JP2016159463A - Inkjet recording device and ink cartridge - Google Patents

Inkjet recording device and ink cartridge Download PDF

Info

Publication number
JP2016159463A
JP2016159463A JP2015038338A JP2015038338A JP2016159463A JP 2016159463 A JP2016159463 A JP 2016159463A JP 2015038338 A JP2015038338 A JP 2015038338A JP 2015038338 A JP2015038338 A JP 2015038338A JP 2016159463 A JP2016159463 A JP 2016159463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
mixing
time limit
unit
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015038338A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6460841B2 (en
Inventor
隆弘 伏見
Takahiro Fushimi
隆弘 伏見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2015038338A priority Critical patent/JP6460841B2/en
Publication of JP2016159463A publication Critical patent/JP2016159463A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6460841B2 publication Critical patent/JP6460841B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow ink within an expiration date for use in an ink cartridge to be effectively utilized.SOLUTION: When an ink cartridge 34 filled with pure ink overdue a recommended disuse expiration date is mounted on a refilling portion 32, supply of ink from the ink cartridge 34 to an ink circulating portion 31 is permitted based on standard information acquired from a memory 34b of an IC tag 34a if ink in the ink cartridge 34 is within an expiration date for use and an ink mixing availability expiration date and if residual ink in the ink circulating portion 31 is below an allowable ink mixing amount and within the ink mixing availability expiration date. Unless any one of the conditions is satisfied, the supply of ink of the ink cartridge 34 to the ink circulating portion 31 is inhibited.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、インクジェット記録装置に係り、特に、着脱式のインクカートリッジからインクを補給するインクジェット記録装置に関する。   The present invention relates to an ink jet recording apparatus, and more particularly to an ink jet recording apparatus that replenishes ink from a detachable ink cartridge.

インクジェット記録装置は、インクを収容した色別のインクカートリッジを着脱可能に設けており、インクカートリッジから補給されたインクがインクジェットヘッドに供給され、さらに、インクジェットヘッドのノズルから印刷用紙に向けて吐出されて、印刷用紙上に画像や文字等が印刷される。   The ink jet recording apparatus is detachably provided with ink cartridges for different colors that contain ink. The ink replenished from the ink cartridge is supplied to the ink jet head and further discharged from the nozzles of the ink jet head toward the printing paper. Thus, images, characters, etc. are printed on the printing paper.

このインクカートリッジのような消耗品には、使用限度期限の他に、印刷品質を保証する目安の期限として推奨使用停止開始期限が設定されている場合が多い。そして、現在使用中のインクカートリッジが、インクの推奨使用停止開始期限を過ぎたものである場合に、その旨を警告表示し、インクカートリッジの交換を促すようにし、さらに、インクの使用限度期限を超えた場合には、エラー表示をして、インクカートリッジを強制的に交換させるようなことが行われる(例えば、特許文献1)。   In many cases, consumables such as ink cartridges have a recommended use stop start time limit as a reference time limit for guaranteeing print quality in addition to the use limit time limit. If the ink cartridge currently in use has passed the recommended stop period for ink use, a warning message is displayed to prompt the user to replace the ink cartridge. If it exceeds, an error is displayed and the ink cartridge is forcibly replaced (for example, Patent Document 1).

そして、比較的新しいインクカートリッジに交換することで、印刷品質を保証できるインクを用いて印刷をすることが可能になる。   By replacing the ink cartridge with a relatively new one, printing can be performed using ink that can guarantee the print quality.

特許第3951996号公報Japanese Patent No. 3951996

ところで、印刷品質が保証される目安の推奨使用停止開始期限を過ぎていても、ユーザによっては、例えば、保証された印刷品質が得られるうちは、使用限度期限に達していない限り、インクカートリッジのインクを引き続き使用したい場合がある。しかし、上述した従来技術では、このような場合を考慮ぜずに、一切、使用させない方向に促している。   By the way, even if the recommended use stop start time limit for which the print quality is guaranteed has passed, depending on the user, for example, as long as the guaranteed print quality is obtained, unless the use limit time limit is reached, the ink cartridge You may want to continue using ink. However, the above-described conventional technology does not consider such a case and prompts the user not to use it at all.

特に、推奨使用停止開始期限が使用限度期限よりも余裕を持って短い期間に設定されている場合には、推奨使用停止開始期限後も使用限度期限まで可能な限りインクを使用することを希望するユーザが増えることも考えられる。このようなユーザにとって、従来技術によるインクカートリッジの期限管理は、利便性に欠けるものとなっている。   In particular, if the recommended stoppage start deadline is set to a shorter period than the limit for use, it is desirable to use ink as much as possible after the recommended stoppage deadline until the use limit. The number of users may be increased. For such a user, the expiration date management of the ink cartridge according to the prior art is not convenient.

一方、インクの推奨使用停止開始期限を過ぎたインクカートリッジを使い続けると、使用限度期限が近づくにつれてやがて保証された印刷品質が得られなくなる恐れがある。特に、インクカートリッジから供給された推奨使用停止開始期限を過ぎたインクがインクジェット記録装置内のインクと混ざると、インクの凝集等の不都合が生じて印刷品質が低下する原因となる恐れがある。   On the other hand, if the ink cartridge that has passed the recommended use stop time limit of ink is used continuously, the guaranteed print quality may not be obtained as the use limit time limit approaches. In particular, when ink that has passed the recommended use stop start time limit supplied from the ink cartridge is mixed with ink in the ink jet recording apparatus, there is a possibility that inconvenience such as ink aggregation occurs and print quality is deteriorated.

本発明は前記事情に鑑みなされたものであり、本発明の目的は、インクカートリッジの使用限度期限前のインクを有効に利用できるインクジェット記録装置と、これに用いて好適なインクカートリッジとを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an ink jet recording apparatus capable of effectively using ink before the expiration date of use of the ink cartridge, and an ink cartridge suitable for use in the ink jet recording apparatus. There is.

上記目的を達成するために、本発明の第1の態様によるインクジェット記録装置は、
インクが使用できる限度を示す使用限度期限(例えば、図3の消費期限)の前の期限であってインク同士の混合可能な期限を示す混合許可期限(例えば、図3のインク混合可能期限)を記憶する記憶手段(例えば、図2のメモリ63b)を備えたインクカートリッジ(例えば、図2のインクカートリッジ34)からインク供給経路(例えば、図2のインク循環部31)を経て供給されるインクを、前記混合許可期限に基づいてインクジェットヘッド(例えば、図1のヘッドユニット21、22、23、24)から吐出して、印刷用紙(例えば、図1の用紙9)に画像を印刷するインクジェット記録装置(例えば、図1のインクジェット記録装置1)において、
前記インクカートリッジの着脱を検知する着脱検知手段(例えば、図1の制御部10、図5のステップS11)と、
前記着脱検知手段が装着を検知した前記インクカートリッジの前記記憶手段から前記混合許可期限を取得する取得手段(例えば、図1の制御部10、図5のステップS13)と、
前記着脱検知手段が装着を検知した前記インクカートリッジから前記インク供給経路内にインクが供給された場合に、前記インクカートリッジの前記記憶手段から前記取得手段が取得した前記混合許可期限を、前記インク供給経路内の残インクの混合許可期限(例えば、図7のステップS47で更新するインク循環部31の残インクのインク混合可能期限)として設定する設定手段(例えば、図1の制御部10、図7のステップS47)と、
前記着脱検知手段が新たに装着を検知した前記インクカートリッジから前記インク供給経路へのインク供給を制御する制御手段(例えば、図1の制御部10)とを備えており、
前記制御手段は、
現時点が、前記取得手段が取得した前記混合許可期限内であると共に前記設定手段が設定した前記混合許可期限内であり、かつ、前記残インク量が、前記着脱検知手段が新たに装着を検知した前記インクカートリッジのインク量に対応する混合許可量(例えば、図3のインク混合許可量)以下である場合に、前記インク供給を許可し、
現時点が、前記取得手段が取得した前記混合許可期限と前記設定手段が設定した前記混合許可期限とのうち少なくとも一方を過ぎている場合と、現時点が、前記取得手段が取得した前記混合許可期限内であると共に前記設定手段が設定した前記混合許可期限内であり、かつ、前記残インク量が前記混合許可量を超えている場合に、前記インク供給を禁止する、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an ink jet recording apparatus according to the first aspect of the present invention comprises:
A mixing permission time limit (for example, ink mixing time limit in FIG. 3) that is a time limit before the use limit time limit (for example, the consumption time limit in FIG. 3) indicating the ink can be used and indicates a time limit for mixing inks. Ink supplied from an ink cartridge (for example, the ink cartridge 34 in FIG. 2) having a storage means (for example, the memory 63b in FIG. 2) to be stored through an ink supply path (for example, the ink circulation unit 31 in FIG. 2). An ink jet recording apparatus that discharges from an ink jet head (for example, the head units 21, 22, 23, and 24 in FIG. 1) and prints an image on a printing paper (for example, the paper 9 in FIG. 1) based on the mixing permission time limit. (For example, the inkjet recording apparatus 1 in FIG. 1)
An attachment / detachment detecting means for detecting attachment / detachment of the ink cartridge (for example, the control unit 10 in FIG. 1, step S11 in FIG. 5);
Acquisition means (for example, the control unit 10 in FIG. 1, step S13 in FIG. 5) for acquiring the mixing permission time limit from the storage means of the ink cartridge that has been detected by the attachment / detachment detection means;
When the ink is supplied from the ink cartridge detected by the attachment / detachment detection unit into the ink supply path, the mixing permission period acquired by the acquisition unit from the storage unit of the ink cartridge is set to the ink supply Setting means (for example, the control unit 10 in FIG. 1, FIG. 7) to set as the remaining ink mixing permission time limit (for example, the remaining ink mixing allowable time limit of the ink circulation unit 31 updated in step S47 in FIG. 7) in the path. Step S47),
Control means (for example, the control unit 10 in FIG. 1) for controlling ink supply from the ink cartridge to which the attachment / detachment detection means has newly detected attachment to the ink supply path;
The control means includes
The present time is within the mixing permission time limit acquired by the acquiring means and within the mixing permission time limit set by the setting means, and the remaining ink amount is newly detected by the attachment / detachment detecting means. The ink supply is permitted when the amount is equal to or less than the mixing permission amount (for example, the ink mixing permission amount in FIG. 3) corresponding to the ink amount of the ink cartridge;
When the current time has passed at least one of the mixing permission time limit acquired by the acquiring means and the mixing permission time limit set by the setting means, and the current time is within the mixing permission time limit acquired by the acquiring means And the ink supply is prohibited when the mixing permission time limit set by the setting means and the remaining ink amount exceeds the mixing permission amount,
It is characterized by that.

また、本発明の第2の態様によるインクジェット記録装置は、本発明の第1の態様によるインクジェット記録装置において、
前記制御手段は、
現時点が、前記取得手段が取得した前記混合許可期限内であると共に前記設定手段が設定した前記混合許可期限内であり、かつ、前記残インク量が前記混合許可量を超えている場合、該混合許可量以下に前記残インク量が減るまで前記残インクを前記インクジェットヘッドから吐出させた後に、前記インク供給を禁止から許可に変更すると共に、
現時点が、前記取得手段が取得した前記混合許可期限内であると共に前記設定手段が設定した前記混合許可期限を過ぎている場合、前記残インクを前記インクジェットヘッドから全て吐出させた後に、前記インク供給を禁止から許可に変更する、
ことを特徴とする。
An ink jet recording apparatus according to the second aspect of the present invention is the ink jet recording apparatus according to the first aspect of the present invention.
The control means includes
If the current time is within the mixing permission time limit acquired by the acquisition means and within the mixing permission time limit set by the setting means, and the remaining ink amount exceeds the mixing permission amount, the mixing After the remaining ink is ejected from the inkjet head until the remaining ink amount decreases below the permitted amount, the ink supply is changed from prohibition to permission, and
When the current time is within the mixing permission time limit acquired by the acquisition means and the mixing permission time limit set by the setting means has passed, the ink supply is performed after all the remaining ink is ejected from the inkjet head. Change from prohibited to allowed,
It is characterized by that.

さらに、本発明の第3の態様によるインクジェット記録装置は、本発明の第2の態様によるインクジェット記録装置において、前記制御手段は、前記残インクの吐出を、該残インクの吐出時点における未処理の印刷ジョブの実行により行わせるか、又は、前記インクジェットヘッドのクリーニング動作の実行により行わせることを特徴とする。   Furthermore, the ink jet recording apparatus according to the third aspect of the present invention is the ink jet recording apparatus according to the second aspect of the present invention, in which the control means performs the remaining ink discharge at an unprocessed time at the remaining ink discharge time. It is performed by executing a print job or by performing a cleaning operation of the inkjet head.

また、上記目的を達成するために、本発明の第4の態様によるインクカートリッジは、
請求項1、2又は3記載のインクジェット記録装置(例えば、図1のインクジェット記録装置1)に装着されて該インクジェット記録装置のインク供給経路(例えば、図2のインク循環部31)にインクを供給するインクカートリッジ(例えば、図2のインクカートリッジ34)であって、
前記インクが使用できる限度を示す使用限度期限(例えば、図3の消費期限)の前の期限であってインク同士の混合可能な期限を示す混合許可期限(例えば、図3のインク混合可能期限)を記憶する記憶手段(例えば、図2のメモリ63b)を備える、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an ink cartridge according to the fourth aspect of the present invention includes:
An ink is supplied to an ink supply path (for example, the ink circulation section 31 of FIG. 2) of the ink jet recording apparatus which is mounted on the ink jet recording apparatus (for example, the ink jet recording apparatus 1 of FIG. 1). An ink cartridge (e.g., ink cartridge 34 in FIG. 2)
A mixing permission time limit (for example, ink mixing time limit in FIG. 3) that is a time limit before a use limit time limit (for example, the consumption time limit in FIG. 3) indicating the ink can be used and indicates a time limit for mixing inks. Storage means (for example, the memory 63b in FIG. 2) for storing
It is characterized by that.

本発明によれば、インクカートリッジの使用限度期限前のインクを有効に利用することができる。   According to the present invention, it is possible to effectively use ink before the expiration date of use of the ink cartridge.

即ち、本発明の第1の態様によるインクジェット記録装置によれば、インクカートリッジが装着されるとそのインクカートリッジのインクの混合許可期限がインクカートリッジの記憶手段から取得される。この混合許可期限は、インクが使用できる限度を示す使用限度期限の前の期限であって、インク同士の混合可能な期限を示すものである。   That is, according to the ink jet recording apparatus of the first aspect of the present invention, when an ink cartridge is mounted, the ink mixing permission time limit of the ink cartridge is acquired from the storage means of the ink cartridge. This mixing permission time limit is a time limit before the use limit time limit indicating the limit at which ink can be used, and indicates a time limit for mixing inks.

また、インクカートリッジからインク供給経路にインクが供給されると、そのインクカートリッジの記憶手段から取得された混合許可期限が、インク供給経路内の残インクの混合許可期限として設定される。そして、新たなインクカートリッジが装着されると、インクカートリッジからインク供給経路へのインク供給が制御手段により制御される。   When ink is supplied from the ink cartridge to the ink supply path, the mixing permission time limit acquired from the storage unit of the ink cartridge is set as the mixing permission time limit for the remaining ink in the ink supply path. When a new ink cartridge is mounted, ink supply from the ink cartridge to the ink supply path is controlled by the control means.

具体的には、(1)現時点が、新たに装着されたインクカートリッジのインクの混合許可期限内であること、(2)現時点が、インク供給経路内の残インクの混合許可期限内であること、及び、(3)インク供給経路の残インク量が、新たに装着されたインクカートリッジのインク量に対応する混合許可量以下であること、の3つの条件が全て満たされると、インクカートリッジからインク供給経路へのインク供給が制御手段により許可される。   Specifically, (1) the current time is within the ink mixing permission time limit of the newly installed ink cartridge, and (2) the current time is within the mixing permission time limit of the remaining ink in the ink supply path. And (3) the ink from the ink cartridge is satisfied when all of the three conditions that the remaining amount of ink in the ink supply path is equal to or less than the permitted mixing amount corresponding to the ink amount of the newly installed ink cartridge are satisfied. Ink supply to the supply path is permitted by the control means.

一方、これら3つの条件のうちどれか1つでも満たされないと、インクカートリッジからインク供給経路へのインク供給が制御手段により禁止される。   On the other hand, if any one of these three conditions is not satisfied, the ink supply from the ink cartridge to the ink supply path is prohibited by the control means.

このため、新たに装着されたインクカートリッジのインクが混合許可期限を過ぎていると、そのインクはインク供給経路に供給されず、インク供給経路の残インクとの混合が回避される。また、インク供給経路の残インクが混合許可期限を過ぎていると、新たに装着されたインクカートリッジのインクは、混合許可期限を過ぎていなくてもインク供給経路に供給されず、やはり、インク供給経路の残インクとの混合が回避される。   For this reason, when the ink in the newly installed ink cartridge has passed the mixing permission period, the ink is not supplied to the ink supply path, and mixing with the remaining ink in the ink supply path is avoided. Further, if the remaining ink in the ink supply path has passed the mixing permission period, the ink in the newly installed ink cartridge will not be supplied to the ink supply path even if the mixing permission period has not passed. Mixing with the remaining ink in the path is avoided.

さらに、新たに装着されたインクカートリッジのインクとインク供給経路の残インクとが両方とも、それぞれの混合許可期限を過ぎていない場合でも、インク供給経路の残インク量が、新たに装着されたインクカートリッジのインクに対して定められた混合許可量を超えていると、新たに装着されたインクカートリッジのインクはインク供給経路に供給されず、インク供給経路の残インクとの混合が回避される。   Furthermore, even if the ink in the newly installed ink cartridge and the remaining ink in the ink supply path both have not passed their respective mixing permission expiration dates, the remaining ink amount in the ink supply path is the same as the newly installed ink. If the mixing permission amount determined for the ink in the cartridge is exceeded, the ink in the newly installed ink cartridge is not supplied to the ink supply path, and mixing with the remaining ink in the ink supply path is avoided.

このように、インクカートリッジやインク供給経路のインクが使用限度期限に達していなくても、インクカートリッジのインクがインク供給経路で残インクと混合してインクの凝集等の不都合が生じる可能性がある場合は、インクカートリッジからインク供給経路へのインクの供給が禁止される。このため、インク供給経路の残インクと混合して不都合が生じることがないようにしつつ、インクカートリッジの使用限度期限前のインクを有効に利用することができる。   As described above, even if the ink in the ink cartridge or the ink supply path has not reached the expiration date, the ink in the ink cartridge may be mixed with the remaining ink in the ink supply path to cause inconvenience such as ink aggregation. In this case, ink supply from the ink cartridge to the ink supply path is prohibited. For this reason, it is possible to effectively use the ink before the expiration date of the ink cartridge while preventing inconvenience by mixing with the remaining ink in the ink supply path.

ところで、本発明の第1の態様によるインクジェット記録装置では、インク供給経路の残インク量が、新たに装着されたインクカートリッジのインク量に対応する混合許可量以下である、という条件だけが満たされなかったため、インクカートリッジからインク供給経路へのインク供給が禁止される場合がある。   By the way, in the ink jet recording apparatus according to the first aspect of the present invention, only the condition that the remaining ink amount in the ink supply path is equal to or smaller than the permitted mixing amount corresponding to the ink amount of the newly installed ink cartridge is satisfied. In some cases, the ink supply from the ink cartridge to the ink supply path may be prohibited.

この場合、本発明の第2の態様によるインクジェット記録装置では、残インクをインクジェットヘッドから吐出させて残インク量を混合許可量以下に減らすと、インクカートリッジからインク供給経路へのインク供給が開始される。これにより、使用限度期限前のインクを、インク供給経路の残インクとの混合で不具合が生じるのを防ぎつつ有効活用することができる。   In this case, in the ink jet recording apparatus according to the second aspect of the present invention, when the remaining ink is ejected from the ink jet head and the remaining ink amount is reduced below the permitted mixing amount, ink supply from the ink cartridge to the ink supply path is started. The Thereby, it is possible to effectively use the ink before the expiration date of use while preventing the occurrence of problems due to mixing with the remaining ink in the ink supply path.

また、本発明の第3の態様によるインクジェット記録装置によれば、本発明の第2の態様によるインクジェット記録装置において、インク供給経路の残インクをインクジェットヘッドから吐出させる際に、未処理の印刷ジョブがある場合はその印刷ジョブの処理において残インクをインクジェットヘッドから吐出させることで、残インクを無駄なく有効に使い切ることができる。   Further, according to the ink jet recording apparatus of the third aspect of the present invention, in the ink jet recording apparatus according to the second aspect of the present invention, when the remaining ink in the ink supply path is ejected from the ink jet head, an unprocessed print job If there is, the remaining ink can be used up efficiently without waste by discharging the remaining ink from the inkjet head in the processing of the print job.

しかも、インク供給経路の残インクをインクジェットヘッドから吐出させる際に、未処理の印刷ジョブが存在しない場合には、インクジェットヘッドのクリーニング動作によって、インク供給経路の残インクを確実にインクジェットヘッドから吐出させることができる。   In addition, when there is no unprocessed print job when ejecting the remaining ink in the ink supply path from the inkjet head, the remaining ink in the ink supply path is reliably ejected from the inkjet head by the cleaning operation of the inkjet head. be able to.

なお、本発明の第4の態様によるインクカートリッジによれば、本発明の第1乃至第3のいずれかの態様によるインクジェット記録装置の効果をインクジェット記録装置において容易に得られるようにすることができる。   According to the ink cartridge of the fourth aspect of the present invention, the effects of the ink jet recording apparatus according to any one of the first to third aspects of the present invention can be easily obtained in the ink jet recording apparatus. .

(a),(b)は本発明の一実施形態に係るインクジェット記録装置の概略の断面図であり、(a)は画像記録時の状態を示す図、(b)はクリーニング時の状態を示す図である。(A), (b) is sectional drawing of the outline of the inkjet recording device which concerns on one Embodiment of this invention, (a) is a figure which shows the state at the time of image recording, (b) shows the state at the time of cleaning. FIG. 図1のインクジェット記録装置のインク経路を模式的に示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing an ink path of the ink jet recording apparatus of FIG. 1. 図2のインクカートリッジのICタグのメモリに記憶されるインクの規格情報の一例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of ink standard information stored in an IC tag memory of the ink cartridge of FIG. 2. 図1の制御部の制御により行われるインク循環部の残インク算出更新処理に関する手順を示すフローチャートである。2 is a flowchart illustrating a procedure relating to a remaining ink calculation update process of an ink circulation unit performed by control of a control unit in FIG. 1. 図1の制御部の制御により行われるインクカートリッジからインク循環部へのインク供給の可否の判断に関する手順を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating a procedure related to determination of whether or not ink supply from an ink cartridge to an ink circulation unit is performed under the control of the control unit in FIG. 1. FIG. 図1の制御部の制御により行われるインクカートリッジからインク循環部へのインク供給の可否の判断に関する手順を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating a procedure related to determination of whether or not ink supply from an ink cartridge to an ink circulation unit is performed under the control of the control unit of FIG. 1. 図1の制御部の制御により行われるインクカートリッジからインク循環部へのインクの供給に関する手順を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating a procedure related to ink supply from an ink cartridge to an ink circulation unit performed by control of a control unit in FIG. 1.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、以下の説明において、図中、記録媒体の搬送方向をX軸方向又は副走査方向とし、この搬送方向と直交する方向をY軸方向又は主走査方向又は記録媒体の幅方向としている。また、X軸及びY軸方向に直交する方向をZ軸方向又は上下方向とする。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, in the drawing, the conveyance direction of the recording medium is the X-axis direction or the sub-scanning direction, and the direction orthogonal to the conveyance direction is the Y-axis direction, the main scanning direction, or the width direction of the recording medium. Further, a direction orthogonal to the X-axis and Y-axis directions is taken as a Z-axis direction or a vertical direction.

図1(a),(b)は本発明の一実施形態に係るインクジェット記録装置の概略の断面図である。図1(a)はインクジェット記録装置における画像記録時の状態を示し、図1(b)はインクジェット記録装置におけるクリーニング時の状態を示している。   1A and 1B are schematic sectional views of an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 1A shows a state during image recording in the ink jet recording apparatus, and FIG. 1B shows a state during cleaning in the ink jet recording apparatus.

図1(a)に示すようにインクジェット記録装置1は、主として給紙部2、搬送部3、画像形成部4、クリーニング部5、排紙部6及び制御部10で構成されている。   As shown in FIG. 1A, the ink jet recording apparatus 1 mainly includes a paper feeding unit 2, a transport unit 3, an image forming unit 4, a cleaning unit 5, a paper discharge unit 6, and a control unit 10.

給紙部2は、給紙トレイ7に積載された用紙9をピックアップローラ8により1枚ずつピックアップし、搬送部3へと給送する。   The paper feed unit 2 picks up the sheets 9 stacked on the paper feed tray 7 one by one by the pickup roller 8 and feeds them to the transport unit 3.

搬送部3は、給紙部2により給送された用紙9をレジストローラ12により搬送ベルト16に搬送し、さらに、搬送ベルト16により用紙9を排紙部6側に搬送する。搬送ベルト16は、従動ローラ13、テンションローラ14及び駆動ローラ15に掛け渡された無端ベルトであり、搬送ベルト16の内側(下方)にはプラテン17が配置されている。   The transport unit 3 transports the paper 9 fed by the paper feed unit 2 to the transport belt 16 by the registration rollers 12, and further transports the paper 9 to the paper discharge unit 6 side by the transport belt 16. The conveyor belt 16 is an endless belt that is stretched around the driven roller 13, the tension roller 14, and the driving roller 15, and a platen 17 is disposed inside (downward) the conveyor belt 16.

搬送ベルト16及びプラテン17には不図示の多数の孔が設けられており、搬送部3では、この孔を介して吸引ファン18が空気を吸引することで、用紙9が搬送ベルト16に吸着されて搬送される。   The transport belt 16 and the platen 17 are provided with a number of holes (not shown). In the transport unit 3, the suction fan 18 sucks air through the holes, whereby the paper 9 is adsorbed to the transport belt 16. Are transported.

なお、搬送部3は、不図示の移動機構によって図1(a)に示す記録位置から図1(b)に示す退避位置まで移動する。用紙9に対する画像の印刷時に搬送部3は、図1(a)に示す記録位置に配置される。また、クリーニング部5が画像形成部4のクリーニング動作を行う際に搬送部3は、図1(b)に示す退避位置に配置される。   The transport unit 3 is moved from the recording position shown in FIG. 1A to the retracted position shown in FIG. 1B by a moving mechanism (not shown). When printing an image on the paper 9, the transport unit 3 is disposed at the recording position shown in FIG. Further, when the cleaning unit 5 performs the cleaning operation of the image forming unit 4, the transport unit 3 is disposed at the retracted position illustrated in FIG.

画像形成部4は、ヘッドユニット保持部25に保持されたK色(黒)、C色(シアン)、M色(マゼンタ)及びY色(イエロー)の4つのヘッドユニット21、22、23、24を有しており、搬送部3に対向して配置されている。   The image forming unit 4 includes four head units 21, 22, 23, 24 of K color (black), C color (cyan), M color (magenta), and Y color (yellow) held by the head unit holding unit 25. And is disposed to face the conveyance unit 3.

各ヘッドユニット21〜24は、用紙9の搬送方向と直交する方向に用紙9の記録領域幅以上の幅を有するラインヘッドである。各ヘッドユニット21〜24は、搬送部3が副走査方向に搬送する用紙9の主走査方向の全幅に亘って、不図示のノズルから各色のインク液滴を吐出させる。このインク液滴により用紙9に各色の画像が印刷される。   Each of the head units 21 to 24 is a line head having a width equal to or larger than the recording area width of the paper 9 in a direction orthogonal to the conveyance direction of the paper 9. Each head unit 21 to 24 discharges ink droplets of each color from a nozzle (not shown) over the entire width in the main scanning direction of the paper 9 that the transport unit 3 transports in the sub-scanning direction. Images of each color are printed on the paper 9 by the ink droplets.

クリーニング部5は、各ヘッドユニット21〜24に対応するクリーニングユニット26a、26b、26c、26dを有している。各クリーニングユニット26a〜26dは、インクジェット記録装置1における周知の部材で構成されている。   The cleaning unit 5 includes cleaning units 26a, 26b, 26c, and 26d corresponding to the head units 21 to 24, respectively. Each of the cleaning units 26 a to 26 d is configured by a known member in the inkjet recording apparatus 1.

具体的には、クリーニング部5は、例えば、各ヘッドユニット21〜24の不図示のノズル面を払拭するブレード部材や、各ヘッドユニット21〜24の不図示のノズルが吐出したインク液滴を吸引する吸引部材、ノズル面をキャッピングするキャップ部材などを有している。   Specifically, the cleaning unit 5 sucks, for example, a blade member that wipes a nozzle surface (not shown) of each head unit 21 to 24 or an ink droplet discharged by a nozzle (not shown) of each head unit 21 to 24. And a cap member for capping the nozzle surface.

用紙9に対する画像の印刷時に各クリーニングユニット26a〜26dは、図1(a)に示すように、対応する各ヘッドユニット21〜24のそれぞれ記録媒体搬送方向下流側に配置され、各ヘッドユニット21〜24のノズル面(図1(a)における下面)を搬送ベルト16側に露出させる。   As shown in FIG. 1A, the cleaning units 26a to 26d are arranged on the downstream side of the corresponding head units 21 to 24 in the recording medium conveyance direction when printing an image on the paper 9, and the head units 21 to 21 are arranged. The 24 nozzle surfaces (the lower surface in FIG. 1A) are exposed to the conveying belt 16 side.

また、各ヘッドユニット21〜24のノズル面のクリーニング動作時に各クリーニングユニット26a〜26dは、図1(b)に示すように、対応する各ヘッドユニット21〜24のノズル面と対向する位置(クリーニング位置)に配置される。   Further, at the time of the cleaning operation of the nozzle surfaces of the head units 21 to 24, the cleaning units 26a to 26d are disposed at positions facing the nozzle surfaces of the corresponding head units 21 to 24 (cleaning) as shown in FIG. Position).

排紙部6は、画像形成部4によって画像形成された用紙9を排出ローラ対27で挟持し、排出トレイ28へと排出する。排出トレイ28は、排出された記録媒体を複数枚収容可能となっている。   The paper discharge unit 6 sandwiches the paper 9 on which the image is formed by the image forming unit 4 with the discharge roller pair 27 and discharges the paper 9 to the discharge tray 28. The discharge tray 28 can accommodate a plurality of discharged recording media.

次に、インクジェット記録装置1におけるインク経路の構成について説明する。図2は、インクジェット記録装置1のインク経路を模式的に示す説明図である。なお、図2では、K色、C色、M色及びY色の各ヘッドユニット21〜24に関わる4色のインクのうち、代表的に1色のインクに関わるインク経路を示している。したがって、図2に示す構成のインク経路は、K色、C色、M色及びY色の各色毎に独立して設けられる。   Next, the configuration of the ink path in the inkjet recording apparatus 1 will be described. FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing the ink path of the ink jet recording apparatus 1. FIG. 2 shows an ink path representatively related to one color ink among the four color inks related to the head units 21 to 24 of K color, C color, M color, and Y color. Therefore, the ink path having the configuration shown in FIG. 2 is provided independently for each of the K, C, M, and Y colors.

図2に示すように、インクジェット記録装置1のインク経路30は、大別すると、インク循環部31と、インク循環部31にインクを補充するための補充部32と、インク循環部31で不要となったインクやオーバーフローしたインクを収容する廃液部33と、少なくともクリーニング処理時にインク循環部31内の圧力を調整する圧力調整部57と、を備えている。   As shown in FIG. 2, the ink path 30 of the ink jet recording apparatus 1 is roughly classified into an ink circulation part 31, a replenishment part 32 for replenishing ink to the ink circulation part 31, and the ink circulation part 31. A waste liquid portion 33 that stores the ink that has become overflowed or overflowed, and a pressure adjustment portion 57 that adjusts the pressure in the ink circulation portion 31 at least during the cleaning process are provided.

インク循環部31は、大別して、第1のインク経路44と第2のインク経路45に分けることができる。   The ink circulation unit 31 can be roughly divided into a first ink path 44 and a second ink path 45.

第1のインク経路44は、画像形成部4よりも重力方向上方に配置された上部タンク38からインク分配器49及びラインヘッド50(ヘッドユニット21〜24)を経由して、画像形成部4よりも重力方向下方に配置された下部タンク39へ、重力(水頭差)によりインクが流れる経路である。   The first ink path 44 passes from the image forming unit 4 via the ink distributor 49 and the line head 50 (head units 21 to 24) from the upper tank 38 disposed above the image forming unit 4 in the gravity direction. Is a path through which ink flows due to gravity (water head difference) to the lower tank 39 disposed below the gravity direction.

第2のインク経路45は、下部タンク39からポンプ41、熱交換器42、フィルタ43を経由して上部タンク38へ、ポンプ41の動力によりインクが流れる経路である。   The second ink path 45 is a path through which ink flows from the lower tank 39 to the upper tank 38 via the pump 41, the heat exchanger 42, and the filter 43 by the power of the pump 41.

熱交換器42は、インク循環部31内を流れるインクを加温、及び/又は、冷却して、ラインヘッド50(ヘッドユニット21〜24)のノズルからの吐出に適切な温度にインクを調温する。フィルタ43は、インク循環部31内を流れるインクから異物を除去してラインヘッド50(ヘッドユニット21〜24)に供給させ、ノズルの目詰まりを防止する。   The heat exchanger 42 heats and / or cools the ink flowing in the ink circulation unit 31 to adjust the temperature of the ink to a temperature suitable for ejection from the nozzles of the line head 50 (head units 21 to 24). To do. The filter 43 removes foreign matters from the ink flowing through the ink circulation unit 31 and supplies the foreign matter to the line head 50 (head units 21 to 24), thereby preventing nozzle clogging.

補充部32に装着されたインクカートリッジ34の供給口35に補充部32のジョイント部36が不図示のアクチュエータの動作により連結されると、インクカートリッジ34内のインクが下部タンク39に、補給弁37を介して供給される。   When the joint portion 36 of the replenishing unit 32 is connected to the supply port 35 of the ink cartridge 34 mounted on the replenishing unit 32 by the operation of an actuator (not shown), the ink in the ink cartridge 34 is supplied to the lower tank 39 and the replenishing valve 37. Is supplied through.

なお、補充部32には当初、純正品のインクを充填したインクカートリッジ34が装着されているが、交換の際に、汎用品のインクを充填したインクカートリッジ34が補充部32に装着される場合もある。   The ink cartridge 34 filled with genuine ink is initially attached to the replenishing unit 32. However, when the ink cartridge 34 filled with general-purpose ink is attached to the replenishing unit 32 at the time of replacement. There is also.

純正品のインクを充填したインクカートリッジ34の表面には、ICタグ34aが取り付けられている。ICタグ34aはメモリ34bを内蔵しており、このメモリ34bには、インクカートリッジ34に充填されているインクの規格を示す規格情報が記憶されている。   An IC tag 34a is attached to the surface of the ink cartridge 34 filled with genuine ink. The IC tag 34a has a built-in memory 34b, and standard information indicating the standard of ink filled in the ink cartridge 34 is stored in the memory 34b.

補充部32に装着されたインクカートリッジ34のICタグ34aのメモリ34bに記憶されている規格情報は、補充部32のICタグリーダライタ32aによって読み出すことができる。また、ICタグリーダライタ32aは、ICタグ34aのメモリ34bに新規の情報を記憶(上書き記憶も含む)させることができる。   The standard information stored in the memory 34b of the IC tag 34a of the ink cartridge 34 attached to the replenishing unit 32 can be read by the IC tag reader / writer 32a of the replenishing unit 32. Further, the IC tag reader / writer 32a can store new information (including overwriting storage) in the memory 34b of the IC tag 34a.

図3は、ICタグ34aのメモリ34bに記憶されるインクカートリッジ34のインクの規格情報の一例を示す説明図である。図3に示すように、インクの規格情報は、インクカートリッジ34のインクが純正品であるか否かを識別するためのインク種別情報が含まれている。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of ink standard information of the ink cartridge 34 stored in the memory 34b of the IC tag 34a. As shown in FIG. 3, the ink standard information includes ink type information for identifying whether or not the ink in the ink cartridge 34 is a genuine product.

例えば、純正品のインクを充填したインクカートリッジ34のICタグ34a情報には、純正品のインクを示す「A」というインク種別情報が含まれている。このインク種別の「A」とは、あくまで説明上便宜的に用いたものであり、インク種別情報の形態を示すものではない。なお、インク種別情報は、インクカートリッジ34の出荷の段階で予めICタグ34aのメモリ34bに書き込まれている。   For example, the IC tag 34a information of the ink cartridge 34 filled with genuine ink includes ink type information “A” indicating genuine ink. The ink type “A” is used for convenience of explanation and does not indicate the form of the ink type information. The ink type information is previously written in the memory 34b of the IC tag 34a at the stage of shipment of the ink cartridge 34.

そして、「A」以外の情報がインク種別情報として規格情報に含まれていたり、インク種別情報がブランクである場合、そのインクカートリッジ34は少なくとも、純正品のインクを充填したカートリッジ34ではないことになる。   If information other than “A” is included in the standard information as ink type information or the ink type information is blank, the ink cartridge 34 is not at least a cartridge 34 filled with genuine ink. Become.

また、インクの規格情報は、上述したインク種別情報の他、製造年月日、使用開始年月日、消費期限、インク混合可能期限、インク混合許可量、インク経路残量、推奨使用停止開始期限の各情報を含んでいる。   In addition to the ink type information described above, the ink standard information includes the date of manufacture, the date of start of use, the expiration date of use, the time limit for ink mixing, the ink mixing permission amount, the ink path remaining amount, the recommended use stop start time limit. Each information is included.

製造年月日情報は、インクカートリッジ34(のインク)の製造年月日を示す情報であり、使用開始年月日情報は、インクカートリッジ34をインクジェット記録装置1の補充部32に装着して(インクの)使用を開始した年月日(使用開始年月日)を示す情報である。   The date of manufacture information is information indicating the date of manufacture of the ink cartridge 34 (the ink thereof), and the date of start of use information is that the ink cartridge 34 is mounted on the replenishment unit 32 of the ink jet recording apparatus 1 ( This is information indicating the date of starting use of ink (starting date of use).

製造年月日情報は、インクカートリッジ34の出荷の段階で予めICタグ34aのメモリ34bに書き込まれており、使用開始年月日情報は、インクカートリッジ34をインクジェット記録装置1に初めて装着した際に、補充部32のICタグリーダライタ32aによってICタグ34aのメモリ34bに書き込まれる。   The manufacture date information is written in advance in the memory 34b of the IC tag 34a at the stage of shipment of the ink cartridge 34. The start date information is used when the ink cartridge 34 is first attached to the inkjet recording apparatus 1. The data is written into the memory 34b of the IC tag 34a by the IC tag reader / writer 32a of the replenishing unit 32.

消費期限情報は、インクカートリッジ34(のインク)の使用開始後の消費期限を示す情報であり、インク混合可能期限情報は、このインクカートリッジ34のインクを下部タンク39に供給してインク循環部31を循環している他のインクと混合させてもよい期間を、インクカートリッジ34(のインク)の使用開始からの期間(例えばXヶ月)で示す情報である。インク混合許可量情報は、インクカートリッジ34のインクを下部タンク39に供給して混合させてもよいインク循環部31のインクの上限量を示す情報である。   The expiry date information is information indicating the expiry date after the start of use of the ink cartridge 34 (the ink of the ink cartridge 34), and the ink mixing possible term information is supplied to the lower tank 39 by supplying the ink of the ink cartridge 34 to the ink circulation unit 31 Is a period of time (for example, X months) from the start of use of the ink cartridge 34 (the ink). The ink mixing permission amount information is information indicating the upper limit amount of ink in the ink circulating unit 31 that may supply the ink in the ink cartridge 34 to the lower tank 39 to be mixed.

なお、インク混合可能期限は、製造年月日からの経過期間毎に同じ経過期間の純正品インク同士を混合させて印刷に用い、基準以上の印刷品質が得られた場合に混合してよい期間として、その限界期間を求めて定めた期限である。このインク混合可能期限は、消費期限よりも短い期間(例えばYヶ月、X>Y)に設定される。   The ink mixing period is a period that can be mixed when genuine ink of the same elapsed period is mixed for each elapsed period from the date of manufacture and used for printing, and when the print quality exceeding the standard is obtained It is a deadline determined by seeking the limit period. This ink mixing period is set to a period shorter than the consumption period (for example, Y months, X> Y).

また、インク混合許可量は、次のようにして決定される。まず、補充部32に新たに装着したインクカートリッジ34のインク量に対してインク循環部31を循環する残インク量は少ない。また、インク循環部31の残インクはインクカートリッジ34のインクよりもインク混合可能期限が古い。そこで、インクカートリッジ34のインク量とインク循環部31の残インク量との比で両インクを混合し、この混合インクを、インクカートリッジ34のインクと同じインク混合可能期限のインクと混ぜて使用しても、インクカートリッジ34のインクのインク混合可能期限まで基準以上の印刷品質が保てるような、インク循環部31の残インク量を求め、これをインク混合許可量とする。   Further, the ink mixing permission amount is determined as follows. First, the amount of remaining ink that circulates in the ink circulation unit 31 is smaller than the amount of ink in the ink cartridge 34 that is newly installed in the replenishment unit 32. Further, the remaining ink in the ink circulation unit 31 has an ink mixing period that is older than the ink in the ink cartridge 34. Therefore, both inks are mixed at a ratio of the ink amount of the ink cartridge 34 and the remaining ink amount of the ink circulating unit 31, and this mixed ink is used by mixing with the ink having the same ink mixing period as that of the ink cartridge 34. However, the remaining ink amount of the ink circulating unit 31 is obtained so that the print quality exceeding the reference can be maintained until the ink mixing period of the ink of the ink cartridge 34, and this is set as the ink mixing permission amount.

なお、インク混合許可量は、インクカートリッジ34のインク容量が異なれば、インク容量毎に決定してもよい。また、下部タンク39への補給によりインクカートリッジ34のインク量が減った場合に、減った後のインク量とインク循環部31の残インク量との比に応じてインク混合許可量を決定し直してもよい。   Note that the ink mixing permission amount may be determined for each ink capacity as long as the ink capacity of the ink cartridge 34 is different. Further, when the ink amount of the ink cartridge 34 is reduced by replenishment to the lower tank 39, the ink mixing permission amount is re-determined according to the ratio between the reduced ink amount and the remaining ink amount of the ink circulation unit 31. May be.

消費期限情報、インク混合可能期限情報及びインク混合許可量情報はいずれも、インクカートリッジ34の出荷の段階で予めICタグ34aのメモリ34bに書き込まれている。なお、消費期限情報はインクカートリッジ34に充填されているインクの種類に応じて定められている。また、インク混合可能期限情報及びインク混合許可量情報は、補充部32への装着後に、インクの種類とインクジェット記録装置1の構成に応じて、補充部32のICタグリーダライタ32aによって書き換えてもよい。   The expiry date information, the ink mixing time limit information, and the ink mixing permission amount information are all written in the memory 34 b of the IC tag 34 a in advance at the stage of shipping the ink cartridge 34. Note that the expiration date information is determined according to the type of ink filled in the ink cartridge 34. Also, the ink mixing possible time limit information and the ink mixing permission amount information may be rewritten by the IC tag reader / writer 32a of the replenishing unit 32 according to the type of ink and the configuration of the ink jet recording apparatus 1 after being attached to the replenishing unit 32. .

インク経路残量情報は、上部タンク38及び下部タンク39を含むインク循環部31に残っているインク量を示す情報であり、推奨使用停止開始期限情報は、
インクカートリッジ34の交換を促す推奨使用停止期間の開始時点を、消費期限から逆算する期間によって定めた情報である。この推奨使用停止開始期限は、インク混合許可期限よりも早い時点に設定される。
The ink path remaining amount information is information indicating the amount of ink remaining in the ink circulation unit 31 including the upper tank 38 and the lower tank 39, and the recommended use stop start deadline information is
This is information that defines the starting point of the recommended use stop period for urging the replacement of the ink cartridge 34 by a period that is calculated backward from the expiration date. The recommended use stop start time limit is set at a time earlier than the ink mixing permission time limit.

インク経路残量情報は、例えば印刷ジョブの処理終了等の予め定められた更新条件が成立する度に、補充部32のICタグリーダライタ32aによってICタグ34aのメモリ34bに上書きして書き込まれる。メモリ34bに書き込まれる値は、インクジェット記録装置1の制御部10によって算出されたインク循環部31の残インク量である。   The ink path remaining amount information is written over the memory 34b of the IC tag 34a by the IC tag reader / writer 32a of the replenishment unit 32 every time a predetermined update condition such as the end of processing of the print job is satisfied. The value written in the memory 34 b is the remaining ink amount of the ink circulation unit 31 calculated by the control unit 10 of the inkjet recording apparatus 1.

インク循環部31の残インク量とは、インクカートリッジ34から供給されたインクのインク循環部31における残量のことである。この残インク量は、制御部10の制御により、インクカートリッジ34から下部タンク39に供給されたインクの積算量から、印刷ジョブの実行により消費されたインク量を差し引いて算出される。   The remaining ink amount in the ink circulation unit 31 is the remaining amount of ink supplied from the ink cartridge 34 in the ink circulation unit 31. The remaining ink amount is calculated by subtracting the ink amount consumed by the execution of the print job from the integrated amount of ink supplied from the ink cartridge 34 to the lower tank 39 under the control of the control unit 10.

推奨使用停止開始期限情報は、インクカートリッジ34の出荷の段階で予めICタグ34aのメモリ34bに書き込まれている。   The recommended use stop start time limit information is previously written in the memory 34b of the IC tag 34a at the stage of shipment of the ink cartridge 34.

インクジェット記録装置1におけるインク経路の説明に戻って、図2に示すように、上部タンク38と下部タンク39との各インク液面46,54上の空間は、上部タンク電磁弁53及び下部タンク電磁弁56をそれぞれ介して、オーバーフロータンク52に接続されている。オーバーフロータンク52は、常時、大気にさらされた状態のため、上部タンク電磁弁53及び下部タンク電磁弁56の開閉(開放/遮断)により上部タンク38内及び下部タンク39内をそれぞれ大気開放、又は密閉させることができる。   Returning to the description of the ink path in the ink jet recording apparatus 1, as shown in FIG. 2, the space above the ink liquid levels 46 and 54 of the upper tank 38 and the lower tank 39 is the upper tank solenoid valve 53 and the lower tank solenoid. Each is connected to an overflow tank 52 via a valve 56. Since the overflow tank 52 is always exposed to the atmosphere, the upper tank 38 and the lower tank 39 are opened to the atmosphere by opening and closing (opening / closing) the upper tank solenoid valve 53 and the lower tank solenoid valve 56, respectively. Can be sealed.

第2のインク経路45には、圧力調整部57のベローズ58が接続されている。ベローズ58は、ベローズ昇降機構61を下方に移動させると錘59の重さで伸長する。下部タンク39を密閉してベローズ58を伸長させると、インク液面55上の空間に負圧がかかり、ラインヘッド50(ヘッドユニット21〜24)のノズルにメニスカスが形成される。これにより、インク液滴を吐出させない時にノズルからインクが漏出するのを防止することができる。   A bellows 58 of the pressure adjustment unit 57 is connected to the second ink path 45. The bellows 58 extends by the weight of the weight 59 when the bellows lifting mechanism 61 is moved downward. When the lower tank 39 is sealed and the bellows 58 is extended, a negative pressure is applied to the space above the ink surface 55, and a meniscus is formed at the nozzles of the line head 50 (head units 21 to 24). Thereby, it is possible to prevent ink from leaking from the nozzle when ink droplets are not ejected.

また、各ヘッドユニット21〜24のノズル面のクリーニング動作時には、第1のインク経路44を、ラインヘッド50(ヘッドユニット21〜24)と下部タンク39との間で遮断し、上部タンク38を密閉してポンプ41を通常よりも強く駆動する。これにより、ラインヘッド50(ヘッドユニット21〜24)内のインクが加圧され、不図示のノズルからインクが吐出されるパージ動作が行われる。   Further, during the cleaning operation of the nozzle surfaces of the head units 21 to 24, the first ink path 44 is blocked between the line head 50 (head units 21 to 24) and the lower tank 39, and the upper tank 38 is sealed. Then, the pump 41 is driven stronger than usual. Thereby, the ink in the line head 50 (head units 21 to 24) is pressurized, and a purge operation is performed in which the ink is ejected from a nozzle (not shown).

なお、パージ動作によりノズルからインクが吐出されるクリーニング動作時には、図1(b)に示すように、各クリーニングユニット26a〜26dが対応する各ヘッドユニット21〜24の不図示のノズル面に対向して配置される。   In the cleaning operation in which ink is ejected from the nozzles by the purge operation, the cleaning units 26a to 26d face the nozzle surfaces (not shown) of the corresponding head units 21 to 24 as shown in FIG. Arranged.

図2に示す廃液部33は、タンクトレイ62と、廃液タンク63と、廃インク量検知部64と、タンク装着検知部65と、前述したオーバーフロータンク52とで構成される。   The waste liquid unit 33 shown in FIG. 2 includes a tank tray 62, a waste liquid tank 63, a waste ink amount detection unit 64, a tank attachment detection unit 65, and the overflow tank 52 described above.

オーバーフロータンク52は、上述したように、上部タンク38及び下部タンク39の各インク液面46,54上の空間と接続されている。従って、装置の異常により上部タンク38や、下部タンク39からオーバーフローによりインクが溢れ出したとしても、漏れたインクをオーバーフロータンク52に収容させることができる。   As described above, the overflow tank 52 is connected to the space on the ink liquid levels 46 and 54 of the upper tank 38 and the lower tank 39. Therefore, even if ink overflows from the upper tank 38 or the lower tank 39 due to an abnormality in the apparatus, the leaked ink can be stored in the overflow tank 52.

また、オーバーフロータンク52は、チューブを介して廃液タンク63と接続されている。廃液タンク63は、タンクトレイ62上に配置され、タンクトレイ62に対して着脱可能となっている。   The overflow tank 52 is connected to the waste liquid tank 63 through a tube. The waste liquid tank 63 is disposed on the tank tray 62 and is detachable from the tank tray 62.

この廃液タンク63は、チューブを介して補充部32とも接続されている。これによりインクカートリッジ34の交換時に外部に漏れ出たインクは、チューブを介して廃液として廃液タンク63に送り出される。   The waste liquid tank 63 is also connected to the replenishing unit 32 through a tube. Thereby, the ink leaked to the outside when the ink cartridge 34 is replaced is sent to the waste liquid tank 63 as waste liquid through the tube.

さらに、廃液タンク63は、回収ポンプ66を介して各クリーニングユニット26a〜26dに接続されている。回収ポンプ66は、ラインヘッド50(ヘッドユニット21〜24)のクリーニング動作時に、制御部10の制御によって駆動される。回収ポンプ66が駆動されると、各クリーニングユニット26a〜26dが、対応する各ヘッドユニット21〜24の不図示のノズルからパージ動作により吐出されたインクを、廃液タンク63に吸引、回収する。   Furthermore, the waste liquid tank 63 is connected to each of the cleaning units 26 a to 26 d via the recovery pump 66. The recovery pump 66 is driven by the control of the control unit 10 during the cleaning operation of the line head 50 (head units 21 to 24). When the recovery pump 66 is driven, the cleaning units 26a to 26d suck and collect the ink discharged by the purge operation from the nozzles (not shown) of the corresponding head units 21 to 24 to the waste liquid tank 63.

なお、回収ポンプ66の駆動時に、廃液タンク63や補充部32のインクカートリッジ34、あるいは、オーバーフロータンク52から各クリーニングユニット26a〜26dに向けたインクの逆流は、逆止弁67によって阻止される。   In addition, when the recovery pump 66 is driven, the backflow of ink from the waste liquid tank 63, the ink cartridge 34 of the replenishing unit 32, or the overflow tank 52 toward the cleaning units 26 a to 26 d is blocked by the check valve 67.

また、廃液タンク63をK色、C色、M色及びY色で共用する1つとし、廃液タンク63に各色のラインヘッド50(ヘッドユニット21〜24)からインクを回収するための構成を各色毎に設けてもよい。   Further, the waste liquid tank 63 is shared by one of the K, C, M, and Y colors, and each color has a configuration for collecting ink from the line heads 50 (head units 21 to 24) of the respective colors in the waste liquid tank 63. You may provide for every.

タンクトレイ62には、廃液タンク63内に収容されたインク量を検知する廃インク量検知部64と、重量の検知や光学的な検知により廃液タンク63が装着されているか否かを検知するタンク装着検知部65が設けられている。そして、廃液タンク63内に所定量の廃液が溜まったことを廃インク量検知部64が検知すると、制御部10が、後述する操作パネル68を用いて、ユーザに交換を示唆する警報を報知する。   The tank tray 62 has a waste ink amount detection unit 64 that detects the amount of ink stored in the waste liquid tank 63, and a tank that detects whether or not the waste liquid tank 63 is mounted by weight detection or optical detection. An attachment detection unit 65 is provided. When the waste ink amount detection unit 64 detects that a predetermined amount of waste liquid has accumulated in the waste liquid tank 63, the control unit 10 notifies an alarm indicating replacement to the user using an operation panel 68 described later. .

上述したインクジェット記録装置1では、定期的(インク循環開始前や所定の時間経過後)、又は用紙9への印刷枚数が一定数に達する毎に、制御部10の制御によって、ラインヘッド50(ヘッドユニット21〜24)のクリーニング動作(ノズルのパージ動作)が行われる。また、これらのタイミング以外にも、クリーニング動作は必要に応じて制御部10の制御により行われる。   In the ink jet recording apparatus 1 described above, the line head 50 (head) is controlled under the control of the control unit 10 periodically (before the start of ink circulation or after a predetermined time elapses) or whenever the number of printed sheets on the paper 9 reaches a certain number. The cleaning operation (nozzle purge operation) of the units 21 to 24) is performed. In addition to these timings, the cleaning operation is performed under the control of the control unit 10 as necessary.

ところで、補充部32に装着されたインクカートリッジ34のインクがなくなると、新しいインクカートリッジ34に交換して補充部32に装着することになる。この新しいインクカートリッジ34のインクは、交換前のインクカートリッジ34から供給されたインク循環部31の残インクよりも、インク混合可能期限が新しい。このため、新しいインクカートリッジ34から下部タンク39を経てインク循環部31にインクが補給されると、インク混合可能期限が古いインクと新しいインクとがインク循環部31で混ざることになる。   By the way, when the ink in the ink cartridge 34 attached to the replenishing unit 32 runs out, it is replaced with a new ink cartridge 34 and attached to the replenishing unit 32. The ink in this new ink cartridge 34 has a newer ink mixing period than the remaining ink in the ink circulation unit 31 supplied from the ink cartridge 34 before replacement. For this reason, when ink is supplied from the new ink cartridge 34 to the ink circulation unit 31 via the lower tank 39, the ink circulation unit 31 mixes the old ink and the new ink whose ink mixing period is old.

このように、インク混合可能期限が新しいインクに古いインクが混ざると、新しい方のインク混合可能期限を過ぎていなくても、そのインクを用いて印刷した場合に基準以上の印刷品質を得られなくなる可能性がある。また、インク混合可能期限が古いインクが混ざることで、インクの粘度が変化する等して、インクの目詰まり等、インクジェット記録装置1の故障につながる状況が発生する可能性がある。   In this way, when old ink is mixed with ink that has a new ink mixing period, even if the new ink mixing period has not passed, print quality exceeding the standard cannot be obtained when printing using that ink. there is a possibility. In addition, when ink with an old ink mixing period is mixed, there is a possibility that a situation in which the ink jet recording apparatus 1 is broken, such as ink clogging, may occur due to a change in the viscosity of the ink.

そこで、本実施形態では、インクジェット記録装置1の制御部10が、例えば一定周期毎等、所定のトリガ条件が成立する度に、補充部32に装着されたインクカートリッジ34のICタグ34aのメモリ34bからインクの規格情報を読み出して内容を確認し、必要に応じて、インクカートリッジ34からインク循環部31へのインクの供給を禁止させるようにしている。   Therefore, in the present embodiment, the control unit 10 of the ink jet recording apparatus 1 performs the memory 34b of the IC tag 34a of the ink cartridge 34 attached to the replenishment unit 32 each time a predetermined trigger condition is satisfied, for example, at regular intervals. The ink standard information is read out from the ink and the content is confirmed. If necessary, the supply of ink from the ink cartridge 34 to the ink circulation unit 31 is prohibited.

次に、制御部10の制御に基づいて本実施形態のインクジェット記録装置1において行われる処理の手順について、図4乃至図7を参照して説明する。なお、制御部10は、以下に説明する図4のフローチャートに示す手順の処理、図5及び図6のフローチャートに示す手順の処理、並びに、図7のフローチャートに示す手順の処理を、それぞれ個別に繰り返し実行する。   Next, a procedure of processing performed in the inkjet recording apparatus 1 of the present embodiment based on the control of the control unit 10 will be described with reference to FIGS. 4 to 7. Note that the control unit 10 individually performs the process of the procedure shown in the flowchart of FIG. 4 described below, the process of the procedure shown in the flowcharts of FIGS. 5 and 6, and the process of the procedure shown in the flowchart of FIG. Run repeatedly.

まず、図4のフローチャートを用いて、インク循環部31の残インク量を算出しインクカートリッジ34のICタグ34aのメモリ34bに更新記憶させる制御を制御部10が行う際の処理手順を説明する。   First, a processing procedure when the control unit 10 performs control to calculate the remaining ink amount of the ink circulation unit 31 and update and store it in the memory 34b of the IC tag 34a of the ink cartridge 34 will be described using the flowchart of FIG.

制御部10は、まず、インクカートリッジ34のICタグ34aのメモリ34bにインク経路残量情報として記憶されているインク循環部31の残インク量を更新する条件が成立したか否かを確認する(ステップS1)。残インク量の更新条件が成立するイベントとしては、例えば、インクジェット記録装置1において1つの印刷ジョブの印刷動作が終了することを挙げることができる。   First, the control unit 10 checks whether or not a condition for updating the remaining ink amount of the ink circulation unit 31 stored as the ink path remaining amount information in the memory 34b of the IC tag 34a of the ink cartridge 34 is satisfied (see FIG. Step S1). As an event that satisfies the condition for updating the remaining ink amount, for example, the printing operation of one print job in the inkjet recording apparatus 1 may be completed.

残インク量の更新条件が成立していない場合は(ステップS1でNO)、一連の処理を終了し、成立した場合は(ステップS1でYES)、制御部10は、補充部32に装着されたインクカートリッジ34から下部タンク39に供給されたインクの積算量から、印刷ジョブの実行により消費されたインク量を差し引いて、インク循環部31の残インク量を算出する(ステップS3)。   If the remaining ink amount update condition is not satisfied (NO in step S1), the series of processing ends, and if satisfied (YES in step S1), the control unit 10 is attached to the replenishing unit 32. The remaining ink amount of the ink circulating unit 31 is calculated by subtracting the ink amount consumed by the execution of the print job from the integrated amount of ink supplied from the ink cartridge 34 to the lower tank 39 (step S3).

そして、制御部10は、算出した残インク量を、補充部32に装着されたインクカートリッジ34のICタグ34aのメモリ34bに、補充部32のICタグリーダライタ32aによって、インク経路残量情報として上書き記憶させた後(ステップS5)、一連の処理を終了する。   Then, the control unit 10 overwrites the calculated remaining ink amount in the memory 34b of the IC tag 34a of the ink cartridge 34 attached to the replenishing unit 32 as the ink path remaining amount information by the IC tag reader / writer 32a of the replenishing unit 32. After the storage (step S5), the series of processing is terminated.

次に、図5及び図6のフローチャートを用いて、補充部32に装着されたインクカートリッジ34からインク循環部31へのインク供給の可否の判断に関して制御部10の制御により行われる処理の手順を説明する。   Next, referring to the flowcharts of FIGS. 5 and 6, the procedure of processing performed by the control of the control unit 10 regarding the determination of whether ink can be supplied from the ink cartridge 34 attached to the replenishment unit 32 to the ink circulation unit 31 is described. explain.

まず、制御部10は、図5に示すように、補充部32に装着されたインクカートリッジ34のICタグ34aのメモリ34bから、インクの規格情報を取得するトリガ条件が成立したか否かを確認する(ステップS11)。トリガ条件が成立するイベントとしては、例えば、インクジェット記録装置1の電源が投入されたことや、インクジェット記録装置1が省電力モードから通常モードに復帰したこと、補充部32へのインクカートリッジ34の装着が、不図示のカートリッジセンサによるインクカートリッジ34の検出状態変化を通じて制御部10により検出されたこと、あるいは、予め定められた周期が到来することを挙げることができる。   First, as shown in FIG. 5, the control unit 10 checks whether or not a trigger condition for acquiring ink standard information is satisfied from the memory 34 b of the IC tag 34 a of the ink cartridge 34 attached to the replenishing unit 32. (Step S11). Examples of events that satisfy the trigger condition include that the power of the ink jet recording apparatus 1 is turned on, that the ink jet recording apparatus 1 has returned from the power saving mode to the normal mode, and that the ink cartridge 34 is attached to the replenishment unit 32. May be detected by the control unit 10 through a change in the detection state of the ink cartridge 34 by a cartridge sensor (not shown), or a predetermined period may be reached.

トリガ条件が成立していない場合は(ステップS11でNO)、一連の処理を終了し、成立した場合は(ステップS11でYES)、制御部10は、補充部32に装着されたインクカートリッジ34のICタグ34aのメモリ34bから、インクの規格情報を取得する(ステップS13)。   If the trigger condition is not satisfied (NO in step S11), the series of processing ends, and if satisfied (YES in step S11), the control unit 10 determines whether the ink cartridge 34 attached to the replenishing unit 32 is loaded. Ink standard information is acquired from the memory 34b of the IC tag 34a (step S13).

そして、制御部10は、取得したインクの規格情報のインク種別情報から、補充部32に装着されたインクカートリッジ34のインクが純正品であるか否かを確認する(ステップS15)。純正品でない場合は(ステップS15でNO)、後述するステップS31に処理を移行し、純正品である場合は(ステップS15でYES)、制御部10は、取得したインクの規格情報の消費期限情報から、現在の年月日が消費期限の前であるか否かを確認する(ステップS17)。   And the control part 10 confirms whether the ink of the ink cartridge 34 with which the replenishment part 32 was mounted | worn is genuine from the ink type information of the acquired ink standard information (step S15). If it is not a genuine product (NO in step S15), the process proceeds to step S31 described later, and if it is a genuine product (YES in step S15), the control unit 10 uses the expiration date information of the acquired ink standard information. From this, it is confirmed whether or not the current date is before the expiration date (step S17).

消費期限の前でない場合は(ステップS17でNO)、制御部10は、消費期限切れにより交換不可である旨の警報を操作パネル68に表示させて(ステップS19)、一連の処理を終了する。一方、消費期限の前である場合は(ステップS17でYES)、制御部10は、取得したインクの規格情報の使用開始年月日情報と推奨使用停止開始期限情報から、使用開始年月日から現在の年月日までの経過期間が推奨使用停止開始期限の前であるか否かを確認する(ステップS21)。   If it is not before the expiration date (NO in step S17), the control unit 10 displays an alarm indicating that the replacement is impossible due to the expiration of the expiration date on the operation panel 68 (step S19), and ends the series of processes. On the other hand, if it is before the expiry date (YES in step S17), the control unit 10 uses the start date of use from the use start date information and recommended use stop start date information of the acquired ink standard information. It is confirmed whether or not the elapsed time until the current date is before the recommended use stop start deadline (step S21).

推奨使用停止開始期限の前である場合は(ステップS21でYES)、制御部10は、補充部32に装着されたインクカートリッジ34の供給口35に補充部32のジョイント部36を連結させて、補充部32に装着されたインクカートリッジ34から下部タンク39へのインクの供給を許可した後(ステップS23)、一連の処理を終了する。一方、推奨使用停止開始期限の前でない場合は(ステップS21でNO)、制御部10は、取得したインクの規格情報の使用開始年月日情報とインク混合可能期限情報から、使用開始年月日から現在の年月日までの経過期間がインク混合可能期限の前であるか否かを確認する(ステップS25)。   If it is before the recommended use stop start deadline (YES in step S21), the control unit 10 connects the joint portion 36 of the replenishing unit 32 to the supply port 35 of the ink cartridge 34 attached to the replenishing unit 32, and After permitting ink supply from the ink cartridge 34 attached to the replenishing section 32 to the lower tank 39 (step S23), a series of processing is terminated. On the other hand, if it is not before the recommended use stop start time limit (NO in step S21), the control unit 10 uses the start date of use from the use start date information and the ink mixing possible time limit information of the acquired ink standard information. It is confirmed whether or not the elapsed period from the current date to the current date is before the ink mixing period (step S25).

インク混合可能期限の前でない場合は(ステップS25でNO)、ステップS31に処理を移行し、インク混合可能期限の前である場合は(ステップS25でYES)、制御部10は、取得したインクの規格情報のインク混合許可量情報とインク経路残量情報から、インク循環部31の残インクがインク混合許可量以下であるか否かを確認する(ステップS27)。   If it is not before the ink mixing time limit (NO in step S25), the process proceeds to step S31. If it is before the ink mixing time limit (YES in step S25), the control unit 10 determines the acquired ink. From the ink mixing permission amount information and the ink path remaining amount information in the standard information, it is confirmed whether or not the remaining ink in the ink circulation unit 31 is less than or equal to the ink mixing permission amount (step S27).

インク混合許可量以下である場合は(ステップS27でYES)、制御部10は、インク循環部31の残インクがその残インクに対して設定されているインク混合可能期限の前であるか否かを確認する(ステップS29)。インク混合可能期限の前である場合は(ステップS29でYES)、制御部10は、ステップS23に移行して補充部32のインクカートリッジ34から下部タンク39へのインクの供給を許可した後、一連の処理を終了する。一方、インク混合可能期限の前でない場合は(ステップS29でNO)、ステップS31に処理を移行する。   If it is equal to or less than the ink mixing permission amount (YES in step S27), the control unit 10 determines whether or not the remaining ink in the ink circulating unit 31 is before the ink mixing possible time limit set for the remaining ink. Is confirmed (step S29). If it is before the ink mixing period (YES in Step S29), the control unit 10 proceeds to Step S23 and permits the supply of ink from the ink cartridge 34 of the replenishing unit 32 to the lower tank 39, and then a series of operations. Terminate the process. On the other hand, if it is not before the ink mixing period (NO in step S29), the process proceeds to step S31.

ステップS31では、図6に示すように、制御部10は、補充部32に装着されたインクカートリッジ34から下部タンク39へのインクの供給を禁止し、続いて、未処理の印刷ジョブがあるか否かを確認する(ステップS33)。未処理の印刷ジョブがない場合は(ステップS33でNO)、制御部10は、各ヘッドユニット21〜24のノズル面のクリーニング動作を行った後(ステップS35)、後述するステップS41に移行する。   In step S31, as shown in FIG. 6, the control unit 10 prohibits the supply of ink from the ink cartridge 34 attached to the replenishing unit 32 to the lower tank 39, and then whether there is an unprocessed print job. It is confirmed whether or not (step S33). If there is no unprocessed print job (NO in step S33), the control unit 10 performs a cleaning operation on the nozzle surfaces of the head units 21 to 24 (step S35), and then proceeds to step S41 described later.

ステップS35のクリーニング動作では、制御部10は、ラインヘッド50(ヘッドユニット21〜24)のクリーニング動作、即ち、ノズルのパージ動作の処理を行う。このパージ動作により、インク循環部31の残インクは全て、回収ポンプ66の駆動により各ヘッドユニット21〜24の不図示のノズルから吐出され、各クリーニングユニット26a〜26dを介して廃液タンク63に吸引、回収される。   In the cleaning operation in step S35, the controller 10 performs a cleaning operation for the line head 50 (head units 21 to 24), that is, a nozzle purge operation. By this purging operation, all the remaining ink in the ink circulation unit 31 is discharged from the nozzles (not shown) of the head units 21 to 24 by driving the recovery pump 66 and sucked into the waste liquid tank 63 via the cleaning units 26a to 26d. To be recovered.

また、ステップS33において、未処理の印刷ジョブがある場合(YES)、制御部10は、取得したインクの規格情報のインク経路残量情報から、インク循環部31の残インクを用いて処理完了可能な印刷ジョブを決定する(ステップS37)。そして、決定した印刷ジョブを、インク循環部31の残インクを用いて実行した後(ステップS39)、ステップS41に移行する。   If there is an unprocessed print job in step S33 (YES), the control unit 10 can complete the processing using the remaining ink of the ink circulation unit 31 from the ink path remaining amount information of the acquired ink standard information. A correct print job is determined (step S37). Then, after the determined print job is executed using the remaining ink of the ink circulation unit 31 (step S39), the process proceeds to step S41.

ステップS41では、ステップS31で禁止した、補充部32に装着されたインクカートリッジ34から下部タンク39へのインクの供給を許可する。そして、一連の処理を終了する。   In step S41, the supply of ink from the ink cartridge 34 installed in the replenishing unit 32 to the lower tank 39, which is prohibited in step S31, is permitted. Then, a series of processing ends.

これにより、インク循環部31の残インクを各ヘッドユニット21〜24の不図示のノズルから吐出させて消費し、それでも残インクを使い切れない場合は、ラインヘッド50(ヘッドユニット21〜24)のクリーニング動作を併せて行う。そして、インク循環部31の残インクを全て各ヘッドユニット21〜24の不図示のノズルから吐出させて使い切る。   As a result, if the remaining ink in the ink circulation unit 31 is discharged from the nozzles (not shown) of the head units 21 to 24 and consumed, and the remaining ink still cannot be used, the line head 50 (head units 21 to 24) is cleaned. The operation is also performed. Then, all the remaining ink in the ink circulation unit 31 is discharged from the nozzles (not shown) of the head units 21 to 24 and used up.

次に、図7のフローチャートを用いて、補充部32に装着されたインクカートリッジ34からインク循環部31へのインクの供給に関して制御部10の制御により行われる処理の手順を説明する。   Next, the procedure of processing performed by the control of the control unit 10 regarding the supply of ink from the ink cartridge 34 mounted on the replenishing unit 32 to the ink circulation unit 31 will be described using the flowchart of FIG.

まず、制御部10は、補充部32のインクカートリッジ34から下部タンク39へのインクの補給が必要な状態であるか否かを確認し(ステップS51)、必要な状態でない場合は(ステップS51でNO)、一連の処理を終了する。   First, the control unit 10 checks whether or not it is necessary to replenish ink from the ink cartridge 34 of the replenishing unit 32 to the lower tank 39 (step S51), and if not necessary (in step S51). NO), a series of processing ends.

一方、必要な状態である場合は(ステップS51でYES)、制御部10は、図5のフローチャートのステップS23で説明した、インクカートリッジ34から下部タンク39へのインクの供給が許可されているか否かを確認する(ステップS53)。   On the other hand, if it is in a necessary state (YES in step S51), the control unit 10 determines whether or not ink supply from the ink cartridge 34 to the lower tank 39 described in step S23 of the flowchart of FIG. (Step S53).

許可されていない(禁止されている)場合は(ステップS53でNO)、一連の処理を終了し、許可されている場合は(ステップS53でYES)、制御部10は、補充部32のインクカートリッジ34から下部タンク39に必要量のインクを補給させる(ステップS55)。   If it is not permitted (prohibited) (NO in step S53), the series of processes is terminated. If it is permitted (YES in step S53), the control unit 10 causes the ink cartridge of the replenishing unit 32 to be used. A required amount of ink is supplied from 34 to the lower tank 39 (step S55).

その後、制御部10は、インク循環部31の残インクに対するインク混合可能期限を、図5のフローチャートのステップS13で取得した最新のインク混合可能期限情報に示されているインク混合可能期限に設定した後(ステップS57)、一連の処理を終了する。したがって、図5のフローチャートにおけるステップS29で行う確認には、制御部10は、ステップS57で設定されたインク混合可能期限を用いる。   Thereafter, the control unit 10 sets the ink mixing possible time limit for the remaining ink in the ink circulation unit 31 to the ink mixing possible time limit indicated in the latest ink mixing possible time limit information acquired in step S13 of the flowchart of FIG. After (step S57), a series of processing is terminated. Therefore, the control unit 10 uses the ink mixing possible time limit set in step S57 for the confirmation performed in step S29 in the flowchart of FIG.

以上に説明したように、本実施形態のインクジェット記録装置1では、推奨使用停止期限を過ぎた純正品のインクを充填したインクカートリッジ34が補充部32に装着された場合、ICタグ34aのメモリ34bから取得した規格情報に基づいて、インクカートリッジ34のインクをインク循環部31に供給するかどうかを判定するようにした。   As described above, in the ink jet recording apparatus 1 of the present embodiment, when the ink cartridge 34 filled with genuine ink whose recommended use stop date has passed is mounted on the replenishing unit 32, the memory 34b of the IC tag 34a. Whether or not to supply the ink of the ink cartridge 34 to the ink circulation unit 31 is determined based on the standard information acquired from the above.

詳しくは、インクカートリッジ34のインクが消費期限内及びインク混合可能期限内であり、かつ、インク循環部31の残インクがインク混合許可量以下及びインク混合可能期限内である場合は、インクカートリッジ34からインク循環部31へのインク供給を許可するようにした。   Specifically, if the ink in the ink cartridge 34 is within the expiration date and the ink mixing time limit, and the remaining ink in the ink circulating unit 31 is less than the ink mixing permission amount and within the ink mixing time limit, the ink cartridge 34 Ink supply to the ink circulation unit 31 is permitted.

また、汎用品のインクを充填したインクカートリッジ34が補充部32に装着された場合、あるいは、補充部32に装着されたインクカートリッジ34のインク混合可能期限が過ぎている場合や、インク混合可能期限は過ぎていないがインク混合許可量を超えるインクがインク循環部31に残っている場合に、インク循環部31のインクを全て使い切った後に、インクカートリッジ34からインク循環部31に規格外の汎用品や期限切れのインクを供給させるようにした。   In addition, when the ink cartridge 34 filled with general-purpose ink is installed in the replenishing unit 32, or when the ink mixing period of the ink cartridge 34 mounted on the replenishing unit 32 has passed, or the ink mixing period If ink exceeding the permitted amount of ink mixing remains in the ink circulation part 31, but after all the ink in the ink circulation part 31 has been used up, the non-standard general-purpose product from the ink cartridge 34 to the ink circulation part 31 Or expired ink.

このため、交換に伴い補充部32に新たに装着されたインクカートリッジ34のインクが、ICタグ34aのメモリ34bに記憶されたインク混合可能期限を過ぎていると、そのインクは下部タンク39を経てインク循環部31に補給されない。よって、インク循環部31の残インクとの混合が回避される。   For this reason, if the ink in the ink cartridge 34 newly attached to the replenishing unit 32 due to the replacement has passed the ink mixing possible period stored in the memory 34b of the IC tag 34a, the ink passes through the lower tank 39. The ink circulating unit 31 is not replenished. Therefore, mixing with the remaining ink in the ink circulation unit 31 is avoided.

また、インク循環部31の残インクがインク混合可能期限を過ぎていると、交換に伴い補充部32に新たに装着されたインクカートリッジ34のインクは、ICタグ34aのメモリ34bに記憶されたインク混合可能期限を過ぎていなくても、下部タンク39を経てインク循環部31に補給されない。よって、この場合にも、インク循環部31の残インクとの混合が回避される。   If the remaining ink in the ink circulation unit 31 has passed the ink mixing period, the ink in the ink cartridge 34 newly attached to the replenishing unit 32 upon replacement is stored in the memory 34b of the IC tag 34a. Even if the mixing period has not passed, the ink circulation unit 31 is not supplied through the lower tank 39. Therefore, also in this case, mixing with the remaining ink in the ink circulation unit 31 is avoided.

さらに、交換に伴い補充部32に新たに装着されたインクカートリッジ34のインクとインク循環部31の残インクとが両方とも、それぞれのインク混合可能期限を過ぎていない場合でも、インク循環部31の残インク量がインクカートリッジ34のインクに対して定められたインク混合許可量を超えていると、インクカートリッジ34のインクは下部タンク39を経てインク循環部31に補給されない。よって、この場合にも、インク循環部31の残インクとの混合が回避される。   Further, both the ink of the ink cartridge 34 newly installed in the replenishing unit 32 and the remaining ink of the ink circulation unit 31 in accordance with the replacement can be stored in the ink circulation unit 31 even when the respective ink mixing period has not passed. If the remaining ink amount exceeds the ink mixing permission amount determined for the ink in the ink cartridge 34, the ink in the ink cartridge 34 is not replenished to the ink circulation unit 31 via the lower tank 39. Therefore, also in this case, mixing with the remaining ink in the ink circulation unit 31 is avoided.

このため、汎用品やインク混合可能期限を過ぎたインクがインク循環部31に供給される前に、インク循環部31に既に供給されている純正品、即ち、規格内のインクを使い切って、規格外のインクがインク循環部31に供給されたときに規格内のインクと混ざらないようにすることができる。   For this reason, before the general-purpose product or the ink that has passed the ink mixing period is supplied to the ink circulation unit 31, the genuine product already supplied to the ink circulation unit 31, that is, the ink within the standard is used up. When outside ink is supplied to the ink circulation unit 31, it can be prevented from being mixed with ink within the standard.

よって、インクカートリッジ34のインクとインク循環部31のインクとが混ざって不測の性状変化を起こし、目詰まり等のインクジェット記録装置1の動作に支障が生じるのを防ぐことができる。その上で、推奨使用停止期限を過ぎた純正品のインクカートリッジ34のインクを、印刷品質が維持されるようにしつつインク循環部31に供給し利用させることができる。   Therefore, it is possible to prevent the ink of the ink cartridge 34 and the ink of the ink circulation unit 31 from mixing and causing an unexpected property change, and causing troubles in the operation of the inkjet recording apparatus 1 such as clogging. In addition, it is possible to supply and use the ink of the genuine ink cartridge 34 that has passed the recommended use stop period to the ink circulation unit 31 while maintaining the print quality.

なお、上述した実施形態では、ラインヘッドを用いたライン型のインクジェット記録装置1を例に取って説明したが、本発明は、インクジェットヘッドを印刷用紙に対して走査しながら画像を印刷するシリアル型のインクジェット記録装置にも適用可能である。   In the above-described embodiment, the line type inkjet recording apparatus 1 using the line head has been described as an example. However, the present invention is a serial type that prints an image while scanning the inkjet head with respect to the printing paper. The present invention is also applicable to the inkjet recording apparatus.

1 インクジェット記録装置
2 給紙部
3 搬送部
4 画像形成部
5 クリーニング部
6 排紙部
7 給紙トレイ
8 ピックアップローラ
9 用紙
10 制御部
12 レジストローラ
13 従動ローラ
14 テンションローラ
15 駆動ローラ
16 搬送ベルト
17 プラテン
18 吸引ファン
21 K色ヘッドユニット
22 C色ヘッドユニット
23 M色ヘッドユニット
24 Y色ヘッドユニット
25 ヘッドユニット保持部
26a,26b,26c,26d クリーニングユニット
27 排出ローラ対
28 排出トレイ
30 インク経路
31 インク循環部
32 補充部
32a タグリーダ
33 廃液部
34 インクカートリッジ
34a,63a ICタグ
34b,63b メモリ
35 供給口
36 ジョイント部
37 補給弁
38 上部タンク
39 下部タンク
41 ポンプ
42 熱交換器
43 フィルタ
44 第1のインク経路
45 第2のインク経路
46,54,55 インク液面
48 液面検出部
50 ラインヘッド
52 オーバーフロータンク
53 上部タンク電磁弁
56 下部タンク電磁弁
57 圧力調整部
58 ベローズ
59 錘
61 ベローズ昇降機構
62 タンクトレイ
62a タグリーダライタ
63 廃液タンク
64 廃インク量検知部
65 タンク装着検知部
66 回収ポンプ
67 逆止弁
68 操作パネル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet recording device 2 Paper feed part 3 Conveyance part 4 Image formation part 5 Cleaning part 6 Paper discharge part 7 Paper feed tray 8 Pickup roller 9 Paper 10 Control part 12 Registration roller 13 Driven roller 14 Tension roller 15 Drive roller 16 Conveyance belt 17 Platen 18 Suction fan 21 K color head unit 22 C color head unit 23 M color head unit 24 Y color head unit 25 Head unit holder 26a, 26b, 26c, 26d Cleaning unit 27 Discharge roller pair 28 Discharge tray 30 Ink path 31 Ink Circulation unit 32 Replenishment unit 32a Tag reader 33 Waste liquid unit 34 Ink cartridge 34a, 63a IC tag 34b, 63b Memory 35 Supply port 36 Joint unit 37 Supply valve 38 Upper tank 39 Lower tank 41 Pump 42 Heat exchanger 43 Filter 44 First ink path 45 Second ink path 46, 54, 55 Ink liquid level 48 Liquid level detection unit 50 Line head 52 Overflow tank 53 Upper tank solenoid valve 56 Lower tank solenoid valve 57 Pressure adjustment unit 58 Bellows 59 Weight 61 Bellows lifting mechanism 62 Tank tray 62a Tag reader / writer 63 Waste liquid tank 64 Waste ink amount detection unit 65 Tank installation detection unit 66 Recovery pump 67 Check valve 68 Operation panel

Claims (4)

インクが使用できる限度を示す使用限度期限の前の期限であってインク同士の混合可能な期限を示す混合許可期限を記憶する記憶手段を備えたインクカートリッジからインク供給経路を経て供給されるインクを、前記混合許可期限に基づいてインクジェットヘッドから吐出して、印刷用紙に画像を印刷するインクジェット記録装置において、
前記インクカートリッジの着脱を検知する着脱検知手段と、
前記着脱検知手段が装着を検知した前記インクカートリッジの前記記憶手段から前記混合許可期限を取得する取得手段と、
前記着脱検知手段が装着を検知した前記インクカートリッジから前記インク供給経路内にインクが供給された場合に、前記インクカートリッジの前記記憶手段から前記取得手段が取得した前記混合許可期限を、前記インク供給経路内の残インクの混合許可期限として設定する設定手段と、
前記着脱検知手段が新たに装着を検知した前記インクカートリッジから前記インク供給経路へのインク供給を制御する制御手段とを備えており、
前記制御手段は、
現時点が、前記取得手段が取得した前記混合許可期限内であると共に前記設定手段が設定した前記混合許可期限内であり、かつ、前記残インク量が、前記着脱検知手段が新たに装着を検知した前記インクカートリッジのインク量に対応する混合許可量以下である場合に、前記インク供給を許可し、
現時点が、前記取得手段が取得した前記混合許可期限と前記設定手段が設定した前記混合許可期限とのうち少なくとも一方を過ぎている場合と、現時点が、前記取得手段が取得した前記混合許可期限内であると共に前記設定手段が設定した前記混合許可期限内であり、かつ、前記残インク量が前記混合許可量を超えている場合に、前記インク供給を禁止する、
ことを特徴とするインクジェット記録装置。
Ink supplied via an ink supply path from an ink cartridge provided with a storage means for storing a mixing permission time limit indicating a time limit for mixing inks, which is a time limit before the use limit time limit indicating the ink usable limit. In an inkjet recording apparatus that prints an image on printing paper by discharging from an inkjet head based on the mixing permission period,
An attachment / detachment detecting means for detecting attachment / detachment of the ink cartridge;
An acquisition unit that acquires the mixing permission time limit from the storage unit of the ink cartridge that has been detected by the attachment / detachment detection unit;
When the ink is supplied from the ink cartridge detected by the attachment / detachment detection unit into the ink supply path, the mixing permission period acquired by the acquisition unit from the storage unit of the ink cartridge is set to the ink supply Setting means for setting as a mixing permission deadline for the remaining ink in the path;
Control means for controlling ink supply from the ink cartridge to which the attachment / detachment detection means has newly detected attachment to the ink supply path,
The control means includes
The present time is within the mixing permission time limit acquired by the acquiring means and within the mixing permission time limit set by the setting means, and the remaining ink amount is newly detected by the attachment / detachment detecting means. Permitting the ink supply when the amount is less than or equal to the permitted mixing amount corresponding to the ink amount of the ink cartridge;
When the current time has passed at least one of the mixing permission time limit acquired by the acquiring means and the mixing permission time limit set by the setting means, and the current time is within the mixing permission time limit acquired by the acquiring means And the ink supply is prohibited when the mixing permission time limit set by the setting means and the remaining ink amount exceeds the mixing permission amount,
An ink jet recording apparatus.
前記制御手段は、
現時点が、前記取得手段が取得した前記混合許可期限内であると共に前記設定手段が設定した前記混合許可期限内であり、かつ、前記残インク量が前記混合許可量を超えている場合、該混合許可量以下に前記残インク量が減るまで前記残インクを前記インクジェットヘッドから吐出させた後に、前記インク供給を禁止から許可に変更すると共に、
現時点が、前記取得手段が取得した前記混合許可期限内であると共に前記設定手段が設定した前記混合許可期限を過ぎている場合、前記残インクを前記インクジェットヘッドから全て吐出させた後に、前記インク供給を禁止から許可に変更する、
ことを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録装置。
The control means includes
If the current time is within the mixing permission time limit acquired by the acquisition means and within the mixing permission time limit set by the setting means, and the remaining ink amount exceeds the mixing permission amount, the mixing After the remaining ink is ejected from the inkjet head until the remaining ink amount decreases below the permitted amount, the ink supply is changed from prohibition to permission, and
When the current time is within the mixing permission time limit acquired by the acquisition means and the mixing permission time limit set by the setting means has passed, the ink supply is performed after all the remaining ink is ejected from the inkjet head. Change from prohibited to allowed,
The inkjet recording apparatus according to claim 1.
前記制御手段は、前記残インクの吐出を、該残インクの吐出時点における未処理の印刷ジョブの実行により行わせるか、又は、前記インクジェットヘッドのクリーニング動作の実行により行わせることを特徴とする請求項2記載のインクジェット記録装置。   The control unit causes the remaining ink to be ejected by executing an unprocessed print job at the time of ejecting the remaining ink or by performing a cleaning operation of the inkjet head. Item 3. The ink jet recording apparatus according to Item 2. 請求項1、2又は3記載のインクジェット記録装置に装着されて該インクジェット記録装置のインク供給経路にインクを供給するインクカートリッジであって、
前記インクが使用できる限度を示す使用限度期限の前の期限であってインク同士の混合可能な期限を示す混合許可期限を記憶する記憶手段を備える、
ことを特徴とするインクカートリッジ。
An ink cartridge that is attached to the ink jet recording apparatus according to claim 1, 2 or 3, and supplies ink to an ink supply path of the ink jet recording apparatus.
Storage means for storing a mixing permission time limit that indicates a time limit before the use limit time limit that indicates a limit that the ink can be used and indicates a time limit that ink can be mixed;
An ink cartridge characterized by that.
JP2015038338A 2015-02-27 2015-02-27 Inkjet recording apparatus and ink cartridge Active JP6460841B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038338A JP6460841B2 (en) 2015-02-27 2015-02-27 Inkjet recording apparatus and ink cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038338A JP6460841B2 (en) 2015-02-27 2015-02-27 Inkjet recording apparatus and ink cartridge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016159463A true JP2016159463A (en) 2016-09-05
JP6460841B2 JP6460841B2 (en) 2019-01-30

Family

ID=56846027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015038338A Active JP6460841B2 (en) 2015-02-27 2015-02-27 Inkjet recording apparatus and ink cartridge

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6460841B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108357213A (en) * 2017-01-27 2018-08-03 精工爱普生株式会社 The driving method of liquid ejection apparatus and liquid ejection apparatus
WO2022004348A1 (en) * 2020-06-29 2022-01-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Inkjet recording device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006035867A (en) * 1999-07-14 2006-02-09 Seiko Epson Corp Inkjet type recorder
WO2008024884A2 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Kestrel Wireless Inc. Print cartridge and system for selectively activating and disabling the same
JP2008114395A (en) * 2006-11-01 2008-05-22 Brother Ind Ltd Apparatus for controlling inkjet recording apparatus and method for controlling inkjet recording apparatus
US7431436B1 (en) * 2002-11-12 2008-10-07 Vutek, Incorporated Identification system for inks in printing systems
JP2008296535A (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Ink controller and printer
JP2010069619A (en) * 2008-09-16 2010-04-02 Ricoh Co Ltd Inkjet recording apparatus, method for controlling printing, program, and recording medium

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006035867A (en) * 1999-07-14 2006-02-09 Seiko Epson Corp Inkjet type recorder
US7431436B1 (en) * 2002-11-12 2008-10-07 Vutek, Incorporated Identification system for inks in printing systems
WO2008024884A2 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Kestrel Wireless Inc. Print cartridge and system for selectively activating and disabling the same
JP2008114395A (en) * 2006-11-01 2008-05-22 Brother Ind Ltd Apparatus for controlling inkjet recording apparatus and method for controlling inkjet recording apparatus
JP2008296535A (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Ink controller and printer
JP2010069619A (en) * 2008-09-16 2010-04-02 Ricoh Co Ltd Inkjet recording apparatus, method for controlling printing, program, and recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108357213A (en) * 2017-01-27 2018-08-03 精工爱普生株式会社 The driving method of liquid ejection apparatus and liquid ejection apparatus
WO2022004348A1 (en) * 2020-06-29 2022-01-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Inkjet recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6460841B2 (en) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8007064B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and recording medium storing program that causes the apparatus to execute the method
JP4077953B2 (en) Print mode adjustment method and printer
JP5277506B2 (en) Inkjet recording head, ink storage device
JP5376300B2 (en) Inkjet recording device
JP5555505B2 (en) Inkjet printer
JP5861504B2 (en) Liquid ejecting apparatus, liquid stirring method, and liquid filling method
JP2010052415A (en) Image forming apparatus
CN112440564B (en) Printing device and printing system
JP2012210817A (en) Image forming apparatus
JP2011051294A (en) Ink-jet recording apparatus
JP6922362B2 (en) Printing device and control method of printing device
JP6460841B2 (en) Inkjet recording apparatus and ink cartridge
JP6530676B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink cartridge
JP6435225B2 (en) Consumables information communication system for printing apparatus
KR101113399B1 (en) Inkjet head assembly
JP5985902B2 (en) inkjet printer
US11560004B2 (en) Liquid ejection apparatus and delivery system for liquid ejection head
JP2019195967A (en) Ink jet printer
JP7326998B2 (en) Printing device and printing system
JP7163665B2 (en) image forming device
JP2016049657A (en) Inkjet recording device
JP6484450B2 (en) Inkjet printing apparatus and ink cartridge
JP2002331685A (en) Ink jet recorder
US11760099B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP6417237B2 (en) Printing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6460841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250