JP2016170578A - Switch device, zoning method, and computer program - Google Patents

Switch device, zoning method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2016170578A
JP2016170578A JP2015049203A JP2015049203A JP2016170578A JP 2016170578 A JP2016170578 A JP 2016170578A JP 2015049203 A JP2015049203 A JP 2015049203A JP 2015049203 A JP2015049203 A JP 2015049203A JP 2016170578 A JP2016170578 A JP 2016170578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
wwn
zoning
port
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015049203A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
幸男 阿部
Yukio Abe
幸男 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2015049203A priority Critical patent/JP2016170578A/en
Publication of JP2016170578A publication Critical patent/JP2016170578A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a switch device or the like enabling WWN (World Wide Name) zoning based on setting information not using any WWN information.SOLUTION: A switch device of the invention includes name server means for obtaining the WWN information of a device connected to a port and ID information which is information identifying the device from a plurality of devices connected to the port, and providing name service information associating the WWN information and ID information with port identification information, and zoning execution means for executing conversion processing for receiving zone setting information including information identifying a zone and member information representing a device included in the zone by the combination of the port identification information and the ID information, and converting the member information included in the zone setting information into WWN information corresponding to the combination of the ID information indicating the member information and the port identification information based on the name service information, and WWN zoning based on the zone setting information including the converted WWN information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、スイッチ装置に接続されるデバイスに対するWWNゾーニング技術に関する。   The present invention relates to a WWN zoning technique for a device connected to a switch device.

FC(ファイバチャネル)スイッチは、ゾーニングと呼ばれる機能によって、接続されているノード(デバイス)間の通信を分離することができる。ゾーニングには、いくつかの方法が知られている。その1つとして、デバイスに含まれる接続デバイスのWWN(World Wide Name)情報によって、ゾーンに加えるデバイス(以下、本明細書では「ゾーンメンバ」と言う)を指定するWWNゾーニングと呼ばれる方法がある。接続デバイスは、FCスイッチに接続するケーブルと、デバイスとを接続するインタフェースである。WWN情報は、接続デバイスごとに付与されている固有の識別情報である。すなわち、WWN情報は、デバイスが決定されなければ、決定されない情報である。   The FC (fiber channel) switch can separate communication between connected nodes (devices) by a function called zoning. Several methods are known for zoning. As one of them, there is a method called WWN zoning that designates a device to be added to a zone (hereinafter referred to as “zone member” in this specification) based on WWN (World Wide Name) information of a connected device included in the device. The connection device is an interface that connects the device connected to the cable connected to the FC switch. The WWN information is unique identification information given to each connected device. That is, the WWN information is information that is not determined unless a device is determined.

WWNゾーニングの設定に際して、ゾーンメンバとして指定する接続デバイスのWWN情報が、あらかじめ必要とされる。すなわち、デバイスが決定されない場合、WWN情報を決定できないので、結果として、WWNゾーニングの設定ができないという問題がある。実際のシステム設計作業において、あらかじめデバイスを決定し、そのWWN情報を把握することは、困難であることは少なくない。   When setting WWN zoning, WWN information of a connected device designated as a zone member is required in advance. That is, when a device is not determined, WWN information cannot be determined, and as a result, there is a problem that WWN zoning cannot be set. In actual system design work, it is often difficult to determine a device in advance and grasp its WWN information.

このような問題に対して、スイッチ装置のWWNゾーニングを簡単に実現する技術が知られている。例えば、特許文献1には、スイッチ装置の各ポートに接続されたデバイスの識別情報(WWNなど)を、スイッチ装置の内部メモリに保存することにより、ゾーニング種別を容易に変更するスイッチ装置が開示されている。この特許文献1に記載されたスイッチ装置においては、各デバイスを接続するスイッチ装置のポートを決定しておけば、設定可能なポートゾーニングの構成を基に、WWNゾーニングに変更することができる。ポートゾーニングとは、スイッチ装置のポート番号によってゾーンメンバを指定するゾーニング方法である。   For such a problem, a technique for easily realizing WWN zoning of a switch device is known. For example, Patent Document 1 discloses a switch device that easily changes the zoning type by storing identification information (WWN or the like) of a device connected to each port of the switch device in an internal memory of the switch device. ing. In the switch device described in Patent Document 1, if the port of the switch device to which each device is connected is determined, the switch device can be changed to WWN zoning based on the configurable port zoning configuration. Port zoning is a zoning method in which a zone member is specified by a port number of a switch device.

また、特許文献2には、SAN(Storage Area Network)のファイバチャネルネットワークにおける仮想化媒体に対するゾーン設定の方法が開示されている。この特許文献2に記載された方法は、オペレーティングシステム(OS)の移行の際に、元となるOSのゾーニング設定(論理ユニットに対するアクセス権限に関する情報)を、移行先のOSに対して自動的に設定することができる。   Patent Document 2 discloses a zone setting method for a virtual medium in a SAN (Storage Area Network) Fiber Channel network. The method described in Patent Document 2 automatically sets the zoning setting of the original OS (information on access authority to the logical unit) to the migration destination OS when the operating system (OS) is migrated. Can be set.

国際公開第2014/045369号International Publication No. 2014/045369 特表2012−507766号公報Special table 2012-507766 gazette

近年の仮想化技術を適用したシステムでは、複数のデバイス(接続デバイス)を、FCスイッチの1つのポートに対して接続可能である。しかしながら、特許文献1に開示されたスイッチ装置においては、スイッチ装置の1つのポートに対して、1つのデバイスが接続されることを前提としている。したがって、このスイッチ装置は、同一ポートに複数のデバイスが接続されたシステムに対して適用できないという問題がある。   In a system to which a recent virtualization technology is applied, a plurality of devices (connection devices) can be connected to one port of the FC switch. However, in the switch device disclosed in Patent Document 1, it is assumed that one device is connected to one port of the switch device. Therefore, this switch device has a problem that it cannot be applied to a system in which a plurality of devices are connected to the same port.

また、特許文献2に開示された方法は、あらかじめゾーニングが設定されたシステムを必要とする。したがって、新規に設定する場合にはその方法を適用できないという問題がある。また、特許文献2に開示された方法は、WWNゾーニングとは概念の異なる、SANにおける論理ユニットに対するアクセスパスのゾーンに関する方法なので、スイッチ装置のWWNゾーニングに流用することは容易ではない。   The method disclosed in Patent Document 2 requires a system in which zoning is set in advance. Therefore, there is a problem that the method cannot be applied when a new setting is made. Moreover, since the method disclosed in Patent Document 2 is a method related to the zone of the access path for the logical unit in the SAN, which is different in concept from WWN zoning, it is not easy to divert it to WWN zoning of the switch device.

本発明の1つの目的は、WWN情報を使用しない設定情報に基づいて、WWNゾーニングを可能とするスイッチ装置などを提供することにある。   One object of the present invention is to provide a switch device that enables WWN zoning based on setting information that does not use WWN information.

上記の目的を達成すべく、本発明の一態様に係るスイッチ装置は、以下の構成を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a switch device according to one embodiment of the present invention includes the following configuration.

すなわち、本発明の一態様に係るスイッチ装置は、
ポートに接続されたデバイスのWWN(World Wide Name)情報、および、前記ポートに接続された複数のデバイスから前記デバイスを識別する情報であるID情報を取得し、前記WWN情報および前記ID情報と、前記ポートのポート識別情報とを関連付けたネームサービス情報を提供するネームサーバ手段と、
ゾーンを識別する情報と、前記ゾーンに含まれる前記デバイスを前記ポート識別情報および前記ID情報の組み合わせによって表す、メンバ情報とを含むゾーン設定情報を受け取り、前記ネームサービス情報に基づいて、前記ゾーン設定情報に含まれる前記メンバ情報を、前記メンバ情報を表す前記ID情報および前記ポート識別情報の組み合わせに対応するWWN情報に変換する変換処理を行い、前記変換したWWN情報を含むゾーン設定情報に基づいて、WWNゾーニングを実行するゾーニング実行手段と
を含む。
That is, the switch device according to one aspect of the present invention is
WWN (World Wide Name) information of a device connected to the port, and ID information that is information for identifying the device from a plurality of devices connected to the port, and the WWN information and the ID information; Name server means for providing name service information associated with port identification information of the port;
Receiving zone setting information including information for identifying a zone and member information representing the device included in the zone by a combination of the port identification information and the ID information, and based on the name service information, the zone setting The member information included in the information is converted into WWN information corresponding to the combination of the ID information representing the member information and the port identification information, and based on the zone setting information including the converted WWN information And zoning execution means for executing WWN zoning.

また、上記の同目的を達成すべく、本発明の一態様に係るゾーニング方法は、情報処理装置によって、
ゾーンを識別する情報と、
前記ゾーンに含まれるデバイスを、前記デバイスが接続されたポートのポート識別情報、および前記ポートに接続された複数のデバイスから前記デバイスを識別する情報であるID情報の組み合わせによって表すメンバ情報と
を含むゾーン設定情報を受け取り、
前記デバイスのWWN情報および前記ID情報と、前記ポート識別情報とを関連付けたネームサービス情報に基づいて、前記ゾーン設定情報に含まれる前記メンバ情報を、前記メンバ情報を表す前記ID情報および前記ポート識別情報の組み合わせに対応するWWN情報に変換する変換処理を行い、
前記変換したWWN情報を含むゾーン設定情報に基づいて、WWNゾーニングを実行する。
In order to achieve the above object, a zoning method according to one aspect of the present invention is performed by an information processing device.
Information identifying the zone,
Member information representing a device included in the zone by a combination of port identification information of a port to which the device is connected and ID information which is information for identifying the device from a plurality of devices connected to the port. Receive zone setting information,
Based on the name service information in which the WWN information and the ID information of the device are associated with the port identification information, the member information included in the zone setting information is changed to the ID information representing the member information and the port identification. Perform conversion processing to convert to WWN information corresponding to the combination of information,
WWN zoning is executed based on the zone setting information including the converted WWN information.

また、同目的は、上記の各構成を有するスイッチ装置、並びに対応する方法をコンピュータによって実現するコンピュータ・プログラム、およびそのコンピュータ・プログラムが格納されている、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体によっても達成される。   The object can also be achieved by a switch device having the above-described configurations, a computer program for realizing the corresponding method by a computer, and a computer-readable storage medium storing the computer program. .

本発明には、WWN情報が未決定な状態で作成された設定情報に基づいて、WWNゾーニングを行うことができるという効果がある。   The present invention has an effect that WWN zoning can be performed based on setting information created in a state where WWN information is not yet determined.

本発明の第1の実施形態に係るスイッチ装置1の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the switch apparatus 1 which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るストレージシステムにおける構成の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a structure in the storage system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 第2の実施形態において入力部111が行う設定動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the setting operation | movement which the input part 111 performs in 2nd Embodiment. 第2の実施形態においてFCスイッチ100が行うゾーニング動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the zoning operation | movement which FC switch 100 performs in 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるゾーン設定情報10の一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly an example of the zone setting information 10 in 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるネームサービス情報121の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the name service information 121 in 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るストレージシステムにおけるWWNゾーニングの状態を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the state of the WWN zoning in the storage system which concerns on 2nd Embodiment. 本発明の各実施形態、および、その変形例に係るスイッチ装置1およびストレージシステムに適用可能なコンピュータ(情報処理装置)の構成を例示する図である。It is a figure which illustrates the structure of the computer (information processing apparatus) applicable to each embodiment of this invention and the switch apparatus 1 which concerns on the modification, and a storage system.

次に、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係るスイッチ装置1の構成を示すブロック図である。図1を参照すると、本実施形態に係るスイッチ装置1は、ネームサーバ部2、ゾーニング実行部3、および複数のポート4を含む。各ポート4には、1つ以上のデバイス20を接続することができる。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a switch device 1 according to the first embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, the switch device 1 according to the present embodiment includes a name server unit 2, a zoning execution unit 3, and a plurality of ports 4. One or more devices 20 can be connected to each port 4.

スイッチ装置1は、CPU(Central Processing Unit:図示せず)を用いて実行されるコンピュータ・プログラム(ソフトウェア・プログラム)の制御により動作する一般的な情報処理装置(コンピュータ)によって構成されても良い。または、スイッチ装置1の各部が、専用のハードウェアデバイス、または論理回路によって構成されても良い。なお、このスイッチ装置1をコンピュータによって実現したハードウェア構成例については、図8を参照して後述する。   The switch device 1 may be configured by a general information processing device (computer) that operates under the control of a computer program (software program) executed using a CPU (Central Processing Unit: not shown). Alternatively, each unit of the switch device 1 may be configured by a dedicated hardware device or a logic circuit. A hardware configuration example in which the switch device 1 is realized by a computer will be described later with reference to FIG.

ネームサーバ部2は、ポート4を介して接続されたデバイス20のWWN情報およびID(IDentifier)情報を取得する。ID情報とは、同じポート4に接続された複数のデバイス20から特定のデバイスを識別する情報である。ID情報は、接続するデバイス20が決定されていなくても、あらかじめ知ることが可能な情報である。一般に、複数のデバイス20を同一のポート4に接続することは、仮想化技術などを使用することにより実現される。ID情報は、接続に際して使用する仮想化技術、または、スイッチ装置1とデバイス20とを接続する接続規格などに応じて、一定の方法(命名規則)によって割り当てられる情報である。   The name server unit 2 acquires WWN information and ID (IDentifier) information of the device 20 connected through the port 4. The ID information is information for identifying a specific device from a plurality of devices 20 connected to the same port 4. The ID information is information that can be known in advance even if the device 20 to be connected is not determined. In general, connecting a plurality of devices 20 to the same port 4 is realized by using a virtualization technique or the like. The ID information is information assigned by a certain method (naming rule) according to the virtualization technology used for connection or the connection standard for connecting the switch device 1 and the device 20.

ネームサーバ部2は、取得したWWN情報およびID情報と、そのデバイス20が接続されたポート4のポート識別情報とを関連付け、ゾーニング実行部3に対して、それらの情報をネームサービス情報として提供することができる。   The name server unit 2 associates the acquired WWN information and ID information with the port identification information of the port 4 to which the device 20 is connected, and provides the information to the zoning execution unit 3 as name service information. be able to.

ネームサーバ部2が、デバイス20のWWN情報およびID情報を取得する方法、および、取得した情報とポート識別情報とを関連付けて提供する方法については、例えば、FC規格におけるネームサービスなどの一般的な技法を採用することができるので、本実施形態における詳細な説明は省略する。   For a method for the name server unit 2 to acquire the WWN information and ID information of the device 20 and a method for providing the acquired information and the port identification information in association with each other, for example, a general service such as a name service in the FC standard Since a technique can be employed, detailed description in this embodiment is omitted.

ゾーニング実行部3は、ゾーンを識別する情報であるゾーン名情報と、そのゾーンに含まれるデバイス20を表す、1つ以上のメンバ情報とを対応づけた情報であるゾーン設定情報10を受け取る。メンバ情報は、デバイス20を接続するポート4を表すポート識別情報、および当該ポート4に接続されたデバイス20を識別するID情報の組み合わせによって表される。ゾーン設定情報10は、例えば、利用者による入力に基づいて、または、図示しない外部装置などから通信ネットワーク等を介して、ゾーニング実行部3に与えられてもよい。   The zoning execution unit 3 receives zone setting information 10 that is information in which zone name information that is information for identifying a zone is associated with one or more member information that represents the devices 20 included in the zone. The member information is represented by a combination of port identification information indicating the port 4 to which the device 20 is connected and ID information for identifying the device 20 connected to the port 4. The zone setting information 10 may be given to the zoning execution unit 3 based on, for example, an input by a user or from an external device (not shown) via a communication network or the like.

ゾーニング実行部3は、ネームサーバ部2から受けるネームサービス情報に基づいて、ゾーン設定情報10に含まれる各メンバ情報を、そのメンバ情報を表すID情報およびポート識別情報の組み合わせに対応するWWN情報に変換する。そして、ゾーニング実行部3は、変換したWWN情報を含むゾーン設定情報10に基づいて、WWNゾーニングを実行する。WWNゾーニングとは、WWN情報によって一意に識別されるデバイス20をメンバとしてゾーンを構成し、そのメンバに含まれないデバイス20からのアクセスを制限する方法である。   Based on the name service information received from the name server unit 2, the zoning execution unit 3 converts each member information included in the zone setting information 10 into WWN information corresponding to a combination of ID information representing the member information and port identification information. Convert. And the zoning execution part 3 performs WWN zoning based on the zone setting information 10 containing the converted WWN information. WWN zoning is a method in which a zone is configured with a device 20 uniquely identified by WWN information as a member, and access from devices 20 not included in the member is restricted.

このように、本実施形態によれば、デバイス20のWWN情報に代わって、デバイス20を接続するポートのポート識別情報と、あらかじめ推測可能なID情報とを用いたゾーン設定情報10に基づいて、WWNゾーニングを実行することができる。すなわち、本実施形態は、WWN情報を使用しないゾーン設定情報10に基づいて、WWNゾーニングを可能とするスイッチ装置1を提供することができるという効果がある。   Thus, according to the present embodiment, instead of the WWN information of the device 20, based on the zone setting information 10 using the port identification information of the port to which the device 20 is connected and the ID information that can be estimated in advance, WWN zoning can be performed. That is, this embodiment has an effect that it is possible to provide the switch device 1 that enables WWN zoning based on the zone setting information 10 that does not use WWN information.

その理由は、ネームサーバ部2が、接続されたデバイス20のWWN情報およびID情報と、そのデバイス20が接続されたポート4のポート識別情報とを関連付け、ゾーニング実行部3に対して、それらの情報(ネームサービス情報)を提供するからである。そして、ゾーニング実行部3は、ポート識別情報とID情報と組み合わせたメンバ情報を、ネームサーバ部2から受けるネームサービス情報を使用してWWN情報に変換し、変換したWWN情報に基づいて、WWNゾーニングを実行するからである。   The reason is that the name server unit 2 associates the WWN information and ID information of the connected device 20 with the port identification information of the port 4 to which the device 20 is connected. This is because information (name service information) is provided. The zoning execution unit 3 converts the member information combined with the port identification information and the ID information into WWN information using the name service information received from the name server unit 2, and based on the converted WWN information, the WWN zoning It is because it performs.

<第2の実施形態>
次に、上述した第1の実施形態を基本とする第2の実施形態について説明する。以下では、第2の実施形態に係る特徴的な部分を中心に説明し、第1の実施形態と同様な構成を有する第2の実施形態の構成要素には、第1の実施形態で付した参照符号と同一の参照符号を付し、その構成要素について重複する詳細な説明は省略する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment based on the above-described first embodiment will be described. In the following, the characteristic part according to the second embodiment will be mainly described, and the components of the second embodiment having the same configuration as the first embodiment are attached in the first embodiment. The same reference numerals as those of the reference numerals are attached, and the detailed description of the constituent elements is omitted.

まず、図2を参照して、以下に本実施形態の構成を説明する。図2は、本発明の第2の実施形態に係るストレージシステムにおける構成の一例を示す構成図である。図2を参照すると、本実施形態に係るストレージシステムは、ファイバチャネル(FC)スイッチ100、サーバ200〜203、ストレージ300および301、並びに仮想化機能付きスイッチ(以下、SWと略称される)400とを含む。   First, the configuration of this embodiment will be described below with reference to FIG. FIG. 2 is a configuration diagram showing an example of a configuration in the storage system according to the second embodiment of the present invention. Referring to FIG. 2, the storage system according to this embodiment includes a fiber channel (FC) switch 100, servers 200 to 203, storages 300 and 301, and a switch with virtualization function (hereinafter abbreviated as SW) 400. including.

サーバ群(サーバ200〜203)とストレージ群(ストレージ300および301)とが、FCスイッチ100を介して接続される。このストレージシステムに本発明が適用される。FCスイッチ100は、第1の実施形態におけるスイッチ装置1を基本とする。また、サーバ100〜203とストレージ300および301とは、それぞれ第1の実施形態におけるデバイス20に対応する接続デバイスを含む。接続デバイスとは、ファイバチャネルを介して、FCスイッチ100と接続する機能を搭載したインタフェースである。   A server group (servers 200 to 203) and a storage group (storage 300 and 301) are connected via the FC switch 100. The present invention is applied to this storage system. The FC switch 100 is based on the switch device 1 in the first embodiment. The servers 100 to 203 and the storages 300 and 301 each include a connection device corresponding to the device 20 in the first embodiment. The connection device is an interface equipped with a function of connecting to the FC switch 100 via a fiber channel.

FCスイッチ100、サーバ100〜203、並びにストレージ300および301は、それぞれFCケーブル等によるネットワークを介して通信可能である。サーバ201および202は、SW400を介して、FCスイッチ100と接続される。   The FC switch 100, the servers 100 to 203, and the storages 300 and 301 can communicate with each other via a network such as an FC cable. Servers 201 and 202 are connected to FC switch 100 via SW 400.

FCスイッチ100、サーバ200〜203およびSW400は、それぞれCPU(図示せず)を用いて実行されるコンピュータ・プログラム(ソフトウェア・プログラム)の制御により動作する一般的な情報処理装置(コンピュータ)によって構成されても良い。または、FCスイッチ100、サーバ200〜203、ストレージ300および301、並びにSW400の各部が、専用のハードウェアデバイス、または論理回路によって構成されても良い。なお、FCスイッチ100、サーバ200〜203およびSW400をコンピュータによって実現したハードウェア構成例については、図8を参照して後述する。   The FC switch 100, the servers 200 to 203, and the SW 400 are each configured by a general information processing device (computer) that operates under the control of a computer program (software program) that is executed using a CPU (not shown). May be. Alternatively, each unit of the FC switch 100, the servers 200 to 203, the storages 300 and 301, and the SW 400 may be configured by a dedicated hardware device or a logic circuit. A hardware configuration example in which the FC switch 100, the servers 200 to 203, and the SW 400 are realized by a computer will be described later with reference to FIG.

サーバ200〜203は、FCスイッチ100を介して、ストレージ300および301に対する入出力を要求する情報処理装置である。各サーバ200〜203は、FCスイッチ100と接続するインタフェース機能を有する接続デバイスであるHBA(Host Bus Adapter)を含む。   The servers 200 to 203 are information processing apparatuses that request input / output with respect to the storages 300 and 301 via the FC switch 100. Each of the servers 200 to 203 includes an HBA (Host Bus Adapter) that is a connection device having an interface function for connecting to the FC switch 100.

ストレージ300および301は、FCスイッチ100を介して、サーバ200〜203によって利用される記憶装置である。ストレージ300および301は、FCスイッチ100と接続する接続デバイスとして、HP(Host Port)27〜29を含む。   The storages 300 and 301 are storage devices used by the servers 200 to 203 via the FC switch 100. The storages 300 and 301 include HP (Host Port) 27 to 29 as connection devices connected to the FC switch 100.

仮想HBA21、22、HBA23〜26(以下、「(仮想)HBA21〜26」と記述する)およびHP27〜29は、第1の実施形態におけるデバイス20に対応する。すなわち、(仮想)HBA21〜26およびHP27〜29は、それぞれが固有(一意)のWWN情報を有する。以下では、(仮想)HBA21〜26およびHP27〜29を総称として、「デバイス20」と言う。   Virtual HBAs 21 and 22, HBAs 23 to 26 (hereinafter referred to as “(virtual) HBAs 21 to 26”) and HPs 27 to 29 correspond to the device 20 in the first embodiment. That is, (virtual) HBAs 21 to 26 and HPs 27 to 29 each have unique (unique) WWN information. Hereinafter, (virtual) HBAs 21 to 26 and HPs 27 to 29 are collectively referred to as “device 20”.

FCスイッチ100は、ネームサーバ部2、ゾーニング実行部3、および複数のポート4に加えて、さらに入力部111、通知部112、記憶装置120を含む。図2において、ネームサーバ部2、ゾーニング実行部3、入力部111、および通知部112は、総称して制御部110とも呼ばれる。制御部110に含まれる各部は、動作の必要に応じて、記憶装置120、およびポート4に対して入出力等を行うことができる。本実施形態のFCスイッチ100は、入力部111、通知部112、記憶装置120を含む点が上述した第1の実施形態のスイッチ装置1と異なる。また、本実施形態では、一例として、第1の実施形態におけるポート識別情報を、ポート番号情報と言う。   The FC switch 100 further includes an input unit 111, a notification unit 112, and a storage device 120 in addition to the name server unit 2, the zoning execution unit 3, and the plurality of ports 4. In FIG. 2, the name server unit 2, the zoning execution unit 3, the input unit 111, and the notification unit 112 are collectively referred to as a control unit 110. Each unit included in the control unit 110 can perform input / output and the like with respect to the storage device 120 and the port 4 as necessary for operation. The FC switch 100 of this embodiment is different from the switch device 1 of the first embodiment described above in that it includes an input unit 111, a notification unit 112, and a storage device 120. In the present embodiment, as an example, the port identification information in the first embodiment is referred to as port number information.

入力部111は、ストレージシステムの設定を行う利用者に対して、ゾーン設定情報10の内容を入力するインタフェースを提供することができる。入力部111は、インタフェースを介して入力された情報を、ゾーン設定情報10として、記憶装置120に記憶する。   The input unit 111 can provide an interface for inputting the contents of the zone setting information 10 to a user who sets the storage system. The input unit 111 stores information input through the interface in the storage device 120 as the zone setting information 10.

通知部112は、ゾーニング実行部3がWWNゾーニングを開始した際、所定の通知方法により、WWNゾーニングの結果を、利用者に対して通知する。   When the zoning execution unit 3 starts WWN zoning, the notification unit 112 notifies the user of the result of WWN zoning by a predetermined notification method.

記憶装置120は、ゾーン設定情報10およびネームサービス情報121を記憶することができる。記憶装置120は、例えば、半導体メモリ装置やディスク装置により実現される。   The storage device 120 can store the zone setting information 10 and the name service information 121. The storage device 120 is realized by, for example, a semiconductor memory device or a disk device.

ゾーン設定情報10は、第1の実施形態におけるゾーン設定情報10を基本とする。すなわち、ゾーン設定情報10は、ゾーンを識別する情報であるゾーン名情報と、そのゾーンに含まれるデバイス20を表す、1つ以上のメンバ情報とを含む。ゾーン設定情報10は、複数のゾーンに関する情報を含んでもよい。本実施形態では、ゾーン設定情報10は、上述した通り、入力部111によって、ファイルまたはデータベース等として記憶装置120に保存される。   The zone setting information 10 is based on the zone setting information 10 in the first embodiment. That is, the zone setting information 10 includes zone name information that is information for identifying a zone, and one or more member information that represents the devices 20 included in the zone. The zone setting information 10 may include information regarding a plurality of zones. In the present embodiment, the zone setting information 10 is stored in the storage device 120 as a file or a database by the input unit 111 as described above.

ネームサービス情報121は、ネームサーバ部2が取得した各デバイス20のWWN情報およびID情報と、そのデバイス20が接続されたポート4のポート番号情報とを関連付けた情報を含む。ネームサービス情報121は、ネームサーバ部2によって、ファイルまたはデータベース等として記憶装置120に保存される。   The name service information 121 includes information that associates the WWN information and ID information of each device 20 acquired by the name server unit 2 with the port number information of the port 4 to which the device 20 is connected. The name service information 121 is stored in the storage device 120 as a file or a database by the name server unit 2.

ネームサーバ部2、ゾーニング実行部3、および各ポート4は、第1の実施形態を基本とする。以下では、第1の実施形態と異なる点を説明する。   The name server unit 2, the zoning execution unit 3, and each port 4 are based on the first embodiment. Hereinafter, differences from the first embodiment will be described.

本実施形態において、ネームサーバ部2は、各デバイス20のWWN情報およびID情報を取得した後、それらの情報と、ポート番号情報とを関連づけた情報をネームサービス情報121として保存する。   In the present embodiment, after acquiring the WWN information and ID information of each device 20, the name server unit 2 stores information associating the information with the port number information as the name service information 121.

ゾーニング実行部3は、ゾーン設定情報10を記憶装置120から取得する。また、ゾーニング実行部3は、WWNゾーニングを開始した際、WWNゾーニングの実行結果を通知部112に対して出力する。なお、「WWNゾーニングを開始した際」とは、変換したWWN情報を含むゾーン設定情報10に設定された通りのWWNゾーニングができるように、FCスイッチ100の各部に反映させたことを意味する。すなわち、「WWNゾーニングを開始した際」には、ゾーン設定情報10の設定変更を反映する動作が開始する。   The zoning execution unit 3 acquires the zone setting information 10 from the storage device 120. The zoning execution unit 3 outputs the execution result of WWN zoning to the notification unit 112 when WWN zoning is started. “When WWN zoning is started” means that it is reflected in each part of the FC switch 100 so that WWN zoning as set in the zone setting information 10 including the converted WWN information can be performed. That is, when “WWN zoning is started”, an operation for reflecting the setting change of the zone setting information 10 is started.

ネームサーバ部2、ゾーニング実行部3、および各ポート4は、上述した点を除いて、第1の実施形態と同様であるので、重複する詳細な説明は省略する。   Since the name server unit 2, the zoning execution unit 3, and each port 4 are the same as those in the first embodiment except for the points described above, a detailed description thereof is omitted.

次に、本実施形態におけるFCスイッチ100と、サーバ200〜203、並びにストレージ300および301との接続関係について詳細を説明する。図2に示す通り、本実施形態は、様々な接続形態によって接続されたサーバおよびストレージの具体例を含む。なお、図2において、各ポート4の枠内に表示される0〜5の数字は、一例として、各ポート4のポート番号を表している。以下では、ポート4の表記の末尾においてポート番号を括弧内に記すことにより、個別のポート4を表す。例えば、「ポート4(0)」という表記は、ポート番号情報が「0」であるポート4を表す。   Next, the connection relationship between the FC switch 100, the servers 200 to 203, and the storages 300 and 301 in this embodiment will be described in detail. As shown in FIG. 2, the present embodiment includes specific examples of servers and storages connected by various connection forms. In FIG. 2, the numbers 0 to 5 displayed in the frame of each port 4 represent the port number of each port 4 as an example. In the following, each port 4 is represented by marking the port number in parentheses at the end of the port 4 notation. For example, the notation “port 4 (0)” represents port 4 whose port number information is “0”.

サーバ200は、FCスイッチ100のポート4(0)に接続される。サーバ200においては、仮想化機能により、仮想HBA21および22という2つの接続デバイスが、仮想的に実現されている。サーバ200の実体的な接続デバイスは、HBA23である。しかし、FCスイッチ100は、仮想HBA21および22という2つの接続デバイスがポート4(0)に接続されていると認識する。   The server 200 is connected to port 4 (0) of the FC switch 100. In the server 200, two connected devices, the virtual HBAs 21 and 22, are virtually realized by the virtualization function. A substantial connection device of the server 200 is the HBA 23. However, the FC switch 100 recognizes that the two connected devices, the virtual HBAs 21 and 22, are connected to the port 4 (0).

また、サーバ201および202は、SW400を介して、1つのポート4(1)に接続される。サーバ201は、HBA24を接続デバイスとして含む。サーバ202は、HBA25を接続デバイスとして含む。FCスイッチ100は、SW400が持つ仮想化機能により、同一のポート4(1)にHBA24および25の両方が接続されていると認識する。   The servers 201 and 202 are connected to one port 4 (1) via the SW 400. The server 201 includes the HBA 24 as a connection device. The server 202 includes the HBA 25 as a connection device. The FC switch 100 recognizes that both the HBAs 24 and 25 are connected to the same port 4 (1) by the virtualization function of the SW 400.

また、サーバ203は、ポート4(2)に接続される。サーバ203は、HBA26を接続デバイスとして含む。FCスイッチ100は、ポート4(2)に、HBA26という1つの接続デバイスが接続されていると認識する。   The server 203 is connected to port 4 (2). The server 203 includes the HBA 26 as a connection device. The FC switch 100 recognizes that one connection device called the HBA 26 is connected to the port 4 (2).

ストレージ300は、HP27およびHP28という、2つの接続デバイスを含む。HP27は、FCスイッチ100のポート4(3)に接続される。HP28は、FCスイッチ100のポート4(4)に接続される。また、ストレージ301は、HP29という接続デバイスを含む。ストレージ301は、ポート4(5)に接続される。FCスイッチ100は、ポート4(3)〜ポート4(5)に、HP27〜29という接続デバイスが、それぞれ1つずつ接続されていると認識する。   The storage 300 includes two connected devices, HP27 and HP28. The HP 27 is connected to the port 4 (3) of the FC switch 100. The HP 28 is connected to the port 4 (4) of the FC switch 100. The storage 301 includes a connection device called HP29. The storage 301 is connected to port 4 (5). The FC switch 100 recognizes that one connection device named HP27 to 29 is connected to each of the ports 4 (3) to 4 (5).

次に、上述した構成を備える本実施形態に係るストレージシステムの動作について詳細に説明する。その動作は、設定動作と、設定動作の後に行うゾーニング動作の2段階に分かれている。以下では、前提条件、設定動作およびゾーニング動作の順に説明する。   Next, the operation of the storage system according to this embodiment having the above-described configuration will be described in detail. The operation is divided into two stages: a setting operation and a zoning operation performed after the setting operation. Hereinafter, the precondition, the setting operation, and the zoning operation will be described in this order.

初めに、前提条件について説明する。まず、設定動作を開始する前の準備として、本実施形態に係るストレージシステムの利用者は、ゾーニングの対象とするデバイス20(接続デバイス)を接続するポート4のポート番号情報およびID情報をあらかじめ用意する。そして、利用者は、後述する設定動作に際して、用意したそれらの情報を、ゾーン設定情報10に含まれるメンバ情報として、ストレージシステムに対して入力する。   First, preconditions will be described. First, as a preparation before starting the setting operation, the user of the storage system according to this embodiment prepares port number information and ID information of the port 4 to which the device 20 (connection device) to be zoned is connected in advance. To do. Then, the user inputs the prepared information to the storage system as member information included in the zone setting information 10 in the setting operation described later.

上述した通り、ID情報は、利用する仮想化技術によって割り当て方が定まる情報である。本実施形態では、一例として、利用する仮想化技術としてNPIV(Node_Port ID Virtualization)を想定する。一例として、NPIVにおいて、ID情報として、ポート4に接続する手順(接続順番など)に応じて、「0」以上の整数が順次割り当てられることが知られている。例えば、ポート4(0)に接続される仮想HBA21のID情報が「0」とすると、同じポート4(0)に対して次に接続される仮想HBA22のID情報は、「1」のように割り当てられる。また、仮想化技術の利用の有無によらず、ポート4に1つだけ接続されるデバイス20のID情報は、「0」であることとする。   As described above, the ID information is information whose allocation method is determined by the virtualization technology to be used. In the present embodiment, as an example, NPIV (Node_Port ID Virtualization) is assumed as a virtualization technology to be used. As an example, in NPIV, it is known that integers greater than or equal to “0” are sequentially assigned as ID information according to a procedure (connection order or the like) for connecting to port 4. For example, if the ID information of the virtual HBA 21 connected to the port 4 (0) is “0”, the ID information of the virtual HBA 22 connected next to the same port 4 (0) is “1”. Assigned. Further, the ID information of only one device 20 connected to the port 4 is “0” regardless of whether or not the virtualization technology is used.

本実施形態では、メンバ情報は、図2の各接続デバイスの枠内に表示されるように、(a−b)[a=FCスイッチ100のポート4のポート番号情報、b=ID情報]という記述形式によって表される。例えば、上述した仮想HBA21および22のメンバ情報は、それぞれ(0−0)および(0−1)と表記される。同様に、HBA25、HBA26、HP27およびHP29のメンバ情報は、順に、(1−1)、(2−0)、(3−0)および(5−0)であることを前提とする。   In this embodiment, the member information is referred to as (ab) [a = port number information of port 4 of the FC switch 100, b = ID information], as displayed in the frame of each connected device in FIG. Represented by a description format. For example, the above-described member information of the virtual HBAs 21 and 22 is expressed as (0-0) and (0-1), respectively. Similarly, it is assumed that the member information of HBA25, HBA26, HP27, and HP29 is (1-1), (2-0), (3-0), and (5-0) in this order.

また、本実施形態では、一部の接続デバイスのメンバ情報として、接続するポート4のポート番号情報およびID情報に替えて、WWN情報を使用してもよい。例えば、HBA24のメンバ情報は、図2において、(WWN_d)というWWN情報によって表されている。同様に、HP28のメンバ情報は、(WWN_u)というWWN情報によって表されている。   In this embodiment, WWN information may be used as member information of some connected devices instead of the port number information and ID information of the port 4 to be connected. For example, the member information of the HBA 24 is represented by WWN information (WWN_d) in FIG. Similarly, the member information of the HP 28 is represented by WWN information (WWN_u).

ストレージシステムは、利用者から与えられる、このようなメンバ情報を用いて、後述する設定動作を行う。すなわち、本実施形態のストレージシステムは、一例として、HBA21、22、25および26、並びにHP27および29においてWWN情報が未決定の状態のままで設定動作を行う。   The storage system performs a setting operation to be described later using such member information given by the user. That is, as an example, the storage system of this embodiment performs the setting operation while the WWN information is not yet determined in the HBAs 21, 22, 25, and 26, and the HPs 27 and 29.

さらに、設定動作を開始する前の準備として、利用者は、システム運用方法に合わせて、ゾーン設定情報10の内容として設定するゾーン名、およびゾーンに含めるメンバ(デバイス20)のメンバ情報を、あらかじめ用意する。本実施形態では、ゾーン設定情報10の内容は、図5に示す通りとする。図5は、第2の実施形態におけるゾーン設定情報10の一例を概略的に示す図である。例えば、図5の2行目を参照すると、「ゾーンA」というゾーン名のゾーンは、メンバ情報(0−0)である仮想HBA21(以下では「仮想HBA21(0−0)」のように記述する)とHP27(3−0)という2つのメンバを含むことを定められている。同様に、「ゾーンB」は、仮想HBA22(0−1)とHP27(3−0)とを含む。「ゾーンC」は、HBA24(WWN_d)とHP28(WWN_u)とを含む。「ゾーンD」は、HBA25(1−1)とHP28(WWN_u)とを含む。「ゾーンE」は、HBA26(2−0)とHP29(5−0)とを含む。   Further, as a preparation before starting the setting operation, the user previously sets the zone name to be set as the contents of the zone setting information 10 and the member information of the member (device 20) included in the zone in accordance with the system operation method. prepare. In the present embodiment, the contents of the zone setting information 10 are as shown in FIG. FIG. 5 is a diagram schematically illustrating an example of the zone setting information 10 according to the second embodiment. For example, referring to the second line in FIG. 5, the zone with the zone name “zone A” is described as a virtual HBA 21 (hereinafter “virtual HBA 21 (0-0)”) that is member information (0-0). ) And HP27 (3-0). Similarly, “zone B” includes virtual HBAs 22 (0-1) and HP27 (3-0). “Zone C” includes HBA 24 (WWN_d) and HP 28 (WWN_u). “Zone D” includes HBA 25 (1-1) and HP 28 (WWN_u). “Zone E” includes HBA26 (2-0) and HP29 (5-0).

次に、設定動作を行う際における構成の前提条件について説明する。以下の設定動作を行う際、デバイス20(サーバ200〜203、並びにストレージ300および301)は、FCスイッチ100に接続されていないという前提とする。なお、設定動作に際して、デバイス20がFCスイッチ100に接続されていても構わない。   Next, preconditions for the configuration when performing the setting operation will be described. When performing the following setting operation, it is assumed that the device 20 (the servers 200 to 203 and the storages 300 and 301) is not connected to the FC switch 100. Note that the device 20 may be connected to the FC switch 100 during the setting operation.

このような前提条件において、以下の設定動作が行われる。   Under such preconditions, the following setting operation is performed.

以下に、図3を参照して、設定動作を説明する。図3は、第2の実施形態において入力部111が行う設定動作を示すフローチャートである。設定動作の開始に際して、まず、利用者が、FCスイッチ100の入力部111に対して、図5に示すゾーン設定情報10の内容を入力する。   Hereinafter, the setting operation will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart illustrating a setting operation performed by the input unit 111 in the second embodiment. When starting the setting operation, first, the user inputs the contents of the zone setting information 10 shown in FIG. 5 to the input unit 111 of the FC switch 100.

FCスイッチ100では、入力部111が、利用者によるゾーン設定情報10の入力を受け付ける(ステップS10)。例えば、入力部111は、画面およびキーボード、またはタッチパネルなどを介して、入力を受けてもよい。または、入力部111は、ポート4のいずれか1つ、または図示しない通信インタフェース等を介して接続される図示しない設定装置から、ゾーン設定情報10に関する入力を受けてもよい。   In the FC switch 100, the input unit 111 receives an input of the zone setting information 10 by the user (step S10). For example, the input unit 111 may receive input via a screen and a keyboard, a touch panel, or the like. Alternatively, the input unit 111 may receive an input related to the zone setting information 10 from any one of the ports 4 or a setting device (not shown) connected via a communication interface (not shown).

具体的には、入力部111は、図5の内容を受け付ける。入力部111は、コマンドラインインタフェース(CLI)またはGUI(Graphical User Interface)などによって入力を受け付けてもよい。   Specifically, the input unit 111 receives the content of FIG. The input unit 111 may receive an input through a command line interface (CLI) or a GUI (Graphical User Interface).

入力部111が、CLIによって入力を受け付ける場合、例えば、ポート番号情報およびWWN情報では使用しない文字列または記号を用いて、入力するメンバ情報の表記の種別(表記種別文字列)を表すことにより、ポート番号情報とID情報とを組み合わせた表記と、WWN情報とを区別できる。   When the input unit 111 accepts an input by CLI, for example, by using a character string or a symbol that is not used in the port number information and the WWN information, the type of the member information to be input (notation type character string) is expressed. A combination of port number information and ID information can be distinguished from WWN information.

なお、WWN情報は、一般的に、16進数(1〜9の数字とa〜fの文字)と区切り記号(「:」など)によって表されることが多い。この場合、表記種別は、例えば、数字、a〜fの文字、区切り記号「:」以外を用いて表すことができる。   Note that the WWN information is often represented by a hexadecimal number (numbers 1 to 9 and letters a to f) and a delimiter (such as “:”). In this case, the notation type can be expressed using, for example, other than numerals, characters a to f, and a delimiter “:”.

以下は、図5の「ゾーンA」をCLIによって入力した場合の入力例である。   The following is an input example when “Zone A” in FIG. 5 is input by CLI.

Zone−Add zone−a = (port*0−0 , port*3−0)
上記入力例において、「Zone−Add」はゾーンを作成するコマンドの例である。「zone−a」は、「ゾーンA」を表すゾーン名情報の例である。「port*」は、ポート番号情報とID情報とを組み合わせた表記であることを表す表記種別の例である。「port*x−y」という記述における「x」は、FCスイッチ100のポート番号情報である。同様に「y」は、接続されるデバイス20のID情報である。上記入力例における「port*0−0」は、ポート番号情報が「0」、かつID情報が「0」であることを表す。
Zone-Add zone-a = (port * 0-0, port * 3-0)
In the above input example, “Zone-Add” is an example of a command for creating a zone. “Zone-a” is an example of zone name information representing “zone A”. “Port *” is an example of a notation type indicating a notation combining port number information and ID information. “X” in the description “port * xy” is the port number information of the FC switch 100. Similarly, “y” is ID information of the device 20 to be connected. “Port * 0-0” in the above input example indicates that the port number information is “0” and the ID information is “0”.

以下は、図5の「ゾーンC]をCLIによって入力した場合の入力例である。   The following is an input example when “zone C” in FIG. 5 is input by CLI.

「Zone−Add zone−c = (10:00:00:00:00:00:01:11 , 10:00:00:00:00:00:02:22)」
上記入力例において、「10:00:00:00:00:00:01:11」および「10:00:00:00:00:00:02:22」は、それぞれWWN_dおよびWWN_uの実体を示す具体例である。すなわち、本実施形態において、「WWN_d」および「WWN_u」等という記述は、仮称である。
“Zone-Add zone-c = (10: 00: 00: 00: 00: 00: 01: 11, 10: 00: 00: 00: 00: 00: 02: 22)”
In the above input example, “10: 00: 00: 00: 01: 00: 11” and “10: 00: 00: 00: 00: 00: 02: 22” indicate the entities of WWN_d and WWN_u, respectively. It is a specific example. That is, in the present embodiment, descriptions such as “WWN_d” and “WWN_u” are provisional names.

また、ゾーンに含まれるメンバ情報は、括弧の中に、「,」を区切り記号として列記すればよい。以下は、3つのメンバ情報を含む場合の入力例である。ゾーンに含まれるメンバ情報の数は、任意である。   The member information included in the zone may be listed in parentheses with “,” as a delimiter. The following is an input example when three pieces of member information are included. The number of member information included in the zone is arbitrary.

Zone−Add zone−b = (port*0−0 , port*3−0 , port*4−0)
また、入力部111が、GUIによって入力を受け付ける場合、チェックボックス等によって、表記種別を明示してもよい。
Zone-Add zone-b = (port * 0-0, port * 3-0, port * 4-0)
In addition, when the input unit 111 receives an input through a GUI, the notation type may be clearly indicated by a check box or the like.

利用者が図5の内容を入力すると、入力部111は、入力された情報をゾーン設定情報10として、記憶装置120に保存する(ステップS11)。   When the user inputs the contents shown in FIG. 5, the input unit 111 stores the input information as the zone setting information 10 in the storage device 120 (step S11).

以上が、設定動作である。   The above is the setting operation.

次に、図4を参照して、ゾーニング動作を説明する。図4は、第2の実施形態においてFCスイッチ100が行うゾーニング動作を示すフローチャートである。なお、上述した設定動作と、このゾーニング動作との実行間隔が開いていてもよい。例えば、利用者は、オフィスにて設定動作を行った後に、FCスイッチ100の電源を落とし、そのFCスイッチ100を現場に移動させてからゾーニング動作を行うという作業手順が可能である。この場合、少なくともゾーン設定情報10を保存する記憶装置120としては不揮発性の記憶装置を用いる。   Next, the zoning operation will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing a zoning operation performed by the FC switch 100 in the second embodiment. The execution interval between the setting operation described above and this zoning operation may be open. For example, the user can perform a setting procedure in an office, and then can turn off the power of the FC switch 100 and move the FC switch 100 to the site before performing a zoning operation. In this case, a nonvolatile storage device is used as the storage device 120 that stores at least the zone setting information 10.

まず、FCスイッチ100と、サーバ200〜203、並びにストレージ300および301とが、上述した接続関係の通りに、利用者によって、接続される。   First, the FC switch 100, the servers 200 to 203, and the storages 300 and 301 are connected by the user as described above.

FCスイッチ100では、ネームサーバ部2が、デバイス20(接続デバイス)が接続されたことを検知する(ステップS20)。本ステップS20からS23は、各デバイス20に対して、順次、繰り返して実行される。以下では、サーバ200の仮想HBA21に対する動作を、具体例として説明する。   In the FC switch 100, the name server unit 2 detects that the device 20 (connected device) is connected (step S20). Steps S <b> 20 to S <b> 23 are sequentially and repeatedly executed for each device 20. Hereinafter, the operation of the server 200 with respect to the virtual HBA 21 will be described as a specific example.

ネームサーバ部2は、接続デバイスのWWN情報およびID情報をネームサービス情報121に登録する(ステップS21)。具体的には、ネームサーバ部2は、ポート4(0)に仮想HBA21が接続されたことを検知すると、仮想HBA21との間で通信を行うことにより、仮想HBA21のID情報およびWWN情報を取得する。例えば、ネームサーバ部2は、仮想HBA21のID情報およびWWN情報を、それぞれ「0」および「WWN_a」として取得する。ネームサーバ部2が、WWN情報およびID情報を取得する方法は、一般的な技法を採用することができるので、本実施形態における詳細な説明は省略する。   The name server unit 2 registers the WWN information and ID information of the connected device in the name service information 121 (step S21). Specifically, when the name server unit 2 detects that the virtual HBA 21 is connected to the port 4 (0), the name server unit 2 obtains ID information and WWN information of the virtual HBA 21 by communicating with the virtual HBA 21. To do. For example, the name server unit 2 acquires the ID information and WWN information of the virtual HBA 21 as “0” and “WWN_a”, respectively. Since the method by which the name server unit 2 acquires the WWN information and the ID information can employ a general technique, detailed description in the present embodiment is omitted.

そして、ネームサーバ部2は、取得した仮想HBA21のWWN情報およびID情報と、仮想HBA21が接続されたポート4(0)のポート番号情報とを関連付けて、ネームサービス情報121に登録する。   Then, the name server unit 2 associates the acquired WWN information and ID information of the virtual HBA 21 with the port number information of the port 4 (0) to which the virtual HBA 21 is connected, and registers them in the name service information 121.

図6は、第2の実施形態におけるネームサービス情報121の一例を示す図である。図6における「対応する接続デバイス」欄は、説明の目的で付加した欄である。したがって、「対応する接続デバイス」欄は、実際のネームサービス情報121には含まれない。図6の2行目を参照すると、ネームサービス情報121において、例えば、仮想HBA21の情報は、「ポート番号」欄、「ID情報」欄および「WWN情報」欄のそれぞれが、「0」、「0」および「WWN_a」という内容として登録される。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the name service information 121 in the second embodiment. The “corresponding connected device” column in FIG. 6 is a column added for the purpose of explanation. Therefore, the “corresponding connected device” column is not included in the actual name service information 121. Referring to the second line of FIG. 6, in the name service information 121, for example, the information of the virtual HBA 21 is “0”, “ID” and “WWN information” in the “port number” column, “ID information” column, 0 ”and“ WWN_a ”.

次に、ゾーニング実行部3が、検知された接続デバイスに対応するゾーン設定情報10を、ネームサービス情報121に登録されたWWN情報に変換する(ステップS22)。具体的には、ゾーニング実行部3は、ネームサービス情報121に仮想HBA21が登録されたことを検知すると、仮想HBA21のポート番号情報、ID情報、およびWWN情報を、ネームサーバ部2またはネームサービス情報121から取得する。そして、ゾーニング実行部3は、ゾーン設定情報10に含まれる、ポート番号情報とID情報との組み合わせで表記されたメンバ情報を、WWN情報に変換(置換)する。すなわち、ゾーニング実行部3は、図5における「ゾーンA」に対応する「ゾーンのメンバ情報」欄の「port*0−0」を「WWN_a」に変換する。   Next, the zoning execution unit 3 converts the zone setting information 10 corresponding to the detected connected device into WWN information registered in the name service information 121 (step S22). Specifically, when the zoning execution unit 3 detects that the virtual HBA 21 is registered in the name service information 121, the port number information, ID information, and WWN information of the virtual HBA 21 are stored in the name server unit 2 or the name service information. 121. Then, the zoning execution unit 3 converts (replaces) the member information described in the combination of the port number information and the ID information included in the zone setting information 10 into WWN information. That is, the zoning execution unit 3 converts “port * 0-0” in the “zone member information” column corresponding to “zone A” in FIG. 5 into “WWN_a”.

ゾーニング実行部3は、WWN情報で表されたメンバ情報に対しては何もしなくてよい。すなわち、ゾーニング実行部3は、WWN情報で表されるメンバ情報を除いて、上記の変換処理を行う。   The zoning execution unit 3 does not have to do anything with respect to the member information represented by the WWN information. That is, the zoning execution unit 3 performs the conversion process described above except for member information represented by WWN information.

仮想HBA21が登録されたことは、ゾーニング実行部3が、ネームサービス情報121を監視することなどにより自ら検知してもよい。または、ネームサーバ部2または図示しない機能部が、ゾーニング実行部3に対して、仮想HBA21が登録されたことを通知してもよい。   The registration of the virtual HBA 21 may be detected by the zoning execution unit 3 by monitoring the name service information 121 or the like. Alternatively, the name server unit 2 or a functional unit (not shown) may notify the zoning execution unit 3 that the virtual HBA 21 has been registered.

ゾーニング実行部3は、接続が検知された接続デバイスのうち、ステップS22に示すWWN情報への変換が未実施である接続デバイスがあるかどうかを調べる(ステップS23)。WWN情報への変換が未実施である接続デバイスがあれば、ゾーニング実行部3は、ステップS22からステップS23の動作を繰り返す(ステップS23のYES)。サーバ200〜203、並びにストレージ300および301に対して、動作が繰り返された結果として、ネームサービス情報121は、図6のようになる。また、本実施形態では、図5に示されたポート番号情報とID情報との組み合わせで表記されたメンバ情報は、すべてWWN情報に変換される。   The zoning execution unit 3 checks whether there is a connected device that has not been converted into the WWN information shown in Step S22 among the connected devices whose connection has been detected (Step S23). If there is a connected device that has not been converted to WWN information, the zoning execution unit 3 repeats the operations from step S22 to step S23 (YES in step S23). As a result of the operation being repeated for the servers 200 to 203 and the storages 300 and 301, the name service information 121 is as shown in FIG. Further, in the present embodiment, all member information represented by a combination of the port number information and ID information shown in FIG. 5 is converted into WWN information.

ゾーニング実行部3は、接続が検知された接続デバイスに対するWWN情報への変換が完了すると(ステップS23のNO)、変換されたWWN情報を含むゾーン設定情報10に基づいて、WWNゾーニングを行う(ステップS24)。   The zoning execution unit 3 performs WWN zoning based on the zone setting information 10 including the converted WWN information when the conversion to the WWN information for the connected device whose connection is detected is completed (NO in Step S23) (Step S23). S24).

具体的には、ゾーニング実行部3は、図7に示すゾーンA500のように、「ゾーンA」という名前のゾーンに、「WWN_a」と「WWN_t」というWWN情報によって示される2つの接続デバイス(仮想HBA21およびHP27)を含むようにゾーニングを行う。図7は、第2の実施形態に係るストレージシステムにおけるWWNゾーニングの状態を概略的に示す図である。以下同様に、ゾーニング実行部3は、ゾーンB〜Eに対しても、それぞれ図7に示すゾーンB501、ゾーンC502、ゾーンD503、およびゾーンE504のようにゾーニングを行う。ゾーニング実行部3は、WWNゾーニングを開始したことを通知部112に通知する。   More specifically, the zoning execution unit 3 has two connected devices (virtual devices) indicated by WWN information “WWN_a” and “WWN_t” in a zone named “Zone A” like the zone A500 shown in FIG. Zoning is performed to include HBA21 and HP27). FIG. 7 is a diagram schematically showing a state of WWN zoning in the storage system according to the second embodiment. Similarly, the zoning execution unit 3 performs zoning for zones B to E as shown in zone B501, zone C502, zone D503, and zone E504 shown in FIG. The zoning execution unit 3 notifies the notification unit 112 that WWN zoning has started.

通知部112は、所定の通知方法によって、WWNゾーニングの結果を、利用者に対して通知する(ステップS25)。具体的には、通知部112は、WWNゾーニングを開始したこと、および、ゾーニングの対象である各ゾーンの「ゾーン名」、および各ゾーンに含まれるメンバ情報などを通知してもよい。例えば、通知部112は、画面またはタッチパネルなどに対して、通知内容を表示することによって、利用者に対する通知を行ってもよい。または、通知部112は、ポート4のいずれか1つ、または図示しない通信インタフェース等を介して、通知を送信してもよい。   The notification unit 112 notifies the user of the result of WWN zoning by a predetermined notification method (step S25). Specifically, the notification unit 112 may notify the start of WWN zoning, the “zone name” of each zone targeted for zoning, member information included in each zone, and the like. For example, the notification unit 112 may notify the user by displaying notification contents on a screen or a touch panel. Alternatively, the notification unit 112 may transmit the notification via any one of the ports 4 or a communication interface (not shown).

このようにして、本実施形態によれば、少なくとも一部のデバイス20のWWN情報が未定であっても、WWNゾーニングを設定するゾーン設定情報10をあらかじめ入力することが可能となる。すなわち、上記の具体例では、利用者は、HBA21、22、25および26、並びにHP27および29のWWN情報が未決定の状態で、入力部111への入力を行うことが可能となった。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to input the zone setting information 10 for setting WWN zoning in advance even if the WWN information of at least some of the devices 20 is undetermined. That is, in the above specific example, the user can input to the input unit 111 while the WWN information of the HBAs 21, 22, 25, and 26, and the HPs 27 and 29 are not yet determined.

なお、FCスイッチ100のポート4の数は、本実施形態に制限されない。また、同一のポート4に接続可能なデバイス20の数は、本実施形態に制限されない。   Note that the number of ports 4 of the FC switch 100 is not limited to this embodiment. Further, the number of devices 20 that can be connected to the same port 4 is not limited to this embodiment.

以上、説明したように、本実施形態には、上述した第1の実施形態と同様の効果に加えて、利用者にとって入力しにくいWWN情報を入力しなくて済むという効果もある。上述したWWN情報の例の通り、WWN情報は、16桁の16進数によって表される情報であるので、人には覚えにくく、誤入力の恐れもある情報である。また、実際のFCスイッチ100のポート4の数が、数10〜100ポートほどもあることは珍しくない。したがって、WWN情報より簡単に入力できるポート番号情報とID情報による設定は、利用者にとって負担が軽減される効果が高いと言える。   As described above, in addition to the same effects as those of the first embodiment described above, this embodiment also has an effect that it is not necessary to input WWN information that is difficult for a user to input. Since the WWN information is information represented by a 16-digit hexadecimal number as described above, the WWN information is information that is difficult for a person to remember and may be erroneously input. It is not uncommon for the actual number of ports 4 of the FC switch 100 to be as large as several tens to 100 ports. Therefore, it can be said that the setting by the port number information and ID information that can be input more easily than the WWN information is highly effective in reducing the burden on the user.

その理由は、ゾーニング実行部3が、ゾーン設定情報10として入力されたポート番号情報とID情報とによって表されたメンバ情報を、ネームサーバ部2が自動的に取得するデバイス20のWWN情報によって変換するからである。   The reason is that the zoning execution unit 3 converts the member information represented by the port number information and ID information input as the zone setting information 10 with the WWN information of the device 20 that the name server unit 2 automatically acquires. Because it does.

また、本実施形態には、さらに、システム管理者が、WWNゾーニングが意図した通りに行われていることを確認できるという効果もある。   This embodiment also has an effect that the system administrator can confirm that WWN zoning is performed as intended.

その理由は、通知部112が、WWNゾーニングの結果を通知するからである。   The reason is that the notification unit 112 notifies the result of WWN zoning.

なお、本実施形態の変形例としては以下のようなものが考えられる。   In addition, the following can be considered as a modification of this embodiment.

例えば、利用者は、当初のシステム構築時に接続しない余分なデバイス20に対するメンバ情報を含めて、ゾーン設定情報10の内容の入力を行ってもよい。ゾーニング実行部3は、接続(ネームサービス情報121への登録)が検知されないデバイス20に関するゾーン設定情報10はWWN情報へ変換しない。したがって、余分なデバイス20に対するメンバ情報は、ポート番号情報とID情報とを組み合わせたメンバ情報のまま残る。この場合、ゾーニング実行部3は、WWN情報に変換されなかったメンバ情報を対象から除いて、WWNゾーニングを行ってもよい。このようにすれば、FCスイッチ100は、後で余分なデバイス20が追加されたタイミングで、そのデバイス20をWWNゾーニングの対象に加えることができる。その結果、利用者は、システム拡張の予定を含めたゾーン設定情報10を入力しておき、再入力せずにデバイス20の追加(システム拡張)を行うことができるという効果がある。   For example, the user may input the contents of the zone setting information 10 including member information for extra devices 20 that are not connected at the time of initial system construction. The zoning execution unit 3 does not convert the zone setting information 10 related to the device 20 whose connection (registration to the name service information 121) is not detected into WWN information. Therefore, member information for the extra device 20 remains as member information that is a combination of port number information and ID information. In this case, the zoning execution unit 3 may perform WWN zoning by excluding member information that has not been converted into WWN information from the target. In this way, the FC switch 100 can add the device 20 to the target of WWN zoning at a timing when an extra device 20 is added later. As a result, there is an effect that the user can input the zone setting information 10 including the schedule for system expansion and add the device 20 (system expansion) without re-inputting.

また、このとき、通知部112は、ゾーンに含まれなかったメンバ情報を通知に含めてもよい。これにより、利用者は、入力したゾーン設定情報10の誤り、または、デバイス20の接続ミスなどによって、デバイス20が意図せずゾーニング対象から漏れることに、気づくことができるという効果がある
また、ゾーニング実行部3が、ステップS22において、ゾーン設定情報10に含まれるメンバ情報をWWN情報に変換する動作の開始を、利用者が指示してもよい。例えば、入力部111が、利用者から、変換開始コマンドを受け付けてもよい。そして、ゾーニング実行部3は、変換開始コマンドの入力を受けた入力部111から、開始の指示を受けてからステップS22を開始してもよい。これにより、システム構築にあたり、利用者が、意図したタイミングでWWNゾーニングを実行させることができる。
At this time, the notification unit 112 may include member information not included in the zone in the notification. As a result, the user can recognize that the device 20 is unintentionally leaked from the zoning target due to an error in the input zone setting information 10 or a connection error of the device 20. In step S22, the execution unit 3 may instruct the user to start the operation of converting the member information included in the zone setting information 10 into WWN information. For example, the input unit 111 may receive a conversion start command from the user. And the zoning execution part 3 may start step S22, after receiving the instruction | indication of a start from the input part 111 which received the input of the conversion start command. Thereby, when constructing the system, the user can execute WWN zoning at an intended timing.

また、ゾーニング実行部3は、ゾーン設定情報10に含まれるすべてのメンバ情報がWWN情報で表された(変換した場合と、元々WWN情報で表されている場合とを含む)後に、WWNゾーニングを実行してもよい。そして、ゾーニング実行部3は、一定時間が経過しても、ゾーン設定情報10のすべてのメンバ情報がWWN情報とならない場合に、通知部112を介して、利用者に対し、変換が完了しないことを通知してもよい。これにより、利用者は、入力したゾーン設定情報10の誤り、または、デバイス20の接続ミスなどに、明確に気づくことができるという効果がある。   In addition, the zoning execution unit 3 performs WWN zoning after all member information included in the zone setting information 10 is represented by WWN information (including a case where it is converted and a case where it is originally represented by WWN information). May be executed. The zoning execution unit 3 does not complete the conversion to the user via the notification unit 112 when all the member information of the zone setting information 10 does not become WWN information even after a certain time has elapsed. May be notified. Accordingly, the user can clearly notice an error in the input zone setting information 10 or a connection error in the device 20.

なお、上述した各実施形態において図1および図2に示した各部は、それぞれ独立したハードウェア回路で構成されていてもよいし、ソフトウェアプログラムの機能(処理)単位(ソフトウェアモジュール)と捕らえることができる。ただし、これらの図面に示した各部の区分けは、説明の便宜上の構成であり、実装に際しては、様々な構成が想定され得る。このような場合のハードウェア環境の一例を、図8を参照して説明する。   1 and 2 in each embodiment described above may be configured by independent hardware circuits, or may be regarded as a function (processing) unit (software module) of a software program. it can. However, the division of each part shown in these drawings is a configuration for convenience of explanation, and various configurations can be assumed for mounting. An example of the hardware environment in such a case will be described with reference to FIG.

図8は、本発明の各実施形態、および、その変形例に係るスイッチ装置1およびストレージシステムに適用可能なコンピュータ(情報処理装置)の構成を例示する図である。すなわち、図8は、上述した各実施形態におけるスイッチ装置1、FCスイッチ100、サーバ200〜203、および仮想化機能付きスイッチ400の少なくとも何れかを実現可能なコンピュータの構成であって、上述した各実施形態における各機能を実現可能なハードウェア環境を示す。   FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a computer (information processing apparatus) applicable to each embodiment of the present invention and the switch device 1 and the storage system according to the modification. That is, FIG. 8 is a configuration of a computer capable of realizing at least one of the switch device 1, the FC switch 100, the servers 200 to 203, and the switch 400 with a virtualization function in each of the above-described embodiments. The hardware environment which can implement | achieve each function in embodiment is shown.

図8に示したコンピュータ900は、CPU(Central Processing Unit)901、ROM(Read Only Memory)902、RAM(Random Access Memory)903、通信インタフェース(IF)904、ディスプレイ905、およびハードディスク装置(HDD)906を備え、これらがバス907を介して接続された構成を有する。なお、図8に示したコンピュータがスイッチ装置1、FCスイッチ100、サーバ200〜203、および仮想化機能付きスイッチ400として機能する場合、ディスプレイ905は常時設けられる必要はない。   A computer 900 illustrated in FIG. 8 includes a CPU (Central Processing Unit) 901, a ROM (Read Only Memory) 902, a RAM (Random Access Memory) 903, a communication interface (IF) 904, a display 905, and a hard disk device (HDD) 906. These are connected via a bus 907. When the computer shown in FIG. 8 functions as the switch device 1, the FC switch 100, the servers 200 to 203, and the switch 400 with a virtualization function, the display 905 does not need to be always provided.

また、通信インタフェース904は、上述した各実施形態において、当該各コンピュータ間における通信を実現する一般的な通信手段である。ハードディスク装置906には、プログラム群906Aと、各種の記憶情報906Bとが格納されている。プログラム群906Aは、例えば、上述した図1および図2に示した各ブロック(各部)に対応する機能を実現するためのコンピュータ・プログラムである。各種の記憶情報906Bは、例えば、図2に示したゾーン設定情報10、およびネームサービス情報121などである。このようなハードウェア構成において、CPU901は、コンピュータ900の全体の動作を司る。   The communication interface 904 is a general communication unit that realizes communication between the computers in each of the above-described embodiments. The hard disk device 906 stores a program group 906A and various storage information 906B. The program group 906A is, for example, a computer program for realizing a function corresponding to each block (each unit) shown in FIGS. 1 and 2 described above. The various storage information 906B is, for example, the zone setting information 10 and the name service information 121 shown in FIG. In such a hardware configuration, the CPU 901 governs the overall operation of the computer 900.

そして、上述した各実施形態を例に説明した本発明は、各実施形態の説明において参照したブロック構成図(図1および図2)あるいはフローチャート(図3および図4)の機能を実現可能なコンピュータ・プログラムを供給した後、そのコンピュータ・プログラムを、当該ハードウェアのCPU901に読み出して実行することによって達成される。また、このコンピュータ内に供給されたコンピュータ・プログラムは、読み書き可能な一時記憶メモリであるRAM903またはハードディスク装置906などの不揮発性の記憶デバイス(記憶媒体)に格納すれば良い。   The present invention described by taking the above-described embodiments as an example is a computer that can realize the functions of the block configuration diagrams (FIGS. 1 and 2) or the flowcharts (FIGS. 3 and 4) referred to in the description of the embodiments. After the program is supplied, the computer program is read out and executed by the CPU 901 of the hardware. The computer program supplied to the computer may be stored in a nonvolatile storage device (storage medium) such as the RAM 903 or the hard disk device 906 which is a readable / writable temporary storage memory.

また、前記の場合において、当該各装置内へのコンピュータ・プログラムの供給方法は、フロッピーディスク(登録商標)やCD−ROM等の各種記録媒体を介して当該装置内にインストールする方法や、インターネット等の通信ネットワーク1000を介して外部よりダウンロードする方法等のように、現在では一般的な手順を採用することができる。そして、このような場合において、本発明は、係るコンピュータ・プログラムを構成するコード、或いは係るコードが記録されたところの、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体によって構成されると捉えることができる。   In the above-described case, the computer program can be supplied to each device by a method of installing in the device via various recording media such as a floppy disk (registered trademark) and CD-ROM, the Internet, etc. Currently, a general procedure can be employed, such as a method of downloading from the outside via the communication network 1000. In such a case, the present invention can be understood to be configured by a computer-readable storage medium in which the code constituting the computer program or the code is recorded.

なお、上述した実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下の付記に限定されるものではない。   Note that a part or all of the above-described embodiment can be described as the following supplementary notes, but is not limited to the following supplementary notes.

(付記1)
ポートに接続されたデバイスのWWN(World Wide Name)情報、および、前記ポートに接続された複数のデバイスから前記デバイスを識別する情報であるID情報を取得し、前記WWN情報および前記ID情報と、前記ポートのポート識別情報とを関連付けたネームサービス情報を提供するネームサーバ手段と、
ゾーンを識別する情報と、前記ゾーンに含まれる前記デバイスを前記ポート識別情報および前記ID情報の組み合わせによって表す、メンバ情報とを含むゾーン設定情報を受け取り、前記ネームサービス情報に基づいて、前記ゾーン設定情報に含まれる前記メンバ情報を、前記メンバ情報を表す前記ID情報および前記ポート識別情報の組み合わせに対応するWWN情報に変換する変換処理を行い、前記変換したWWN情報を含むゾーン設定情報に基づいて、WWNゾーニングを実行するゾーニング実行手段と
を含むスイッチ装置。
(Appendix 1)
WWN (World Wide Name) information of a device connected to the port, and ID information that is information for identifying the device from a plurality of devices connected to the port, and the WWN information and the ID information; Name server means for providing name service information associated with port identification information of the port;
Receiving zone setting information including information for identifying a zone and member information representing the device included in the zone by a combination of the port identification information and the ID information, and based on the name service information, the zone setting The member information included in the information is converted into WWN information corresponding to the combination of the ID information representing the member information and the port identification information, and based on the zone setting information including the converted WWN information And a zoning execution means for executing WWN zoning.

(付記2)
前記ゾーン設定情報の一部として、前記ポート識別情報および前記ID情報に替えて、前記WWN情報によって表される前記メンバ情報を含み、
前記ゾーニング実行手段は、前記WWN情報によって表されるメンバ情報を除いて、前記変換処理を行う
付記1記載のスイッチ装置。
(Appendix 2)
As part of the zone setting information, the member information represented by the WWN information is included instead of the port identification information and the ID information,
The switch device according to claim 1, wherein the zoning execution unit performs the conversion process except for member information represented by the WWN information.

(付記3)
前記ゾーニング実行手段は、接続されたすべての前記デバイスに対して前記変換処理を行い、前記変換処理が行われなかった前記メンバ情報を除いて前記WWNゾーニングを行う
付記1または2記載のスイッチ装置。
(Appendix 3)
The switch device according to claim 1 or 2, wherein the zoning execution unit performs the conversion process on all connected devices and performs the WWN zoning except for the member information on which the conversion process has not been performed.

(付記4)
前記ゾーン設定情報の内容を入力するインタフェースを提供し、前記インタフェースを介して入力された情報を、前記ゾーン設定情報として保存する入力手段をさらに含み、
前記ゾーニング実行手段は、保存された前記ゾーン設定情報を受け取る
付記1乃至3のいずれか1つに記載のスイッチ装置。
(Appendix 4)
Providing an interface for inputting the contents of the zone setting information, further comprising an input means for storing the information input through the interface as the zone setting information;
The switch device according to any one of appendices 1 to 3, wherein the zoning execution unit receives the stored zone setting information.

(付記5)
所定の通知方法によって前記WWNゾーニングの結果を通知する通知手段をさらに含み、
前記ゾーニング実行手段は、前記WWNゾーニングを開始した際に、前記WWNゾーニングの実行結果を前記通知手段に出力し、
前記通知手段は、出力された前記実行結果に基づいて、前記通知を行う
付記1乃至4のいずれか1つに記載のスイッチ装置。
(Appendix 5)
A notification means for notifying a result of the WWN zoning by a predetermined notification method;
When the WWN zoning is started, the zoning execution means outputs the execution result of the WWN zoning to the notification means,
The switch device according to any one of appendices 1 to 4, wherein the notification unit performs the notification based on the output execution result.

(付記6)
前記ゾーニング実行手段は、前記ゾーン設定情報に含まれるすべての前記メンバ情報が前記WWN情報によって表された後に、前記WWNゾーニングを実行し、
一定時間が経過しても前記ゾーン設定情報のすべての前記メンバ情報が前記WWN情報とならない場合には、前記WWNゾーニングを実行せずに、前記通知手段を介して、変換が完了しないことを通知する
付記5記載のスイッチ装置。
(Appendix 6)
The zoning execution means executes the WWN zoning after all the member information included in the zone setting information is represented by the WWN information,
If all the member information of the zone setting information does not become the WWN information even after a certain period of time has passed, the WWN zoning is not executed, and notification that the conversion is not completed via the notification means The switch device according to appendix 5.

(付記7)
前記入力手段は、前記インタフェースがコマンドライン入力である場合に、入力するメンバ情報の表記の種別を表す表記種別文字列を用いて、前記ポート識別情報および前記ID情報の組み合わせによって表されるメンバ情報を識別し、前記表記種別文字列として、前記ポート識別情報および前記WWN情報では使用しない文字列または記号を用いる
付記4乃至6のいずれか1つに記載のスイッチ装置。
(Appendix 7)
When the interface is command line input, the input means uses member information represented by a combination of the port identification information and the ID information, using a character string indicating a character type of member information to be input. The switch device according to any one of appendices 4 to 6, wherein a character string or a symbol that is not used in the port identification information and the WWN information is used as the notation type character string.

(付記8)
前記入力手段は、前記変換処理の開始を指示する変換開始コマンドを受け付け、
前記ゾーニング実行手段は、前記変換開始コマンドが受け付けられてから、前記変換処理を開始する
付記4乃至7のいずれか1つに記載のスイッチ装置。
(Appendix 8)
The input means receives a conversion start command instructing the start of the conversion process;
The switch device according to any one of appendices 4 to 7, wherein the zoning execution unit starts the conversion process after the conversion start command is received.

(付記9)
ゾーンを識別する情報と、
前記ゾーンに含まれるデバイスを、前記デバイスが接続されたポートのポート識別情報、および前記ポートに接続された複数のデバイスから前記デバイスを識別する情報であるID情報の組み合わせによって表すメンバ情報と
を含むゾーン設定情報を受け取り、
前記デバイスのWWN情報および前記ID情報と、前記ポート識別情報とを関連付けたネームサービス情報に基づいて、前記ゾーン設定情報に含まれる前記メンバ情報を、前記メンバ情報を表す前記ID情報および前記ポート識別情報の組み合わせに対応するWWN情報に変換する変換処理を行い、
前記変換したWWN情報を含むゾーン設定情報に基づいて、WWNゾーニングを実行する
ゾーニング方法。
(Appendix 9)
Information identifying the zone,
Member information representing a device included in the zone by a combination of port identification information of a port to which the device is connected and ID information which is information for identifying the device from a plurality of devices connected to the port. Receive zone setting information,
Based on the name service information in which the WWN information and the ID information of the device are associated with the port identification information, the member information included in the zone setting information is changed to the ID information representing the member information and the port identification. Perform conversion processing to convert to WWN information corresponding to the combination of information,
A zoning method for performing WWN zoning based on zone setting information including the converted WWN information.

(付記10)
前記ゾーン設定情報の一部として、前記ポート識別情報および前記ID情報に替えて、前記WWN情報によって表される前記メンバ情報を含み、
前記WWN情報によって表されるメンバ情報を除いて、前記変換処理を行う
付記9記載のゾーニング方法。
(Appendix 10)
As part of the zone setting information, the member information represented by the WWN information is included instead of the port identification information and the ID information,
The zoning method according to claim 9, wherein the conversion process is performed except for member information represented by the WWN information.

(付記11)
前記変換処理において、接続されたすべての前記デバイスに対して前記変換処理を行い、
前記変換処理が行われなかった前記メンバ情報を除いて前記WWNゾーニングを行う
付記9または10記載のゾーニング方法。
(Appendix 11)
In the conversion process, the conversion process is performed on all the connected devices,
The zoning method according to claim 9 or 10, wherein the WWN zoning is performed except for the member information for which the conversion process has not been performed.

(付記12)
前記ゾーン設定情報を受け取る前に、インタフェースを介して入力された前記ゾーン設定情報の内容を、前記ゾーン設定情報として保存し、
前記保存された前記ゾーン設定情報を読み出すことにより、前記ゾーン設定情報の受け取りを行う
付記9乃至11のいずれか1つに記載のゾーニング方法。
(Appendix 12)
Before receiving the zone setting information, the content of the zone setting information input through the interface is saved as the zone setting information,
The zoning method according to any one of appendices 9 to 11, wherein the zone setting information is received by reading the stored zone setting information.

(付記13)
前記WWNゾーニングを開始した際に、前記WWNゾーニングの実行結果に基づいて、所定の通知方法によって、WWNゾーニングの結果を通知する
付記9乃至12のいずれか1つに記載のゾーニング方法。
(Appendix 13)
The zoning method according to any one of appendices 9 to 12, wherein when the WWN zoning is started, the result of the WWN zoning is notified by a predetermined notification method based on the execution result of the WWN zoning.

(付記14)
前記変換処理において、前記ゾーン設定情報に含まれるすべての前記メンバ情報が前記WWN情報によって表された後に、前記WWNゾーニングを実行し、
一定時間が経過しても前記ゾーン設定情報のすべての前記メンバ情報が前記WWN情報とならない場合には、前記WWNゾーニングを実行せずに、変換が完了しないことを所定の通知方法によって通知する
付記9乃至13のいずれか1つに記載のゾーニング方法。
(Appendix 14)
In the conversion process, after all the member information included in the zone setting information is represented by the WWN information, the WWN zoning is performed,
If all the member information of the zone setting information does not become the WWN information even after a certain period of time has elapsed, the WWN zoning is not executed, and notification that conversion is not completed is made by a predetermined notification method. The zoning method according to any one of 9 to 13.

(付記15)
前記インタフェースがコマンドライン入力である場合に、入力するメンバ情報の表記の種別を表す表記種別文字列を用いて、前記ポート識別情報および前記ID情報の組み合わせによって表されるメンバ情報を識別し、前記表記種別文字列として、前記ポート識別情報および前記WWN情報では使用しない文字列または記号を用いて、前記ゾーン設定情報の内容を入力する
付記12乃至14のいずれか1つに記載のゾーニング方法。
(Appendix 15)
When the interface is a command line input, the member information represented by a combination of the port identification information and the ID information is identified using a notation type character string representing a type of notation of the member information to be input, The zoning method according to any one of appendices 12 to 14, wherein the content of the zone setting information is input using a character string or a symbol that is not used in the port identification information and the WWN information as a notation type character string.

(付記16)
前記変換処理の前に、前記変換処理の開始を指示する変換開始コマンドを受け付け、
前記変換開始コマンドが受け付けられてから、前記変換処理を開始する
付記9乃至15のいずれか1つに記載のゾーニング方法。
(Appendix 16)
Prior to the conversion process, a conversion start command for instructing the start of the conversion process is received,
The zoning method according to any one of appendices 9 to 15, wherein the conversion process is started after the conversion start command is received.

(付記17)
ゾーンを識別する情報と、前記ゾーンに含まれるデバイスを、前記デバイスが接続されたポートのポート識別情報、および前記ポートに接続された複数のデバイスから前記デバイスを識別する情報であるID情報の組み合わせによって表すメンバ情報とを含むゾーン設定情報を受け取り、前記デバイスのWWN情報および前記ID情報と、前記ポート識別情報とを関連付けたネームサービス情報に基づいて、前記ゾーン設定情報に含まれる前記メンバ情報を、前記メンバ情報を表す前記ID情報および前記ポート識別情報の組み合わせに対応するWWN情報に変換する変換処理と、
前記変換したWWN情報を含むゾーン設定情報に基づいて、WWNゾーニングを実行するゾーニング実行処理と
をコンピュータに実行させるコンピュータ・プログラム。
(Appendix 17)
A combination of information for identifying a zone, port identification information of a port to which the device is connected, and ID information that is information for identifying the device from a plurality of devices connected to the port. And the member information included in the zone setting information based on name service information that associates the WWN information and the ID information of the device with the port identification information. Conversion processing for converting into WWN information corresponding to a combination of the ID information representing the member information and the port identification information;
A computer program for causing a computer to execute zoning execution processing for executing WWN zoning based on zone setting information including the converted WWN information.

(付記18)
前記ゾーン設定情報の一部として、前記ポート識別情報および前記ID情報に替えて、前記WWN情報によって表される前記メンバ情報を含み、
前記WWN情報によって表されるメンバ情報を除いて、前記変換処理を行う
付記17記載のコンピュータ・プログラム。
(Appendix 18)
As part of the zone setting information, the member information represented by the WWN information is included instead of the port identification information and the ID information,
The computer program according to claim 17, wherein the conversion processing is performed except for member information represented by the WWN information.

(付記19)
前記変換処理において、接続されたすべての前記デバイスに対して前記WWN情報への変換を行い、
前記変換処理が行われなかった前記メンバ情報を除いて、前記ゾーニング実行処理を行う
付記17または18記載のコンピュータ・プログラム。
(Appendix 19)
In the conversion process, conversion to the WWN information is performed on all connected devices.
The computer program according to appendix 17 or 18, wherein the zoning execution process is performed except for the member information for which the conversion process has not been performed.

(付記20)
前記変換処理において、前記ゾーン設定情報を受け取る前に、インタフェースを介して入力された前記ゾーン設定情報の内容を、前記ゾーン設定情報として保存し、前記保存された前記ゾーン設定情報を読み出すことにより、前記ゾーン設定情報の受け取りを行う
付記17乃至19のいずれか1つに記載のコンピュータ・プログラム。
(Appendix 20)
In the conversion process, before receiving the zone setting information, the contents of the zone setting information input through the interface are saved as the zone setting information, and the saved zone setting information is read out. The computer program according to any one of appendices 17 to 19, which receives the zone setting information.

(付記21)
前記ゾーニング実行処理において、前記WWNゾーニングを開始した際に、前記WWNゾーニングの実行結果を出力し、
前記WWNゾーニングの実行結果に基づいて、所定の通知方法によって、WWNゾーニングの結果を通知する通知処理を、さらに実行する
付記17乃至20のいずれか1つに記載のコンピュータ・プログラム。
(Appendix 21)
In the zoning execution process, when the WWN zoning is started, the execution result of the WWN zoning is output,
The computer program according to any one of appendices 17 to 20, further executing notification processing for notifying the result of WWN zoning by a predetermined notification method based on the execution result of the WWN zoning.

(付記22)
前記変換処理において、前記ゾーン設定情報に含まれるすべての前記メンバ情報が前記WWN情報によって表された後に、前記ゾーニング実行処理を実行し、
一定時間が経過しても前記ゾーン設定情報のすべての前記メンバ情報が前記WWN情報とならない場合には、前記WWNゾーニング処理を実行せずに、前記通知処理において、前記WWNゾーニングの結果に替えて、変換が完了しないことを所定の通知方法によって通知する
付記21記載のコンピュータ・プログラム。
(Appendix 22)
In the conversion process, after all the member information included in the zone setting information is represented by the WWN information, the zoning execution process is executed.
If all the member information of the zone setting information does not become the WWN information even after a certain period of time has passed, the WWN zoning process is not executed, and instead of the WWN zoning result in the notification process. The computer program according to attachment 21, wherein the conversion is not completed by a predetermined notification method.

(付記23)
前記変換処理において、前記インタフェースがコマンドライン入力である場合に、入力するメンバ情報の表記の種別を表す表記種別文字列を用いて、前記ポート識別情報および前記ID情報の組み合わせによって表されるメンバ情報を識別し、前記表記種別文字列として、前記ポート識別情報および前記WWN情報では使用しない文字列または記号を用いて、前記ゾーン設定情報の内容を入力する
付記20乃至22のいずれか1つに記載のコンピュータ・プログラム。
(Appendix 23)
In the conversion process, when the interface is a command line input, member information represented by a combination of the port identification information and the ID information using a notation type character string indicating a notation type of the member information to be input 23. The content of the zone setting information is input using a character string or a symbol that is not used in the port identification information and the WWN information as the notation type character string. Computer program.

(付記24)
前記変換処理において、前記WWN情報への変換の前に、前記WWN情報への変換の開始を指示する変換開始コマンドを受け付け、
前記変換開始コマンドが受け付けられてから、前記WWN情報への変換を開始する
付記17乃至23のいずれか1つに記載のコンピュータ・プログラム。
(Appendix 24)
In the conversion process, before the conversion to the WWN information, a conversion start command for instructing the start of the conversion to the WWN information is received,
The computer program according to any one of appendices 17 to 23, wherein the conversion to the WWN information is started after the conversion start command is received.

1 スイッチ装置
2 ネームサーバ部
3 ゾーニング実行部
4 ポート
10 ゾーン設定情報
20 デバイス
21、22 仮想ホストバスアダプタ(仮想HBA)
23〜26 ホストバスアダプタ(HBA)
27〜29 ホストポート(HP)
100 FCスイッチ(スイッチ装置)
110 制御部
111 入力部
112 通知部
120 記憶装置
121 ネームサービス情報
200〜203 サーバ
300、301 ストレージ
400 仮想化機能付きスイッチ(SW)
500 ゾーンA
501 ゾーンB
502 ゾーンC
503 ゾーンD
504 ゾーンE
900 情報処理装置(コンピュータ)
901 CPU
902 ROM
903 RAM
904 通信インタフェース(IF)
905 ディスプレイ
906 ハードディスク装置(HDD)
906A プログラム群
906B 各種の記憶情報
907 バス
1000 ネットワーク(通信ネットワーク)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Switch apparatus 2 Name server part 3 Zoning execution part 4 Port 10 Zone setting information 20 Device 21, 22 Virtual host bus adapter (virtual HBA)
23-26 Host Bus Adapter (HBA)
27-29 Host port (HP)
100 FC switch (switch device)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 Control part 111 Input part 112 Notification part 120 Storage device 121 Name service information 200-203 Server 300, 301 Storage 400 Switch (SW) with a virtualization function
500 Zone A
501 Zone B
502 Zone C
503 Zone D
504 Zone E
900 Information processing device (computer)
901 CPU
902 ROM
903 RAM
904 Communication interface (IF)
905 Display 906 Hard disk device (HDD)
906A Program group 906B Various stored information 907 Bus 1000 Network (communication network)

Claims (10)

ポートに接続されたデバイスのWWN(World Wide Name)情報、および、前記ポートに接続された複数のデバイスから前記デバイスを識別する情報であるID情報を取得し、前記WWN情報および前記ID情報と、前記ポートのポート識別情報とを関連付けたネームサービス情報を提供するネームサーバ手段と、
ゾーンを識別する情報と、前記ゾーンに含まれる前記デバイスを前記ポート識別情報および前記ID情報の組み合わせによって表す、メンバ情報とを含むゾーン設定情報を受け取り、前記ネームサービス情報に基づいて、前記ゾーン設定情報に含まれる前記メンバ情報を、前記メンバ情報を表す前記ID情報および前記ポート識別情報の組み合わせに対応するWWN情報に変換する変換処理を行い、前記変換したWWN情報を含むゾーン設定情報に基づいて、WWNゾーニングを実行するゾーニング実行手段と
を含むスイッチ装置。
WWN (World Wide Name) information of a device connected to the port, and ID information that is information for identifying the device from a plurality of devices connected to the port, and the WWN information and the ID information; Name server means for providing name service information associated with port identification information of the port;
Receiving zone setting information including information for identifying a zone and member information representing the device included in the zone by a combination of the port identification information and the ID information, and based on the name service information, the zone setting The member information included in the information is converted into WWN information corresponding to the combination of the ID information representing the member information and the port identification information, and based on the zone setting information including the converted WWN information And a zoning execution means for executing WWN zoning.
前記ゾーン設定情報の一部としては、一部の前記メンバ情報を、前記ポート識別情報および前記ID情報に替えて、前記WWN情報によって表しされる前記メンバ情報を含み、
前記ゾーニング実行手段は、前記WWN情報によって表されるメンバ情報を除いて、前記変換処理を行う
請求項1記載のスイッチ装置。
Part of the zone setting information includes the member information represented by the WWN information instead of the port identification information and the ID information.
The switch device according to claim 1, wherein the zoning execution unit performs the conversion process except for member information represented by the WWN information.
前記ゾーニング実行手段は、接続されたすべての前記デバイスに対して前記変換処理を行い、前記変換処理が行われなかった前記メンバ情報を除いて前記WWNゾーニングを行う
請求項1または2記載のスイッチ装置。
The switch device according to claim 1, wherein the zoning execution unit performs the conversion process on all the connected devices, and performs the WWN zoning except for the member information on which the conversion process has not been performed. .
前記ゾーン設定情報の内容を入力するインタフェースを提供し、前記インタフェースを介して入力された情報を、前記ゾーン設定情報として保存する入力手段をさらに含み、
前記ゾーニング実行手段は、保存された前記ゾーン設定情報を受け取る
請求項1乃至3のいずれか1つに記載のスイッチ装置。
Providing an interface for inputting the contents of the zone setting information, further comprising an input means for storing the information input through the interface as the zone setting information;
The switch device according to any one of claims 1 to 3, wherein the zoning execution unit receives the stored zone setting information.
所定の通知方法によって前記WWNゾーニングの結果を通知する通知手段をさらに含み、
前記ゾーニング実行手段は、前記WWNゾーニングを開始した際に、前記WWNゾーニングの実行結果を前記通知手段に出力し、
前記通知手段は、出力された前記実行結果に基づいて、前記通知を行う
請求項1乃至4のいずれか1つに記載のスイッチ装置。
A notification means for notifying a result of the WWN zoning by a predetermined notification method;
When the WWN zoning is started, the zoning execution means outputs the execution result of the WWN zoning to the notification means,
The switch device according to claim 1, wherein the notification unit performs the notification based on the output execution result.
前記ゾーニング実行手段は、前記ゾーン設定情報に含まれるすべての前記メンバ情報が前記WWN情報によって表された後に、前記WWNゾーニングを実行し、
一定時間が経過しても前記ゾーン設定情報のすべての前記メンバ情報が前記WWN情報とならない場合には、前記WWNゾーニングを実行せずに、前記通知手段を介して、変換が完了しないことを通知する
請求項5記載のスイッチ装置。
The zoning execution means executes the WWN zoning after all the member information included in the zone setting information is represented by the WWN information,
If all the member information of the zone setting information does not become the WWN information even after a certain period of time has passed, the WWN zoning is not executed, and notification that the conversion is not completed via the notification means The switch device according to claim 5.
前記入力手段は、前記インタフェースがコマンドライン入力である場合に、入力するメンバ情報の表記の種別を表す表記種別文字列を用いて、前記ポート識別情報および前記ID情報の組み合わせによって表されるメンバ情報を識別し、前記表記種別文字列として、前記ポート識別情報および前記WWN情報では使用しない文字列または記号を用いる
請求項4乃至6のいずれか1つに記載のスイッチ装置。
When the interface is command line input, the input means uses member information represented by a combination of the port identification information and the ID information, using a character string indicating a character type of member information to be input. The switch device according to claim 4, wherein a character string or a symbol that is not used in the port identification information and the WWN information is used as the notation type character string.
前記入力手段は、前記変換処理の開始を指示する変換開始コマンドを受け付け、
前記ゾーニング実行手段は、前記変換開始コマンドが受け付けられてから、前記変換処理を開始する
請求項4乃至7のいずれか1つに記載のスイッチ装置。
The input means receives a conversion start command instructing the start of the conversion process;
The switch device according to claim 4, wherein the zoning execution unit starts the conversion processing after the conversion start command is received.
ゾーンを識別する情報と、
前記ゾーンに含まれるデバイスを、前記デバイスが接続されたポートのポート識別情報、および前記ポートに接続された複数のデバイスから前記デバイスを識別する情報であるID情報の組み合わせによって表すメンバ情報と
を含むゾーン設定情報を受け取り、
前記デバイスのWWN情報および前記ID情報と、前記ポート識別情報とを関連付けたネームサービス情報に基づいて、前記ゾーン設定情報に含まれる前記メンバ情報を、前記メンバ情報を表す前記ID情報および前記ポート識別情報の組み合わせに対応するWWN情報に変換する変換処理を行い、
前記変換したWWN情報を含むゾーン設定情報に基づいて、WWNゾーニングを実行する
ゾーニング方法。
Information identifying the zone,
Member information representing a device included in the zone by a combination of port identification information of a port to which the device is connected and ID information which is information for identifying the device from a plurality of devices connected to the port. Receive zone setting information,
Based on the name service information in which the WWN information and the ID information of the device are associated with the port identification information, the member information included in the zone setting information is changed to the ID information representing the member information and the port identification. Perform conversion processing to convert to WWN information corresponding to the combination of information,
A zoning method for performing WWN zoning based on zone setting information including the converted WWN information.
ゾーンを識別する情報と、前記ゾーンに含まれるデバイスを、前記デバイスが接続されたポートのポート識別情報、および前記ポートに接続された複数のデバイスから前記デバイスを識別する情報であるID情報の組み合わせによって表すメンバ情報とを含むゾーン設定情報を受け取り、前記デバイスのWWN情報および前記ID情報と、前記ポート識別情報とを関連付けたネームサービス情報に基づいて、前記ゾーン設定情報に含まれる前記メンバ情報を、前記メンバ情報を表す前記ID情報および前記ポート識別情報の組み合わせに対応するWWN情報に変換する変換処理と、
前記変換したWWN情報を含むゾーン設定情報に基づいて、WWNゾーニングを実行するゾーニング実行処理と
をコンピュータに実行させるコンピュータ・プログラム。
A combination of information for identifying a zone, port identification information of a port to which the device is connected, and ID information that is information for identifying the device from a plurality of devices connected to the port. And the member information included in the zone setting information based on name service information that associates the WWN information and the ID information of the device with the port identification information. Conversion processing for converting into WWN information corresponding to a combination of the ID information representing the member information and the port identification information;
A computer program for causing a computer to execute zoning execution processing for executing WWN zoning based on zone setting information including the converted WWN information.
JP2015049203A 2015-03-12 2015-03-12 Switch device, zoning method, and computer program Pending JP2016170578A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049203A JP2016170578A (en) 2015-03-12 2015-03-12 Switch device, zoning method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049203A JP2016170578A (en) 2015-03-12 2015-03-12 Switch device, zoning method, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016170578A true JP2016170578A (en) 2016-09-23

Family

ID=56983811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015049203A Pending JP2016170578A (en) 2015-03-12 2015-03-12 Switch device, zoning method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016170578A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8706859B2 (en) Method and apparatus of data center file system
US9013743B2 (en) Data processing apparatus, data processing system, and computer-readable storage medium
US20090177878A1 (en) System and Method for Enabling Storage Area Network Component Migration
JP6937703B2 (en) Configuration change management device, configuration change management method, and program
JP2006059119A (en) Transfer method, management device and management program of storage network, and storage network system
JP6421249B2 (en) Method and computer system for supporting debugging
WO2015045031A1 (en) Virtual machine test system and virtual machine test method
JP4500118B2 (en) Storage device
JP6393612B2 (en) System backup device and backup method
JP2011238073A (en) Server group integrated management system
JP2013003935A (en) Information processing device, information processing method and program
JP4793219B2 (en) Information output device selection system and information device selection method
EP3240232B1 (en) Cloud-configuration storage system, cloud-configuration storage method, and cloud-configuration storage program
JP5147859B2 (en) Apparatus and method for protecting and recovering stored data
JP2016170578A (en) Switch device, zoning method, and computer program
JP2018018415A (en) Information processing device, information processing system, program and information processing method
JP6428047B2 (en) Information processing system, management control method, and management control program
US9430440B2 (en) Environment construction apparatus and method, environment registration apparatus and method, environment switching apparatus and method
US20150195366A1 (en) Switching device, non-transitory computer readable medium and zoning setting method
JP5962755B2 (en) Operation process creation program, operation process creation method, and information processing apparatus
JP5608551B2 (en) Virtual machine system and control method thereof
JP5373020B2 (en) Control server, control method and program
JP5373021B2 (en) Control server, control method and program
JPWO2017145357A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP6011075B2 (en) INSTALLATION INFORMATION GENERATION METHOD, INSTALLATION INFORMATION GENERATION PROGRAM, AND INSTALLATION INFORMATION GENERATION DEVICE