768B2 (en) | Excavator | |
JP2012158890A (en) | Drive control device for working machine | |
JP5946594B2 (en) | Work vehicle and control method thereof | |
JP6369239B2 (en) | Hybrid construction machinery | |
JP6494268B2 (en) | Excavator | |
JP2014105541A (en) | Work machine | |
JP6336855B2 (en) | Hydraulic pump drive system | |
JP6347977B2 (en) | Excavator | |
JP6232875B2 (en) | Power control device for hybrid construction machinery | |
JP5814835B2 (en) | Excavator | |
US20200080285A1 (en) | Turn control device | |
JP2016050424A (en) | Construction machinery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6713250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |