JP2016107606A - Learning book, drill and test sheet - Google Patents

Learning book, drill and test sheet Download PDF

Info

Publication number
JP2016107606A
JP2016107606A JP2015015496A JP2015015496A JP2016107606A JP 2016107606 A JP2016107606 A JP 2016107606A JP 2015015496 A JP2015015496 A JP 2015015496A JP 2015015496 A JP2015015496 A JP 2015015496A JP 2016107606 A JP2016107606 A JP 2016107606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
learner
learning
test
kanji
drill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015015496A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
森 達也
Tatsuya Mori
達也 森
弘子 水浦
Hiroko Mizuura
弘子 水浦
勉 大滝
Tsutomu Otaki
勉 大滝
直人 山口
Naoto Yamaguchi
直人 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoiku Dojinsha KK
Original Assignee
Kyoiku Dojinsha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoiku Dojinsha KK filed Critical Kyoiku Dojinsha KK
Publication of JP2016107606A publication Critical patent/JP2016107606A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a learning book, a drill and a test sheet enabling efficient learning of learning contents while drawing attentions to learning contents from a learner such as an elementary school pupil.SOLUTION: A learning book 1 is a learning book for a learner to learn learning contents, including attention drawing marks 60 (61) attached to the leaning contents to draw attentions to the leaning contents from the learner such as an elementary school pupil during learning.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、例えば小学校等の学校や家庭・塾等において用いられる学習帳と、この学習帳とドリルに関連して学習効果の評価をするために用いられるテストに関する。   The present invention relates to a study book used in, for example, a school such as an elementary school, a home, a cram school, and the like, and a test used to evaluate a learning effect in relation to the study book and a drill.

例えば、小学校での国語の漢字の学習では、指導者である教師が、教科書を使用して小学生等の学習者に対して授業の指導を行うほかに、補助教材「くりかえし漢字ドリル」等を使用して、漢字の学習が行われている。この「くりかえし漢字ドリル」は、教科書の単元の順番に合わせて構成されている。   For example, when learning kanji in Japanese at an elementary school, a teacher who is an instructor uses a textbook to teach lessons such as elementary school students, and also uses auxiliary materials such as “Kurikae Kanji Drill”. And kanji learning is done. This “repetitive kanji drill” is organized according to the order of textbook units.

また、学習者が学習内容を学習できているかを評価するために、各種のテストが行われる。このテストに関しては、主な評価テストになるワークテスト等を用いる。   Various tests are performed to evaluate whether the learner has learned the learning content. For this test, a work test that is the main evaluation test is used.

特許文献1に記載されている従来の漢字練習帳は、漢字の学習を効率よく行うために、練習すべき漢字を筆順に従って、複数の纏まりのあるブロックに分割して、ブロック毎にその形と筆順を覚えさせ、全てのブロックについて順次これを繰り返して、漢字全体を覚えるように練習用漢字を配列している。   In order to efficiently learn kanji, the conventional kanji exercise book described in Patent Document 1 divides kanji to be practiced into a plurality of blocks according to the stroke order, and each block has its shape and shape. The stroke order is memorized, and this is repeated for all the blocks, and the practice kanji are arranged so that the whole kanji is remembered.

特開平8−185115号公報JP-A-8-185115

ところが、従来の漢字練習帳では、指導者が学習者に漢字学習を指導する際に、練習すべき漢字を筆順に従って、複数の纏まりのあるブロック毎にその形と筆順を覚えさせるだけである。このため、学習者が漢字学習をする際に、指導者は学習者に対して学習内容についての注意点を喚起しながら、効率よく学習させることができない。   However, in the conventional kanji practice book, when the instructor instructs the learner to learn kanji, the kanji to be practiced is simply learned according to the stroke order, and the shape and stroke order are remembered for each of a plurality of blocks. For this reason, when the learner learns kanji, the instructor cannot efficiently learn while alerting the learner about the learning content.

また、ドリルや漢字練習帳における学習内容と、ワークテスト等のテストの問題との間には、関連性がはっきりしていないので、学習者はポイントを絞った学習ができにくく、学習したことと学習の評価の結びつきが弱い。また、指導者である教師が、学習者に対して学習のポイントをうまく伝えられないことがある。   In addition, since there is no clear relationship between the contents of learning in drills and kanji exercise books and test problems such as work tests, it is difficult for learners to focus on points, The connection of learning evaluation is weak. In addition, a teacher who is a teacher may not be able to communicate learning points well to the learner.

本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、小学生等の学習者に対して、学習内容についての注意を喚起しながら、学習内容を効率よく学習させることができる学習帳、ドリルおよびテストを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above, and the purpose of the present invention is to enable learning to be learned efficiently while alerting the learner to learners such as elementary school students. To provide books, drills and tests.

上記課題を達成するため、請求項1に記載の学習帳は、学習者が学習内容を学習するための学習帳であって、前記学習内容には、学習する際に注意を喚起するための注意喚起マークが付与されていることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the learning book according to claim 1 is a learning book for a learner to learn the learning content, and the learning content is a caution to call attention when learning It is characterized by an arousal mark.

請求項1に記載の学習帳では、学習内容には、学習する際に注意を喚起するための注意喚起マークが付与されているので、小学生等の学習者に対して、学習内容についての注意を喚起しながら、学習内容を効率よく学習させることができる。   In the study book according to claim 1, since a reminder mark is attached to the learning content to call attention when learning, the learner such as elementary school students should be aware of the learning content. Learning content can be learned efficiently while arousing.

請求項2に記載の学習帳は、前記注意喚起マークとしては、補助注意喚起マークを有し、前記補助注意喚起マークは、前記学習内容について、注意を喚起すべき部分に対応した位置に付与されていることを特徴とする。   The study book according to claim 2 has an auxiliary attention-calling mark as the attention-calling mark, and the auxiliary attention-calling mark is given to a position corresponding to a portion where attention should be paid to the learning content. It is characterized by.

請求項2に記載の学習帳では、小学生等の学習者や指導者が、補助注意喚起マークを用いて学習内容の注意を喚起すべき部分を認識できるので、学習内容についての注意点を喚起しながら、学習内容を効率よく学習させることができる。   In the study book according to claim 2, since learners and instructors such as elementary school students can recognize the part to be alerted of the learning content by using the auxiliary attention reminder mark, the attention point about the learning content is raised. However, the learning contents can be learned efficiently.

請求項3に記載の学習帳は、学習者が学習内容を学習するための学習帳であって、前記学習内容の記載欄の外側に、補助記入欄が表記されていることを特徴とする。   The learning book according to claim 3 is a learning book for the learner to learn the learning content, and an auxiliary entry column is written outside the description column of the learning content.

請求項3に記載の学習帳では、学習者は補助記入欄に必要な事項を記入できるので、学習者に対して、補助記入事項の記入をさせることで学習内容についての注意を喚起して、学習内容を効率よく学習させることができる。   In the study book according to claim 3, since the learner can fill in the necessary items in the auxiliary entry column, the learner is alerted about the contents of the study by letting the learner fill in the supplementary items, Learning content can be learned efficiently.

請求項4に記載の学習帳では、前記学習帳は、前記学習内容を記載した複数のコーナー部を有し、前記コーナー部には、前記補助記入欄として、日付を記入するための日付記入欄が表記されていることを特徴とする。   5. The learning book according to claim 4, wherein the learning book has a plurality of corner portions describing the learning contents, and the corner portion includes a date entry column for entering a date as the auxiliary entry column. Is described.

請求項4に記載の学習帳では、補助記入欄が日付記入欄であれば、学習者は、学習をする際に、日付を書く習慣づけをさせることができ、学習者は日付記入欄を見ることで、いつ学習したかを振り返ることができる。また、指導者は、学習者がいつ学習を行ったか、また、学習の漏れがないかを、日付記入欄を見ることで、確認できる。   In the study book according to claim 4, if the auxiliary entry field is a date entry field, the learner can make a habit of writing a date when learning, and the learner looks at the date entry field. By doing so, you can look back on when you learned. In addition, the instructor can check when the learner has learned, and whether there is no omission of learning, by looking at the date entry column.

請求項5に記載の学習帳は、前記学習帳のページには、前記補助記入欄として、学習者の名前を記入するための記名欄が表記されていることを特徴とする。   The study book according to claim 5 is characterized in that a name field for entering a learner's name is written as the auxiliary entry field on the page of the study book.

請求項5に記載の学習帳では、指導者が学習帳の指定されたページに記載された宿題内容を点検する際に、指導者は、学習者に対して、学習帳の指定されたページを広げさせた状態で指導者に提出させる場合がある。この場合には、各ページの見開きにある記名欄に、学習者が「氏名」を記入しておくことで、指導者は、学習帳の表紙あるいは裏表紙に表記されている「記名欄」を見なくても、指導者は、どの学習者の学習帳であるかを、容易に確認できる。このため、指導者による学習者への指導の確認が効率的に図られる。   In the study book according to claim 5, when the instructor checks the homework contents listed on the designated page of the study book, the instructor gives the learner the designated page of the study book. In some cases, the leader may submit it in an expanded state. In this case, the learner enters the “name” in the name space on each page so that the instructor can enter the “name field” on the cover or back cover of the study book. Even without looking, the instructor can easily confirm which learner's study book it is. For this reason, confirmation of instruction to the learner by the instructor is efficiently achieved.

請求項6に記載のドリルは、学習者が学習内容を学習するためのドリルであって、学習する際に注意を喚起するための箇所に、学習帳やテストと同じ注意喚起マークが、共通して付与されていることを特徴とする。   The drill according to claim 6 is a drill for the learner to learn the learning content, and the same alert mark as the study book or the test is common in the location for calling attention when learning. It is characterized by being granted.

請求項6に記載のドリルでは、ドリルにおける学習する際に注意を喚起するための箇所には、学習帳やテストと同じ注意喚起マークが、共通して付与されている。これにより、学習者がドリルを用いて学習する際に、学習内容についての注意を喚起しながら、学習内容を効率よく学習させることができる。   In the drill according to claim 6, the same alerting mark as that in the learning book or the test is commonly given to a portion for attracting attention when learning with the drill. Thereby, when a learner learns using a drill, the learning content can be efficiently learned while calling attention to the learning content.

請求項7に記載のテストは、学習者が学習内容を学習するためのドリルや学習帳に対応して、前記学習者の学習内容を評価するテストであって、前記ドリルや前記学習帳の前記学習内容と、前記学習内容に対応する前記テストにおける学習内容には、学習する際に注意を喚起するための箇所に、同じ注意喚起マークが共通して付与されていることを特徴とする。   The test according to claim 7 is a test for evaluating the learning content of the learner corresponding to a drill or a learning book for the learner to learn the learning content, and the test of the drill or the learning book. The learning content and the learning content in the test corresponding to the learning content are characterized in that the same attention-calling mark is commonly given to a location for calling attention when learning.

請求項7に記載のテストでは、ドリルや学習帳の前記学習内容と、前記学習内容に対応する前記テストにおける学習内容には、学習する際に注意を喚起するための箇所に、同じ注意喚起マークが共通して付与されている。このため、学習者は、テストを受ける際に、注意を喚起するための箇所に付与されている同じ注意喚起マークを意識して学習することにより、効率的に学習をすることができる。すなわち、小学生等の学習者に対して、学習内容についての注意を喚起しながら、学習内容を効率よく学習させることができる。   In the test according to claim 7, the learning content of the drill or the learning book and the learning content in the test corresponding to the learning content are the same at the place where the attention is given at the time of learning. Are commonly granted. For this reason, when the learner takes the test, the learner can learn efficiently by learning while paying attention to the same attention-calling mark given to the portion for calling attention. In other words, it is possible to efficiently learn the learning content while alerting learners such as elementary school students about the learning content.

請求項8に記載のテストでは、前記学習者用の前記テストは、前記学習者の前記学習内容を評価するための前記学習者用のワークテストと、前記ワークテストの前に前記学習者の前記学習内容を確認する前記学習者用のプレテストと、前記ワークテストを実施後に前記ワークテストのテスト内容の直しで使用する前記学習者用の見直しシートを含み、前記学習者用の前記プレテストと前記学習者用の前記見直しシートは、前記注意を喚起するための箇所には、前記同じ注意喚起マークが付与され、前記学習者用の前記ワークテストは、前記注意を喚起する箇所には、前記同じ注意喚起マークが、付与されていないことを特徴とする。   9. The test according to claim 8, wherein the test for the learner includes a work test for the learner for evaluating the learning content of the learner, and the learner's test before the work test. Including a pre-test for the learner for confirming a learning content, and a review sheet for the learner to be used for correcting the test content of the work test after the work test is performed, and the pre-test for the learner In the review sheet for the learner, the same alert mark is assigned to the location for calling attention, and the work test for the learner is performed at the location for calling attention. The same alert mark is not given.

請求項8に記載のテストでは、学習者用のプレテストと見直しシートには、注意を喚起するための箇所に同じ注意喚起マークが付与されているので、学習者が、学習者用のプレテストを受ける時や、学習者用の見直しシートを使用する時には、同じ注意喚起マークを意識して学習することにより、効率的に学習をすることができる。しかも、学習者用のワークテストの注意を喚起する箇所には、前記同じ注意喚起マークが付与されていないことから、学習者が学習者用のワークテストを受ける際のヒントを与えることにはならず、一方、指導者には学習の効果を判断するための参考になる。   In the test according to claim 8, the same precaution mark is given to the pretest for the learner and the review sheet at the portion for calling attention. When using a review sheet for learners or using a review sheet for learners, it is possible to learn efficiently by learning with the same attention reminder mark. Moreover, since the same alert mark is not given to the location where the work test for the learner is alerted, it is not possible to give a hint when the learner takes the work test for the learner. On the other hand, it is helpful for the instructor to judge the effect of learning.

請求項9に記載のテストでは、前記学習者を指導する指導者用の前記テストは、前記学習者の前記学習内容を評価するための前記指導者用のワークテストと、前記ワークテストの前に前記学習者の前記学習内容を確認する前記指導者用のプレテストと、前記ワークテストを実施後に前記ワークテストのテスト内容の直しで使用する前記指導者用の見直しシートを含み、前記指導者用の前記プレテストと前記指導者用の前記見直しシートは、前記注意を喚起するための箇所には、前記同じ注意喚起マークが付与され、前記指導者用のワークテストにも、前記注意を喚起する箇所には、前記同じ注意喚起マークが、付与されていることを特徴とする。   In the test according to claim 9, the test for the instructor who teaches the learner includes a work test for the instructor for evaluating the learning content of the learner, and before the work test. Including a pretest for the instructor for confirming the learning content of the learner, and a review sheet for the instructor used for correcting the test content of the work test after performing the work test, In the pre-test and the review sheet for the instructor, the same alert mark is given to the location for calling attention, and the attention is also given to the work test for the instructor. The same attention-calling mark is given to the place, which is characterized in that

請求項9に記載のテストでは、指導者用のプレテストと見直しシートには、注意を喚起するための箇所に同じ注意喚起マークが付与されているので、学習者が、学習者用のプレテストを受ける時や、学習者用の見直しシートを使用する時には、指導者は、同じ注意喚起マークを意識して、学習者の学習の指導をすることにより、学習者に対して効率的に学習させることができる。しかも、指導者用のワークテストにも、注意を喚起する箇所には、同じ注意喚起マークが付与されているので、学習者が学習者用のワークテストを受ける際に、指導者が同じ注意喚起マークを確認することで、学習者がワークテストを受ける際の学習の効果を判断するための参考になる。   In the test according to claim 9, the same precautionary mark is given to the pretest for the instructor and the review sheet for the attention, so that the learner can pretest for the learner. When using a review sheet for learners or when using a review sheet for learners, the instructor is conscious of the same warning mark and instructes learners to learn efficiently. be able to. In addition, the same alert mark is attached to the work test for the instructor at the location where the attention is drawn. Therefore, when the learner takes the work test for the learner, the instructor will receive the same alert. By confirming the mark, it becomes a reference for judging the effect of learning when the learner takes the work test.

本発明によれば、小学生等の学習者に対して、学習内容についての注意を喚起しながら、学習内容を効率よく学習させることができる学習帳、ドリルおよびテストを提供できる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the learning book, drill, and test which can be made to learn learning content efficiently can be provided, attracting the attention about learning content to learners, such as an elementary school student.

本発明の学習帳の実施形態である「漢字ドリルノート」1と、「くりかえし漢字ドリル」Dと、そして教科書Tを示す図である。It is a figure which shows the textbook T and the "kanji drill note" 1 which is embodiment of the study book of this invention, the "repeated kanji drill" D, and. 学習者が使用する国語の「漢字ドリルノート」の学習内容を示す図である。It is a figure which shows the learning content of the national language "kanji drill note" which a learner uses. 学習者が使用する国語の「漢字ドリルノート」の学習内容を示す図である。It is a figure which shows the learning content of the national language "kanji drill note" which a learner uses. 学習者が使用する国語の「漢字ドリルノート」の学習内容を示す図である。It is a figure which shows the learning content of the national language "kanji drill note" which a learner uses. 学習者が使用する国語の「漢字ドリルノート」の学習内容を示す図である。It is a figure which shows the learning content of the national language "kanji drill note" which a learner uses. 図1に示す「くりかえし漢字ドリル」Dに記載されている「3」単元100の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the "3" unit 100 described in the "repeated kanji drill" D shown in FIG. 図1に示す「くりかえし漢字ドリル」Dに記載されている「7」単元102の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the "7" unit 102 described in the "repeated kanji drill" D shown in FIG. 図1に示す「くりかえし漢字ドリル」Dに記載されている「8」単元103の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the "8" unit 103 described in the "repeated kanji drill" D shown in FIG. 図2に示す注意を喚起したい漢字「問」が記載されているコーナー部の一部を拡大して示す図である。It is a figure which expands and shows a part of corner part in which the Chinese character "question" to call attention shown in FIG. 2 is described. 注意喚起マークの各種の形状例を示す図である。It is a figure which shows the example of various shapes of a warning mark. 図11(A)は、「漢字ドリルノート」の巻末に配置された「賞状」を示し、図11(B)は、「漢字ドリルノート」の巻末に配置された「勉強の記録」を示す図である。FIG. 11A shows a “certificate” arranged at the end of the “Kanji drill note”, and FIG. 11B shows a “record of study” arranged at the end of the “Kanji drill note”. It is. 「漢字ドリルノートの使い方表示」を示す図である。It is a figure which shows "how to use a Chinese character drill note". 「漢字ドリルノートの使い方表示」を示す図である。It is a figure which shows "how to use a Chinese character drill note". 本発明の別の実施形態である計算ドリルノートの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the calculation drill note which is another embodiment of this invention. 本発明の実施形態の漢字・国語の一連の図書類を示す図である。It is a figure which shows a series of figure documents of the Chinese character and Japanese language of embodiment of this invention. 学習者用の「国語プレテスト」301を示す図である。It is a figure which shows the "Japanese language pretest" 301 for learners. 指導者用の「国語プレテスト」302を示す図である。It is a figure which shows the "Japanese language pretest" 302 for leaders. 学習者用の「国語ワークテスト」303を示す図である。It is a figure which shows the "Japanese language work test" 303 for learners. 指導者用の「国語ワークテスト」304を示す図である。It is a figure which shows the "Japanese language work test" 304 for leaders. 学習者用と指導者用の「国語見直しシート」305を示す図である。It is a figure which shows the "national language review sheet" 305 for learners and a leader. 指導者用と学習者用の国語のドリル類DDとテスト類300の例と、算数のドリル類DMとテスト類500の例を示す図である。It is a figure which shows the example of drills DD and the test class 300 of the language for teachers and the learner, and the example of the drill class DM and the test class 500 of arithmetic.

以下、図面を用いて、本発明を実施するための形態(以下、実施形態と称する)を説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described with reference to the drawings.

<第1実施形態>
図1は、本発明の学習帳の実施形態である「漢字ドリルノート」1と、「くりかえし漢字ドリル」Dと、そして教科書Tを示す図である。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a diagram showing a “kanji drill note” 1, a “repetitive kanji drill” D, and a textbook T, which are embodiments of the study book of the present invention.

図2ないし図5は、本発明の学習帳の実施形態である「漢字ドリルノート」1の学習内容の構成例を示しており、小学生等の学習者が使用する国語の「漢字ドリルノート」の学習内容の一部を示している。図2から図5では、一例として小学校等の学校や塾あるいは家庭等において、指導者が小学生等の学習者を指導する際に、学習者が使用する国語の「漢字ドリルノート」である。この「漢字ドリルノート」1は、本発明の学習帳の一実施形態である。   FIGS. 2 to 5 show examples of learning contents of “Kanji drill notebook” 1 which is an embodiment of the study book of the present invention. The “Kanji drill notebook” of the Japanese language used by learners such as elementary school students is shown in FIGS. A part of learning content is shown. In FIG. 2 to FIG. 5, as an example, a “kanji drill note” in Japanese which is used by a learner when the instructor teaches a learner such as an elementary school in a school such as an elementary school, a cram school, or a home. This “kanji drill note” 1 is an embodiment of the study book of the present invention.

小学校の国語の学習は、図1に示す教科書Tを使用して授業の指導のほかに、図1に示す補助教材である「くりかえし漢字ドリル」D等を使用して、漢字の学習が行われている。この「くりかえし漢字ドリル」Dは、教科書Tに記載されている「単元」の順番に合わせて構成されている。   In addition to teaching lessons using the textbook T shown in Fig. 1, Kanji learning is conducted using the textbook T shown in Fig. 1 and the supplementary teaching material "Kurikae Kanji Drill" D shown in Fig. 1. ing. This “repetitive kanji drill” D is configured in the order of “unit” described in the textbook T.

この「くりかえし漢字ドリル」Dは、教科書の「単元」の順番に関連する「新出漢字の漢字表」、「読みページ」、そして「書きページ」で構成されている。「くりかえし漢字ドリル」Dは、学習者が学習内容である漢字をくりかえし学習して、漢字の習熟を図るドリルである。しかし、「くりかえし漢字ドリル」Dは、このドリルに書き込むためのスペースがない。このために、書き込んで漢字を練習することができるように、学習者により「漢字ドリルノート」1に漢字を書き込んで漢字の反復練習を行う。   This “repetitive kanji drill” D is composed of “new kanji table”, “reading page”, and “writing page” related to the order of “unit” in the textbook. The “repeated kanji drill” D is a drill in which the learner repeats the kanji as the learning content and learns kanji. However, “Repeat Kanji Drill” D has no space for writing on this drill. For this purpose, the learner writes the kanji in the “kanji drill note” 1 and repeats the kanji so that the kanji can be practiced.

図1と図2ないし図5に例示する「漢字ドリルノート」1は、この「くりかえし漢字ドリル」Dのいわゆる専用ノートである。「漢字ドリルノート」1の出題順は、「くりかえし漢字ドリル」Dの出題順と一致するように、構成されている。この専用の「漢字ドリルノート」1を使用することによって、小学生等の学習者は、「くりかえし漢字ドリル」Dを使った漢字の学習が容易にできる。「漢字ドリルノート」1は、定型の構成になっているために、学習者は自学し易く、教師等の指導者は、その学習者の学習の成果を、容易に確認することができる。   A “kanji drill note” 1 illustrated in FIGS. 1 and 2 to 5 is a so-called dedicated note of the “repeated kanji drill” D. The order of questions in “Kanji Drill Notes” 1 is configured to match the order of questions in “Repeat Kanji Drill” D. By using this dedicated “kanji drill note” 1, learners such as elementary school students can easily learn kanji using the “repetitive kanji drill” D. Since the “kanji drill note” 1 has a fixed configuration, the learner can easily learn, and a teacher such as a teacher can easily confirm the learning result of the learner.

次に、図2から図5を参照して、「漢字ドリルノート」1の各ページの学習内容の構成例を、説明する。   Next, with reference to FIG. 2 to FIG. 5, a configuration example of the learning content of each page of the “Kanji drill note” 1 will be described.

図2に示す「漢字ドリルノート」1は、右ページ1Aと、左ページ1Bを表記している。図2に示す「漢字ドリルノート」1のページでは、「3」単元10と、「4」単元11を表記している。   The “kanji drill note” 1 shown in FIG. 2 describes a right page 1A and a left page 1B. In the page of “Kanji drill note” 1 shown in FIG. 2, “3” unit 10 and “4” unit 11 are described.

図3に示す「漢字ドリルノート」1は、次の右ページ1Cと、左ページ1Dを表記している。図3に示す「漢字ドリルノート」1のページでは、「4」単元11と、「7」単元12を表記している。   The “kanji drill note” 1 shown in FIG. 3 describes the next right page 1C and the left page 1D. In the page of “Kanji drill note” 1 shown in FIG. 3, “4” unit 11 and “7” unit 12 are described.

さらに、図4に示す「漢字ドリルノート」1は、次の右ページ1Eと、左ページ1Fを表記している。図4に示す「漢字ドリルノート」1のページでは、「7」単元12と、「8」単元13を表記している。   Furthermore, the “kanji drill note” 1 shown in FIG. 4 describes the next right page 1E and the left page 1F. In the page of “Kanji drill note” 1 shown in FIG. 4, “7” unit 12 and “8” unit 13 are described.

図5に示す「漢字ドリルノート」1は、次の右ページ1Gと、左ページ1Hを表記している。図5に示す「漢字ドリルノート」1のページでは、「8」単元13を表記している。   The “kanji drill note” 1 shown in FIG. 5 describes the next right page 1G and the left page 1H. In the “Kanji drill note” 1 page shown in FIG. 5, “8” unit 13 is described.

図2に戻ると、図2に示す「漢字ドリルノート」1の「3」単元10は、4つのコーナー部21,22,23,24により構成されている。図2から図3に示す「漢字ドリルノート」1の「4」単元11は、5つのコーナー部31,32,33,34,35により構成されている。   Returning to FIG. 2, the “3” unit 10 of the “Kanji drill note” 1 shown in FIG. 2 includes four corner portions 21, 22, 23, and 24. The “4” unit 11 of the “Kanji drill note” 1 shown in FIGS. 2 to 3 is composed of five corner portions 31, 32, 33, 34, and 35.

同様にして、図3から図4に示す「漢字ドリルノート」1の「7」単元12は、3つのコーナー部41,42,43から構成されている。図4から図5に示す「漢字ドリルノート」1の「8」単元13は、コーナー部51,52,53により構成されている。   Similarly, the “7” unit 12 of the “Kanji drill note” 1 shown in FIGS. 3 to 4 includes three corner portions 41, 42, and 43. The “8” unit 13 of the “Kanji drill note” 1 shown in FIGS. 4 to 5 includes corner portions 51, 52, and 53.

次に、図6ないし図8は、「くりかえし漢字ドリル」Dに記載されている学習内容例を示している。   Next, FIGS. 6 to 8 show examples of learning contents described in “Repeat Kanji Drill” D. FIG.

図6は、図1に示す「くりかえし漢字ドリル」Dに記載されている「3」単元100の学習内容の例を示している。図7は、図1に示す「くりかえし漢字ドリル」Dに記載されている「7」単元102の学習内容の例を示している。図8は、図1に示す「くりかえし漢字ドリル」Dに記載されている「8」単元103の学習内容の例を示している。   FIG. 6 shows an example of the learning content of the “3” unit 100 described in the “repeated kanji drill” D shown in FIG. FIG. 7 shows an example of the learning content of the “7” unit 102 described in “Repeat Kanji Drill” D shown in FIG. FIG. 8 shows an example of learning contents of the “8” unit 103 described in “Repeat Kanji Drill” D shown in FIG.

図6に示す「くりかえし漢字ドリル」Dの「3」単元100には、「「聞き取りクイズ」をしよう」という「単元名」が記載されている。図7に示す「くりかえし漢字ドリル」Dの「7」単元102には、「「聞き取りクイズ」をしよう」という「単元名」が記載されている。各ページに「単元名」が記載されていることにより、学習するページを探すにも便利である。また、図8に示す「くりかえし漢字ドリル」Dの「8」単元103には、「「ききとりクイズ」をしよう」というように「単元名」がひらがなで記載されている。これは、新しい漢字を書くときのヒントにならないようにしている。   In “3” unit 100 of “repetitive kanji drill” D shown in FIG. 6, “unit name” “let's do“ listen quiz ”” is described. In “7” unit 102 of “repetitive kanji drill” D shown in FIG. 7, “unit name” “Let's do“ listen quiz ”” is described. Since “unit name” is described on each page, it is convenient to search for a page to learn. Further, in “8” unit 103 of “repetitive kanji drill” D shown in FIG. 8, “unit name” is written in hiragana as “Let's do“ Kikitori quiz ””. This is to avoid hints when writing new kanji.

図2に示す「漢字ドリルノート」1の「3」単元10の学習内容は、図6に示す「くりかえし漢字ドリル」Dの「3」単元100の学習内容に一致させてある。図2から図3に示す「漢字ドリルノート」1の「4」単元11の学習内容は、図示を省略している「くりかえし漢字ドリル」Dの単元の学習内容に一致させてある。図3から図4に示す「漢字ドリルノート」1の「7」単元12の学習内容は、図7に示す「くりかえし漢字ドリル」Dの「7」単元102の学習内容に一致させてあり、図4から図5に示す「漢字ドリルノート」1の「8」単元13の学習内容は、図8に示す「くりかえし漢字ドリル」Dの「8」単元103の学習内容に一致させてある。   The learning content of the “3” unit 10 of the “Kanji drill note” 1 shown in FIG. 2 is made to coincide with the learning content of the “3” unit 100 of the “repeated Kanji drill” D shown in FIG. The learning contents of the “4” unit 11 of the “Kanji drill note” 1 shown in FIGS. 2 to 3 are made to coincide with the learning contents of the “repetitive Kanji drill” D, which is not shown. The learning contents of the “7” unit 12 of the “Kanji drill note” 1 shown in FIGS. 3 to 4 are matched with the learning contents of the “7” unit 102 of the “repeated Kanji drill” D shown in FIG. The learning content of the “8” unit 13 of the “Kanji drill note” 1 shown in FIG. 4 to FIG. 5 is made to match the learning content of the “8” unit 103 of the “Repeat Kanji drill” D shown in FIG.

<注意喚起マークとしての「足跡マーク」60と「補助足跡マーク」61>
次に、図2と図9を参照して、学習内容を学習する際に、学習者に対して注意を喚起するための注意喚起マークとしての「足跡マーク」60と「補助足跡マーク」61について説明する。
<"Footprint mark" 60 and "Auxiliary footprint mark" 61 as warning marks>
Next, referring to FIG. 2 and FIG. 9, regarding the “footprint mark” 60 and the “auxiliary footprint mark” 61 as attention-calling marks for calling attention to the learner when learning the learning content explain.

図2の例では、注意喚起マークとしての「足跡マーク」60が、予め決めた注意を喚起すべきコーナー部22,31に、それぞれ付与されている例を示している。   In the example of FIG. 2, an example is shown in which “footprint marks” 60 as the attention-calling marks are respectively given to the corner portions 22 and 31 that should call attention in advance.

「足跡マーク」60は、任意の形状、例えば動物の足跡の形を有しており、教師等の指導者が、学習者に対して漢字学習を行わせる際に、学習者に対して注意を喚起したい漢字のあるコーナー部22,31に付与されている。   The “footprint mark” 60 has an arbitrary shape, for example, the shape of an animal footprint, and an instructor such as a teacher pays attention to the learner when the learner learns kanji. It is given to the corners 22 and 31 with the kanji you want to evoke.

「足跡マーク」60は、「間違い易い漢字」であるとして学習者に対して、漢字学習上注意を喚起したい漢字「路」が記載されているコーナー部22の右上部に付与されている。同様にして、「足跡マーク」60は、「間違い易い漢字」であるとして学習者に対して、漢字学習上注意を喚起したい漢字「問」が記載されているコーナー部31の右上部に付与されている。   The “footprint mark” 60 is given to the upper right part of the corner portion 22 where the kanji “road” that is intended to alert the learner to kanji is learned as “kanji that is easy to mistake”. Similarly, the “footprint mark” 60 is given to the upper right part of the corner portion 31 where the kanji “question” to which the learner wants to be alerted in learning kanji is described as “kanji that is easily mistaken”. ing.

図9は、図2に示す注意を喚起したい漢字「問」が記載されているコーナー部31の一部を拡大して示している。   FIG. 9 is an enlarged view of a part of the corner portion 31 where the Chinese character “question” to be alerted is shown in FIG.

図9に示すように、コーナー部31の右上部には、「足跡マーク」60が付与されている。この「足跡マーク」60は、主な(メインの)注意喚起マークである。このように、「足跡マーク」60を付与することで、学習者は、漢字「問」の全体が、学習に際して注意を要する漢字であることを、確実に認識しながら学習をすることができる。学習者は、漢字「問」が、誤答の多い漢字であることを意識することで、その漢字を書く際に、注意を喚起しながら学習に取り組む事ができる。   As shown in FIG. 9, a “footprint mark” 60 is given to the upper right portion of the corner portion 31. This “footprint mark” 60 is a main (main) alert mark. Thus, by providing the “footprint mark” 60, the learner can learn while reliably recognizing that the entire kanji “question” is a kanji that requires attention in learning. The learner is aware that the kanji “question” is a kanji with many wrong answers, so that the learner can work on learning while drawing the kanji.

また、学習者は、その誤答し易い漢字「問」が正答できた場合に、学習の達成感を得ることができる。しかも、教師等の指導者は、注意を喚起したい漢字「問」を、正答率が悪い漢字であることを意識することで、授業での予め学習をていねいに行うことが可能である。   In addition, the learner can obtain a sense of accomplishment of learning when the Chinese character “question” that is easy to be mistaken can be answered correctly. In addition, a teacher such as a teacher can carefully learn the kanji “question” that he / she wants to call attention in advance in the class by being aware that the kanji has a low correct answer rate.

さらに、図9に示すように、注意を喚起したい漢字「問」の例えば2箇所の部分には、補助の(サブの)注意喚起マークである「補助足跡マーク」61が付与されている。   Furthermore, as shown in FIG. 9, “auxiliary footprint mark” 61, which is an auxiliary (sub) attention-calling mark, is added to, for example, two portions of the Chinese character “question” to be alerted.

このように、鳥の足跡状の「補助足跡マーク」61を付与することで、学習者は、漢字を練習する際に、漢字「問」の「とめる部分」や「はねる部分」が、間違い易く注意を要する部分であることを、さらに確実に細かく認識しながら学習をすることができる。   In this way, by giving the “footprint mark” 61 in the shape of a bird's footprint, the learner can easily mistake the “stop part” or “splash part” of the kanji “question” when practicing the kanji. It is possible to learn while more surely recognizing that it is a part requiring attention.

学習者は、漢字「問」の「とめる部分」や「はねる部分」までに注意を払いながら、その注意を喚起したい漢字「問」が正答できた場合に、学習の達成感を得ることができる。しかも、教師等の指導者は、注意を喚起したい漢字「問」の漢字「問」のとめる部分や跳ねる部分が、学習に際して注意を要する部分であることを、「補助足跡マーク」61を確認することで、学習者に認識させることができ、正答率が悪い漢字であることを意識することで、授業での予め学習をていねいに行うことが可能である。   The learner can get a sense of accomplishment of learning when paying attention to the “stop part” and “splash part” of the kanji “question” and answering the correct kanji “question” that he / she wants to call attention to. . In addition, a teacher or other instructor confirms the “auxiliary footprint mark” 61 that the part where the kanji “question” of the kanji “question” to which attention is to be drawn stops or jumps is a part that requires attention in learning. Thus, it is possible to make the learner recognize and to carefully learn in advance in the class by being aware that the correct answer rate is a kanji.

図10は、注意喚起マークの各種の形状例を示している。   FIG. 10 shows various examples of the shape of the alert mark.

図10(A)は、すでに説明した犬等の動物の足跡の形をした「足跡マーク」60を示している。図10(B)は、動物の足跡とは別の形状である鳥の足跡状の「補助足跡マーク」61を示している。その他に、図10(C)は、「手指マーク」62を示し、図10(D)は、「目の形マーク」63を示している。しかし、注意喚起マークの形状は、特に限定されず、任意の形状を採用できる。   FIG. 10A shows a “footprint mark” 60 in the shape of a footprint of an animal such as a dog already described. FIG. 10B shows an “auxiliary footprint mark” 61 in the shape of a bird footprint, which has a shape different from that of an animal footprint. In addition, FIG. 10C shows a “finger mark” 62, and FIG. 10D shows an “eye shape mark” 63. However, the shape of the alert mark is not particularly limited, and any shape can be adopted.

<「単元名」65>
次に、図2から図5に示す「単元名」65について説明する。
<"Unit Name"65>
Next, the “unit name” 65 shown in FIGS. 2 to 5 will be described.

図2から図5に示すように、「漢字ドリルノート」1の各ページ1Aから1Hの右上部には、「単元名」65が記載されている。「単元名」65は、「「聞き取りクイズ」をしよう」である。「単元名」65は、「「聞き取りクイズ」をしよう」は、図6に示す「くりかえし漢字ドリル」Dに表記されている「単元名」65は、「「聞き取りクイズ」をしよう」に一致している。   As shown in FIGS. 2 to 5, “unit name” 65 is described in the upper right part of each page 1A to 1H of “Kanji drill note” 1. The “unit name” 65 is “Let's do a“ listen quiz ””. “Unit name” 65 is “Let's do“ listen quiz ””. “Unit name” 65 written in “Repeat Kanji drill” D shown in FIG. ing.

このように、「漢字ドリルノート」1の「単元名」65がページ毎に付与されており、「漢字ドリルノート」1の「単元名」65と、「くりかえし漢字ドリル」Dの「単元名」65とが、一致しているので、学習者や指導者は、「漢字ドリルノート」1の各ページに記載されている「漢字」が、図1に示す教科書Tと「くりかえし漢字ドリル」Dのどの単元に出てくるのかを、「「聞き取りクイズ」をしよう」を見ることで確認し易い。このため、漢字ドリルノート1の使用勝手が向上する。   Thus, the “unit name” 65 of “Kanji drill note” 1 is assigned to each page, the “unit name” 65 of “Kanji drill note” 1 and the “unit name” of “Kurikashi Kanji drill” D. 65 matches, so the learner or the instructor can use “Kanji” on each page of “Kanji Drill Notes” 1 for the textbook T and “Repeat Kanji Drill” D shown in FIG. It is easy to confirm which unit comes out by looking at "Let's do" listen quiz "". For this reason, the usability of the Chinese character drill notebook 1 is improved.

なお、コーナー部35は、練習の足らない漢字の練習スペースとして使うと共に、新しく習った漢字を使った文章を書くことにも使える。   The corner portion 35 can be used as a practice space for kanji characters that are insufficiently practiced, and can also be used for writing sentences using newly learned kanji characters.

<「ドリルページ」66>
図2から図5に示す「ドリルページ」66について、説明する。
<"Drill Page"66>
The “drill page” 66 shown in FIGS. 2 to 5 will be described.

図2から図5に示す「ドリルページ」66は、くりかえし漢字ドリルDのドリルページに記載されている「単元」を示す。図2から図5に示すように、コーナー部21,22,23,24、コーナー部31,32,33,34、コーナー部41,42,43、コーナー部51,52の右上部には、「ドリルページ」66が、それぞれ表記されている。図2に示すコーナー部21,22,23,24には、それぞれ「ドリルページ」66である図2に示す「漢字ドリルノート」1の「3」単元が表記されている。   A “drill page” 66 shown in FIGS. 2 to 5 indicates “unit” described in the drill page of the repeated kanji drill D. As shown in FIG. 2 to FIG. 5, corner portions 21, 22, 23, 24, corner portions 31, 32, 33, 34, corner portions 41, 42, 43, and corner portions 51, 52 have “ A “drill page” 66 is shown. In the corner portions 21, 22, 23, and 24 shown in FIG. 2, “3” unit of “Kanji drill note” 1 shown in FIG.

図2に示すコーナー部31,32には、それぞれ「ドリルページ」66である「4」単元が表記され、図3に示すコーナー部33,34には、それぞれ「ドリルページ」66である「4」単元が表記されている。   In the corner portions 31 and 32 shown in FIG. 2, “4” unit that is “drill page” 66 is written, and in the corner portions 33 and 34 shown in FIG. "The unit is written.

同様にして、図3に示すコーナー部41と、図4に示すコーナー部42には、それぞれ「ドリルページ」66である「7」単元が表記されている。図4に示すコーナー部51と、図5に示すコーナー部52には、「ドリルページ」66である「8」単元が表記されている。   Similarly, in the corner portion 41 shown in FIG. 3 and the corner portion 42 shown in FIG. 4, a “7” unit that is a “drill page” 66 is written. In the corner portion 51 shown in FIG. 4 and the corner portion 52 shown in FIG. 5, “8” unit which is “drill page” 66 is written.

このように、「ドリルページ」66がコーナー部に表記されていることにより、図1に示す「くりかえし漢字ドリル」Dに記載の単元との対応が分かり易い。   As described above, since the “drill page” 66 is written in the corner portion, it is easy to understand the correspondence with the unit described in the “repeated kanji drill” D shown in FIG.

<「日付を書く欄」67>
図2から図5に示す「日付を書く欄」67について、説明する。
<"Date column"67>
The “date writing field” 67 shown in FIGS. 2 to 5 will be described.

図2から図5に示すように、「漢字ドリルノート」1において、補助記入欄として、日付を記入するための日付記入欄である「日付を書く欄」67が、各コーナー部に表記されている。「日付を書く欄」67は、学習内容の記載欄の外側において、各コーナー部の上部位置に表記されている。   As shown in FIG. 2 to FIG. 5, in the “Kanji drill note” 1, “date writing fields” 67, which are date entry fields for entering dates, are written in each corner as auxiliary entry fields. Yes. The “date writing column” 67 is written at the upper position of each corner portion outside the learning content description column.

図2から図5に示すコーナー部21,22,23,24、コーナー部31,32,33,34、コーナー部42,43、コーナー部52,53の上部には、「日付を書く欄」67が、表記されている。これにより、学習者には、学習をする際に、日付を書く習慣づけをさせることができ、学習者は「日付を書く欄」67を見ることで、いつ学習したかを振り返ることができる。また、指導者は、学習者がいつ学習を行ったかを、「日付を書く欄」67を見ることで、確認し振り返ることができる。学習者は補助記入欄である「日付を書く欄」67には、必要な事項である日付を記入できるので、日付を記入することで学習を計画的に行っていくことにもつながり、達成感を持つことができる。   In the upper part of the corner portions 21, 22, 23, 24, corner portions 31, 32, 33, 34, corner portions 42, 43, and corner portions 52, 53 shown in FIGS. Is written. Thereby, the learner can be given a habit of writing a date when learning, and the learner can look back on when he / she learned by looking at the “date writing column” 67. Also, the instructor can check and look back on when the learner has studied by looking at the “date column” 67. The learner can enter the date, which is a necessary item, in the “Date Writing Field” 67, which is a supplementary entry field. Can have.

<「記名欄」68>
図2から図5に示す「記名欄」68について、説明する。
<"Name column"68>
The “name column” 68 shown in FIGS. 2 to 5 will be described.

図2から図5に示すように、各ページの見開きの右下の位置には、補助記入欄として、学習者の名前を記入するための「記名欄」68が表記されている。例えば、図2に示すコーナー部21,24と、図3に示すコーナー部33と、図4に示すコーナー部42と、図5に示すコーナー部52には、それぞれ「記名欄」68が表記されている。   As shown in FIG. 2 to FIG. 5, a “signature field” 68 for entering the name of the learner is written as an auxiliary entry field at the lower right position of the spread of each page. For example, the “name column” 68 is written in each of the corner portions 21 and 24 shown in FIG. 2, the corner portion 33 shown in FIG. 3, the corner portion 42 shown in FIG. 4, and the corner portion 52 shown in FIG. ing.

このように、「記名欄」68が表記されているのは、次の理由からである。   The “name column” 68 is written as described above for the following reason.

指導者が「漢字ドリルノート」1の指定されたページに記載された宿題内容を点検する際に、指導者は、学習者に対して、「漢字ドリルノート」1の指定されたページを広げさせた状態で指導者に提出させる場合がある。   When the instructor checks the homework content on the designated page of “Kanji Drill Notes” 1, the instructor causes the learner to expand the designated page of “Kanji Drill Notes” 1. In some cases, you may be required to submit to the instructor.

この場合には、各ページの見開きにある「記名欄」68に、学習者が「氏名」を記入しておくことで、指導者は、「漢字ドリルノート」1の表紙あるいは裏表紙に表記されている「記名欄」を見なくても、指導者は、どの学習者の「漢字ドリルノート」1であるかを、容易に確認できる。このため、指導者による学習者への指導の確認が効率的に図られる。   In this case, the learner enters the “name” in the “name column” 68 in the spread of each page, so that the instructor is indicated on the cover or back cover of the “kanji drill note” 1. Even without looking at the “name column”, the instructor can easily confirm which learner's “Kanji drill note” 1 is. For this reason, confirmation of instruction to the learner by the instructor is efficiently achieved.

<「ステップ学習による漢字の習得システム」>
「ステップ学習による漢字の習得システム」としては、ステップ1では、例えば図2に示す右ページ1Aのコーナー部21に示す漢字表70において、学習者は、新出漢字「取」を練習して、ステップ2では、図3に示す左ページ1Dのコーナー部41の読みのページ71において、学習者は新出漢字「取」をなぞって練習する。そして、ステップ3では、図4に示す左ページ1Fの書きのページ72において、学習者はさらに新出漢字「取」を書けるか確かめる。このように、学習者が、「漢字ドリルノート」1において3ステップ学習をすることによって、より一層漢字の習得が容易にできる。
<"Kanji acquisition system by step learning">
As the “kanji acquisition system by step learning”, in step 1, for example, in the kanji table 70 shown in the corner portion 21 of the right page 1A shown in FIG. In step 2, the learner traces the new Kanji character “Tori” on the reading page 71 of the corner portion 41 of the left page 1D shown in FIG. In step 3, the learner confirms whether or not the learner can further write a new kanji character “Tori” on the page 72 of the left page 1F shown in FIG. In this way, the learner can learn kanji more easily by performing three-step learning in the “kanji drill note” 1.

<巻末の「賞状」と、「勉強の記録」>
図11(A)は、「漢字ドリルノート」1の巻末に配置された「賞状」75を示し、図11(B)は、「漢字ドリルノート」1の巻末に配置された「勉強の記録」76を示している。
<"Award certificate" and "Record of study" at the end of the book>
FIG. 11A shows “award certificate” 75 arranged at the end of “Kanji drill note” 1, and FIG. 11B shows “study record” arranged at the end of “Kanji drill note” 1. 76.

「漢字ドリルノート」1の巻末には、「賞状」75と「勉強の記録」76がある。図11(A)に示す「賞状」75があることにより、小学生や児童等の学習者が、漢字の練習を最後までやり遂げた、という達成感を得ることができ、「次回の学習もがんばろう」、という励みになる。   At the end of “Kanji Drill Notes” 1, there are “Award Certificate” 75 and “Record of Study” 76. With the “certificate” 75 shown in FIG. 11A, it is possible to obtain a sense of accomplishment that learners such as elementary school students and children have practiced kanji to the end. "

図11(B)に示す「勉強の記録」76には、「漢字ドリルノート」1のページ番号が例えば双六状に記載され、学習者が勉強した「漢字ドリルノート」1のページの番号を、色で塗っていく形式になっている。この例では、円形図形の中に、ページ番号が記載されて、相互の円形図形が棒状部分により接続されている。例えば、区切りのよいページ番号「10」、「20」等には、花柄模様76Aなどを配置したり、図形を大きくすることで、学習者はより楽しく学習を進めることができる。   In the “record of study” 76 shown in FIG. 11 (B), the page number of “Kanji drill note” 1 is described in, for example, a six-six shape, and the number of the page of “Kanji drill note” 1 studied by the learner is displayed. It is in the form of painting with colors. In this example, a page number is described in a circular figure, and the mutual circular figures are connected by a bar-shaped portion. For example, by arranging a floral pattern 76A or the like on page numbers “10”, “20”, etc., which are well-separated, or by enlarging the figure, the learner can proceed with learning more happily.

さらに、ページ番号が最後の「68」に到達すると、学習者の学習達成感をより上げるために、ページ番号「68」はより大きい花模様になっている。   Further, when the page number reaches the last “68”, the page number “68” has a larger flower pattern in order to further improve the learner's sense of achievement of learning.

このように、学習者が勉強したページの番号を、色で塗っていくことにより、学習者、指導者、保護者は、学習の進行状況を目視で確認でき、学習者は学習進度の見通しを持って、継続的に学習に取り組むことができる。また、学習者は、最後まで塗ることができた時には、達成感を得ることができ、「次回の学習もがんばろう」、という励みになる。   In this way, the learner, instructor, and guardian can visually check the progress of learning by painting the number of the page on which the learner has studied, and the learner can predict the progress of learning. And can continue to study. In addition, learners can get a sense of accomplishment when they can apply to the end, and are encouraged to do their best in the next study.

<「漢字表」80>
図2の「漢字ドリルノート」1の右ページ1Aに示すように、「漢字表」80は、新出漢字である例えば「転」を、大きく表記しており、字形の注意点(とめる)と筆順(1,2,3)が付記されている。このように、新出漢字が大きく掲示されているので、学習者の目を引き易く、視覚的に認識し易い。実際に、鉛筆で書く前のステップとして、指で字体をなぞる練習がし易い。
<Kanji table 80>
As shown on the right page 1A of “Kanji drill note” 1 in FIG. 2, the “Kanji table” 80 greatly describes, for example, “Kan”, which is a new Kanji character. The stroke order (1, 2, 3) is added. In this way, since the new Kanji characters are posted large, it is easy for the learner to catch the eye and visually recognize. In fact, as a step before writing with a pencil, it is easy to practice tracing the font with your fingers.

<「新出漢字の読み方を書かせる欄」81>
図2の「漢字ドリルノート」1の右ページ1Aに示すように、「新出漢字の読み方を書かせる欄」81は、「漢字表」80の下部に記載されており、学習者が、「くりかえし漢字ドリル」Dを見ながら、漢字の「読み方」を書かせることができる。学習者には、漢字を見せるだけではなく、「読み方」を書かせることで、漢字の読みを定着させることができる。
<"Field to write how to read new kanji"81>
As shown on the right page 1A of the “Kanji drill note” 1 in FIG. 2, a “column for writing how to read a new Kanji” 81 is described at the bottom of the “Kanji table” 80, and the learner While looking at “Repeat Kanji Drill” D, you can write “how to read” Kanji. In addition to showing the kanji to the learner, the learner can fix the reading of the kanji by having them write “how to read”.

<「新出漢字の画数を書かせる欄」82>
図2の「漢字ドリルノート」1の右ページ1Aに示すように、「新出漢字の画数を書かせる欄」82は、大きく表記している「転」の左側に記載されている。学習者が、「くりかえし漢字ドリル」Dを見ながら、漢字の「画数」を書かせることができる。学習者に漢字を見せるだけではなく、「画数」を書かせることで漢字の形を意識し定着させることができる。
<"Field where you can write the number of strokes of new kanji"82>
As shown on the right page 1A of “Kanji drill note” 1 in FIG. 2, the “column for writing the number of strokes of a new Kanji character” 82 is written on the left side of the large “Kan”. The learner can write the “number of strokes” of the kanji while looking at the “repetitive kanji drill” D. Not only can the learner show the kanji, but also by writing the “number of strokes”, the kanji shape can be consciously established.

<「新出漢字の部首を書かせる欄」83>
図2の「漢字ドリルノート」1の右ページ1Aに示すように、「新出漢字の部首を書かせる欄」83は、「新出漢字の画数を書かせる欄」82の下側に記載されている。「新出漢字の部首を書かせる欄」83は、小学校3年生から6年生が対象であり、学習者が、「くりかえし漢字ドリル」Dを見ながら、漢字の「部首」を書かせることができる。学習者に漢字を見せるだけではなく、薄墨の漢字で「部首」の部分をなぞって書かせることにより、「部首」を意識し定着させることができる。なお、「新出漢字の部首を書かせる欄」83は、小学校の1年、2年は、「部首」を習わないために省略されている。
<"A column for writing the radicals of new kanji"83>
As shown on the right page 1A of “Kanji drill note” 1 in FIG. 2, “Column for writing new radicals” 83 is described below “Column for writing strokes of new Chinese characters” 82. Has been. “New Kanji Kanji radical” 83 is for 3rd to 6th grade elementary school students and allows students to write “Kanji” radicals while watching “Kurikashi Kanji Drill” D Can do. Not only can the learner show the kanji, but by tracing and writing the “radical” part in light ink kanji, it is possible to recognize and establish the radical. In addition, the “column for writing a radical of a new Chinese character” 83 is omitted in the first year and the second year of an elementary school because they do not learn “the radical”.

<「新出漢字を初めて書く欄」84>
図2の「漢字ドリルノート」1の右ページ1Aに示すように、「新出漢字を初めて書く欄」84には、練習欄の1マス目になぞり文字である薄い墨文字があり、学習者は、この薄い墨文字をなぞることで、整った形の新出漢字を書く練習ができる。この薄い墨文字の濃さの段階は、例えば2段階以上の段階から選択することも可能である。
<"The first field to write new kanji"84>
As shown on the right page 1A of “Kanji drill note” 1 in FIG. 2, the “new writing kanji for the first time” 84 has a thin ink character that is a trace character in the first square of the practice column. By tracing this thin ink letter, you can practice writing new and well-formed Chinese characters. It is possible to select the darkness level of the light black characters from, for example, two or more levels.

<「問題番号」85>
図3の「漢字ドリルノート」1の左ページ1Dに示すように、コーナー部41の上部には、図1に示す「くりかえし漢字ドリル」Dに印字されている「問題番号」と同じ「問題番号」85が印字されている。これにより、「漢字ドリルノート」1の問題と「くりかえし漢字ドリル」Dの問題との対応が分かり易く、学習者は、ノートのどの部分に「問題番号」を書けばよいかがわかり、ノートの書き方を身につけることができる。
<"Problem number"85>
As shown on the left page 1D of the “kanji drill note” 1 in FIG. 3, the same “problem number” as the “problem number” printed on the “repeated kanji drill” D shown in FIG. "85" is printed. This makes it easy to understand the correspondence between the problem of “Kanji Drill Notes” 1 and the problem of “Repeat Kanji Drill” D, so that the learner knows which part of the notebook should be filled with the “question number” and how to write notes Can wear.

<「新出漢字のなぞり文字」86>
図3の「漢字ドリルノート」1の左ページ1Dに示すように、コーナー部41には、「新出漢字のなぞり文字」86が印字されている。「新出漢字のなぞり文字」86を印字することで、学習者は、新出漢字の正しい形を再確認できる。
<"Trace characters of new Chinese characters"86>
As shown on the left page 1D of the “Kanji drill note” 1 in FIG. 3, a “new Kanji trace character” 86 is printed in the corner portion 41. The learner can reconfirm the correct form of the new Kanji by printing the “new Kanji trace character” 86.

<「問題番号」87>
図4の「漢字ドリルノート」1の左ページ1Fに示すように、コーナー部51の上部には、図1に示す「くりかえし漢字ドリル」Dに印字されている問題番号と同じ「問題番号」87が印字されている。これにより、「漢字ドリルノート」1の問題と「くりかえし漢字ドリル」Dの問題との対応が分かり易く、学習者は、ノートのどの部分に「問題番号」を書けばよいかがわかり、ノートの書き方を身につけることができる。
<"Problem number"87>
As shown on the left page 1F of “Kanji drill note” 1 in FIG. 4, an “problem number” 87 that is the same as the problem number printed on “repeated kanji drill” D shown in FIG. Is printed. This makes it easy to understand the correspondence between the problem of “Kanji Drill Notes” 1 and the problem of “Repeat Kanji Drill” D, so that the learner knows which part of the notebook should be filled with the “question number” and how to write notes Can wear.

<「漢字ドリルノートの使い方表示」88>
図12と図13は、「漢字ドリルノート」1が備えている「漢字ドリルノートの使い方表示」88を示している。
<"How to use kanji drill notes"88>
FIGS. 12 and 13 show a “Kanji drill note usage display” 88 provided in the “Kanji drill note” 1.

漢字ドリルノート1の始めのページには、図12と図13に示す「漢字ドリルノートの使い方表示」88が設けられている。この「漢字ドリルノートの使い方表示」88を参照することで、漢字ドリルノート1の使い方が、学習者や指導者あるいは保護者に対して分かり易い。「漢字ドリルノートの使い方表示」88には、学習者や指導者あるいは保護者が、漢字ドリルノート1をどのようにして使えば良いかが、具体的に明記されている。これにより、学習者は、迷いなく漢字ドリルノート1を用いた学習に取り組むことができる。   The first page of the Chinese character drill note 1 is provided with a “Kanji drill note usage display” 88 shown in FIGS. By referring to the “Kanji drill note usage display” 88, the usage of the Kanji drill note 1 can be easily understood by the learner, the instructor, or the guardian. The “Kanji drill note usage display” 88 specifically specifies how the learner, instructor, or guardian should use the Kanji drill note 1. Thereby, the learner can tackle learning using the kanji drill note 1 without hesitation.

図14は、計算ドリルノート教師用の例を示している。   FIG. 14 shows an example for a teacher of calculation drill notes.

図14に示す計算ドリルノート教師用では、ひき算の例を示しており、ひき算計算の単元180には、複数の「ひき算計算」が記載されている。この複数の「ひき算計算」の内の1つの「ひき算計算」200は、「50−4=46」である。   The calculation drill note teacher shown in FIG. 14 shows an example of subtraction, and a unit 180 of subtraction calculation includes a plurality of “subtraction calculations”. One “subtraction calculation” 200 of the plurality of “subtraction calculations” is “50−4 = 46”.

この「ひき算計算」200には、他の「ひき算計算」例とは異なり、注意喚起マークとしての「足跡マーク」60と「手指マーク」62が付与されている。この「ひき算計算」200を行う際には、「50」の「一」の位の値が、「0」であるので、「十」の位から借りて計算する必要があることを、教師等の指導者は学習者に対して注意喚起をおこなうことができる。   Unlike the other “subtraction calculation” examples, the “subtraction calculation” 200 is provided with a “footprint mark” 60 and a “finger mark” 62 as a reminder mark. When performing this “subtraction calculation” 200, the value of the “1” place of “50” is “0”, so it is necessary to calculate by borrowing from the “10” place. Instructors such as can call attention to learners.

しかも、教師等の指導者は、注意を喚起したい「ひき算計算」200を、正答率が悪い「ひき算計算」であることを意識することで、授業での予め学習をていねいに行うことが可能である。   In addition, teachers and other instructors can carefully perform “subtraction calculation” 200 for which attention is to be paid, and learn in advance in class by being aware of the “subtraction calculation” with a low correct answer rate. Is possible.

また、ひき算計算の単元180の掲載欄の欄外であって、下部の右側には、自己評価欄190が付与されている。この自己評価欄190は、例えば「鉛筆マーク」になっており、児童等の学習者が正答できた問題数を、鉛筆等の筆記用具で塗るための欄である。これにより、学習者が自ら何問中何問できたかを自覚することができる。   Further, a self-evaluation column 190 is assigned to the right side of the lower part of the subtraction calculation unit 180. The self-evaluation column 190 is, for example, a “pencil mark”, and is a column for painting the number of questions that a learner such as a child can correctly answer with a writing instrument such as a pencil. Thereby, the learner can be aware of how many questions he / she could make.

このように、自己評価欄190を記入することで、学習者ができた(合格)という達成感や、次回の学習はもっとがんばろうという、学習者の励みになる。このような自己評価欄190は、上述した国語の漢字ドリルノート1に対しても、使用することができる。   Thus, by filling in the self-assessment column 190, the learner can achieve (pass) a sense of accomplishment and encourage the learner to do their best in the next learning. Such a self-evaluation column 190 can also be used for the above-described Kanji drill note 1 in Japanese.

本発明の実施形態の学習帳1は、学習者が学習内容を学習するための学習帳であって、学習内容には、学習する際に注意を喚起するための注意喚起マークが付与されている。これにより、この学習帳1では、学習内容には、学習する際に注意を喚起するための注意喚起マークが付与されているので、小学生等の学習者や指導者に対して、学習内容についての注意を喚起しながら、学習内容を効率よく学習させることができる。   The learning book 1 of the embodiment of the present invention is a learning book for the learner to learn the learning content, and the learning content is given a warning mark for calling attention when learning. . Thereby, in this study book 1, since the attention reminder mark for giving attention at the time of learning is given to the learning content, it is about learning content about the learning content to learners and instructors such as elementary school students. Learning content can be efficiently learned while calling attention.

本発明の実施形態の学習帳1は、注意喚起マークとしては、補助注意喚起マークを有し、補助注意喚起マークは、学習内容について、注意を喚起すべき部分に対応した位置に付与されている。このため、学習帳1では、小学生等の学習者や指導者が、補助注意喚起マークを用いて学習内容の注意を喚起すべき部分を認識できるので、学習内容についての注意を喚起しながら、学習内容を効率よく学習させることができる。   The learning book 1 according to the embodiment of the present invention has an auxiliary attention calling mark as the attention calling mark, and the auxiliary attention calling mark is given to the position corresponding to the portion to be called out about the learning content. . For this reason, in the study book 1, learners and instructors such as elementary school students can recognize the portion to be alerted of the learning content using the auxiliary attention alerting mark. The contents can be learned efficiently.

学習帳1は、学習者が学習内容を学習するための学習帳であって、学習内容の記載欄の外側に、補助記入欄が設けられている。このため、学習帳1では、学習者は補助記入欄に必要な事項を記入できるので、学習者に対して、補助記入事項の記入をさせながら学習内容についての注意を喚起して、学習内容を効率よく学習させることができる。   The learning book 1 is a learning book for the learner to learn the learning content, and an auxiliary entry column is provided outside the learning content description column. For this reason, in the learning book 1, since the learner can fill in the necessary items in the auxiliary entry column, the learner is alerted to the learning content while filling in the auxiliary entry items, and the learning content is You can learn efficiently.

学習帳1は、学習帳は、学習内容を記載した複数のコーナー部を有し、コーナー部には、補助記入欄として、日付を記入するための日付記入欄が設けられている。このため、学習帳1では、補助記入欄が日付記入欄であれば、学習者には、学習をする際に、日付を書く習慣づけをさせることができ、学習者は日付記入欄を見ることで、いつ学習したかを振り返ることができる。また、指導者は、学習者がいつ学習を行ったかを、日付記入欄を見ることで、確認できる。   The study book 1 has a plurality of corner portions in which the learning contents are described, and a date entry column for entering a date is provided as an auxiliary entry column in the corner portion. For this reason, in the study book 1, if the auxiliary entry field is a date entry field, the learner can be given a habit of writing a date when learning, and the learner looks at the date entry field. And you can look back on when you learned. The instructor can check when the learner has learned by looking at the date entry column.

学習帳1は、学習帳のページには、補助記入欄として、学習者の名前を記入するための記名欄が設けられている。このため、学習帳1では、指導者が学習帳の指定されたページに記載された宿題内容を点検する際に、指導者は、学習者に対して、学習帳の指定されたページを広げさせた状態で指導者に提出させる場合がある。   The study book 1 is provided with a name column for entering a learner's name as an auxiliary entry column on the page of the study book. For this reason, in the study book 1, when the instructor checks the homework content described on the designated page of the study book, the instructor causes the learner to expand the designated page of the study book. In some cases, you may be required to submit to the instructor.

この場合には、各ページの見開きにある記名欄に、学習者が「氏名」を記入しておくことで、指導者は、学習帳の表紙あるいは裏表紙に表記されている「記名欄」を見なくても、指導者は、どの学習者の学習帳であるかを、容易に確認できる。このため、指導者による学習指導の効率化が図れる。   In this case, the learner enters the “name” in the name space on each page so that the instructor can enter the “name field” on the cover or back cover of the study book. Even without looking, the instructor can easily confirm which learner's study book it is. For this reason, the efficiency of the learning guidance by the instructor can be improved.

<第2実施形態>
図15は、本発明のテストの実施形態を含む漢字・国語の一連の図書類を示す図である。図15に示す例では、教科例としては小学生用の国語であり、国語の教科書MTと、ドリル類DDと、テスト類300を示している。
Second Embodiment
FIG. 15 is a diagram showing a series of kanji / language documents including the test embodiment of the present invention. In the example shown in FIG. 15, the textbook example is a national language for elementary school students, and a textbook MT, a drill class DD, and a test class 300 are shown.

小学校の国語の学習は、図15に示す国語の教科書MTを使用して授業の指導を行う他に、補助教材であるドリル類DDやテスト類300を適宜用いる。   For learning the Japanese language of the elementary school, in addition to teaching lessons using the textbook MT in the Japanese language shown in FIG.

このドリル類DDとしては、「くりかえし漢字ドリル」MDと、「書き込み式漢字ドリル」MMと、「国語ドリル」MNと、「国語形成プリント」MPから成る。また、テスト類300は、予備テストとしての「国語プレテスト」301,302と、本テストとしての「国語ワークテスト」303,304と、チェックのための「国語見直しシート」305から成る。   The drills DD include a “repetitive kanji drill” MD, a “writing type kanji drill” MM, a “national language drill” MN, and a “national language formation print” MP. The test class 300 includes “Japanese language pretests” 301 and 302 as preliminary tests, “Japanese language work tests” 303 and 304 as main tests, and “Japanese language review sheet” 305 for checking.

「国語ワークテスト」303,304は、主な評価テストである。「国語見直しシート」305は、「国語ワークテスト」303,304を行った後に、テストに記載したテスト学習内容を見直す際に使用する。   “National language work tests” 303 and 304 are main evaluation tests. The “Japanese language review sheet” 305 is used when reviewing the contents of the test learning described in the test after performing the “Japanese language work test” 303 and 304.

教科書MTとドリル類DDとテスト類300は、指導者用(教師用)と、学習者用(児童用、小学生用)の2通りがある。   There are two types of textbooks MT, drills DD, and tests 300 for teachers (for teachers) and for learners (for children and elementary school students).

図15に示す「くりかえし漢字ドリル」MDと、「書き込み式漢字ドリル」MMと、「国語ドリル」MNと、「国語形成プリント」MPは、国語の教科書MTに記載されている学習内容の「単元」の順番に合わせて、それぞれ構成されている。   The “repetitive kanji drill” MD, “writing type kanji drill” MM, “national language drill” MN, and “national language formation print” MP shown in FIG. 15 are the “unit” of the learning content described in the textbook MT of the national language. Are configured in accordance with the order.

同様にして、「国語プレテスト」301と、「国語ワークテスト」303と、「国語見直しシート」305も、国語の教科書MTに記載されている学習内容の「単元」の順番に合わせて、それぞれ構成されている。すなわち、ドリル類DDとテスト類300の内容は、国語の教科書MTの学習内容に準拠している。   Similarly, the “Japanese language pretest” 301, the “Japanese language work test” 303, and the “Japanese language review sheet” 305 are also arranged in the order of the “unit” of the learning contents described in the textbook MT of the Japanese language. It is configured. That is, the contents of the drills DD and the tests 300 are based on the learning contents of the textbook MT in Japanese.

図15に示す指導者用と学習者用のドリル類DDの「くりかえし漢字ドリル」MDと、「書き込み式漢字ドリル」MMと、「国語ドリル」MNと、「国語形成プリント」MPにおいても、「足跡マーク」60が、国語の教科書MTにおける学習者に対して漢字学習を行わせる際に、学習者に対して注意を喚起したい位置(学習者に対して注意を喚起したい問題)、例えばまちがえやすい漢字400に対応する位置に、それぞれ付与されている。   Also in the “repetitive kanji drill” MD, “writing kanji drill” MM, “national language drill” MN, and “national language formation print” MP of the drills DD for teachers and learners shown in FIG. When the “footprint mark” 60 causes the learner in the Japanese language textbook MT to perform kanji learning, the position where he / she wants to call attention to the learner (problem to call attention to the learner), for example, is easy to make a mistake. Each is assigned to a position corresponding to the Chinese character 400.

この「足跡マーク」60は、任意の形状、例えば動物の足跡の形を有しており、教師等の指導者が、学習者に対して漢字の学習を行わせる際に、学習者に対して注意を喚起したい位置、例えばまちがえやすい漢字400に対して、付与されている。   The “footprint mark” 60 has an arbitrary shape, for example, the shape of an animal footprint. When a teacher such as a teacher causes the learner to learn kanji, It is given to a position where attention is to be drawn, for example, a kanji 400 that is easily mistaken.

さらに、図15に示す指導者用と学習者用のテスト類300の「国語プレテスト」301,302と「国語見直しシート」305には、注意喚起のマークである「足跡マーク」60が、国語の教科書MTを用いて学習者に対して漢字学習を行わせる際に、学習者に対して注意を喚起したい位置、例えばまちがえやすい漢字400に対応する位置に、それぞれ付与されている。   Further, “Footprint mark” 60 which is a reminder mark is displayed on the “Japanese language pretest” 301 and 302 and “Japanese language review sheet” 305 of the test 300 for the instructor and the learner shown in FIG. When the kanji learning is performed on the learner by using the textbook MT, the position is given to a position where the learner wants to be alerted, for example, a position corresponding to the kanji 400 that is easily mistaken.

指導者用の図15に示す「国語ワークテスト」304では、学習者に対して注意を喚起したい位置、例えばまちがえやすい漢字400に対応する位置に「足跡マーク」60は付与されている。   In the “Japanese language work test” 304 shown in FIG. 15 for the instructor, a “footprint mark” 60 is given to a position where attention is to be paid to the learner, for example, a position corresponding to a kanji 400 that is easily mistaken.

これに対して、図15に示す学習者用の「国語ワークテスト」303では、学習者に対して注意を喚起したい位置、例えばまちがえやすい漢字400に対応する位置に「足跡マーク」60は付与されていない。このため、図15では、学習者用の「国語ワークテスト」303では、「足跡マーク」60が、まちがえやすい漢字400に対応する位置に付与されていないことを明示するために、「足跡マーク」60を示す実線ではなく、この「空欄部分」360は、2点鎖線で示している。   On the other hand, in the “Japanese language work test” 303 for the learner shown in FIG. 15, the “footprint mark” 60 is given to the position where the learner wants to be alerted, for example, the position corresponding to the kanji 400 that is easily mistaken. Not. For this reason, in FIG. 15, in the “Japanese language work test” 303 for learners, in order to clearly indicate that the “footprint mark” 60 is not provided at a position corresponding to the Chinese character 400 that is easily mistaken, the “footprint mark” Instead of a solid line indicating 60, this “blank” portion 360 is indicated by a two-dot chain line.

「足跡マーク」60は、指導者と学習者が共に存在を気づくことができるように印刷されている。これに対して、学習者用の「国語ワークテスト」303における「空欄部分」360には、「足跡マーク」60は記載されていないので、学習者が「足跡マーク」60の存在を気づかない。   The “footprint mark” 60 is printed so that both the instructor and the learner can notice the presence. On the other hand, since the “footprint mark” 60 is not described in the “blank part” 360 in the “Japanese language work test” 303 for the learner, the learner does not notice the presence of the “footprint mark” 60.

このように、図15に示す学習者用の「国語ワークテスト」303に「空欄部分」360が設けられているのは、学習者が「国語ワークテスト」303を受けている際に、「足跡マーク」の存在に気が付き、テストなのに、「足跡マーク」があることで、学習者に何らかの解答のヒントを与えてしまうのを防ぐためである。   As described above, the “blank part” 360 is provided in the “Japanese language work test” 303 for the learner shown in FIG. 15 when the learner receives the “Japanese language work test” 303. This is in order to prevent the learner from giving hints of some kind of answer due to the presence of the “footprint mark” even though he / she notices the existence of the “mark”.

これにより、学習者が「国語ワークテスト」303を受けている際に、まちがえやすい漢字400が注意を喚起すべき問題であるとは気が付かないので、学習者がテストなのに、「足跡マーク」があることで、学習者に何らかの先入観を持って解答のヒントを得てしまうのを防ぐことができる。   As a result, when the learner receives the “Japanese language work test” 303, he / she does not realize that the kanji 400, which is easy to be mistaken, is a problem to call attention, so there is a “footprint mark” even though the learner is a test. By doing this, it is possible to prevent the learner from getting a hint of the answer with some preconceptions.

図16は、学習者用の「国語プレテスト」301の例を示し、図17は、指導者用の「国語プレテスト」302を示し、図18は、学習者用の「国語ワークテスト」303を示し、図19は、指導者用の「国語ワークテスト」304を示し、図20は、学習者用・指導者用の「国語見直しシート」305を示している。   16 shows an example of a “Japanese language pretest” 301 for learners, FIG. 17 shows a “national language pretest” 302 for instructors, and FIG. 18 shows a “Japanese language work test” 303 for learners. FIG. 19 shows a “Japanese language work test” 304 for the instructor, and FIG. 20 shows a “Japanese language review sheet” 305 for the learner / instructor.

図16から図20に示す学習者用の「国語プレテスト」301と、学習者用の「国語ワークテスト」303と、学習者用の「国語見直しシート」305には、それぞれ同じ複数の漢字問題が記載されており、これらの漢字問題の中の注意を喚起すべきまちがえやすい漢字400として、「路」「様」「登」が記載されている。   The “Japanese language pretest” 301 for learners, the “Japanese language work test” 303 for learners, and the “Japanese language review sheet” 305 for learners shown in FIG. 16 to FIG. “Road”, “Like”, and “Noboru” are described as easy-to-be mistaken kanji 400 to call attention in these kanji problems.

図16と図20に示すように、この注意を喚起すべきまちがえやすい漢字400は、他の「漢字問題」例とは異なり、注意喚起マークとしての「足跡マーク」60が「国語プレテスト」301と「国語見直しシート」305において注意を喚起すべきまちがえやすい漢字400に対応して付与され、かつ図18に示すように、「空欄部分」360が「国語ワークテスト」302において注意を喚起すべきまちがえやすい漢字400に対応して付与されている。   As shown in FIG. 16 and FIG. 20, unlike the other “Kanji problem” examples, the Kanji 400 that is likely to be mistaken for the “Kanji problem” has an “Foot mark mark” 60 as the “Language pretest” 301. And “Kanji language review sheet” 305 are given corresponding to easy-to-change Chinese characters 400, and “blank” 360 should call attention in “Language work test” 302 as shown in FIG. It is given corresponding to Kanji 400, which is easy to change.

図16に示す「国語プレテスト」301と図20に示す「国語見直しシート」305には、注意喚起のマークである「足跡マーク」60が、国語の教科書MTにおける学習者に対して漢字学習を行わせる際に、学習者に対して注意を喚起したい位置、例えばまちがえやすい漢字400に対応する位置に、それぞれ付与されている。   In the “Japanese language pretest” 301 shown in FIG. 16 and the “Japanese language review sheet” 305 shown in FIG. 20, a “footprint mark” 60 as a reminder mark is used to learn kanji for learners in the textbook MT in Japanese. When performing, it is given to a position where attention is to be drawn to the learner, for example, a position corresponding to a kanji 400 that is easily mistaken.

学習者は、図16の「国語プレテスト」301にある注意喚起のマークである「足跡マーク」60を意識して学習することにより、学習者は「国語プレテスト」301を受ける際に学習者には効率的に学習をさせることができる。また、学習者は、図20の「国語見直しシート」305にある注意喚起のマークである「足跡マーク」60を見つけることにより、学習者が「国語ワークテスト」303を行った後にテスト学習内容を見直す作業の際に、学習者は学習の成否を確認できる。   The learner learns in consideration of the “footprint mark” 60 that is a reminder mark in the “Japanese language pretest” 301 of FIG. Can learn efficiently. Further, the learner finds a “footprint mark” 60 that is a reminder mark in the “Japanese language review sheet” 305 in FIG. During the review work, the learner can confirm the success or failure of the learning.

指導者の立場からすれば、注意喚起のマークである「足跡マーク」60を喚起すべきまちがえやすい漢字400に付与しておくことで、図15に示すドリル類DDと、テスト類300の連動を、予め把握することができ、指導者による学習者への指導の工夫ができる。   From the standpoint of the leader, by attaching the “footprint mark” 60, which is an alerting mark, to an easily mistaken kanji 400, the drill DD shown in FIG. 15 and the test 300 are linked. Can be grasped in advance, and the instructor can instruct the learner.

また、注意喚起のマークである「足跡マーク」60を喚起すべきまちがえやすい漢字400に付与しておくことで、習熟を図った学習内容の定着がすぐに把握でき、「国語ワークテスト」303の事後指導を効率的に行うことができる。指導者は、学習者への指導と習熟を図った学習内容の定着の相関関係を把握することができるので、指導者は、学習者への指導改善につなげることができる。   Also, by adding the “footprint mark” 60, which is a reminder mark, to the kanji 400 that is easy to be mistaken, it is possible to immediately grasp the establishment of the learning content that has been mastered. Ex-post guidance can be performed efficiently. Since the instructor can grasp the correlation between the instruction to the learner and the establishment of the learning content that is proficient, the instructor can lead to improvement of instruction to the learner.

一方、学習者の立場からすれば、注意喚起のマークである「足跡マーク」60を用いて学習の成果が可視化できるので、学習意欲の向上につながる。学習者は、学習の成果が可視化できるので、自己評価をし易くなる。しかも、注意を喚起したいまちがえやすい漢字400には、テスト類300から、学習者用の本テストである「国語ワークテスト」303だけは除いたテスト類300まで、注意喚起のマークである同じ「足跡マーク」60を共通して付与している。このため、学習者は、注意喚起のマークである「足跡マーク」60を意識して学習ができるので、学習者における学習内容の定着度が向上する。   On the other hand, from the standpoint of the learner, learning outcomes can be visualized using the “footprint mark” 60 that is a reminder mark, which leads to improvement in learning motivation. The learner can visualize the results of the learning, which makes it easier to perform self-evaluation. In addition, the easy-to-change kanji 400 that has attracted attention includes the same “footprint” that is a mark of attention from the test 300 to the test 300 excluding only the “Japanese language work test” 303 that is the main test for learners. The mark “60” is commonly given. For this reason, the learner can learn while being aware of the “footprint mark” 60, which is a mark for alerting, so that the learner's degree of fixation of the learning content is improved.

学習者は、指導者の指導に従って、図15に示すドリル類DDの「くりかえし漢字ドリル」MDと、「書き込み式漢字ドリル」MMと、「国語ドリル」MNと、「国語形成プリント」MPと、テスト類300の「国語プレテスト」301と、「国語ワークテスト」303と、「国語見直しシート」305の少なくとも1つを学習に用いることで、学習内容が連動していることを、指導者と学習者には、注意喚起のマークである「足跡マーク」60によって、可視化させることができる。   According to the instructor's instruction, the learner follows the drill DD shown in FIG. 15 with “repetitive kanji drill” MD, “writing type kanji drill” MM, “national language drill” MN, “national language formation print” MP, By using at least one of the “Japanese language pretest” 301, the “Japanese language work test” 303, and the “Japanese language review sheet” 305 of the test 300 for learning, The learner can visualize the image by using a “footprint mark” 60 that is a mark for alerting.

指導者は、注意喚起のマークである「足跡マーク」60を意識して学習者の指導をすることで、学習者に対して効果的に教育でき、学習者は学習することによって、効果的に学習でき、学習者は学習内容の取得の達成感を得ることができる。   The instructor can effectively educate the learner by instructing the learner while being aware of the “footprint mark” 60 that is a mark of attention, and the learner effectively learns by learning. Learning is possible, and the learner can obtain a sense of achievement in acquiring the learning content.

すでに説明したように、指導者用(教師用)の「国語ワークテスト」304には、注意喚起のマークである「足跡マーク」60が付与されているが、学習者(小学生、児童用)の「国語ワークテスト」303には、注意喚起のマークである「足跡マーク」60が付与されていない。   As already explained, the “Japanese language work test” 304 for the instructor (teacher) is provided with a “footprint mark” 60 which is a reminder mark. The “Language Work Test” 303 is not provided with the “footprint mark” 60 that is a warning mark.

このことは、すでに説明したように、学習者用の「国語ワークテスト」303には、注意喚起のマークである「足跡マーク」60が付与されていると、解答の際にヒントを学習者に与えてしまう恐れがあるからである。学習者は、「国語ワークテスト」303の実施後に、「国語見直しシート」305を用いることで、学習の成否を確認できる。   As described above, if the “Language Work Test” 303 for learners is given a “footprint mark” 60 as a reminder mark, hints are given to the learner when answering. Because there is a risk of giving. The learner can confirm the success or failure of the learning by using the “Japanese language review sheet” 305 after performing the “Japanese language work test” 303.

指導者と学習者は、注意喚起のマークである「足跡マーク」60を通じて、ともに習熟を図るためのドリル類DDと、評価をするためのテスト類300の連動が把握できる。指導者と学習者は、ともに習熟を図った内容の定着をすぐ把握できる。   The instructor and the learner can grasp the link between the drills DD for proficiency and the tests 300 for evaluation through the “footprint mark” 60 which is a mark for alerting. Both instructors and learners can immediately grasp the establishment of the content they have mastered.

図21は、上述した国語のドリル類DDとテスト類300の例と、国語とは別の科目である算数のドリル類DMとテスト類500の例を示している。   FIG. 21 shows an example of the above-described national language drill class DD and test class 300, and an example of arithmetic drill class DM and test class 500, which are subjects different from the Japanese language.

小学校の算数の学習では、算数の教科書STを使用して授業の指導の他に、補助教材であるドリル類DMやテスト類500を適宜用いる。ドリル類DMとしては、「くりかえし計算ドリル」SDと、「書き込み式計算ドリル」SMと、「算数ドリル」SNと、「算数形成プリント」SPから成る。また、テスト類500は、「算数プレテスト」501,502と、「算数ワークテスト」503,504と、「算数見直しシート」505から成る。   In elementary school arithmetic learning, in addition to teaching lessons using arithmetic textbooks ST, drills DM and tests 500 as auxiliary teaching materials are used as appropriate. The drills DM include a “repetition calculation drill” SD, a “write-type calculation drill” SM, an “arithmetic drill” SN, and an “arithmetic formation print” SP. The test class 500 includes “arithmetic pretests” 501 and 502, “arithmetic work tests” 503 and 504, and an “arithmetic review sheet” 505.

図21に示す「くりかえし計算ドリル」SDと、「書き込み式計算ドリル」SMと、「算数ドリル」SNと、「算数形成プリント」SPは、算数の教科書STに記載されている学習内容の「単元」の順番に合わせて、それぞれ構成されている。   The “repetition calculation drill” SD, “write-type calculation drill” SM, “arithmetic drill” SN, and “arithmetic formation print” SP shown in FIG. 21 are the “unit” of the learning content described in the arithmetic textbook ST. Are configured in accordance with the order.

同様にして、図21に示す「算数プレテスト」501,502と、「算数ワークテスト」503,504と、「算数見直しシート」505も、算数の教科書STに記載されている学習内容の「単元」の順番に合わせて、それぞれ構成されている。   Similarly, “arithmetic pretest” 501, 502, “arithmetic work test” 503 and 504, and “arithmetic review sheet” 505 shown in FIG. 21 are “units” of learning contents described in the arithmetic textbook ST. Are configured in accordance with the order.

図21に示す指導者用(教師用)と学習者用(学習者用、児童用)の「くりかえし計算ドリル」SDと、「書き込み式計算ドリル」SMと、「算数ドリル」SNと、「算数形成プリント」SPは、それぞれ図15に示す注意喚起マークとしての「足跡マーク」60が付与されている。   The “repetition calculation drill” SD, “write-type calculation drill” SM, “arithmetic drill” SN, “arithmetic” for teachers (teachers) and learners (learners, children) shown in FIG. “Formation print” SP is provided with “footprint mark” 60 as a reminder mark shown in FIG.

また、指導者用と学習者用の「算数プレテスト」501,502と「算数見直しシート」505の各注意を喚起すべき問題には、注意喚起マークとしての「足跡マーク」60が付与されている。   In addition, “footprint mark” 60 as a reminder mark is given to each problem of “math pretest” 501 and 502 and “arithmetic review sheet” 505 for instructors and learners. Yes.

指導者用の「算数ワークテスト」504には、注意を喚起すべきまちがえやすい問題には、注意喚起マークとしての「足跡マーク」60が付与されている。   The “arithmetic work test” 504 for the instructor is provided with a “footprint mark” 60 as a reminder mark for a problem that is likely to be mistaken.

しかし、学習者用の「算数ワークテスト」503の注意を喚起すべきまちがえやすい問題には、図15に示すような「空欄部分」360が設けられている。これにより、学習者が「算数ワークテスト」503を受けている際に、「足跡マーク」の存在に気が付き、テストなのに、「足跡マーク」があることで、学習者に何らかの解答のヒントを与えてしまうのを防ぐ。   However, a “blank portion” 360 as shown in FIG. 15 is provided for a problem that is likely to cause a mistake in the “arithmetic work test” 503 for learners. As a result, when the learner is taking the “arithmetic work test” 503, he / she notices the presence of the “footprint mark” and gives the learner some hint of an answer by the presence of the “footprint mark”. To prevent it.

このように、算数であっても国語であっても、ドリル類とテスト類は、教師用(指導者用)と児童用(学習者用)のいずれにも、「足跡マーク」60が付与されている。ただし、国語の「国語ワークテスト」303と、算数の「算数ワークテスト」503では、教師用(指導者用)にだけ「足跡マーク」60が付与されており、児童用(学習者用)には、「足跡マーク」60が付与されておらず、代わりに図1に示す「空欄部分」360と同様な「空欄部分」が付与されている。このように、教科は、国語に限定されず、算数や他の教科であっても良い。   As described above, regardless of whether it is arithmetic or national language, drills and tests are provided with a “footprint mark” 60 for both teachers (teachers) and children (learners). ing. However, in the “Japanese language work test” 303 of the national language and the “math work test” 503 of the arithmetic, the “footprint mark” 60 is given only for the teacher (for the instructor), and for the child (for the learner). Is not provided with a “footprint mark” 60, but instead is provided with a “blank part” similar to the “blank part” 360 shown in FIG. Thus, the subject is not limited to Japanese, and may be arithmetic or other subjects.

上述した本発明の第2実施形態のテストは、学習者が学習内容を学習するためのドリルや学習帳に対応して、学習者の学習内容を評価するテストであって、ドリルや学習帳の学習内容と、学習内容に対応するテストにおける学習内容には、学習する際に注意を喚起するための箇所に、同じ注意喚起マークが共通して付与されている。   The test of the second embodiment of the present invention described above is a test for evaluating the learning content of the learner in correspondence with the drill or learning book for the learner to learn the learning content. The learning content and the learning content in the test corresponding to the learning content are commonly given the same attention-calling mark at a location for calling attention when learning.

これにより、このテストでは、ドリルや学習帳の学習内容と、学習内容に対応するテストにおける学習内容には、学習する際に注意を喚起するための箇所に、同じ注意喚起マークが共通して付与されている。このため、学習者は、テストを受ける際に、注意を喚起するための箇所に付与されている同じ注意喚起マークを意識して学習することにより、効率的に学習をすることができる。すなわち、小学生等の学習者に対して、学習内容についての注意を喚起しながら、学習内容を効率よく学習させることができる。   As a result, in this test, the same reminder mark is commonly assigned to the learning content in the drill or study book and the learning content in the test corresponding to the learning content at the location to call attention when learning. Has been. For this reason, when the learner takes the test, the learner can learn efficiently by learning while paying attention to the same attention-calling mark given to the portion for calling attention. In other words, it is possible to efficiently learn the learning content while alerting learners such as elementary school students about the learning content.

また、学習者用のテストは、学習者の学習内容を評価するための学習者用のワークテストと、ワークテストの前に学習者の学習内容を確認する学習者用のプレテストと、ワークテストを実施後にワークテストのテスト内容の直しで使用する学習者用の見直しシートを含む。この学習者用のプレテストと学習者用の見直しシートは、注意を喚起するための箇所には、同じ注意喚起マークが付与され、学習者用のワークテストは、注意を喚起する箇所には、同じ注意喚起マークが、付与されていない。   The learner's test consists of a learner's work test for evaluating the learner's learning content, a learner's pretest for checking the learner's learning content before the work test, and a work test. Includes a review sheet for learners to be used in reworking the content of the work test after performing In the pre-test for learners and the review sheet for learners, the same alert mark is attached to the place to call attention, and the work test for learners The same reminder mark is not given.

これにより、この学習者用のテストの学習者用のプレテストと見直しシートには、注意を喚起するための箇所に同じ注意喚起マークが付与されているので、学習者が、学習者用のプレテストを受ける時や、学習者用の見直しシートを使用する時には、同じ注意喚起マークを意識して学習することにより、効率的に学習をすることができる。しかも、学習者用のワークテストは、注意を喚起する箇所には、同じ注意喚起マークが付与されていないことから、学習者が学習者用のワークテストを受ける際のヒントを与えることにはならず、一方、指導者には学習の効果を判断するための参考になる。   As a result, in the pretest and review sheet for the learner in the test for the learner, the same attention mark is attached to the part for calling attention. When taking a test or using a review sheet for learners, learning can be performed efficiently by learning with the same attention warning mark. Moreover, since the work test for learners does not have the same attention-calling mark at the points that call attention, it should not give a hint when the learner takes the work test for learners. On the other hand, it is helpful for the instructor to judge the effect of learning.

さらに、学習者を指導する指導者用のテストは、学習者の学習内容を評価するための指導者用のワークテストと、ワークテストの前に学習者の学習内容を確認する指導者用のプレテストと、ワークテストを実施後にワークテストのテスト内容の直しで使用する指導者用の見直しシートを含む。指導者用のプレテストと指導者用の見直しシートは、注意を喚起するための箇所には、同じ注意喚起マークが付与され、しかも指導者用のワークテストにも、注意を喚起する箇所には、同じ注意喚起マークが、付与されている。   In addition, a test for the instructor who teaches the learner includes a work test for the instructor to evaluate the learner's learning content, and a pre-test for the instructor who confirms the learner's learning content before the work test. Includes a review sheet for instructors who use the test and the work test after the work test is performed. In the pretest for the leader and the review sheet for the leader, the same warning mark is given to the place to call attention, and also in the work test for the leader, the place to call attention The same reminder mark is given.

これにより、指導者用のテストでは、指導者用のプレテストと見直しシートには、注意を喚起するための箇所に同じ注意喚起マークが付与されているので、学習者が、学習者用のプレテストを受ける時や、学習者用の見直しシートを使用する時には、指導者は、同じ注意喚起マークを意識して、学習者の学習の指導をすることにより、学習者に対して効率的に学習させることができる。しかも、指導者用のワークテストにも、注意を喚起する箇所には、同じ注意喚起マークが付与されているので、学習者が学習者用のワークテストを受ける際に、指導者が同じ注意喚起マークを確認することで、学習者がワークテストを受ける際の学習の効果を判断するための参考になる。   As a result, in the instructor test, the same precaution mark is given to the instructor's pretest and the review sheet at the location to call attention. When taking a test or using a learner's review sheet, the instructor learns efficiently for the learner by instructing the learner with the same attention mark. Can be made. In addition, the same alert mark is attached to the work test for the instructor at the location where the attention is drawn. Therefore, when the learner takes the work test for the learner, the instructor will receive the same alert. By confirming the mark, it becomes a reference for judging the effect of learning when the learner takes the work test.

以上、実施形態を挙げて本発明を説明したが、各実施形態は一例であり、特許請求の範囲に記載される発明の範囲は、発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更できるものである。   The present invention has been described with reference to the embodiments. However, each embodiment is an example, and the scope of the invention described in the claims can be variously modified without departing from the scope of the invention. .

本発明の実施形態の学習帳は、上述したような国語の漢字ドリルノート、算数の計算ドリルノートに限らずに、その他の理科等の教科にも適用できる。また、本発明の実施形態のテストは、上述した国語のテストに限らずに、その他の算数や理科等の教科にも適用できることは勿論である。   The study book according to the embodiment of the present invention is not limited to the above-described kanji drill notes in Japanese and arithmetic drill notes for arithmetic, but can be applied to other subjects such as science. In addition, the test of the embodiment of the present invention is not limited to the above-described test of Japanese language, but can be applied to other subjects such as arithmetic and science.

1 学習帳
10〜13 単元
21,22,23,24,31,32,33,34,35,41,42,43,51,52,53 コーナー部
60 足跡マーク(注意喚起マーク)
61 補助足跡マーク(補助注意喚起マーク)
67 日付を書く欄(補助記入欄、日付記入欄)
68 記名欄(補助記入欄)
300 テスト類
301 学習者用の「国語プレテスト」
302 指導者用の「国語プレテスト」
303 学習者用の「国語ワークテスト」
304 指導者用の「国語ワークテスト」
305 学習者用と指導者用の「国語見直しシート」
360 空欄部分
400 まちがえやすい漢字(注意を喚起したい問題の例)
500 テスト類
DD ドリル類
DM ドリル類
1 study book 10-13 unit 21, 22, 23, 24, 31, 32, 33, 34, 35, 41, 42, 43, 51, 52, 53 corner part 60 footprint mark (attention mark)
61 Auxiliary footprint mark (Auxiliary warning mark)
67 Date field (auxiliary field, date field)
68 Name field (auxiliary field)
300 Tests 301 “Japanese Language Pretest” for learners
302 “Japanese Language Pretest” for Teachers
303 "Language Work Test" for learners
304 “Language Work Test” for teachers
305 “Language review sheet” for learners and teachers
360 Blank 400 Easy-to-change Chinese characters (examples of problems you want to call attention)
500 Tests DD Drills DM Drills

上記課題を達成するため、請求項1に記載の学習帳は、学習者が学習内容を学習するための学習帳であって、前記学習内容には、学習する際に注意を喚起するための注意喚起マークが、他の学習教材と共通する学習内容の箇所であって、学習する際に学習者に対して注意を喚起するための箇所に、当該他の学習教材と共通して付与されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the learning book according to claim 1 is a learning book for a learner to learn the learning content, and the learning content is a caution to call attention when learning A reminder mark is a part of the learning content that is common to other learning materials, and is given in common with the other learning materials to a point for alerting the learner when learning It is characterized by that.

請求項1に記載の学習帳では、学習内容には、学習する際に注意を喚起するための注意喚起マークが、他の学習教材と共通する学習内容の箇所であって、学習する際に学習者に対して注意を喚起するための箇所に、当該他の学習教材と共通して付与されているので、小学生等の学習者に対して、学習内容についての注意を喚起しながら、学習内容を効率よく学習させることができる。 In the learning book according to claim 1, the learning content has a reminder mark for calling attention at the time of learning, which is a part of the learning content common to other learning materials. Since it is given in common with other learning materials in the place to call attention to the learner, the learning content is You can learn efficiently.

請求項2に記載の学習帳は、前記注意喚起マークとしては、補助注意喚起マークを有し、前記補助注意喚起マークは、前記学習内容について、学習する際に学習者に対して注意を喚起するために付与された前記注意喚起マークの箇所のさらに確実に細かく注意を喚起すべき部分に対応した位置に付与されていることを特徴とする。 The learning book according to claim 2 has an auxiliary warning mark as the warning mark, and the auxiliary warning mark alerts the learner when learning about the learning content. Therefore, it is provided at a position corresponding to a portion to which attention should be paid more reliably and finely in the portion of the warning mark given for this purpose .

請求項2に記載の学習帳では、小学生等の学習者や指導者が、補助注意喚起マークを用いて、学習する際に学習者に対して注意を喚起するために付与された前記注意喚起マークの箇所のさらに確実に細かく注意を喚起すべき部分を認識できるので、学習内容についての注意点を喚起しながら、学習内容を効率よく学習させることができる。 In the study book according to claim 2, the reminder mark given to alert a learner when a learner such as an elementary school student or an instructor learns using an auxiliary reminder mark. Since it is possible to recognize the portion of the part to be alerted more reliably and finely, it is possible to efficiently learn the learning content while calling attention to the learning content.

請求項に記載のドリルは、学習者が学習内容を学習するためのドリルであって、当該ドリルを基に作成される学習帳と共通する学習内容の箇所であり、学習する際に注意を喚起するための箇所に、前記学習帳やテストシートと同じ注意喚起マークが、前記学習帳と共通して付与されていることを特徴とする。 The drill according to claim 3 is a drill for the learner to learn the learning content, and is a part of the learning content common to the learning book created based on the drill. a location for evoking the same caution marked the workbook and test sheets, characterized in that it is applied in common with the workbook.

請求項に記載のドリルでは、学習者が学習する際に注意を喚起するための箇所には、学習帳やテストシートと同じ注意喚起マークが、前記学習帳と共通して付与されている。これにより、学習者がドリルを用いて学習する際に、学習内容についての注意を喚起しながら、学習内容を効率よく学習させることができる。 The drill according to claim 3, in the position for the learner to alert when learning, the same caution marked workbook and test sheets have been granted in common with the workbook. Thereby, when a learner learns using a drill, the learning content can be efficiently learned while calling attention to the learning content.

請求項に記載のテストシートは、学習者が学習内容を学習するためのドリルや、当該ドリルを基に作成される学習帳に対応して、前記学習者の学習内容を評価するテストシートであって、前記ドリルや前記学習帳の前記学習内容と、前記学習内容に対応する前記テストシートにおける学習内容には、学習する際に学習者に対して注意を喚起するための箇所に、同じ注意喚起マークが共通して付与されていることを特徴とするテストシートTest sheet according to claim 4, learners and drills for learning learning content, in response to workbook that is created based on the drill, a test sheet to evaluate the learning contents of the learner In the learning content of the drill or the learning book and the learning content in the test sheet corresponding to the learning content, the same attention should be paid to the location for alerting the learner when learning. A test sheet characterized by a common arousing mark.

請求項に記載のテストシートでは、ドリルや、当該ドリルを基に作成される学習帳の前記学習内容と、前記学習内容に対応する前記テストシートにおける学習内容には、学習する際に注意を喚起するための箇所に、同じ注意喚起マークが共通して付与されている。このため、学習者は、テストを受ける際に、学習者に対して注意を喚起するための箇所に付与されている同じ注意喚起マークを意識して学習することにより、効率的に学習をすることができる。すなわち、小学生等の学習者に対して、学習内容についての注意を喚起しながら、学習内容を効率よく学習させることができる。 In the test sheet according to claim 4 , the learning content of the drill, the learning book created based on the drill, and the learning content in the test sheet corresponding to the learning content should be noted when learning. The same attention call mark is commonly given to the location for the call. For this reason, when taking a test, the learner learns efficiently by paying attention to the same alert mark given to the location for alerting the learner. Can do. In other words, it is possible to efficiently learn the learning content while alerting learners such as elementary school students about the learning content.

請求項に記載のテストシートでは、前記学習者用の前記テストシートは、前記学習者の前記学習内容を評価するための前記学習者用のワークテストシートと、前記ワークテストシートの前に前記学習者の前記学習内容を確認する前記学習者用のプレテストシートと、前記ワークテストシートを実施後に前記ワークテストシートのテストシート内容の直しで使用する前記学習者用の見直しシートを含み、前記学習者用の前記プレテストシートと前記学習者用の前記見直しシートは、学習者に対して前記注意を喚起するための箇所には、前記同じ注意喚起マークが共通して付与され、前記学習者用の前記ワークテストシートは、前記注意を喚起する箇所には、前記同じ注意喚起マークが付与されていないことを特徴とする。 The test sheet for the learner according to claim 5 , wherein the test sheet for the learner includes a work test sheet for the learner for evaluating the learning content of the learner, and the work test sheet before the work test sheet. includes a pre-test sheet for the learner to make sure the learning contents of the learner, a review sheet for the learner to be used in the repair of the test sheet content of the work test sheet the work test sheet after implementation, the the review sheet for the pre-test sheet for the learner and the learner, the attention to the point of order to arouse are assigned, the same warning mark is common for the learner, the learner The work test sheet for use in the above is characterized in that the same alert mark is not assigned to the alert location.

請求項に記載のテストシートでは、学習者用のプレテストシートと見直しシートには、注意を喚起するための箇所に同じ注意喚起マークが共通して付与されているので、学習者が、学習者用のプレテストを受ける時や、学習者用の見直しシートを使用する時には、同じ注意喚起マークを意識して学習することにより、効率的に学習をすることができる。しかも、学習者用のワークテストシートの注意を喚起する箇所には、前記同じ注意喚起マークが付与されていないことから、学習者が学習者用のワークテストを受ける際のヒントを与えることにはならず、一方、指導者には学習の効果を判断するための参考になる。 In the test sheet according to claim 5 , the learner's pre-test sheet and the review sheet are commonly given the same attention-calling mark at the point for calling attention, so that the learner When taking a pretest for a learner or using a review sheet for a learner, it is possible to learn efficiently by learning with the same attention reminder mark. Moreover, since the same alert mark is not given to the location where the learner's work test sheet calls attention, it is necessary to give a hint when the learner takes the work test for the learner. On the other hand, it will be a reference for instructors to judge the effects of learning.

請求項に記載のテストシートでは、前記学習者を指導する指導者用の前記テストシートは、前記学習者の前記学習内容を評価するための前記指導者用のワークテストシートと、前記ワークテストシートの前に前記学習者の前記学習内容を確認する前記指導者用のプレテストシートと、前記ワークテストを実施後に前記ワークテストシートのテスト内容の直しで使用する前記指導者用の見直しシートを含み、前記指導者用の前記プレテストシートと前記指導者用の前記見直しシートは、学習者に対して前記注意を喚起するための箇所には、前記同じ注意喚起マークが共通して付与され、前記指導者用のワークテストシートにも、学習者に対して前記注意を喚起する箇所には、前記同じ注意喚起マークが、付与されていることを特徴とする。 The test sheet according to claim 6 , wherein the test sheet for the instructor who instructs the learner includes the work test sheet for the instructor for evaluating the learning content of the learner, and the work test. and the pre-test sheet for the leaders to make sure the learning content of the learner in front of the seat, a review sheet for a leader to be used in the repair of the test contents of the work test sheet after carrying out the work test Including the pretest sheet for the instructor and the review sheet for the instructor, where the same alerting mark is commonly given to a location for alerting the learner , In the work test sheet for the instructor, the same alerting mark is given to the part that alerts the learner .

請求項に記載のテストシートでは、指導者用のプレテストシートと見直しシートには、注意を喚起するための箇所に同じ注意喚起マークが付与されているので、学習者が、学習者用のプレテストを受ける時や、学習者用の見直しシートを使用する時には、指導者は、同じ注意喚起マークを意識して、学習者の学習の指導をすることにより、学習者に対して効率的に学習させることができる。しかも、指導者用のワークテストシートにも、注意を喚起する箇所には、同じ注意喚起マークが共通して付与されているので、学習者が学習者用のワークテストを受ける際に、指導者が同じ注意喚起マークを確認することで、学習者がワークテストを受ける際の学習の効果を判断するための参考になる。 In the test sheet according to claim 6 , since the same precautionary mark is attached to the pretest sheet and the review sheet for the instructor in the portion for calling attention, the learner When taking a pre-test or when using a review sheet for learners, the instructor is conscious of the same warning symbol and is able to effectively learn from the learner by instructing the learner. You can learn. In addition, the same alert mark is commonly given to the work test sheet for the instructor at the location where the attention is drawn. By confirming the same warning mark, it will be a reference for judging the learning effect when the learner takes the work test.

<第2実施形態>
図15は、本発明のテストシート(以下単にテストともいう)の実施形態を含む漢字・国語の一連の図書類を示す図である。図15に示す例では、教科例としては小学生用の国語であり、国語の教科書MTと、ドリル類DDと、テスト類300を示している。

Second Embodiment
FIG. 15 is a diagram showing a series of Kanji / Japanese documents including an embodiment of a test sheet (hereinafter also referred to simply as “test”) of the present invention. In the example shown in FIG. 15, the textbook example is a national language for elementary school students, and a textbook MT, a drill class DD, and a test class 300 are shown.

Claims (9)

学習者が学習内容を学習するための学習帳であって、
前記学習内容には、学習する際に注意を喚起するための注意喚起マークが付与されていることを特徴とする学習帳。
It is a study book for learners to learn the learning content,
A learning book, wherein a reminder mark is attached to the learning content to attract attention when learning.
前記注意喚起マークとしては、補助注意喚起マークを有し、前記補助注意喚起マークは、前記学習内容について、注意を喚起すべき部分に対応した位置に付与されていることを特徴とする請求項1に記載の学習帳。   The auxiliary alerting mark is provided as the alerting mark, and the supplementary alerting mark is provided at a position corresponding to a part to be alerted for the learning content. The study book described in. 学習者が学習内容を学習するための学習帳であって、
前記学習内容の記載欄の外側に、補助記入欄が表記されていることを特徴とする学習帳。
It is a study book for learners to learn the learning content,
A learning book, wherein an auxiliary entry field is written outside the learning content entry field.
前記学習帳は、前記学習内容を記載した複数のコーナー部を有し、前記コーナー部には、前記補助記入欄として、日付を記入するための日付記入欄が表記されていることを特徴とする請求項3に記載の学習帳。   The learning book has a plurality of corner portions describing the learning contents, and a date entry column for entering a date is written in the corner portion as the auxiliary entry column. The study book according to claim 3. 前記学習帳のページには、前記補助記入欄として、学習者の名前を記入するための記名欄が表記されていることを特徴とする請求項3または4に記載の学習帳。   5. The learning book according to claim 3, wherein a name field for entering a learner's name is written as the auxiliary entry field on the learning book page. 学習者が学習内容を学習するためのドリルであって、
学習する際に注意を喚起するための箇所に、学習帳やテストと同じ注意喚起マークが、共通して付与されていることを特徴とするドリル。
A drill for learners to learn what they learn,
A drill characterized by having the same attention-calling marks as those used in study books and tests at points to call attention when learning.
学習者が学習内容を学習するためのドリルや学習帳に対応して、前記学習者の学習内容を評価するテストであって、
前記ドリルや前記学習帳の前記学習内容と、前記学習内容に対応する前記テストにおける学習内容には、学習する際に注意を喚起するための箇所に、同じ注意喚起マークが共通して付与されていることを特徴とするテスト。
A test for evaluating the learner's learning content in response to a drill or study book for the learner to learn the learning content,
The learning content of the drill or the learning book and the learning content in the test corresponding to the learning content are commonly given the same attention-calling mark at a location for calling attention when learning. Test characterized by being.
前記学習者用の前記テストは、前記学習者の前記学習内容を評価するための前記学習者用のワークテストと、前記ワークテストの前に前記学習者の前記学習内容を確認する前記学習者用のプレテストと、前記ワークテストを実施後に前記ワークテストのテスト内容の直しで使用する前記学習者用の見直しシートを含み、
前記学習者用の前記プレテストと前記学習者用の前記見直しシートは、前記注意を喚起するための箇所には、前記同じ注意喚起マークが付与され、
前記学習者用の前記ワークテストは、前記注意を喚起する箇所には、前記同じ注意喚起マークが、付与されていないことを特徴とする請求項7に記載のテスト。
The test for the learner includes a work test for the learner for evaluating the learning content of the learner and the learner for confirming the learning content of the learner before the work test. Including a pre-test and a review sheet for the learner to be used in correcting the work content of the work test after the work test is performed,
The pre-test for the learner and the review sheet for the learner are provided with the same attention-calling mark at the location for calling attention,
The test according to claim 7, wherein in the work test for the learner, the same alert mark is not provided at a location where the alert is attracted.
前記学習者を指導する指導者用の前記テストは、前記学習者の前記学習内容を評価するための前記指導者用のワークテストと、前記ワークテストの前に前記学習者の前記学習内容を確認する前記指導者用のプレテストと、前記ワークテストを実施後に前記ワークテストのテスト内容の直しで使用する前記指導者用の見直しシートを含み、
前記指導者用の前記プレテストと前記指導者用の前記見直しシートは、前記注意を喚起するための箇所には、前記同じ注意喚起マークが付与され、
前記指導者用のワークテストにも、前記注意を喚起する箇所には、前記同じ注意喚起マークが、付与されていることを特徴とする請求項7または8に記載のテスト。
The test for the instructor who teaches the learner is a work test for the instructor for evaluating the learning content of the learner, and confirms the learning content of the learner before the work test. Including a pre-test for the instructor and a review sheet for the instructor to be used in correcting the test content of the work test after the work test is performed,
The pre-test for the instructor and the review sheet for the instructor are provided with the same alert symbol at the location for alerting,
9. The test according to claim 7, wherein the same attention-calling mark is also provided in the work-test for the instructor at a place where the attention is drawn.
JP2015015496A 2014-11-27 2015-01-29 Learning book, drill and test sheet Pending JP2016107606A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014239828 2014-11-27
JP2014239828 2014-11-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016107606A true JP2016107606A (en) 2016-06-20

Family

ID=56121674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015015496A Pending JP2016107606A (en) 2014-11-27 2015-01-29 Learning book, drill and test sheet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016107606A (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142759U (en) * 1981-03-04 1982-09-07
JPS63132984U (en) * 1987-02-23 1988-08-31
JPS63187169U (en) * 1987-05-18 1988-11-30
JPH032371U (en) * 1989-05-26 1991-01-10
JPH09160480A (en) * 1995-12-04 1997-06-20 Bunkeidou:Kk Learning material
JP3066316U (en) * 1999-08-03 2000-02-18 株式会社正進社 Learning materials
JP2015089613A (en) * 2013-11-05 2015-05-11 株式会社光文書院 Kanji practice educational tool

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142759U (en) * 1981-03-04 1982-09-07
JPS63132984U (en) * 1987-02-23 1988-08-31
JPS63187169U (en) * 1987-05-18 1988-11-30
JPH032371U (en) * 1989-05-26 1991-01-10
JPH09160480A (en) * 1995-12-04 1997-06-20 Bunkeidou:Kk Learning material
JP3066316U (en) * 1999-08-03 2000-02-18 株式会社正進社 Learning materials
JP2015089613A (en) * 2013-11-05 2015-05-11 株式会社光文書院 Kanji practice educational tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wadlington et al. Helping students with mathematical disabilities to succeed
Fordham Crafting questions that address comprehension strategies in content reading
Lenjani Constructivism and behaviorism methodologies on special needs education
Fisher et al. Taking formative
Black Assessment in Teaching and Learning
Ormsbee et al. Modifying science activities and materials to enhance instruction for students with learning and behavioral problems
Balan Use of Study Guide as Intervention Tool in Enhancing Students' Motivation in Grade 8 Genetics Concepts.
Njoroge Demystifying Mathematics: handling learning difficulties in Mathematics among low achievers in Kenyan schools
JP2016107606A (en) Learning book, drill and test sheet
Gorjian Using discourse structure-based graphic organizers (GOs) in developing EFL learners’ reading comprehension
Vlachopoulos et al. Indirect Feedback: A dialoguing approach to assessment
Barrick et al. Principles of Teaching and Learning: AEC581/WC243, 1/2016
Paul Teaching elementary mathematics to students with disabilities: Strategies for instruction
JP3151599U (en) Kanji proficiency notes
JP3157745U (en) Learning curriculum related printed materials
Vlachopoulos et al. Higher Learning Research Communication s
JP3103037U (en) Printed materials related to learning curriculum
Atinafu Investigating the Interplay between Teachers’ Beliefs and Practice in Reading Strategy Use: A Case of Bahir Dar Town Secondary Schools EFL Teachers
Baldwin Documentation supporting English
Sherry Brown Response to Intervention in Kindergarten: supporting foundational and comprehension skills with supplemental instruction
Penson Development of future faculty teaching skills
Mohamad et al. Advanced Research in Dyslexia Remediation: Comparative Analysis of Mobile App-Based, Audio Phoneme Learning, and Flashcard Approaches as Assistive Technologies
Burnage CPD: How teaching assistants can support student learning
Silvestre Development of Supplementary Remediation Worksheets in Science
Weinrich Exploring Differentiation for Students with Disabilities

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510