JP2016104371A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016104371A5
JP2016104371A5 JP2016043413A JP2016043413A JP2016104371A5 JP 2016104371 A5 JP2016104371 A5 JP 2016104371A5 JP 2016043413 A JP2016043413 A JP 2016043413A JP 2016043413 A JP2016043413 A JP 2016043413A JP 2016104371 A5 JP2016104371 A5 JP 2016104371A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative body
display pattern
gaming
standby position
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016043413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016104371A (ja
JP6157671B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016043413A priority Critical patent/JP6157671B2/ja
Priority claimed from JP2016043413A external-priority patent/JP6157671B2/ja
Publication of JP2016104371A publication Critical patent/JP2016104371A/ja
Publication of JP2016104371A5 publication Critical patent/JP2016104371A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6157671B2 publication Critical patent/JP6157671B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

従来より、パチンコ機等の遊技機では、例えば遊技球等の遊技媒体が打ち込まれる遊技領域内には、多数の障害釘が所定のゲージ配列をなして備えられている他、遊技領域の適宜位置には遊技媒体を受入可能な受入口(例えば、一般入賞口、可変入賞口、始動口、役物入賞口、大入賞口、等)が複数備えられており、受入口へ遊技媒体が受入れられることで所定数の遊技媒体が払出されるようになっている。また、遊技機の遊技領域内には、遊技機の機種やコンセプト等に応じた所定のキャラクタやロゴ等の図柄、或いは、所定の模様等を立体的に造形した装飾体が配置されており、装飾体によって遊技機が特徴付けられている。
この種の遊技機では、装飾体を、透光性を有した部材により形成した上で、装飾体の後側にLED等の発光手段を配置すると共に、発光手段と装飾体との間に発光手段からの光を拡散させるレンズ部材を配置し、遊技状態に応じて発光手段を発光させることで、装飾体をムラなく所定色に発光装飾させ、遊技者の関心を強く引付けることができると同時に、他の遊技機に対して大きく差別化することができるようにしたものが提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2009−153903号公報
しかしながら、従来の遊技機では、遊技パネルの後側に配置された装飾部材を、発光手段からの光によって発光装飾させることができるものの、装飾部材の発光装飾を見慣れてしまい、遊技機に対する関心が低下してしまうおそれがあった。
そこで、本発明は上記の実情に鑑み、遊技者の関心を強く引付けることが可能な遊技機の提供を課題とするものである。
上記した目的を達成するため、請求項1に係る発明においては、
遊技者の操作によって遊技媒体が打ち込まれる遊技領域と、
前記遊技領域が形成される遊技パネルと、
前記遊技パネルの後側に配置され、発光部を備える装飾体と、
前記遊技パネルの後側に配置され、表示領域において表示される所定の演出画像を前記遊技パネルの開口部を通して視認可能な演出表示手段と、
前記装飾体を、遊技状況に応じて移動させる移動手段と、
所定の条件が成立されることに基づいて、抽選を行う抽選手段と、
前記抽選手段での抽選結果に基づいて、表示パターンを決定する表示パターン決定手段と、
前記表示パターン決定手段により決定された表示パターン情報にもとづいて、前記演出表示手段の表示制御を行う表示制御手段と、
を備える遊技機であって、
前記移動手段は、前記遊技パネルと重なる位置となる待機位置と、前記遊技パネルの開口部と重なる位置となる作動位置とに、前記装飾体を移動可能とし、
前記装飾体は、前記待機位置において視認可能とされ、
前記装飾体が前記待機位置にあるときに、前記発光部を発光させる発光手段を備え、
前記装飾体の発光態様は、前記待機位置における発光態様と前記作動位置における発光態様とで異なるように発光制御され、
前記移動手段により移動される方向とは異なる方向に動作する動作部を前記装飾体は有し、
前記装飾体は、前記待機位置において視認不能とされ、前記作動位置への移動に応じて視認可能とされる第2装飾部を備え、
前記移動手段は、前記表示パターン情報に基づいて駆動制御されるものであり、前記表示パターン決定手段によって特定の表示パターンが選択された場合に作動される
ことを特徴とする。
このように、本発明によれば、遊技者の関心を強く引付けることが可能な遊技機を提供することができる。

Claims (3)

  1. 遊技者の操作によって遊技媒体が打ち込まれる遊技領域と、
    前記遊技領域が形成される遊技パネルと、
    前記遊技パネルの後側に配置され、発光部を備える装飾体と、
    前記遊技パネルの後側に配置され、表示領域において表示される所定の演出画像を前記遊技パネルの開口部を通して視認可能な演出表示手段と、
    前記装飾体を、遊技状況に応じて移動させる移動手段と、
    所定の条件が成立されることに基づいて、抽選を行う抽選手段と、
    前記抽選手段での抽選結果に基づいて、表示パターンを決定する表示パターン決定手段と、
    前記表示パターン決定手段により決定された表示パターン情報にもとづいて、前記演出表示手段の表示制御を行う表示制御手段と、
    を備える遊技機であって、
    前記移動手段は、前記遊技パネルと重なる位置となる待機位置と、前記遊技パネルの開口部と重なる位置となる作動位置とに、前記装飾体を移動可能とし、
    前記装飾体は、前記待機位置において視認可能とされ、
    前記装飾体が前記待機位置にあるときに、前記発光部を発光させる発光手段を備え、
    前記装飾体の発光態様は、前記待機位置における発光態様と前記作動位置における発光態様とで異なるように発光制御され、
    前記移動手段により移動される方向とは異なる方向に動作する動作部を前記装飾体は有し、
    前記装飾体は、前記待機位置において視認不能とされ、前記作動位置への移動に応じて視認可能とされる第2装飾部を備え、
    前記移動手段は、前記表示パターン情報に基づいて駆動制御されるものであり、前記表示パターン決定手段によって特定の表示パターンが選択された場合に作動される
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 遊技者の操作によって遊技媒体が打ち込まれる遊技領域と、
    前記遊技領域が形成される遊技パネルと、
    前記遊技パネルの後側に配置され、発光部を備える装飾体と、
    前記遊技パネルの後側に配置され、表示領域において表示される所定の演出画像を前記遊技パネルの開口部を通して視認可能な演出表示手段と、
    前記装飾体を、遊技状況に応じて移動させる移動手段と、
    所定の条件が成立されることに基づいて、抽選を行う抽選手段と、
    前記抽選手段での抽選結果に基づいて、表示パターンを決定する表示パターン決定手段と、
    前記表示パターン決定手段により決定された表示パターン情報にもとづいて、前記演出表示手段の表示制御を行う表示制御手段と、
    を備える遊技機であって、
    前記移動手段は、前記遊技パネルと重なる位置となる待機位置と、前記遊技パネルの開口部と重なる位置となる作動位置とに、前記装飾体を移動可能とし、
    前記装飾体は、前記待機位置において視認可能とされ、
    前記装飾体が前記待機位置にあるときに、前記発光部を発光させる発光手段を備え、
    前記装飾体の発光態様は、前記待機位置における発光態様と前記作動位置における発光態様とで異なるように発光制御され、
    前記移動手段により移動される方向とは異なる方向に動作する動作部を前記装飾体は有し、
    前記待機位置における前記装飾体の後方位置には、前記移動手段によって前記装飾体が作動位置へ移動しときに視認可能となる後方装飾部を備え、
    前記移動手段は、前記表示パターン情報に基づいて駆動制御されるものであり、前記表示パターン決定手段によって特定の表示パターンが選択された場合に作動される
    ことを特徴とする遊技機。
  3. 前記遊技領域に遊技媒体を受け入れ可能な入賞口を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。
JP2016043413A 2016-03-07 2016-03-07 遊技機 Expired - Fee Related JP6157671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016043413A JP6157671B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016043413A JP6157671B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016043250A Division JP6157670B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016104371A JP2016104371A (ja) 2016-06-09
JP2016104371A5 true JP2016104371A5 (ja) 2016-12-15
JP6157671B2 JP6157671B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=56102116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016043413A Expired - Fee Related JP6157671B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6157671B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008154817A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Naito Shokai:Kk 遊技機の動力伝達装置
JP5351416B2 (ja) * 2007-12-27 2013-11-27 株式会社平和 弾球遊技機
JP5354146B2 (ja) * 2008-03-19 2013-11-27 株式会社大一商会 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008000228A5 (ja)
JP2016026084A5 (ja)
JP2016104366A5 (ja)
JP2016093559A5 (ja)
JP2016026089A5 (ja)
JP2013180010A5 (ja)
JP2016026083A5 (ja)
JP2016005737A5 (ja)
JP2016026082A5 (ja)
JP2016047398A5 (ja)
JP2016026086A5 (ja)
JP2016026091A5 (ja)
JP2015128721A5 (ja)
JP2016104371A5 (ja)
JP2016026078A5 (ja)
JP2016026088A5 (ja)
JP2016026080A5 (ja)
JP2016083570A5 (ja)
JP2015165935A5 (ja)
JP2016104367A5 (ja)
JP2016039985A5 (ja)
JP2016026090A5 (ja)
JP2016026081A5 (ja)
JP2016083569A5 (ja)
JP2016039986A5 (ja)