JP2016130798A - Control device, control method of image forming apparatus, and program - Google Patents

Control device, control method of image forming apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016130798A
JP2016130798A JP2015005161A JP2015005161A JP2016130798A JP 2016130798 A JP2016130798 A JP 2016130798A JP 2015005161 A JP2015005161 A JP 2015005161A JP 2015005161 A JP2015005161 A JP 2015005161A JP 2016130798 A JP2016130798 A JP 2016130798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
image signal
frequency
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015005161A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
裕治 早田
Yuji Hayata
裕治 早田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015005161A priority Critical patent/JP2016130798A/en
Publication of JP2016130798A publication Critical patent/JP2016130798A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress a radiation noise emitted from a circuit operating with a fundamental wave of a clock signal or an image signal.SOLUTION: The frequency of a fundamental wave of a clock signal (video CLK) for generating a video signal C4 is changed to disperse the frequency of the clock signal.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、制御装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラムに関し、特に、紙面に画像を形成するために用いて好適なものである。   The present invention relates to a control device, a control method for an image forming apparatus, and a program, and is particularly suitable for use in forming an image on a paper surface.

電子写真方式の画像形成装置(例えば複写機やプリンタ)においては、ブレードと感光ドラムとの摩擦係数を抑えること等を目的として、通常の画像の出力が行われた後のタイミングでトナーを吹き出すことが行われる。この場合、トナーは、潤滑剤として利用される。以下の説明では、このようなトナーの吹き出しを行う際のトナーの吹き出しパターンを、必要に応じて吹き出しパターンと称する。   In an electrophotographic image forming apparatus (for example, a copying machine or a printer), the toner is blown out at a timing after normal image output is performed in order to suppress a friction coefficient between the blade and the photosensitive drum. Is done. In this case, the toner is used as a lubricant. In the following description, such a toner blowing pattern when performing the toner blowing is referred to as a blowing pattern as necessary.

このような吹き出しパターンによるトナーの吹き出しを行うことで、例えば、中間転写ベルトのクリーン不良および紙面のめくれを防止することができる。
しかしながら、吹き出しパターンが出力されている期間においては、通常、ハーフトーンの画像が出力される。このため、画像信号の周波数が同じ周波数の繰り返しとなり、常に放射ノイズが高いレベルで放射される。
特にハーフトーンの画像を、PWM(Pulse Width Modulation)等を使用して出力する場合には、高周波の放射ノイズが発生する等、放射電磁ノイズ(EMI)のピーク値が増大することになる。
By blowing out the toner with such a blowing pattern, for example, it is possible to prevent the intermediate transfer belt from being clean and the paper from being turned over.
However, during the period when the balloon pattern is output, a halftone image is normally output. For this reason, the frequency of the image signal becomes the same frequency, and radiation noise is always radiated at a high level.
In particular, when a halftone image is output using PWM (Pulse Width Modulation) or the like, the peak value of radiated electromagnetic noise (EMI) increases, for example, high-frequency radiated noise is generated.

画像形成装置の放射ノイズを抑える方法として、特許文献1には、画素を間引く方法(黒領域に白ドットを含ませる方法)が開示されている。その際、画素単位で生成されるビデオ信号(画像信号)の白黒の周波数が一定にならないように、ランダムに間引きを行うことにより、周波数の拡散が行われる。   As a method of suppressing radiation noise of an image forming apparatus, Patent Document 1 discloses a method of thinning out pixels (a method of including white dots in a black region). At that time, frequency spreading is performed by performing thinning at random so that the black and white frequency of the video signal (image signal) generated in units of pixels does not become constant.

特開2013−168728号公報JP2013-168728A

ところで、画像信号から出る放射ノイズは、クロック信号の基本波と、当該基本波により生成される画像信号との相乗効果により定められる。しかしながら、特許文献1では、基本波の対策が行われていない。したがって、画像信号から出る放射ノイズが増大する虞がある。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、クロック信号の基本波で動作している回路や画像信号から出る輻射ノイズを抑制することを目的とする。
By the way, the radiation noise emitted from the image signal is determined by a synergistic effect of the fundamental wave of the clock signal and the image signal generated by the fundamental wave. However, in Patent Document 1, no countermeasure against the fundamental wave is taken. Therefore, there is a possibility that radiation noise emitted from the image signal increases.
The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to suppress radiation noise generated from a circuit or an image signal operating with a fundamental wave of a clock signal.

本発明の制御装置は、印刷に使用される画像信号と、印刷に使用されない画像信号を生成する生成手段と、前記画像信号を生成するためのクロック信号の基本波の周波数を変動させる変動手段と、を有し、前記変動手段は、前記印刷に使用されない画像信号が前記生成手段により生成される期間において、当該画像信号を生成するためのクロック信号の基本波の周波数を変動させることを特徴とする。   The control device of the present invention includes an image signal used for printing, a generation unit that generates an image signal that is not used for printing, and a variation unit that varies the frequency of the fundamental wave of the clock signal for generating the image signal. The variation means varies the frequency of the fundamental wave of the clock signal for generating the image signal in a period in which the image signal not used for printing is generated by the generation means. To do.

本発明によれば、クロック信号の基本波で動作している回路や画像信号から出る輻射ノイズを抑制することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the radiation noise which originates in the circuit and image signal which are operate | moving with the fundamental wave of a clock signal can be suppressed.

画像形成装置の構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus. 画像形成部の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of an image formation part. ノイズスペクトラムを示す図である。It is a figure which shows a noise spectrum. 変動させる周波数と時間との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the frequency to change and time. TOP信号と画像出力範囲との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between a TOP signal and an image output range. 画像形成装置の動作の第1の例を説明するフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a first example of an operation of the image forming apparatus. SSCGのON/OFFのタイミングチャートである。It is a timing chart of ON / OFF of SSCG. 画像形成装置の動作の第2の例を説明するフローチャートである。12 is a flowchart illustrating a second example of the operation of the image forming apparatus.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
まず、第1の実施形態を説明する。
本実施形態では、画像形成装置がレーザビームプリンタである場合を例に挙げて説明する。ただし、画像形成装置は、電子写真方式の画像形成装置であれば、レーザビームプリンタに限定されない。画像形成装置は、例えば、MFP(Multi Function Peripheral)であってもよい。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
First, the first embodiment will be described.
In the present embodiment, a case where the image forming apparatus is a laser beam printer will be described as an example. However, the image forming apparatus is not limited to the laser beam printer as long as it is an electrophotographic image forming apparatus. The image forming apparatus may be, for example, an MFP (Multi Function Peripheral).

図1は、画像形成装置の構成の一例を示す図である。
図1において、画像形成装置は、制御ユニット101と画像形成部201とを有する。制御ユニット101と画像形成部201は、ケーブル111を介して相互に通信可能に接続されている。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of an image forming apparatus.
In FIG. 1, the image forming apparatus includes a control unit 101 and an image forming unit 201. The control unit 101 and the image forming unit 201 are connected via a cable 111 so that they can communicate with each other.

図2は、画像形成部201の構成の一例を示す図である。ここでは、画像形成部201が、4色、すなわち、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、およびK(ブラック)に基づくカラー画像を形成する場合を例に挙げて説明する。
図2を用いて、画像形成部201の動作の一例を説明する。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the configuration of the image forming unit 201. Here, a case where the image forming unit 201 forms a color image based on four colors, that is, Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and K (black) will be described as an example.
An example of the operation of the image forming unit 201 will be described with reference to FIG.

まず、画像形成部201の動作の概要を説明する。
画像形成部201は、図1に示す制御ユニット101から得られる露光時間に基づいて点灯される露光光により静電潜像を形成する。次に、画像形成部201は、この静電潜像を現像して単色トナー像を形成する。そして、画像形成部201は、この単色トナー像を重ね合わせて多色トナー像を形成する。さらに、画像形成部201は、この多色トナー像を転写材11へ転写し、その転写材11上の多色トナー像を定着させる。
First, an outline of the operation of the image forming unit 201 will be described.
The image forming unit 201 forms an electrostatic latent image with exposure light that is turned on based on the exposure time obtained from the control unit 101 shown in FIG. Next, the image forming unit 201 develops the electrostatic latent image to form a single color toner image. Then, the image forming unit 201 forms a multicolor toner image by superimposing the single color toner images. Further, the image forming unit 201 transfers the multicolor toner image to the transfer material 11 and fixes the multicolor toner image on the transfer material 11.

次に、画像形成部201の構成および動作の詳細を説明する。
画像形成部201は、給紙部21a、21b、感光ドラム22Y、22M、22C、22K、注入帯電器23Y、23M、23C、23K、スキャナ部24Y、24M、24C、24K、およびトナーカートリッジ25Y、25M、25C、25Kを有する。さらに画像形成部201は、現像器26Y、26M、26C、26K、中間転写ベルト27、転写ローラ28、クリーニング部29、定着部30、濃度センサ31、および中間転写ベルト駆動ローラ32を有する。
Next, the configuration and operation details of the image forming unit 201 will be described.
The image forming unit 201 includes paper feeding units 21a and 21b, photosensitive drums 22Y, 22M, 22C and 22K, injection chargers 23Y, 23M, 23C and 23K, scanner units 24Y, 24M, 24C and 24K, and toner cartridges 25Y and 25M. , 25C, 25K. Further, the image forming unit 201 includes developing devices 26Y, 26M, 26C, and 26K, an intermediate transfer belt 27, a transfer roller 28, a cleaning unit 29, a fixing unit 30, a density sensor 31, and an intermediate transfer belt driving roller 32.

給紙部21aまたは21bから転写材11が給紙される。
感光ドラム22Y、22M、22C、22Kは、図示しないモータから駆動伝達を受けて回転する。このモータは、感光ドラム22Y、22M、22C、22Kを画像形成動作に応じて反時計周り方向に回転させる。
The transfer material 11 is fed from the paper feed unit 21a or 21b.
The photosensitive drums 22Y, 22M, 22C, and 22K rotate by receiving drive transmission from a motor (not shown). This motor rotates the photosensitive drums 22Y, 22M, 22C, and 22K in the counterclockwise direction according to the image forming operation.

感光ドラム22Y、22M、22C、22Kの周囲には、感光ドラム22Y、22M、22C、22Kを帯電させるための注入帯電器23Y、23M、23C、23Kと、現像を行う現像器26Y、26M、26C、26Kとが配置される。
また、現像器26Y、26M、26C、26Kには、それぞれ、現像スリーブ26YS、26MS、26CS、26KSが設けられており、トナー現像に伴い回転する。
中間転写ベルト27は、中間転写ベルト駆動ローラ32の回転により、時計回り方向に回転する。中間転写ベルト駆動ローラ32は、図示しないモータから駆動伝達を受けて回転するものである。
Around the photosensitive drums 22Y, 22M, 22C, and 22K, there are injection chargers 23Y, 23M, 23C, and 23K for charging the photosensitive drums 22Y, 22M, 22C, and 22K, and developing devices 26Y, 26M, and 26C that perform development. , 26K.
The developing units 26Y, 26M, 26C, and 26K are provided with developing sleeves 26YS, 26MS, 26CS, and 26KS, respectively, and rotate with toner development.
The intermediate transfer belt 27 rotates in the clockwise direction by the rotation of the intermediate transfer belt drive roller 32. The intermediate transfer belt drive roller 32 rotates upon receiving drive transmission from a motor (not shown).

画像の形成に際しては、回転する感光ドラム22Y、22M、22C、22Kを注入帯電器23Y、23M、23C、23Kによって帯電した後に、感光ドラム22Y、22M、22C、22Kの表面を露光する。
スキャナ部24Y、24M、24C、24Kが感光ドラム22Y、22M、22C、22Kを選択的に露光することにより静電潜像が形成される。その静電潜像を現像器26Y、26M、26C、26Kによってトナー現像することで可視画像化する。
In forming an image, the rotating photosensitive drums 22Y, 22M, 22C, and 22K are charged by the injection chargers 23Y, 23M, 23C, and 23K, and then the surfaces of the photosensitive drums 22Y, 22M, 22C, and 22K are exposed.
The scanner units 24Y, 24M, 24C, and 24K selectively expose the photosensitive drums 22Y, 22M, 22C, and 22K to form electrostatic latent images. The electrostatic latent image is visualized by developing the toner with the developing devices 26Y, 26M, 26C, and 26K.

単色トナー像は、感光ドラム22Y、22M、22C、22Kの回転に伴って時計回り方向に回転している中間転写ベルト27に重ね合わされて転写される。
その後、中間転写ベルト27に転写ローラ28が接触して転写材11を狭持搬送し、転写材11(の紙面)に中間転写ベルト27上の多色トナー像が転写する。尚、中間転写ベルト27の表面に形成されたトナーパッチの濃度は、濃度センサ31により測定される。
多色トナー像を保持した転写材11には、定着部30にて熱および圧力が加えられる。これにより転写材11の表面に多色トナー像が定着される。
The single-color toner image is superimposed and transferred onto the intermediate transfer belt 27 that rotates clockwise as the photosensitive drums 22Y, 22M, 22C, and 22K rotate.
Thereafter, the transfer roller 28 comes into contact with the intermediate transfer belt 27 to nipping and conveying the transfer material 11, and the multicolor toner image on the intermediate transfer belt 27 is transferred to the transfer material 11 (the paper surface thereof). The density of the toner patch formed on the surface of the intermediate transfer belt 27 is measured by the density sensor 31.
Heat and pressure are applied to the transfer material 11 holding the multicolor toner image at the fixing unit 30. As a result, the multicolor toner image is fixed on the surface of the transfer material 11.

多色トナー像が定着した後の転写材11は、その後図示しない排出ローラによって図示しない排紙トレイに排出される。中間転写ベルト27上に残ったトナーは、クリーニング部29によってクリーニングされ、クリーニングされたトナーは、クリーナ容器に蓄えられる。   The transfer material 11 after the multicolor toner image is fixed is then discharged to a discharge tray (not shown) by a discharge roller (not shown). The toner remaining on the intermediate transfer belt 27 is cleaned by the cleaning unit 29, and the cleaned toner is stored in a cleaner container.

次に、図1に示す制御ユニット101の構成の一例を説明する。
CPU104は、ROM部106に格納された制御プログラムを実行し、画像形成装置全体の制御を行う。
RAM部105は、ホストコンピュータから送信された記録データであって、プリントするための記録データを蓄えておく領域や、CPU104が各種制御を実行する際にワークメモリとして必要になる作業領域等を提供する。
制御回路103は、CPU104と、ROM部106およびRAM部105との接続を行う。さらに、制御回路103は、画像形成部201に対する画像データの転送制御等を行う。制御回路103は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)である。
Next, an example of the configuration of the control unit 101 shown in FIG. 1 will be described.
The CPU 104 executes a control program stored in the ROM unit 106 and controls the entire image forming apparatus.
The RAM unit 105 provides recording data transmitted from the host computer, which stores recording data for printing, a work area necessary as a work memory when the CPU 104 executes various controls, and the like. To do.
The control circuit 103 connects the CPU 104 with the ROM unit 106 and the RAM unit 105. Further, the control circuit 103 performs transfer control of image data to the image forming unit 201. The control circuit 103 is, for example, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit).

USBI/F107は、USBインターフェイス部である。NWI/F108は、ネットワークインターフェイス部である。USBI/F107およびNWI/F108は、外部装置との通信を行うためのものである。USBI/F107およびNWI/F108は、例えば、ホストコンピュータとの制御信号のやりとり、およびホストコンピュータから送信されたデータの受信等を行う。   The USB I / F 107 is a USB interface unit. The NWI / F 108 is a network interface unit. The USB I / F 107 and the NWI / F 108 are for communicating with an external device. For example, the USB I / F 107 and the NWI / F 108 exchange control signals with the host computer and receive data transmitted from the host computer.

画像制御部102は、各色の画像データをビデオ信号(画像信号)に変換し、画像形成部201に対して転送を行う。
発振器110は、画像形成部201に転送するビデオCLK(クロック信号)の基本波を発生させる。
SSCG(Spread Spectrum Clock Generator)109は、以下の機能を有する。すなわち、SSCG109は、制御回路103から出力される制御信号C1に基づき、発振器110から入力されたビデオCLKの基本波の周波数を中心に、一定の周期で、ビデオCLKの周波数を変動させる。SSCG109に入力される制御信号C1により、SSCG109は、SSCGのON/OFF(前記周波数の変動を行うか否か)と、前記周波数の変動を行う際の周期と、前記周波数の拡散率とを設定することができる。
The image control unit 102 converts the image data of each color into a video signal (image signal) and transfers it to the image forming unit 201.
The oscillator 110 generates a fundamental wave of video CLK (clock signal) to be transferred to the image forming unit 201.
The SSCG (Spread Spectrum Clock Generator) 109 has the following functions. That is, the SSCG 109 varies the frequency of the video CLK with a constant period around the fundamental frequency of the video CLK input from the oscillator 110 based on the control signal C1 output from the control circuit 103. By the control signal C1 input to the SSCG 109, the SSCG 109 sets ON / OFF of the SSCG (whether or not to change the frequency), a cycle for changing the frequency, and a spreading factor of the frequency. can do.

ここで、SSCG109による前記周波数の変動について説明する。
図3は、画像形成装置から放射されるノイズスペクトラムの一例を簡易的に示した図である。
図3では、使用されるクロック信号の基本波の電界強度と、クロック信号の基本波の周波数(クロック周波数)との関係を示す。
図3において、SSCG=OFFとは、前記周波数の変動を行わないことを示し、SSCG=ONとは、前記周波数の変動を行うことを示す。
Here, the fluctuation of the frequency by the SSCG 109 will be described.
FIG. 3 is a diagram simply illustrating an example of a noise spectrum radiated from the image forming apparatus.
FIG. 3 shows the relationship between the electric field strength of the fundamental wave of the clock signal used and the frequency (clock frequency) of the fundamental wave of the clock signal.
In FIG. 3, SSCG = OFF indicates that the frequency is not changed, and SSCG = ON indicates that the frequency is changed.

図3に示すように、SSCG=OFFの場合の電界強度のピーク値に対して、SSCG=ONの場合の電界強度のピーク値は低減する。さらに、SSCG=OFFの場合の尖ったスペクトラムの幅に対して、SSCG=ONの場合のスペクトラムの幅は広がる。
実際には、クロック周波数にわずかな変動を与えることにより、使用されるクロック信号の基本波の周波数領域で線状に集中していたエネルギーを散らすことができる。これにより、電界強度のピーク値を低下させることができる。
As shown in FIG. 3, the peak value of the electric field strength when SSCG = ON is reduced with respect to the peak value of the electric field strength when SSCG = OFF. Further, the spectrum width when SSCG = ON is wider than the sharp spectrum width when SSCG = OFF.
Actually, by giving a slight fluctuation to the clock frequency, it is possible to dissipate the energy concentrated in a linear shape in the frequency domain of the fundamental wave of the clock signal used. Thereby, the peak value of electric field strength can be reduced.

図4は、変動させる周波数と時間との関係の一例を示す図である。図4では、SSCG=OFFのときのクロック信号の周波数を基準とした相対値で周波数を示す。
図4に示すように、例えば、SSCG=OFFのときのクロック信号の周波数を中心に、一定の周期で上下に周波数を変動させることで、周波数の拡散を行うことができる。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the relationship between the frequency to be varied and time. In FIG. 4, the frequency is shown as a relative value based on the frequency of the clock signal when SSCG = OFF.
As shown in FIG. 4, for example, the frequency can be spread by changing the frequency up and down at a constant cycle around the frequency of the clock signal when SSCG = OFF.

図1の説明に戻り、CPU104と画像形成部201との間で、画像形成部I/F信号C2(制御信号等)が送受信されることにより、制御ユニット101と画像形成部201との間で、各種情報のやり取りが行われる。前述したように、制御ユニット101と画像形成部201とは、ケーブル111により相互に通信可能に接続される。ケーブル111により、各種の信号線が、制御ユニット101および画像形成部201に接続される。   Returning to the description of FIG. 1, the image forming unit I / F signal C <b> 2 (control signal or the like) is transmitted and received between the CPU 104 and the image forming unit 201, whereby the control unit 101 and the image forming unit 201. Various types of information are exchanged. As described above, the control unit 101 and the image forming unit 201 are connected to each other via the cable 111 so that they can communicate with each other. Various signal lines are connected to the control unit 101 and the image forming unit 201 by the cable 111.

画像形成部I/F信号C2により印字スタートの命令を受けた画像形成部201は、給紙部21aまたは21bから転写材11の搬送を開始する。
図示しないセンサにより、転写材11の先端が特定の位置を通過したことが検出されると、画像形成部201は、そのことを、副走査同期信号(以下の説明では、TOP信号C3と称する)により、画像制御部102に伝える。
The image forming unit 201 that has received a print start command in response to the image forming unit I / F signal C2 starts conveying the transfer material 11 from the paper supply unit 21a or 21b.
When it is detected by a sensor (not shown) that the leading edge of the transfer material 11 has passed a specific position, the image forming unit 201 indicates this as a sub-scanning synchronization signal (referred to as TOP signal C3 in the following description). To the image control unit 102.

TOP信号C3を受けた画像制御部102は、制御回路103に、画像データのリクエストを行い、RAM部105に蓄えられている画像データを、制御回路103を介して受け取る。
画像制御部102には、印字する前に、予め、主走査方向の画素数と副走査方向のライン数が設定されている。
画像制御部102は、画像制御部102に設定された主走査方向の画素数、副走査方向のライン数が、それぞれ、主走査同期信号(図示せず)、TOP信号C3に同期するように、ビデオ信号C4を、画像形成部201に出力する。
従って、TOP信号C3は、画像の書き出し開始位置を示す、タイミング信号の意味を持つ。
Upon receiving the TOP signal C 3, the image control unit 102 requests image data from the control circuit 103 and receives the image data stored in the RAM unit 105 via the control circuit 103.
In the image control unit 102, the number of pixels in the main scanning direction and the number of lines in the sub scanning direction are set in advance before printing.
The image control unit 102 is configured so that the number of pixels in the main scanning direction and the number of lines in the sub scanning direction set in the image control unit 102 are synchronized with a main scanning synchronization signal (not shown) and a TOP signal C3, respectively. The video signal C4 is output to the image forming unit 201.
Therefore, the TOP signal C3 has a meaning of a timing signal indicating an image writing start position.

図5は、TOP信号C3と、画像出力範囲との関係の一例を示す図である。画像出力範囲は、転写材11に画像を形成する期間と、吹き出しパターンに従ってトナーが吹き出される期間である。前述したように、吹き出しパターンは、ブレードと感光ドラムとの摩擦係数を抑えること等を目的として、通常の画像の出力が行われた後のタイミングでトナーを吹き出す際のトナーの吹き出しパターンである。この場合、トナーは、紙面に画像を形成するための部品(例えば中間転写ベルトや感光ドラム)に対する潤滑剤として利用される。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the relationship between the TOP signal C3 and the image output range. The image output range is a period during which an image is formed on the transfer material 11 and a period during which toner is blown out according to a blowing pattern. As described above, the blowing pattern is a toner blowing pattern when the toner is blown out at a timing after normal image output is performed for the purpose of suppressing the friction coefficient between the blade and the photosensitive drum. In this case, the toner is used as a lubricant for components (for example, an intermediate transfer belt and a photosensitive drum) for forming an image on a paper surface.

図5において、最初に、画像1用のTOP信号C31が出力される。画像1の画像データの出力が終了すると、吹き出しパターン用のTOP信号C32が出力される。
本実施形態では、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)の順番で画像の形成が行われる。TOP信号C31を受け取った画像制御部102は、転写材11における領域であって、予め設定された先端余白のライン数に相当する領域が送り出された後、画像データを出力する。
In FIG. 5, first, the TOP signal C31 for the image 1 is output. When the output of the image data of the image 1 is completed, a balloon pattern TOP signal C32 is output.
In this embodiment, images are formed in the order of Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and K (black). The image control unit 102 that has received the TOP signal C31 outputs image data after an area in the transfer material 11 corresponding to a preset number of leading margin lines is sent out.

画像1の画像データが出力されると、吹き出しパターン用のTOP信号C32が出力される。
連続プリントの場合、画像1の画像データおよび吹き出しパターンの出力が終了すると、画像2用のTOP信号C33が出力される。画像2用のTOP信号C33を受け取ると、画像制御部102は、画像1の画像データと同様に、画像2の画像データの出力を開始する。
When the image data of image 1 is output, a balloon pattern TOP signal C32 is output.
In the case of continuous printing, when the output of the image data of image 1 and the balloon pattern is completed, the TOP signal C33 for image 2 is output. When receiving the TOP signal C33 for the image 2, the image control unit 102 starts outputting the image data of the image 2 similarly to the image data of the image 1.

図6のフローチャートを参照しながら、画像形成装置(制御ユニット101)の動作の一例を説明する。図6に示すフローチャートは、例えば、CPU104、およびROM部106に格納されている各種プログラム(ファームウェア)によって制御される。   An example of the operation of the image forming apparatus (control unit 101) will be described with reference to the flowchart of FIG. The flowchart shown in FIG. 6 is controlled by, for example, the CPU 104 and various programs (firmware) stored in the ROM unit 106.

印字が開始されると、ステップS601において、ホストコンピュータまたは画像形成装置は、印字される画像を作成する。
次に、ステップS602において、画像制御部102は、画像形成部201に印字開始のコマンドを送信した後、画像形成部201から送信されるTOP信号C3が入力されるまで待機する。
When printing is started, in step S601, the host computer or the image forming apparatus creates an image to be printed.
In step S <b> 602, the image control unit 102 transmits a print start command to the image forming unit 201, and then waits for input of a TOP signal C <b> 3 transmitted from the image forming unit 201.

TOP信号C3が入力されると、ステップS603に進む。ステップS603に進むと、制御回路103は、出力するビデオ信号が、吹き出しパターンの信号であるか否かを判定する。
この判定の結果、出力するビデオ信号が、吹き出しパターンの信号である場合には、ステップS605に進む。一方、出力するビデオ信号が、吹き出しパターンの信号ではなく、転写材11に画像を形成する画像データの信号である場合には、ステップS604に進む。
When the TOP signal C3 is input, the process proceeds to step S603. In step S603, the control circuit 103 determines whether the video signal to be output is a balloon pattern signal.
As a result of the determination, if the video signal to be output is a balloon pattern signal, the process proceeds to step S605. On the other hand, if the video signal to be output is not a balloon pattern signal but an image data signal for forming an image on the transfer material 11, the process proceeds to step S604.

ステップS604に進むと、制御回路103は、SSCG=OFFを示す制御信号C1をSSCG109に出力する。SSCG109は、この制御信号C1に基づいて、発振器110から入力されたビデオCLKの基本波をそのまま画像制御部102に出力する。この場合、ビデオCLKの基本波の周波数を変動させない。尚、前回のステップS603の判定において、ステップS605に進み、且つ、今回のステップS603の判定において、ステップS604に進んだ場合には、ビデオCLKの基本波の周波数は、変動させる前の元の状態に戻ることになる。   In step S604, the control circuit 103 outputs a control signal C1 indicating SSCG = OFF to the SSCG 109. The SSCG 109 outputs the fundamental wave of the video CLK input from the oscillator 110 to the image control unit 102 as it is based on the control signal C1. In this case, the frequency of the fundamental wave of the video CLK is not changed. If the process proceeds to step S605 in the previous determination in step S603 and the process proceeds to step S604 in the current determination in step S603, the frequency of the fundamental wave of the video CLK is the original state before the change. Will return.

一方、ステップS605に進むと、制御回路103は、SSCG=ONを示す制御信号C1をSSCG109に出力する。SSCG109は、この制御信号C1に基づいて、発振器110から入力されたビデオCLKの基本波の周波数を変動させ、当該周波数を変動させたビデオCLKの基本波を画像制御部102に出力する。   On the other hand, in step S605, the control circuit 103 outputs a control signal C1 indicating SSCG = ON to the SSCG 109. The SSCG 109 varies the frequency of the fundamental wave of the video CLK input from the oscillator 110 based on the control signal C1, and outputs the fundamental wave of the video CLK having the varied frequency to the image control unit 102.

図7は、ビデオ信号が出力されている区間において、SSCGがON/OFFされるタイミングの一例を示すタイミングチャートである。
図7において、画像1用のTOP信号C31が入力されたタイミングで、制御回路103より、SSCG109に対して、SSCG=OFFを示す制御信号C1が出力される。
SSCG=OFFを示す制御信号C1を入力したSSCG109は、発振器110から入力されるビデオCLKの基本波を拡散することなく、画像制御部102に出力し続ける。
FIG. 7 is a timing chart showing an example of the timing at which SSCG is turned ON / OFF in a section in which a video signal is output.
In FIG. 7, at the timing when the TOP signal C31 for image 1 is input, the control circuit 103 outputs a control signal C1 indicating SSCG = OFF to the SSCG 109.
The SSCG 109 that has received the control signal C1 indicating SSCG = OFF continues to output the fundamental wave of the video CLK input from the oscillator 110 to the image control unit 102 without spreading.

図7のSSCG有効区間のSSCGOFF区間に示すように、画像1用のTOP信号C31が制御回路103に入力してから、吹き出しパターン用のTOP信号C32が制御回路103に入力されるまで、ビデオCLKの基本波の周波数は変動されない。すなわち、画像1用のTOP信号C31が制御回路103に入力してから、次の吹き出しパターン用のTOP信号C32が制御回路103に入力されるまでの間、ビデオCLKの基本波として周波数の変動のないクロック信号(CLK)が使用される。   As shown in the SSCGOFF section of the SSCG effective section in FIG. 7, the video CLK until the TOP signal C32 for the balloon 1 is input to the control circuit 103 after the TOP signal C31 for the image 1 is input to the control circuit 103. The frequency of the fundamental wave is not changed. That is, during the period from when the TOP signal C31 for image 1 is input to the control circuit 103 to when the TOP signal C32 for the next balloon pattern is input to the control circuit 103, the frequency variation as the fundamental wave of the video CLK No clock signal (CLK) is used.

一方、吹き出しパターン用のTOP信号C32が制御回路103に入力されたタイミングでは、制御回路103より、SSCG109に対して、SSCG=ONを示す制御信号C1が出力される。
SSCG=ONを示す制御信号C1を入力したSSCG109は、発振器110から入力されるビデオCLKの基本波を一定の周期で拡散したうえで、画像制御部102に出力し続ける。
On the other hand, at the timing when the balloon pattern TOP signal C 32 is input to the control circuit 103, the control circuit 103 outputs a control signal C 1 indicating SSCG = ON to the SSCG 109.
The SSCG 109 to which the control signal C1 indicating SSCG = ON is input continuously spreads the fundamental wave of the video CLK input from the oscillator 110 to the image control unit 102 after being spread at a constant period.

図7のSSCG有効区間のSSCGON区間に示すように、吹き出しパターン用のTOP信号C32が制御回路103に入力してから、画像2用のTOP信号C33が制御回路103に入力されるまで、ビデオCLKの基本波の周波数は一定の周期で変動する。これにより、ビデオCLKの周波数の拡散が行われる。   As shown in the SSCGON section of the SSCG effective section in FIG. 7, the video CLK until the TOP signal C33 for the image 2 is input to the control circuit 103 after the balloon pattern TOP signal C32 is input to the control circuit 103. The frequency of the fundamental wave of fluctuates at a constant period. As a result, the frequency of the video CLK is spread.

図6の説明に戻り、ステップS606において、画像制御部102は、転写材11における領域であって、予め設定された先端余白のライン数に相当する領域が送り出された後、ビデオ信号C4を画像形成部201に出力する。
次に、ステップS607において、制御回路103は、1ページまたは1パターンのビデオ信号C4の出力が終了するまで待機する。そして、ビデオ信号C4の出力が終了すると、ステップS608に進む。
Returning to the description of FIG. 6, in step S606, the image control unit 102 sends the video signal C4 to the image after the area corresponding to the preset number of leading margin lines is sent out. Output to the forming unit 201.
Next, in step S607, the control circuit 103 waits until the output of the video signal C4 for one page or one pattern is completed. When the output of the video signal C4 ends, the process proceeds to step S608.

ステップS608に進むと、制御回路103は、全ての印字が終了したか否かを判定する。この判定の結果、全ての印字が終了していなければ、ステップS602に戻り、次のTOP信号C3が入力されるまで待機する。そして、全ての印字が終了するまで、ステップS602〜S608の処理を繰り返し実行する。全ての印字が終了すると、図6のフローチャートによる処理を終了する。   In step S608, the control circuit 103 determines whether all printing has been completed. As a result of this determination, if all the printing has not been completed, the process returns to step S602 and waits until the next TOP signal C3 is input. Then, the processes in steps S602 to S608 are repeatedly executed until all printing is completed. When all the printing is finished, the processing according to the flowchart of FIG. 6 is finished.

以上のように本実施形態では、ビデオ信号C4を生成するためのクロック信号(ビデオCLK)の基本波の周波数を変動させて、クロック信号の周波数を拡散させる。したがって、クロック信号の基本波で動作している回路やビデオ信号から出る不要な輻射ノイズを抑制することができる。   As described above, in the present embodiment, the frequency of the clock signal is spread by changing the frequency of the fundamental wave of the clock signal (video CLK) for generating the video signal C4. Therefore, it is possible to suppress unnecessary radiation noise from a circuit or video signal operating with the fundamental wave of the clock signal.

また、例えば、ビデオCLKの基本波の対策をするために、基本クロックの根源から周波数を変動させると、主走査方向に画像の伸び縮みが発生する虞がある、このため、印字される画像の品質に好ましくない影響を及ぼす虞がある。特にカラーの画像を形成する際には、わずかな周波数の変動であっても、色ずれ等に顕著に表れるため、正確な画像が再現できない虞がある。   Further, for example, if the frequency is changed from the base of the basic clock to take measures against the fundamental wave of the video CLK, there is a risk that the image will be expanded or contracted in the main scanning direction. There is a risk of adversely affecting the quality. In particular, when forming a color image, even a slight change in frequency appears remarkably in color misregistration and the like, and there is a possibility that an accurate image cannot be reproduced.

そこで、本実施形態では、TOP信号C3が制御回路103に入力したタイミングで、SSCGのON/OFFを切り替える。
具体的には、ビデオ信号C4として、転写材11に画像を形成する期間においては、ビデオCLKの基本波の周波数を変動させない。一方、ビデオ信号C4として、吹き出しパターンの信号を生成する期間においては、ビデオCLKの基本波の周波数を変動させる。したがって、出力画像の品質が損なうことなく、基本波で動作している回路や、ビデオ信号から出る不要な輻射ノイズを抑制することができる。
Therefore, in the present embodiment, the SSCG is switched ON / OFF at the timing when the TOP signal C3 is input to the control circuit 103.
Specifically, the frequency of the fundamental wave of the video CLK is not changed during the period in which an image is formed on the transfer material 11 as the video signal C4. On the other hand, the frequency of the fundamental wave of the video CLK is varied during a period in which a balloon pattern signal is generated as the video signal C4. Therefore, it is possible to suppress unnecessary radiation noise from a circuit operating on the fundamental wave and a video signal without deteriorating the quality of the output image.

(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態を説明する。第1の実施形態では、複数の転写材11に画像を形成する期間の間において、転写材11に画像を形成しない(すなわち印刷に使用しない)ビデオ信号が、吹き出しパターンの信号である場合を例に挙げて説明した。尚、以下の説明では、複数の転写材11に画像を形成する期間の間を必要に応じて紙間と称する。
しかしながら、印刷に使用しないビデオ信号としては、主走査方向の倍率を調整するためのパターン画像の信号や、レジストを調整するためのパターン画像の信号もある。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, an example in which a video signal that does not form an image on the transfer material 11 (that is, that is not used for printing) is a balloon pattern signal during a period in which images are formed on a plurality of transfer materials 11. And explained. In the following description, a period during which images are formed on a plurality of transfer materials 11 is referred to as a sheet interval as necessary.
However, video signals that are not used for printing include a pattern image signal for adjusting the magnification in the main scanning direction and a pattern image signal for adjusting the resist.

このようなパターン画像は、プリンタの倍率やレジストを調整するために、単独で使用されることもあるが、吹き出しパターンと同様に、紙間で使用されることもある。
また、吹き出しパターン以外の前述したパターン画像は、正確な距離や位置を測定するために使用されるものである。したがって、ビデオCLKの基本波の周波数を変動させることは好ましくない。
Such a pattern image may be used alone to adjust the magnification and registration of the printer, but may be used between papers in the same manner as the balloon pattern.
Further, the above-described pattern image other than the balloon pattern is used for measuring an accurate distance and position. Therefore, it is not preferable to change the frequency of the fundamental wave of the video CLK.

よって、同じ紙間で使用されるパターン画像であっても、吹き出しパターンと、主走査方向の倍率やレジストを調整するためのパターン画像とを区別して、ビデオCLKの基本波の周波数を変動させるか否かを判定する必要がある。このように本実施形態は、紙間において、吹き出しパターンの信号と、主走査方向の倍率やレジストを調整するためのパターン画像の信号とを区別し、吹き出しパターンの信号のみに対してビデオCLKの基本波の周波数を変動させる点が第1の実施形態と異なる。したがって、本実施形態の説明において、第1の実施形態と同一の部分については、図1〜図7に付した符号と同一の符号を付す等して詳細な説明を省略する。   Therefore, even if the pattern images are used between the same paper, whether the frequency of the fundamental wave of the video CLK is changed by distinguishing the balloon pattern from the pattern image for adjusting the magnification and registration in the main scanning direction. It is necessary to determine whether or not. As described above, the present embodiment distinguishes the balloon pattern signal from the pattern image signal for adjusting the magnification in the main scanning direction and the registration between papers, and the video CLK signal is only applied to the balloon pattern signal. The difference from the first embodiment is that the frequency of the fundamental wave is varied. Therefore, in the description of the present embodiment, the same portions as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in FIGS.

図8のフローチャートを参照しながら、画像形成装置(制御ユニット101)の動作の一例を説明する。図8に示すフローチャートは、例えば、CPU104、およびROM部106に格納されている各種プログラム(ファームウェア)によって制御される。また、図8に示すフローチャートは、紙間において、吹き出しパターンと、主走査方向の倍率やレジストを調整するためのパターン画像とが混在する場合の処理の一例を示す。   An example of the operation of the image forming apparatus (control unit 101) will be described with reference to the flowchart of FIG. The flowchart shown in FIG. 8 is controlled by the CPU 104 and various programs (firmware) stored in the ROM unit 106, for example. Further, the flowchart shown in FIG. 8 shows an example of processing when a balloon pattern and a pattern image for adjusting magnification and registration in the main scanning direction are mixed between sheets.

印字が開始されると、ステップS801において、ホストコンピュータまたは画像形成装置は、印字される画像を作成する。
次に、ステップS802において、画像制御部102は、画像形成部201に印字開始のコマンドを送信した後、画像形成部201から送信されるTOP信号C3が入力されるまで待機する。
When printing is started, in step S801, the host computer or the image forming apparatus creates an image to be printed.
In step S <b> 802, the image control unit 102 transmits a print start command to the image forming unit 201, and then waits until a TOP signal C <b> 3 transmitted from the image forming unit 201 is input.

TOP信号C3が入力されると、ステップS803に進む。ステップS803に進むと、制御回路103は、出力するビデオ信号が、紙間パターンの信号であるか否かを判定する。本実施形態では、紙間パターンの信号とは、吹き出しパターンの信号、主走査方向の倍率を調整するためのパターン画像の信号、またはレジストを調整するためのパターン画像の信号である。   When the TOP signal C3 is input, the process proceeds to step S803. In step S803, the control circuit 103 determines whether the video signal to be output is an inter-paper pattern signal. In this embodiment, the inter-paper pattern signal is a balloon pattern signal, a pattern image signal for adjusting the magnification in the main scanning direction, or a pattern image signal for adjusting the resist.

この判定の結果、出力するビデオ信号が、紙間パターンでなく、転写材11に画像を形成する画像データの信号である場合には、ステップS804に進む。ステップS804に進むと、制御回路103は、SSCG=OFFを示す制御信号C1をSSCG109に出力する。SSCG109は、この制御信号C1に基づいて、発振器110から入力されたビデオCLKの基本波をそのまま画像制御部102に出力する。そして、後述するステップS808に進む。   As a result of this determination, if the video signal to be output is not an inter-paper pattern but an image data signal for forming an image on the transfer material 11, the process proceeds to step S804. In step S804, the control circuit 103 outputs a control signal C1 indicating SSCG = OFF to the SSCG 109. The SSCG 109 outputs the fundamental wave of the video CLK input from the oscillator 110 to the image control unit 102 as it is based on the control signal C1. And it progresses to step S808 mentioned later.

一方、出力するビデオ信号が、紙間パターンである場合には、ステップS805に進む。ステップS805に進むと、制御回路103は、出力するビデオ信号が、吹き出しパターンの信号であるか否かを判定する。
この判定の結果、出力するビデオ信号が、吹き出しパターンの信号ではなく、主走査方向の倍率を調整するためのパターン画像の信号、またはレジストを調整するためのパターン画像の信号である場合には、ステップS806に進む。
On the other hand, if the video signal to be output is an inter-paper pattern, the process proceeds to step S805. In step S805, the control circuit 103 determines whether the video signal to be output is a balloon pattern signal.
As a result of this determination, if the video signal to be output is not a balloon pattern signal, but a pattern image signal for adjusting the magnification in the main scanning direction, or a pattern image signal for adjusting the resist, The process proceeds to step S806.

ステップS806に進むと、制御回路103は、SSCG=OFFを示す制御信号C1をSSCG109に出力する。SSCG109は、この制御信号C1に基づいて、発振器110から入力されたビデオCLKの基本波をそのまま画像制御部102に出力する。そして、後述するステップS808に進む。   In step S806, the control circuit 103 outputs a control signal C1 indicating SSCG = OFF to the SSCG 109. The SSCG 109 outputs the fundamental wave of the video CLK input from the oscillator 110 to the image control unit 102 as it is based on the control signal C1. And it progresses to step S808 mentioned later.

一方、出力するビデオ信号が、吹き出しパターンの信号である場合には、ステップS807に進む。ステップS807に進むと、制御回路103は、SSCG=ONを示す制御信号C1をSSCG109に出力する。SSCG109は、この制御信号C1に基づいて、発振器110から入力されたビデオCLKの基本波の周波数を変動させ、周波数を変動させたビデオCLKの基本波を画像制御部102に出力する。そして、ステップS808に進む。   On the other hand, if the video signal to be output is a balloon pattern signal, the process proceeds to step S807. In step S807, the control circuit 103 outputs a control signal C1 indicating SSCG = ON to the SSCG 109. The SSCG 109 varies the frequency of the fundamental wave of the video CLK input from the oscillator 110 based on the control signal C1, and outputs the fundamental wave of the video CLK whose frequency is varied to the image control unit 102. Then, the process proceeds to step S808.

以上のようにしてステップS808に進むと、画像制御部102は、転写材11における領域であって、予め設定された先端余白のライン数に相当する領域が送り出された後、ビデオ信号C4を画像形成部201に出力する。
次に、ステップS809において、制御回路103は、1ページまたは1パターンのビデオ信号C4の出力が終了するまで待機する。そして、ビデオ信号C4の出力が終了すると、ステップS810に進む。
When the process proceeds to step S808 as described above, the image control unit 102 outputs the video signal C4 to the image after the area corresponding to the preset number of leading margin lines is sent out. Output to the forming unit 201.
Next, in step S809, the control circuit 103 waits until the output of the video signal C4 for one page or one pattern is completed. When the output of the video signal C4 ends, the process proceeds to step S810.

ステップS810に進むと、制御回路103は、全ての印字が終了したか否かを判定する。この判定の結果、全ての印字が終了していなければ、ステップS802に戻り、次のTOP信号C3が入力されるまで待機する。そして、全ての印字が終了するまで、ステップS802〜S810の処理を繰り返し実行する。全ての印字が終了すると、図8のフローチャートによる処理を終了する。   In step S810, the control circuit 103 determines whether all printing has been completed. If all the printing is not completed as a result of this determination, the process returns to step S802 and waits until the next TOP signal C3 is input. Then, the processes in steps S802 to S810 are repeatedly executed until all printing is completed. When all the printing is finished, the processing according to the flowchart of FIG. 8 is finished.

以上のように本実施形態では、紙間において、出力するビデオ信号C4が、吹き出しパターンの信号であるか、その他のパターン画像の信号であるかを判定する。この判定の結果、出力するビデオ信号C4が、吹き出しパターンの信号である場合には、ビデオCLKの基本波の周波数を変動させ、そうでない場合には、ビデオCLKの基本波の周波数を変動させない。したがって、本実施形態では、第1の実施形態で説明した効果に加え、紙間パターンに、吹き出しパターンと、主走査方向の倍率やレジストを調整するためのパターン画像が混在しても、必要なビデオ信号にのみ、SSCGを適用できるという効果がある。   As described above, in this embodiment, it is determined whether the video signal C4 to be output is a balloon pattern signal or another pattern image signal between sheets. If the result of this determination is that the video signal C4 to be output is a balloon pattern signal, the fundamental frequency of the video CLK is varied; otherwise, the fundamental frequency of the video CLK is not varied. Therefore, in this embodiment, in addition to the effects described in the first embodiment, it is necessary even if the pattern between the paper pattern and the pattern image for adjusting the magnification in the main scanning direction and the resist are mixed in the inter-paper pattern. There is an effect that SSCG can be applied only to a video signal.

尚、前述した実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   The above-described embodiments are merely examples of implementation in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed in a limited manner. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or the main features thereof.

(その他の実施形態)
本発明は、前述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

101:制御ユニット、109:SSCG、110:発信部、201:画像形成部   101: Control unit, 109: SSCG, 110: Transmission unit, 201: Image forming unit

Claims (10)

印刷に使用される画像信号と、印刷に使用されない画像信号を生成する生成手段と、
前記画像信号を生成するためのクロック信号の基本波の周波数を変動させる変動手段と、を有し、
前記変動手段は、前記印刷に使用されない画像信号が前記生成手段により生成される期間において、当該画像信号を生成するためのクロック信号の基本波の周波数を変動させることを特徴とする制御装置。
Generation means for generating an image signal used for printing and an image signal not used for printing;
Fluctuating means for fluctuating the frequency of the fundamental wave of the clock signal for generating the image signal,
The control unit is characterized in that the frequency of the fundamental wave of the clock signal for generating the image signal is changed during a period in which the image signal not used for the printing is generated by the generation unit.
前記変動手段は、前記印刷に使用されない画像信号が前記生成手段により生成される期間においては、当該画像信号を生成するためのクロック信号の基本波の周波数を変動させ、前記印刷に使用される画像信号が前記生成手段により生成される期間においては、当該画像信号を生成するためのクロック信号の基本波の周波数を変動させないことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。   The fluctuating means fluctuates the frequency of the fundamental wave of the clock signal for generating the image signal during the period in which the image signal not used for the printing is generated by the generating means, and the image used for the printing 2. The control device according to claim 1, wherein a frequency of a fundamental wave of a clock signal for generating the image signal is not changed during a period in which the signal is generated by the generation unit. 前記変動手段は、前記画像信号を生成するためのクロック信号の基本波の周波数を変動させることと、前記変動させた周波数を変動させる前の周波数にすることとを、画像の書き出し開始位置を示す副走査同期信号が入力されるタイミングで行うことを特徴とする請求項2に記載の制御装置。   The changing means indicates an image writing start position by changing a frequency of a fundamental wave of a clock signal for generating the image signal and setting the changed frequency to a frequency before changing. The control apparatus according to claim 2, wherein the control apparatus performs the sub-scanning synchronization signal at the input timing. 前記生成手段は、印刷に使用される画像信号を生成する期間と、当該画像信号の次に印刷に使用される画像信号を生成する期間との間の期間に、前記印刷に使用されない画像信号を生成して出力することを特徴とする請求項1または2に記載の制御装置。   The generating means generates an image signal not used for printing in a period between a period for generating an image signal used for printing and a period for generating an image signal used for printing next to the image signal. The control device according to claim 1, wherein the control device generates and outputs the control device. 前記印刷に使用されない画像信号は、紙面に画像を形成するための部品に対する潤滑剤として利用されるトナーの吹き出しパターンを示す信号であることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の制御装置。   5. The image signal that is not used for printing is a signal that indicates a blowing pattern of toner used as a lubricant for a component for forming an image on a paper surface. The control device described. 前記変動手段は、前記印刷に使用されない画像信号が、画像が形成される位置を調整するために生成される画像信号でない場合には、当該画像信号を生成するためのクロック信号の基本波の周波数を変動させ、前記印刷に使用されない画像信号が、画像が形成される位置を調整するために生成される画像信号である場合には、当該画像信号を生成するためのクロック信号の基本波の周波数を変動させないことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の制御装置。   If the image signal that is not used for printing is not an image signal that is generated to adjust the position at which the image is formed, the fluctuating means is the frequency of the fundamental wave of the clock signal for generating the image signal. When the image signal that is not used for printing is an image signal generated to adjust the position where the image is formed, the frequency of the fundamental wave of the clock signal for generating the image signal The control device according to claim 1, wherein the control device is not varied. 前記変動手段は、前記印刷に使用されない画像信号が、紙面に画像を形成する部品に対する潤滑剤として利用されるトナーの吹き出しパターンを示す信号である場合には、当該画像信号を生成するためのクロック信号の基本波の周波数を変動させ、前記印刷に使用されない画像信号が、紙面に画像を形成する部品に対する潤滑剤として利用されるトナーの吹き出しパターンを示す信号でない場合には、当該画像信号を生成するためのクロック信号の基本波の周波数を変動させないことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の制御装置。   When the image signal that is not used for printing is a signal that indicates a toner blowing pattern used as a lubricant for a component that forms an image on a paper surface, the fluctuating unit generates a clock for generating the image signal. The frequency of the fundamental wave of the signal is changed, and if the image signal not used for printing is not a signal indicating a toner blowing pattern used as a lubricant for a part that forms an image on the paper surface, the image signal is generated. 5. The control device according to claim 1, wherein the frequency of the fundamental wave of the clock signal to be changed is not changed. 印刷に使用される画像信号と、印刷に使用されない画像信号を生成する生成手段と、
画像信号を生成するためのクロック信号の基本波の周波数を変動させる変動手段とを有し、
前記変動手段は、前記印刷に使用される画像信号を生成するためのクロック信号の基本波の周波数を変動させず、前記印刷に使用されない画像信号を生成するためのクロック信号の基本波の周波数を変動させることを特徴とする制御装置。
Generation means for generating an image signal used for printing and an image signal not used for printing;
Fluctuating means for fluctuating the frequency of the fundamental wave of the clock signal for generating the image signal,
The fluctuating means does not fluctuate the frequency of the fundamental wave of the clock signal for generating the image signal used for the printing, and changes the frequency of the fundamental wave of the clock signal for generating the image signal not used for the printing. A control device characterized by being varied.
紙面に形成される画像信号と、印刷に使用されない画像信号を生成する生成工程と、
前記画像信号を生成するためのクロック信号の基本波の周波数を変動させる変動工程と、を有し、
前記変動工程は、前記印刷に使用されない画像信号が前記生成工程により生成される期間において、当該画像信号を生成するためのクロック信号の基本波の周波数を変動させることを特徴とする画像形成装置の制御方法。
A generation process for generating an image signal formed on a paper surface and an image signal not used for printing;
A variation step of varying the frequency of the fundamental wave of the clock signal for generating the image signal,
In the image forming apparatus, the fluctuating step fluctuates a frequency of a fundamental wave of a clock signal for generating the image signal in a period in which an image signal not used for the printing is generated by the generating step. Control method.
請求項1〜8の何れか1項に記載の制御装置の各手段としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。   A program that causes a computer to function as each unit of the control device according to claim 1.
JP2015005161A 2015-01-14 2015-01-14 Control device, control method of image forming apparatus, and program Pending JP2016130798A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005161A JP2016130798A (en) 2015-01-14 2015-01-14 Control device, control method of image forming apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005161A JP2016130798A (en) 2015-01-14 2015-01-14 Control device, control method of image forming apparatus, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016130798A true JP2016130798A (en) 2016-07-21

Family

ID=56415496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015005161A Pending JP2016130798A (en) 2015-01-14 2015-01-14 Control device, control method of image forming apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016130798A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5761929B2 (en) Image forming apparatus
JP5884437B2 (en) Optical writing apparatus, image forming apparatus, and control method for optical writing apparatus
JP6277800B2 (en) Image writing apparatus, image forming apparatus, and image writing method
JP5364985B2 (en) Image forming apparatus
JP2016161772A (en) Image forming apparatus
US11175617B2 (en) Image forming apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2007333889A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2016130798A (en) Control device, control method of image forming apparatus, and program
JP6047084B2 (en) Image forming apparatus
JP5217674B2 (en) Control device and image forming apparatus
JP6234888B2 (en) Image forming apparatus
JP2012133042A (en) Image processing device, image processing method and program
JP6091408B2 (en) Image forming apparatus
JP4428009B2 (en) Image forming system
US11378905B2 (en) Color registration by varying rotational speed of photosensitive drum
JP7297469B2 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP2010145682A (en) Image forming apparatus, image formation control method, and program executable on computer
JP2007298883A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP7005210B2 (en) Image forming device
JP6269464B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2024039447A (en) Image forming apparatus
JP6364934B2 (en) Writing processing apparatus, writing processing system, optical scanning apparatus, image forming apparatus, and image forming method
JP6264895B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method
JP2016075843A (en) Print control device and print control method
JP2020056919A (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program