JP2016123575A - Management device - Google Patents

Management device Download PDF

Info

Publication number
JP2016123575A
JP2016123575A JP2014266053A JP2014266053A JP2016123575A JP 2016123575 A JP2016123575 A JP 2016123575A JP 2014266053 A JP2014266053 A JP 2014266053A JP 2014266053 A JP2014266053 A JP 2014266053A JP 2016123575 A JP2016123575 A JP 2016123575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incident
clinical workflow
information
clinical
workflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014266053A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6437308B2 (en
Inventor
勇人 小西
Yuto Konishi
勇人 小西
和正 荒木田
Kazumasa Arakida
和正 荒木田
吉田 昌史
Masashi Yoshida
昌史 吉田
茂如 石井
Shigeyuki Ishii
茂如 石井
匠真 五十嵐
Takuma Igarashi
匠真 五十嵐
尚孝 坂下
Naotaka Sakashita
尚孝 坂下
剛 江積
Takeshi Ezumi
剛 江積
重治 大湯
Shigeharu Oyu
重治 大湯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014266053A priority Critical patent/JP6437308B2/en
Publication of JP2016123575A publication Critical patent/JP2016123575A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6437308B2 publication Critical patent/JP6437308B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress occurrence of incident.SOLUTION: A management device of an embodiment includes a collection part, an association part, and a display control part. The collection part collects incident information corresponding to a clinical work flow of an execution target, from a first storage unit storing the incident information where information on incident occurring in past times and the clinical work flow where the incident occurs, are associated with each other. The association part associates the incident information collected by the collection part, with the clinical work flow of the execution target. The display control part displays the incident information associated with the clinical work flow of the execution target.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明の実施形態は、管理装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to a management apparatus.

従来、業務内容が定義されたプロセスが実行される順番に並べられた臨床ワークフローに基づいて、臨床ワークフローが示すプロセスの順番で、各プロセスを実行する医用画像診断装置が知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a medical image diagnostic apparatus that executes each process in the order of processes indicated by the clinical workflow based on the clinical workflow arranged in the order in which the processes in which the business contents are defined are executed.

ここで、医用画像診断装置が臨床ワークフローに基づいて各プロセスを実行している最中に、医師や技師などのユーザが予期せぬ事象(インシデント)が発生する場合がある。   Here, an event (incident) unexpected by a user such as a doctor or engineer may occur while the medical image diagnostic apparatus is executing each process based on a clinical workflow.

特開2011−30583号公報JP 2011-30583 A 特開2011−181084号公報JP 2011-181084 A

本発明が解決しようとする課題は、インシデントの発生を抑制することができる管理装置を提供することである。   The problem to be solved by the present invention is to provide a management apparatus capable of suppressing the occurrence of incidents.

実施形態の管理装置は、収集部と、関連付部と、表示制御部とを備える。収集部は、過去に発生したインシデントに関する情報と、当該インシデントが発生した臨床ワークフローとが対応付けられたインシデント情報を記憶する第1の記憶装置から、実行対象の臨床ワークフローに対応するインシデント情報を収集する。関連付部は、前記収集部により収集されたインシデント情報と、前記実行対象の臨床ワークフローとを関連付ける。表示制御部は、前記実行対象の臨床ワークフローに関連付けられたインシデント情報を表示させる。   The management device of the embodiment includes a collection unit, an association unit, and a display control unit. The collection unit collects incident information corresponding to a clinical workflow to be executed from a first storage device that stores information related to incidents that occurred in the past and incident information in which the clinical workflow in which the incident occurred is associated. To do. The association unit associates incident information collected by the collection unit with the clinical workflow to be executed. The display control unit displays incident information associated with the clinical workflow to be executed.

図1は、第1の実施形態に係る管理装置が適用された管理システムの構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a management system to which the management apparatus according to the first embodiment is applied. 図2は、インシデント情報のデータ構造の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a data structure of incident information. 図3は、第1の実施形態に係る管理装置及びワークフロー管理システムの構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the management apparatus and the workflow management system according to the first embodiment. 図4は、実行対象の臨床ワークフローのID「冠動脈サブストラクション」が「臨床ワークフロー」の項目に含まれるインシデント情報の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of incident information in which the clinical workflow ID “coronary subtraction” to be executed is included in the item “clinical workflow”. 図5は、実行対象の臨床ワークフローの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a clinical workflow to be executed. 図6は、インシデント適用部に、図4の例に示すインシデント情報が送信され、図5の例に示す臨床ワークフロー送信された場合について説明するための図である。6 is a diagram for explaining a case where the incident information illustrated in the example of FIG. 4 is transmitted to the incident application unit and the clinical workflow illustrated in the example of FIG. 5 is transmitted. 図7は、リスクの内容をプロセスに対応付ける場合の一例を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining an example when risk contents are associated with processes. 図8は、統計情報をプロセスに対応付ける場合の一例を説明するための図である。FIG. 8 is a diagram for explaining an example in which statistical information is associated with a process. 図9は、プロセスに、コメント「○○確認」が関連付けられ、プロセスに、コメント「△△確認」が関連付けられた場合の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example in which a comment “XX check” is associated with a process, and a comment “ΔΔ check” is associated with a process. 図10は、インシデント情報をTipsとして表示させる場合の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example in which incident information is displayed as Tips. 図11は、インシデント情報をTipsとして表示させる場合の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of displaying incident information as Tips. 図12は、ワークフロー管理システムの表示装置に、臨床ワークフローとともに臨床ワークフローに関連付けられたインシデント情報を表示させる場合の一例を説明するための図である。FIG. 12 is a diagram for explaining an example in which incident information associated with a clinical workflow is displayed together with the clinical workflow on the display device of the workflow management system. 図13は、ワークフロー管理システムの表示装置に、臨床ワークフローとともに臨床ワークフローに関連付けられたインシデント情報を表示させる場合の一例を説明するための図である。FIG. 13 is a diagram for explaining an example in which incident information associated with a clinical workflow is displayed together with the clinical workflow on the display device of the workflow management system. 図14は、第2の実施形態に係る管理装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration example of a management apparatus according to the second embodiment. 図15は、第2の実施形態に係る臨床フローDBの一部のデータ構造の一例を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a partial data structure of the clinical flow DB according to the second embodiment. 図16は、第2の実施形態に係る臨床フローDBのデータ構造の他の一例を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating another example of the data structure of the clinical flow DB according to the second embodiment. 図17は、第2の実施形態に係る臨床ワークフロー変更処理の一例を説明するためのフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart for explaining an example of the clinical workflow change process according to the second embodiment.

以下、添付図面を参照して、管理装置の各実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of a management device will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

(第1の実施形態)
まず、第1の実施形態に係る管理装置の構成について説明する。図1は、第1の実施形態に係る管理装置が適用された管理システムの構成例を示す図である。図1に示すように、第1の実施形態に係る管理システム1は、センターサーバ90と病院内システム91とを有する。センターサーバ90と病院内システム91とは、ネットワーク92を介して互いに通信を行うことが可能なように接続されている。
(First embodiment)
First, the configuration of the management device according to the first embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a management system to which the management apparatus according to the first embodiment is applied. As shown in FIG. 1, the management system 1 according to the first embodiment includes a center server 90 and a hospital system 91. The center server 90 and the hospital system 91 are connected so as to be able to communicate with each other via the network 92.

センターサーバ90は、病院内システム91や病院内システム91以外の複数の病院内システムにおいて臨床ワークフローの実施中に発生したインシデント(現象)を一元管理するサーバである。例えば、センターサーバ90は、インシデントDB(Data Base)90aを有し、リアルタイムで、病院内システム91や病院内システム91以外の複数の病院内システムにおいて発生したインシデントを収集し、収集したインシデントに関する情報と、収集したインシデントが発生した臨床ワークフローとを対応付けたインシデント情報を生成し、生成したインシデント情報をインシデントDB90aに登録する。なお、インシデントDB90aは、第1の記憶部の一例である。   The center server 90 is a server that centrally manages incidents (phenomena) that occur during the execution of clinical workflow in the hospital system 91 and a plurality of hospital systems other than the hospital system 91. For example, the center server 90 has an incident DB (Data Base) 90a, collects incidents occurring in a plurality of hospital systems other than the hospital system 91 and the hospital system 91 in real time, and information on the collected incidents And the collected incident information are registered in the incident DB 90a. The incident DB 90a is an example of a first storage unit.

図2は、インシデント情報のデータ構造の一例を示す図である。図2の例に示すように、インシデント情報は、「日時」、「タイプ」、「事象」、「リスク」、「臨床ワークフロー」、「該当プロセス」、「該当部門」、「該当条件」、「コメント」及び「重要度」の各項目を有する。「日時」の項目には、インシデントが発生した日時が含まれる。「タイプ」の項目には、インシデントのタイプが含まれる。「事象」の項目には、インシデントの内容が含まれる。「リスク」の項目には、インシデントの発生により生じるリスクの内容が含まれる。「臨床ワークフロー」の項目には、インシデントが発生した臨床ワークフローのID(Identification)が含まれる。「該当プロセス」の項目には、インシデントが発生した臨床ワークフローのプロセスのIDが含まれる。「該当部門」の項目には、インシデントが発生した部門が含まれる。「該当条件」の項目には、インシデントが発生した条件が含まれる。「コメント」の項目には、インシデントにより生ずるリスクの対処方法などのコメントが含まれる。「重要度」の項目には、インシデントにより生じるリスクの大きさを示す重要度が含まれる。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a data structure of incident information. As shown in the example of FIG. 2, incident information includes “date and time”, “type”, “event”, “risk”, “clinical workflow”, “corresponding process”, “corresponding department”, “corresponding condition”, “ Each item includes “comment” and “importance”. The item “date and time” includes the date and time when the incident occurred. The item of “Type” includes the type of incident. The item of “event” includes the contents of the incident. The item “risk” includes the content of the risk caused by the occurrence of an incident. The item “clinical workflow” includes an ID (Identification) of a clinical workflow in which an incident has occurred. The item of “corresponding process” includes the ID of the process of the clinical workflow in which the incident has occurred. The item “corresponding department” includes the department in which the incident occurred. The item “applicable condition” includes a condition in which an incident has occurred. The item “comment” includes a comment such as a method for dealing with a risk caused by an incident. The “importance” item includes an importance indicating the magnitude of the risk caused by the incident.

換言すると、インシデント情報は、インシデントが発生した日時、インシデントのタイプ及び内容、インシデントの発生により生じるリスク、インシデントが発生した部門、インシデントが発生した条件、インシデントにより生ずるリスクの対象方法などのコメント、及び、インシデントにより生じるリスクの大きさを示す重要度を含むインシデントに関する情報と、インシデントが発生した臨床ワークフロー及びインシデントが発生した臨床ワークフローのプロセスとを対応付けられた情報である。   In other words, the incident information includes the date and time when the incident occurred, the type and content of the incident, the risk arising from the occurrence of the incident, the department in which the incident occurred, the conditions under which the incident occurred, the target method of the risk arising from the incident, and the like. The information relating to the incident including the importance indicating the magnitude of the risk caused by the incident is associated with the clinical workflow in which the incident has occurred and the clinical workflow process in which the incident has occurred.

また、インシデントの発生により生じるリスクは、インシデントが発生した場合にインシデントが発生した臨床ワークフローの実行に及ぼす影響ともいえる。また、リスクの対処方法は、この影響に対する対処方法ともいえる。また、インシデントにより生じるリスクの大きさを示す重要度は、インシデントが発生した場合にインシデントが発生した臨床ワークフローの実行に及ぼす影響の度合いを示す影響度ともいえる。   Moreover, it can be said that the risk caused by the occurrence of an incident has an influence on the execution of the clinical workflow in which the incident occurs when the incident occurs. Moreover, it can be said that the risk coping method is a coping method for this influence. Further, the importance indicating the magnitude of the risk caused by the incident can be said to be an influence indicating the degree of influence of the incident on the execution of the clinical workflow when the incident occurs.

図2の例に示すようなデータ構造のインシデント情報がインシデントDB90aに登録される。以下、センターサーバ90が、インシデントDB90aを有し、インシデントDB90aには、病院内システム91や病院内システム91以外の複数の病院内システムにおいて臨床ワークフローの実施中に発生したインシデントが登録される場合について説明するが、インシデントDB90aはこれに限られない。例えば、インシデントDB90aは、特定の利用者がどこからでもアクセスできるように、特定の利用者にアクセス権限を付与した上で、インシデントDB90aが、クラウドコンピューティングの形態で、外部公開されてもよい。また、病院内システム91内に、インシデントDB90aが設けられていても良い。病院内システム91内に、インシデントDB90aが設けられている場合には、インシデントDB90aには、病院内システム91が設けられた病院内で発生したインシデントに係るインシデント情報のみが登録される。   Incident information having a data structure as shown in the example of FIG. 2 is registered in the incident DB 90a. Hereinafter, the center server 90 has an incident DB 90a, and incident DB 90a is registered with incidents that occur during the execution of clinical workflow in the hospital system 91 and a plurality of hospital systems other than the hospital system 91. As will be described, the incident DB 90a is not limited to this. For example, the incident DB 90a may be disclosed externally in the form of cloud computing after giving access authority to a specific user so that the specific user can access it from anywhere. An incident DB 90a may be provided in the hospital system 91. When the incident DB 90a is provided in the in-hospital system 91, only incident information related to incidents occurring in the hospital in which the in-hospital system 91 is provided is registered in the incident DB 90a.

また、インシデント情報は、実際に発生したインシデントに関する情報だけではなく、実際に発生する寸前までいった、いわゆるヒヤリハットのインシデントに関する情報を含んでもよい。また、インシデント情報は、患者(被験者)にはデメリットはないが、病院内でデメリットが発生するようなインシデント(例えば、余計なコストがかかるといったインシデント)に関する情報を含んでもよい。   In addition, the incident information may include not only information related to the incident that actually occurred, but also information related to a so-called near-miss incident that was about to occur. In addition, the incident information may include information on an incident that causes a disadvantage in the hospital (for example, an incident that requires extra costs), although the patient (subject) has no disadvantage.

また、インシデント情報は、テキスト化された結果の情報だけではなく、実際のインシデントが発生した際の画像や音声を含んでもよい。また、インシデント情報は、PDF(Portable Document Format)化された手書き文などを含んでもよい。また、インシデント情報は、図2の例に示すような各種の内容が記述されたファイルを読み出すための、このファイルのパスを含んでもよい。   In addition, the incident information may include not only information obtained as a result of text conversion but also an image and sound when an actual incident occurs. Further, the incident information may include a handwritten sentence converted into a PDF (Portable Document Format). Further, the incident information may include a path of this file for reading a file in which various contents as shown in the example of FIG. 2 are described.

また、インシデント情報は、検査を行う患者の身体的情報や、検査に携わる医療従業者などのメンバー(例えば、インシデント発生時に立ち会った医療事業者)の特徴などを含んでもよい。   In addition, the incident information may include physical information of a patient to be examined, characteristics of a member such as a medical employee who is involved in the examination (for example, a medical company witnessed when an incident occurs), and the like.

病院内システム91は、1つの病院内におけるシステムであり、管理装置10と、X線CT(Computed Tomography)装置21と、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置22と、ワークステーション(workstation;WS)23と、電子カルテであるEMR(Electronic Medical Records)24と、ワークフロー管理システム25とを備える。   The in-hospital system 91 is a system in one hospital, and includes a management apparatus 10, an X-ray CT (Computed Tomography) apparatus 21, an MRI (Magnetic Resonance Imaging) apparatus 22, a workstation (WS) 23, EMR (Electronic Medical Records) 24, which is an electronic medical record, and a workflow management system 25.

なお、病院内システム91は、X線CT装置21やMRI装置22等の医用画像診断装置だけでなく、他の種類の医用画像診断装置(例えば、超音波診断装置や核医学診断装置など)も備えてもよい。   The in-hospital system 91 includes not only medical image diagnostic apparatuses such as the X-ray CT apparatus 21 and the MRI apparatus 22, but also other types of medical image diagnostic apparatuses (for example, an ultrasonic diagnostic apparatus and a nuclear medicine diagnostic apparatus). You may prepare.

ワークステーション23は、例えば、X線CT装置21やMRI装置22等の医用画像診断装置で得られた患者の医用画像を解析し、レポートの作成を支援する機能を有する。   For example, the workstation 23 has a function of analyzing a medical image of a patient obtained by a medical image diagnostic apparatus such as the X-ray CT apparatus 21 or the MRI apparatus 22 and supporting the creation of a report.

EMR24は、電子カルテであり、EMR24には、各種の患者情報などが登録されている。   The EMR 24 is an electronic medical record, and various patient information and the like are registered in the EMR 24.

ワークフロー管理システム25は、検査の目的に応じて、臨床ワークフローを決定するシステムであり、例えば、1台のサーバである。   The workflow management system 25 is a system that determines a clinical workflow according to the purpose of the examination, and is, for example, a single server.

管理装置10は、臨床ワークフローを実行する装置(X線CT装置21やMRI装置22、ワークステーション23等の装置)に表示されるインシデント情報を管理する装置である。   The management device 10 is a device that manages incident information displayed on a device that executes a clinical workflow (an X-ray CT device 21, an MRI device 22, a workstation 23, or the like).

図3は、第1の実施形態に係る管理装置及びワークフロー管理システムの構成例を示すブロック図である。図3の例に示すように、ワークフロー管理システム25は、臨床フロー決定部25aと、臨床フローDB25bとを有する。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the management apparatus and the workflow management system according to the first embodiment. As shown in the example of FIG. 3, the workflow management system 25 includes a clinical flow determination unit 25a and a clinical flow DB 25b.

臨床フローDB25bは、検査の目的に対応付けられた臨床ワークフローを複数記憶する。すなわち、臨床フローDB25bは、検査の目的に対して、最適な臨床ワークフローを対応付けて記憶する。   The clinical flow DB 25b stores a plurality of clinical workflows associated with the purpose of the examination. That is, the clinical flow DB 25b stores an optimum clinical workflow in association with the purpose of the examination.

臨床フロー決定部25aは、実施対象の検査の目的に対応する臨床ワークフローを臨床フローDB25bから取得し、取得した臨床ワークフローを、実行対象の臨床ワークフローとして決定する。そして、臨床フロー決定部25aは、実行対象の臨床ワークフローを、後述のインシデント適用部10bに送信する。また、臨床フロー決定部25aは、実行対象の臨床ワークフローのIDを後述のインシデント収集部10aに送信する。   The clinical flow determination unit 25a acquires a clinical workflow corresponding to the purpose of the test to be performed from the clinical flow DB 25b, and determines the acquired clinical workflow as an execution target clinical workflow. Then, the clinical flow determination unit 25a transmits the clinical workflow to be executed to the incident application unit 10b described later. Further, the clinical flow determination unit 25a transmits the ID of the clinical workflow to be executed to the incident collection unit 10a described later.

図3の例に示すように、管理装置10は、インシデント収集部10aと、インシデント適用部10bと、インシデント表示制御部10cとを有する。   As illustrated in the example of FIG. 3, the management apparatus 10 includes an incident collection unit 10a, an incident application unit 10b, and an incident display control unit 10c.

インシデント収集部10aは、インシデントDB90aから、実行対象の臨床ワークフローに対応するインシデント情報を取得する。例えば、インシデント収集部10aは、臨床ワークフロー決定部24aから送信された、実行対象の臨床ワークフローのID「冠動脈サブストラクション」を受信すると、インシデントDB90aの全レコードの中から、受信したID「冠動脈サブストラクション」が登録されたレコードを検索する。そして、インシデント収集部10aは、検索の結果得られたレコードを、実行対象の臨床ワークフローに対応するインシデント情報として取得する。   The incident collection unit 10a acquires incident information corresponding to the clinical workflow to be executed from the incident DB 90a. For example, when the incident collection unit 10a receives the ID “coronary artery subtraction” of the clinical workflow to be executed transmitted from the clinical workflow determination unit 24a, the incident collection unit 10a receives the ID “coronary artery subtraction” from all the records in the incident DB 90a. ”Is searched. Then, the incident collection unit 10a acquires a record obtained as a result of the search as incident information corresponding to the clinical workflow to be executed.

図4は、実行対象の臨床ワークフローのID「冠動脈サブストラクション」が「臨床ワークフロー」の項目に含まれるインシデント情報の一例を示す図である。図4の例に示すインシデント情報は、「事象」の項目に、インシデントの内容である「呼吸過多確認」が含まれ、「リスク」の項目に、インシデントの発生により生じるリスクである「再検査による被曝」が含まれ、「臨床ワークフロー」の項目に、インシデントが発生した臨床ワークフローのID「冠動脈サブストラクション」が含まれ、「該当プロセス」の項目に、インシデントが発生した臨床ワークフローのプロセスのID「超低線量位置決めScan」が含まれ、「コメント」の項目に、インシデントにより生ずるリスクの対象方法などのコメント「撮影前には患者の呼吸数を必ず確認しましょう!」が含まれる。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of incident information in which the clinical workflow ID “coronary subtraction” to be executed is included in the item “clinical workflow”. In the incident information shown in the example of FIG. 4, the “event” item includes “increased breathing confirmation” that is the content of the incident, and the “risk” item includes “re-examination” "Exposure" is included, and the item "Clinical workflow" includes the ID "Coronary artery subtraction" of the clinical workflow where the incident occurred, and the item "Corresponding process" includes the ID of the process of the clinical workflow where the incident occurred " “Ultra low-dose positioning scan” is included, and “Comment” includes a comment “Let's check the patient's breathing rate before imaging!” Such as a target method of risk caused by the incident.

なお、インシデントDB90aに登録されたインシデント情報に、検査を行う患者の身体的情報や、検査に携わる医療従業者などのメンバーの特徴が含まれている場合には、インシデント収集部10aは、臨床ワークフロー決定部24aから送信された実施対象の臨床ワークフローのIDに加えて、検査を行う患者の身体的情報や、検査に携わる医療従業者などのメンバーの特徴をキーにして、インシデントDB90aの全レコードの中から該当するレコードを検索してもよい。これにより、更に適切なインシデント情報を絞り込んで取得することができる。   If the incident information registered in the incident DB 90a includes the physical information of the patient to be examined and the characteristics of members such as medical workers involved in the examination, the incident collection unit 10a In addition to the ID of the clinical workflow to be performed transmitted from the determination unit 24a, the physical information of the patient to be examined and the characteristics of members such as medical employees who are involved in the examination are used as keys to record all records in the incident DB 90a. You may search the corresponding record from the inside. Thereby, more appropriate incident information can be narrowed down and acquired.

また、インシデント収集部10aは、インシデント情報を取得した後に、インシデント情報が示すインシデントに関する各種の統計情報を取得してもよい。例えば、インシデント収集部10aは、EMR24、又は、図示しないEHR(Electronic Health Records)から、インシデントに関する統計情報を取得してもよい。ここで、EHRは、病院内システム91が設けられている病院内の各部門間のみならず、複数の病院間で共有される患者情報などの各種の医療に関する情報が登録されているデータベースである。インシデントに関する統計情報の一例としては、特定期間における病院ごと、時間帯ごとのインシデントの発生数や、同一の患者さんにおけるインシデントの発生数がある。   Moreover, after acquiring incident information, the incident collection part 10a may acquire the various statistical information regarding the incident which incident information shows. For example, the incident collection unit 10a may acquire statistical information regarding an incident from the EMR 24 or EHR (Electronic Health Records) (not shown). Here, the EHR is a database in which various medical information such as patient information shared not only between departments in a hospital where the in-hospital system 91 is provided but also among a plurality of hospitals is registered. . As an example of statistical information regarding incidents, there are the number of incidents for each hospital and time period in a specific period, and the number of incidents for the same patient.

そして、インシデント収集部10aは、取得したインシデント情報を、インシデント適用部10bに送信する。なお、インシデント収集部10aは、収集部の一例である。   Then, the incident collection unit 10a transmits the acquired incident information to the incident application unit 10b. The incident collection unit 10a is an example of a collection unit.

インシデント適用部10bは、インシデント収集部10aから送信されたインシデント情報と、臨床フロー決定部25aから送信された実行対象の臨床ワークフローとを関連付ける。なお、インシデント適用部10bは、関連付部の一例である。   The incident application unit 10b associates the incident information transmitted from the incident collection unit 10a with the clinical workflow to be executed transmitted from the clinical flow determination unit 25a. The incident application unit 10b is an example of an association unit.

図5は、実行対象の臨床ワークフローの一例を示す図である。図5の例に示す臨床ワークフロー30は、患者の冠動脈の検査を目的とする臨床ワークフローである。臨床ワークフロー30は、超低線量のX線による撮影により得たCT画像から、患者の冠動脈の石灰化領域を抽出し、抽出した石灰化領域に基づく指標(スコア)を算出する解析を含む。また、臨床ワークフロー30は、患者の冠動脈が明瞭に描出された画像を得るために、造影剤が注入された後のCT画像から、造影剤が注入される前のCT画像をサブストラクションし、冠動脈が明瞭に描出された画像を解析する処理を含む。臨床ワークフロー30は、X線CT装置21が主体となって行われる。なお、臨床ワークフロー30のIDは、「冠動脈サブストラクション」である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a clinical workflow to be executed. The clinical workflow 30 shown in the example of FIG. 5 is a clinical workflow for the purpose of examining a patient's coronary artery. The clinical workflow 30 includes an analysis for extracting a calcified region of a patient's coronary artery from a CT image obtained by imaging with an ultra-low dose X-ray and calculating an index (score) based on the extracted calcified region. Further, the clinical workflow 30 subtracts the CT image before the contrast medium is injected from the CT image after the contrast medium is injected in order to obtain an image in which the coronary artery of the patient is clearly depicted. Includes processing for analyzing a clearly rendered image. The clinical workflow 30 is performed mainly by the X-ray CT apparatus 21. The ID of the clinical workflow 30 is “coronary artery subtraction”.

臨床ワークフロー30では、業務内容が定義されたプロセス31〜41が実行される順番に並べられている。プロセス31は、位置決め画像としての患者の2次元スキャノ像の撮影に関する内容が定義されたプロセスである。プロセス32は、位置決め撮影と同程度の超低線量でCT画像の撮影に関する内容が定義されたプロセスである。プロセス33は、患者の冠動脈の石灰化スコアの算出に関する内容が定義されたプロセスである。プロセス34は、算出された石灰化スコアの解析に関する内容が定義されたプロセスである。   In the clinical workflow 30, the processes 31 to 41 in which the business contents are defined are arranged in the order of execution. The process 31 is a process in which contents relating to imaging of a two-dimensional scano image of a patient as a positioning image are defined. The process 32 is a process in which the contents related to CT image capturing are defined at an ultra-low dose comparable to that of positioning imaging. The process 33 is a process in which the contents relating to the calculation of the calcification score of the patient's coronary artery are defined. The process 34 is a process in which contents relating to the analysis of the calculated calcification score are defined.

プロセス35は、患者に投影剤を投与する前の患者の関心領域のCT画像の撮影に関する内容が定義されたプロセスである。プロセス36は、患者の関心領域(冠動脈)に投影剤が到達したか否かの監視に関するプロセスである。プロセス37は、患者の関心領域に投影剤が到達した状態での関心領域のCT画像の撮影に関する内容が定義されたプロセスである。プロセス38は、複数の位相で撮影された投影剤を投与する前の患者の関心領域のCT画像の位相と、複数の位相で撮影された患者の関心領域に投影剤が到達した状態での関心領域のCT画像の位相とのペアの決定に関する内容が定義されたプロセスである。プロセス39は、位相が決定された患者の関心領域に投影剤が到達した状態での関心領域のCT画像から、位相が決定された投影剤を投与する前の患者の関心領域のCT画像をサブストラクションすることに関する内容が定義されたプロセスである。プロセス40は、サブストラクションにより得られた冠動脈の画像に対する画像処理に関する内容が定義されたプロセスである。プロセス41は、冠動脈の石灰化のレポートの作成に関する内容が定義されたプロセスである。   The process 35 is a process in which contents relating to the CT image of the region of interest of the patient before the projection agent is administered to the patient are defined. The process 36 is a process related to monitoring whether or not the projection agent has reached the patient's region of interest (coronary artery). The process 37 is a process in which contents relating to the imaging of the CT image of the region of interest when the projection agent reaches the region of interest of the patient are defined. Process 38 includes the phase of the CT image of the region of interest of the patient before administration of the projection agent imaged in multiple phases, and the interest in the state where the projection agent has reached the region of interest of the patient imaged in multiple phases. This is a process in which the contents regarding the determination of the pair with the phase of the CT image of the region are defined. Process 39 subtracts the CT image of the region of interest of the patient prior to administration of the phased projection agent from the CT image of the region of interest with the projection agent reaching the region of interest of the patient whose phase has been determined. A process with defined content for traction. The process 40 is a process in which contents relating to image processing for a coronary artery image obtained by subtraction are defined. The process 41 is a process in which the contents relating to the creation of the coronary artery calcification report are defined.

プロセス31〜プロセス40は、X線CT装置21により実行され、プロセス41は、ワークステーション23により実行される。なお、ワークステーション23がプロセス34を実行してもよい。   Processes 31 to 40 are executed by the X-ray CT apparatus 21, and process 41 is executed by the workstation 23. Note that the workstation 23 may execute the process 34.

ここで、インシデント適用部10bに、図4の例に示すインシデント情報がインシデント情報収集部10aから送信され、図5の例に示す臨床ワークフロー30が臨床ワークフロー決定部25から送信された場合について説明する。図6は、インシデント適用部10bに、図4の例に示すインシデント情報が送信され、図5の例に示す臨床ワークフロー送信された場合について説明するための図である。   Here, the case where the incident information shown in the example of FIG. 4 is transmitted from the incident information collection unit 10a to the incident application unit 10b and the clinical workflow 30 shown in the example of FIG. . FIG. 6 is a diagram for explaining a case where the incident information illustrated in the example of FIG. 4 is transmitted to the incident application unit 10b and the clinical workflow illustrated in the example of FIG. 5 is transmitted.

インシデント適用部10bは、図4の例に示すインシデント情報の「事象」の項目に含まれるインシデントの内容「呼吸過多確認」を取得する。また、インシデント適用部10bは、図4の例に示すインシデント情報の「該当プロセス」の項目に含まれるプロセスのID「超低線量位置決めScan」を取得する。また、インシデント適用部10bは、図4の例に示すインシデント情報の「コメント」の項目に含まれるリスクの対処方法のコメント「撮影前には患者の呼吸数を必ず確認しましょう!」を取得する。そして、インシデント適用部10bは、図6に示すように、取得したプロセスのID「超低線量位置決めScan」が示すプロセス32に、取得したインシデントの内容「呼吸過多確認」42を関連付ける。また、インシデント適用部10bは、プロセス32に、取得したコメント「撮影前には患者の呼吸数を必ず確認しましょう!」43を関連付ける。   The incident application unit 10b acquires the content “increased breath confirmation” of the incident included in the “event” item of the incident information illustrated in the example of FIG. Further, the incident application unit 10b acquires the process ID “ultra-low dose positioning Scan” included in the “corresponding process” item of the incident information illustrated in the example of FIG. Further, the incident application unit 10b obtains a comment “Make sure to check the patient's breathing rate before imaging!” Of the risk countermeasure method included in the “comment” item of the incident information shown in the example of FIG. . Then, as illustrated in FIG. 6, the incident application unit 10 b associates the acquired incident content “excessive respiratory confirmation” 42 with the process 32 indicated by the acquired process ID “ultra low dose positioning Scan”. In addition, the incident application unit 10b associates the acquired comment “Be sure to check the patient's respiratory rate before imaging!” 43 with the process 32.

また、インシデント適用部10bは、インシデント情報の「リスク」の項目に含まれるインシデントの発生により生じるリスクの内容をプロセスに対応付けてもよい。図7は、リスクの内容をプロセスに対応付ける場合の一例を説明するための図である。例えば、インシデント情報の「コメント」の項目に、リスクの対処方法のコメント「β遮断薬を関連づける」が含まれ、「リスク」の項目に、リスクの内容「CTAで撮影が難しくなる」が含まれている場合について説明する。   In addition, the incident application unit 10b may associate the content of the risk caused by the occurrence of the incident included in the item “risk” of the incident information with the process. FIG. 7 is a diagram for explaining an example when risk contents are associated with processes. For example, the “Comment” item in the incident information includes a comment “Relate β-blocker” in the risk management method, and the “Risk” item includes the risk content “CTA becomes difficult to shoot”. The case will be described.

かかる場合、インシデント適用部10bは、インシデント情報の「コメント」の項目に含まれるコメント「β遮断薬を関連づける」を取得し、「リスク」の項目に含まれるリスクの内容「CTAで撮影が難しくなる」を取得する。そして、インシデント適用部10bは、図7の例に示すように、プロセス32に、コメント「β遮断薬を関連づける」及びリスクの内容「CTAで撮影が難しくなる」44を関連付ける。   In such a case, the incident application unit 10b acquires the comment “associate β-blocker” included in the “comment” item of the incident information, and the content of the risk included in the “risk” item “CTA becomes difficult to capture. Is obtained. Then, as shown in the example of FIG. 7, the incident application unit 10 b associates the comment “associate β blocker” and the risk content “difficult to shoot with CTA” 44 with the process 32.

また、インシデント適用部10bは、インシデント収集部10aにより取得された上述の統計情報を、プロセスに関連付けてもよい。図8は、統計情報をプロセスに対応付ける場合の一例を説明するための図である。例えば、インシデント収集部10aにより、対象のインシデントの特定期間における病院ごとの発生数と、対象のインシデントの同一の患者における発生数とが取得された場合について説明する。   The incident application unit 10b may associate the above statistical information acquired by the incident collection unit 10a with the process. FIG. 8 is a diagram for explaining an example in which statistical information is associated with a process. For example, a case will be described in which the incident collection unit 10a acquires the number of occurrences of a target incident for each hospital in a specific period and the number of occurrences of the target incident in the same patient.

かかる場合、インシデント適用部10bは、プロセス32に、対象のインシデントの特定期間における病院ごとの発生数を示す画像45を関連付ける。また、インシデント適用部10bは、プロセス32に、対象のインシデントの同一の患者における発生数46を関連付ける。   In such a case, the incident application unit 10b associates, with the process 32, an image 45 that indicates the number of occurrences for each hospital in the specific period of the target incident. Further, the incident application unit 10b associates the number of occurrences 46 of the target incident in the same patient with the process 32.

また、インシデント適用部10bにより、図9の例に示すように、プロセス34に、コメント「○○確認」47が関連付けられ、プロセス40に、コメント「△△確認」48が関連付けられた場合について説明する。この場合には、プロセス31〜37は、A病院のX線CT装置により実行され、プロセス38〜41は、読影センターであるB病院のワークステーションにより実行される。本実施形態では、A病院のX線CT装置がプロセス34を実行する場合に、後述のインシデント表示制御部10cにより、このX線CT装置の表示装置にコメント「○○確認」47が表示される。また、本実施形態では、B病院のワークステーションがプロセス40を実行する場合に、後述のインシデント表示制御部10cにより、このワークステーションの表示装置にコメント「△△確認」48が表示される。   In addition, as illustrated in the example of FIG. 9, the case where the comment “XX confirmation” 47 is associated with the process 34 and the comment “ΔΔ confirmation” 48 is associated with the process 40 is described. To do. In this case, the processes 31 to 37 are executed by the X-ray CT apparatus of the hospital A, and the processes 38 to 41 are executed by the workstation of the hospital B which is the interpretation center. In the present embodiment, when the X-ray CT apparatus of Hospital A executes the process 34, the comment “XX confirmation” 47 is displayed on the display device of the X-ray CT apparatus by the incident display control unit 10c described later. . In this embodiment, when the workstation of hospital B executes the process 40, the comment “ΔΔ confirmation” 48 is displayed on the display device of the workstation by the incident display control unit 10c described later.

また、インシデント適用部10bは、インシデント情報を関連付けた臨床ワークフローを臨床フローDB25bに格納させるために、インシデント情報を関連付けた臨床ワークフローをワークフロー管理システム25に送信してもよい。インシデント情報を関連付けた臨床ワークフローを受信すると、ワークフロー管理システム25の臨床フロー決定部25aは、受信した臨床ワークフローを臨床フローDB25bに格納する。これにより、インシデント適用部10bは、再び、この臨床ワークフローを実行対象の臨床ワークフローをワークフロー管理システム25から取得した場合には、この臨床ワークフローに最後にインシデント情報を関連付けてから現在までの差分のインシデント情報を、この臨床ワークフローに関連付ければよい。これにより、最初から臨床ワークフローにインシデント情報を関連付けなくてもよいので、関連付けに要する処理時間を短縮することができる。   The incident application unit 10b may transmit the clinical workflow associated with the incident information to the workflow management system 25 in order to store the clinical workflow associated with the incident information in the clinical flow DB 25b. When the clinical workflow associated with the incident information is received, the clinical flow determination unit 25a of the workflow management system 25 stores the received clinical workflow in the clinical flow DB 25b. As a result, when the incident application unit 10b acquires the clinical workflow for which this clinical workflow is to be executed again from the workflow management system 25, the incident corresponding to the difference from the last association of the incident information to this clinical workflow until the present time. Information may be associated with this clinical workflow. Thereby, since it is not necessary to associate the incident information with the clinical workflow from the beginning, the processing time required for the association can be shortened.

インシデント表示制御部10cは、実行対象の臨床ワークフローに関連付けられたインシデント情報を表示させる。   The incident display control unit 10c displays incident information associated with the clinical workflow to be executed.

例えば、インシデント表示制御部10cは、実行中のプロセスに関連付けられたインシデント情報を、このプロセスを実行している装置の表示部に表示させる。ここで、図6の例に示すように、プロセス32に、インシデントの内容「呼吸過多確認」42及びコメント「撮影前には患者の呼吸数を必ず確認しましょう!」43が関連付けられおり、X線CT装置21がプロセス32を実行中である場合について説明する。この場合には、インシデント表示制御部10cは、X線CT装置21の表示装置に、コメント「撮影前には患者の呼吸数を必ず確認しましょう!」を表示させる。図10は、インシデント情報をTipsとして表示させる場合の一例を示す図である。例えば、X線CT装置21の表示装置には、受け取ったデータをTipsとして表示させるアプリケーションが常駐しており、インシデント表示制御部10cは、このアプリケーションに、コメント「撮影前には患者の呼吸数を必ず確認しましょう!」を送信する。すると、アプリケーションは、図10の例に示すように、表示装置の画面60に、Tips「撮影前には患者の呼吸数を必ず確認しましょう!」61を表示する。これにより、プロセス32を実行中のX線CT装置21のユーザに、発生するインシデントによるリスクの対処方法を把握させることができる。したがって、適切な人物に、適切なタイミングでリスクの発生及びリスクの対処方法を把握させることができる。よって、インシデントの発生を抑制することができる。   For example, the incident display control unit 10c displays the incident information associated with the process being executed on the display unit of the device that is executing this process. Here, as shown in the example of FIG. 6, the process content 32 is associated with the incident content “respiratory hyperconfirmation” 42 and the comment “Be sure to check the patient's respiration rate before imaging!” 43 A case where the line CT apparatus 21 is executing the process 32 will be described. In this case, the incident display control unit 10c causes the display device of the X-ray CT apparatus 21 to display the comment “Be sure to check the patient's respiratory rate before imaging!”. FIG. 10 is a diagram illustrating an example in which incident information is displayed as Tips. For example, an application for displaying received data as Tips is resident in the display device of the X-ray CT apparatus 21, and the incident display control unit 10 c includes a comment “The patient's respiratory rate before imaging”. Please be sure to check! ” Then, as shown in the example of FIG. 10, the application displays Tips “Be sure to check the patient's respiratory rate before imaging!” 61 on the screen 60 of the display device. Thereby, the user of the X-ray CT apparatus 21 that is executing the process 32 can be made aware of how to deal with the risk due to the incident that occurs. Therefore, it is possible to cause an appropriate person to grasp the occurrence of risk and the method of dealing with risk at an appropriate timing. Therefore, the occurrence of incidents can be suppressed.

また、プロセス40に、コメント「患者に声をかけましょう!」が関連付けられおり、X線CT装置21がプロセス40を実行中である場合について説明する。この場合には、インシデント表示制御部10cは、X線CT装置21の表示装置に、コメント「患者に声をかけましょう!」を表示させる。図11は、インシデント情報をTipsとして表示させる場合の一例を示す図である。例えば、インシデント表示制御部10cは、受け取ったデータをTipsとして表示させるアプリケーションに、コメント「患者に声をかけましょう!」を送信する。すると、アプリケーションは、図11の例に示すように、表示装置の画面60に、Tips「患者に声をかけましょう!」62を表示する。これにより、プロセス40を実行中のX線CT装置21のユーザに、発生するインシデントによるリスクの対処方法を把握させることができる。したがって、適切な人物に、適切なタイミングでリスクの発生及びリスクの対象方法を把握させることができる。よって、インシデントの発生を抑制することができる。   In addition, a case will be described in which the comment “Let the patient speak!” Is associated with the process 40 and the X-ray CT apparatus 21 is executing the process 40. In this case, the incident display control unit 10c displays the comment “Let's speak to the patient!” On the display device of the X-ray CT apparatus 21. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of displaying incident information as Tips. For example, the incident display control unit 10c transmits a comment “Let's speak to the patient!” To the application that displays the received data as Tips. Then, as shown in the example of FIG. 11, the application displays Tips “Let's speak to the patient!” 62 on the screen 60 of the display device. Thereby, the user of the X-ray CT apparatus 21 that is executing the process 40 can be made aware of how to deal with the risk due to the incident that occurs. Therefore, an appropriate person can be made aware of the occurrence of risk and the target method of risk at an appropriate timing. Therefore, the occurrence of incidents can be suppressed.

また、インシデント表示制御部10cは、ワークフロー管理システム25の表示装置に、臨床ワークフローとともに臨床ワークフローに関連付けられたインシデント情報を表示させてもよい。図12は、ワークフロー管理システムの表示装置に、臨床ワークフローとともに臨床ワークフローに関連付けられたインシデント情報を表示させる場合の一例を説明するための図である。例えば、インシデント表示制御部10cは、プロセス51〜54が順番に並んだ臨床ワークフロー50とともに、プロセス51に関連付けられたコメント55を、ワークフロー管理システム25の表示装置に表示させてもよい。これにより、ワークフロー管理システムの管理者は、発生するインシデントによるリスクの対処方法などを把握して、プロセスを実行中の装置の操作者に、リスクの対処方法などを伝えることができる。   Further, the incident display control unit 10c may cause the display device of the workflow management system 25 to display incident information associated with the clinical workflow together with the clinical workflow. FIG. 12 is a diagram for explaining an example in which incident information associated with a clinical workflow is displayed together with the clinical workflow on the display device of the workflow management system. For example, the incident display control unit 10c may display the comment 55 associated with the process 51 on the display device of the workflow management system 25 together with the clinical workflow 50 in which the processes 51 to 54 are arranged in order. As a result, the administrator of the workflow management system can grasp the risk handling method and the like due to the incident that has occurred, and can communicate the risk handling method and the like to the operator of the apparatus that is executing the process.

また、インシデント表示制御部10cは、インシデント情報により各種の情報が示されるインシデントが、このインシデント情報に関連付けられているプロセスよりも後のプロセスに影響を及ぼす場合には、インシデント情報を、ユーザやフェーズに関わらず優先的に表示させてもよい。   In addition, the incident display control unit 10c displays the incident information as a user or phase when an incident whose various types of information are indicated by the incident information affects a process after the process associated with the incident information. Regardless of the display, it may be displayed with priority.

また、インシデント表示制御部10cは、インシデント情報に含まれる重要度に応じて、表示させるインシデント情報の表示態様を異ならせてもよい。例えば、インシデント表示制御部10cは、重要度が大きいほど、視認が容易になるように、表示させるインシデント情報のフォントサイズを大きくしたり、表示させるインシデント情報の色を濃い赤い色に近づけたりしてもよい。インシデント表示制御部10cは、重要度が小さいほど、表示させるインシデント情報のフォントサイズを小さくしたり、表示させるインシデント情報の色を薄い黒色に近づけたりしてもよい。これにより、重要度に応じた適切な表示を行うことができる。   Moreover, the incident display control part 10c may change the display mode of the incident information to display according to the importance contained in incident information. For example, the incident display control unit 10c increases the font size of the incident information to be displayed or brings the color of the incident information to be displayed closer to a dark red color so that the greater the importance, the easier the visual recognition is. Also good. The incident display control unit 10c may reduce the font size of the incident information to be displayed or reduce the color of the incident information to be displayed to light black as the importance is small. Thereby, appropriate display according to the importance can be performed.

また、インシデント表示制御部10cは、ユーザの装置の操作の熟練度などに応じて、表示させるインシデント情報を変更してもよい。例えば、検査オーダーを行ったユーザの熟練度がスコア化されて登録された定義されたDBを管理装置10が保持し、インシデント表示制御部10cは、このDBから熟練度を取得する。ここで、熟練度が高いユーザに対して、重要度が低いインシデント情報を確認させてもあまり意味がないように考えられる。そこで、インシデント表示制御部10cは、熟練度が高いユーザが操作する装置の表示装置には、重要度が所定の基準以下のインシデント情報については表示させないようにしてもよい。   Further, the incident display control unit 10c may change the incident information to be displayed according to the skill level of the operation of the user device. For example, the management apparatus 10 holds a defined DB in which the skill level of a user who has placed an inspection order is registered as a score, and the incident display control unit 10c acquires the skill level from this DB. Here, it seems that it does not make much sense to make a highly skilled user confirm incident information with low importance. Therefore, the incident display control unit 10c may not display incident information whose importance is equal to or lower than a predetermined standard on a display device of a device operated by a highly skilled user.

また、インシデント表示制御部10cは、インシデントの発生により生じるリスク、リスクの対処方法、及び、インシデントに関する統計情報の少なくとも1つを、プロセスを実行中の装置の表示装置に表示させてもよい。   In addition, the incident display control unit 10c may display at least one of a risk caused by the occurrence of an incident, a risk handling method, and statistical information about the incident on a display device of a device that is executing the process.

図13は、第1の実施形態に係るインシデント情報表示制御処理の一例を説明するためのフローチャートである。図13に示すように、臨床フロー決定部25aは、検査オーダーを取得する(ステップS101)。   FIG. 13 is a flowchart for explaining an example of the incident information display control process according to the first embodiment. As illustrated in FIG. 13, the clinical flow determination unit 25a acquires an examination order (step S101).

そして、臨床フロー決定部25aは、検査オーダーが示す実施対象の検査の目的に対応する臨床ワークフローを臨床フローDB25bから取得し、取得した臨床ワークフローを、実行対象の臨床ワークフローとして決定する。そして、臨床フロー決定部25aは、実行対象の臨床ワークフローを、インシデント適用部10bに送信し、また、実行対象の臨床ワークフローのIDをインシデント収集部10aに送信する(ステップS102)。   Then, the clinical flow determination unit 25a acquires a clinical workflow corresponding to the purpose of the test to be performed indicated by the test order from the clinical flow DB 25b, and determines the acquired clinical workflow as a clinical workflow to be executed. Then, the clinical flow determination unit 25a transmits the clinical workflow to be executed to the incident application unit 10b, and transmits the ID of the clinical workflow to be executed to the incident collection unit 10a (Step S102).

そして、インシデント収集部10aは、臨床ワークフロー決定部24aから送信された、実行対象の臨床ワークフローのIDを受信すると、インシデントDB90aの全レコードの中から、受信したIDが登録されたレコードを検索する(ステップS103)。   When the incident collection unit 10a receives the ID of the clinical workflow to be executed transmitted from the clinical workflow determination unit 24a, the incident collection unit 10a searches the records in which the received ID is registered from all the records in the incident DB 90a ( Step S103).

そして、インシデント収集部10aは、検索の結果得られたレコードを、実行対象の臨床ワークフローに対応するインシデント情報として取得する(ステップS104)。   Then, the incident collection unit 10a acquires the record obtained as a result of the search as incident information corresponding to the clinical workflow to be executed (step S104).

そして、インシデント適用部10bは、インシデント収集部10aから送信されたインシデント情報と、臨床フロー決定部25aから送信された実行対象の臨床ワークフローとを関連付ける(ステップS105)。   The incident application unit 10b then associates the incident information transmitted from the incident collection unit 10a with the clinical workflow to be executed transmitted from the clinical flow determination unit 25a (step S105).

そして、インシデント表示制御部10cは、実行対象の臨床ワークフローに関連付けられたインシデント情報を表示させ(ステップS106)、インシデント情報表示制御処理を終了する。   Then, the incident display control unit 10c displays the incident information associated with the clinical workflow to be executed (Step S106), and ends the incident information display control process.

以上、第1の実施形態に係る管理装置10について説明した。管理装置10によれば、上述したように、インシデントの発生を抑制することができる。   The management device 10 according to the first embodiment has been described above. According to the management device 10, as described above, the occurrence of incidents can be suppressed.

(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係る管理装置について説明する。なお、第1の実施形態と同様の構成については、同一の符号を付して説明を省略する場合がある。図14は、第2の実施形態に係る管理装置の構成例を示すブロック図である。図14の例に示すように、第2の実施形態に係る管理装置80は、インシデント監視部80a、臨床フロー制御部80b、監視条件DB80cを更に有する点が、第1の実施形態に係る管理装置10と異なる。また、管理装置80に、ログDB99が接続されている点も、第1の実施形態と異なる。ここで、管理装置80は、第1の実施形態に係る管理装置10が実行可能な全ての処理を実行することができる。
(Second Embodiment)
Next, a management apparatus according to the second embodiment will be described. In addition, about the structure similar to 1st Embodiment, the same code | symbol may be attached | subjected and description may be abbreviate | omitted. FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration example of a management apparatus according to the second embodiment. As shown in the example of FIG. 14, the management device 80 according to the second embodiment is further provided with an incident monitoring unit 80a, a clinical flow control unit 80b, and a monitoring condition DB 80c, according to the first embodiment. Different from 10. Also, the point that the log DB 99 is connected to the management device 80 is different from the first embodiment. Here, the management device 80 can execute all the processes that can be executed by the management device 10 according to the first embodiment.

ログDB99は、リアルタイムで、病院内システム91や病院内システム91以外の複数の病院内システムに含まれる各種の医用画像診断装置やワークステーションなどの装置が生成したログが次々と登録されるデータベースである。例えば、図示しないサーバが、複数の病院内システムにおいて発生したログをリアルタイムで収集し、収集したログをログDB99に次々に登録する。   The log DB 99 is a database in which logs generated by devices such as various medical image diagnostic apparatuses and workstations included in a plurality of hospital systems other than the hospital system 91 and the hospital system 91 are registered in real time. is there. For example, a server (not shown) collects logs generated in a plurality of hospital systems in real time and registers the collected logs in the log DB 99 one after another.

ログについて説明する。例えば、あるインシデントが発生したタイミングで生成されるログや、あるインシデントが発生する数秒や数分などの所定時間前に、生成されるログなどがある。すなわち、あるインシデントが発生したことを検知したい場合には、このインシデントの発生とともに生成されるログの有無を監視すればよい。そこで、監視条件DB80cには、検知対象のインシデントが発生したタイミングで生成されるログや、検知対象のインシデントが発生する所定時間前に生成されるログが、ユーザにより登録される。このように、すなわち、インシデント監視制御部80aは、ユーザからログを登録する指示を受け付けると、指示にしたがって、監視条件であるログを監視条件DB80cに登録する。このように、ユーザから指示を受けて、監視条件であるログを監視条件DB80cに登録することを、インシデントの監視条件を監視条件DB80cに設定するという。   The log will be explained. For example, there are a log that is generated when a certain incident occurs, and a log that is generated a predetermined time before a certain incident occurs, such as a few seconds or a few minutes. That is, when it is desired to detect that an incident has occurred, the presence or absence of a log generated with the occurrence of this incident may be monitored. Therefore, in the monitoring condition DB 80c, a log that is generated when the detection target incident occurs and a log that is generated a predetermined time before the detection target incident occurs are registered by the user. In this way, that is, when the incident monitoring control unit 80a receives an instruction to register a log from the user, the incident monitoring control unit 80a registers a log as a monitoring condition in the monitoring condition DB 80c according to the instruction. Thus, receiving an instruction from a user and registering a log as a monitoring condition in the monitoring condition DB 80c is referred to as setting an incident monitoring condition in the monitoring condition DB 80c.

インシデント監視部80aは、検知対象のインシデントの発生を検知する。例えば、インシデント監視部80aは、監視条件DB80cに登録されたログが、ログDB99に新たに登録されたか否かを繰り返し判定する。ここで、インシデント監視部80aが、監視条件DB80cに登録されたログが、ログDB99に新たに登録されたと判定した場合について説明する。新たに登録されたと判定したログが、検知対象のインシデントが発生したタイミングで生成されるログである場合には、インシデント監視部80aは、発生した検知対象のインシデントの種類を検知する。   The incident monitoring unit 80a detects the occurrence of an incident to be detected. For example, the incident monitoring unit 80a repeatedly determines whether or not a log registered in the monitoring condition DB 80c is newly registered in the log DB 99. Here, the case where the incident monitoring unit 80a determines that the log registered in the monitoring condition DB 80c is newly registered in the log DB 99 will be described. If the newly determined log is a log generated at the timing when the detection target incident occurs, the incident monitoring unit 80a detects the type of the detection target incident that has occurred.

一方、新たに登録されたと判定したログが、検知対象のインシデントが発生するタイミングよりも所定時間前に生成されるログである場合には、インシデント監視部80aは、発生するであろう検知対象のインシデントの種類を検知する。   On the other hand, when the newly determined log is a log generated a predetermined time before the timing of occurrence of the incident to be detected, the incident monitoring unit 80a detects the detection target to be generated. Detect the type of incident.

そして、インシデント監視部80aによりインシデントの発生及び発生したインシデントの種類が検知されると、臨床フロー制御部80bは、臨床フローDB25bから、実施中の検査の目的、及び、発生したインシデントの種類のパターン(インシデントの発生パターン)に対応する臨床ワークフロー(推奨臨床ワークフロー)を取得する。   When the incident monitoring unit 80a detects the occurrence of the incident and the type of the incident that has occurred, the clinical flow control unit 80b reads from the clinical flow DB 25b the purpose of the test being performed and the pattern of the type of incident that has occurred. A clinical workflow (recommended clinical workflow) corresponding to (incident occurrence pattern) is acquired.

ここで、第2の実施形態に係る臨床フローDB25bは、同一の検査の目的に対して、インシデントの発生パターンと、このインシデントの発生パターンに最適な臨床ワークフローとの組合せを予め複数記憶する。図15は、第2の実施形態に係る臨床フローDB25bの一部のデータ構造の一例を示す図である。図15の例に示すように、臨床フローDB25bは、同一の検査の目的「XXX」に対して、種類が「インシデント1」であるインシデント、種類が「インシデント2」であるインシデント、及び、その他の種類のインシデントの発生パターンと、この発生パターンに対して最適な臨床ワークフローとの組合せを複数記憶する。ここで、インシデントの発生パターンに対して最適な臨床ワークフローとは、発生したインシデントによるリスクを最小化する臨床ワークフローを指す。   Here, the clinical flow DB 25b according to the second embodiment stores in advance a plurality of combinations of incident occurrence patterns and clinical workflows optimal for the incident occurrence patterns for the same examination purpose. FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a partial data structure of the clinical flow DB 25b according to the second embodiment. As shown in the example of FIG. 15, the clinical flow DB 25 b has the same type of incident “XXX”, the incident of the type “incident 1”, the incident of the type “incident 2”, and other A plurality of combinations of occurrence patterns of types of incidents and optimal clinical workflows for the occurrence patterns are stored. Here, the optimal clinical workflow for the incident occurrence pattern refers to a clinical workflow that minimizes the risk due to the incident that has occurred.

なお、図15の例において、「×」は、該当する種類のインシデントが発生していないことを示し、「○」は、該当する種類のインシデントが発生していることを示す。図15の例に示す臨床フローDB25bの1番目のレコードには、臨床ワークフロー81が登録されている。臨床ワークフロー81は、単純撮影の2つのプロセスと、造影撮影のプロセスと、再構成のプロセスと、画像診断の2つのプロセスと、レポートのプロセスとを含む。2番目のレコードには、臨床ワークフロー82が登録されている。臨床ワークフロー82は、単純撮影のプロセスと、造影撮影のプロセスと、再構成のプロセスと、画像診断のプロセスと、レポートのプロセスとを含む。3番目のレコードには、臨床ワークフロー83が登録されている。臨床ワークフロー83は、単純撮影のプロセスと、造影撮影のプロセスと、再構成のプロセスと、画像診断の2つのプロセスと、レポートのプロセスとを含む。これらの臨床ワークフロー81〜83は、検査の目的は同一であるが、対応するインシデントの発生パターンが異なる。   In the example of FIG. 15, “X” indicates that the corresponding type of incident has not occurred, and “◯” indicates that the corresponding type of incident has occurred. A clinical workflow 81 is registered in the first record of the clinical flow DB 25b shown in the example of FIG. The clinical workflow 81 includes two processes of simple imaging, contrast imaging, reconstruction, imaging diagnosis, and reporting. The clinical workflow 82 is registered in the second record. The clinical workflow 82 includes a simple imaging process, a contrast imaging process, a reconstruction process, a diagnostic imaging process, and a reporting process. A clinical workflow 83 is registered in the third record. The clinical workflow 83 includes a simple imaging process, a contrast imaging process, a reconstruction process, two diagnostic imaging processes, and a reporting process. These clinical workflows 81 to 83 have the same examination purpose but different incident occurrence patterns.

図14に戻り、臨床フロー制御部80bは、取得した推奨臨床ワークフローを、プロセスを実行中の装置の表示装置に表示させる。そして、臨床フロー制御部80bは、実行中の臨床ワークフローを推奨臨床ワークフローに変更して、プロセスを実行中の装置に、実行中の臨床ワークフローに代えて推奨臨床ワークフローを実行させる。これにより、インシデントが発生した場合であっても、このインシデントのリスクを最小化する臨床ワークフローが実行されるので、インシデントの発生を抑制することができる。   Returning to FIG. 14, the clinical flow control unit 80 b displays the acquired recommended clinical workflow on the display device of the device that is executing the process. Then, the clinical flow control unit 80b changes the clinical workflow being executed to the recommended clinical workflow, and causes the device that is executing the process to execute the recommended clinical workflow instead of the clinical workflow being executed. Thereby, even if an incident occurs, a clinical workflow that minimizes the risk of the incident is executed, so that the occurrence of the incident can be suppressed.

また、臨床フロー制御部80bは、複数の推奨臨床ワークフローを取得した場合には、複数の推奨臨床ワークフローを、プロセスを実行中の装置の表示装置に表示させ、実行させる推奨臨床ワークフローをユーザに選択させてもよい。   In addition, when a plurality of recommended clinical workflows are acquired, the clinical flow control unit 80b displays the plurality of recommended clinical workflows on the display device of the device that is executing the process, and selects the recommended clinical workflow to be executed by the user. You may let them.

ここで、第2の実施形態に係る臨床フローDB25bのデータ構造は、図15の例に示したデータ構造に限定されない。図16は、第2の実施形態に係る臨床フローDB25bのデータ構造の他の一例を示す図である。図16の例に示すように、臨床フローDB25bは、同一の検査の目的に対して、インシデントの発生パターンと、このインシデントの発生パターンに最適な臨床ワークフローと検査を依頼するユーザ(検査依頼科医)との組合せを予め複数記憶する。図16では、検査の目的に加え、インシデントの発生パターンが同一であっても、検査依頼科医「AAA」と、検査依頼科医「BBB」と、検査依頼科医「CCC」とでは、推奨臨床ワークフローが異なる場合が例示されている。   Here, the data structure of the clinical flow DB 25b according to the second embodiment is not limited to the data structure shown in the example of FIG. FIG. 16 is a diagram illustrating another example of the data structure of the clinical flow DB 25b according to the second embodiment. As shown in the example of FIG. 16, the clinical flow DB 25b has an incident occurrence pattern, a clinical workflow optimal for the incident occurrence pattern, and a user who requests an examination (examination requesting physician) for the same examination purpose. ) Are stored in advance. In FIG. 16, in addition to the purpose of the examination, even if the incident occurrence pattern is the same, the examination requesting physician “AAA”, the examination requesting physician “BBB”, and the examination requesting physician “CCC” are recommended. The case where clinical workflows are different is illustrated.

第2の実施形態に係る臨床フローDB25bのデータ構造が図16の例に示すようなデータ構造である場合には、臨床フロー制御部80bは、推奨臨床ワークフローを取得する方法の一例について説明する。臨床フロー制御部80bは、臨床フローDB25bから、実施中の検査の目的、発生したインシデントのパターン、及び、検査を依頼した検査依頼科医に対応する推奨臨床ワークフローを取得する。   When the data structure of the clinical flow DB 25b according to the second embodiment has a data structure as shown in the example of FIG. 16, the clinical flow control unit 80b will explain an example of a method for acquiring a recommended clinical workflow. The clinical flow control unit 80b acquires from the clinical flow DB 25b the purpose of the test being performed, the pattern of the incident that has occurred, and the recommended clinical workflow corresponding to the test requesting physician who requested the test.

図17は、第2の実施形態に係る臨床ワークフロー変更処理の一例を説明するためのフローチャートである。図17に示すように、ユーザから指示を受けて、インシデントの監視条件を監視条件DB80cに設定する(ステップS201)。   FIG. 17 is a flowchart for explaining an example of the clinical workflow change process according to the second embodiment. As shown in FIG. 17, in response to an instruction from the user, incident monitoring conditions are set in the monitoring condition DB 80c (step S201).

そして、インシデント監視部80aは、監視条件として設定されたログが、ログDB99に新たに登録されているか否かの監視を開始する(ステップS202)。   Then, the incident monitoring unit 80a starts monitoring whether or not the log set as the monitoring condition is newly registered in the log DB 99 (step S202).

そして、X線CT装置21やMRI装置22などの医用画像診断装置やワークステーションなどの装置は、検査を開始(再開)する(ステップS203)。   Then, medical image diagnostic apparatuses such as the X-ray CT apparatus 21 and the MRI apparatus 22, and apparatuses such as workstations start (restart) the examination (step S203).

そして、インシデント監視部80aは、監視条件として設定されたログが、ログDB99に新たに登録されたか否かを判定することにより、検知対象のインシデントが発生したか否かを判定する(ステップS204)。   The incident monitoring unit 80a determines whether a detection target incident has occurred by determining whether the log set as the monitoring condition is newly registered in the log DB 99 (step S204). .

監視条件として設定されたログが、ログDB99に新たに登録された場合(ステップS204;Yes)には、臨床フロー制御部80bは、臨床フローDB25bから、実施中の検査の目的、及び、発生したインシデントの種類のパターンに対応する推奨臨床ワークフローを取得する(ステップS208)。   When the log set as the monitoring condition is newly registered in the log DB 99 (step S204; Yes), the clinical flow control unit 80b has generated the purpose of the test being performed and the clinical flow from the clinical flow DB 25b. The recommended clinical workflow corresponding to the incident type pattern is acquired (step S208).

臨床フロー制御部80bは、取得した推奨臨床ワークフローを、プロセスを実行中の装置の表示装置に表示させる(ステップS209)。そして、臨床フロー制御部80bは、実行中の臨床ワークフローを推奨臨床ワークフローに変更して、プロセスを実行中の装置に、実行中の臨床ワークフローに代えて推奨臨床ワークフローを実行させ(ステップS210)、ステップS201に戻る。   The clinical flow control unit 80b displays the acquired recommended clinical workflow on the display device of the device that is executing the process (step S209). Then, the clinical flow control unit 80b changes the clinical workflow that is being executed to the recommended clinical workflow, and causes the device that is executing the process to execute the recommended clinical workflow instead of the clinical workflow that is being executed (step S210). The process returns to step S201.

一方、監視条件として設定されたログが、ログDB99に新たに登録されていない場合(ステップS204;No)には、インシデント監視部80aは、検査を終了するか否かを判定する(ステップS205)。検査を終了しない場合(ステップS205;No)には、インシデント監視部80aは、ステップS204に戻る。一方、検査を終了する場合(ステップS205;Yes)には、インシデント監視部80aは、検査を終了する(ステップS206)。そして、インシデント監視部80aは、監視条件として設定されたログが、ログDB99に新たに登録されたか否かの監視、すなわち、検知対象のインシデントの発生の監視を終了し(ステップS207)、臨床ワークフロー変更処理を終了する。   On the other hand, when the log set as the monitoring condition is not newly registered in the log DB 99 (step S204; No), the incident monitoring unit 80a determines whether or not to end the inspection (step S205). . If the inspection is not terminated (step S205; No), the incident monitoring unit 80a returns to step S204. On the other hand, when the inspection is ended (step S205; Yes), the incident monitoring unit 80a ends the inspection (step S206). Then, the incident monitoring unit 80a finishes monitoring whether the log set as the monitoring condition is newly registered in the log DB 99, that is, monitoring the occurrence of the incident to be detected (step S207), and the clinical workflow End the change process.

以上、第2の実施形態に係る管理装置80について説明した。管理装置80によれば、上述したように、インシデントの発生を抑制することができる。   The management device 80 according to the second embodiment has been described above. According to the management device 80, the occurrence of an incident can be suppressed as described above.

なお、上記の実施形態において、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。更に、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、或いは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。   In the above-described embodiment, each component of each illustrated device is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. Can be integrated and configured. Furthermore, all or a part of each processing function performed in each device may be realized by a CPU and a program that is analyzed and executed by the CPU, or may be realized as hardware by wired logic.

また、上記の実施形態で説明した管理方法は、予め用意された管理プログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することによって実現することができる。この管理プログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することができる。また、この管理プログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、MO、DVD、USBメモリ及びSDカードメモリ等のFlashメモリ等、コンピュータで読み取り可能な非一時的な記録媒体に記録され、コンピュータによって非一時的な記録媒体から読み出されることによって実行することもできる。   In addition, the management method described in the above embodiment can be realized by executing a management program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This management program can be distributed via a network such as the Internet. The management program is recorded on a computer-readable non-transitory recording medium such as a hard disk, a flexible disk (FD), a CD-ROM, an MO, a DVD, a flash memory such as a USB memory and an SD card memory. It can also be executed by being read from a non-transitory recording medium by a computer.

以上述べた少なくとも1つの実施形態の管理装置によれば、インシデントの発生を抑制することができる。   According to the management device of at least one embodiment described above, the occurrence of an incident can be suppressed.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

10 管理装置
10a インシデント収集部
10b インシデント適用部
10c インシデント表示制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Management apparatus 10a Incident collection part 10b Incident application part 10c Incident display control part

Claims (7)

過去に発生したインシデントに関する情報と、当該インシデントが発生した臨床ワークフローとが対応付けられたインシデント情報を記憶する第1の記憶装置から、実行対象の臨床ワークフローに対応するインシデント情報を収集する収集部と、
前記収集部により収集されたインシデント情報と、前記実行対象の臨床ワークフローとを関連付ける関連付部と、
前記実行対象の臨床ワークフローに関連付けられたインシデント情報を表示させる表示制御部と、
を備える、管理装置。
A collection unit that collects incident information corresponding to a clinical workflow to be executed from a first storage device that stores information relating to incidents that occurred in the past and incident information in which the clinical workflow in which the incident occurred is associated; ,
An association unit that associates the incident information collected by the collection unit with the clinical workflow to be executed;
A display control unit for displaying incident information associated with the clinical workflow to be executed;
A management device comprising:
前記表示制御部は、前記実行対象の臨床ワークフローに関連付けられた前記インシデント情報を、当該実行対象の臨床ワークフローを実行中の装置の表示部に表示させる、請求項1に記載の管理装置。   The management device according to claim 1, wherein the display control unit displays the incident information associated with the clinical workflow to be executed on a display unit of a device that is executing the clinical workflow to be executed. 前記関連付部は、前記収集部により収集されたインシデント情報と、前記実行対象の臨床ワークフローに含まれるプロセスであって、当該インシデント情報が示す過去にインシデントが発生したプロセスとを関連付け、
前記表示制御部は、前記プロセスの実行中に、当該プロセスに関連付けられたインシデント情報を、当該プロセスを実行中の装置の表示部に表示させる、請求項1又は2に記載の管理装置。
The associating unit associates incident information collected by the collecting unit with a process included in the execution-target clinical workflow, in which an incident has occurred in the past indicated by the incident information,
The management apparatus according to claim 1, wherein the display control unit displays incident information associated with the process on a display unit of the apparatus that is executing the process during the execution of the process.
前記過去に発生したインシデントに関する情報は、当該インシデントが発生した場合に、当該情報に対応付けられた臨床ワークフローの実行に及ぼす影響の度合いを示す影響度を含み、
前記表示制御部は、含まれる影響度に応じて、前記インシデント情報の表示態様を異ならせる、請求項1〜3の何れか1項に記載の管理装置。
The information related to the incident that occurred in the past includes an influence degree indicating the degree of influence on the execution of the clinical workflow associated with the information when the incident occurs,
The management apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the display control unit varies a display mode of the incident information according to an included degree of influence.
前記表示制御部は、表示させるインシデント情報として、インシデントが発生した場合に当該インシデントが発生した臨床ワークフローの実行に及ぼす影響、当該影響に対する対処方法、及び、インシデントに関する統計情報のうち少なくとも1つを表示させる、請求項1〜4の何れか1つに記載の管理装置。   The display control unit displays, as incident information to be displayed, at least one of the influence on the execution of the clinical workflow in which the incident occurs, the coping method for the influence, and the statistical information on the incident when the incident occurs The management device according to any one of claims 1 to 4, wherein 前記実行対象の臨床ワークフローの実行中に発生したインシデントの種類、又は、発生するであろうインシデントの種類を検知する検知部と、
同一の検査の目的に対して、インシデントの発生パターンと臨床ワークフローとの組合せが複数記憶された第2の記憶装置から、実施中の検査の目的、及び、前記検知部により検知された前記種類に対応するインシデントの発生パターンに対応する臨床ワークフローを取得し、前記実行対象の臨床ワークフローに代えて、取得した臨床ワークフローを実行させるフロー制御部と、
を備える、請求項1〜5の何れか1項に記載の管理装置。
A detection unit that detects the type of incident that occurred during the execution of the clinical workflow to be executed or the type of incident that would occur;
For the same examination purpose, from the second storage device in which a plurality of combinations of incident occurrence patterns and clinical workflows are stored, the purpose of the examination being performed and the type detected by the detection unit A flow control unit that acquires a clinical workflow corresponding to a corresponding incident occurrence pattern, and executes the acquired clinical workflow instead of the clinical workflow to be executed;
The management apparatus of any one of Claims 1-5 provided with these.
前記第2の記憶装置は、同一の検査の目的に対して、前記インシデントの発生パターンと前記臨床ワークフローと検査を依頼するユーザとの組合せを複数記憶し、
前記フロー制御部は、前記第2の記憶装置から、前記検知部により検知された前記種類に対応するインシデントの発生パターン、及び、前記検査を実施するユーザに対応する臨床ワークフローを取得し、前記実行対象の臨床ワークフローに代えて、取得した臨床ワークフローを実行させる、請求項6に記載の管理装置。
The second storage device stores a plurality of combinations of the incident occurrence pattern, the clinical workflow, and the user who requests the examination for the same examination purpose,
The flow control unit acquires, from the second storage device, an incident occurrence pattern corresponding to the type detected by the detection unit, and a clinical workflow corresponding to a user who performs the examination, and executes the execution The management apparatus according to claim 6, wherein the acquired clinical workflow is executed instead of the target clinical workflow.
JP2014266053A 2014-12-26 2014-12-26 Management device Active JP6437308B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014266053A JP6437308B2 (en) 2014-12-26 2014-12-26 Management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014266053A JP6437308B2 (en) 2014-12-26 2014-12-26 Management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016123575A true JP2016123575A (en) 2016-07-11
JP6437308B2 JP6437308B2 (en) 2018-12-12

Family

ID=56357111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014266053A Active JP6437308B2 (en) 2014-12-26 2014-12-26 Management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6437308B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10747847B2 (en) 2016-02-16 2020-08-18 Canon Medical Systems Corporation Medical image diagnosis apparatus, server and control method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004118588A (en) * 2002-09-26 2004-04-15 Fujitsu Ltd Program for preventing medication indicating error
JP2005327063A (en) * 2004-05-14 2005-11-24 Hitachi Ltd Medical accident prevention information exhibition system
JP2006302197A (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Hitachi Medical Corp Malpractice prevention system
JP2006323620A (en) * 2005-05-19 2006-11-30 Hitachi Ltd Support system for prevention of medical accident
JP2010176288A (en) * 2009-01-28 2010-08-12 Toshiba Corp Device for evaluating similarity between business task processes, and method thereof
US20140244294A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 Medlert, Inc. Apparatus and Method for Network Based Remote Mobile Monitoring of a Medical Event

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004118588A (en) * 2002-09-26 2004-04-15 Fujitsu Ltd Program for preventing medication indicating error
JP2005327063A (en) * 2004-05-14 2005-11-24 Hitachi Ltd Medical accident prevention information exhibition system
JP2006302197A (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Hitachi Medical Corp Malpractice prevention system
JP2006323620A (en) * 2005-05-19 2006-11-30 Hitachi Ltd Support system for prevention of medical accident
JP2010176288A (en) * 2009-01-28 2010-08-12 Toshiba Corp Device for evaluating similarity between business task processes, and method thereof
US20140244294A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 Medlert, Inc. Apparatus and Method for Network Based Remote Mobile Monitoring of a Medical Event

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10747847B2 (en) 2016-02-16 2020-08-18 Canon Medical Systems Corporation Medical image diagnosis apparatus, server and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6437308B2 (en) 2018-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6453668B2 (en) Measured value management device, operating method and operating program thereof, and measured value management system
JP2009082182A (en) Examination work support apparatus and method and examination work support system
CN108352185A (en) For with the longitudinal healthy patients profile found
JP2006181037A (en) Diagnosis assisting device, diagnosis assisting method and its program
JP2007307290A (en) Medical image reading system
KR101518804B1 (en) Method and apparatus for managing medical data
US11238974B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing program
JP2014106776A (en) Inspection method proposing device
US20210005310A1 (en) Order creation support apparatus and order creation support method
JP6437308B2 (en) Management device
JP6895722B2 (en) Hospital information system
JP2023089277A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR102130098B1 (en) Method and apparatus for generating medical data which is communicated between equipments related a medical image
JP6031949B2 (en) Display control apparatus, display control method, and display control program
JP6018830B2 (en) Medical test equipment operation history management system
JP6295083B2 (en) Radiation department system, reporting system, medical image storage method and program
CN108984587B (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and storage medium
CN115280420A (en) Finger print for radiologist
JP5958955B2 (en) Radiation information management system, radiation information management method, and radiation information management program
JP2010152624A (en) Medical image management system
JP6943853B2 (en) Quality control of imaging workflow
JP2020154630A (en) Medical information collection device
US20150149213A1 (en) Medical care information display control apparatus, method, and medium
US10945698B2 (en) Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, radiation imaging method, and storage medium
US20230186539A1 (en) Medical information processing apparatus and medical information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160513

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6437308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150