JP2016135615A - Method for producing joined body of cubic network structure and foam - Google Patents
Method for producing joined body of cubic network structure and foam Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016135615A JP2016135615A JP2016092581A JP2016092581A JP2016135615A JP 2016135615 A JP2016135615 A JP 2016135615A JP 2016092581 A JP2016092581 A JP 2016092581A JP 2016092581 A JP2016092581 A JP 2016092581A JP 2016135615 A JP2016135615 A JP 2016135615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network structure
- foam
- dimensional network
- raw material
- foam raw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Molding Of Porous Articles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、立体網状構造体と発泡体との接合体の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a joined body of a three-dimensional network structure and a foam.
特許文献1には、弾性を有する複数の樹脂の線材が互いに絡み合いながら湾曲しつつ複数の接着点で互いに接着されることにより形成された立体網状構造体が開示されている。このような立体網状構造体は緩衝材として優れた特性を有する。また、このような立体網状構造体は通気性に優れる。 Patent Document 1 discloses a three-dimensional network structure formed by bonding a plurality of elastic resin wires to each other at a plurality of adhesion points while curving while being entangled with each other. Such a three-dimensional network structure has excellent properties as a cushioning material. Moreover, such a three-dimensional network structure is excellent in air permeability.
ところで、緩衝材としては、液状の発泡体原料が発泡しつつ固化することにより形成される発泡体がある。産業上で立体網状構造体及び発泡体のそれぞれの特性を活用するために、上記の立体網状構造体と発泡体とを接合させた接合体を製造することが要求されている。しかし、接着剤や両面テープを用いた接着では、立体網状構造体と発泡体との接合強度は不十分である。そこで、立体網状構造体と発泡体との接合強度の改善が要求されている。 By the way, as a buffer material, there exists a foam formed when a liquid foam raw material solidifies while foaming. In order to utilize the respective characteristics of the three-dimensional network structure and the foam in the industry, it is required to manufacture a joined body obtained by joining the three-dimensional network structure and the foam. However, in bonding using an adhesive or a double-sided tape, the bonding strength between the three-dimensional network structure and the foam is insufficient. Therefore, it is required to improve the bonding strength between the three-dimensional network structure and the foam.
本発明は上記課題を考慮してなされたものであり、接合強度を向上させた立体網状構造体と発泡体との接合体を製造することが望まれている。 The present invention has been made in consideration of the above problems, and it is desired to produce a joined body of a three-dimensional network structure and a foam with improved joint strength.
本発明は、樹脂の線材を立体的に組み合わせることにより形成された立体網状構造体及び発泡体原料を配置する工程と、発泡体原料を立体網状構造体に含浸させる工程と、発泡体原料を固化させる工程とを含む立体網状構造体と発泡体との接合体の製造方法である。 The present invention includes a step of arranging a three-dimensional network structure and a foam material formed by three-dimensionally combining resin wires, a step of impregnating the three-dimensional network structure with the foam material, and solidifying the foam material A process for producing a joined body of a three-dimensional network structure and a foam.
この構成によれば、発泡体原料が立体網状構造体に含浸させられる。また、発泡体原料が固化させられる。立体網状構造体に含浸させられた発泡体原料は、立体網状構造体の複数の線材と広い面積で接しつつ固化させられる。このため、接合強度を向上させた立体網状構造体と発泡体との接合体を製造することができる。 According to this configuration, the three-dimensional network structure is impregnated with the foam material. Also, the foam material is solidified. The foam material impregnated in the three-dimensional network structure is solidified while being in contact with a plurality of wires of the three-dimensional network structure over a wide area. For this reason, it is possible to manufacture a joined body of a three-dimensional network structure and a foam with improved joint strength.
この場合、立体網状構造体及び発泡体原料を配置する工程の前に、発泡体原料が浸透可能な浸透膜を立体網状構造体の外表面に配置する工程をさらに含み、発泡体原料を立体網状構造体に含浸させる工程では、浸透膜を介して発泡体原料を立体網状構造体に含浸させることができる。 In this case, before the step of arranging the three-dimensional network structure and the foam raw material, the method further includes a step of arranging an osmotic membrane through which the foam raw material can permeate on the outer surface of the three-dimensional network structure. In the step of impregnating the structure, the three-dimensional network structure can be impregnated with the foam raw material through the permeable membrane.
この構成によれば、浸透膜を介して発泡体原料を立体網状構造体に含浸させる。よって、浸透膜の発泡体原料が浸透可能な量を調整することにより、発泡体原料が立体網状構造体に含浸した後に固化したことにより形成される含浸部の幅を調整することができる。 According to this configuration, the three-dimensional network structure is impregnated with the foam raw material via the osmotic membrane. Therefore, the width of the impregnation part formed by solidifying the foam raw material after impregnating the three-dimensional network structure can be adjusted by adjusting the amount that the foam raw material of the osmotic membrane can permeate.
また、浸透膜は、繊維により形成された布であり、布を形成する繊維は、表面が露出しないように樹脂により被覆されていることができる。 The osmotic membrane is a cloth formed of fibers, and the fibers forming the cloth can be coated with a resin so that the surface is not exposed.
この構成によれば、浸透膜は繊維により形成された布であり、布を形成する繊維は表面が露出しないように樹脂により被覆されている。このため、発泡体原料が浸透膜を介して立体網状構造体に含浸する際に、発泡体原料の気泡が布を形成する繊維の凹凸により消滅し難い。よって、発泡体原料の気泡が消滅することにより、立体網状構造体の発泡体原料が含浸した部分が硬化することを防止することができる。 According to this configuration, the osmotic membrane is a cloth formed of fibers, and the fibers forming the cloth are covered with the resin so that the surface is not exposed. For this reason, when the foam material is impregnated into the three-dimensional network structure through the osmotic membrane, the bubbles of the foam material are difficult to disappear due to the unevenness of the fibers forming the cloth. Therefore, it can prevent that the part which the foam raw material of the three-dimensional network structure impregnated hardens | cures by the bubble of a foam raw material disappearing.
また、浸透膜は、モノフィラメントの繊維により形成された不織布であることができる。 The osmotic membrane can be a nonwoven fabric formed of monofilament fibers.
この構成によれば、浸透膜は、モノフィラメントの繊維により形成された不織布である。モノフィラメントの繊維は、マルチフィラメントの繊維のような表面の凹凸が無い。また、不織布は、織物の布に比べて発泡体原料が浸透する部分の凹凸が少ない。このため、発泡体原料が浸透膜を介して立体網状構造体に含浸する際に、発泡体原料の気泡が布を形成する繊維の凹凸により消滅し難い。よって、発泡体原料の気泡が消滅することにより、立体網状構造体の発泡体原料が含浸した部分が硬化することを防止することができる。 According to this configuration, the osmotic membrane is a nonwoven fabric formed of monofilament fibers. Monofilament fibers do not have surface irregularities like multifilament fibers. In addition, the nonwoven fabric has less irregularities in the portion where the foam material penetrates than the fabric of the fabric. For this reason, when the foam material is impregnated into the three-dimensional network structure through the osmotic membrane, the bubbles of the foam material are difficult to disappear due to the unevenness of the fibers forming the cloth. Therefore, it can prevent that the part which the foam raw material of the three-dimensional network structure impregnated hardens | cures by the bubble of a foam raw material disappearing.
また、浸透膜は、孔部及びスリット部のいずれかを有する樹脂のフィルムであることができる。 The osmotic membrane can be a resin film having either a hole or a slit.
この構成によれば、浸透膜は、孔部及びスリット部のいずれかを有する樹脂のフィルムである。樹脂のフィルムは、織物の布のような繊維による凹凸が無い。このため、発泡体原料が浸透膜を介して立体網状構造体に含浸する際に、発泡体原料の気泡が布を形成する繊維の凹凸により消滅しない。よって、発泡体原料の気泡が消滅することにより、立体網状構造体の発泡体原料が含浸した部分が硬化することを防止することができる。 According to this configuration, the permeable membrane is a resin film having either a hole or a slit. The resin film has no unevenness due to fibers such as a fabric cloth. For this reason, when the foam material is impregnated into the three-dimensional network structure through the permeable membrane, the bubbles of the foam material do not disappear due to the unevenness of the fibers forming the cloth. Therefore, it can prevent that the part which the foam raw material of the three-dimensional network structure impregnated hardens | cures by the bubble of a foam raw material disappearing.
また、浸透膜は、頂部で曲がった複数のスリット部を有する樹脂のフィルムであり、複数のスリット部の中の一対のスリット部は、互いに反対の方向に曲がり、頂部同士が互いに対向するように配置されていることができる。 Further, the osmotic membrane is a resin film having a plurality of slit portions bent at the top, and the pair of slit portions in the plurality of slit portions bend in directions opposite to each other so that the tops face each other. Can be arranged.
この構成によれば、頂部同士が互いに対向する一対の頂部で曲がったスリット部は、互いに他のスリット部の方向に発泡体原料を浸透させる。そのため、一対の互いに頂部で対向するスリット部から浸透した発泡体原料は、少量であっても互いに他のスリット部から浸透した発泡体原料と結合し易くなる。そのため、より少ない含浸量により、より強い接合強度を得ることができる。 According to this structure, the slit part bent by a pair of top part which top parts mutually oppose mutually makes a foam raw material osmose | permeate in the direction of another slit part. Therefore, the foam raw material permeated from the pair of slit portions facing each other at the tops easily binds to the foam raw material permeated from the other slit portions even in a small amount. Therefore, stronger bonding strength can be obtained with a smaller amount of impregnation.
また、浸透膜は、頂部で曲がった複数のスリット部を有する樹脂のフィルムであり、複数のスリット部の中の一対のスリット部は、互いに同じ方向に曲がり、頂部同士が互いに同じ方向に向くように配置されていることができる。 The osmotic membrane is a resin film having a plurality of slit portions bent at the top, and the pair of slit portions in the plurality of slit portions bend in the same direction, and the tops are directed in the same direction. Can be arranged.
この構成によれば、頂部同士が互いに同じ方向を向く一対の頂部で曲がったスリット部は、互いに同じ方向に発泡体原料を浸透させる。そのため、一対の互いに同じ方向を向く頂部を有するスリット部から浸透した発泡体原料は、浸透膜からより近い距離で固化し易くなる。そのため、より少ない含浸量により、より強い接合強度を得ることができる。 According to this configuration, the slit portions bent at the pair of top portions whose top portions face each other in the same direction allow the foam raw material to permeate in the same direction. Therefore, the foam raw material that has permeated through a pair of slits having apexes facing in the same direction is easily solidified at a closer distance from the permeable membrane. Therefore, stronger bonding strength can be obtained with a smaller amount of impregnation.
また、立体網状構造体及び発泡体原料を配置する工程の前に、発泡体原料が浸透不可能な含浸防止膜を立体網状構造体の内部に配置する工程をさらに含み、発泡体原料を立体網状構造体に含浸させる工程では、含浸防止膜により浸透不可能とされなかった立体網状構造体の部位に発泡体原料を含浸させることができる。 Further, before the step of arranging the three-dimensional network structure and the foam raw material, the method further includes a step of arranging an impregnation preventing film into which the foam raw material cannot penetrate inside the three-dimensional network structure, In the step of impregnating the structure, the foam raw material can be impregnated into a portion of the three-dimensional network structure that has not been made impossible to penetrate by the impregnation prevention film.
この構成によれば、含浸防止膜は発泡体原料が浸透不可能であり、含浸防止膜により浸透不可能とされなかった立体網状構造体の部位に発泡体原料が含浸した後に固化したことにより、立体網状構造体と発泡体とが接合される。よって、含浸防止膜の配置を調整することにより、発泡体原料が立体網状構造体に含浸した後に固化したことにより形成される含浸部の幅を調整することができる。 According to this configuration, the impregnation preventing film is impervious to the foam raw material, and is solidified after the foam raw material is impregnated into the portion of the three-dimensional network structure that has not been impregnated by the impregnation preventing film. The three-dimensional network structure and the foam are joined. Therefore, by adjusting the arrangement of the impregnation prevention film, the width of the impregnated portion formed by solidifying the foam raw material after impregnating the solid network structure can be adjusted.
また、立体網状構造体の一部に、立体網状構造体の一部以外の部分よりも硬度が低い低硬度部を有し、発泡体原料を立体網状構造体に含浸させる工程では、低硬度部に発泡体原料を含浸させることができる。 Further, in the step of having a low hardness part having a lower hardness than a part other than a part of the three-dimensional network structure in a part of the three-dimensional network structure, and in the step of impregnating the three-dimensional network structure with the foam raw material, the low hardness part Can be impregnated with a foam material.
この構成によれば、立体網状構造体の一部に立体網状構造体の一部以外の部分よりも硬度が低い低硬度部を有し、低硬度部に発泡体原料を含浸させる。このため、発泡体原料が立体網状構造体に含浸した後に固化したことにより形成される含浸部の硬度と、立体網状構造体及び発泡体との硬度の差を少なくすることができる。 According to this configuration, a part of the three-dimensional network structure has a low hardness part having a lower hardness than parts other than a part of the three-dimensional network structure, and the low hardness part is impregnated with the foam raw material. For this reason, the difference of the hardness of the impregnation part formed when the foam raw material solidifies after impregnating the solid network structure and the hardness of the solid network structure and the foam can be reduced.
本発明の立体網状構造体と発泡体との接合体の製造方法によれば、接合強度を向上させた立体網状構造体と発泡体との接合体を製造することができる。 According to the method for producing a joined body of a three-dimensional network structure and a foam according to the present invention, a joined body of a three-dimensional network structure and a foam with improved joint strength can be produced.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る立体網状構造体と発泡体との接合体の製造方法について詳細に説明する。図1及び図2に示すように、第1実施形態の立体網状構造体11は、樹脂線材12を立体的に組み合わせることにより形成されている。より詳細には、立体網状構造体11は、弾性を有する複数の樹脂線材12が互いに絡み合いながら湾曲しつつ複数の接着点13で互いに接着されることにより形成されている。樹脂線材12は、熱可塑性樹脂により形成されている。熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系、ポリエステル系ポリマー、ポリエステルエラストマー及びポリウレタン系ポリマーを適用することができる。
Hereinafter, with reference to drawings, the manufacturing method of the joined object of the solid network structure and foam concerning the embodiment of the present invention is explained in detail. As shown in FIGS. 1 and 2, the three-
樹脂線材12の外周径は0.1〜7mmとすることができる。樹脂線材12は、内部が中空の線材とすることができる。樹脂線材12の内部の中空率は5〜80%とすることができる。樹脂線材12によって立体網状構造体11を形成する際には、熱可塑性樹脂が押出機により溶融される。溶融された熱可塑性樹脂は、ノズルより複数の樹脂線材12として射出され、自然落下させられる。未だ溶融状態の間に複数の樹脂線材12を互いに接着点13で接着させる。接着された樹脂線材12が固化されることにより、立体網状構造体11を製造することができる。
The outer peripheral diameter of the
図3に示すように、発泡体原料が浸透可能な浸透膜21aが立体網状構造体11の外表面に配置される。図4に示すように、浸透膜21aは、繊維22が織り込まれて形成された布である。浸透膜21aの繊維22は、表面が露出しないように塩化ビニル等の樹脂による樹脂被覆23により被覆されている。繊維22と繊維22との間には、発泡体原料が浸透可能な空隙部24を有する。浸透膜22aには、例えば、発泡塩化ビニル等により製造された滑り止めシート等を適用することができる。
As shown in FIG. 3, a
発泡体原料の立体網状構造体11への含浸量を調整するために、単位時間当たりに浸透膜21aを浸透する発泡体原料の量は適宜調整される。例えば、発泡体原料の立体網状構造体11への含浸量を調整するために、浸透膜21aが複数枚に重ねて立体網状構造体11の外表面に配置されていても良い。また、浸透膜22aの空隙部24の大きさを変更することにより、単位時間当たりに浸透膜21aを浸透する発泡体原料の量を調整することができる。例えば、図5に示す浸透膜21bのように、繊維22を被覆する樹脂被覆23の量を増加させることにより、空隙部24の大きさをより小さくした浸透膜21bを製造することができる。
In order to adjust the amount of the foam material impregnated into the three-
なお、本実施形態では、浸透膜21aの代わりに、図6に示すように、モノフィラメント繊維26により形成された不織布25である浸透膜21cを適用することができる。また、本実施形態では、浸透膜21aの代わりに、図7に示すように、発泡体原料が浸透可能な孔部28を有する樹脂フィルム27である浸透膜21dを適用することができる。また、本実施形態では、図8に示すように、浸透膜21aの代わりに、発泡体原料が浸透可能なスリット部29aを有する樹脂フィルム27である浸透膜21eを適用することができる。
In this embodiment, instead of the
また、図9に示すように、浸透膜21aの代わりに、樹脂フィルム27の表面において、頂部29pで屈曲したスリット部29bを有する樹脂フィルム27である浸透膜21fを適用することができる。樹脂フィルム27の表面において、互いに反対の方向に屈曲する一対のスリット部29b同士は、それぞれの頂部29p同士が互いに対向するように配置されている。後述するように、頂部29pで互いに対向するスリット部29bは、互いに発泡体原料を方向Dに向けて浸透させる。これにより、一対の頂部29pが互いに対向するスリット部29bから浸透した発泡体原料は、少量であっても互いに他のスリット部29bから浸透した発泡体原料と結合し易くなる。
As shown in FIG. 9, instead of the
あるいは、図10に示すように、浸透膜21aの代わりに、樹脂フィルム27の表面において、頂部29pで湾曲したスリット部29cを有する樹脂フィルム27である浸透膜21gを適用することができる。樹脂フィルム27の表面において、互いに反対の方向に湾曲する一対のスリット部29c同士は、それぞれの頂部29p同士が互いに対向するように配置されている。湾曲したスリット部29cを有する浸透膜21gは、上記浸透膜21fと同様の作用を有する。
Alternatively, as shown in FIG. 10, instead of the
また、図11に示すように、浸透膜21aの代わりに、樹脂フィルム27の表面において、頂部29pで屈曲したスリット部29dを有する樹脂フィルム27である浸透膜21hを適用することができる。樹脂フィルム27の表面において、互いに同じ方向に屈曲する一対のスリット部29d同士は、それぞれの頂部29pが互いに同じ方向に向くように配置されている。後述するように、頂部29pで互いに同じ方向を向くスリット部29dは、互いに発泡体原料を同じ方向Dに向けて浸透させる。これにより、一対の頂部29pが互いに同じ方向を向くスリット部29dから浸透した発泡体原料は、浸透膜21hからより近い距離で固化し易くなる。
As shown in FIG. 11, instead of the
あるいは、図12に示すように、浸透膜21aの代わりに、樹脂フィルム27の表面において、頂部29pで湾曲したスリット部29eを有する樹脂フィルム27である浸透膜21iを適用することができる。樹脂フィルム27の表面において、互いに同じ方向に湾曲する一対のスリット部29e同士は、それぞれの頂部29pが互いに同じ方向を向くように配置されている。湾曲したスリット部29eを有する浸透膜21iは、上記浸透膜21hと同様の作用を有する。
Alternatively, as shown in FIG. 12, instead of the
図13に示すように、外表面に浸透膜21aを配置された立体網状構造体11が型30の中に入れられる。図14に示すように、発泡しつつ固化することにより発泡体を形成する液状の発泡体原料40が型30の中に入れられる。これにより、浸透膜21aに隣接するように液状の発泡体原料40が配置される。図15に示すように、浸透膜21aを介して発泡体原料40の一部が立体網状構造体11に含浸させられる。浸透膜21aの重ね合せた枚数又は空隙部24の大きさに応じた含浸量52の含浸部51が形成される。なお、本実施形態では、発泡体原料40の全てが立体網状構造体11に含浸させられても良い。
As shown in FIG. 13, the three-
ここで、図9に示したような頂部29pで屈曲したスリット部29bを有する樹脂フィルム27の浸透膜21fを浸透膜21aに替えて使用した場合は、図16に示すように、頂部29pで互いに対向するスリット部29b同士は、互いに発泡体原料を方向Dに向けて浸透させる。これにより、一対の互いに頂部29pで対向するスリット部29bから浸透した発泡体原料は、少量であっても互いに他のスリット部29bから浸透した発泡体原料と結合し易くなる。そのため、より少ない含浸量52により、より強い接合強度を得ることができる。
Here, when the
あるいは、図11に示したような頂部29pで屈曲したスリット部29dを有する樹脂フィルム27の浸透膜21hを浸透膜21aに替えて使用した場合は、図17に示すように、頂部29pで互いに同じ方向を向くスリット部29d同士は、互いに発泡体原料を同じ方向Dに向けて浸透させる。これにより、一対の頂部29pが互いに同じ方向を向くスリット部29dから浸透した発泡体原料は、浸透膜21hからより近い距離で固化し易くなる。そのため、より少ない含浸量52により、より強い接合強度を得ることができる。
Alternatively, when the
図18に示すように、発泡体原料40が固化することにより、発泡体41が形成される。立体網状構造体11の含浸部51に含浸させられた発泡体原料40が固化することにより、立体網状構造体11と発泡体41とが接合される。立体網状構造体11と発泡体41とが接合された接合体100が型30から取り出される。
As shown in FIG. 18, the
本実施形態によれば、浸透膜21aを介して発泡体原料40が立体網状構造体11に含浸させられる。また、発泡体原料40が固化させられる。立体網状構造体11に含浸させられた発泡体原料40は、立体網状構造体11の複数の樹脂線材12と広い面積で接しつつ固化させられる。このため、接合強度を向上させた立体網状構造体11と発泡体41との接合体100を製造することができる。
According to this embodiment, the
また、本実施形態によれば、浸透膜21aに隣接するように発泡体原料40を配置し、浸透膜21aを介して発泡体原料40を立体網状構造体11に含浸させる。よって、浸透膜21aの発泡体原料40が浸透可能な量を調整することにより、発泡体原料40が立体網状構造体11に含浸した後に固化したことにより形成される含浸部51の幅を調整することができる。
Moreover, according to this embodiment, the foam
また、本実施形態によれば、浸透膜21aは繊維22により形成された布であり、布を形成する繊維22は表面が露出しないように樹脂被覆23により被覆されている。このため、発泡体原料40が浸透膜21aを介して立体網状構造体11に含浸する際に、発泡体原料40の気泡が布を形成する繊維22の凹凸により消滅し難い。よって、発泡体原料40の気泡が消滅することにより、立体網状構造体11の発泡体原料40が含浸した含浸部51が硬化することを防止することができる。この場合、浸透膜21bのように、空隙部24の大きさをより小さくすることにより、含浸量52を減少させることができる。
Moreover, according to this embodiment, the osmosis | permeation film |
あるいは、本実施形態では、浸透膜21cは、モノフィラメント繊維26により形成された不織布25である。モノフィラメント繊維26は、マルチフィラメントの繊維のような表面の凹凸が無い。また、不織布25は、織物の布に比べて発泡体原料40が浸透する部分の凹凸が少ない。このため、発泡体原料40が浸透膜21cを介して立体網状構造体11に含浸する際に、発泡体原料40の気泡が布を形成する繊維の凹凸により消滅し難い。よって、発泡体原料40の気泡が消滅することにより、立体網状構造体11の発泡体原料40が含浸した含浸部51が硬化することを防止することができる。
Alternatively, in the present embodiment, the
あるいは、本実施形態では、浸透膜21dは孔部28を有する樹脂フィルム27である。また、浸透膜21eはスリット部29を有する樹脂フィルム27である。樹脂フィルム27は、織物の布のような繊維による凹凸が無い。このため、発泡体原料40が浸透膜21c,21dを介して立体網状構造体11に含浸する際に、発泡体原料40の気泡が布を形成する繊維の凹凸により消滅しない。よって、発泡体原料40の気泡が消滅することにより、立体網状構造体11の発泡体原料40が含浸した含浸部51が他の部分に比べて硬化することを防止することができる。
Alternatively, in this embodiment, the
加えて、浸透膜21fは、その表面において、頂部29pで屈曲したスリット部29bを有する樹脂フィルム27である。樹脂フィルム27の表面において、互いに異なる方向に屈曲する一対のスリット部29b同士は、それぞれの頂部29pが互いに対向するように配置されている。このため、一対の互いに頂部29pで対向するスリット部29bから浸透した発泡体原料は、少量であっても互いに他のスリット部29bから浸透した発泡体原料と結合し易くなる。そのため、より少ない含浸量52により、より強い接合強度を得ることができる。その表面において、頂部29pで湾曲したスリット部29cを有する樹脂フィルム27である浸透膜21gも、上記浸透膜21gと同様の効果を奏する。
In addition, the
あるいは、浸透膜21hは、その表面において、頂部29pで屈曲したスリット部29dを有する樹脂フィルム27である。樹脂フィルム27の表面において、互いに同じ方向に屈曲する一対のスリット部29d同士は、それぞれの頂部29pが互いに同じ方向を向くように配置されている。このため、一対の互いに頂部29pで同じ方向を向くスリット部29dから浸透した発泡体原料は、浸透膜21hからより近い距離で固化し易くなる。そのため、より少ない含浸量52により、より強い接合強度を得ることができる。その表面において、頂部29pで湾曲したスリット部29eを有する樹脂フィルム27である浸透膜21iも、上記浸透膜21hと同様の効果を奏する。
Alternatively, the
以下、本発明の第2実施形態について説明する。上記第1実施形態では、浸透膜21a〜21iを浸透する発泡体原料40の量を設定することにより、含浸量52を設定した。図19に示すように、本実施形態では、立体網状構造体11の内部に発泡体原料40が浸透不可能な含浸防止膜61を形成することにより、含浸量52が設定される。立体網状構造体11の内部における所望の含浸部51の終端部に、ノズル65から任意の粘度に調整されたゲル状防止膜原料62が滴下される。ゲル状防止膜原料62には、熱可逆性エラストマー、揮発性ジェル及び光硬化樹脂などを適用することができる。発泡体原料40を立体網状構造体11に含浸させる工程では、含浸防止膜61により浸透不可能とされなかった立体網状構造体11の部位に発泡体原料40が含浸させられる。立体網状構造体11に発泡体41を接合するために必要最小限の含浸量52に対応する位置に、発泡体原料40が浸透不可能な含浸防止膜61を形成することにより、上記第1実施形態の浸透膜21a〜21iを配置することと同様の効果を奏する。
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described. In the said 1st Embodiment, the
以下、本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態では、図20に示すように、立体網状構造体11は、溶液槽66内の光硬化溶液63に所望の含浸量52の深さに浸漬させられる。立体網状構造体11が光硬化溶液63に浸漬させられた状態で、溶液表面64に光源67から光が照射され、溶液表面64のみが硬化させられる。これにより、立体網状構造体11の内部に含浸防止膜61を形成することができる。光硬化溶液63以外にも、乳酸カルシウム水溶液中に立体網状構造体11を所望の含浸量52の深さに浸漬させつつ、アルギン酸ナトリウム水溶液等を乳酸カルシウム水溶液の表面に噴霧することによっても、立体網状構造体11の内部に含浸防止膜61を形成することができる。
Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, as shown in FIG. 20, the three-
以下、本発明の第4実施形態について説明する。後述の実験例に示すように、含浸部51の硬度は、立体網状構造体11の網状の樹脂同士が発泡体41により架橋されるため、立体網状構造体11と発泡体41との硬度を加算したものよりも高くなる。含浸部51の硬度と、立体網状構造体11及び発泡体41との硬度の差を少なくするために、図21に示すように、立体網状構造体11の一部に、立体網状構造体11の全体の硬度よりも硬度を低くした低硬度部16を形成することができる。発泡体原料40を配置する工程では、低硬度部16に隣接するように発泡体原料40を配置する。発泡体原料40を立体網状構造体11に含浸させる工程では、低硬度部16に発泡体原料40を含浸させる。
The fourth embodiment of the present invention will be described below. As shown in an experimental example to be described later, the hardness of the impregnated
低硬度部16は、立体網状構造体11の製造時に、低硬度部16の部分において、成型に用いるノズルを変更し、ノズルから射出される樹脂の線材の径を細くすることにより形成することができる。また、立体網状構造体11が、全体として成型に用いるノズルから内部が中空の樹脂の線材が射出されることにより製造されている場合は、低硬度部16の部分において、成型に用いるノズルを変更し、低硬度部16以外の部分よりも直径が細く、中空ではない樹脂の線材が射出されることにより、低硬度部16を形成することができる。
The
立体網状構造体11の素材は低硬度部16と低硬度部16以外の箇所とで同一とされる。このため、立体網状構造体11及び発泡体41との接合力は低下することが無い。また、低硬度部16を含浸部51とすることで、含浸部51の硬度と、立体網状構造体11及び発泡体41との硬度の差を少なくすることができる。
The material of the three-
以下、本発明の第5実施形態について説明する。図22に示すように、本実施形態では、上記第1実施形態の浸透膜21a〜21iや、上記第2実施形態及び第3実施形態の含浸防止膜61を用いず、立体網状構造体11と発泡体原料40を配置する位置との距離Lを変更することにより、含浸量52を制御する。例えば、発泡体原料40をノズル70から型30の中に吐出する位置を、型30の中の立体網状構造体11から最も遠い位置に設定する。これにより、図22中で破線により示すように、立体網状構造体11に到達する前に発泡の過程にある発泡体原料40の表面粘度を上げることで、含浸量52を一定かつ最小に制御することが可能となる。なお、本実施形態の製造方法は、上記第1実施形態の浸透膜21a〜21iを用いる場合にも適用することができる。
The fifth embodiment of the present invention will be described below. As shown in FIG. 22, in the present embodiment, the three-
以下、本発明の第6実施形態について説明する。図23に示すように、本実施形態では、上記第1実施形態の浸透膜21a〜21iや、上記第2実施形態及び第3実施形態の含浸防止膜61を用いず、型30内で立体網状構造体11と発泡体原料40との間に設けられた突起物であるリブ31の高さを変更することにより、含浸量52を制御する態様を示す図である。リブ31は、型30内で立体網状構造体11の下端部に接しつつ保持する。立体網状構造体11の下端部からのリブ31の上端部の高さは1mm〜50mmに設定される。リブ31は、発泡する前の発泡体原料40の立体網状構造体11への流入を防止する。
The sixth embodiment of the present invention will be described below. As shown in FIG. 23, in this embodiment, the
図23中で破線により示すように、発泡体原料40の水平方向への発泡を抑制し、立体網状構造体11に含浸する前に垂直方向への発泡が進行し、型30内の空隙に充満したのちに余剰の発泡分が立体網状構造体11に含浸することで、発泡体原料40の投入量の調整のみで含浸量52を一定かつ最小に制御することが可能となる。なお、本実施形態の製造方法は、上記第1実施形態の浸透膜21a〜21iを用いる場合にも適用することができる。
As shown by a broken line in FIG. 23, foaming of the
(実験例)
以下、上記第1実施形態の実験例を示す。図18に示したような立体網状構造体11と発泡体41との接合体100に対して、接合部である浸透膜21aに垂直な方向に張力を加えた。張力を徐々に増大させると、母材である発泡体41の部分が破断した。接合部である浸透膜21aや含浸部51の部分に破断は生じなかった。
(Experimental example)
Hereinafter, experimental examples of the first embodiment will be described. A tension was applied to the joined
また、浸透膜21a,21cを適用して接合体100を製造した場合及び浸透膜21a,21cの代わりに他の種類の浸透膜を適用して接合体100を製造した場合の含浸部51の硬度を測定した。浸透膜として、以下の表1に示す種類の浸透膜を適用した。製造された接合体100それぞれについて、浸透膜に平行であって立体網状構造体11の外表面に垂直な方向に含浸部51に対して荷重を加えた。含浸部51を10mm変形させた時の荷重を含浸部51の硬度として測定した。
The hardness of the impregnated
上記表1及び図24に測定の結果を示す。表1及び図24で「浸透膜無し含浸部」と示されている値のように、浸透膜21aを用いずに立体網状構造体11に発泡体原料40を含浸させると、含浸部51の硬度は、立体網状構造体11の硬度と発泡体41の硬度とを加算した値よりも大きくなる。表1及び図19で、「樹脂被覆布」と示されている浸透膜21a及び「モノフィラメント不織布」と示されている浸透膜21bによる含浸部51は、「浸透膜無し含浸部」による含浸部51と同様の硬度であることが判る。一方、「不織布A」、「不織布B」「メッシュ素材A」及び「メッシュ素材B」による含浸部51は、「浸透膜無し含浸部」による含浸部51に比べて硬い硬度であることが判る。「不織布C」による含浸部51は、「浸透膜無し含浸部」による含浸部51と同様の硬度であったが、含浸量52のバラツキが大きく、含浸部51の上部で含浸量52が小さく、含浸部51の下部で含浸量52が大きい傾向が見られた。
The measurement results are shown in Table 1 and FIG. When the
尚、本発明の実施形態の立体網状構造体と発泡体との接合体の製造方法は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の実施形態の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。 In addition, the manufacturing method of the joined body of the three-dimensional network-structure body and foam of embodiment of this invention is not limited to above-described embodiment, In the range which does not deviate from the summary of embodiment of this invention. Of course, various changes can be made.
11…立体網状構造体、12…樹脂線材、13…接着点、16…低硬度部、21a〜21i…浸透膜、22…繊維、23…樹脂被覆、24…空隙部、25…不織布、26…モノフィラメント繊維、27…樹脂フィルム、28…孔部、29a〜29e…スリット部、29p…頂部、30…型、31…リブ、40…発泡体原料、41…発泡体、51…含浸部、52…含浸量、61…含浸防止膜、62…ゲル状防止膜原料、63…光硬化溶液、64…溶液表面、65…ノズル、66…溶液槽、67…光源、70…ノズル、100…接合体、D…方向、L…距離。
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記発泡体原料を前記立体網状構造体に含浸させる工程と、
前記発泡体原料を固化させる工程と、を含む立体網状構造体と発泡体との接合体の製造方法。 Arranging a three-dimensional network structure and a foam raw material formed by three-dimensionally combining resin wires; and
Impregnating the three-dimensional network structure with the foam raw material;
A process for solidifying the foam material, and a method for producing a joined body of a three-dimensional network structure and a foam.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016092581A JP2016135615A (en) | 2016-05-02 | 2016-05-02 | Method for producing joined body of cubic network structure and foam |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016092581A JP2016135615A (en) | 2016-05-02 | 2016-05-02 | Method for producing joined body of cubic network structure and foam |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014087954A Division JP6038836B2 (en) | 2014-04-22 | 2014-04-22 | Method for manufacturing joined body of three-dimensional network structure and foam |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016135615A true JP2016135615A (en) | 2016-07-28 |
Family
ID=56512398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016092581A Pending JP2016135615A (en) | 2016-05-02 | 2016-05-02 | Method for producing joined body of cubic network structure and foam |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016135615A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018035698A (en) * | 2016-08-29 | 2018-03-08 | トヨタ紡織株式会社 | Intake system component for internal combustion engine and method for manufacturing intake system component for internal combustion engine |
-
2016
- 2016-05-02 JP JP2016092581A patent/JP2016135615A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018035698A (en) * | 2016-08-29 | 2018-03-08 | トヨタ紡織株式会社 | Intake system component for internal combustion engine and method for manufacturing intake system component for internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015163188A1 (en) | Cushion structure, cushion structure component and cushion structure manufacturing method | |
JP6038836B2 (en) | Method for manufacturing joined body of three-dimensional network structure and foam | |
JP5730287B2 (en) | Fiber composite material and method for producing the fiber composite material | |
CN103052791B (en) | Use multiple basic core to form the cored structure of wind turbine rotor blade | |
JPWO2015181870A1 (en) | COMPOSITE MATERIAL MOLDED BODY AND MANUFACTURING METHOD THEREOF | |
KR20060134097A (en) | Composite part | |
JP4974221B2 (en) | Needle glass mat | |
RU2015123699A (en) | METHOD OF STACKING INTERMEDIATE MATERIAL, ALLOWING TO PROVIDE THE LAST COGESIS, METHOD OF PRODUCING MULTILAYERED SYSTEM INTENDED FOR MANUFACTURE OF COMPOSITE PRODUCTS FROM | |
JP2009537691A5 (en) | ||
HU227725B1 (en) | A woven carbon fiber fabric, a fiber reinforced plastic molding obtained by using the woven fabric, and a production method of the molding | |
CN107107490A (en) | Compound structure for increasing service life | |
JPS6147697B2 (en) | ||
JP7098658B2 (en) | A molded structure, a composite material component including the molded structure, and a method for manufacturing the composite material component. | |
CN103958142B (en) | The manufacture method of performing member and the manufacture method of fiber-reinforced plastic formed body | |
JP2016135615A (en) | Method for producing joined body of cubic network structure and foam | |
CN109070524A (en) | Sheet material and bar-like member | |
JP4589003B2 (en) | Fiber structure for composite material production | |
US20210129420A1 (en) | Method for producing a three-dimensional, multi-layer fibre composite component | |
JP2019043108A (en) | Fiber reinforced composite material | |
US20110268957A1 (en) | Needle bonded complex | |
TWM568861U (en) | Long fiber sheet-like molding compound | |
CN110549711A (en) | Long-fiber sheet molding compound and manufacturing method thereof | |
JP6786989B2 (en) | Composite material molding method | |
CN114630245B (en) | Loudspeaker diaphragm | |
JP5010159B2 (en) | Vacuum injection molding method of spiral guide plate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160513 |