JP6784036B2 - Electronic clock - Google Patents
Electronic clock Download PDFInfo
- Publication number
- JP6784036B2 JP6784036B2 JP2016037740A JP2016037740A JP6784036B2 JP 6784036 B2 JP6784036 B2 JP 6784036B2 JP 2016037740 A JP2016037740 A JP 2016037740A JP 2016037740 A JP2016037740 A JP 2016037740A JP 6784036 B2 JP6784036 B2 JP 6784036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pointer
- hand
- communication connection
- electronic clock
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 135
- 230000006870 function Effects 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Clocks (AREA)
- Electromechanical Clocks (AREA)
Description
この発明は、指針を用いて時刻の表示を行う電子時計に関する。 The present invention relates to an electronic clock that displays a time using a pointer.
従来、時刻の表示に加えて種々の機能に係る表示や動作を行うことの出来る電子時計がある。時刻の表示以外の機能としては、例えば、アラーム報知機能やそのアラーム報知設定時刻の表示設定動作、ストップウォッチ機能、タイマ機能、各種計測センサを用いて計測、算出された物理量の表示機能や、外部機器から取得されたスケジュール情報やステータス情報に基づく報知機能などが挙げられる。 Conventionally, there are electronic clocks capable of displaying and operating various functions in addition to displaying the time. Functions other than time display include, for example, an alarm notification function, an alarm notification setting time display setting operation, a stopwatch function, a timer function, a physical quantity display function measured and calculated using various measurement sensors, and an external function. Examples include a notification function based on schedule information and status information acquired from the device.
このような複数の機能動作に係る表示は、ユーザの利便性などに対応して、しばしば、複数種類同時並列的になされ得る。しかしながら、指針を用いて表示を行うアナログ電子時計、特に腕時計といった、表示画面の小さいものでは、指針の搭載可能数に上限があり、各種機能に各々対応して別個に指針や表示エリアを設けるのがしばしば困難である。そこで、従来、表示対象とされる機能表示のうち一部又は全部を順次切り替えて行わせる技術がある。切り替え対象となる複数の機能動作は、例えば、ユーザによる所定の押しボタンスイッチの押下操作に従って順に選択される。 Display related to such a plurality of functional operations can often be made simultaneously in parallel of a plurality of types in accordance with the convenience of the user. However, analog electronic clocks that display using pointers, especially wristwatches, have an upper limit on the number of pointers that can be mounted, and separate pointers and display areas are provided for each function. Is often difficult. Therefore, conventionally, there is a technique for sequentially switching a part or all of the function displays to be displayed. A plurality of functional operations to be switched are selected in order according to, for example, a user pressing a predetermined push button switch.
また、このような多機能表示を行うアナログ電子時計には、何れかの指針を用いて、現在何れの機能種別に係る表示動作が行われているかを示す状態表示を行うものがある。特許文献1には、アラーム報知設定や指針動作の中断設定などの設定モードに応じた位置を秒針により指示させることで、現在の設定モードをユーザに知得させる技術が開示されている。 In addition, some analog electronic clocks that perform such a multifunctional display use any of the pointers to display a status indicating which function type the display operation is currently being performed. Patent Document 1 discloses a technique for making a user aware of the current setting mode by instructing a position corresponding to a setting mode such as an alarm notification setting or a pointer operation interruption setting with a second hand.
しかしながら、消費電力の制限やデザイン、サイズなどの制約から、複数の指針を共通のモータといった動作部により連動して動作させる電子時計において、何れかの機能動作に係る表示や状態表示を複数同時に行う場合には、これら複数の指針が互いに異なる機能動作に係る表示や状態表示に同時に用いられることになる。このような場合には、従来、連動して動作する指針のうち、動作部による所定の駆動量に対する回転角度の小さい指針の動作に対応して、回転角度の大きい指針を周回動作させるといった制御動作が行われている。 However, due to restrictions on power consumption, design, size, etc., in an electronic watch that operates multiple pointers in conjunction with an operating unit such as a common motor, multiple displays and status displays related to any functional operation are displayed at the same time. In some cases, these plurality of pointers will be used simultaneously for display and status display related to different functional operations. In such a case, among the pointers that are conventionally operated in conjunction with each other, a control operation such as rotating a pointer having a large rotation angle in response to the operation of a pointer having a small rotation angle with respect to a predetermined drive amount by the operating unit. Is being done.
しかしながら、複数の指針が連動して回動する電子時計において当該複数の指針に異なる機能動作に係る表示や状態表示を行わせる場合であって、一方の表示において複数の状態間を順番に遷移することが一の指針により示される場合に、当該遷移に係る指針の移動方向と、他の指針が示す表示内容の変化方向とが錯綜すると、ユーザが表示内容の変化を読みとりづらくなり、効果的に示すことが出来ないという課題がある。 However, in an electronic clock in which a plurality of pointers rotate in conjunction with each other, the plurality of pointers are made to display a display or a state related to a different functional operation, and one of the displays sequentially transitions between the plurality of states. When one guideline indicates that the movement direction of the guideline related to the transition and the change direction of the display content indicated by the other guideline are confused, it becomes difficult for the user to read the change in the display content, which is effective. There is a problem that it cannot be shown.
この発明の目的は、連動して回動する複数の指針の各々による表示内容の変化をより効果的にユーザに示すことの出来る電子時計を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an electronic clock capable of more effectively showing a user a change in display contents due to each of a plurality of pointers rotating in conjunction with each other.
上記目的を達成するため、本発明は、
回動可能に設けられた第1の指針と、
前記第1の指針の回動に連動して、前記第1の指針の回転の角度に対して当該回転の角度よりも小さい回転角度回動するように設けられた第2の指針と、
前記第1の指針及び前記第2の指針の回動を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記第2の指針に第1の機能動作に係る表示を行わせている間に、第2の機能動作を行う際に移行する少なくとも3以上の状態の各状態に係り、移行する状態の順番に応じて時計回り方向に設けられる少なくとも3つの指示位置を前記第1の指針に順番に指示させる場合に、前記第1の指針による前記少なくとも3つの指示位置間の移動を第1回動方向への回動で行わせる
ことを特徴とする電子時計である。
In order to achieve the above object, the present invention
A first pointer rotatably provided and
A second pointer provided so as to rotate at a rotation angle smaller than the rotation angle with respect to the rotation angle of the first pointer in conjunction with the rotation of the first pointer.
A control unit that controls the rotation of the first pointer and the second pointer,
With
The control unit is involved in each state of at least three or more states to be shifted when performing the second functional operation while the second pointer is displaying the display related to the first functional operation. When the first pointer is instructed in order at least three designated positions provided in the clockwise direction according to the order of the states to be performed, the movement between the at least three designated positions by the first pointer is first. It is an electronic clock characterized by being rotated in the direction of rotation.
本発明に従うと、電子時計において、連動して回動する複数の指針の各々による表示内容の変化をより効果的にユーザに示すことが出来るという効果がある。 According to the present invention, in the electronic clock, there is an effect that the change in the display content due to each of the plurality of pointers rotating in conjunction with each other can be more effectively shown to the user.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の電子時計の実施形態を示す正面図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a front view showing an embodiment of the electronic clock of the present invention.
本実施形態の電子時計1は、指針による時刻及び日付の表示を行うアナログ電子時計であり、図示略のバンドを介して腕に装着され得る腕時計型のものである。
電子時計1は、文字盤11と、ケーシング12と、時針2と、分針3(第2の指針)と、秒針4(第1の指針)と、日車5と、小時針6と、小分針7と、りゅうずC1と、押しボタンスイッチB2及びB3などを備える。
The electronic clock 1 of the present embodiment is an analog electronic clock that displays the time and date by a pointer, and is a wristwatch type that can be worn on the wrist via a band (not shown).
The electronic clock 1 includes a
時針2、分針3及び秒針4は、文字盤11の上方(正面側)で当該文字盤11に略平行な面内を同一軸に対して回転動作(回動)可能に設けられている。文字盤11上には、時刻などの各種情報を示すための複数の標識が設けられており、時針2、分針3及び秒針4が指し示す方向(指示位置)と標識との位置関係に応じた時刻や各種情報が読取可能となっている。
The
小時針6及び小分針7は、文字盤11の表面(正面側の面)に設けられた小窓111の内部で同一の回転軸に対して回転動作し、小窓111に設けられた標識との位置関係により各種情報が読み取られる。小時針6及び小分針7は、特には限られないが、ここでは予め設定された地域の地方時(世界時計)やアラーム報知設定時刻などの表示に用いられる。
The
日車5は、文字盤11の裏面側に当該文字盤11と略平行に設けられた回転円盤であり、当該日車5の表面側(文字盤11と対向する面側)には、円周状に「1」〜「31」の標識が等間隔で設けられている。文字盤11に設けられた開口部112からこれら標識の何れかが選択的に露出されることで、当該露出された数値に応じた日付が示される。
The
押しボタンスイッチB2、B3は、ケーシング12の側面(9時側)に設けられ、それぞれ押下されることで入力操作信号を発生させる。りゅうずC1は、ケーシング12の側面においてここでは押しボタンスイッチB2、B3とは反対側(3時側)に設けられ、ケーシング12から引き出され、回転され、或いは押し戻される操作に応じた入力操作信号を発生させる。本実施形態の電子時計1では、りゅうずC1は、2段階の引き出しが可能となっている。
The push button switches B2 and B3 are provided on the side surface (9 o'clock side) of the
文字盤11は、表面側(正面側)に30度間隔で外縁付近に円周状に設けられたブロック標識と、当該ブロック標識間に6度間隔で設けられた目盛と、当該目盛の一部の代わりに設けられた文字標識(ここでは、47秒位置に「A」、52秒位置に「P」、18秒位置に「R」、23秒位置に「F」、28秒位置に「C」)とを有する。ブロック標識は、1時から12時までの各正時を示す方向に対応し、同時に5分及び5秒の間隔を示す。目盛及び文字標識は、それぞれ1分、1秒単位の方向を示す。また、文字標識「A」、「P」は、それぞれ午前(AM)、午後(PM)を示す標識である。りゅうずC1又は押しボタンスイッチB2、B3への所定の入力操作が行われた場合に、所定時間又は所定の入力操作で解除されるまで、秒針4に文字標識「A」、「P」の何れかを指し示させることで、小時針6及び小分針7により示される時刻(アラーム報知設定時刻や世界時計時刻)の午前、午後が示される。文字標識「R」、「F」、「C」は、秒針4により何れかが指し示されることで、後に詳述するように、無線通信部49(図2参照)による外部の電子機器との通信接続状態を示す。
The
図2は、本実施形態の電子時計1の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の電子時計1は、上述の時針2、分針3、秒針4、日車5、小時針6及び小分針7(以降まとめて指針2〜7などとも記す)に加えて、輪列機構71〜73と、ステッピングモータ81〜83と、駆動回路51と、CPU41(Central Processing Unit)(制御部)と、ROM42(Read Only Memory)と、RAM43(Random Access Memory)と、発振回路44と、分周回路45と、計時回路46(計時部)と、報知動作部47と、操作受付部48と、無線通信部49及びアンテナ50と、電力供給部52などを備える。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the electronic clock 1 of the present embodiment.
The electronic clock 1 of the present embodiment has a train wheel mechanism in addition to the above-mentioned
CPU41は、プロセッサとして、各種演算処理を行い、また、電子時計1の全体動作を統括制御する。また、CPU41は、駆動回路51に対して指針2〜7をそれぞれ運針させる制御信号を出力する。
As a processor, the
ROM42は、CPU41が実行する各種プログラムや、各種プログラムで利用される初期設定データを格納する。これらのプログラムや初期設定データは、電子時計1の起動時、又は、必要に応じて随時、CPU41により読み出されて実行、利用される。
なお、ROM42は、一部又は全部が書き換え可能なフラッシュメモリやEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)といった種々の不揮発性メモリであっても良い。
RAM43は、CPU41に作業用のメモリ空間を提供し、一時データを記憶する。一時データとしては、無線通信部49による通信の接続先情報43aや、当該接続先から取得された設定情報43bなどが含まれる。
The
The
The
図3は、本実施形態の電子時計1で設定され得る設定情報43bの例を示す図表である。
ここでは、アラーム報知設定、地方時設定、スケジュール報知設定、及び通信設定が設定記憶可能となっている。
アラーム報知設定は、設定された時刻にアラーム報知動作(例えば、所定のパターンでのビープ音の出力など)を行うか否かの設定及びアラーム報知設定時刻に係る情報を含む。アラーム報知動作がオンに設定されている場合、設定されているアラーム報知設定時刻にアラーム報知動作が行われる。
FIG. 3 is a chart showing an example of setting information 43b that can be set in the electronic clock 1 of the present embodiment.
Here, the alarm notification setting, the local time setting, the schedule notification setting, and the communication setting can be set and stored.
The alarm notification setting includes setting whether or not to perform an alarm notification operation (for example, beep sound output in a predetermined pattern) at a set time, and information related to the alarm notification set time. When the alarm notification operation is set to on, the alarm notification operation is performed at the set alarm notification set time.
地方時設定は、指針2〜5を用いて表示する現在地の地方時(基本時計)の設定と、指針6、7を用いて表示する世界の何れかの地域の地方時(世界時計)の設定と、を含む。
設定内容としては、基本時計及び世界時計のタイムゾーンと、夏時間の実施有無及び実施有りの場合の実施期間や実施時のシフト時間と、の情報が含まれる。世界時計は、例えば、これらの地方時設定に基づいて、基本時計として計数されている日時に対する時差を算出することで算出、表示がなされる。
The local time setting is the setting of the local time (basic clock) of the current location displayed using the
The setting contents include information on the time zones of the basic clock and the world clock, whether or not daylight saving time is implemented, the implementation period when it is implemented, and the shift time at the time of implementation. The world clock is calculated and displayed, for example, by calculating the time difference with respect to the date and time counted as the basic clock based on these local time settings.
スケジュール報知設定は、設定された日の所定の時刻に所定の報知動作を行うための報知オン/オフ設定及び報知種別の設定を含む。報知日としては、例えば、単純に報知動作を行わせたい年月日を設定することが出来る。また報知種別としては、報知動作部47や指針2〜7により実行可能な各種報知動作の種別を定めることが出来る。
The schedule notification setting includes a notification on / off setting and a notification type setting for performing a predetermined notification operation at a predetermined time on a set day. As the notification date, for example, a date on which the notification operation is desired to be performed can be simply set. Further, as the notification type, the types of various notification operations that can be executed can be determined by the
通信設定は、自動的に電子時計1の日時修正を行うための日時情報を外部の電子機器から取得するために当該電子機器と通信接続を行うタイミングの設定などを含む。例えば、一日に4回6時間おきに通信接続を行う場合に、初回の通信接続タイミングを午前1時に設定することが出来る。或いは、深夜の通信接続を省略し、7時、12時、17時、23時などに各々設定することも出来る。また、設定情報の取得タイミングとして、例えば、日時情報の取得に係る7時の通信接続時に併せて設定することが出来る。或いは、日時情報の取得タイミングとは別個に、例えば、9時30分に設定情報の取得タイミングを定めても良い。 The communication setting includes setting the timing of making a communication connection with the electronic device in order to acquire the date and time information for automatically adjusting the date and time of the electronic clock 1 from the external electronic device. For example, when making a communication connection four times a day every six hours, the first communication connection timing can be set at 1:00 am. Alternatively, the communication connection at midnight can be omitted and the settings can be made at 7:00, 12:00, 17:00, 23:00, and the like. Further, the acquisition timing of the setting information can be set together with, for example, the communication connection at 7 o'clock related to the acquisition of the date and time information. Alternatively, the acquisition timing of the setting information may be set at, for example, 9:30, separately from the acquisition timing of the date and time information.
電力供給部52は、CPU41及び電子時計1の各部に対し、動作に必要な電力を供給する。この電力供給部52は、特には限られないが、例えば、バッテリ(電源)としてソーラパネルと二次電池とを組み合わせて保持し、当該バッテリから長期的且つ安定的な電力供給を可能としたものである。
The
発振回路44は、所定の周波数信号を生成して分周回路45に出力する。分周回路45は、発振回路44から入力された周波数信号を分周し、CPU41からの制御信号により設定された周波数の信号を生成してCPU41に出力する。また、分周回路45は、予め定められた周波数信号(例えば、1秒信号)を生成して計時回路46に出力する。
The
計時回路46は、入力された周波数信号をカウントして日時(現在時刻)を計数するカウンタである。このカウンタは、ハードウェア構成としてのカウンタ回路に限られず、CPU41によりソフトウェア的に計数された日時を記憶するRAMなどであっても良い。
The
報知動作部47は、CPU41からの制御信号に応じて所定の報知動作を行う。
報知動作部47は、特には限られないが、例えば、ビープ音を発生する圧電素子を有するビープ音発生部や、振動を発生するおもり付きモータを有する振動発生部などを有する。
The
The
操作受付部48は、ユーザによる外部からの操作を受け付け、電気信号に変換して入力信号としてCPU41に出力する。この操作受付部48には、上述の押しボタンスイッチB2、B3やりゅうずC1が含まれる。これら押しボタンスイッチB2、B3及びりゅうずC1への外部からの操作内容に応じて、CPU41は、指針2〜7による表示内容の切り替え、例えば、指針2〜5による基本時計表示と指針6、7による世界時計表示とを入れ替えや、指針6、7によるアラーム報知設定時刻の表示を行わせたり、各種設定、例えば、基本時計や世界時計の夏時間実施有無の切り替え、アラーム報知動作を行うか否かの切り替えや、アラーム報知設定時刻の変更を行ったりすることが出来る。
The
無線通信部49は、CPU41の制御に基づいて、アンテナ50を介して外部の電子機器との間で近距離無線通信、ここでは、ブルートゥース(登録商標:Bluetooth)による情報の送受信を行う。本実施形態の無線通信部49は、電子時計1の他の部分と独立に電力供給が制御され、無線通信部49の動作を行わない期間には、電力供給を受けない構成とすることが出来る。また、電子時計1と外部の電子機器との間では、情報の送受信が行われる場合及びユーザが手動で接続命令に係る入力操作を行った場合に限定的に通信接続がなされ、通常は通信接続が解除されている。従って、本実施形態の電子時計1における無線通信部49による通信接続状態の継続時間は、電子時計1の構成上限られるものではないが、通常、数分以下程度と想定される。
Based on the control of the
ステッピングモータ81〜83は、それぞれ駆動回路51から入力される駆動パルスの電圧波形に基づいてステップ駆動、例えば、ロータがステータに対して180度回転されて、それぞれ対応する指針2〜7を正転方向又は逆転方向に所定の角度ずつ回転移動(回動)させることが可能となっている。本実施形態のステッピングモータ81〜83は、正転方向(時計回り方向)に最高で80pps(Pulse per Second)の早送り回転が可能であり、また、逆転方向(正転方向とは反対の方向)に最高で32ppsの早送り回転が可能となっている。
The stepping
輪列機構71〜73は、ステッピングモータ81〜83の回転動作をそれぞれ対応する指針2〜7に伝達して所定角度ずつ回転動作させる歯車列である。輪列機構71は、ステッピングモータ81の回転動作を秒針4及sび分針3に伝達する。輪列機構72は、ステッピングモータ82の回転動作を時針2及び日車5に伝達する。輪列機構73は、ステッピングモータ83の回転動作を小時針6及び小分針7に伝達する。
The train wheel mechanism 71 to 73 is a gear train that transmits the rotational operation of the stepping
本実施形態の電子時計1では、ステッピングモータ81が1ステップ駆動されるごとに秒針4が6度(第1の指針の回転の角度)ずつ回転し、また、これに連動して分針3が1/10度(第1の指針の回転の角度より小さい回転角度)ずつ回転する。従って、秒針4は、時刻表示(第1の機能動作に係る表示)の場合に1秒ごとに移動されて1分で360度回転移動し、これに伴って分針3は、1分で6度、1時間で360度回転移動する。
また、ステッピングモータ82が1ステップ駆動されるごとに時針2が0.5度ずつ回転する。日車5は、時針2が2周するごとに10時位置から2時位置までの間で時針2の回転に連動して3/62度ずつ回転する。従って、時針2は、時刻表示の場合に1分ごとに移動されて1時間で30度回転移動し、12時間で360度回転移動する。これに伴って日車5は、22時から2時までの間の4時間で240ステップ360/31度、即ち、日付標識の間隔に応じた角度回転移動する。
また、ステッピングモータ83が1ステップ駆動されるごとに小分針7が6度ずつ回転するとともに、これに連動して小時針6が0.5度ずつ回転する。従って、小分針7は、時刻表示(世界時計表示などを含む)の場合に、1分ごとに移動されて1時間で360度回転移動し、これに伴って小時針6は、1時間で30度、12時間で360度回転移動する。
In the electronic clock 1 of the present embodiment, the
Further, each time the stepping
Further, each time the stepping
駆動回路51は、CPU41から入力された制御信号に基づいて、ステッピングモータ81〜83に対して各々駆動パルスを出力する。この駆動回路51は、CPU41からステッピングモータ81〜83のうち複数を同時に動作させる制御信号が取得された場合に、適宜タイミングを調整したり、駆動パルスのピーク電圧や当該ピーク電圧出力のパルス幅を調整したりすることが出来る。
The
次に、本実施形態の電子時計1における機能動作について説明する。
本実施形態の電子時計1では、接続先情報43aとして設定されている通信接続先の電子機器(ここでは、主にスマートフォンが想定される)において対応するアプリケーションプログラム(以降、アプリと記す)で設定された動作設定に係る設定情報を受信、取得して設定情報43bとして保持する。そして、設定情報43bにおいて設定されたタイミングにおいて当該タイミングと対応付けられて設定された動作を報知動作部47や指針2〜7の一部又は全部により行わせる。
設定情報の作成及び送信に係るアプリは、任意の周知の技術に基づいて作成されたものであって良く、電子時計1の設定情報43bのフォーマットで送受信される。
Next, the functional operation of the electronic clock 1 of the present embodiment will be described.
In the electronic clock 1 of the present embodiment, it is set by the corresponding application program (hereinafter referred to as an application) in the communication connection destination electronic device (here, mainly a smartphone is assumed) set as the
The application related to the creation and transmission of the setting information may be created based on any well-known technique, and is transmitted and received in the format of the setting information 43b of the electronic clock 1.
また、電子時計1では、同様に、通信接続先の電子機器においてアプリを用いて設定される通信設定が設定情報43bとして取得保持される。そして、この通信設定で定められた日時情報の取得タイミングで電子機器と通信接続を行い、当該電子機器から日時情報を取得する日時情報取得動作が行われる。また、電子時計1では、この日時情報取得動作で取得された日時情報に応じて計時回路46の日時を修正し、また、指針による表示させる時刻を修正する日時修正動作が行われる。
Further, in the electronic clock 1, similarly, the communication setting set by using the application in the electronic device of the communication connection destination is acquired and held as the setting information 43b. Then, a communication connection is made with the electronic device at the acquisition timing of the date and time information defined in the communication setting, and the date and time information acquisition operation for acquiring the date and time information from the electronic device is performed. Further, in the electronic clock 1, a date / time correction operation is performed in which the date / time of the
また、設定情報43bとして設定される機能動作や日時修正動作とは別個の機能動作として、端末探索動作がある。
端末探索動作(Find Me動作ともいう)では、接続先情報43aに電子時計1の通信接続先として予め設定されている電子機器との通信接続を行い、当該電子機器に所定の報知動作、ここでは、主に音声出力を行わせることで、ユーザに電子機器の所在を知らせる。
Further, there is a terminal search operation as a function operation separate from the function operation set as the setting information 43b and the date / time correction operation.
In the terminal search operation (also referred to as Find Me operation), a communication connection is made to the
電子時計1では、これらの時刻表示動作とは異なる機能動作やその設定に応じて近距離無線通信による電子機器との通信接続動作が行われる。この通信接続動作を行う場合に、電子時計1では、通信接続を試みている状態、又は通信接続が確立された状態である旨を示す通信接続状態の報知動作が行われる。この報知動作は、ここでは、図1に示した文字標識「R」、「F」、「C」を秒針4により指示させることにより行われる。文字標識「R」(第2の機能動作に係る表示における少なくとも2つの指示位置のうち最初の指示位置)は、通信接続動作の命令受付から接続の確立までの間に指示される。文字標識「F」は、端末探索動作に係る通信接続の開始から接続の確立までの間に指示される。文字標識「C」(第2の機能動作に係る表示における少なくとも2つの指示位置のうち最後の指示位置)は、通信接続の確立から通信接続が解除されるまでの間に指示される。即ち、ここでは、通信接続動作の命令受付から通信接続の解除までの間に、2又は3つの状態に応じた文字標識が順番に指示されることになる。
In the electronic clock 1, a communication connection operation with an electronic device by short-range wireless communication is performed according to a function operation different from these time display operations and its setting. When performing this communication connection operation, the electronic clock 1 performs a communication connection state notification operation indicating that a communication connection is being attempted or a communication connection has been established. Here, this notification operation is performed by instructing the character signs "R", "F", and "C" shown in FIG. 1 by the
図4は、本実施形態の電子時計1における通信接続の種別を示す図表である。
この電子時計1では、各種機能動作に伴って実行される通信接続動作(第2の機能動作)の動作種別として上述の日時情報取得動作、設定情報取得動作、端末探索動作、及び手動接続動作がある。
日時情報取得動作では、日時修正動作に伴って、予め設定されたタイミングで自動的に処理が開始されて通信接続が確立され、日時情報が取得され次第通信接続が解除される。なお、日時情報の取得は、手動操作によって行わせることも可能となっており、更に、他の種別の通信接続がなされた場合にも併せて行われ得る。
FIG. 4 is a chart showing the types of communication connections in the electronic clock 1 of the present embodiment.
In this electronic clock 1, the above-mentioned date and time information acquisition operation, setting information acquisition operation, terminal search operation, and manual connection operation are the operation types of the communication connection operation (second function operation) executed in association with various function operations. is there.
In the date / time information acquisition operation, the process is automatically started at a preset timing to establish the communication connection, and the communication connection is canceled as soon as the date / time information is acquired. It should be noted that the date and time information can be acquired manually, and can also be acquired when another type of communication connection is made.
設定情報取得動作では、各種報知動作に係る設定動作として、予め設定されたタイミングで自動的に処理が開始されて通信接続が確立され、設定情報を取得して設定情報43bが更新され次第通信接続が解除される。なお、この設定情報取得動作は、日時情報取得動作とまとめて行われても良く、例えば、4回の日時情報取得動作のうち1回では、日時情報と設定情報とが両方取得されることとしても良い。また、設定情報の取得は、手動接続動作が行われた場合に、電子機器におけるユーザの操作に基づいて当該電子機器から送信されることで行われても良い。 In the setting information acquisition operation, as a setting operation related to various notification operations, processing is automatically started at a preset timing to establish a communication connection, and as soon as the setting information is acquired and the setting information 43b is updated, the communication connection is established. Is released. Note that this setting information acquisition operation may be performed together with the date and time information acquisition operation. For example, in one of the four date and time information acquisition operations, both the date and time information and the setting information are acquired. Is also good. Further, the acquisition of the setting information may be performed by transmitting the setting information from the electronic device based on the operation of the user in the electronic device when the manual connection operation is performed.
端末探索動作は、ユーザにより所定の押しボタンスイッチ、ここでは、押しボタンスイッチB3が所定時間(3秒)継続して押下されることで開始されて通信接続が確立され、通信接続された電子機器に所定の報知動作を行わせる。電子機器との通信接続は、通信接続が確立されてから所定時間後、例えば、30秒後に自動的に、又は、ユーザが電子時計1又は電子機器で通信接続を解除する手動操作を行った場合に解除される。 The terminal search operation is started by the user pressing a predetermined push button switch, here, the push button switch B3 continuously for a predetermined time (3 seconds) to establish a communication connection, and the electronic device connected to the communication. To perform a predetermined notification operation. The communication connection with the electronic device is automatically performed after a predetermined time, for example, 30 seconds after the communication connection is established, or when the user performs a manual operation to cancel the communication connection with the electronic watch 1 or the electronic device. Will be released.
手動接続動作は、ユーザにより押しボタンスイッチB3が所定時間(1.5秒以上3秒未満)継続して押下されることで開始されて通信接続の確立がなされる。手動接続動作により電子時計1と電子機器とが通信接続されると、電子時計1では、自動的に日時情報取得動作がなされる。また、ユーザが電子機器にインストールされた所定のアプリを用いて実行可能な電子時計1に係る動作の命令を行わせることで、各種動作を行わせることが出来る。アプリで実行可能な命令としては、例えば、上述の設定情報の送信の他、電子時計1のバッテリ状態の取得、電子時計1の指針位置(即ち、制御部により設定された指針位置と実際に指針が指示している位置とのずれ)の修正設定などが挙げられる。この場合の通信接続は、ユーザにより通信接続の解除操作が電子時計1又は電子機器でなされるまで維持される。なお、所定時間以上電子時計1又は電子機器からの通信がない場合には、自動的に通信接続が解除されても良い。 The manual connection operation is started by the user continuously pressing the push button switch B3 for a predetermined time (1.5 seconds or more and less than 3 seconds) to establish the communication connection. When the electronic clock 1 and the electronic device are connected by communication by the manual connection operation, the electronic clock 1 automatically performs the date and time information acquisition operation. Further, various operations can be performed by causing the user to issue an operation command related to the electronic clock 1 that can be executed by using a predetermined application installed in the electronic device. Instructions that can be executed by the application include, for example, transmission of the above setting information, acquisition of the battery state of the electronic clock 1, and a pointer position of the electronic clock 1 (that is, a pointer position set by the control unit and an actual pointer). There are correction settings for (deviation from the position indicated by). The communication connection in this case is maintained until the user performs the operation of canceling the communication connection with the electronic clock 1 or the electronic device. If there is no communication from the electronic clock 1 or the electronic device for a predetermined time or more, the communication connection may be automatically canceled.
電子時計1では、秒針4が通信接続状態を示す表示(第2の機能動作に係る表示)を行っている間でも、時針2及び分針3により現在時刻の時分を表示させる時刻表示に係る動作(第1の機能動作)を行うことが出来る。しかしながら、電子時計1では、ステッピングモータ81の動作により秒針4と分針3とが連動して回転するので、可能な限り分針3を正確な位置に合わせようとすると、秒針4の位置を移動させる場合や秒針4の位置が移動されずに時間が経過した場合に、現在時刻に応じた分針3の位置を考慮した回転方向に秒針4を回転動作させる必要が生じる。
In the electronic clock 1, the operation related to the time display for displaying the hour and minute of the current time by the
このとき、接続命令受付、端末探索のための接続動作、及び通信接続の確立状態といった複数の状態間で機能動作(通信接続動作)の状態(通信接続状態)が順次(順番に)切り替わっていく途中で、分針3で本来示されるべき値や状態に応じて秒針4が行ったり来たりすると、秒針4が示す状態変化をユーザが知得しづらくなる。そこで、本実施形態の電子時計1では、当該複数の状態を切り替えていく途中では、分針3で示されるべき現在時刻における分の値(分値)の変化を考慮せず、必ず正転方向(時計回り、第1回動方向、分針3の現在時刻表示機能に係る回動方向(第2回動方向)と同一方向)に秒針4を各状態に対応する位置まで早送り移動させる。そして、最終的な状態、即ち、通信接続の確立状態に移行した後、所定時間、ここでは3秒間が経過した後に、現在時刻の分値と等しくなる分針3の位置へ秒針4及び分針3を周回早送り動作させる。
At this time, the state (communication connection state) of the function operation (communication connection operation) is sequentially (in order) switched between a plurality of states such as connection command reception, connection operation for terminal search, and communication connection establishment state. If the
また、本実施形態の電子時計1では、秒針4を現在時刻の秒の値(秒値)の位置から受信状態を示す文字標識の位置へ移動させる場合に、必ず正転方向へ早送りさせる。これにより、計時回路46の計数する現在時刻が正しい場合、1分未満の進みで時針2及び分針3によって略正確な時刻を表示するとともに、通信接続動作の開始から通信接続の確立までの間、多くの場合で分針3により表示される分値が現在時刻より遅れないようにする。
更に、通信接続の確立状態が維持されている間に、現在時刻が各分の0秒になって現在時刻の分値が分針3により表示されている分値よりも進んだ場合には、秒針4を正転方向に周回早送りさせることで分針3が指示する位置を1分進める。
Further, in the electronic clock 1 of the present embodiment, when the
Further, if the current time becomes 0 seconds for each minute and the minute value of the current time advances beyond the minute value displayed by the
図5は、通信接続動作時における指針の移動例を示す図である。
ここでは、10時5分30秒に通信接続命令が受け付けられた場合、10時5分30秒を指針2〜4が指し示している状態(図5(a))から秒針4が正転方向に早送り移動されて、文字標識「R」の位置まで移動されることで、10時6分18秒が指し示される(図5(b))。このときの早送り速度は80ppsであり、秒針4及び分針3を48ステップ移動させるのに0.6秒を要する。
FIG. 5 is a diagram showing an example of moving the pointer during the communication connection operation.
Here, when the communication connection command is received at 10:05:30, the
通信接続動作が開始された後、10時5分31秒に通信接続が確立されると、秒針4は、更に正転方向に早送りされて、文字標識「C」の位置まで早送り移動されることで、10時6分28秒が指し示される(図5(c))。このとき、秒針4及び分針3を10ステップ移動させるのに0.125秒を要する。その後、3秒経過して10時5分34秒になると、分針3に「5分」を示させるために逆転方向に一周早送りされ、10時5分28秒が指し示される(図5(d))。
When the communication connection is established at 10:05:31 after the communication connection operation is started, the
図6は、本実施形態の電子時計1で実行される通信接続制御処理のCPU41による制御手順を示すフローチャートである。
この通信接続制御処理は、CPU41が各種機能動作やその設定動作に係る制御処理において電子機器との通信接続が必要となった場合、及び、ユーザによる押しボタンスイッチB3の押下操作による通信接続命令を検出した場合に開始される。
通信接続制御処理が開始されると、CPU41は、駆動回路51に制御信号を出力して秒針4を文字標識「R」の位置、即ち、18秒位置に正転早送り移動させる。また、CPU41は、押しボタンスイッチB3が3秒以上継続して押下されて端末探索動作の実行要求であると判別した場合には、駆動回路51に制御信号を出力して文字標識「R」の位置から更に文字標識「F」の位置、即ち、23秒位置に秒針4を正転早送り移動させる(ステップS101)。CPU41は、接続先情報43aを参照して接続先の電子機器の情報を取得し(ステップS102)、無線通信部49に通信接続動作を開始させる(ステップS103)。
FIG. 6 is a flowchart showing a control procedure by the
In this communication connection control process, when the
When the communication connection control process is started, the
CPU41は、接続先の電子機器と通信接続が確立されたか否かを判別し(ステップS104)、確立されていないと判別された場合には(ステップS104で“NO”)、CPU41は、ステップS103の処理に戻る。確立されたと判別された場合には(ステップS104で“YES”)、CPU41は、駆動回路51に制御信号を出力して秒針4を文字標識「C」の位置、即ち、28秒位置に正転早送り移動させる(ステップS105)。
The
CPU41は、今回の通信接続動作を伴って実行されている機能動作において予め定められた情報及び/又は電子機器から送信/要求された情報の送受信を行う(ステップS111)。なお、ステップS111の実行時に送受信対象の情報がない場合には、当該ステップS111の処理は省略される。CPU41は、通信接続の解除命令が受け付けられたか否か又は予め定められた内容の情報送受信が完了したか否かを判別する(ステップS112)。通信接続の解除操作が受け付けられておらず、且つ、予め定められた内容の情報送受信が完了していないと判別された場合(ステップS112で“NO”)、CPU41は、通信接続の確立から3秒間が経過したか否かを判別する(ステップS113)。
The
3秒間が経過していないと判別された場合には(ステップS113で“NO”)、CPU41の処理は、ステップS111に戻る。3秒間が経過したと判別された場合には(ステップS113で“YES”)、CPU41は、3秒経過して最初のステップS113での判別処理であったか否か、即ち、ステップS113で初めて“YES”に分岐したか否かを判別する(ステップS114)。3秒経過して最初のステップS113での判別処理であったと判別された場合には(ステップS114で“YES”)、CPU41は、計時回路46の計数する現在時刻を取得し、駆動回路51に制御信号を出力して現在の分値と同一分の28秒位置(文字標識「C」の位置)に指針3、4を早送り周回移動させる(ステップS115)。それから、CPU41の処理は、ステップS111の処理に戻る。
If it is determined that 3 seconds have not elapsed (“NO” in step S113), the processing of the
3秒経過して最初のステップS113での判別処理ではない、即ち、ステップS113で“YES”への分岐が2回目以降であると判別された場合には(ステップS114で“NO”)、CPU41は、現在時刻が各分の0秒であり、且つ当該現在時刻の分値と分針3が示している分値とが異なっているか(ずれているか)否かを判別する(ステップS116)。現在時刻が各分の0秒であり且つ現在時刻の分値と分針3が示している分値とが異なると判別された場合には(ステップS116で“YES”)、CPU41は、駆動回路51に制御信号を出力し、秒針4を正転方向に周回早送りさせることで、現在時刻の分値と分針3が示す分値とを一致させる(ステップS117)。それから、CPU41の処理は、ステップS111に戻る。現在時刻が各分の0秒ではないか、又は現在時刻の分値と分針3が示している分値とが異なっていない(等しい)と判別された場合には(ステップS116で“NO”)、CPU41の処理は、ステップS111に戻る。
When 3 seconds have passed and the determination process is not performed in the first step S113, that is, when it is determined in step S113 that the branch to "YES" is the second or subsequent time ("NO" in step S114), the
ステップS112の判別処理で、通信接続の解除操作が受け付けられたか、又は予め定められた情報の送受信が完了したと判別された場合(ステップS112で“YES”)、CPU41は、無線通信部49に電子機器との通信接続の解除を行わせ(ステップS121)、それから、駆動回路51に制御信号を出力して、各指針2〜4を現在時刻に応じた位置に早送り移動させる(ステップS122)。そして、CPU41は、通信接続制御処理を終了する。
When it is determined in the determination process of step S112 that the operation for canceling the communication connection has been accepted or that the transmission / reception of predetermined information has been completed (“YES” in step S112), the
図7は、通信接続時間に応じた通信接続動作時の分針及び秒針の指示状態の変化例を示す図である。
図7(a)に示すように、通信接続が3秒未満で切断される場合、通信接続命令が受け付けられたタイミングt10で、通信接続の種別に従って秒針4が文字標識「R」の位置に正転早送り移動され、また、状況に応じて更に文字標識「F」の位置に正転早送り移動される(ステップS101)。そして、接続先情報が取得されて(ステップS102)、電子機器との通信接続が開始され(ステップS103)、通信接続が確立されたタイミングt20で(ステップS104で“YES”)、秒針4が正転で文字標識「C」の位置に移動される(ステップS105)。
FIG. 7 is a diagram showing an example of changes in the indicated states of the minute hand and the second hand during the communication connection operation according to the communication connection time.
As shown in FIG. 7A, when the communication connection is disconnected in less than 3 seconds, the
必要な情報が送受信された後(ステップS111)、通信接続の確立から3秒間が経過する前に(ステップS113で“NO”)、タイミングt30で接続解除命令が生じると(ステップS112で“YES”)、通信接続の解除動作が行われた(ステップS121)後、分針3及び秒針4が通常の現在時刻表示位置に早送りで移動される(ステップS122)。
After the necessary information is transmitted / received (step S111) and before 3 seconds have elapsed from the establishment of the communication connection (“NO” in step S113), if the connection disconnection command is issued at the timing t30 (“YES” in step S112). ), After the communication connection release operation is performed (step S121), the
図7(b)に示すように、通信接続が3秒間以上継続される場合、通信接続命令が受け付けられたタイミングt10で、通信接続の種別に従って秒針4が文字標識「R」の位置に正転早送り移動され、また、状況に応じて更に文字標識「F」の位置に正転早送り移動される(ステップS101)。そして、接続先情報が取得されて(ステップS102)、電子機器との通信接続が開始され(ステップS103)、通信接続が確立されたタイミングt20で(ステップS104で“YES”)、秒針4が正転で文字標識「C」の位置に移動される(ステップS105)。
As shown in FIG. 7B, when the communication connection is continued for 3 seconds or more, the
必要な情報が送受信された後(ステップS111)、通信接続が解除されないまま(ステップS112で“NO”)、通信接続の確立から3秒間が経過したタイミングt21で(ステップS113で“YES”、ステップS114で“YES”)、現在時刻の分値に合わせた分位置内で秒針4が文字標識「C」を示す位置へ秒針4が周回早送りされる(ステップS115)。その後(ステップS113で“YES”、ステップS114で“NO”)、現在時刻が各時分の0秒となる前に(ステップS116で“NO”)タイミングt30で通信接続の解除命令が生じると(ステップS112で“YES”)、通信接続の解除動作が行われた(ステップS121)後、分針3及び秒針4が通常の現在時刻表示位置に早送りで移動される(ステップS122)。
After the necessary information is transmitted / received (step S111), the communication connection is not disconnected (“NO” in step S112), and at the timing t21 when 3 seconds have passed from the establishment of the communication connection (“YES” in step S113, step S113). “YES” in S114), the
図7(c)に示すように、通信接続中に現在時刻の分値が変化するほど長く通信接続状態が維持される場合、通信接続命令が受け付けられたタイミングt10で、秒針4が文字標識「R」の位置に正転早送り移動され、また、状況に応じて更に文字標識「F」の位置に正転早送り移動される(ステップS101)。そして、接続先情報が取得されて(ステップS102)、電子機器との通信接続が開始され(ステップS103)、通信接続が確立されたタイミングt20で(ステップS104で“YES”)、秒針4が正転で文字標識「C」の位置に移動される(ステップS105)。
As shown in FIG. 7C, when the communication connection state is maintained for a long time so that the minute value of the current time changes during the communication connection, the
必要な情報が送受信された後(ステップS111)、通信接続が解除されないまま(ステップS112で“NO”)、通信接続の確立から3秒間が経過したタイミングt21で(ステップS113で“YES”、ステップS114で“YES”)、現在時刻の分値に合わせた分位置内で秒針4が文字標識「C」を示す位置へ秒針4を周回早送りさせる(ステップS115)。更に、通信接続が解除されないまま時間が経過して(ステップS112で“NO”、ステップS113で“YES”、ステップS114で“NO”)、現在時刻が各時分の0秒となり、当該タイミングt22でその分値が変化して、分針3が示す分値と異なる値になった場合(ステップS116で“YES”)、秒針4を一周正転早送りさせて(ステップS117)、分針3が示す分値を1分進めて現在時刻の分値と一致させるとともに、秒針4には引き続き文字標識「C」を指示させる。
After the necessary information is transmitted / received (step S111), the communication connection is not disconnected (“NO” in step S112), and at the timing t21 when 3 seconds have passed from the establishment of the communication connection (“YES” in step S113, step S113). “YES” in S114), the
その後、通信接続が解除されるタイミングt30(ステップS112で“YES”)で通信接続の解除動作が行われた(ステップS121)後、分針3及び秒針4が通常の現在時刻表示位置に早送りで移動される(ステップS122)。
After that, the communication connection cancellation operation is performed at the timing t30 (“YES” in step S112) when the communication connection is canceled (step S121), and then the
以上のように、本実施形態の電子時計1は、回動可能に設けられた秒針4と、秒針4の回動に連動して、秒針4の回転の角度(例えば、6度)に対して当該回転の角度よりも小さい回転角度(例えば、0.1度)回動するように設けられた分針3と、秒針4及び分針3の回動を制御するCPU41(プロセッサ)と、を備え、CPU41は、分針3に第1の機能動作として現在時刻表示動作に係る表示を行わせている間に、秒針4に第2の機能動作としての通信接続動作に係る少なくとも2つの指示位置(文字標識R、C)を順番に指示させる場合に、秒針4による上記少なくとも2つの指示位置間の移動を正転方向(第1回動方向)への回動で行わせる。
このように、連動指針の各々で異なる機能種別に係る表示が並行して行われる場合に、分針3側のモード間切替表示を順番に同一方向への回転で行わせることで、秒針4の移動のための動作を分針3の移動のために連動した動作との判別がしやすくなり、従って、連動して回動する複数の指針の各々による表示内容の変化をユーザがより読み取りやすくなるように効果的に示すことが出来る。
また、分針3による機能動作に係る表示が正転方向と逆転方向の両方向へ移動し得るものである場合にも、秒針4の移動を正転方向への移動のみに限ることで、第1の機能動作に係る分針3の移動に伴う秒針4の移動と、第2の機能動作に係る秒針4自体の移動とをより区別して知得しやすくなる。
As described above, the electronic clock 1 of the present embodiment has the
In this way, when the display related to different function types is performed in parallel for each of the interlocking pointers, the
Further, even when the display related to the functional operation by the
また、少なくとも2つの指示位置(ここでは、文字標識R、C)が秒針4により指示される順番は、予め定められている。これにより、指針間の移動時の移動範囲や移動距離なども予めユーザが認識しておくことが出来るので、分針3による時刻表示と連動する移動との判別がより容易になる。
Further, the order in which at least two designated positions (here, the character signs R and C) are designated by the
また、第1の機能動作(時刻表示)に係る分針3の第2回動方向、即ち、正転方向(時計回り)が予め定められており、秒針4の第1回動方向は、この第2回動方向と同一方向に定められる。これにより、時間の経過に伴って秒針4が第1回動方向と反対向き(反時計回り)に回転させる必要が減るので、秒針4の回転方向を揃えて、見易いだけではなくすっきりと煩雑感の少ない指針動作を行わせることが出来る。
Further, the second rotation direction of the
また、秒針4の第1回動方向は、時計回りであるので、指針を用いたアナログ電子時計の指針動作として違和感を生じさせ難い。また、アナログ電子時計では、時計回りの回転速度が速く設定されていることが多く、この場合、速やかに指針移動を行わせやすい。
Further, since the first rotation direction of the
また、第1の指針は秒針であり、第2の指針は分針であるので、電子時計において基本となる指針を用いて多機能表示を効果的に行うことが出来る。 Further, since the first pointer is the second hand and the second pointer is the minute hand, the multifunctional display can be effectively performed by using the basic pointer in the electronic timepiece.
また、現在時刻を計数する計時回路46を備え、分針3による第1の機能動作は、計時回路46が計数する現在時刻に応じた時刻表示に係る動作であるので、分針3で略正確な時刻表示を行わせながら秒針4で他の機能動作に係る表示を適切且つ無理なく行わせることが出来る。従って、電子時計1では、時計としての機能を損なわずに多機能表示を並列的に行わせることが出来る。
Further, the
また、CPU41は、少なくとも2つの指示位置(文字標識R、C)のうち最後の指示位置(文字標識C)を秒針4により指示させてから所定時間(ここでは、3秒)が経過した後に、計時回路46が計数する現在時刻に応じた位置に分針3を回動させるとともに秒針4に最後の指示位置(文字標識C)を指示させる。即ち、秒針4による状態表示の切り替わり途中では、時刻表示を行いつつもその表示の精度よりも状態表示を優先し、最後の状態表示に到達してその表示を適切な時間行った後に時刻表示をより正確に合わせるので、時刻表示を継続させつつも、より優先度の高い表示を優先した指針動作を行わせるので、より効果的にユーザに必要な情報を提供することが出来る。
Further, after a predetermined time (here, 3 seconds) has elapsed after the
また、CPU41は、少なくとも2つの指示位置(文字標識R、C)のうち最初の指示位置(文字標識R)を秒針4により指示させる際に、当該秒針4を第1回動方向(時計回り)に回動させる。即ち、複数の指示位置間の移動だけではなく、最初の指示位置への移動時にも秒針4を同一方向への早送りで揃えることで、より統一感があり見やすい機能動作に係る表示を行わせることが出来る。
Further, when the
なお、本発明は、上記実施の形態に限られるものではなく、様々な変更が可能である。
例えば、分針3により指示される機能動作は、現在時刻の表示動作に限られない。例えば、ストップウォッチ機能やタイマ機能に係る表示動作を分針3に行わせていても良い。
同様に、秒針4によって指示される機能動作に係る表示は、通信接続状態に係る表示に限られない。例えば、センサによる計測状態の進行状況や、近距離無線通信以外の電波受信状態、例えば、GPS衛星からの電波受信状態や測位動作、日時情報取得動作の進行状況などでも良い。また、この秒針4によって指示される機能動作に係る表示は、分針3によって指示される機能動作に係る表示と連動するものであっても良い。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made.
For example, the functional operation indicated by the
Similarly, the display related to the functional operation indicated by the
また、上記実施の形態では、連動して回動する秒針4及び分針3により各々別個の表示を並行して行わせる場合を例に挙げて説明したが、これらに限られない。例えば、小分針7と小時針6など、連動して回動する他の指針について異なる表示をおこなわせるものであっても良い。
Further, in the above embodiment, the case where the
また、上記実施の形態では、文字標識「R」、文字標識「F」、文字標識「C」の順番で表示されるものと予め定められているが、状態によっては逆順やその他の順番になるものであっても良い。 Further, in the above embodiment, it is predetermined that the character sign "R", the character sign "F", and the character sign "C" are displayed in this order, but the order may be reversed or other depending on the state. It may be a thing.
また、上記実施の形態では、秒針4による通信接続状態の表示の際には、秒針4を正転方向に回転させることとして予め定められていたが、文字標識「R」の位置と文字標識「C」の位置を逆に設けて、予め逆転方向に回転させることとして定められていても良い。また、分針3による一回の一連の状態表示ごとに秒針4により指示される機能動作に係る表示の内容に応じて、何れかの回転方向が選択されても良い。
Further, in the above embodiment, when the communication connection state is displayed by the
また、上記実施の形態では、秒針4に最後の文字標識「C」を指示させた後、3秒後に分針3の指示する分値を正す早送り動作を行わせたが、次の各分0秒のタイミングまでは待機するなど、状況に応じて第1の機能動作に係る分針3の位置修正のタイミングを調節しても良い。或いは、多少の位置ずれが問題ない表示内容であれば、秒針4による第2の機能動作に係る表示が終了するか、又は、分針3による第1の機能動作に係る表示内容自体が変化するか、といった条件以外では、分針3の位置を修正しなくても良い。
Further, in the above embodiment, after the
また、上記実施の形態では、秒針4に最初の文字標識「R」を指示させる際にも、文字標識「R」の位置から文字標識「C」の位置へ移動させるときと同様に正転方向への移動としたが、最初の文字標識「R」への移動方向は、異なっていても良い。
Further, in the above embodiment, when the
また、上記実施の形態では、制御部(プロセッサ)としての動作を全てCPU41により行うこととしたが、専用の論理回路などのハードウェア回路による処理が含まれていても良い。
Further, in the above embodiment, all the operations as the control unit (processor) are performed by the
また、上記実施の形態では、Bluetoothによる通信接続の場合を例に挙げて説明したが、他の通信プロトコルを用いて外部の電子機器と通信接続を行う場合にも、電子時計1において同様の動作を行わせることが出来る。また、情報の送受信だけではなく、一方的に送信電波を受信して必要な情報を取得するのみの電子時計でも同様に本発明を適用可能である。
その他、上記実施の形態で示した構成、制御手順や表示例などの具体的な細部は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
Further, in the above embodiment, the case of the communication connection by Bluetooth has been described as an example, but the same operation is performed in the electronic clock 1 when the communication connection is made with an external electronic device using another communication protocol. Can be done. Further, the present invention can be similarly applied not only to transmission / reception of information but also to an electronic clock that unilaterally receives a transmitted radio wave to acquire necessary information.
In addition, specific details such as the configuration, control procedure, and display example shown in the above embodiment can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
Although some embodiments of the present invention have been described, the scope of the present invention is not limited to the above-described embodiments, but includes the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
The inventions described in the claims originally attached to the application of this application are added below. The claims in the appendix are as specified in the claims originally attached to the application for this application.
[付記]
<請求項1>
回動可能に設けられた第1の指針と、
前記第1の指針の回動に連動して、前記第1の指針の回転の角度に対して当該回転の角度よりも小さい回転角度回動するように設けられた第2の指針と、
前記第1の指針及び前記第2の指針の回動を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記第2の指針に第1の機能動作に係る表示を行わせている間に、前記第1の指針に第2の機能動作に係る少なくとも2つの指示位置を順番に指示させる場合に、前記第1の指針による前記少なくとも2つの指示位置間の移動を第1回動方向への回動で行わせる
ことを特徴とする電子時計。
<請求項2>
前記少なくとも2つの指示位置が前記第1の指針により指示される順番は、予め定められていることを特徴とする請求項1記載の電子時計。
<請求項3>
前記第1の機能動作に係る前記第2の指針の第2回動方向が予め定められており、前記第1回動方向は、前記第2回動方向と同一方向に定められることを特徴とする請求項1又は2記載の電子時計。
<請求項4>
前記第1回動方向は、時計回りであることを特徴とする請求項1又は2記載の電子時計。
<請求項5>
前記第1の指針は秒針であり、
前記第2の指針は分針である
ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の電子時計。
<請求項6>
現在時刻を計数する計時部を備え、
前記第1の機能動作は、前記計時部が計数する現在時刻に応じた時刻表示に係る動作である
ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の電子時計。
<請求項7>
前記制御部は、前記少なくとも2つの指示位置のうち最後の指示位置を前記第1の指針により指示させてから所定時間が経過した後に、前記計時部が計数する現在時刻に応じた位置に前記第2の指針を回動させるとともに前記第1の指針に前記最後の指示位置を指示させる
ことを特徴とする請求項6記載の電子時計。
<請求項8>
前記制御部は、前記少なくとも2つの指示位置のうち最初の指示位置を前記第1の指針により指示させる際に、当該第1の指針を前記第1回動方向に回動させることを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載の電子時計。
[Additional Notes]
<Claim 1>
A first pointer rotatably provided and
A second pointer provided so as to rotate at a rotation angle smaller than the rotation angle with respect to the rotation angle of the first pointer in conjunction with the rotation of the first pointer.
A control unit that controls the rotation of the first pointer and the second pointer,
With
The control unit causes the first pointer to instruct at least two instruction positions related to the second functional operation in order while the second pointer is causing the display related to the first functional operation. In this case, the electronic timepiece is characterized in that the movement between the at least two indicated positions according to the first pointer is performed by rotation in the first rotation direction.
<Claim 2>
The electronic clock according to claim 1, wherein the order in which the at least two designated positions are designated by the first guideline is predetermined.
<Claim 3>
The second rotation direction of the second pointer related to the first functional operation is predetermined, and the first rotation direction is defined in the same direction as the second rotation direction. The electronic clock according to
<Claim 4>
The electronic clock according to
<Claim 5>
The first pointer is the second hand.
The electronic clock according to any one of claims 1 to 4, wherein the second pointer is a minute hand.
<Claim 6>
Equipped with a timekeeping unit that counts the current time
The electronic clock according to any one of claims 1 to 5, wherein the first functional operation is an operation related to time display according to the current time counted by the timekeeping unit.
<Claim 7>
After a predetermined time has elapsed since the last designated position of the at least two designated positions was designated by the first pointer, the control unit is placed at a position corresponding to the current time counted by the clock unit. The electronic clock according to
<Claim 8>
The control unit is characterized in that when the first designated position among the at least two designated positions is designated by the first pointer, the first pointer is rotated in the first rotation direction. The electronic clock according to any one of claims 1 to 7.
1 電子時計
2 時針
3 分針
4 秒針
5 日車
6 小時針
7 小分針
11 文字盤
111 小窓
112 開口部
12 ケーシング
41 CPU
42 ROM
43 RAM
43a 接続先情報
43b 設定情報
44 発振回路
45 分周回路
46 計時回路
47 報知動作部
48 操作受付部
49 無線通信部
50 アンテナ
51 駆動回路
52 電力供給部
71〜73 輪列機構
81〜83 ステッピングモータ
B2、B3 押しボタンスイッチ
C1 りゅうず
1
42 ROM
43 RAM
43a Connection destination information
Claims (9)
前記第1の指針の回動に連動して、前記第1の指針の回転の角度に対して当該回転の角度よりも小さい回転角度回動するように設けられた第2の指針と、
前記第1の指針及び前記第2の指針の回動を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記第2の指針に第1の機能動作に係る表示を行わせている間に、第2の機能動作を行う際に移行する少なくとも3以上の状態の各状態に係り、移行する状態の順番に応じて時計回り方向に設けられる少なくとも3つの指示位置を前記第1の指針に順番に指示させる場合に、前記第1の指針による前記少なくとも3つの指示位置間の移動を第1回動方向への回動で行わせる
ことを特徴とする電子時計。 A first pointer rotatably provided and
A second pointer provided so as to rotate at a rotation angle smaller than the rotation angle with respect to the rotation angle of the first pointer in conjunction with the rotation of the first pointer.
A control unit that controls the rotation of the first pointer and the second pointer,
With
The control unit is involved in each state of at least three or more states to be shifted when performing the second functional operation while the second pointer is displaying the display related to the first functional operation. When the first pointer is instructed in order at least three designated positions provided in the clockwise direction according to the order of the states to be performed, the movement between the at least three designated positions by the first pointer is first. An electronic clock characterized in that it is rotated in the direction of rotation.
前記第2の指針は分針である
ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の電子時計。 The first pointer is the second hand.
The electronic clock according to any one of claims 1 to 4, wherein the second pointer is a minute hand.
前記第1の機能動作は、前記計時部が計数する現在時刻に応じた時刻表示に係る動作である
ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の電子時計。 Equipped with a timekeeping unit that counts the current time
The electronic clock according to any one of claims 1 to 5, wherein the first functional operation is an operation related to time display according to the current time counted by the timekeeping unit.
前記第2の機能動作は、前記無線通信部による通信接続に係る動作であり、
前記少なくとも3以上の状態には、通信接続の開始から通信接続の確立までの状態と、通信接続の確立から通信接続の解除までの状態とが含まれる
ことを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の電子時計。 Equipped with a wireless communication unit
The second functional operation is an operation related to a communication connection by the wireless communication unit.
The state of at least 3 or more includes a state from the start of the communication connection to the establishment of the communication connection and a state from the establishment of the communication connection to the cancellation of the communication connection, according to claims 1 to 6. The electronic clock according to any one item.
ことを特徴とする請求項6記載の電子時計。 After a predetermined time has elapsed since the last designated position among the at least three designated positions was designated by the first pointer, the control unit is placed at a position corresponding to the current time counted by the clock unit. The electronic clock according to claim 6, wherein the pointer of 2 is rotated and the first pointer indicates the last designated position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016037740A JP6784036B2 (en) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | Electronic clock |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016037740A JP6784036B2 (en) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | Electronic clock |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020177025A Division JP7063362B2 (en) | 2020-10-22 | 2020-10-22 | Electronic clock |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017156145A JP2017156145A (en) | 2017-09-07 |
JP2017156145A5 JP2017156145A5 (en) | 2019-04-04 |
JP6784036B2 true JP6784036B2 (en) | 2020-11-11 |
Family
ID=59808572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016037740A Active JP6784036B2 (en) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | Electronic clock |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6784036B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4233311B2 (en) * | 2001-11-20 | 2009-03-04 | シチズンホールディングス株式会社 | Radio clock, standard radio wave reception method and electronic equipment |
JP2010243449A (en) * | 2009-04-09 | 2010-10-28 | Seiko Instruments Inc | Analog clock, portable information apparatus, and pointer operation control method |
JP2012150035A (en) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Citizen Holdings Co Ltd | Electronic chronometer |
US10095189B2 (en) * | 2014-06-12 | 2018-10-09 | Nokia Technologies Oy | Analog type watch and time set method |
-
2016
- 2016-02-29 JP JP2016037740A patent/JP6784036B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017156145A (en) | 2017-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5725063B2 (en) | Analog electronic clock | |
JP5459374B1 (en) | Analog electronic clock | |
JP6733340B2 (en) | Electronic clock and setting display method | |
JP2004093557A (en) | Time correction system, time correction indicator, timepiece with indicating needle and time correction method | |
US9116508B2 (en) | Analog electronic timepiece which controls hand movement based on measurement of an external magnetic field | |
JP5756208B2 (en) | Single hand clock | |
JP6710918B2 (en) | Analog display | |
JP7024271B2 (en) | Electronic clock | |
JP6512203B2 (en) | Analog display device, electronic watch, display operation control method, and program | |
CN110412859B (en) | Electronic clock | |
JP7063362B2 (en) | Electronic clock | |
JP6784036B2 (en) | Electronic clock | |
JP6784035B2 (en) | Electronic clock | |
JP6645084B2 (en) | Electronic clock | |
JP7004049B2 (en) | Electronic clock | |
JP6911954B2 (en) | Electronic clock, information acquisition control method and program | |
JP6094063B2 (en) | Analog electronic clock | |
JP2016044982A (en) | Electronic device | |
JP6194913B2 (en) | Analog electronic clock | |
JP2014077802A (en) | Analog electronic timepiece | |
JP2020159696A (en) | Electronic watch and display method | |
JP6798573B2 (en) | Analog display device, electronic clock, display operation control method, and program | |
JP6991906B2 (en) | Electronic clock | |
JP2008191049A (en) | Analog radio controlled watch | |
JP6269225B2 (en) | Pointer type display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200923 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6784036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |