JP2016153113A - 排水処理方法 - Google Patents

排水処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016153113A
JP2016153113A JP2015031835A JP2015031835A JP2016153113A JP 2016153113 A JP2016153113 A JP 2016153113A JP 2015031835 A JP2015031835 A JP 2015031835A JP 2015031835 A JP2015031835 A JP 2015031835A JP 2016153113 A JP2016153113 A JP 2016153113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
treatment method
soluble organic
fluorine compound
organic fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015031835A
Other languages
English (en)
Inventor
直之 岸本
Naoyuki Kishimoto
直之 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryukoku University
Original Assignee
Ryukoku University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryukoku University filed Critical Ryukoku University
Priority to JP2015031835A priority Critical patent/JP2016153113A/ja
Publication of JP2016153113A publication Critical patent/JP2016153113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

【課題】水溶性有機フッ素化合物に有効な凝集法による排水処理方法を提供する。【解決手段】この排水処理方法は、ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)やペルフルオロオクタン酸(PFOA)に代表される水溶性有機フッ素化合物を含有する排水を処理する排水処理方法であって、アルミニウム系凝集剤又は鉄系凝集剤などの無機系凝集剤、及び臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウムなどの陽イオン界面活性剤によって前記水溶性有機フッ素化合物を凝集分離する【選択図】図1

Description

本発明は、水溶性有機フッ素化合物を含有する排水を処理する排水処理方法に関する。
ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)やペルフルオロオクタン酸(PFOA)に代表される水溶性有機フッ素化合物は、界面活性剤など様々な用途に用いられてきたが、これを含有する排水を処理する場合、化学的安定性が高いため、分解処理が困難である。特にPFOSは、ほぼすべての有機化合物を分解し、二酸化炭素まで無機化できると言われているOHラジカルを利用する促進酸化処理技術を用いてもほとんど分解されないことが知られている。そのため、吸着法、膜分離法、抽出法など排水から水溶性有機フッ素化合物を分離する方法が用いられている。
例えば、特許文献1には、シクロデキストリンポリマーを吸着剤に用いた吸着法が開示されている。また、特許文献2には、ポリフッ化ビニリデン系樹脂製の多孔質膜による膜分離法が開示されている。また、特許文献3には、超臨界二酸化炭素によって水溶性有機フッ素化合物を抽出する抽出法が開示されている。
特開2012−101159号公報 特開2010−119931号公報 特開2004−174387号公報
しかしながら、吸着法は、吸着剤のコストが高く、また排水中の共存物質による吸着阻害が起こり得る。膜分離法は、排水中の共存物質による膜閉塞(ファウリング)の問題があり、かつ、膜ろ過及び膜洗浄のための運転管理コストが大きい。抽出法は、付加的な特殊設備又は高圧設備が必要であり、どのような工場でも適用可能というわけにはいかない。
これらの方法に対し、凝集剤によって水溶性有機フッ素化合物を凝集分離する凝集法が考えられるが、水溶性有機フッ素化合物に有効な凝集法は、まだ提案されてはいない。凝集法は、吸着法、膜分離法、抽出法のようには特別な設備を導入する必要はなく、一般的な既存の設備を用いることも可能であり、導入にあたって初期投資が小さい。
本発明は係る事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、水溶性有機フッ素化合物に有効な凝集法による排水処理方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の排水処理方法は、水溶性有機フッ素化合物を含有する排水を処理する排水処理方法であって、排水処理槽に水溶性有機フッ素化合物を含有する排水を注入するとともに無機系凝集剤及び陽イオン界面活性剤を添加して、前記排水処理槽内を攪拌することにより、前記水溶性有機フッ素化合物を凝集分離することを特徴とする。
請求項2に記載の排水処理方法は、請求項1に記載の排水処理方法において、前記無機系凝集剤として、アルミニウム系凝集剤又は鉄系凝集剤を用いることを特徴とする。
請求項3に記載の排水処理方法は、請求項1又は2に記載の排水処理方法において、前記陽イオン界面活性剤として、臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウムを用いることを特徴とする。
請求項4に記載の排水処理方法は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の排水処理方法において、前記排水中の前記水溶性有機フッ素化合物に対する前記陽イオン界面活性剤の注入量の物質量比を1以上5.2以下の範囲に設定することを特徴とする。
本発明によれば,水溶性有機フッ素化合物に有効な凝集法による排水処理方法を実現することができる。
本発明の実施形態に係る排水処理方法を実現する排水処理装置の模式図である。 同上の排水処理方法の実験で使用した実験装置の模式図である。 同上の排水処理方法の実験結果を示す特性グラフである。 同上の排水処理方法の比較例の実験結果を示す特性グラフである。
以下、本発明を実施するための形態を説明する。本発明の実施形態に係る排水処理方法は、水溶性有機フッ素化合物を含有する排水を処理する排水処理方法であって、排水処理槽に水溶性有機フッ素化合物を含有する排水を注入するとともに無機系凝集剤及び陽イオン界面活性剤を添加して、排水処理槽内を攪拌することにより、水溶性有機フッ素化合物を凝集分離するものである。水溶性有機フッ素化合物は、ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)やペルフルオロオクタン酸(PFOA)に代表されるものである。無機系凝集剤としては、アルミニウム系凝集剤(例えば、硫酸ばん土)又は鉄系凝集剤(例えば、塩化第二鉄)を用いることができる。陽イオン界面活性剤としては、臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウム(CTAB)を用いることができる。
この排水処理方法は、図1に例示するような排水処理装置1を用いて実現できる。この排水処理装置1では、排水処理槽2に水溶性有機フッ素化合物を含有する排水Sを注入し、無機系凝集剤及び陽イオン界面活性剤を添加して、排水処理槽2内の排水Sを攪拌機3で攪拌する。そうすると、水溶性有機フッ素化合物は、徐々に凝集して行き沈殿する。その沈殿により水溶性有機フッ素化合物が分離し除去された排水S(上澄み)は、次の工程の排水処理装置に移される。
この排水処理方法は、後述する実験で示すように、無機凝集剤に加えて少量の陽イオン界面活性剤を添加することで、有効に排水から水溶性有機フッ素化合物を凝集分離することができる。排水処理装置1は、一般的な既存の設備を活用することも可能である。
次に、本願発明者が行った排水処理方法の実験について以下説明する。実験装置としては、図2に示すような、多数の実験用の排水処理槽2及び攪拌機3を有するジャーテスター1’を用いた。水溶性有機フッ素化合物は、PFOSとした。無機系凝集剤は、アルミニウム系凝集剤である硫酸ばん土、又は鉄系凝集剤である塩化第二鉄を用いた。陽イオン界面活性剤は、CTABを用いた。排水S中の水溶性有機フッ素化合物の初期濃度は2μM、無機系凝集剤の濃度は2.0mMとした。陽イオン界面活性剤の濃度は0〜10.4μMの範囲、つまり、水溶性有機フッ素化合物に対する陽イオン界面活性剤の注入量の物質量比を0〜5.2の範囲で設定した。それぞれの排水処理槽2に排水Sを注入し、無機系凝集剤及び設定量の陽イオン界面活性剤を添加し、炭酸ナトリウムを用いてPHを7に調整した。pH調整後、急速撹拌をG値200s−1で3分間行った後、緩速撹拌をG値46s−1で30分間実施した。そして、5分間静置沈降させた後、上澄みを採取し、孔径0.2μmのシリンジフィルターでろ過したろ液を液体クロマトグラフ質量分析計(LC/MS)で分析し、水溶性有機フッ素化合物の濃度を定量した。
図3に、実験結果を示す。横軸は排水Sに添加した陽イオン界面活性剤の濃度、縦軸は排水S中の水溶性有機フッ素化合物の濃度である。図3より、陽イオン界面活性剤の添加量を増やして濃度を増加させるにつれ、上澄み中の水溶性有機フッ素化合物の濃度が減少しており、陽イオン界面活性剤の添加効果が認められる。添加効果は、アルミニウム系凝集剤を用いた場合の方が大きい。90%以上の水溶性有機フッ素化合物の除去に必要な陽イオン界面活性剤の濃度は、アルミニウム系凝集剤を用いた場合では1.2μM以上、鉄系凝集剤を用いた場合では2μM以上である。よって、90%以上の水溶性有機フッ素化合物の除去には、物質量比で、アルミニウム系凝集剤を用いた場合では0.6倍、鉄系凝集剤を用いた場合では1倍の陽イオン界面活性剤の添加が必要となることになる。重量換算すると、PFOSの分子量は500.13、CTABの分子量は364なので、90%以上の水溶性有機フッ素化合物の除去には、重量比で、アルミニウム系凝集剤を用いた場合では0.44倍、鉄系凝集剤を用いた場合では0.73倍の陽イオン界面活性剤の添加が必要となることになる。このように、陽イオン界面活性剤の添加は少量でよい。また、水溶性有機フッ素化合物に対する陽イオン界面活性剤の注入量の物質量比を1〜5.2の範囲に設定すれば、90%以上の水溶性有機フッ素化合物の除去が可能である。
次に、比較のために本願発明者が行った実験について説明する。実験装置としては、上記のジャーテスター1’を用いた。水溶性有機フッ素化合物と無機系凝集剤は、上記実験と同様である。陽イオン界面活性剤の代わりに、活性炭(より詳細には、クラレケミカル製クラレコール(登録商標)GW−HS2(粒径149〜325μm))を乳鉢ですり潰したものを用いた。排水S中の水溶性有機フッ素化合物の初期濃度と無機系凝集剤の濃度は、上記実験と同様である。活性炭の添加量は、0〜55mg/Lの範囲で設定した。それぞれの排水処理槽2に排水Sを注入し、無機系凝集剤及び設定量の活性炭を添加した。それ以降のpHの調整、攪拌、分析は、上記実験と同様である。
図4に、比較のための実験の結果を示す。横軸は排水Sに添加した活性炭の添加量、縦軸は排水S中の水溶性有機フッ素化合物の濃度である。図4より,活性炭の添加量を増やすにつれ、上澄み中の水溶性有機フッ素化合物の濃度が減少しており、活性炭の添加効果が認められる。添加効果は、無機系凝集剤の種類に依存していない。90%以上の水溶性有機フッ素化合物の除去に必要な活性炭の添加量は、38mg/L以上と評価できる。2μMのPFOSの重量濃度は1.0mg/Lであるので、90%以上の水溶性有機フッ素化合物の除去には、重量比で、水溶性有機フッ素化合物の38倍以上(上記の陽イオン界面活性剤と比較すると52倍以上)もの大量の活性炭の添加が必要となることになる。
以上の実験より、陽イオン界面活性剤は、水溶性有機フッ素化合物の除去に極めて有効であることが分かる。
一般に水溶性有機フッ素化合物は炭素−フッ素結合部が疎水性の性質を有し、一部にカルボン酸やスルホン酸等の陰イオン性の構造を有することで水溶性を発現する。よって、陽イオン界面活性剤を添加することにより有機フッ素化合物の炭素−フッ素結合部と陽イオン界面活性剤の疎水基が会合し、低濃度条件下では、微小な会合体として水中に分散するものと考えられる。この際、有機フッ素化合物の陰イオン性部分が有する負電荷は陽イオン界面活性剤が有する正電荷により、会合体全体として電荷中和が起こる。その結果、凝集フロックへの吸着性が向上し、水溶性有機フッ素化合物の除去が促進されるものと推測される。
以上、本発明の実施形態に係る排水処理方法について説明したが、本発明は、上述の実施形態に記載したものに限られることなく、特許請求の範囲に記載した事項の範囲内でのさまざまな設計変更が可能である。例えば、無機系凝集剤及び陽イオン界面活性剤に加えてそれ以外のものを、必要に応じて添加することも可能である。
1 排水処理装置
1’ ジャーテスター
2 排水処理槽
3 攪拌機

Claims (4)

  1. 水溶性有機フッ素化合物を含有する排水を処理する排水処理方法であって、
    排水処理槽に水溶性有機フッ素化合物を含有する排水を注入するとともに無機系凝集剤及び陽イオン界面活性剤を添加して、前記排水処理槽内を攪拌することにより、前記水溶性有機フッ素化合物を凝集分離することを特徴とする排水処理方法。
  2. 請求項1に記載の排水処理方法において、
    前記無機系凝集剤として、アルミニウム系凝集剤又は鉄系凝集剤を用いることを特徴とする排水処理方法。
  3. 請求項1又は2に記載の排水処理方法において、
    前記陽イオン界面活性剤として、臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウムを用いることを特徴とする排水処理方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の排水処理方法において、
    前記排水中の前記水溶性有機フッ素化合物に対する前記陽イオン界面活性剤の注入量の物質量比を1以上5.2以下の範囲に設定することを特徴とする排水処理方法。
JP2015031835A 2015-02-20 2015-02-20 排水処理方法 Pending JP2016153113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015031835A JP2016153113A (ja) 2015-02-20 2015-02-20 排水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015031835A JP2016153113A (ja) 2015-02-20 2015-02-20 排水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016153113A true JP2016153113A (ja) 2016-08-25

Family

ID=56760857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015031835A Pending JP2016153113A (ja) 2015-02-20 2015-02-20 排水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016153113A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115321635A (zh) * 2022-07-11 2022-11-11 南京大学 一种高效去除水体中全氟化合物的界面吸附方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115321635A (zh) * 2022-07-11 2022-11-11 南京大学 一种高效去除水体中全氟化合物的界面吸附方法
CN115321635B (zh) * 2022-07-11 2023-11-17 南京大学 一种高效去除水体中全氟化合物的界面吸附方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bratskaya et al. Heavy metals removal by flocculation/precipitation using N-(2-carboxyethyl) chitosans
Wang et al. Preparation and evaluation of titanium-based xerogel as a promising coagulant for water/wastewater treatment
Zhou et al. Coagulation efficiency and flocs characteristics of recycling sludge during treatment of low temperature and micro-polluted water
CN102001734B (zh) 处理含汞废水的重金属沉降剂
CA2852552A1 (en) A water purifying apparatus for condensing an organic acid as an aggregate
US20140367341A1 (en) Coagulant, coagulation method, and water treatment apparatus
CN103755061A (zh) 一种磷酸、磷酸盐生产废水的综合利用方法
JP5629650B2 (ja) 水処理プロセス及びその浄水装置
CN102145946A (zh) 一种螯合-聚沉-超滤组合处理废水中微量镉的方法
JP2016153113A (ja) 排水処理方法
JP6934084B2 (ja) 放射性セシウムで汚染された廃液からセシウムを除去する廃液処理方法及びそのための装置
JP4471112B2 (ja) 濁水の凝集脱水処理方法
CN106477695B (zh) 复合絮凝剂、其制备方法以及油田污水处理方法
CN103771556A (zh) 气田含汞污水处理方法
Zhuang et al. A new technology for the treatment of mercury contaminated water and soils
CN105174567A (zh) 一种重金属废水处理和回收系统及方法
CN104909442A (zh) 一种油田含油污水处理剂
CN110709356A (zh) 螯合剂、其试剂盒以及使用螯合剂及其试剂盒的方法
JP2014000510A (ja) 水処理方法及び設備
KR20140114138A (ko) 난분해성 유기물을 함유한 산업폐수처리용 무기질 복합 응집제 조성물과 이의 제조 및 이를 이용한 산업폐수 처리방법
KR20150120708A (ko) 유무기 복합 금속 산화물 흡착제 및 이를 포함하는 인 회수 장치
JP6138499B2 (ja) 濁水の処理方法
KR20150075406A (ko) 난분해성 유기물을 함유한 산업폐수처리용 무기질 복합 응집제 조성물과 이의 제조 및 이를 이용한 산업폐수 처리방법
JP6798867B2 (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JP4487822B2 (ja) 切削泥水の処理方法