JP2015092208A - Image forming system, image forming apparatus, and print control method - Google Patents
Image forming system, image forming apparatus, and print control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015092208A JP2015092208A JP2013231724A JP2013231724A JP2015092208A JP 2015092208 A JP2015092208 A JP 2015092208A JP 2013231724 A JP2013231724 A JP 2013231724A JP 2013231724 A JP2013231724 A JP 2013231724A JP 2015092208 A JP2015092208 A JP 2015092208A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- post
- processing
- folding
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成システム、画像形成装置及び印刷制御方法に関する。 The present invention relates to an image forming system, an image forming apparatus, and a printing control method.
従来より、画像形成装置と後処理装置とを直列させた画像形成システムが知られている。この画像形成システムでは、後処理装置にて、画像形成装置から出力される用紙に後処理を施すことができ、ユーザーの所望とする出力物を得ることができる。後処理としては、例えば、中折りや3つ折り等の折り処理や、パンチ処理、綴じ処理などが挙げられ、これらの後処理を適宜組み合わせることで冊子やくるみ製本といった出力物を得ることができる。 Conventionally, an image forming system in which an image forming apparatus and a post-processing apparatus are connected in series is known. In this image forming system, the post-processing device can post-process the paper output from the image forming device, and an output product desired by the user can be obtained. Examples of post-processing include folding processing such as half-folding and tri-folding, punching processing, binding processing, and the like, and output products such as booklets and case binding can be obtained by appropriately combining these post-processing.
例えば特許文献1には、後処理装置と通信を介して接続されている画像形成装置が開示されている。この画像形成装置では、当該画像形成装置が有する後処理装置にエラー等が生じて印刷後処理を実行することができない場合、その後処理装置で行わせるはずの後処理機能と同一の機能を持つ後処理装置を、後処理装置プロファイル保存領域の後処理装置情報から検索する。もし見つかれば、該当する後処理装置に後処理設定をしたジョブ制御情報を生成して、当該後処理装置に送信する。その後処理装置は、受信したジョブ制御情報に従って後処理を遂行する。これにより、後処理装置における機能を、他の後処理装置により代替させることとしている。 For example, Patent Document 1 discloses an image forming apparatus connected to a post-processing apparatus via communication. In this image forming apparatus, when an error or the like occurs in the post-processing apparatus included in the image forming apparatus and the post-printing process cannot be executed, the post-processing function having the same function as the post-processing function that should be performed by the processing apparatus thereafter The processing device is searched from the post-processing device information in the post-processing device profile storage area. If found, job control information in which post-processing is set in the corresponding post-processing device is generated and transmitted to the post-processing device. Thereafter, the processing device performs post-processing according to the received job control information. As a result, the function of the post-processing device is replaced by another post-processing device.
後処理として多用されているものの一つに折り処理が挙げられる。読み取った原稿の枚数が折り処理部により折り処理可能な最大枚数を超えた場合、折り処理部が故障している場合、そもそも折り処理部を有していないといったように、後処理装置により折り処理を実行することができないことを判断した場合には、ジョブがキャンセルされる。この場合、ユーザーは何らの出力物も得ることができないのが通常である。しかしながら、折り処理を施した完全なる出力物を得られないまでも、折り処理に供する上で便利な程度に処理が施された中間出力物を得ることができたならば、ユーザーにとっての利便性は向上するとも考えられる。 One of the frequently used post-processing is folding. When the number of scanned originals exceeds the maximum number of sheets that can be folded by the folding processing unit, the folding processing unit fails, or the folding processing unit does not have a folding processing unit in the first place. If it is determined that cannot be executed, the job is cancelled. In this case, the user usually cannot obtain any output. However, even if a complete output product that has been subjected to folding processing cannot be obtained, it is convenient for the user if an intermediate output product that has been processed to a degree convenient for folding processing can be obtained. Is thought to improve.
また、特許文献1に開示された手法によれば、複数の後処理装置の存在を前提に、折り処理を行うことができる他の後処理装置が存在しなければならない。よって、他の後処理装置が存在しなければ代替する処理を行うことができず、何らの出力物を得ることができないという不都合がある。 Further, according to the technique disclosed in Patent Document 1, on the premise that there are a plurality of post-processing devices, there must be another post-processing device capable of performing folding processing. Therefore, if there is no other post-processing device, there is an inconvenience that an alternative process cannot be performed and no output product can be obtained.
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、後処理として折り処理が実施できないような場合であっても代替手法を提供することでユーザーにとって利便性の高い画像形成システム、画像形成装置及び印刷制御方法を提供する。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an image forming system that is highly convenient for the user by providing an alternative method even when folding processing cannot be performed as post-processing. An image forming apparatus and a printing control method are provided.
かかる課題を解決するために、第1の発明は、画像形成装置と、画像形成装置と接続され、用紙に後処理を行う後処理装置とを有する画像形成システムを提供する。ここで、後処理装置は、用紙に対して筋付け処理を行う筋付け部を備え、画像形成装置は、用紙に画像を形成する画像形成部と、画像形成装置を制御するとともに画像形成システムを制御する制御部と、を備える。制御部は、用紙に対する後処理として用紙に折りを施す折り処理が指定されたジョブを実行する場合において、後処理装置において折り処理を実行することができないことを判断したときは、折り処理に代えて筋付け処理を実施する代替制御モードに移行する。 In order to solve this problem, a first invention provides an image forming system including an image forming apparatus and a post-processing apparatus connected to the image forming apparatus and performing post-processing on a sheet. Here, the post-processing device includes a scoring unit that performs scoring processing on a sheet, and the image forming apparatus controls an image forming unit that forms an image on the sheet, the image forming apparatus, and an image forming system. A control unit for controlling. When executing a job in which a folding process for folding a sheet is specified as a post-processing for the sheet, the control unit determines that the folding process cannot be performed in the post-processing device, and replaces the folding process. Shift to an alternative control mode for executing the scoring process.
ここで、第1の発明において、画像形成装置は、ユーザーに情報を提示する情報提示部をさらに有していることが好ましい。この場合、制御部は、代替制御モードに移行した場合、折り処理に代えて筋付け処理を実施するか否かをユーザーに選択させる情報を情報提示部によって提示することが望ましい。 Here, in the first invention, it is preferable that the image forming apparatus further includes an information presentation unit that presents information to the user. In this case, when the control unit shifts to the alternative control mode, it is desirable that the information presenting unit presents information that allows the user to select whether or not to perform the creasing process instead of the folding process.
また、第1の発明において、制御部は、代替制御モードに移行した場合、後処理装置の筋付け部により、折り処理の実行位置と対応する用紙の位置に筋付け処理を実行させることが好ましい。 In the first invention, when the control unit shifts to the alternative control mode, it is preferable that the creasing unit of the post-processing device causes the creasing process to be performed at the sheet position corresponding to the execution position of the folding process. .
また、第1の発明において、制御部は、代替制御モードに移行した場合、ジョブにおいて指定された他の後処理のうち、折り処理後に実施されるべき後処理については実行しないことが望ましい。 In the first invention, when the control unit shifts to the alternative control mode, it is desirable that the post-processing to be performed after the folding process is not executed among the other post-processes specified in the job.
さらに、第1の発明において、制御部は、折り処理における折り方向に応じて用紙を反転させる処理を実行することが望ましい。 Furthermore, in the first invention, it is preferable that the control unit executes a process of inverting the paper according to a folding direction in the folding process.
また、第2の発明は、用紙に対して筋付け処理を行う後処理装置が接続される画像形成装置を提供する。この画像形成装置は、用紙に画像を形成する画像形成部と、画像形成部を制御する制御部と、を備え、制御部は、用紙に対する後処理として折り処理が指定されたジョブを実行する場合において、後処理装置において折り処理を実行することができないことを判断したときは、折り処理に代えて筋付け処理を実施する代替制御モードに移行する。 According to a second aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus to which a post-processing device that performs a creasing process on a sheet is connected. The image forming apparatus includes an image forming unit that forms an image on a sheet and a control unit that controls the image forming unit, and the control unit executes a job for which folding processing is designated as post-processing for the sheet. When it is determined in the post-processing device that the folding process cannot be executed, the process shifts to an alternative control mode in which a creasing process is performed instead of the folding process.
さらに、第3の発明は、画像形成装置及び後処理装置を含む画像形成システムによる印刷制御方法を提供する。この印刷制御方法は、後処理装置にて実行する後処理として用紙に折りを施す折り処理が指定されたジョブを取得するステップ、後処理装置において折り処理を実行することができるか否かを判断するステップと、折り処理を実行することができないことを判断した場合に、折り処理に代えて、後処理装置が備える筋付け部により筋付け処理を実施する代替制御モードに移行するステップと、を有する。 Furthermore, a third invention provides a printing control method by an image forming system including an image forming apparatus and a post-processing apparatus. In this printing control method, a step of acquiring a job in which folding processing for folding a sheet as a post-processing executed by the post-processing device is acquired, and whether or not the folding processing can be executed by the post-processing device is determined. And, when it is determined that the folding process cannot be performed, instead of the folding process, a step of transitioning to an alternative control mode in which the creasing unit included in the post-processing device performs the creasing process. Have.
本発明によれば、筋付け処理を実施する代替制御モードに移行することで、後処理として折り処理が実施できないような場合であっても代替手法を提供することができるので、ユーザーにとって利便性の高い画像形成システムを提供することができる。 According to the present invention, by shifting to the alternative control mode in which the scoring process is performed, an alternative method can be provided even when the folding process cannot be performed as a post process, which is convenient for the user. High image forming system.
(第1の実施形態)
図1は本実施形態に係る画像形成システムの構成を模式的に示すブロック図である。図2は図1に示す画像形成システムの構成を模式的に示す説明図である。この画像形成システムは、画像形成装置100と、後処理装置300と、後処理装置400と、を有している。なお、画像形成装置100と後処理装置300との間に別な装置が存在していてもよいし、後処理装置400は存在していなくともよい。また、用紙搬送方向の下流側に別の後処理装置が連結されていてもよい。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of an image forming system according to the present embodiment. FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of the image forming system shown in FIG. This image forming system includes an
画像形成装置100は、用紙に画像を形成する装置である。画像形成装置100で画像形成された用紙は、下流側の後処理装置300に向けて搬出される。この画像形成装置100は、制御部101と、通信部102と、操作表示部103と、記憶部104と、給紙部105と、搬送部107と、原稿読取部120と、画像データ記憶部130と、画像処理部140と、画像形成部150と、を備えて構成されている。
The
制御部101は、画像形成装置100内の各部を制御すると共に画像形成システム全体を制御するものであり、通信部102は、接続されている他の装置と通信するものである。操作表示部103は、操作者による操作入力に応じた操作入力信号を制御部101に通知すると共に、制御部101からの制御信号に応じて必要な情報表示を行う。換言すれば、装置表示部103は、ユーザーに情報を提示する情報提示部として機能する。記憶部104は、制御プログラム及び各種設定データを記憶すると共に制御プログラムのワークエリアとして使用される。給紙部105は、収容されている用紙を給紙し、搬送部107は、給紙されて画像形成に供される用紙を所定速度で搬送する。原稿読取部120は、原稿を1枚ごとに読み取って画像データを生成するものであり、画像データ記憶部130は、画像形成する際の画像情報や各種データを記憶する。画像処理部140は、画像形成に必要な各種画像処理を実行し、画像形成部150は、画像形成命令と画像処理後の画像情報とに基づいて画像形成(印刷)を実行する。
The
後処理装置300は、画像形成装置100の下流側に接続されており、画像形成装置100からの用紙に後処理を施すものである。後処理装置300は、制御部301と、通信部302と、記憶部304と、排出経路選択部305と、搬送部307と、筋付け部310と、整合部320と、折り部330と、重ね合わせ部340と、中綴じ部350と、角背処理部360と、断裁部370と、を備えて構成される。
The
制御部301は、後処理装置300内の各部を制御し、通信部302は、画像形成装置100と通信する。記憶部304は、制御プログラム及び各種設定データを記憶すると共に制御プログラムのワークエリアとして使用され、排出経路選択部305は、後処理された用紙束を排出させる排出経路を選択する。搬送部307は、用紙を所定速度で搬送する。筋付け部310は、用紙を折ることなく、当該用紙に対して筋を付ける筋付け処理を行う。整合部320は、次の後処理のために、筋付け処理後の用紙を整合させる。折り部330は、中折り又は3つ折りといったように、用紙に折りを施す折り処理を行う。重ね合わせ部340は、後処理のために用紙を重ね合わせて用紙束とし、中綴じ部350は、折り部330で折られた用紙に後処理として中綴じを施す。角背処理部360は、中綴じ用の折り目が形成された用紙束の背折り部を平坦にする角背処理を施し、断裁部370は、中綴じされた用紙束の小口部分を断裁する。
The
後処理装置400は、後処理装置300の下流側に接続されている。後処理装置300は、制御部401と、通信部402と、記憶部404と、排出経路選択部405と、搬送部410と、平綴じ部420と、メイントレイ排出部440と、サブトレイ排出部450と、を備えて構成される。
The
制御部401は、後処理装置400内の各部を制御し、通信部402は、画像形成装置100や後処理装置300と通信する。記憶部404は、制御プログラム及び各種設定データを記憶すると共に制御プログラムのワークエリアとして使用される。排出経路選択部405は、後処理された用紙束を排出させる排出経路を選択する。搬送部410は、用紙を所定速度で搬送し、平綴じ部420は、用紙束に平綴じ処理を施す。メイントレイ排出部440は、メイントレイを排出先として用紙を排出し、サブトレイ排出部450は、サブトレイを排出先として用紙を排出する。
The
画像形成装置100内の画像形成部150で画像が形成された用紙は、図2のX方向に搬送され、後処理装置400で後処理する場合には、後処理装置300でもそのままX方向に搬送される。
The sheet on which the image is formed by the
一方、後処理装置300において後処理(例えば中綴じ冊子)を実行する場合は、図2のように、用紙に対して筋付け部310でY方向の筋を付けた後に、折り部330においてY方向を稜線として中折りをする。そして、用紙をY方向に搬送しつつ、重ね合わせ部340にて用紙を所定枚数重ね合わせて、中綴じ部350で中綴じを実行する。中綴じがされた用紙束はY方向に搬送され角背処理部360により背表紙の部分を平坦にする角背処理を施す。
On the other hand, when post-processing (for example, saddle-stitched booklet) is executed in the
図3と図4は、筋付け処理を行うクリーサーと呼ばれる筋付け部310の構成を模式的に示す説明図である。画像形成装置100からの用紙は、反転搬送路に引き込まれ、搬送ローラ307R11,307R12,307R21,307R22による挟持搬送制御、あるいは、先端ストッパ325による位置規制により、用紙が所定位置で停止する(図3)。
3 and 4 are explanatory views schematically showing the configuration of a
この後、筋付けナイフ駆動部311により駆動され、Y方向に伸びた筋付けナイフ312が、同様にY方向に伸びた凹部を有する筋付け台313に向かって、−X方向に伸長することで、筋付けナイフ312の先端と筋付け台313の凹部との間に用紙が挟持される。この動作により、Y方向を長手方向とする筋が形成される(図4)。なお、この筋付け処理では、用紙全体としては平面状態を保っているため、折り処理による折り目とは異なり、平面上の用紙に、断面形状が半円形の筋が形成される。
After that, the creasing
また、この筋付け処理の際に、搬送ローラ307R11,307R12,307R21,307R22による挟持搬送制御、あるいは、先端ストッパ3251の停止位置制御、又は、挟持搬送制御と停止位置制御の両方により、用紙上の所望の位置に1本若しくは複数本の筋を付すことができる。また、このようにして筋が付された用紙は、搬送ローラ307R11,307R12,307R21,307R22によって、反転搬送路307Rを戻って折り部330に向かって搬送される。
Further, during this creasing process, the nipping and conveying control by the conveying rollers 307R11, 307R12, 307R21 and 307R22, the stop position control of the leading end stopper 3251, or both the nipping and conveying control and the stop position control are performed on the sheet. One or a plurality of lines can be attached at a desired position. Further, the sheet with the streak in this manner is conveyed toward the
このような構成の画像形成システムにおいて、画像形成装置100の制御部101は、用紙に対する後処理として用紙に折りを施す折り処理が指定されたジョブを実行する場合において、後処理装置300において折り処理を実行することができないことを判断したときは、折り処理に代えて筋付け処理を実施する代替制御モードに移行することとしている。
In the image forming system configured as described above, the
図5は、本実施形態に係る画像形成システムの動作手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、ジョブの入力をトリガーとして制御部101によって実行される。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation procedure of the image forming system according to the present embodiment. The processing shown in this flowchart is executed by the
ここで、ジョブは、操作表示部103を通じて制御部101により取得される。このジョブの入力を通じて、制御部101は、後処理の有無、後処理を行う場合にはその種類(中折り、3つ折り、中綴じ、くるみ製本など)などを取得することができるとともに、画像形成に供する原稿の読み取り動作が開始される。
Here, the job is acquired by the
まず、ステップ10(S10)において、制御部101は、原稿読取部120により全ての原稿についての読み取りが完了したか否かを判断する。このステップ10において肯定判定された場合、すなわち、全ての原稿についての読み取りが完了した場合には、ステップ11に進む。一方、ステップ10において否定判定された場合、すなわち、全ての原稿についての読み取りが完了していない場合には、ステップ12(S12)に進む。
First, in step 10 (S10), the
ステップ11において、制御部101は、後処理装置300の制御部301に対して折り処理の実行を許可する。これにより、後処理装置300の制御部301は、折り部330を制御して、用紙に対する折り処理を実行する。
In step 11, the
ステップ12において、制御部101は、読み取りが行われた原稿の枚数が、折り部330により折り処理可能な最大の用紙枚数(以下「折り最大枚数」という)を超えているか否かを判断する。ステップ12において否定判定された場合、すなわち、読み取った原稿の枚数が折り最大枚数を超えていない場合には、ステップ10の処理に戻り、次頁の原稿について読み取りを行う。一方、ステップ12において肯定判定された場合、すなわち、読み取った原稿の枚数が折り最大枚数を超えている場合には、ステップ13(S13)の処理に進む。
In step 12, the
ステップ13において、制御部101は、操作表示部103を制御して、折り処理を筋付け処理で代用するか否かをユーザーに判断させる情報を表示する。そして、制御部101は、この表示に対する応答として操作表示部103から出力される操作入力信号に基づいて、折り処理を筋付け処理で代用するか否かを判断する。
In step 13, the
ステップ13において肯定判定された場合、すなわち、筋付け処理で代用する場合には、ステップ14(S14)の処理に進む。一方、ステップ13において否定判定された場合、すなわち、筋付け処理で代用しない場合には、ステップ15(S15)の処理に進む。 If an affirmative determination is made in step 13, that is, if the scoring process is substituted, the process proceeds to step 14 (S14). On the other hand, when a negative determination is made at step 13, that is, when the scoring process is not substituted, the process proceeds to step 15 (S15).
ステップ14において、制御部101は、後処理装置300の制御部301に対して、折り処理に代えた筋付け処理の実行を指示する。これにより、後処理装置300の制御部301は、折り部330を制御して、用紙における折り処理の実行位置と対応する位置に、筋付け部310による筋付け処理を実行する。
In step 14, the
一方、ステップ15において、制御部101は、ジョブをキャンセルする。
On the other hand, in step 15, the
このように本実施形態によれば、画像形成装置100の制御部101は、用紙に対する後処理として用紙に折りを施す折り処理が指定されたジョブを実行する場合において、後処理装置300において折り処理を実行することができないことを判断したときは、折り処理に代えて筋付け処理を実施する代替制御モード(S13,14の処理)に移行することとしている。
As described above, according to the present exemplary embodiment, the
かかる構成によれば、筋付け処理を実施する代替制御モードに移行することで、後処理として折り処理が実施できないような場合であっても代替手法を提供することができるので、ユーザーにとって利便性の高い画像形成システムを提供することができる。 According to such a configuration, it is possible to provide an alternative method even when the folding process cannot be performed as post-processing by shifting to the alternative control mode in which the scoring process is performed, which is convenient for the user. High image forming system.
また、本実施形態において、制御部101は、代替制御モードに移行した場合、後処理装置300の筋付け部310により、折り処理の実行位置と対応する用紙の位置に筋付け処理を実行させることとしている。
In this embodiment, when the
かかる構成によれば、折り処理を施した完全なる出力物を得られないまでも、折り処理と対応付けて筋付け処理がなされるため、折り処理に供する上で便利な程度に処理が施された中間出力物を得ることができる。そのため、用紙上の筋に沿って折りを行うことができるので、ユーザーが手作業でも折りを行うことできる。これにより、ユーザーの利便性の向上を図ることができる。 According to such a configuration, the creasing process is performed in association with the folding process even if the complete output product subjected to the folding process cannot be obtained, and thus the process is performed to a degree convenient for use in the folding process. Intermediate output can be obtained. Therefore, since folding can be performed along the streaks on the paper, the user can also perform folding manually. As a result, user convenience can be improved.
また、本実施形態において、制御部101は、代替制御モードに移行した場合、折り処理に代えて筋付け処理を実施するか否かをユーザーに選択させる情報を、操作表示部103によって表示することとしている。
In the present embodiment, when the
かかる構成によれば、ユーザーの意思を確認した上で、筋付け処理の代用がなされる。そのため、ユーザーの使い勝手の向上を図ることができる。 According to such a configuration, after the user's intention is confirmed, the scoring process is substituted. Therefore, it is possible to improve user convenience.
なお、上述した実施形態では、後処理装置300において折り処理を実行することができない状況として、読み取りが行われた原稿の枚数が折り最大枚数を超えるシーンについて説明した。しかしながら、折り処理を実行することができない状況としては、これ以外にも、折り部330が故障などで利用できないシーンや、後処理装置300がその構成として折り部330を備えていないものであってもよい。この場合、上述のステップ10,11の処理に代えて、折り部330が故障であるか否か、後処理装置300が折り部330を備えているか否かを判断するステップが用いられることとなる。
In the above-described embodiment, the scene in which the number of originals that have been read exceeds the maximum folding number has been described as a situation where the folding processing cannot be executed in the
また、本実施形態では、ジョブの入力例として操作表示部103を例示しているが、画像形成装置100に接続されたパーソナル・コンピューターや他の画像形成装置から取得するものであってもよい。
In this embodiment, the
(第2の実施形態)
図6は、第2の実施形態に係る画像形成システムの動作手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、ジョブの入力をトリガーとして制御部101によって実行される。このフローチャートに示す処理が、第1の実施形態のそれと相違する点は、折り処理の方向に応じて用紙の表裏を反転させることにある。以下、第1の実施形態と重複する構成については説明を省略することとし、相違点を中心に説明する。
(Second Embodiment)
FIG. 6 is a flowchart showing an operation procedure of the image forming system according to the second embodiment. The processing shown in this flowchart is executed by the
まず、ステップ20(S20)からステップ23(S23)まで並びにステップ26(S26)及びステップ27(S27)の各処理は、第1の実施形態に示すステップ10からステップ13まで並びにステップ14及びステップ15の各処理と対応している。 First, the processing from step 20 (S20) to step 23 (S23) and from step 26 (S26) to step 27 (S27) is performed from step 10 to step 13 and step 14 and step 15 shown in the first embodiment. It corresponds to each process.
ステップ23の肯定判定に続くステップ24(S24)において、制御部101は、用紙の裏面側に折り処理が設定されているか否かを判断する。このステップ23において肯定判定された場合、すなわち、用紙の裏面側に折り処理が設定されている場合には、ステップ25(S25)に進む。一方、ステップ23において否定判定された場合、すなわち、用紙の裏面側に折り処理が設定されている場合には、ステップ26に進む。
In step 24 (S24) following the affirmative determination in step 23, the
ステップ25において、制御部101は、用紙の反転制御を行う。この反転制御は、用紙の表裏を反転させるものであり、例えば画像形成装置内における搬送機構によって実現することができる。しかしながら、用紙の反転は後処理装置300の筋付け部310に用紙が到達する前に行われればよく、画像形成装置100と後処理装置300との間の中継装置を介在させて当該中継装置によって実行してもよい。
In step 25, the
このように本実施形態によれば、制御部101は、折り処理における折り方向に応じて用紙を反転させる処理を実行することとしている。
As described above, according to the present embodiment, the
かかる構成によれば、筋付け部310により一方向のみしか筋付けができないような状況であれば、用紙を事前に反転させることで、折り処理と対応する方向に沿って適切に筋付けを行うことができる。
According to such a configuration, in a situation where the
(第3の実施形態)
図7は、第3の実施形態に係る画像形成システムの動作手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、ジョブの入力をトリガーとして制御部101によって実行される。このフローチャートに示す処理が、第1の実施形態のそれと相違する点は、筋付け処理にて代用した場合における後処理の実行方法である。以下、第1の実施形態と重複する構成については説明を省略することとし、相違点を中心に説明する。
(Third embodiment)
FIG. 7 is a flowchart showing an operation procedure of the image forming system according to the third embodiment. The processing shown in this flowchart is executed by the
まず、ステップ30(S30)からステップ35(S35)までの各処理は、第1の実施形態に示すステップ10からステップ15までの各処理と対応している。 First, each process from step 30 (S30) to step 35 (S35) corresponds to each process from step 10 to step 15 shown in the first embodiment.
ステップ36(S36)において、制御部101は、後処理に、綴じ処理又は断裁処理といったように折り処理後に実施されるべき他の後処理が含まれているか否かを判断する。このステップ36において肯定判定された場合、すなわち、他の後処理が含まれていた場合には、ステップ37(S37)をスキップして、本処理を終了する。一方、ステップ36において否定判定された場合、すなわち、折り処理後に実施するべき他の後処理ではない他の後処理(例えばパンチ処理)などが設定されている場合には、ステップ37に進み、当該後処理を実行する。
In step 36 (S36), the
このように本実施形態によれば、制御部101は、代替制御モードに移行した場合、ジョブにおいて指定された他の後処理のうち、折り処理後に実施されるべき後処理については実行しないこととしている。
As described above, according to the present embodiment, when the
かかる構成によれば、折り処理後に実施される後処理の実施が回避される。このため、折り処理がなされる前に、折り処理を前提として実施される後処理がなされるといった事態を抑制することができる。また、折り処理を前提としていない後紙処理については許容されるので、よりユーザーに希望する完成体に近い出力物を得ることができる。 According to this configuration, it is possible to avoid the post-processing that is performed after the folding process. For this reason, the situation where the post-processing implemented on the assumption of folding processing is made before folding processing is performed can be suppressed. Further, since the post-sheet processing that is not premised on the folding processing is allowed, an output product closer to the finished product desired by the user can be obtained.
以上、本発明の実施形態にかかる画像形成システムについて説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、その発明の範囲内において種々の変形が可能であることはいうまでもない。 The image forming system according to the embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various modifications are possible within the scope of the invention. .
例えば、本実施形態によれば、画像形成装置と後処理装置とを備える画像形成システムについて説明した。しかしながら、この画像形成システムのみならず、後処理装置に接続される画像形成装置それ自体や、この画像形成システムにおける印刷制御方法それ自体も本発明の一部として機能する。 For example, according to the present embodiment, an image forming system including an image forming apparatus and a post-processing apparatus has been described. However, not only this image forming system but also the image forming apparatus itself connected to the post-processing apparatus and the print control method itself in this image forming system function as part of the present invention.
また、印刷制御方法を実行する制御部は、画像形成装置や後処理装置を制御する制御部とは独立して設けられていてもよい。例えば、ネットワークを介して画像形成装置に接続されたサーバーやプリンタドライバがインストールされているパーソナル・コンピューターが画像形成装置等の挙動をモニタし、ジョブに応じて面付け処理をするものであってもよい。 The control unit that executes the print control method may be provided independently of the control unit that controls the image forming apparatus or the post-processing apparatus. For example, a server connected to an image forming apparatus via a network or a personal computer installed with a printer driver monitors the behavior of the image forming apparatus and performs imposition processing according to the job. Good.
100 画像形成装置
101 制御部
140 画像処理部
150 画像形成部
300 後処理装置
310 筋付け部
330 折り部
340 重ね合わせ部
350 中綴じ部
360 角背処理部
370 断裁部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記画像形成装置と接続され、用紙に後処理を行う後処理装置とを有し、
前記後処理装置は、
用紙に対して筋付け処理を行う筋付け部を備え、
前記画像形成装置は、
用紙に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成装置を制御するとともに画像形成システムを制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
用紙に対する後処理として用紙に折りを施す折り処理が指定されたジョブを実行する場合において、前記後処理装置において前記折り処理を実行することができないことを判断したときは、前記折り処理に代えて前記筋付け処理を実施する代替制御モードに移行することを特徴とする画像形成システム。 An image forming apparatus;
A post-processing device connected to the image forming apparatus and performing post-processing on paper;
The post-processing device includes:
It has a creasing section that performs creasing processing on paper,
The image forming apparatus includes:
An image forming unit for forming an image on paper;
A control unit for controlling the image forming apparatus and the image forming system,
The controller is
When executing a job in which a folding process for folding a sheet is specified as a post-processing for the sheet, when the post-processing apparatus determines that the folding process cannot be performed, the folding process is replaced with the folding process. An image forming system that shifts to an alternative control mode for performing the creasing process.
前記制御部は、前記代替制御モードに移行した場合、前記折り処理に代えて前記筋付け処理を実施するか否かをユーザーに選択させる情報を前記情報提示部によって提示することを特徴とする請求項1に記載された画像形成システム。 The image forming apparatus further includes an information presentation unit that presents information to a user,
The control unit presents information that allows a user to select whether or not to perform the creasing process instead of the folding process when the control unit shifts to the alternative control mode. Item 4. The image forming system according to Item 1.
用紙に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
用紙に対する後処理として前記折り処理が指定されたジョブを実行する場合において、前記後処理装置において前記折り処理を実行することができないことを判断したときは、前記折り処理に代えて前記筋付け処理を実施する代替制御モードに移行することを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus to which a post-processing device that performs creasing processing on paper is connected,
An image forming unit for forming an image on paper;
A control unit for controlling the image forming unit,
The controller is
When executing a job in which the folding process is specified as a post-processing for paper, when the post-processing apparatus determines that the folding process cannot be performed, the scoring process is performed instead of the folding process. An image forming apparatus that shifts to an alternative control mode that implements the above.
前記後処理装置にて実行する後処理として用紙に折りを施す折り処理が指定されたジョブを取得するステップ、
前記後処理装置において前記折り処理を実行することができるか否かを判断するステップと、
前記折り処理を実行することができないことを判断した場合に、前記折り処理に代えて、前記後処理装置が備える筋付け部により筋付け処理を実施する代替制御モードに移行するステップと、
を有することを特徴とする印刷制御方法。 In a printing control method by an image forming system including an image forming apparatus and a post-processing apparatus,
Obtaining a job in which folding processing for folding paper is specified as post-processing executed by the post-processing device;
Determining whether the folding process can be executed in the post-processing device;
When it is determined that the folding process cannot be performed, instead of the folding process, a step of transitioning to an alternative control mode in which a creasing process is performed by a creasing unit included in the post-processing device;
A printing control method characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013231724A JP2015092208A (en) | 2013-11-08 | 2013-11-08 | Image forming system, image forming apparatus, and print control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013231724A JP2015092208A (en) | 2013-11-08 | 2013-11-08 | Image forming system, image forming apparatus, and print control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015092208A true JP2015092208A (en) | 2015-05-14 |
Family
ID=53195399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013231724A Pending JP2015092208A (en) | 2013-11-08 | 2013-11-08 | Image forming system, image forming apparatus, and print control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015092208A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017036124A (en) * | 2015-08-10 | 2017-02-16 | キヤノン株式会社 | Post-processing device, post-processing method and image formation system |
JP2018017796A (en) * | 2016-07-26 | 2018-02-01 | 富士ゼロックス株式会社 | Image formation system |
JP2018017794A (en) * | 2016-07-26 | 2018-02-01 | 富士ゼロックス株式会社 | Image formation system |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005035107A (en) * | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Kyocera Mita Corp | Image formation apparatus and its control system |
JP2005206264A (en) * | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming system |
JP2005298185A (en) * | 2004-04-15 | 2005-10-27 | Kyocera Mita Corp | Paper sheet post-processing device and image forming apparatus |
JP2011060071A (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing management device, program and image processing management system |
JP2012041187A (en) * | 2010-07-23 | 2012-03-01 | Ricoh Co Ltd | Creasing device, image forming system, and creasing method |
JP2012101923A (en) * | 2010-11-11 | 2012-05-31 | Ricoh Co Ltd | Paper processing device and image forming system |
-
2013
- 2013-11-08 JP JP2013231724A patent/JP2015092208A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005035107A (en) * | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Kyocera Mita Corp | Image formation apparatus and its control system |
JP2005206264A (en) * | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming system |
JP2005298185A (en) * | 2004-04-15 | 2005-10-27 | Kyocera Mita Corp | Paper sheet post-processing device and image forming apparatus |
JP2011060071A (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing management device, program and image processing management system |
JP2012041187A (en) * | 2010-07-23 | 2012-03-01 | Ricoh Co Ltd | Creasing device, image forming system, and creasing method |
JP2012101923A (en) * | 2010-11-11 | 2012-05-31 | Ricoh Co Ltd | Paper processing device and image forming system |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017036124A (en) * | 2015-08-10 | 2017-02-16 | キヤノン株式会社 | Post-processing device, post-processing method and image formation system |
JP2018017796A (en) * | 2016-07-26 | 2018-02-01 | 富士ゼロックス株式会社 | Image formation system |
JP2018017794A (en) * | 2016-07-26 | 2018-02-01 | 富士ゼロックス株式会社 | Image formation system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5846180B2 (en) | Image forming system and image forming system control method | |
US10261454B2 (en) | Image forming apparatus with creaser control, control method thereof, printing system, and non-transitory computer-readable medium | |
JP5741862B2 (en) | Image forming system and image forming system control method | |
US10011138B2 (en) | Sheet processing apparatus, method of controlling the same and computer-readable storage medium | |
US9298148B2 (en) | Printing apparatus, method of controlling printing apparatus, and storage medium | |
JP2015092208A (en) | Image forming system, image forming apparatus, and print control method | |
JP2013119451A (en) | Image forming system | |
US20150268895A1 (en) | Information processing apparatus and control method thereof, and non-transitory computer-readable medium | |
JP5677071B2 (en) | Sheet processing apparatus, sheet processing method, and program | |
JP5794265B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus, post-processing apparatus, and image forming system control method | |
JP6094378B2 (en) | Image forming system | |
WO2014061609A1 (en) | Image output system and image formation device | |
JP5895903B2 (en) | Image forming system, image forming system control method, and image forming system control program | |
JP2013121669A (en) | Image forming method and image forming apparatus | |
JP2013257370A (en) | Sheet processing method and sheet processing device | |
JP5109103B2 (en) | Bookbinding system | |
US9802435B2 (en) | Image forming apparatus and computer-readable recording medium storing program | |
JP2008189452A (en) | Sheet post-processing device | |
JP6745591B2 (en) | System having printing device and print control device | |
JP2017165006A (en) | Postprocessing setting apparatus | |
JP7484532B2 (en) | CONTROL DEVICE, IMAGE FORMING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND PROGRAM | |
JP5920585B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2012198294A (en) | Image forming system and post-processing device | |
JP5910038B2 (en) | Post-processing method and post-processing apparatus | |
JP5494376B2 (en) | Sheet processing system, image forming system, and edge cutting position determination method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180619 |