JP2016115269A - 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016115269A
JP2016115269A JP2014255359A JP2014255359A JP2016115269A JP 2016115269 A JP2016115269 A JP 2016115269A JP 2014255359 A JP2014255359 A JP 2014255359A JP 2014255359 A JP2014255359 A JP 2014255359A JP 2016115269 A JP2016115269 A JP 2016115269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
operation mode
gesture
unit
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014255359A
Other languages
English (en)
Inventor
隆志 大沢
Takashi Osawa
隆志 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014255359A priority Critical patent/JP2016115269A/ja
Publication of JP2016115269A publication Critical patent/JP2016115269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】より適切に利便性と省エネ性能とのバランスを取りながら画像処理装置を動作させる。【解決手段】実施形態の画像処理装置は、消費電力を抑制して画像処理を実行する第1の動作モードを有する画像処理装置であって、所定のジェスチャー毎に、該所定のジェスチャーを示すジェスチャー情報と、第1の動作モードでの消費電力よりも高い電力で、かつ、第1の動作モードでの画像処理の実行よりも高速に画像処理を実行する第2の動作モードとを関連付けて記憶する記憶部と、カメラと、制御部と、を備え、制御部は、第1の動作モードで該画像処理の実行を開始する画像処理部と、撮影制御部と、撮影させた画像により示されるユーザーのジェスチャーが、ジェスチャー情報により示される所定のジェスチャーに類似するとき、第1の動作モードを、第2の動作モードへ変更することを決定する決定部と、動作モードを変更させる変更部とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は画像処理装置、画像処理方法及びプログラムに関する。
印刷を行う際に、CPUクロックを落とすことにより、消費電力を抑制することが従来から行われている。また、単にCPUクロックを落とすだけでは、画像処理速度等の利便性を損ねてしまうため、利便性と省エネ性能とのバランスを取りながら消費電力を抑制する技術が既に知られている。
特許文献1には、装置全体の消費電力を一定値以下に抑えながら、PDLデータの展開処理と像形成処理とのバランスをとった像形成処理を実現する画像形成装置及びその制御方法の発明が開示されている。
しかしながら従来の技術では、ユーザーの状態を考慮していないため、利便性と省エネ性能とのバランスを適切に取りながら画像処理装置を動作させることができない場合があった。例えば、ユーザーが急いでいるか否かに関わらず、画像処理装置は同一のCPUクロックで動作していた。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、より適切に利便性と省エネ性能とのバランスを取ることができる画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、消費電力を抑制して画像処理を実行する第1の動作モードを有する画像処理装置であって、所定のジェスチャー毎に、該所定のジェスチャーを示すジェスチャー情報と、前記第1の動作モードでの消費電力よりも高い電力で、かつ、前記第1の動作モードでの画像処理の実行よりも高速に画像処理を実行する第2の動作モードとを関連付けて記憶する記憶部と、画像を撮影するカメラと、制御部と、を備え、前記制御部は、前記画像処理の要求を受け付けると、前記第1の動作モードで該画像処理の実行を開始する画像処理部と、前記要求を受け付けると、前記カメラに前記画像を撮影させる撮影制御部と、前記撮影制御部により前記カメラに撮影させた前記画像により示されるユーザーのジェスチャーが、前記記憶部に記憶されているジェスチャー情報により示される所定のジェスチャーに類似するとき、前記第1の動作モードを、類似する該所定のジェスチャーを示すジェスチャー情報に関連付けて前記記憶部に記憶されている前記第2の動作モードへ変更することを決定する決定部と、前記画像処理部で前記画像処理の実行が開始されている前記第1の動作モードを、前記決定部で決定された前記第2の動作モードに変更させる変更部と、を有する。
本発明によれば、より適切に利便性と省エネ性能とのバランスを取りながら画像処理装置を動作させることができるという効果を奏する。
図1は実施形態の画像処理システムのハードウェア構成の例を示す図である。 図2は実施形態の制御部の機能構成の例を示す図である。 図3は実施形態のジェスチャー登録設定画面の例を示す図である。 図4は実施形態のCPUクロック上限設定画面の例を示す図である。 図5は実施形態のH/W画像処理設定画面の例を示す図である。 図6は実施形態の画像処理方法の例を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照して、画像処理装置、画像処理方法及びプログラムの実施形態を詳細に説明する。
図1は実施形態の画像処理システム100のハードウェア構成の例を示す図である。実施形態の画像処理システム100は、画像処理装置10及び情報処理装置40を備える。実施形態の画像処理装置10は、消費電力を抑制して画像処理を実行する第1の動作モード(省電力モード)を有する。画像処理装置10は、例えばレーザー方式又はインクジェット方式等の卓上プリンタである。情報処理装置40は、例えばパーソナルコンピュータ又はタブレット端末等である。画像処理装置10と情報処理装置40とは、USBケーブルにより接続されている。なお画像処理装置10と情報処理装置40とを、有線又は無線の通信ネットワークを介して接続してもよい。
実施形態の画像処理装置10は、コントローラボード11、カメラ21、パネル22及びプリンタ23を備える。コントローラボード11は画像処理装置10の動作を制御するハードウェアである。
カメラ21は画像処理装置10の周囲を撮影し、画像を取得する。なお画像は動画でも静止画でもよい。またカメラ21は、画像処理装置10の筐体に設置され、ある程度向きを調整することができる、広角で撮影可能なカメラでもよいし、画像処理装置10と有線ケーブル等により接続された、ユーザーが自由に向きを変更できるカメラでもよい。
パネル22は画像処理装置10の情報を表示する機能と、ユーザーからの操作入力を受け付ける機能と、を有するタッチパネルである。プリンタ23は、コントローラボード11から受信した画像データに基づいて、紙等の記録媒体に画像を定着させるハードウェアである。
コントローラボード11は、制御部12、記憶部13、USB I/F14、カメラI/F15、パネルI/F16、画像処理H/W17及びプリンタI/F18を備える。
制御部12は画像処理装置10の動作を制御するプログラムを実行する。当該プログラムは、例えば画像処理装置10が印刷を行うときに実行される画像処理プログラム等である。制御部12は、例えばCPU又はMPU等である。実施形態の説明では、制御部12がCPUである場合について説明する。
記憶部13は、所定のジェスチャー毎に、該所定のジェスチャーを示すジェスチャー情報と、第2の動作モードとを関連付けて記憶する。ここで第2の動作モードについて説明する。なおジェスチャー情報の説明については後述する。
第2の動作モードは、第1の動作モードでの消費電力よりも高い電力で、かつ、第1の動作モードでの画像処理の実行よりも高速に画像処理を実行するモードである。第2の動作モードの具体的な動作方法は任意に決定してよい。第2の動作モードは、例えば制御部12のクロックを上げる動作モードである。また例えば第2の動作モードは、画像処理部36による処理(ソフトウェア処理)だけでなく、画像処理H/W17による処理(ハードウェア処理)も行う動作モードである。
また記憶部13は、カメラ21により撮影された画像、画像処理装置10の設定情報、情報処理装置40から送信された画像処理の要求(印刷ジョブ等)、及び、当該画像処理の要求に基づく処理データ等の情報を記憶する。画像処理装置10の設定情報の詳細については後述する。記憶部13は、例えばRAM、ROM及びNVRAM等である。より具体的には、RAMは、制御部12がプログラムを実行するときに生成されるデータ等を記憶する。ROMは、制御部12により実行されるプログラム等を記憶する。NVRAMは、画像処理装置10の電源を切っても保持する必要がある設定情報等を記憶する。
USB I/F14はUSBケーブルにより画像処理装置10と情報処理装置40とを接続するインタフェースである。USB I/F14は、例えば情報処理装置40から印刷ジョブ、及び、画像処理装置10の設定情報等を受信する。
カメラI/F15は画像処理装置10とカメラ21とを接続するインタフェースである。カメラI/F15は、例えばDVI−D端子、DV端子及びUSB端子等である。パネルI/F16は画像処理装置10とパネル22とを接続するインタフェースである。
画像処理H/W17は、ハードウェアにより画像処理を実行する画像処理専用回路である。画像処理装置10がハードウェアによる画像処理を実行する動作モードで動作する場合、画像処理H/W17は制御部12から、画像処理の要求を受け付け、当該画像処理を実行することにより得られた画像データを制御部12に返却する。
プリンタI/F18は画像処理装置10とプリンタ23とを接続するインタフェースである。制御部12又は画像処理H/W17により実行された画像処理により得られた画像データが、プリンタI/F18を介してプリンタ23に送信される。
図2は実施形態の制御部12の機能構成の例を示す図である。図2の例は、制御部12が記憶部13のプログラムを読み出して実行することにより、制御部12が、受付部31、設定部32、撮影制御部33、決定部34、変更部35及び画像処理部36として動作する場合の例を示す。
受付部31は情報処理装置40からUSB I/F14を介して印刷ジョブ等の画像処理の要求、及び、画像処理装置10の設定情報等を受け付ける。なお受付部31は当該画像処理の要求及び当該設定情報を、パネル22からパネルI/F16を介して受け付けてもよい。受付部31は画像処理の要求を受け付けた場合、当該画像処理の要求を撮影制御部33及び画像処理部36に入力する。また受付部31は設定情報を受け付けた場合、当該設定情報を設定部32に入力する。
設定部32は画像処理装置10の設定情報を設定する。具体的には、設定部32は、ユーザーの操作入力に応じて、記憶部13の設定情報を更新する。ユーザーの操作入力は、情報処理装置40にインストールされたアプリケーション等により表示される設定画面、又は、パネル22に表示される設定画面を介して受け付ける。設定部32は、情報処理装置40が設定情報を示す入力を受け付けた場合、受付部31(USB I/F14)から設定情報を受け付ける。また設定部32は、パネル22が設定情報を示す入力を受け付けた場合、受付部31(パネルI/F16)から設定情報を受け付ける。設定部32は設定情報を記憶部13に記憶する。ここで表示画面、及び、設定部32が当該表示画面を介して受け付ける設定情報の例について説明する。
図3は実施形態のジェスチャー登録設定画面の例を示す図である。図3の例は、設定情報がジェスチャー情報である場合の例である。ジェスチャー情報は、後述の決定部34が画像処理装置10の動作モードを決定するときに、決定部34により参照される。
「顔を向ける」は、ユーザーが、顔を画像処理装置10(カメラ21)の方向に所定の時間以上向き続けるジェスチャーを示す。所定の時間は、例えば2〜5秒である。「手を上げる」は、ユーザーが手を上げるジェスチャーを示す。「登録しない」は、ジェスチャーを登録しないことを示す。ジェスチャーを登録しない場合、後述の決定部34がユーザーのジェスチャーに応じて動作モードを決定しない。「設定」は、選択されたジェスチャーの設定を確定する。
ジェスチャー登録は、動作モードの種類毎に、図3に示されるジェスチャー登録設定画面を介して行われる。設定部32は、ジェスチャー情報と、動作モードと、を関連付けて記憶部13に記憶する。
例えば第2の動作モードのジェスチャー登録設定画面で、「顔を向ける」が登録された場合、設定部32は、ユーザーの顔が画像処理装置10の方向に所定の時間以上向き続けていることを示す第1ジェスチャー情報と、第2の動作モードと、を関連付けて記憶部13に記憶する。また例えば第2の動作モードのジェスチャー登録設定画面で、「手を上げる」が登録された場合、設定部32は、ユーザーが手を上げるジェスチャーを示す第2ジェスチャー情報と、第2の動作モードと、を関連付けて記憶部13に記憶する。
これにより後述の決定部34が、ユーザーのジェスチャーに応じて動作モードを決定できるようにする。なおジェスチャー登録設定画面において、各ジェスチャーは、ラジオボタン等を利用して排他的に設定するようにしてもよいし、複数のジェスチャーを同時に設定できるようにしてもよい。例えば第2の動作モードのジェスチャー登録設定画面で、「顔を向ける」と「手を上げる」とを同時に設定した場合は、ユーザーが手を上げるか、又は顔を画像処理装置10の方向に所定の時間以上向き続けると、画像処理装置10の動作モードが第2の動作モードに変更される。
図4は実施形態のCPUクロック上限設定画面の例を示す図である。図4の例は、制御部12がCPUである場合に、設定情報として、CPUクロックの上限を示す制限情報を設定する場合の例である。制限情報は、後述の決定部34が動作モードを、CPUクロックを向上させることにより画像処理速度を向上させる動作モードに決定する場合に、決定部34により参照される。例えば「600MHz」はCPUクロックの上限を600MHzにすることを示す。CPUクロックの上限を設けると、画像処理速度は低下するが、消費電力も低下するので、画像処理速度と消費電力とのバランスを取ることができる。
図5は実施形態のH/W画像処理設定画面の例を示す図である。図5の例は、設定情報がH/W画像処理情報である場合の例である。H/W画像処理情報は、後述の決定部34が動作モードを、画像処理速度を向上させる動作モードに決定する場合に、決定部34により参照される。「H/W画像処理を行う」は、画像処理装置10が画像処理を行う場合に、制御部12のS/W処理だけでなく、画像処理H/W17のH/W処理も行うことを示す。「H/W画像処理を行わない」は、画像処理装置10が画像処理を行う場合に、制御部12のS/W処理だけを行い、画像処理H/W17のH/W処理は行わないことを示す。
一般に、制御部12によるS/W処理と、画像処理H/W17によるH/W処理とを並行して行うと、画像処理速度を最も向上させることができる。しかしながら画像処理H/W17を同時に使用すると、画像処理速度は最も向上するが、画像処理装置10の消費電力も最も増大する。一方、画像処理H/W17の電源を切って、制御部12だけで画像処理を行う場合は、画像処理速度は低下するが、画像処理装置10の消費電力も低下する。
したがって画像処理装置10を、画像処理速度を向上させる動作モードで動作させる場合、画像処理速度を優先させたいときは、制御部12(CPU)のクロックを上げ、かつ画像処理H/W17を使うと、印刷処理速度を最も向上させることができる。一方、画像処理装置10の消費電力を抑制することを優先させたい場合には、画像処理の処理速度を向上させる動作モードで画像処理装置10を動作させる場合でも、画像処理H/W17を使わないという選択をすることも可能である。
図2に戻り、撮影制御部33は、受付部31から画像処理の要求を受け付けると、カメラ21に画像を撮影させる。撮影制御部33はカメラ21により撮影された画像を、決定部34に入力する。
決定部34は、撮影制御部33から画像を受け付けたときに、画像処理装置10の動作モードを決定する。具体的には、決定部34は撮影制御部33によりカメラ21に撮影させた画像により示されるユーザーのジェスチャーが、記憶部13に記憶されているジェスチャー情報により示される所定のジェスチャーに類似するとき、第1の動作モードを、類似する該所定のジェスチャーを示すジェスチャー情報に関連付けて記憶部13に記憶されている第2の動作モードへ変更することを決定する。所定のジェスチャーは、例えば「顔を向ける」及び「手を上げる」等のジェスチャーである。
なお上述の第1の動作モード及び第2の動作モードは、記憶部13の設定情報に基づいて任意に決定してよい。例えば第1の動作モードを、制御部12(CPU)のクロックを400MHzにして動作させる動作モードとし、第2の動作モードを、制御部12のクロックを600MHzに上げて動作させる動作モードとしてもよい。また例えば第1の動作モードを、制御部12のクロックを400MHzにして動作させ、画像処理H/W17は使用しない動作モードとし、第2の動作モードを、制御部12のクロックを600MHzに上げて動作させ、更に画像処理H/W17も使用する動作モードとしてもよい。また動作モードは、第1の動作モード及び第2の動作モードの2つに限られず、3つ以上の動作モードがあってもよい。
変更部35は、動作モードを、決定部34により決定された動作モードに変更する。また変更部35は、動作モードを変更した場合、画像処理装置10で画像処理が終了した後に、第1の動作モードに戻す。
画像処理部36は、印刷ジョブ等の画像処理の要求に応じた画像処理を実行する。具体的には、画像処理部36は、受付部31が画像処理の要求を受け付けると、第1の動作モードで画像処理の実行を開始する。そして決定部34により動作モードの変更が決定されると、変更部35により動作モードが変更されることにより、変更された動作モード(例えばCPUクロックの向上)で画像処理を実行する。
次に実施形態の画像処理方法について説明する。
図6は実施形態の画像処理方法の例を示すフローチャートである。はじめに、受付部31が、情報処理装置40又はパネル22から、印刷ジョブ等の画像処理の要求を受け付ける(ステップS1)。次に、カメラ21が、画像を取得する(ステップS2)。次に、画像処理部36が、第1の動作モード(省電力モード)で画像処理の実行を開始する(ステップS3)。
次に、決定部34が、画像が示すユーザーのジェスチャーが、上述のジェスチャー情報と類似するか否かを判定する(ステップS4)。例えばジェスチャー情報が、上述の「顔を向ける」である場合、決定部34は、カメラ21により取得された画像から、ユーザーの顔が所定の時間、正面を向いていることを認識できるとき、ユーザーのジェスチャーが「顔を向ける」ことを示すジェスチャー情報に類似すると判定する。一方、決定部34は、ユーザーが離席した場合等は、ユーザーがカメラ21の撮影範囲から外れるため、ユーザーの顔が所定の時間の間、正面を向いていることが認識できないので、ユーザーのジェスチャーが「顔を向ける」ことを示すジェスチャー情報に類似しないと判定する。
類似する場合(ステップS4、Yes)、決定部34が、動作モードを、当該ジェスチャー情報に関連付けられた動作モードに決定し、変更部35が、動作モードを、決定部34により決定された動作モードに変更する(ステップS5)。類似しない場合(ステップS4、No)、処理はステップS6に進む。
次に、変更部35が、動作モードを変更したか否かを判定する(ステップS6)。動作モードを変更した場合(ステップS6、Yes)、変更部35は、動作モードを元に戻す(ステップS7)。動作モードを変更していない場合(ステップS6、No)、処理は終了する。
以上説明したように、実施形態の画像処理装置10は、画像処理の要求を受け付けたときに、画像処理部36が第1の動作モード(省電力モード)で画像処理の実行を開始するとともに、カメラ21が、画像を取得する。決定部34がカメラ21に撮影させた画像により示されるユーザーのジェスチャーが、記憶部13に記憶されているジェスチャー情報により示される所定のジェスチャーに類似するとき、第1の動作モードを、第2の動作モードへ変更することを決定する。これにより実施形態の画像処理装置10は、ユーザーのジェスチャーに合わせて利便性と省エネ性能とのバランスを取りながら動作することができる。
実施形態の画像処理装置10(制御部12)で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、メモリカード、CD−R及びDVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に記録されてコンピュータ・プログラム・プロダクトとして提供される。
なお実施形態の画像処理装置10で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また実施形態の画像処理装置100で実行されるプログラムをダウンロードさせずにインターネット等のネットワーク経由で提供するように構成してもよい。
また実施形態の画像処理装置10のプログラムを、記憶部13のROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
実施形態の画像処理装置10で実行されるプログラムは、上述した図2の各機能ブロック(受付部31、設定部32、撮影制御部33、決定部34、変更部35及び画像処理部36)を含むモジュール構成となっている。当該各機能ブロックは、実際のハードウェアとしては、制御部12が、記憶部13のROM又は上記記憶媒体等からプログラムを読み出して実行することにより実現される。なお上述した図2の各機能ブロックのうち、画像処理部36は画像処理H/W17としてハードウェアとしても実現されている。同様に、画像処理部36以外の機能ブロックの一部又は全部を、ソフトウェアとハードウェアとを組み合わせて実現してもよいし、ソフトウェアにより実現せずに、ハードウェアにより実現してもよい。
10 画像処理装置
11 コントローラボード
12 制御部
13 記憶部
14 USB I/F
15 カメラI/F
16 パネルI/F
17 画像処理H/W
18 プリンタI/F
21 カメラ
22 パネル
23 プリンタ
31 受付部
32 設定部
33 撮影制御部
34 決定部
35 変更部
36 画像処理部
40 情報処理装置
100 画像処理システム
特許第4921218号公報

Claims (9)

  1. 消費電力を抑制して画像処理を実行する第1の動作モードを有する画像処理装置であって、
    所定のジェスチャー毎に、該所定のジェスチャーを示すジェスチャー情報と、前記第1の動作モードでの消費電力よりも高い電力で、かつ、前記第1の動作モードでの画像処理の実行よりも高速に画像処理を実行する第2の動作モードとを関連付けて記憶する記憶部と、
    画像を撮影するカメラと、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記画像処理の要求を受け付けると、前記第1の動作モードで該画像処理の実行を開始する画像処理部と、
    前記要求を受け付けると、前記カメラに前記画像を撮影させる撮影制御部と、
    前記撮影制御部により前記カメラに撮影させた前記画像により示されるユーザーのジェスチャーが、前記記憶部に記憶されているジェスチャー情報により示される所定のジェスチャーに類似するとき、前記第1の動作モードを、類似する該所定のジェスチャーを示すジェスチャー情報に関連付けて前記記憶部に記憶されている前記第2の動作モードへ変更することを決定する決定部と、
    前記画像処理部で前記画像処理の実行が開始されている前記第1の動作モードを、前記決定部で決定された前記第2の動作モードに変更させる変更部と、
    を有する画像処理装置。
  2. 前記所定のジェスチャーを示すジェスチャー情報には、前記ユーザーの顔が前記画像処理装置の方向に所定の時間以上向き続けていることを示す第1ジェスチャー情報を含む、
    請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記所定のジェスチャーを示すジェスチャー情報には、前記ユーザーが手を上げるジェスチャーを示す第2ジェスチャー情報を含む、
    請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記第2の動作モードは、前記制御部のクロックを上げる動作モードである、
    請求項2又は3に記載の画像処理装置。
  5. ハードウェアにより前記画像処理を実行する画像処理専用回路を更に備え、
    前記制御部は、前記第2の動作モードにより前記画像処理を実行するときは、前記画像処理専用回路も動作させることを決定し、前記第2の動作モードにより前記画像処理を実行しないときは、前記画像処理専用回路は動作させないことを決定する、
    請求項2乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記決定部は、前記第2の動作モードに変更することを決定するときに、前記制御部のクロックの上限を示す制限情報に更に基づいて、前記制限情報が示す前記制御部のクロックの上限を超えないように前記制御部のクロックを決定する、
    請求項4又は5に記載の画像処理装置。
  7. 画像処理を実行する画像処理装置の画像処理方法であって、
    前記画像処置の要求を受け付けると、消費電力を抑制して前記画像処理を実行する第1の動作モードで該画像処理の実行を開始する画像処理開始ステップと、
    前記画像処理装置に搭載されたカメラに画像を撮影させる撮影ステップと、
    所定のジェスチャー毎に、該所定のジェスチャーを示すジェスチャー情報と、前記第1の動作モードでの消費電力よりも高い電力で、かつ、前記第1の動作モードでの画像処理の実行よりも高速に画像処理を実行する第2の動作モードとを関連付けて記憶する記憶部に記憶されている前記ジェスチャー情報により示される所定のジェスチャーと、前記カメラにより撮影された前記画像により示されるユーザーのジェスチャーとが類似するとき、前記第1の動作モードを、類似する該所定のジェスチャーを示すジェスチャー情報に関連付けて前記記憶部に記憶されている前記第2の動作モードへ変更することを決定する決定ステップと、
    実行が開始されている前記画像処理の前記第1の動作モードを、決定された前記第2の動作モードに変更させる変更ステップと、
    を有する画像処理方法。
  8. 画像処理を実行する画像処理装置を、
    前記画像処置の要求を受け付けると、消費電力を抑制して前記画像処理を実行する第1の動作モードで該画像処理の実行を開始する画像処理部と、
    前記画像処理装置に搭載されたカメラに画像を撮影させる撮影制御部と、
    所定のジェスチャー毎に、該所定のジェスチャーを示すジェスチャー情報と、前記第1の動作モードでの消費電力よりも高い電力で、かつ、前記第1の動作モードでの画像処理の実行よりも高速に画像処理を実行する第2の動作モードとを関連付けて記憶する記憶部に記憶されている前記ジェスチャー情報により示される所定のジェスチャーと、前記カメラにより撮影された前記画像により示されるユーザーのジェスチャーとが類似するとき、前記第1の動作モードを、類似する該所定のジェスチャーを示すジェスチャー情報に関連付けて前記記憶部に記憶されている前記第2の動作モードへ変更することを決定する決定部と、
    実行が開始されている前記画像処理の前記第1の動作モードを、決定された前記第2の動作モードに変更させる変更部、
    として機能させるためのプログラム。
  9. 消費電力を抑制して画像処理を実行する第1のモードを有する画像処理装置であって、
    画像を撮影するカメラと、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記画像処理の要求を受け付けると、前記第1のモードで該画像処理の実行を開始する画像処理部と、
    前記要求を受け付けると、前記カメラに前記画像を撮影させる撮影制御部と、
    前記撮影制御部により前記カメラに撮影させた前記画像が、ユーザの顔領域を正面方向から撮影した画像である判断したとき、前記第1のモードを、前記第1のモードでの消費電力よりも高い電力で、かつ、前記第1のモードでの画像処理の実行よりも高速に画像処理を実行する第2のモードへ変更することを決定する決定部と、
    前記画像処理部で前記画像処理の実行が開始されている前記第1のモードを、前記決定部で決定された前記第2のモードに変更させる変更部と、
    を有する画像処理装置。
JP2014255359A 2014-12-17 2014-12-17 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Pending JP2016115269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014255359A JP2016115269A (ja) 2014-12-17 2014-12-17 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014255359A JP2016115269A (ja) 2014-12-17 2014-12-17 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016115269A true JP2016115269A (ja) 2016-06-23

Family

ID=56141872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014255359A Pending JP2016115269A (ja) 2014-12-17 2014-12-17 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016115269A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11209865B2 (en) Method for providing image using foldable display and electronic device for supporting the same
US11016531B2 (en) Foldable device and method for controlling image capturing by using plurality of cameras
US11910087B2 (en) Electronic device and image control method of the electronic device
JP6202345B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
US11675489B2 (en) Electronic device including flexible display
EP4325838A2 (en) Screen providing method and electronic device supporting same
US10327144B2 (en) Printing apparatus for performing wireless communication, method for controlling printing apparatus, and storage medium
JP6121564B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、及び情報処理方法
US10645246B2 (en) Non-transitory computer-readable medium and portable device
US20170041482A1 (en) Printing apparatus having plurality of power states and control method therefor
JP2015174376A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6230360B2 (ja) 情報処理装置とその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP2016115269A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN112771605B (zh) 在基于水平同步信号进行放大期间延长时间间隔的电子装置及方法
US20210029259A1 (en) Terminal device, non-transitory computer-readable storage medium storing display control program, and display control method
US11889181B2 (en) Electronic device having plurality of lenses where the device changes a visual object corresponding to a recommended lens
JP2016111521A (ja) 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法
RU2794461C2 (ru) Способ предоставления изображения на экране и электронное устройство, поддерживающее способ
JP2014035573A (ja) 情報処理装置及びプログラム
US10901610B2 (en) Electronic device and method of executing function thereof
JP5968926B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
US10770033B2 (en) Apparatus and method for visually providing information regarding contents indicating time interval
JP5335561B2 (ja) 出力制御装置、その制御方法及びプログラム
US10455099B2 (en) Printing apparatus with pull scan function, method of controlling printing apparatus, and storage medium