JP2016152588A - Transmitter, receiver, transmission system and transmission method - Google Patents

Transmitter, receiver, transmission system and transmission method Download PDF

Info

Publication number
JP2016152588A
JP2016152588A JP2015030587A JP2015030587A JP2016152588A JP 2016152588 A JP2016152588 A JP 2016152588A JP 2015030587 A JP2015030587 A JP 2015030587A JP 2015030587 A JP2015030587 A JP 2015030587A JP 2016152588 A JP2016152588 A JP 2016152588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retransmission request
transmission
burst
unit
data packets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015030587A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
史貴 鵜澤
Fumitaka Uzawa
史貴 鵜澤
健史 平栗
Takeshi Hirakuri
健史 平栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2015030587A priority Critical patent/JP2016152588A/en
Publication of JP2016152588A publication Critical patent/JP2016152588A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a delay due to data retransmission in relay transmission.SOLUTION: In a receiver, a receiver unit receives data packets, which store data, burst-by-burst. Further, a demodulation unit demodulates each data packet. A transmitter unit transmits a retransmission request information of retransmission request data packets burst-by-burst to request retransmission. A retransmission request unit sequentially detects the retransmission request data packets from data packets on which demodulation is completed, to generate the retransmission request information of the retransmission request data packets detected before a time point of transmission by the transmitter unit, as the retransmission request information of the present burst.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、送信装置、受信装置、伝送システム及び伝送方法に関する。   The present invention relates to a transmission device, a reception device, a transmission system, and a transmission method.

撮影装置で撮影された映像や録画装置に記憶された映像を伝送するシステムとして、マイクロ波帯FPU(Field Pick−up Unit:無線中継伝送装置)システムがある(例えば、非特許文献1参照)。また、これらの映像等の放送素材をファイルベースで伝送する、双方向FPUシステムの開発が進められている(例えば、非特許文献2参照)。   There is a microwave band FPU (Field Pick-up Unit) system as a system for transmitting a video taken by a photographing device or a video stored in a recording device (see, for example, Non-Patent Document 1). In addition, development of a bidirectional FPU system that transmits these video and other broadcast materials on a file basis is underway (see Non-Patent Document 2, for example).

FPUシステムにおいて、映像のファイルデータを無線で伝送する際、TDD(Time Division Duplex:時分割複信)方式が用いられることがある。ファイルデータに伝送誤りが生じる場合には、FPUシステムは伝送誤りに対して再送制御を実行する。図7に例示するFPUシステム7では、撮影装置71は撮影した映像を表すファイルデータを生成し、送信装置72はそのファイルデータを受信装置に送信する。受信装置73は、送信装置72から伝送されたファイルデータを受信する。受信したファイルデータに伝送誤りがある場合には、受信装置73は再送要求信号を送信装置72に返信し、送信装置72は誤りが検出されたファイルデータを再送する手順を実行する。   In the FPU system, a TDD (Time Division Duplex) method may be used when video file data is transmitted wirelessly. When a transmission error occurs in the file data, the FPU system executes retransmission control for the transmission error. In the FPU system 7 illustrated in FIG. 7, the imaging device 71 generates file data representing the captured video, and the transmission device 72 transmits the file data to the reception device. The receiving device 73 receives the file data transmitted from the transmitting device 72. If there is a transmission error in the received file data, the receiving device 73 returns a retransmission request signal to the transmitting device 72, and the transmitting device 72 executes a procedure for retransmitting the file data in which the error is detected.

図8は、図7に例示したFPUシステムで伝送されるデータパケットのタイムチャートである。再送制御方式の一つとして、SR(Selective−Repeat:選択再送)方式がある(例えば、非特許文献3参照)。図8に示すように、従来のSR方式では、受信装置73は、送信装置72から伝送されたデータパケット#1等をバースト的に受信する。そして、受信装置73は、伝送誤りが生じたデータパケット(ロスパケット)のシーケンス番号を応答情報(SACK:Selective Acknowledgement)に含めて送信装置72に通知することにより、再送要求を行う。送信装置72は、受信装置73から受信した応答情報(SACK)が示すシーケンス番号を特定し、特定したシーケンス番号を有するデータパケットのみを再送する。他方、受信装置73の受信部は、バースト単位でデータパケットを受信し、復調部は受信したデータパケットを復調する。バースト単位で受信したデータパケットの全てについて復調が完了した後で、ロスパケットの検出が行われる。その後、検出されたロスパケットのシーケンス番号が受信部に通知される。受信部は、通知されたシーケンス番号を含めた応答情報(SACK)を送信装置72に送信する。   FIG. 8 is a time chart of a data packet transmitted by the FPU system illustrated in FIG. As one of retransmission control methods, there is an SR (Selective-Repeat) method (for example, see Non-Patent Document 3). As shown in FIG. 8, in the conventional SR method, the receiving device 73 receives the data packet # 1 and the like transmitted from the transmitting device 72 in a burst manner. Then, the receiving device 73 makes a retransmission request by notifying the transmitting device 72 of the response information (SACK: Selective Acknowledgment) including the sequence number of the data packet (loss packet) in which a transmission error has occurred. The transmitting device 72 specifies the sequence number indicated by the response information (SACK) received from the receiving device 73, and retransmits only the data packet having the specified sequence number. On the other hand, the reception unit of the reception device 73 receives data packets in units of bursts, and the demodulation unit demodulates the received data packets. Loss packets are detected after demodulation is completed for all data packets received in burst units. Thereafter, the sequence number of the detected lost packet is notified to the receiving unit. The reception unit transmits response information (SACK) including the notified sequence number to the transmission device 72.

社団法人 電波産業会、“テレビジョン放送番組素材伝送用可搬形マイクロ波帯デジタル無線伝送システム”、標準規格、ARIB STD−B11、2.2版、2005年11月30日The Japan Radio Industry Association, “Portable Microwave Digital Radio Transmission System for Television Broadcast Program Material Transmission”, Standard, ARIB STD-B11, 2.2 Edition, November 30, 2005 鵜澤史貴、光山和彦、池田哲臣、“双方向FPUに向けた複信方式の検討”、映像情報メディア学会技術報告、BCT2011−63、2011年9月8日Fumiaki Serizawa, Kazuhiko Mitsuyama, Tetsuomi Ikeda, “Examination of Duplex System for Bidirectional FPU”, ITE Technical Report, BCT2011-63, September 8, 2011 Lin,S.,Costello,D.J.Jr.,and Miller,M.J.,“Automatic−repeat−request error control schemes”,IEEE Communications Magazine,Vol.22,No.12,pp.5−17,Dec.1984Lin, S .; Costello, D .; J. et al. Jr. , And Miller, M .; J. et al. "Automatic-repeat-request error control schemes", IEEE Communications Magazine, Vol. 22, no. 12, pp. 5-17, Dec. 1984

しかしながら、受信装置73の復調部で検出されたロスパケットのシーケンス番号は、即座に受信部に通知されないので、次バーストではデータパケットは再送されず、少なくとも次々バーストまで再送されない。そのため、当初のパケットの送信から再送されるまでの遅延時間が大きくなり、伝送されるデータ全体として伝送遅延が増大するという課題が生じていた。   However, since the sequence number of the lost packet detected by the demodulator of the receiving device 73 is not immediately notified to the receiver, the data packet is not retransmitted in the next burst, and is not retransmitted at least until the next burst. For this reason, there is a problem that the delay time from the initial packet transmission to the retransmission is increased, and the transmission delay increases as the entire transmitted data.

本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、中継伝送におけるデータの再送による遅延を短縮することができる送信装置、受信装置、伝送システム及び伝送方法を提供する。   The present invention has been made in view of the above points, and provides a transmission device, a reception device, a transmission system, and a transmission method that can reduce delay due to retransmission of data in relay transmission.

[1]本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、本発明の一態様は、データを格納したデータパケットをバースト毎に送信する送信部と、現バーストにおいて送信されたデータパケットのうち再送要求された再送要求データパケットの少なくとも一部の再送要求情報を取得する再送要求情報取得部と、前記再送要求データパケットを、次バーストにおいて前記送信部に送信させる送信制御部と、を備える送信装置である。
この構成によれば、現バーストにおいて送信されたデータパケットの少なくとも一部について再送要求されたデータパケットが、次バーストにおいて再送される。そのため、送信されたデータパケットの全てについて復号が完了し、再送要求の要否判定の完了後に再送要求される場合よりも、再送による遅延を短縮することができる。
[1] The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and one aspect of the present invention provides a transmission unit that transmits a data packet storing data for each burst, and data transmitted in the current burst. A retransmission request information acquisition unit that acquires retransmission request information of at least a part of a retransmission request data packet requested to be retransmitted among packets, a transmission control unit that causes the transmission unit to transmit the retransmission request data packet in a next burst, It is a transmitter provided with.
According to this configuration, the data packet requested to be retransmitted for at least a part of the data packet transmitted in the current burst is retransmitted in the next burst. Therefore, decoding is completed for all the transmitted data packets, and the delay due to retransmission can be reduced as compared with a case where retransmission is requested after completion of determination of whether or not a retransmission request is required.

[2]本発明の他の態様は、送信制御部は、バースト毎に送信するデータパケットの量を復調完了時間内に送信できる量に制限することを特徴とし、前記復調完了時間は、前記現バーストにおいて送信されたデータパケットのうち、前記再送要求情報の生成までに受信装置が復調を完了できる範囲の時間であることを特徴とする[1]の送信装置である。
この構成によれば、現バーストにおいて送信されたデータパケットにおける再送要求データパケットの全てについて再送要求される。現バーストにおいて送信されたデータパケットのうち、次バースト以降において再送要求されるデータパケットが生じないため、データパケットの量を制限しない場合よりも、再送による遅延を短縮することができる。
[2] In another aspect of the present invention, the transmission control unit limits the amount of data packets transmitted for each burst to an amount that can be transmitted within the demodulation completion time. [1] The transmitting apparatus according to [1], characterized in that, of the data packets transmitted in the burst, the time is within a range in which the receiving apparatus can complete demodulation until the retransmission request information is generated.
According to this configuration, a retransmission request is made for all of the retransmission request data packets in the data packet transmitted in the current burst. Of the data packets transmitted in the current burst, there is no data packet requested to be retransmitted after the next burst, so that the delay due to retransmission can be reduced as compared with the case where the amount of data packets is not limited.

[3]本発明の他の態様は、前記現バーストにおいて送信されたデータパケットのうち前記受信装置が復調を完了した最後のデータパケットの識別情報を含む応答情報を取得する応答取得部を備え、前記送信制御部は、前記最後のデータパケットの識別情報に基づいて前記復調完了時間を定めることを特徴とする[2]の送信装置である。
この構成によれば、データの伝送中に受信装置における復調完了時間を知得することができるので、知得した復調完了時間を用いることにより再送による遅延を短縮することができる。
[3] Another aspect of the present invention includes a response acquisition unit that acquires response information including identification information of a last data packet that has been demodulated by the receiving device among data packets transmitted in the current burst, The transmission apparatus according to [2], wherein the transmission control unit determines the demodulation completion time based on identification information of the last data packet.
According to this configuration, it is possible to know the demodulation completion time in the receiving apparatus during data transmission. Therefore, the delay due to retransmission can be shortened by using the obtained demodulation completion time.

[4]本発明の他の態様は、データを格納したデータパケットをバースト毎に受信する受信部と、前記データパケットをそれぞれ復調する復調部と、再送要求する再送要求データパケットの再送要求情報をバースト毎に送信する送信部と、復調を完了したデータパケットから再送要求データパケットを逐次に検出し、バースト毎の再送要求情報として、前記送信部により送信される時点までに検出された再送要求データパケットの再送要求情報を生成する再送要求部と、を備える受信装置である。
この構成によれば、各バーストにおいて受信したデータパケットのうち、当該バーストの再送要求情報の送信時点までに、復調が完了し再送要求データパケットとして検出されたデータパケットを再送要求することができる。そのため、当該バーストにおいて受信した全てのデータパケットについて再生要求データパケットの検出後に再送要求情報を生成するよりも、再送による遅延を短縮することができる。
[4] According to another aspect of the present invention, a receiving unit that receives a data packet storing data for each burst, a demodulating unit that demodulates the data packet, and retransmission request information of a retransmission request data packet that requests retransmission Retransmission request data detected by the transmission unit that transmits every burst and the retransmission request data packet that is sequentially detected from the data packet that has been demodulated and transmitted by the transmission unit as retransmission request information for each burst And a retransmission request unit that generates packet retransmission request information.
According to this configuration, among data packets received in each burst, it is possible to request retransmission of data packets that have been demodulated and detected as retransmission request data packets by the time when the retransmission request information of the burst is transmitted. Therefore, delay due to retransmission can be shortened compared to generation of retransmission request information after detection of a reproduction request data packet for all data packets received in the burst.

[5]本発明の他の態様は、各バーストにおいて受信したデータパケットのうち前記復調部が復調を完了した最後のデータパケットの識別情報を含む応答情報を生成する応答生成部、を備える[4]の受信装置である。
この構成によれば、各バーストにおいて受信したデータパケットのうち、当該バーストの再送要求情報の送信時点までに、再生要求データパケットとして検出可能な最後のデータパケットの識別情報を送信装置に通知することができる。そのため、送信装置は、データの伝送中に、当該バーストにおいて送信したデータパケットのうち再送要求情報の生成までに受信装置が復調を完了できる範囲のデータパケットにかかる復調完了時間を定めることができる。送信装置がバースト毎のデータパケットの量を、定めた復調完了時間内に送信できる量に制限することにより、当該バーストの次のバースト以降において再送要求データパケットが生じなくなるので、再送による遅延を短縮することができる。
[5] Another aspect of the present invention includes a response generation unit that generates response information including identification information of the last data packet that the demodulation unit has completed demodulation among the data packets received in each burst [4] ].
According to this configuration, the transmission apparatus is notified of the identification information of the last data packet that can be detected as a reproduction request data packet by the time when the retransmission request information of the burst among the data packets received in each burst is transmitted. Can do. Therefore, during transmission of data, the transmission apparatus can determine a demodulation completion time for data packets in a range in which the reception apparatus can complete demodulation until generation of retransmission request information among data packets transmitted in the burst. By limiting the amount of data packets per burst to the amount that can be transmitted within a predetermined demodulation completion time, the retransmission request data packet does not occur after the next burst of the burst, thus reducing the delay due to retransmission. can do.

[6]本発明の他の態様は、送信装置と受信装置とを備える伝送システムであって、前記送信装置は、データを格納したデータパケットをバースト毎に前記受信装置に送信する送信部と、現バーストにおいて送信されたデータパケットのうち前記受信装置により再送要求された再送要求データパケットの少なくとも一部の再送要求情報を取得する再送要求情報取得部と、前記再送要求データパケットを、次バーストにおいて前記送信部に送信させる送信制御部と、を備え、前記受信装置は、前記データパケットをバースト毎に前記送信装置から受信する受信部と、前記データパケットをそれぞれ復調する復調部と、再送要求する再送要求データパケットの再送要求情報をバースト毎に前記送信装置に送信する送信部と、復調を完了したデータパケットから再送要求データパケットを逐次に検出し、バースト毎の再送要求情報として、前記送信部により送信される時点までに検出された再送要求データパケットの再送要求情報を生成する再送要求部と、を備える伝送システムである。
この構成によれば、送信装置が現バーストにおいて送信したデータパケットの少なくとも一部について再送要求されたデータパケットが、次バーストにおいて再送される。そのため、受信装置が送信されたデータパケットの全てについて復号を完了し、再送要求の要否判定の完了後に再送要求する場合よりも、再送による遅延を短縮することができる。
[6] Another aspect of the present invention is a transmission system including a transmission device and a reception device, wherein the transmission device transmits a data packet storing data to the reception device for each burst; A retransmission request information acquisition unit for acquiring retransmission request information of at least a part of a retransmission request data packet requested to be retransmitted by the receiving device among data packets transmitted in the current burst, and the retransmission request data packet in the next burst A transmission control unit that causes the transmission unit to transmit, wherein the reception device receives the data packet from the transmission device for each burst, a demodulation unit that demodulates the data packet, and requests retransmission. A transmission unit that transmits retransmission request information of a retransmission request data packet to the transmission device for each burst, and data that has been demodulated A retransmission request unit that sequentially detects retransmission request data packets from a packet, and generates retransmission request information of retransmission request data packets detected up to a time point transmitted by the transmission unit as retransmission request information for each burst; A transmission system provided.
According to this configuration, the data packet requested to be retransmitted for at least a part of the data packet transmitted by the transmitting apparatus in the current burst is retransmitted in the next burst. Therefore, the delay due to retransmission can be shortened as compared with the case where the receiving apparatus completes decoding of all transmitted data packets and requests retransmission after completion of the necessity determination of the retransmission request.

[7]本発明の他の態様は、データを格納したデータパケットをバースト毎に送信する送信過程と、現バーストにおいて送信されたデータパケットのうち再送要求された再送要求データパケットの少なくとも一部の再送要求情報を取得する再送要求情報取得過程と、前記再送要求データパケットを、次バーストにおいて前記送信過程において送信させる送信制御過程と、を有する送信方法である。
この構成によれば、現バーストにおいて送信されたデータパケットの少なくとも一部について再送要求されたデータパケットが、次バーストにおいて再送される。そのため、送信されたデータパケットの全てについて復号が完了し、再送要求の要否判定の完了後に再送要求される場合よりも、再送による遅延を短縮することができる。
[7] Another aspect of the present invention provides a transmission process of transmitting a data packet storing data for each burst, and at least a part of a retransmission request data packet requested for retransmission among data packets transmitted in the current burst. The transmission method includes a retransmission request information acquisition process for acquiring retransmission request information, and a transmission control process for transmitting the retransmission request data packet in the transmission process in a next burst.
According to this configuration, the data packet requested to be retransmitted for at least a part of the data packet transmitted in the current burst is retransmitted in the next burst. Therefore, decoding is completed for all the transmitted data packets, and the delay due to retransmission can be reduced as compared with a case where retransmission is requested after completion of determination of whether or not a retransmission request is required.

[8]本発明の他の態様は、データパケットをバースト毎に受信する受信過程と、前記データパケットをそれぞれ復調する復調過程と、再送要求する再送要求データパケットの再送要求情報をバースト毎に送信する送信過程と、復調を完了したデータパケットから再送要求データパケットを逐次に検出し、バースト毎の再送要求情報として、前記送信過程において送信される時点までに検出された再送要求データパケットの再送要求情報を生成する再送要求過程と、を有する受信方法である。
この構成によれば、各バーストにおいて受信したデータパケットのうち、当該バーストの再送要求情報の送信時点までに、復調が完了し再送要求データパケットとして検出されたデータパケットを再送要求することができる。そのため、当該バーストにおいて受信した全てのデータパケットについて再生要求データパケットの検出後に再送要求情報を生成するよりも、再送による遅延を短縮することができる。
[8] According to another aspect of the present invention, a reception process for receiving a data packet for each burst, a demodulation process for demodulating the data packet, and retransmission request information for a retransmission request data packet for requesting retransmission are transmitted for each burst. And a retransmission request for a retransmission request data packet detected up to the point of transmission in the transmission process, as retransmission request information for each burst, sequentially detected from the data packet that has been demodulated. And a retransmission request process for generating information.
According to this configuration, among data packets received in each burst, it is possible to request retransmission of data packets that have been demodulated and detected as retransmission request data packets by the time when the retransmission request information of the burst is transmitted. Therefore, delay due to retransmission can be shortened compared to generation of retransmission request information after detection of a reproduction request data packet for all data packets received in the burst.

本発明によれば中継伝送におけるデータの伝送遅延を低減することができる。   According to the present invention, data transmission delay in relay transmission can be reduced.

第1の実施形態に係る伝送システムの構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the transmission system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る送信装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the transmitter which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る受信装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the receiver which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る伝送処理の一例を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows an example of the transmission process which concerns on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係る伝送処理の一例を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows an example of the transmission process which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る伝送処理の他の例を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the other example of the transmission process which concerns on 2nd Embodiment. 従来のFPUシステムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the conventional FPU system. 従来のFPUシステムで伝送されるデータパケットのタイムチャートである。It is a time chart of the data packet transmitted with the conventional FPU system.

(第1の実施形態)
以下、図面を参照しながら本発明の第1の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る伝送システム1の構成を示す概略ブロック図である。
伝送システム1は、データ取得装置10、送信装置20、受信装置30及びデータ蓄積装置40を含んで構成される。伝送システム1は、例えば、テレビジョン放送用の素材データを互いに離れた地点間で伝送する無線中継伝送システム(FPUシステム)である。伝送システム1は、放送局外から放送局内への伝送に用いられてもよいし、放送局間における伝送に用いられてもよい。送信装置20と受信装置30の間における伝送路の一部又は全部に無線回線を含み、TDDあるいはその他の複信方式による双方向の通信が可能である。伝送路には中継装置が介在してもよい。他方、データ取得装置10と送信装置20との間、あるいは受信装置30とデータ蓄積装置40との間をそれぞれ接続する伝送路は、無線であっても有線であってもよい。これらの伝送路は、例えば、構内通信網(LAN:Local Area Network)、コンポジットケーブル、等で構成されてもよい。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic block diagram illustrating a configuration of a transmission system 1 according to the present embodiment.
The transmission system 1 includes a data acquisition device 10, a transmission device 20, a reception device 30, and a data storage device 40. The transmission system 1 is, for example, a radio relay transmission system (FPU system) that transmits material data for television broadcasting between points distant from each other. The transmission system 1 may be used for transmission from outside the broadcasting station to inside the broadcasting station, or may be used for transmission between broadcasting stations. A part or all of the transmission path between the transmission device 20 and the reception device 30 includes a wireless line, and bidirectional communication by TDD or other duplex method is possible. A relay device may be interposed in the transmission line. On the other hand, the transmission path connecting the data acquisition device 10 and the transmission device 20 or the reception device 30 and the data storage device 40 may be wireless or wired. These transmission paths may be configured by, for example, a local area network (LAN), a composite cable, or the like.

データ取得装置10は、伝送対象のデータを取得する装置である。データ取得装置10は、例えば、周囲の映像を撮影し、撮影した映像を示す映像データを生成する撮影装置である。データ取得装置10は、取得したデータを送信装置20に出力する。   The data acquisition device 10 is a device that acquires data to be transmitted. The data acquisition device 10 is, for example, an imaging device that captures surrounding images and generates image data indicating the captured images. The data acquisition device 10 outputs the acquired data to the transmission device 20.

送信装置20は、データ取得装置10から入力されたデータを細分化して格納したデータパケットをそれぞれ変調し、変調したデータパケットをバースト毎に受信装置30に送信する。送信装置20は、その時点のバースト(以下、現バースト)において送信されたデータパケットのうち受信装置30からの再送要求に係るデータパケットを示す再送要求情報を取得する。また、送信装置20は、データパケットの送信順序を制御する際、取得した再送要求情報が示すデータパケットを、現バーストの直後のバースト(以下、次バースト)において送信する。   The transmission device 20 modulates each of the data packets stored by subdividing the data input from the data acquisition device 10, and transmits the modulated data packet to the reception device 30 for each burst. The transmitting device 20 acquires retransmission request information indicating a data packet related to a retransmission request from the receiving device 30 among data packets transmitted in the burst at that time (hereinafter, the current burst). In addition, when controlling the transmission order of data packets, the transmission device 20 transmits the data packet indicated by the acquired retransmission request information in a burst immediately after the current burst (hereinafter, the next burst).

受信装置30は、送信装置20からバースト毎に伝送されたデータパケットを受信し、受信したデータパケットをそれぞれ復調する。受信装置30は、復調を完了したデータパケットから再送要求に係るデータパケットを逐次に検出し、検出した再送要求に係るデータパケットを示す再送要求情報を所定時間毎に生成し、生成した再送要求情報を送信装置20に送信する。受信装置30が再送要求情報を生成するタイミングは、当該バーストについて応答情報に含めて送信する直前である。そのタイミングは、当該バーストの全てのデータパケットについて復調を完了する前になる。なお、受信装置30は、復調を完了したデータパケットに細分化して格納されたデータを統合し、統合したデータをデータ蓄積装置40に出力する。   The receiving device 30 receives the data packet transmitted for each burst from the transmitting device 20, and demodulates the received data packet. The receiving device 30 sequentially detects data packets related to the retransmission request from the data packets that have been demodulated, generates retransmission request information indicating the data packet related to the detected retransmission request at predetermined time intervals, and generates the generated retransmission request information. Is transmitted to the transmission device 20. The timing at which the receiving device 30 generates retransmission request information is immediately before the burst is included in the response information and transmitted. The timing is before completion of demodulation for all data packets in the burst. Note that the receiving device 30 integrates the data that has been subdivided into data packets that have been demodulated, and outputs the integrated data to the data storage device 40.

データ蓄積装置40は、受信装置30から入力されたデータを蓄積する。データ蓄積装置40は、例えば、ファイルサーバである。   The data storage device 40 stores data input from the receiving device 30. The data storage device 40 is, for example, a file server.

(送信装置の構成)
次に、送信装置20の構成について説明する。図2は、本実施形態に係る送信装置20の構成を示すブロック図である。
送信装置20は、インタフェース201、パケット生成部202、送信バッファ203、送信制御部204、フレームヘッダ生成部205、信号変調部206、送信部210、受信部220、信号復調部225、応答取得部226、及び再送要求情報取得部227を含んで構成される。送信部210は、無線送信部211及び送信アンテナ212を含んで構成される。受信部220は、受信アンテナ221及び無線受信部222を含んで構成される。
(Configuration of transmitter)
Next, the configuration of the transmission device 20 will be described. FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the transmission device 20 according to the present embodiment.
The transmission apparatus 20 includes an interface 201, a packet generation unit 202, a transmission buffer 203, a transmission control unit 204, a frame header generation unit 205, a signal modulation unit 206, a transmission unit 210, a reception unit 220, a signal demodulation unit 225, and a response acquisition unit 226. , And a retransmission request information acquisition unit 227. The transmission unit 210 includes a wireless transmission unit 211 and a transmission antenna 212. The receiving unit 220 includes a receiving antenna 221 and a wireless receiving unit 222.

インタフェース201は、データ取得装置10から入力されたデータをパケット生成部202に出力する。   The interface 201 outputs the data input from the data acquisition device 10 to the packet generation unit 202.

パケット生成部202は、インタフェース201から入力されたデータを所定の情報量毎に分割する。パケット生成部202は、個々の分割データについて所定の規則に従ってシーケンス番号を定める。パケット生成部202は、シーケンス番号として、例えば、所定の初期値からデータが入力された順に、分割データが得られる毎に1ずつ増加させて得られた番号を定める。
パケット生成部202は、それぞれの分割データについて誤り検出符号化及び誤り訂正符号化を行い、符号化ビット列を生成する。パケット生成部202は、誤り検出符号化において、例えば、CRC(Cyclic Redunduncy Check;巡回冗長検査)、RS(Reed−Solomon;リードソロモン)符号化などの方式を用いることができる。パケット生成部202は、誤り訂正符号化において、例えば、畳み込み符号化、ターボ符号化などの方式を用いることができる。
パケット生成部202は、分割データのそれぞれについて生成した符号化ビット列を格納したデータパケットを生成し、定めたシーケンス番号と生成したデータパケットを送信バッファ203に対応付けて記憶する。
The packet generation unit 202 divides the data input from the interface 201 for each predetermined amount of information. The packet generation unit 202 determines a sequence number according to a predetermined rule for each piece of divided data. For example, the packet generation unit 202 determines a number obtained by incrementing by one each time divided data is obtained in the order in which data is input from a predetermined initial value.
The packet generation unit 202 performs error detection coding and error correction coding on each divided data to generate a coded bit string. The packet generation unit 202 can use, for example, CRC (Cyclic Redundancy Check), RS (Reed-Solomon) coding, or the like in error detection coding. The packet generation unit 202 can use, for example, a method such as convolutional coding or turbo coding in error correction coding.
The packet generation unit 202 generates a data packet that stores the encoded bit string generated for each of the divided data, and stores the determined sequence number and the generated data packet in association with the transmission buffer 203.

送信バッファ203には、シーケンス番号毎に対応付けられたデータパケットと、同じくシーケンス番号毎に対応付けられた送信状態情報が記憶される。送信状態情報とは、送信状態として当該データパケットが未送信か、送信済かを示す情報である。データパケットが新たに記憶された時点では、送信状態情報として未送信を示す情報が記憶される。   The transmission buffer 203 stores data packets associated with each sequence number and transmission state information associated with each sequence number. The transmission state information is information indicating whether the data packet has not been transmitted or has been transmitted as the transmission state. When a data packet is newly stored, information indicating non-transmission is stored as transmission state information.

送信制御部204は、各バーストにおいて送信するデータパケットを順次定め、定めたデータパケットをフレームヘッダ生成部205に出力する。バーストとは、データを一度に送信又は受信する単位であり、TDDにおけるサブフレームに相当する。フレーム時間が固定されたTDDでは、所定時間(例えば、5ms)のフレーム毎に送信と受信が順次繰り返される。各フレームは2つのサブフレームからなり、一方のサブフレームは送信に用いられ、他方のサブフレームは受信に用いられる。受信装置30からの受信信号には各バーストにおいて送信装置20が送信したデータパケットに係る応答情報(SACK)が含まれる。送信制御部204は、送信バッファ203に記憶された送信状態情報を参照して、送信制御部204に記憶された未送信のデータパケットのうち次バーストにおいて送信可能な個数のデータパケットをシーケンス番号の昇順に選択する。   The transmission control unit 204 sequentially determines data packets to be transmitted in each burst, and outputs the determined data packets to the frame header generation unit 205. A burst is a unit for transmitting or receiving data at a time, and corresponds to a subframe in TDD. In TDD with a fixed frame time, transmission and reception are sequentially repeated for each frame of a predetermined time (for example, 5 ms). Each frame consists of two subframes, one subframe is used for transmission and the other subframe is used for reception. The reception signal from the reception device 30 includes response information (SACK) related to the data packet transmitted by the transmission device 20 in each burst. The transmission control unit 204 refers to the transmission state information stored in the transmission buffer 203 and sets the number of data packets that can be transmitted in the next burst among the untransmitted data packets stored in the transmission control unit 204 to the sequence number. Select in ascending order.

応答情報(SACK)には、受信装置30が再送要求したデータパケット(以下、再送要求データパケット)のシーケンス番号を示す再送要求情報が含まれることがある。送信制御部204は、送信バッファ203に記憶されたシーケンス番号を参照して、再送要求情報が示すシーケンス番号に対応する送信済のデータパケットを再送要求データパケットとして選択する。再送要求データパケットには、現バーストにおいて送信されたデータパケットと、現バーストの直前のバースト(以下、前バースト)あるいはそれ以前のバーストにおいて送信されたデータパケットとが含まれることがある。再送要求データパケットと未送信のデータパケットとがある場合には、送信制御部204は、再送要求データパケットを優先して次バーストにおいて送信するデータパケット(以下、次バースト送信データパケット)として選択する。そこで、送信制御部204は、選択した再送要求データパケットと選択した未送信のデータパケットをそれぞれのシーケンス番号の昇順に、次バースト送信データパケットとして選択する。送信制御部204は、選択した次バースト送信データパケットと当該データパケットそれぞれのシーケンス番号をフレームヘッダ生成部205に出力する。
なお、未送信のデータパケットと選択された再送要求パケットが次バーストにおいて送信可能な個数を超える場合がある。その場合には、送信制御部204は、次バーストにおいて選択されなかった未送信のデータパケットの一部を、さらに次のバースト(以下、次々バースト)において送信するデータパケットとして選択する。
The response information (SACK) may include retransmission request information indicating a sequence number of a data packet requested to be retransmitted by the receiving device 30 (hereinafter referred to as a retransmission request data packet). The transmission control unit 204 refers to the sequence number stored in the transmission buffer 203 and selects a transmitted data packet corresponding to the sequence number indicated by the retransmission request information as a retransmission request data packet. The retransmission request data packet may include a data packet transmitted in the current burst and a data packet transmitted in a burst immediately before the current burst (hereinafter referred to as the previous burst) or in a previous burst. When there is a retransmission request data packet and an untransmitted data packet, the transmission control unit 204 selects the retransmission request data packet as a data packet to be transmitted in the next burst with priority (hereinafter referred to as the next burst transmission data packet). . Therefore, the transmission control unit 204 selects the selected retransmission request data packet and the selected untransmitted data packet as the next burst transmission data packet in ascending order of the respective sequence numbers. The transmission control unit 204 outputs the selected next burst transmission data packet and the sequence number of each data packet to the frame header generation unit 205.
In some cases, the number of untransmitted data packets and selected retransmission request packets exceeds the number that can be transmitted in the next burst. In that case, the transmission control unit 204 selects a part of the untransmitted data packet that was not selected in the next burst as a data packet to be transmitted in the next burst (hereinafter referred to as “burst one after another”).

フレームヘッダ生成部205は、送信制御部204からバースト毎に入力されたシーケンス番号を示すマッピング情報を含んだフレームヘッダを生成し、生成したフレームヘッダを誤り検出符号化及び誤り訂正符号化する。送信制御部204から入力されるデータパケットの先頭に、符号化したフレームヘッダを付加してサブフレームを構成する。フレームヘッダ生成部205は、構成したサブフレームを信号変調部206に出力する。   The frame header generation unit 205 generates a frame header including mapping information indicating the sequence number input for each burst from the transmission control unit 204, and performs error detection coding and error correction coding on the generated frame header. A subframe is configured by adding an encoded frame header to the head of the data packet input from the transmission control unit 204. The frame header generation unit 205 outputs the configured subframe to the signal modulation unit 206.

信号変調部206は、フレームヘッダ生成部205から入力されたサブフレームを構成するビット列を、所定の変調方式を用いて変調してベースバンド周波数の送信信号を生成する。変調方式として、例えば、BPSK(Binary Phase−shift Keying;二値位相偏移変調)、QPSK(Quateranary Phase−shift Keying;四値位相偏移変調)、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation;直角位相振幅変調)などのいずれの方式が用いられてもよい。信号変調部206は、生成した送信信号を無線送信部211に出力する。   The signal modulation unit 206 modulates the bit string constituting the subframe input from the frame header generation unit 205 using a predetermined modulation method, and generates a transmission signal having a baseband frequency. As a modulation method, for example, BPSK (Binary Phase-shift Keying), QPSK (Quaternary Phase-Shift Keying), 16QAM (Quadrature Amplitude Modulation), etc. Any of these methods may be used. The signal modulation unit 206 outputs the generated transmission signal to the wireless transmission unit 211.

無線送信部211は、信号変調部206から入力されたベースバンド周波数の送信信号をアップコンバートして所定の搬送周波数の無線信号を生成し、生成した無線信号を送信アンテナ212に出力する。
送信アンテナ212は、無線送信部211から入力された無線信号を電波で受信装置30に送信する。
The radio transmission unit 211 up-converts the transmission signal having the baseband frequency input from the signal modulation unit 206 to generate a radio signal having a predetermined carrier frequency, and outputs the generated radio signal to the transmission antenna 212.
The transmission antenna 212 transmits the wireless signal input from the wireless transmission unit 211 to the reception device 30 by radio waves.

受信アンテナ221は、受信装置30から電波で伝送された所定の搬送周波数の無線信号を受信し、受信した無線信号を無線受信部222に出力する。
無線受信部222は、受信アンテナ221から入力された無線信号をダウンコンバートしてベースバンド周波数の受信信号を生成する。無線受信部222は、生成した受信信号を信号復調部225に出力する。
The reception antenna 221 receives a radio signal having a predetermined carrier frequency transmitted from the reception device 30 by radio waves, and outputs the received radio signal to the radio reception unit 222.
The radio reception unit 222 down-converts the radio signal input from the reception antenna 221 to generate a reception signal having a baseband frequency. The wireless reception unit 222 outputs the generated reception signal to the signal demodulation unit 225.

信号復調部225は、無線受信部222から入力された受信信号をバースト毎に復調し、復調した受信信号としてサブフレームを構成する符号化ビット列を応答取得部226に出力する。信号復調部225が用いる復調方式は、受信装置30において用いられている変調方式に対応する復調方式である。   The signal demodulation unit 225 demodulates the reception signal input from the radio reception unit 222 for each burst, and outputs an encoded bit string constituting a subframe to the response acquisition unit 226 as the demodulated reception signal. The demodulation method used by the signal demodulation unit 225 is a demodulation method corresponding to the modulation method used in the receiving device 30.

応答取得部226は、信号復調部225から入力された符号化ビット列からサブフレームを構成するフレームヘッダに相当する部分について誤り訂正符号の復号及び誤り検出を行う。応答取得部226は、誤りを検出する場合、当該サブフレームの受信に失敗したと判定する。応答取得部226は、誤りを検出しない場合、当該サブフレームの受信に成功したと判定し、検出したフレームヘッダの部分から送信装置20が送信したサブフレームに対する応答情報を抽出する。応答取得部226は、抽出した応答情報を再送要求情報取得部227に出力する。応答取得部226が用いる復号及び誤り検出方式は、受信装置30において用いられている誤り訂正符号化方式及び誤り検出符号化方式にそれぞれ対応する方式である。   The response acquisition unit 226 performs error correction code decoding and error detection on a portion corresponding to a frame header constituting a subframe from the encoded bit string input from the signal demodulation unit 225. When the response acquisition unit 226 detects an error, the response acquisition unit 226 determines that reception of the subframe has failed. If no error is detected, the response acquisition unit 226 determines that the subframe has been successfully received, and extracts response information for the subframe transmitted by the transmission apparatus 20 from the detected frame header. The response acquisition unit 226 outputs the extracted response information to the retransmission request information acquisition unit 227. The decoding and error detection method used by the response acquisition unit 226 is a method corresponding to the error correction coding method and the error detection coding method used in the receiving device 30, respectively.

再送要求情報取得部227は、応答取得部226から入力された応答情報に再送要求データパケットのシーケンス番号を示す再送要求情報を含むか否かを判定する。再送要求情報を含むと判定するとき、再送要求情報取得部227は、応答情報に含まれている再送要求情報を送信制御部204に出力する。   The retransmission request information acquisition unit 227 determines whether or not the response information input from the response acquisition unit 226 includes retransmission request information indicating the sequence number of the retransmission request data packet. When determining that retransmission request information is included, retransmission request information acquisition section 227 outputs retransmission request information included in the response information to transmission control section 204.

(受信装置の構成)
次に、受信装置30の構成について説明する。図3は、本実施形態に係る受信装置30の構成を示すブロック図である。
受信装置30は、受信部310、復調部320、受信バッファ325、データ統合部326、インタフェース327、再送要求部330、応答生成部333、信号変調部334、及び送信部340を含んで構成される。受信部310は、受信アンテナ311及び無線受信部312を含んで構成される。復調部320は、信号復調部321、フレームヘッダ検出部322、パケット分離部323及び復号・誤り検出部324を含んで構成される。再送要求部330は、ロスパケット検出部331及び再送要求情報生成部332を含んで構成される。送信部340は、無線送信部341及び送信アンテナ342を含んで構成される。
(Receiver configuration)
Next, the configuration of the receiving device 30 will be described. FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the receiving device 30 according to the present embodiment.
The reception device 30 includes a reception unit 310, a demodulation unit 320, a reception buffer 325, a data integration unit 326, an interface 327, a retransmission request unit 330, a response generation unit 333, a signal modulation unit 334, and a transmission unit 340. . The reception unit 310 includes a reception antenna 311 and a wireless reception unit 312. The demodulator 320 includes a signal demodulator 321, a frame header detector 322, a packet separator 323, and a decoding / error detector 324. The retransmission request unit 330 includes a lost packet detection unit 331 and a retransmission request information generation unit 332. The transmission unit 340 includes a wireless transmission unit 341 and a transmission antenna 342.

受信アンテナ311は、送信装置20から電波で伝送された所定の搬送周波数の無線信号を受信し、受信した無線信号を無線受信部312に出力する。
無線受信部312は、受信アンテナ311から入力された無線信号をダウンコンバートしてベースバンド周波数の受信信号を生成する。無線受信部312は、生成した受信信号を信号復調部321に出力する。
The reception antenna 311 receives a radio signal having a predetermined carrier frequency transmitted from the transmission device 20 by radio waves, and outputs the received radio signal to the radio reception unit 312.
The wireless reception unit 312 down-converts the wireless signal input from the reception antenna 311 and generates a reception signal having a baseband frequency. The wireless reception unit 312 outputs the generated reception signal to the signal demodulation unit 321.

信号復調部321は、無線受信部312から入力された受信信号をバースト毎に復調し、復調した受信信号としてサブフレームを構成する符号化ビット列をフレームヘッダ検出部322に出力する。   The signal demodulation unit 321 demodulates the reception signal input from the radio reception unit 312 for each burst, and outputs an encoded bit string constituting a subframe to the frame header detection unit 322 as the demodulated reception signal.

フレームヘッダ検出部322は、信号復調部321から入力された符号化ビット列からサブフレームを構成するフレームヘッダに相当する部分を検出する。フレームヘッダ検出部322は、検出したフレームヘッダの部分について誤り訂正符号の復号及び誤り検出を行い、復号後に誤りを検出しなかった場合、サブフレームの受信に成功したと判定し、復号後に誤りを検出した場合、サブフレームの受信に失敗したと判定する。フレームヘッダ検出部322は、受信に成功したと判定する場合、フレームヘッダのビット列からマッピング情報を検出する。フレームヘッダ検出部322は、検出したマッピング情報と入力された符号化ビット列をパケット分離部323に出力し、当該マッピング情報をロスパケット検出部331に出力する。   The frame header detection unit 322 detects a portion corresponding to the frame header constituting the subframe from the encoded bit string input from the signal demodulation unit 321. The frame header detection unit 322 performs error correction code decoding and error detection on the detected frame header portion, and when no error is detected after decoding, determines that the subframe has been successfully received, and the error is detected after decoding. If detected, it is determined that reception of the subframe has failed. When determining that the reception is successful, the frame header detection unit 322 detects mapping information from the bit string of the frame header. The frame header detection unit 322 outputs the detected mapping information and the input encoded bit string to the packet separation unit 323, and outputs the mapping information to the loss packet detection unit 331.

パケット分離部323は、フレームヘッダ検出部322から入力された符号化ビット列から、マッピング情報が示すシーケンス番号を参照して、個々のデータパケットに分離し、データパケット毎のシーケンス番号を特定する。パケット分離部323は、分離したデータパケットとシーケンス番号とを対応付けて、シーケンス番号の昇順に復号・誤り検出部324に出力する。   The packet separation unit 323 refers to the sequence number indicated by the mapping information from the encoded bit string input from the frame header detection unit 322, separates the data packet, and specifies the sequence number for each data packet. The packet separation unit 323 associates the separated data packets with the sequence numbers, and outputs them to the decoding / error detection unit 324 in ascending order of the sequence numbers.

復号・誤り検出部324は、パケット分離部323からシーケンス番号と対応付けて入力されたデータパケット毎に誤り訂正符号の復号及び誤り検出を行う。復号・誤り検出部324は、復号したデータパケットについて誤りが検出されないとき、当該データパケットと当該データパケットのシーケンス番号とを対応付けて受信バッファ325に記憶する。他方、復号・誤り検出部324は、誤りを検出したデータパケットを消失したパケット(ロスパケット)と判定する。ロスパケットについては、復号・誤り検出部324は、当該データパケットとそのシーケンス番号を受信バッファ325に記憶しない。   The decoding / error detection unit 324 performs error correction code decoding and error detection for each data packet input from the packet separation unit 323 in association with the sequence number. When no error is detected in the decoded data packet, the decoding / error detection unit 324 stores the data packet and the sequence number of the data packet in association with each other in the reception buffer 325. On the other hand, the decoding / error detection unit 324 determines that a data packet in which an error is detected is a lost packet (loss packet). For the lost packet, the decoding / error detection unit 324 does not store the data packet and its sequence number in the reception buffer 325.

ロスパケット検出部331は、現バーストにおいて受信したデータパケットのうち現バーストの復調完了時間内に復調部320において復調が完了したデータパケット(以下、復調完了データパケット)からロスパケットを検出する。復調完了時間は、現バースト先頭のデータパケットから、当該データパケットの復調完了後において送信部340から最初に送信される現バーストの応答情報(SACK)の生成前に最後に復調が完了するデータパケットまで、の送信もしくは受信に要する時間である。復調完了時間の「復調」とは、無線受信部312で取得された受信信号をロスパケットの検出を可能な状態に変換する処理を意味し、信号復調部321で行われる復調のみを意味するものではない。この「復調」には、復調部320が行う処理、例えば、復号・誤り検出部324で行われる誤り訂正符号の復号及び誤り検出処理が含まれる。ロスパケット検出部331には、復調完了データパケットの範囲を特定するために復調完了時間を予め設定しておいてもよい。ロスパケット検出部331は、フレームヘッダ検出部322から入力された現フレームのマッピング情報を参照して、復調完了データパケットのうち受信バッファにシーケンス番号が記憶されていないデータパケットをロスパケットとして判定する。なお、ロスパケット検出部331は、前バーストにおいて受信したデータパケットのうち前フレームの復調完了時間内に復号及び誤り検出処理が完了しなかったデータパケットについても、同様な手法でロスパケットを検出する。   Loss packet detector 331 detects a lost packet from data packets received in the current burst and demodulated in demodulator 320 within the demodulation completion time of the current burst (hereinafter, demodulated data packet). The demodulation completion time is a data packet that is demodulated last from the data packet at the head of the current burst before the generation of response information (SACK) of the current burst first transmitted from the transmission unit 340 after the demodulation of the data packet is completed. Is the time required for transmission or reception. The “demodulation” of the demodulation completion time means a process of converting the received signal acquired by the wireless reception unit 312 into a state in which loss packets can be detected, and means only demodulation performed by the signal demodulation unit 321. is not. This “demodulation” includes processing performed by the demodulation unit 320, for example, decoding of an error correction code and error detection processing performed by the decoding / error detection unit 324. In the lost packet detector 331, a demodulation completion time may be set in advance in order to specify the range of the demodulation completion data packet. The loss packet detection unit 331 refers to the mapping information of the current frame input from the frame header detection unit 322, and determines a data packet in which the sequence number is not stored in the reception buffer among the demodulation completion data packets as a loss packet. . Note that the lost packet detection unit 331 detects a lost packet using a similar method for data packets that have not been decoded and error-detected within the demodulation completion time of the previous frame among the data packets received in the previous burst. .

再送要求情報生成部332は、ロスパケット検出部331が検出したロスパケットのシーケンス番号を示す再送要求情報を生成し、生成した再送要求情報を応答生成部333に出力する。   The retransmission request information generation unit 332 generates retransmission request information indicating the sequence number of the lost packet detected by the lost packet detection unit 331, and outputs the generated retransmission request information to the response generation unit 333.

応答生成部333は、フレームヘッダ検出部322において判定されたサブフレームの受信の可否を示す情報と、再送要求情報生成部332から入力された再送要求情報とを含む応答情報(SACK)を所定時間毎に生成する。応答生成部333は、生成した応答情報(SACK)を含んだフレームヘッダを生成し、生成したフレームヘッダを誤り検出符号化及び誤り訂正符号化する。応答生成部333は、符号化したフレームヘッダを付加したサブフレームを構成する。サブフレームには、情報伝達を目的としないダミーデータが含まれてもよいし、情報伝達を目的とするデータパケットが含まれてもよい。応答生成部333は、生成したサブフレームを信号変調部334に出力する。   The response generation unit 333 receives response information (SACK) including information indicating whether or not the subframe can be received determined by the frame header detection unit 322 and the retransmission request information input from the retransmission request information generation unit 332 for a predetermined time. Generate every time. The response generation unit 333 generates a frame header including the generated response information (SACK), and performs error detection encoding and error correction encoding on the generated frame header. The response generation unit 333 configures a subframe to which an encoded frame header is added. The subframe may include dummy data not intended for information transmission, and may include a data packet intended for information transmission. The response generation unit 333 outputs the generated subframe to the signal modulation unit 334.

信号変調部334は、応答生成部333から入力されたサブフレームを構成するビット列を、所定の変調方式を用いて変調してベースバンド周波数の送信信号を生成する。信号変調部334は、生成した送信信号を無線送信部341に出力する。   The signal modulation unit 334 generates a baseband frequency transmission signal by modulating the bit string constituting the subframe input from the response generation unit 333 using a predetermined modulation method. The signal modulation unit 334 outputs the generated transmission signal to the wireless transmission unit 341.

無線送信部341は、信号変調部334から入力されたベースバンド周波数の送信信号をアップコンバートして所定の搬送周波数の無線信号を生成し、生成した無線信号を送信アンテナ342に出力する。
送信アンテナ342は、無線送信部341から入力された無線信号を電波で送信装置20に送信する。
The radio transmission unit 341 up-converts the transmission signal having the baseband frequency input from the signal modulation unit 334 to generate a radio signal having a predetermined carrier frequency, and outputs the generated radio signal to the transmission antenna 342.
The transmission antenna 342 transmits the radio signal input from the radio transmission unit 341 to the transmission device 20 by radio waves.

(伝送処理)
次に、本実施形態に係る伝送処理の具体例について説明する。
図4は、本実施形態に係る伝送処理の一例を示すタイムチャートである。処理やデータ間の順序を明示するために一部が誇張又は省略されているので、図示のタイミングは実際のタイミングと異なることがある。図4は、上から順に、送信装置20が送信するデータ、受信装置30の受信部310が受信するデータ又は送信部340が送信するデータ、復調部320が復調したデータを示す。横軸は、時刻tを示す。個々の四角形は、データパケット又は応答情報(SACK)を示す。四角形のうち、実線で示すデータパケットは正常なデータパケットであり、破線で示すデータパケットはロスパケットを示し、四角形に示された「#1」等はデータパケットのシーケンス番号を示す。
(Transmission processing)
Next, a specific example of transmission processing according to the present embodiment will be described.
FIG. 4 is a time chart showing an example of transmission processing according to the present embodiment. Since some parts are exaggerated or omitted in order to clearly indicate the order of processing and data, the illustrated timing may be different from the actual timing. FIG. 4 shows, in order from the top, data transmitted by the transmitting device 20, data received by the receiving unit 310 of the receiving device 30, data transmitted by the transmitting unit 340, and data demodulated by the demodulating unit 320. The horizontal axis indicates time t. Each square represents a data packet or response information (SACK). Among the squares, the data packet indicated by a solid line is a normal data packet, the data packet indicated by a broken line indicates a lost packet, and “# 1” or the like indicated by the square indicates a sequence number of the data packet.

図4に示す例では、送信装置20の送信部210が、現バーストにおいてデータパケット#1〜#nを、次バーストにおいてデータパケット#2、#3、#n+1〜#mを、次々バーストにおいて#n−2、#n−1、#n、#m+1〜#Nを受信装置30に送信する。伝送されるデータパケットのうち、現バーストのデータパケット#2、#3、#n−2、#n−1、#nが伝送中に消失することを仮定する。   In the example illustrated in FIG. 4, the transmission unit 210 of the transmission apparatus 20 transmits data packets # 1 to #n in the current burst, data packets # 2, # 3, and # n + 1 to #m in the next burst, and # n-2, # n-1, #n, # m + 1 to #N are transmitted to the receiving device 30. It is assumed that data packets # 2, # 3, # n-2, # n-1, and #n of the current burst are lost during transmission among the transmitted data packets.

現バーストにおいて、受信装置30の復調部320は、データパケット#1〜#nを順次復調する。再送要求部330(図3)は、復調完了時間内に復調されたデータパケット#1〜#5のうちデータパケット#2、#3をロスパケットとして検出し、検出したロスパケットのシーケンス番号#2、#3を示す再送要求情報を生成する。再送要求情報が生成される時点は、応答情報(SACK)の生成に間に合う時点となる。そして、応答生成部333(図3)は、復調部320から通知された再送要求情報を含む応答情報を現バーストの応答情報(SACK)として生成し、送信部340は、生成された応答情報(SACK)を送信装置20に送信する。   In the current burst, the demodulation unit 320 of the receiving device 30 sequentially demodulates the data packets # 1 to #n. The retransmission request unit 330 (FIG. 3) detects the data packets # 2 and # 3 among the data packets # 1 to # 5 demodulated within the demodulation completion time as loss packets, and detects the sequence number # 2 of the detected loss packet. ., Retransmission request information indicating # 3 is generated. The time when the retransmission request information is generated is a time when the response information (SACK) is generated. Then, the response generation unit 333 (FIG. 3) generates response information including the retransmission request information notified from the demodulation unit 320 as response information (SACK) of the current burst, and the transmission unit 340 generates the response information ( SACK) is transmitted to the transmission device 20.

送信装置20の応答取得部226(図2)は、受信装置30から伝送された現バーストの応答情報(SACK)を取得し、再送要求情報取得部227(図2)は、応答情報(SACK)からロスパケットのシーケンス番号#2、#3を示す再送要求情報を抽出する。次バーストにおいて、送信制御部204(図2)は、再送要求情報が示すデータパケット#2、#3を再送パケットとして、新たな未送信データパケット#n+1〜#mよりも優先して送信させる。   The response acquisition unit 226 (FIG. 2) of the transmission device 20 acquires the response information (SACK) of the current burst transmitted from the reception device 30, and the retransmission request information acquisition unit 227 (FIG. 2) receives the response information (SACK). From this, retransmission request information indicating sequence numbers # 2 and # 3 of the lost packet is extracted. In the next burst, the transmission control unit 204 (FIG. 2) causes the data packets # 2 and # 3 indicated by the retransmission request information to be transmitted as retransmission packets with priority over new untransmitted data packets # n + 1 to #m.

他方、受信装置30の再送要求部330(図3)は、現バーストの復調完了時間内に復調されず復調未完了時間内に復調されたデータパケット#6〜#nのうちデータパケット#n−2〜#nをロスパケットとして検出する。再送要求部330は、検出したロスパケットのシーケンス番号#n−2〜#nを含む再送要求情報を次バーストにおいて送信する再送要求情報として生成する。そして、応答生成部333(図3)は、生成した再送要求情報を含む応答情報を次バーストの応答情報(SACK)として生成し、送信部340は、生成された応答情報(SACK)を送信装置20に送信する。   On the other hand, retransmission request section 330 (FIG. 3) of receiving apparatus 30 receives data packet # n− among data packets # 6 to #n demodulated within the demodulation incomplete time without being demodulated within the current burst demodulation completion time. 2 to #n are detected as lost packets. The retransmission request unit 330 generates retransmission request information including the detected loss packet sequence numbers # n-2 to #n as retransmission request information to be transmitted in the next burst. Then, the response generation unit 333 (FIG. 3) generates response information including the generated retransmission request information as response information (SACK) of the next burst, and the transmission unit 340 transmits the generated response information (SACK) to the transmission device. 20 to send.

送信装置20の応答取得部226(図2)は、受信装置30から伝送された次バーストの応答情報(SACK)を取得し、再送要求情報取得部227は、取得された応答情報(SACK)からロスパケットのシーケンス番号#n−2〜#nを示す再送要求情報を抽出する。次々バーストにおいて、送信制御部204(図2)は、再送要求情報が示すデータパケット#n−2〜#nを再送パケットとして、新たな未送信データパケット#m+1〜#Nよりも優先して送信させる。以降、送信装置20及び受信装置30は、これらの処理をバースト毎に順次繰り返す。   The response acquisition unit 226 (FIG. 2) of the transmission device 20 acquires response information (SACK) of the next burst transmitted from the reception device 30, and the retransmission request information acquisition unit 227 uses the acquired response information (SACK). Retransmission request information indicating the sequence numbers # n-2 to #n of the lost packets is extracted. In successive bursts, transmission control section 204 (FIG. 2) transmits data packets # n-2 to #n indicated by retransmission request information as retransmission packets in preference to new untransmitted data packets # m + 1 to #N. Let Thereafter, the transmission device 20 and the reception device 30 sequentially repeat these processes for each burst.

従って、受信装置30において同一バースト内で応答情報(SACK)の生成及び送信直前に復調が完了したデータパケットから検出したロスパケットに係る再送要求情報は、その後に検出されるロスパケットに係る再送要求情報から分割して生成される。生成される再送要求情報は、直後に応答情報(SACK)に含まれることで即座に送信装置20に返送される。そのため、送信装置20は、当該バーストにおいて伝送されたデータパケットのうち、早い段階で伝送された復調完了時間内のデータパケットから再送要求に係るロスパケットを、その次バーストにおいて再送することができる。他方、従来技術のように、受信装置30が同一バースト内の全てのデータパケットについてロスパケットの検出を完了した後で再送要求情報を生成する場合には、その後、生成された再送要求情報に含めて応答情報(SACK)が送信装置20に返送する。送信装置20は、再送要求情報が示すロスパケットを、次々バーストにおいて再送する。従って、本実施形態において、送信装置20によるロスパケットの初送から再送開始までにかかる時間は、従来技術よりも短縮され、ひいては送信対象データ全体の伝送時間の遅延が低減する。   Therefore, the retransmission request information related to the lost packet detected from the data packet that has been demodulated immediately before the generation and transmission of response information (SACK) in the same burst in the receiving device 30 is the retransmission request related to the lost packet detected thereafter. Generated by dividing from information. The generated retransmission request information is immediately returned to the transmission device 20 by being included in the response information (SACK) immediately after. Therefore, the transmission device 20 can retransmit, in the next burst, a loss packet related to a retransmission request from a data packet transmitted at an early stage among the data packets transmitted in the burst. On the other hand, when the retransmission request information is generated after the reception device 30 completes the detection of the loss packet for all the data packets in the same burst as in the prior art, it is then included in the generated retransmission request information. Response information (SACK) is sent back to the transmitter 20. The transmission apparatus 20 retransmits the lost packet indicated by the retransmission request information in bursts one after another. Therefore, in the present embodiment, the time taken from the initial transmission of the lost packet by the transmission device 20 to the start of retransmission is shortened compared to the prior art, and consequently the transmission time delay of the entire transmission target data is reduced.

以上に説明したように、本実施形態に係る送信装置20は、データを格納したデータパケットをバースト毎に送信する送信部210を備える。また、送信装置20は、現バーストにおいて送信されたデータパケットのうち再送要求された再送要求データパケットの少なくとも一部の再送要求情報を取得する再送要求情報取得部227を備える。また、送信装置20は、再送要求データパケットを、次バーストにおいて送信部210に送信させる送信制御部204を備える。
この構成により、現バーストにおいて送信されたデータパケットの少なくとも一部について再送要求されたデータパケットが、次バーストにおいて再送される。そのため、送信されたデータパケットの全てについて復号が完了し、再送要求の要否判定の完了後に再送要求される場合よりも、再送による遅延を短縮することができる。
As described above, the transmission device 20 according to the present embodiment includes the transmission unit 210 that transmits a data packet storing data for each burst. In addition, the transmission apparatus 20 includes a retransmission request information acquisition unit 227 that acquires retransmission request information of at least a part of a retransmission request data packet requested to be retransmitted among data packets transmitted in the current burst. The transmission device 20 also includes a transmission control unit 204 that causes the transmission unit 210 to transmit the retransmission request data packet in the next burst.
With this configuration, a data packet requested to be retransmitted for at least a part of the data packet transmitted in the current burst is retransmitted in the next burst. Therefore, decoding is completed for all the transmitted data packets, and the delay due to retransmission can be reduced as compared with a case where retransmission is requested after completion of determination of whether or not a retransmission request is required.

また、本実施形態に係る受信装置30は、データを格納したデータパケットをバースト毎に受信する受信部310を備える。また、受信装置30は、データパケットをそれぞれ復調する復調部320と、再送要求する再送要求データパケットの再送要求情報をバースト毎に送信装置に送信する送信部340を備える。また、受信装置30は、復調を完了したデータパケットから再送要求データパケットを逐次に検出し、バースト毎の再送要求情報として、送信部340により送信される時点までに検出された再送要求データパケットの再送要求情報を生成する再送要求部330を備える。
この構成により、各バーストにおいて受信したデータパケットのうち、当該バーストの再送要求情報の送信時点までに、復調が完了し、再送要求データパケットとして検出されたデータパケットを再送要求することができる。そのため、当該バーストにおいて受信した全てのデータパケットについて再生要求データパケットの検出後に再送要求情報を生成するよりも、再送による遅延を短縮することができる。
In addition, the receiving device 30 according to the present embodiment includes a receiving unit 310 that receives a data packet storing data for each burst. The receiving device 30 includes a demodulating unit 320 that demodulates each data packet, and a transmitting unit 340 that transmits retransmission request information of a retransmission request data packet for requesting retransmission to the transmitting device for each burst. In addition, the reception device 30 sequentially detects retransmission request data packets from the demodulated data packets, and transmits retransmission request data packets detected up to the time point transmitted by the transmission unit 340 as retransmission request information for each burst. A retransmission request unit 330 that generates retransmission request information is provided.
With this configuration, among the data packets received in each burst, demodulation can be completed and a data packet detected as a retransmission request data packet can be requested for retransmission by the time when the retransmission request information of the burst is transmitted. Therefore, delay due to retransmission can be shortened compared to generation of retransmission request information after detection of a reproduction request data packet for all data packets received in the burst.

(第2の実施形態)
以下、図面を参照しながら本発明の第2の実施形態について説明する。上述した実施形態と同一の構成については同一の符号を付して説明を援用する。以下の説明では、主に第1の実施形態との差異点について述べる。
本実施形態に係る送信装置20の送信制御部204(図2)は、各バーストにおいて送信させるデータパケットの量を、復調完了時間内に送信できる量以内に制限する。例えば、次バーストにおいて再送要求データパケットと未送信のデータパケットの量が復調完了時間内に送信できる量を超える場合には、送信制御部204は、復調完了時間内に送信できる量のデータパケットを次バースト送信データパケットとして選択する。送信制御部204は、復調完了時間に送信できる量を超えた分のデータパケットを、さらに次のバースト(次々バースト)において送信するデータパケットとして選択する。
(Second Embodiment)
The second embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. About the same structure as embodiment mentioned above, the same code | symbol is attached | subjected and description is used. In the following description, differences from the first embodiment will be mainly described.
The transmission control unit 204 (FIG. 2) of the transmission apparatus 20 according to the present embodiment limits the amount of data packets to be transmitted in each burst to an amount that can be transmitted within the demodulation completion time. For example, when the amount of retransmission request data packets and untransmitted data packets exceeds the amount that can be transmitted within the demodulation completion time in the next burst, the transmission control unit 204 sets the amount of data packets that can be transmitted within the demodulation completion time. Select as the next burst transmission data packet. The transmission control unit 204 selects data packets that exceed the amount that can be transmitted during the demodulation completion time as data packets to be transmitted in the next burst (burst one after another).

そのため、受信装置30の復調部320(図3)は、送信装置20からバースト毎に受信したデータパケットの全てについて復調完了時間内に復調を完了することができる。ロスパケット検出部331(図3)は、復調を完了したデータパケットからロスパケットを検出し、送信部340(図3)は、検出したロスパケットのシーケンス番号を示す再送要求情報を含んだ応答情報(SACK)を当該バーストにおいて送信することができる。従って、送信装置20の再送要求情報取得部227(図2)が取得する再送要求情報が示すロスパケットは、送信制御部204(図2)が当該バーストにおいて送信させたデータパケットの範囲内のデータパケットとなる。   Therefore, the demodulation unit 320 (FIG. 3) of the reception device 30 can complete the demodulation within the demodulation completion time for all the data packets received from the transmission device 20 for each burst. Lost packet detector 331 (FIG. 3) detects a lost packet from the demodulated data packet, and transmitter 340 (FIG. 3) is response information including retransmission request information indicating the sequence number of the detected lost packet. (SACK) can be transmitted in the burst. Therefore, the loss packet indicated by the retransmission request information acquired by the retransmission request information acquisition unit 227 (FIG. 2) of the transmission apparatus 20 is data within the range of the data packet transmitted by the transmission control unit 204 (FIG. 2) in the burst. Packet.

(伝送処理)
次に、本実施形態に係る伝送処理の具体例について説明する。
図5は、本実施形態に係る伝送処理の一例を示すタイムチャートである。
図5は、送信装置20の送信制御部204(図2)が、バースト長(TDDフレーム長)を適応的に変更させる場合を例示する。この例では、次バースト以降において送信させるデータパケットの量が復調完了時間内に送信できる量以内に制限されるので、受信装置30から応答情報(SACK)が送信される時間間隔(フレーム間隔に相当)が、次バースト以降では現バーストよりも短くなる。この時間間隔は、復調完了時間よりも長い時間であれば、第1の実施形態において設定された時間間隔よりも短くてもよい。応答情報(SACK)の送信間隔を、短くすることによりデータの再送における伝送遅延を短縮することができる。但し、図5に示す例では、受信装置30の復調部320(図3)は、次バースト以降において送信装置20が送信した全てのデータパケットを、それぞれのバーストの直後のバーストのデータパケットが伝送される時間帯において復調する。
(Transmission processing)
Next, a specific example of transmission processing according to the present embodiment will be described.
FIG. 5 is a time chart showing an example of transmission processing according to the present embodiment.
FIG. 5 illustrates a case where the transmission control unit 204 (FIG. 2) of the transmission apparatus 20 adaptively changes the burst length (TDD frame length). In this example, since the amount of data packets to be transmitted after the next burst is limited to the amount that can be transmitted within the demodulation completion time, the time interval (corresponding to the frame interval) at which the response information (SACK) is transmitted from the receiving device 30 ) But shorter than the current burst after the next burst. The time interval may be shorter than the time interval set in the first embodiment as long as it is longer than the demodulation completion time. By shortening the transmission interval of the response information (SACK), the transmission delay in data retransmission can be shortened. However, in the example shown in FIG. 5, the demodulator 320 (FIG. 3) of the receiving device 30 transmits all the data packets transmitted by the transmitting device 20 after the next burst, and the data packet of the burst immediately after each burst. Demodulate in the time zone.

現バーストにおいて、送信装置20の送信部210は、データパケット#1〜#nを受信装置30に送信する。伝送されたデータパケットのうち、現バーストのデータパケット#2、#3、#n−2、#n−1、#nが伝送中に消失することを仮定する。
受信装置30の再送要求部330(図3)は、図4に示す例と同様に、復調完了時間内に復調されたデータパケット#1〜#4のうちデータパケット#2、#3をロスパケットとして検出する。送信部340は、検出されたロスパケットのシーケンス番号#2、#3を示す再送要求情報を含んだ応答情報(SACK)を送信装置に送信する。
In the current burst, the transmission unit 210 of the transmission device 20 transmits the data packets # 1 to #n to the reception device 30. It is assumed that, among the transmitted data packets, data packets # 2, # 3, # n-2, # n-1, and #n of the current burst are lost during transmission.
Similar to the example illustrated in FIG. 4, the retransmission request unit 330 (FIG. 3) of the receiving device 30 transmits the data packets # 2 and # 3 among the data packets # 1 to # 4 demodulated within the demodulation completion time as loss packets. Detect as. Transmitting section 340 transmits response information (SACK) including retransmission request information indicating sequence numbers # 2 and # 3 of the detected lost packets to the transmitting apparatus.

次バーストにおいて、再送要求部330は、復調未完了時間内に復調されたデータパケット#5〜#nのうちデータパケット#n−2〜#nをロスパケットとして検出する。送信部340は、検出されたロスパケットのシーケンス番号#n−2〜#nを示す再送要求情報を含んだ応答情報(SACK)を送信装置20に送信する。
他方、送信装置20の再送要求情報取得部227(図2)は、受信装置30から伝送された現バーストの応答情報(SACK)からロスパケットのシーケンス番号#2、#3を示す再送要求情報を抽出する。送信制御部204(図2)は、再送要求情報が示すデータパケット#2、#3を再送パケットとして次バーストにおいて送信部210に送信させる。送信制御部204は、次バーストにおいて送信させるデータパケットを復調完了時間内に送信できる量の範囲内となるように、新たな未送信データパケットをデータパケット#n+1、#mのみに制限する。
In the next burst, retransmission request section 330 detects data packets # n-2 to #n as lost packets among data packets # 5 to #n demodulated within the incomplete demodulation time. Transmitting section 340 transmits response information (SACK) including retransmission request information indicating sequence numbers # n-2 to #n of the detected lost packets to transmitting apparatus 20.
On the other hand, the retransmission request information acquisition unit 227 (FIG. 2) of the transmission device 20 obtains retransmission request information indicating the sequence numbers # 2 and # 3 of the lost packets from the response information (SACK) of the current burst transmitted from the reception device 30. Extract. The transmission control unit 204 (FIG. 2) causes the transmission unit 210 to transmit the data packets # 2 and # 3 indicated by the retransmission request information as retransmission packets in the next burst. The transmission control unit 204 restricts new untransmitted data packets to only the data packets # n + 1 and #m so that the data packet to be transmitted in the next burst is within the range of the amount that can be transmitted within the demodulation completion time.

次々バーストにおいて、受信装置30の復調部320は、復調完了時間内に送信装置20から伝送されたデータパケット#2、#3、#n+1、#mの全てについて復調を完了する。再送要求部330は、データパケット#2、#3、#n+1、#mからロスパケットの有無を判定する。図5に示す例では、ロスパケットが検出されないと判定される。送信部340は、応答生成部333(図3)が再送要求に係るデータパケットに係る再送要求情報を含めずに生成した応答情報(SACK)を送信する。
他方、送信装置20の再送要求情報取得部227(図2)は、受信装置30から伝送された次バーストの応答情報(SACK)からロスパケットのシーケンス番号#n−2〜#nを示す再送要求情報を抽出する。送信制御部204(図2)は、再送要求情報が示すデータパケット#n−2〜#nを再送パケットとして次々バーストにおいて送信部210に送信させる。送信制御部204は、次々バーストにおいて送信させるデータパケットを復調完了時間内に送信できる量の範囲内となるように、新たな未送信データパケットをデータパケット#Nのみに制限する。
In successive bursts, the demodulator 320 of the receiver 30 completes demodulation for all the data packets # 2, # 3, # n + 1, and #m transmitted from the transmitter 20 within the demodulation completion time. The retransmission request unit 330 determines the presence / absence of a lost packet from the data packets # 2, # 3, # n + 1, and #m. In the example shown in FIG. 5, it is determined that no lost packet is detected. The transmission unit 340 transmits the response information (SACK) generated by the response generation unit 333 (FIG. 3) without including the retransmission request information related to the data packet related to the retransmission request.
On the other hand, the retransmission request information acquisition unit 227 (FIG. 2) of the transmission apparatus 20 transmits a retransmission request indicating the sequence numbers # n-2 to #n of the lost packets from the response information (SACK) of the next burst transmitted from the reception apparatus 30. Extract information. The transmission control unit 204 (FIG. 2) causes the transmission unit 210 to transmit the data packets # n-2 to #n indicated by the retransmission request information as retransmission packets one after another in a burst. The transmission control unit 204 restricts new untransmitted data packets to only the data packet #N so that the data packets to be transmitted in bursts are within a range that can be transmitted within the demodulation completion time.

以降、送信装置20及び受信装置30は、これらの処理をバースト毎に順次繰り返す。上述したように、本実施形態によれば、送信装置20の送信制御部204(図2)は、各バーストにおいて送信させるデータパケットの量を、受信装置30の復調部320(図3)において応答情報(SACK)の生成、送信前に復調が完了できる量の範囲に制限する。受信装置30の応答生成部333(図3)が生成した当該バーストにおいて検出されたロスパケットを示す再送要求情報を含む応答情報(SACK)を生成し、送信部340は、生成された応答情報(SACK)を即座に送信装置20に送信することができる。そして、送信装置20の送信制御部204(図2)は、その直後のバーストにおいて、応答情報(SACK)に含まれる再送要求情報が示すシーケンス番号のデータパケットを含めて受信装置30に送信する。
言い換えれば、当該バーストにおいて受信したデータパケットについて、受信装置30の応答生成部333は、その後のバーストにおいてロスパケットを示す再送要求情報を含む応答情報(SACK)の生成及び送信を回避することができる。受信装置30は、さらに後のバーストまでデータパケットの再送を待機する必要がなくなるので、第1の実施形態よりも再送による遅延時間の短縮を図ることができる。
Thereafter, the transmission device 20 and the reception device 30 sequentially repeat these processes for each burst. As described above, according to the present embodiment, the transmission control unit 204 (FIG. 2) of the transmission device 20 responds to the demodulator 320 (FIG. 3) of the reception device 30 with the amount of data packets to be transmitted in each burst. The amount of information (SACK) is limited to a range that can be demodulated before generation and transmission. The response generation unit 333 (FIG. 3) of the reception device 30 generates response information (SACK) including retransmission request information indicating a lost packet detected in the burst generated, and the transmission unit 340 generates the response information ( SACK) can be immediately transmitted to the transmission device 20. Then, the transmission control unit 204 (FIG. 2) of the transmission device 20 transmits the data packet having the sequence number indicated by the retransmission request information included in the response information (SACK) to the reception device 30 in the burst immediately after that.
In other words, for the data packet received in the burst, the response generation unit 333 of the reception device 30 can avoid generation and transmission of response information (SACK) including retransmission request information indicating a lost packet in the subsequent burst. . Since the receiving device 30 does not need to wait for the retransmission of the data packet until a later burst, the delay time due to the retransmission can be shortened as compared with the first embodiment.

(変形例)
なお、本実施形態に係る受信装置30の応答生成部333(図3)は、各バーストにおける応答情報(SACK)の生成時点において最後に復調が完了したデータパケットのシーケンス番号を検出してもよい。応答生成部333は、復調部320における復調直後に受信バッファに記憶されたデータパケットのシーケンス番号のうち、その時点において最後に記憶された最大のシーケンス番号を検出すればよい。応答生成部333は、検出したシーケンス番号をさらに含めた応答情報(SACK)を生成し、生成した応答情報を信号変調部334に出力する。
そして、送信装置20の送信制御部204は、当該バーストにおいて最初に送信させたデータパケットのシーケンス番号と、受信装置30から受信した応答情報(SACK)が示すデータパケットのシーケンス番号とから復調完了時間を算出する。送信制御部204は、算出した復調完了時間に基づいて送信させるデータパケットの量を制限してもよい。
(Modification)
Note that the response generation unit 333 (FIG. 3) of the reception device 30 according to the present embodiment may detect the sequence number of the data packet that has been demodulated last at the time of generation of the response information (SACK) in each burst. . The response generation unit 333 may detect the maximum sequence number stored last at that time among the sequence numbers of the data packets stored in the reception buffer immediately after demodulation in the demodulation unit 320. The response generation unit 333 generates response information (SACK) that further includes the detected sequence number, and outputs the generated response information to the signal modulation unit 334.
Then, the transmission control unit 204 of the transmission device 20 determines the demodulation completion time from the sequence number of the data packet transmitted first in the burst and the sequence number of the data packet indicated by the response information (SACK) received from the reception device 30. Is calculated. The transmission control unit 204 may limit the amount of data packets to be transmitted based on the calculated demodulation completion time.

図6に示す例では、応答生成部333は、現バーストにおいて送信装置20から伝送されたデータパケット#1〜#4のうち、最後に復調が完了したデータパケットのシーケンス番号#4を含む応答情報(SACK)を生成する。送信装置20の応答取得部226は、受信装置30から受信した応答情報(SACK)から受信装置30において最後に復調が完了したデータパケットのシーケンス番号#4を抽出する。応答取得部226は、抽出したシーケンス番号#4を送信制御部204に通知する。送信制御部204は、現バーストにおいて最初に送信させたデータパケットのシーケンス番号#1と、応答取得部226から通知されたシーケンス番号#4とから、データパケット#1〜#4の送信にかかる時間を復調完了時間と定める。送信制御部204は、次バーストにおいて送信するデータパケットの量を、定めた復調完了時間内に送信できる量に制限する。そのため、送信制御部204は、復調完了時間が未知の場合において、データの伝送中に定めた復調完了時間を用いることで、再送による遅延時間の短縮を図ることができる。復調完了時間が未知の場合には、例えば、復調完了時間が予め設定されていない場合、受信装置30とのネゴシエーションにより送信装置20が復調完了時間を取得していない場合、送信装置20によるデータの送信に係る処理と受信装置30による当該データの受信に係る処理とが非同期である場合、などがある。   In the example illustrated in FIG. 6, the response generation unit 333 includes response information including the sequence number # 4 of the data packet that has been demodulated last among the data packets # 1 to # 4 transmitted from the transmission device 20 in the current burst. (SACK) is generated. The response acquisition unit 226 of the transmission device 20 extracts the sequence number # 4 of the data packet that has been finally demodulated in the reception device 30 from the response information (SACK) received from the reception device 30. The response acquisition unit 226 notifies the transmission control unit 204 of the extracted sequence number # 4. The transmission control unit 204 takes the time taken to transmit the data packets # 1 to # 4 from the sequence number # 1 of the data packet transmitted first in the current burst and the sequence number # 4 notified from the response acquisition unit 226. Is defined as a demodulation completion time. The transmission control unit 204 limits the amount of data packets to be transmitted in the next burst to an amount that can be transmitted within a predetermined demodulation completion time. For this reason, when the demodulation completion time is unknown, the transmission control unit 204 can reduce the delay time due to retransmission by using the demodulation completion time determined during data transmission. When the demodulation completion time is unknown, for example, when the demodulation completion time is not set in advance, when the transmission device 20 has not acquired the demodulation completion time by negotiation with the reception device 30, There are cases where the processing related to transmission and the processing related to reception of the data by the receiving device 30 are asynchronous.

なお、応答生成部333がかかる応答情報(SACK)を生成する処理や送信制御部204が復調完了時間を定める処理は、1回のみに限られず、以降のバーストにおいて繰り返されてもよい。これらの処理を繰り返すことにより、復調完了時間が変動する場合においても、送信制御部204は、その時点において算出された復調完了時間を用いて再送による遅延時間の短縮を図ることができる。復調完了時間が変動する要因として、例えば、送信装置20と受信装置30の間の位置関係の変化によるデータの伝搬遅延の変動がある。   Note that the process of generating the response information (SACK) by the response generation unit 333 and the process of determining the demodulation completion time by the transmission control unit 204 are not limited to once, and may be repeated in subsequent bursts. By repeating these processes, even when the demodulation completion time varies, the transmission control unit 204 can reduce the delay time due to retransmission using the demodulation completion time calculated at that time. As a factor that fluctuates the demodulation completion time, for example, there is a variation in data propagation delay due to a change in the positional relationship between the transmission device 20 and the reception device 30.

以上に説明したように、本実施形態に係る送信装置20において、送信制御部204は、バースト毎に送信するデータパケットの量を、現バーストにおいて送信されたデータパケットのうち、復調完了時間内に送信できる量に制限する。復調完了時間は、再送要求情報の生成までに受信装置30が復調を完了できる範囲の時間である。
この構成により、現バーストにおいて送信されたデータパケットにおける再送要求データパケットの全てについて再送要求される。現バーストにおいて送信されたデータパケットのうち、次バースト以降において再送要求されるデータパケットが生じないため、データパケットの量を制限しない場合よりも、再送による遅延を短縮することができる。
なお、送信制御部204は、上述したようにシーケンス番号の昇順に送信するデータパケットを定めるので、各バーストにおいてデータパケットを送信する量を制限するために特段の処理を要しない。そのため、送信装置20は、送信対象のデータをデータ取得装置10から提供された順に実時間性を損ねずに送信させることができる。
As described above, in the transmission device 20 according to the present embodiment, the transmission control unit 204 determines the amount of data packets to be transmitted for each burst within the demodulation completion time of the data packets transmitted in the current burst. Limit the amount that can be sent. The demodulation completion time is a time within a range in which the receiving device 30 can complete the demodulation until the retransmission request information is generated.
With this configuration, a retransmission request is made for all of the retransmission request data packets in the data packet transmitted in the current burst. Of the data packets transmitted in the current burst, there is no data packet requested to be retransmitted after the next burst, so that the delay due to retransmission can be reduced as compared with the case where the amount of data packets is not limited.
Since the transmission control unit 204 determines the data packets to be transmitted in the ascending order of the sequence numbers as described above, no special processing is required to limit the amount of data packets transmitted in each burst. Therefore, the transmission device 20 can transmit the data to be transmitted in the order provided from the data acquisition device 10 without impairing the real time property.

また、本実施形態に係る受信装置30は、現バーストにおいて送信されたデータパケットのうち受信装置30が復調を完了した最後のデータパケットの識別情報を含む応答情報を取得する応答生成部333を備える。送信制御部204は、最後のデータパケットの識別情報に基づいて復調完了時間を定めることを特徴とする。
この構成により、送信装置20はデータの伝送中に受信装置30における復調完了時間を知得することができるので、知得した復調完了時間を用いることにより再送による遅延を短縮することができる。
In addition, the reception device 30 according to the present embodiment includes a response generation unit 333 that acquires response information including identification information of the last data packet that has been demodulated by the reception device 30 among the data packets transmitted in the current burst. . The transmission control unit 204 is characterized in that the demodulation completion time is determined based on the identification information of the last data packet.
With this configuration, the transmission device 20 can know the demodulation completion time in the reception device 30 during data transmission. Therefore, the delay due to retransmission can be shortened by using the known demodulation completion time.

以上、図面を参照してこの発明の実施形態について説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。   The embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the above, and various design changes and the like are made without departing from the scope of the present invention. It is possible.

例えば、送信装置20と受信装置30との間のデータの伝送において、それぞれ搬送周波数が異なる複数の搬送波が用いられてもよい。その場合、各バーストで伝送される個々のデータパケットは、複数の搬送波のいずれかに分配されて搬送される。
上述した実施形態において、伝送システム1が、主に送信装置20から受信装置30にデータが一方向的に伝送される場合を例にしたが、これには限られない。伝送システム1は、それぞれ送信装置20と受信装置30とが一体化した構成を備える複数のデータ伝送装置を含んで構成され、複数のデータ伝送装置の相互間においてデータが伝送されてもよい。各データ伝送装置において、相互に重複する構成、例えば、送信部210(図2)と送信部340(図3)の一方、受信部220(図2)と受信部310(図3)の一方は、省略されてもよい。
For example, in data transmission between the transmission device 20 and the reception device 30, a plurality of carrier waves having different carrier frequencies may be used. In that case, the individual data packets transmitted in each burst are distributed and carried on any of a plurality of carriers.
In the above-described embodiment, the transmission system 1 has mainly exemplified the case where data is transmitted unidirectionally from the transmission device 20 to the reception device 30, but this is not a limitation. The transmission system 1 may be configured to include a plurality of data transmission devices each having a configuration in which the transmission device 20 and the reception device 30 are integrated, and data may be transmitted between the plurality of data transmission devices. In each data transmission device, a configuration overlapping each other, for example, one of the transmission unit 210 (FIG. 2) and the transmission unit 340 (FIG. 3), one of the reception unit 220 (FIG. 2) and the reception unit 310 (FIG. 3) , May be omitted.

なお、上述した実施形態における送信装置20の一部、例えば、パケット生成部202、送信制御部204、フレームヘッダ生成部205、応答取得部226及び再送要求情報取得部227、受信装置30の一部、例えば、フレームヘッダ検出部322、復号・誤り検出部324、データ統合部326、ロスパケット検出部331、再送要求情報生成部332、応答生成部333を、コンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、送信装置20又は受信装置30に内蔵されたコンピュータシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
また、上述した実施形態における送信装置20及び受信装置30の一部、または全部を、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路として実現してもよい。送信装置20及び受信装置30の各機能ブロックは個別にプロセッサ化してもよいし、一部、または全部を集積してプロセッサ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いてもよい。
Note that a part of the transmission device 20 in the above-described embodiment, for example, the packet generation unit 202, the transmission control unit 204, the frame header generation unit 205, the response acquisition unit 226, the retransmission request information acquisition unit 227, and a part of the reception device 30. For example, the frame header detection unit 322, the decoding / error detection unit 324, the data integration unit 326, the lost packet detection unit 331, the retransmission request information generation unit 332, and the response generation unit 333 may be realized by a computer. In that case, the program for realizing the control function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium may be read by the computer system and executed. Here, the “computer system” is a computer system built in the transmission device 20 or the reception device 30 and includes hardware such as an OS and peripheral devices. The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” is a medium that dynamically holds a program for a short time, such as a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, In this case, a volatile memory inside a computer system that serves as a server or a client may be included that holds a program for a certain period of time. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.
Moreover, you may implement | achieve part or all of the transmitter 20 in the embodiment mentioned above and the receiver 30 as integrated circuits, such as LSI (Large Scale Integration). Each functional block of the transmission device 20 and the reception device 30 may be individually made into a processor, or a part or all of them may be integrated into a processor. Further, the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. In addition, when an integrated circuit technology that replaces LSI appears due to the advancement of semiconductor technology, an integrated circuit based on the technology may be used.

以上、図面を参照してこの発明の一実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。   As described above, the embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the above, and various design changes and the like can be made without departing from the scope of the present invention. It is possible to

1…伝送システム、10…データ取得装置、20…送信装置、201…インタフェース、202…パケット生成部、203…送信バッファ、204…送信制御部、205…フレームヘッダ生成部、206…信号変調部、210…送信部、211…無線送信部、212…送信アンテナ、220…受信部、221…受信アンテナ、222…無線受信部、225…信号復調部、226…応答取得部、227…再送要求情報取得部、30…受信装置、310…受信部、311…受信アンテナ、312…無線受信部、320…復調部、321…信号復調部、322…フレームヘッダ検出部、323…パケット分離部、324…復号・誤り検出部、325…受信バッファ、326…データ統合部、327…インタフェース、330…再送要求部、331…ロスパケット検出部、332…再送要求情報生成部、333…応答生成部、334…信号変調部、340…送信部、341…無線送信部、342…送信アンテナ、40…データ蓄積装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Transmission system, 10 ... Data acquisition apparatus, 20 ... Transmission apparatus, 201 ... Interface, 202 ... Packet generation part, 203 ... Transmission buffer, 204 ... Transmission control part, 205 ... Frame header generation part, 206 ... Signal modulation part, 210 ... transmission unit 211 ... radio transmission unit 212 ... transmission antenna 220 ... reception unit 221 ... reception antenna 222 ... radio reception unit 225 ... signal demodulation unit 226 ... response acquisition unit 227 ... retransmission request information acquisition , 30 reception device, 310 reception unit, 311 reception antenna, 312 wireless reception unit, 320 demodulation unit, 321 signal demodulation unit, 322 frame header detection unit, 323 packet separation unit, 324 decoding Error detection unit, 325 ... reception buffer, 326 ... data integration unit, 327 ... interface, 330 ... retransmission request unit, 331 ... Scan packet detection unit, 332 ... retransmission request generation unit, 333 ... response generator, 334 ... signal modulator, 340 ... transmitting portion, 341 ... wireless transmission unit, 342 ... transmitting antenna, 40 ... data storage device

Claims (8)

データを格納したデータパケットをバースト毎に送信する送信部と、
現バーストにおいて送信されたデータパケットのうち再送要求された再送要求データパケットの少なくとも一部の再送要求情報を取得する再送要求情報取得部と、
前記再送要求データパケットを、次バーストにおいて前記送信部に送信させる送信制御部と、
を備える送信装置。
A transmission unit that transmits a data packet storing data for each burst;
A retransmission request information acquisition unit that acquires retransmission request information of at least a part of a retransmission request data packet requested to be retransmitted among data packets transmitted in the current burst;
A transmission control unit that causes the transmission unit to transmit the retransmission request data packet in a next burst;
A transmission device comprising:
前記送信制御部は、バースト毎に送信するデータパケットの量を復調完了時間内に送信できる量に制限することを特徴とし、前記復調完了時間は、前記現バーストにおいて送信されたデータパケットのうち、前記再送要求情報の生成までに受信装置が復調を完了できる範囲の時間であることを特徴とする請求項1に記載の送信装置。   The transmission control unit is characterized in that the amount of data packets to be transmitted for each burst is limited to an amount that can be transmitted within a demodulation completion time, and the demodulation completion time is the data packet transmitted in the current burst, The transmitting apparatus according to claim 1, wherein the time is within a range in which the receiving apparatus can complete demodulation until the retransmission request information is generated. 前記現バーストにおいて送信されたデータパケットのうち前記受信装置が復調を完了した最後のデータパケットの識別情報を含む応答情報を取得する応答取得部を備え、
前記送信制御部は、前記最後のデータパケットの識別情報に基づいて前記復調完了時間を定めることを特徴とする請求項2に記載の送信装置。
A response acquisition unit that acquires response information including identification information of a last data packet that has been demodulated by the reception device among data packets transmitted in the current burst;
The transmission apparatus according to claim 2, wherein the transmission control unit determines the demodulation completion time based on identification information of the last data packet.
データを格納したデータパケットをバースト毎に受信する受信部と、
前記データパケットをそれぞれ復調する復調部と、
再送要求する再送要求データパケットの再送要求情報をバースト毎に送信する送信部と、
復調を完了したデータパケットから再送要求データパケットを逐次に検出し、バースト毎の再送要求情報として、前記送信部により送信される時点までに検出した再送要求データパケットの再送要求情報を生成する再送要求部と、
を備える受信装置。
A receiving unit for receiving a data packet storing data for each burst;
A demodulator for demodulating each of the data packets;
A transmission unit for transmitting retransmission request information of a retransmission request data packet for requesting retransmission for each burst;
Retransmission request that sequentially detects retransmission request data packets from demodulated data packets and generates retransmission request information of retransmission request data packets detected up to the time point transmitted by the transmitter as retransmission request information for each burst And
A receiving device.
各バーストにおいて受信したデータパケットのうち前記復調部が復調を完了した最後のデータパケットの識別情報を含む応答情報を生成する応答生成部、を備える請求項4に記載の受信装置。   The receiving apparatus according to claim 4, further comprising: a response generating unit that generates response information including identification information of a last data packet that has been demodulated by the demodulating unit among data packets received in each burst. 送信装置と受信装置とを備える伝送システムであって、
前記送信装置は、
データを格納したデータパケットをバースト毎に前記受信装置に送信する送信部と、
現バーストにおいて送信されたデータパケットのうち前記受信装置により再送要求された再送要求データパケットの少なくとも一部の再送要求情報を取得する再送要求情報取得部と、
前記再送要求データパケットを、次バーストにおいて前記送信部に送信させる送信制御部と、を備え、
前記受信装置は、
前記データパケットをバースト毎に前記送信装置から受信する受信部と、
前記データパケットをそれぞれ復調する復調部と、
再送要求する再送要求データパケットの再送要求情報をバースト毎に前記送信装置に送信する送信部と、
復調を完了したデータパケットから再送要求データパケットを逐次に検出し、バースト毎の再送要求情報として、前記送信部により送信される時点までに検出された再送要求データパケットの再送要求情報を生成する再送要求部と、
を備える伝送システム。
A transmission system comprising a transmission device and a reception device,
The transmitter is
A transmission unit for transmitting a data packet storing data to the receiving device for each burst;
A retransmission request information acquisition unit that acquires retransmission request information of at least a part of a retransmission request data packet requested to be retransmitted by the receiving device among data packets transmitted in a current burst;
A transmission control unit that causes the transmission unit to transmit the retransmission request data packet in a next burst,
The receiving device is:
A receiving unit for receiving the data packet from the transmitting device for each burst;
A demodulator for demodulating each of the data packets;
A transmission unit for transmitting retransmission request information of a retransmission request data packet for requesting retransmission to the transmission device for each burst;
Retransmission that sequentially detects retransmission request data packets from data packets that have been demodulated, and generates retransmission request information of retransmission request data packets detected up to the time point transmitted by the transmitter as retransmission request information for each burst. A request section;
A transmission system comprising:
送信装置が実行する送信方法であって、
データを格納したデータパケットをバースト毎に送信する送信過程と、
現バーストにおいて送信されたデータパケットのうち再送要求された再送要求データパケットの少なくとも一部の再送要求情報を取得する再送要求情報取得過程と、
前記再送要求データパケットを、次バーストにおいて前記送信過程において送信させる送信制御過程と、
を有する送信方法。
A transmission method executed by a transmission device,
A transmission process of transmitting a data packet storing data for each burst;
A retransmission request information acquisition process for acquiring retransmission request information of at least a part of a retransmission request data packet requested to be retransmitted among data packets transmitted in the current burst;
A transmission control process in which the retransmission request data packet is transmitted in the transmission process in a next burst;
A transmission method.
受信装置が実行する受信方法であって、
データパケットをバースト毎に受信する受信過程と、
前記データパケットをそれぞれ復調する復調過程と、
再送要求する再送要求データパケットの再送要求情報をバースト毎に送信する送信過程と、
復調を完了したデータパケットから再送要求データパケットを逐次に検出し、バースト毎の再送要求情報として、前記送信過程において送信される時点までに検出された再送要求データパケットの再送要求情報を生成する再送要求過程と、
を有する受信方法。
A receiving method executed by the receiving device,
A reception process of receiving data packets for each burst;
A demodulation process for demodulating each of the data packets;
A transmission process for transmitting retransmission request information of a retransmission request data packet for requesting retransmission for each burst;
Retransmission that sequentially detects retransmission request data packets from demodulated data packets, and generates retransmission request information of retransmission request data packets detected up to the point of transmission in the transmission process as retransmission request information for each burst Request process,
Receiving method.
JP2015030587A 2015-02-19 2015-02-19 Transmitter, receiver, transmission system and transmission method Pending JP2016152588A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015030587A JP2016152588A (en) 2015-02-19 2015-02-19 Transmitter, receiver, transmission system and transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015030587A JP2016152588A (en) 2015-02-19 2015-02-19 Transmitter, receiver, transmission system and transmission method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016152588A true JP2016152588A (en) 2016-08-22

Family

ID=56695630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015030587A Pending JP2016152588A (en) 2015-02-19 2015-02-19 Transmitter, receiver, transmission system and transmission method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016152588A (en)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
鵜澤 史貴 他: "TDD−双方向FPUにおけるType−II HARQ方式の適用に関する検討", 映像情報メディア学会技術報告, vol. Vol.36 No.53, JPN6018047241, 29 November 2012 (2012-11-29), JP, pages 7 - 10 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11664934B2 (en) Adaptive transmission method for satellite communication, apparatus, and system
JP4659800B2 (en) Method and apparatus for dynamically allocating HARQ buffers in a wireless communication system
US7734987B2 (en) Communication method and system using two or more coding schemes
KR101535187B1 (en) Apparatus and method for supporting hybrid automatic repeat request in a wireless communication system
KR20200003020A (en) Base station apparatus, terminal apparatus, wireless communication system, and communication method
KR101490249B1 (en) Method and Apparatus of communication using soft decision
KR101467788B1 (en) Method and Apparatus of communication using Random Linear Coding
WO2011111234A1 (en) Receiver, receiving method, and wireless communication system
JP2023052425A (en) Communication device and communication method thereof, information processing device and control method thereof, and program
JP5258408B2 (en) Transmitting apparatus and receiving apparatus
KR20100029024A (en) Transmitting device, transmitting method and receiving method for multicast and broadcast service
JP2012522405A (en) HARQ indicator determination method
JP4874161B2 (en) Wireless communication system, wireless terminal device, base station device, and wireless communication method
CN113316922B (en) Apparatus, method, device and computer readable storage medium for transmitting data packets
WO2009119763A1 (en) Radio communication system, radio communication device and radio communication method
JP2016152588A (en) Transmitter, receiver, transmission system and transmission method
JP5094429B2 (en) Retransmission control method, base station, mobile device, and mobile communication system
JP3859477B2 (en) Data communication method and mobile device
JP6062690B2 (en) Wireless communication apparatus and program
US20200022165A1 (en) Carrier aggregation-based demodulation method and apparatus
JP2020010110A (en) Base station device, communication method, and program
JP2007006327A (en) Receiving apparatus and communication system
JP6296645B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, RECEPTION DEVICE, TRANSMISSION DEVICE, RECEPTION METHOD, TRANSMISSION METHOD, AND PROGRAM
WO2022050019A1 (en) Information processing device and decoding method
JP2009296182A (en) Radio communication system, radio communication device and radio communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180104

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191126