JP2016126763A - Information processing system, and information processing method and program thereof - Google Patents

Information processing system, and information processing method and program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2016126763A
JP2016126763A JP2015227537A JP2015227537A JP2016126763A JP 2016126763 A JP2016126763 A JP 2016126763A JP 2015227537 A JP2015227537 A JP 2015227537A JP 2015227537 A JP2015227537 A JP 2015227537A JP 2016126763 A JP2016126763 A JP 2016126763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
check
copy
information processing
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015227537A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
泰 重田
Yasushi Shigeta
泰 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Publication of JP2016126763A publication Critical patent/JP2016126763A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mechanism for improving the accuracy of an entry error check of a document for copying.SOLUTION: An information processing system for checking errors of documents of a copying source and a copying destination manages a recognition area and a recognition condition of a document and acquires the document as image data. Whether contents written in the recognition area included in the acquired image data are suitable to the recognition condition is checked by using the recognition area and the recognition condition. In the case that a document determined to have an error is specified to be a document of the copying destination, a check result obtained from the image data of the document of the copying source is outputted as a check result of the document of the copying destination.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、記入不備チェックを行うための情報処理システムと、その処理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system, a processing method, and a program for performing an entry defect check.

従来より、利用者端末から帳票サーバに帳票データを送信して、帳票サーバ側で記入内容に不備が無いかをチェックし、利用者端末にチェック結果を返す仕組みがある。また、帳票用紙の種類には、複数枚の帳票を束ね、筆圧を利用して複写する複写帳票が存在する。なお、複写帳票においては、1枚目の帳票をA片、2枚目以降の帳票をB片、C片、D片…と呼ぶ。   Conventionally, there is a mechanism in which form data is transmitted from a user terminal to a form server, the form server checks whether there are any deficiencies in the entered contents, and returns a check result to the user terminal. In addition, there is a copy form in which a plurality of forms are bundled and copied using the pen pressure as the type of form paper. In the copy form, the first form is called A piece, the second and subsequent forms are called B piece, C piece, D piece,.

特許文献1には、利用者端末から送信された帳票データの内容判定、オペレータの操作によるエラー修正、修正結果のメッセージを付与した処理結果の作成などの処理すべてを帳票サーバ側で行う電子処理システムの技術が記載されている。   Patent Document 1 discloses an electronic processing system that performs all processing such as determination of contents of form data transmitted from a user terminal, error correction by an operator's operation, and creation of a processing result with a correction result message on the form server side. The technology is described.

特開平6−28275号公報JP-A-6-28275

しかし、特許文献1のシステム構成で、複写帳票のB片・C片のように複写された帳票の記入不備チェックを行った場合、筆圧不足により文字がかすれ「記入漏れ」や「読取エラー」と判定されてしまうという課題がある。   However, when the system configuration of Patent Document 1 is used to check the incompleteness of the copied form such as the B and C pieces of the copied form, the characters are blurred due to insufficient writing pressure, and "missing entry" or "reading error" There is a problem that it is determined.

そこで、本発明の目的は、複写用の文書の記入不備チェックの精度を向上させる仕組みを提供することである。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a mechanism for improving the accuracy of a check for deficiencies in a copy document.

複写元と複写先の文書の不備をチェックする情報処理システムであって、前記文書の認識領域と認識条件とを管理する管理手段と、前記文書を画像データとして取込む取込手段と、前記管理手段により管理されている認識領域と認識条件とを用いて、前記取込手段により取込まれた画像データに含まれる、前記認識領域に記入された内容が、前記認識条件に適合しているか否かをチェックする記入不備チェック手段と、前記取込手段により取込まれた画像データが、複写元の文書か複写先の文書かを特定する文書特定手段と、前記記入不備チェック手段により不備があると判定された文書が前記文書特定手段により複写先の文書であると特定された場合、前記複写元の文書の画像データから得られたチェック結果を、当該複写先の文書のチェック結果として出力するチェック結果出力手段とを備えることを特徴とする情報処理システム。   An information processing system for checking deficiencies of a copy source document and a copy destination document, a management unit that manages a recognition area and a recognition condition of the document, a capture unit that captures the document as image data, and the management Whether or not the content entered in the recognition area included in the image data captured by the capturing means conforms to the recognition condition using the recognition area and recognition conditions managed by the means Incompleteness check means for checking whether the image data captured by the capture means is a copy source document or a copy destination document, and the incompleteness check means. When the document that has been determined to be a copy destination document is specified by the document specifying means, the check result obtained from the image data of the copy source document is used as the check result of the copy destination document. The information processing system characterized in that it comprises a check result outputting means for outputting as a click results.

本発明によれば、複写用の文書の記入不備チェックの精度を向上させる仕組みを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the structure which improves the precision of the check for deficiencies in the document for copying can be provided.

本発明の情報処理システム100の構成の一例を示す図The figure which shows an example of a structure of the information processing system 100 of this invention. 情報処理装置101のハードウエア構成の一例を示す図The figure which shows an example of the hardware constitutions of the information processing apparatus 101 情報処理装置101の一例を示すブロック図Block diagram showing an example of the information processing apparatus 101 複写帳票の記入不備チェック処理の一例を示すフローチャートFlowchart showing an example of duplication check processing for a copy form 記入不備チェック処理の一例を示すフローチャートFlow chart showing an example of entry deficiency check processing A片の撮影画像(テキスト部分)をB片にコピーした画面の例を示す図The figure which shows the example of the screen which copied the picked-up image (text part) of A piece to B piece A片の撮影画像(丸囲み部分)をB片にコピーした画面の例を示す図The figure which shows the example of the screen which copied the picked-up image (circled part) of A piece to B piece 記入不備チェック結果(不備なし)を表示する画面の一例を示す図The figure which shows an example of the screen which displays the deficiency check result (there is no deficiency) 記入不備チェック結果(不備あり)を表示する画面の一例を示す図The figure which shows an example of the screen which displays the deficiency check result (there is deficiency) 帳票フォームを管理するテーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the table which manages the form form 記入不備チェック認識領域および不備チェック方法を管理するテーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the table which manages a deficiency check recognition area and a deficiency check method 記入不備チェック結果リストを管理するテーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the table which manages a deficiency check result list 複写フォーム関連を管理するテーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the table which manages the copy form relation 第2の実施形態に係る情報処理システム100における複写帳票の記入不備チェック処理の一例を示すフローチャート8 is a flowchart showing an example of a copy form entry deficiency check process in the information processing system 100 according to the second embodiment. 第2の実施形態に係る情報処理システム100における複写帳票の認識相違表示画面の一例を示す図FIG. 10 is a diagram showing an example of a copy form recognition difference display screen in the information processing system 100 according to the second embodiment. 第3の実施形態に係る情報処理システム100における複写帳票の記入不備チェック処理の一例を示すフローチャート9 is a flowchart showing an example of a copy form entry deficiency check process in the information processing system 100 according to the third embodiment. 記入不備チェック結果表示において合成した画像を識別表示する画面の一例を示す図The figure which shows an example of the screen which identifies and displays the synthesized image in the entry defect check result display

〔第1の実施形態〕
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態の情報処理システム100は、情報処理装置101、およびサーバ102が、ネットワーク103により通信可能に接続された構成をとる。情報処理装置101は、カメラ等を用いて帳票の画像を取り込み、帳票の記入不備チェックを行う。サーバ102は、帳票の記入不備チェックに必要な、記入内容の認識領域と認識条件を帳票フォーム識別情報(以下、フォームID)ごとに管理している。
[First Embodiment]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
As illustrated in FIG. 1, the information processing system 100 according to the present embodiment has a configuration in which an information processing apparatus 101 and a server 102 are connected to be communicable via a network 103. The information processing apparatus 101 captures an image of a form using a camera or the like and performs a check for incomplete entry of the form. The server 102 manages the recognition area and recognition conditions of the entry contents necessary for checking the form entry defect for each form form identification information (hereinafter referred to as form ID).

なお、本実施形態においては、記入不備チェックを行う対象物を帳票としたが、帳票に限定するものではなく、その他の文書、文字、絵画などであってもよい。
情報処理装置101は、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、ノートPC、およびPDA端末などの持ち運び可能な携帯端末であって、ブラウザまたは情報処理システムのアプリケーションがインストールされており、無線通信によりネットワーク103を介して、サーバ102と通信可能である。
In the present embodiment, the object to be checked for incompleteness is a form, but is not limited to a form, and may be other documents, characters, pictures, and the like.
The information processing apparatus 101 is a portable terminal such as a mobile phone, a smart phone, a tablet terminal, a notebook PC, and a PDA terminal, and a browser or an information processing system application is installed on the network 103 by wireless communication. And can communicate with the server 102.

以下、図2を用いて、図1に示した情報処理装置101に適用可能なハードウエア構成の一例について説明する。
図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM203あるいは外部メモリ212には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な各種プログラム等が記憶されている。
Hereinafter, an example of a hardware configuration applicable to the information processing apparatus 101 illustrated in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a CPU that comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204. Further, the ROM 203 or the external memory 212 is necessary to realize a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as an OS), which is a control program of the CPU 201, or a function executed by each server or each PC. Various programs are stored.

202はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM203あるいは外部メモリ212からRAM202にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   A RAM 202 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. The CPU 201 implements various operations by loading a program or the like necessary for execution of processing from the ROM 203 or the external memory 212 to the RAM 202 and executing the loaded program.

また、205は入力コントローラで、タッチセンサ210からの入力を制御する。206はビデオコントローラで、ディスプレイ211等の表示器への表示を制御する。なお、図2では、ディスプレイ211と記載しているが、表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイ等の他の表示器であってもよい。これらは必要に応じて情報処理装置101のユーザが使用するものである。   An input controller 205 controls input from the touch sensor 210. A video controller 206 controls display on a display device such as the display 211. In FIG. 2, the display 211 is described, but the display may be not only a CRT but also other display such as a liquid crystal display. These are used by the user of the information processing apparatus 101 as necessary.

207はメモリコントローラで、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク(HD))や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ212へのアクセスを制御する。   A memory controller 207 is provided in an external storage device (hard disk (HD)), a flexible disk (FD), or a PCMCIA card slot for storing a boot program, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 212 such as a compact flash (registered trademark) memory connected via an adapter.

208は通信I/Fコントローラで、ネットワーク103を介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。   A communication I / F controller 208 is connected to and communicates with an external device via the network 103, and executes communication control processing on the network. For example, communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM202内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ211上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ211上のタッチセンサ210におけるユーザのタッチ操作指示を受付けることを可能とする。   Note that the CPU 201 enables display on the display 211 by, for example, executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 202. In addition, the CPU 201 can accept a user's touch operation instruction on the touch sensor 210 on the display 211.

本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ212に記録されており、必要に応じてRAM202にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイルや地図データ等も、外部メモリ212に格納されており、これらについての詳細な説明も後述する。
209は撮影画像入力コントローラで、撮影画像入力処理部214を介してカメラ215からの入力を制御する。カメラ215から入力された撮影画像を認識することが可能となっている。
Various programs to be described later for realizing the present invention are recorded in the external memory 212, and are executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 202 as necessary. Further, definition files, map data, and the like used when executing the program are also stored in the external memory 212, and detailed descriptions thereof will be described later.
A captured image input controller 209 controls input from the camera 215 via the captured image input processing unit 214. A captured image input from the camera 215 can be recognized.

図3は、情報処理システム100の機能構成の一例を示すブロック図である。
認識条件記憶部301は、文書の領域ごとの認識条件を記憶する機能部である。
取込部302は、文書を画像データとして取込む機能部である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the information processing system 100.
The recognition condition storage unit 301 is a functional unit that stores recognition conditions for each area of a document.
The capturing unit 302 is a functional unit that captures a document as image data.

記入不備チェック部303は、取込部302により取込まれた画像データと認識条件記憶部301により記憶された認識条件に従って、文書の領域の不備をチェックする機能部である。
文書特定部304は、取込部302により取込まれた画像データが、複写元の文書か複写先の文書かを特定する機能部である。
The entry defect check unit 303 is a functional unit that checks the document area for defect in accordance with the image data captured by the capture unit 302 and the recognition conditions stored in the recognition condition storage unit 301.
The document identification unit 304 is a functional unit that identifies whether the image data captured by the capture unit 302 is a copy source document or a copy destination document.

チェック結果出力部305は、記入不備チェック部303により不備があると判定された文書が文書特定部304により複写先の文書であると特定された場合、複写元の文書の画像データから得られたチェック結果を、当該複写先の文書のチェック結果として出力する機能部である。   The check result output unit 305 is obtained from the image data of the copy source document when the document specified by the deficiency check unit 303 determines that the document is a copy destination document by the document specifying unit 304 This is a functional unit that outputs the check result as the check result of the copy destination document.

また、チェック結果出力部305は、記入不備チェック部303によりチェックされた、文書特定部304により複写元であると特定された文書のチェック結果を用いて、文書特定部304により複写先であると特定された文書のチェック結果として出力する機能部である。
画像出力部306は、取込部302により取込まれた画像データを用いて、記入不備チェック部303によるチェック結果を画像として出力する機能部である。
The check result output unit 305 uses the check result of the document specified by the document specification unit 304 and checked by the entry defect check unit 303 as the copy destination by the document specification unit 304. This is a functional unit that outputs the specified document as a check result.
The image output unit 306 is a functional unit that outputs the check result by the entry defect check unit 303 as an image using the image data captured by the capture unit 302.

また、画像出力部306は、記入不備チェック部303により不備があると判定された文書が、文書特定部304により複写先の文書であると特定された場合、複写元の文書の画像データを用いて当該不備があると判定された文書を出力する機能部である。   The image output unit 306 uses the image data of the copy source document when the document determined to be deficient by the deficiency check unit 303 is identified as the copy destination document by the document specifying unit 304. And a functional unit that outputs a document that is determined to be deficient.

また、画像出力部306は、前記複写元の文書の画像データを用いて当該不備があると判定された文書を出力する場合、当該複写元の文書の画像データを用いた部分を識別して表示する機能部である。   Further, when outputting the document determined to be deficient using the image data of the copy source document, the image output unit 306 identifies and displays the portion using the image data of the copy source document. It is a functional part that

また、画像出力部306は、記入不備チェック部303により不備があると判定された文書が、文書特定部304により複写先の文書であると特定された場合、当該複写先の文書の画像データと前記複写元の文書の画像データとを並べて出力する機能部である。   In addition, when the document determined to be deficient by the entry deficiency check unit 303 is identified as a copy destination document by the document specifying unit 304, the image output unit 306 determines the image data of the copy destination document as It is a functional unit that outputs the image data of the copy source document side by side.

選択受付部307は、記入不備チェック部303により不備があると判定された文書が、文書特定部304により複写先の文書であると特定された場合、複写元の文書の画像データを用いて出力するか否かの選択を受け付ける機能部である。   When the document determined to be deficient by the deficiency check unit 303 is identified as the copy destination document by the document identification unit 304, the selection receiving unit 307 outputs the image using the image data of the copy source document. It is a functional unit that accepts selection of whether or not to do.

また、取込部302は、記入不備チェック部303により不備があると判定された文書が、文書特定部304により複写先の文書であると特定された場合、複写元の文書を画像データとして取り込む機能部である。   Further, when the document determined to be deficient by the entry deficiency check unit 303 is identified as a copy destination document by the document identification unit 304, the capture unit 302 captures the copy source document as image data. It is a functional part.

図4は、複写帳票の記入不備チェック処理の一例を示すフローチャートである。以下、図4を用いて、複写帳票の記入不備チェック処理について説明する。
ステップS401において、情報処理装置101のCPU201は、情報処理システム100のユーザによって行われる情報処理システム100へのログインを受け付ける。なお、この複写帳票の記入不備チェック処理においてユーザインターフェースとなる帳票アプリケーションは、情報処理装置101にインストールされたアプリケーションであってもよいし、ブラウザに表示されるWebアプリケーションなどのアプリケーションであってもよい。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of a copy form entry defect check process. In the following, the process for checking the incompleteness of the copy form will be described with reference to FIG.
In step S <b> 401, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 receives a login to the information processing system 100 performed by a user of the information processing system 100. Note that the form application serving as the user interface in this copy form entry defect check process may be an application installed in the information processing apparatus 101 or an application such as a Web application displayed on the browser. .

ステップS402において、情報処理装置101のCPU201は、カメラ215を用いて記入不備チェックを行う複数枚の帳票を撮影し、撮影された画像(以下、撮影画像)を外部メモリ212に記憶する。なお、この実施形態においては、情報処理装置101のカメラ215を用いて撮影画像を得るとしたが、デジタルカメラなどを用いて撮影された画像やスキャナーなどを用いてスキャンされた画像を情報処理装置101に取り込むとしてもよい。すなわち、ステップS402は、文書を画像データとして取込む処理の一例を示すステップである。   In step S <b> 402, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 captures a plurality of forms to be checked for deficiencies using the camera 215, and stores the captured images (hereinafter referred to as captured images) in the external memory 212. In this embodiment, the captured image is obtained using the camera 215 of the information processing apparatus 101. However, the information processing apparatus displays an image captured using a digital camera or an image scanned using a scanner. 101 may be taken in. That is, step S402 is a step showing an example of processing for taking a document as image data.

ステップS403において、情報処理装置101のCPU201は、フォームテーブル1000(図10)の全レコードを検索し、「フォーム画像」カラムに記憶されているファイルパスを用いて外部メモリ212から取り出したフォーム画像と撮影画像を比較することで、記入不備チェックを行う帳票フォームの帳票フォーム識別情報を特定する。この特定処理を撮影画像すべてについて行う。   In step S403, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 searches all records in the form table 1000 (FIG. 10), and extracts the form image extracted from the external memory 212 using the file path stored in the “form image” column. By comparing the captured images, the form form identification information of the form form to be checked for deficiencies is specified. This identification process is performed for all the captured images.

具体的には、外部メモリ212から取り出したフォーム画像と撮影画像を比較し、所定の値以上の割合で画像が一致した場合、撮影画像は外部メモリ212から取り出したフォーム画像の帳票フォームであると判定し、撮影した帳票の帳票フォーム識別情報は、画像比較で一致したフォーム画像に対応する帳票フォーム識別情報であると特定する。   Specifically, the form image extracted from the external memory 212 is compared with the photographed image, and if the images match at a rate equal to or greater than a predetermined value, the photographed image is a form form of the form image extracted from the external memory 212. The form form identification information of the determined and photographed form is specified as the form form identification information corresponding to the form image matched in the image comparison.

なお、この画像比較に用いる画像は未加工のまま画像を比較してよいし、画像比較の精度を上げるために、輪郭を抽出するなどの画像加工を施した後に画像比較を行うとしてもよい。また、その際、フォームテーブル1000の全レコードのフォームIDをリスト化し、RAM202に記憶しておく。   It should be noted that the images used for this image comparison may be compared without being processed, or image comparison may be performed after image processing such as extracting contours in order to increase the accuracy of image comparison. At that time, the form IDs of all the records in the form table 1000 are listed and stored in the RAM 202.

なお、この実施形態においては、撮影画像と事前に入手したフォーム画像を比較することで、記入不備チェックを行う帳票フォームの特定を行ったが、この方法に限定するものではなく、帳票にフォームIDを示すバーコードや番号を記しておき、撮影画像を解析して撮影画像のフォームIDを特定する方法であってもよい。本実施例においては、2枚の帳票の撮影画像からフォームID=2001の「ショッピングクレジット申込書A片」、フォームID=2002の「ショッピングクレジット申込書B片」が特定されたとする。   In this embodiment, the form form to be checked for deficiencies is identified by comparing the captured image with the form image obtained in advance. However, the present invention is not limited to this method, and the form ID is not limited to this form. Alternatively, a method may be used in which a bar code or a number is recorded, and the captured image is analyzed to identify the form ID of the captured image. In the present embodiment, it is assumed that “shopping credit application form A piece” with form ID = 2001 and “shopping credit application form B piece” with form ID = 2002 are specified from the captured images of two forms.

ステップS404において、情報処理装置101のCPU201は、ステップS405で行う記入不備チェック処理が、複写元・複写先の順に行われるように、撮影画像を並べ替える。具体的には、ステップS403にて特定された帳票のフォームIDが撮影画像1枚目=2002、撮影画像2枚目=2001の場合、複写元・複写先の順に記入不備チェック処理が行われるよう、2001・2002の順に並べる。   In step S404, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 rearranges the captured images so that the entry defect check process performed in step S405 is performed in the order of the copy source and the copy destination. Specifically, when the form ID of the form specified in step S403 is the first photographed image = 2002 and the second photographed image = 2001, the incomplete entry check process is performed in the order of the copy source and the copy destination. , 2001 and 2002.

なお、この実施形態においては、フォームIDの昇順に単純に並べることで、複写元・複写先の順になる(複写フォーム関連テーブル1300を参照)が、そうでない場合は、複写フォーム関連テーブル1300(図13)を参照し、複写帳票であるかを判定し、複写帳票の場合には複写元・複写先の順になるように並べ替える。   In this embodiment, by simply arranging in the ascending order of the form IDs, the copy source and the copy destination are arranged in order (see the copy form related table 1300). Otherwise, the copy form related table 1300 (see FIG. 13), it is determined whether it is a copy form. If it is a copy form, it is rearranged in the order of copy source and copy destination.

ステップS405において、情報処理装置101のCPU201は、記入不備チェック処理(図5)を行う。すなわち、ステップS405は、取込まれた画像データと認識条件に従って、文書の領域の不備をチェックする処理の一例を示すステップである。また、ステップS405は、認識領域と認識条件とを用いて、取込まれた画像データに含まれる、認識領域に記入された内容が、認識条件に適合しているか否かをチェックする処理の一例を示すステップである。ここで、図5の記入不備チェック処理について説明する。   In step S405, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 performs an entry defect check process (FIG. 5). In other words, step S405 is a step showing an example of processing for checking the deficiency of the document area in accordance with the captured image data and recognition conditions. Also, step S405 is an example of processing for checking whether the content entered in the recognition area included in the captured image data matches the recognition condition using the recognition area and the recognition condition. It is a step which shows. Here, the incomplete entry check process of FIG. 5 will be described.

図5は、記入不備チェック処理の一例を示すフローチャートである。
また、図11は、フォームごとの記入不備チェック認識領域および不備チェック方法を管理するテーブルの一例である。記入不備チェックテーブル1100(図11)にはフォームID、チェック箇所につけられたチェックID、記入不備チェックの認識条件、記入不備チェック認識領域の起点座標(X、Y)と終点座標(X、Y)が記憶されている。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the entry defect check process.
FIG. 11 is an example of a table for managing a deficiency check recognition area and a deficiency check method for each form. The entry defect check table 1100 (FIG. 11) includes a form ID, a check ID assigned to the check location, recognition conditions for entry defect check, start coordinates (X, Y) and end point coordinates (X, Y) of the entry defect check recognition area. Is remembered.

なお、この実施形態においては、記入不備チェックテーブル1100には、複写元と複写先において同じ位置の記入不備チェック認識領域は、チェックIDは同じ値としたが、同じ値に限定しなくてもよい。その場合、後述するステップS409においては、チェックIDで同じ記入不備チェック認識領域と判断するのではなく、複写元と複写先において認識条件・始点座標・終点座標がすべて同じレコードを同じ記入不備チェック認識領域と判断とすればよい。   In this embodiment, in the entry defect check table 1100, the entry defect check recognition area at the same position in the copy source and the copy destination has the same check ID, but the check ID may not be limited to the same value. . In that case, in step S409, which will be described later, it is not determined that the check entry is the same entry deficiency check recognition area, but records with the same recognition conditions, start point coordinates, and end point coordinates are recognized at the copy source and copy destination. It may be determined as an area.

また、記入不備チェックテーブル1100は、情報処理システム100で使用する帳票の定義情報(帳票フォーム識別情報と記入内容の認識領域と認識条件)として、システム管理者によって作成・メンテナンスされるテーブルである。すなわち、記入不備チェックテーブル1100は、文書の領域ごとの認識条件を記憶する手段の一例である。また、記入不備チェックテーブル1100は、文書の認識領域と認識条件とを管理する手段の一例である。   The entry defect check table 1100 is a table created and maintained by the system administrator as form definition information (form form identification information, entry content recognition area and recognition conditions) used in the information processing system 100. That is, the incomplete entry check table 1100 is an example of a unit that stores recognition conditions for each area of a document. The incomplete entry check table 1100 is an example of a means for managing the recognition area and the recognition condition of the document.

ステップS501において、情報処理装置101のCPU201は、フォームID=ステップS403で特定した撮影画像のフォームIDを検索キーとして、記入不備チェックテーブル1100を検索し、記入不備チェックレコードを取得する。
ステップS502において、情報処理装置101のCPU201は、変数iに1を代入し、RAM202に記憶する。
In step S501, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 searches the entry defect check table 1100 using the form ID = form ID of the photographed image specified in step S403 as a search key, and acquires an entry defect check record.
In step S <b> 502, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 assigns 1 to the variable i and stores it in the RAM 202.

ステップS503において、情報処理装置101のCPU201は、記入不備チェックレコードのi番目から、記入不備チェック認識領域の起点(X座標、Y座標)と終点(X座標、Y座標)と記入不備チェック認識条件を取得する。
ステップS504において、情報処理装置101のCPU201は、記入不備チェック認識条件の値について判定する。
In step S503, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 starts from the i-th entry deficiency check record, the starting point (X coordinate, Y coordinate) and end point (X coordinate, Y coordinate) of the entry deficiency check recognition area, and the entry deficiency check recognition condition. To get.
In step S504, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 determines the value of the entry defect check recognition condition.

ステップS504の記入不備チェック認識条件が「必須」の場合は、入力必須の項目であるため、ステップS505において、撮影画像のチェック認識領域(起点・終点の2点を対角とする矩形領域)に文字や記号が記入されているか否かを判定する。なお、この判定処理は、OCR等による解析技術を用いるが、既知の技術であるため、説明は省略する。   If the entry deficiency check recognition condition in step S504 is “essential”, it is an input-required item, and in step S505, the check recognition area of the photographed image (rectangular area having two starting and ending points as diagonal points) is displayed. It is determined whether characters or symbols are entered. This determination process uses an analysis technique such as OCR, but since it is a known technique, a description thereof will be omitted.

ステップS505にて、情報処理装置101のCPU201は、文字や記号が記入されていると判定された場合は、ステップS506において、チェック結果をRAM202に記憶する変数result[i]に「OK」を代入する。
ステップS505にて、文字や記号が記入されていないと判定された場合は、ステップS507において、変数result[i]に「NG」を代入する。
In step S505, if the CPU 201 of the information processing apparatus 101 determines that characters or symbols have been entered, in step S506, “OK” is substituted for the variable result [i] that stores the check result in the RAM 202. To do.
If it is determined in step S505 that no character or symbol is entered, “NG” is substituted for variable result [i] in step S507.

ステップS504の記入不備チェック認識条件が「丸囲み」の場合は、複数の選択肢のうち1つを丸印で囲む項目であるため、ステップS508において、撮影画像のチェック認識領域(起点・終点の2点を対角とする矩形領域)に丸印が記入されているか否かを判定する。この判定処理は、OCR等による解析技術を用いるが、既知の技術であるため、説明は省略する。なお、本実施例では丸印の存在有無を判定しているが、丸印に限定するものではなく、レ点やその他の図形の判定であってもよい。   If the deficiency check recognition condition in step S504 is “circle”, it is an item that encloses one of a plurality of options with a circle, and therefore in step S508, the check recognition area (start point / end point 2) of the photographed image is displayed. It is determined whether or not a circle is entered in a rectangular area having a diagonal point. This determination process uses an analysis technique such as OCR, but since it is a known technique, a description thereof will be omitted. In the present embodiment, the presence / absence of a circle is determined. However, the present invention is not limited to the circle, and a check of a check point or other figure may be used.

また、上記において、丸印の数を「1つ」としたが、記入不備チェックテーブル1100に「上限値」や「チェック数」カラムを設け、上限値を超えた場合「NG」、印の個数が「チェック数」以外の場合「NG」と判定するとしてもよい。   In the above description, the number of circles is “1”. However, an “upper limit value” or “check number” column is provided in the entry defect check table 1100, and “NG” is exceeded when the upper limit value is exceeded. May be determined as “NG” when the number is not “the number of checks”.

また、記入不備チェックテーブル1100に「桁数」カラムを設け、記入された文字が許可された桁数であれば「OK」、許可されていない桁数であれば「NG」と判定してもよい。また、記入不備チェックテーブル1100に「文字属性」カラムを設け、記入された文字の属性、例えば「数字」「ひらがな」「カタカナ」「英数字」などによって、OK・NGの判定をしてもよい。   In addition, a “digits” column is provided in the incomplete entry check table 1100, and “OK” is determined if the number of characters entered is permitted, and “NG” is determined if the number is not permitted. Good. Further, a “character attribute” column may be provided in the entry defect check table 1100, and OK / NG determination may be made based on the attribute of the entered character, for example, “number”, “hiragana”, “katakana”, “alphanumeric character”, and the like. .

また、OCR等による解析結果で、記入された文字を認識できなかった場合、「NG」と判定するとしてもよい。また、変数result[i]の値は、「OK」「NG」の2つに限定するものではなく、「不明瞭」「認識不可」「矛盾」などの値を持つとしてもよい。   Further, when the entered character cannot be recognized as a result of analysis by OCR or the like, it may be determined as “NG”. Further, the value of the variable result [i] is not limited to two, “OK” and “NG”, and may have values such as “unclear”, “unrecognizable”, and “contradiction”.

ステップS508にて、情報処理装置101のCPU201は、丸印が記入されていると判定された場合は、ステップS509において、変数result[i]に「OK」を代入する。   If the CPU 201 of the information processing apparatus 101 determines in step S508 that a circle has been entered, it substitutes “OK” for the variable result [i] in step S509.

ステップS508にて、情報処理装置101のCPU201は、丸印が記入されていないと判定された場合は、ステップS510において、変数result[i]に「NG」を代入する。   If the CPU 201 of the information processing apparatus 101 determines in step S508 that no circle has been entered, it substitutes “NG” for the variable result [i] in step S510.

ステップS511において、情報処理装置101のCPU201は、記入不備チェック結果テーブル1200(図12)にチェック結果であるresultの値を登録する。具体的には、システム日付、ステップS403で特定した撮影画像のフォームID、変数i、変数result[i]の値を用いて、記入不備チェックレコードを作成し、記入不備チェック結果テーブル1200に登録する。
ステップS512において、情報処理装置101のCPU201は、変数iをインクリメントする。
In step S511, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 registers a result value, which is a check result, in the entry defect check result table 1200 (FIG. 12). More specifically, a deficiency check record is created using the system date, the form ID of the captured image identified in step S403, the variable i, and the value of the variable result [i], and is registered in the deficiency check result table 1200. .
In step S512, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 increments the variable i.

ステップS513において、情報処理装置101のCPU201は、チェックID≧iの記入不備チェックレコードが存在するか否かを判定する。存在しない場合は、この記入不備チェック処理を終了し、存在する場合は、iに存在した最小のチェックIDを設定しステップS503に戻る。   In step S513, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 determines whether there is an incomplete check record with check ID ≧ i. If it does not exist, the incomplete entry check process is terminated. If it exists, the minimum check ID existing in i is set, and the process returns to step S503.

以上で、図7の記入不備チェック処理の説明を終了する。この処理によって、撮影画像のフォームIDに対応する記入不備チェック結果が記入不備チェック結果テーブル1200に記憶されたことになる。   The description of the entry defect check process in FIG. By this processing, the entry defect check result corresponding to the form ID of the photographed image is stored in the entry defect check result table 1200.

図4の記入不備チェック処理の説明に戻る。
ステップS406において、情報処理装置101のCPU201は、当該撮影画像のチェック結果にNGが存在するか否かを判定する。具体的には、フォームID=ステップS403で特定した撮影画像のフォームID、結果=NGを検索キーとして、記入不備チェック結果テーブル1200を検索し、レコードがヒットするか否かを判定する。なお、ヒットした記入不備チェック結果レコードとして、RAM202に記憶しておく。
Returning to the description of the entry defect check process in FIG.
In step S406, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 determines whether NG exists in the check result of the captured image. Specifically, using the form ID = form ID of the photographed image specified in step S403 and the result = NG as a search key, the entry defect check result table 1200 is searched to determine whether or not the record is hit. In addition, it is stored in the RAM 202 as a record entry check result record that has been hit.

ステップS406にてNGが存在しないと判定された場合は、ステップS407において、情報処理装置101のCPU201は、該当する撮影画像を用いて、「記入不備はありませんでした。」のメッセージが記された記入不備チェック結果画面(不備なし)800(図8)を表示する。記入不備チェック結果画面(不備なし)800は、記入不備チェック結果を表示する画面の一例で、記入不備がないケースである。画面上部に「記入不備はありませんでした」を表示し、その下に帳票撮影画像を表示する。   If it is determined in step S406 that NG does not exist, in step S407, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 uses the corresponding captured image and a message “There was no deficiency in entry.” Was written. A deficiency check result screen (no deficiency) 800 (FIG. 8) is displayed. The entry deficiency check result screen (no deficiency) 800 is an example of a screen for displaying the entry deficiency check result, and is a case where there is no entry deficiency. “There was no incomplete entry” is displayed at the top of the screen, and the form shot image is displayed below it.

ステップS406にてNGが存在すると判定された場合は、ステップS408において、当該撮影画像が複写先フォームか否かを判定する。すなわち、ステップS408は、取込まれた画像データが、複写元の文書か複写先の文書かを特定する処理の一例を示すステップである。   If it is determined in step S406 that NG exists, it is determined in step S408 whether the captured image is a copy destination form. That is, step S408 is a step showing an example of processing for specifying whether the captured image data is a copy source document or a copy destination document.

具体的には、フォームID=ステップS403で特定した撮影画像のフォームIDを検索キーにして、複写フォーム関連テーブル1300(図13)の複写先フォームID1302カラムを検索し、レコードがヒットした場合、この撮影画像は複写先フォームであると判定し、ステップS409に進む。レコードがヒットしなかった場合は、複写先フォームでないと判定し、ステップS413に進む。なお、ヒットした複写フォーム関連レコードとして、RAM202に記憶しておく。   Specifically, the form ID = the form ID of the photographed image specified in step S403 is used as a search key to search the copy destination form ID 1302 column of the copy form related table 1300 (FIG. 13). It is determined that the photographed image is a copy destination form, and the process proceeds to step S409. If the record does not hit, it is determined that the form is not a copy destination form, and the process proceeds to step S413. The hit copy form-related record is stored in the RAM 202.

ステップS409において、情報処理装置101のCPU201は、複写先の結果NGのチェック認識領域が、複写元で結果OKとなっているか否かを判定し、複写元で結果OKの場合はステップS410に進み、複写元で結果OKの場合はステップS413に進む。   In step S409, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 determines whether or not the check recognition area of the result NG of the copy destination is the result OK at the copy source. If the result is OK at the copy source, the process proceeds to step S410. If the result is OK at the copy source, the process proceeds to step S413.

具体的には、フォームID=ステップS408にてRAM202に記憶した複写フォーム関連レコードの複写元フォームID、チェックID=ステップS406にてRAM202に記憶した記入不備チェック結果レコードのチェックIDを検索キーとして、記入不備チェック結果テーブル1200を検索し、ヒットした記入不備チェック結果レコードの結果カラムの値がOKであるか否かを判定する。   Specifically, form ID = copy source form ID of copy form related record stored in RAM 202 in step S408, check ID = check ID of entry defect check result record stored in RAM 202 in step S406, as search keys. The entry deficiency check result table 1200 is searched, and it is determined whether or not the value of the result column of the hit entry deficiency check result record is OK.

ステップS410において、情報処理装置101のCPU201は、複写元=結果OK&複写先=結果NGのチェック認識領域について、複写元の画像を複写先にコピーする。具体的には、当該(複写先)撮影画像のフォームIDと、ステップS406にてRAM202に記憶した記入不備チェック結果レコードのチェックIDを検索キーにして、記入不備チェックテーブル1100を検索し、起点座標(X、Y)と終点座標(X、Y)を取得する。その後、複写元撮影画像から起点座標(X、Y)と終点座標(X、Y)を対角とする矩形で抜き出した画像を、当該(複写先)撮影画像の同じ座標の矩形部分に合成する。
ステップS410の画像合成処理については、図6および図7に具体例を挙げる。
In step S410, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 copies the copy source image to the copy destination for the check recognition area of copy source = result OK & copy destination = result NG. Specifically, the entry deficiency check table 1100 is searched using the form ID of the (copy destination) photographed image and the check ID of the entry deficiency check result record stored in the RAM 202 in step S406 as a search key, and the origin coordinates (X, Y) and end point coordinates (X, Y) are acquired. Thereafter, an image extracted from the copy source photographed image as a rectangle having the start point coordinates (X, Y) and the end point coordinates (X, Y) as diagonal lines is combined with the rectangular portion of the same coordinates of the (copy destination) photographed image. .
Specific examples of the image composition processing in step S410 are shown in FIGS.

図6は、A片(複写元)の撮影画像のテキスト部分をB片(複写先)にコピーした画面の例を示す図である。B片の撮影画像620において「必須NG」の領域621が、A片の撮影画像610の同じ位置の領域611が「必須OK」だった場合、領域611の画像を領域621に対して上書きする。   FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen in which a text portion of a photographed image of A piece (copy source) is copied to B piece (copy destination). If the “mandatory NG” area 621 in the B piece photographed image 620 and the area 611 at the same position in the A piece photographed image 610 are “mandatory OK”, the image in the area 611 is overwritten on the area 621.

図7は、A片(複写元)の撮影画像の丸囲み部分をB片(複写先)にコピーした画面の例を示す図である。B片の撮影画像720において「丸囲みNG」の領域721が、A片の撮影画像710の同じ位置の領域711が「丸囲みOK」だった場合、領域611の画像を領域621に対して上書きする。
以上により、複写先文書で記入不備となった認識領域に複写元の画像が用いられることで、複写先文書の画像における不鮮明な部分を減らすことができる。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen in which a circled portion of a shot image of A piece (copy source) is copied to B piece (copy destination). If the “circled NG” area 721 in the B shot image 720 and the area 711 at the same position in the A shot image 710 are “circled OK”, the image in the area 611 is overwritten on the area 621. To do.
As described above, the copy source image is used in the recognition area that is not filled in in the copy destination document, so that unclear portions in the image of the copy destination document can be reduced.

ステップS411において、情報処理装置101のCPU201は、複写元=結果OK&複写先=結果NGのチェック認識領域について、複写先のチェック結果をOKにする。具体的には、フォームID=当該(複写先)撮影画像のフォームIDと、チェックID=ステップS406にてRAM202に記憶した記入不備チェック結果レコードのチェックIDを検索キーにして、記入不備チェック結果テーブル1200を検索し、ヒットした記憶不備チェック結果レコードの「結果」の値をNGからOKに更新する。以上により、複写用の文書の記入不備チェックの精度を向上させることができる。   In step S411, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 sets the copy destination check result to OK for the check recognition area of copy source = result OK & copy destination = result NG. Specifically, the form defect check result table using the form ID = form ID of the (copy destination) photographed image and check ID = check ID of the record defect check result record stored in the RAM 202 in step S406 as a search key. 1200 is searched, and the value of “result” in the hit memory deficiency check result record is updated from NG to OK. As described above, it is possible to improve the accuracy of the check for deficiencies in the copy document.

なお、この実施形態においては、ステップS411にて複写先撮影画像のチェック結果をOKに更新するとしたが、この方法に限定するものではなく、ステップS410にて合成して作成された新たな複写先撮影画像を用いて、記憶不備チェックを再度行うとしてもよい。   In this embodiment, the check result of the copy destination photographed image is updated to OK in step S411. However, the present invention is not limited to this method, and a new copy destination created by combining in step S410 is created. The memory deficiency check may be performed again using the photographed image.

ステップS412において、情報処理装置101のCPU201は、当該撮影画像のチェック結果にNGが存在するか否かを判定し、NGが無いと判定した場合はステップS407に進み、NGが有ると判定した場合はステップS413に進む。具体的には、フォームID=ステップS403で特定した撮影画像のフォームID、結果=NGを検索キーとして、記入不備チェック結果テーブル1200を検索し、レコードがヒットするか否かを判定する。   In step S412, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 determines whether or not NG exists in the check result of the captured image. If it is determined that there is no NG, the process proceeds to step S407, and if it is determined that NG exists. Advances to step S413. Specifically, using the form ID = form ID of the photographed image specified in step S403 and the result = NG as a search key, the entry defect check result table 1200 is searched to determine whether or not the record is hit.

ステップS413において、情報処理装置101のCPU201は、当該撮影画像を用いて、「記入不備があります。」のメッセージが記された記入不備チェック結果画面(不備あり)900(図9)を表示する。   In step S413, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 uses the captured image to display an incomplete entry check result screen (incomplete) 900 (FIG. 9) in which a message “Incomplete entry” is written.

ステップS414において、情報処理装置101のCPU201は、フォームID=撮影画像のフォームID、結果=NGを検索キーとして、記入不備チェックテーブル(クライアント)1310を検索し、記入不備チェック認識領域の起点座標(X、Y)と終点座標(X、Y)を取得し、取得した記入不備チェック認識領域の起点座標(X、Y)と終点座標(X、Y)を対角とする矩形を撮影画像上に描き、赤で塗りつぶす。これにより、記入不備の領域を識別可能に表示することができる。   In step S414, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 searches the entry defect check table (client) 1310 using the form ID = form ID of the photographed image and the result = NG as a search key, and starts the coordinates of the entry defect check recognition area ( X, Y) and end point coordinates (X, Y) are acquired, and a rectangle with the start point coordinates (X, Y) and end point coordinates (X, Y) of the acquired entry defect check recognition area as diagonals is displayed on the captured image. Draw and fill in red. Thereby, it is possible to display an incompletely filled area in an identifiable manner.

なお、記入不備箇所901は、赤による塗りつぶしに限定するものではなく、赤以外の色による塗りつぶし、枠による囲み、点滅、拡大、色の反転表示など、ユーザによる識別が可能となる表示であればよい。また、識別可能となる表示に限定するものではなく、音声による記入不備箇所の読み上げなど音声による識別方法であってもよい。   The incomplete entry portion 901 is not limited to red filling, but may be any display that can be identified by the user, such as filling with a color other than red, surrounding with a frame, blinking, enlargement, and color reversal display. Good. Moreover, the display is not limited to the display that can be identified, and a voice identification method such as reading out a deficient entry by voice may be used.

すなわち、ステップS407およびステップS413は、不備があると判定された文書が複写先の文書であると特定された場合、複写元の文書の画像データから得られたチェック結果を、当該複写先の文書のチェック結果として出力する処理の一例を示すステップである。   In other words, when it is determined that the document determined to be deficient is the copy destination document, step S407 and step S413 indicate the check result obtained from the image data of the copy source document as the copy destination document. It is a step which shows an example of the process output as a check result.

また、ステップS407およびステップS413は、複写元であると特定された文書のチェック結果を用いて、複写先であると特定された文書のチェック結果として出力する処理の一例を示すステップである。
また、ステップS407およびステップS413は、取込まれた画像データを用いて、チェック結果を画像として出力する処理の一例を示すステップである。
Steps S407 and S413 are steps showing an example of processing for outputting the check result of the document specified as the copy destination using the check result of the document specified as the copy source.
Steps S407 and S413 are steps showing an example of processing for outputting the check result as an image using the captured image data.

また、ステップS407およびステップS413は、不備があると判定された文書が、複写先の文書であると特定された場合、複写元の文書の画像データを用いて当該不備があると判定された文書を出力する処理の一例を示すステップである。
なお、ステップS405〜ステップS414は、撮影画像数だけ繰り返す。
以上で、図4の記入不備チェック処理の説明を終了する。
In step S407 and step S413, if the document determined to be deficient is identified as the copy destination document, the document determined to be deficient using the image data of the copy source document. It is a step which shows an example of the process which outputs.
Note that steps S405 to S414 are repeated for the number of captured images.
This is the end of the description of the entry defect check process in FIG.

以上により、撮影画像の記入不備チェックの結果がディスプレイ211に表示されたことになる。
以上により、複写用の文書の記入不備チェックの精度を向上させることができる。また、複写先文書で記入不備となった認識領域に複写元の画像を用いることで、複写先文書の画像における不鮮明な部分を減らすことができる。
As a result, the result of the check for deficiencies in the photographed image is displayed on the display 211.
As described above, it is possible to improve the accuracy of the check for deficiencies in the copy document. Further, by using the copy source image in the recognition area that is not filled in in the copy destination document, it is possible to reduce unclear portions in the image of the copy destination document.

〔第2の実施形態〕
第1の実施形態は、複写元(A片)のチェック結果を複写先(B片)のチェック結果として出力する仕組みであり、第2の実施形態は、複写元(A片)のチェック結果と複写先(B片)のチェック結果とを並べて出力し、複写元(A片)のチェック結果を複写先(B片)のチェック結果として出力するか否かをユーザに選択させる仕組みである。
[Second Embodiment]
The first embodiment is a mechanism for outputting the check result of the copy source (A piece) as the check result of the copy destination (B piece), and the second embodiment is the check result of the copy source (A piece). The copy destination (B piece) check results are output side by side, and the user selects whether to output the copy source (A piece) check results as the copy destination (B piece) check results.

図14は、第2の実施形態に係る情報処理システム100における複写帳票の記入不備チェック処理の一例を示すフローチャートである。図15は、第2の実施形態に係る情報処理システム100における複写帳票の認識相違表示画面の一例を示す図である。なお、第2の実施形態では、第1の実施形態における図4のフローチャートを図14に置き換え、第1の実施形態のステップと同じ処理については、同じステップ番号を付与し説明を省略する。
図14および図15を用いて、第2の実施形態について説明する。
FIG. 14 is a flowchart showing an example of a copy form entry deficiency check process in the information processing system 100 according to the second embodiment. FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a copy form recognition difference display screen in the information processing system 100 according to the second embodiment. In the second embodiment, the flowchart of FIG. 4 in the first embodiment is replaced with FIG. 14, and the same process as the step of the first embodiment is assigned the same step number and the description is omitted.
The second embodiment will be described with reference to FIGS. 14 and 15.

ステップS1401において、情報処理装置101のCPU201は、複写元の撮影画像と複写先の撮影画像を並べて表示する(図15)。すなわち、ステップS1401は、不備があると判定された文書が複写先の文書であると特定された場合、当該複写先の文書の画像データと前記複写元の文書の画像データとを並べて出力する処理の一例を示すステップである。   In step S1401, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 displays the copy source captured image and the copy destination captured image side by side (FIG. 15). That is, in step S1401, when it is determined that a document determined to be deficient is a copy destination document, the image data of the copy destination document and the image data of the copy source document are output side by side. It is a step which shows an example.

具体的には、認識相違表示画面1500のように、複写元の結果OKのチェック認識領域1501と複写先の結果NGのチェック認識領域1502とを対比できるよう、並べる、枠で囲む、拡大するなどによって表示する。また、認識相違表示画面1500には、ユーザが押下するための「A片画像をB片不備箇所にコピーするボタン1503」および「再撮影するボタン1504」を表示する。   Specifically, like the recognition difference display screen 1500, the check recognition area 1501 of the copy source result OK and the check recognition area 1502 of the copy destination result NG are arranged, surrounded by a frame, enlarged, and the like. To display. Also, the recognition difference display screen 1500 displays a “button 1503 for copying an A piece image to a B piece deficient location” and a “button 1504 for re-photographing” for the user to press.

ステップS1402において、情報処理装置101のCPU201は、ユーザによるボタンの押下を受け付ける。「A片画像をB片不備箇所にコピーするボタン1503」の押下を受け付けた場合はステップS410に進み、複写元画像を複写先にコピーすることで画像合成する。「再撮影するボタン1504」の押下を受け付けた場合はステップS402に戻り、再撮影を行う。   In step S1402, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 accepts a button press by the user. If it is accepted that the “button 1503 for copying the A piece image to the B piece deficient location” has been pressed, the process proceeds to step S410, and the copy source image is copied to the copy destination to be combined. If it is accepted that the “re-photographing button 1504” is pressed, the process returns to step S402 to perform re-photographing.

すなわち、ステップS1402は、不備があると判定された文書が、複写先の文書であると特定された場合、複写元の文書の画像データを用いて出力するか否かの選択を受け付ける処理の一例を示すステップである。   That is, step S1402 is an example of processing for accepting selection of whether to output using image data of a copy source document when a document determined to be deficient is identified as a copy destination document. It is a step which shows.

以上により、ユーザは、複写元のチェック結果と複写先のチェック結果とを見比べることができ、複写元(A片)のチェック結果を複写先(B片)のチェック結果として出力するか否かをユーザが選択することができるようになる。   Thus, the user can compare the check result of the copy source with the check result of the copy destination, and whether or not to output the check result of the copy source (A piece) as the check result of the copy destination (B piece). The user can select.

〔第3の実施形態〕
第1の実施形態は、複写元(A片)と複写先(B片)とを撮影した後に記入不備チェックを行う仕組みであり、第3の実施形態は、複写先(B片)を撮影して記入不備チェックを行い、複写先(B片)に記入不備があった場合、複写元(A片)を撮影して記入不備チェックを行う仕組みである。
[Third Embodiment]
The first embodiment is a mechanism for performing an imperfect check after photographing the copy source (A piece) and the copy destination (B piece), and the third embodiment photographs the copy destination (B piece). This is a mechanism for checking the deficiency of entry and checking the deficiency of entry by photographing the copy source (A piece) when there is an entry deficiency in the copy destination (B piece).

これは、本実施形態においては、図6の620に「弊社控え」と書かれているように複写先(B片)の画像が、情報処理システム100を利用する企業が保管すべき画像だからである。よって、もし、情報処理システム100を利用する企業が保管すべき画像が、複写元(A片)である場合は、複写元(A片)を撮影して記入不備チェックを行い、複写元(A片)に記入不備があった場合、複写先(B片)を撮影して記入不備チェックを行う仕組みとする。   This is because in this embodiment, the image of the copy destination (B piece) is an image that should be stored by the company using the information processing system 100, as “Our copy” is written in 620 of FIG. is there. Therefore, if the image to be stored by the company using the information processing system 100 is the copy source (A piece), the copy source (A piece) is photographed to check the deficiency of entry, and the copy source (A If there is an entry deficiency in the piece, a copy destination (B piece) is photographed to check the entry deficiency.

図16は、第3の実施形態に係る情報処理システム100における複写帳票の記入不備チェック処理の一例を示すフローチャートである。なお、第3の実施形態では、第1の実施形態における図4のフローチャートを図16に置き換え、第1の実施形態のステップと同じ処理については、同じステップ番号を付与し説明を省略する。
図16を用いて、第3の実施形態について説明する。
FIG. 16 is a flowchart showing an example of a copy form entry defect check process in the information processing system 100 according to the third embodiment. In the third embodiment, the flowchart of FIG. 4 in the first embodiment is replaced with FIG. 16, and the same process as the step of the first embodiment is given the same step number and the description is omitted.
A third embodiment will be described with reference to FIG.

ステップS1601において、情報処理装置101のCPU201は、カメラ215を用いて記入不備チェックを行う帳票を撮影し、撮影された画像を外部メモリ212に記憶する。なお、この実施形態においては、情報処理装置101のカメラ215を用いて撮影画像を得るとしたが、デジタルカメラなどを用いて撮影された画像やスキャナーなどを用いてスキャンされた画像を情報処理装置101に取り込むとしてもよい。すなわち、ステップS1601は、文書を画像データとして取込む処理の一例を示すステップである。   In step S <b> 1601, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 captures a form for performing an incompleteness check using the camera 215, and stores the captured image in the external memory 212. In this embodiment, the captured image is obtained using the camera 215 of the information processing apparatus 101. However, the information processing apparatus displays an image captured using a digital camera or an image scanned using a scanner. 101 may be taken in. That is, step S1601 is a step showing an example of processing for taking a document as image data.

なお、第1の実施形態のステップS402においては、複写元(A片)と複写先(B片)とを撮影するとしたが、この第3の実施形態のステップS1601においては、複写先(B片)帳票だけを撮影する。   In step S402 of the first embodiment, the copy source (A piece) and the copy destination (B piece) are photographed. However, in step S1601 of the third embodiment, the copy destination (B piece) is taken. ) Take only the form.

ステップS1602において、情報処理装置101のCPU201は、ステップS1601にて撮影した画像に複写先フォームの有無を判定する。有る場合はステップS1603に進み、無い場合はステップS1601に戻る。この処理は、第1の実施形態におけるステップS408の処理と同様である。すなわち、ステップS1602は、取込まれた画像データが、複写元の文書か複写先の文書かを特定する処理の一例を示すステップである。 In step S1602, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 determines whether there is a copy destination form in the image captured in step S1601. If yes, the process proceeds to step S1603. If not, the process returns to step S1601. This process is the same as the process of step S408 in the first embodiment. That is, step S1602 is a step showing an example of processing for specifying whether the captured image data is a copy source document or a copy destination document.

ステップS1603において、情報処理装置101のCPU201は、複写先フォームであると判定された撮影画像について、記入不備チェック処理(図5)を行う。すなわち、ステップS1603は、取込まれた画像データと認識条件に従って、文書の領域の不備をチェックする処理の一例を示すステップである。   In step S1603, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 performs an incomplete entry check process (FIG. 5) for the photographed image determined to be the copy destination form. That is, step S1603 is a step showing an example of a process for checking the deficiency of the document area in accordance with the captured image data and recognition conditions.

ステップS1604において、情報処理装置101のCPU201は、ステップS1601にて撮影した画像に複写元フォームの有無を判定する。有る場合はステップS1606に進み、無い場合はステップS1605に進む。この処理は、第1の実施形態におけるステップS408と同様である。すなわち、ステップS1604は、取込まれた画像データが、複写元の文書か複写先の文書かを特定する処理の一例を示すステップである。 In step S1604, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 determines whether there is a copy source form in the image captured in step S1601. If yes, the process proceeds to step S1606. If not, the process proceeds to step S1605. This process is the same as step S408 in the first embodiment. That is, step S1604 is a step showing an example of processing for specifying whether the captured image data is a copy source document or a copy destination document.

ステップS1605において、情報処理装置101のCPU201は、カメラ215を用いて記入不備チェックを行う複写元帳票を撮影し、撮影された画像を外部メモリ212に記憶する。すなわち、ステップS1605は、不備があると判定された文書が複写先の文書であると特定された場合、複写元の文書を画像データとして取り込む処理の一例を示すステップである。   In step S <b> 1605, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 uses the camera 215 to capture a copy source form that is checked for entry defects, and stores the captured image in the external memory 212. That is, step S1605 is a step showing an example of processing for fetching a copy source document as image data when a document determined to be deficient is identified as a copy destination document.

ステップS1606において、情報処理装置101のCPU201は、ステップS1605にて取得した複写元の撮影画像について、記入不備チェック処理(図5)を行う。すなわち、ステップS1606は、取込まれた画像データと認識条件に従って、文書の領域の不備をチェックする処理の一例を示すステップである。   In step S <b> 1606, the CPU 201 of the information processing apparatus 101 performs a deficiency check process (FIG. 5) on the copy source captured image acquired in step S <b> 1605. In other words, step S1606 is a step showing an example of processing for checking the deficiency of the document area in accordance with the captured image data and recognition conditions.

以上により、複写先に記入不備があった場合、複写元を撮影して記入不備チェックを行うため、複写先に記入不備がなかった場合に複写元の撮影を省略することができる。   As described above, if there is an incomplete entry at the copy destination, the copy source is photographed and the entry incompleteness check is performed. Therefore, if there is no entry incomplete at the copy destination, the image of the copy source can be omitted.

最後に、図17について説明しておく。図17は、記入不備チェック結果表示において合成した画像を識別表示する画面の一例を示す図である。図17は、第1〜3の実施形態のステップS407およびステップS413において表示する画面である。   Finally, FIG. 17 will be described. FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a screen for identifying and displaying an image synthesized in the entry defect check result display. FIG. 17 is a screen displayed in steps S407 and S413 of the first to third embodiments.

図4、図14、図16のステップS410において画像が合成された場合、図17の1701のように合成された画像を枠で囲んで表示し、図17の1702のように合成されたことを吹き出しで1701の近傍に表示し、合成した箇所をユーザが識別できるようにする。なお、1701は、枠表示に限定するものではなく、点滅、拡大、色の反転表示など、ユーザによる識別が可能となる表示であればよい。   When the images are combined in step S410 of FIGS. 4, 14, and 16, the combined image is displayed as surrounded by a frame as indicated by 1701 in FIG. 17, and is displayed as indicated by 1702 in FIG. A balloon is displayed in the vicinity of 1701 so that the user can identify the synthesized part. Note that the display 1701 is not limited to the frame display, and may be any display that can be identified by the user, such as blinking, enlargement, and color reversal display.

図17の1701を表示するために、ステップS410において、合成した画像の起点座標(X、Y)と終点座標(X、Y)をRAM202に記憶しておき、ステップS407およびステップS413において、RAM202からその座標を取得して用いることで、枠を表示する。   In order to display 1701 in FIG. 17, in step S410, the start point coordinates (X, Y) and end point coordinates (X, Y) of the synthesized image are stored in the RAM 202, and from the RAM 202 in steps S407 and S413. A frame is displayed by acquiring and using the coordinates.

すなわち、ステップS407およびステップS413は、複写元の文書の画像データを用いて当該不備があると判定された文書を出力する場合、当該複写元の文書の画像データを用いた部分を識別して表示する処理の一例を示すステップである。
以上により、複写元の画像を複写先文書の画像に用いたことを、ユーザが識別することができる。
That is, steps S407 and S413 identify and display a portion using the image data of the copy source document when outputting the document determined to be deficient using the image data of the copy source document. It is a step which shows an example of the process to perform.
As described above, the user can identify that the copy source image is used as the copy destination document image.

なお、以上の説明では、すべての処理を情報処理装置101が行うとして記述したが、これに限定するものではなく、情報処理装置101は、ステップS401〜402、ステップS407、ステップS413〜414を実行し、それ以外の処理は、情報処理装置101またはサーバ102のどちらが行ってもよい。これは、第1〜3の実施形態においても同様である。   In the above description, it is described that the information processing apparatus 101 performs all processing. However, the present invention is not limited to this, and the information processing apparatus 101 executes steps S401 to 402, step S407, and steps S413 to 414. However, the information processing apparatus 101 or the server 102 may perform other processes. The same applies to the first to third embodiments.

サーバ102がステップS403のフォーム特定処理を行う場合は、サーバ102がフォームテーブル1000を管理する。同様にサーバ102がステップS405の記入不備チェック処理を行う場合は、サーバ102が記入不備チェックテーブル1100、記入不備チェック結果テーブル1200を管理する。ただし、その場合でも、記入不備チェックテーブル1100、記入不備チェック結果テーブル1200は、ステップS414を実行するために、情報処理装置101でも管理する。   When the server 102 performs the form specifying process in step S403, the server 102 manages the form table 1000. Similarly, when the server 102 performs the entry deficiency check process in step S405, the server 102 manages the entry deficiency check table 1100 and the entry deficiency check result table 1200. However, even in that case, the incomplete entry check table 1100 and the incomplete entry check result table 1200 are also managed by the information processing apparatus 101 in order to execute step S414.

なお、フォームテーブル1000、記入不備チェックテーブル1100、複写フォーム関連テーブル1300の各レコードは、情報処理システム100の管理者が登録しておき、帳票の追加・変更が行われる毎にメンテナンスを行うものとする。また、これらのテーブルのレコードは、サーバ102において管理され、必要に応じてまたは定期的に情報処理装置101にダウンロードするものとする。   The records of the form table 1000, the incomplete entry check table 1100, and the copy form related table 1300 are registered by the administrator of the information processing system 100, and maintenance is performed each time a form is added or changed. To do. The records in these tables are managed by the server 102 and downloaded to the information processing apparatus 101 as necessary or periodically.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読み出し、実行することによっても本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by reading and executing.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium recording the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク等を用いることが出来る。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、ひとつの機器から成る装置に適用しても良い。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   The present invention may be applied to a system constituted by a plurality of devices or an apparatus constituted by a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

上記プログラムの形態は、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラムコード、OS(オペレーティングシステム)に供給されるスクリプトデータ等の形態から成ってもよい。   The form of the program may be in the form of object code, program code executed by an interpreter, script data supplied to an OS (operating system), and the like.

100 情報処理システム
101 情報処理装置
102 サーバ
103 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Information processing system 101 Information processing apparatus 102 Server 103 Network

Claims (10)

複写元と複写先の文書の不備をチェックする情報処理システムであって、
前記文書の認識領域と認識条件とを管理する管理手段と、
前記文書を画像データとして取込む取込手段と、
前記管理手段により管理されている認識領域と認識条件とを用いて、前記取込手段により取込まれた画像データに含まれる、前記認識領域に記入された内容が、前記認識条件に適合しているか否かをチェックする記入不備チェック手段と、
前記取込手段により取込まれた画像データが、複写元の文書か複写先の文書かを特定する文書特定手段と、
前記記入不備チェック手段により不備があると判定された文書が前記文書特定手段により複写先の文書であると特定された場合、前記複写元の文書の画像データから得られたチェック結果を、当該複写先の文書のチェック結果として出力するチェック結果出力手段と
を備えることを特徴とする情報処理システム。
An information processing system for checking a deficiency of a copy source document and a copy destination document,
Management means for managing the recognition area and recognition conditions of the document;
Capture means for capturing the document as image data;
Using the recognition area and the recognition condition managed by the management means, the content written in the recognition area included in the image data captured by the capture means conforms to the recognition condition. A deficiency check means to check whether or not,
A document specifying unit for specifying whether the image data captured by the capturing unit is a copy source document or a copy destination document;
When the document determined to be deficient by the deficiency check means is identified as the copy destination document by the document identification means, the check result obtained from the image data of the copy source document is used as the copy result. An information processing system comprising check result output means for outputting a check result of a previous document.
前記チェック結果出力手段は、
前記記入不備チェック手段によりチェックされた、前記文書特定手段により複写元であると特定された文書のチェック結果を用いて、前記文書特定手段により複写先であると特定された文書のチェック結果として出力すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
The check result output means includes:
Using the check result of the document specified as the copy source by the document specifying means, checked by the entry defect check means, and output as the check result of the document specified as the copy destination by the document specifying means The information processing system according to claim 1, wherein:
前記取込手段により取込まれた画像データを用いて、前記記入不備チェック手段によるチェック結果を画像として出力する画像出力手段と、
前記画像出力手段は、
前記記入不備チェック手段により不備があると判定された文書が、前記文書特定手段により複写先の文書であると特定された場合、前記複写元の文書の画像データを用いて当該不備があると判定された文書を出力すること
を特徴とする請求項1または2に記載の情報処理システム。
Using the image data captured by the capture means, an image output means for outputting the check result by the entry defect check means as an image,
The image output means includes
If the document determined to be deficient by the deficiency check means is identified as a copy destination document by the document specifying means, it is determined that the deficiency is present using image data of the copy source document. The information processing system according to claim 1, wherein the processed document is output.
前記画像出力手段は、
前記複写元の文書の画像データを用いて当該不備があると判定された文書を出力する場合、当該複写元の文書の画像データを用いた部分を識別して表示すること
を特徴とする請求項3に記載の情報処理システム。
The image output means includes
2. When outputting a document determined to be deficient using image data of the copy source document, a portion using the image data of the copy source document is identified and displayed. 3. The information processing system according to 3.
前記画像出力手段は、
前記記入不備チェック手段により不備があると判定された文書が、前記文書特定手段により複写先の文書であると特定された場合、当該複写先の文書の画像データと前記複写元の文書の画像データとを並べて出力すること
を特徴とする請求項3または4に記載の情報処理システム。
The image output means includes
If the document determined to be deficient by the deficiency check means is identified as the copy destination document by the document identification means, the image data of the copy destination document and the image data of the copy source document The information processing system according to claim 3 or 4, wherein the information is output side by side.
前記記入不備チェック手段により不備があると判定された文書が、前記文書特定手段により複写先の文書であると特定された場合、前記複写元の文書の画像データを用いて出力するか否かの選択を受け付ける選択受付手段
を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理システム。
Whether or not the document determined to be deficient by the deficiency check means is output using image data of the copy source document when the document specifying means specifies that the document is a copy destination document The information processing system according to claim 1, further comprising selection receiving means for receiving a selection.
前記取込手段は、
前記記入不備チェック手段により不備があると判定された文書が、前記文書特定手段により複写先の文書であると特定された場合、前記複写元の文書を画像データとして取り込むこと
を特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The capturing means includes
The document of the copy source is fetched as image data when the document determined to be deficient by the deficiency check means is identified as a copy destination document by the document specifying means. The information processing system according to any one of 1 to 6.
前記情報処理システムは、携帯端末であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 1, wherein the information processing system is a mobile terminal. 文書の認識領域と認識条件とを管理する管理手段を備え、複写元と複写先の前記文書の不備をチェックする情報処理システムにおける処理方法であって、
前記情報処理システムが、
前記文書を画像データとして取込む取込ステップと、
前記管理手段により管理されている認識領域と認識条件とを用いて、前記取込ステップにより取込まれた画像データに含まれる、前記認識領域に記入された内容が、前記認識条件に適合しているか否かをチェックする記入不備チェックステップと、
前記取込ステップにより取込まれた画像データが、複写元の文書か複写先の文書かを特定する文書特定ステップと、
前記記入不備チェックステップにより不備があると判定された文書が前記文書特定ステップにより複写先の文書であると特定された場合、前記複写元の文書の画像データから得られたチェック結果を、当該複写先の文書のチェック結果として出力するチェック結果出力ステップと
を実行することを特徴とする処理方法。
A processing method in an information processing system comprising management means for managing a recognition area and recognition conditions of a document, and checking for incompleteness of the document at a copy source and a copy destination,
The information processing system is
A capturing step of capturing the document as image data;
Using the recognition area and the recognition condition managed by the management means, the content entered in the recognition area included in the image data captured by the capture step conforms to the recognition condition. A deficiency check step to check whether or not,
A document specifying step for specifying whether the image data captured in the capturing step is a copy source document or a copy destination document;
When the document determined to be deficient by the deficiency check step is identified as the copy destination document by the document specifying step, the check result obtained from the image data of the copy source document is used as the copy result. And a check result output step of outputting the check result of the previous document as a check result.
文書の認識領域と認識条件とを管理する管理手段を備え、複写元と複写先の前記文書の不備をチェックする情報処理システムで実行可能なプログラムであって、
前記情報処理システムを、
前記文書を画像データとして取込む取込手段と、
前記管理手段により管理されている認識領域と認識条件とを用いて、前記取込手段により取込まれた画像データに含まれる、前記認識領域に記入された内容が、前記認識条件に適合しているか否かをチェックする記入不備チェック手段と、
前記取込手段により取込まれた画像データが、複写元の文書か複写先の文書かを特定する文書特定手段と、
前記記入不備チェック手段により不備があると判定された文書が前記文書特定手段により複写先の文書であると特定された場合、前記複写元の文書の画像データから得られたチェック結果を、当該複写先の文書のチェック結果として出力するチェック結果出力手段
として機能させることを特徴とするプログラム。
A program that can be executed by an information processing system that includes a management unit that manages a recognition area and a recognition condition of a document, and that checks for deficiencies in the copy source and copy destination documents;
The information processing system;
Capture means for capturing the document as image data;
Using the recognition area and the recognition condition managed by the management means, the content written in the recognition area included in the image data captured by the capture means conforms to the recognition condition. A deficiency check means to check whether or not,
A document specifying unit for specifying whether the image data captured by the capturing unit is a copy source document or a copy destination document;
When the document determined to be deficient by the deficiency check means is identified as the copy destination document by the document identification means, the check result obtained from the image data of the copy source document is used as the copy result. A program that functions as a check result output unit that outputs a check result of a previous document.
JP2015227537A 2014-12-26 2015-11-20 Information processing system, and information processing method and program thereof Pending JP2016126763A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014266123 2014-12-26
JP2014266123 2014-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016126763A true JP2016126763A (en) 2016-07-11

Family

ID=56357008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015227537A Pending JP2016126763A (en) 2014-12-26 2015-11-20 Information processing system, and information processing method and program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016126763A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018077838A (en) * 2016-10-31 2018-05-17 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, processing method therein, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018077838A (en) * 2016-10-31 2018-05-17 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, processing method therein, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9641715B2 (en) Information processing device, method, and medium
JP6712045B2 (en) Information processing system, its processing method, and program
JP6048478B2 (en) Program, apparatus provided with photographing apparatus, and method in the apparatus
JP6826293B2 (en) Information information system and its processing method and program
JP6589489B2 (en) Program, smart device, information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2014139764A (en) Information processing device, information processing method, program, and information processing system
US9959292B2 (en) Application program, smart device, information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US9824447B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP5967164B2 (en) Form system, processing method thereof, and program
JP6850323B2 (en) Information processing device, its control method and program
JP2016126763A (en) Information processing system, and information processing method and program thereof
JP6558145B2 (en) Information processing terminal, information processing system, processing method thereof, and program
JP2017097859A (en) Information processing device, and processing method and program thereof
JP2017102915A (en) Information processing device, processing method therefor and program
JP2015046937A (en) Information processing apparatus, information processing system, control method, information processing method, and program thereof
JP2018074429A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP6708935B2 (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP6705984B2 (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
US11462014B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP6481204B2 (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP2015102919A (en) Portable terminal, information processing method, and program
JP2014063457A (en) Annotation management system, and program for making computer execute the same
JP2017084279A (en) Information processing device, and processing method, and program thereof
JP6705988B2 (en) Information processing system, control method thereof, and program
JP2016071892A (en) Document system, processing method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031