JP2016171738A - 電力管理システム - Google Patents

電力管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016171738A
JP2016171738A JP2016025686A JP2016025686A JP2016171738A JP 2016171738 A JP2016171738 A JP 2016171738A JP 2016025686 A JP2016025686 A JP 2016025686A JP 2016025686 A JP2016025686 A JP 2016025686A JP 2016171738 A JP2016171738 A JP 2016171738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
soc
power
charging
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016025686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6196339B2 (ja
Inventor
チェ ソン シム
Jae Seong Shim
チェ ソン シム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2016171738A publication Critical patent/JP2016171738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6196339B2 publication Critical patent/JP6196339B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/10Flexible AC transmission systems [FACTS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】バッテリの放電/充電によるスケジュール上の運用を可能にするシステムを提供する。
【解決手段】電力管理システムはバッテリの充電状態であるSOC情報を獲得するバッテリエネルギー貯蔵システム及びバッテリエネルギー貯蔵システムの充電または放電を制御する充電制御部を含む。充電制御部は獲得したSOC情報に基づいて目標SOCと測定SOCを比較し、比較結果目標SOCと測定SOCが異なる場合、目標SOCに符合するようにバッテリの充電電力値またはバッテリの放電電力値を調節する。充電制御部はバッテリの充電中に目標SOCより測定SOCが小さければバッテリの充電電力値を上昇し、バッテリの放電中に目標SOCより測定SOCが小さければバッテリの放電電力値を減少する。
【選択図】図1

Description

本発明は電力管理システムに関するものであり、バッテリの充電状態に応じてバッテリの出力を調節する電力管理システムに関するものである。
環境破壊、資源枯渇などのような問題が提起されるにつれ、電力を貯蔵し、貯蔵した電力を効率に活用するシステムへの関心が高まっている。
そして、太陽光発電などの新再生エネルギーの活用への関心が増大しており、このようなシステムは太陽光、風力、潮力など無限に供給される天然資源を利用するため、発電過程で公害を誘発しないためその活用法案への研究が活発に行われている。
しかし、風力発電や太陽光発電などの新再生エネルギーの電源は本質的にその発電の根本が自然環境に依存しているため発電量が間欠的な特性を有する。このような間欠性は発電出力の急激な変動をもたらし、その結果、電力の品質が落ちる結果を引き起こす。
そして、発電システムの不均一な発電は商用電源の不安定を引き起こす問題がある。
このような問題を解決するためにバッテリを利用した制御が行われているが、バッテリの特性のためバッテリのSOC(State Of Charge)が減少し、SOCの減少はバッテリを利用したエネルギーシフト(新再生エネルギー源を利用した電力取引)動作を難しくする恐れがある。
また、バッテリは予め作成されたスケジュールによって動作するが、多様な複合的な原因によってスケジュールによるバッテリのSOCが実際と異なる場合が発生し、これはバッテリの正確な運用に影響を及ぼす。
本発明はバッテリの充電状態(SOC)に基づいてバッテリの出力を調節するようにすることで、究極的にバッテリの放電/充電によるスケジュール上の運用を可能にするシステムを提案する。
特に、本発明は過去のデータに基づいて現在のバッテリ充電状態に応じてバッテリの出力を調節するのか否かと、調節する場合には調節された出力量を電気料金がより少なく課されるようにガイドするシステムを提案する。
本発明の一実施例によると、電力管理システムはバッテリの充電状態であるSOC情報を獲得するバッテリエネルギー貯蔵システム及びバッテリエネルギー貯蔵システムの充電または放電を制御する充電制御部を含む。充電制御部は獲得したSOC情報に基づいて目標SOCと測定SOCを比較し、比較結果目標SOCと測定SOCが異なる場合、目標SOCに符合するようにバッテリの充電電力値またはバッテリの放電電力値を調節する。充電制御部はバッテリの充電中に目標SOCより測定SOCが小さければバッテリの充電電力値を上昇し、バッテリの放電中に目標SOCより測定SOCが小さければバッテリの放電電力値を減少する。
提案するような実施例のバッテリ管理によってスケジュールに応じてバッテリの充電または放電が行われる場合、バッテリの測定SOC値が設定値と異なれば、バッテリを充電するための充電電力値とバッテリを放電するための放電電力値の大きさを制御することでスケジュールの時間に対応するようにバッテリを運用可能な長所がある。
本実施例の電力管理システムの構成を示す図である。 本発明の実施例による電力市場構造を概略的に説明するための図である。 時間によるSOC管理スケジュールと実際のSOCに差が生じる場合の例を示すグラフである。 図3に示したSOC管理スケジュールによるバッテリの放電と充電制御を説明するためのグラフである。
以下、本発明の実施例について添付した図面と共に詳細に説明する。
図1は、本実施例による電力管理システムの構成を示す図である。
本発明の一実施例による電力管理システム100は、発電装置101、直流/交流コンバータ103、交流フィルタ105、交流/交流コンバータ107、系統109、充電制御部111、バッテリエネルギー貯蔵システム113、システム制御部115、負荷117及び直流/直流コンバータ121を含む。
発電装置101は電気エネルギーを生産する。発電装置101が太陽電池アレイであれば、発電装置101は太陽電池アレイである。太陽電池アレイ101は複数の太陽電池モジュールを物理的に締結し電気的に連結して構成される。太陽電池モジュールは、複数の太陽電池セルを直列または並列に連結して太陽エネルギーを電気エネルギーに変換し、所定の電圧及び/または電流を発生する装置である。よって、太陽電池アレイは太陽エネルギーを集光し、集光した太陽エネルギーを電気エネルギーに変換する。また、発電装置101が風力発電システムであれば、発電装置101は風力エネルギーを電気エネルギーに変換するファンを少なくとも含む。但し、上述したように電力管理システム100は発電装置101なしにバッテリエネルギー貯蔵システム113のみを介して電力を供給してもよい。この場合、電力管理システム100は発電装置101を含まなくてもよい。
直流/交流コンバータ103は、直流電力を交流電力にインバーティングする。発電装置101が供給した直流電力またはバッテリエネルギー貯蔵システム113が放電した直流電力受けて直流電力を交流電力にコンバーティングする。
交流フィルタ105は、交流電力にコンバーティングされた電力のノイズをフィルタリングする。具体的な実施例において、交流フィルタ105は省略されてもよい。
交流/交流コンバータ107は、交流電力を系統109または少なくとも一つの負荷117に供給するようにノイズがフィルタリングされた交流電力の電圧の大きさをコンバーティングし、コンバーティングされた電力を系統109または独立した負荷117に供給する。具体的な実施例において、交流/交流コンバータ107は省略されてもよい。
系統109とは、多数の発電所、多数の変電所、多数の送配電線及び多数の負荷が一体となって電力の発生及び利用が行われるシステムである。
負荷117は発電装置101から電気エネルギーを供給され、電気エネルギーによって生成された電力を消耗する。
バッテリエネルギー貯蔵システム113は発電装置101から電気エネルギーを供給されて電気エネルギーを充電し、系統109または負荷117の電力需給状況に応じて充電された電気エネルギーを放電する。
詳しくは、系統109または負荷117が軽負荷であれば、バッテリエネルギー貯蔵システム113は発電装置101から遊休電力を供給されて充電する。系統109または負荷117が過負荷であれば、バッテリエネルギー貯蔵システム113は充電された電力を放電して系統109または負荷117に電力を供給する。系統109または負荷117の電力需給状況は時間帯別に大きな差を示す。
よって、発電装置101の供給する電力を系統109または負荷117の電力需給状況に対する考慮なしに電力管理システム100が一律に系統109または負荷117に供給することは非効率である。そのため、電力管理システム100は、バッテリエネルギー貯蔵システム113を使用して系統109または負荷117の電力需給状況に応じて電力管理の量を調節する。これを介し、電力管理システム100は系統109または負荷117に効率的に電力を供給する。
直流/直流コンバータ121は、バッテリエネルギー貯蔵システム113が供給するか供給される直流電力の大きさをコンバーティングする。具体的な実施例において、直流/直流コンバータ121は省略されてもよい。
システム制御部115は、直流/直流コンバータ121、直流/交流コンバータ103及び交流/交流コンバータ107の動作を制御する。また、システム制御部115はバッテリエネルギー貯蔵システム113の充電と放電を制御する充電制御部111を含む。
充電制御部111は、バッテリエネルギー貯蔵システム113の充電及び放電を制御する。そして、バッテリエネルギー貯蔵システム113はバッテリの充電状態をチェックするが、このようにチェックされた充電状態の情報は充電制御部111に伝達される。そして、系統109または負荷117が過負荷であれば、充電制御部111はバッテリエネルギー貯蔵システム113が系統109または負荷117に電力を供給するようにバッテリエネルギー貯蔵システム113、直流/直流コンバータ121、直流/交流コンバータ103、交流/交流コンバータ107のうち少なくとも一つ以上を制御する。系統109または負荷117が系統が軽負荷であれば、充電制御部111は外部の電力管理源または発電装置101から生成された電力をバッテリ得寝るイー貯蔵システム113に供給するようにバッテリエネルギー貯蔵システム113及び直流/直流コンバータ121を制御する。
上述したような構成を有する電力管理システム100では、電力市場で提出すべき電力管理スケジュールをより正確に作成することができる。例えば、バッテリが現在のSOCレベルを基準にバッテリの現在温度でどれだけの電力を供給(出力)する際にSOCの変化量がどのように変化するのかに関するデータに基づいたスケジュールが作成される。
図2を参照して、電力市場の構造を概略的に説明する。
図2は、本発明の一実施例による電力市場の構造を概念的に示す図である。
図2を参照すると、電力市場の構造は大きく発電子会社、独立発電事業者、PPA事業者、区域電気事業者、韓国電力取引所、韓国電力公社、消費者、大規模消費者及び特定区域消費者に区分される。
発電子会社、独立発電子会社、PPA事業者及び区域電気事業者は発電会社を意味し、それぞれが所有する発電機器で発電可能な電力量による供給可能な容量を韓国電力取引所に入札し、それに伴う収益を創出する集団である。
現在、国内の発電会社は韓国電力公社から分離した6つの発電子会社と独立発電事業者である228社がある。
発電子会社及び独立発電事業者のそれぞれは、所有する発電機別の供給可能な発電量を毎日韓国電力取引所に入札する。韓国電力取引所は中立の立場で電力市場及び系統の運営を担当する。
韓国電力公社は電力市場で決定された価格で電力を購買し、購買した電力を消費者に供給する。よって、韓国電力公社は送電、配電及び販売を担当する。
PPA事業者は電力需給契約(PPA:Power Purchase Agreement)事業者を意味し、電力市場に電力可能な容量を入札するが、それに対する電力取引代金は電力市場で決定される金額ではなく、韓国電力公社との需給契約による価格を適用して清算する。
区域電気事業者は一定規模の発電設備を有し、発電設備を介して電力を生産して許可された特定区域内で電力を直接販売する事業者である。また、区域電気事業者は不足または余剰電力を韓国電力公社または電力市場で直接購入するか販売する。
ここで、契約電力3万kW以上の大容量顧客は、韓国電力公社を介さずに電力市場で該当電力を直接購入してもよい。
図3は時間によるSOC管理スケジュールと実際のSOCに差が生じる場合の例を示すグラフであり、図4は図3に示したSOC管理スケジュールによるバッテリの放電と充電制御を説明するためのグラフである。
図1及び図3を参照すると、電力管理システム100は負荷117にバッテリの電力を供給するためにバッテリの充電状態SOCをスケジューリングし、それによってバッテリを放電して、電気料金が安い時間帯にバッテリを充電する。
このようにスケジューリングされたSOC情報はバッテリエネルギー貯蔵システム113から獲得される。SOC情報は充電スケジューリング情報及び放電スケジューリング情報を含む。充電スケジューリング情報または放電スケジューリング情報はバッテリの温度に応じて異なるが、それについては限定しない。
例えば、図3に示した図面符号301、302及び303のように、バッテリに対する充電、放電または待機状態が予めスケジューリングされる。
しかし、バッテリの充電または放電に関する管理がスケジューリングされてそれによって運用されても、実際の充電状態(SOC)は予想を外れることがある。
まず、スケジューリングされたバッテリ管理をバッテリ充電区間、バッテリ維持区間、バッテリ放電区間に区分し、これらの区間が順次に行われる場合を例に挙げて説明する。
例えば、時間上A区間ではバッテリを充電してバッテリのSOCが第1勾配301で線形的に増加し、B区間ではバッテリの充電状態が維持されるようにし、C区間ではバッテリの放電が行われてバッテリのSOCが第2勾配303に線形的に減少するスケジュールが作成される。
このようなスケジュールに従って負荷117側にバッテリの電力を供給するか、発電所または再生エネルギー源から電力を伝達されてバッテリを充電するなどの過程が行われる。
このようなスケジュールに従ってバッテリの管理が行われるようにするために、充電制御部115はバッテリエネルギー貯蔵システム113を制御してバッテリを充電するための充電電力値を調節するかバッテリの放電電力値を調節する。
A区間において、充電制御部115はSOC値を増加させるためにバッテリが充電されるように制御し、図4に示したようにE電力値でバッテリの充電が行われるように直流/直流コンバータ121を制御する。
そして、B区間において、充電制御部115はバッテリのSOC値が維持されるようにバッテリの充電または放電動作が行われないようにする。即ち、B区間ではバッテリに伝達される充電電力値または放電電力値が0になる。
そして、C間において、充電制御部115はバッテリを放電してSOC値を下げるために直流/直流コンバータ121を制御してバッテリを放電する。そして、線形的にバッテリのSOCが減少するようにスケジューリングされた場合、図4に示したようにバッテリの出力電力値Eが維持されるようにする。
しかし、このようなバッテリの管理を行っても目標としたSOC値に到達しないかSOCの増加または減少が目標とする勾配に従って行われない場合がある。バッテリのSOCが目標とする値に正確に制御されない場合は結局スケジュールに従ってバッテリの管理及び運用が行われていないということであり、このような場合に備えるために充電制御部115はスケジューリングされたSOC値と測定SOC値を比較し、その比較結果に応じてバッテリの充電電力値とバッテリの放電電力値を制御する。測定したSOC値は測定値である。
詳しくは、図3のバッテリを充電してSOC値を線形的に増加させるA区間において、充電制御部115がBMSを介して確認した結果、SOCが目標SOC値である301直線に沿って増加せずにそれより小さい値である401直線に従って増加することがある。
この際、充電制御部115はバッテリを充電して目標SOCである301直線に対応するようにバッテリ充電電力値を増加させる。もちろん、目標SOCより確認されたSOCが高ければバッテリを充電するための電力値を減少させてもよい。
充電制御部115は目標SOC値までにバッテリのSOC値を増加させるために、図4に示したようにA区間で時間が経過するにつれ次第にその充電電力値を増加させる。このような場合、バッテリの充電スケジュールが終了する時点で目標SOCと測定SOCが同じくなる。充電制御部115はA区間で目標SOCに到達するようにバッテリ充電電力値を増加させる場合、スケジューリングされた充電電力値であるEkWより大きい電力でバッテリを充電する。
そして、充電制御部115は調節された充電電力値と調節勾配を決定する際に過去のデータを参照する。バッテリをより高い電力値で充電する場合には所要する電気料金を考慮し、過去のデータ(例えば、昨年の同日と同時間帯のSOC値)を参照してバッテリの充電電力値を増減する値を決定する。
また、図3と図4ではバッテリの充電可否、バッテリの放電可否及びバッテリの充放電を行わない区間全部に対して同じく修正されたバッテリ管理が適用されると図示されているが、A区間とB区間境界点において、バッテリのSOC値が目標値に到達していなければB区間の初期にバッテリの充電が更に持続するようにしてもよい。
一方、バッテリを放電して負荷に伝達するC区間において、バッテリが目標とするSOC勾配303に沿って減少しない場合、例えばスケジューリングされた放電速度である第2勾配303に沿って減少されるようにする場合にバッテリのSOCが予め設定された目標値より低くなると判断されれば、充電制御部115はバッテリの放電スケジュールが終了する時点に目標SOCと測定SOCが同じくなるようにバッテリの放電による放電電力値を意図的により小さくなるように制御する。
即ち、図3で修正された放電速度403に沿ってバッテリの放電が行われるように設定された放電電力値であるEkWより小さい出力でバッテリの放電が行われるようにすることで、C区間の完了時点では目標SOC値になるように制御する。
上述したように、修正されたバッテリ放電速度413は過去のデータを参照するか、現在のSOCレベルに応じて線形的に減少するようにするか、非線形的に減少するように制御する。
上述したような実施例のバッテリ管理によってスケジュールに応じてバッテリの充電または放電が行われる場合、バッテリの測定SOC値が設定値と異なれば、バッテリを充電するための充電電力値とバッテリを放電するための放電電力値の大きさを制御することでスケジュールの時間に対応するようにバッテリを運用可能な長所がある。

Claims (9)

  1. 発電装置またはバッテリに連結され、負荷に電力を供給するシステムであって、
    前記バッテリの充電状態であるSOC情報を獲得するバッテリエネルギー貯蔵システムと、
    前記バッテリエネルギー貯蔵システムの充電または放電を制御する充電制御部と、を含み、
    前記充電制御部は、
    前記獲得したSOC情報に基づいて目標SOCと測定SOCを比較し、
    前記比較の結果、前記目標SOCと測定SOCが異なる場合、前記目標SOCに符合するようにバッテリの充電電力値またはバッテリの放電電力値を調節し、
    前記充電制御部は、
    前記バッテリの充電中に前記目標SOCより測定SOCが小さければ前記バッテリの充電電力値を上昇し、
    前記バッテリの放電中に前記目標SOCより測定SOCが小さければ前記バッテリの放電電力値を減少する電力管理システム。
  2. 前記充電制御部は、前記バッテリの充電電力値を線形的に増加させる、請求項1に記載の電力管理システム。
  3. 前記充電制御部は、前記バッテリの放電電力値を線形的に減少させる、請求項1または請求項2に記載の電力管理システム。
  4. 前記SOC情報は、前記バッテリの充電スケジューリング情報及び放電スケジューリング情報を含む、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の電力管理システム。
  5. 前記充電スケジューリング情報または前記放電スケジューリング情報は温度に応じて異なる、請求項4に記載の電力管理システム。
  6. 前記充電制御部は、前記バッテリの充電スケジュールが終了する時点に前記目標SOCが前記測定SOCと同じくなるように制御する、請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の電力管理システム。
  7. 前記充電制御部は、前記バッテリの充電スケジュールが終了する時点に前記測定SOCが前記目標SOCに到達していなければ、前記バッテリの充電が更に持続するように制御する、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の電力管理システム。
  8. 前記充電制御部は、前記バッテリの放電スケジュールが終了する時点に前記目標SOCが測定SOCと同じくなるように制御する、請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の電力管理システム。
  9. 前記発電装置は太陽光発電装置、風力発電システム、発電所及び再生エネルギー源のうちいずれか一つである、請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の電力管理システム。
JP2016025686A 2015-03-11 2016-02-15 電力管理システム Active JP6196339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150033755A KR101750150B1 (ko) 2015-03-11 2015-03-11 전력 관리 시스템
KR10-2015-0033755 2015-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016171738A true JP2016171738A (ja) 2016-09-23
JP6196339B2 JP6196339B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=56886788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016025686A Active JP6196339B2 (ja) 2015-03-11 2016-02-15 電力管理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10110004B2 (ja)
JP (1) JP6196339B2 (ja)
KR (1) KR101750150B1 (ja)
CN (1) CN105978019B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021501559A (ja) * 2017-10-27 2021-01-14 エルティー ライティング (タイワン) コーポレーション 制御されたエネルギー貯蔵バランス技術

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016220450A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 三菱重工業株式会社 電源制御装置、電源システム、電源制御方法およびプログラム
WO2017204011A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 京セラ株式会社 管理システム、管理方法、電力変換装置及び管理装置
CN106451511B (zh) * 2016-11-17 2019-03-19 新智能源系统控制有限责任公司 一种储能优化控制方法
CN107919676A (zh) * 2017-12-22 2018-04-17 深圳市智能兄弟科技有限公司 一种基于智能电池的供电系统
US11545848B1 (en) 2021-08-07 2023-01-03 8Me Nova, Llc Systems and methods for improved battery energy storage system thermal management
CN116845945B (zh) * 2023-07-05 2024-03-08 云储新能源科技有限公司 一种用户侧优化储能控制系统及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007330083A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力供給システム
WO2012131867A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 株式会社日立製作所 低圧系統の需給計画制御システムおよび低圧系統の需給計画制御方法
JP2014131477A (ja) * 2010-06-30 2014-07-10 Sanyo Electric Co Ltd 充放電制御装置、充電池システム、及び充放電制御方法
WO2014167928A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 三菱電機株式会社 蓄電池の充放電制御装置および蓄電池の充放電制御方法
JP2015023605A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 大阪瓦斯株式会社 充電制御装置及び電力供給システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100836343B1 (ko) 2006-09-04 2008-06-09 현대자동차주식회사 하이브리드 전기 차량의 배터리 입/출력 전력 제한 방법
JP5006104B2 (ja) 2007-05-24 2012-08-22 川崎重工業株式会社 電力平滑化方法、電力平滑化装置および同装置の設計方法
EP2396513A4 (en) * 2009-02-13 2018-03-07 First Solar, Inc Photovoltaic power plant output
KR101183751B1 (ko) 2009-09-10 2012-09-17 가부시키가이샤 히다치 엔지니어링 서비스 발전 시스템의 전력 저장 장치 및 그 전력 저장 장치의 운용 방법
US20110106329A1 (en) 2009-11-03 2011-05-05 GRIDbot, LLC Methods and apparatus for charging station with sms user interface
JP5267733B2 (ja) * 2010-08-30 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の充電装置および充電方法
KR101212200B1 (ko) 2011-02-09 2012-12-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템, 배터리 분극 전압 제거 방법 및 배터리 충전 상태 추정 방법
US20120256752A1 (en) * 2011-04-06 2012-10-11 James William Musser System and method to extend operating life of rechargable batteries using battery charge management
US20130024055A1 (en) 2011-07-18 2013-01-24 GM Global Technology Operations LLC Adaptive energy management in a hybrid vehicle
JP2013042598A (ja) 2011-08-16 2013-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 充放電制御装置
JP5758326B2 (ja) 2012-02-28 2015-08-05 三菱重工業株式会社 出力平滑化装置、出力平滑化方法及びプログラム
JP5738220B2 (ja) 2012-02-28 2015-06-17 三菱重工業株式会社 出力平滑化装置、出力平滑化方法及びプログラム
KR101337576B1 (ko) * 2012-06-14 2013-12-06 이엔테크놀로지 주식회사 Soc 관리를 위한 방법 및 시스템
US10122210B2 (en) * 2012-12-28 2018-11-06 Younicos, Inc. Managing an energy storage system
JP2014239622A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 三菱重工業株式会社 制御装置及び制御方法並びにそれを備えた蓄電システム
US8907631B1 (en) * 2013-07-31 2014-12-09 Qnovo Inc. Adaptive charging technique and circuitry for a battery/cell using multiple charge circuits and temperature data

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007330083A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力供給システム
JP2014131477A (ja) * 2010-06-30 2014-07-10 Sanyo Electric Co Ltd 充放電制御装置、充電池システム、及び充放電制御方法
WO2012131867A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 株式会社日立製作所 低圧系統の需給計画制御システムおよび低圧系統の需給計画制御方法
WO2014167928A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 三菱電機株式会社 蓄電池の充放電制御装置および蓄電池の充放電制御方法
JP2015023605A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 大阪瓦斯株式会社 充電制御装置及び電力供給システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021501559A (ja) * 2017-10-27 2021-01-14 エルティー ライティング (タイワン) コーポレーション 制御されたエネルギー貯蔵バランス技術
JP7460527B2 (ja) 2017-10-27 2024-04-02 エルティー・(ユーエスエイ)・コーポレーション 制御されたエネルギー貯蔵バランス技術

Also Published As

Publication number Publication date
US10110004B2 (en) 2018-10-23
JP6196339B2 (ja) 2017-09-13
CN105978019B (zh) 2019-09-13
KR101750150B1 (ko) 2017-07-04
US20160268804A1 (en) 2016-09-15
KR20160109411A (ko) 2016-09-21
CN105978019A (zh) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6196339B2 (ja) 電力管理システム
JP6615602B2 (ja) バッテリエネルギー貯蔵システムを含む電力供給システム
KR102346944B1 (ko) 태양광 발전량 및 부하량 예측을 통한 전기 에너지 충/방전 관리 시스템 및 방법
Chen et al. Optimal allocation and economic analysis of energy storage system in microgrids
Navaeefard et al. Optimal sizing of distributed energy resources in microgrid considering wind energy uncertainty with respect to reliability
Phiri et al. Demand Side Management of a grid connected PV-WT-Battery hybrid system
Anvari-Moghaddam et al. Optimal utilization of microgrids supplemented with battery energy storage systems in grid support applications
Sen et al. Distributed adaptive-MPC type optimal PMS for PV-battery based isolated microgrid
Awasthi et al. Operation of datacenter as virtual power plant
Zarghami et al. Applications of battery storage to improve performance of distribution systems
Teo et al. Near-optimal day-ahead scheduling of energy storage system in grid-connected microgrid
Hadayeghparast et al. Stochastic multi-objective economic/emission energy management of a microgrid in presence of combined heat and power systems
Wang et al. Model-based micro-grid modeling and optimal PEV charging control
Maulik et al. Determination of optimal size of battery energy storage system (BESS) for a renewable power based microgrid
Shaaban et al. Day-ahead optimal scheduling for demand side management in smart grids
Jain et al. A Simple Methodology for Sizing of Stand-Alone PV-Battery System
El Kafazi et al. Multiobjective scheduling-based energy management system considering renewable energy and energy storage systems: A case study and experimental result
KR101649816B1 (ko) 배터리 전력 공급 시스템을 포함하는 전력 공급 시스템
Abegaz et al. Optimal real-time integration control of a virtual power plant
Yu et al. Optimal microgrid component sizing using mixed integer linear programming
Mansur et al. Optimal sizing and economic analysis of self-consumed solar PV system for a fully DC residential house
Fenglei et al. An uncertainty reduction strategy to schedule and operate microgrids with renewable energy sources
Toma et al. Battery energy storage based balancing of a microgrid
Kumar et al. Consumer Participation Based Scheduling of Microgrid System in Electricity Market
Shah et al. Determination of optimal sizing model for battery energy storage system in grid connected microgrid

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6196339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250