JP2016144205A - 信号強度を用いた無線lanの接続方法 - Google Patents

信号強度を用いた無線lanの接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016144205A
JP2016144205A JP2015153390A JP2015153390A JP2016144205A JP 2016144205 A JP2016144205 A JP 2016144205A JP 2015153390 A JP2015153390 A JP 2015153390A JP 2015153390 A JP2015153390 A JP 2015153390A JP 2016144205 A JP2016144205 A JP 2016144205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
wireless lan
authentication information
lan connection
connection method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015153390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6025932B2 (ja
Inventor
チ ヨン オ
Chi Young Oh
チ ヨン オ
チュン ロク オ
Choong Rouk Oh
チュン ロク オ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIRANSOFT CO Ltd
Original Assignee
JIRANSOFT CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIRANSOFT CO Ltd filed Critical JIRANSOFT CO Ltd
Publication of JP2016144205A publication Critical patent/JP2016144205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6025932B2 publication Critical patent/JP6025932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0876Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities based on the identity of the terminal or configuration, e.g. MAC address, hardware or software configuration or device fingerprint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/63Location-dependent; Proximity-dependent
    • H04W12/64Location-dependent; Proximity-dependent using geofenced areas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/79Radio fingerprint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】信号強度を用いた無線LANの接続方法を提供する。【解決手段】アクセスポイントで行われる無線LANの接続方法は、接続を要請する任意の端末装置から受信される信号に対する無線信号の強度を測定する段階S310と、無線信号の強度が予め設定されているしきい値以上であるか否かを判断する段階S320と、無線信号の強度がしきい値未満である場合、端末装置がしきい値以上の信号強度を持つ履歴のある端末についての情報である使用可能目録に登録されているか否かを確認する段階S340と、端末装置が使用可能目録に登録されている場合にのみ端末装置に無線LANの接続を許容する段階S330と、を含む。【選択図】図3

Description

本発明は、無線LANの接続に関し、より詳細には、端末装置の信号強度を用いた無線LANの接続方法に関する。
最近、無線技術の発達により、多くの人々が使用している有線ネットワークが無線ネットワークに置き換えられている。つまり、有線ネットワークか有している移動性の制約を無線技術で解決できるようになるので、無線ネットワークを用いた多くの技術が盛んに研究されている。そして、最新の情報通信技術と半導体技術などのめざましい発展に応じて、種々の携帯端末の普及と利用が急速に増加している。
一方、無線LAN(WLAN、Wireless Local Area Network)は、無線ネットワークをハイファイオーディオのように便利に使用することができるという意味で、Wi−Fi(ワイファイ、Wireless Fidelity)とも呼ばれ、アクセスポイント(AP、Access Point)がインストールされているところを中心として一定の距離以内で携帯端末やノートパソコンなどを介してインターネットを用いることができる。
特に、携帯端末の大衆化と相まって、オープン型無線ネットワークとしての潜在性を持った無線LANが急速に拡大され、Wi−Fiは、学校、空港、ホテル、オフィスなど、町全体に高速データサービスを提供するのに用いられている。
そして、Wi−Fiを支援する携帯端末では、複雑な設定をせず、無線連結からセキュリティの設定まで簡単に設定されるWPS(Wi-Fi Protected Setup)機能が提供されている。つまり、現在の無線デバイス間では、WPS機能によって割り当てられた特定のボタンを入力するか、与えあられたピンコード(PIN Code)を直接入力して安全な(secure)連結設定ができる機能を提供している。
しかしながら、最近では、スマートフォンのような高性能の端末だけでなく、Wi−Fi技術を利用して、アクセスポイントに接続して、特定のサーバーなどに単純な情報をアップロードする端末装置が普及されている。これらの端末装置をアクセスポイントへのWi−Fi連結設定を容易に処理可能な方法が必要となる。通常、簡単な情報だけを送受信する形態の端末装置の場合、単純にアクセスポイントへのWi−Fi連結のみのため、ユーザーの入力手段及びディスプレイを備えるようになると、その製造コストが高くなり、消費者価格も高くなり得るからである。
そして、無線LANを使用するにあって、セキュリティを強化するためにパスワードを設定したりするが、ルータのようなAPを使用しているユーザーの中には、方法がわからないか、あるいは、面倒臭いと思って、パスワードを設定していない場合がしばしばある。このような場合、正当でないユーザーが、そのAPの資源を使用してしまうこともあり得る。例えば、家庭に設置されたルータの場合、パスワードを設定しないと、隣家でルータの信号が取れ、無断で利用することになる場合がしばしば生じる。
大韓民国公開特許第10-2011-0125695(公開日付2011年11月22日)のWi−FiデバイスのWi−Fiサービスの提供方法およびシステム
それで、本発明は、前述の問題を解決するために案出されたもので、端末装置の信号強度を活用して、正常のユーザーのみが使用できるようにする無線LANの接続方法を提供するためのものである。
本発明の他の目的は、以下に述べられる好ましい実施例に基づいて、より明確になるだろう。
本発明の一態様によれば、アクセスポイントで行われる無線LANの接続方法において、接続を要請する任意の端末装置から受信される信号に対する無線信号の強度を測定する段階と;前記無線信号の強度が予め設定されているしきい値以上であるか否かを判断する段階と、前記無線信号の強度が前記しきい値未満である場合、前記端末装置が臨界値以上の信号強度を持つ履歴のある端末についての情報である使用可能目録に登録されているか否かを確認する段階と;前記端末装置が前記使用可能目録に登録されている場合にのみ、前記端末装置に無線LANの接続を許容する段階と、を含む無線LANの接続方法及びその方法を実行するプログラムが記録された記録媒体が提供される。
ここで、予め設定されている規則に基づいて、定期的に前記使用可能目録を再作成することができる。
そして、アクセスポイントで行われる無線LANの接続方法において、しきい値以上の信号強度を持つ履歴のある端末についての情報である使用可能目録を格納及び維持する段階と;接続を要請する任意の端末装置が前記使用可能目録に登録されているか否かを判断する段階と;前記端末装置が前記使用可能目録に登録されておらず、前記端末装置から受信される信号の強度が前記しきい値未満である場合、前記端末装置の無線LANの接続を遮断する段階と、を含む無線LANの接続方法及びその方法を実行するプログラムが記録された記録媒体が提供される。
そして、アクセスポイントで行われる無線LANの接続方法において、接続のための認証情報がない端末装置からの接続要請が受信されると、前記端末装置から受信される信号に対する無線信号の強度を測定する段階と;前記無線信号の強度が予め設定されているしきい値以上である場合、前記認証情報を前記端末装置に提供する段階と、を含み、前記端末装置は、今後前記認証情報を利用して接続を試みることを特徴とする無線LANの接続方法及びその方法を実行するプログラムが記録された記録媒体が提供される。
ここで、予め設定されている規則に基づいて、定期的に前記認証情報を変更することができる。
また、前記認証情報として、主認証情報及び定期的に変更される補助認証情報を管理しており、前記端末装置に提供される認証情報は、前記補助認証情報であってもよい。
本発明によれば、パスワードのような認証情報を設定しなくても、セキュリティを維持し、特定の端末にのみ接続を許容できるようになる。
また、本発明によれば、パスワードを設定するとしても、端末装置のユーザーの立場では、パスワードを覚えて入力しなければならない手間を解消することができる。
本発明の一実施例に係る無線LANの接続のためのシステムを示す構成図である。 本発明の一実施例に係るアクセスポイントで管理されている使用可能目録の作成過程を示すフローチャートである。 本発明の各実施例に係る信号強度を用いた無線LANの接続過程を示すフローチャートである。 本発明の各実施例に係る信号強度を用いた無線LANの接続過程を示すフローチャートである。
本発明は、様々な変更を加えることができ、種々の実施例を持つことができるところ、特定の実施例を図面に例示し、詳細な説明に詳細に説明しようとする。しかし、これは、本発明を特定の実施例に限定しようとするものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるすべての変更、均等物ないし代替物を含むものと理解されるべきである。
以下、添付の図面を参照して、本発明に係る実施例を詳細に説明することとし、添付の図面を参照して説明するにあたり、図面符号に関係なく、同一または対応する構成要素は、同じ参照番号を付し、これに対する重複する説明は省略する。
図1は、本発明の一実施例に係る無線LANの接続のためのシステムを示す構成図である。図1を参照すれば、アクセスポイント10は、端末装置(30-1、30-2、以下30と総称する。)と無線信号(例えば、Wi-Fi信号など、以下では、説明の便宜上、Wi-Fiを想定して説明する。)を送受信して通信する。インターネット網に連結されたアクセスポイントは、接続された端末装置30に通信リソースを割り当てることによって、端末装置30は、アクセスポイントを通じてインターネット網を介した通信を行えるようになる。
特に、本実施例に係るアクセスポイント10は、端末装置30を区別する場合に、端末装置30から無線で受信される信号の強度(以下、無線信号の強度と称する。)を用いる。
無線信号の強度は、種々の条件(距離、障害物など)に応じて変わることができる。例えば、図面に示されているように、一定距離の境界20内に存在する第1の端末装置30-1は、第2の端末装置30-2に比べてアクセスポイント10との距離が近く、より強い無線信号の強度を持つことがある。つまり、アクセスポイント10は、第2の端末装置30-2に比べて、第1の端末装置30-1から更に強い無線信号の強度を持つ信号を受信するようになる。
このように区分される無線信号の強度を用いて、アクセスポイント10は、特定の端末装置にのみ通信リソースを使用できるようにするアクセス権限を与える。
基本的に、アクセスポイント10は、しきい値以上の無線信号の強度が測定された履歴のある端末装置には、接続を許容し、それ以外の端末装置には、接続を遮断する方式を使用する。
以下、アクセスポイント10での端末装置への接続処理方式についてより詳細に説明する。
図2は、本発明の一実施例に係るアクセスポイント10で管理される使用可能目録の作成過程を示すフローチャートである。図2を参照すれば、アクセスポイント10は、端末装置30から受信された信号の無線信号の強度を測定し(S210)、測定された無線信号の強度が予め設定されているしきい値以上であるか否かを判断する(S220)。例えば、無線信号の強度は、RSSI(Received Signal Strength Indication)が利用されることができ、これは当業者には自明なので、より詳細な説明は省略する。
そして、しきい値は、予め定められた固定値が利用されることもあるが、他の一例によれば、一定期間の間で一番高く測定された信号強度の一定割合(例えば、80%など)のように可変的に設定することもできる。
S220での判断の結果、端末装置30からの信号がしきい値以上の無線信号の強度を持った場合、アクセスポイント10は、当該端末装置30を使用可能目録として登録する(S230)。アクセスポイント10は、自体に備えられたメモリに使用可能目録を格納及び維持することができ、他の一例によれば、通信が可能な外部の特定の装置(Wi−Fiで通信可能なコンピューティング装置またはインターネット網に連結されたサーバ装置)などに格納することもできる。
本実施例によれば、しきい値以上の無線信号の強度を持つ端末装置30は、使用可能目録として登録されているものであり、例えば、図1に示された境界20内に存在する端末装置30-1は、アクセスポイント10との距離が近く、しきい値以上の無線信号の強度を持つので、使用可能目録として登録されるはずである。ここで、使用可能目録に登録される端末装置30の識別情報として、例えば、MACアドレス(MAC address)が利用されることができ、もちろんこれに限定されるものではない。
アクセスポイント10は、このように登録される使用可能目録に対する情報を活用して、Wi−Fiの有効範囲内にある端末を区別してリソースを割り当てる。簡単な例を挙げると、使用可能目録に登録された端末にのみ接続を許容して通信リソースを割り当てるものである。
そして、アクセスポイント10は、使用可能目録を、あらかじめ設定された規則(例えば、一日、一週間など一定時間周期)に基づいて定期的に再生成することもできる。
このように設定された使用可能目録を用いた通信端末の接続過程について説明する。
図3及び図4は、本発明の各実施例に係る信号強度を用いた無線LANの接続過程を示すフローチャートである。
図3を参照すれば、アクセスポイント10は、任意の端末装置30から受信された信号に対する無線信号の強度を測定し(S310)、測定された無線信号の強度が予め設定されているしきい値よりも小さいかどうかを判断する(S320)。
もし信号強度がしきい値以上の場合、接続を許容し(S330)、これとは異なり、しきい値以下である場合は、その端末装置30が使用可能目録に登録されているか否かを判断する(S340)。
もし登録されていれば、しきい値以上の無線信号の強度を持つように近くに位置していた端末であるので、接続を許容する(S330)。
一方、使用可能目録に登録されていない場合、接続を遮断する(S350)。したがって、しきい値以上の無線信号の強度を持つ端末装置30にのみ接続を許容することによって、近くに位置した履歴のない端末に対しては、接続を遮断することができる。本実施例によれば、パスワードのような認証情報を設定しなくても、セキュリティを維持し、特定の端末にのみ接続を許容できるようになる。端末装置30のユーザーの立場でも、パスワードを覚えて入力しなければならない手間を解消することができる。
今まで述べた実施例によれば、アクセスポイント10が使用可能目録を設定及び維持するべきであるが、他の実施例によれば、使用可能目録を利用せずに、認証情報を設定し、端末装置30の信号強度を用いて、特定の端末のみが接続できるように処理することもできる。これに対する実施例を図4を参照して説明する。
図4を参照すれば、認証情報のない端末装置30からの接続要請が受信される(S410)、アクセスポイント10は、当該端末装置30からの信号に対する無線信号の強度を測定し(S420)、測定された信号の強度がしきい値以上であるか否かを判断する(S430)。
もし測定された信号の強度がしきい値未満の場合は、アクセスポイント10は、当該端末装置30の接続を遮断する(S450)。もちろん、これとは別の実施例によれば、図3を参照して説明したように、使用可能目録を用いた認証手続きをさらに行うこともあり得る。
S430での判断の結果、無線信号の強度がしきい値以上である場合は、アクセスポイント10は、当該端末装置30に認証情報を提供する(S430)。したがって、端末装置30は、当該認証情報を利用して、アクセスポイント10に接続して通信リソースを利用できるだろう。
ここで、一例によれば、アクセスポイント10は、認証情報が非正常的な装置に流出される場合を備えるために、あらかじめ設定された規則に基づいて、定期的に認証情報を変更することもできる。例えば、一定時間(一週または一ヶ月など)ごとに変更したり、一定の通信量(例えば、送受信されるデータ量が10ギガまたは50ギガなど)ごとに認証情報を変更するものである。
他の一例によれば、アクセスポイント10は、管理者によってのみ変更される主認証情報と、上述したように端末装置30に提供される補助認証情報をそれぞれ設定し、補助認証情報を予め設定されている規則に基づいて、定期的に変更することもできる。
上述した本発明に係る信号強度を用いた無線LANの接続方法は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体にコンピュータが読み取り可能なコードとして具現されることが可能である。コンピュータが読み取り可能な記録媒体には、コンピュータシステムによって解読することができるデータが格納されているすべての種類の記録媒体を含む。例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、磁気テープ、磁気ディスク、フラッシュメモリ、光データ格納装置などがあり得る。また、コンピュータが読み取り可能な記録媒体は、コンピュータネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式で読み取れるコードとして格納されて実行され得る。
また、前記では、本発明の望ましい実施例を参照して説明したが、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で、本発明を多様に修正及び変更させることができることを理解できるだろう。
10 アクセスポイント
30−1,30−2 端末装置

Claims (7)

  1. アクセスポイントで行われる無線LANの接続方法において、
    接続を要請する任意の端末装置から受信される信号に対する無線信号の強度を測定する段階と;
    前記無線信号の強度が予め設定されているしきい値以上であるか否かを判断する段階と、
    前記無線信号の強度が前記しきい値未満である場合、前記端末装置がしきい値以上の信号強度を持つ履歴のある端末についての情報である使用可能目録に登録されているか否かを確認する段階と;
    前記端末装置が前記使用可能目録に登録されている場合にのみ、前記端末装置に無線LANの接続を許容する段階と、
    を含む無線LANの接続方法。
  2. 予め設定されている規則に基づいて、周期的に前記使用可能目録を再生成することを特徴とする請求項1に記載の無線LANの接続方法。
  3. アクセスポイントで行われる無線LANの接続方法において、
    しきい値以上の信号強度を持つ履歴のある端末についての情報である使用可能目録を格納及び維持する段階と;
    接続を要請する任意の端末装置が前記使用可能目録に登録されているか否かを判断する段階と;
    前記端末装置が前記使用可能目録に登録されておらず、前記端末装置から受信される信号の強度が前記しきい値未満である場合、前記端末装置の無線LANの接続を遮断する段階と、
    を含む無線LANの接続方法。
  4. アクセスポイントで行われる無線LANの接続方法において、
    接続のための認証情報がない端末装置からの接続要請が受信されると、前記端末装置から受信される信号に対する無線信号の強度を測定する段階と;
    前記無線信号の強度が予め設定されているしきい値以上である場合、前記認証情報を前記端末装置に提供する段階と、
    を含み、
    前記端末装置は、以後前記認証情報を用いて接続を試みることを特徴とする無線LANの接続方法。
  5. 予め設定されている規則に基づいて、周期的に前記認証情報を変更することを特徴とする請求項4に記載の無線LANの接続方法。
  6. 前記認証情報として主認証情報及び周期的に変更される補助認証情報を管理し、
    前記端末装置に提供される認証情報は、前記補助認証情報であることを特徴とする請求項4に記載の無線LANの接続方法。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか一つに記載の方法を行うためのプログラムが、コンピュータが読み取れるように記録されている記録媒体。
JP2015153390A 2015-02-04 2015-08-03 信号強度を用いた無線lanの接続方法 Active JP6025932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150017440A KR101538503B1 (ko) 2015-02-04 2015-02-04 신호세기를 이용한 무선랜 접속 방법
KR10-2015-0017440 2015-02-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016144205A true JP2016144205A (ja) 2016-08-08
JP6025932B2 JP6025932B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=53876006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015153390A Active JP6025932B2 (ja) 2015-02-04 2015-08-03 信号強度を用いた無線lanの接続方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9860925B2 (ja)
JP (1) JP6025932B2 (ja)
KR (1) KR101538503B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019117975A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 Kddi株式会社 閾値決定装置、基地局装置、閾値決定方法及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10194382B2 (en) 2016-12-27 2019-01-29 Bandwidthx Inc. Auto-discovery of amenities
WO2018125704A1 (en) * 2016-12-27 2018-07-05 Bandwidthx Inc. Radio management based on user intervention
CN109151818B (zh) * 2018-08-07 2021-08-17 西安易朴通讯技术有限公司 一种终端验证方法、ap设备、终端及系统
CN112672385A (zh) * 2019-09-30 2021-04-16 广州慧睿思通科技股份有限公司 设备连接方法、装置、存储介质和设备
CN115038082A (zh) * 2022-06-08 2022-09-09 上海百功半导体有限公司 一种光通信设备的安全上网控制系统及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004153736A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Hitachi Ltd 無線端末のアクセス制御方法およびそのシステム
JP2006100957A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Nec Personal Products Co Ltd 無線通信システム、アクセスポイント装置、プログラム
JP2006186616A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toshiba Corp 無線通信装置、無線通信システムおよび通信接続設定方法
JP2007135076A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Nec Infrontia Corp 無線lanシステムの通信制御方法および中継装置
JP2013198130A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Fujitsu Fip Corp 認証装置及び認証方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100131211A (ko) * 2009-06-05 2010-12-15 삼성전자주식회사 무선 랜 환경에서의 인증 시스템 및 방법
KR101682385B1 (ko) 2010-05-14 2016-12-05 삼성전자 주식회사 와이파이 디바이스의 와이파이 서비스 제공 방법 및 시스템

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004153736A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Hitachi Ltd 無線端末のアクセス制御方法およびそのシステム
JP2006100957A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Nec Personal Products Co Ltd 無線通信システム、アクセスポイント装置、プログラム
JP2006186616A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toshiba Corp 無線通信装置、無線通信システムおよび通信接続設定方法
JP2007135076A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Nec Infrontia Corp 無線lanシステムの通信制御方法および中継装置
JP2013198130A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Fujitsu Fip Corp 認証装置及び認証方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019117975A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 Kddi株式会社 閾値決定装置、基地局装置、閾値決定方法及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6025932B2 (ja) 2016-11-16
US9860925B2 (en) 2018-01-02
KR101538503B1 (ko) 2015-07-24
US20160227591A1 (en) 2016-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6025932B2 (ja) 信号強度を用いた無線lanの接続方法
US9516579B1 (en) Social bandwidth and connectivity sharing
US8767694B2 (en) System and method for performing administrative tasks on mobile devices
CN113542307B (zh) 指代用于在移动设备上呈现的内容的链路指示
US20150281239A1 (en) Provision of access privileges to a user
US9813945B2 (en) System and method for end-to-end quality of service control for a remote service gateway
US20120076072A1 (en) System and method for maintaining privacy in a wireless network
TW201603602A (zh) 一種無線上網流量控制的方法和裝置
US9967097B2 (en) Method and system for converting data in an electronic device
US20150029840A1 (en) Transmitting data via a private sub-network of a service provider network
CN109937608B (zh) 从传感器装置采集传感器数据的方法和系统
US9538378B2 (en) Controlling access to a long term evolution network via a non-long term evolution access network
WO2017008580A1 (zh) 无线站点接入局域网的方法及装置
CN114339910A (zh) 通信方法、设备及系统
US10206111B2 (en) Wireless local area network user-side device and information processing method
US10506507B2 (en) Wireless access point selection based on a connection plan
US11516642B2 (en) Different profiles for selecting different network interfaces for communications of an electronic device
US20150341358A1 (en) Method and system for determining trusted wireless access points
KR20160130457A (ko) 결정 방법 및 대응하는 단말기, 컴퓨터 프로그램 제품 및 저장 매체
US10848958B2 (en) Profile prioritization in a roaming consortium environment
US20160112344A1 (en) Method for Controlling Service Data Flow and Network Device
US9788154B2 (en) Precise and custom location based service discovery application for wired and wireless devices
Nguyen et al. An SDN‐based connectivity control system for Wi‐Fi devices
US20230137283A1 (en) Systems and methods to optimize registration and session establishment in a wireless network
JP2014155095A (ja) 通信制御装置、プログラム及び通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6025932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250