JP2016134880A - Image processing apparatus, control method therefor and program - Google Patents

Image processing apparatus, control method therefor and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016134880A
JP2016134880A JP2015010196A JP2015010196A JP2016134880A JP 2016134880 A JP2016134880 A JP 2016134880A JP 2015010196 A JP2015010196 A JP 2015010196A JP 2015010196 A JP2015010196 A JP 2015010196A JP 2016134880 A JP2016134880 A JP 2016134880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing apparatus
information
image processing
input
mfp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015010196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6428297B2 (en
Inventor
博貴 上田
Hirotaka Ueda
博貴 上田
和弘 冨安
Kazuhiro Tomiyasu
和弘 冨安
伊藤 昌之
Masayuki Ito
昌之 伊藤
一晃 金井
Kazuaki Kanai
一晃 金井
幸奈 久田
Yukina Hisada
幸奈 久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015010196A priority Critical patent/JP6428297B2/en
Publication of JP2016134880A publication Critical patent/JP2016134880A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6428297B2 publication Critical patent/JP6428297B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve work efficiency in the registration of a user in an image processing system which includes an image processing apparatus.SOLUTION: The image processing system includes a terminal device 100 and an MFP 200. The MFP 200 functions as a server. An administrator mode for registering a new user is executed on the terminal device 100. Here, processing of a part in which a person other than the administrator can set (register) information in the administrator mode may be executed in the MFP 200. On completion of the above processing in the MFP 200, the administrator mode executed in the MFP 200 is ended.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本開示は、画像処理装置、その制御方法、および、プログラムに関し、特に、他の装置からの遠隔操作が可能な画像処理装置、その制御方法、および、そのような画像処理装置において実行されるプログラムに関する。   The present disclosure relates to an image processing device, a control method thereof, and a program, and in particular, an image processing device that can be remotely operated from another device, a control method thereof, and a program executed in such an image processing device About.

近年、遠隔操作が可能な画像処理装置が実用化されている。このような画像処理装置には、たとえば、特開2005−153418号公報(特許文献1)に開示されている画像形成システムを構成するものがある。当該画像形成システムは、2台の画像処理装置(第1の画像形成装置および第2の画像形成装置)を含む。より具体的には、第1の画像形成装置は、第2の画像形成装置に遠隔で画像形成を指示する。なお、第1の画像形成装置において設定された画像形成についての動作モードは、遠隔の操作が解除された後でも第2の画像形成装置において継続され得る。   In recent years, image processing apparatuses that can be remotely operated have been put into practical use. Such an image processing apparatus includes, for example, an image forming system disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2005-153418 (Patent Document 1). The image forming system includes two image processing apparatuses (a first image forming apparatus and a second image forming apparatus). More specifically, the first image forming apparatus instructs the second image forming apparatus to form an image remotely. Note that the operation mode for image formation set in the first image forming apparatus can be continued in the second image forming apparatus even after remote operation is released.

特開2005−153418号公報JP 2005-153418 A

上記したような遠隔操作が可能な画像処理装置の中には、画像処理システムにおけるサーバーとして機能する、MFP(Multi-Functional Peripheral)等の複合機がある。そして、当該画像処理装置は、サーバーとしての機能に関し、遠隔から管理者によって送信された情報に基づく設定を受け付ける。管理者から送信される情報には、たとえば、画像処理システムにおいて新規に登録されるユーザーについてのユーザーIDと初期パスワードがある。   Among the image processing apparatuses capable of remote operation as described above, there is a multifunction peripheral such as an MFP (Multi-Functional Peripheral) that functions as a server in the image processing system. Then, the image processing apparatus accepts a setting based on information transmitted from the remote by the administrator regarding the function as a server. The information transmitted from the administrator includes, for example, a user ID and an initial password for a user newly registered in the image processing system.

一般的な画像処理システムでは、管理者は、たとえば情報処理端末から、新規なユーザーのために、ユーザーIDと初期パスワードとを、サーバーである画像処理装置に登録する。そして、管理者は、当該新規なユーザーに、登録されたユーザーIDと初期パスワードを連絡する。当該新規なユーザーは、画像処理装置にユーザーIDと初期パスワードを入力する。これにより、当該新規なユーザーは、画像処理システムを利用できるようになる。   In a general image processing system, an administrator registers a user ID and an initial password in an image processing apparatus as a server for a new user, for example, from an information processing terminal. Then, the administrator informs the new user of the registered user ID and initial password. The new user inputs a user ID and an initial password to the image processing apparatus. Thereby, the new user can use the image processing system.

しかしながら、このような流れは、たとえば上記新規なユーザーが画像処理装置の前に位置する一方で、管理者が画像処理装置から離間した場所でユーザーID等の登録が行なわれるとき、不都合を生じる場合があった。上記新規なユーザーは、画像処理装置の前に居るにもかかわらず、画像処理装置から離間した場所に位置する管理者からユーザーID等の連絡を受けるまで、当該画像処理装置を介した画像処理システムの利用を待たされるからである。   However, such a flow may be inconvenient when, for example, the new user is located in front of the image processing apparatus and the administrator registers a user ID or the like at a location away from the image processing apparatus. was there. Although the new user is in front of the image processing apparatus, the image processing system via the image processing apparatus is informed until a user ID or the like is received from an administrator located at a location separated from the image processing apparatus. It is because it waits for the use of.

本開示は、係る実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、画像処理装置を含む画像処理システムにおける利用者の登録の作業効率を向上させることである。   The present disclosure has been conceived in view of such circumstances, and an object thereof is to improve the work efficiency of user registration in an image processing system including an image processing apparatus.

本開示のある局面に従うと、情報処理装置と通信可能な画像処理装置であって、画像処理装置を操作する情報の入力を受け付ける操作手段と、記憶手段と、ユーザーの認証のための情報を記憶手段に登録するための登録処理を実行する登録手段とを備え、登録手段は、登録処理を実行する権限を有する管理者によって操作される情報処理装置からの情報の入力を受け付け、かつ、登録処理において登録される項目のうち管理者以外の者からの入力が可能な項目である許可項目についてのみ、操作手段に入力された情報を記憶手段に登録する、画像処理装置が提供される。なお、登録処理において登録される項目は、管理者のみが入力が可能な項目と、管理者以外の者からの入力が可能な項目とからなる。   According to an aspect of the present disclosure, an image processing apparatus that can communicate with an information processing apparatus, an operation unit that receives input of information for operating the image processing apparatus, a storage unit, and stores information for user authentication Registration means for performing registration processing for registration in the means, the registration means accepting input of information from an information processing apparatus operated by an administrator who has authority to execute registration processing, and registration processing The image processing apparatus is provided that registers the information input to the operation means in the storage means only for the permission items that can be input from a person other than the administrator among the items registered in FIG. The items registered in the registration process include items that can be input only by the administrator and items that can be input by a person other than the administrator.

好ましくは、登録手段は、許可項目の入力完了を指示する情報が操作手段に入力されたことを条件として、登録処理を終了させる。   Preferably, the registration unit terminates the registration process on condition that information for instructing completion of input of the permission item is input to the operation unit.

好ましくは、登録手段は、許可項目の入力完了を示す情報が操作手段に入力された場合に登録処理が終了することを示すことを報知する。   Preferably, the registration unit notifies that the registration process is completed when information indicating completion of input of the permission item is input to the operation unit.

好ましくは、登録手段は、情報処理装置と画像処理装置との間の通信が解除されたことを条件として、許可項目についての操作手段への入力を受け付ける。   Preferably, the registration unit accepts an input to the operation unit regarding the permitted items on condition that communication between the information processing apparatus and the image processing apparatus is released.

好ましくは、登録手段は、許可項目のうち、登録処理においてまだ当該管理者から入力がなされていない項目についてのみ、操作手段からの入力を受け付ける。   Preferably, the registration unit accepts input from the operation unit only for items that have not been input by the administrator in the registration process among the permitted items.

好ましくは、登録手段は、許可項目のうち、まだ当該管理者から入力がなされていない情報を特定する情報を報知する。   Preferably, the registration unit notifies information specifying information that has not been input from the administrator yet among the permitted items.

好ましくは、画像処理装置は、表示手段をさらに備え、登録手段は、表示手段に、管理者から指定された項目のみの入力を受け付ける画面を表示する。   Preferably, the image processing apparatus further includes a display unit, and the registration unit displays a screen for accepting an input of only an item designated by the administrator on the display unit.

好ましくは、登録手段は、情報処理装置と画像処理装置との間の通信が解除された後、予め定められた時間が経過したことを条件として、登録処理を終了させる。   Preferably, the registration unit terminates the registration process on condition that a predetermined time has elapsed after the communication between the information processing apparatus and the image processing apparatus is canceled.

好ましくは、登録手段は、管理者が情報処理装置において許可する情報の入力を条件として、許可項目について操作手段に入力された情報を記憶手段に登録する。   Preferably, the registration unit registers the information input to the operation unit with respect to the permitted items in the storage unit, on condition that the administrator inputs information permitted in the information processing apparatus.

本開示の他の局面に従うと、情報処理装置と通信可能な画像処理装置の制御方法であって、画像処理装置は、当該画像処理装置を操作する情報の入力を受け付ける操作手段と、記憶手段とを含み、制御方法は、ユーザーの認証のための情報を記憶手段に登録するための登録処理を実行するステップを含み、登録処理を実行するステップは、登録処理を実行する権限を有する管理者によって操作される情報処理装置からの情報の入力を受け付けることと、当該登録処理において登録される項目のうち管理者以外の者からの情報の入力が可能な項目である許可項目についてのみ、操作手段に入力された情報を記憶手段に登録することとを含む、画像処理装置の制御方法が提供される。   According to another aspect of the present disclosure, there is provided a method for controlling an image processing device capable of communicating with an information processing device, the image processing device including an operation unit that receives input of information for operating the image processing device, a storage unit, And the control method includes a step of executing a registration process for registering information for user authentication in the storage means, and the step of executing the registration process is performed by an administrator having authority to execute the registration process. Accepting input of information from the information processing apparatus to be operated, and only the permitted items that are items that can be input by a person other than the administrator among the items registered in the registration process. There is provided a method for controlling an image processing apparatus, including registering input information in a storage means.

本開示のさらに他の局面に従うと、情報処理装置と通信可能な画像処理装置によって実行されるプログラムが提供される。画像処理装置は、当該画像処理装置を操作する情報の入力を受け付ける操作手段と、記憶手段とを含む。プログラムは、画像処理装置に、ユーザーの認証のための情報を記憶手段に登録するための登録処理を実行するステップを実行させる。登録処理を実行するステップは、登録処理を実行する権限を有する管理者によって操作される情報処理装置からの情報の入力を受け付けることと、当該登録処理において登録される項目のうち管理者以外の者からの情報の入力が可能な項目である許可項目についてのみ、操作手段に入力された情報を記憶手段に登録することとを含む。   According to still another aspect of the present disclosure, a program executed by an image processing device capable of communicating with an information processing device is provided. The image processing apparatus includes an operation unit that receives input of information for operating the image processing apparatus, and a storage unit. The program causes the image processing apparatus to execute a step of executing a registration process for registering information for user authentication in the storage unit. The step of executing the registration process includes accepting input of information from an information processing apparatus operated by an administrator who has authority to execute the registration process, and a person other than the administrator among the items registered in the registration process Registration of the information input to the operation means only in the permission means, which is an item that allows input of information from the storage means.

本開示によれば、情報処理装置において、ユーザーの認証のための情報を記憶手段に登録するための登録処理が実行されても、登録処理において登録される項目のうち管理者以外の者からの入力が可能な項目である許可項目についてのみは、画像処理装置の操作手段において入力された情報が登録される。   According to the present disclosure, even if a registration process for registering information for user authentication in the storage unit is executed in the information processing device, items other than the administrator among items registered in the registration process Only for the permitted items that can be input, information input by the operating means of the image processing apparatus is registered.

第1の実施の形態の画像処理装置を含む画像処理システムの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the image processing system containing the image processing apparatus of 1st Embodiment. 第1の実施の形態の画像処理システムにおいて実行される処理の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the process performed in the image processing system of 1st Embodiment. 第1の実施の形態の画像処理システムに含まれるMFPと端末装置のハードウェア構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an MFP and a terminal device included in the image processing system according to the first embodiment. FIG. 第1の実施の形態のMFPにおいて、画像処理システムに新たなユーザーが登録される際に実行される処理のフローチャートである。4 is a flowchart of processing executed when a new user is registered in the image processing system in the MFP according to the first embodiment. 第2の実施の形態のMFPのディスプレイにおいて表示される画面の一例である。12 is an example of a screen displayed on the display of the MFP according to the second embodiment. 第2の実施の形態のMFPにおいて、画像処理システムに新たなユーザーが登録される際に実行される処理のフローチャートである。10 is a flowchart of processing executed when a new user is registered in the image processing system in the MFP according to the second embodiment. 第3の実施の形態のMFPにおいて表示される画面の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the MFP according to the third embodiment. 第3の実施の形態のMFPにおいて表示される画面の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the MFP according to the third embodiment. 第3の実施の形態のMFPにおいて、画像処理システムに新たなユーザーが登録される際に実行される処理のフローチャートである。14 is a flowchart of processing executed when a new user is registered in the image processing system in the MFP according to the third embodiment. 第4の実施の形態のMFPのディスプレイにおいて表示される画面の一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display of the MFP according to the fourth embodiment. 第4の実施の形態のMFPにおいて、画像処理システムに新たなユーザーが登録される際に実行される処理のフローチャートである。14 is a flowchart of processing executed when a new user is registered in the image processing system in the MFP according to the fourth embodiment. 第5の実施の形態の画像処理システムの端末装置において表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed in the terminal device of the image processing system of 5th Embodiment. 第5の実施の形態のMFPにおいて、画像処理システムに新たなユーザーが登録される際に実行される処理のフローチャートである。20 is a flowchart of processing executed when a new user is registered in the image processing system in the MFP according to the fifth embodiment. 第6の実施の形態の画像処理システムの端末装置において、MFPにおける管理者モードの時間の設定のために表示される画面の一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a screen displayed for setting a time in an administrator mode in an MFP in a terminal device of an image processing system according to a sixth embodiment. 第6の実施の形態のMFPにおいて、画像処理システムに新たなユーザーが登録される際に実行される処理のフローチャートである。19 is a flowchart of processing executed when a new user is registered in the image processing system in the MFP according to the sixth embodiment. 第7の実施の形態の画像処理システムに新たなユーザーが登録される際に実行される処理の概略を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline of the process performed when a new user is registered into the image processing system of 7th Embodiment. 第7の実施の形態のMFPにおいて、画像処理システムに新たなユーザーが登録される際に実行される処理のフローチャートである。18 is a flowchart of processing executed when a new user is registered in the image processing system in the MFP according to the seventh embodiment.

以下に、図面を参照しつつ、画像処理装置の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、これらの説明は繰り返さない。   Hereinafter, an embodiment of an image processing apparatus will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts and components are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, these descriptions will not be repeated.

[第1の実施の形態]
<1.画像処理システムの構成>
図1は、第1の実施の形態の画像処理装置を含む画像処理システムの構成の一例を示す図である。図1に示されるように、画像処理システムは、情報処理装置の一実施の形態の端末装置100A〜100Dと、画像形成装置の一実施の形態のMFP200とを含む。端末装置100は、ネットワークNTに接続し、同じくネットワークNT上に存在するMFP200と通信する。ネットワークNTは、たとえばLAN(Local Area Network)である。通信は、無線であってもよいし、有線であってもよい。
[First Embodiment]
<1. Configuration of image processing system>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of an image processing system including the image processing apparatus according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the image processing system includes terminal devices 100A to 100D according to an embodiment of an information processing apparatus and an MFP 200 according to an embodiment of an image forming apparatus. The terminal device 100 is connected to the network NT and communicates with the MFP 200 that is also present on the network NT. The network NT is, for example, a LAN (Local Area Network). The communication may be wireless or wired.

画像処理装置は、画像処理システムにおいてサーバーとして機能する。画像処理システムの管理者は、情報処理装置を操作することによって、画像処理装置に画像処理システムの管理用の情報を登録できる。なお、本明細書では、端末装置100A〜100Dは、それらの性質が総合的に取り扱われる場合、「端末装置100」と言及される場合がある。   The image processing apparatus functions as a server in the image processing system. An administrator of the image processing system can register information for managing the image processing system in the image processing apparatus by operating the information processing apparatus. In the present specification, the terminal devices 100A to 100D may be referred to as “terminal device 100” when their properties are comprehensively handled.

画像処理システムに含まれるMFPおよび端末の数は、図1に示されたものに限定されない。端末装置100は、たとえば、デスクトップ型コンピューター、ノート型コンピューター、タブレット端末、または、スマートフォンである。   The number of MFPs and terminals included in the image processing system is not limited to that shown in FIG. The terminal device 100 is, for example, a desktop computer, a notebook computer, a tablet terminal, or a smartphone.

<2.処理の概要>
図2は、第1の実施の形態の画像処理システムにおいて実行される処理の概要を示す図である。図2には、MFP200と端末装置100との通信についてのシーケンスと、端末装置100において表示される画面と、MFP200において表示される画面とが示されている。図2において、画像IMG11は、端末装置100において表示される画面の一例である。画像IMG21は、MFP200において表示される画面の一例である。
<2. Outline of processing>
FIG. 2 is a diagram illustrating an outline of processing executed in the image processing system according to the first embodiment. FIG. 2 shows a sequence for communication between MFP 200 and terminal device 100, a screen displayed on terminal device 100, and a screen displayed on MFP 200. In FIG. 2, an image IMG 11 is an example of a screen displayed on the terminal device 100. Image IMG 21 is an example of a screen displayed on MFP 200.

画像IMG11は、画像処理システムに新たなユーザーを登録するための画面の一例である。新たなユーザーの登録には、当該新たなユーザーに対して設定される「ユーザー名」と「ユーザーパスワード」とが必要とされる。画像IMG11では、枠F01内には、ユーザー名を登録するための欄が表示されている。また、枠F10内には、ユーザーパスワードを登録するための欄が表示されている。さらに、枠F11内に、当該新たなユーザーに関連付けて登録されるメールアドレス(E−mailアドレス)を登録するための欄が表示されている。   The image IMG 11 is an example of a screen for registering a new user in the image processing system. Registration of a new user requires a “user name” and a “user password” set for the new user. In the image IMG11, a field for registering a user name is displayed in the frame F01. In addition, a field for registering a user password is displayed in the frame F10. Further, a field for registering an e-mail address (E-mail address) registered in association with the new user is displayed in the frame F11.

第1の実施の形態の画像処理システムでは、新たなユーザーに対して設定されるユーザー名とユーザーパスワードのうち、ユーザー名については、画像処理システムの管理者のみによって設定され得る。一方、ユーザーパスワードについては、当該管理者以外の者によっても設定され得る。   In the image processing system according to the first embodiment, among the user name and user password set for a new user, the user name can be set only by the administrator of the image processing system. On the other hand, the user password can be set by a person other than the administrator.

なお、画像IMG11の枠F02内には、新たなユーザーの登録に必須ではない情報を登録するための3つのボタンも表示されている。当該3つのボタンは、ユーザーについての出力の上限枚数を設定するためのボタン「上限設定」、ユーザーに対して利用を制限する機能を設定するためのボタン「機能制限」、および、ユーザーが画像処理システムを利用することを一時的に停止させるためのボタン「一時利用停止」を含む。ボタン「上限設定」、ボタン「機能制限」、および、ボタン「一時利用停止」が操作されると、端末装置100において、それぞれのボタンに対応する詳細な情報を登録するための画面が表示される。   Note that three buttons for registering information that is not essential for new user registration are also displayed in the frame F02 of the image IMG11. The three buttons are a button “upper limit setting” for setting the upper limit number of outputs for the user, a “function limit” button for setting a function for restricting use to the user, and a user performing image processing. A button “temporary stop” is included for temporarily stopping the use of the system. When the button “upper limit setting”, the button “function restriction”, and the button “temporary use stop” are operated, the terminal device 100 displays a screen for registering detailed information corresponding to each button. .

さて、図2においてシーケンスとして示されているように、画像処理システムでは、ステップP01において、MFP200のユーザー(図2中の「ユーザーB」)が、端末装置100を操作する管理者に対して、画像処理システムにおけるユーザーとしての登録を依頼する。当該依頼は、オフラインであってもよいし、オンラインであってもよい。   As shown in FIG. 2 as a sequence, in the image processing system, in step P01, the user of the MFP 200 (“user B” in FIG. 2) Request registration as a user in the image processing system. The request may be offline or online.

ステップP01の依頼に応じて、管理者は、ステップP02で、端末装置100においてWebブラウザー(以下、単に「ブラウザー」ともいう)を起動する。そして、管理者は、ステップP03で、Webブラウザーを通じて、MFP200に対して、画面を共有することを依頼する。   In response to the request of Step P01, the administrator starts a Web browser (hereinafter also simply referred to as “browser”) in the terminal device 100 in Step P02. In step P03, the administrator requests the MFP 200 to share the screen through the web browser.

ステップP03の依頼に応じて、MFP200は、端末装置100において表示される画面と同じ画面をMFP200のディスプレイ(後述する「ディスプレイ207A」)に表示する。   In response to the request in step P03, the MFP 200 displays the same screen as that displayed on the terminal device 100 on the display (“display 207A” described later) of the MFP 200.

次に、端末装置100を操作する管理者は、ステップP04で、上記ユーザーBを画像処理システムのユーザーとして登録するために、Webブラウザーを、画像処理システムの管理者用のモード(以下、単に「管理者モード」ともいう)に移行させる。   Next, in step P04, an administrator who operates the terminal apparatus 100 uses a Web browser to set the mode for the administrator of the image processing system (hereinafter, simply “ (Also called “Administrator Mode”).

MFP200のディスプレイには、上記のように、ステップP03の依頼に応じて端末装置100において表示される画面と同じ画面が表示されている。ステップP04においてWebブラウザーが管理者モードに移行することにより、MFP200のディスプレイ207Aの表示はロックされる(図2中の「画面ロック」)。つまり、ディスプレイ207Aの表示内容が、他の装置(端末装置100)によって制御されるようになる。   As described above, the same screen as that displayed on terminal device 100 is displayed on the display of MFP 200 in response to the request in step P03. When the Web browser shifts to the administrator mode in Step P04, the display on the display 207A of the MFP 200 is locked (“screen lock” in FIG. 2). That is, the display content of the display 207A is controlled by another device (terminal device 100).

ステップP06で、端末装置100において、ユーザーBについてのユーザーIDが登録される。登録されたユーザーIDは、端末装置100側のディスプレイ(後述する「ディスプレイ104」)に表示される。このとき表示される画面の一例が、図2では、画像IMG11として示されている。画像IMG11の枠F01内では、登録されたユーザーID「OS1−hueda」が表示されている。   In step P06, the terminal 100 registers the user ID for the user B. The registered user ID is displayed on a display (“display 104” described later) on the terminal device 100 side. An example of the screen displayed at this time is shown as an image IMG11 in FIG. In the frame F01 of the image IMG11, the registered user ID “OS1-hueda” is displayed.

一方、MFP200は、上記「画面ロック」のためのMFP200内の設定が完了すると、ステップP07で、端末装置100に対して、そのことを示す情報を送信する。   On the other hand, when the setting in the MFP 200 for the “screen lock” is completed, the MFP 200 transmits information indicating that to the terminal device 100 in step P07.

これに応じて、ステップP08で、端末装置100において、管理者が、画面の共有を開始するための操作を実行する。当該操作の一例は、専用のボタン(画面共有開始ボタン)を操作することである。当該操作に応じて、ステップP09で、端末装置100は、MFP200に対して、ディスプレイ104で表示される画面の情報を送信する。これにより、MFP200のディスプレイ207Aでは、端末装置100のディスプレイ104で表示されるのと同じ画面が表示される。つまり、端末装置100のディスプレイ104で画像IMG11が表示されれば、MFP200のディスプレイ207Aでも画像IMG11が表示される。   Accordingly, in step P08, the administrator executes an operation for starting screen sharing in the terminal device 100. An example of the operation is to operate a dedicated button (screen sharing start button). In response to the operation, in step P09, the terminal device 100 transmits information on the screen displayed on the display 104 to the MFP 200. As a result, the same screen as that displayed on the display 104 of the terminal device 100 is displayed on the display 207A of the MFP 200. That is, if image IMG11 is displayed on display 104 of terminal device 100, image IMG11 is also displayed on display 207A of MFP 200.

第1の実施の形態の画像処理システムでは、新規のユーザーの登録の際に、ユーザー名は管理者によってのみ設定されるが、ユーザーパスワードは管理者以外の者によっても設定され得る。ステップP09において端末装置100がMFP200と画面を共有したことによって、MFP200においても新規のユーザーの登録のための画面(画像IMG11)が表示される。そして、MFP200において、ユーザーパスワードが設定され得る。つまり、新規のユーザーが、MFP200の入力装置207Bを操作することによって、ユーザーパスワードとして設定される情報を入力できる。   In the image processing system of the first embodiment, when a new user is registered, the user name is set only by the administrator, but the user password can also be set by a person other than the administrator. When terminal device 100 shares the screen with MFP 200 in step P09, MFP 200 also displays a screen (image IMG11) for registering a new user. In the MFP 200, a user password can be set. That is, a new user can input information set as a user password by operating the input device 207B of the MFP 200.

また、第1の実施の形態の画像処理システムでは、画面が共有された後、端末装置100とMFP200との間の通信が解除された場合、MFP200において、新規のユーザーを登録するための処理(管理者モード)を引き継ぐことができる。   Further, in the image processing system according to the first embodiment, when communication between the terminal device 100 and the MFP 200 is canceled after the screen is shared, the MFP 200 performs processing for registering a new user ( Administrator mode) can be taken over.

ステップP10において、MFP200の入力装置207Bにユーザーパスワードが入力され、そして、ステップP11において、当該ユーザーパスワードの入力が完了したことを示す操作がなされると、ステップP12において、入力されたユーザーパスワードが、当該新たなユーザーについてのユーザーパスワードとして登録される。そして、MFP200においてユーザーパスワードの入力および登録が完了すると、MFP200において実行されている管理者モードが終了する。   In step P10, a user password is input to the input device 207B of the MFP 200. In step P11, when an operation indicating that the input of the user password is completed is performed, in step P12, the input user password is It is registered as a user password for the new user. When the input and registration of the user password is completed in MFP 200, the administrator mode executed in MFP 200 ends.

つまり、第1の実施の形態では、管理者モードのうち、管理者以外の者が情報を設定(登録)できる部分の処理については、MFP200において実行され得る。この場合の「MFP200において実行され得る」とは、MFP200の入力装置において入力された情報が登録され得る、ということを意味する。   In other words, in the first embodiment, the MFP 200 can execute the process of the administrator mode where a person other than the administrator can set (register) information. In this case, “can be executed in MFP 200” means that information input in the input device of MFP 200 can be registered.

なお、図2の画像IMG21は、MFP200においてユーザーパスワードの入力が受け付けられる際にMFP200のディスプレイ207Aに表示される画面の一例である。画像IMG21は、ユーザーパスワードを入力するためのソフトウェアキーボードと、ユーザーパスワードの入力が完了したことを示す操作の対象となるOKボタンB21とを含む。   2 is an example of a screen displayed on the display 207A of the MFP 200 when the MFP 200 accepts an input of a user password. The image IMG 21 includes a software keyboard for inputting a user password and an OK button B 21 that is an operation target indicating that the input of the user password has been completed.

<3.ハードウェア構成>
図3は、第1の実施の形態の画像処理システムに含まれるMFP200と端末装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。図3に示されるように、MFP200は、端末装置100と、ネットワーク(図3中のLAN(Local Area Network))を介して通信する。以下に、MFP200と端末装置100のそれぞれについて、ハードウェア構成を説明する。
<3. Hardware configuration>
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the MFP 200 and the terminal device 100 included in the image processing system according to the first embodiment. As shown in FIG. 3, the MFP 200 communicates with the terminal device 100 via a network (LAN (Local Area Network in FIG. 3)). Hereinafter, hardware configurations of the MFP 200 and the terminal device 100 will be described.

(MFP200)
図3に示されるように、MFP200は、主な構成要素として、CPU(Central Processing Unit)201と、ROM(Read Only Memory)202と、RAM(Random Access Memory)203と、NV−RAM204と、記憶装置205と、NIC(Network Interface Card)206と、操作パネル207と、スキャナー部208と、プリンター部209と、FAX部210とを備えている。CPU201と、ROM202と、RAM203と、NV−RAM204と、記憶装置205と、NIC206と、操作パネル207と、スキャナー部208と、プリンター部209と、FAX部210とは、互いに内部バスで接続されている。
(MFP 200)
As shown in FIG. 3, the MFP 200 includes, as main components, a CPU (Central Processing Unit) 201, a ROM (Read Only Memory) 202, a RAM (Random Access Memory) 203, an NV-RAM 204, and a storage. A device 205, a NIC (Network Interface Card) 206, an operation panel 207, a scanner unit 208, a printer unit 209, and a FAX unit 210 are provided. The CPU 201, the ROM 202, the RAM 203, the NV-RAM 204, the storage device 205, the NIC 206, the operation panel 207, the scanner unit 208, the printer unit 209, and the FAX unit 210 are connected to each other via an internal bus. Yes.

CPU201は、MFP200の動作を統括的に制御するための処理を実行するプロセッサーの一例である。CPU201は、サーバープログラム等の種々のプログラムを実行する。   The CPU 201 is an example of a processor that executes processing for comprehensively controlling the operation of the MFP 200. The CPU 201 executes various programs such as a server program.

ROM202は、CPU201が実行するプログラムを含む各種のデータを格納する。
RAM203は、CPU201におけるプログラム実行時のワークエリアとして機能する。RAM203は、たとえば、スキャナー部208で読み取られた画像データ等を一時的に保存する場合もある。
The ROM 202 stores various data including a program executed by the CPU 201.
The RAM 203 functions as a work area when the CPU 201 executes a program. The RAM 203 may temporarily store image data read by the scanner unit 208, for example.

NV−RAM204は、上記したように、MFP200の動作の設定情報等の、種々の情報を記憶する。   As described above, the NV-RAM 204 stores various information such as operation setting information of the MFP 200.

記憶装置205は、たとえばハードディスクからなり、MFP200に登録されている宛先情報やドキュメントなどの各種のデータを保存する。ドキュメントのデータは、ネットワークを介してMFP200に入力される場合もあれば、スキャナー部208で画像が読み取られることによって生成される場合もある。   The storage device 205 includes a hard disk, for example, and stores various data such as destination information and documents registered in the MFP 200. Document data may be input to the MFP 200 via a network, or may be generated by reading an image with the scanner unit 208.

操作パネル207は、ディスプレイ207Aを含む。ディスプレイ207Aは、たとえばMFP200における設定内容を表示する。また、操作パネル207は、入力装置207Bを含む。入力装置207Bは、コピーの画質または用紙のための設定値、スキャンの送信先(宛先登録)を登録または選択するための情報など、各種の情報の入力を受け付ける。   Operation panel 207 includes a display 207A. Display 207A displays, for example, setting contents in MFP 200. The operation panel 207 includes an input device 207B. The input device 207B accepts input of various kinds of information such as setting values for copy image quality or paper, and information for registering or selecting a scan transmission destination (destination registration).

スキャナー部208は、MFP200の原稿台にセットされた原稿をスキャンし、原稿の画像データを生成する。スキャナー部208における画像データの生成方法は公知の方法を採用することができるため、ここでは詳細な説明は繰り返さない。   A scanner unit 208 scans a document set on a document table of the MFP 200 and generates image data of the document. Since a known method can be adopted as a method for generating image data in the scanner unit 208, detailed description will not be repeated here.

プリンター部209は、たとえば電子写真方式により、スキャナー部208で読み取られた画像データや、端末装置100等の外部の情報処理装置から送信されたプリントデータを、印刷のためのデータに変換し、変換後のデータに基づいて文書等の画像を印刷する装置である。電子写真方式などの画像形成の態様は、公知の技術を採用することができるため、ここでは詳細な説明は繰り返さない。   The printer unit 209 converts image data read by the scanner unit 208 or print data transmitted from an external information processing apparatus such as the terminal apparatus 100 into data for printing by, for example, electrophotography, and converts the data. This is an apparatus for printing an image such as a document based on later data. Since a known technique can be adopted for an image forming mode such as an electrophotographic system, detailed description will not be repeated here.

FAX部210は、端末装置100等の外部の情報処理装置との間のファクシミリ通信のための処理を実行する。   The FAX unit 210 executes processing for facsimile communication with an external information processing apparatus such as the terminal apparatus 100.

CPU201がサーバープログラムを実行することによって、MFP200はWebサーバーとして機能する。また、CPU201は、予め定められたプログラムを実行することにより、Webサーバーとしての機能とは別に、MFP200自体の動作を制御する。この観点では、CPU201は、MFP200における制御手段として機能する。制御手段としてのCPU201は、スキャナー部208およびプリンター部209等のMFP200内の種々の要素の状態を検出し得る。そして、CPU201は、たとえば、スキャナー部208およびプリンター部209がジョブの実行中であるか、プリンター部209において紙詰まりが発生していないか、操作パネル207においてユーザーがネットワークシステムに管理者としてログインしているか、等を検出し、これにより、MFP200が設定値の設定が可能な状態であるか否かを判断する。   When the CPU 201 executes the server program, the MFP 200 functions as a Web server. In addition, the CPU 201 controls the operation of the MFP 200 itself by executing a predetermined program, in addition to the function as a Web server. From this viewpoint, the CPU 201 functions as a control unit in the MFP 200. The CPU 201 as a control unit can detect the state of various elements in the MFP 200 such as the scanner unit 208 and the printer unit 209. Then, for example, the CPU 201 checks whether the scanner unit 208 and the printer unit 209 are executing a job, whether a paper jam has occurred in the printer unit 209, or the user logs in to the network system as an administrator on the operation panel 207. It is determined whether or not the MFP 200 is in a state where setting values can be set.

より具体的には、CPU201は、たとえば、スキャナー部208およびプリンター部209がジョブの実行中であるとき、設定値の設定が可能な状態ではないと判断する。この理由の一例は、設定の変更が実行中のジョブに影響を与える可能性があることである。また、他の例は、OCR(Optical Character Recognition)等の比較的CPU201の負荷が高いジョブの実行中にはCPU201に設定の変更のタスクを割り振ることが好ましくないからである。つまり、CPU201は、当該CPU201の使用率が所定の値以上である場合に、MFP200が設定値の設定が可能な状態ではないと判断する場合がある。   More specifically, for example, when the scanner unit 208 and the printer unit 209 are executing a job, the CPU 201 determines that the setting value cannot be set. One example of this is that a change in settings can affect a job that is being executed. Another example is that it is not preferable to assign a task for changing the setting to the CPU 201 during execution of a job with a relatively high load on the CPU 201 such as OCR (Optical Character Recognition). That is, the CPU 201 may determine that the MFP 200 is not in a state where setting values can be set when the usage rate of the CPU 201 is equal to or greater than a predetermined value.

また、CPU201は、プリンター部209において紙詰まりが発生しているときに、MFP200が設定値の設定が可能な状態ではないと判断し得る。紙詰まりは、実行中のジョブが完了していないときに生じることがあるからである。   Further, the CPU 201 can determine that the MFP 200 is not in a state where setting values can be set when a paper jam has occurred in the printer unit 209. This is because a paper jam may occur when an ongoing job is not completed.

また、CPU201は、操作パネル207において、ユーザーが、ネットワークシステムに管理者としてログインしているときに、MFP200が設定値の設定が可能な状態ではないと判断し得る。操作パネル207における操作を実行しているユーザーによって入力された設定値が、端末装置100において入力された設定値と競合する場合があり得るからである。   Further, the CPU 201 can determine that the MFP 200 is not in a state in which setting values can be set when the user is logged in to the network system as an administrator on the operation panel 207. This is because the setting value input by the user performing the operation on the operation panel 207 may conflict with the setting value input in the terminal device 100.

(端末装置100)
端末装置100は、主な構成要素として、CPU101と、RAM102と、記憶装置103と、ディスプレイ104と、入力装置105と、NIC106とを備えている。CPU101と、RAM102と、記憶装置103と、ディスプレイ104と、入力装置105と、NIC106とは、互いに内部バスで接続されている。
(Terminal device 100)
The terminal device 100 includes a CPU 101, a RAM 102, a storage device 103, a display 104, an input device 105, and a NIC 106 as main components. The CPU 101, RAM 102, storage device 103, display 104, input device 105, and NIC 106 are connected to each other via an internal bus.

CPU101は、端末装置100の全体的な動作を制御するための処理を実行する演算装置の一例である。   The CPU 101 is an example of an arithmetic device that executes processing for controlling the overall operation of the terminal device 100.

RAM102は、CPU101における処理実行時のワークエリアとして機能する。
記憶装置103は、CPU101が実行するOS(Operating System)やWebブラウザーアプリケーションなどの各種のプログラムやこれらのプログラムの実行に利用されるデータを含む、各種のデータを保存する。記憶装置103は、たとえば、CD−ROM(Compact Disc - Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disk - Read Only Memory)、USB(Universal Serial Bus)メモリー、メモリーカード、FD(Flexible Disk)、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)、磁気テープ、カセットテープ、MO(Magnetic Optical Disc)、MD(Mini Disc)、IC(Integrated Circuit)カード(メモリーカードを除く)、光カード、マスクROM、EPROM、EEPROM(Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory)などの、不揮発的にデータを格納する媒体が挙げられる。また、記憶装置103には、ネットワークを介してダウンロードされたプログラムがインストールされる場合も有り得る。
The RAM 102 functions as a work area when the CPU 101 executes processing.
The storage device 103 stores various data including various programs such as an OS (Operating System) executed by the CPU 101 and a Web browser application, and data used for executing these programs. The storage device 103 is, for example, a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), a DVD-ROM (Digital Versatile Disk-Read Only Memory), a USB (Universal Serial Bus) memory, a memory card, an FD (Flexible Disk), or a hard disk. , SSD (Solid State Drive), magnetic tape, cassette tape, MO (Magnetic Optical Disc), MD (Mini Disc), IC (Integrated Circuit) card (excluding memory card), optical card, mask ROM, EPROM, EEPROM ( Non-volatile data storage media such as Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory. In addition, a program downloaded via a network may be installed in the storage device 103.

ディスプレイ104は、CPU101によって実行されるプログラムの処理結果を示す画像を表示するための表示装置である。   The display 104 is a display device for displaying an image indicating a processing result of a program executed by the CPU 101.

入力装置105は、ウェブブラウザー上で設定値を入力するなど、端末装置100に対して情報を入力するための装置である。端末装置100がタッチパネルを備える場合には、入力装置105はタッチセンサーによって実現される。入力装置105は、キーボードやマウスなどによって実現される場合もあり得る。   The input device 105 is a device for inputting information to the terminal device 100 such as inputting a setting value on a web browser. When the terminal device 100 includes a touch panel, the input device 105 is realized by a touch sensor. The input device 105 may be realized by a keyboard, a mouse, or the like.

NIC106は、端末装置100がMFP200と情報をやり取りする際の情報送受信装置の一例である。   The NIC 106 is an example of an information transmission / reception device used when the terminal device 100 exchanges information with the MFP 200.

<4.処理の流れ>
図4は、第1の実施の形態のMFP200において、画像処理システムに新たなユーザーが登録される際に実行される処理のフローチャートである。図4を参照して、MFP200における処理の流れを説明する。
<4. Process flow>
FIG. 4 is a flowchart of processing executed when a new user is registered in the image processing system in the MFP 200 according to the first embodiment. A process flow in the MFP 200 will be described with reference to FIG.

ステップS10で、CPU201は、リモート接続ステイタスがONであるか否かを判断する。「リモート接続ステイタスがONである」とは、端末装置100において実行されている管理者モードの画面を共有している状態であることを意味する。リモート接続ステイタスは、MFP200の初期状態ではOFFであり、端末装置100のCPU101がMFP200に対して画面を共有することを依頼してきたことによってONされる。   In step S10, the CPU 201 determines whether or not the remote connection status is ON. “Remote connection status is ON” means that the screen of the administrator mode executed in the terminal device 100 is shared. The remote connection status is OFF in the initial state of the MFP 200, and is turned ON when the CPU 101 of the terminal device 100 requests the MFP 200 to share the screen.

そして、CPU201は、リモート接続ステイタスがONであると判断すると(ステップS10でYES)、ステップS20へ制御を進める。一方、CPU201は、リモート接続ステイタスがOFFであると判断すると(ステップS10でNO)、図4の処理を終了させる。   When CPU 201 determines that the remote connection status is ON (YES in step S10), the control proceeds to step S20. On the other hand, when the CPU 201 determines that the remote connection status is OFF (NO in step S10), the CPU 201 ends the process of FIG.

ステップS20で、CPU201は、リモート接続ステイタスのONを依頼してきた端末装置100との通信の接続が解除されているかどうかを判断する。そして、CPU201は、接続が解除されていると判断すると(ステップS20でYES)、ステップS30へ制御を進める。一方、CPU201は、当該端末装置100との接続が継続されていると判断すると(ステップS20でNO)、図4の処理を終了させる。   In step S20, the CPU 201 determines whether or not the communication connection with the terminal device 100 that has requested to turn on the remote connection status is released. When CPU 201 determines that the connection is released (YES in step S20), control proceeds to step S30. On the other hand, when determining that the connection with the terminal device 100 is continued (NO in step S20), the CPU 201 ends the process of FIG.

ステップS30で、CPU201は、端末装置100において実行中の管理者モードが、ユーザー認証のための設定を実行しているところであるか否かを判断する。「ユーザー認証のための設定を実行しているところ」とは、図2を参照して説明されたような「ユーザーパスワード」の入力を待っているところを意味する。そして、CPU201は、実行中の管理者モードが、ユーザー認証のための設定を実行しているところであると判断すると(ステップS30でYES)、ステップS40へ制御を進める。一方、CPU201は、実行中の管理者モードがユーザー認証のための設定を実行しているところではないと判断する(ステップS30でNO)、ステップS50へ制御を進める。   In step S <b> 30, the CPU 201 determines whether or not the administrator mode being executed in the terminal device 100 is executing a setting for user authentication. “A place where setting for user authentication is being executed” means a place waiting for an input of a “user password” as described with reference to FIG. If the CPU 201 determines that the administrator mode being executed is a setting for user authentication (YES in step S30), the control proceeds to step S40. On the other hand, the CPU 201 determines that the administrator mode being executed is not executing a setting for user authentication (NO in step S30), and advances the control to step S50.

なお、ステップS30において、「実行中の管理者モードがユーザー認証のための設定を実行しているところではない」状態の一例は、管理者モードがユーザーパスワード以外の情報の設定を行なっている状態にあることである。ユーザーパスワード以外の情報の設定の一例はユーザーについての出力の上限枚数の設定であり、他の例は、ユーザーに対して利用を制限する機能の設定である。   In step S30, an example of the state in which “the administrator mode being executed is not executing the setting for user authentication” is a state in which the administrator mode is setting information other than the user password. It is to be. An example of setting information other than the user password is a setting of an upper limit number of outputs for the user, and another example is a setting of a function for restricting use to the user.

ステップS40で、CPU201は、MFP200のディスプレイ207Aにおいて表示される画面の遷移を指示するイベントが生じたか否かを判断する。当該イベントの一例は、図2のIMG21のOKボタンB21が操作されたことである。そして、CPU201は、当該イベントが発生したと判断すると(ステップS40でYES)、ステップS50へ制御を進める。一方、CPU201は、当該イベントが発生していないと判断すると、図4の処理を終了させる。図4の処理は、たとえば一定時間ごとに実行される。したがって、一度図4の処理が終了された後、再度当該イベントが発生すると、そのときに、ステップS50へ制御が進められる。   In step S <b> 40, CPU 201 determines whether an event for instructing transition of a screen displayed on display 207 </ b> A of MFP 200 has occurred. An example of the event is that the OK button B21 of the IMG 21 in FIG. 2 has been operated. When CPU 201 determines that the event has occurred (YES in step S40), control proceeds to step S50. On the other hand, when the CPU 201 determines that the event has not occurred, the CPU 201 ends the process of FIG. The process of FIG. 4 is executed at regular time intervals, for example. Therefore, when the event occurs again after the processing of FIG. 4 is once completed, control proceeds to step S50 at that time.

ステップS50で、CPU201は、リモート接続ステイタスをOFFにする。これにより、MFP200において実行されていた、画像処理システムにユーザーを登録するためのプログラムが終了する。このとき、ディスプレイ207Aにおける表示は、たとえば初期画面に戻される。初期画面とは、少なくとも画像処理システムにユーザーを設定するための画面とは異なる画面である。そして、制御はステップS60へ進められる。   In step S50, the CPU 201 turns off the remote connection status. Thereby, the program for registering the user in the image processing system, which has been executed in the MFP 200, is terminated. At this time, the display on display 207A is returned to the initial screen, for example. The initial screen is a screen different from at least a screen for setting a user in the image processing system. And control is advanced to step S60.

ステップS60で、CPU201は、管理者モードを解除して、図4の処理を終了する。これにより、再度、MFP200において、画像処理システムにユーザーを登録するためのプログラムが起動されても、管理者用の情報(管理者用のパスワード等)が入力されなければ、当該プログラムは管理者モードでは実行されない。管理者用の情報は、MFP200の入力装置207Bから入力される場合もあれば、端末装置100から入力される場合もある。   In step S60, the CPU 201 cancels the administrator mode and ends the process of FIG. Accordingly, even if a program for registering a user in the image processing system is activated again in MFP 200, if the information for the administrator (such as a password for the administrator) is not input, the program is in the administrator mode. Will not be executed. The administrator information may be input from the input device 207B of the MFP 200 or may be input from the terminal device 100.

以上説明された第1の実施の形態では、端末装置100において、画像処理システムに新たなユーザーを登録するためのプログラムが起動され、管理者用の情報が入力されると、当該プログラムが管理者モードで実行される。これにより、端末装置100において新たなユーザーを登録するための情報が入力されれば、当該情報は、サーバーであるMFP200の記憶装置205に登録(格納)される。ここで登録され得る情報は、新たなユーザーについての、ユーザー名とユーザーパスワードとを含む。これらの情報が登録されると、新たなユーザーは、これらの情報(ユーザー名およびユーザーパスワード)を入力することにより、画像処理システムにログインし、当該画像処理システム内の機器を利用することができる。   In the first embodiment described above, when a program for registering a new user in the image processing system is activated in the terminal device 100 and information for an administrator is input, the program is managed by the administrator. Run in mode. Thus, when information for registering a new user is input in the terminal device 100, the information is registered (stored) in the storage device 205 of the MFP 200 as a server. The information that can be registered here includes a user name and a user password for the new user. When such information is registered, a new user can log in to the image processing system and use devices in the image processing system by inputting the information (user name and user password). .

なお、これらの情報のうち、ユーザーパスワードは、管理者以外の者によっても登録され得る。この意味において、ユーザーパスワードは、「許可項目」の一例である。   Of these pieces of information, the user password can be registered by a person other than the administrator. In this sense, the user password is an example of a “permission item”.

そして、管理者モードで上記プログラムを実行している端末装置100から画面を共有することを要求されると、MFP200では、新たなユーザーを登録するためのプログラムが管理者モードで実行される。ただし、当該プログラムは、MFP200において、上記許可項目についてのみ、入力装置207Bに入力された情報の登録を許可する。そして、MFP200は、上記許可項目の入力を受け付けると、当該許可項目を登録した後、上記プログラムの管理者モードを終了させる。   When the terminal device 100 executing the program in the administrator mode requests sharing of the screen, the MFP 200 executes a program for registering a new user in the administrator mode. However, in the MFP 200, the program permits registration of information input to the input device 207B only for the permission items. When the MFP 200 receives input of the permission item, the MFP 200 registers the permission item and ends the administrator mode of the program.

[第2の実施の形態]
第2の実施の形態の画像処理システムのハードウェア構成は、第1の実施の形態のハードウェア構成と同様とすることができる。そして、第2の実施の形態のMFP200では、端末装置100から画面の共有を要求されたときに表示される画面は、MFP200において登録を許可された項目のみの入力を受け付ける。
[Second Embodiment]
The hardware configuration of the image processing system according to the second embodiment can be the same as the hardware configuration according to the first embodiment. In MFP 200 according to the second embodiment, the screen displayed when screen sharing is requested from terminal apparatus 100 accepts input of only items permitted to be registered in MFP 200.

図5は、第2の実施の形態のMFP200のディスプレイ207Aにおいて表示される画面の一例である。第1の実施の形態では、端末装置100から画面の共有を要求されたときにMFP200において表示される画面は、端末装置100において表示される画面(図2の画像IMG11)と同様であった。   FIG. 5 is an example of a screen displayed on the display 207A of the MFP 200 according to the second embodiment. In the first embodiment, the screen displayed on MFP 200 when screen sharing is requested from terminal device 100 is the same as the screen displayed on terminal device 100 (image IMG11 in FIG. 2).

図2の画像IMG11と比較すると、図5の画像IMG22は、画像IMG11の枠F01内の入力欄、および、画像IMG11に含まれていた枠F02内の3つのボタンを含まない。画像IMG11の枠F01内の入力欄は、ユーザー名を登録するための欄、つまり、管理者以外の者は登録できない情報を入力する欄である。また、画像IMG11の枠F02内の3つのボタンは、管理者のみが登録できる情報を入力するための画面を表示するために操作されるボタンである。第2の実施の形態では、画像IMG22として示されるように、管理者以外の者(新たなユーザー)によって操作されるMFP200では、管理者以外の者が登録できない情報を入力するための要素は表示されない。   Compared with the image IMG11 of FIG. 2, the image IMG22 of FIG. 5 does not include the input field in the frame F01 of the image IMG11 and the three buttons in the frame F02 included in the image IMG11. The input field in the frame F01 of the image IMG11 is a field for registering a user name, that is, a field for inputting information that cannot be registered by a person other than the administrator. The three buttons in the frame F02 of the image IMG11 are buttons operated to display a screen for inputting information that can be registered only by the administrator. In the second embodiment, as shown as image IMG22, in MFP 200 operated by a person other than the administrator (new user), an element for inputting information that cannot be registered by a person other than the administrator is displayed. Not.

図6は、第2の実施の形態のMFP200において、画像処理システムに新たなユーザーが登録される際に実行される処理のフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart of processing executed when a new user is registered in the image processing system in the MFP 200 according to the second embodiment.

図6に示されるように、第2の実施の形態では、ステップS30において、端末装置100において実行中の管理者モードがユーザー認証のための設定を実行しているところであると判断すると(ステップS30でYES)、CPU201は、ステップS32で、画面の表示を切り替える。つまり、CPU201は、端末装置100では図2の画像IMG11が表示されるところ、MFP200のディスプレイ207Aでは、図5の画像IMG22が表示されるように、表示内容を変更する。   As shown in FIG. 6, in the second embodiment, when it is determined in step S30 that the administrator mode being executed in the terminal device 100 is executing a setting for user authentication (step S30). In step S32, the CPU 201 switches the screen display. That is, the CPU 201 changes the display content so that the image IMG11 of FIG. 2 is displayed on the terminal device 100, but the image IMG22 of FIG. 5 is displayed on the display 207A of the MFP 200.

その後、CPU201は、画像IMG22に対してユーザーパスワードが入力されると、当該ユーザーパスワードを登録し、その後、ユーザー登録用のプログラムを終了し、また、管理者モードを終了させる。   Thereafter, when a user password is input to the image IMG 22, the CPU 201 registers the user password, thereafter ends the user registration program, and ends the administrator mode.

第2の実施の形態では、画像処理システムの管理者以外の者によって操作されるMFP200において、当該者(管理者以外の者)が登録できる情報のみの入力を受け付ける画面が表示される。これにより、MFP200における操作者が、当該操作者の登録できない情報を誤って入力する事態を回避できる。   In the second embodiment, in MFP 200 operated by a person other than the administrator of the image processing system, a screen that accepts input of only information that can be registered by the person (person other than the administrator) is displayed. Accordingly, it is possible to avoid a situation in which an operator in MFP 200 erroneously inputs information that cannot be registered by the operator.

[第3の実施の形態]
第3の実施の形態の画像処理システムのハードウェア構成は、第1の実施の形態のハードウェア構成と同様とすることができる。そして、第3の実施の形態のMFP200では、第1の実施の形態のMFP200と同様に、管理者以外の者は、ユーザーパスワードを入力できる。さらに、第3の実施の形態のMFP200は、当該管理者以外の者に対して、ユーザーパスワードの入力が完了することによって管理者モードが終了することを報知する。
[Third Embodiment]
The hardware configuration of the image processing system of the third embodiment can be the same as the hardware configuration of the first embodiment. In the MFP 200 according to the third embodiment, a person other than the administrator can input a user password, as in the MFP 200 according to the first embodiment. Furthermore, the MFP 200 according to the third embodiment notifies a person other than the administrator that the administrator mode is terminated when the input of the user password is completed.

図7および図8は、第3の実施の形態のMFP200において表示される画面の例を示す図である。図7には、設定用の画面を示す画像IMG23が示されている。図8には、図7の設定用の画面から遷移する画面であって、ユーザーパスワードを入力するための画面を示す、画像IMG24が示されている。   7 and 8 are diagrams illustrating examples of screens displayed on the MFP 200 according to the third embodiment. FIG. 7 shows an image IMG23 showing a setting screen. FIG. 8 shows an image IMG 24 that is a screen that changes from the setting screen shown in FIG. 7 and that is used to input a user password.

図2の画像IMG11と比較すると、図7の画像IMG23は、その右下に、情報の入力が完了したときに操作されるOKボタン(図2の画像IMG11)の代わりに、解除ボタンB02を含む。解除ボタンB02は、文字列「入力確定+管理者モード解除」を含む。   Compared with the image IMG11 of FIG. 2, the image IMG23 of FIG. 7 includes a release button B02 in the lower right thereof instead of the OK button (image IMG11 of FIG. 2) operated when the input of information is completed. . The cancel button B02 includes a character string “confirm input + administrator mode cancel”.

また、図2の画像IMG21と比較すると、図8の画像IMG24は、その右下に、OKボタンB01(図2の画像IMG02)の代わりに、解除ボタンB02を含む。解除ボタンB02は、文字列「入力確定+管理者モード解除」を含む。   Further, compared with the image IMG21 of FIG. 2, the image IMG24 of FIG. 8 includes a release button B02 at the lower right thereof instead of the OK button B01 (image IMG02 of FIG. 2). The cancel button B02 includes a character string “confirm input + administrator mode cancel”.

画像IMG23および画像IMG24の解除ボタンB02が操作されたときの効果は、図2の画像IMG11のOKボタンおよび図2の画像IMG21のOKボタンB01が操作されたときの効果と同様である。より具体的には、これらのボタンは、ステップS40(図4)において、CPU201が画面遷移を指示するイベントが発生したと判断するという効果を奏する。   The effect when the release button B02 of the image IMG23 and the image IMG24 is operated is the same as the effect when the OK button of the image IMG11 of FIG. 2 and the OK button B01 of the image IMG21 of FIG. More specifically, these buttons have an effect that the CPU 201 determines that an event instructing screen transition has occurred in step S40 (FIG. 4).

第3の実施の形態では、このようなボタンに、図7および図8に示されたように、文字列「入力確定+管理者モード解除」を付加している。   In the third embodiment, as shown in FIGS. 7 and 8, a character string “confirm input + cancel manager mode” is added to such a button.

これにより、ユーザーは、画像IMG23および画像IMG24の解除ボタンB02を操作することによって、MFP200における管理者モードが終了することを容易に理解し得る。   Thus, the user can easily understand that the administrator mode in the MFP 200 is ended by operating the release button B02 of the image IMG23 and the image IMG24.

図9は、第3の実施の形態のMFP200において、画像処理システムに新たなユーザーが登録される際に実行される処理のフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart of processing executed when a new user is registered in the image processing system in the MFP 200 according to the third embodiment.

図9に示されるように、第3の実施の形態では、ステップS30において、端末装置100において実行中の管理者モードがユーザー認証のための設定を実行しているところであると判断すると(ステップS30でYES)、CPU201は、ステップS34で、画面の表示を切り替える。つまり、CPU201は、端末装置100では図2の画像IMG11が表示されるところ、MFP200のディスプレイ207Aでは、図7の画像IMG23が表示されるように、表示内容を変更する。また、CPU201は、図7の画像IMG23が表示された後、ソフトウェアキーボードを表示するための操作がなされると、図8の画像IMG24を表示する。   As shown in FIG. 9, in the third embodiment, when it is determined in step S30 that the administrator mode being executed in the terminal device 100 is executing a setting for user authentication (step S30). In step S34, the CPU 201 switches the screen display. That is, the CPU 201 changes the display content so that the image IMG11 of FIG. 2 is displayed on the terminal device 100, but the image IMG23 of FIG. 7 is displayed on the display 207A of the MFP 200. Further, when the operation for displaying the software keyboard is performed after the image IMG23 of FIG. 7 is displayed, the CPU 201 displays the image IMG24 of FIG.

その後、画像IMG23または画像IMG24に対してユーザーパスワードが入力され、解除ボタンB02が操作されると、CPU201は、当該ユーザーパスワードを登録し、その後、ユーザー登録用のプログラムを終了し、また、管理者モードを終了させる。   Thereafter, when a user password is input to the image IMG23 or the image IMG24 and the release button B02 is operated, the CPU 201 registers the user password, and then ends the user registration program. End the mode.

[第4の実施の形態]
第4の実施の形態の画像処理システムのハードウェア構成は、第1の実施の形態のハードウェア構成と同様とすることができる。そして、第4の実施の形態では、管理者以外の者によって操作されるMFP200において、当該MFP200において未設定の項目が報知される。
[Fourth Embodiment]
The hardware configuration of the image processing system of the fourth embodiment can be the same as the hardware configuration of the first embodiment. In the fourth embodiment, in MFP 200 operated by a person other than the administrator, items not set in MFP 200 are notified.

図10は、第4の実施の形態のMFP200のディスプレイ207Aにおいて表示される画面の一例を示す図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display 207A of the MFP 200 according to the fourth embodiment.

図10の画像IMG25は、図2の画像IMG11と比較して、メッセージM31をさらに含む。メッセージM31は、文字列「ユーザーパスワードを設定して下さい E−mailアドレスを設定してください」を含むことにより、画像IMG25において、ユーザーパスワードとE−mailアドレスがまだ設定されていないことを報知する。   The image IMG25 of FIG. 10 further includes a message M31 as compared with the image IMG11 of FIG. The message M31 includes the character string “Please set the user password. Set the E-mail address.” To notify that the user password and the E-mail address have not been set yet in the image IMG25. .

図11は、第4の実施の形態のMFP200において、画像処理システムに新たなユーザーが登録される際に実行される処理のフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart of processing executed when a new user is registered in the image processing system in the MFP 200 according to the fourth embodiment.

図11に示されるように、第4の実施の形態では、ステップS30において、端末装置100において実行中の管理者モードがユーザー認証のための設定を実行しているところであると判断すると(ステップS30でYES)、CPU201は、ステップS35で、管理者モードにおいて未設定の項目があるか否かを判断する。そして、CPU201は、管理者モードにおいて未設定の項目があると判断すると(ステップS35でYES)、ステップS36へ制御を進める。一方、CPU201は、管理者モードにおいて未設定の項目はないと判断すると(ステップS35でNO)、図11の処理を終了させる。   As shown in FIG. 11, in the fourth embodiment, when it is determined in step S30 that the administrator mode being executed in the terminal device 100 is executing setting for user authentication (step S30). In step S35, the CPU 201 determines whether there is an unset item in the administrator mode. If the CPU 201 determines that there is an unset item in the administrator mode (YES in step S35), the control proceeds to step S36. On the other hand, if the CPU 201 determines that there is no unset item in the administrator mode (NO in step S35), the process of FIG.

ステップS36で、CPU201は、メッセージM31として示されたような、報知用のメッセージを作成する。より具体的には、CPU201は、端末装置100においてまだ設定されていない項目を取得し、当該項目が未設定であることを示すメッセージを作成する。そして、制御はステップS37へ進められる。   In step S36, the CPU 201 creates a notification message such as the message M31. More specifically, the CPU 201 acquires an item that has not yet been set in the terminal device 100 and creates a message indicating that the item has not been set. Then, control proceeds to step S37.

ステップS37で、CPU201は、ステップS36で生成されたメッセージが表示されるように、ディスプレイ207Aにおける表示内容を切り替える。つまり、端末装置100では図2の画像IMG11が表示されるところ、MFP200のディスプレイ207Aでは、図11の画像IMG25が表示されるように、表示内容を変更する。   In step S37, the CPU 201 switches display contents on the display 207A so that the message generated in step S36 is displayed. That is, when the image IMG11 of FIG. 2 is displayed on the terminal device 100, the display content is changed so that the image IMG25 of FIG. 11 is displayed on the display 207A of the MFP 200.

その後、画像IMG25に対してユーザーパスワードが入力され、OKボタンが操作されると、当該ユーザーパスワードを登録し、その後、ユーザー登録用のプログラムを終了し、また、管理者モードを終了させる。   Thereafter, when a user password is input to the image IMG 25 and the OK button is operated, the user password is registered, and then the user registration program is terminated, and the administrator mode is terminated.

以上説明されたように、第4の実施の形態では、未設定の項目が報知されることによって、MFP200を操作する者は、どの項目を設定するべきかを容易に理解できる。   As described above, in the fourth embodiment, by notifying an unset item, a person operating the MFP 200 can easily understand which item should be set.

なお、第4の実施の形態では、管理者モードにおいて未設定の項目のうち、ユーザーの登録に必要な項目についてのみ、報知されてもよい。   Note that in the fourth embodiment, only items necessary for user registration among items not set in the administrator mode may be notified.

[第5の実施の形態]
第5の実施の形態の画像処理システムのハードウェア構成は、第1の実施の形態のハードウェア構成と同様とすることができる。そして、第5の実施の形態では、管理者によって操作される端末装置100において、MFP200側での設定(入力)が許可される項目が選択される。
[Fifth Embodiment]
The hardware configuration of the image processing system according to the fifth embodiment can be the same as the hardware configuration according to the first embodiment. In the fifth embodiment, items that are permitted to be set (input) on the MFP 200 side are selected in the terminal device 100 operated by the administrator.

図12は、第5の実施の形態の画像処理システムの端末装置100において表示される画面の一例である。   FIG. 12 is an example of a screen displayed on the terminal device 100 of the image processing system according to the fifth embodiment.

図12の画像IMG15では、3つの項目「ユーザー名」「ユーザーパスワード」「E−mailアドレス」のそれぞれに対応して、3つのチェックボックスC01,C02,C03が表示されている。管理者は、管理者以外の者によって操作されるMFP200において設定を許可する項目に対応するチェックボックスにチェックを入れた後、MFP200に対して画面の共有を要求する。これにより、MFP200では、チェックを入れられた項目についてのみ、設定が受け付けられる。そして、それらの設定が入力されて、当該入力が完了すると、MFP200では、ユーザー設定用のプログラムが終了し、そして、管理者モードが終了する。   In the image IMG15 of FIG. 12, three check boxes C01, C02, and C03 are displayed corresponding to the three items “user name”, “user password”, and “E-mail address”, respectively. The administrator checks a check box corresponding to an item permitted to be set in the MFP 200 operated by a person other than the administrator, and then requests the MFP 200 to share a screen. Thereby, the MFP 200 accepts settings only for the checked items. When those settings are input and the input is completed, in MFP 200, the user setting program ends, and the administrator mode ends.

図13は、第5の実施の形態のMFP200において、画像処理システムに新たなユーザーが登録される際に実行される処理のフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart of processing executed when a new user is registered in the image processing system in the MFP 200 according to the fifth embodiment.

図13に示されるように、第5の実施の形態では、ステップS30において、端末装置100において実行中の管理者モードがユーザー認証のための設定を実行しているところであると判断すると(ステップS30でYES)、CPU201は、ステップS42で、ユーザー設定が可能な項目があるか否かを判断する。ステップS42において「ユーザー設定が可能な項目」とは、上記したように、端末装置100においてチェックを入れられた項目のことを意味する。そして、CPU201は、ユーザー設定が可能な項目があると判断すると(ステップS42でYES)、当該項目についての入力を受け付ける。そして、当該項目についての入力が完了したことを(OKボタンの操作等によって)検知すると、ユーザー設定用のプログラムを終了させ、管理者モードを終了させて、図13の処理を終了する。   As shown in FIG. 13, in the fifth embodiment, when it is determined in step S30 that the administrator mode being executed in the terminal device 100 is a setting for user authentication (step S30). In step S42, the CPU 201 determines whether there is an item that can be set by the user. “Items that can be set by the user” in step S42 mean items that are checked in the terminal device 100 as described above. If CPU 201 determines that there is an item that can be set by the user (YES in step S42), CPU 201 accepts an input for that item. When it is detected that the input for the item has been completed (by operating the OK button or the like), the user setting program is terminated, the manager mode is terminated, and the process of FIG. 13 is terminated.

一方、CPU201は、ユーザー設定が可能な項目がないと判断すると(ステップS42でNO)、そのまま、ステップS50で、リモート接続ステイタスをOFFにし、また、ステップS60で、管理者モードを解除して、図13の処理を終了する。   On the other hand, if the CPU 201 determines that there is no item that can be set by the user (NO in step S42), the CPU 201 turns off the remote connection status in step S50, and cancels the administrator mode in step S60. The process of FIG. 13 is terminated.

[第6の実施の形態]
第6の実施の形態の画像処理システムのハードウェア構成は、第1の実施の形態のハードウェア構成と同様とすることができる。そして、第6の実施の形態では、MFP200では、端末装置100との通信が解除されてから一定の時間においてのみ、管理者モードが実行される。一定の時間は、MFP200または端末装置100において予め定められていてもよいし、端末装置100を操作する管理者によって設定されてもよい。
[Sixth Embodiment]
The hardware configuration of the image processing system of the sixth embodiment can be the same as the hardware configuration of the first embodiment. In the sixth embodiment, the MFP 200 executes the administrator mode only for a fixed time after the communication with the terminal device 100 is canceled. The certain period of time may be predetermined in MFP 200 or terminal device 100, or may be set by an administrator who operates terminal device 100.

図14は、第6の実施の形態の画像処理システムの端末装置100において、MFP200における管理者モードの時間(上記の「一定の時間」)の設定のために表示される画面の一例を示す図である。図14の画像IMG16は、設定される時間を表示する欄F61とともに、当該時間を調整するためのボタン(「+」ボタン、「−」ボタン)、および、当該設定を確定させるためのボタン(OKボタン)を含む。端末装置100において設定された時間は、たとえば、端末装置100からMFP200に対する画面の共有の要求の際に、MFP200へと送信される。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a screen displayed for setting the administrator mode time (the above-mentioned “certain time”) in the MFP 200 in the terminal device 100 of the image processing system according to the sixth embodiment. It is. The image IMG 16 in FIG. 14 includes a field F61 for displaying a set time, buttons for adjusting the time (“+” button, “−” button), and a button (OK) for confirming the setting. Button). The time set in the terminal device 100 is transmitted to the MFP 200 when the terminal device 100 requests the MFP 200 to share a screen, for example.

図15は、第6の実施の形態のMFP200において、画像処理システムに新たなユーザーが登録される際に実行される処理のフローチャートである。   FIG. 15 is a flowchart of processing executed when a new user is registered in the image processing system in the MFP 200 according to the sixth embodiment.

図15に示されているように、ステップS20で、リモート接続ステイタスのONを依頼してきた端末装置100との通信の接続が解除されていると判断すると(ステップS20でYES)、CPU201は、ステップS44へ制御を進める。   As shown in FIG. 15, when it is determined in step S20 that the communication connection with the terminal device 100 that has requested the remote connection status to be turned on has been released (YES in step S20), the CPU 201 proceeds to step S20. Control proceeds to S44.

ステップS44で、CPU201は、MFP200における管理者モードの時間(上記した「一定の時間」)の設定が有効であるか否かを判断する。そして、そのような設定が有効であると判断すると(ステップS44でYES)、ステップS46へ制御を進める。たとえば、端末装置100において図14の画像IMG16において時間が設定され、当該設定された時間が端末装置100からMFP200に送信されている場合には、CPU201は、管理者モードの時間の設定が有効であると判断する。   In step S <b> 44, the CPU 201 determines whether or not the setting of the administrator mode time (the above-mentioned “certain time”) in the MFP 200 is valid. If it is determined that such a setting is valid (YES in step S44), the control proceeds to step S46. For example, when the time is set in the image IMG 16 in FIG. 14 in the terminal device 100 and the set time is transmitted from the terminal device 100 to the MFP 200, the CPU 201 is enabled to set the time in the administrator mode. Judge that there is.

なお、CPU201は、管理者モードの時間の設定が有効ではないと判断すると(ステップS44でNO)、MFP200において設定を許可されている項目についての入力を受け付け、当該項目についての入力が完了したことを(OKボタンの操作等によって)検知すると、ユーザー設定用のプログラムを終了させ、管理者モードを終了させて、図15の処理を終了する。   If CPU 201 determines that the time setting in the administrator mode is not valid (NO in step S44), it accepts an input for an item that is permitted to be set in MFP 200, and the input for that item has been completed. Is detected (by operating the OK button or the like), the user setting program is terminated, the administrator mode is terminated, and the processing of FIG. 15 is terminated.

ステップS46で、CPU201は、端末装置100との通信の接続が解除されてから、上記のように設定された時間が経過したか否かを判断する。CPU201は、当該時間がまだ経過していないと判断した場合には(ステップS46でNO)、ステップS46に制御を留める。この間、CPU201は、MFP200において設定を許可されている項目についての入力を受け付ける。そして、CPU201は、当該時間が経過したと判断すると(ステップS46でYES)、ステップS50へ制御を進める。   In step S <b> 46, the CPU 201 determines whether or not the time set as described above has elapsed since the communication connection with the terminal device 100 was released. When the CPU 201 determines that the time has not yet elapsed (NO in step S46), the CPU 201 stops the control in step S46. During this time, the CPU 201 accepts input for items that are permitted to be set in the MFP 200. Then, when CPU 201 determines that the time has elapsed (YES in step S46), control proceeds to step S50.

そして、CPU201は、ステップS50で、リモート接続ステイタスをOFFにし、また、ステップS60で、管理者モードを解除して、図15の処理を終了する。   In step S50, the CPU 201 turns off the remote connection status. In step S60, the CPU 201 cancels the administrator mode and ends the process in FIG.

第6の実施の形態によれば、端末装置100と画面を共有することによって管理者モードでの動作が可能になったMFP200が、そのような状態のまま長時間放置される事態が回避され得る。   According to the sixth embodiment, it is possible to avoid a situation in which the MFP 200 that can operate in the administrator mode by sharing the screen with the terminal device 100 is left in such a state for a long time. .

[第7の実施の形態]
第7の実施の形態の画像処理システムのハードウェア構成は、第1の実施の形態のハードウェア構成と同様とすることができる。そして、第7の実施の形態では、MFP200において設定の入力を受け付けられた項目は、端末装置100側の許可を条件として、設定される。
[Seventh Embodiment]
The hardware configuration of the image processing system according to the seventh embodiment can be the same as the hardware configuration according to the first embodiment. In the seventh embodiment, items for which setting input is accepted in the MFP 200 are set on the condition of permission on the terminal device 100 side.

図16は、第7の実施の形態の画像処理システムに新たなユーザーが登録される際に実行される処理の概略を説明するための図である。図16には、管理者によって操作される端末装置100での表示画面を示す画像IMG11および画像IMG12、ならびに、管理者以外の者によって操作されるMFP200での表示画面を示す画像IMG28が示されている。   FIG. 16 is a diagram for explaining an outline of processing executed when a new user is registered in the image processing system according to the seventh embodiment. FIG. 16 shows an image IMG11 and an image IMG12 showing display screens on the terminal device 100 operated by an administrator, and an image IMG28 showing a display screen on the MFP 200 operated by a person other than the administrator. Yes.

第7の実施の形態では、画像IMG11として示されるように、端末装置100においてユーザーを登録するためのプログラムが実行された後、端末装置100からMFP200に画面を共有する要求が送信される。第7の実施の形態では、端末装置100における表示画面が、ユーザー設定画面(画像IMG11)からパスワード入力画面(画像IMG28)に遷移した後、上記要求がなされる。パスワード入力画面は、ユーザーパスワードを入力するための画面であって、ソフトウェアキーボードを含む画面である。   In the seventh embodiment, as shown as image IMG 11, after a program for registering a user is executed in terminal device 100, a request for sharing a screen is transmitted from terminal device 100 to MFP 200. In the seventh embodiment, the request is made after the display screen on the terminal device 100 has transitioned from the user setting screen (image IMG11) to the password input screen (image IMG28). The password input screen is a screen for inputting a user password and includes a software keyboard.

MFP200では、画像IMG28として示されるように、パスワード入力画面が表示されることによって、ユーザーパスワードの入力が受け付けられる。   In MFP 200, as shown as image IMG28, the input of the user password is accepted by displaying the password input screen.

第7の実施の形態では、MFP200において入力されたユーザーパスワードは、画像IMG12として示されるように、端末装置100において表示される。図16の画像IMG12では、MFP200において入力されたユーザーパスワードが、文字列「*****」として表示されている。   In the seventh embodiment, the user password input in MFP 200 is displayed on terminal device 100 as shown as image IMG12. In the image IMG12 of FIG. 16, the user password input in the MFP 200 is displayed as a character string “****”.

そして、端末装置100では、画像IMG12内のOKボタンが操作されることによって、管理者がユーザーパスワードの登録を許可することを示す情報がMFP200に送信される。   In terminal apparatus 100, information indicating that the administrator permits registration of the user password is transmitted to MFP 200 by operating the OK button in image IMG 12.

MFP200では、当該登録を許可することを示す情報を受信したことを条件として、上記のように入力されたユーザーパスワードが登録される。   In MFP 200, the user password input as described above is registered on condition that information indicating that the registration is permitted is received.

図17は、第7の実施の形態のMFP200において、画像処理システムに新たなユーザーが登録される際に実行される処理のフローチャートである。   FIG. 17 is a flowchart of processing executed when a new user is registered in the image processing system in the MFP 200 according to the seventh embodiment.

図17に示されるように、第7の実施の形態において、CPU201は、ステップS10でリモート接続ステイタスがONであると判断すると(ステップS10でYES)、ステップS12へ制御を進める。   As shown in FIG. 17, in the seventh embodiment, when the CPU 201 determines that the remote connection status is ON in step S10 (YES in step S10), the control proceeds to step S12.

ステップS12で、CPU201は、ディスプレイ207Aに表示されている画面がパスワード入力画面(画像IMG28)であるか否かを判断する。なお、ステップS12の制御は、MFP200が端末装置100と画面を共有した状況下で実行される。つまり、端末装置100側で、パスワード入力画面が表示された状態でステップS12の制御が実行されているかどうかが判断される。   In step S12, the CPU 201 determines whether or not the screen displayed on the display 207A is a password input screen (image IMG28). Note that the control in step S12 is executed under a situation where the MFP 200 shares a screen with the terminal device 100. That is, it is determined on the terminal device 100 side whether or not the control in step S12 is being executed with the password input screen displayed.

そして、CPU201は、ディスプレイ207Aにおいてパスワード入力画面が表示されていると判断すると(ステップS12でYES)、ステップS20へ制御を進める。一方、CPU201は、端末装置100と画面を共有している状態でパスワード入力画面が表示されなかったと判断すると(ステップS12でNO)、リモート接続ステイタスをOFFにし、管理者モードを処理を終了させた後、図17の処理を終了させる。   When CPU 201 determines that a password input screen is displayed on display 207A (YES in step S12), control proceeds to step S20. On the other hand, if the CPU 201 determines that the password input screen is not displayed while sharing the screen with the terminal device 100 (NO in step S12), the CPU 201 turns off the remote connection status and ends the process in the administrator mode. Thereafter, the process of FIG. 17 is terminated.

そして、CPU201は、第1の実施の形態と同様にステップS20〜ステップS40の制御を実行した後、ステップS40で画面遷移を指示するイベントが生じていないと判断すると(ステップS40でNO)、ステップS70へ制御を進める。なお、CPU201は、たとえば、ステップS12で、ディスプレイ207Aにパスワード入力画面が表示されていると判断した後、ユーザーパスワードの入力を受け付ける。そして、ユーザーパスワードが入力された後、所定の時間、画面遷移を指示するイベントが生じないと判断したときに、ステップS70へ制御を進める。   Then, after executing the control of step S20 to step S40 in the same manner as in the first embodiment, the CPU 201 determines that there is no event instructing screen transition in step S40 (NO in step S40). Control proceeds to S70. Note that the CPU 201 accepts an input of a user password after determining that the password input screen is displayed on the display 207A in step S12, for example. Then, when it is determined that an event for instructing screen transition does not occur for a predetermined time after the user password is input, the control proceeds to step S70.

ステップS70では、CPU201は、端末装置100からの入力されたユーザーパスワードの登録の許可(図16参照)を待つ。そして、CPU201は、端末装置100から、入力されたユーザーパスワードの登録を許可する情報を取得すると、当該ユーザーパスワードを記憶装置205に登録し、リモート接続ステイタスをOFFにし、そして、管理者モードを終了させて、図17の処理を終了する。   In step S70, the CPU 201 waits for permission to register the user password input from the terminal device 100 (see FIG. 16). When the CPU 201 obtains information permitting registration of the input user password from the terminal device 100, the CPU 201 registers the user password in the storage device 205, turns off the remote connection status, and ends the administrator mode. Then, the process of FIG. 17 is terminated.

今回開示された各実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。また、実施の形態および各変形例において説明された発明は、可能な限り、単独でも、組合わせても、実施することが意図される。   Each embodiment disclosed this time must be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims. In addition, the invention described in the embodiment and each modification is intended to be carried out independently or in combination as much as possible.

なお、本開示にかかるプログラムは、コンピューターのオペレーティングシステム(OS)の一部として提供されるプログラムモジュールのうち、必要なモジュールを所定の配列で所定のタイミングで呼出して処理を実行させるものであってもよい。その場合、プログラム自体には上記モジュールが含まれずOSと協働して処理が実行される。このようなモジュールを含まないプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。   The program according to the present disclosure is a program module that is provided as a part of a computer operating system (OS) and calls necessary modules in a predetermined arrangement at a predetermined timing to execute processing. Also good. In that case, the program itself does not include the module, and the process is executed in cooperation with the OS. A program that does not include such a module can also be included in the program according to the present invention.

また、本発明にかかるプログラムは他のプログラムの一部に組込まれて提供されるものであってもよい。その場合にも、プログラム自体には上記他のプログラムに含まれるモジュールが含まれず、他のプログラムと協働して処理が実行される。このような他のプログラムに組込まれたプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。   The program according to the present invention may be provided by being incorporated in a part of another program. Even in this case, the program itself does not include the module included in the other program, and the process is executed in cooperation with the other program. Such a program incorporated in another program can also be included in the program according to the present invention.

提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。   The provided program product is installed in a program storage unit such as a hard disk and executed. The program product includes the program itself and a recording medium on which the program is recorded.

100 端末装置、101,201 CPU、104,207A ディスプレイ、105,207B 入力装置、200 MFP。   100 terminal device, 101, 201 CPU, 104, 207A display, 105, 207B input device, 200 MFP.

Claims (11)

情報処理装置と通信可能な画像処理装置であって、
前記画像処理装置を操作する情報の入力を受け付ける操作手段と、
記憶手段と、
ユーザーの認証のための情報を前記記憶手段に登録するための登録処理を実行する登録手段とを備え、
前記登録手段は、前記登録処理を実行する権限を有する管理者によって操作される前記情報処理装置からの情報の入力を受け付け、かつ、前記登録処理において登録される項目のうち前記管理者以外の者からの入力が可能な項目である許可項目についてのみ、前記操作手段に入力された情報を前記記憶手段に登録する、画像処理装置。
An image processing apparatus capable of communicating with an information processing apparatus,
Operating means for receiving input of information for operating the image processing apparatus;
Storage means;
Registration means for executing registration processing for registering information for user authentication in the storage means;
The registration means accepts input of information from the information processing apparatus operated by an administrator who has authority to execute the registration process, and is a person other than the administrator among items registered in the registration process An image processing apparatus that registers information input to the operation unit in the storage unit only for permission items that can be input from the storage unit.
前記登録手段は、前記許可項目の入力完了を指示する情報が前記操作手段に入力されたことを条件として、前記登録処理を終了させる、請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the registration unit ends the registration process on condition that information instructing completion of input of the permission item is input to the operation unit. 前記登録手段は、前記許可項目の入力完了を示す情報が前記操作手段に入力された場合に前記登録処理が終了することを示すことを報知する、請求項2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the registration unit notifies the end of the registration process when information indicating completion of input of the permission item is input to the operation unit. 前記登録手段は、前記情報処理装置と前記画像処理装置との間の通信が解除されたことを条件として、前記許可項目についての前記操作手段への入力を受け付ける、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The registration means accepts an input to the operation means for the permission item on condition that communication between the information processing apparatus and the image processing apparatus is canceled. The image processing apparatus according to any one of the above. 前記登録手段は、前記許可項目のうち、前記登録処理においてまだ当該管理者から入力がなされていない項目についてのみ、前記操作手段からの入力を受け付ける、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の画像処理装置。   5. The registration unit according to claim 1, wherein the registration unit accepts input from the operation unit only for items that have not yet been input by the administrator in the registration process. An image processing apparatus according to 1. 前記登録手段は、前記許可項目のうち、まだ当該管理者から入力がなされていない情報を特定する情報を報知する、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the registration unit notifies information specifying information that has not been input from the administrator yet among the permission items. 表示手段をさらに備え、
前記登録手段は、前記表示手段に、前記管理者から指定された項目のみの入力を受け付ける画面を表示する、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
A display means,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the registration unit displays a screen that accepts an input of only an item designated by the administrator on the display unit.
前記登録手段は、前記情報処理装置と前記画像処理装置との間の通信が解除された後、予め定められた時間が経過したことを条件として、前記登録処理を終了させる、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The registration unit terminates the registration process on condition that a predetermined time has elapsed after the communication between the information processing apparatus and the image processing apparatus is canceled. Item 8. The image processing device according to any one of Item 7. 前記登録手段は、前記管理者が前記情報処理装置において許可する情報の入力を条件として、前記許可項目について前記操作手段に入力された情報を前記記憶手段に登録する、請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The registration unit registers information input to the operation unit with respect to the permission item in the storage unit on condition that the administrator allows the information to be permitted in the information processing apparatus. The image processing apparatus according to any one of the above. 情報処理装置と通信可能な画像処理装置の制御方法であって、
前記画像処理装置は、当該画像処理装置を操作する情報の入力を受け付ける操作手段と、記憶手段とを含み、
前記制御方法は、ユーザーの認証のための情報を前記記憶手段に登録するための登録処理を実行するステップを含み、
前記登録処理を実行するステップは、前記登録処理を実行する権限を有する管理者によって操作される前記情報処理装置からの情報の入力を受け付けることと、当該登録処理において登録される項目のうち前記管理者以外の者からの情報の入力が可能な項目である許可項目についてのみ、前記操作手段に入力された情報を前記記憶手段に登録することとを含む、画像処理装置の制御方法。
An image processing apparatus control method capable of communicating with an information processing apparatus,
The image processing apparatus includes an operation unit that receives input of information for operating the image processing apparatus, and a storage unit.
The control method includes a step of executing a registration process for registering information for user authentication in the storage unit;
The step of executing the registration process includes receiving an input of information from the information processing apparatus operated by an administrator having authority to execute the registration process, and the management among the items registered in the registration process A method for controlling an image processing apparatus, comprising: registering information input to the operation unit in the storage unit only for a permission item that is an item into which information from a person other than the user can be input.
情報処理装置と通信可能な画像処理装置によって実行されるプログラムであって、
前記画像処理装置は、当該画像処理装置を操作する情報の入力を受け付ける操作手段と、記憶手段とを含み、
前記プログラムは、前記画像処理装置に、ユーザーの認証のための情報を前記記憶手段に登録するための登録処理を実行するステップを実行させ、
前記登録処理を実行するステップは、前記登録処理を実行する権限を有する管理者によって操作される前記情報処理装置からの情報の入力を受け付けることと、当該登録処理において登録される項目のうち前記管理者以外の者からの情報の入力が可能な項目である許可項目についてのみ、前記操作手段に入力された情報を前記記憶手段に登録することとを含む、プログラム。
A program executed by an image processing apparatus capable of communicating with an information processing apparatus,
The image processing apparatus includes an operation unit that receives input of information for operating the image processing apparatus, and a storage unit.
The program causes the image processing apparatus to execute a step of executing a registration process for registering information for user authentication in the storage unit,
The step of executing the registration process includes receiving an input of information from the information processing apparatus operated by an administrator having authority to execute the registration process, and the management among the items registered in the registration process And registering information input to the operation means in the storage means only for permission items that are items that allow input of information from a person other than the person.
JP2015010196A 2015-01-22 2015-01-22 Image processing apparatus, control method thereof, and program Active JP6428297B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015010196A JP6428297B2 (en) 2015-01-22 2015-01-22 Image processing apparatus, control method thereof, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015010196A JP6428297B2 (en) 2015-01-22 2015-01-22 Image processing apparatus, control method thereof, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016134880A true JP2016134880A (en) 2016-07-25
JP6428297B2 JP6428297B2 (en) 2018-11-28

Family

ID=56464696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015010196A Active JP6428297B2 (en) 2015-01-22 2015-01-22 Image processing apparatus, control method thereof, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6428297B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000293338A (en) * 1999-04-08 2000-10-20 Seiko Epson Corp Printer and printing system
JP2003274349A (en) * 2002-03-19 2003-09-26 Nikon Gijutsu Kobo:Kk Digital camera and image reproducing device
JP2005085090A (en) * 2003-09-10 2005-03-31 Konica Minolta Business Technologies Inc Remote processor
JP2008257406A (en) * 2007-04-04 2008-10-23 Sharp Corp Information processing system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000293338A (en) * 1999-04-08 2000-10-20 Seiko Epson Corp Printer and printing system
JP2003274349A (en) * 2002-03-19 2003-09-26 Nikon Gijutsu Kobo:Kk Digital camera and image reproducing device
JP2005085090A (en) * 2003-09-10 2005-03-31 Konica Minolta Business Technologies Inc Remote processor
JP2008257406A (en) * 2007-04-04 2008-10-23 Sharp Corp Information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6428297B2 (en) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6926692B2 (en) Printing system and programs
US10924628B2 (en) Transmitting apparatus, method for controlling the transmitting apparauts, and computer-readable storage medium
US9332136B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, control method of image processing apparatus, and storage medium
US10303407B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US20150116764A1 (en) Output system, output method, and output apparatus
US20150172504A1 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same and storage medium
US10126992B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
US20160173730A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP5488014B2 (en) Information processing apparatus, deactivation processing control method, program, and storage medium
US20170034377A1 (en) Image reading apparatus, control method for image reading apparatus, and storage medium
JP2016015580A (en) Cooperative processing system and cooperative processing method
US20140333950A1 (en) Electronic device, information processing system, information managing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2018049552A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20200310714A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, storage medium, and system
US10264161B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
JP5636829B2 (en) Customization system, image forming apparatus, information processing apparatus, and customization program
US11700345B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for displaying a function screen
JP6428297B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP2018121244A (en) Image forming apparatus, control method, and program
JP6188664B2 (en) Image forming system
JP6314486B2 (en) SYSTEM, DEVICE, INFORMATION PROCESSING DEVICE, METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
US11379623B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and non-transitory computer-readable storage medium
US20160162231A1 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium
JP7322373B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and image forming system
JP6916464B2 (en) Printer driver program for server

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6428297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150