JP2016141075A - Manufacturing method and manufacturing apparatus for cord/rubber coating fabric - Google Patents

Manufacturing method and manufacturing apparatus for cord/rubber coating fabric Download PDF

Info

Publication number
JP2016141075A
JP2016141075A JP2015019467A JP2015019467A JP2016141075A JP 2016141075 A JP2016141075 A JP 2016141075A JP 2015019467 A JP2015019467 A JP 2015019467A JP 2015019467 A JP2015019467 A JP 2015019467A JP 2016141075 A JP2016141075 A JP 2016141075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
rubber coating
rubber
manufacturing
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015019467A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6547236B2 (en
Inventor
慶 大西
Kei Onishi
慶 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2015019467A priority Critical patent/JP6547236B2/en
Publication of JP2016141075A publication Critical patent/JP2016141075A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6547236B2 publication Critical patent/JP6547236B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique for suppressing the occurrence of curls in a cord/rubber coating fiber without the need of great remodeling of a versatile apparatus and great increase in the number of working man-hours.SOLUTION: A manufacturing method for a cord/rubber coating fiber includes manufacturing the cord/rubber coating fiber by drawing and arranging a plurality of steel cords which are wound around a plurality of spools set in a creel stand, and coating the product with rubber. In more details, the manufacturing method for the cord/rubber coating fiber includes: measuring a drawing tension hung to the arranged steel cords at an upstream in the step of coating rubber; adjusting the drawing tension to be in a previously set pressure range by adjusting brake pressure of the creel stand when the measured drawing tension is out of a previously set pressure range; and drawing the steel cords.SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本発明は、コード−ゴムコーティング反の製造方法および製造装置に関する。   The present invention relates to a method and an apparatus for manufacturing a cord-rubber coating.

コード−ゴムコーティング反は、スチールタイヤの製造において用いられる。このコード−ゴムコーティング反は、複数本のスチールコードをクリールスタンドにセットされたスプールから引き出し、整列させた後、カレンダー装置などを用いてスチールコードにゴムを被覆(コーティング)することにより製造される。製造されたコード−ゴムコーティング反は、所定の長さに切断された後、両側縁部を接合して接続されることによりタイヤのカーカスやベルトの部材として次工程に供給される。   Cord-rubber coatings are used in the manufacture of steel tires. This cord-rubber coating is manufactured by drawing a plurality of steel cords from a spool set on a creel stand, aligning them, and then coating (coating) the steel cord with rubber using a calendar device or the like. . The manufactured cord-rubber coating is cut into a predetermined length, and then joined to both side edges to be connected to the next step as a carcass or belt member of a tire.

製造されたコード−ゴムコーティング反が所定の長さに切断されたとき、切断したシートの耳部が跳ね上がって「カール(反り)」が発生することがある。カールが発生すると搬送時にコンベアベルト上で引っかかり搬送性が阻害されると共に、自動化された接続機械を用いた場合にうまく接続されず生産性が著しく悪化するなどの問題の発生を招く恐れがある。   When the manufactured cord-rubber coating fabric is cut to a predetermined length, the ear portion of the cut sheet may jump up and cause “curling”. When the curl is generated, it is caught on the conveyor belt at the time of conveyance, and the conveyance property is hindered, and there is a possibility of causing problems such as poor connection and poor productivity when using an automated connection machine.

このようなカールの発生は、整列された複数本のスチールコードの曲りが一定方向に揃った時やスチールコードの真直性が低い場合に発生しやすいことが分かっている。   It has been found that such a curl is likely to occur when a plurality of aligned steel cords are bent in a certain direction or when the straightness of the steel cord is low.

そこで、例えば、整列された複数本のスチールコードの曲りが一定方向に揃わないように、スプール芯径を大きくする方法、スプール上側巻出しと下側巻出しを交互にする方法、および搬送用ベルトコンベア上でコード−ゴムコーティング反のカール方向を下側へ向ける方法のいずれか、またはこれらを組み合わせて実施する方法が提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2)。   Therefore, for example, a method of increasing the spool core diameter, a method of alternately rotating the upper spool and the lower spool, and a conveyor belt so that the plurality of aligned steel cords are not bent in a certain direction. There has been proposed a method in which the curl direction opposite to the cord-rubber coating is directed downward on the conveyor or a combination thereof (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).

特開平8−13366号公報JP-A-8-13366 特開2012−166441号公報JP 2012-166441 A

しかしながら、スプール芯径を大きくする方法や搬送用ベルトコンベア上でカール方向を下側へ向ける方法は、汎用装置の大幅な改造を必要とする。また、カール方向を下側に向ける方法を用いても、カールの程度が大きい場合には接続性の向上が望めないという問題がある。また、スプール上側巻出しと下側巻出しを交互にする方法は、大幅に作業工数が増加して、生産性が低下するという問題がある。   However, the method of increasing the spool core diameter and the method of directing the curl direction downward on the conveyor belt conveyor require a significant modification of the general-purpose device. Further, even if a method in which the curl direction is directed downward is used, there is a problem that improvement in connectivity cannot be expected when the degree of curl is large. Moreover, the method of alternating the spool upper side unwinding and the lower side unwinding has a problem that the work man-hour is greatly increased and the productivity is lowered.

そこで、本発明は、汎用装置の大幅な改造や作業工数の大幅な増加を必要とすることなく、コード−ゴムコーティング反におけるカールの発生を抑制する技術を提供することを課題とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a technique for suppressing the occurrence of curling in a cord-rubber coating process without requiring a large-scale modification of a general-purpose device or a significant increase in work man-hours.

本発明者は、上記課題を解決するため鋭意検討を行った結果、以下に記載する発明により上記課題が解決できることを見出し、本発明を完成させるに至った。   As a result of intensive studies to solve the above problems, the present inventor has found that the above problems can be solved by the invention described below, and has completed the present invention.

請求項1に記載の発明は、
クリールスタンドにセットされた複数のスプールに巻きつけられた複数のスチールコードを引き出して整列させた後、ゴムでコーティングすることによりコード−ゴムコーティング反を製造するコード−ゴムコーティング反の製造方法であって、
ゴムをコーティングする工程の上流側において、整列させた前記スチールコードに掛かる引出しテンションを測定し、
測定された前記引出しテンションが予め設定されている圧力範囲を外れている場合、前記クリールスタンドのブレーキ圧力を調整して、引出しテンションが前記予め設定されている圧力範囲内となるように調整して、前記スチールコードを引き出す
ことを特徴とするコード−ゴムコーティング反の製造方法である。
The invention described in claim 1
A cord-rubber coating anti-manufacturing method in which a plurality of steel cords wound around a plurality of spools set on a creel stand are pulled out and aligned, and then coated with rubber to produce a cord-rubber coating anti. And
At the upstream side of the process of coating the rubber, the pulling tension applied to the aligned steel cords is measured,
If the measured draw tension is out of the preset pressure range, adjust the brake pressure of the creel stand so that the draw tension is within the preset pressure range. A method for producing a cord-rubber coating, wherein the steel cord is pulled out.

請求項2に記載の発明は、
前記引出しテンションの測定をロードセルにより行うことを特徴とする請求項1に記載のコード−ゴムコーティング反の製造方法である。
The invention described in claim 2
2. The method for producing a cord-rubber coating composition according to claim 1, wherein the pulling tension is measured by a load cell.

請求項3に記載の発明は、
前記スチールコードとして、コード径0.30〜1.50mm、エンズ15〜75本/5cmの撚線を使用し、幅500〜1500mmのコード−ゴムコーティング反を製造することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコード−ゴムコーティング反の製造方法である。
The invention according to claim 3
A cord-rubber coating fabric having a width of 500 to 1500 mm is manufactured by using a stranded wire having a cord diameter of 0.30 to 1.50 mm and an end of 15 to 75 wires / 5 cm as the steel cord. Or it is a manufacturing method of the cord-rubber coating composition of Claim 2.

請求項4に記載の発明は、
クリールスタンドにセットされた複数のスプールに巻きつけられた複数のスチールコードを引き出して整列させた後、ゴムでコーティングすることによりコード−ゴムコーティング反を製造するコード−ゴムコーティング反の製造装置であって、
整列させた前記スチールコードをカレンダーロールまで誘導する誘導手段と、
整列させた前記スチールコードにゴムをコーティングするカレンダーロールと
を備えており、
さらに、整列させた前記スチールコードに掛かる引出しテンションを測定するテンションメーターが、前記クリールスタンドと前記カレンダーロールの間に設けられており、
測定された前記引出しテンションが予め設定されている圧力範囲を外れている場合、前記クリールスタンドのブレーキ圧力を調整して、引出しテンションが前記予め設定されている圧力範囲内となるように調整して、前記スチールコードを引き出すように構成されている
ことを特徴とするコード−ゴムコーティング反の製造装置である。
The invention according to claim 4
This is a cord-rubber coating anti-manufacturing device that produces a cord-rubber coating anti-coating by drawing out and aligning a plurality of steel cords wound around a plurality of spools set on a creel stand and then coating with rubber. And
Guiding means for guiding the aligned steel cords to a calendar roll;
A calendar roll for coating rubber on the aligned steel cords;
Furthermore, a tension meter for measuring a pulling tension applied to the aligned steel cords is provided between the creel stand and the calendar roll,
If the measured draw tension is out of the preset pressure range, adjust the brake pressure of the creel stand so that the draw tension is within the preset pressure range. An apparatus for manufacturing a cord-rubber coating, wherein the steel cord is drawn out.

請求項5に記載の発明は、
前記テンションメーターがロードセルであることを特徴とする請求項4に記載のコード−ゴムコーティング反の製造装置である。
The invention described in claim 5
The cord-rubber coating material manufacturing apparatus according to claim 4, wherein the tension meter is a load cell.

本発明によれば、汎用装置の大幅な改造や作業工数の大幅な増加を必要とすることなく、コード−ゴムコーティング反におけるカールの発生を抑制する技術を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the technique which suppresses generation | occurrence | production of the curl in the cord-rubber coating process can be provided, without requiring the large remodeling of a general purpose apparatus, or the increase of a work man-hour.

コード−ゴムコーティング反に発生するカールの要因を説明する斜視図である。It is a perspective view explaining the factor of the curl which generate | occur | produces in the cord-rubber coating reaction. 撚り線コードを説明する斜視図である。It is a perspective view explaining a strand wire cord. コード−ゴムコーティング反における残留トーションを要因とするカールの発生を概念的に説明する斜視図である。FIG. 5 is a perspective view conceptually illustrating the occurrence of curling due to residual torsion in the cord-rubber coating process. コード−ゴムコーティング反におけるアークハイトを要因とするカールの発生を概念的に説明する斜視図である。It is a perspective view which illustrates notionally the occurrence of curl due to the arc height in the cord-rubber coating process. コード−ゴムコーティング反に発生するカールの要因別の比率を示す図である。It is a figure which shows the ratio according to the factor of the curl which generate | occur | produces in the cord-rubber coating process. コード−ゴムコーティング反に発生するカールを示す図である。It is a figure which shows the curl which generate | occur | produces on a cord-rubber coating reaction. 従来のコード−ゴムコーティング反の製造方法の概略を模式的に示す側面図である。It is a side view which shows typically the outline of the manufacturing method of the conventional code | cord | rubber coating anti-material. スチールコードの巻出し長さとスチールコードに掛かるテンションの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the unwinding length of a steel cord, and the tension concerning a steel cord. 本発明の一実施の形態に係るコード−ゴムコーティング反の製造方法の概略を模式的に示す側面図である。It is a side view which shows typically the outline of the manufacturing method of the code | cord | rubber coating anti-material which concerns on one embodiment of this invention. 実施例において測定された荷重とスチールコードの巻出し長さの関係(a)、および、クリールスタンドブレーキ圧と巻出し長さの関係(b)を示す図である。It is a figure which shows the relationship (a) of the load measured in the Example, and the unwinding length of a steel cord, and the relationship (b) of a creel stand brake pressure and unwinding length. 比較例において測定された荷重とスチールコードの巻出し長さの関係(a)、および、クリールスタンドブレーキ圧と巻出し長さの関係(b)を示す図である。It is a figure which shows the relationship (a) of the load measured in the comparative example, and the unwinding length of a steel cord, and the relationship (b) of a creel stand brake pressure and unwinding length. 実施例におけるコード−ゴムコーティング反に発生するカールの要因別の比率を示す図である。It is a figure which shows the ratio according to the factor of the curl which generate | occur | produces in the cord-rubber coating reaction in an Example. 比較例におけるコード−ゴムコーティング反に発生するカールの要因別の比率を示す図である。It is a figure which shows the ratio according to the factor of the curl which generate | occur | produces in the cord-rubber coating reaction in a comparative example.

以下、本発明を実施の形態に基づいて説明する。   Hereinafter, the present invention will be described based on embodiments.

1. 本発明に至った経緯
初めに、本発明に至った経緯について説明する。
1. Background to the Present Invention First, the background to the present invention will be described.

前記したように、コード−ゴムコーティング反の製造に際して、整列された複数本のスチールコードの曲りが一定方向に揃った時やスチールコードの真直性が低い場合にカールが発生しやすい。   As described above, when the cord-rubber coating is manufactured, curling tends to occur when the plurality of aligned steel cords are bent in a certain direction or when the straightness of the steel cord is low.

具体的には、整列された複数本のスチールコードの曲りが一定方向に揃った場合には、図1(a)に示すように、シートGの対角が立ち上がるカールが発生しやすく、スチールコードの真直性が低い場合には、図1(b)に示すように、シートGの四隅が立ち上がるカールが発生しやすい。   Specifically, when a plurality of aligned steel cords are bent in a certain direction, as shown in FIG. When the straightness of the sheet G is low, curling in which the four corners of the sheet G rise is likely to occur as shown in FIG.

このようなカールが発生するメカニズムは以下のように考えられる。   The mechanism by which such curling occurs is considered as follows.

まず、図1(a)に示すシートGの対角が立ち上がるカールは、図2で示すように、スチールコード1として、フィラメント(単線)Fを撚り合わせて作った撚り線のスチールコード1が使用されていることにより発生する。このような撚り線コードにゴムをコーティングした後フリーにした際、例えば、図3に示す矢印Aのように、残留トーションとしてスチールコード1が回転して撚りが緩む力があると、太い矢印Bで示すようにシートGが上方にカールする。また、逆に、残留トーションとしてスチールコード1が回転して撚りが締まる力があると、シートGが下方にカールする。   First, the curl with which the diagonal of the sheet G shown in FIG. 1 (a) rises, as shown in FIG. 2, the steel cord 1 of the stranded wire made by twisting the filament (single wire) F is used as the steel cord 1. It is caused by being done. When such a stranded wire cord is coated with rubber and then freed, for example, as indicated by the arrow A shown in FIG. As shown, the sheet G curls upward. Conversely, if the steel cord 1 rotates as a residual torsion and there is a force that tightens the twist, the sheet G curls downward.

スチールコードを生産する過程で残留トーションがゼロ(緩みも締まりもしない)になるように生産していたとしても、コード−ゴムコーティング反を生産する工程において、ゴムコーティング前に過剰な引出しテンションをかけると、スチールコードの撚りが緩む方向に回転してしまい、ゴムコーティングした後にスチールコードをフリーにした際スチールコードが締まる方向に戻るため、シートの対角が立ち上がるカールが発生する。逆に引出しテンションが低すぎる場合も、同様に、シートの対角が立ち上がるカールが発生する。   Even if the torsion is zero (no loosening or tightening) in the process of producing steel cord, excessive pulling tension is applied before rubber coating in the process of producing cord-rubber coating. Then, the steel cord rotates in the direction of loosening, and when the steel cord is freed after the rubber coating, the steel cord returns to the tightening direction, which causes curling to rise the diagonal of the sheet. On the other hand, when the pulling tension is too low, similarly, curling occurs where the diagonal of the sheet rises.

即ち、残留トーションによるシートの対角が立ち上がるカールの発生は、コード−ゴムコーティング反を生産する工程におけるスチールコードの引出しテンションと関係している。   In other words, the occurrence of curling in which the diagonal of the sheet rises due to residual torsion is related to the steel cord drawing tension in the process of producing the cord-rubber coating.

一方、図1(b)に示すシートの四隅が立ち上がるカールは、スチールコードの真直性が低い場合、スチールコードをフリーにして置いた際、アーチ状に変形すること(アークハイト要因)により発生する。即ち、スチールコード1がアーチ状に変形して、図4(a)に示す矢印Cのように力が働くと、太い矢印Dで示すようなカールが発生して、シートGの四隅が立ち上がる。   On the other hand, the curl with which the four corners of the sheet shown in FIG. 1 (b) rise is generated by deforming into an arch shape (arc height factor) when the steel cord is not straight when the steel cord is not straight. . That is, when the steel cord 1 is deformed into an arch shape and a force is applied as shown by an arrow C shown in FIG. 4A, curling as shown by a thick arrow D occurs, and the four corners of the sheet G rise.

なお、スチールコード1のアークハイトの程度は、図4(b)に示すように、スチールコード1の両端をフリーにして500mm長さに置いた際の曲がりにより発生する高さにより評価される。   As shown in FIG. 4B, the degree of arc height of the steel cord 1 is evaluated by the height generated by bending when the steel cord 1 is placed at a length of 500 mm with both ends free.

本発明者が、従来のコード−ゴムコーティング反の製造方法において発生したカールについて、その要因を調査したところ、27万m/月のスピードで2週間、コード−ゴムコーティング反を製造した場合、カールの発生が61件見られ、その内訳は、図5に示すように、残留トーションに起因して発生するカールが全体の77%を占めているのに対して、アークハイト要因によるカールは10%に留まっており(残りは、不明の要因により発生したカール)、カールの発生の抑制に際しては、残留トーションのコントロールが重要であることが分かった。   The present inventor investigated the cause of the curl generated in the conventional method of manufacturing a cord-rubber coating, and when the cord-rubber coating was manufactured at a speed of 270,000 m / month for two weeks, the curl As shown in FIG. 5, curl generated due to residual torsion accounted for 77% of the total, whereas curl due to the arc height factor accounted for 10%. It was found that the control of residual torsion is important in suppressing the occurrence of curling.

なお、図5における分類は、図6に示すように、基準線に対するカールの高さに基づいて行った。具体的には、上端のカールの高さと下端のカールの高さとの積に基づいて、図6(a)のように、カールの発生が+、−であり、積が負となる場合は「残留トーション要因」とし、図6(b)のようにカールの発生がいずれも+であり、積が正となる場合は「アークハイト要因」とし、その他で積が0となる場合は「不明の要因」と分類した。   The classification in FIG. 5 was performed based on the curl height with respect to the reference line as shown in FIG. Specifically, based on the product of the height of the curl at the upper end and the height of the curl at the lower end, as shown in FIG. 6A, when the occurrence of curl is +, − and the product is negative, "Residual torsion factor", as shown in Fig. 6 (b), the occurrence of curl is both positive, and when the product is positive, it is set as "arc height factor". Classified as "factors".

そこで、本発明者は、従来のコード−ゴムコーティング反の製造方法において何故カールが発生するのか検討を行った。図7は、従来のコード−ゴムコーティング反の製造方法の概略を示す側面図である。図7に示すように、クリールスタンド2にセットされた複数のスプール9から引き出された各スチールコード1は、整列ロール3で整列した後、ゴムロール4およびプレスロール5によりカレンダーロール6まで誘導されて、カレンダーロール6においてゴムでコーティングされてコード−ゴムコーティング反となる。   Therefore, the present inventor has examined why curling occurs in the conventional method of manufacturing a cord-rubber coating. FIG. 7 is a side view showing an outline of a conventional method for manufacturing a cord-rubber coating material. As shown in FIG. 7, the steel cords 1 drawn from the plurality of spools 9 set on the creel stand 2 are aligned by the alignment roll 3 and then guided to the calendar roll 6 by the rubber roll 4 and the press roll 5. The calender roll 6 is coated with rubber to become a cord-rubber coating.

このとき、クリールスタンド2のブレーキ圧は一定に設定されているため、引出し径がスチールコードの巻出しによって変化していき、スチールコード1を巻出すにつれてスチールコード1に掛かる引出しテンションが変化する。この従来のコード−ゴムコーティング反の製造装置におけるスチールコードの巻出し長さ(m)とスチールコードに掛かる引出しテンション(cN/本)との関係の一例を図8に菱形の点で示す。   At this time, since the brake pressure of the creel stand 2 is set to be constant, the drawing diameter changes as the steel cord is unwound, and the pulling tension applied to the steel cord 1 changes as the steel cord 1 is unwound. An example of the relationship between the unwinding length (m) of the steel cord and the drawing tension (cN / piece) applied to the steel cord in this conventional cord-rubber coating production apparatus is shown by diamonds in FIG.

図8より、スチールコード巻出し長さが長くなるにつれて、スプール9の重量が軽くなって、ブレーキの効きが良くなり、スチールコード1に掛かる引出しテンションが大きくなっていくことが分かり、この引出しテンションが大きくなっていくことが残留トーションを発生させてカールの発生を招いていることが分かった。   From FIG. 8, it can be seen that as the steel cord unwinding length increases, the weight of the spool 9 becomes lighter, the braking effect is improved, and the pulling tension applied to the steel cord 1 increases. It has been found that the increase in the thickness causes residual torsion and the occurrence of curling.

そこで、本発明者は、スチールコードの巻出し長さによらず、スチールコードに掛かる引出しテンションが殆ど変化せず一定の範囲に留まるように制御することができれば、残留トーションに基づくカールの発生が抑制できると考え、本発明のコード−ゴムコーティング反の製造方法に思い至った。   Therefore, if the present inventor can control so that the drawing tension applied to the steel cord hardly changes regardless of the unwinding length of the steel cord and stays within a certain range, the occurrence of curling based on the residual torsion will occur. As a result, the present inventors have come up with a method for producing a cord-rubber coating material of the present invention.

2.本実施の形態に係るコード−ゴムコーティング反の製造方法および装置
以下、本実施の形態に係るコード−ゴムコーティング反の製造方法および装置について説明する。
2. Method and Apparatus for Manufacturing Cord-Rubber Coating Fabric According to this Embodiment Hereinafter, a method and apparatus for manufacturing a cord-rubber coating fabric according to this embodiment will be described.

本発明の実施の形態に係るコード−ゴムコーティング反の製造方法は、整列させたスチールコードに掛かる引出しテンションを一定の範囲内に調整することにより、カールの発生が抑制されたコード−ゴムコーティング反を製造する方法である。   The method for producing a cord-rubber coating fabric according to an embodiment of the present invention includes a cord-rubber coating fabric in which curling is suppressed by adjusting a drawing tension applied to the aligned steel cords within a certain range. It is a method of manufacturing.

即ち、本実施の形態に係るコード−ゴムコーティング反の製造方法は、クリールスタンドにセットされた複数のスプールに巻きつけられた複数のスチールコードを引き出し、整列させた後、ゴムでコーティングすることによりコード−ゴムコーティング反を製造するコード−ゴムコーティング反の製造方法であって、ゴムをコーティングする工程の上流側において、整列させた前記スチールコードに掛かる引出しテンションを測定し、測定された引出しテンションが、カールの発生を招かない圧力範囲として予め設定されている圧力範囲を外れている場合、クリールスタンドのブレーキ圧力を調整して、引出しテンションが予め設定されている圧力範囲内となるように調整して、スチールコードを引き出す。   That is, the cord-rubber coating counter manufacturing method according to the present embodiment is such that a plurality of steel cords wound around a plurality of spools set on a creel stand are pulled out, aligned, and then coated with rubber. A cord-rubber coating anti-manufacturing method for manufacturing a cord-rubber coating counter, wherein the tension applied to the aligned steel cords is measured upstream of the step of coating the rubber, and the measured pull tension is If the pressure range that does not cause curl is out of the preset pressure range, adjust the brake pressure of the creel stand so that the pulling tension is within the preset pressure range. Pull out the steel cord.

本実施の形態に係るコード−ゴムコーティング反の製造方法におけるスチールコードの巻出し長さとスチールコードに掛かる引出しテンションとの関係の一例を図8に正方形の点で示す。図8に示すように、本実施の形態においては、スチールコード巻出し長さが長くなっても引出しテンションが殆ど変化せず、ほぼ700cN/本で一定になるように制御されている。   An example of the relationship between the unwinding length of the steel cord and the pulling tension applied to the steel cord in the cord-rubber coating material manufacturing method according to the present embodiment is shown by square dots in FIG. As shown in FIG. 8, in the present embodiment, the drawing tension hardly changes even when the steel cord unwinding length is long, and is controlled to be constant at about 700 cN / piece.

この結果、コード−ゴムコーティング反の全体に亘り、カールの発生を招かない圧力範囲でスチールコードが引き出されてコーティングされることになり、カールが発生しにくくなる。以下、具体的に説明する。   As a result, the steel cord is drawn and coated in a pressure range that does not cause the occurrence of curling throughout the entire cord-rubber coating, and curling is less likely to occur. This will be specifically described below.

図9は本実施の形態に係るコード−ゴムコーティング反の製造装置の概略を示す側面図である。   FIG. 9 is a side view showing an outline of the manufacturing apparatus for the cord-rubber coating material according to the present embodiment.

図9において、1はスチールコード、2はクリールスタンド、3は整列ロール、4はゴムロール、5はプレスロール、6はカレンダーロール、9はスプールであり、以上は、従来のコード−ゴムコーティング反の製造装置と同様である。   In FIG. 9, 1 is a steel cord, 2 is a creel stand, 3 is an alignment roll, 4 is a rubber roll, 5 is a press roll, 6 is a calender roll, 9 is a spool, This is the same as the manufacturing apparatus.

しかし、本実施の形態に係るコード−ゴムコーティング反の製造装置は、図9に示すように、整列ロール3とゴムロール4との間に、ロードセル(荷重計)10が設けられており、ロードセル10により測定される荷重が所定の数値範囲内となるように調整するように構成されている点において従来のコード−ゴムコーティング反の製造装置と異なっている。   However, as shown in FIG. 9, the cord-rubber coating material manufacturing apparatus according to the present embodiment is provided with a load cell (load meter) 10 between the alignment roll 3 and the rubber roll 4. This is different from the conventional cord-rubber coating manufacturing apparatus in that the load measured by the method is adjusted so as to be within a predetermined numerical range.

ロードセル10を用いて引き出されたスチールコード1からロードセル10に掛かる荷重を測定することにより、スチールコード1に掛かる引出しテンションを求めることができるため、ロードセル10をテンションメータとして使用し、測定される荷重が所定の数値範囲内となるように調整することにより、スチールコードに掛かる引出しテンションを所定の圧力範囲内となるように調整することができる。   By measuring the load applied to the load cell 10 from the steel cord 1 drawn using the load cell 10, it is possible to determine the pulling tension applied to the steel cord 1. Therefore, the load measured using the load cell 10 as a tension meter Can be adjusted so that the pulling tension applied to the steel cord is within a predetermined pressure range.

具体的には、整列ロール3とゴムロール4の間の整列したスチールコードにロードセル10が接触し、スチールコード1を押さえるようにしてロードセル10に掛かる荷重を測定している。そして、測定された荷重に基づいてスチールコードに掛かる引出しテンションを求め、クリールスタンド2にフィードバックする。このとき、ロードセル10による測定荷重が予め設定された数値範囲を外れている場合には、測定荷重がこの数値範囲に収まるように、クリールスタンド2のブレーキ圧力を調整して、スチールコードを引き出す。   Specifically, the load cell 10 is brought into contact with the aligned steel cord between the alignment roll 3 and the rubber roll 4, and the load applied to the load cell 10 is measured so as to hold the steel cord 1. Based on the measured load, a pulling tension applied to the steel cord is obtained and fed back to the creel stand 2. At this time, if the measured load by the load cell 10 is out of the preset numerical range, the steel cord is pulled out by adjusting the brake pressure of the creel stand 2 so that the measured load falls within this numerical range.

これにより、スチールコードの引出しテンションを、スチールコード巻出し長さが長くなっても常に一定の圧力範囲内にコントロールすることができるため、残留トーションの発生が抑制されてカールが発生しにくくなる。   As a result, the pulling tension of the steel cord can always be controlled within a certain pressure range even when the steel cord unwinding length is long, so that the occurrence of residual torsion is suppressed and curling is unlikely to occur.

なお、本実施の形態においては、スチールコードとして、コード径0.30〜1.50mm、エンズ15〜75本/5cmの撚線を使用し、幅が500〜1500mmのコード−ゴムコーティング反を製造することが好ましく、このようなスチールコードを用いてコード−ゴムコーティング反を製造した場合、残留トーションを要因とするカールの発生をより顕著に抑制することができる。   In this embodiment, a stranded wire having a cord diameter of 0.30 to 1.50 mm and an end of 15 to 75 pieces / 5 cm is used as a steel cord, and a cord-rubber coating fabric having a width of 500 to 1500 mm is manufactured. Preferably, when the cord-rubber coating is manufactured using such a steel cord, the occurrence of curling due to residual torsion can be more significantly suppressed.

以下、実施例を用いて本発明をさらに具体的に説明する。   Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples.

1.試験体の作成
(1)実施例
コード径0.69mm(コード撚り1×4×0.27HT)、エンズ40本/5cmの撚線を使用しゴムをコーティングすることによりコード−ゴムコーティング反をプライ作製用のTOP反として製造した。
1. Preparation of test specimen (1) Example Cord-rubber coating is applied by coating rubber with a cord diameter of 0.69 mm (cord twist of 1 × 4 × 0.27HT) and 40 strands / 5 cm of twisted wire. Manufactured as a TOP anti-fabrication.

このとき、ロードセルによる測定荷重を600kgの設定に対して、±3%の範囲を外れた時、測定荷重が設定荷重値600kgの±3%の範囲内になるようにクリールスタンドブレーキ圧を当初の0.14kgf/cmから増減させる制御を行うことにより、引出しテンションが予め設定されている圧力範囲内となるように調整した。 At this time, when the measured load by the load cell is outside the range of ± 3% with respect to the setting of 600 kg, the creel stand brake pressure is initially set so that the measured load is within the range of ± 3% of the set load value of 600 kg. By performing control to increase / decrease from 0.14 kgf / cm 2 , the drawing tension was adjusted to be within a preset pressure range.

図10に、実施例において測定された荷重とスチールコードの巻出し長さの関係(a)、および、クリールスタンドブレーキ圧と巻出し長さの関係(b)を示す。   FIG. 10 shows the relationship (a) between the load measured in the example and the unwinding length of the steel cord, and the relationship (b) between the creel stand brake pressure and the unwinding length.

図10より分かるように、実施例においては、測定された荷重が設定範囲(±3%)の上限に達した時点で、クリールスタンドブレーキ圧を下げることにより、荷重を当初設定された荷重値に戻すことを繰り返して、荷重が所定の設定範囲内に留まり、引出しテンションが所定の設定範囲内に留まるように制御している。   As can be seen from FIG. 10, in the embodiment, when the measured load reaches the upper limit of the setting range (± 3%), the load is reduced to the initially set load value by lowering the creel stand brake pressure. Control is performed so that the load stays within a predetermined setting range and the drawing tension stays within the predetermined setting range by repeating the returning.

(2)比較例
クリールスタンドブレーキ圧を当初の0.14kgf/cmから変化させなかったこと以外は、実施例と同様にして、TOP反を製造した。
(2) Comparative Example A TOP reaction was manufactured in the same manner as in the example except that the creel stand brake pressure was not changed from the initial 0.14 kgf / cm 2 .

図11に、比較例において測定された荷重とスチールコードの巻出し長さの関係(a)、および、クリールスタンドブレーキ圧と巻出し長さの関係(b)を示す。   FIG. 11 shows the relationship (a) between the load measured in the comparative example and the unwinding length of the steel cord, and the relationship (b) between the creel stand brake pressure and the unwinding length.

図11より分かるように、比較例においては、クリールスタンドブレーキ圧を一定に設定しているため、ロードセルにより測定された荷重は巻出し長さの増加に合わせて上昇し、引出しテンションも増加している。   As can be seen from FIG. 11, in the comparative example, since the creel stand brake pressure is set constant, the load measured by the load cell increases as the unwinding length increases, and the pulling tension increases. Yes.

2.カールの発生量についての評価
実施例および比較例に基づいて、27万m/月のスピードで2週間コード−ゴムコーティング反の製造を行い、カールの発生件数を測定し、さらに、カールが発生した要因について調査した。
2. Evaluation of curl generation amount Based on the examples and comparative examples, a 2-week cord-rubber coating was manufactured at a speed of 270,000 m / month, the number of curl occurrences was measured, and further, curl was generated. The factors were investigated.

その結果、カールの発生が実施例では18件に留まり、比較例における61件に比べて大きく減少することが確認できた。そして、要因ごとに分類した結果を、図12(実施例)および図13(比較例)に示す。そして、表1に、残留トーションを要因とするカールの発生件数を、比較例における発生件数を100とする相対評価で示す。   As a result, it was confirmed that the occurrence of curling remained at 18 in the example, which was greatly reduced as compared with 61 in the comparative example. The results of classification for each factor are shown in FIG. 12 (Example) and FIG. 13 (Comparative example). Table 1 shows the number of curls caused by residual torsion as a relative evaluation with the number of occurrences in the comparative example being 100.

Figure 2016141075
Figure 2016141075

図12より分かるように、実施例においては、残留トーションによるカール発生は全体の28%(5件)に留まっており、比較例における78%(48件)に比較して大幅に減少している(件数ベースでは、表1に示すように89%減少)。なお、アークハイトを要因とするカールの発生件数や不明な要因によるカールの発生件数は、実施例と比較例の間で差は認められなかった。このため、図12においては、アークハイトを要因とするカールの発生比率、および不明な要因によるカールの発生比率が比較例よりも高くなっている。   As can be seen from FIG. 12, in the example, the occurrence of curl due to the residual torsion remained at 28% (5 cases) of the whole, and greatly reduced compared to 78% (48 cases) in the comparative example. (On a basis of the number of cases, it decreased by 89% as shown in Table 1). Note that there was no difference between the examples and the comparative examples in the number of curls caused by arc height and the number of curls caused by unknown factors. For this reason, in FIG. 12, the occurrence ratio of curl due to arc height and the occurrence ratio of curl due to unknown factors are higher than in the comparative example.

この結果より、スチールコードの巻出し長さによらず、常にスチールコードに掛かる引出しテンションが一定になるように制御することにより、残留トーションによるカールの発生を大きく低減させて、全体としてのカールの発生も減少させることができることが確認できた。   As a result, the occurrence of curling due to residual torsion is greatly reduced by controlling the drawing tension applied to the steel cord to be constant regardless of the unwinding length of the steel cord, and the curling of the whole as a whole. It was confirmed that the occurrence can be reduced.

以上、本発明を実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明と同一および均等の範囲内において、上記の実施の形態に対して種々の変更を加えることが可能である。   While the present invention has been described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments. Various modifications can be made to the above-described embodiment within the same and equivalent scope as the present invention.

1 スチールコード
2 クリールスタンド
3 整列ロール
4 ゴムロール
5 プレスロール
6 カレンダーロール
9 スプール
10 ロードセル
A、B、C、D 矢印
F フィラメント
G シート
1 Steel cord 2 Creel stand 3 Alignment roll 4 Rubber roll 5 Press roll 6 Calendar roll 9 Spool 10 Load cell A, B, C, D Arrow F Filament G Sheet

Claims (5)

クリールスタンドにセットされた複数のスプールに巻きつけられた複数のスチールコードを引き出して整列させた後、ゴムでコーティングすることによりコード−ゴムコーティング反を製造するコード−ゴムコーティング反の製造方法であって、
ゴムをコーティングする工程の上流側において、整列させた前記スチールコードに掛かる引出しテンションを測定し、
測定された前記引出しテンションが予め設定されている圧力範囲を外れている場合、前記クリールスタンドのブレーキ圧力を調整して、引出しテンションが前記予め設定されている圧力範囲内となるように調整して、前記スチールコードを引き出す
ことを特徴とするコード−ゴムコーティング反の製造方法。
A cord-rubber coating anti-manufacturing method in which a plurality of steel cords wound around a plurality of spools set on a creel stand are pulled out and aligned, and then coated with rubber to produce a cord-rubber coating anti. And
At the upstream side of the process of coating the rubber, the pulling tension applied to the aligned steel cords is measured,
If the measured draw tension is out of the preset pressure range, adjust the brake pressure of the creel stand so that the draw tension is within the preset pressure range. A method for producing a cord-rubber coating, wherein the steel cord is pulled out.
前記引出しテンションの測定をロードセルにより行うことを特徴とする請求項1に記載のコード−ゴムコーティング反の製造方法。   The method for producing a cord-rubber coating composition according to claim 1, wherein the pulling tension is measured with a load cell. 前記スチールコードとして、コード径0.30〜1.50mm、エンズ15〜75本/5cmの撚線を使用し、幅500〜1500mmのコード−ゴムコーティング反を製造することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコード−ゴムコーティング反の製造方法。   A cord-rubber coating fabric having a width of 500 to 1500 mm is manufactured by using a stranded wire having a cord diameter of 0.30 to 1.50 mm and an end of 15 to 75 wires / 5 cm as the steel cord. Or the manufacturing method of the cord-rubber coating composition of Claim 2. クリールスタンドにセットされた複数のスプールに巻きつけられた複数のスチールコードを引き出して整列させた後、ゴムでコーティングすることによりコード−ゴムコーティング反を製造するコード−ゴムコーティング反の製造装置であって、
整列させた前記スチールコードをカレンダーロールまで誘導する誘導手段と、
整列させた前記スチールコードにゴムをコーティングするカレンダーロールと
を備えており、
さらに、整列させた前記スチールコードに掛かる引出しテンションを測定するテンションメーターが、前記クリールスタンドと前記カレンダーロールの間に設けられており、
測定された前記引出しテンションが予め設定されている圧力範囲を外れている場合、前記クリールスタンドのブレーキ圧力を調整して、引出しテンションが前記予め設定されている圧力範囲内となるように調整して、前記スチールコードを引き出すように構成されている
ことを特徴とするコード−ゴムコーティング反の製造装置。
This is a cord-rubber coating anti-manufacturing device that produces a cord-rubber coating anti-coating by drawing out and aligning a plurality of steel cords wound around a plurality of spools set on a creel stand and then coating with rubber. And
Guiding means for guiding the aligned steel cords to a calendar roll;
A calendar roll for coating rubber on the aligned steel cords;
Furthermore, a tension meter for measuring a pulling tension applied to the aligned steel cords is provided between the creel stand and the calendar roll,
If the measured draw tension is out of the preset pressure range, adjust the brake pressure of the creel stand so that the draw tension is within the preset pressure range. An apparatus for manufacturing a cord-rubber coating, wherein the steel cord is drawn out.
前記テンションメーターがロードセルであることを特徴とする請求項4に記載のコード−ゴムコーティング反の製造装置。   5. The apparatus for manufacturing a cord-rubber coating material according to claim 4, wherein the tension meter is a load cell.
JP2015019467A 2015-02-03 2015-02-03 Method and apparatus for producing cord-rubber coating Active JP6547236B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015019467A JP6547236B2 (en) 2015-02-03 2015-02-03 Method and apparatus for producing cord-rubber coating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015019467A JP6547236B2 (en) 2015-02-03 2015-02-03 Method and apparatus for producing cord-rubber coating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016141075A true JP2016141075A (en) 2016-08-08
JP6547236B2 JP6547236B2 (en) 2019-07-24

Family

ID=56569315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015019467A Active JP6547236B2 (en) 2015-02-03 2015-02-03 Method and apparatus for producing cord-rubber coating

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6547236B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112813711A (en) * 2019-11-18 2021-05-18 宝钢金属有限公司 Production method and device for accurately controlling torsional fluctuation of steel cord

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3687394A (en) * 1971-06-09 1972-08-29 Goodyear Tire & Rubber Cord creel
JPH0415524U (en) * 1990-05-29 1992-02-07
JPH04173324A (en) * 1990-11-08 1992-06-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Creel-let-off device
JPH05229028A (en) * 1992-02-24 1993-09-07 Bando Chem Ind Ltd Cord delivery device of rubber belt molding machine
US20050034805A1 (en) * 2001-04-18 2005-02-17 Clinton Spangler Belt making apparatus and method
JP2010188553A (en) * 2009-02-16 2010-09-02 Ihi Corp Calender facility
JP2013519548A (en) * 2010-02-18 2013-05-30 ジームペルカンプ・マシーネン−ウント−アンラーゲンバウ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト Manufacturing apparatus and manufacturing method of conveyor belt provided with reinforcing material
JP2014176991A (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd Apparatus and method for producing rubber sheet material

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3687394A (en) * 1971-06-09 1972-08-29 Goodyear Tire & Rubber Cord creel
JPH0415524U (en) * 1990-05-29 1992-02-07
JPH04173324A (en) * 1990-11-08 1992-06-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Creel-let-off device
JPH05229028A (en) * 1992-02-24 1993-09-07 Bando Chem Ind Ltd Cord delivery device of rubber belt molding machine
US20050034805A1 (en) * 2001-04-18 2005-02-17 Clinton Spangler Belt making apparatus and method
JP2010188553A (en) * 2009-02-16 2010-09-02 Ihi Corp Calender facility
JP2013519548A (en) * 2010-02-18 2013-05-30 ジームペルカンプ・マシーネン−ウント−アンラーゲンバウ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト Manufacturing apparatus and manufacturing method of conveyor belt provided with reinforcing material
JP2014176991A (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd Apparatus and method for producing rubber sheet material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112813711A (en) * 2019-11-18 2021-05-18 宝钢金属有限公司 Production method and device for accurately controlling torsional fluctuation of steel cord
CN112813711B (en) * 2019-11-18 2022-12-16 宝钢金属有限公司 Production method and device for accurately controlling torsion fluctuation of steel cord

Also Published As

Publication number Publication date
JP6547236B2 (en) 2019-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102382512B1 (en) Steel cord with reduced residual torsions
CA3014524A1 (en) Fiber-reinforced resin molding material and production method therefor
WO2003076321A1 (en) Spool filled with multiple elongated elements wound closely together
JP2016141075A (en) Manufacturing method and manufacturing apparatus for cord/rubber coating fabric
JP2014176991A (en) Apparatus and method for producing rubber sheet material
JP5475332B2 (en) Steel cord manufacturing method
US7434381B2 (en) Method and device for manufacturing a wire cord
JPH08209567A (en) Metal cord, its production and composite material of the cord with rubber
JP2008025040A (en) Steel cord and method for producing the same
CN220998732U (en) Device and assembly for improving high performance of steel cord bow
JP3588402B2 (en) Steel cord for reinforcing rubber articles, method for producing the same, and apparatus for producing the same
JP5267035B2 (en) Manufacturing method of long fiber reinforced resin pellets
JP6664653B2 (en) Apparatus and method for producing rubber sheet material
JP5623105B2 (en) Steel cord manufacturing method
JP4666555B2 (en) Winding multiple bundles of steel wire
JP2013209769A (en) Manufacturing method of steel cord and steel cord provided thereby
JPH0319986A (en) Production of three-stranded steel cord
CN116072354B (en) Wire unwinding equipment of wire bundling machine for cable processing
CN102926246B (en) A kind of manufacture method of high rise elevator steel wire rope
JP5868762B2 (en) Steel cord manufacturing method and steel cord obtained thereby
JP2006007428A (en) Rubber sheet manufacturing method
JP4669405B2 (en) Manufacturing method of rubber sheet as tire reinforcing material and tire using rubber sheet manufactured by the manufacturing method
JP4196201B2 (en) Winding method for conductive metal wires
CN104018378A (en) Device for compensating constant tension of steel wire ropes in winding
CN117769617A (en) Steel rope for rubber reinforcement

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6547236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250