JP2016145801A - Electronic timepiece, electronic timepiece system, and method of controlling electronic timepiece - Google Patents

Electronic timepiece, electronic timepiece system, and method of controlling electronic timepiece Download PDF

Info

Publication number
JP2016145801A
JP2016145801A JP2015206697A JP2015206697A JP2016145801A JP 2016145801 A JP2016145801 A JP 2016145801A JP 2015206697 A JP2015206697 A JP 2015206697A JP 2015206697 A JP2015206697 A JP 2015206697A JP 2016145801 A JP2016145801 A JP 2016145801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
electronic timepiece
control
command
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015206697A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6652809B2 (en
Inventor
小山 和宏
Kazuhiro Koyama
和宏 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to US14/995,320 priority Critical patent/US20160223990A1/en
Priority to CN201610055818.2A priority patent/CN105843030A/en
Priority to CH00127/16A priority patent/CH710721A2/en
Publication of JP2016145801A publication Critical patent/JP2016145801A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6652809B2 publication Critical patent/JP6652809B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic timepiece capable of operating hands with rich expression while facilitating the setting of operation control, an electronic timepiece system, and a method of controlling an electronic timepiece.SOLUTION: Hands 34, 36, and 38 are rotation-driven along a display plate. Driving portions drive the hands 34, 36, and 38. An obtaining portion 48 obtains commands for controlling the hands 34, 36, and 38 regardless of time. A control portion outputs control signals for controlling the driving portions, on the basis of the commands obtained by the obtaining portion 48.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、電子時計、電子時計システム、および電子時計制御方法に関する。   The present invention relates to an electronic timepiece, an electronic timepiece system, and an electronic timepiece control method.

従来、携帯電子装置に装着されたアナログ電子時計が知られている(例えば、引用文献1)。このアナログ電子時計は、携帯電子装置の電源が動作に十分な電圧を有している場合には、携帯電子装置により送信された針を動かすための信号に基づいて針を制御する。一方、携帯電子装置が動作できなくなる電源電圧の場合には、アナログ電子時計の針を動かす制御を自装置で行う。これにより、アナログ電子時計は、時刻を刻む動作を停止させることなく続行させている。   Conventionally, an analog electronic timepiece mounted on a portable electronic device is known (for example, cited reference 1). When the power source of the portable electronic device has a voltage sufficient for operation, the analog electronic timepiece controls the hands based on a signal for moving the hands transmitted by the portable electronic device. On the other hand, in the case of a power supply voltage at which the portable electronic device cannot operate, control of moving the hands of the analog electronic timepiece is performed by the own device. As a result, the analog electronic timepiece continues without stopping the time-keeping operation.

特開2010−271239号公報JP 2010-271239 A

しかしながら、従来の携帯電子装置に装着されたアナログ電子時計においては、分針や時針などの針の動きを制御するためには、針や輪列等の負荷および駆動源となるモータの特性を考慮した設定が必要であり、複雑な運針制御の設定は容易ではなかった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、運針制御の設定を容易としつつ、表現豊かに針を動作させることができる電子時計、電子時計システム、および電子時計制御方法を提供することを目的の一つとする。
However, in an analog electronic timepiece mounted on a conventional portable electronic device, in order to control the movement of the hands such as the minute hand and the hour hand, the load of the hands and the train wheel and the characteristics of the motor serving as the driving source are taken into consideration. Setting is necessary, and setting of complicated hand movement control has not been easy.
The present invention has been made in consideration of such circumstances, and an electronic timepiece, an electronic timepiece system, and an electronic timepiece control method capable of operating hands in an expressive manner while facilitating setting of hand movement control. One of the purposes is to provide.

上記課題を解決するために本発明の電子時計は、表示板に沿って回転駆動される針と、前記針を駆動する駆動部と、時刻とは無関係に前記針を制御するためのコマンドを取得する取得部と、前記取得部により取得されたコマンドに基づいて、前記駆動部を制御するための制御信号を出力する制御部とを備える。本発明によれば、表現豊かに針を動作させることができる。   In order to solve the above problems, an electronic timepiece according to the present invention obtains a hand that is rotationally driven along a display plate, a drive unit that drives the hand, and a command for controlling the hand regardless of time. And a control unit that outputs a control signal for controlling the drive unit based on the command acquired by the acquisition unit. According to the present invention, the needle can be operated in an expressive manner.

本発明の電子時計は、表示板に沿って回転駆動される針と、前記針を駆動する駆動部と、時刻とは無関係に前記針を制御するためのコマンドを取得する取得部と、前記取得部により取得されたコマンドに基づいて、前記駆動部を制御するための制御信号を出力する制御部と、を備えることができる。   The electronic timepiece of the invention includes a hand that is rotationally driven along a display plate, a drive unit that drives the hand, an acquisition unit that acquires a command for controlling the hand regardless of time, and the acquisition And a control unit that outputs a control signal for controlling the drive unit based on a command acquired by the unit.

本発明の電子時計は、前記駆動部は、パルスに基づき動作するステッピングモータであり、前記コマンドと前記ステッピングモータの制御項目に対応する物理量との対応関係を保持する記憶部を備え、前記制御部は、前記取得部により取得された前記コマンドを用いて前記記憶部により保持された対応関係を参照し、得られた物理量に基づき前記ステッピングモータを制御することができる。   In the electronic timepiece of the invention, the driving unit is a stepping motor that operates based on a pulse, and includes a storage unit that holds a correspondence relationship between the command and a physical quantity corresponding to a control item of the stepping motor, and the control unit Can refer to the correspondence relationship held by the storage unit using the command acquired by the acquisition unit and control the stepping motor based on the obtained physical quantity.

本発明の電子時計は、前記制御項目は、制御対象となる針、針の駆動目標角度に応じた前記ステッピングモータのステップ数、針の回転方向、針の回転速度、に関する項目を含むことができる。   In the electronic timepiece of the invention, the control items may include items related to the hands to be controlled, the number of steps of the stepping motor according to the target driving angle of the hands, the rotation direction of the hands, and the rotation speed of the hands. .

本発明の電子時計は、針の位置を検出することで針の現在角度を検出可能な針位置検出部を備え、前記制御項目に対応する物理量は、前記駆動目標角度と前記現在角度とを比較した差分に基づく物理量を含むことができる。   The electronic timepiece of the present invention includes a hand position detection unit that can detect the current angle of the hand by detecting the position of the hand, and the physical quantity corresponding to the control item compares the drive target angle with the current angle. A physical quantity based on the difference can be included.

本発明の電子時計は、前記取得部は、前記コマンドとして第1コマンドと第2コマンドとの少なくとも1つを取得可能であり、前記記憶部は、前記対応関係としての第1コマンドに対応する第1のモータ制御設定テーブルと第2コマンドに対応する第2のモータ制御設定テーブルとが少なくとも保存されることができる。   In the electronic timepiece of the invention, the acquisition unit can acquire at least one of a first command and a second command as the command, and the storage unit has a first command corresponding to the first command as the correspondence relationship. One motor control setting table and a second motor control setting table corresponding to the second command can be stored at least.

本発明の電子時計は、前記対応関係は、メール受信の報知、カウントダウンタイマー、を含む機能を発揮できる値として設定される前記物理量により構成されることができる。
本発明の電子時計は、対応関係を示す情報を取得し、前記制御部は、前記取得部が取得した前記対応関係を示す情報を前記記憶部に保持させることができる。
In the electronic timepiece of the invention, the correspondence relationship may be configured by the physical quantity set as a value capable of performing a function including notification of mail reception and a countdown timer.
The electronic timepiece of the present invention acquires information indicating a correspondence relationship, and the control unit can cause the storage unit to hold information indicating the correspondence relationship acquired by the acquisition unit.

本発明の電子時計システムは、上述の電子時計と、前記取得部と通信可能であって前記コマンドを送受信可能な通信部とを備え、前記電子時計と積層される電子装置とを備えることができる。   An electronic timepiece system of the present invention can include the above-described electronic timepiece, and a communication unit that can communicate with the acquisition unit and can transmit and receive the command, and can include an electronic device stacked on the electronic timepiece. .

本発明の電子時計システムは、前記電子時計は、前記コマンドを前記取得部に向けて送信するように、前記電子装置に要求信号を送信することができる。   In the electronic timepiece system of the present invention, the electronic timepiece can transmit a request signal to the electronic device so that the command is transmitted to the acquisition unit.

本発明の電子時計システムは、前記電子時計は、前記コマンドにより、前記コマンドに対応する前記制御項目及び前記物理量に基づく前記駆動部の制御が完了した状態において、その完了を通知する制御完了信号を前記電子装置に送信することができる。   In the electronic timepiece system of the invention, the electronic timepiece receives a control completion signal for notifying the completion of the control in accordance with the command in a state where the control of the driving unit based on the control item and the physical quantity corresponding to the command is completed. Can be transmitted to the electronic device.

本発明の電子時計システムは、前記電子装置は電源を備え、前記電子時計は前記電源とは異なる電源を備えることができる。   In the electronic timepiece system of the present invention, the electronic device may include a power source, and the electronic timepiece may include a power source different from the power source.

本発明の電子時計システムは、前記電子装置は、前記電子時計が積層された状態で利用者の腕に装着することを可能とする装着部に搭載されていることができる。   In the electronic timepiece system of the present invention, the electronic device can be mounted on a mounting portion that allows the electronic timepiece to be mounted on a user's arm in a state where the electronic timepieces are stacked.

本発明の電子時計制御方法は、時刻とは無関係に表示板に沿って回転駆動される針を制御するためのコマンドを取得し、前記コマンドと前記針を駆動する駆動部の制御項目に対応する物理量との対応関係を保持し、前記取得した前記コマンドに基づいて、前記対応関係を参照し、得られた物理量に基づき、前記駆動部を制御し、前記針を駆動することができる。   The electronic timepiece control method of the present invention obtains a command for controlling the hands that are rotationally driven along the display board regardless of the time, and corresponds to the control items of the command and the drive unit that drives the hands. It is possible to hold a correspondence relationship with a physical quantity, refer to the correspondence relation based on the acquired command, control the drive unit based on the obtained physical quantity, and drive the needle.

本発明によれば、電子時計は、取得したコマンドに基づいて駆動部を制御できるため、外部からの簡便な指示内容にもかかわらず表現豊かに針を動作させることができる。   According to the present invention, since the electronic timepiece can control the drive unit based on the acquired command, it is possible to operate the hands in an expressive manner regardless of the simple instruction content from the outside.

電子時計システム1の斜視図。1 is a perspective view of an electronic timepiece system 1. FIG. 電子時計システム1の機能構成図。1 is a functional configuration diagram of an electronic timepiece system 1. FIG. 電子時計システム1により実行される処理の流れを示すシーケンス図。FIG. 3 is a sequence diagram showing a flow of processing executed by the electronic timepiece system 1. 電子時計30により実行される処理を示すフロー図。FIG. 6 is a flowchart showing processing executed by the electronic timepiece 30. 電子時計システム1のデータ構造図。The data structure figure of the electronic timepiece system. モータ制御設定テーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of a motor control setting table. モータ制御設定テーブルに基づいて針が制御される様子を説明するための図。The figure for demonstrating a mode that a needle | hook is controlled based on a motor control setting table. まわる動作について説明するための図。The figure for demonstrating the operation | movement which rotates. ひらく動作について説明するための図。The figure for demonstrating the operation | movement which opens. 1箇所に集合する動作について説明するための図。The figure for demonstrating the operation | movement gathered in one place. ストップウォッチ動作について説明するための図。The figure for demonstrating stopwatch operation | movement. カウントダウンタイマー動作について説明するための図。The figure for demonstrating countdown timer operation | movement. 時刻になる動作について説明するための図。The figure for demonstrating the operation | movement which becomes time. 第2の実施形態の電子時計ユニット30Aの外観図。The external view of 30 A of electronic timepiece units of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の電子時計ユニット30Aの機能構成図。The functional block diagram of 30 A of electronic timepiece units of 2nd Embodiment. 第2の実施形態における電子時計システム1により実行される処理の流れを示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the flow of the process performed by the electronic timepiece system 1 in 2nd Embodiment. 外部機器等からコマンドを取得する場合について説明するための図。The figure for demonstrating the case where a command is acquired from an external apparatus etc. FIG. モータ制御設定テーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of a motor control setting table.

以下、図面を参照し、本発明の電子時計、電子時計システム、および電子時計制御方法の実施形態について説明する。
<第1実施形態>
図1は、電子時計システム1の斜視図である。また、図2は、電子時計システム1の機能構成図である。電子時計システム1は、情報ユニット(電子装置)10と、電子時計ユニット(電子時計)30と、表示ユニット80とを備える。電子時計システム1は、例えば情報ユニット10、電子時計ユニット30、表示ユニット80の順で積層される。積層される方向は、後述する時針34の回転軸方向となる。
Embodiments of an electronic timepiece, an electronic timepiece system, and an electronic timepiece control method according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
<First Embodiment>
FIG. 1 is a perspective view of an electronic timepiece system 1. FIG. 2 is a functional configuration diagram of the electronic timepiece system 1. The electronic timepiece system 1 includes an information unit (electronic device) 10, an electronic timepiece unit (electronic timepiece) 30, and a display unit 80. In the electronic timepiece system 1, for example, the information unit 10, the electronic timepiece unit 30, and the display unit 80 are stacked in this order. The direction in which the layers are stacked is the rotational axis direction of the hour hand 34 to be described later.

情報ユニット10は、例えば無線通信機能を有し、アプリケーションプログラムをインストール可能な電子時計としてのスマートウォッチである。したがって、情報ユニット10は、利用者の腕等に装着されるリストバンド(装着部)100に搭載される形態をとる。なお、情報ユニット10がリストバンド100に一体的に組み込まれ、1つのスマートウォッチ製品として構成される場合がある。また、情報ユニット10は、情報ユニット10を制御して動作させるためのオペレーティングシステム(OS;Operating System)がインストールされた電子装置である。また、情報ユニット10は、外部通信部22を介して外部からアプリケーションプログラムをインストール可能、且つ、インストールされたプログラムを実行可能な電子装置である。情報ユニット10は、例えばネットワークにアクセス可能なスマートフォンなどの他の通信機器と通信することができる。また、情報ユニット10は、自身が基地局や、ネットワークにアクセス可能な電子装置であってもよい。   The information unit 10 is a smart watch as an electronic timepiece having, for example, a wireless communication function and capable of installing an application program. Therefore, the information unit 10 takes the form mounted in the wristband (mounting part) 100 with which a user's arm etc. are mounted | worn. Note that the information unit 10 may be integrated into the wristband 100 and configured as one smart watch product. The information unit 10 is an electronic device in which an operating system (OS) for controlling and operating the information unit 10 is installed. The information unit 10 is an electronic device that can install an application program from the outside via the external communication unit 22 and can execute the installed program. The information unit 10 can communicate with other communication devices such as a smartphone that can access the network. The information unit 10 may be an electronic device that can access a base station or a network.

情報ユニット10は、電源部12と、発振回路14と、記憶部16と、通信部18と、表示通信部20と、外部通信部22と、情報操作部24と、情報制御部25とを備える。電源部12は、例えば蓄電池である。電源部12は、例えば1度の充電で1日〜数日の間、情報ユニット10が動作するための電力を供給する。発振回路14は、例えば水晶発振器を備える。発振回路14は、情報ユニット10内で時刻を刻むための信号を情報制御部25へ出力する。記憶部16は、情報制御部25の指示に基づいて情報を記憶する。記憶部16には、利用者によりインストールされたアプリケーションプログラム、またはAPI(Application Programming Interface)が記憶されている。通信部18は、電子時計ユニット30の通信部48と通信を行う。表示通信部20は、表示ユニット80と通信を行う。表示通信部20は、例えば表示ユニット通信部82と有線により接続されることによって通信を行う。外部通信部22は、例えばスマートフォンなどの他の通信機器と通信を行う。例えば、Bluetooth(登録商標)規格に基づく通信方式を採用できる。また、外部通信部22は、基地局や、無線LAN、Wi−Fi(Wireless Fidelity)などのアクセスポイントに接続する機能を有している。情報操作部24は、操作者の操作入力に基づく信号を情報制御部25へ出力する。   The information unit 10 includes a power supply unit 12, an oscillation circuit 14, a storage unit 16, a communication unit 18, a display communication unit 20, an external communication unit 22, an information operation unit 24, and an information control unit 25. . The power supply unit 12 is, for example, a storage battery. The power supply unit 12 supplies power for operating the information unit 10 for one day to several days with one charge, for example. The oscillation circuit 14 includes a crystal oscillator, for example. The oscillation circuit 14 outputs a signal for ticking time in the information unit 10 to the information control unit 25. The storage unit 16 stores information based on instructions from the information control unit 25. The storage unit 16 stores an application program installed by a user or an API (Application Programming Interface). The communication unit 18 communicates with the communication unit 48 of the electronic timepiece unit 30. The display communication unit 20 communicates with the display unit 80. The display communication unit 20 performs communication by being connected to the display unit communication unit 82 by wire, for example. The external communication unit 22 communicates with other communication devices such as a smartphone. For example, a communication method based on the Bluetooth (registered trademark) standard can be adopted. The external communication unit 22 has a function of connecting to an access point such as a base station, a wireless LAN, or Wi-Fi (Wireless Fidelity). The information operation unit 24 outputs a signal based on the operation input by the operator to the information control unit 25.

情報制御部25は、表示制御部26と、信号制御部27と、処理部28とを備える。情報制御部25は、アプリケーションプログラムを実行することで、情報操作部24に表示されたGUI(Graphical User Interface)スイッチに対する操作入力に対応する制御信号を生成し、生成した信号を電子時計ユニット30へ出力する。表示制御部26は、表示ユニット80を制御するための信号を表示ユニット80へ出力する。信号制御部27は、電子時計ユニット30を制御するための信号を電子時計ユニット30へ出力する。処理部28は、情報ユニット10の各部を制御する。   The information control unit 25 includes a display control unit 26, a signal control unit 27, and a processing unit 28. The information control unit 25 executes the application program to generate a control signal corresponding to an operation input to a GUI (Graphical User Interface) switch displayed on the information operation unit 24, and sends the generated signal to the electronic timepiece unit 30. Output. The display control unit 26 outputs a signal for controlling the display unit 80 to the display unit 80. The signal control unit 27 outputs a signal for controlling the electronic timepiece unit 30 to the electronic timepiece unit 30. The processing unit 28 controls each unit of the information unit 10.

電子時計ユニット30は、表示板32と、時針34と、分針36と、秒針38と、電源部40と、発振回路42と、記憶部44と、制御切替記憶部46と、操作部47と、通信部48、時計制御部50と、針駆動部52A〜Cとを備える。時計制御部50の各機能部は、例えば、電子時計ユニット30が備えるCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサがプログラムメモリに格納されたプログラムを実行することで機能するソフトウェア機能部である。また、時計制御部50の各機能部のうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のハードウェア機能部であってもよい。記憶部44、および制御切替記憶部46は、例えばRAM(Random Access Memory)やHDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリなどの記憶装置である。   The electronic timepiece unit 30 includes a display plate 32, an hour hand 34, a minute hand 36, a second hand 38, a power supply unit 40, an oscillation circuit 42, a storage unit 44, a control switching storage unit 46, an operation unit 47, The communication part 48, the timepiece control part 50, and the hand drive parts 52A-C are provided. Each function unit of the timepiece control unit 50 is a software function unit that functions when a processor such as a CPU (Central Processing Unit) included in the electronic timepiece unit 30 executes a program stored in a program memory. Further, some or all of the functional units of the timepiece control unit 50 may be hardware functional units such as LSI (Large Scale Integration) and ASIC (Application Specific Integrated Circuit). The storage unit 44 and the control switching storage unit 46 are storage devices such as a RAM (Random Access Memory), a HDD (Hard Disk Drive), and a flash memory, for example.

表示板32は、例えば時刻を示す文字、記号、数字などが表示された盤である。時針34は、例えば時刻における時間を指し示し、分針36は、例えば時刻における分を指し示す。また、秒針38は、時刻における秒を指し示す。時針34と、分針36と、秒針38とを区別しない場合は、単に「時計針」又は「針」と表記する。   The display board 32 is a board on which, for example, characters, symbols, numbers, and the like indicating time are displayed. The hour hand 34 indicates the time at the time, for example, and the minute hand 36 indicates the minute at the time, for example. The second hand 38 indicates the second at the time. When the hour hand 34, the minute hand 36, and the second hand 38 are not distinguished, they are simply expressed as “clock hands” or “hands”.

電源部40は、電子時計ユニット30の各部が駆動するための電力を供給する。電源部40は、例えば一次電池や、二次電池(光などを利用して発電するソーラー電池を含む)である。一次電池、または二次電池を利用する場合、一次電池、または二次電池は、交換や充電せずに例えば電子時計ユニット30を、数日〜数年間、動作させることができる電力を供給する能力を有する。情報ユニット10の電圧が所定値以下となった場合であっても、電子時計ユニット30は電源部40からの電力の供給により動作し続けることができる。   The power supply unit 40 supplies power for driving each unit of the electronic timepiece unit 30. The power supply unit 40 is, for example, a primary battery or a secondary battery (including a solar battery that generates power using light or the like). In the case of using a primary battery or a secondary battery, the primary battery or the secondary battery can supply, for example, power that can operate the electronic timepiece unit 30 for several days to several years without replacement or charging. Have Even when the voltage of the information unit 10 becomes a predetermined value or less, the electronic timepiece unit 30 can continue to operate by supplying power from the power supply unit 40.

発振回路42は、例えば水晶発振器を備える。発振回路42は、運針タイミングを時計制御部50へ出力する。記憶部44は、時計制御部50の制御に基づいて情報を記憶する。制御切替記憶部46は、運針の制御態様を記憶する。すなわち、制御切替記憶部46には、電子時計ユニット30の発振回路42により発信されたタイミングで時計針が制御されるか、または情報ユニット10から取得した制御信号に基づいて時計針が制御されるかが記憶される。操作部47は、例えば竜頭であり、利用者によって操作(例えば回転操作、押圧操作)された操作結果を時計制御部50へ出力する。   The oscillation circuit 42 includes, for example, a crystal oscillator. The oscillation circuit 42 outputs the hand movement timing to the timepiece control unit 50. The storage unit 44 stores information based on the control of the timepiece control unit 50. The control switching storage unit 46 stores a hand movement control mode. That is, in the control switching storage unit 46, the clock hands are controlled at the timing transmitted by the oscillation circuit 42 of the electronic clock unit 30, or the clock hands are controlled based on the control signal acquired from the information unit 10. Is remembered. The operation unit 47 is, for example, a crown, and outputs an operation result operated by the user (for example, a rotation operation or a pressing operation) to the timepiece control unit 50.

通信部48は、例えば情報ユニット10の通信部18とで有線で接続され、互いに通信を行う。例えば通信はシリアルインターフェースや、I2C(Inter‐Integrated Circuit)、SPI(シリアル・ペリフェラル・インタフェース)などの通信規格が利用される。また、通信部48は、情報ユニット10の通信部18と、例えばBluetooth(登録商標)などの無線通信を行ってもよい。また、通信部48は、他の通信機器や、基地局、ネットワークへアクセスするためのアクセスポイントと通信する機能を有していてもよい。 For example, the communication unit 48 is connected to the communication unit 18 of the information unit 10 by wire and communicates with each other. For example, a communication standard such as a serial interface, I 2 C (Inter-Integrated Circuit), or SPI (Serial Peripheral Interface) is used for communication. The communication unit 48 may perform wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) with the communication unit 18 of the information unit 10. The communication unit 48 may have a function of communicating with another communication device, a base station, or an access point for accessing the network.

時計制御部50は、電子時計ユニット30の各部を制御する。時計制御部50は、発振回路42から発信された運針タイミングに基づいて、時刻情報を更新すると共に、針駆動部52A〜52Cを制御する。また、時計制御部50は、時計針の制御を自装置が行うか、他の装置から送信された信号に基づいて行うかを決定すると共に、決定した態様に基づいて針駆動部52A〜52Cを制御する。時計制御部50が、実行する処理の詳細は後述する。   The timepiece control unit 50 controls each part of the electronic timepiece unit 30. The timepiece control unit 50 updates the time information based on the hand movement timing transmitted from the oscillation circuit 42 and controls the hand driving units 52A to 52C. In addition, the timepiece control unit 50 determines whether the own device controls the clock hands or based on a signal transmitted from another device, and controls the hand drive units 52A to 52C based on the determined mode. Control. Details of the processing executed by the clock control unit 50 will be described later.

針駆動部52A〜52Cは、時計針を動作させる駆動部である。針駆動部52A〜52Cは、それぞれモータ駆動回路54A〜54Cと、モータ56A〜56Cと、輪針58A〜58Cと、針位置検出部60A〜60Cとを備える。これら各部が備える構成機能を区別しない場合は、符号の後に付したA〜Cの表記を省略する。なお、本実施形態では電子時計30は、針位置検出部60A〜60Cを備える構成として説明するが、針位置検出部60A〜60Cを備えなくてもよいし、針位置検出部60A〜60Cのうち、いずれか1つまたは2つの針位置検出部を備えてもよい。   The hand driving units 52A to 52C are driving units that operate the clock hands. The needle drive units 52A to 52C include motor drive circuits 54A to 54C, motors 56A to 56C, wheel needles 58A to 58C, and needle position detection units 60A to 60C, respectively. In the case where the constituent functions included in these units are not distinguished, the notations A to C attached after the reference numerals are omitted. In the present embodiment, the electronic timepiece 30 is described as a configuration including the hand position detection units 60A to 60C. However, the electronic timepiece 30 may not include the hand position detection units 60A to 60C, and among the hand position detection units 60A to 60C. , Any one or two needle position detectors may be provided.

モータ駆動回路54は、時計制御部50から出力された信号に基づいて、モータ56を駆動させる駆動パルスを生成する。モータ56は、モータ駆動回路54により生成された駆動パルスに基づいて回転する。モータ56は、例えば、駆動パルスに同期して動作するステッピングモータであり、ステッピングモータが単位角度(180度)回転することにより、輪針58を介して時計針が1度回転する。なお、この単位角度を1ステップとする。輪針58は、モータ56の回転軸に接続された輪列(歯車の集合体)である。輪針58は、モータ56の回転軸の回転により各歯車が回転され、時針34、分針36、または秒針38を回転させる。   The motor drive circuit 54 generates a drive pulse for driving the motor 56 based on the signal output from the timepiece control unit 50. The motor 56 rotates based on the drive pulse generated by the motor drive circuit 54. The motor 56 is, for example, a stepping motor that operates in synchronization with a drive pulse. When the stepping motor rotates by a unit angle (180 degrees), the clock hand rotates once through the ring hand 58. This unit angle is one step. The wheel needle 58 is a wheel train (gear assembly) connected to the rotation shaft of the motor 56. In the ring needle 58, each gear is rotated by the rotation of the rotation shaft of the motor 56, and the hour hand 34, the minute hand 36, or the second hand 38 is rotated.

針位置検出部60A〜60Cは、それぞれ時針34、分針36、秒針38の位置を検出し、検出結果を時計制御部50へ出力する。針位置検出部60は、例えば発光素子と受光素子とを備える。発光素子の発光面と受光素子の受光面とが、位置検出穴を有する歯車を挟んで向き合うように配置される。針位置検出部60は、受光素子による発光素子から発光された光の受光に基づいて、時計針の位置を検出する。また、針位置検出部60は、モータ駆動回路54が生成した駆動パルスを取得し、取得した駆動パルスに基づいて各時計針の位置を検出してもよい。   The hand position detection units 60 </ b> A to 60 </ b> C detect the positions of the hour hand 34, the minute hand 36, and the second hand 38, respectively, and output the detection results to the timepiece control unit 50. The needle position detection unit 60 includes, for example, a light emitting element and a light receiving element. The light emitting surface of the light emitting element and the light receiving surface of the light receiving element are arranged so as to face each other with a gear having a position detection hole interposed therebetween. The hand position detection unit 60 detects the position of the clock hand based on the reception of light emitted from the light emitting element by the light receiving element. Further, the hand position detection unit 60 may acquire the drive pulse generated by the motor drive circuit 54 and detect the position of each clock hand based on the acquired drive pulse.

表示ユニット80は、表示ユニット通信部82と、表示ユニット制御部84と、表示駆動部86と、操作表示部88と、操作検出部89とを備える。表示ユニット通信部82は、情報ユニット10の表示通信部20と通信可能である。表示ユニット制御部84は、表示ユニット通信部82から取得した信号に基づいて、表示駆動部86を制御するための表示制御信号を出力する。表示駆動部86は、表示制御信号に基づいて、操作表示部88を制御する。   The display unit 80 includes a display unit communication unit 82, a display unit control unit 84, a display drive unit 86, an operation display unit 88, and an operation detection unit 89. The display unit communication unit 82 can communicate with the display communication unit 20 of the information unit 10. The display unit control unit 84 outputs a display control signal for controlling the display driving unit 86 based on the signal acquired from the display unit communication unit 82. The display drive unit 86 controls the operation display unit 88 based on the display control signal.

操作表示部88は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electroluminescence)などの表示装置である。操作表示部88は、例えば透明のLCDであり、表示ユニット制御部84より制御信号が出力されていない場合、重畳された電子時計ユニット30の表示板32や、時計針などを視認可能とする。操作表示部88は、表示駆動部86による制御により情報ユニット10から送信された信号に対応する画像や、操作用のGUIスイッチなどを表示する。操作検出部89は、操作表示部88と重畳されて設けられる。操作検出部89は、座標検出機構により操作者の操作表示部88におけるタッチ位置を検出し、表示ユニット通信部82を介して検出結果を情報ユニット10へ送信する。また、操作検出部89は、GUIに対するフリック操作、スワイプ操作などを検出したときに、操作に対応する操作信号を生成して、表示ユニット制御部84に出力する。表示ユニット通信部82を介して検出結果を情報ユニット10へ送信された信号は、図示しない経路により、情報操作部24からの操作入力としても処理することができる。   The operation display unit 88 is a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Electroluminescence). The operation display unit 88 is, for example, a transparent LCD, and when the control signal is not output from the display unit control unit 84, the display plate 32 of the superimposed electronic timepiece unit 30, the clock hands, and the like can be visually recognized. The operation display unit 88 displays an image corresponding to a signal transmitted from the information unit 10 under the control of the display driving unit 86, a GUI switch for operation, and the like. The operation detection unit 89 is provided so as to overlap the operation display unit 88. The operation detection unit 89 detects the touch position on the operation display unit 88 of the operator by the coordinate detection mechanism, and transmits the detection result to the information unit 10 via the display unit communication unit 82. Further, the operation detection unit 89 generates an operation signal corresponding to the operation and outputs the operation signal to the display unit control unit 84 when detecting a flick operation or a swipe operation on the GUI. A signal whose detection result is transmitted to the information unit 10 via the display unit communication unit 82 can be processed as an operation input from the information operation unit 24 through a path (not shown).

図3は、電子時計システム1により実行される処理の流れを示すシーケンス図である。図5は、情報ユニット10に格納されているコマンドと、電子時計ユニット30に格納されているモータ制御設定テーブルと、を示す図である。   FIG. 3 is a sequence diagram showing a flow of processing executed by the electronic timepiece system 1. FIG. 5 is a diagram showing a command stored in the information unit 10 and a motor control setting table stored in the electronic timepiece unit 30.

まず、情報ユニット10の信号制御部27が、電子時計ユニット30の時計針を制御するためのコマンドを選択する(ステップS100)。例えば、図5の複数のコマンドSC1〜3のいずれかを選択する。なお、当該コマンドは内部で生成されてもよく、外部から入手してもよい。情報ユニット10の信号制御部27は、通信部18を介して電子時計ユニット30へコマンドSCを出力する(ステップS102)。例えば利用者により表示ユニット80の操作表示部88に対して操作入力がされた場合に、信号制御部27がコマンドを選択する。コマンドは、例えば、時刻とは無関係に時計針を制御するための信号であり、コマンドには後述するモータ制御設定テーブルの識別情報が含まれている。また、モータ制御設定テーブルに基づきモータを制御する制御プログラムに係る動作を繰り返す回数など簡易な制御情報が含まれてもよい。   First, the signal control unit 27 of the information unit 10 selects a command for controlling the clock hands of the electronic clock unit 30 (step S100). For example, one of the plurality of commands SC1 to SC3 in FIG. 5 is selected. The command may be generated internally or obtained from the outside. The signal control unit 27 of the information unit 10 outputs the command SC to the electronic timepiece unit 30 via the communication unit 18 (step S102). For example, when a user inputs an operation to the operation display unit 88 of the display unit 80, the signal control unit 27 selects a command. The command is, for example, a signal for controlling the clock hands regardless of the time, and the command includes identification information of a motor control setting table described later. Further, simple control information such as the number of times of repeating the operation related to the control program for controlling the motor based on the motor control setting table may be included.

次に、電子時計ユニット30の時計制御部50が、通信部48を介してコマンドSCを取得し、取得したコマンドSCに対応するモータ制御設定テーブルを記憶部44から読み出し、モータを駆動する(ステップS104、S106)。図5のように、記憶部44には、複数のモータ制御設定テーブルが保存されており、通信部48が取得したコマンドSCに含まれる識別情報に応じて所望のテーブルTが選択される。   Next, the timepiece control unit 50 of the electronic timepiece unit 30 acquires the command SC via the communication unit 48, reads the motor control setting table corresponding to the acquired command SC from the storage unit 44, and drives the motor (step). S104, S106). As shown in FIG. 5, the storage unit 44 stores a plurality of motor control setting tables, and a desired table T is selected according to the identification information included in the command SC acquired by the communication unit 48.

図6は、分針等を含む針を駆動するモータのモータ制御設定テーブルの一例としてテーブルT1(第1のモータ制御設定テーブル)の形式を示している。テーブルTは、例えばコマンドの種類毎に設けられている。ここで、モータ制御設定テーブルとは、例えば連続した時計針の動作を指示するための情報である。例えば動作タイミングを規定するスロットごとに針34、36,38等を制御するための情報が記憶されている。この場合、時計制御部50が、図示するようにスロット1〜Nに記憶された情報に基づいて、針駆動部52を制御することで針を動作させる。スロットに記憶された情報とは、例えば時計針の制御項目である、制御対象の針を示す制御針、針駆動周波数(速度)、時計針の回転方向、1つのスロットによる処理により駆動される針の駆動目標(時計針の回転角度)を示す駆動カウンタ、時計針の動作を開始させる位置、次の処理が開始されるまでの時間を示すインターバル、次に処理するスロットを指定するスロット番号などである。これら、制御項目に対応した物理量がそれぞれ指定されている。   FIG. 6 shows a format of a table T1 (first motor control setting table) as an example of a motor control setting table of a motor that drives a needle including a minute hand. The table T is provided for each command type, for example. Here, the motor control setting table is information for instructing, for example, continuous operation of the clock hands. For example, information for controlling the needles 34, 36, 38, etc. is stored for each slot that defines the operation timing. In this case, the timepiece control unit 50 operates the hands by controlling the hand driving unit 52 based on the information stored in the slots 1 to N as shown. The information stored in the slot is, for example, a control hand indicating a control hand, a control hand indicating a control target hand, a hand driving frequency (speed), a rotation direction of the clock hand, a hand driven by processing by one slot Drive counter indicating the driving target (clock hand rotation angle), position for starting the operation of the clock hand, interval indicating the time until the next processing starts, slot number for specifying the next processing slot, etc. is there. These physical quantities corresponding to the control items are specified respectively.

次に、テーブルT1の制御項目の設定について説明する。「制御針」としての制御項目は、制御対象となる針番号を示している。ここでは、「時針」、「分針」、「秒針」、その他の「小針」が物理量として指定されている。なお、小針は後述の第2実施形態の小針64として体現される。「開始位置」としての制御項目は、針の開始位置を示すカウンタの値が設定される。1カウンタを1.5°とし、12時の位置を0°とすることで、開始位置の角度が設定される。例えば、カウント値が「120」の場合は180°(6時の位置)を示す。なお、カウントは、0°から358.5°を意味する「0」〜「239」、および、現在針が存在する位置を意味する「現位置」が設定される。即ち、現位置と指定される場合は、針位置検出部60により検出された針位置を考慮しない場合、検出自体を行わない場合、針位置検出部が実装されていない場合、となる。   Next, the setting of control items in the table T1 will be described. The control item as “control needle” indicates the needle number to be controlled. Here, “hour hand”, “minute hand”, “second hand”, and other “small hands” are designated as physical quantities. The small needle is embodied as a small needle 64 of a second embodiment described later. In the control item “start position”, a counter value indicating the start position of the needle is set. By setting 1 counter to 1.5 ° and the 12 o'clock position to 0 °, the angle of the start position is set. For example, when the count value is “120”, it indicates 180 ° (position at 6 o'clock). The count is set to “0” to “239”, which means 0 ° to 358.5 °, and “current position”, which means the position where the current hand is present. That is, when the current position is designated, the needle position detected by the needle position detection unit 60 is not considered, the detection itself is not performed, or the needle position detection unit is not mounted.

「駆動周波数」としての制御項目は、「16」、「32」、「64」,「128」等を値として設定可能である。単位はHzである。なお、「最速」として指定することもできるが、この場合は、駆動周波数の値は不定であり、モータ56や輪列58等の考慮した電子時計ユニット30で設定可能とする最も早い速度である。「駆動カウンタ」としての制御項目は、開始位置が上述の「現位置」して指定されている場合のみ有効となる項目であり、1から240のステップの範囲でモータ56を駆動し、針を移動することができる。モータによる1ステップの駆動は、針の動作角度1.5°に対応している。例えば、4ステップで針を6°移動させることができる。例えば、駆動カウンタに30が指定されていれば、45°を目標回転角度とすることを意味する。「回転方向」としての制御項目は、正転(右回り)を「正」、逆転(左回り)を「逆」、駆動カウンタ(目標回転角度)の少ない方向に設定したいときは「正逆」を指定できる。   As the control item as “drive frequency”, “16”, “32”, “64”, “128”, and the like can be set as values. The unit is Hz. Although it may be designated as “fastest”, in this case, the value of the drive frequency is indefinite, and is the fastest speed that can be set by the electronic timepiece unit 30 in consideration of the motor 56, the train wheel 58, and the like. . The control item as “drive counter” is an item that is valid only when the start position is designated as the “current position” described above. The motor 56 is driven in the range of 1 to 240 steps, and the needle is moved. Can move. One-step driving by the motor corresponds to a needle operating angle of 1.5 °. For example, the needle can be moved 6 ° in 4 steps. For example, if 30 is specified in the drive counter, it means that 45 ° is set as the target rotation angle. The control items for “Rotation direction” are “Normal” for forward rotation (clockwise), “Reverse” for reverse rotation (counterclockwise), and “Forward” when you want to set the drive counter (target rotation angle) to a smaller direction. Can be specified.

「インターバル」としての制御項目は、次のスロットの処理を開始するまでの時間を示している。例えば、サンプリング周波数を10Hzとしていた場合に、インターバルが10に指定されていると、(1/10)×10カウント=1秒として、1秒経過の後に次のスロットの処理が開始される。「次スロットNo」としての制御項目は、次に処理するスロットの番号を示している。例えば、スロット1を処理中の場合、続けて、同じスロットであるスロット1を実行する場合には「1」、次のスロットであるスロット2を実行する場合には「2」、を指定できる。   The control item “interval” indicates the time until the processing of the next slot is started. For example, if the sampling frequency is 10 Hz and the interval is specified as 10, (1/10) × 10 count = 1 second, and processing of the next slot is started after 1 second has elapsed. The control item “next slot number” indicates the number of the slot to be processed next. For example, when the slot 1 is being processed, “1” can be designated to execute the slot 1 that is the same slot, and “2” can be designated to execute the slot 2 that is the next slot.

このように、モータ制御設定テーブルTには、時計の針を駆動するモータの特性に応じた制御項目が設定されている。このため、通信部48が取得したコマンドSCが要求する針の動きに対してモータ特性を考慮した制御を付加することができる。これにより、コマンドSCを送信する側の情報ユニット10は、電子時計ユニット20のモータの詳細な特性に基づくコマンドを作り込むことを不要としつつも、電子時計ユニット30の針を所望の動きに制御することができる。   In this way, control items corresponding to the characteristics of the motor that drives the hands of the timepiece are set in the motor control setting table T. For this reason, it is possible to add control in consideration of the motor characteristics to the movement of the needle requested by the command SC acquired by the communication unit 48. Thereby, the information unit 10 on the side of transmitting the command SC controls the hands of the electronic timepiece unit 30 to a desired movement while making it unnecessary to create a command based on the detailed characteristics of the motor of the electronic timepiece unit 20. can do.

また、モータ制御設定テーブルは、予め記憶部44に記憶されていてもよいし、通信部48を介して取得されることで記憶、または更新されてもよい。モータ制御設定テーブルの取得、更新は、例えば電子時計ユニット30の操作部47の操作入力、情報ユニット10、または他の情報装置から送信される信号に基づいて、時計制御部50により実行される。   The motor control setting table may be stored in the storage unit 44 in advance, or may be stored or updated by being acquired via the communication unit 48. Acquisition and update of the motor control setting table are executed by the timepiece control unit 50 based on, for example, an operation input of the operation unit 47 of the electronic timepiece unit 30 or a signal transmitted from the information unit 10 or another information device.

次に、電子時計ユニット30で処理されるステップS104、S106の詳細について、図4、図6に基づいて説明する。図4は、コマンドにより選択されたモータ制御設定テーブルに基づいて、モータ特性に応じた針の動きを実現するための処理フローを示している。
ここでは、スマートウォッチとしての情報ユニット10からの通知内容(例えば、メール受信の通知)に応じて、利用者が視認しやすいように、電子時計ユニット30の針(36等)を動作させる制御について説明する。
Next, details of steps S104 and S106 processed by the electronic timepiece unit 30 will be described with reference to FIGS. FIG. 4 shows a processing flow for realizing the movement of the needle according to the motor characteristics based on the motor control setting table selected by the command.
Here, regarding the control for operating the hands (36, etc.) of the electronic timepiece unit 30 so that the user can easily see in accordance with the notification content (for example, notification of mail reception) from the information unit 10 as a smart watch. explain.

図4Aを参照すると、電子時計ユニット30の時計制御部50は、ステップS102により受信したコマンドSC1(第1コマンド)に対応するモータ制御設定テーブルT1(以下、テーブルT1)を記憶部44から読み出し、スロット0の制御項目の値を取得する(ステップS502)。次に、針34,36,38の針位置の値を取得する(ステップS504)。なお、ステップS504は、ステップS502の前であってもよい。続いて、目標とする各針の開始位置を読み取る(ステップS506)。目標値が「現位置」でなければステップ510に進み(S506のY)、「現位置」であればステップ514に進む(S506のN)。スロット0においては、時針を270°(9時)、分針を90°(3時)、秒針を0°(12時)の位置に移動することを目標としている。   Referring to FIG. 4A, the timepiece control unit 50 of the electronic timepiece unit 30 reads out the motor control setting table T1 (hereinafter, table T1) corresponding to the command SC1 (first command) received in step S102 from the storage unit 44, The value of the control item for slot 0 is acquired (step S502). Next, the values of the needle positions of the needles 34, 36, and 38 are acquired (step S504). Note that step S504 may be before step S502. Subsequently, the start position of each target needle is read (step S506). If the target value is not “current position”, the process proceeds to step 510 (Y in S506), and if it is “current position”, the process proceeds to step 514 (N in S506). In slot 0, the target is to move the hour hand to 270 ° (9 o'clock), the minute hand to 90 ° (3 o'clock), and the second hand to 0 ° (12 o'clock).

ステップS508においては、針位置と目標とする開始位置との差分を計算する。正転方向で計算した差分を差分Aとし、逆転方向で計算した差分を差分Bとする。次に、回転方向の指定が「正逆」か否かを判断する(ステップS510)。指定が「正逆」の場合(S510のY)、ステップS512に進み、差分Aの絶対値および差分Bの絶対値のうち小さい方の値、その回転方向、駆動周波数を、モータ駆動回路54のレジスタに書き込む。回転方向における指定が、正転、または、逆転の場合(S510のN)、ステップS514に進み、指定された回転方向、駆動カウンタの値、駆動周波数が、モータ駆動回路54のレジスタに書き込まれる。なお、ステップS506で開始位置を「現位置」と指定していた場合もステップ514に進み、これらのデータが当該レジスタに書き込まれる。   In step S508, the difference between the needle position and the target start position is calculated. The difference calculated in the forward direction is referred to as difference A, and the difference calculated in the reverse direction is referred to as difference B. Next, it is determined whether or not the designation of the rotation direction is “forward / reverse” (step S510). If the designation is “forward / reverse” (Y in S510), the process proceeds to step S512, and the smaller one of the absolute value of the difference A and the absolute value of the difference B, the rotation direction, and the drive frequency are Write to register. If the designation in the rotation direction is forward rotation or reverse rotation (N in S510), the process proceeds to step S514, and the designated rotation direction, the value of the drive counter, and the drive frequency are written in the register of the motor drive circuit 54. Even if the start position is designated as “current position” in step S506, the process proceeds to step 514, and these data are written in the register.

次に、モータ駆動回路54に対して駆動命令が出される(ステップS516)。モータ駆動回路54は、駆動命令の割込み(ステップS532)に応じて、前述のレジスタに書き込まれているデータに基づき、各針に応じたモータを駆動する。
図4Bにおいて、割込命令を受けたモータ駆動回路54は、レジスタの値に応じてステッピングモータを駆動するための駆動パルスを生成する(ステップS534)。次に、駆動パルスをモータへ出力する(ステップS536)。次に、スロット0で指定された駆動カウンタの分のパルス出力が完了すると(ステップS538)、割込から復帰する(ステップS540)。
Next, a drive command is issued to the motor drive circuit 54 (step S516). The motor drive circuit 54 drives the motor corresponding to each needle based on the data written in the register in response to the drive command interruption (step S532).
In FIG. 4B, the motor drive circuit 54 that has received the interrupt command generates a drive pulse for driving the stepping motor in accordance with the value of the register (step S534). Next, the drive pulse is output to the motor (step S536). Next, when the pulse output for the drive counter specified in slot 0 is completed (step S538), the process returns from the interrupt (step S540).

時計制御部50は、インターバルの項目で指定されたインターバル時間が経過したこと、および、ステップS540の割込復帰を受けたこと、を確認すると(ステップS518)、ステップS520に進む。ステップS520では、次スロットNoの値が、現在処理されているスロット番号と同じであるか否かを確認する。同じである場合(S520のY)、ステップS516に戻り、モータ駆動命令を実行することで、モータ駆動回路54は、再び同様の駆動を行う。図6のスロット0においては、次スロットNoは1に指定されているので、スロット1の制御項目に移ることになる。
なお、ステップS526においては、外部からの処理終了信号があるか否かを判断し、外部信号があれば処理を終了する(ステップS526のY)。外部からの処理終了信号は、電子時計ユニット30の操作部47からの入力や、情報ユニット10の情報操作部24等からの入力に基づく信号とすることができる。ステップS526でNの場合は、処理継続とされ、次スロットNoのスロット番号の制御項目に応じた処理が開始される(ステップS502)。
When confirming that the interval time designated by the interval item has elapsed and that the interrupt return of step S540 has been received (step S518), the timepiece control unit 50 proceeds to step S520. In step S520, it is confirmed whether or not the value of the next slot No is the same as the currently processed slot number. If they are the same (Y in S520), the process returns to step S516, and the motor drive circuit 54 performs the same drive again by executing the motor drive command. In slot 0 of FIG. 6, since the next slot No. is designated as 1, the control item of slot 1 is shifted to.
In step S526, it is determined whether or not there is an external process end signal. If there is an external signal, the process ends (Y in step S526). The processing end signal from the outside can be a signal based on an input from the operation unit 47 of the electronic timepiece unit 30 or an input from the information operation unit 24 of the information unit 10 or the like. In the case of N in step S526, the process is continued, and the process corresponding to the control item of the slot number of the next slot No is started (step S502).

このように、コマンドSCを受けた電子時計ユニット30は、内部に有するテーブルT1を参照することにより、モータ特性に応じた時計針の駆動制御を可能とする。このとき、情報ユニット10は、モータ特性を知ることを必要とされない。   As described above, the electronic timepiece unit 30 that has received the command SC enables driving control of the timepiece according to the motor characteristics by referring to the table T1 included therein. At this time, the information unit 10 is not required to know the motor characteristics.

以下、同様に、テーブルT1における制御項目に従い、時計針が駆動制御される。スロット0に基づく制御により、時針34が9時方向、分針36が3時方向、と水平一直線(180°)に移動された後、スロット1に基づく制御により、時針34は10時半方向、分針36は4時半方向に移動される。つまり、時分針が一直線状のまま右に傾く動作を行う。尚、このとき、秒針38は7時方向を指し続けている。次にスロット2に基づく制御により、時針34は7時半方向、分針36は1時半方向に移動される。つまり、時分針が一直線状のまま左に傾く動作を行う。次に、スロット3に基づく制御により、時針34は10時半方向、分針36は4時半方向に移動される。つまり、時分針が一直線状のまま右に傾く動作を行う。ここで、スロット3の次スロットNoが2と指定されているので、次にスロット2に基づいて制御されることになる。スロット2とスロット3の制御が繰り返されることにより、時分針が左右に揺れる動作を継続することなり、電子時計システム1を身に着けている利用者にメール受信されたことを視覚により気づかせることができる。例えば、図7のように動作する。なお、図7には小針の図示は省略した。   Thereafter, similarly, the clock hands are driven and controlled according to the control items in the table T1. By the control based on slot 0, the hour hand 34 is moved to the 9 o'clock direction and the minute hand 36 is moved to the horizontal line (180 °) in the horizontal direction (180 °). 36 is moved in the 4:30 direction. That is, the hour and minute hands are tilted to the right while keeping a straight line. At this time, the second hand 38 continues to point in the 7 o'clock direction. Next, by the control based on the slot 2, the hour hand 34 is moved in the 7:30 direction and the minute hand 36 is moved in the 1:30 direction. That is, the hour and minute hands are tilted to the left while being in a straight line. Next, by the control based on the slot 3, the hour hand 34 is moved in the 10:30 direction and the minute hand 36 is moved in the 4:30 direction. That is, the hour and minute hands are tilted to the right while keeping a straight line. Here, since the next slot No. of slot 3 is designated as 2, the next control is based on slot 2. By repeating the control of slot 2 and slot 3, the hour and minute hands continue to swing left and right, and the user wearing the electronic timepiece system 1 visually notices that the mail has been received. Can do. For example, it operates as shown in FIG. In addition, illustration of the small needle was abbreviate | omitted in FIG.

次に、時計制御部50は、対応する制御を完了すると、コマンドに係る制御が完了したことを示す制御完了信号SAを、情報ユニット10へ送信する(ステップS108)。次に、情報ユニット10が、制御完了信号SAを取得する(ステップS110)。これにより、電子時計システム1により実行される処理は終了する。   Next, when completing the corresponding control, the timepiece control unit 50 transmits a control completion signal SA indicating that the control related to the command is completed to the information unit 10 (step S108). Next, the information unit 10 acquires the control completion signal SA (step S110). Thereby, the process performed by the electronic timepiece system 1 is completed.

なお、時計制御部50は、複数のコマンドを一度に取得してもよいし、取得したコマンドに対応する制御を実行中に、他のコマンドを取得してもよい。この場合、取得したコマンドを記憶部44に記憶させ、順次、記憶部44に記憶されたコマンドを読み出して、コマンドに対応する制御を実行してもよい。すなわち、バッファー処理を実行する。   The timepiece control unit 50 may acquire a plurality of commands at one time, or may acquire another command while executing control corresponding to the acquired command. In this case, the acquired command may be stored in the storage unit 44, the commands stored in the storage unit 44 may be read sequentially, and control corresponding to the command may be executed. That is, buffer processing is executed.

図8〜図13を参照して、電子時計ユニット30の時計針が、情報ユニット10から送信されたコマンドに基づいて動作する場合を例示する。情報ユニット10は、複数のコマンドSCから、以下の動作に対応するコマンドSCを適宜選択することができる。電子時計ユニット30は、時計針が上述のような動作に代えて、又は、上述の動作に加えて、例えばまわる動作、ひらく動作、元に位置に戻る動作、1箇所に集合する動作、ストップウォッチ動作、およびカウントダウンタイマー動作、時刻になる動作を実行する。以下では、モータ制御設定テーブルTについて、カウントダウンタイマー動作についてのみテーブルT2(第2のモータ制御設定テーブル)として例示しているが、その他の動作についても上述のテーブルT1と同様の方式によりテーブルT(これらを、第2のモータ制御設定テーブルとしてもよい)を作成し、電子時計ユニット30の記憶部に保存されている。なお、モータ制御設定テーブルを「第1」「第2」と表記するのは、テーブルTが複数保存可能であることを意味するものであり、テーブルの内容には限定されない。   With reference to FIG. 8 to FIG. 13, the case where the clock hands of the electronic clock unit 30 operate based on the command transmitted from the information unit 10 is illustrated. The information unit 10 can appropriately select a command SC corresponding to the following operation from the plurality of commands SC. The electronic timepiece unit 30 includes, for example, a turning operation, an opening operation, an operation for returning to the original position, an operation for gathering at one place, a stopwatch, instead of or in addition to the operation described above. The operation, the countdown timer operation, and the operation for the time are executed. In the following, the motor control setting table T is illustrated as the table T2 (second motor control setting table) only for the countdown timer operation, but the table T ( These may be used as a second motor control setting table) and stored in the storage unit of the electronic timepiece unit 30. It should be noted that expressing the motor control setting table as “first” and “second” means that a plurality of tables T can be stored, and is not limited to the contents of the table.

(まわる動作)
まわる動作は、制御プログラムに基づいて、時計針が回転する動作である。図8は、まわる動作について説明するための図である。制御プログラムには、時計針が回転する速度や、方向、回転数などの制御情報が記憶されている。まわる動作が行われる場合、時計制御部50が、制御プログラムに基づいて、時計針を制御する。これにより、図示する制御前の時針34−1は、例えば時針34−2のように右方向に、所定回数、回転するように制御される。また、図示する制御前の分針36−1は、例えば分針36−2のように右方向に、所定回数、回転するように制御される。
(Move around)
The turning operation is an operation in which the clock hand rotates based on the control program. FIG. 8 is a diagram for explaining the rotating operation. The control program stores control information such as the speed, direction, and rotation speed of the clock hands. When the turning operation is performed, the clock control unit 50 controls the clock hands based on the control program. Thereby, the hour hand 34-1 before control shown in the figure is controlled to rotate a predetermined number of times in the right direction like the hour hand 34-2, for example. Further, the pre-control minute hand 36-1 shown in the figure is controlled to rotate a predetermined number of times in the right direction like the minute hand 36-2, for example.

(ひらく動作)
ひらく動作は、制御プログラムに基づいて、例えば時計針が180度ひらく動作である。図9は、ひらく動作について説明するための図である。図中、θ=0〜θ=270は、それぞれ角度0(360)度、90度、180度、270度を示している。制御プログラムには、時計針がひらく場合に回転する速度や、方向などの制御情報が記憶されている。また、制御プログラムには、時計制御部50が、時計針の現在位置を検出し、検出した時計針の位置から時針34と分針36とが開く(直線)状態となる位置に動作させる制御情報が記憶されている。例えば左図に示すようにθ=180度に位置する分針36は、右図に示すようにθ=90度の位置に回転することで、時針34と分針36とが180度開くように動作する。
(Open action)
The opening operation is an operation in which, for example, the clock hand opens 180 degrees based on the control program. FIG. 9 is a diagram for explaining the opening operation. In the figure, θ = 0 to θ = 270 indicate angles 0 (360) degrees, 90 degrees, 180 degrees, and 270 degrees, respectively. The control program stores control information such as the speed and direction of rotation when the clock hand opens. Further, the control program includes control information for causing the timepiece control unit 50 to detect the current position of the timepiece and to move the hour hand 34 and the minute hand 36 from the detected position of the timepiece to a position where the hour hand 34 and the minute hand 36 are opened (linear). It is remembered. For example, as shown in the left figure, the minute hand 36 positioned at θ = 180 degrees operates so that the hour hand 34 and the minute hand 36 open 180 degrees by rotating to the position of θ = 90 degrees as shown in the right figure. .

(元に位置に戻る動作)
元の位置に戻る動作は、制御プログラムに基づいて、例えば時計針が元の位置に戻る動作である。制御プログラムには、時計針が元の位置に戻る場合に動作する速度や、方向などの制御情報が記憶されている。また、制御プログラムには、時計制御部50が、記憶部44に記憶された元の位置を参照し、時計針を元の位置に戻る制御をする制御情報が記憶されている。これにより、図9の右図で示したθ=90度に位置する分針36は、元に位置に戻る動作が実行されることにより、左図に示す元の位置であるθ=180度の位置に戻る。
(Operation to return to the original position)
The operation of returning to the original position is an operation of returning the clock hands to the original position, for example, based on the control program. The control program stores control information such as a speed and a direction that operate when the clock hand returns to the original position. Further, the control program stores control information for controlling the clock control unit 50 to return the clock hands to the original position with reference to the original position stored in the storage unit 44. As a result, the minute hand 36 positioned at θ = 90 degrees shown in the right diagram of FIG. 9 is moved back to the original position, and the original position shown in the left diagram at θ = 180 degrees. Return to.

(1箇所に集合する動作)
1点に集合する動作は、制御プログラムに基づいて、例えば時計針が1箇所に集合する動作である。図10は、1箇所に集合する動作について説明するための図である。制御プログラムには、時計針が1箇所に集合する場合に動作する速度や、方向、集合位置などの制御情報が記憶されている。これにより、例えば左図に示すようにそれぞれが異なる位置にある時針34、分針36、および秒針38は、右図に示すようにθ=0度の位置に集合する。
(Operations that gather in one place)
The operation that collects at one point is an operation in which, for example, clock hands gather at one place based on the control program. FIG. 10 is a diagram for explaining operations that gather in one place. The control program stores control information such as the speed, direction, and collection position that operate when the clock hands are gathered in one place. As a result, for example, the hour hand 34, the minute hand 36, and the second hand 38, which are at different positions as shown in the left figure, gather at a position of θ = 0 degrees as shown in the right figure.

(ストップウォッチ動作)
ストップウォッチ動作は、制御プログラムに基づいて、例えば時計針が時間を計測する動作である。図11は、ストップウォッチ動作について説明するための図である。制御プログラムには、最初に所定の位置に時計針を集合させた後、計測開始信号が入力された場合に所定の時計針の回転を開始させ、計測終了信号が入力された場合に回転させた時計針を停止させるように動作する制御情報が記憶されている。これにより、左図に示すように例えば時計針はθ度に集合後、計測開始信号が入力されると時間の経過に対応するように時計針は回転し、右図に示すように計測終了信号が入力されると入力された計測終了信号に対応するθ=90度の位置で停止する。
(Stopwatch operation)
The stopwatch operation is an operation in which, for example, a clock hand measures time based on a control program. FIG. 11 is a diagram for explaining the stopwatch operation. In the control program, after the clock hands are first gathered at a predetermined position, the rotation of the predetermined clock hands is started when the measurement start signal is input, and the clock hands are rotated when the measurement end signal is input. Control information that operates to stop the clock hands is stored. As a result, as shown in the left figure, for example, after the clock hands gather at θ degrees, when the measurement start signal is input, the clock hands rotate so as to correspond to the passage of time, and as shown in the right figure, the measurement end signal Is input, it stops at a position of θ = 90 degrees corresponding to the input measurement end signal.

なお、計測開始信号、および計測終了信号は、電子時計ユニット30の通信部48を介して取得されてもよいし、操作部47の操作により入力されてもよい。また、計測開始信号は、例えばストップウォッチ動作によりθ=0度の位置に時計針が集合した後に、最初に入力された信号であり、計測終了信号は、計測開始信号の入力後に入力された信号である。   The measurement start signal and the measurement end signal may be acquired via the communication unit 48 of the electronic timepiece unit 30 or may be input by operating the operation unit 47. In addition, the measurement start signal is a signal that is input first after the clock hands are gathered at a position of θ = 0 degrees, for example, by a stopwatch operation, and the measurement end signal is a signal that is input after the measurement start signal is input. It is.

(カウントダウンタイマー動作)
カウントダウンタイマー動作は、制御プログラムに基づいて、目標値までの残り時間を計測する動作である。図12は、カウントダウンタイマー動作について説明するための図である。制御プログラムには、タイマー開始位置に時計針を集合させた後、タイマー開始信号が入力された場合に対応する時計針の回転を開始させ、時計針がタイマー開始位置に戻った場合に動作を終了させる制御情報が記憶されている。これにより、左図に示すようにタイマー開始位置として、例えば時計針はθ度に集合した後、タイマー開始信号が入力されると時間の経過に対応するように時計針は左回転し、右図に示すように時計針がタイマー開始位置θ=0度に戻ると動作が停止する。ストップウォッチ動作と同様に、タイマー開始信号は、電子時計ユニット30の通信部48を介して取得されてもよいし、操作部47の操作により入力されてもよい。すなわち、時計制御部50は、制御プログラムの種類に応じて、利用者により操作入力される信号に対応する制御が異なる態様としてもよい。
(Countdown timer operation)
The countdown timer operation is an operation for measuring the remaining time until the target value based on the control program. FIG. 12 is a diagram for explaining the countdown timer operation. The control program collects the clock hands at the timer start position, then starts the rotation of the corresponding clock hands when a timer start signal is input, and ends the operation when the clock hands return to the timer start position. Control information to be stored is stored. Thus, as shown in the left figure, as the timer start position, for example, after the clock hands are gathered at θ degrees, when the timer start signal is input, the clock hands rotate counterclockwise so as to correspond to the passage of time. When the clock hand returns to the timer start position θ = 0 °, the operation stops. Similar to the stopwatch operation, the timer start signal may be acquired via the communication unit 48 of the electronic timepiece unit 30 or may be input by operating the operation unit 47. That is, the timepiece control unit 50 may be configured such that the control corresponding to the signal input by the user is different depending on the type of the control program.

図18は、カウントダウンタイマーの例における、モータ制御設定テーブル(テーブルT2)を説明するための図である。情報ユニット10は、複数のコマンドSCの中から、「カウントダウンタイマー」、および、「カウントダウンする時間」に関する変数が含まれたコマンドSC2(第2コマンド)を通信部18から送信する(ステップS102)。この場合のコマンドSC2の内容は、45秒のカウントダウンタイマーを実行する、というものである。電子時計ユニット30の通信部48は、当該コマンドSC2を受信する。電子時計ユニット30は、図18に示すような、カウントダウンタイマーのためのコマンドSC2に対応するテーブルT2を記憶部44から読み出す(ステップS104)。以降は、図4の処理フローに基づいて処理が実行される。   FIG. 18 is a diagram for explaining a motor control setting table (table T2) in an example of a countdown timer. The information unit 10 transmits, from the communication unit 18, a command SC2 (second command) including a variable relating to “countdown timer” and “countdown time” among the plurality of commands SC (step S102). In this case, the contents of the command SC2 are to execute a 45-second countdown timer. The communication unit 48 of the electronic timepiece unit 30 receives the command SC2. The electronic timepiece unit 30 reads a table T2 corresponding to the command SC2 for the countdown timer as shown in FIG. 18 from the storage unit 44 (step S104). Thereafter, processing is executed based on the processing flow of FIG.

図18において、開始位置設定となるスロット1においては、制御対象となる針は、時針、分針、秒針となる。開始位置は、270°の位置である。駆動周波数は、モータ56や輪列58等の考慮した電子時計ユニット30で設定可能とする最も早い速度である。駆動カウンタは、設定されない。回転方向は、例えば、針位置検出部60による検出結果が240°(時針であれば8時、分針であれば40分、秒針であれば40秒)の位置である場合、正転で30°(20カウント)、逆転で330°(220カウント)であることから、駆動カウンタの少ない方向である正転が指定される。インターバルは1秒(10Hzで10カウント)が指定される。
これらの設定により、モータ56が駆動され、時針34が9時(270°)、分針36が45分(270°)、秒針38が45秒(270°)の位置に重なって停止される。
In FIG. 18, in the slot 1 where the start position is set, the hands to be controlled are the hour hand, the minute hand, and the second hand. The starting position is a position of 270 °. The drive frequency is the fastest speed that can be set by the electronic timepiece unit 30 in consideration of the motor 56, the train wheel 58, and the like. The drive counter is not set. For example, when the detection result by the hand position detection unit 60 is a position of 240 ° (8 hours for the hour hand, 40 minutes for the minute hand, 40 seconds for the second hand), the rotation direction is 30 ° in the forward rotation. Since it is 330 ° (220 counts) in reverse rotation (20 counts), forward rotation, which is the direction in which the drive counter is small, is designated. The interval is specified as 1 second (10 counts at 10 Hz).
With these settings, the motor 56 is driven, and the hour hand 34 is stopped at the time of 9 o'clock (270 °), the minute hand 36 at 45 minutes (270 °), and the second hand 38 at 45 seconds (270 °).

ここで、次スロットNoは2が指定されているので、スロット1の処理が終了した後には、次のスロットであるスロット2の処理が実行される。このとき、次処理間隔は1秒として指定されていたので、1秒経過ののちスロット2に基づく処理が実行される。
スロット2の制御項目において、スロット1の制御項目と異なる項目は、開始位置、駆動カウンタ、回転方向、の項目となる。開始位置は、針位置検出部の検出結果を考慮しない等により、指定されない。駆動カウンタは4に設定され、針の動きとして6°分、即ち、1秒が指定される。回転方向は、逆転方向が指定される。これらにより、モータのレジスタが設定され、モータが駆動される。なお、次スロットNoが2を指定されていることから、当該駆動が繰り返される。したがって、時針34、分針36、秒針38、が、同一の挙動により、1秒毎に6°づつ逆転するようなカウントダウンタイマー動作が可能となる。
Here, since the next slot No. 2 is designated, after the processing of the slot 1 is completed, the processing of the next slot, slot 2, is executed. At this time, since the next processing interval is specified as 1 second, the processing based on slot 2 is executed after 1 second has elapsed.
In the control items of slot 2, items different from the control items of slot 1 are items of start position, drive counter, and rotation direction. The start position is not specified because the detection result of the needle position detection unit is not considered. The drive counter is set to 4, and the needle movement is specified as 6 °, that is, 1 second. The reverse direction is designated as the rotation direction. Thus, the motor register is set and the motor is driven. Since the next slot No. is designated 2, the driving is repeated. Therefore, it is possible to perform a countdown timer operation in which the hour hand 34, the minute hand 36, and the second hand 38 are reversed by 6 ° every second by the same behavior.

(時刻になる動作)
時刻になる動作は、制御プログラムに基づいて、時計針が時刻を表示する動作である。図13は、時刻になる動作について説明するための図である。制御プログラムには、時計制御部50によって更新されている時刻情報に対応するように時計針を制御する制御情報が記憶されている。これにより、時計針は初期位置(左図、0時0分)から、中図に示すように時計針は、例えば時刻8時10分を指し示すように制御される。更に、時計針を1時間進めることが記憶されている制御プログラムが実行されると、右図に示すように時計針は、1時間進み9時10分を指し示すように制御される(1時間進める動作)。
(Operation that becomes time)
The operation that becomes the time is an operation in which the clock hands display the time based on the control program. FIG. 13 is a diagram for explaining the operation for time. The control program stores control information for controlling the clock hands so as to correspond to the time information updated by the clock control unit 50. As a result, the clock hands are controlled from the initial position (left figure, 0: 0) so that the clock hands point to, for example, 8:10, as shown in the middle figure. Further, when a control program stored to advance the clock hand by 1 hour is executed, the clock hand is controlled to advance by 1 hour and to indicate 9:10 as shown in the right figure (advance by 1 hour). Operation).

このように、電子時計ユニット30は、情報ユニット10から取得したコマンドに基づき、モータ制御設定テーブルを利用することで、時計針の動作を制御する。したがって、情報ユニット10は、コマンドを選択または設定するだけで、電子時計の針をバリエーション豊富に動作させることができる。また、情報ユニット10を装着している利用者は、かかるバリエーション運針を視認することで、通知内容を直観的に知ることができる。
ここで、コマンドは、例えば情報ユニット10の保持している情報に対応付けられてもよい。コマンドは、例えば通信電波強度や、メールの受信結果、着信の有無などである。電子時計ユニット30の時計針は、送信されたコマンドに基づいて動作することで、情報ユニット10が保持している情報を、時計針を用いて表現する。利用者は、例えば予め時計針の動作と、動作により表現される情報との対応付けを認識しているため、時計針の動作により情報を認識することができる。
As described above, the electronic timepiece unit 30 controls the operation of the timepiece by using the motor control setting table based on the command acquired from the information unit 10. Therefore, the information unit 10 can operate the hands of the electronic timepiece in a wide variety only by selecting or setting a command. In addition, the user wearing the information unit 10 can intuitively know the contents of notification by visually recognizing such variation hand movement.
Here, the command may be associated with, for example, information held in the information unit 10. The command includes, for example, communication radio wave intensity, mail reception result, presence / absence of incoming call, and the like. The clock hands of the electronic clock unit 30 operate based on the transmitted command, thereby expressing the information held by the information unit 10 using the clock hands. For example, the user recognizes the association between the movement of the clock hand and the information expressed by the movement in advance, and thus can recognize the information by the movement of the clock hand.

以上説明した第1の実施形態では、時計制御部50が、通信部48を介して取得した時刻とは無関係に時計針を制御するためのコマンドに基づいて、より自在に時計針の制御を行うことができ、表現豊かに時計針を動作させることができる。   In the first embodiment described above, the clock control unit 50 controls the clock hands more freely based on the command for controlling the clock hands regardless of the time acquired via the communication unit 48. The clock hands can be operated in an expressive manner.

(第2の実施形態)
以下、第2の実施形態について説明する。ここでは、第1の実施形態との相違点を中心に説明し、第1の実施形態との共通する機能等についての説明は省略する。第2の実施形態では、電子時計ユニット30が、情報ユニット10にコマンドを送信するように要求する。
(Second Embodiment)
Hereinafter, the second embodiment will be described. Here, the difference from the first embodiment will be mainly described, and the description of the functions and the like common to the first embodiment will be omitted. In the second embodiment, the electronic timepiece unit 30 requests the information unit 10 to transmit a command.

図14は、電子時計ユニット30Aの外観図である。図15は、第2の実施形態の電子時計ユニット30Aの機能構成図である。電子時計ユニット30Aは、第1の実施形態の電子時計ユニット30の機能構成に加え、更に小針操作部49と、小針駆動部62と、小針64と、小針表示部65と、カレンダー駆動部66と、カレンダー表示部68とを備える。小針操作部49は、小針駆動部62を駆動させる指示入力がされる操作部である。小針操作部49が、例えば押圧操作されると、小針駆動部62が駆動して小針64が駆動する。小針駆動部62、小針64はクロノグラフ機構として機能する。カレンダー表示部68は、カレンダー駆動部66の駆動により動作することで日付を表示する。   FIG. 14 is an external view of the electronic timepiece unit 30A. FIG. 15 is a functional configuration diagram of an electronic timepiece unit 30A according to the second embodiment. In addition to the functional configuration of the electronic timepiece unit 30 of the first embodiment, the electronic timepiece unit 30A further includes a small hand operation unit 49, a small hand driving unit 62, a small hand 64, a small hand display unit 65, and a calendar driving unit 66. And a calendar display unit 68. The small needle operation unit 49 is an operation unit to which an instruction to drive the small needle driving unit 62 is input. When the small needle operation unit 49 is pressed, for example, the small needle driving unit 62 is driven and the small needle 64 is driven. The small needle drive unit 62 and the small needle 64 function as a chronograph mechanism. The calendar display unit 68 displays the date by operating by driving the calendar driving unit 66.

小針駆動部62、およびカレンダー駆動部66は、針駆動部52と同様にモータ駆動回路、モータ、輪針、針位置検出部とを有する。これらの機能は、第1の実施形態で説明した機能と同様であるため説明、および図示は省略する。なお、カレンダー駆動部66は、針位置検出部に代えて表示部位置検出部を有する。なお、小針駆動部62、およびカレンダー駆動部66は、時計制御部50の制御により駆動が制御される。   Similar to the needle driving unit 52, the small needle driving unit 62 and the calendar driving unit 66 have a motor driving circuit, a motor, a wheel needle, and a needle position detecting unit. Since these functions are the same as the functions described in the first embodiment, description and illustration are omitted. The calendar driving unit 66 includes a display unit position detection unit instead of the hand position detection unit. The driving of the small hand drive unit 62 and the calendar drive unit 66 is controlled by the control of the timepiece control unit 50.

また、記憶部44には、所定の条件に基づいて、情報ユニット10に対して制御プログラムを実行させるコマンドを送信することを要求するプログラムが記憶されている。制御プログラムには、時計針、カレンダー表示部68、または小針64の動作させるための物理量が対応付けられている。また、電子時計ユニット30は、インストールされたアプリケーションプログラムが動作することによって、コマンドを送信することを要求してもよい。この場合、記憶部44には、通信部48を介して取得されたインストールされたアプリケーションプログラム、またはAPI(Application Programming Interface)が記憶されている。   The storage unit 44 stores a program that requests the information unit 10 to transmit a command for executing the control program based on a predetermined condition. The control program is associated with physical quantities for operating the clock hands, the calendar display unit 68, or the small hands 64. Further, the electronic timepiece unit 30 may request that a command be transmitted when an installed application program operates. In this case, the storage unit 44 stores an installed application program or API (Application Programming Interface) acquired through the communication unit 48.

図16は、第2の実施形態における電子時計システム1により実行される処理の流れを示すシーケンス図である。まず、電子時計ユニット30の時計制御部50が、情報ユニット10にコマンドを送信することを要求する要求信号SQを生成し(ステップS200)、生成した要求信号SQを情報ユニット10へ送信する(ステップS202)。要求信号SQの生成は、時計制御部50が、例えば小針操作部49がプッシュ操作されたことを検出した場合に行う。また、時計制御部50が、記憶部44に記憶されたプログラムに基づいて、予め設定された時間間隔で生成してもよい。   FIG. 16 is a sequence diagram showing a flow of processing executed by the electronic timepiece system 1 in the second embodiment. First, the timepiece control unit 50 of the electronic timepiece unit 30 generates a request signal SQ that requests transmission of a command to the information unit 10 (step S200), and transmits the generated request signal SQ to the information unit 10 (step S200). S202). The request signal SQ is generated when the timepiece control unit 50 detects that the small hand operation unit 49 is pushed, for example. Further, the clock control unit 50 may generate at a preset time interval based on a program stored in the storage unit 44.

次に、情報ユニット10の情報制御部25が、通信部18を介して要求信号SQを取得し、取得した要求信号SQに対応するコマンドSCを生成して(ステップS204)、電子時計ユニット30へ送信する(ステップS206)。コマンドの生成は、利用者によるアプリケーションプログラムに対する操作入力により、要求信号に対応するコマンドが予め対応付けられていてもよいし、乱数を生成し生成した乱数に対応するコマンドを送信してもよい。   Next, the information control unit 25 of the information unit 10 acquires the request signal SQ via the communication unit 18, generates a command SC corresponding to the acquired request signal SQ (step S204), and sends it to the electronic timepiece unit 30. Transmit (step S206). The command may be generated by associating a command corresponding to the request signal in advance by an operation input to the application program by the user, or by generating a random number and transmitting a command corresponding to the generated random number.

次に、電子時計ユニット30の時計制御部50が、取得したコマンドSCに基づいて、制御プログラムに記憶された制御を行う(ステップS208)。例えばコマンドSCが、回る動作に係るテーブルに基づく制御プログラムに対応する場合、時計針、小針64、またはカレンダー表部68のうち1つ以上が、制御プログラムに基づいて回転する。   Next, the timepiece control unit 50 of the electronic timepiece unit 30 performs the control stored in the control program based on the acquired command SC (step S208). For example, when the command SC corresponds to a control program based on a table related to a turning operation, one or more of the clock hands, the small hands 64, and the calendar table 68 rotate based on the control program.

次に、時計制御部50は、制御プログラムの実行が完了した場合、時計制御部50は、制御プログラムが完了したことを示す通知SAを情報ユニット10の情報制御部25へ送信する(ステップS210)。これにより、電子時計システム1により実行される処理は終了する。   Next, when the execution of the control program is completed, the clock control unit 50 transmits a notification SA indicating that the control program is completed to the information control unit 25 of the information unit 10 (step S210). . Thereby, the process performed by the electronic timepiece system 1 is completed.

なお、本実施形態では、制御プログラムによって回る動作をする場合について説明したが、第1実施形態の動作を実行させてもよい。時計針、小針64、カレンダー表示部68の動作は、情報ユニット10が保持、または取得した情報毎に異なるようにしてもよい。この場合、予め情報ユニット10は、情報、およびコマンドの対応関係が記憶された対応付テーブルを記憶している。例えば情報ユニット10がメールを受信したことを知らせたい場合、メール受信に対応するコマンドを電子時計ユニットに送信する。これにより、電子時計ユニット30の時計針はメール受信に対応する動作を実行する。利用者は、予め時計針の動作と情報ユニット10の保持している情報との対応関係を認識しているため、時計針の動作により情報ユニット10の保持している情報について、利用者は認識することができる。   Note that, in the present embodiment, the case of performing the operation of turning by the control program has been described, but the operation of the first embodiment may be executed. The operations of the clock hands, the small hands 64, and the calendar display unit 68 may be different for each information held or acquired by the information unit 10. In this case, the information unit 10 stores in advance a correspondence table in which correspondence between information and commands is stored. For example, when it is desired to notify that the information unit 10 has received a mail, a command corresponding to the mail reception is transmitted to the electronic timepiece unit. As a result, the clock hands of the electronic clock unit 30 execute an operation corresponding to mail reception. Since the user recognizes the correspondence between the movement of the clock hand and the information held in the information unit 10 in advance, the user recognizes the information held in the information unit 10 by the movement of the clock hand. can do.

以上説明した第2の実施形態の電子時計ユニット30は、コマンドを送信することを要求する要求信号を情報ユニット10へ送信し、要求信号に対応するコマンドを情報ユニット10から受信し、受信したコマンドに対応する制御プログラムを実行するため、自発的に自装置の時計針を制御することができる。   The electronic timepiece unit 30 according to the second embodiment described above transmits a request signal for requesting transmission of a command to the information unit 10, receives a command corresponding to the request signal from the information unit 10, and receives the received command. Since the control program corresponding to is executed, the clock hands of the own device can be controlled spontaneously.

(第3の実施形態)
以下、第3の実施形態について説明する。ここでは、第1の実施形態との相違点を中心に説明し、第1の実施形態との共通する機能等についての説明は省略する。第3の実施形態では、電子時計ユニット30が、情報ユニット10を介してスマートフォン90や、基地局92などの他の機器等から送信されたコマンドを取得し、取得したコマンドに対応するように時計針を制御する。
(Third embodiment)
Hereinafter, a third embodiment will be described. Here, the difference from the first embodiment will be mainly described, and the description of the functions and the like common to the first embodiment will be omitted. In the third embodiment, the electronic timepiece unit 30 acquires a command transmitted from the smartphone 90 or another device such as the base station 92 via the information unit 10, and the timepiece is set so as to correspond to the acquired command. Control the needle.

図17は、外部機器等からコマンドを取得する場合について説明するための図である。基地局92は、例えば有線でネットワークNWに接続され、ネットワークNWに接続された他の基地局や、端末装置と通信可能である。スマートフォン90は、基地局92、および電子時計システム1と無線通信が可能である。スマートフォン90と電子時計システム1とは、例えばBluetooth(登録商標)などの通信規格を利用して通信を行う。スマート電子時計システム1に、スマートフォン90からコマンドが送信された場合、電子時計ユニット30は、情報ユニット10を介してスマートフォン90から送信されたコマンドを取得し、取得したコマンドに対応するテーブルに基づく制御プログラムを実行することで、時計針を動作させる。   FIG. 17 is a diagram for explaining a case where a command is acquired from an external device or the like. The base station 92 is connected to the network NW, for example, by wire, and can communicate with other base stations and terminal devices connected to the network NW. The smartphone 90 can wirelessly communicate with the base station 92 and the electronic timepiece system 1. The smartphone 90 and the electronic timepiece system 1 communicate using a communication standard such as Bluetooth (registered trademark). When a command is transmitted from the smartphone 90 to the smart electronic timepiece system 1, the electronic timepiece unit 30 acquires the command transmitted from the smartphone 90 via the information unit 10, and performs control based on the table corresponding to the acquired command. The clock hand is operated by executing the program.

以上説明した第3の実施形態の電子時計システム1は、時計制御部50は、他の機器からコマンドを取得し、取得したコマンドに基づいて、時計針を制御するため、汎用性を向上させることができる。   In the electronic timepiece system 1 according to the third embodiment described above, the timepiece control unit 50 acquires commands from other devices, and controls the clock hands based on the acquired commands, thereby improving versatility. Can do.

なお、本実施形態では、表示ユニットを備えるものとして説明したが、表示ユニット80を省略してもよい。また、表示ユニット80を、電子時計ユニット30の上面に備えるものとして説明したが、情報ユニット10、表示ユニット80、電子時計ユニット30の順に、積層してもよい。この場合、電子時計ユニット30が備える筐体外面をスケルトン構造とすることで、表示ユニット80が表示する情報は利用者に視認可能となる。また、本実施形態では、一例として電子時計システム1は、情報ユニット10と電子時計ユニット30を積層する構成として説明したが、情報ユニット10と電子時計ユニット30とを積層せず、情報ユニット10と電子時計ユニット30とを備える構成としてもよい。また、例えば電子時計ユニット30、情報制御部25、および通信部18を積層する構成としてもよいし、電子時計ユニット30、情報制御部25、および通信部18を積層せず備える構成としてもよい。なお、電子時計ユニット30、情報制御部25、および通信部18を積層する場合、電子時計ユニット30の表示板32や時計針が利用者に視認可能であるように情報制御部25、および通信部18を電子時計ユニット30に積層すればよく、例えば電子時計ユニット30の側面や、表示板32側の面の一部の領域に積層させてもよい。   In the present embodiment, the display unit is described as being provided, but the display unit 80 may be omitted. Further, the display unit 80 has been described as being provided on the upper surface of the electronic timepiece unit 30, but the information unit 10, the display unit 80, and the electronic timepiece unit 30 may be stacked in this order. In this case, the information displayed on the display unit 80 can be visually recognized by the user by forming the outer surface of the casing included in the electronic timepiece unit 30 with a skeleton structure. In the present embodiment, the electronic timepiece system 1 has been described as a configuration in which the information unit 10 and the electronic timepiece unit 30 are stacked as an example, but the information unit 10 and the electronic timepiece unit 30 are not stacked, It is good also as a structure provided with the electronic timepiece unit 30. FIG. Further, for example, the electronic timepiece unit 30, the information control unit 25, and the communication unit 18 may be stacked, or the electronic timepiece unit 30, the information control unit 25, and the communication unit 18 may be provided without being stacked. When the electronic timepiece unit 30, the information control unit 25, and the communication unit 18 are stacked, the information control unit 25 and the communication unit so that the display plate 32 and the clock hands of the electronic timepiece unit 30 are visible to the user. 18 may be stacked on the electronic timepiece unit 30. For example, the electronic timepiece unit 30 may be stacked on a part of the side surface of the electronic timepiece unit 30 or the surface on the display panel 32 side.

また、例えば、制御プログラムが実行されることによって、楽曲に合わせて時計針が踊るように動作させてもよい。情報ユニット10や、スマートフォン90、通信機能を有するカラオケ装置などから、利用者により選択された楽曲に対応するコマンドを取得した場合、コマンドに対応する制御プログラムが実行されることにより、時計針は踊るように動作する。また、時計針が踊るように動作することに代えて、メトロノームなどのように楽曲のテンポを示すように時計針を動作させてもよい。   Further, for example, the control program may be executed so that the clock hands dance to the music. When a command corresponding to the music selected by the user is acquired from the information unit 10, the smartphone 90, a karaoke device having a communication function, or the like, the control program corresponding to the command is executed, so that the clock hands dance. To work. Further, instead of operating the clock hands to dance, the clock hands may be operated to indicate the tempo of the music, such as a metronome.

以上説明した第3の実施形態では、時計制御部50が、他の機器等により生成されたコマンドに対しても、コマンドに対応するように時計針を制御するため、より利用者の利便性が向上する。   In the third embodiment described above, the clock control unit 50 controls the clock hands so as to correspond to the commands generated by other devices and the like, so that it is more convenient for the user. improves.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。例えば、実施形態同士を組み合わせることが可能である。
例えば、第1実施形態と第2実施形態とを組合せる実施形態、第1実施形態と第3実施形態とを組合せる実施形態、第1実施形態、第2実施形態、及び第3実施形態を組合せる実施形態を採用することができる。また、上記コマンドとモータ制御設定テーブルとにより、時刻を表示するように針を制御することができる。すなわち、電子時計システムとしては時刻機能を有するが、コマンドにより時刻とは関係のない針の動作を制御できる。また、コマンドSCは、各スロット毎に設定されてもよい。すなわち、各テーブルTの「次スロットNo」を削除し、それ以外の制御項目を含むテーブルを複数準備しておき、それぞれのテーブルに応じたコマンドを情報ユニット10から電子時計ユニット30に送信してもよい。
また、例えば、操作部47は情報ユニット10に備えてもよい。または、操作部47を削除してもよい。それにより、電子時計ユニット30を小型化できる。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, the embodiments can be combined.
For example, an embodiment combining the first embodiment and the second embodiment, an embodiment combining the first embodiment and the third embodiment, the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment. Combination embodiments can be employed. Further, the hands can be controlled to display the time by the command and the motor control setting table. That is, although the electronic timepiece system has a time function, it is possible to control the operation of the hands not related to the time by a command. The command SC may be set for each slot. That is, the “next slot No.” of each table T is deleted, a plurality of tables including other control items are prepared, and a command corresponding to each table is transmitted from the information unit 10 to the electronic timepiece unit 30. Also good.
For example, the operation unit 47 may be provided in the information unit 10. Alternatively, the operation unit 47 may be deleted. Thereby, the electronic timepiece unit 30 can be reduced in size.

1…電子時計システム、10…情報ユニット(電子装置)、12…電源部、25…情報制御部、20…表示通信部、22…外部通信部、30…電子時計ユニット(電子時計)、34…時針、36…分針、38…秒針、40…電源部、44…記憶部、48…通信部(取得部)、49…操作部、50…時計制御部、52A〜52C…針駆動部、60A〜60C…針位置検出部、62…小針駆動部、64…小針 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Electronic timepiece system, 10 ... Information unit (electronic device), 12 ... Power supply part, 25 ... Information control part, 20 ... Display communication part, 22 ... External communication part, 30 ... Electronic timepiece unit (electronic timepiece), 34 ... Hour hand, 36 ... minute hand, 38 ... second hand, 40 ... power supply unit, 44 ... storage unit, 48 ... communication unit (acquisition unit), 49 ... operation unit, 50 ... clock control unit, 52A-52C ... hand drive unit, 60A- 60C ... Needle position detection unit, 62 ... Small needle drive unit, 64 ... Small needle

Claims (13)

表示板に沿って回転駆動される針と、
前記針を駆動する駆動部と、
時刻とは無関係に前記針を制御するためのコマンドを取得する取得部と、
前記取得部により取得されたコマンドに基づいて、前記駆動部を制御するための制御信号を出力する制御部と、
を備える電子時計。
A needle that is rotationally driven along the display board;
A drive unit for driving the needle;
An acquisition unit for acquiring a command for controlling the hands regardless of time;
A control unit that outputs a control signal for controlling the drive unit based on the command acquired by the acquisition unit;
Electronic watch with
前記駆動部は、パルスに基づき動作するステッピングモータであり、
前記コマンドと前記ステッピングモータの制御項目に対応する物理量との対応関係を保持する記憶部を備え、
前記制御部は、前記取得部により取得された前記コマンドを用いて前記記憶部により保持された対応関係を参照し、得られた物理量に基づき前記ステッピングモータを制御する、
請求項1記載の電子時計。
The driving unit is a stepping motor that operates based on a pulse,
A storage unit that holds a correspondence relationship between the command and the physical quantity corresponding to the control item of the stepping motor;
The control unit refers to the correspondence held by the storage unit using the command acquired by the acquisition unit, and controls the stepping motor based on the obtained physical quantity.
The electronic timepiece according to claim 1.
前記制御項目は、制御対象となる針、針の駆動目標角度に応じた前記ステッピングモータのステップ数、針の回転方向、針の回転速度、に関する項目を含む、
請求項2記載の電子時計。
The control items include items related to the needle to be controlled, the number of steps of the stepping motor according to the target drive angle of the needle, the rotation direction of the needle, and the rotation speed of the needle.
The electronic timepiece according to claim 2.
針の位置を検出することで針の現在角度を検出可能な針位置検出部を備え、
前記制御項目に対応する物理量は、前記駆動目標角度と前記現在角度とを比較した差分に基づく物理量を含む、
請求項3に記載の電子時計。
It has a needle position detector that can detect the current angle of the needle by detecting the position of the needle,
The physical quantity corresponding to the control item includes a physical quantity based on a difference obtained by comparing the drive target angle and the current angle.
The electronic timepiece according to claim 3.
前記取得部は、前記コマンドとして第1コマンドと第2コマンドとの少なくとも1つを取得可能であり、前記記憶部は、前記対応関係としての第1コマンドに対応する第1のモータ制御設定テーブルと第2コマンドに対応する第2のモータ制御設定テーブルとが少なくとも保存される、
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の電子時計。
The acquisition unit can acquire at least one of a first command and a second command as the command, and the storage unit includes a first motor control setting table corresponding to the first command as the correspondence relationship, At least a second motor control setting table corresponding to the second command is stored;
The electronic timepiece according to any one of claims 1 to 4.
前記対応関係は、メール受信の報知、カウントダウンタイマー、を含む機能を発揮できる値として設定される前記物理量により構成される、
請求項1に記載の電子時計。
The correspondence is configured by the physical quantity set as a value capable of performing a function including notification of mail reception, a countdown timer,
The electronic timepiece according to claim 1.
前記取得部は、前記対応関係を示す情報を取得し、
前記制御部は、前記取得部が取得した前記対応関係を示す情報を前記記憶部に保持させる、
請求項1に記載の電子時計。
The acquisition unit acquires information indicating the correspondence relationship,
The control unit causes the storage unit to retain information indicating the correspondence acquired by the acquisition unit.
The electronic timepiece according to claim 1.
請求項1から請求項7のうちいずれか1項に記載の電子時計と、
前記取得部と通信可能であって前記コマンドを送受信可能な通信部とを備え、前記電子時計と積層される電子装置と、
を備える電子時計システム。
An electronic timepiece according to any one of claims 1 to 7,
An electronic device that is communicable with the acquisition unit and capable of transmitting and receiving the command, and is stacked with the electronic timepiece;
An electronic clock system.
前記電子時計は、前記コマンドを前記取得部に向けて送信するように、前記電子装置に要求信号を送信する、
請求項8に記載の電子時計システム。
The electronic timepiece transmits a request signal to the electronic device to transmit the command to the acquisition unit;
The electronic timepiece system according to claim 8.
前記電子時計は、前記コマンドにより、前記コマンドに対応する前記制御項目及び前記物理量に基づく前記駆動部の制御が完了した状態において、その完了を通知する制御完了信号を前記電子装置に送信する、
請求項8または請求項9に記載の電子時計システム。
In response to the command, the electronic timepiece transmits a control completion signal notifying the completion to the electronic device in a state where the control of the drive unit based on the control item and the physical quantity corresponding to the command is completed.
The electronic timepiece system according to claim 8 or 9.
前記電子装置は電源を備え、前記電子時計は前記電源とは異なる電源を備える、
請求項8に記載の電子時計システム。
The electronic device includes a power source, and the electronic timepiece includes a power source different from the power source.
The electronic timepiece system according to claim 8.
前記電子装置は、前記電子時計が積層された状態で利用者の腕に装着することを可能とする装着部に搭載されている
請求項8に記載の電子時計システム。
The electronic timepiece system according to claim 8, wherein the electronic device is mounted on a mounting portion that can be mounted on a user's arm in a state where the electronic timepieces are stacked.
時刻とは無関係に表示板に沿って回転駆動される針を制御するためのコマンドを取得し、
前記コマンドと前記針を駆動する駆動部の制御項目に対応する物理量との対応関係を保持し、
前記取得した前記コマンドに基づいて、前記対応関係を参照し、得られた物理量に基づき、前記駆動部を制御し、前記針を駆動する、
電子時計制御方法。
Get commands to control the hands that are driven to rotate along the display board regardless of the time,
Maintaining the correspondence between the command and the physical quantity corresponding to the control item of the drive unit that drives the needle,
Based on the acquired command, refer to the correspondence, control the drive unit based on the obtained physical quantity, and drive the needle,
Electronic clock control method.
JP2015206697A 2015-02-02 2015-10-20 Electronic clock, electronic clock system, and electronic clock control method Active JP6652809B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/995,320 US20160223990A1 (en) 2015-02-02 2016-01-14 Electronic timepiece, electronic timepiece system and method of controlling electronic timepiece
CN201610055818.2A CN105843030A (en) 2015-02-02 2016-01-27 Electronic timepiece, electronic timepiece system and method of controlling electronic timepiece
CH00127/16A CH710721A2 (en) 2015-02-02 2016-02-01 Electronic timepiece.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015018599 2015-02-02
JP2015018599 2015-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016145801A true JP2016145801A (en) 2016-08-12
JP6652809B2 JP6652809B2 (en) 2020-02-26

Family

ID=56686282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015206697A Active JP6652809B2 (en) 2015-02-02 2015-10-20 Electronic clock, electronic clock system, and electronic clock control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6652809B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018109579A (en) * 2017-01-05 2018-07-12 セイコーエプソン株式会社 Measurement system, watch, measurement result display method, measurement result display program, measurement device, measurement result indication method, and measurement result indication program
CN108415233A (en) * 2018-02-26 2018-08-17 带路歌(深圳)技术有限公司 A kind of subject heading list
JP2018179635A (en) * 2017-04-07 2018-11-15 セイコーインスツル株式会社 Timepiece, motor driving device, method for controlling timepiece, and method for controlling motor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018109579A (en) * 2017-01-05 2018-07-12 セイコーエプソン株式会社 Measurement system, watch, measurement result display method, measurement result display program, measurement device, measurement result indication method, and measurement result indication program
JP2018179635A (en) * 2017-04-07 2018-11-15 セイコーインスツル株式会社 Timepiece, motor driving device, method for controlling timepiece, and method for controlling motor
CN108415233A (en) * 2018-02-26 2018-08-17 带路歌(深圳)技术有限公司 A kind of subject heading list

Also Published As

Publication number Publication date
JP6652809B2 (en) 2020-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106909064B (en) Time display device and time display method
KR102166836B1 (en) Multi-functional portable device controlled by outside information
JP2018116067A (en) Time display device, time display method and program
JP5954307B2 (en) Electronic clock and operation setting switching system
JP7083058B2 (en) Mobile communication device cooperation system and main mobile communication device
JP6652809B2 (en) Electronic clock, electronic clock system, and electronic clock control method
CN112368998B (en) Mobile communication device cooperation system
US20180217563A1 (en) Timepiece and control method of timepiece
JP6482301B2 (en) Electronic clock and electronic clock system
US20160223990A1 (en) Electronic timepiece, electronic timepiece system and method of controlling electronic timepiece
JP6836632B2 (en) Mobile devices and mobile device systems
JP2018160192A (en) Method for display information, system, program, and information display device
JP6919305B2 (en) Communication device, electronic clock, time change method, notification signal generation method, and program
JP6784035B2 (en) Electronic clock
US11822508B2 (en) Display device, electronic watch, display method, and non-transitory recording medium
JP7321324B2 (en) Cooperation system
JP7115928B2 (en) Electronic device and program
JP7483647B2 (en) Electronic clock, external device and system
US20210264378A1 (en) Display device, electronic watch, display method, and non-transitory recording medium
JP6978922B2 (en) Analog electronic clocks and analog electronic clock systems
JP6903967B2 (en) Communication system and relay device
JP6784036B2 (en) Electronic clock
JP2021006829A (en) Electronic clock
JP2017138283A (en) Electronic clock, computer, and hand movement control system
JP2014119405A (en) Analog electronic timepiece

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6652809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250