JP2016163138A - Information terminal, information sharing server, information sharing system, and information sharing program - Google Patents

Information terminal, information sharing server, information sharing system, and information sharing program Download PDF

Info

Publication number
JP2016163138A
JP2016163138A JP2015038681A JP2015038681A JP2016163138A JP 2016163138 A JP2016163138 A JP 2016163138A JP 2015038681 A JP2015038681 A JP 2015038681A JP 2015038681 A JP2015038681 A JP 2015038681A JP 2016163138 A JP2016163138 A JP 2016163138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
mode
information terminal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015038681A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6095712B2 (en
Inventor
公洋 鷲津
Kimihiro Washizu
公洋 鷲津
裕介 濱野
Yusuke Hamano
裕介 濱野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015038681A priority Critical patent/JP6095712B2/en
Priority to US15/040,070 priority patent/US11042819B2/en
Publication of JP2016163138A publication Critical patent/JP2016163138A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6095712B2 publication Critical patent/JP6095712B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information terminal that allows information in one group to be easily shared.SOLUTION: An information terminal 1 comprises a control device 15 that communicates with an external apparatus via a communication device 13 and thereby recognizes first information the contents of which at least part of members are able to change, and second information which an individual member belonging to the group transmits via their information terminal 1 and the contents of which members other than the member who has transmitted it are not able to change, and on the condition that an input device 11 has detected a prescribed input mode in the state in which one image of a first information image including the first information and a second information image including the second information is displayed on an image display device 12 (output device), causes the image display device 12 to display the other image of the first information image and the second information image.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報端末、情報共有システム及び情報共有プログラムに関する。   The present invention relates to an information terminal, an information sharing system, and an information sharing program.

従来、一つのグループが同一の目的地点に向かって走行する場合に、当該グループに属する各メンバの状況を把握するための情報共有システムが提案されている。   Conventionally, when one group travels toward the same destination point, an information sharing system for grasping the status of each member belonging to the group has been proposed.

たとえば、特許文献1には、グループの共有情報を送受信する情報共有サーバと、当該情報共有サーバから当該携帯情報端末の所有者が所属するグループの共有情報を受信する第1の受信部と、当該共有情報に含まれる位置情報と携帯情報端末の識別情報とを、車両の進行方向の撮像された画像とともに表示部に表示させる制御部とを備える携帯端末とを備える情報共有システムが提案されている。   For example, Patent Literature 1 includes an information sharing server that transmits / receives shared information of a group, a first receiving unit that receives shared information of a group to which an owner of the portable information terminal belongs from the information sharing server, An information sharing system has been proposed that includes a mobile terminal including a control unit that displays position information included in the shared information and identification information of the mobile information terminal on a display unit together with an image captured in the traveling direction of the vehicle. .

当該情報共有システムによれば、自車の走行方向を撮像した画像上にその方向に存在する同じグループに所属する他の車両に関する情報がその車両の位置に応じて表示される。これにより、実像上で自車に対してどのような位置に同じグループの所属する他の車両が存在するかを簡単かつ直感的に把握することが出来る。   According to the information sharing system, information on other vehicles belonging to the same group existing in the direction on the image obtained by capturing the traveling direction of the host vehicle is displayed according to the position of the vehicle. Thereby, it is possible to easily and intuitively grasp at what position the other vehicle belongs to the same group in the real image relative to the own vehicle.

特開2013−210979号公報JP 2013-210979 A

しかしながら、特許文献1記載の技術は、同じグループに所属する他の車両の情報のうち、自車の走行方向の撮像可能範囲に存在する他の車両に関する局所的な情報を自車の搭乗者に得させることを主眼とする技術である。このため、特許文献1記載の技術には、当該他の車両以外の車両の情報又はグループ全体の情報を適切に共有する観点から改善の余地がある。   However, the technology described in Patent Literature 1 is based on information on other vehicles belonging to the same group, and local information on other vehicles existing in the imageable range in the traveling direction of the own vehicle is transmitted to the passenger of the own vehicle. It is a technology that focuses on obtaining. For this reason, the technique described in Patent Document 1 has room for improvement from the viewpoint of appropriately sharing information on vehicles other than the other vehicles or information on the entire group.

そこで、本発明は、一つの集団の情報を容易に共有することが出来る情報端末、情報共有サーバ、情報共有システム及び情報共有プログラムを提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide an information terminal, an information sharing server, an information sharing system, and an information sharing program that can easily share information of one group.

本発明の情報端末は、
ユーザの入力態様を検知する入力装置と、
画像を表示する画像表示装置を含む出力装置と、
通信を行う通信装置と、
前記通信装置を介して外部機器と通信することにより、前記ユーザを含む複数のメンバにより形成される集団の少なくとも一部のメンバにより内容変更可能な第1情報及び前記集団に所属する個々のメンバにより各々の情報端末を介して発信され、当該発信したメンバ以外による内容変更が不可能な第2情報を認識し、
前記第1情報を含む第1情報画像及び前記第2情報を含む第2情報画像のうち一方の画像が前記画像表示装置に表示されている状態で、前記入力装置により所定の入力態様が検知されたことを要件として、前記第1情報画像及び前記第2情報画像のうち他方の画像を前記画像表示装置に表示させるように構成されている制御装置とを備える。
The information terminal of the present invention is
An input device for detecting a user input mode;
An output device including an image display device for displaying an image;
A communication device for performing communication;
By communicating with an external device via the communication device, the first information whose contents can be changed by at least some members of a group formed by a plurality of members including the user, and individual members belonging to the group Recognizing second information that is transmitted through each information terminal and cannot be changed by a member other than the transmitting member,
A predetermined input mode is detected by the input device in a state where one of the first information image including the first information and the second information image including the second information is displayed on the image display device. A control device configured to display the other image of the first information image and the second information image on the image display device.

本発明の情報端末によれば、グループの第1情報を含む第1情報画像と第2情報を含む第2情報画像とのうち表示されていない画像が、所定の入力態様の検知を要件として表示される。このため、ユーザは、状況に応じて適切な入力を行うことにより、集団の少なくとも一部のメンバにより内容変更可能な個人帰属性の低い第1情報及び集団に所属するメンバから発信され、当該メンバ以外には内容が変更不可能な個人帰属性の高い第2情報を適切に認識することができる。この結果、同一の集団に所属するメンバの間において当該集団の情報が容易に共有される。   According to the information terminal of the present invention, an image that is not displayed among the first information image including the first information of the group and the second information image including the second information is displayed on the condition that the detection of the predetermined input mode is a requirement. Is done. For this reason, the user sends the information from the member belonging to the group and the first information with low individual attribution that can be changed by at least some members of the group by making an appropriate input according to the situation. In addition to the above, it is possible to appropriately recognize the second information with high individual attribution whose contents cannot be changed. As a result, information on the group is easily shared among members belonging to the same group.

なお、本願発明の構成要素が情報を「認識する」とは、外部情報源から情報を受信すること、データベースから情報を検索すること、記憶装置またはメモリから情報を読み出すこと、受信または検索等した基礎信号を演算処理することにより情報を測定、算定、推定、判定、設定、決定等すること、算定等された情報を記憶装置またはメモリに保存すること等、当該情報を必要とする演算処理のために当該情報を準備するためのあらゆる演算処理の実行を意味する。   Note that “recognizing” information by the constituent elements of the present invention means receiving information from an external information source, retrieving information from a database, reading information from a storage device or memory, receiving or retrieving, etc. For processing that requires the information, such as measuring, calculating, estimating, determining, setting, determining, etc. by calculating the basic signal, and storing the calculated information in a storage device or memory Therefore, it means execution of all arithmetic processes for preparing the information.

本発明の情報端末において、前記制御装置は、第1モード及び前記第1モードと異なる第2モードを含む複数の制御モードのうちいずれか1つの制御モードにしたがって、処理を実行するように構成されることが好ましい。   In the information terminal of the present invention, the control device is configured to execute processing according to any one of a plurality of control modes including a first mode and a second mode different from the first mode. It is preferable.

当該構成の情報端末によれば、制御モードに応じて適切に処理を実行することが出来る。   According to the information terminal of the said structure, a process can be performed appropriately according to control mode.

当該構成の情報端末において、
前記制御装置は、
前記制御モードが前記第1モードであり、かつ、ナビゲーション画像を前記画像表示装置に表示させている状態で、前記第2情報を認識した場合、当該第2情報を含む前記第2情報画像を前記ナビゲーション画像とともに前記画像表示装置に表示させることが好ましい。
In the information terminal of the configuration,
The control device includes:
When the second information is recognized when the control mode is the first mode and a navigation image is displayed on the image display device, the second information image including the second information is It is preferable to display the image display device together with the navigation image.

当該構成の情報端末によれば、第1モードである状態で、ナビゲーション中でも第2情報が画像表示装置に表示されるので、ユーザに適時に集団のメンバ由来の情報を認識させることが出来る。この結果、同一の集団に所属するメンバの間において集団の情報がより容易に共有される。   According to the information terminal having the configuration, since the second information is displayed on the image display device even during navigation in the state of the first mode, the user can recognize information derived from the members of the group in a timely manner. As a result, group information is more easily shared among members belonging to the same group.

本発明の情報端末において、
前記制御装置は、
前記制御モードが前記第1モードであり、かつ、ナビゲーション画像を前記画像表示装置に表示させている状態で、前記第1情報が変更されたことを認識した場合、当該第1情報の変更を知らせる第1情報変更通知画像を前記ナビゲーション画像とともに前記画像表示装置に表示するように制御することが好ましい。
In the information terminal of the present invention,
The control device includes:
When the control mode is the first mode and the navigation information is displayed on the image display device, when the first information is changed, the change of the first information is notified. It is preferable to control so that the first information change notification image is displayed on the image display device together with the navigation image.

当該構成の情報端末によれば、第1モードである状態で、ナビゲーション中でも第1情報変更通知が画像表示装置に表示されるので、ユーザに適時に第1情報の変更を認識させることが出来る。この結果、同一の集団に所属するメンバの間において集団の情報がより適切に共有される。   According to the information terminal having the configuration, since the first information change notification is displayed on the image display device even during navigation in the state of the first mode, the user can recognize the change of the first information in a timely manner. As a result, group information is more appropriately shared among members belonging to the same group.

本発明の情報端末において、
前記制御装置は、
前記制御モードが第1モードである状態で、前記第2情報画像を表示させるためのリンクを備えるトップ画像を前記画像表示装置に表示させることが好ましい。
In the information terminal of the present invention,
The control device includes:
In the state where the control mode is the first mode, it is preferable that a top image including a link for displaying the second information image is displayed on the image display device.

当該構成の情報端末によれば、制御モードが第1モードである状態で、ユーザが関心を向ける蓋然性が高い第2情報画像を表示させるためのリンクがトップ画像に表示される。この結果、ユーザの利便性が向上する。   According to the information terminal having the configuration, in the state where the control mode is the first mode, a link for displaying the second information image with a high probability that the user is interested is displayed on the top image. As a result, user convenience is improved.

本発明の情報端末と通信を行うサーバであって、
前記情報端末と通信を行うサーバ通信装置と、
前記情報端末から前記第1情報又は前記第2情報のうちの一方の情報の送信要求を受信した場合に、前記情報端末に対し、前記一方の情報と、前記第1情報又は前記第2情報のうちの他方の情報へ遷移するための情報とを含んだ画像を前記画像表示装置に表示させる指令を送信するように構成されているサポート演算要素とを備える情報共有サーバ。
A server that communicates with the information terminal of the present invention,
A server communication device for communicating with the information terminal;
When receiving a transmission request for one of the first information and the second information from the information terminal, the information terminal receives the one information and the first information or the second information. An information sharing server comprising: a support arithmetic element configured to transmit a command for causing the image display device to display an image including information for transitioning to the other information.

当該構成の情報共有サーバによれば、前記情報端末に対し、前記一方の情報と、前記第1情報又は前記第2情報のうちの他方の情報へ遷移するための情報とを含んだ画像を前記画像表示装置に表示させる指令が送信される。このため、ユーザは、状況に応じて適切な入力を行うことにより、集団の少なくとも一部のメンバにより内容変更可能な個人帰属性の低い第1情報及び集団に所属するメンバから発信され、当該メンバ以外には内容が変更不可能な個人帰属性の高い第2情報を適切に認識することができる。この結果、同一の集団に所属するメンバの間において当該集団の情報が容易に共有される。   According to the information sharing server of the configuration, the image including the one information and the information for transitioning to the other information of the first information and the second information is sent to the information terminal. A command to be displayed on the image display device is transmitted. For this reason, the user sends the information from the member belonging to the group and the first information with low individual attribution that can be changed by at least some members of the group by making an appropriate input according to the situation. In addition to the above, it is possible to appropriately recognize the second information with high individual attribution whose contents cannot be changed. As a result, information on the group is easily shared among members belonging to the same group.

本発明の情報端末と、
前記情報端末と通信を行うサーバ通信装置及び前記情報端末から前記第1情報又は前記第2情報のうちの一方の情報の送信要求を受信した場合に、前記情報端末に対し、前記一方の情報を送信するように構成されているサーバサポート演算要素を備える情報共有サーバと、
を備える情報共有システム。
An information terminal of the present invention;
When a transmission request for one of the first information and the second information is received from the server communication device that communicates with the information terminal and the information terminal, the one information is sent to the information terminal. An information sharing server comprising a server support computing element configured to transmit;
An information sharing system comprising:

当該構成の情報共有システムによれば、本発明の情報端末と同様の作用効果が奏される。   According to the information sharing system configured as described above, the same effects as those of the information terminal of the present invention can be achieved.

コンピュータを本発明の情報端末として機能させるための情報共有プログラム。   An information sharing program for causing a computer to function as the information terminal of the present invention.

当該構成の情報共有プログラムによれば、本発明の情報端末と同様の作用効果が奏される。   According to the information sharing program of the said structure, there exists an effect similar to the information terminal of this invention.

本発明の情報共有システムの全体構成図。1 is an overall configuration diagram of an information sharing system of the present invention. 本発明の情報共有処理の前半の処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process of the first half of the information sharing process of this invention. 本発明の情報共有処理の後半の処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process of the second half of the information sharing process of this invention. トップページの構成を示す図で、図3Aは通常モード時のトップページの構成を示す図、図3Bはツーリングモード時のトップページの構成を示す図。FIG. 3A is a diagram illustrating a configuration of a top page, FIG. 3A is a diagram illustrating a configuration of a top page in a normal mode, and FIG. 3B is a diagram illustrating a configuration of a top page in a touring mode. グループ一覧画面の構成を説明する図。The figure explaining the structure of a group list screen. グループ詳細画面の構成を説明する図。The figure explaining the structure of a group detail screen. トーク画面の構成を説明する図。The figure explaining the structure of a talk screen. 計画一覧画面の構成を説明する図。The figure explaining the structure of a plan list screen. 計画詳細画面の構成を説明する図。The figure explaining the structure of a plan detailed screen. 計画作成画面の構成を説明する図。The figure explaining the structure of a plan creation screen. モードに応じた表示処理を説明するフローチャート。The flowchart explaining the display process according to a mode. ナビゲーション画像におけるモードに応じた表示処理を説明する図。The figure explaining the display process according to the mode in a navigation image.

(構成)
図1に示されている本発明の一実施形態としての情報共有システムは、ネットワークを介して相互通信可能な複数の情報端末1(本発明の「情報端末」に相当する。)およびサポートサーバ2(本発明の「外部機器」及び「情報共有サーバ」に相当する。)により構成されている。
(Constitution)
The information sharing system as an embodiment of the present invention shown in FIG. 1 includes a plurality of information terminals 1 (corresponding to “information terminals” of the present invention) and a support server 2 that can communicate with each other via a network. (Corresponding to “external device” and “information sharing server” of the present invention).

ツーリング及び散歩等のイベントにおいて本発明の情報共有システムが用いられることによって、当該イベントに参加する参加者間の情報共有が推進されうる。   By using the information sharing system of the present invention in events such as touring and walking, information sharing among participants participating in the event can be promoted.

情報端末1は、タブレット型端末またはスマホなど、使用者による携帯が可能なようにサイズ、形状および重量が設計されているあらゆる情報端末により構成されている。情報端末1は、入力装置11と、出力装置12と、通信装置13と、測位装置14と、制御装置15と、を備えている。   The information terminal 1 is composed of any information terminal such as a tablet-type terminal or a smartphone that is designed in size, shape, and weight so that it can be carried by a user. The information terminal 1 includes an input device 11, an output device 12, a communication device 13, a positioning device 14, and a control device 15.

情報端末1は、使用者に携帯されてもよいし、使用者が搭乗する移動体に搭載されてもよい。   The information terminal 1 may be carried by the user or mounted on a moving body on which the user is boarded.

入力装置11は、タッチパネルを構成する位置入力装置により構成されている。入力装置11が付加的に音声入力装置(マイク)により構成されていてもよい。入力装置11が撮像装置などの非接触方式で使用者の入力操作(発話内容またはジェスチャ)の態様を検知する検知装置により構成されていてもよい。出力装置12は、タッチパネルを構成する液晶パネルまたは有機ELのような画像表示装置により構成されている。出力装置12が付加的に音声出力装置(スピーカ)により構成されていてもよい。通信装置13は、サポートサーバ2と各種情報を送受信する機能を有する。測位装置14はGPSおよび必要に応じてジャイロセンサ等により構成され、情報端末1はこれによりその現在地点(経緯度)を測位する機能を有する。   The input device 11 is configured by a position input device that constitutes a touch panel. The input device 11 may additionally be constituted by a voice input device (microphone). The input device 11 may be configured by a detection device that detects a mode of a user's input operation (speech content or gesture) by a non-contact method such as an imaging device. The output device 12 is configured by an image display device such as a liquid crystal panel or an organic EL constituting a touch panel. The output device 12 may additionally be constituted by an audio output device (speaker). The communication device 13 has a function of transmitting / receiving various types of information to / from the support server 2. The positioning device 14 includes a GPS and a gyro sensor as necessary, and the information terminal 1 has a function of positioning the current point (latitude and longitude).

制御装置15は、コンピュータ(演算処理装置および記憶装置を備えている)により構成されている。制御装置15には、ツーリングアプリ(本発明の「情報共有プログラム」に相当する。)がインストールされている。当該ツーリングアプリにより、制御装置15が、後述する演算処理を実行するように構成されている第1演算処理要素151および第2演算処理要素152として機能する。   The control device 15 is configured by a computer (comprising an arithmetic processing device and a storage device). A tooling application (corresponding to the “information sharing program” of the present invention) is installed in the control device 15. With the tooling application, the control device 15 functions as a first arithmetic processing element 151 and a second arithmetic processing element 152 that are configured to execute arithmetic processing described later.

第1演算処理要素151および第2演算処理要素152は、ツーリングアプリにより規定される制御モードにしたがって、処理内容を変更するように構成される。ツーリングアプリは、たとえば、後述するプランに含まれる開始予定時刻から終了予定時刻までであることを要件として、制御装置15をツーリングモード(本発明の「第1モード」に相当する。)で動作させ、当該開始予定時刻から終了予定時刻までの時間帯以外であることを要件として、制御装置15を通常モード(本発明の「第2モード」に相当する。)で動作させる。   The first arithmetic processing element 151 and the second arithmetic processing element 152 are configured to change processing contents according to a control mode defined by the tooling application. For example, on the requirement that the tooling application is from a scheduled start time to a scheduled end time included in a plan to be described later, the control device 15 is operated in the tooling mode (corresponding to the “first mode” of the present invention). The control device 15 is operated in the normal mode (corresponding to the “second mode” of the present invention) on the condition that the time zone is not from the scheduled start time to the scheduled end time.

サポートサーバ2は、サーバ通信装置20に加えて、情報端末1の要求に応じて各種処理を行うサポート演算処理要素21を備えている。サポートサーバ2は、サーバ通信装置20により、情報端末1と各種情報を送受信する機能を有する。   In addition to the server communication device 20, the support server 2 includes a support arithmetic processing element 21 that performs various processes in response to requests from the information terminal 1. The support server 2 has a function of transmitting / receiving various types of information to / from the information terminal 1 through the server communication device 20.

本発明の構成要素が情報演算処理を実行するように構成されているとは、当該制御装置の構成要素である演算処理装置が記憶装置(メモリ)からプログラムおよび必要な情報を読み取り、当該プログラムにしたがって当該情報演算処理を実行するように設計またはプログラムされていることを意味する。   The constituent elements of the present invention are configured to execute information arithmetic processing when the arithmetic processing apparatus which is a constituent element of the control device reads a program and necessary information from a storage device (memory), Therefore, it means that the information calculation processing is designed or programmed.

サポートサーバ2は相互通信可能な複数のサーバにより構成されていてもよい。サポートサーバ2の一部または全部が、車両に搭載されている機器(電子制御ユニットまたはコンピュータなど)により構成されてもよい。   The support server 2 may be composed of a plurality of servers that can communicate with each other. Part or all of the support server 2 may be configured by a device (such as an electronic control unit or a computer) mounted on the vehicle.

なお、以下では、説明対象の情報端末1の使用者(所持者)を「ユーザ」と呼び、ツーリングアプリで形成されるグループの構成員を「グループメンバ」と呼び、一のイベントの参加者を「参加メンバ」と呼ぶ。参加メンバが本発明の「メンバ」に相当し、参加メンバにより形成される集団が、本発明の「集団」に相当する。   In the following, the user (owner) of the information terminal 1 to be explained is referred to as “user”, the members of the group formed by the tooling application are referred to as “group members”, and the participants of one event Called “participating members”. A participating member corresponds to the “member” of the present invention, and a group formed by the participating members corresponds to the “group” of the present invention.

また、後述する各画像の表示処理において、第1演算処理要素151は、情報端末1の記憶装置(不図示)に記憶されている所定の設定情報とサポートサーバ2から認識した最新情報とを含む各画像を表示するように構成されている。   Further, in each image display process described later, the first calculation processing element 151 includes predetermined setting information stored in a storage device (not shown) of the information terminal 1 and the latest information recognized from the support server 2. Each image is displayed.

また、第2演算処理要素152は、定期的にサポートサーバ2と通信し、所定の情報を認識し、情報端末1の記憶装置(不図示)に記憶するように構成されている。第2演算処理要素152は、制御モードがツーリングモードである場合、制御モードが通常モードである場合よりも多くの情報(たとえば、後述するプランの変更の有無に関する情報)を定期的に認識する。   The second arithmetic processing element 152 is configured to periodically communicate with the support server 2, recognize predetermined information, and store the information in a storage device (not shown) of the information terminal 1. When the control mode is the tooling mode, the second arithmetic processing element 152 periodically recognizes more information (for example, information on whether there is a plan change described later) than when the control mode is the normal mode.

(ツーリング時情報共有支援画像表示機能)
次に、図2〜図5を参照して、情報端末1の第1演算処理要素151が実行するツーリング時情報共有支援画像表示処理について説明する。なお、図2は、画面表示処理の全体の流れを示すにとどまり、サポートサーバ2との通信処理等、詳細な処理については、図示を省略している。
(Information sharing support image display function during touring)
Next, with reference to FIG. 2 to FIG. 5, tooling information sharing support image display processing executed by the first arithmetic processing element 151 of the information terminal 1 will be described. Note that FIG. 2 only shows the overall flow of the screen display processing, and detailed processing such as communication processing with the support server 2 is not shown.

第1演算処理要素151は、ツーリングアプリが起動されると、図3A又は図3Bに示されるツーリングアプリのトップ画像P1を出力装置12に表示させる(図2A/STEP002)。   When the tooling application is activated, the first arithmetic processing element 151 displays the top image P1 of the tooling application shown in FIG. 3A or 3B on the output device 12 (FIG. 2A / STEP002).

トップ画像P1は、ユーザ名表示P11と、走行距離を示す走行距離表示P12と、所定の機能を実行するためのボタンP13とを含んでいる。また、制御モードがツーリングモードである場合には、図3Bに示されるように、トップ画像P1は、ツーリングモードであることを示すモード表示P14をさらに含む。   The top image P1 includes a user name display P11, a travel distance display P12 indicating a travel distance, and a button P13 for executing a predetermined function. When the control mode is the tooling mode, as shown in FIG. 3B, the top image P1 further includes a mode display P14 indicating that it is the tooling mode.

本実施形態では、ボタンP13として、ナビゲーションを行うナビゲーション画像P8(図7参照)を出力装置12に表示させるのナビボタンP13a、燃費(電費)履歴を表示するための燃費等履歴ボタンP13b、天気情報(降雨及び降雪の地域情報)を表示するための天気情報ボタンP13c、最寄りの駐車場を検索するための駐車場検索ボタンP13d、ユーザが使用している移動体の販売店を検索するための販売店検索ボタンP13e、ツーリングアプリ使用者による交流を行うための交流ボタンP13f、最寄りの燃料共有(電力供給)施設を検索するための給油ボタンP13g、ツーリング時情報共有支援画像P2〜P7(図4及び図5参照)を表示するためのツーリングボタンP13h、他のツーリングアプリの使用者との1対1のコミュニケーションを行うための1to1ボタンP13iが採用されている。   In the present embodiment, as the button P13, a navigation button P13a for displaying a navigation image P8 (see FIG. 7) for navigation on the output device 12, a fuel consumption history button P13b for displaying a fuel consumption (electric cost) history, weather information, and the like. Weather information button P13c for displaying (regional information on rainfall and snowfall), a parking lot search button P13d for searching the nearest parking lot, and sales for searching for a dealer of the moving body used by the user Store search button P13e, AC button P13f for exchanging with the user of the touring application, refueling button P13g for searching the nearest fuel sharing (power supply) facility, information sharing support images P2 to P7 during touring (FIG. 4 and FIG. 4) Tooling button P13h for displaying (see FIG. 5), with other tooling application users 1to1 button P13i for performing on-one communication is employed.

第1演算処理要素151は、入力装置11を介して検知した入力態様が、ツーリングボタンP13hの押下等、ツーリング支援画面の表示を選択する態様であるか否かを判定する(図2A/STEP004)。   The first arithmetic processing element 151 determines whether or not the input mode detected via the input device 11 is a mode for selecting display of the tooling support screen such as pressing of the tooling button P13h (FIG. 2A / STEP004). .

当該判定結果が否定的である場合(図2A/STEP004‥NO)、第1演算処理要素151は、トップ画像P1を出力装置12に表示させ続ける(図2A/STEP002)、又は他のボタンの押下に応じた処理を行う(図示略)等、入力態様に応じた処理を行う。   When the determination result is negative (FIG. 2A / STEP004... NO), the first arithmetic processing element 151 continues to display the top image P1 on the output device 12 (FIG. 2A / STEP002) or presses another button. A process according to the input mode is performed, such as a process according to (not shown).

当該判定結果が肯定的である場合(図2A/STEP004‥YES)、第1演算処理要素151は、サポートサーバ2との通信を介して、ユーザのプロフィールが設定されているか否か(サポートサーバ2にユーザのプロフィール情報が保存されているか否か)を判定する(図2A/STEP006)。   If the determination result is affirmative (FIG. 2A / STEP004... YES), the first arithmetic processing element 151 determines whether or not a user profile is set through communication with the support server 2 (support server 2 Whether or not the user's profile information is stored) (FIG. 2A / STEP006).

当該判定結果が否定的である場合(図2A/STEP006‥NO)、第1演算処理要素151は、ユーザのプロフィール情報を当該ユーザに入力させるための画面を表示し(図2A/STEP008)、当該画面において入力された情報をサポートサーバに送信した上で、図2A/STEP012に進む。   When the determination result is negative (FIG. 2A / STEP006... NO), the first calculation processing element 151 displays a screen for allowing the user to input the profile information of the user (FIG. 2A / STEP008). After the information input on the screen is transmitted to the support server, the process proceeds to FIG. 2A / STEP012.

当該判定結果が肯定的である場合(図2A/STEP006‥YES)、第1演算処理要素151は、制御モードがツーリングモード中であるか否かを判定する(図2A/STEP010)。   When the determination result is affirmative (FIG. 2A / STEP006... YES), the first arithmetic processing element 151 determines whether or not the control mode is the tooling mode (FIG. 2A / STEP010).

当該判定結果が肯定的である場合(図2A/STEP010‥YES)、第1演算処理要素151は、図2B/STEP024に進む。   When the determination result is affirmative (FIG. 2A / STEP010... YES), the first arithmetic processing element 151 proceeds to FIG. 2B / STEP024.

当該判定結果が否定的である場合(図2A/STEP010‥NO)、第1演算処理要素151は、図2A/STEP012に進む。   When the determination result is negative (FIG. 2A / STEP010... NO), the first arithmetic processing element 151 proceeds to FIG. 2A / STEP012.

図2A/STEP012において、第1演算処理要素151は、図4Aに示されるグループ一覧画像P2を出力装置12に表示させる。グループ一覧画像P2は、サポートサーバ2から取得した又は制御装置15に記憶されたユーザが所属するグループの一覧表示P21と、グループを追加するためのリンク画像P22とを含む。   2A / STEP012, the first arithmetic processing element 151 causes the output device 12 to display the group list image P2 shown in FIG. 4A. The group list image P2 includes a list display P21 of groups to which the user belongs, acquired from the support server 2 or stored in the control device 15, and a link image P22 for adding a group.

グループの一覧表示P21は、ユーザが所属するグループのそれぞれを示す画像P21a〜P21cを含む。   The group list display P21 includes images P21a to P21c showing the groups to which the user belongs.

第1演算処理要素151は、入力装置11を介して検知したユーザの入力態様がどのような入力態様であるか判定する(図2A/STEP014)。   The first arithmetic processing element 151 determines what input mode the user's input mode detected via the input device 11 is (FIG. 2A / STEP014).

入力装置11を介して検知したユーザの入力態様が、リンク画像P22の押下等、グループ追加を選択する態様である場合(図2A/STEP014‥「グループ追加を選択」)、第1演算処理要素151は、グループを追加するための情報を入力させるグループ追加画像を出力装置12に表示させ(図2A/STEP016)、ユーザによって入力された情報をサポートサーバ2に送信した上で、図2A/STEP012に進む。   When the input mode of the user detected via the input device 11 is a mode of selecting a group addition such as pressing of the link image P22 (FIG. 2A / STEP014... “Select group addition”), the first arithmetic processing element 151 Displays a group addition image for inputting information for adding a group on the output device 12 (FIG. 2A / STEP016), transmits the information input by the user to the support server 2, and then displays the information in FIG. 2A / STEP012. move on.

第1演算処理要素151は、グループ一覧画像P2を出力装置12に表示させている状態で、入力装置11を介して検知したユーザの入力態様が画像P21a〜21cのいずれかの押下等、既存のグループ表示を選択する態様である場合(図2A/STEP014‥「既存のグループ表示を選択」)、図4Bに示されるグループ詳細画像P3を出力装置12に表示させる(図2B/STEP018)。   The first arithmetic processing element 151 displays the group list image P2 on the output device 12, and the user's input mode detected via the input device 11 is an existing one such as pressing one of the images P21a to 21c. When the group display mode is selected (FIG. 2A / STEP014... “Select existing group display”), the group detail image P3 shown in FIG. 4B is displayed on the output device 12 (FIG. 2B / STEP018).

グループ詳細画像P3は、グループ編集画像へリンクされているグループ編集ボタンP31と、グループにおける最新のプラン情報の概要の表示である最新のプラン情報表示P32と、最新のプラン情報を含めたプラン一覧画像P5(図5A参照)を表示するためのリンク画像P33と、グループメンバ情報の一覧を表示するためのグループメンバ一覧情報表示P34と、グループメンバ追加画像へリンクされているリンク画像P35と、グループのトーク画像P4(図4C参照)へリンクされているグループトークボタンP36とを含む。   The group detail image P3 includes a group edit button P31 linked to the group edit image, a latest plan information display P32 that is a summary display of the latest plan information in the group, and a plan list image including the latest plan information. A link image P33 for displaying P5 (see FIG. 5A), a group member list information display P34 for displaying a list of group member information, a link image P35 linked to the group member added image, And a group talk button P36 linked to the talk image P4 (see FIG. 4C).

なお、プラン情報が本発明の「第1情報」に相当する。   The plan information corresponds to “first information” of the present invention.

最新のプラン情報表示P32は、プラン名を表示するプラン名表示P32aと、プランの開始予定時刻及び終了予定時刻を表示する時刻表示P32bと、最新プランのプラン詳細画像P6(本発明の「第1情報画像」に相当する。)(図5B参照)へリンクされているマークP32cを含む。   The latest plan information display P32 includes a plan name display P32a for displaying the plan name, a time display P32b for displaying the planned start time and the planned end time of the plan, and a plan detail image P6 of the latest plan (“first” of the present invention Corresponds to “information image”.) (See FIG. 5B).

第1演算処理要素151は、グループ詳細画像P3を出力装置12に表示させている状態で、入力装置11を介して検知したユーザの入力態様がどのような入力態様であるか判定する(図2B/STEP020)。   The first arithmetic processing element 151 determines what input mode the user's input mode detected via the input unit 11 is in the state where the group detailed image P3 is displayed on the output unit 12 (FIG. 2B). / STEP020).

入力装置11を介して検知したユーザの入力態様が、グループ編集ボタンP31又はリンク画像P35の押下等、グループ編集又はユーザ追加を選択する態様である場合(図2B/STEP020‥「グループ編集またはユーザ追加を選択」)、第1演算処理要素151は、グループ情報を編集するための情報を入力させるグループ編集画像またはグループメンバ追加画像を出力装置12に表示させ(図2B/STEP022)、当該画像においてユーザによって入力された情報をサポートサーバ2に送信した上で、図2B/STEP018に進む。   When the user input mode detected via the input device 11 is a mode for selecting group editing or user addition, such as pressing the group editing button P31 or the link image P35 (FIG. 2B / STEP020... "Group editing or user addition The first arithmetic processing element 151 causes the output device 12 to display a group edited image or a group member added image for inputting information for editing the group information (FIG. 2B / STEP022). After the information input in step S1 is transmitted to the support server 2, the process proceeds to FIG. 2B / STEP018.

入力装置11を介して検知したユーザの入力態様が、リンク画像P33の押下等、プラン一覧表示を選択する態様である場合(図2B/STEP020‥「プラン一覧表示を選択」)、第1演算処理要素151は、図2B/STEP028に進む。   When the input mode of the user detected via the input device 11 is a mode of selecting a plan list display such as pressing of the link image P33 (FIG. 2B / STEP020... "Select plan list display"), the first calculation process Element 151 proceeds to FIG. 2B / STEP028.

入力装置11を介して検知したユーザの入力態様が、マークP32cの押下等、最新プランのプラン詳細画像の表示を選択する態様である場合(図2B/STEP020‥「最新プランのプラン詳細画像を選択」)、第1演算処理要素151は、図2B/STEP032に進む。   When the input mode of the user detected via the input device 11 is a mode of selecting the display of the plan detail image of the latest plan, such as pressing the mark P32c (FIG. 2B / STEP020... The first arithmetic processing element 151 proceeds to FIG. 2B / STEP032.

入力装置11を介して検知したユーザの入力態様が、グループトークボタンP36の押下等、グループトーク表示を選択する態様である場合(図2B/STEP020‥「グループトーク表示を選択」)、第1演算処理要素151は、図2B/STEP024に進む。   When the input mode of the user detected via the input device 11 is a mode of selecting a group talk display, such as pressing of the group talk button P36 (FIG. 2B / STEP020... "Select group talk display"), the first calculation Processing element 151 proceeds to FIG. 2B / STEP024.

図2B/STEP024では、第1演算処理要素151は、サポートサーバ2と通信することにより認識した情報に基づいて、図4Cに示されるトーク画像P4(本発明の「第2情報画像」に相当する。)を出力装置12に表示させる。   2B / STEP024, the first arithmetic processing element 151 corresponds to the talk image P4 shown in FIG. 4C (the “second information image” of the present invention) based on the information recognized by communicating with the support server 2. .) Is displayed on the output device 12.

各トーク参加者のそれぞれの情報端末1の第1演算処理要素151は、各サポートサーバ2と通信することにより当該各トーク参加者において共通の情報を認識する。たとえば、図2B/STEP020でグループトークが選択されることにより当該トーク画像が表示されている場合、トーク参加者の各情報端末1の第1演算処理要素151は、サポートサーバ2と通信することにより当該グループトークに関する情報を認識する。   The first arithmetic processing element 151 of each information terminal 1 of each talk participant recognizes information common to each talk participant by communicating with each support server 2. For example, when group talk is selected in FIG. 2B / STEP 020 and the talk image is displayed, the first arithmetic processing element 151 of each information terminal 1 of the talk participant communicates with the support server 2. Recognize information about the group talk.

トーク画像P4は、トーク情報を更新するトーク更新ボタンP41と、トーク参加者の発言内容(本発明の「第2情報」に相当する。)を表示する発言表示P42と、発言ボタン群P43とを備える。   The talk image P4 includes a talk update button P41 for updating the talk information, a comment display P42 for displaying the contents of the speech of the talk participant (corresponding to “second information” of the present invention), and a comment button group P43. Prepare.

これらのうち、少なくとも発言表示P42は、サポートサーバ2と通信することにより認識された情報に基づいて作成される。   Among these, at least the message display P42 is created based on information recognized by communicating with the support server 2.

発言表示P42は、発言者の名前またはニックネームを表示する名称表示P42aと、発言がなされた時刻を表示する発言時刻表示P42bと、発言者を示す写真又はアイコンP42cと、その発言内容の表示P42dと、を含む。   The speech display P42 includes a name display P42a for displaying the name or nickname of the speaker, a speech time display P42b for displaying the time when the speech was made, a photograph or icon P42c indicating the speaker, and a display P42d for the content of the speech. ,including.

各発言は、時系列で表示されることが好ましい。発言者ごとに発言内容の表示P42dの背景色が変更されてもよい。この場合、ユーザの発言については、名称表示P42aが省略されてもよい。新しい発言は、出力装置12の画面の下方向、又は上方向等、一定の方向に表示されることが好ましい。   Each statement is preferably displayed in time series. The background color of the message content display P42d may be changed for each speaker. In this case, the name display P42a may be omitted for the user's statement. The new message is preferably displayed in a certain direction, such as a downward direction or an upward direction on the screen of the output device 12.

発言内容には、各トーク参加者により発信された内容として、たとえば、発言ボタン群P43を介して発言されたメッセージP42d1、トーク参加者により入力された写真P42d2若しくは発言時の情報端末1の位置情報(地図情報)P42d3、又は後述するプラン詳細画像へのリンクP42d4が含まれる。   The content of the message includes, for example, a message P42d1 uttered via the utterance button group P43, a picture P42d2 input by the talk participant, or position information of the information terminal 1 at the time of utterance. (Map information) P42d3 or a link P42d4 to a plan detailed image described later is included.

発言内容の表示P42dがユーザの発言に当該発言を編集するための編集ボタンを含むことにより、各メンバが自己の発言の内容を編集することが出来るようにしてもよいが、少なくとも、他のメンバによる発言の内容を編集することはできない(他のメンバの発言欄には編集ボタンが表示されない)ように構成される。   The statement content display P42d may include an edit button for editing the statement in the user's statement so that each member can edit the content of his / her own statement, but at least other members The content of the utterance cannot be edited (the edit button is not displayed in the utterance column of other members).

発言ボタン群P43は、挨拶等の定型文、定型画像を発信するための定型文ボタンP43aと、現在の情報端末1の位置情報を発信するための位置情報ボタンP43bと、写真を発信するための写真ボタンP43cと、定型文以外の文を作成し、発信するためのキーボードボタンP43dとを含む。   The comment button group P43 includes a fixed sentence button P43a for transmitting a fixed sentence such as a greeting and a fixed image, a position information button P43b for transmitting the current position information of the information terminal 1, and a button for transmitting a photograph. It includes a photo button P43c and a keyboard button P43d for creating and sending a sentence other than the fixed sentence.

第1演算処理要素151は、トーク画像P4を出力装置12に表示させている状態で、入力装置11を介して検知したユーザの入力態様がどのような入力態様であるか判定する(図2B/STEP026)。   The first arithmetic processing element 151 determines the input mode of the user's input mode detected via the input unit 11 in a state where the talk image P4 is displayed on the output unit 12 (FIG. 2B / (STEP026).

第1演算処理要素151は、入力装置11を介して検知したユーザの入力態様が、トーク更新ボタンP41の押下、ボタンP43a〜43dの押下等、トーク継続を選択する態様である場合(図2B/STEP026‥「トーク継続を選択」)、サポートサーバ2に更新要求又は発言内容を送信する等、ユーザの入力態様に応じた処理を行ったうえで、図2B/STEP024に進む。   The first arithmetic processing element 151 is a mode in which the user's input mode detected via the input device 11 is a mode for selecting talk continuation, such as pressing the talk update button P41 or pressing the buttons P43a to 43d (FIG. 2B / (Step 026... “Select continuation of talk”), processing is performed according to the user's input mode, such as sending an update request or message content to the support server 2, and the process proceeds to FIG. 2B / STEP 024.

なお、第1演算処理要素151は、発言内容に加えて、測位装置14を介して認識した情報端末1の位置情報を併せてサポートサーバ2へ送信するように構成されている。   The first arithmetic processing element 151 is configured to transmit the position information of the information terminal 1 recognized via the positioning device 14 to the support server 2 in addition to the content of the message.

第1演算処理要素151は、ユーザの入力がない場合であっても、所定の設定に基づいて、定期的に認識した測位装置14の出力からユーザの位置情報、撮像装置によって撮影された画像又は天候情報等の情報端末1の周辺環境の情報をサポートサーバ2にユーザの発言内容として送信してもよい。   Even if there is no user input, the first arithmetic processing element 151 is based on a predetermined setting, from the output of the positioning device 14 periodically recognized, the user position information, the image taken by the imaging device, or Information on the surrounding environment of the information terminal 1 such as weather information may be transmitted to the support server 2 as the content of the user's speech.

第1演算処理要素151は、入力装置11を介して検知したユーザの入力態様が、プラン詳細画像へのリンクP42d4の押下、所定のフリック操作、又は所定の音声入力等、プラン詳細画像表示を選択する態様である場合(図2B/STEP026‥「プラン詳細画像表示を選択」)、図2B/STEP032に進む。   The first arithmetic processing element 151 selects the plan detailed image display, such as pressing of the link P42d4 to the plan detailed image, a predetermined flick operation, or a predetermined voice input as a user input mode detected via the input device 11 If this is the case (FIG. 2B / STEP026... “Select Plan Detail Image Display”), the process proceeds to FIG. 2B / STEP032.

図2B/STEP028において、第1演算処理要素151は、サポートサーバ2から通信を介して認識された情報に基づいて、図5Aに示されるプラン一覧画像P5を出力装置12に表示させる。   In FIG. 2B / STEP028, the first arithmetic processing element 151 displays the plan list image P5 shown in FIG. 5A on the output device 12 based on the information recognized from the support server 2 via communication.

プラン一覧画像P5は、各プラン情報の概要を一覧表示するプラン一覧表示P51と、プラン作成画像P7(図5C参照)へリンクされているプラン追加ボタンP52とを含む。   The plan list image P5 includes a plan list display P51 for displaying a summary of each plan information and a plan addition button P52 linked to the plan creation image P7 (see FIG. 5C).

プラン一覧表示P51は、夫々のプランごとに、当該プランのプラン名を表示するプラン名表示P51a、当該プランの代表写真を表示するプラン代表写真P51b、プランの開始予定時刻及び終了予定時刻を表示する時刻表示P51cを含む。   The plan list display P51 displays, for each plan, a plan name display P51a that displays the plan name of the plan, a plan representative photo P51b that displays a representative photo of the plan, a planned start time and a planned end time of the plan. A time display P51c is included.

第1演算処理要素151は、プラン一覧画像P5を出力装置12に表示させている状態で、入力装置11を介して検知したユーザの入力態様がどのような入力態様であるか判定する(図2B/STEP030)。   The first arithmetic processing element 151 determines what input mode the user's input mode detected via the input unit 11 is in a state where the plan list image P5 is displayed on the output unit 12 (FIG. 2B). / STEP030).

第1演算処理要素151は、入力装置11を介して検知したユーザの入力態様が、プラン名表示P51aの押下等、既存のプランの表示を選択する態様である場合(図2B/STEP030‥「既存のプランの表示を選択」)、図2B/STEP032に進む。   The first arithmetic processing element 151 is a mode in which the user's input mode detected via the input device 11 is a mode for selecting display of an existing plan, such as pressing the plan name display P51a (FIG. 2B / STEP030. 2) / proceed to FIG. 2B / STEP032.

第1演算処理要素151は、入力装置11を介して検知したユーザの入力態様が、プラン追加ボタンP52の押下等、新たなプランの作成を選択する態様である場合(図2B/STEP030‥「新たなプランの作成を選択」)、図2B/STEP036に進む。   The first arithmetic processing element 151 is a mode in which the user input mode detected via the input device 11 is a mode for selecting creation of a new plan such as pressing of the plan addition button P52 (FIG. 2B / STEP030. 2) / STEP036, go to FIG. 2B / STEP036.

図2B/STEP032において、第1演算処理要素151は、サポートサーバ2から通信を介して認識された情報に基づき、図5Bに示されるプラン詳細画像P6を出力装置12に表示させる。   In FIG. 2B / STEP032, the first arithmetic processing element 151 causes the output device 12 to display the plan detail image P6 shown in FIG. 5B based on the information recognized from the support server 2 through communication.

プラン詳細画像P6は、プラン名を表示するプラン名表示P61、プラン情報を編集するための編集ボタンP62、プランの開始予定時刻及び終了予定時刻を表示する時刻表示P63、集合地点・目的地点を表示する地点表示P64、代表者の名前(ニックネーム)を表示する代表者名表示P65、代表者等によるプランのコメント(画像又は位置情報含む。)を表示するプランコメント表示P66、プランへの参加メンバの名前またはニックネームを表示する参加メンバ名表示P67、プランへの参加・不参加を表明するための参加・不参加ボタンP68、トーク画像P4(図4C参照)へリンクされているプラントークボタンP69とを含む。   The plan detail image P6 displays a plan name display P61 for displaying the plan name, an edit button P62 for editing the plan information, a time display P63 for displaying the planned start time and the planned end time of the plan, and a meeting point / destination point. Display point P64 to display, representative name display P65 to display the name of the representative (nickname), plan comment display P66 to display a plan comment (including images or position information) by the representative, etc., of the members participating in the plan A participation member name display P67 for displaying the name or nickname, a participation / non-participation button P68 for expressing participation / non-participation in the plan, and a plan talk button P69 linked to the talk image P4 (see FIG. 4C) are included.

第1演算処理要素151は、ユーザまたは他のメンバにより後述するSTEP036〜STEP040の処理により入力され、かつ、サポートサーバ2に記憶されていた情報を、通信を介して認識することにより、少なくとも、プラン名表示P61、時刻表示P63、地点表示P64、代表者名表示P65、プランコメント表示P66、参加メンバ名表示P67をプラン詳細画像P6に含める。   The first arithmetic processing element 151 recognizes at least the plan by recognizing the information input by the user or other members by the processing of STEP 036 to STEP 040 described later and stored in the support server 2 through communication. A name display P61, a time display P63, a spot display P64, a representative name display P65, a plan comment display P66, and a participating member name display P67 are included in the plan detailed image P6.

第1演算処理要素151は、サポートサーバ2から通信を介して認識した情報に基づき、ユーザがプラン詳細の編集権限を持っていることを要件として、編集ボタンP62を表示する。ユーザのプラン詳細の編集権限は、たとえば、グループ作成・編集時、又はプラン作成・編集時等の適当なタイミングで設定されうる。また、プラン詳細の設定権限が参加者すべてに与えられてもよい。   The first arithmetic processing element 151 displays the edit button P62 on the basis of information recognized from the support server 2 through communication, on the condition that the user has the authority to edit the plan details. The user's authority to edit the plan details can be set at an appropriate timing, for example, when creating / editing a group or when creating / editing a plan. Also, the plan detail setting authority may be given to all participants.

第1演算処理要素151は、サポートサーバ2から通信を介して認識した情報に基づき、メンバが参加・不参加を過去に表明していない(参加・不参加ボタンP68を押下したことがない)ことを要件として、有効な参加・不参加ボタンP68を表示する。第1演算処理要素151は、メンバが参加・不参加を過去に表明している場合には、参加・不参加ボタンP68を無効化又は非表示にしてもよいし、参加・不参加ボタンP68に代えて参加不参加の表明を取り消すキャンセルボタンを表示してもよい。また、第1演算処理要素151は、ユーザがプランの代表者である場合には、参加・不参加ボタンP68を無効化又は非表示にしてもよい。   The first arithmetic processing element 151 requires that the member has not expressed participation / non-participation in the past based on information recognized through communication from the support server 2 (the participation / non-participation button P68 has not been pressed). As a valid participation / non-participation button P68. When the member has expressed participation / non-participation in the past, the first arithmetic processing element 151 may invalidate or hide the participation / non-participation button P68, or join instead of the participation / non-participation button P68. You may display the cancel button which cancels the non-participation expression. In addition, when the user is a plan representative, the first arithmetic processing element 151 may invalidate or hide the participation / non-participation button P68.

第1演算処理要素151は、地点表示P64に、集合地点から目的地点までのルートを地図上に表示するためのリンク、又は現在地から集合地点まで若しくは集合地点から目的地点まで等プランの実行に必要なルートのナビゲーション画面へのリンクを含めてもよい。   The first calculation processing element 151 is necessary for executing a plan such as a link for displaying a route from the meeting point to the destination point on the map on the point display P64, or from the current location to the meeting point or from the meeting point to the destination point. A link to a navigation screen for a simple route may be included.

第1演算処理要素151は、プラン詳細画像P6を出力装置12に表示させている状態で、入力装置11を介して検知したユーザの入力態様がどのような入力態様であるか判定する(図2B/STEP034)。   The first arithmetic processing element 151 determines what input mode the user's input mode detected via the input device 11 is in the state where the plan detailed image P6 is displayed on the output device 12 (FIG. 2B). / STEP034).

第1演算処理要素151は、入力装置11を介して検知したユーザの入力態様が、編集ボタンP62の押下等、プランの編集を選択する態様である場合(図2B/STEP034‥「プラン編集を選択」)、図2B/STEP036に進む。

第1演算処理要素151は、入力装置11を介して検知したユーザの入力態様が、参加・不参加ボタンP68の押下等、プランへの参加又は不参加の表明を行う態様である場合(図2B/STEP034‥「参加・不参加を表明」)、サポートサーバ2にユーザの参加又は不参加情報を送信した上で、図2B/STEP032に進む。
When the user input mode detected via the input device 11 is a mode for selecting plan editing, such as pressing the edit button P62 (FIG. 2B / STEP034... ”), Proceed to FIG. 2B / STEP036.

The first arithmetic processing element 151 is a mode in which the user's input mode detected via the input device 11 is a mode of performing participation or non-participation declaration such as pressing the participation / non-participation button P68 (FIG. 2B / STEP034 ... “Announcement of participation / non-participation”), the user's participation or non-participation information is transmitted to the support server 2, and the process proceeds to FIG.

これに代えて、第1演算処理要素151は、入力装置11を介して検知したユーザの入力態様が、参加・不参加ボタンP68の押下等、参加又は不参加の表明を行う態様である場合(図2B/STEP034‥「参加・不参加を表明」)、ユーザにコメント入力を求め、サポートサーバ2にユーザのコメント及び参加又は不参加情報を送信した上で、図2B/STEP034に進んでもよい。サポートサーバ2に送信されたユーザの参加・不参加情報及びコメントは、ユーザのグループトークにおける発言として、各グループメンバが所有する情報端末1に配信されてもよい。   Instead, the first arithmetic processing element 151 is a mode in which the user's input mode detected via the input device 11 is a mode of expressing participation or non-participation such as pressing the participation / non-participation button P68 (FIG. 2B). / STEP034.. "Announcement of participation / non-participation"), requesting the user to input a comment, transmitting the user's comment and participation / non-participation information to the support server 2, and then proceeding to FIG. 2B / STEP034. The user participation / non-participation information and comments transmitted to the support server 2 may be distributed to the information terminals 1 owned by each group member as statements in the user's group talk.

第1演算処理要素151は、入力装置11を介して検知したユーザの入力態様が、プラントークボタンP69の押下等、プランについてのトーク画像を表示させる態様である場合(図2B/STEP034‥「プラントーク表示を選択」)、図2B/STEP024に進む。この場合、第1演算処理要素151は、ユーザにプラン参加者間でのトークにするか、グループでのトークにするかを選択させるための画像を出力装置12に表示させてもよい。   When the user input mode detected via the input device 11 is a mode in which a talk image about the plan is displayed, such as pressing the plan talk button P69, the first arithmetic processing element 151 (FIG. 2B / STEP034... “Plan Select talk display "), go to FIG. 2B / STEP024. In this case, the first arithmetic processing element 151 may cause the output device 12 to display an image for allowing the user to select whether to make a talk between plan participants or a group talk.

また、第1演算処理要素151は、現在の日時とプランの実行日とを比較することにより、現在がプランの実行日である場合にはプラン参加者間のトーク画像を表示する旨をユーザに知らせる文言とともにプラン参加者間のトーク画像を出力装置12に表示させ、現在がプランの実行日でない場合には、グループトークの画像を出力装置12に表示させてもよい。   In addition, the first arithmetic processing element 151 compares the current date and time with the execution date of the plan, so that if the current date is the execution date of the plan, the first arithmetic processing element 151 indicates to the user that the talk image between the plan participants is displayed. A talk image between plan participants may be displayed on the output device 12 together with the wording to notify, and if the current date is not the plan execution date, a group talk image may be displayed on the output device 12.

図2B/STEP036において、第1演算処理要素151は、図5Cに示されるプラン作成画像P7を出力装置12に表示させる。   In FIG. 2B / STEP036, the first arithmetic processing element 151 causes the output device 12 to display the plan creation image P7 shown in FIG. 5C.

プラン作成画像P7は、開始予定時刻及び終了予定時刻を指定するための時刻指定ボックスP71、計画名称を指定するための計画名称指定ボックスP72、集合地点を指定するための集合地点指定ボックスP73、目的地を指定するための目的地点指定ボックスP74、代表者のコメントを指定するためのコメント指定ボックスP75、写真のアップロードリンクP76、参加者呼びかけ表示P77、及び入力された情報をサポートサーバ2へ送信するためのプラン作成ボタンP78を含む。   The plan creation image P7 includes a time designation box P71 for designating a scheduled start time and a planned end time, a plan name designation box P72 for designating a plan name, a meeting point designation box P73 for designating a meeting point, A destination point designation box P74 for designating a place, a comment designation box P75 for designating a representative's comment, a photo upload link P76, a participant call display P77, and input information are transmitted to the support server 2. A plan creation button P78 is included.

集合地点指定ボックスP73、目的地点指定ボックスP74、写真のアップロードリンクP76、及び参加者呼びかけ表示P77は省略されてもよい。集合地点指定ボックスP73及び目的地点指定ボックスP74の一方又は両方が省略された場合、後述するルート作成画像又は地点設定画像の地図上の地点を選択することにより、集合地点及び目的地点の一方又は両方が選択されてもよい。   The meeting point designation box P73, the destination point designation box P74, the photo upload link P76, and the participant call display P77 may be omitted. When one or both of the meeting point designation box P73 and the destination point designation box P74 are omitted, one or both of the meeting point and the destination point are selected by selecting a point on the map of the route creation image or the point setting image described later. May be selected.

参加者呼びかけ表示P77は、呼びかける先の参加者又はグループを選択する参加者等選択表示P77aと、呼びかけ時のコメントを入力するための呼びかけコメント指定ボックスP77bと、呼びかける先の参加者又はグループを追加する参加者等追加表示P77cとを含む。   Participant call display P77 adds a participant selection display P77a for selecting a callee participant or group, a call comment designation box P77b for inputting a comment at the call, and a callee participant or group And the participant additional display P77c.

第1演算処理要素151は、入力装置11を介して、プラン作成ボタンP78が押下された等、プラン作成が行われたことを検知すると、入力された情報をサポートサーバ2へ送信するとともに、地図情報を含むルート作成画像を出力装置12に表示させる(図2B/STEP038)。   When the first arithmetic processing element 151 detects that the plan creation has been performed, for example, when the plan creation button P78 is pressed through the input device 11, the first arithmetic processing element 151 transmits the input information to the support server 2 and also displays the map. A route creation image including information is displayed on the output device 12 (FIG. 2B / STEP038).

第1演算処理要素151は、ユーザによって指定された集合地点、及び目的地点並びに広い道路等の所定の探索条件に基づき、推奨ルートを探索して、探索結果を出力装置12に表示させる。当該推奨ルートは、ユーザの入力によって変更可能に表示されてもよい。第1演算処理要素151は、複数の推奨ルートを出力装置12に表示させてもよい。第1演算処理要素151は、広い道路等の探索条件をユーザに指定させるための画像を出力装置12に表示させてもよい。   The first calculation processing element 151 searches for a recommended route based on predetermined search conditions such as a meeting point designated by the user, a destination point, and a wide road, and causes the output device 12 to display the search result. The recommended route may be displayed so as to be changed by a user input. The first arithmetic processing element 151 may display a plurality of recommended routes on the output device 12. The first arithmetic processing element 151 may cause the output device 12 to display an image for allowing the user to specify a search condition such as a wide road.

第1演算処理要素151は、第1演算処理要素151は、入力装置11を介して、ルートを決定するためのルート決定ボタンが押下された等、ルートの決定が行われたことを検知すると、入力された情報をサポートサーバ2へ送信するとともに、ルート上の経由地点を設定するための地点設定画像を出力装置12に表示させる(図2B/STEP040)。   When the first arithmetic processing element 151 detects that the route has been determined, for example, when a route determination button for determining a route is pressed via the input device 11, The input information is transmitted to the support server 2, and a point setting image for setting a waypoint on the route is displayed on the output device 12 (FIG. 2B / STEP040).

第1演算処理要素151は、地図情報から読み出したルート上又はルート近傍の公園等の施設の名称を地図と共に表示してもよい。第1演算処理要素151は、サポートサーバ2から通信を介して認識したいくつかの推奨地点を予め目立つような形で地図と共に表示してもよい。   The first arithmetic processing element 151 may display the names of facilities such as parks on or near the route read from the map information together with the map. The first arithmetic processing element 151 may display some recommended points recognized from the support server 2 through communication in a conspicuous form together with a map.

第1演算処理要素151は、入力装置11を介して地点を設定するためのボタンが押下された等の地点設定が行われたことを検知すると、入力された情報をサポートサーバ2へ送信し、図2B/STEP028に進む。   When the first arithmetic processing element 151 detects that a point setting such as a button for setting a point has been pressed via the input device 11, the first calculation processing element 151 transmits the input information to the support server 2, Proceed to FIG. 2B / STEP028.

(モードに応じた適時認識情報の表示処理)
続いて、図6〜図7を参照して、モードに応じた適時認識情報の表示処理を説明する。この処理は所定時間ごとに実行される。
(Timely recognition information display processing according to the mode)
Subsequently, a display process of timely recognition information according to the mode will be described with reference to FIGS. This process is executed every predetermined time.

第2演算処理要素152は、制御モードがツーリングモードであるか否かを判定する(図6/STEP102)。   The second arithmetic processing element 152 determines whether or not the control mode is the tooling mode (FIG. 6 / STEP 102).

当該判定結果が肯定的である場合(図6/STEP102‥YES)、第2演算処理要素152は、サポートサーバ2とのプッシュ通信等の通信を行うことにより、新たな発言があるか否かを判定する(図6/STEP104)。   If the determination result is affirmative (FIG. 6 / STEP 102... YES), the second arithmetic processing element 152 determines whether there is a new statement by performing communication such as push communication with the support server 2. The determination is made (FIG. 6 / STEP 104).

当該判定結果が肯定的である場合(図6/STEP104‥YES)、第2演算処理要素152は、現在表示している画像における当該新たな発言の表示箇所を決定する(図6/STEP106)。   If the determination result is affirmative (FIG. 6 / STEP 104... YES), the second arithmetic processing element 152 determines the display location of the new message in the currently displayed image (FIG. 6 / STEP 106).

たとえば、第2演算処理要素152は、ナビゲーションを行っている状態で他の参加メンバからの発言があった場合、ナビゲーション画像P8における当該新たな発言の表示箇所として、当該新たな発言の発言者の位置に対応する箇所を当該発言の表示箇所として決定する。また、第2演算処理要素152は、既存の発言表示P81がある場合、当該発言表示と重ならない箇所を、新たな発言表示P82の表示箇所としてもよいし(図7参照)、当該発言を上書きする箇所を、新たな発言表示P82の表示箇所としてもよい。   For example, when there is an utterance from another participating member in the navigation state, the second arithmetic processing element 152 uses the utterance of the utterer of the new utterance as the display location of the new utterance in the navigation image P8. The location corresponding to the position is determined as the display location of the message. In addition, when there is an existing message display P81, the second arithmetic processing element 152 may set a position that does not overlap with the message display as a display position of the new message display P82 (see FIG. 7) or overwrite the message. It is good also considering the location to perform as a display location of the new message display P82.

第2演算処理要素152は、決定された表示箇所に従って、新たな発言表示P82をナビゲーション画像P8に表示する(図6/STEP108)。   The second arithmetic processing element 152 displays a new message display P82 on the navigation image P8 in accordance with the determined display location (FIG. 6 / STEP 108).

図6/STEP104の判定結果が否定的である場合(図6/STEP104‥NO)、又は図6/STEP108の処理の後、第2演算処理要素152は、サポートサーバ2とのプッシュ通知等の通信により、プラン変更があるか否かを判定する(図6/STEP110)。   When the determination result of FIG. 6 / STEP 104 is negative (FIG. 6 / STEP 104... NO) or after the processing of FIG. 6 / STEP 108, the second arithmetic processing element 152 performs communication such as push notification with the support server 2. Thus, it is determined whether or not there is a plan change (FIG. 6 / STEP 110).

図6/STEP110の判定結果が肯定的である場合(図6/STEP110‥YES)、第2演算処理要素152は、プラン変更がある旨の表示P83を出力装置12に表示させる(図6/STEP112)。   If the determination result in FIG. 6 / STEP 110 is affirmative (FIG. 6 / STEP 110... YES), the second arithmetic processing element 152 causes the output device 12 to display a display P83 indicating that there is a plan change (FIG. 6 / STEP 112). ).

例えば、第2演算処理要素152は、ナビゲーションを行っている状態でプラン変更があると判定した場合、ナビゲーション画像P8上の所定の箇所に、プラン変更があった旨の表示P83を表示する。   For example, when the second arithmetic processing element 152 determines that there is a plan change while performing navigation, the second arithmetic processing element 152 displays a display P83 indicating that the plan has been changed at a predetermined location on the navigation image P8.

図6/STEP102の判定結果が否定的である場合(図6/STEP102‥NO)、第2演算処理要素152は、サポートサーバ2とのプッシュ通信等の通信を行うことにより、新たな発言があるか否かを判定する(図6/STEP114)。   When the determination result of FIG. 6 / STEP 102 is negative (FIG. 6 / STEP 102... NO), the second arithmetic processing element 152 has a new statement by performing communication such as push communication with the support server 2. Is determined (FIG. 6 / STEP 114).

当該判定結果が肯定的である場合(図6/STEP114‥YES)、第2演算処理要素152は、当該新たな発言を出力装置12の表示画面の所定の箇所に表示する(図6/STEP116)。   If the determination result is affirmative (FIG. 6 / STEP 114... YES), the second arithmetic processing element 152 displays the new statement at a predetermined location on the display screen of the output device 12 (FIG. 6 / STEP 116). .

図6/STEP110若しくは図6/STEP114の判定結果が否定的である場合(図6/STEP110‥NO若しくは図6/STEP114‥NO)、又は図6/STEP112若しくは図6/STEP116の処理の後、第2演算処理要素152は、ナビゲーション中の発言表示処理を終了する。   When the determination result of FIG. 6 / STEP 110 or FIG. 6 / STEP 114 is negative (FIG. 6 / STEP 110... NO or FIG. 6 / STEP 114... NO), or after the processing of FIG. 6 / STEP 112 or FIG. The two arithmetic processing element 152 ends the message display process during navigation.

(本実施形態の作用効果)
本実施形態の情報端末1によれば、プラン情報(第1情報)を含むプラン詳細画像P6(第1情報画像)とトーク参加者の発言内容(第2情報)を含むトーク画像P4(第2情報画像)とのうち表示されていない画像が、所定の入力態様の検知を要件として表示される(図2B/STEP024、図2B/STEP026‥「プラン詳細画像表示を選択」及び図2B/STEP032、又は図2B/STEP032、図3/STEP034‥「プラントーク表示を選択」及び図2B/STEP024参照)。
(Operational effect of this embodiment)
According to the information terminal 1 of the present embodiment, the talk image P4 (second information) including the plan detail image P6 (first information image) including the plan information (first information) and the speech contents (second information) of the talk participant. An image that is not displayed among the information images is displayed as a requirement for detection of a predetermined input mode (FIG. 2B / STEP024, FIG. 2B / STEP026... “Select Plan Detail Image Display” and FIG. 2B / STEP032, Alternatively, see FIG. 2B / STEP032, FIG. 3 / STEP034, “Select Plan Talk Display” and FIG. 2B / STEP024).

このため、ユーザは、状況に応じて適切な入力を行うことにより、集団の少なくとも一部のメンバにより内容変更可能な個人帰属性の低いプラン情報(第1情報)及び集団に所属するメンバから発信され、当該メンバ以外には内容が変更不可能な個人帰属性の高い発言内容(第2情報)を適切に認識することができる。   For this reason, the user sends information from plan information (first information) with low individual attribution that can be changed by at least some members of the group and members belonging to the group by making appropriate inputs according to the situation. In addition, it is possible to appropriately recognize a message content (second information) having a high individual belonging that cannot be changed except for the member.

この結果、同一の集団に所属するメンバの間において当該集団の情報が容易に共有される。   As a result, information on the group is easily shared among members belonging to the same group.

また、当該構成の情報端末1によれば、制御モードに応じて適切に処理を実行することが出来る。   Moreover, according to the information terminal 1 of the said structure, a process can be performed appropriately according to control mode.

また、当該構成の情報端末によれば、ツーリングモード(第1モード)である状態で、ナビゲーション中でも発言内容(第2情報)の表示P81,P82が出力装置12(画像表示装置)に表示されるので(図6/STEP104〜図6/STEP108)、ユーザに適時に集団のメンバ由来の情報を認識させることが出来る。この結果、同一の集団に所属するメンバの間において集団の情報がより容易に共有される。   In addition, according to the information terminal having the configuration, in the state of the touring mode (first mode), the message contents (second information) display P81 and P82 are displayed on the output device 12 (image display device) even during navigation. Therefore (FIG. 6 / STEP 104 to FIG. 6 / STEP 108), it is possible to make the user recognize information derived from members of the group in a timely manner. As a result, group information is more easily shared among members belonging to the same group.

当該構成の情報端末1によれば、ツーリングモード(第1モード)である状態で、ナビゲーション中でもプラン情報が変更された旨の表示P83(第1情報変更通知)が出力装置12(画像表示装置)に表示されるので(図6/STEP110〜図6/STEP112)、ユーザに適時にプラン情報(第1情報)の変更を認識させることが出来る。この結果、同一の集団に所属するメンバの間において集団の情報がより適切に共有される。   According to the information terminal 1 having the configuration, in the state of the touring mode (first mode), the output device 12 (image display device) displays the display P83 (first information change notification) indicating that the plan information has been changed even during navigation. (FIG. 6 / STEP 110 to FIG. 6 / STEP 112), the user can recognize the change of the plan information (first information) in a timely manner. As a result, group information is more appropriately shared among members belonging to the same group.

当該構成の情報端末によれば、制御モードがツーリングモード(第1モード)である状態で、ユーザが関心を向ける蓋然性が高いトーク画像P4(第2情報画像)を表示させるためのリンクがトップ画像に表示される(図2A/STEP010及び図2B/STEP024)。この結果、ユーザの利便性が向上する。   According to the information terminal having the configuration, the link for displaying the talk image P4 (second information image) that is highly likely to be of interest to the user in the state where the control mode is the touring mode (first mode) is the top image. (FIG. 2A / STEP010 and FIG. 2B / STEP024). As a result, user convenience is improved.

(変形態様)
本実施形態では、「第1情報」としてツーリング等のイベントにおけるプラン情報及び「第2情報」としてトーク参加者の発言内容が用いられたが、これに代えて、たとえばあるグループにおけるルールが第1情報として用いられ及び当該ルールに対する意見内容が第2情報として用いられてもよい。また、これらに代えて、学術又は地域事情等の事実が第1情報として用いられ、これらに対する意見内容が第2情報として用いられてもよい。
(Modification)
In the present embodiment, plan information in an event such as touring is used as “first information” and the content of a speech of a talk participant is used as “second information”. Instead, for example, a rule in a certain group is the first rule. The opinion content used for information and the rule may be used as the second information. Instead of this, facts such as academic or regional circumstances may be used as the first information, and the content of the opinion on these may be used as the second information.

1‥情報端末、11‥入力装置、12‥出力装置、15‥制御装置、2‥サポートサーバ、20‥サーバ通信装置、21‥サポート演算処理要素、P4‥トーク画像(第2情報画像)、P6‥プラン詳細画像。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Information terminal, 11 ... Input device, 12 ... Output device, 15 ... Control device, 2 ... Support server, 20 ... Server communication device, 21 ... Support arithmetic processing element, P4 ... Talk image (second information image), P6 Plan details image.

Claims (8)

ユーザの入力態様を検知する入力装置と、
画像を表示する画像表示装置を含む出力装置と、
通信を行う通信装置と、
前記通信装置を介して外部機器と通信することにより、前記ユーザを含む複数のメンバにより形成される集団の少なくとも一部のメンバにより内容変更可能な第1情報及び前記集団に所属する個々のメンバにより各々の情報端末を介して発信され、当該発信したメンバ以外による内容変更が不可能な第2情報を認識し、
前記第1情報を含む第1情報画像及び前記第2情報を含む第2情報画像のうち一方の画像が前記画像表示装置に表示されている状態で、前記入力装置により所定の入力態様が検知されたことを要件として、前記第1情報画像及び前記第2情報画像のうち他方の画像を前記画像表示装置に表示させるように構成されている制御装置とを備えることを特徴とする情報端末。
An input device for detecting a user input mode;
An output device including an image display device for displaying an image;
A communication device for performing communication;
By communicating with an external device via the communication device, the first information whose contents can be changed by at least some members of a group formed by a plurality of members including the user, and individual members belonging to the group Recognizing second information that is transmitted through each information terminal and cannot be changed by a member other than the transmitting member,
A predetermined input mode is detected by the input device in a state where one of the first information image including the first information and the second information image including the second information is displayed on the image display device. And a control device configured to cause the image display device to display the other image of the first information image and the second information image.
請求項1記載の情報端末において、
前記制御装置は、第1モード及び前記第1モードと異なる第2モードを含む複数の制御モードのうちいずれか1つの制御モードにしたがって、処理を実行するように構成されるように構成されていることを特徴とする情報端末。
The information terminal according to claim 1,
The control device is configured to execute processing according to any one of a plurality of control modes including a first mode and a second mode different from the first mode. An information terminal characterized by that.
請求項2記載の情報端末において、
前記制御装置は、前記制御モードが前記第1モードであり、かつ、ナビゲーション画像を前記画像表示装置に表示させている状態で、前記第2情報を認識した場合、当該第2情報を含む前記第2情報画像を前記ナビゲーション画像とともに前記画像表示装置に表示させるように構成されていることを特徴とする情報端末。
The information terminal according to claim 2,
When the control mode recognizes the second information in a state where the control mode is the first mode and a navigation image is displayed on the image display device, the control device includes the second information including the second information. 2. An information terminal configured to display an information image together with the navigation image on the image display device.
請求項2又は3記載の情報端末において、
前記制御装置は、前記制御モードが前記第1モードであり、かつ、ナビゲーション画像を前記画像表示装置に表示させている状態で、前記第1情報が変更されたことを認識した場合、当該第1情報の変更を知らせる第1情報変更通知画像を前記ナビゲーション画像とともに前記画像表示装置に表示するように制御するように構成されていることを特徴とする情報端末。
In the information terminal according to claim 2 or 3,
When the control device recognizes that the first information has been changed while the control mode is the first mode and the navigation image is displayed on the image display device, the first information An information terminal configured to control so as to display a first information change notification image informing a change of information on the image display device together with the navigation image.
請求項2〜4のうちいずれか1項記載の情報端末において、
前記制御装置は、前記制御モードが第1モードである状態で、前記第2情報画像を表示させるためのリンクを備えるトップ画像を前記画像表示装置に表示させるように構成されていることを特徴とする情報端末。
In the information terminal according to any one of claims 2 to 4,
The control device is configured to display a top image including a link for displaying the second information image on the image display device in a state where the control mode is the first mode. Information terminal.
請求項1〜5のうちいずれか1項記載の情報端末と通信を行う前記外部機器としてのサーバであって、
前記情報端末と通信を行うサーバ通信装置と、
前記情報端末から前記第1情報又は前記第2情報のうちの一方の情報の送信要求を受信した場合に、前記情報端末に対し、前記一方の情報と、前記第1情報又は前記第2情報のうちの他方の情報へ遷移するための情報とを含んだ画像を前記画像表示装置に表示させる指令を送信するように構成されているサポート演算処理要素とを備える情報共有サーバ。
A server as the external device that communicates with the information terminal according to any one of claims 1 to 5,
A server communication device for communicating with the information terminal;
When receiving a transmission request for one of the first information and the second information from the information terminal, the information terminal receives the one information and the first information or the second information. An information sharing server comprising: a support arithmetic processing element configured to transmit a command for causing the image display device to display an image including information for transitioning to the other information.
請求項1〜5のうちいずれか1項記載の情報端末と、
前記情報端末と通信を行う前記外部機器としてのサーバ通信装置及び前記情報端末から前記第1情報又は前記第2情報のうちの一方の情報の送信要求を受信した場合に、前記情報端末に対し、前記一方の情報を送信するように構成されているサーバサポート演算処理要素を備える情報共有サーバと、
を備える情報共有システム。
The information terminal according to any one of claims 1 to 5,
When receiving a transmission request of one of the first information and the second information from the server communication device as the external device that communicates with the information terminal and the information terminal, for the information terminal, An information sharing server comprising a server support arithmetic processing element configured to transmit the one information;
An information sharing system comprising:
コンピュータを請求項1〜5のうちいずれか1項記載の情報端末として機能させるための情報共有プログラム。   The information sharing program for functioning a computer as an information terminal of any one of Claims 1-5.
JP2015038681A 2015-02-27 2015-02-27 Information terminal, information sharing server, information sharing system, and information sharing program Active JP6095712B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038681A JP6095712B2 (en) 2015-02-27 2015-02-27 Information terminal, information sharing server, information sharing system, and information sharing program
US15/040,070 US11042819B2 (en) 2015-02-27 2016-02-10 Server, client, and information sharing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038681A JP6095712B2 (en) 2015-02-27 2015-02-27 Information terminal, information sharing server, information sharing system, and information sharing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016163138A true JP2016163138A (en) 2016-09-05
JP6095712B2 JP6095712B2 (en) 2017-03-15

Family

ID=56845607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015038681A Active JP6095712B2 (en) 2015-02-27 2015-02-27 Information terminal, information sharing server, information sharing system, and information sharing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6095712B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115589A (en) * 2011-11-28 2013-06-10 Fujitsu Ten Ltd Terminal device, information presentation device and group communication system
JP2014170524A (en) * 2013-02-28 2014-09-18 Lg Uplus Corp Method for sharing function between terminals and terminal thereof
JP2014236493A (en) * 2013-06-05 2014-12-15 株式会社デンソー Message notification system, message transmitter/receiver device, program and recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115589A (en) * 2011-11-28 2013-06-10 Fujitsu Ten Ltd Terminal device, information presentation device and group communication system
JP2014170524A (en) * 2013-02-28 2014-09-18 Lg Uplus Corp Method for sharing function between terminals and terminal thereof
JP2014236493A (en) * 2013-06-05 2014-12-15 株式会社デンソー Message notification system, message transmitter/receiver device, program and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP6095712B2 (en) 2017-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5333673B2 (en) Mobile information terminal, information management device, and information management system for mobile information terminal
JP6045354B2 (en) Guidance system, server, terminal device, guidance method and program
WO2021169741A1 (en) Information recommendation method and apparatus, terminal and storage medium
US9958286B2 (en) Image display system, mobile terminal, server, non-transitory physical computer-readable medium
JP6681308B2 (en) Dynamic management system, dynamic management device, and dynamic management method
US20170371613A1 (en) Client and program
CN113390434A (en) Information processing apparatus, non-transitory storage medium, and system
US11042819B2 (en) Server, client, and information sharing system
US20200051197A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
JP6095712B2 (en) Information terminal, information sharing server, information sharing system, and information sharing program
JP6317689B2 (en) Server, client and information sharing system
JP6378635B2 (en) Client, server and information sharing system
JPWO2018198809A1 (en) Guidance system
JP6810252B2 (en) Information processing terminal and automatic response method
JP2013254316A (en) Information terminal device and setting method of icon image in the same
JP6281860B2 (en) Navigation device, navigation system, portable device, and computer program
WO2014174648A1 (en) Information recording system, information acquisition device, information processing method, and information processing program
JP2020194279A (en) Information processing device, information processing method, and program
US20220163345A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
JP2018088120A (en) Signage system, digital signage terminal, server, control method and display method
JP2018124293A (en) Information processing device
JP7017476B2 (en) Information providing equipment, information providing system, information providing method, and program
JP2024048581A (en) Guidance system, information providing device, guidance method, information providing method, and program
WO2021192519A1 (en) Information providing device, information providing method and information providing program
JP7129893B2 (en) Transfer Guidance Device, Transfer Guidance Method, and Transfer Guidance Program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6095712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360