JP2016146554A - 通知方法、基地局、端末及び無線通信システム - Google Patents

通知方法、基地局、端末及び無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016146554A
JP2016146554A JP2015022502A JP2015022502A JP2016146554A JP 2016146554 A JP2016146554 A JP 2016146554A JP 2015022502 A JP2015022502 A JP 2015022502A JP 2015022502 A JP2015022502 A JP 2015022502A JP 2016146554 A JP2016146554 A JP 2016146554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
signal
reference information
addressed
downlink signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015022502A
Other languages
English (en)
Inventor
和也 森脇
Kazuya Moriwaki
和也 森脇
大関 武雄
Takeo Ozeki
武雄 大関
俊明 山本
Toshiaki Yamamoto
俊明 山本
恭宏 末柄
Yasuhiro Suegara
恭宏 末柄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2015022502A priority Critical patent/JP2016146554A/ja
Priority to PCT/JP2016/053453 priority patent/WO2016125877A1/ja
Publication of JP2016146554A publication Critical patent/JP2016146554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】下りリンク信号から他端末宛の信号を復調するための情報を効率よく端末に通知する。
【解決手段】基地局1は、下りリンク信号における第1端末宛信号の電力配分の推定に用いられる第1端末参照情報と、下りリンク信号における他端末宛信号の電力配分の推定に用いられる他端末参照情報とを抽出用情報として含む下りリンク信号を生成し、下りリンク信号における第1端末参照情報と他端末参照情報とのそれぞれが割り当てられたリソースエレメントの位置を示す配置情報を含む制御信号を生成し、生成された下りリンク信号及び制御信号を第1端末2A及び他端末に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、通知方法、基地局、端末及び無線通信システムに関する。
無線通信ネットワークにおいて、周波数利用効率を向上させるために、同一周波数上に複数のユーザのそれぞれに搬送する信号を多重して送信する非直交多元接続方式(NOMA:Non Orthogonal Multiple Access)が検討されている(例えば、非特許文献1参照)。
下りリンク信号に対して、電力軸で複数のユーザのそれぞれに搬送する信号を多重化する場合、端末は、他端末宛の信号を復調し、復調した他端末宛の信号に基づいて下りリンク信号から他端末宛の信号を除去し、その後、自端末宛の信号を復調する必要がある。しかしながら、従来の下りリンク信号には、他端末宛の信号を復調するための情報が含まれておらず、他端末宛の信号を除去することができないという問題があった。
これに対して、他端末宛の信号を復調するための情報を、制御チャネル(例えばPDCCH)を用いて送信する方法が考えられる。しかしながら、非直交多元接続方式では、1サブフレーム内にスケジューリングされるユーザが多くなることから、当該方法を用いることによって、制御チャネル用の無線リソースが枯渇するおそれがある。
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、下りリンク信号から他端末宛の信号を復調するための情報を効率よく端末に通知することができる通知方法、基地局及び無線通信システムを提供することを目的とする。また、本発明は、当該通知された情報に基づいて下りリンク信号から自身宛の信号を復調することができる端末を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様に係る通知方法は、第1端末を宛先とした第1端末宛信号及び他端末を宛先とした他端末宛信号が電力軸で多重化された下りリンク信号から個別の端末宛の信号を抽出するための抽出用情報を通知する通知方法であって、基地局において、前記下りリンク信号における前記第1端末宛信号の電力配分の推定に用いられる第1端末参照情報と、前記下りリンク信号における前記他端末宛信号の電力配分の推定に用いられる他端末参照情報とを前記抽出用情報として含む前記下りリンク信号を生成するリンク信号生成ステップと、前記基地局において、前記下りリンク信号における前記第1端末参照情報と前記他端末参照情報とのそれぞれが割り当てられたリソースエレメントの位置を示す配置情報を含む制御信号を生成する制御信号生成ステップと、前記基地局において、生成された前記下りリンク信号及び前記制御信号を前記第1端末及び前記他端末に送信するステップと、を備える。
前記リンク信号生成ステップにおいて、前記基地局は、前記下りリンク信号において前記第1端末参照情報が割り当てられたリソースエレメントとは異なるリソースエレメントに前記他端末参照情報を割り当ててもよい。
前記リンク信号生成ステップにおいて、前記基地局は、同一のリソースエレメントに、符号多重化された前記第1端末参照情報及び前記他端末参照情報を割り当て、前記制御信号生成ステップにおいて、前記基地局は、前記符号多重化の復調に用いる符号情報を含む前記制御信号を生成してもよい。
前記リンク信号生成ステップにおいて、前記基地局は、前記他端末参照情報として、前記他端末宛信号の電力配分に対応した値を示す情報を割り当ててもよい。
前記リンク信号生成ステップにおいて、前記基地局は、前記下りリンク信号において前記第1端末参照情報が割り当てられたリソースエレメントとは異なるリソースエレメントに、前記他端末参照情報として、前記第1端末宛信号の電力配分と、前記他端末宛信号の電力配分との比率を示す信号を割り当ててもよい。
本発明の第2の態様に係る基地局は、第1端末を宛先とした第1端末宛信号及び他端末を宛先とした他端末宛信号が電力軸で多重化された下りリンク信号から個別の端末宛の信号を抽出するための抽出用情報を通知する基地局であって、前記下りリンク信号における前記第1端末宛信号の電力配分の推定に用いられる第1端末参照情報と、前記下りリンク信号における前記他端末宛信号の電力配分の推定に用いられる他端末参照情報とを前記抽出用情報として含む前記下りリンク信号を生成する下りリンク信号生成部と、前記下りリンク信号における前記第1端末参照情報と前記他端末参照情報とのそれぞれが割り当てられたリソースエレメントの位置を示す配置情報を含む制御信号を生成する制御信号生成部と、生成された前記下りリンク信号及び前記制御信号を、前記第1端末及び前記他端末に送信する送信部と、を備える。
本発明の第3の態様に係る端末は、自身を宛先とした自端末宛信号及び他端末を宛先とした他端末宛信号が電力軸で多重化された下りリンク信号から自端末宛信号を抽出する端末であって、前記下りリンク信号における前記自端末宛信号の電力配分の推定に用いられる自端末参照情報と、前記下りリンク信号における前記他端末宛信号の電力配分の推定に用いられる他端末参照情報とを含む前記下りリンク信号と、前記下りリンク信号における前記自端末参照情報と前記他端末参照情報とのそれぞれが割り当てられたリソースエレメントの位置を示す配置情報を含む制御信号とを基地局から受信する受信部と、前記制御信号に含まれる前記配置情報に基づいて、前記他端末参照情報から前記他端末宛信号の電力配分を推定し、前記下りリンク信号から、推定した前記他端末宛信号の電力配分に基づいて、前記他端末宛信号を復調する第1復調部と、前記下りリンク信号から、復調した前記他端末宛信号を除去する除去部と、前記制御信号に含まれる前記配置情報に基づいて、前記自端末参照情報から前記自端末宛信号の電力配分を推定し、前記他端末宛信号が除去された前記下りリンク信号から、推定した前記自端末宛信号の電力配分に基づいて、前記自端末宛信号を復調する第2復調部と、を備える。
本発明の第4の態様に係る無線通信システムは、第1端末を宛先とした第1端末宛信号及び他端末を宛先とした他端末宛信号が電力軸で多重化された下りリンク信号を送受信する基地局及び前記第1端末を備える無線通信システムであって、前記基地局は、前記下りリンク信号における前記第1端末を宛先とした第1端末宛信号の電力配分の推定に用いられる第1端末参照情報と、前記下りリンク信号における他端末を宛先とした他端末宛信号の電力配分の推定に用いられる他端末参照情報とを含む前記下りリンク信号を生成する下りリンク信号生成部と、前記下りリンク信号における前記第1端末参照情報と前記他端末参照情報とのそれぞれが割り当てられたリソースエレメントの位置を示す配置情報を含む制御信号を生成する制御信号生成部と、生成された前記下りリンク信号及び前記制御信号を、前記第1端末及び前記他端末に送信する送信部とを有し、前記第1端末は、前記下りリンク信号及び前記制御信号を前記基地局から受信する受信部と、前記制御信号に含まれる前記配置情報に基づいて、前記他端末参照情報から前記他端末宛信号の電力配分を推定し、前記下りリンク信号から、推定した前記他端末宛信号の電力配分に基づいて、前記他端末宛信号を復調する第1復調部と、前記下りリンク信号から、復調した前記他端末宛信号を除去する除去部と、前記制御信号に含まれる前記配置情報に基づいて、前記第1端末参照情報から前記第1端末宛信号の電力配分を推定し、前記他端末宛信号が除去された前記下りリンク信号から、推定した前記第1端末宛信号の電力配分に基づいて、前記第1端末宛信号を復調する第2復調部とを有する。
本発明によれば、下りリンク信号から他端末宛の信号を復調するための情報を効率よく端末に通知することができるという効果を奏する。また、本発明によれば、端末が、当該通知された情報に基づいて下りリンク信号から自身宛の信号を復調することができるという効果を奏する。
第1の実施形態に係る無線通信システムの概要を示す図である。 無線通信システムにおけるフレームの構成を示す図である。 第1の実施形態に係る基地局の構成図である。 第1の実施形態に係る下りリンク信号に対応するリソースブロックを示す図である。 第1の実施形態に係る第1端末の構成図である。 第1の実施形態に係る下りリンク信号の送受信に係る処理の流れを示すシーケンス図である。 第2の実施形態に係る下りリンク信号に対応するリソースブロックを示す図である。 第3の実施形態に係る下りリンク信号に対応するリソースブロックを示す図である。 第3の実施形態に係る第2端末参照情報が示す信号を説明する図である。
<第1の実施形態>
図1は、第1の実施形態に係る無線通信システムSの概要を示す図である。無線通信システムSは、例えば、LTE(Long Term Evolution)に対応するシステムであり、下りリンクに対して、直交周波数分割多元接続方式(OFDMA:Orthogonal frequency-division multiple access)と、非直交多元接続方式(NOMA)とを適用したシステムである。
ここで、無線通信システムSにおいて信号伝送を行うフレームの構成について説明する。図2は、無線通信システムSにおけるフレームの構成を示す図である。無線通信システムSにおいて、フレームの時間長は10msである。フレームは、時間長が1msのサブフレームによって構成されており、フレームには10個のサブフレームが含まれている。サブフレームには、時間長が0.5msのスロットが2個含まれている。スロットは、180kHzごとに区切られた複数のリソースブロックから構成されている。リソースブロックは、周波数軸及び時間軸によって区切られた複数のリソースエレメントから構成されている。
本実施形態では、下りリンクにおいて、リソースブロックによって搬送される信号を下りリンク信号という。下りリンク信号は、例えば、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)信号及びPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)信号である。下りリンク信号には、複数の端末のそれぞれを宛先とした信号が電力軸で多重化されたデータ信号や、端末宛の信号を抽出するために参照される参照情報等が含まれている。
無線通信システムSは、図1に示すように、基地局1と、複数の端末とを備える。複数の端末の一例として、図1には第1端末2A及び第2端末2Bを示している。本実施形態において、基地局1は、例えばLTE無線基地局(eNB)である。第1端末2A及び第2端末2Bは、例えばスマートフォン等の携帯電話機であり、基地局1との無線通信が可能なエリアに存在している。
基地局1は、複数の端末の受信環境に応じて、下りリンク信号に含ませる、それぞれの端末を宛先とした信号の電力配分を変化させる。基地局1は、SN比が大きい端末を宛先とした信号の電力配分を小さく割り当て、SN比が小さい端末を宛先とした信号の電力配分を大きく割り当てる。図1に示す例では、基地局1は、第1端末2Aを宛先とした第1端末宛信号の電力配分を、第2端末2Bを宛先とした第2端末宛信号の電力配分に比べて小さく割り当てる。
基地局1は、第1端末宛信号及び第2端末宛信号が電力軸で多重化されたデータ信号と、下りリンク信号における第1端末宛信号の電力配分の推定に用いられる第1端末参照情報と、下りリンク信号における第2端末宛信号(他端末宛信号)の電力配分の推定に用いられる第2端末参照情報(他端末参照情報)とを含む下りリンク信号を生成する。また、基地局1は、下りリンク信号において、第1端末参照情報と第2端末参照情報とのそれぞれが割り当てられたリソースエレメントの位置(周波数帯域及び時間スロット)を示す配置情報を含む制御信号を生成する。
続いて、基地局1は、生成された下りリンク信号及び制御信号を第1端末2A及び第2端末2Bに送信する。
第1端末2Aが基地局1から受信する信号のSN比は大きいことから、第1端末2Aは、第1端末宛信号と第2端末宛信号とが多重化によって干渉した状態の下りリンク信号を受信する。第1端末2Aは、制御信号に含まれる配置情報に基づいて下りリンク信号における第2端末参照情報を特定する。第1端末2Aは、特定した第2端末参照情報に基づいて第2端末宛信号の電力配分を推定し、推定した電力配分に基づいて、下りリンク信号から第2端末宛信号を復調する。第1端末2Aは、復調された第2端末宛信号に基づいて、下りリンク信号から第2端末宛信号を除去する。
続いて、第1端末2Aは、制御信号に含まれる配置情報に基づいて下りリンク信号における第1端末参照情報を特定する。第1端末2Aは、特定した第1端末参照情報に基づいて第1端末宛信号の電力配分を推定し、推定した電力配分に基づいて、第2端末宛信号が除去された下りリンク信号から第1端末宛信号を復調する。
一方、第2端末2Bが受信する信号のSN比は小さいことから、第2端末2Bが受信する下りリンク信号では、電力配分が小さい第1端末宛信号が十分に弱くなり、ノイズとして含まれる。したがって、第2端末2Bは、下りリンク信号から第2端末宛信号を直接復調することができる。
以上のように、無線通信システムSは、第2端末宛信号を復調するための第2端末参照情報を含む下りリンク信号を生成するとともに、下りリンク信号における第2端末参照情報が割り当てられたリソースエレメントの位置を示す配置情報を含む制御信号を生成し、当該下りリンク信号及び制御信号を第1端末2Aに送信する。このようにすることで、下りリンクの制御信号には、第2端末参照情報に比べてサイズの小さい配置情報が新たに追加されるにすぎないので、無線通信システムSでは、下りリンク信号から他端末宛の信号を復調するための情報を効率よく端末に通知することができる。
続いて、基地局1及び第1端末2Aの構成について説明する。
[基地局1の構成例]
まず、基地局1の機能構成について説明する。図3は、第1の実施形態に係る基地局1の構成図である。
基地局1は、下りリンク信号生成部11と、制御信号生成部12と、送信部13と、アンテナ14とを備える。
下りリンク信号生成部11、制御信号生成部12及び送信部13は、信号を変復調するRF(Radio Frequency)回路によって構成されている。
下りリンク信号生成部11は、基地局1の上位局(不図示)から第1端末2Aを宛先とする情報及び第2端末2Bを宛先とする情報を受信すると、第1端末2Aを宛先とした第1端末宛信号及び第2端末2Bを宛先とした第2端末宛信号が電力軸で多重化された下りリンク信号を生成する。
具体的には、下りリンク信号生成部11は、第1端末宛信号及び第2端末宛信号が電力軸で多重化されたデータ信号と、当該データ信号から個別の端末宛の信号を抽出するための抽出用情報とを含む下りリンク信号を生成する。ここで、抽出用情報は、下りリンク信号における第1端末宛信号の電力配分の推定に用いられる第1端末参照情報、及び当該下りリンク信号における第2端末宛信号の電力配分の推定に用いられる第2端末参照情報である。
第1の実施形態において、下りリンク信号生成部11は、下りリンク信号において、第1端末参照情報が割り当てられたリソースエレメントとは異なるリソースエレメントに第2端末参照情報を割り当てる。ここで、第1端末参照情報は、第1端末宛信号に割り当てられた電力の絶対値に対応するアナログ値を示す情報である。また、第2端末参照情報は、第2端末宛信号の電力配分に対応するアナログ値を示す情報である。第2端末参照情報は、例えば、第2端末宛信号に割り当てられた電力の絶対値に対応するアナログ値を示す情報である。このように、第2端末参照情報を、アナログ値を示す情報とすることにより、複数の端末のそれぞれにおけるSN比等に応じて、柔軟に電力配分を決定したり、柔軟に端末のペアリングをしたりすることができる。また、受信側の第1端末2Aにおいては、高精度なレプリカ再生が可能となる。
図4は、第1の実施形態に係る下りリンク信号に対応するリソースブロックを示す図である。
図4には、下りリンク信号に対応するリソースブロックを周波数方向及び時間方向によって区切った複数のリソースエレメントが示されている。図4において、黒く塗りつぶされたリソースエレメントRE1には、第1端末参照情報が割り当てられている。図4に示す例では、連続する2つのリソースエレメントに対して1つの第1端末参照情報が割り当てられており、合計で6つの第1端末参照情報が割り当てられている。
また、複数の横線が描画されたリソースエレメントRE2には、第2端末参照情報が割り当てられている。図4に示す例では、連続する2つのリソースエレメントに対して1つの第2端末参照情報が割り当てられており、合計で2つの第2端末参照情報が割り当てられている。なお、図4に示す例では、合計で2つの第2端末参照情報が割り当てられているが、これに限らず、3つ以上の第2端末参照情報が割り当てられるようにしてもよい。
また、複数の斜線が描画されたリソースエレメントRE3には、その他の参照情報(例えば、セル固有参照情報(CRS)、チャネル品質参照情報(CSI−RS)、位置参照情報(PRS))が割り当てられている。また、白地のリソースエレメントRE4は、第1端末宛信号と第2端末宛信号とが電力軸で多重化されたデータ信号が割り当てられている。
制御信号生成部12は、基地局1の上位局から第1端末2Aを宛先とした情報及び第2端末2Bを宛先とした情報を受信すると、下りリンクを制御するための制御信号を生成する。具体的には、制御信号生成部12は、下りリンク信号に対応するリソースブロックにおける第1端末参照情報と第2端末参照情報とのそれぞれが割り当てられたリソースエレメントの位置を示す配置情報を含む制御信号を生成する。
送信部13は、生成された下りリンク信号及び制御信号を、第1端末2A及び第2端末2Bに送信する。具体的には、送信部13は、生成された下りリンク信号及び制御信号をアンテナ14から輻射することにより、当該下りリンク信号及び制御信号を、基地局1と通信可能なエリアに存在している第1端末2A及び第2端末2Bに送信する。
[第1端末2Aの構成例]
続いて、第1端末2Aの機能構成について説明する。図5は、第1の実施形態に係る第1端末2Aの構成図である。第1端末2Aは、アンテナ20と、受信部21と、第1復調部22と、除去部23と、第2復調部24と、制御部25とを備える。
受信部21、第1復調部22、除去部23及び第2復調部24は、信号を変復調するRF回路によって構成されている。
受信部21は、アンテナ20を介して、基地局1から下りリンク信号及び制御信号を受信する。
第1復調部22は、制御信号に含まれる配置情報に基づいて、第2端末参照情報が割り当てられているリソースエレメントを特定する。そして、第1復調部22は、当該リソースエレメントに割り当てられている第2端末参照情報から、第2端末宛信号の電力配分を推定する。そして、第1復調部22は、下りリンク信号から、推定した第2端末宛信号の電力配分に基づいて、第2端末宛信号を復調する。具体的には、第1復調部22は、下りリンク信号に含まれる、第1端末宛信号及び第2端末宛信号が電力軸で多重化されたデータ信号の値に対して、第2端末参照情報から推定したチャネル推定値を用いてチャネル補償を行うことにより、第2端末宛信号を復調する。このようにすることで、第2端末宛信号を高精度に復調することができる。
除去部23は、下りリンク信号から、復調した第2端末宛信号を除去する。具体的には、除去部23は、復調した第2端末宛信号に基づいて、下りリンク信号に含まれている第1端末宛信号及び第2端末宛信号が電力軸で多重化されたデータ信号から、第2端末宛信号に対応する信号成分を除去する。
第2復調部24は、制御信号に含まれる配置情報に基づいて、第1端末参照情報が割り当てられているリソースエレメントを特定する。そして、第2復調部24は、当該リソースエレメントに割り当てられている第1端末参照情報から第1端末宛信号の電力配分を推定する。そして、第2復調部24は、第2端末宛信号が除去された下りリンク信号から、推定した第1端末宛信号の電力配分に基づいて、第1端末宛信号を復調する。具体的には、第2復調部24は、下りリンク信号において第2端末宛信号が除去されたデータ信号の値に対して、第1端末参照情報から推定したチャネル推定値を用いてチャネル補償を行うことにより、第1端末宛信号を復調する。第2復調部24は、復調した第1端末宛信号を制御部25に出力する。
制御部25は、例えば、CPUにより構成される。制御部25は、記憶部(不図示)に記憶されている各種プログラムを実行することにより、第1端末2Aに係る機能を制御する。制御部25は、第2復調部24から第1端末宛信号が入力されると、当該第1端末宛信号に応じた処理を行う。
[下りリンク信号の送受信に係るシーケンス]
続いて、無線通信システムSにおける、下りリンク信号の送受信に係る処理の流れについて説明する。図6は、第1の実施形態に係る下りリンク信号の送受信に係る処理の流れを示すシーケンス図である。
まず、下りリンク信号生成部11は、第1端末宛信号と第2端末宛信号とが電力軸で多重化されたデータ信号と、第1端末参照情報と、第2端末参照情報とを含む下りリンク信号を生成する(S10)。
続いて、制御信号生成部12は、下りリンク信号に対応するリソースブロックにおいて第1端末参照情報と第2端末参照情報とのそれぞれが割り当てられたリソースエレメントの位置を示す配置情報を含む制御信号を生成する(S20)。
なお、下りリンク信号生成部11による処理と、制御信号生成部12による処理とは、並列に行われるようにしてもよい。
続いて、送信部13は、生成された下りリンク信号及び制御信号をアンテナ14から輻射することにより、当該下りリンク信号及び制御信号を、基地局1と通信可能なエリアに存在している第1端末2A及び第2端末2Bに送信する。
続いて、受信部21が、アンテナ20を介して基地局1から下りリンク信号及び制御信号を受信すると、第1復調部22は、第2端末参照情報に基づいて推定した第2端末宛信号の電力配分に基づいて、下りリンク信号から第2端末宛信号を復調する(S30)。
続いて、除去部23は、復調された第2端末宛信号に基づいて、下りリンク信号から第2端末宛信号を除去する(S40)。
続いて、第2復調部24は、第1端末参照情報に基づいて推定した第1端末宛信号の電力配分に基づいて、第2端末宛信号が除去された下りリンク信号から第1端末宛信号を復調する(S50)。
第2端末2Bは、第1端末2Aと同様に、基地局1から下りリンク信号及び制御信号を受信する。ここで、第2端末2Bが受信する信号のSN比は小さいことから、第2端末2Bが受信する下りリンク信号では、電力配分が小さい第1端末宛信号が十分に弱くなり、ノイズとして含まれる。第2端末2Bは、第2端末参照情報に基づいて下りリンク信号から第2端末宛信号を復調する(S60)。
[第1実施形態における効果]
以上のとおり、第1の実施形態に係る無線通信システムSは、第2端末宛信号を復調するための第2端末参照情報を含む下りリンク信号を生成するとともに、下りリンク信号における第2端末参照情報が割り当てられたリソースエレメントの位置を示す配置情報を含む制御信号を生成し、当該下りリンク信号及び制御信号を第1端末2Aに送信する。
これにより、第1端末2Aは、当該配置情報に基づいて下りリンク信号から第2端末宛信号の電力配分を推定し、当該電力配分に基づいて第2端末宛信号を復調することができる。そして、第1端末2Aは、復調した第2端末宛信号に基づいて、下りリンク信号から第2端末宛信号を除去し、第2端末宛信号が除去された下りリンク信号から、第1端末宛信号を復調することができる。
また、無線通信システムSでは、下りリンク信号の制御信号に第2端末参照情報に比べてサイズの小さい配置情報を追加するだけなので、下りリンク信号から第2端末宛信号を復調するための情報を効率よく端末に通知することができる。これにより、無線通信システムSは、制御信号に割り当てられたリソースが枯渇することを抑制することができる。
<第2の実施形態>
[第1端末参照情報と第2端末参照情報とを符号多重化して割り当てる]
続いて、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態の無線通信システムSは、同一のリソースエレメントに対して第1端末参照情報と第2端末参照情報とを符号多重化して割り当てた点で第1の実施形態と異なる。以下に、第2の実施形態に係る無線通信システムSについて図面を参照して説明する。なお、以下の説明において、第1の実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
第2の実施形態において、基地局1の下りリンク信号生成部11は、第1端末参照情報及び第2端末参照情報を符号多重化する。そして、下りリンク信号生成部11は、同一のリソースエレメントに、符号多重化された第1端末参照情報及び第2端末参照情報を割り当てる。
図7は、第2の実施形態に係る下りリンク信号に対応するリソースブロックを示す図である。図7に示すように、リソースエレメントRE5に対して、符号化された第1端末参照情報及び第2端末参照情報が割り当てられていることが確認できる。
図7に示す例では、連続する2つのリソースエレメントRE5に対して、符号多重化された情報が割り当てられており、合計で2つの符号多重化された情報が割り当てられている。なお、図7に示す例では、合計で2つの符号多重化された情報が割り当てられているが、これに限らず、他のリソースエレメントに対して符号化された第1端末参照情報及び第2端末参照情報が割り当てられるようにしてもよい。
制御信号生成部12は、当該符号多重化された第1端末参照情報及び第2端末参照情報の位置を示す配置情報と、当該符号多重化の復調に用いる符号情報とを含む制御信号を生成する。
第2の実施形態において、第1端末2Aの第1復調部22は、制御信号に含まれる配置情報に基づいて、符号多重化された第1端末参照情報及び第2端末参照情報が割り当てられたリソースエレメントの位置を特定する。そして、第1端末2Aの第1復調部22は、当該リソースエレメントから符号多重化された第1端末参照情報及び第2端末参照情報を抽出し、制御信号に含まれる符号情報に基づいて第1端末参照情報及び第2端末参照情報を復調する。そして、第1復調部22は、復調した第2端末参照情報に基づいて第2端末宛信号を復調する。
除去部23は、復調された第2端末宛信号に基づいて、下りリンク信号から第2端末宛信号を除去する。
第2復調部24は、第1復調部22により復調された第1端末参照情報に基づいて、第2端末宛信号が除去された下りリンク信号から、第1端末宛信号を復調する。
[第2実施形態における効果]
以上のとおり、第2の実施形態に係る無線通信システムSでは、基地局1が、第1端末参照情報が割り当てられるリソースエレメントに対して、第2端末参照情報を符号多重化するので、第2端末参照情報を割り当てるリソースエレメントを新たに確保する必要がない。したがって、無線通信システムSは、下りリンク信号から第2端末宛信号を復調するための情報を、より効率的に第1端末2Aに通知することができる。
<第3の実施形態>
[第2端末参照情報として複数の端末の電力配分の比率を示す信号を割り当てる]
続いて、第3の実施形態について説明する。第3の実施形態の無線通信システムSは、リソースエレメントに対して、第2端末参照情報として、複数の端末の電力配分の比率を示す信号を割り当てた点で第1の実施形態と異なる。以下に、第3の実施形態に係る無線通信システムSについて説明する。
第3の実施形態において、基地局1の下りリンク信号生成部11は、下りリンク信号において第1端末参照情報が割り当てられたリソースエレメントとは異なるリソースエレメントに、第2端末参照情報として、第1端末宛信号の電力配分と、第2端末宛信号の電力配分との比率を示す信号を割り当てる。
図8は、第3の実施形態に係る下りリンク信号に対応するリソースブロックを示す図である。図8に示すように、リソースエレメントRE6には、第2端末参照情報として、第1端末宛信号の電力配分と、第2端末宛信号の電力配分との比率を示す信号が割り当てられている。
図9は、第3の実施形態に係る第2端末参照情報が示す信号を説明する図である。図9には、信号点SPが示されており、信号点SPの座標値(I1,Q1)が、第1端末宛信号の電力配分と、第2端末宛信号の電力配分との比率を示している。例えば、I1とQ1との比率が、2:8であれば、第1端末宛信号の電力配分が20%であることを示し、第2端末宛信号の電力配分が80%であることを示している。
第3の実施形態において、第1端末2Aの第1復調部22は、制御信号に含まれる配置情報に基づいて、第1端末参照情報が割り当てられたリソースエレメントの位置と、第2端末参照情報が割り当てられたリソースエレメントの位置とを特定する。そして、第1復調部22は、第2端末参照情報に基づいて第1端末宛信号の電力配分と、第2端末宛信号の電力配分との比率を特定する。そして、第1復調部22は、特定した比率と、第1端末参照情報から推定される第1端末宛信号の電力配分とに基づいて、第2端末宛信号に割り当てられた電力の絶対値を推定する。そして、第1復調部22は、推定した電力の絶対値に基づいて第2端末宛信号を復調する。
除去部23は、復調された第2端末宛信号に基づいて、下りリンク信号から第2端末宛信号を除去する。
第2復調部24は、第1端末参照情報に基づいて、第2端末宛信号が除去された下りリンク信号から、第1端末宛信号を復調する。
[第3実施形態における効果]
以上のとおり、第3の実施形態に係る無線通信システムSは、第2端末宛信号を復調するための第2端末参照情報として、第1端末宛信号の電力配分と第2端末宛信号の電力配分との比率を示す信号を含む下りリンク信号を生成するとともに、下りリンク信号における第2端末参照情報が割り当てられたリソースエレメントの位置を示す配置情報を含む制御信号を生成し、当該下りリンク信号及び制御信号を第1端末2Aに送信する。このようにすることで、第1端末2Aは、第1端末参照情報及び第2端末参照情報に基づいて、第2端末宛信号に割り当てられた電力の絶対値を推定し、第2端末宛信号を復調することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。特に、装置の分散・統合の具体的な実施形態は以上に図示するものに限られず、その全部又は一部について、種々の付加等に応じて、又は、機能負荷に応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。
1・・・基地局、11・・・下りリンク信号生成部、12・・・制御信号生成部、13・・・送信部、14・・・アンテナ、2A・・・第1端末、20・・・アンテナ、21・・・受信部、22・・・第1復調部、23・・・除去部、24・・・第2復調部、25・・・制御部、2B・・・第2端末、S・・・無線通信システム

Claims (8)

  1. 第1端末を宛先とした第1端末宛信号及び他端末を宛先とした他端末宛信号が電力軸で多重化された下りリンク信号から個別の端末宛の信号を抽出するための抽出用情報を通知する通知方法であって、
    基地局において、前記下りリンク信号における前記第1端末宛信号の電力配分の推定に用いられる第1端末参照情報と、前記下りリンク信号における前記他端末宛信号の電力配分の推定に用いられる他端末参照情報とを前記抽出用情報として含む前記下りリンク信号を生成するリンク信号生成ステップと、
    前記基地局において、前記下りリンク信号における前記第1端末参照情報と前記他端末参照情報とのそれぞれが割り当てられたリソースエレメントの位置を示す配置情報を含む制御信号を生成する制御信号生成ステップと、
    前記基地局において、生成された前記下りリンク信号及び前記制御信号を前記第1端末及び前記他端末に送信するステップと、
    を備える通知方法。
  2. 前記リンク信号生成ステップにおいて、前記基地局が、前記下りリンク信号において前記第1端末参照情報が割り当てられたリソースエレメントとは異なるリソースエレメントに前記他端末参照情報を割り当てる、
    請求項1に記載の通知方法。
  3. 前記リンク信号生成ステップにおいて、前記基地局が、同一のリソースエレメントに、符号多重化された前記第1端末参照情報及び前記他端末参照情報を割り当て、
    前記制御信号生成ステップにおいて、前記基地局が、前記符号多重化の復調に用いる符号情報を含む前記制御信号を生成する、
    請求項1に記載の通知方法。
  4. 前記リンク信号生成ステップにおいて、前記基地局が、前記他端末参照情報として、前記他端末宛信号の電力配分に対応した値を示す情報を割り当てる、
    請求項2又は3に記載の通知方法。
  5. 前記リンク信号生成ステップにおいて、前記基地局が、前記下りリンク信号において前記第1端末参照情報が割り当てられたリソースエレメントとは異なるリソースエレメントに、前記他端末参照情報として、前記第1端末宛信号の電力配分と、前記他端末宛信号の電力配分との比率を示す信号を割り当てる、
    請求項1に記載の通知方法。
  6. 第1端末を宛先とした第1端末宛信号及び他端末を宛先とした他端末宛信号が電力軸で多重化された下りリンク信号から個別の端末宛の信号を抽出するための抽出用情報を通知する基地局であって、
    前記下りリンク信号における前記第1端末宛信号の電力配分の推定に用いられる第1端末参照情報と、前記下りリンク信号における前記他端末宛信号の電力配分の推定に用いられる他端末参照情報とを前記抽出用情報として含む前記下りリンク信号を生成する下りリンク信号生成部と、
    前記下りリンク信号における前記第1端末参照情報と前記他端末参照情報とのそれぞれが割り当てられたリソースエレメントの位置を示す配置情報を含む制御信号を生成する制御信号生成部と、
    生成された前記下りリンク信号及び前記制御信号を、前記第1端末及び前記他端末に送信する送信部と、
    を備える基地局。
  7. 自身を宛先とした自端末宛信号及び他端末を宛先とした他端末宛信号が電力軸で多重化された下りリンク信号から自端末宛信号を抽出する端末であって、
    前記下りリンク信号における前記自端末宛信号の電力配分の推定に用いられる自端末参照情報と、前記下りリンク信号における前記他端末宛信号の電力配分の推定に用いられる他端末参照情報とを含む前記下りリンク信号と、前記下りリンク信号における前記自端末参照情報と前記他端末参照情報とのそれぞれが割り当てられたリソースエレメントの位置を示す配置情報を含む制御信号とを基地局から受信する受信部と、
    前記制御信号に含まれる前記配置情報に基づいて、前記他端末参照情報から前記他端末宛信号の電力配分を推定し、前記下りリンク信号から、推定した前記他端末宛信号の電力配分に基づいて、前記他端末宛信号を復調する第1復調部と、
    前記下りリンク信号から、復調した前記他端末宛信号を除去する除去部と、
    前記制御信号に含まれる前記配置情報に基づいて、前記自端末参照情報から前記自端末宛信号の電力配分を推定し、前記他端末宛信号が除去された前記下りリンク信号から、推定した前記自端末宛信号の電力配分に基づいて、前記自端末宛信号を復調する第2復調部と、
    を備える端末。
  8. 第1端末を宛先とした第1端末宛信号及び他端末を宛先とした他端末宛信号が電力軸で多重化された下りリンク信号を送受信する基地局及び前記第1端末を備える無線通信システムであって、
    前記基地局は、
    前記下りリンク信号における前記第1端末を宛先とした第1端末宛信号の電力配分の推定に用いられる第1端末参照情報と、前記下りリンク信号における他端末を宛先とした他端末宛信号の電力配分の推定に用いられる他端末参照情報とを含む前記下りリンク信号を生成する下りリンク信号生成部と、
    前記下りリンク信号における前記第1端末参照情報と前記他端末参照情報とのそれぞれが割り当てられたリソースエレメントの位置を示す配置情報を含む制御信号を生成する制御信号生成部と、
    生成された前記下りリンク信号及び前記制御信号を、前記第1端末及び前記他端末に送信する送信部とを有し、
    前記第1端末は、
    前記下りリンク信号及び前記制御信号を前記基地局から受信する受信部と、
    前記制御信号に含まれる前記配置情報に基づいて、前記他端末参照情報から前記他端末宛信号の電力配分を推定し、前記下りリンク信号から、推定した前記他端末宛信号の電力配分に基づいて、前記他端末宛信号を復調する第1復調部と、
    前記下りリンク信号から、復調した前記他端末宛信号を除去する除去部と、
    前記制御信号に含まれる前記配置情報に基づいて、前記第1端末参照情報から前記第1端末宛信号の電力配分を推定し、前記他端末宛信号が除去された前記下りリンク信号から、推定した前記第1端末宛信号の電力配分に基づいて、前記第1端末宛信号を復調する第2復調部とを有する、
    無線通信システム。
JP2015022502A 2015-02-06 2015-02-06 通知方法、基地局、端末及び無線通信システム Pending JP2016146554A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015022502A JP2016146554A (ja) 2015-02-06 2015-02-06 通知方法、基地局、端末及び無線通信システム
PCT/JP2016/053453 WO2016125877A1 (ja) 2015-02-06 2016-02-05 通知方法、基地局、端末及び無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015022502A JP2016146554A (ja) 2015-02-06 2015-02-06 通知方法、基地局、端末及び無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016146554A true JP2016146554A (ja) 2016-08-12

Family

ID=56564216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015022502A Pending JP2016146554A (ja) 2015-02-06 2015-02-06 通知方法、基地局、端末及び無線通信システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016146554A (ja)
WO (1) WO2016125877A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5864200B2 (ja) * 2011-05-20 2016-02-17 株式会社Nttドコモ 受信装置、送信装置及び無線通信方法
JP6050028B2 (ja) * 2012-05-25 2016-12-21 シャープ株式会社 端末、基地局、通信方法及び集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016125877A1 (ja) 2016-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3389204B1 (en) Dmrs indication method, terminal, and base station
CN108989003B (zh) 一种通信的方法及装置
WO2018082404A1 (zh) 资源指示方法、相关设备及系统
WO2015025847A1 (ja) 無線基地局、中継局及び無線通信方法
EP2381709A1 (en) Method, network device and wireless system of downlink transmission in coordinated multi-point transmission system
CN110830224B (zh) 通信过程中获知资源单元数量的方法和相关装置
JP6040989B2 (ja) 基地局装置、移動局装置、通信システム及び通信方法
CN108781196B (zh) 无线通信设备和无线通信方法
CN109392122B (zh) 数据传输方法、终端和基站
CN105009667A (zh) 一种干扰协调方法、装置及系统
JP2020529169A (ja) ネットワークデバイス、端末デバイス、及び方法
US8787491B2 (en) Method and apparatus for generating reference signal
JPWO2016175015A1 (ja) ユーザ装置及び基地局
JP2013009291A (ja) 受信装置、送信装置及び無線通信方法
JP2013009288A (ja) 受信装置、送信装置及び無線通信方法
JP2023179683A (ja) システムメッセージの伝送方法及び装置
CN104969486A (zh) 传输信号的方法和设备
CN111181710B (zh) 通信方法及装置
WO2021106837A1 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法
CN109803371B (zh) 一种通信处理方法和装置
CN107733617B (zh) 参考信号映射方法及装置
WO2013139246A1 (zh) 一种控制信令的发送、解调方法与系统及终端
CN109861765B (zh) 一种校正方法及装置
WO2017082232A1 (ja) 基地局、ユーザ装置、参照信号送信方法及び信号受信方法
CN101801088B (zh) 码分多址系统中的调度方法及单模芯片