JP2016104470A - 粒子分離方法 - Google Patents
粒子分離方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016104470A JP2016104470A JP2014243040A JP2014243040A JP2016104470A JP 2016104470 A JP2016104470 A JP 2016104470A JP 2014243040 A JP2014243040 A JP 2014243040A JP 2014243040 A JP2014243040 A JP 2014243040A JP 2016104470 A JP2016104470 A JP 2016104470A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particle
- separation
- particles
- dispersion medium
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
Abstract
Description
本実施形態に係る粒子分離方法においては、まず、分離対象粒子11を含む粒子混合物と分散媒とを含む分散液10を調製する。
厚さ6nmのCrからなるハードマスク層4が第1面21に設けられている基材2としての石英ガラス基板を用意し、電子線感応型レジスト(製品名:SEBP−9012,信越化学工業社製)をハードマスク層4上に塗布してレジスト膜5を形成した。当該レジスト膜5上に電子線描画装置を用いてピラー状のレジストパターン5a(寸法:200nm)を形成した。
寸法100nmのピラー状のレジストパターン5a’を形成し、寸法100nmのピラー状の第2微細凹凸パターン3’を形成した以外は、上記第1粒子分離用基板1の作製例と同様にして第2粒子分離用基板1’を作製した。
50nm〜1μmの粒度分布を有する粒子混合物(Al2O3粒子)を、ボールミル(伊藤製作所社製)を用いて分散媒(IPA)に分散させて、粒子混合物を含む分散液10(粒子混合物濃度:0.5g/L)を調製した。
実施例1において第1粒子分離用基板1の第1微細凹凸パターン3に付着しているAl2O3粒子を回収し、実施例1と同様にして分散液を調製した。そして、当該分散液10を第2粒子分離用基板1’の第2微細凹凸パターン3’上に滴下し、当該第2粒子分離用基板1’を常温環境下に載置することで分散媒を蒸発させた。分散液10の滴下後、15分で分散媒が蒸発した(蒸発速度:100μL/min)。
1’…第2粒子分離用基板(粒子分離用基板)
2,2’…基材
21,21’…第1面
3…第1微細凹凸パターン(微細凹凸パターン)
3’…第2微細凹凸パターン(微細凹凸パターン)
11…分離対象粒子
Claims (7)
- 粒子混合物に含まれる分離対象粒子を分離する方法であって、
前記分離対象粒子は、所定の粒度分布を有し、
前記方法は、
微細凹凸パターンを有する粒子分離用基板における前記微細凹凸パターンに、前記粒子混合物と分散媒とを含む分散液を少なくとも接触させる工程と、
前記粒子分離用基板上の前記分散液から前記分散媒を除去する工程と、
前記粒子分離用基板上の前記分離対象粒子を回収する工程と
を含み、
前記微細凹凸パターンの寸法は、前記分離対象粒子の最大粒子径と実質的に同一である又は前記分離対象粒子の最小粒子径よりも小さいことを特徴とする粒子分離方法。 - 粒子混合物に含まれる分離対象粒子を分離する方法であって、
前記分離対象粒子は、所定の粒度分布を有し、
前記方法は、
前記粒子混合物と分散媒とを含む第1分散液を、第1微細凹凸パターンを有する第1粒子分離用基板における前記第1微細凹凸パターンに少なくとも接触させる工程と、
前記第1粒子分離用基板上の前記第1分散液から前記分散媒を除去する工程と、
前記第1粒子分離用基板上の前記分離対象粒子の最大粒子径以下又は最小粒子径以上の粒子を回収する工程と、
前記回収した粒子と分散媒とを含む第2分散液を、第2微細凹凸パターンを有する第2粒子分離用基板における前記第2微細凹凸パターンに少なくとも接触させる工程と、
前記第2粒子分離用基板上の前記第2分散液から前記分散媒を除去する工程と、
前記第2粒子分離用基板上の前記分離対象粒子を回収する工程と
を含み、
前記第1微細凹凸パターンの寸法は、前記分離対象粒子の前記最大粒子径と実質的に同一である又は前記分離対象粒子の前記最小粒子径よりも小さく、
前記第2微細凹凸パターンの寸法は、前記分離対象粒子の前記最小粒子径よりも小さく又は前記分離対象粒子の前記最大粒子径と実質的に同一であることを特徴とする粒子分離方法。 - 前記分散媒を除去する工程において、前記分散媒を蒸発させることにより、前記分散液から前記分散媒を除去することを特徴とする請求項1又は2に記載の粒子分離方法。
- 前記分離対象粒子の最大粒子径と最小粒子径との差分が、400nm以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の粒子分離方法。
- 前記分離対象粒子が、金属酸化物粒子であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の粒子分離方法。
- 前記微細凹凸パターンの表面が、前記分散媒に対して親和性を有する表面であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の粒子分離方法。
- 前記粒子分離用基板における前記微細凹凸パターンの形成されていない表面が、前記分散媒に対する撥液性を有する表面であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の粒子分離方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014243040A JP6398661B2 (ja) | 2014-12-01 | 2014-12-01 | 粒子分離方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014243040A JP6398661B2 (ja) | 2014-12-01 | 2014-12-01 | 粒子分離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016104470A true JP2016104470A (ja) | 2016-06-09 |
JP6398661B2 JP6398661B2 (ja) | 2018-10-03 |
Family
ID=56102229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014243040A Active JP6398661B2 (ja) | 2014-12-01 | 2014-12-01 | 粒子分離方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6398661B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113270378A (zh) * | 2020-02-14 | 2021-08-17 | 美光科技公司 | 用于电子组件的自洁散热器 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6398779U (ja) * | 1986-12-17 | 1988-06-27 | ||
JP2003084566A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Ricoh Co Ltd | 静電搬送装置 |
JP2004045358A (ja) * | 2001-08-03 | 2004-02-12 | Nec Corp | 分離装置および分離装置の製造方法 |
JP2007522913A (ja) * | 2003-10-03 | 2007-08-16 | フリーイェ・ユニヴェルシテイト・ブリュッセル | 流体中に存在する粒子を粒度分離するための方法及び装置 |
JP2012020286A (ja) * | 2011-10-05 | 2012-02-02 | Nsk Ltd | 物質分級装置及び物質分級方法 |
WO2013093954A1 (ja) * | 2011-12-19 | 2013-06-27 | ヤマハ発動機株式会社 | 対象物選別装置および対象物選別方法 |
-
2014
- 2014-12-01 JP JP2014243040A patent/JP6398661B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6398779U (ja) * | 1986-12-17 | 1988-06-27 | ||
JP2004045358A (ja) * | 2001-08-03 | 2004-02-12 | Nec Corp | 分離装置および分離装置の製造方法 |
JP2003084566A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Ricoh Co Ltd | 静電搬送装置 |
JP2007522913A (ja) * | 2003-10-03 | 2007-08-16 | フリーイェ・ユニヴェルシテイト・ブリュッセル | 流体中に存在する粒子を粒度分離するための方法及び装置 |
JP2012020286A (ja) * | 2011-10-05 | 2012-02-02 | Nsk Ltd | 物質分級装置及び物質分級方法 |
WO2013093954A1 (ja) * | 2011-12-19 | 2013-06-27 | ヤマハ発動機株式会社 | 対象物選別装置および対象物選別方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113270378A (zh) * | 2020-02-14 | 2021-08-17 | 美光科技公司 | 用于电子组件的自洁散热器 |
CN113270378B (zh) * | 2020-02-14 | 2024-04-19 | 美光科技公司 | 用于电子组件的自洁散热器 |
US12074080B2 (en) | 2020-02-14 | 2024-08-27 | Micron Technology, Inc. | Self-cleaning heatsink for electronic components |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6398661B2 (ja) | 2018-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8894871B2 (en) | Lithography method using tilted evaporation | |
KR102251999B1 (ko) | 펠리클 및 이의 제조 방법 | |
Horn et al. | Blending of nanoscale and microscale in uniform large-area sculptured thin-film architectures | |
JP5380803B2 (ja) | 非平面上単粒子膜の製造方法、該単粒子膜エッチングマスクを用いた微細構造体の製造方法および該製造方法で得られた微細構造体。 | |
US8048789B2 (en) | Mesoscale pyramids, arrays and methods of preparation | |
KR101878600B1 (ko) | 광학 바이오센서를 위한 주기적 금속 나노 패턴의 제조 방법 | |
JP2009162831A (ja) | 凹凸パターンシート及びその製造方法、光学シートの製造方法、並びに光学装置 | |
JP2008168610A (ja) | ナノ構造体を有する光学素子用成形型、ナノ構造体用成形型、その製造方法および光学素子 | |
JP2023521104A (ja) | 生体適合性で高アスペクト比の多孔質膜 | |
JP6398661B2 (ja) | 粒子分離方法 | |
Kadiri et al. | Topology assisted self-organization of colloidal nanoparticles: application to 2D large-scale nanomastering | |
WO2018169997A1 (en) | Diamond probe hosting an atomic sized defect | |
Asoh et al. | Triangle pore arrays fabricated on Si (111) substrate by sphere lithography combined with metal-assisted chemical etching and anisotropic chemical etching | |
Cui et al. | Fabrication of metal nanoring array by nanoimprint lithography (NIL) and reactive ion etching | |
Tran et al. | A contactless single-step process for simultaneous nanoscale patterning and cleaning of large-area graphene | |
US10962878B2 (en) | Approach for ultra thin-film transfer and handling | |
JP5880587B2 (ja) | 光学装置 | |
JP2013083997A (ja) | 凹凸パターンシート、及び光学装置 | |
Chen et al. | The fabrication of high-aspect-ratio, size-tunable nanopore arrays by modified nanosphere lithography | |
JP2017065173A (ja) | モールド、及び加工用積層体 | |
Jia et al. | Two-dimensional nanotriangle and nanoring arrays on silicon wafer | |
Ng et al. | Nanostructuring GaN using microsphere lithography | |
JP2007112856A (ja) | パターン化ハニカム状多孔質体の製造方法 | |
JP5915696B2 (ja) | 単粒子膜エッチングマスク付基板の製造方法 | |
JP5987894B2 (ja) | 凹凸パターンシートの製造方法、及び光学シートの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171030 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6398661 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |