JP2016108136A - Sheet processing device, image formation system, control method and program - Google Patents
Sheet processing device, image formation system, control method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016108136A JP2016108136A JP2014249420A JP2014249420A JP2016108136A JP 2016108136 A JP2016108136 A JP 2016108136A JP 2014249420 A JP2014249420 A JP 2014249420A JP 2014249420 A JP2014249420 A JP 2014249420A JP 2016108136 A JP2016108136 A JP 2016108136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- binding
- sheet
- binding process
- unit
- sheet bundle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H37/00—Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
- B65H37/04—Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H39/00—Associating, collating, or gathering articles or webs
- B65H39/10—Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6538—Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
- G03G15/6541—Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
- G03G15/6544—Details about the binding means or procedure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/10—Selective handling processes
- B65H2301/16—Selective handling processes of discharge in bins, stacking, collating or gathering
- B65H2301/1635—Selective handling processes of discharge in bins, stacking, collating or gathering selective stapling modes, e.g. corner or edge or central
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/43—Gathering; Associating; Assembling
- B65H2301/438—Finishing
- B65H2301/4382—Binding or attaching processes
- B65H2301/43828—Binding or attaching processes involving simultaneous deformation of at least a part of the articles to be bound
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/50—Auxiliary process performed during handling process
- B65H2301/51—Modifying a characteristic of handled material
- B65H2301/516—Securing handled material to another material
- B65H2301/5161—Binding processes
- B65H2301/51611—Binding processes involving at least a binding element traversing the handled material, e.g. staple
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/70—Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
- B65H2404/74—Guiding means
- B65H2404/741—Guiding means movable in operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/70—Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
- B65H2404/74—Guiding means
- B65H2404/742—Guiding means for guiding transversely
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2408/00—Specific machines
- B65H2408/10—Specific machines for handling sheet(s)
- B65H2408/12—Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement
- B65H2408/122—Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement movable stapler
- B65H2408/1223—Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement movable stapler reciprocating relatively to the bin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/24—Post -processing devices
- B65H2801/27—Devices located downstream of office-type machines
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
- G03G15/502—User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00789—Adding properties or qualities to the copy medium
- G03G2215/00822—Binder, e.g. glueing device
- G03G2215/00827—Stapler
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00789—Adding properties or qualities to the copy medium
- G03G2215/00822—Binder, e.g. glueing device
- G03G2215/0086—Manual activation of binding
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00789—Adding properties or qualities to the copy medium
- G03G2215/00822—Binder, e.g. glueing device
- G03G2215/00864—Plural selectable binding modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数枚のシートで形成されるシート束を綴じるシート処理装置、このシート処理装置を有する画像形成システムに関する。 The present invention relates to a sheet processing apparatus that binds a sheet bundle formed by a plurality of sheets, and an image forming system having the sheet processing apparatus.
従来、複写機やプリンタ等の画像形成装置により画像が形成されたシートを綴じる方法として、複数枚のシート束をステイプル針等の綴じ部材を用いて綴じるステイプル機構を備えたシート処理装置がある。この種のシート処理装置では、画像形成装置からシート処理装置に搬送されたシートからなるシート束に自動的に綴じ処理を行うことが一般的である。 2. Description of the Related Art Conventionally, as a method for binding sheets on which images are formed by an image forming apparatus such as a copying machine or a printer, there is a sheet processing apparatus provided with a staple mechanism that binds a plurality of sheet bundles using a binding member such as a staple. In this type of sheet processing apparatus, it is common to automatically perform a binding process on a sheet bundle composed of sheets conveyed from the image forming apparatus to the sheet processing apparatus.
一方で、自動的な綴じ処理とは別に、画像形成動作とは独立に使用者のマニュアル操作で綴じ処理を行いたいという要望もある。上記マニュアル操作で綴じ処理を行う技術としては、ユーザが後処理装置の開口部(排紙口)からシート束を挿入するマニュアル操作を行うことにより、シート束に綴じ処理を行う技術が提案されている(例えば、特許文献1)。 On the other hand, apart from the automatic binding process, there is also a demand for performing the binding process by a user's manual operation independently of the image forming operation. As a technique for performing the binding process by the above-described manual operation, a technique has been proposed in which a user performs a manual operation for inserting a sheet bundle from an opening (discharge port) of a post-processing device, thereby performing a binding process on the sheet bundle. (For example, Patent Document 1).
また、シート束をステイプル針等の綴じ部材を用いずに綴じるステイプル機構を備えたシート処理装置がある(例えば、特許文献2、特許文献3)。特許文献2のシート処理装置では、環境への配慮を考慮してステイプル針等の材料を使わずに歯形でシート材を挟み、圧力を加えることにより、シート間の繊維を絡めて綴じる綴じ処理が提案されている。また特許文献3のシート処理装置では、シート束に舌状片と、切り込み穴を形成し、舌状片を切り込み穴へ挿入することでシート束を綴じる綴じ処理が提案されている。 There are also sheet processing apparatuses including a staple mechanism that binds a bundle of sheets without using a binding member such as a staple (for example, Patent Document 2 and Patent Document 3). In the sheet processing apparatus disclosed in Patent Document 2, in consideration of the environment, a binding process is performed in which a sheet material is sandwiched between teeth without using a material such as a staple, and pressure is applied so that fibers between sheets are entangled and bound. Proposed. In the sheet processing apparatus of Patent Document 3, a binding process is proposed in which a tongue-shaped piece and a cut hole are formed in a sheet bundle, and the sheet bundle is bound by inserting the tongue-shaped piece into the cut hole.
ここで、シート束に綴じ処理を行う場合、綴じ位置付近のシートの状態が当該綴じ処理の綴じ強度に影響してしまうという特徴がある。例えば特許文献2のシート間の繊維を絡めて綴じる綴じ処理では、綴じ位置付近が一度圧着された繊維状態の場合は綴じ強度が大きく低下する場合がある。また、特許文献3のシート束に舌状片と切り込み穴を形成し、舌状片を切り込み穴へ挿入することでシート束を綴じる綴じ処理では、綴じ位置付近に切り込みなどがある場合は、綴じ強度が大きく低下する場合がある。 Here, when the binding process is performed on the sheet bundle, there is a feature that the state of the sheet near the binding position affects the binding strength of the binding process. For example, in the binding process in which fibers between sheets of Patent Document 2 are bound and bound, the binding strength may be greatly reduced in the case of a fiber state in which the vicinity of the binding position is once crimped. Further, in the binding process of binding a sheet bundle by forming a tongue-like piece and a cut hole in the sheet bundle of Patent Document 3 and inserting the tongue-like piece into the cut hole, if there is a cut or the like near the binding position, the binding is performed. The strength may be greatly reduced.
従って、針を使用せずに綴じる綴じ処理では、同じ位置に綴じ処理を行わないことが望ましい。また、針を使用してシート束を綴じる綴じ処理においても、シート束を綴じる綴じ位置付近のシートの状態によっては、再度綴じ処理が行われると綴じ強度が通常より低くなる恐れがある。 Therefore, it is desirable not to perform the binding process at the same position in the binding process in which binding is performed without using the needle. Also, in the binding process for binding the sheet bundle using the needle, depending on the state of the sheet near the binding position where the sheet bundle is bound, if the binding process is performed again, the binding strength may be lower than usual.
また、ユーザにより手差し挿入されたシート束に対してマニュアル操作で綴じ処理を行えるように構成することが考えられる。この場合、綴じられた原稿束を剥がして、コピーやスキャンを行った後に、当該原稿束に対してマニュアル操作で再度綴じ処理を行うケースがある。 It is also conceivable that the sheet bundle manually inserted by the user can be manually bound. In this case, there is a case where the bound document bundle is peeled off, and after copying or scanning, the binding process is again performed on the document bundle by a manual operation.
この場合、以前綴じ処理が行われた位置の近辺に再度綴じ処理が行われるため、綴じ強度が低くなる恐れがある。 In this case, since the binding process is performed again in the vicinity of the position where the previous binding process has been performed, the binding strength may be lowered.
本発明は、上記の問題点に鑑みなされたものであり、手差し挿入されたシート束に対して綴じ処理を行う場合と、画像形成したシート束に対して綴じ処理を行う場合とで、綴じ位置を異ならせることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and includes a binding position in a case where a binding process is performed on a manually inserted sheet bundle and a case where a binding process is performed on an image-formed sheet bundle. The purpose is to make them different.
上記の目的を達成するために本発明のシート処理装置は、シートに画像を形成する画像形成装置に接続されるシート処理装置であって、シート束に対して綴じ処理を行うシート綴じ手段と、前記画像形成装置から搬送されたシートからなるシート束の所定領域内に前記シート綴じ手段による所定の綴じ処理を行う場合は前記所定領域内の第1の位置に前記所定の綴じ処理を実行し、前記シート処理装置に手差し挿入されるシート束の所定領域内に前記所定の綴じ処理を行う場合は前記第1の位置とは異なり、且つ前記所定領域内の第2の位置に前記所定の綴じ処理を実行するように制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a sheet processing apparatus of the present invention is a sheet processing apparatus connected to an image forming apparatus that forms an image on a sheet, and a sheet binding unit that performs binding processing on a sheet bundle, When performing a predetermined binding process by the sheet binding unit in a predetermined area of a sheet bundle composed of sheets conveyed from the image forming apparatus, the predetermined binding process is executed at a first position in the predetermined area; When performing the predetermined binding process in a predetermined area of a sheet bundle manually inserted into the sheet processing apparatus, the predetermined binding process is different from the first position and is performed at a second position in the predetermined area. And control means for controlling to execute.
本発明によれば、手差し挿入されたシート束に対して綴じ処理を行う場合と、画像形成したシート束に対して綴じ処理を行う場合とで、綴じ位置を異ならせることができる。従って、一度綴じ処理が行われた跡のある原稿束に対して再度マニュアル操作で綴じ処理を行う場合であっても、適切な強度で綴じることができる。 According to the present invention, the binding position can be made different between the case where the binding process is performed on the manually inserted sheet bundle and the case where the binding process is performed on the image-formed sheet bundle. Therefore, even when the binding process is performed manually again on a document bundle having a trace once the binding process has been performed, the binding can be performed with an appropriate strength.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳しく説明する。なお、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The following embodiments do not limit the invention according to the claims, and all combinations of features described in the embodiments are not necessarily essential to the solution means of the invention.
<第1の実施形態>
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係る画像形成システム101を示すブロック図である。
<First Embodiment>
First, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing an
なお、上記画像形成システム101において、読取部118、印刷部120、及びシート処理装置103等の各種ユニットは、同一筐体内に内蔵される一体型の構成でもよいし、それぞれ別筐体の別体型の構成でもよい。
Note that in the
また、例えば、本実施形態のように読取部118と印刷部120を具備する画像形成装置102本体に対して、シート処理装置103のようなシート処理装置を、オプションとして接続可能にしたシステム構成でもよい。また、例えば、画像形成装置102本体自身が、標準装備として、シート処理装置103を具備した装置構成であってもよい。このように本実施形態は、如何なる装置構成、システム構成であってもよい。
Further, for example, a system configuration in which a sheet processing apparatus such as the
次に画像形成システム101について説明する。画像形成システム101はシート上の画像を読み取る読取機能、シートに画像を印刷する印刷機能を有する。また、画像形成システム101は、画像が印刷された複数のシートを綴じたり、複数のシートを揃えたり、複数のシートの排出先を複数のトレイに分けたりするシート処理機能を有する。なお、シートには、普通紙や厚紙などの用紙、OHPシートなどが含まれる。
Next, the
まず、画像形成装置102について説明する。CPU111を含む制御部110は、画像形成装置102全体の動作を制御する。CPU111は、ROM112又はストレージ114に記憶された制御プログラムを読み出して、読取制御や印刷制御などの各種制御を行う。ROM112は、CPU111で実行可能な制御プログラムを格納する。また、ROM112は、ブートシーケンスやフォント情報などを記憶する。RAM113は、CPU111の主記憶メモリであり、ワークエリア、ROM112及びストレージ114に格納された各種制御プログラムを展開するための一時記憶領域として用いられる。ストレージ114は、画像データ、印刷データ、各種プログラム、及び各種設定情報を記憶する。本実施形態ではストレージ114としてHDD等の補助記憶装置を想定しているが、HDDの代わりにSSDに代表されるFLASH DISKを用いるようにしても良い。
First, the image forming apparatus 102 will be described. A
なお、本実施形態の画像形成システム101では、画像形成装置102のCPU111とシート処理装置103の制御部124とが協働して後述するフローチャートに示す各処理を実行するものとするが、他の様態であっても構わない。例えば複数のCPU、RAM、ROM、及びストレージを協働させて後述するフローチャートに示す各処理を実行することもできる。また、ASICやFPGA等のハードウェア回路を用いて一部の処理を実行するようにしてもよい。
In the
操作部I/F115は、操作部116と制御部110を接続する。操作部116は、ユーザに対して情報を表示したり、ユーザからの指示を入力したりする。図3は、操作部116を示す外観図である。操作部116は、後述する操作画面を表示するパネル301及びハードキー入力部302からなる。パネル301は例えばタッチパネルディスプレイである。ハードキー入力部302は、スタートボタン312や設定ボタン311などの各種のハードキーを有する。ユーザはパネル301に表示されているキーをタッチする、又はハードキー入力部302の各種ハードキーを押下して指示を入力する。なお、パネル301は、タッチパネル機能を有さないディスプレイであってもよい。この場合、タッチ操作によるキー入力に代えて、ディスプレイに表示されるキーを選択するためのスクロールキー及び当該キーを決定するための決定キーをハードキー入力部として備えればよい。
The operation unit I /
操作部116は、パネル301及び入力部302を介したユーザからの指示を受け付け、必要に応じてパネル301に操作画面を表示する。
The
読取部I/F117は、読取部118と制御部110を接続する。読取部118はシート上の画像を読み取って、その画像をバイナリーデータなどの画像データに変換する。読取部118によって生成された画像データは読取部I/F117を介して制御部110のストレージ114又はRAM113に格納される。画像データは通信部I/F123を介して外部装置に送信されたり、シート上に印刷されたりする。
The reading unit I / F 117 connects the
印刷部I/F119は、印刷部120と制御部110を接続する。印刷すべき画像データ(印刷対象の画像データ)は印刷部I/F119を介して制御部110から印刷部120に転送される。印刷部120はCPU111からの制御コマンド及び印刷すべき画像データを受信し、当該画像データに基づいた画像を用紙などのシート上に印刷する。
The printing unit I /
また、制御部110は、通信部I/F123を介してネットワーク100に接続される。通信部I/F123は、ネットワーク100上の外部装置(メールサーバやファイルサーバ、PCなど)に画像データや情報を送信したり、ネットワーク100上の情報処理装置から印刷データや情報を受信したりする。通信部I/F123を介して受信した印刷データは、CPU111によって解析され、印刷部120によりシート上に印刷される。
The
シート処理部I/F121は、シート処理装置103と制御部110を接続する。シート処理装置103の制御部124はCPU111からの制御コマンドを受信して、その制御コマンドに従ってシート処理部125を制御する。また、操作部126はユーザからシート処理の指示を受け付けるためのインタフェースである。制御部124は操作部126で受け付けた指示に基づいてシート処理部125を制御する。
The sheet processing unit I /
シート処理部125は、制御部124の制御に従って画像形成装置102より搬送されたシートに後処理を施す。例えば、複数のシートを揃える、複数のシートの排出先を複数のトレイに分ける、中綴じ製本する、及び複数のシートを綴じるシート綴じなどの後処理を実行する。
The sheet processing unit 125 performs post-processing on the sheet conveyed from the image forming apparatus 102 under the control of the
また、シート処理部125は、制御部124の制御に従ってユーザのマニュアル操作による綴じ処理(マニュアルステイプル)を実行できる(詳細は後述する)。 Further, the sheet processing unit 125 can execute a binding process (manual stapling) by a manual operation of the user according to control of the control unit 124 (details will be described later).
また、シート処理装置103が備える後処理の機能や後処理の能力は、予め(例えば、画像形成システム101の起動時など)シート処理部I/F121を介して制御部110に通知され、ストレージ114又はRAM113に通知される。本実施形態では、シート処理部125は、少なくとも針を使用して複数のシートを綴じる綴じ処理(綴じ手段)と針を使用せずに複数のシートを綴じる綴じ処理(綴じ手段)を実行可能である。
Further, the post-processing function and post-processing capability of the
次に、シートへの印刷処理及び後処理について説明する。図2は、画像形成システム101の断面図である。図2では、シート処理装置103が画像形成装置102に隣接するように接続されている。ただし、シート処理装置103の配置は図2の例に限らない。シート処理装置103は画像形成装置102の筺体内部に配置されていてもよい。
Next, sheet printing processing and post-processing will be described. FIG. 2 is a cross-sectional view of the
給紙部232及び給紙部233はそれぞれ、シートを格納する。図2では、画像形成システム101は2つの給紙部を有しているが、給紙部の数は2つに限らない。印刷部120は、給送部から給送されてきたシートの第1面に画像を印刷する。印刷部120は、インクをシートに吹き付けて画像を印刷するインクジェット方式を採用していても、トナーをシートに定着させて画像を印刷する電子写真方式を採用していてもよい。
Each of the
片面印刷の場合には、印刷されたシートは搬送ローラに導かれシート処理装置103に搬送される。一方、両面印刷の場合には、第1面が印刷されたシートは不図示の反転パスによって反転され、再度印刷部120に搬送される。印刷部120は、シートの第2面に画像を印刷する。両面印刷されたシートは片面印刷の場合と同様に搬送ローラに導かれシート処理装置103に搬送される。
In the case of single-sided printing, the printed sheet is guided to the conveyance roller and conveyed to the
画像形成装置102から搬送された印刷済みのシートは、シート給送口201を介してシート処理装置103内の搬送パス上に搬送される。搬送されたシートは、搬送経路切り替えフラッパ202によって、排出部203、排出部204a、排出部205のいずれかに向かう搬送経路に誘導され、搬送される。
The printed sheet conveyed from the image forming apparatus 102 is conveyed onto a conveyance path in the
排出部203方向へ搬送されたシートはそのまま排出部203に排出される。一方、排出部205方向へ搬送されたシートは、中綴じユニット211に搬送される。中綴じユニット211は搬送されるシートをトレイ(不図示)によって一時的に保持し、1組のシート束が揃ったタイミングで中綴じを行う。中綴じされたシートは中折りトレイ212を介して中折りされた状態とされ、ローラ213によって排出部205に排出される。
The sheet conveyed in the direction of the
次に204a方向へ搬送されたシートは、搬送ローラに導かれ、中間トレイ208へ排出される。中間トレイ208は、シートの排出方向に対して下流側(図の左側)を鉛直方向の上方に、上流側(図の右側)を鉛直方向の下方に位置させることで傾斜が設けられており、複数のシートを保持することができる。
また、中間トレイ208は、下流側に配された1組の上部及び下部の束排出ローラ223a、223bからなる束排出ローラ対223と、中間部上方に配される引込みパドル222とを有している。上部束排出ローラ223aは、ガイド224に支持されている。
Next, the sheet conveyed in the
The
このガイド224は、モータ(不図示)により上下に移動可能に構成されている。このため、ガイド224に設けられた上部束排出ローラ223aが、ガイド224の昇降動作に伴って下部束排出ローラ223bに対して離接可能となっている。従って、中間トレイに保持されたシート束の厚みに応じて、これら束排出ローラ対223のローラの間隔を調整可能になっている。
The
制御部124は、上部束排出ローラ223aに対して下部束排出ローラ223bを離間した状態となるようにガイド224を上部に移動させた状態でシートを中間トレイ208上に受け入れる。
The
また、中間トレイ208上の、シートの搬送方向に直交する幅方向の手前側と奥側には、整合部材221が設けられる。整合部材221はそれぞれ、前整合モータ(不図示)および後整合モータ(不図示)によって幅方向に移動する。ここで、「手前」とは、図2に記載されている向きで画像形成システム101を見て紙面手前になる部分を言い、「奥」とは、紙面奥の部分を言う。引込みパドル222は、回転軸を中心としてストッパ408側へシートを押圧する方向(例えば図2においては反時計周り)に回転する。
An
中間トレイ208に排出されたシートは、中間トレイ208の傾斜及び引き込みパドル222の回転によって、中間トレイ208の積載面上、又は中間トレイ208に積載されたシート上を滑降する。中間トレイ208上に排出されたシートは、滑降中に整合部材221によって整合処理が施され、シート後端(排出方向上流端)が中間トレイ208のストッパ408に突き当たることで停止する。
The sheet discharged to the
中間トレイ208上で整合されたシート束は、必要に応じて針使用綴じ部214a又は針不使用綴じ部214bによる綴じ処理が行われる。針使用綴じ部214a及び針不使用綴じ部214bは、中間トレイ208の外周に沿ってシートの搬送方向に対して垂直方向に移動可能に構成され、ユーザが指定した綴じ位置に移動することができる。綴じ部214a及び214bは中間トレイ208上に保持されたシート束の搬送方向に対する後端部を綴じることができる。
The sheet bundle aligned on the
シート処理部125によって綴じ処理などの後処理が行われたシート束は、排出部204a又は204bに排出される。具体的には、上部束排出ローラ223aを中間トレイ208上の最上部のシートに当接させるようにガイド224を移動させ、当該当接した状態で、束排出ローラ対223を回転駆動させることにより、後処理を終えたシート束を排出する。なお、排出部204a及び204bは不図示のモータにより上下にスライド可能に構成されており、中間トレイ208から排出されるシート束は204a及び204bのいずれかの上に排出されるものとする。
The sheet bundle that has undergone post-processing such as binding processing by the sheet processing unit 125 is discharged to the
以降シート処理装置103が給送口201から画像形成装置102で印刷したシートを給送して綴じ処理を行うことを機内ステイプルと定義する。
Hereinafter, it is defined as in-machine stapling that the
次に、シート処理装置103が単体で実行できるマニュアルステイプル機能について説明する。ユーザは、排出口225から綴じ処理を行いたいシート束を中間トレイ208に手差し挿入することができる。シートが挿入されている状態であるか否かは紙検出センサ209によって検知される。紙検出センサ209は送信部209a及び受信部209bから構成され、送信部209aから送信した光を受信部209bで受信し、受信した強度に基づいて原稿の有無を検知する。なお、本実施形態の紙検出センサはシートの有無を検知するための光センサを想定しているがこれに限定されない。例えば、送信部209aから送信された超音波を受信部209bで受信し、受信データの強度などに基づいて、原稿の大まかな枚数を検知できるようなセンサであってもよい。ユーザはセンサ209がシートを検出した状態で操作部126を操作することにより、ユーザが手差しで挿入したシート束に対して綴じ処理を行うことができる。
Next, a manual stapling function that can be executed alone by the
以降、シート処理装置103が、ユーザによって手差しで挿入されたシート束に綴じ処理を行うことをマニュアルステイプルと定義する。
Hereinafter, it is defined as manual stapling that the
また、シート処理装置103と、画像形成装置102は協働し、印刷ジョブによる排出口225へのシートの排紙と、排出口225へのシート束の挿入が同時に行われないように、排他処理を行う。例えば、シート処理装置103の制御部124は、シート束が挿入されたと判断すると、マニュアルステイプルモードを有効(ON)とし、画像形成装置102にモードを通知する。画像形成装置102は、通知を受け取ると、排出部204a又は204bへ排出するジョブを実行できないようにする。
Further, the
一方、シート処理装置103の制御部124は、シート束が取り除かれたと判断すると、マニュアルステイプルモードを解除し、画像形成装置102にモードの解除を通知する。画像形成装置102は通知を受け取ると、排出部204a又は204bへシートを排出するジョブを実行できるようにする。
On the other hand, when determining that the sheet bundle has been removed, the
なお、制御部124は、シート束が取り除かれたと判断してから所定時間が経過していからマニュアルステイプルモードを解除するようにしてもよい。また、画像形成システム101が人感センサを有していれば、更に人感センサの出力に応じてユーザが立ち去ったと判断した場合にマニュアルステイプルモードを解除するようにしてもよい。
Note that the
また、シート処理装置103は、画像形成装置から、排出部204を使用する印刷ジョブが実行される又は実行予定である旨の通知を受け取ると、ガイド224を下方向に移動し、シート束を挿入できないようにする。一方、排出部204を使用する印刷ジョブの実行予定がない場合は、シート束を挿入できる状態とする。
When the
図4(a)、(b)は綴じ部でシートを綴じる処理を説明する図である。図4(a)は、シート処理装置103を上方から見た断面図を示すものである。シート束403は、排出口225から挿入されストッパ408に突き当てられたシート束や、画像形成装置102から搬送され、ストッパ408に突き当てられた複数のシート束を示すものである。シート処理部125は制御部124から受信した綴じ処理に関する情報に従って綴じ部214a又は214bを綴じ位置に移動させて複数のシートを綴じる構成となっている。
FIGS. 4A and 4B are diagrams illustrating a process of binding sheets at the binding unit. FIG. 4A shows a cross-sectional view of the
本実施形態では、綴じ部214a及び214bは、シート束の搬送方向に対して直交する方向に移動して綴じ処理を行うことができる。制御部124は、綴じ部214a及び214bを移動するための移動モータ(不図示)を駆動して綴じ部214a及び214bを移動することができる。なお、矢印411は綴じ部214a及び214bが移動できる範囲を示している。従って、綴じ部214a、214bの移動とシート束を排出する向きによってシート束の上下左右各辺の2ヵ所、又は各コーナーの1ヵ所に綴じ処理を行うことができる。これらの綴じ処理を行う位置は印刷ジョブごとに設定される。また、マニュアルステイプルの場合は、例えばシート束を挿入する向きによってシート束の各コーナーの1箇所にマニュアルステイプルを行うことができる。
In the present embodiment, the binding
また、針使用綴じ部214aと針不使用綴じ部214bは1つのユニットとしてシート処理装置103内に備えられてもよい。また、針使用綴じ部214aと針不使用綴じ部214bをそれぞれ別のユニットとして備える場合には、各ユニットの物理的な干渉を避けるための退避領域などが設けられていてもよい。
Further, the staple
針使用綴じ部214aは、中間トレイ208上のシート束に、金属針等の綴じ部材であるステイプル針(不図示)を打ち込むことで綴じ処理(以下、針使用ステイプル)を行う。
The staple
針不使用綴じ部214bは、金属針等の綴じ部材を使用せずに中間トレイ208上のシート束に綴じ処理を行う。また、針不使用綴じ部214bは位置調整モータ405により、図中の矢印410に示す方向にスライドできるように構成されている。従って、制御部124は、ジョブに設定された綴じ位置に綴じ処理を行う場合に、モータ405を駆動して針不使用綴じ部214bの位置を調整して綴じ処理を行うことができる。従って、例えば、ジョブの設定に基づいて、左上コーナーに綴じ処理を行う場合に、当該コーナーの近辺で綴じ処理を行う位置を異ならせることができる。なお、針使用綴じ部214aについても位置調整モータ(不図示)により綴じ位置を調整できるようにしてもよい。
The staple-free
また、コーナーなどの所定領域内に綴じ処理を行う際に、綴じ位置を調整する方法はこれに限定されるものではない。例えば、制御部124は、ジョブに設定された綴じ位置に綴じ処理を行う場合に、移動モータ(不図示)を駆動して針不使用綴じ部214bの位置を上記綴じ位置付近の異なる位置に移動させることで綴じ位置を調整するようにしてもよい。この場合、モータ405を設けないようにしてもよいし、移動モータ(不図示)による矢印411の方向への移動とモータ405による矢印410の方向への移動を組み合わせて綴じ位置を調整するようにしてもよい。
Further, the method for adjusting the binding position when performing the binding process in a predetermined area such as a corner is not limited to this. For example, when the binding process is performed at the binding position set in the job, the
更に、針不使用綴じ部214bの位置を調整せず、シート束を突き当てるストッパ408をスライドできるようにしてもよい。図4(b)は、ストッパ408の周辺部を示す図である。検知位置409はセンサ209の検知位置を示しており、CPU111は受信部209bで受信した信号の強度に応じて検知位置409付近にシートが挿入されたことを検知する。
Furthermore, the
図4(b)に示すようにストッパ408の位置を変更すると、シート束403が突き当てられる位置が変わる。従って、シート束403と針不使用綴じ部214bの同じコーナーに針使用ステイプルを行う場合でも、綴じ処理を行う位置を異ならせることができる。
When the position of the
なお、ストッパ408を移動させてマニュアルステイプを行う際の綴じ位置を変更する構成の場合、ストッパ408の移動に連動して束排出ローラ対223を用いてシート束の移動を補助するようにしてもよい。
In the case of changing the binding position when manual stapling is performed by moving the
なお、本実施形態では、シート処理装置103の排出口225から挿入したシート束を綴じるマニュアルステイプルを例示しているがこれに限定されない。例えば、シート束を挿入するためのスリットを、排出口225とは別に設けた構成にも適用できる。この場合、スリットは、例えばユーザがアクセスしやすいようにシート処理装置の前面に配備され、綴じ部214a及び214bはスリットの位置まで移動して、シート束のコーナーの1箇所にマニュアルステイプルを行うようにすればよい。
In this embodiment, a manual stapling for binding a sheet bundle inserted from the
図5(a)、(b)は針不使用綴じ部214bによる綴じ処理を示す図である。本実施形態の針不使用綴じ部214bでは、複数のシートの上下から圧力をかけて、シート束403を密着させて綴じる。図5(a)は、針不使用綴じ部214bがシート束403を綴じるための綴じ位置に移動した状態を示す。上金型501は複数のシートを上から押さえつける。上金型501には複数の凸形状の刃502が並んでいて、それぞれの刃502がシートに圧力をかける。下金型505は複数のシートを下から押さえつける。下金型505には、複数の刃502に対応した複数の凹部504が並んでいて、それぞれの凹部504が刃502を受け止める。
FIGS. 5A and 5B are diagrams illustrating a binding process performed by the staple
図5(b)は、上金型501と下金型505が複数のシートを上下方向から加圧した状態を示す。上金型501と下金型505が複数のシートを加圧することで、シート間の繊維を絡めて綴じることが可能になっている。また、複数の刃502と複数の凹部504がシートの複数箇所を加圧するため、シートがはがれにくくなっている。
FIG. 5B shows a state in which the
図6(a)、(b)、(c)はシートの綴じ位置を示す図である。図6(a)は、本実施形態におけるシート束403に対する綴じ位置を示すものであり、シート束403の左上端のコーナーに綴じ処理を行う場合を例示している。位置601は針不使用ステイプルによる第1の綴じ位置を示している。位置602は針不使用ステイプルによる第1の綴じ位置とは異なる第2の綴じ位置を示している。また、位置600は針使用ステイプルによる所定の綴じ位置を示している。なお図6(a)では、第2の綴じ位置を第1の綴じ位置から見てシート束の内側とした場合を例示するが、これに限定されるものではない。例えば、第2の綴じ位置は第1の綴じ位置より見てシート束の外側となる位置としても良い。
6A, 6B, and 6C are views showing the binding position of the sheet. FIG. 6A shows the binding position for the
ところで、ユーザがマニュアル操作で綴じ処理を行いたい場合は、綴じられている原稿束のステイプル針を外してコピーやスキャンを行い、原稿束に対して再度綴じ処理を行い元に戻すというユースケースであることが多い。 By the way, when the user wants to perform the binding process by manual operation, it is a use case in which a staple is removed from the bound bundle of documents, copying or scanning is performed, the binding process is performed again on the bundle of documents, and the original is restored. There are often.
ここで、針を使用せずに機内ステイプルを実行する場合と、針を使用せずにマニュアルステイプルを実行する場合とで、同じコーナーにステイプルを実行する場合に、シートの同じ位置に綴じ処理を行うと以下の問題が生じ得る。 Here, when performing in-machine stapling without using a needle and when performing manual stapling without using a needle, when stapling is performed at the same corner, binding processing is performed at the same position on the sheet. Doing so can cause the following problems.
例えば、ユーザは画像形成装置102で印刷され針を使用せずに機内ステイプルされた原稿束を一旦剥がして、当該原稿束を読取部118にセットし、コピーやスキャンを行うことがある。この場合、コピーやスキャンを行った後に、当該剥がした原稿束に対してマニュアルステイプルで再度針無し綴じ処理を行って書類束を再度綴じる(綴じた状態に戻す)ことが考えられる。
For example, a user may peel off a bundle of documents printed by the image forming apparatus 102 and stapled in the apparatus without using a needle, set the bundle of documents on the
しかしながら、針不使用ステイプルは、シート間の繊維を絡めて綴じるため、シート面の繊維状態で圧着力が変化する。例えば、既に圧着が行われた部分に対して再度圧着を行うと、シート間の繊維が絡みにくいため、綴じ強度が低下する。 However, since the staple-free staple is entangled with the fibers between the sheets, the crimping force changes depending on the fiber state of the sheet surface. For example, when the pressure bonding is performed again on a portion where the pressure bonding has already been performed, the fibers between the sheets are not easily entangled, so that the binding strength is reduced.
従って、本実施形態では、針を使用せずに機内ステイプルを行う場合と針を使用せずにマニュアルステイプルを行う場合とで、同じコーナーを綴じる場合に綴じる位置をずらす制御を行う。 Therefore, in the present embodiment, control is performed to shift the binding position when the same corner is bound when performing in-machine stapling without using a needle and when performing manual stapling without using a needle.
図7(a)、(b)はシート処理装置103が備える操作部126を示す図である。図7(a)は、シート処理装置103の操作部126の一例を示すものである。操作部126はキー701乃至キー703のハードウェアキーで構成されている。制御部124はキー701乃至キー703の押下を検出して、ユーザからの指示を受け付ける。キー701はユーザが針を使用しないマニュアルステイプルを実行する際に使用するキーである。キー703はユーザが針を使用するマニュアルステイプルを実行する際に使用するキーである。
7A and 7B are diagrams illustrating the
制御部124はマニュアルステイプルモードがON(有効)である場合に、キー701又はキー703が押下されると、押下されたキーに応じたマニュアルステイプルを実行する。一方、マニュアルステイプルモードがOFFの場合には、キー701又はキー703が押下されても、マニュアルステイプルを実行しない。
When the manual stapling mode is ON (valid) and the key 701 or the key 703 is pressed, the
また、キー702は針を使用しないマニュアルステイプルを実行する際に綴じ位置を調整するか否かを設定するためのトグルキーであり、ユーザによって押下される度に位置調整フラグの有効(ON)、無効(OFF)が切り替わる。本実施形態では、位置調整フラグの初期値としてONが設定されているものとする。なお、位置調整フラグは制御部124の記憶領域(不図示)に格納され、後述するフローチャート等で適宜参照される。図7(a)では、位置調整が有効に設定された場合を図示している。
A key 702 is a toggle key for setting whether or not to adjust the binding position when executing manual stapling without using a needle. Each time the key 702 is pressed, the position adjustment flag is enabled (ON) or disabled. (OFF) switches. In this embodiment, it is assumed that ON is set as the initial value of the position adjustment flag. Note that the position adjustment flag is stored in a storage area (not shown) of the
また、制御部124は、センサ209の出力値に基づいてシート束が挿入されていると判断すると、マニュアルステイプルモードをONに遷移する。更に、画像形成装置102にマニュアルステイプルモードがONになったことを通知するコマンドを送信する。画像形成装置102のCPU111はシート処理部125から受信したコマンドに基づいて、パネル301にマニュアルステイプル機能に対応する画面を表示する。なお、マニュアルステイプル機能に対応する画面は、例えばユーザがパネル301に表示されるメインメニュー画面や機能一覧画面からマニュアルステイプル機能を選択した場合に表示するようにもできる。この場合、CPU111から、シート処理装置103に対してマニュアルステイプルモードをONにするようにコマンドを送信する。
If the
図8は画像形成装置102のパネル301に表示される画面の一例を示すものであり、キー802が選択された状態を示している。キー801乃至キー803は、キー701乃至キー703と同様の機能のキーである。情報800は、マニュアルステイプルで綴じる事のできる枚数をユーザに提示する情報である。キー804は、マニュアルステイプル機能を終了し、画面を閉じる場合に使用するキーである。情報805は、位置調整キーの機能を説明するための情報であり、通常よりもシートの内側を綴じることをユーザに通知する。ユーザは綴じ跡のないシート束を綴じる場合には、位置調整キーを無効(OFF)にすることで、通常の綴じ位置で針を使用しないマニュアルステイプルを実行することができる。
FIG. 8 shows an example of a screen displayed on the
なお本実施形態では、マニュアルステイプルの実行指示を画像形成装置102とシート処理装置103の両方から行える場合を例示しているが、これに限定されるものではない。例えば、操作部126を備えず、画像形成装置102のパネル301からマニュアルステイプルの実行指示を受け付ける構成であってもよい。
In this embodiment, a case where a manual stapling execution instruction can be issued from both the image forming apparatus 102 and the
更に、操作部126を図7(b)に示すように簡略化することもできる。図7(b)はシート処理装置103の操作部126の一例を示すものである。キー704は、マニュアルステイプルを実行する際に使用するキーである。この場合、マニュアルステイプルを実行する際のステイプルの種類や、ステイプル位置の調整などの設定を、画像形成装置102のパネル301を介して予め設定する。制御部124は、画像形成装置のパネル301を介して設定されたマニュアルステイプルの設定を記憶領域(不図示)に記憶する。制御部124は、キー704が押下されたと判断すると、記憶された設定に応じてマニュアルステイプルを実行する。また、センサ209の出力値に基づいてシート束が挿入されていると判断した状態で所定の時間が経過した場合に、予め設定されたマニュアルステイプルの設定に基づいてマニュアルステイプルを実行するようにしてもよい。この場合、操作部126を備えない構成であってもよい。
Further, the
本実施形態では、後処理としてステイプル処理を行う場合に、図9のフローチャートに基づいて綴じ位置を決定する。図9に示すフローチャートの各動作は、シート処理装置103の制御部124と画像形成装置102のCPU111が協働して制御を実行することにより実現される。図9のフローチャートは、印刷ジョブの実行中にジョブ設定に基づき印刷したシート束に綴じ処理を実行する場合や、マニュアルステイプルモードがONの場合に図7又は図8に開示したマニュアルステイプルを実行するキーが選択された場合に実行される。
In the present embodiment, when stapling is performed as post-processing, the binding position is determined based on the flowchart of FIG. Each operation of the flowchart shown in FIG. 9 is realized by the
ステップS901では、制御部124は、シート束に対して実行するステイプルの種類が針使用ステイプルであるか否かを判断する。針使用ステイプルであると判断すると、ステップS902に進み、針使用ステイプルでないと判断すると、ステップS903に進む。ステップS902では、制御部124は、針使用綴じ部214aを制御して、シート束の所定の位置に針を貫通させて綴じ処理を行う。一方、ステップS903では、制御部124は、綴じ処理がマニュアルステイプルであるか否かを判断する。制御部124は、マニュアルステイプルモードがONであれば、ステップS905に進む。マニュアルステイプルモードがONでなければ(OFFであれば)、ステップS904に進む。
In step S <b> 901, the
ステップS905では、制御部124は、綴じ位置調整フラグが有効であるか否かを判断する。制御部124は記憶領域(不図示)に格納された綴じ位置調整フラグを参照し、綴じ位置調整フラグが有効(ON)であると判断すると、ステップS906に進み、無効(OFF)であると判断すると、ステップS904に進む。
In step S905, the
ステップS904では、制御部124はモータ405を制御して針不使用綴じ部214bを第1の綴じ位置601に綴じ処理を行う位置に移動させる。更に針不使用綴じ部214bを制御してシート束を加圧し、綴じ処理を行う。
In step S904, the
ステップS906では、制御部124はモータ405を制御して針不使用綴じ部214bを第2の綴じ位置602に綴じ処理を行う位置に移動させる。更に針不使用綴じ部214bを制御してシート束を加圧し、綴じ処理を行う。
In step S906, the
なお、本実施形態では、針使用綴じ部214aを具備する場合を例示しているが、針使用綴じ部214aを具備しないシート処理装置にも適用することができる。この場合、ステップS901及びステップS902のステップは実行されず、ステップS903乃至ステップS906の制御を行うようにする。この場合、図7及び図8の画面構成は適宜針使用ステイプルに関する機能を除いた構成とすることができる。
In this embodiment, the case where the needle-
また、本実施形態では、針を使用しないマニュアルステイプルを実行する場合に、位置調整フラグが有効か否かに応じて綴じ位置を決める場合を例示しているがこれに限定されるものではない。例えば、針を使用しないマニュアルステイプルを実行する場合(ステップS903でYes)に、必ず第2の綴じ位置602に綴じ処理を行うようにしてもよい。
In this embodiment, the case where the binding position is determined according to whether or not the position adjustment flag is valid when performing manual stapling without using a needle is illustrated, but the present invention is not limited to this. For example, when manual stapling without using a needle is executed (Yes in step S903), the binding process may always be performed at the second
以上説明したように、本実施形態では、マニュアル操作で針不使用ステイプルによる綴じ処理を行う場合と、画像形成したシート束に対して針不使用ステイプルによる綴じ処理を行う場合とで、綴じ位置を異ならせることができる。従って、一度針不使用ステイプルによる綴じ処理が行われた跡のある原稿束に対して再度マニュアル操作で針不使用ステイプルによる綴じ処理を行う場合に、綴じ跡に再度綴じ処理が行われることを抑制し、適切な強度でシート束を綴じることができる。 As described above, in the present embodiment, the binding position is set in a case where the binding process is performed by staple operation without staples by manual operation and in a case where the binding process is performed by staples not using staples on a sheet bundle formed with images. Can be different. Therefore, when a binding operation using a staple-free staple is manually performed again on a document bundle that has been marked with a staple-free staple, the binding processing is prevented from being performed again. In addition, the sheet bundle can be bound with an appropriate strength.
更に本実施形態では、綴じ位置を調整するか否かをユーザの指示に基づいて変更することができる。従って、ユーザはマニュアルステイプルを行いたいシート束の状況に応じて、適宜綴じ位置を変更するか否かを指示できるため、ユーザの意図に沿ったマニュアルステイプルを提供することができる。 Furthermore, in this embodiment, whether or not to adjust the binding position can be changed based on a user instruction. Therefore, since the user can instruct whether or not to change the binding position as appropriate according to the state of the sheet bundle to be manually stapled, it is possible to provide a manual staple according to the user's intention.
なお、センサ209が大まかなシート枚数を取得できる構成であれば、制御部124がセンサ209の出力値に応じて、ステイプルの種類を自動的に選択するようにしてもよい。
If the sensor 209 is configured to acquire a rough sheet count, the
更に、本実施形態では、針を使用せずに複数のシートを綴じる場合に、綴じ位置を異ならせる構成について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、針を使用して複数のシートを綴じる綴じ処理に適用することもできる。針を使用する綴じ処理では、例えば図6の位置600に示すように、針によりシートの2点を貫通させて綴じ処理を行う。従って、針を使用しない綴じ処理に比べてシート束の繊維状態を比較的傷めにくい。しかしながら、針の除去に伴って針跡が大きく拡がった場合には、再度同じ位置に綴じ処理を行うと綴じ強度が低下する恐れがある。これを鑑みて、針を使用して複数のシートを綴じる場合にも、綴じ位置をずらすようにしてもよい。この場合ステップS901で針使用ステイプルであると判断した際にも、マニュアルステイプルであるか否かの判断を行うようにする。制御部124はマニュアルステイプルであると判断すると、所定の位置とは異なる綴じ位置に綴じ処理を行い、マニュアルステイプルでないと判断すると、所定の位置に綴じ処理を行うようにすればよい。 更に、針を使用して複数のシートを綴じる綴じ処理に適用する場合は、機内ステイプルとマニュアルステイプルで綴じる方向を異ならせることでも、針跡を避けて綴じ強度を保つことができる。図6(c)はシート束403の左上コーナーに針跡を避けて綴じ処理を行う場合を示すものである。例えば、機内ステイプルの場合は位置630に示す斜め方向に綴じ処理を行う。一方、マニュアルステイプルの場合は、位置631に示すような、シートの長辺又は短辺に対して平行となる位置に綴じ処理を行う。綴じ方向を変更することで、針の除去時に針跡が大きく拡がった場合であっても、針跡の影響を受けにくい部分に綴じ処理を行うことができるため、綴じ強度を保つことができる。
Furthermore, in the present embodiment, the configuration has been described in which the binding positions are different when binding a plurality of sheets without using a needle, but the present invention is not limited to this. For example, the present invention can be applied to a binding process in which a plurality of sheets are bound using a needle. In the binding process using the needle, for example, as shown at a
また、本実施形態のシート処理装置103では、針使用綴じ部214a及び針不使用綴じ部214bのそれぞれが機内ステイプルとマニュアルステイプルを実行できる場合を例示したが、これに限定されるものではない。例えば、いずれかの綴じ部が機内ステイプルとマニュアルステイプルの両方を実行でき、他方の綴じ部は機内ステイプルのみ実行できる構成であってもよい。この場合、ステップS901では、機内ステイプルとマニュアルステイプルの両方で実行できるステイプル種類が選択された場合に、マニュアルステイプルであるか否かの判断を行うようすればよい。制御部124はマニュアルステイプルであると判断すると、機内ステイプルの位置とは異なる位置に綴じ処理を行い、マニュアルステイプルでないと判断すると、機内ステイプルの位置に綴じ処理を行うようにすればよい。
Further, in the
<第2の実施形態>
第1の実施形態では、機内ステイプルを実行する場合とマニュアルステイプルを実行する場合とで、位置調整キーの状態に応じて綴じ位置を異ならせることができる制御について説明した。
<Second Embodiment>
In the first embodiment, the control that can change the binding position according to the state of the position adjustment key between the case where the in-machine stapling is executed and the case where the manual stapling is executed has been described.
第2の実施形態では針を使用しないマニュアルステイプルを使用する場合に、綴じ処理を行うシートの状態をユーザに問い合わせて、問い合わせの結果に応じて綴じ位置を異ならせるか否かを制御することについて説明する。 In the second embodiment, when using a manual stapling that does not use a needle, the user is inquired about the state of a sheet to be bound, and whether or not to change the binding position according to the result of the inquiry is controlled. explain.
なお、第2の実施形態において、前提となる画像形成装置102のハードウェア構成は第1の実施形態と同様である。なお、第1の実施形態と同様の構成については、詳細な説明は省略する。 In the second embodiment, the hardware configuration of the image forming apparatus 102 which is a premise is the same as that of the first embodiment. Note that a detailed description of the same configuration as that of the first embodiment is omitted.
図6(b)は本実施形態におけるシート束403に対する綴じ位置を示す図である。位置611は針不使用ステイプルによる第1の綴じ位置を示しており、第1の実施形態における位置601に対応する。位置612は針不使用ステイプルによる第2の綴じ位置を示しており、第1の実施形態における位置602に対応する。位置613は、針不使用ステイプルによる第3の綴じ位置を示している。
FIG. 6B is a diagram illustrating a binding position with respect to the
第1の実施形態で説明したように、針を使用しないマニュアルステイプルを実行する際に、既に圧着が行われた部分に対して再度圧着を行うと、シート間の繊維が絡みにくいため、綴じ強度が低下する。従って、綴じ位置を元々の圧着による影響を受けない位置612に切り替えるようにしている。
As described in the first embodiment, when performing manual stapling that does not use a needle, if crimping is performed again on a portion that has already been crimped, fibers between sheets are less likely to be entangled. Decreases. Therefore, the binding position is switched to the
また、針を使用しないマニュアルステイプルを実行する際に、ステイプル針によってシート上に形成された穴部が含まれる領域に針不使用ステイプルがなされると、綴じ強度に影響が生じる恐れがある。この場合も綴じ位置を位置612に切り替えるようにすれば、綴じ強度を保った綴じ処理を行うことができる。
In addition, when performing manual stapling without using a needle, if staple non-use stapling is performed in an area including a hole formed on the sheet by the staple, there is a possibility that binding strength may be affected. Also in this case, if the binding position is switched to the
一方、シート束には、通常文字や絵などの情報が記載されている。このためシートの内側に綴じ処理を行う場合、文字や絵などの印字領域と綴じ位置が重なる可能性が生じる。綴じ処理が行われた領域は圧着により変形するため、印字領域が読み辛くなってしまう恐れがある。従って、なるべく通常のステイプル位置に近い位置に綴じ処理を行い、印字領域と綴じ跡が重ならないようにすることが望ましい。 On the other hand, information such as normal characters and pictures is described in the sheet bundle. For this reason, when the binding process is performed on the inner side of the sheet, there is a possibility that the print area such as characters and pictures overlaps the binding position. Since the area where the binding process has been performed is deformed by pressure bonding, the print area may be difficult to read. Therefore, it is desirable to perform the binding process as close to the normal staple position as possible so that the print area does not overlap the binding trace.
図6(b)の位置610は針使用ステイプルによる所定の綴じ位置を示すものである。
A
位置610に示すように、ステイプル針によって形成された穴部がシートの繊維に与える影響は、針不使用ステイプルによって形成された圧着部がシートの繊維に与える影響に比べて小さい。従って、元の綴じ処理がステイプル針によってなされたものである場合は、元の綴じ位置により近い領域に綴じ処理を行うことができる。
As shown at
これを鑑みて、本実施形態では、第1の実施形態における綴じ位置の変更に加えて、元々のステイプル位置により近い第3の綴じ位置へ変更できるように制御することについて説明する。 In view of this, in the present embodiment, in addition to changing the binding position in the first embodiment, a description will be given of performing control so as to be able to change to the third binding position closer to the original staple position.
図11(a)、(b)は、本実施形態においてマニュアルステイプル機能を使用する際に画像形成装置102のパネル301に表示する画面の一例を示すものである。なお、図11(a)、(b)は、第1の実施形態における図8の画面に替わるものである。
FIGS. 11A and 11B show examples of screens displayed on the
キー1103は、第1の実施形態のキー803と同様のキーであり、ユーザが針を使用するマニュアルステイプルを実行する際に使用するキーである。キー1101はユーザが針を使用しないマニュアルステイプルを使用する際にタッチするキーである。また、キー1104は、マニュアルステイプル機能を終了し、画面を閉じる場合に使用するキーである。 A key 1103 is the same key as the key 803 of the first embodiment, and is used when the user performs manual stapling using a needle. A key 1101 is a key to be touched when the user uses a manual staple that does not use a needle. A key 1104 is used to end the manual stapling function and close the screen.
画像形成装置102のCPU111は、キー1101がタッチされた場合は、パネル301に針を使用しないマニュアルステイプルの詳細設定を行う図11(b)の画面を表示する。情報1105は、シート束の状態を問い合わせる画面であることをユーザに通知するための情報である。また、情報1109はシートの内側を綴じることをユーザに通知するための情報であり、キー1107又はキー1108が選択された場合に表示される情報である。
When the key 1101 is touched, the CPU 111 of the image forming apparatus 102 displays a screen illustrated in FIG. 11B for performing detailed manual stapling settings without using a needle on the
キー1106はマニュアルステイプルしたいシート束に綴じられた形跡がない場合にユーザがタッチするキーである。キー1107はマニュアルステイプルしたいシート束にステイプル針で綴じた形跡が有る場合にユーザがタッチするキーである。キー1108は、マニュアルステイプルしたいシート束に針不使用ステイプルを使用して綴じた形跡が有る場合にユーザがタッチするキーである。 A key 1106 is a key that the user touches when there is no evidence of binding on a sheet bundle to be manually stapled. A key 1107 is a key that the user touches when there is a trace bound with a staple in a sheet bundle to be manually stapled. A key 1108 is a key to be touched by the user when a bundle of sheets to be manually stapled has a trace bound using a staple-free staple.
なお、キー1106乃至キー1108はいずれか1つのキーが選択可能であり、ユーザはいずれかのキーをタッチしてシート束の状態を選択する。
Note that any one of the
キー1110は、ユーザが針を使用しないマニュアルステイプルを実行する際にタッチするキーである。CPU111は、「スタート」キー1110がタッチされた場合は、選択されたシート束の状態及びマニュアルステイプルの実行指示をシート処理装置103に通知する。シート処理装置103は、CPU111から通知されたシート束の状態に従って、針を使用しないマニュアルステイプルで綴じる位置を決定し、綴じ処理を実行する。
A key 1110 is a key to be touched when the user performs manual stapling without using a needle. When the “start” key 1110 is touched, the CPU 111 notifies the
シート処理装置の制御部124は、後処理としてステイプル処理を行う場合に、図10のフローチャートに基づいて綴じ位置を決定する。図10に示すフローチャートの各動作は、シート処理装置103の制御部124と、画像形成装置102のCPU111が協働して制御を実行することにより実現される。図10のフローチャートは、印刷ジョブの実行中に印刷したシート束に綴じ処理を実行する場合や、マニュアルステイプルモードがONの場合に図11(b)に開示したマニュアルステイプルを実行するキーが選択された場合に実行される。
The
ステップS1001では、制御部124は、実行するステイプルの種類が針使用ステイプルであるか否かを判断する。針使用ステイプルであると判断すると、ステップS1002に進み、針使用ステイプルでないと判断すると、ステップS1003に進む。ステップS1002では、制御部124は、針使用綴じ部214aを制御して、シート束の所定の位置に針を貫通させて綴じ処理を行う。一方、ステップS1003では、制御部124は、綴じ処理がマニュアルステイプルであるか否かを判断する。マニュアルステイプルモードであると判断すると、ステップS1005に進む。マニュアルステイプルモードでないと判断すると、ステップS1004に進む。ステップS1005では、制御部124はCPU111から通知されたシート束の状態に基づいて、元々ステイプルされていないシート束であると判断すると、ステップS1004に進む。そうでないと判断すると、ステップS1006に進む。
In step S1001, the
ステップS1004では、制御部124は綴じモータ405を制御して針不使用綴じ部214bを第1の綴じ位置611に綴じ処理を行う位置に移動させる。更に針不使用綴じ部214bを制御してシート束を加圧し、綴じ処理を行う。
In step S1004, the
一方ステップS1006では、制御部124は、CPU111から通知されたシート束の状態に基づいて、針不使用ステイプルを剥がしたシート束であると判断すると、ステップS1007に進み、そうでないと判断するとステップS1008に進む。
On the other hand, in step S1006, based on the state of the sheet bundle notified from the CPU 111, the
ステップS1007では、制御部124はモータ405を制御して針不使用綴じ部214bを第2の綴じ位置612に綴じ処理を行う位置に移動させる。更に針不使用綴じ部214bを制御してシート束を加圧し、綴じ処理を行う。
In step S1007, the
ステップS1008では、制御部124はモータ405を制御して針不使用綴じ部214bを第3の綴じ位置613に綴じ処理を行う位置に移動させる。更に針不使用綴じ部214bを制御してシート束を加圧し、綴じ処理を行う。
In step S1008, the
なお、本実施形態では、図10のフローチャートに基づいたステイプル位置の制御を行うようにしたが、これに加えて第1の実施形態における図9のフローチャートに基づいたステイプル位置の制御を実行できるようにしてもよい。この場合、例えば制御部124は、制御部124を介したマニュアルステイプル指示であると判断した場合は図9のステップS903以降の処理を行うようにする。更に、図10の画面を介したマニュアルステイプル指示であると判断した場合は図10のステップS1003以降の処理を行うようにする。
In this embodiment, the staple position is controlled based on the flowchart of FIG. 10, but in addition to this, the staple position can be controlled based on the flowchart of FIG. 9 in the first embodiment. It may be. In this case, for example, when the
以上説明したように、本実施形態では、第1の実施形態に加えて、マニュアルステイプルを行う場合に、マニュアルステイプルを行いたいシート束の状態をユーザに入力させる。また、ユーザによって入力されたシート束の状態に応じて第1の綴じ位置611、第2の綴じ位置612、第3の綴じ位置613のいずれかに綴じ処理を行うことができる。
As described above, in this embodiment, in addition to the first embodiment, when manual stapling is performed, the user is made to input the state of the sheet bundle to which manual stapling is to be performed. Further, the binding process can be performed on any of the first
従って、シート束の状態に応じて、適切な綴じ強度を保てる位置、且つ、印字領域に綴じ跡がなるべく重ならない位置にマニュアルステイプルを行うことができる。 Therefore, according to the state of the sheet bundle, manual stapling can be performed at a position where an appropriate binding strength can be maintained and where the binding traces do not overlap as much as possible.
<その他の実施形態>
第1及び第2の実施形態では、針を使用せずにシート束を綴じる方式として、シート間の繊維を絡めて綴じる場合を例示したが、これに限定されるものではない。シート束の状態によって綴じ強度が落ちるという共通の課題を有する綴じ方式であればよい。従って、例えばシート束に穴を空けて折り返して綴じる方式(特許文献3)などにも適用できる。
<Other embodiments>
In 1st and 2nd embodiment, although the case where it bound and bound the fiber between sheets was illustrated as a system which binds a sheet | seat bundle without using a needle | hook, it is not limited to this. Any binding method may be used as long as it has a common problem that the binding strength is lowered depending on the state of the sheet bundle. Therefore, for example, the present invention can also be applied to a method (Patent Document 3) in which a hole is formed in a sheet bundle and folded.
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。 The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. And changes are possible.
101 画像形成システム
102 画像形成装置
103 シート処理装置
111 CPU
124 制御部
125 シート処理部
214a 針使用綴じ部
214b 針不使用綴じ部
DESCRIPTION OF
124 Control unit 125
Claims (13)
シート束に対して綴じ処理を行うシート綴じ手段と、
前記画像形成装置から搬送されたシートからなるシート束の所定領域内に前記シート綴じ手段による所定の綴じ処理を行う場合は前記所定領域内の第1の位置に前記所定の綴じ処理を実行し、前記シート処理装置に手差し挿入されるシート束の所定領域内に前記所定の綴じ処理を行う場合は前記第1の位置とは異なり、且つ前記所定領域内の第2の位置に前記所定の綴じ処理を実行するように制御する制御手段と、
を備えることを特徴とするシート処理装置。 A sheet processing apparatus connected to an image forming apparatus for forming an image on a sheet,
Sheet binding means for performing a binding process on a sheet bundle;
When performing a predetermined binding process by the sheet binding unit in a predetermined area of a sheet bundle composed of sheets conveyed from the image forming apparatus, the predetermined binding process is executed at a first position in the predetermined area; When performing the predetermined binding process in a predetermined area of a sheet bundle manually inserted into the sheet processing apparatus, the predetermined binding process is different from the first position and is performed at a second position in the predetermined area. Control means for controlling to execute
A sheet processing apparatus comprising:
前記所定の綴じ処理を実行する綴じ位置を少なくとも前記第1の位置又は前記第2の位置を含む位置へ変更する変更手段を更に備え、
前記制御手段は、前記手差し挿入されるシート束に対して前記所定の綴じ処理を行う場合は、前記受付手段により受け付けた指示に応じて前記第2の綴じ位置となるように前記変更手段を制御し、前記第2の綴じ位置に前記所定の綴じ処理を実行するように制御することを特徴とする請求項1に記載のシート処理装置。 Accepting means for accepting an instruction to execute a binding process on a sheet bundle to be manually inserted;
Changing means for changing the binding position for executing the predetermined binding process to at least the first position or the position including the second position;
When the predetermined binding process is performed on the manually-inserted sheet bundle, the control unit controls the changing unit to be at the second binding position in accordance with an instruction received by the receiving unit. The sheet processing apparatus according to claim 1, wherein control is performed so that the predetermined binding process is executed at the second binding position.
前記制御手段は、前記判断手段によって前記シート束が手差し挿入されていると判断した場合は、前記受付手段により受け付けた指示に応じて綴じ処理を実行し、前記判断手段によって前記シート束が手差し挿入されていないと判断した場合は、前記受付手段より受け付けた指示に基づいては綴じ処理を実行しないことを特徴とする請求項2に記載のシート処理装置。 A judgment unit for judging whether or not the sheet bundle has been manually inserted;
When the control unit determines that the sheet bundle is manually inserted by the determination unit, the control unit executes a binding process according to an instruction received by the reception unit, and the sheet bundle is manually inserted by the determination unit. 3. The sheet processing apparatus according to claim 2, wherein when it is determined that the sheet processing is not performed, the binding process is not executed based on an instruction received from the receiving unit.
前記制御手段は、前記所定の綴じ処理を実行する位置を第2の綴じ位置とする設定がなされていれば、前記所定の綴じ処理を実行する位置が前記第2の位置となるように前記変更手段を制御し、前記所定の綴じ処理を実行する位置が第2の綴じ位置とする設定がなされていなければ、前記所定の綴じ処理を実行する位置が前記第1の位置となるように前記変更手段を制御することを特徴とする請求項2または3に記載のシート処理装置。 The accepting unit is configured to instruct whether to set a position at which the predetermined binding process is performed as the second binding position when the predetermined binding process is performed on the manually inserted sheet bundle. Further acceptance,
If the position for executing the predetermined binding process is set as the second binding position, the control means changes the position so that the position for executing the predetermined binding process becomes the second position. If the position for executing the predetermined binding process is not set as the second binding position by controlling the means, the change is made so that the position for executing the predetermined binding process becomes the first position. The sheet processing apparatus according to claim 2, wherein the sheet control unit is controlled.
前記制御手段は、前記受付手段から綴じ処理を実行する指示を受け付けた場合は、前記記憶手段に記憶された綴じ位置に基づいて綴じ処理を行うように制御することを特徴とする請求項2または3に記載のシート処理装置。 A storage unit for storing a binding position for performing the binding process by the reception unit;
3. The control unit according to claim 2, wherein when the instruction to execute the binding process is received from the receiving unit, the control unit controls the binding process based on the binding position stored in the storage unit. The sheet processing apparatus according to 3.
前記制御手段は、前記第2の受付手段によって前記所定の綴じ処理を実行する場合に、前記問い合わせ手段によって、綴じ処理が行われていないシート束であるというユーザ指示を受け付けた場合は、前記所定領域内の第1の位置に所定の綴じ処理を実行し、前記問い合わせ手段によって針を使用しない綴じ処理を剥がしたシート束であるというユーザ指示を受け付けた場合は、前記所定領域内の第2の位置に所定の綴じ処理を実行し、前記問い合わせ手段によってステイプル針を外したシート束であるというユーザ指示を受け付けた場合は、前記所定領域内であって、且つ前記第2の綴じ位置よりも前記第1の綴じ位置に近い第3の綴じ位置に綴じ処理を実行することを特徴とする請求項10に記載の画像形成システム。 Inquiring means for inquiring the user of the state of the sheet bundle to be manually inserted when receiving an instruction to execute the predetermined binding process by the second receiving means,
When the second accepting unit executes the predetermined binding process, the control unit receives the user instruction indicating that the sheet bundle is not bound by the inquiry unit. When a predetermined binding process is executed at a first position in the area and a user instruction indicating that the sheet bundle has been peeled from the binding process that does not use a needle is received by the inquiry unit, the second binding in the predetermined area is received. When a predetermined binding process is executed at a position and a user instruction indicating that the sheet bundle is a sheet bundle with staples removed is received by the inquiry unit, the position is within the predetermined area and the second binding position is greater than the second binding position. The image forming system according to claim 10, wherein the binding process is executed at a third binding position close to the first binding position.
前記画像形成装置から搬送されたシートからなるシート束の所定領域内に前記シート綴じ手段による所定の綴じ処理を行う場合は前記所定領域内の第1の位置に前記所定の綴じ処理を実行させ、手差し挿入されるシート束の所定領域内に前記所定の綴じ処理を行う場合は前記第1の位置とは異なり、且つ前記所定領域内の第2の位置に前記所定の綴じ処理を実行させることを特徴とするシート綴じ処理方法。 A method that is executed by an apparatus that is connected to an image forming apparatus that forms an image on a sheet and includes a sheet binding unit that performs binding processing on a sheet bundle,
When performing a predetermined binding process by the sheet binding unit in a predetermined area of a sheet bundle composed of sheets conveyed from the image forming apparatus, the predetermined binding process is executed at a first position in the predetermined area; When performing the predetermined binding process in a predetermined area of the sheet bundle to be manually inserted, the predetermined binding process is executed at a second position in the predetermined area, which is different from the first position. A characteristic sheet binding method.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014249420A JP2016108136A (en) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | Sheet processing device, image formation system, control method and program |
US14/960,226 US20160159605A1 (en) | 2014-12-09 | 2015-12-04 | Printing system, control method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014249420A JP2016108136A (en) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | Sheet processing device, image formation system, control method and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016108136A true JP2016108136A (en) | 2016-06-20 |
Family
ID=56093637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014249420A Pending JP2016108136A (en) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | Sheet processing device, image formation system, control method and program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160159605A1 (en) |
JP (1) | JP2016108136A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018033927A (en) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | ホーチキ株式会社 | Fire hydrant device |
JP2018043842A (en) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | Sheet binding processing device |
JP2018043841A (en) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | Sheet binding processing device, sheet post-processing apparatus and image formation system having the same |
JP2018043843A (en) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | Sheet post-processing device |
JP2019130820A (en) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 株式会社リコー | Binding device, sheet processing device, and image formation device |
JP2020079160A (en) * | 2018-11-14 | 2020-05-28 | キヤノン株式会社 | Image formation system |
JP2020097476A (en) * | 2018-12-18 | 2020-06-25 | キヤノン株式会社 | Recording material processing device |
JP2020104951A (en) * | 2018-12-26 | 2020-07-09 | キヤノン株式会社 | Image forming system |
JP2021024676A (en) * | 2019-08-02 | 2021-02-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Sheet post processing device and image forming system with the same |
JP2021024713A (en) * | 2019-08-07 | 2021-02-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Sheet post processing apparatus and image forming system provided with the same |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6141128B2 (en) * | 2013-07-11 | 2017-06-07 | キヤノンファインテック株式会社 | Sheet bundle binding processing apparatus and image forming system using the same |
US9567183B2 (en) * | 2013-12-16 | 2017-02-14 | Canon Finetech Inc. | Sheet processing apparatus and image forming system having the same |
JP2017071467A (en) * | 2015-10-06 | 2017-04-13 | ニスカ株式会社 | Sheet bundle binding process device and image formation system equipped with the same |
JP2017071491A (en) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | ニスカ株式会社 | Sheet bundle binding process device and image formation system equipped with the same |
JP6728845B2 (en) * | 2016-03-24 | 2020-07-22 | 富士ゼロックス株式会社 | Binding processing device and recording material processing system |
US10252485B2 (en) * | 2016-09-14 | 2019-04-09 | Canon Finetech Nisca Inc. | Sheet binding processing apparatus, sheet post-processing apparatus having the sheet binding processing apparatus, and image forming system having the sheet post-processing apparatus |
US10087034B2 (en) * | 2016-09-26 | 2018-10-02 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Recording material processing apparatus and image forming system |
JP7500969B2 (en) * | 2019-12-26 | 2024-06-18 | セイコーエプソン株式会社 | Conveyor devices, image scanners, and printers |
JP7425995B2 (en) * | 2020-05-18 | 2024-02-01 | 株式会社リコー | Post-processing device and image forming system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014162590A (en) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Canon Inc | Image forming system, sheet post-processing apparatus, and control method |
JP2014218341A (en) * | 2013-05-09 | 2014-11-20 | キヤノン株式会社 | Sheet material binding processing device and image formation system |
JP2015030592A (en) * | 2013-08-05 | 2015-02-16 | キヤノンファインテック株式会社 | Sheet binding processing apparatus and image forming system having the same |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8104757B2 (en) * | 2008-11-12 | 2012-01-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Sheet finishing apparatus, sheet finishing method, and image forming apparatus |
US8226079B2 (en) * | 2009-08-04 | 2012-07-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Manual stapling mode for sheet finishing apparatus |
JP5056918B2 (en) * | 2010-07-20 | 2012-10-24 | 富士ゼロックス株式会社 | Paper processing apparatus and image forming apparatus |
EP2465797B1 (en) * | 2010-12-15 | 2017-06-28 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet processing apparatus, image forming system, and sheet processing method |
JP5943637B2 (en) * | 2012-02-22 | 2016-07-05 | キヤノン株式会社 | PRINT CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM FOR PRINT CONTROL DEVICE |
-
2014
- 2014-12-09 JP JP2014249420A patent/JP2016108136A/en active Pending
-
2015
- 2015-12-04 US US14/960,226 patent/US20160159605A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014162590A (en) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Canon Inc | Image forming system, sheet post-processing apparatus, and control method |
JP2014218341A (en) * | 2013-05-09 | 2014-11-20 | キヤノン株式会社 | Sheet material binding processing device and image formation system |
JP2015030592A (en) * | 2013-08-05 | 2015-02-16 | キヤノンファインテック株式会社 | Sheet binding processing apparatus and image forming system having the same |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018033927A (en) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | ホーチキ株式会社 | Fire hydrant device |
JP7001337B2 (en) | 2016-09-14 | 2022-01-19 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | Sheet post-processing device |
JP2018043842A (en) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | Sheet binding processing device |
JP2018043841A (en) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | Sheet binding processing device, sheet post-processing apparatus and image formation system having the same |
JP2018043843A (en) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | Sheet post-processing device |
JP2019130820A (en) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 株式会社リコー | Binding device, sheet processing device, and image formation device |
JP7057890B2 (en) | 2018-01-31 | 2022-04-21 | 株式会社リコー | Binding device, sheet processing device, and image forming device |
JP2020079160A (en) * | 2018-11-14 | 2020-05-28 | キヤノン株式会社 | Image formation system |
JP7224866B2 (en) | 2018-11-14 | 2023-02-20 | キヤノン株式会社 | image forming system |
JP7490837B2 (en) | 2018-11-14 | 2024-05-27 | キヤノン株式会社 | Image forming system |
JP2023038379A (en) * | 2018-11-14 | 2023-03-16 | キヤノン株式会社 | Image formation system |
US11603282B2 (en) | 2018-11-14 | 2023-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming system for executing staple processing |
JP2020097476A (en) * | 2018-12-18 | 2020-06-25 | キヤノン株式会社 | Recording material processing device |
JP7224891B2 (en) | 2018-12-18 | 2023-02-20 | キヤノン株式会社 | Recording material processor |
JP7277130B2 (en) | 2018-12-26 | 2023-05-18 | キヤノン株式会社 | image forming system |
JP2020104951A (en) * | 2018-12-26 | 2020-07-09 | キヤノン株式会社 | Image forming system |
JP2021024676A (en) * | 2019-08-02 | 2021-02-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Sheet post processing device and image forming system with the same |
JP7404698B2 (en) | 2019-08-02 | 2023-12-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Sheet post-processing device and image forming system equipped with the same |
US11274010B2 (en) | 2019-08-07 | 2022-03-15 | Kyocera Document Solutions Inc. | Sheet post-processing apparatus and image forming system equipped with same |
JP7354662B2 (en) | 2019-08-07 | 2023-10-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Sheet post-processing device and image forming system equipped with the same |
JP2021024713A (en) * | 2019-08-07 | 2021-02-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Sheet post processing apparatus and image forming system provided with the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160159605A1 (en) | 2016-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016108136A (en) | Sheet processing device, image formation system, control method and program | |
US9714151B2 (en) | Printing control apparatus, method for controlling printing control apparatus, and storage medium | |
JP6391472B2 (en) | Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program | |
JP2009249106A (en) | Printing device, controlling method of printing device, and recording medium and program | |
JP2016074522A (en) | Image processing system, control method for image processing system, and program | |
US20080174825A1 (en) | system and a program product | |
US9108816B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
US10011138B2 (en) | Sheet processing apparatus, method of controlling the same and computer-readable storage medium | |
US11182654B2 (en) | Printing apparatus, control method of printing apparatus, and storage medium | |
JP5217978B2 (en) | Bookbinding system, binding function selection display method, computer program, and recording medium | |
US20070053733A1 (en) | Image forming system and control method for the same | |
JP2016121012A (en) | Image formation apparatus, control method and program of the same | |
US20090129893A1 (en) | Bookbinding processing apparatus and control method thereof and program | |
KR101499282B1 (en) | Sheet processing apparatus and control method for controlling a sheet processing apparatus | |
JP2013111931A (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program thereof | |
JP2015006947A (en) | Post-processing device and image formation device | |
JP6465649B2 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method and program | |
JP2015092208A (en) | Image forming system, image forming apparatus, and print control method | |
US9335701B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6217550B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2016052946A (en) | Sheet processing device and image formation system | |
US10017350B2 (en) | Sheet processing apparatus that properly performs fold line processing, and image forming system | |
JP2008189452A (en) | Sheet post-processing device | |
JP2013257370A (en) | Sheet processing method and sheet processing device | |
JP6358225B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180828 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190312 |