JP2016156874A - Belt control apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Belt control apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016156874A JP2016156874A JP2015032982A JP2015032982A JP2016156874A JP 2016156874 A JP2016156874 A JP 2016156874A JP 2015032982 A JP2015032982 A JP 2015032982A JP 2015032982 A JP2015032982 A JP 2015032982A JP 2016156874 A JP2016156874 A JP 2016156874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- support member
- side plate
- roller
- fixed side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
本発明は複数のローラに掛け渡され、前記ローラの回転とともに走行するベルトの、前記ローラの軸方向への移動を制御するベルト制御装置及び当該ベルト制御装置を有する画像形成装置に関する。 The present invention relates to a belt control device that controls movement of a belt, which is stretched around a plurality of rollers and travels along with the rotation of the rollers, in the axial direction of the roller, and an image forming apparatus having the belt control device.
従来の画像形成装置では、中間転写体、記録媒体搬送部あるいは画像定着部等として様々なベルトが用いられている。これらのベルトは、互いに平行に設けられている少なくとも2本のローラに架け渡されて、ローラの回転に伴って走行するように構成されている。
しかし、ローラを回転させるために用いられる部品の劣化や組み付け精度などに起因して複数のローラが互いに平行でなくなることがある。
In conventional image forming apparatuses, various belts are used as an intermediate transfer member, a recording medium conveyance unit, an image fixing unit, or the like. These belts are stretched over at least two rollers provided in parallel to each other, and are configured to run as the rollers rotate.
However, a plurality of rollers may not be parallel to each other due to deterioration of parts used for rotating the rollers, assembly accuracy, or the like.
複数のローラが互いに平行でなくなると、ベルトがローラの軸方向(以降、回転軸方向という。)へ移動する所謂ベルト寄りやベルト蛇行が生じたりするおそれがある。 If the plurality of rollers are not parallel to each other, a so-called belt shift or belt meandering may occur in which the belt moves in the axial direction of the roller (hereinafter referred to as the rotational axis direction).
このように回転軸方向に移動したベルトの回転軸方向移動範囲を一定の規制範囲内に収めるために、種々のベルト位置制御手段が提案されている(特許文献1〜6参照)。
例えば、ベルト内周面のベルト幅方向両端にガイドリブを設ける構造(特許文献1等参照)や、ベルトを張架しているローラの回転軸を揺動支持部材によって傾斜させてベルト寄りを戻す方向にベルトを移動させる構造(特許文献2、3等参照)が知られている。
こうした揺動支持部材を用いてローラの回転軸を傾斜させる構造の1つとして、例えば装置筐体の側板などの固定側板によって揺動支持部材を支持し、ベルトの寄りによって揺動支持部材が固定側板に対して傾斜することで回転軸が傾斜する構造が考えられる。
Various belt position control means have been proposed in order to keep the movement range in the rotation axis direction of the belt moved in the rotation axis direction within a certain regulation range (see
For example, a structure in which guide ribs are provided at both ends of the belt inner circumferential surface in the belt width direction (see Patent Document 1), and a direction in which the rotation shaft of the roller that stretches the belt is tilted by a swing support member to return the belt side. There is known a structure for moving a belt (see Patent Documents 2, 3, etc.).
As one structure for tilting the rotation axis of the roller using such a swing support member, for example, the swing support member is supported by a fixed side plate such as a side plate of an apparatus housing, and the swing support member is fixed by the belt. A structure in which the rotation axis is inclined by inclining with respect to the side plate is conceivable.
しかしながら、揺動支持部材を傾斜させてローラの回転軸を傾斜させる構造では、揺動支持部材と固定側板との接触面積が、ローラ傾斜時に増加することで、ローラの回転時の摩擦によりベルト端部にかかる負荷が増大するおそれがあった。 However, in the structure in which the swing support member is tilted and the rotation axis of the roller is tilted, the contact area between the swing support member and the fixed side plate is increased when the roller is tilted. There was a risk that the load on the part would increase.
上述した課題を解決するため本発明のベルト制御装置においては、無端状のベルト部材と、前記ベルト部材を巻き掛けられた複数の回転体と、前記複数の回転体のうち一つを可動回転体として揺動可能に支持する揺動支持部材と、不動の固定側板と、前記可動回転体の端部に配置され、前記ベルト部材の前記可動回転体の回転軸方向への移動を検知する寄り検知部材と、前記寄り検知部材と前記揺動支持部材との間に配置され、前記ベルト部材の前記回転軸方向への移動によって前記可動回転体の回転軸を傾斜させるための傾斜部材と、前記固定側板と前記揺動支持部材との間に形成された複数の突起部と、を有し、前記複数の突起部のそれぞれは、前記固定側板と前記揺動支持部材との何れか一方と点接触することを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, in the belt control device of the present invention, an endless belt member, a plurality of rotating bodies wound around the belt member, and one of the plurality of rotating bodies is a movable rotating body. As a swing support member that is supported so as to be swingable, an immovable fixed side plate, and an end of the movable rotating body, and detecting the shift of the belt member in the rotational axis direction of the movable rotating body An inclination member disposed between the member, the shift detection member, and the swing support member, for inclining the rotation axis of the movable rotating body by the movement of the belt member in the rotation axis direction, and the fixing A plurality of protrusions formed between the side plate and the swing support member, and each of the plurality of protrusions is in point contact with one of the fixed side plate and the swing support member. It is characterized by doing.
本発明によれば、ローラの回転軸を支持する揺動支持部材と固定側板との接触面積を、ローラ傾斜時にも増加させないことで、ベルト端部にかかる負荷を低減する。 According to the present invention, the load applied to the belt end portion is reduced by not increasing the contact area between the swing support member that supports the rotating shaft of the roller and the fixed side plate even when the roller is inclined.
本発明の実施形態の一例として、図1に示されたプリンタとして構成された画像形成装置100を説明する。
画像形成装置100は、記録媒体たる用紙Pに画像を転写するための中間転写体たる転写ベルト3と、用紙Pを転写ベルト3に向けて供給する給紙装置1と、転写ベルト3上に記録剤たるトナーを用いて画像を形成するための画像形成部4と、を有している。
画像形成装置100は、画像形成部4に向けて光を射出する露光手段としての光書込みユニットたる光走査装置5と、転写ベルト3とのニップ部である2次転写位置N2で画像を転写ベルト3から用紙Pに転写する2次転写手段たる転写搬送手段6と、を有している。
画像形成装置100は、2次転写位置N2で転写された画像を熱と圧力によって用紙Pに定着させる定着部7と、画像を2次転写位置N2で転写したあとに転写ベルト3上に残留したトナーを除去するベルトクリーニング装置8と、を有している。
画像形成装置100は、2次転写位置N2に向かって用紙Pを送りだすレジストローラ対12を有している。
As an example of an embodiment of the present invention, an
The
The
The
The
画像形成部4は、4つの基本色であるシアンC、マゼンタM、イエローY、ブラックKそれぞれの色に対応する4つのプロセスカートリッジ4C、4M、4Y、4Kを有している。
ここでは説明を簡略化するために、プロセスカートリッジ4C、4M、4Y、4Kのうち、プロセスカートリッジ4Kについてのみ説明するが、その他のプロセスカートリッジ4C、4M、4Yについても同様の構成を有している。
The
Here, in order to simplify the description, only the
プロセスカートリッジ4Kは、トナー像を担持する像担持体たるA方向に回転する回転体としての感光体40と、感光体40を一様に負極性に帯電させる帯電部41と、感光体40を除電する、すなわち感光体40表面の電位を初期化する除電部と、を有している。
プロセスカートリッジ4Kは、光走査装置5によって感光体40に書き込まれた静電潜像をトナー像として現像する現像部42と、転写ベルト3と感光体40とが当接する1次転写位置NよりもA方向下流に形成されたクリーニング装置43と、を有している。
The
The
光走査装置5は、画像形成部4の上方に配置され、感光体40へ向かってレーザー光を照射することで、感光体40の表面に画像情報たる書込み情報に応じた静電潜像を形成する。
The
感光体40は、除電部によって表面電位が初期化された後、帯電部41によって負極性に一様に帯電される。一様に帯電した感光体40の表面には、光走査装置5からレーザー光が照射され、静電潜像が形成される。
The surface of the
現像部42は、感光体40に形成された静電潜像にトナーを付着させることで静電潜像を現像し、ブラックトナー像として可視像化する。
現像部42よりA方向下流には、1次転写位置Nにおいて感光体40に対向して転写ベルト3を挟むように1次転写ローラ421が設けられている。1次転写ローラ421は、感光体40上に形成されたトナー像のトナー帯電極性と逆極性であるプラス極性の転写電圧を印加する。これにより、感光体40と転写ベルト3との間に転写電界が形成され、感光体40上のトナー像が感光体40と同期して回転駆動される転写ベルト3上に静電的に転写される。
クリーニング装置43は、1次転写位置NよりもA方向下流で、除電部よりA方向上流に設けられたトナー除去手段であり、トナー像が転写ベルト3に転写されたあとの感光体40の表面に付着している転写残トナーを除去し、感光体40の表面を清掃する。
The developing
A
The
転写ベルト3は、駆動ローラ31、テンションローラ32、支持ローラ34及び斥力ローラ35に巻きかけられた無端状のベルトである。
なお、駆動ローラ31、テンションローラ32、支持ローラ34及び斥力ローラ35のうち任意のものを特に区別せずローラという。これらローラは、アルミニウム製の円筒状の芯と、円筒外周に形成されたシリコーンゴム層と、を有している。
The transfer belt 3 is an endless belt wound around a
Any one of the
転写ベルト3は、駆動ローラ31が駆動源によって回転駆動されることで矢印Bで示される方向へ移動する。転写ベルト3は、多層構造、単層構造のいずれでも構わないが、本実施形態では表面層とベース層とを有する多層構造である。多層構造であればベース層を例えば伸びの少ないフッ素樹脂やPVDFシート、ポリイミド系樹脂でつくり、用紙Pと2次転写位置N2において当接する側の面に、表面層としてフッ素系樹脂等の平滑性のよいコート層を設けることが好ましい。また、単層であればPVDF、PC、ポリイミド等の材質を用いるのが好ましい。
The transfer belt 3 moves in the direction indicated by the arrow B when the
給紙装置1は、トレイ上に収納して保持された用紙Pを、レジストローラ対12に向けて搬送する給紙ローラ11を有している。
The
レジストローラ対12は、給紙装置1から供給された用紙Pを一旦停止させるとともに、転写ベルト3上に形成されたトナー像が、用紙Pに転写されるように、用紙Pを2次転写位置N2へ移送するタイミングを調整する。
The
転写搬送手段6は、無端状のベルト部材たる2次転写ベルト60と、2次転写ベルト60を巻きかけられた2次転写ローラ62と、用紙Pと2次転写ベルト60とを分離するための分離ローラ61と、を有している。
転写搬送手段6は、2次転写ベルト60の寄りを戻すように修正するためのベルト制御装置としての機能を有している。
2次転写ベルト60は、2次転写ローラ62と、分離ローラ61とに巻きかけられた、言い換えると張架されたベルト部材である。
2次転写ベルト60の材質などのその他の構成は、転写ベルト3と同様であるため説明を省略する。
The transfer conveying means 6 separates the
The transfer conveying means 6 has a function as a belt control device for correcting the
The
Other configurations such as the material of the
2次転写ローラ62は、斥力ローラ35と対向して配置され、2次転写ベルト60をC方向へ回転するように駆動させる駆動手段であり、駆動ローラ31との間に転写ベルト3と、2次転写ベルト60と、を挟んで回転することで2次転写位置N2を形成している。
The
分離ローラ61は、2次転写ローラ62とともに2次転写ベルト60を巻きかけられた円筒状の回転体たるローラであり、2次転写ローラ62の回転に従って2次転写ベルト60に連れ回る。
2次転写ローラ62の回転により、2次転写位置N2でトナー像を転写された用紙Pは、定着部7へ向けて移送される。
The
The sheet P on which the toner image is transferred at the secondary transfer position N2 by the rotation of the
定着部7は用紙P上のトナー像を熱と圧力の作用により定着させる定着手段である。
定着部7は、用紙Pを加熱するために内部にヒーターなどの熱源を備えた加熱ローラ71と、加熱ローラ71と対向して配置され、加熱ローラ71と当接して定着ニップ部を形成する加圧ローラ72と、を有している。
加熱ローラ71は、アルミニウム製の円筒ローラと、円筒外周に形成されたシリコーンゴム層と、円筒内部に配設された発熱器としてのハロゲンヒータとを有している。
加圧ローラ72の構成は、その他の駆動ローラ31、テンションローラ32、支持ローラ34及び斥力ローラ35などのローラと同様であるため説明を省略する。
The fixing unit 7 is a fixing unit that fixes the toner image on the paper P by the action of heat and pressure.
The fixing unit 7 is disposed opposite to the heating roller 71 having a heat source such as a heater in order to heat the paper P, and is in contact with the heating roller 71 to form a fixing nip portion. And a pressure roller 72.
The heating roller 71 includes an aluminum cylindrical roller, a silicone rubber layer formed on the outer periphery of the cylinder, and a halogen heater as a heat generator disposed inside the cylinder.
The configuration of the pressure roller 72 is the same as that of the other rollers such as the
ベルトクリーニング装置8は、トナー像が転写された後の転写ベルト3上に付着した転写残トナーを除去する。ベルトクリーニング装置8は、ウレタン等で構成されたブレード形状のクリーニングブレード21を有しており、クリーニングブレード21は転写ベルト3に付着した転写残トナーを掻き取るように設けられている。
ベルトクリーニング装置8には適宜様々な種類のものを用いることが可能であり、例えば、クリーニングブレード21に代えて導電性ファーブラシによる静電クリーニング方式のものとしても良い。
The
Various types of
以上述べた構成の画像形成装置100を用いて、画像を形成する方法について説明する。
画像形成装置100の外部に接続された端末から画像情報が与えられると、光走査装置5は、かかる画像情報を元にして、各基本色シアンC,マゼンタM、イエローY、ブラックKの各色に対応したそれぞれの感光体40上に静電潜像を形成する。
感光体40上に形成された静電潜像は、現像部42によって対応する基本色のトナーを付着することでトナー像として可視像化された後、1次転写位置Nにて、1次転写ローラ421に印加される転写電圧によって、転写ベルト3上へ転写される。
トナー像を転写した後に感光体40に残る転写残トナーは、クリーニング装置43によって除去されて、感光体40の表面は清掃された状態となって次の画像形成に備える。
A method for forming an image using the
When image information is given from a terminal connected to the outside of the
The electrostatic latent image formed on the
The transfer residual toner remaining on the
かかる動作により、転写ベルト3上にシアンC,マゼンタM、イエローY、ブラックKの各色に対応したトナー像が転写された状態となる。 With this operation, the toner image corresponding to each color of cyan C, magenta M, yellow Y, and black K is transferred onto the transfer belt 3.
なお、このとき画像形成部4は、4つの基本色を用いるフルカラーモードと、ブラックKのみを用いる黒単色モードと、の2種類のモードから、選択されたモードに応じて動作する。
フルカラーモードでは、転写ベルト3と、それぞれの基本色に対応する感光体40とは全て当接して、4つの基本色全てのトナー像が形成される。
一方、黒単色モードでは、ブラックKに対応する感光体40のみが転写ベルト3に当接して、黒トナーを用いたトナー像のみが転写ベルト3に転写される。
At this time, the
In the full color mode, the transfer belt 3 and the
On the other hand, in the black monochrome mode, only the photoconductor 40 corresponding to black K is brought into contact with the transfer belt 3, and only the toner image using black toner is transferred to the transfer belt 3.
かかる画像形成処理が行われるのと同期して、給紙トレイに格納された用紙Pは、給紙ローラ11の回転によって、レジストローラ対12まで搬送される。
レジストローラ対12は、転写ベルト3上に形成されたトナー像が、用紙P上の所定の位置に転写されるように適切なタイミングを調整し、2次転写位置N2へと用紙Pを搬送する。
In synchronization with the image forming process, the paper P stored in the paper feed tray is conveyed to the
The
2次転写位置N2において、斥力ローラ35には、所定の転写電圧が印加される。
かかる転写電圧によって、転写ベルト3上に形成されたトナー像は、2次転写ベルト60と転写ベルト3との間に搬送された用紙Pへと転写されて、C方向へと搬送される。
A predetermined transfer voltage is applied to the
With this transfer voltage, the toner image formed on the transfer belt 3 is transferred to the paper P transported between the
用紙Pは、分離ローラ61によって2次転写ベルト60から剥離されると、搬送路に沿って定着部7へと搬送される。
定着部7において、用紙Pは、定着ニップ部において加熱ローラ71と加圧ローラ72とによって加熱されるとともに加圧される。かかる加圧・加熱工程により、用紙Pの表面に保持されたトナー像が画像として定着される。
When the sheet P is separated from the
In the fixing unit 7, the paper P is heated and pressed by the heating roller 71 and the pressure roller 72 in the fixing nip portion. The toner image held on the surface of the paper P is fixed as an image by the pressurizing / heating process.
画像を定着された用紙Pは、排紙ローラによって画像形成装置100の外側へと排紙される。なお、画像形成装置100は、定着後の用紙Pを裏表反転させ、レジストローラ対12へと搬送する両面印刷用の搬送路を有していても良い。
The sheet P on which the image is fixed is discharged to the outside of the
画像形成装置100のように、用紙Pの搬送にベルト部材、例えば2次転写ベルト60を用いる構成では、次のような現象が生じうる。すなわち、ベルト部材の回転時に、ベルト部材の幅方向、言い換えるとベルト部材を張架するローラ、例えば分離ローラ61の回転軸方向へのベルト部材の移動、言い換えるとベルト寄りが生じてしまうことがある。
かかるベルト寄りを、ガイドなどで押さえつけることで規制する方法も考えられるが、ベルト部材の最も弱い端面を押さえつける方向に力が働くと、ベルト部材の負荷が大きい。
In a configuration in which a belt member, for example, the
Although a method of restricting the belt side by pressing with a guide or the like is conceivable, if a force acts in the direction of pressing the weakest end surface of the belt member, the load on the belt member is large.
ベルト寄りを抑制するために、本実施形態の転写搬送手段6は、以下に示すようなベルト制御手段を有するベルト制御装置として機能する。
なお、ここでは転写搬送手段6についてのみ説明するが、特に述べられている場合を除いて、例えば転写ベルト3等の既に挙げた画像形成装置100内のベルト部材を有する構成のいずれかに読み替えてもよい。
In order to suppress the belt shift, the
Here, only the transfer / conveying
図2は転写搬送手段6を、分離ローラ61の可動回転軸たる分離ローラ軸61aの軸方向から見た断面概略図である。
なお、ここで2次転写ローラ62の軸方向すなわち、図2における紙面に垂直な方向をY方向とし、Y方向に垂直な方向をそれぞれ図2に示すように、互いに垂直なX方向、Z方向と定める。
2次転写ローラ62と分離ローラ61とは、後述する初期状態において平行に配置されるため、初期状態において分離ローラ軸61aとY軸とは平行である。
図3は、かかる転写搬送手段6を、図2で示した−Z方向、すなわち図2の左方から見た図である。
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the transfer / conveying
Here, the axial direction of the
Since the
FIG. 3 is a view of the
転写搬送手段6は、図2に示すように、複数の回転体である2次転写ローラ62と分離ローラ61とのうち分離ローラ61を可動回転体として揺動可能に支持する揺動支持部材たる回転支持部材134を有している。転写搬送手段6は、回転支持部材134よりも2次転写ベルト60側で画像形成装置100の筐体に一体に形成された不動の固定側板150を有している。
転写搬送手段6は、図3に示すように、分離ローラ61の端部に、分離ローラ軸61aの周囲を囲むように配置され、分離ローラ61の回転軸方向たるY方向への2次転写ベルト60の移動を検知するベルト寄り検知部材たる寄り検知部材130を有している。
転写搬送手段6は、寄り検知部材130と回転支持部材134との間に配置され、2次転写ベルト60のY方向への移動によって、分離ローラ軸61aを傾斜させるための傾斜部材131を有している。
転写搬送手段6は、固定側板150と回転支持部材134との間に形成された複数の点接触部たる突起部132を有している。
As shown in FIG. 2, the
As shown in FIG. 3, the
The
The transfer / conveying
傾斜部材131は、図3、図4に示すように、円筒形状の本体131bと、本体131bの外周面131dに、角度βだけ傾斜した傾斜面131aを有する突部131cと、を有している。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
固定側板150は、画像形成装置100の筐体に対して不動の側板であり、傾斜面131aと当接する当接部150aと、外周面131dと当接してストッパーとして機能するストッパー面150bと、を有している。
固定側板150は、回転支持部材134とともに2次転写ローラ62の回転軸及び分離ローラ軸61aによって貫かれている。固定側板150は、2次転写ローラ62の回転軸を回転支持部材134とともに回転自在に支持している。
なお、固定側板150は、分離ローラ軸61aについては所定の遊びを持って挿通されている。
The fixed
The fixed
The fixed
回転支持部材134は、分離ローラ軸61aを回転可能に支持する板状のローラ支持部135と、ローラ支持部135の側面と当接して、ローラ支持部135をX方向あるいはZ方向に摺動の態様で移動可能に支持する溝部136と、を有している。
回転支持部材134は、一方の側を2次転写ローラ62の回転軸と回転自在に連結され、他方の側をローラ支持部135を介して分離ローラ軸61aと連結されている。回転支持部材134は、固定側板150に対して2次転写ローラ62の回転軸を中心としてXZ平面内に回転可能である
溝部136の、2次転写ローラ62側の一方の端部には、付勢部材たるテンションスプリング137が取り付けられている。
テンションスプリング137は、2次転写ローラ62側の端部を溝部136に固定され、反対側の端部をローラ支持部135に固定されている。
ローラ支持部135は、テンションスプリング137によって、溝部136に沿って2次転写ローラ62側と反対方向へ、すなわち分離ローラ軸61aと2次転写ローラ62の回転軸とを引き離す方向へ付勢される。
The
One side of the
The
The
回転支持部材134の上部には、固定側板150と回転支持部材134とを連結し、回転支持部材134を付勢方向たる−θ方向へと付勢する支持スプリング140が連結されている。
図2に示した、2次転写ローラ62と分離ローラ61との回転軸の中心がZ軸に沿って並んだ、言い換えると溝部136がZ軸と平行な初期状態において、傾斜部材131の外周面131dと固定側板150のストッパー面150bとは当接して抑えあう。
外周面131dとストッパー面150bとが当接して互いに押し合うことで、−θ方向に働く回転力と釣り合うから、回転支持部材134は、初期状態を維持する。
A
In the initial state shown in FIG. 2 where the centers of the rotation shafts of the
Since the outer
2次転写ベルト60にベルト寄りが生じると、すなわち、振動などの原因により、2次転写ベルト60の端部が+Y方向側に移動するような力を受けると、2次転写ベルト60のY方向への移動によって、寄り検知部材130は+Y方向に押される。
かかる寄り検知部材130の移動によって、図5に示すように、ストッパー面150bと外周面131dとの当接が解除されるとともに、当接部150aと傾斜面131aとの当接位置が、傾斜面131aの−Y方向側へと移動していく。
When a belt shift occurs in the
As shown in FIG. 5, the movement of the
このような当接位置の変化によって、分離ローラ軸61aは、初期位置からベルト寄り戻し角度である傾斜角αだけ下方へ傾斜することになる。
分離ローラ軸61aが傾斜角αだけ傾斜すると、分離ローラ軸61aと2次転写ローラ62の回転軸とが互いに傾斜した傾斜状態となる。
傾斜状態においては、図6に示すように、分離ローラ軸61aがθ方向に直交する径方向外側へ移動する。その結果、溝部136に沿ってローラ支持部135が径方向外側へ移動するとともに、回転支持部材134が2次転写ローラ62の回転軸を中心としてθ方向へ回転する。
このとき、回転支持部材134の回動に従ってローラ支持部135は−X方向へと移動する。なお、ローラ支持部135は、X方向またはZ方向またはその両方へと移動することができる。
By such a change in the contact position, the
When the
In the inclined state, as shown in FIG. 6, the
At this time, the
傾斜状態において、2次転写ベルト60は、図7に示すように、Z方向に単位距離L進むごとに、Ltanαだけ−Y方向に移動する。言い換えると2次転写ベルト60の傾斜角αを打ち消す方向に移動する。この2次転写ベルト60の移動量を寄り戻し量という。
このとき寄り戻し量は、傾斜角αに比例して大きくなるから、2次転写ベルト60が寄り検知部材130を押す力、すなわち元々のベルト寄りが大きくなった場合には、2次転写ベルト60の寄り戻し量も増加する。
このような2次転写ベルト60の移動により、2次転写ベルト60にもともと生じていたベルト寄りと、分離ローラ軸61aが傾斜角αだけ傾斜したことで生じるベルト寄りとが釣り合う位置に2次転写ベルト60の位置が収束する。
本実施形態では、2次転写ベルト60が、初期状態から傾斜角αだけ傾いた場合について述べたが、かかる傾斜角αだけ傾いた状態からさらに傾いた状態となった場合にも、同様に分離ローラ軸61aが傾斜して、別の釣り合い位置において収束する。
In the inclined state, as shown in FIG. 7, the
At this time, the shift back amount increases in proportion to the inclination angle α. Therefore, when the force by which the
Due to such movement of the
In the present embodiment, the case where the
かかる構成により、本実施形態における転写搬送手段6は、簡単な構成で低コストでありながらも、信頼度が高く確実なベルト制御装置として動作する。
With this configuration, the
しかしながら、上述した分離ローラ軸61aを傾斜させることでベルト寄りを抑制する構造において、単に分離ローラ軸61aを可動に支持するのみでは、傾斜状態において回転支持部材134と固定側板150との干渉が懸念される。すなわち、傾斜状態において、回転支持部材134と固定側板150との接触面積が増大する恐れがある。
However, in the above-described structure in which the
このような接触面積の増大により、回転支持部材134と固定側板150との接触面における摩擦が抵抗となって、回転支持部材134を回動させるために要する力も増大し、2次転写ベルト60の端部に大きな負荷がかかる懸念がある。
Due to such an increase in the contact area, the friction on the contact surface between the
傾斜状態において、回転支持部材134と固定側板150との接触面積の増大による2次転写ベルト60の端部にかかる負荷の大小を評価した耐久性試験の結果を図8に示す。なお、当該耐久性試験は、2次転写ベルト60を120万枚通紙相当分(ベルト走行距離630kmに相当)の距離を空転させて2次転写ベルト60の端部に生じた亀裂の有無を、亀裂ありの場合に×、亀裂なしの場合に○として評価したものである。
図8から明らかなように、回転支持部材134と固定側板150との接触面積が0.5mm2以下の場合には、耐久性が向上している。
FIG. 8 shows the result of a durability test in which the load applied to the end of the
As is clear from FIG. 8, when the contact area between the
本実施形態では、転写搬送手段6は、固定側板150と回転支持部材134との間に設けられた突起部132を有している。
突起部132は、本実施形態では半径1mmの半球状の凸状部であり、回転支持部材134の、固定側板150と対向した面に設けられて、固定側板150と点接触する。
かかる構成により、分離ローラ軸61aを支持する回転支持部材134と固定側板150との接触面積を、分離ローラ軸61aの傾斜時にも増加させないことで、2次転写ベルト60の端部にかかる負荷を低減する。
またかかる構成により、突起部132は固定側板150と接触面積の総和を0.5mm2以下に維持した状態で、点接触するから、2次転写ベルト60の端部にかかる負荷を低減して2次転写ベルト60の耐久性を向上させる。
In the present embodiment, the
In this embodiment, the
With this configuration, the contact area between the
Also, with this configuration, the
また、単に突起部132を図9に示すように、固定側板150と回転支持部材134との間に、点接触させるように設けるのみでは、分離ローラ61が傾斜状態となったときに、突起部132と回転支持部材134との当接が外れてしまうおそれがある。
本実施形態では、突起部132は、分離ローラ61が傾斜したときにも固定側板150と点接触して固定側板150と回転支持部材134との間を略平行に維持する。
Further, as shown in FIG. 9, simply by providing the
In the present embodiment, the projecting
具体的には、分離ローラ軸61aの最大傾斜角γ、分離ローラ軸61aの長さrとしたときに、突起部132は、初期状態における分離ローラ軸61aの中心位置からrsinγの距離内に収まるように配置される。
突起部132がかかる最大傾斜角γと分離ローラ軸61aの長さrとで決められる範囲内に収まるように設置されることで、突起部132は固定側板150と常に点接触した状態を維持する。
かかる構成により、分離ローラ軸61aを支持する回転支持部材134と固定側板150との接触面積を、分離ローラ軸61aの傾斜時にも増加させないことで、2次転写ベルト60の端部にかかる負荷を低減する。
Specifically, when the maximum inclination angle γ of the
The
With this configuration, the contact area between the
なお、突起部132は、固定側板150と回転支持部材134との何れか一方に形成され、固定側板150と回転支持部材134との他の一方と点接触することとしてもよい。
すなわち、本実施形態では突起部132を回転支持部材134の固定側板150と対向する面に配置したが、固定側板150側に設けても良い。かかる構成においては、突起部132は、固定側板150と回転支持部材134との何れか一方と点接触する。
The
In other words, in the present embodiment, the
突起部132はまた、分離ローラ軸61aと、2次転写ローラ62の回転軸とを結んだ線を挟んで両側に配置されることが望ましい。
このように、分離ローラ軸61aと、2次転写ローラ62の回転軸とを結んだ線を挟んで両側に配置することで、固定側板150と回転支持部材134との間隔を一定に維持するから、回転支持部材134の姿勢が安定する。
かかる構成により、突起部132は固定側板150と回転支持部材134との何れか一方と常に点接触した状態を維持しながら、固定側板150と回転支持部材134とを略平行に安定に維持して2次転写ベルト60の端部にかかる負荷を低減する。
The
As described above, the distance between the fixed
With this configuration, the
また、突起部132は、分離ローラ軸61aに対して対称に配置されることが望ましい。
かかる構成により、突起部132は固定側板150と回転支持部材134との何れか一方と常に点接触した状態を維持しながら、固定側板150と回転支持部材134とを略平行に安定に維持して2次転写ベルト60の端部にかかる負荷を低減する。
Further, it is desirable that the
With this configuration, the
また、傾斜部材131は、図10に示すように、Y方向にZdだけ移動可能なように、初期状態においてその端部が固定側板150と離されて配置している。
かかる構成により、傾斜部材131の最大移動可能距離がZdに抑えられるから、最大傾斜角γをかかる間隔のみで決定することができる。
In addition, as shown in FIG. 10, the
With such a configuration, the maximum movable distance of the
以上本発明の好ましい実施の形態について説明したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、上述の説明で特に限定していない限り、特許請求の範囲に記載された本発明の趣旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the specific embodiments, and the present invention described in the claims is not specifically limited by the above description. Various modifications and changes are possible within the scope of the above.
例えば、画像形成装置は、本実施形態では所謂タンデム式のカラーの画像形成装置であるとしたが、モノクロの画像形成装置であってもよい。 For example, the image forming apparatus is a so-called tandem color image forming apparatus in the present embodiment, but may be a monochrome image forming apparatus.
本実施形態においては、突起部は半球形状であるとしたが、突起状で点接触する部材であればよく、その形状を限定するものではない。 In the present embodiment, the protruding portion has a hemispherical shape. However, the protruding portion is not limited as long as it is a protruding and point-contacting member.
本実施形態においては、転写搬送装置は、2つの突起部を有するとしたが、複数の点接触する点を有していれば良く、数について限定されるものではない。
また、上記実施形態においては回転支持部材側に2つの突起部を設けたが、突起部の全てを固定側板側に設けても良いし、回転支持部材側と固定側板側とに分けて設けることとしても良い。
In the present embodiment, the transfer / conveyance apparatus has two protrusions, but the transfer / conveyance apparatus is not limited in number as long as it has a plurality of point-contact points.
In the above embodiment, two protrusions are provided on the rotation support member side. However, all of the protrusions may be provided on the fixed side plate side, or provided separately on the rotation support member side and the fixed side plate side. It is also good.
本発明の実施の形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。 The effects described in the embodiments of the present invention are only the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are limited to those described in the embodiments of the present invention. is not.
1 給紙装置
3 転写ベルト
6 ベルト制御装置(転写搬送手段)
7 定着部
8 ベルトクリーニング装置
12 レジストローラ対
60 ベルト部材(2次転写ベルト)
61 可動回転体(分離ローラ)
61a 回転軸(分離ローラ軸)
62 2次転写ローラ
100 画像形成装置
130 寄り検知部材
131 傾斜部材、131a 傾斜面、131d 外周面
132 突起部
134 揺動支持部材(回転支持部材)
135 ローラ支持部
136 溝部
137 テンションスプリング
150 固定側板
DESCRIPTION OF
7 Fixing
61 Movable rotating body (separation roller)
61a Rotating shaft (separation roller shaft)
62
135
Claims (4)
前記ベルト部材を巻き掛けられた複数の回転体と、
前記複数の回転体のうち一つを可動回転体として揺動可能に支持する揺動支持部材と、
不動の固定側板と、
前記可動回転体の端部に配置され、前記ベルト部材の前記可動回転体の回転軸方向への移動を検知する寄り検知部材と、
前記寄り検知部材と前記揺動支持部材との間に配置され、前記ベルト部材の前記回転軸方向への移動によって前記可動回転体の回転軸を傾斜させるための傾斜部材と、
前記固定側板と前記揺動支持部材との間に形成された複数の突起部と、を有し、
前記複数の突起部のそれぞれは、前記固定側板と前記揺動支持部材との何れか一方と点接触するベルト制御装置。 An endless belt member;
A plurality of rotating bodies wound around the belt member;
A swing support member that swingably supports one of the plurality of rotating bodies as a movable rotating body;
Fixed stationary side plate,
A deviation detecting member that is disposed at an end of the movable rotating body and detects movement of the belt member in the rotational axis direction of the movable rotating body;
An inclination member disposed between the shift detection member and the swing support member, for inclining the rotation axis of the movable rotating body by the movement of the belt member in the rotation axis direction;
A plurality of protrusions formed between the fixed side plate and the swing support member,
Each of the plurality of protrusions is a belt control device that makes point contact with either the fixed side plate or the swing support member.
前記突起部は、可動回転体が傾斜したときにも前記固定側板と前記揺動支持部材との何れか一方と点接触して前記固定側板と前記揺動支持部材との間を略平行に維持することを特徴とするベルト制御装置。 The belt control device according to claim 1,
The protrusions are in point contact with either the fixed side plate or the swing support member even when the movable rotating body is tilted, and maintain substantially parallel between the fixed side plate and the swing support member. A belt control device.
前記突起部は、前記回転軸に対称に形成されたことを特徴とするベルト制御装置。 The belt control device according to claim 1 or 2,
The belt control device according to claim 1, wherein the protrusion is formed symmetrically with respect to the rotation axis.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015032982A JP2016156874A (en) | 2015-02-23 | 2015-02-23 | Belt control apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015032982A JP2016156874A (en) | 2015-02-23 | 2015-02-23 | Belt control apparatus and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016156874A true JP2016156874A (en) | 2016-09-01 |
Family
ID=56825903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015032982A Pending JP2016156874A (en) | 2015-02-23 | 2015-02-23 | Belt control apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016156874A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10031463B2 (en) | 2016-02-23 | 2018-07-24 | Ricoh Company, Ltd. | Belt device, belt control device, and image forming apparatus including same |
-
2015
- 2015-02-23 JP JP2015032982A patent/JP2016156874A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10031463B2 (en) | 2016-02-23 | 2018-07-24 | Ricoh Company, Ltd. | Belt device, belt control device, and image forming apparatus including same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2749961B1 (en) | Belt tracking system, roller assembly, and image forming apparatus including same | |
JP5640407B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
US20070286628A1 (en) | Transfer device and image forming apparatus | |
EP2713216A2 (en) | Belt tracking system, multi-roller assembly and image forming apparatus employing same | |
JP5904417B2 (en) | Sheet material conveying apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
US8494432B2 (en) | Image forming apparatus for transferring a toner image | |
JP2009186910A (en) | Device for preventing belt skew and image forming apparatus provided with the same | |
US9753413B2 (en) | Belt unit having a restricting portion for a steering roller and image forming apparatus including the same | |
JP6319656B2 (en) | Belt device and image forming apparatus having the same | |
JP6691682B2 (en) | Belt control device, belt device, and image forming apparatus | |
JP2010019899A (en) | Belt skew correcting device and image forming apparatus having the same | |
JP2018066900A (en) | Image heating device | |
JP2015225178A (en) | Transfer device and image forming apparatus | |
JP2013029769A (en) | Image forming device | |
US8909112B2 (en) | Image forming apparatus having support members with predetermined electric potentials | |
JP6048809B2 (en) | Belt control device, roller unit, and image forming apparatus | |
JP2016156874A (en) | Belt control apparatus and image forming apparatus | |
US9651899B2 (en) | Image forming apparatus with belt steering apparatus | |
US10747153B2 (en) | Belt-type transport device, fixing device, and image forming apparatus | |
JP6752446B2 (en) | Image forming device | |
JP2016061889A (en) | Belt device, transfer device, and image forming apparatus | |
JP6140633B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
EP2746861B1 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP7360621B2 (en) | Belt device, transfer device, and image forming device | |
JP5660101B2 (en) | Belt device and image forming apparatus |