JP2016103863A - Controller, equipment operation system, control method, and program - Google Patents

Controller, equipment operation system, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016103863A
JP2016103863A JP2016028738A JP2016028738A JP2016103863A JP 2016103863 A JP2016103863 A JP 2016103863A JP 2016028738 A JP2016028738 A JP 2016028738A JP 2016028738 A JP2016028738 A JP 2016028738A JP 2016103863 A JP2016103863 A JP 2016103863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
electrical device
operation signal
control command
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016028738A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6231594B2 (en
Inventor
矢部 正明
Masaaki Yabe
正明 矢部
裕信 矢野
Hironobu Yano
裕信 矢野
雄喜 小川
Yuki Ogawa
雄喜 小川
聡司 峯澤
Satoshi Minesawa
聡司 峯澤
一郎 丸山
Ichiro Maruyama
一郎 丸山
中村 慎二
Shinji Nakamura
慎二 中村
正之 小松
Masayuki Komatsu
正之 小松
遠藤 聡
Satoshi Endo
聡 遠藤
香 ▲高▼階
香 ▲高▼階
Kaori Takashina
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013165058A priority Critical patent/JP5890356B2/en
Priority to PCT/JP2014/071040 priority patent/WO2015020202A1/en
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2016028738A priority patent/JP6231594B2/en
Publication of JP2016103863A publication Critical patent/JP2016103863A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6231594B2 publication Critical patent/JP6231594B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2809Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating that an appliance service is present in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • H04L12/2827Reporting to a device within the home network; wherein the reception of the information reported automatically triggers the execution of a home appliance functionality
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/50Receiving or transmitting feedback, e.g. replies, status updates, acknowledgements, from the controlled devices
    • G08C2201/51Remote controlling of devices based on replies, status thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/285Generic home appliances, e.g. refrigerators

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To avoid the conflict of operations from a plurality of terminals, without degrading the comfort of a user.SOLUTION: A controller 20 includes a receiving part 220, a monitoring part 210, a generation part 230, a transmission part 270, and a notification part 280. The receiving part 220 receives an operation signal for operating electrical equipment 10 from operation terminals 51 and 52. The monitoring part 210 acquires a state from electrical equipment 10. The generation part 230, until a fixed time elapses after the operation signal from one operation terminal is received by the receiving part 220, generates a control command on the basis of a received operation signal except the operation signal received from the other operation terminal. The transmission part 270 transmits one control command generated by the generation part 230 to the electrical equipment 10. The notification part 280 notifies the other terminal of information for displaying the fact that the operation of the electrical equipment 10 is not possible on the other terminal.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、制御装置、機器操作システム、制御方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a control device, a device operation system, a control method, and a program.

近年、住宅等に設置された機器を、端末からネットワークを介して操作するための技術が盛んに開発されている。この種の技術として、複数の端末からの操作の競合を回避するものが提案されている(例えば特許文献1を参照)。   In recent years, techniques for operating devices installed in houses and the like from a terminal via a network have been actively developed. As this type of technology, a technology that avoids competition of operations from a plurality of terminals has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1に開示された技術では、リモート・コントローラが、他のリモート・コントローラからの要求によりコンテンツ処理中のリモコン制御対象機器に対するコンテンツの処理要求を制限される。   In the technique disclosed in Patent Document 1, a remote controller is limited in content processing requests to a remote control target device that is processing content by a request from another remote controller.

特開2007−184745号公報JP 2007-184745 A

しかしながら、特許文献1に開示された技術において、コンテンツのサイズが大きい場合には、処理に時間がかかり、リモート・コントローラからの処理要求が制限される時間も長くなる。このため、リモート・コントローラを使用するユーザの快適性が損なわれるおそれがあった。   However, in the technique disclosed in Patent Document 1, when the size of the content is large, the processing takes time, and the time for which the processing request from the remote controller is limited also becomes long. For this reason, the user's comfort using the remote controller may be impaired.

本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、ユーザの快適性を損なうことなく、複数の端末からの操作の競合を回避することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to avoid competition of operations from a plurality of terminals without impairing user comfort.

上記目的を達成するために、本発明の制御装置は、
住宅に設置された電気機器が接続される機器ネットワークを介して、前記電気機器へ制御命令を送信することにより、前記電気機器を制御する制御装置であって、
前記電気機器を操作するための操作信号を、通信ネットワークを介して複数の端末から受信する受信手段と、
前記電気機器に対して状態の出力を定期的に要求するとともに当該電気機器から出力された状態を取得する監視手段と、
前記受信手段によって一の端末からの操作信号が受信されてから一定時間が経過するまでに前記受信手段によって他の端末から受信された操作信号を除いて、前記受信手段によって受信された操作信号に基づいて制御命令を生成する生成手段と、
前記生成手段によって生成された一の制御命令を前記電気機器へ送信する送信手段と、
前記電気機器の操作が可能ではない旨を前記他の端末に表示させるための情報を前記他の端末に通知する通知手段と、を備える。
In order to achieve the above object, the control device of the present invention provides:
A control device that controls the electrical device by transmitting a control command to the electrical device via a device network to which the electrical device installed in a house is connected,
Receiving means for receiving an operation signal for operating the electric device from a plurality of terminals via a communication network;
Monitoring means for periodically requesting the output of the state from the electrical device and acquiring the state output from the electrical device;
The operation signal received by the receiving unit is excluded from the operation signal received from the other terminal by the receiving unit until a predetermined time has elapsed since the receiving unit received the operation signal from the one terminal. Generating means for generating a control command based on;
Transmitting means for transmitting one control command generated by the generating means to the electrical device;
Notification means for notifying the other terminal of information for causing the other terminal to display that the electric device cannot be operated.

本発明によれば、制御命令の競合を回避しつつ、端末からの操作が制限される時間を極力短縮することができる。ひいては、ユーザの快適性を損なうことなく、複数の端末からの操作の競合を回避することができる。   According to the present invention, it is possible to reduce the time for which the operation from the terminal is limited as much as possible while avoiding the conflict of control commands. Eventually, it is possible to avoid competition of operations from a plurality of terminals without impairing the user's comfort.

実施の形態1に係る機器操作システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the apparatus operation system which concerns on Embodiment 1. FIG. コントローラの機能の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the function of a controller. テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a table. 機器操作システムにおける通信の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of communication in an apparatus operation system. 実施の形態2に係るコントローラの機能の構成を示す図である。6 is a diagram illustrating a functional configuration of a controller according to Embodiment 2. FIG. メイン処理を示すフロー図である。It is a flowchart which shows a main process. 送信処理を示すフロー図である。It is a flowchart which shows a transmission process. 機器操作システムにおける通信の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of communication in an apparatus operation system. 実施の形態3に係るコントローラの機能の構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a functional configuration of a controller according to a third embodiment. 実施の形態4に係るメイン処理を示すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart showing main processing according to the fourth embodiment. 実施の形態5に係るメイン処理を示すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart showing main processing according to the fifth embodiment.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

実施の形態1.
図1に示されるように、本実施の形態に係る機器操作システム100は、住宅H1に設置された機器を、ネットワークを介して遠隔操作するためのシステムである。機器操作システム100は、図1に示されるように、住宅H1に設置された電気機器10、電気機器10を操作するための専用端末11、電気機器10を制御するコントローラ20、住宅H1の内外のネットワークにおける通信を中継するルータ30、操作に関するデータを伝送するサーバ40、及び、電気機器10を操作するための操作端末51、52を有している。
Embodiment 1 FIG.
As shown in FIG. 1, a device operating system 100 according to the present embodiment is a system for remotely operating a device installed in a house H1 via a network. As shown in FIG. 1, the device operation system 100 includes an electric device 10 installed in a house H1, a dedicated terminal 11 for operating the electric device 10, a controller 20 that controls the electric device 10, an inside and outside of the house H1. It has a router 30 that relays communication in the network, a server 40 that transmits data related to operations, and operation terminals 51 and 52 for operating the electrical device 10.

電気機器10、センサ12、及びコントローラ20は、機器ネットワークNW1を介して互いに接続されている。機器ネットワークNW1は、LAN(Local Area Network)内のサブネットワークとして構築される。このサブネットワークは、例えば、ECHONET Lite(登録商標)等の通信プロトコルに従って通信するためのネットワークである。電気機器10、センサ12、及びコントローラ20は、この通信プロトコルに従って信号を送受信することにより、機器ネットワークNW1を介して互いに通信する。   The electric device 10, the sensor 12, and the controller 20 are connected to each other via a device network NW1. The device network NW1 is constructed as a subnetwork in a LAN (Local Area Network). This subnetwork is a network for communicating according to a communication protocol such as ECHONET Lite (registered trademark). The electric device 10, the sensor 12, and the controller 20 communicate with each other via the device network NW1 by transmitting and receiving signals according to this communication protocol.

また、コントローラ20、ルータ30、及び操作端末51は、通信ネットワークNW2を介して互いに接続されている。通信ネットワークNW2は、例えば住宅H1内に構築されたLANである。また、ルータ30、サーバ40、及び操作端末52は、広域ネットワークNW3を介して互いに接続されている。広域ネットワークNW3は、例えばインターネットである。   The controller 20, the router 30, and the operation terminal 51 are connected to each other via the communication network NW2. The communication network NW2 is a LAN constructed in the house H1, for example. The router 30, the server 40, and the operation terminal 52 are connected to each other via the wide area network NW3. The wide area network NW3 is, for example, the Internet.

コントローラ20、サーバ40、及び操作端末51、52は、HTTPS(Hypertext Transfer Protocol over Secure)等の通信プロトコルに従って信号を送受信することにより、通信ネットワークNW2及び広域ネットワークNW3を介して互いに通信する。ただし、コントローラ20及びサーバ40は、ポーリングによりデータを同期することで、互いに通信する。また、サーバ40及び操作端末52は、ウェブサーバ及びクライアントとして、互いに通信する。   The controller 20, the server 40, and the operation terminals 51 and 52 communicate with each other via the communication network NW2 and the wide area network NW3 by transmitting and receiving signals according to a communication protocol such as HTTPS (Hypertext Transfer Protocol over Secure). However, the controller 20 and the server 40 communicate with each other by synchronizing data by polling. The server 40 and the operation terminal 52 communicate with each other as a web server and a client.

電気機器10は、住宅H1に設置された設備機器又は家電機器であって、例えば、住宅H1内の部屋における空気の状態を調節するエアコンディショナである。なお、電気機器10は、エアコンディショナ以外の機器であってもよい。例えば、電気機器10は、電気給湯器、電磁調理器、床暖房機又は冷蔵庫であってもよい。   The electric device 10 is a facility device or a home appliance installed in the house H1, and is, for example, an air conditioner that adjusts the air state in a room in the house H1. The electrical device 10 may be a device other than an air conditioner. For example, the electric device 10 may be an electric water heater, an electromagnetic cooker, a floor heater, or a refrigerator.

電気機器10は、専用端末11及びコントローラ20から受信した制御コマンドに従って動作する。例えば、電気機器10は、運転を停止しているときに、冷房運転を開始するための制御コマンドを受信すると、冷房運転を開始して、冷風を吹き出し口から送風する。   The electrical device 10 operates in accordance with control commands received from the dedicated terminal 11 and the controller 20. For example, when the electric device 10 receives the control command for starting the cooling operation when the operation is stopped, the electric device 10 starts the cooling operation and blows cool air from the outlet.

また、電気機器10は、コントローラ20からの要求に対して応答する。例えば、冷房運転中の電気機器10は、状態の出力を要求された場合に、現在の状態として、運転モードが「冷房」であることをコントローラ20に通知する。   In addition, the electrical device 10 responds to a request from the controller 20. For example, when the electric device 10 in the cooling operation is requested to output the state, the electric device 10 notifies the controller 20 that the operation mode is “cooling” as the current state.

本実施の形態に係る電気機器10の状態は、ECHONET Liteにおけるプロパティの値によって示される。例えば、電気機器10についてのプロパティには、「運転モード」が含まれ、この「運転モード」の値は、「暖房」、「冷房」、「除湿」、又は「停止中」となる。電気機器10の状態は、専用端末11及びコントローラ20からの制御コマンドにより設定される。   The state of the electric device 10 according to the present embodiment is indicated by a property value in the ECHONET Lite. For example, the property about the electric device 10 includes “operation mode”, and the value of the “operation mode” is “heating”, “cooling”, “dehumidification”, or “stopped”. The state of the electrical device 10 is set by a control command from the dedicated terminal 11 and the controller 20.

専用端末11は、ユーザによって入力された操作内容を示す制御コマンドを、例えば赤外線通信により電気機器10へ送信する。   The dedicated terminal 11 transmits a control command indicating the operation content input by the user to the electric device 10 by infrared communication, for example.

センサ12は、例えば、電気機器10が設置された部屋の室温を検知する温度センサ、住宅H1における人の位置を検出する人感センサ、又は、電気機器10によって消費される電力を検知する電力センサである。   The sensor 12 is, for example, a temperature sensor that detects the room temperature of a room in which the electrical device 10 is installed, a human sensor that detects the position of a person in the house H1, or a power sensor that detects power consumed by the electrical device 10. It is.

コントローラ20は、電気機器10を制御するHEMS(Home Energy Management System)コントローラである。コントローラ20は、機器ネットワークNW1における通信と通信ネットワークNW2における通信とを中継するゲートウェイサーバとして機能する。コントローラ20は、プロセッサ21、主記憶部22、補助記憶部23、入力部24、出力部25、及びインタフェース部26を有している。主記憶部22、補助記憶部23、入力部24、出力部25、及びインタフェース部26はいずれも、内部バス27を介してプロセッサ21に接続されている。   The controller 20 is a HEMS (Home Energy Management System) controller that controls the electrical device 10. The controller 20 functions as a gateway server that relays communication in the device network NW1 and communication in the communication network NW2. The controller 20 includes a processor 21, a main storage unit 22, an auxiliary storage unit 23, an input unit 24, an output unit 25, and an interface unit 26. The main storage unit 22, auxiliary storage unit 23, input unit 24, output unit 25, and interface unit 26 are all connected to the processor 21 via an internal bus 27.

プロセッサ21は、例えばCPU(Central Processing Unit)等から構成される。プロセッサ21は、補助記憶部23に記憶されるプログラムP1を実行することにより、種々の処理を実行する。   The processor 21 is composed of, for example, a CPU (Central Processing Unit). The processor 21 executes various processes by executing the program P1 stored in the auxiliary storage unit 23.

主記憶部22は、例えばRAM(Random Access Memory)等から構成される。主記憶部22は、補助記憶部23からプログラムP1をロードする。そして、主記憶部22は、プロセッサ21の作業領域として用いられる。   The main storage unit 22 is composed of, for example, a RAM (Random Access Memory). The main storage unit 22 loads the program P1 from the auxiliary storage unit 23. The main storage unit 22 is used as a work area for the processor 21.

補助記憶部23は、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリを含んで構成される。補助記憶部23は、プログラムP1の他に、プロセッサ21の処理に用いられる種々のデータを記憶している。そして、補助記憶部23は、プロセッサ21の指示に従って、プロセッサ21が利用するデータをプロセッサ21へ供給し、プロセッサ21から供給されたデータを記憶する。   The auxiliary storage unit 23 includes a nonvolatile memory such as a flash memory. The auxiliary storage unit 23 stores various data used for the processing of the processor 21 in addition to the program P1. Then, the auxiliary storage unit 23 supplies data used by the processor 21 to the processor 21 in accordance with an instruction from the processor 21, and stores the data supplied from the processor 21.

入力部24は、例えば入力キー及びマウス等のポインティングデバイスを含んで構成される。入力部24は、コントローラ20の管理者によって入力された情報を取得して、プロセッサ21に通知する。   The input unit 24 includes an input key and a pointing device such as a mouse. The input unit 24 acquires information input by the administrator of the controller 20 and notifies the processor 21 of the information.

出力部25は、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示デバイス及びスピーカを含んで構成される。出力部25は、プロセッサ21の指示に従って種々の図形や文字を管理者に対して表示したり、音響信号を再生したりする。   The output unit 25 includes a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display) and a speaker. The output unit 25 displays various graphics and characters to the administrator according to instructions from the processor 21 and reproduces an acoustic signal.

インタフェース部26は、機器ネットワークNW1及び通信ネットワークNW2を介して通信するための通信インタフェース等から構成される。インタフェース部26は、機器ネットワークNW1及び通信ネットワークNW2を介して受信したフレームに含まれる情報をプロセッサ21に通知する。また、インタフェース部26は、プロセッサ21から出力された情報を含むフレームを生成して、所定の送り先へ送信する。   The interface unit 26 includes a communication interface for communicating via the device network NW1 and the communication network NW2. The interface unit 26 notifies the processor 21 of information included in a frame received via the device network NW1 and the communication network NW2. The interface unit 26 generates a frame including information output from the processor 21 and transmits the frame to a predetermined destination.

コントローラ20は、プロセッサ21等のハードウェア資源を利用してソフトウェア処理を実行することにより、種々の機能を発揮する。図2に示されるように、コントローラ20は、その機能として、電気機器10の状態を監視する監視部210、電気機器10を操作するための操作信号を受信する受信部220、制御コマンドを生成する生成部230、電気機器10に対する制御のスケジュールを記憶するスケジュール記憶部240、スケジュールに基づいて制御コマンドを生成する予定実行部250、制御コマンドを一時的に記憶するバッファ260、及び、制御コマンドを電気機器10へ送信する送信部270を有している。   The controller 20 exhibits various functions by executing software processing using hardware resources such as the processor 21. As shown in FIG. 2, the controller 20 generates, as its function, a monitoring unit 210 that monitors the state of the electric device 10, a receiving unit 220 that receives an operation signal for operating the electric device 10, and a control command. The generation unit 230, the schedule storage unit 240 that stores a control schedule for the electrical device 10, the schedule execution unit 250 that generates a control command based on the schedule, the buffer 260 that temporarily stores the control command, and the control command A transmission unit 270 that transmits to the device 10 is included.

監視部210は、主としてプロセッサ21、主記憶部22及びインタフェース部26によって実現される。監視部210は、電気機器10に対して、状態の出力を定期的に要求する。そして、監視部210は、電気機器10から通知された電気機器10の状態を取得して保持する。また、監視部210は、操作端末51、52からの要求に応じて、電気機器10の状態を操作端末51、52に通知する。   The monitoring unit 210 is mainly realized by the processor 21, the main storage unit 22, and the interface unit 26. The monitoring unit 210 periodically requests the electrical device 10 to output a status. Then, the monitoring unit 210 acquires and holds the state of the electric device 10 notified from the electric device 10. In addition, the monitoring unit 210 notifies the operation terminals 51 and 52 of the state of the electric device 10 in response to a request from the operation terminals 51 and 52.

受信部220は、主としてインタフェース部26によって実現される。受信部220は、操作端末51、52から操作信号を受信する。操作信号は、ユーザU1、U2によって操作端末51、52に入力された操作内容を示す信号である。受信部220は、受信した操作信号を、受信した順で生成部230に出力する。   The receiving unit 220 is mainly realized by the interface unit 26. The receiving unit 220 receives operation signals from the operation terminals 51 and 52. The operation signal is a signal indicating the operation content input to the operation terminals 51 and 52 by the users U1 and U2. The reception unit 220 outputs the received operation signals to the generation unit 230 in the order of reception.

生成部230は、主としてプロセッサ21によって実現される。生成部230は、受信部220から出力された各操作信号に基づいて、この操作信号により示される操作内容を実現するための制御コマンドを生成する。例えば、生成部230は、XML形式で記述された操作信号の内容を解読して、ECHONET Liteにおいて状態を設定するためのSet命令を生成する。そして、生成部230は、生成した制御コマンドをバッファ260に出力する。   The generation unit 230 is mainly realized by the processor 21. The generation unit 230 generates a control command for realizing the operation content indicated by the operation signal based on each operation signal output from the reception unit 220. For example, the generation unit 230 decodes the content of the operation signal described in the XML format, and generates a Set command for setting a state in the ECHONET Lite. Then, the generation unit 230 outputs the generated control command to the buffer 260.

スケジュール記憶部240は、主として補助記憶部23によって実現される。スケジュール記憶部240は、図3に示されるように、電気機器10を制御する予定の日時と、この日時に実行される制御の内容とが関連づけられたテーブル241を記憶している。テーブル241の内容は、例えば、コントローラ20の管理者、及び操作端末51、52を使用するユーザU1、U2によって指定される。   The schedule storage unit 240 is mainly realized by the auxiliary storage unit 23. As shown in FIG. 3, the schedule storage unit 240 stores a table 241 in which the scheduled date and time for controlling the electrical device 10 and the content of the control executed on this date and time are associated with each other. The contents of the table 241 are specified by, for example, the administrator of the controller 20 and the users U1 and U2 who use the operation terminals 51 and 52.

予定実行部250は、主としてプロセッサ21によって実現される。予定実行部250は、スケジュール記憶部240からテーブル241を読み込む。そして、予定実行部250は、テーブル241に格納されている日時に、この日時に関連づけられた制御の内容を実行するための制御コマンドを生成して、バッファ260に出力する。   The schedule execution unit 250 is mainly realized by the processor 21. The schedule execution unit 250 reads the table 241 from the schedule storage unit 240. Then, the schedule execution unit 250 generates a control command for executing the contents of the control associated with the date and time stored in the table 241 and outputs the control command to the buffer 260.

バッファ260は、主として主記憶部22又は補助記憶部23によって実現される。バッファ260は、生成部230及び予定実行部250によって生成された制御コマンドを記憶するFIFO(First-In First-Out)型のバッファである。バッファ260には、受信部220によって操作信号が受信された順で、この操作信号に基づいて生成された制御コマンドが格納される。ただし、予定実行部250によって生成された制御コマンドは、テーブル241において指定されている日時に受信された操作信号に基づいて生成されたものとして格納される。   The buffer 260 is mainly realized by the main storage unit 22 or the auxiliary storage unit 23. The buffer 260 is a FIFO (First-In First-Out) type buffer that stores the control commands generated by the generation unit 230 and the schedule execution unit 250. The buffer 260 stores control commands generated based on the operation signals in the order in which the operation signals are received by the receiving unit 220. However, the control command generated by the schedule execution unit 250 is stored as generated based on the operation signal received at the date and time specified in the table 241.

送信部270は、主としてインタフェース部26によって実現される。送信部270は、バッファ260に格納されている制御コマンドを読み込んで、電気機器10へ順次送信する。ただし、送信部270は、1つの制御コマンドを送信したときに、この制御コマンドに対する電気機器10からの応答を受信するまで待機してから、次の制御コマンドを送信する。すなわち、送信部270は、1つの制御コマンドの送信から、この制御コマンドに対する応答の受信までに要する時間を置いて、制御コマンドを順次送信する。   The transmission unit 270 is mainly realized by the interface unit 26. The transmission unit 270 reads the control commands stored in the buffer 260 and sequentially transmits them to the electrical device 10. However, when the transmission unit 270 transmits one control command, the transmission unit 270 waits until a response from the electric device 10 to the control command is received, and then transmits the next control command. That is, the transmission unit 270 sequentially transmits the control commands after a time required from transmission of one control command to reception of a response to the control command.

制御コマンドに対する電気機器10からの応答は、例えば、制御コマンドに従った動作の進行状況に関わらず、単に、制御コマンドが電気機器10に到達したことを示す信号である。本実施の形態に係る応答は、電気機器10に設定される状態を示すプロパティ値が、電気機器10の記憶装置に書き込まれたこと、又は書き込まれなかったことを示し、例えばECHONET LiteにおけるSet_Res応答である。   The response from the electric device 10 to the control command is simply a signal indicating that the control command has reached the electric device 10 regardless of the progress of the operation according to the control command. The response according to the present embodiment indicates that the property value indicating the state set in the electric device 10 has been written in the storage device of the electric device 10 or has not been written. For example, the Set_Res response in ECHONET Lite It is.

図1に戻り、操作端末51、52各々は、ユーザU1、U2各々が所持する携帯端末であって、例えばスマートフォン又はタブレット端末である。操作端末51、52は、ユーザU1、U2によって入力された操作内容に基づいて操作信号を生成する。そして、操作端末51は、通信ネットワークNW2を介してコントローラ20へ操作信号を送信し、操作端末52は、広域ネットワークNW3、サーバ40、ルータ30、及び通信ネットワークNW2を介して、コントローラ20へ操作信号を送信する。   Returning to FIG. 1, each of the operation terminals 51 and 52 is a mobile terminal possessed by each of the users U <b> 1 and U <b> 2, for example, a smartphone or a tablet terminal. The operation terminals 51 and 52 generate operation signals based on the operation contents input by the users U1 and U2. The operation terminal 51 transmits an operation signal to the controller 20 via the communication network NW2, and the operation terminal 52 transmits an operation signal to the controller 20 via the wide area network NW3, the server 40, the router 30, and the communication network NW2. Send.

続いて、電気機器10、専用端末11、コントローラ20、及び操作端末51、52の間における通信について、図4を用いて説明する。図4のシーケンス図には、電気機器10の状態が専用端末11及び操作端末51、52によって設定される例が示されている。   Next, communication among the electric device 10, the dedicated terminal 11, the controller 20, and the operation terminals 51 and 52 will be described with reference to FIG. The sequence diagram of FIG. 4 shows an example in which the state of the electrical device 10 is set by the dedicated terminal 11 and the operation terminals 51 and 52.

図4に示される例では、電気機器10の最初の状態が状態Aとなっている(ステップS1)。この電気機器10に対して、あるタイミングで、状態R1を設定するための制御コマンドが、専用端末11から送信される(ステップS2)。これにより、電気機器10の状態が状態Aから変化して、状態R1となる(ステップS3)。   In the example shown in FIG. 4, the initial state of the electric device 10 is the state A (step S1). A control command for setting the state R1 is transmitted from the dedicated terminal 11 to the electrical device 10 at a certain timing (step S2). As a result, the state of the electrical device 10 changes from the state A to the state R1 (step S3).

また、別のタイミングで、状態R2を設定するための制御コマンドが、専用端末11から送信される(ステップS4)。これにより、電気機器10の状態が状態R1から変化して、状態R2となる(ステップS5)。   At another timing, a control command for setting the state R2 is transmitted from the dedicated terminal 11 (step S4). As a result, the state of the electrical device 10 changes from the state R1 to the state R2 (step S5).

コントローラ20は、電気機器10に対して、定期的に状態の出力を要求する(ステップS11、S13)。電気機器10は、この要求各々に対して応答することにより、コントローラ20に状態を通知する(ステップS12、S14)。図4に示される例では、ステップS12にて状態Aが通知され、ステップS14にて状態R1が通知される。   The controller 20 requests the electric device 10 to output a state periodically (steps S11 and S13). The electric device 10 notifies the controller 20 of the state by responding to each of the requests (steps S12 and S14). In the example shown in FIG. 4, the state A is notified in step S12, and the state R1 is notified in step S14.

操作端末51は、あるタイミングで、一連の操作RC1を開始する。一連の操作RC1は、ユーザU1が操作画面を開くことによって開始される。操作画面が開かれると、操作端末51は、電気機器10の現在の状態を取得して、操作画面に表示する。具体的には、図4に示されるように、操作端末51は、コントローラ20に対して、電気機器10の状態の通知を要求する(ステップS21)。コントローラ20は、この要求に対して応答することにより、電気機器10の状態として状態Aを操作端末51に通知する(ステップS22)。   The operation terminal 51 starts a series of operations RC1 at a certain timing. A series of operations RC1 is started when the user U1 opens an operation screen. When the operation screen is opened, the operation terminal 51 acquires the current state of the electric device 10 and displays it on the operation screen. Specifically, as illustrated in FIG. 4, the operation terminal 51 requests the controller 20 to notify the state of the electrical device 10 (step S21). By responding to this request, the controller 20 notifies the operation terminal 51 of the state A as the state of the electrical device 10 (step S22).

次に、操作端末51は、ユーザU1からの入力に基づいて、電気機器10の状態として状態Bを設定するための操作信号を、コントローラ20へ送信する(ステップS23)。これにより、状態Bを設定するための制御コマンドが生成されて、バッファ260に格納される(ステップS24)。   Next, the operation terminal 51 transmits an operation signal for setting the state B as the state of the electrical device 10 to the controller 20 based on the input from the user U1 (step S23). Thereby, a control command for setting the state B is generated and stored in the buffer 260 (step S24).

また、操作端末52は、操作端末51による一連の操作RC1とは異なるタイミングで、一連の操作RC2を開始する。具体的には、操作端末52は、ステップS22の後に、コントローラ20に対して電気機器10の状態の通知を要求する(ステップS31)。コントローラ20は、この要求に対して応答することにより、電気機器10の状態として状態R1を通知する(ステップS32)。   The operation terminal 52 starts a series of operations RC2 at a timing different from the series of operations RC1 performed by the operation terminal 51. Specifically, the operation terminal 52 requests the controller 20 to notify the state of the electrical device 10 after step S22 (step S31). By responding to this request, the controller 20 notifies the state R1 as the state of the electrical device 10 (step S32).

次に、操作端末52は、ユーザU2からの入力に基づいて、電気機器10の状態として状態Cを設定するための操作信号を、コントローラ20へ送信する(ステップS33)。これにより、状態Cを設定するための制御コマンドが生成されて、バッファ260に格納される(ステップS34)。   Next, the operation terminal 52 transmits an operation signal for setting the state C as the state of the electrical device 10 to the controller 20 based on the input from the user U2 (step S33). Thereby, a control command for setting the state C is generated and stored in the buffer 260 (step S34).

その後、テーブル241に指定された時刻となって、スケジュールが実行される(ステップS40)。具体的には、電気機器10の状態を状態Tとするための制御コマンドが生成されて、バッファ260に格納される。   Thereafter, the schedule is executed at the time specified in the table 241 (step S40). Specifically, a control command for setting the state of the electrical device 10 to the state T is generated and stored in the buffer 260.

次に、コントローラ20は、バッファ260に最初に格納された制御コマンドを、電気機器10へ送信する。具体的には、状態Cを設定するための制御コマンドが送信される(ステップS51)。その後、電気機器10は、制御コマンドに対して応答する(ステップS52)。そして、電気機器10は、制御コマンドに従って、その状態を状態Cに変化させる(ステップS53)。   Next, the controller 20 transmits the control command first stored in the buffer 260 to the electrical device 10. Specifically, a control command for setting state C is transmitted (step S51). Thereafter, the electric device 10 responds to the control command (step S52). And the electric equipment 10 changes the state to the state C according to a control command (step S53).

次に、コントローラ20は、ステップS52の応答を受信したことを確認してから、バッファ260に格納された制御コマンドを、電気機器10へ送信する。具体的には、状態Bを設定するための制御コマンドが送信される(ステップS54)。その後、電気機器10は、制御コマンドに対して応答する(ステップS55)。そして、電気機器10は、その状態を状態Bに変化させる(ステップS56)。   Next, after confirming that the response of step S <b> 52 has been received, the controller 20 transmits the control command stored in the buffer 260 to the electrical device 10. Specifically, a control command for setting state B is transmitted (step S54). Thereafter, the electric device 10 responds to the control command (step S55). And the electric equipment 10 changes the state to the state B (step S56).

次に、コントローラ20は、ステップS55の応答を受信したことを確認してから、バッファ260に格納された制御コマンドを、電気機器10へ送信する。具体的には、状態Tを設定するための制御コマンドが送信される(ステップS57)。その後、電気機器10は、制御コマンドに対して応答する(ステップS58)。そして、電気機器10は、その状態を状態Tに変化させる(ステップS59)。   Next, after confirming that the response of step S55 has been received, the controller 20 transmits the control command stored in the buffer 260 to the electrical device 10. Specifically, a control command for setting the state T is transmitted (step S57). Thereafter, the electric device 10 responds to the control command (step S58). And the electric equipment 10 changes the state to the state T (step S59).

以上説明したように、本実施の形態に係る送信部270は、1つの制御コマンドに対する電気機器10からの応答が受信された後に、次の制御コマンドを送信する。これにより、電気機器10は、その内部の記憶装置に格納されるデータを制御コマンドに従って書き換えた場合に、コントローラ20に対して、正常にデータを書き換えたことを示す応答をした上で、次の制御コマンドを受信する。また、電気機器10は、制御コマンドに従ってデータを書き換えない場合(制御コマンドを受け付けない場合)に、コントローラ20に対して、制御コマンドに関する処理が正常に終了したことを示す応答をした上で、次の制御コマンドを受信する。   As described above, the transmission unit 270 according to the present embodiment transmits the next control command after receiving a response from the electrical device 10 to one control command. As a result, when the electrical device 10 rewrites the data stored in the internal storage device according to the control command, the electrical device 10 responds to the controller 20 that the data has been rewritten normally, and then Receive control commands. In addition, when the electrical device 10 does not rewrite data according to the control command (when the control command is not accepted), the electrical device 10 responds to the controller 20 that the processing related to the control command has been normally completed, and then The control command is received.

電気機器10が、制御コマンドに対する応答をする前に次の制御コマンドを受信する場合には、データの書き換え処理が正常に終了する前に、別の書き換え処理が実行されることがある。この場合、複数の制御コマンドが競合してしまうおそれがある。特に、相反する操作をするための制御コマンドが電気機器10に入力された結果、機器操作システム100の動作が破綻してしまうおそれがある。   When the electrical device 10 receives the next control command before responding to the control command, another rewriting process may be executed before the data rewriting process is normally completed. In this case, a plurality of control commands may conflict. In particular, the operation of the device operation system 100 may fail as a result of a control command for performing a conflicting operation being input to the electric device 10.

しかしながら、本実施の形態に係るコントローラ20は、複数の制御コマンドを、電気機器10の書き換え処理に要する時間を置いて、逐次的に送信する。このため、電気機器10におけるデータの書き換え処理は、順次正常に終了する。これにより、制御コマンドの競合を回避することができる。ひいては、複数の端末からの操作の競合を回避することができる。   However, the controller 20 according to the present embodiment sequentially transmits a plurality of control commands with a time required for the rewriting process of the electric device 10. For this reason, the data rewriting process in the electrical apparatus 10 is normally terminated normally. As a result, control command contention can be avoided. As a result, it is possible to avoid contention for operations from a plurality of terminals.

また、コントローラ20による制御コマンドの送信、及びこの制御コマンドに対する応答の受信は、ユーザU1、U2による操作に比して、非常に短い時間スケールで実行される。このため、ユーザU1、U2の感覚において、コントローラ20が制御コマンドをバッファ260に格納することによる遅延は、ほとんど生じない。したがって、ユーザU1、U2の快適性を損なうことがない。   Further, the transmission of the control command by the controller 20 and the reception of the response to the control command are executed on a very short time scale as compared with the operations by the users U1 and U2. For this reason, there is almost no delay caused by the controller 20 storing the control command in the buffer 260 in the sense of the users U1 and U2. Therefore, the comfort of the users U1 and U2 is not impaired.

また、コントローラ20は、操作信号が受信された順で、この操作信号に基づいて生成された制御コマンドを送信した。これにより、操作端末51、52から電気機器10へ伝送される操作内容の順番が、コントローラ20において変化することがない。このため、機器操作システム100は、操作内容をスムースに伝送することができる。   Further, the controller 20 transmits the control commands generated based on the operation signals in the order in which the operation signals are received. Thereby, the order of the operation details transmitted from the operation terminals 51 and 52 to the electric device 10 does not change in the controller 20. For this reason, the device operation system 100 can smoothly transmit the operation content.

実施の形態2.
続いて、実施の形態2について、上述の実施の形態1との相違点を中心に説明する。なお、上記実施の形態1と同一又は同等の構成については、同等の符号を用いるとともに、その説明を省略又は簡略する。
Embodiment 2. FIG.
Next, the second embodiment will be described focusing on the differences from the first embodiment. In addition, about the structure which is the same as that of the said Embodiment 1, or equivalent, while using an equivalent code | symbol, the description is abbreviate | omitted or simplified.

本実施の形態に係る機器操作システム100は、1つの端末から電気機器10が操作されている間は、他の端末からの電気機器10の操作を制限する点で、実施の形態1に係るものと異なっている。   The device operation system 100 according to the present embodiment relates to the first embodiment in that the operation of the electric device 10 from another terminal is restricted while the electric device 10 is operated from one terminal. Is different.

図5には、本実施の形態に係るコントローラ20の機能の構成が示されている。図5に示されるように、コントローラ20は、排他モジュール231を有する生成部230、通知部280、及び情報取得部290を含んで構成される。   FIG. 5 shows a functional configuration of the controller 20 according to the present embodiment. As illustrated in FIG. 5, the controller 20 includes a generation unit 230 having an exclusion module 231, a notification unit 280, and an information acquisition unit 290.

排他モジュール231は、1つの端末から電気機器10が操作されているときに、他の端末から受信部220によって受信された操作信号を、制御コマンドを生成するための操作信号から除外する。以下では、1つの端末から電気機器10が操作されていて、他の端末からの操作が制限される期間を、制限時間という。   When the electric device 10 is operated from one terminal, the exclusion module 231 excludes the operation signal received from the other terminal by the receiving unit 220 from the operation signal for generating the control command. Hereinafter, a period in which the electric device 10 is operated from one terminal and an operation from another terminal is restricted is referred to as a time limit.

また、排他モジュール231は、制限時間において、電気機器10を操作している端末以外の端末からの操作信号が受信された場合に、この操作信号を送信した端末を、通知部280に通知する。   In addition, when an operation signal is received from a terminal other than the terminal operating the electrical device 10 during the time limit, the exclusion module 231 notifies the notification unit 280 of the terminal that transmitted the operation signal.

通知部280は、排他モジュール231から通知された端末に対して、操作が中止されたことを通知する。また、通知部280は、制限時間が終了した場合に、排他モジュール231から通知された端末に対して、制限が解除されたこと通知する。   The notification unit 280 notifies the terminal notified from the exclusion module 231 that the operation has been stopped. Further, when the time limit expires, the notification unit 280 notifies the terminal notified from the exclusion module 231 that the restriction has been released.

情報取得部290は、電気機器10を操作している端末から、操作が完了したことを示す完了情報を取得して、完了情報の取得を排他モジュール231に通知する。   The information acquisition unit 290 acquires completion information indicating that the operation has been completed from the terminal operating the electric device 10 and notifies the exclusive module 231 of acquisition of the completion information.

続いて、コントローラ20によって実行されるメイン処理について、図6、7を用いて説明する。このメイン処理は、コントローラ20の電源が投入されることで開始する。また、図6、7に示される各処理は、基本的にプロセッサ21によって実行されるが、以下では、図5に示される機能の構成要素を適宜用いて説明する。   Subsequently, main processing executed by the controller 20 will be described with reference to FIGS. This main process starts when the controller 20 is turned on. Each process shown in FIGS. 6 and 7 is basically executed by the processor 21, but will be described below using the components of the functions shown in FIG. 5 as appropriate.

図6に示されるように、プロセッサ21は、受信部220によって操作信号が受信されたか否かを判定する(ステップS61)。操作信号が受信されていないと判定された場合(ステップS61;No)、プロセッサ21は、ステップS61の判定を繰り返す。   As illustrated in FIG. 6, the processor 21 determines whether or not an operation signal is received by the receiving unit 220 (step S <b> 61). When it is determined that the operation signal has not been received (step S61; No), the processor 21 repeats the determination of step S61.

操作信号が受信されたと判定された場合(ステップS61;Yes)、生成部230は、操作が制限されているか否かを判定する(ステップS62)。具体的には、排他モジュール231が、補助記憶部23に記憶される情報に基づいて、操作信号を送信した端末からの操作が他の端末からの操作によって制限されているか否かを判定する。   When it determines with the operation signal having been received (step S61; Yes), the production | generation part 230 determines whether operation is restrict | limited (step S62). Specifically, based on the information stored in the auxiliary storage unit 23, the exclusion module 231 determines whether or not the operation from the terminal that transmitted the operation signal is restricted by the operation from another terminal.

操作が制限されていると判定された場合(ステップS62;Yes)、通知部280は、操作が中止されたことを通知する(ステップS63)。具体的には、通知部280は、ステップS61にて受信されたと判定された操作信号による操作が中止されたことを、この操作信号を送信した端末に通知する。これにより、ユーザは、自らが端末に入力した操作が、他の端末からの操作によって中止されたことを認識することができる。その後、プロセッサ21は、ステップS61以降の処理を繰り返す。   When it is determined that the operation is restricted (step S62; Yes), the notification unit 280 notifies that the operation is stopped (step S63). Specifically, the notification unit 280 notifies the terminal that has transmitted the operation signal that the operation based on the operation signal determined to have been received in step S61 is stopped. Thereby, the user can recognize that the operation input to the terminal by himself / herself is stopped by the operation from another terminal. Thereafter, the processor 21 repeats the processing after step S61.

一方、操作が制限されていないと判定された場合(ステップS62;No)、排他モジュール231は、ステップS61にて受信されたと判定された操作信号に基づいて制御コマンドを送信する送信処理を開始する(ステップS64)。この送信処理は、メイン処理と並列に実行される。その後、プロセッサ21は、ステップS61以降の処理を繰り返す。   On the other hand, when it is determined that the operation is not restricted (step S62; No), the exclusion module 231 starts transmission processing for transmitting a control command based on the operation signal determined to be received in step S61. (Step S64). This transmission process is executed in parallel with the main process. Thereafter, the processor 21 repeats the processing after step S61.

図7に示されるように、送信処理において、排他モジュール231は、他の端末による操作を制限する(ステップS71)。具体的には、排他モジュール231は、電気機器10を操作している端末と、制限時間中であることを示す情報を補助記憶部23に書き込む。これにより、制限時間が開始することとなる。   As shown in FIG. 7, in the transmission process, the exclusion module 231 restricts operations by other terminals (step S71). Specifically, the exclusion module 231 writes information indicating that the terminal operating the electrical device 10 and the time limit is being reached in the auxiliary storage unit 23. As a result, the time limit starts.

次に、生成部230は、ステップS61(図6参照)にて受信されたと判定された操作信号に基づいて、制御コマンドを生成する(ステップS72)。その後、送信部270は、制御コマンドを電気機器10へ送信する(ステップS73)。   Next, the generation unit 230 generates a control command based on the operation signal determined to be received in step S61 (see FIG. 6) (step S72). Thereafter, the transmission unit 270 transmits a control command to the electrical device 10 (step S73).

次に、排他モジュール231は、操作が完了したか否かを判定する(ステップS74)。具体的には、排他モジュール231は、完了情報の取得が情報取得部290から通知されたか否かを判定する。操作が完了したと判定された場合(ステップS74;Yes)、排他モジュール231は、ステップS76へ処理を移行する。   Next, the exclusion module 231 determines whether or not the operation has been completed (step S74). Specifically, the exclusion module 231 determines whether completion information acquisition has been notified from the information acquisition unit 290. If it is determined that the operation has been completed (step S74; Yes), the exclusion module 231 proceeds to step S76.

一方、操作が完了していないと判定された場合(ステップS74;No)、排他モジュール231は、ステップS71にて操作を制限してから一定の上限時間が経過したか否かを判定する(ステップS75)。   On the other hand, when it is determined that the operation has not been completed (step S74; No), the exclusion module 231 determines whether or not a certain upper limit time has elapsed since the operation was limited in step S71 (step S71). S75).

この上限時間は、制限時間の上限値を意味する。例えば、上限時間は、1つの端末からの操作にかかる最大の時間を基準としてあらかじめ設定される。例えば、端末に操作結果をフィードバックするのにかかる時間、このフィードバックの通信が失敗した場合に再度のフィードバックを試みる時間(再送処理時間)、及び、各処理の遅延時間の最大値を加算したものが、上限時間として設定される。上限時間は、例えば10秒間である。   This upper limit time means an upper limit value of the time limit. For example, the upper limit time is set in advance based on the maximum time required for an operation from one terminal. For example, the time taken to feed back the operation result to the terminal, the time to try feedback again when this feedback communication fails (retransmission processing time), and the maximum value of the delay time of each processing are added Is set as the upper limit time. The upper limit time is, for example, 10 seconds.

上限時間が経過していないと判定された場合(ステップS75;No)、排他モジュール231は、ステップS74以降の処理を繰り返す。これにより、操作が完了する時刻又は上限時間が経過した時刻のうちいずれか早い方まで、制限時間が続くこととなる。   When it is determined that the upper limit time has not elapsed (step S75; No), the exclusion module 231 repeats the processing after step S74. As a result, the time limit is continued until the earlier of the time when the operation is completed or the time when the upper limit time has elapsed.

一方、上限時間が経過したと判定された場合(ステップS75;Yes)、排他モジュール231は、制限を解除する(ステップS76)。具体的には、排他モジュール231は、制限時間中ではないことを示す情報を補助記憶部23に書き込む。これにより、制限時間が終了する。   On the other hand, when it is determined that the upper limit time has elapsed (step S75; Yes), the exclusion module 231 releases the restriction (step S76). Specifically, the exclusive module 231 writes information indicating that the time limit is not reached in the auxiliary storage unit 23. Thereby, the time limit ends.

次に、排他モジュール231は、制限時間中に中止された操作があったか否かを判定する(ステップS77)。すなわち、排他モジュール231は、制限時間中に受信部220によって受信された操作信号のうち、電気機器10を操作していない端末からの操作信号の有無を判定する。中止された操作がないと判定された場合(ステップS77;No)、プロセッサ21は、送信処理を終了する。   Next, the exclusion module 231 determines whether or not there has been an operation canceled during the time limit (step S77). That is, the exclusion module 231 determines whether or not there is an operation signal from a terminal that is not operating the electric device 10 among the operation signals received by the receiving unit 220 during the time limit. When it is determined that there is no canceled operation (step S77; No), the processor 21 ends the transmission process.

一方、中止された操作があったと判定された場合(ステップS77;Yes)、通知部280は、制限の解除を通知する(ステップS78)。具体的には、通知部280は、操作が制限された端末に、制限が解除されたことを通知する。これにより、操作が制限された端末には、ステップS63(図6参照)の通知に加えて、操作が可能となったことが通知される。   On the other hand, when it is determined that there has been a canceled operation (step S77; Yes), the notification unit 280 notifies the restriction release (step S78). Specifically, the notification unit 280 notifies the terminal whose operation is restricted that the restriction is released. Thereby, in addition to the notification in step S63 (see FIG. 6), the terminal whose operation is restricted is notified that the operation is possible.

その後、プロセッサ21は、送信処理を終了する。   Thereafter, the processor 21 ends the transmission process.

なお、コントローラ20は、図6、7に示されるメイン処理及び送信処理と並列に、電気機器10の状態を定期的に取得して監視するための監視処理を実行している。さらに、コントローラ20は、メイン処理、送信処理、及び監視処理と並列に、あらかじめ指定された時刻にスケジュールを実行する予定実行処理を実行している。これにより、スケジュール記憶部240に記憶されている制御の内容は、他の端末からの操作の有無に関わらず、指定された時刻に実行される。   In addition, the controller 20 is performing the monitoring process for acquiring and monitoring the state of the electric equipment 10 regularly in parallel with the main process and transmission process which are shown by FIG. Furthermore, the controller 20 executes a scheduled execution process for executing a schedule at a predetermined time in parallel with the main process, the transmission process, and the monitoring process. Thereby, the content of the control stored in the schedule storage unit 240 is executed at the designated time regardless of whether there is an operation from another terminal.

続いて、電気機器10、専用端末11、コントローラ20、及び操作端末51、52の間における通信について、図8を用いて説明する。図8のシーケンス図には、操作端末51による操作が中止される例が示されている。なお、図4に示された処理と同等の処理には同一の符号を付している。   Next, communication among the electric device 10, the dedicated terminal 11, the controller 20, and the operation terminals 51 and 52 will be described with reference to FIG. The sequence diagram of FIG. 8 shows an example in which the operation by the operation terminal 51 is stopped. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the process equivalent to the process shown by FIG.

図8に示されるように、操作端末51による一連の操作RC1の方が、操作端末52による一連の操作RC2より早く開始している。しかしながら、操作端末52の方が、操作端末51より早く操作信号を送信している。具体的には、ステップS33の方が、ステップS23より早く実行されている。このため、コントローラ20は、ステップS33に続いて、制限を開始する(ステップS101)。   As shown in FIG. 8, the series of operations RC <b> 1 by the operation terminal 51 starts earlier than the series of operations RC <b> 2 by the operation terminal 52. However, the operation terminal 52 transmits the operation signal earlier than the operation terminal 51. Specifically, step S33 is executed earlier than step S23. For this reason, the controller 20 starts restriction following step S33 (step S101).

ステップS101にて開始された制限時間中に、操作端末51からの操作信号がコントローラ20によって受信される(ステップS23)。そこで、コントローラ20は、操作端末51に対して、操作が中止された旨を通知する(ステップS102)。   During the time limit started in step S101, an operation signal from the operation terminal 51 is received by the controller 20 (step S23). Therefore, the controller 20 notifies the operation terminal 51 that the operation has been stopped (step S102).

また、本実施の形態では、操作端末52が、一連の操作RC2において、操作信号を送信した後に、コントローラ20に対して電気機器10の状態の通知を要求する(ステップS103)。図8に示される例では、ステップS52にて、状態Cを設定するための制御コマンドが正常に受け付けられたことを示す応答がなされている。このため、コントローラ20は、ステップS103の要求に対して、電気機器10の状態として状態Cを通知することにより、応答する(ステップS104)。   In the present embodiment, the operation terminal 52 requests the controller 20 to notify the state of the electrical device 10 after transmitting the operation signal in the series of operations RC2 (step S103). In the example shown in FIG. 8, a response indicating that the control command for setting the state C has been normally received is made in step S52. Therefore, the controller 20 responds to the request in step S103 by notifying the state C as the state of the electrical device 10 (step S104).

次に、操作端末52は、電気機器10の状態をユーザU2に対して表示して、操作が完了したとユーザU2によって判断された場合に、操作の完了をコントローラ20に対して通知する(ステップS105)。なお、操作端末52は、ユーザU2の判断を待つことなく、電気機器10の状態がステップS33にて設定された状態に等しいと自ら判断して、操作の完了を通知してもよい。   Next, the operation terminal 52 displays the state of the electrical device 10 to the user U2, and notifies the controller 20 of the completion of the operation when the user U2 determines that the operation has been completed (step S20). S105). Note that the operation terminal 52 may determine that the state of the electrical device 10 is equal to the state set in step S33 without waiting for the determination of the user U2, and notify the completion of the operation.

次に、コントローラ20は、操作の完了が通知されたため、制限を解除する(ステップS106)。そして、コントローラ20は、制限時間中に操作信号を送信した操作端末51に対して、制限が解除されたことを通知する(ステップS107)。この通知を受け付けた操作端末51は、再度の操作をするための画面をユーザU1に対して表示する(ステップS108)。   Next, since the completion of the operation has been notified, the controller 20 releases the restriction (step S106). Then, the controller 20 notifies the operation terminal 51 that has transmitted the operation signal during the time limit that the restriction has been released (step S107). The operation terminal 51 that has received this notification displays a screen for performing the operation again for the user U1 (step S108).

再度の操作をするための画面には、例えば、制限された操作の内容と、制限時間において設定された電気機器10の状態とを比較するための情報が提示される。また、この画面には、制限された操作を改めて実行するか、又は、電気機器10に対する操作を中止するかを選択するためのボタン等が表示されてもよい。これにより、ユーザU1は、制限時間の終了後すぐに再度の操作を試みることができる。   On the screen for performing the operation again, for example, information for comparing the contents of the limited operation and the state of the electric device 10 set in the time limit is presented. In addition, on this screen, a button or the like for selecting whether to execute the restricted operation again or to stop the operation on the electric device 10 may be displayed. Thereby, the user U1 can try the operation again immediately after the end of the time limit.

以上説明したように、本実施の形態に係るコントローラ20は、電気機器10を操作していない端末から制限時間中に受信された操作信号を除いて、操作信号から制御信号を生成して送信する。したがって、通信ネットワークNW2を介する2ヶ所以上からの遠隔操作を、電気機器10が受け付けることはない。これにより、複数の操作の競合を回避することができる。特に、相反する操作が同時にされた結果、機器操作システム100の動作が破綻することを防ぐことができる。   As described above, the controller 20 according to the present embodiment generates and transmits a control signal from an operation signal, except for an operation signal received during a time limit from a terminal that is not operating the electrical device 10. . Therefore, the electric device 10 does not accept remote operation from two or more locations via the communication network NW2. Thereby, the competition of a plurality of operations can be avoided. In particular, it is possible to prevent the operation of the device operation system 100 from failing as a result of the conflicting operations being performed simultaneously.

また、コントローラ20は、ユーザが意図しない操作をしてしまうことを回避することができる。例えば、1つの端末からの操作が完了する前に別の端末からの操作が開始すると、電気機器10の状態は、いずれか一方の端末を使用するユーザのみによって意図されたものとなり、他方のユーザによって意図されたものとはならないと考えられる。しかしながら、本実施の形態に係るコントローラ20は、1つの端末から電気機器10が操作されているときに他の端末による操作を制限することで、電気機器10の状態が、ユーザによって意図されないものとなることを防ぐことができる。   In addition, the controller 20 can avoid an operation unintended by the user. For example, if an operation from another terminal is started before an operation from one terminal is completed, the state of the electric device 10 is intended only by a user who uses one of the terminals, and the other user Is not considered to be what was intended. However, the controller 20 according to the present embodiment restricts operations performed by other terminals when the electrical apparatus 10 is operated from one terminal, so that the state of the electrical apparatus 10 is not intended by the user. Can be prevented.

また、本実施の形態では、電気機器10の状態がユーザに対して表示され、ユーザが操作の完了を判断した。これにより、ユーザは、誤った操作をしてしまった場合に、誤操作の内容を確認することができる。また、操作が完了する前に、操作の修正をすることができる。   Moreover, in this Embodiment, the state of the electric equipment 10 was displayed with respect to the user, and the user judged completion of operation. Thereby, the user can confirm the content of erroneous operation, when it has performed incorrect operation. In addition, the operation can be corrected before the operation is completed.

また、本実施の形態では、制限時間に一定の上限が設けられた。これにより、例えば、ユーザが操作の完了の確認を怠った場合であっても、制限時間が終了し、他のユーザが電気機器10を操作することができる。   In the present embodiment, a certain upper limit is set for the time limit. Thereby, for example, even when the user neglects to confirm the completion of the operation, the time limit ends, and another user can operate the electric device 10.

また、本実施の形態において、あらかじめ時刻を指定された制御の内容は、排他モジュール231によって制限されることなく、指定された時刻に実行された。これにより、予定された制御内容を、指定された時刻に確実に実行することができる。   Further, in the present embodiment, the contents of the control whose time is specified in advance are executed at the specified time without being restricted by the exclusive module 231. Thereby, the scheduled control content can be reliably executed at the designated time.

実施の形態3.
続いて、実施の形態3について、上述の実施の形態2との相違点を中心に説明する。なお、上記実施の形態2と同一又は同等の構成については、同等の符号を用いるとともに、その説明を省略又は簡略する。
Embodiment 3 FIG.
Subsequently, the third embodiment will be described focusing on differences from the above-described second embodiment. In addition, about the structure same or equivalent to the said Embodiment 2, while using an equivalent code | symbol, the description is abbreviate | omitted or simplified.

本実施の形態に係る機器操作システム100は、操作の完了が電気機器10の動作により規定される点で、実施の形態2に係るものと異なっている。   The device operation system 100 according to the present embodiment is different from that according to the second embodiment in that operation completion is defined by the operation of the electric device 10.

図9には、本実施の形態に係るコントローラ20の機能の構成が示されている。図9に示されるように、情報取得部290は、電気機器10が制御コマンドに従った動作を開始したことを示す動作情報を、センサ12から取得する。例えば、電気機器10が空調機器であって、センサ12が温度センサである場合において、冷房運転を開始するための制御コマンドに従った動作の開始は、検知される室温の低下を意味する。そして、情報取得部290は、この動作情報を取得したことを、排他モジュール231に通知する。   FIG. 9 shows a functional configuration of the controller 20 according to the present embodiment. As illustrated in FIG. 9, the information acquisition unit 290 acquires operation information indicating that the electric device 10 has started an operation according to the control command from the sensor 12. For example, when the electric device 10 is an air conditioner and the sensor 12 is a temperature sensor, the start of the operation according to the control command for starting the cooling operation means a decrease in the detected room temperature. Then, the information acquisition unit 290 notifies the exclusive module 231 that the operation information has been acquired.

本実施の形態に係る制限時間は、情報取得部290から動作情報の取得が通知された時刻、又は制限時間が開始してから上限時間が経過した時刻までのうちいずれか早い時刻に終了する。   The time limit according to the present embodiment ends at the earlier of the time when the acquisition of the operation information is notified from the information acquisition unit 290 or the time when the upper limit time has elapsed since the start of the time limit.

以上説明したように、本実施の形態に係る制限時間は、動作情報が取得されたときに終了する。これにより、1つの端末からの操作によって電気機器10が確実に動作を開始するまで、電気機器10を操作していない端末からの操作を制限することができる。   As described above, the time limit according to the present embodiment ends when the operation information is acquired. Thereby, the operation from the terminal that is not operating the electric device 10 can be restricted until the operation of the electric device 10 is reliably started by the operation from one terminal.

なお、動作情報は、電気機器10が制御コマンドに従った動作を終了したことを示す情報であってもよい。例えば、冷房運転を開始するための制御コマンドに従った動作の終了は、検知される室温が、制御コマンドにより設定される温度となったことを意味する。また、電気機器10がセンサ12を内蔵する場合には、情報取得部290は、電気機器10から動作情報を取得してもよい。   The operation information may be information indicating that the electric device 10 has finished the operation according to the control command. For example, the end of the operation according to the control command for starting the cooling operation means that the detected room temperature has reached the temperature set by the control command. Further, when the electric device 10 includes the sensor 12, the information acquisition unit 290 may acquire operation information from the electric device 10.

実施の形態4.
続いて、実施の形態4について、上述の実施の形態2との相違点を中心に説明する。なお、上記実施の形態2と同一又は同等の構成については、同等の符号を用いるとともに、その説明を省略又は簡略する。
Embodiment 4 FIG.
Next, the fourth embodiment will be described focusing on the differences from the above-described second embodiment. In addition, about the structure same or equivalent to the said Embodiment 2, while using an equivalent code | symbol, the description is abbreviate | omitted or simplified.

本実施の形態に係る機器操作システム100は、ユーザが電気機器10を視認不可能な場合に限って、このユーザによる操作が制限される点で、実施の形態2に係るものと異なっている。   The device operation system 100 according to the present embodiment is different from that according to the second embodiment in that the operation by the user is limited only when the user cannot visually recognize the electric device 10.

図10には、本実施の形態に係るメイン処理が示されている。図10に示されるように、ステップS62の判定が否定された場合、プロセッサ21は、操作信号を送信した端末が、電気機器10を視認可能な位置にあるか否かを判定する(ステップS110)。例えば、プロセッサ21は、操作信号に含まれる送信元アドレスとして、通信ネットワークNW2内のアドレスを、端末が電気機器10を視認可能な位置にあることを示す情報として検出する。これにより、端末を使用するユーザが電気機器10を視認可能か否かが検出される。   FIG. 10 shows main processing according to the present embodiment. As shown in FIG. 10, when the determination in step S62 is negative, the processor 21 determines whether or not the terminal that has transmitted the operation signal is in a position where the electric device 10 is visible (step S110). . For example, the processor 21 detects an address in the communication network NW2 as information indicating that the terminal is in a position where the electric device 10 can be visually recognized as a transmission source address included in the operation signal. Thereby, it is detected whether or not the user using the terminal can visually recognize the electric device 10.

視認可能な位置にないと判定された場合(ステップS110;No)、排他モジュール231は、送信処理を開始する(ステップS64)。一方、視認可能な位置にあると判定された場合(ステップS110;Yes)、生成部230は、制御コマンドを生成する(ステップS111)。次に、送信部270は、制御コマンドを送信する(ステップS112)。そして、プロセッサ21は、ステップS61以降の処理を繰り返す。   If it is determined that the position is not visible (step S110; No), the exclusion module 231 starts transmission processing (step S64). On the other hand, when it determines with it being in the position which can be visually recognized (step S110; Yes), the production | generation part 230 produces | generates a control command (step S111). Next, the transmission unit 270 transmits a control command (step S112). And the processor 21 repeats the process after step S61.

以上説明したように、操作信号を送信した端末が電気機器10を視認可能な位置にある場合には、この端末からの操作が、他の端末からの操作を制限することがない。これにより、電気機器10の近傍にある端末から通信ネットワークNW2を介して行われる操作は、実施の形態2に係る専用端末11による操作と同等に実行される。   As described above, when the terminal that has transmitted the operation signal is at a position where the electric device 10 can be viewed, the operation from this terminal does not limit the operation from other terminals. Thereby, the operation performed through the communication network NW2 from the terminal in the vicinity of the electric device 10 is executed in the same manner as the operation by the dedicated terminal 11 according to the second embodiment.

実施の形態5.
続いて、実施の形態5について、上述の実施の形態2との相違点を中心に説明する。なお、上記実施の形態2と同一又は同等の構成については、同等の符号を用いるとともに、その説明を省略又は簡略する。
Embodiment 5 FIG.
Next, the fifth embodiment will be described focusing on the differences from the above-described second embodiment. In addition, about the structure same or equivalent to the said Embodiment 2, while using an equivalent code | symbol, the description is abbreviate | omitted or simplified.

本実施の形態に係る機器操作システム100は、電気機器10を操作するためのキーを端末が有するか否かに基づいて操作を制限する点で、実施の形態2に係るものと異なっている。このキーは、電気機器10に対する操作が許可されていることを示すデータ(アクセス権)であって、例えばサーバ40によって配信される。   Device operation system 100 according to the present embodiment is different from that according to Embodiment 2 in that the operation is limited based on whether or not the terminal has a key for operating electric device 10. This key is data (access right) indicating that an operation on the electric device 10 is permitted, and is distributed by the server 40, for example.

図11には、本実施の形態に係るメイン処理が示されている。このメイン処理において、ステップS61の判定が肯定された場合に、プロセッサ21は、操作信号を送信した端末がキーを有するか否かを、操作信号に基づいて判定する(ステップS113)。換言すると、プロセッサ21は、ステップS61にて受信されたと判定された操作信号が、キーを有する端末から送信されたものか否かを判定する。例えば、キーが共通鍵暗号における共通鍵であって、操作信号が暗号化されている場合に、プロセッサ21は、補助記憶部23に記憶されているキーを用いて、操作信号を復号することができるか否かを判定する。   FIG. 11 shows main processing according to the present embodiment. In the main process, when the determination in step S61 is affirmed, the processor 21 determines whether the terminal that has transmitted the operation signal has a key based on the operation signal (step S113). In other words, the processor 21 determines whether or not the operation signal determined to be received in step S61 is transmitted from a terminal having a key. For example, when the key is a common key in the common key encryption and the operation signal is encrypted, the processor 21 can decrypt the operation signal using the key stored in the auxiliary storage unit 23. Determine if you can.

端末がキーを有しないと判定された場合(ステップS113;No)、プロセッサ21は、ステップS63へ処理を移行する。一方、端末がキーを有すると判定された場合(ステップS113;Yes)、生成部230は、操作信号に基づいて制御コマンドを生成する(ステップS114)。その後、送信部270は、制御コマンドを送信する(ステップS115)。そして、プロセッサ21は、ステップS61以降の処理を繰り返す。   When it is determined that the terminal does not have a key (step S113; No), the processor 21 moves the process to step S63. On the other hand, when it determines with a terminal having a key (step S113; Yes), the production | generation part 230 produces | generates a control command based on an operation signal (step S114). Thereafter, the transmission unit 270 transmits a control command (step S115). And the processor 21 repeats the process after step S61.

以上説明したように、本実施の形態に係るコントローラ20は、キーを用いて操作を制限する。これにより、キーを配布する際に、電気機器10を操作可能な端末を任意に選択することができるようになる。   As described above, the controller 20 according to the present embodiment restricts operations using the keys. Thereby, when distributing a key, the terminal which can operate the electric equipment 10 can be arbitrarily selected now.

以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態によって限定されるものではない。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited by the said embodiment.

例えば、上記実施の形態2に係る制限時間は、操作が完了した時刻、又は制限時間が開始してから上限時間が経過した時刻のうちいずれか早い時刻に終了したが、これには限定されない。例えば、操作が完了した時刻に代えて、操作の完了から一定の遅延時間が経過した時刻を用いて、制限時間を規定してもよい。   For example, the time limit according to the second embodiment ends at the earlier of the time when the operation is completed or the time when the upper limit time has elapsed since the start of the time limit, but is not limited thereto. For example, instead of the time when the operation is completed, the time limit may be defined using a time when a certain delay time has elapsed since the operation was completed.

一定の遅延時間が経過した時刻を用いて制限時間が設定される場合には、図8に示されるステップS105が実行されてからステップS106が実行されるまでの遅延時間T1が、ある程度長いものとなる。この場合、例えば、ユーザU2が操作の完了を誤って判断した場合に、操作の修正をすることができるようになる。また、操作の修正に要する時間は、電気機器10の機種や機能に応じたものになると考えられる。このため、遅延時間は、電気機器10についてあらかじめ設定されることが好ましい。   When the time limit is set using the time at which a certain delay time has elapsed, the delay time T1 from the execution of step S105 shown in FIG. 8 to the execution of step S106 is somewhat long. Become. In this case, for example, when the user U2 erroneously determines the completion of the operation, the operation can be corrected. Further, it is considered that the time required for correcting the operation depends on the model and function of the electric device 10. For this reason, it is preferable that the delay time be set in advance for the electrical device 10.

また、操作端末52は、サーバ40を介してコントローラ20と通信してもよいし、サーバ40を介さずに直接コントローラ20と通信してもよい。   Further, the operation terminal 52 may communicate with the controller 20 via the server 40, or may directly communicate with the controller 20 without via the server 40.

また、コントローラ20は、複数の機器を操作するための操作信号を受信した場合であっても、各々の機器について、上記実施の形態に係る処理と同様の処理を実行することで、操作の競合を防止することができる。   In addition, even when the controller 20 receives an operation signal for operating a plurality of devices, the controller 20 performs the same processing as the processing according to the above-described embodiment for each device, thereby competing for operations. Can be prevented.

また、上記実施の形態4において、プロセッサ21が、通信ネットワークNW2内の送信元アドレスを、端末を使用するユーザが電気機器10を視認可能な位置にいることを示す情報として検出したが、これには限定されない。例えば、電気機器10から赤外線通信で送信され、操作信号に付加されたデータを用いて、ユーザが電気機器10を視認可能な位置にいることを検出してもよい。また、電気機器10の近傍に配置されたNFC(Near Field Communication)タグに含まれる情報を操作信号から検出してもよい。また、端末を使用するユーザが電気機器10の内蔵カメラ(センサ12)によって撮影されたことを検出してもよい。   Moreover, in the said Embodiment 4, the processor 21 detected the transmission source address in the communication network NW2 as information which shows that the user using a terminal is in the position which can visually recognize the electric equipment 10, but to this, Is not limited. For example, it may be detected that the user is in a position where the user can visually recognize the electric device 10 using data transmitted from the electric device 10 by infrared communication and added to the operation signal. Further, information included in an NFC (Near Field Communication) tag arranged in the vicinity of the electric device 10 may be detected from the operation signal. Moreover, you may detect that the user who uses a terminal image | photographed with the built-in camera (sensor 12) of the electric equipment 10. FIG.

また、上記実施の形態4においては、ステップS62の次にステップS110が実行されたが、この順序を入れ替えてもよい(図10参照)。すなわち、ステップS110の判定が否定された場合にステップS62が実行され、ステップS62の判定が否定された場合にステップS64が実行されてもよい。このようにすれば、電気機器10の近傍にある端末からの操作は、他の端末からの操作によって制限されることもなくなるため、実施の形態2に係る専用端末11による操作と同等に実行される。   Moreover, in the said Embodiment 4, although step S110 was performed after step S62, you may replace this order (refer FIG. 10). That is, step S62 may be performed when the determination of step S110 is denied, and step S64 may be performed when the determination of step S62 is denied. In this way, an operation from a terminal in the vicinity of the electric device 10 is not restricted by an operation from another terminal, and thus is performed in the same manner as an operation by the dedicated terminal 11 according to the second embodiment. The

また、上記実施の形態5に係るキーの有無の判定(図11参照)を、上記実施の形態4におけるステップS110(図10参照)の判定に代えて実行してもよい。   Further, the determination of the presence / absence of a key according to the fifth embodiment (see FIG. 11) may be executed instead of the determination in step S110 (see FIG. 10) in the fourth embodiment.

上記実施の形態に係るコントローラ20の機能は、専用のハードウェアによっても、また、通常のコンピュータシステムによっても実現することができる。   The functions of the controller 20 according to the above-described embodiment can be realized by dedicated hardware or by a normal computer system.

例えば、補助記憶部23に記憶されているプログラムP1を、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布し、そのプログラムP1をコンピュータにインストールすることにより、上述の処理を実行する装置を構成することができる。   For example, the program P1 stored in the auxiliary storage unit 23 is stored in a computer-readable recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disk Read-Only Memory), a DVD (Digital Versatile Disk), and distributed. By installing the program P1 in the computer, a device that executes the above-described processing can be configured.

また、プログラムP1をインターネット等のネットワーク上の所定のサーバ装置が有するディスク装置等に格納しておき、例えば、搬送波に重畳させて、コンピュータにダウンロード等するようにしてもよい。   Further, the program P1 may be stored in a disk device or the like included in a predetermined server device on a network such as the Internet, and may be downloaded to a computer, for example, superimposed on a carrier wave.

また、ネットワークを介してプログラムP1を転送しながら起動実行することによっても、上述の処理を達成することができる。   The above-described processing can also be achieved by starting and executing the program P1 while transferring it over the network.

更に、プログラムP1の全部又は一部をサーバ装置上で実行させ、その処理に関する情報をコンピュータがネットワークを介して送受信しながらプログラムP1を実行することによっても、上述の処理を達成することができる。   Furthermore, the above-described processing can also be achieved by executing all or part of the program P1 on the server device and executing the program P1 while the computer transmits and receives information regarding the processing via the network.

なお、上述の機能を、OS(Operating System)が分担して実現する場合又はOSとアプリケーションとの協働により実現する場合等には、OS以外の部分のみを媒体に格納して配布してもよく、また、コンピュータにダウンロード等してもよい。   Note that when the above functions are realized by sharing an OS (Operating System) or when the functions are realized by cooperation between the OS and an application, only the part other than the OS may be stored in a medium and distributed. Alternatively, it may be downloaded to a computer.

また、コントローラ20の機能を実現する手段は、ソフトウェアに限られず、その一部又は全部を専用のハードウェア(回路等)によって実現してもよい。   The means for realizing the function of the controller 20 is not limited to software, and a part or all of the means may be realized by dedicated hardware (circuit or the like).

100 機器操作システム、 10 電気機器、 11 専用端末、 12 センサ、 20 コントローラ、 21 プロセッサ、 22 主記憶部、 23 補助記憶部、 24 入力部、 25 出力部、 26 インタフェース部、 27 内部バス、 210 監視部、 220 受信部、 230 生成部、 231 排他モジュール、 240 スケジュール記憶部、 241 テーブル、 250 予定実行部、 260 バッファ、 270 送信部、 280 通知部、 290 情報取得部、 30 ルータ、 40 サーバ、 51、52 操作端末、 H1 住宅、 NW1 機器ネットワーク、 NW2 通信ネットワーク、 NW3 広域ネットワーク、 P1 プログラム、 RC1、RC2 一連の操作、 U1、U2 ユーザ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Device operation system, 10 Electric equipment, 11 Dedicated terminal, 12 Sensor, 20 Controller, 21 Processor, 22 Main memory part, 23 Auxiliary memory part, 24 Input part, 25 Output part, 26 Interface part, 27 Internal bus, 210 Monitoring Unit, 220 receiving unit, 230 generation unit, 231 exclusive module, 240 schedule storage unit, 241 table, 250 schedule execution unit, 260 buffer, 270 transmission unit, 280 notification unit, 290 information acquisition unit, 30 router, 40 server, 51 52, operation terminal, H1 housing, NW1 equipment network, NW2 communication network, NW3 wide area network, P1 program, RC1, RC2 series of operations, U1, U2 users.

Claims (13)

住宅に設置された電気機器が接続される機器ネットワークを介して、前記電気機器へ制御命令を送信することにより、前記電気機器を制御する制御装置であって、
前記電気機器を操作するための操作信号を、通信ネットワークを介して複数の端末から受信する受信手段と、
前記電気機器に対して状態の出力を定期的に要求するとともに当該電気機器から出力された状態を取得する監視手段と、
前記受信手段によって一の端末からの操作信号が受信されてから一定時間が経過するまでに前記受信手段によって他の端末から受信された操作信号を除いて、前記受信手段によって受信された操作信号に基づいて制御命令を生成する生成手段と、
前記生成手段によって生成された一の制御命令を前記電気機器へ送信する送信手段と、
前記電気機器の操作が可能ではない旨を前記他の端末に表示させるための情報を前記他の端末に通知する通知手段と、を備える制御装置。
A control device that controls the electrical device by transmitting a control command to the electrical device via a device network to which the electrical device installed in a house is connected,
Receiving means for receiving an operation signal for operating the electric device from a plurality of terminals via a communication network;
Monitoring means for periodically requesting the output of the state from the electrical device and acquiring the state output from the electrical device;
The operation signal received by the receiving unit is excluded from the operation signal received from the other terminal by the receiving unit until a predetermined time has elapsed since the receiving unit received the operation signal from the one terminal. Generating means for generating a control command based on;
Transmitting means for transmitting one control command generated by the generating means to the electrical device;
A control device comprising: notification means for notifying the other terminal of information for causing the other terminal to display that the electric device cannot be operated.
住宅に設置された電気機器が接続される機器ネットワークを介して、前記電気機器へ制御命令を送信することにより、前記電気機器を制御する制御装置であって、
前記電気機器を操作するための操作信号を、通信ネットワークを介して複数の端末から受信する受信手段と、
前記電気機器に対して状態の出力を定期的に要求するとともに当該電気機器から出力された状態を取得する監視手段と、
前記受信手段によって一の端末からの操作信号が受信されてから前記一の端末からの操作信号による前記電気機器の操作が完了するまでに前記受信手段によって他の端末から受信された操作信号を除いて、前記受信手段によって受信された操作信号に基づいて制御命令を生成する生成手段と、
前記生成手段によって生成された一の制御命令を前記電気機器へ送信する送信手段と、
前記電気機器の操作が可能ではない旨を前記他の端末に表示させるための情報を前記他の端末に通知する通知手段と、を備える制御装置。
A control device that controls the electrical device by transmitting a control command to the electrical device via a device network to which the electrical device installed in a house is connected,
Receiving means for receiving an operation signal for operating the electric device from a plurality of terminals via a communication network;
Monitoring means for periodically requesting the output of the state from the electrical device and acquiring the state output from the electrical device;
Excludes operation signals received from other terminals by the receiving means from the time when the operation signal from one terminal is received by the receiving means to the time when the operation of the electrical device by the operation signal from the one terminal is completed. Generating means for generating a control command based on the operation signal received by the receiving means;
Transmitting means for transmitting one control command generated by the generating means to the electrical device;
A control device comprising: notification means for notifying the other terminal of information for causing the other terminal to display that the electric device cannot be operated.
制御命令に従った前記電気機器の動作が開始又は終了したことを示す動作情報を前記電気機器又は前記電気機器の動作を検知する検知手段から取得する情報取得手段、を備える請求項2に記載の制御装置。   The information acquisition means which acquires the operation information which shows that the operation | movement of the said electric equipment according to the control command was started or completed from the detection means which detects the operation | movement of the said electric equipment or the said electric equipment. Control device. 前記監視手段は、取得した前記電気機器の状態を、前記複数の端末の少なくとも何れか一つに通知する、請求項1から3のいずれか一項に記載の制御装置。   4. The control device according to claim 1, wherein the monitoring unit notifies the acquired state of the electric device to at least one of the plurality of terminals. 5. 前記生成手段は、前記他の端末を使用するユーザが、前記電気機器を視認可能な位置にいない場合に、前記他の端末から受信された操作信号を除いて、前記制御命令を生成する、請求項1から4のいずれか一項に記載の制御装置。   The generation unit generates the control command except for an operation signal received from the other terminal when a user using the other terminal is not in a position where the electric device is visible. Item 5. The control device according to any one of Items 1 to 4. 操作信号を送信した端末が、前記電気機器に対する操作を許可されているか否かを判定する判定手段、を備える請求項1から5のいずれか一項に記載の制御装置。   The control device according to claim 1, further comprising: a determination unit that determines whether the terminal that has transmitted the operation signal is permitted to perform an operation on the electric device. 前記電気機器を制御する予定時刻と、該予定時刻に実行される制御の内容とを関連づけて記憶する記憶手段と、
前記予定時刻に、該予定時刻に関連づけられた制御の内容に基づいて制御命令を生成する予定実行手段と、
を備え、
前記送信手段は、前記予定実行手段によって生成された制御命令を前記電気機器へ送信する、請求項1から6のいずれか一項に記載の制御装置。
Storage means for storing the scheduled time for controlling the electrical device and the contents of the control executed at the scheduled time in association with each other;
Schedule execution means for generating a control command at the scheduled time based on the content of the control associated with the scheduled time;
With
The control device according to claim 1, wherein the transmission unit transmits a control command generated by the schedule execution unit to the electrical device.
前記送信手段は、前記予定実行手段によって生成された制御命令を、前記予定時刻に前記受信手段によって受信された操作信号に基づいて生成されたものとして、前記受信手段によって操作信号が受信された順に、前記生成手段及び前記予定実行手段によって操作信号に基づいて生成された制御命令を送信する、請求項7に記載の制御装置。   The transmission means assumes that the control command generated by the schedule execution means is generated based on the operation signal received by the reception means at the scheduled time, and in the order in which the operation signals are received by the reception means. The control device according to claim 7, wherein the control command generated based on an operation signal by the generation unit and the schedule execution unit is transmitted. 請求項1から8のいずれか一項に記載の制御装置と、
前記電気機器を操作するための操作信号を前記制御装置へ送信する複数の端末と、を備える機器操作システム。
A control device according to any one of claims 1 to 8;
A device operation system comprising: a plurality of terminals that transmit an operation signal for operating the electric device to the control device.
住宅に設置された電気機器が接続される機器ネットワークを介して、前記電気機器へ制御命令を送信することにより、前記電気機器を制御する制御方法であって、
前記電気機器を操作するための操作信号を、通信ネットワークを介して複数の端末から受信する受信ステップと、
前記電気機器に対して状態の出力を定期的に要求するとともに当該電気機器から出力された状態を取得する監視ステップと、
前記受信ステップにおいて一の端末からの操作信号が受信されてから一定時間が経過するまでに前記受信ステップにおいて他の端末から受信された操作信号を除いて、前記受信ステップにおいて受信された操作信号に基づいて制御命令を生成する生成ステップと、
前記生成ステップにおいて生成された一の制御命令を前記電気機器へ送信する送信ステップと、
前記電気機器の操作が可能ではない旨を前記他の端末に表示させるための情報を前記他の端末に通知する通知ステップと、を含む制御方法。
A control method for controlling the electrical device by transmitting a control command to the electrical device via a device network to which the electrical device installed in a house is connected,
A receiving step of receiving an operation signal for operating the electrical device from a plurality of terminals via a communication network;
A monitoring step for periodically requesting the output of the state from the electric device and acquiring the state output from the electric device;
The operation signal received in the reception step is excluded except for the operation signal received from another terminal in the reception step until a predetermined time has elapsed since the operation signal from the one terminal was received in the reception step. A generating step for generating a control instruction based on;
A transmission step of transmitting the one control command generated in the generation step to the electrical device;
A notification step of notifying the other terminal of information for causing the other terminal to display that the electric device cannot be operated.
住宅に設置された電気機器が接続される機器ネットワークを介して、前記電気機器へ制御命令を送信することにより、前記電気機器を制御する制御方法であって、
前記電気機器を操作するための操作信号を、通信ネットワークを介して複数の端末から受信する受信ステップと、
前記電気機器に対して状態の出力を定期的に要求するとともに当該電気機器から出力された状態を取得する監視ステップと、
前記受信ステップにおいて一の端末からの操作信号が受信されてから前記一の端末からの操作信号による前記電気機器の操作が完了するまでに前記受信ステップにおいて他の端末から受信された操作信号を除いて、前記受信ステップにおいて受信された操作信号に基づいて制御命令を生成する生成ステップと、
前記生成ステップにおいて生成された一の制御命令を前記電気機器へ送信する送信ステップと、
前記電気機器の操作が可能ではない旨を前記他の端末に表示させるための情報を前記他の端末に通知する通知ステップと、を含む制御方法。
A control method for controlling the electrical device by transmitting a control command to the electrical device via a device network to which the electrical device installed in a house is connected,
A receiving step of receiving an operation signal for operating the electrical device from a plurality of terminals via a communication network;
A monitoring step for periodically requesting the output of the state from the electric device and acquiring the state output from the electric device;
Excludes operation signals received from other terminals in the reception step from the reception of the operation signal from one terminal in the reception step to the completion of the operation of the electrical device by the operation signal from the one terminal. Generating a control command based on the operation signal received in the receiving step;
A transmission step of transmitting the one control command generated in the generation step to the electrical device;
A notification step of notifying the other terminal of information for causing the other terminal to display that the electric device cannot be operated.
住宅に設置された電気機器が接続される機器ネットワークを介して、前記電気機器へ制御命令を送信することにより、前記電気機器を制御するコンピュータを、
前記電気機器を操作するための操作信号を、通信ネットワークを介して複数の端末から受信する受信手段、
前記電気機器に対して状態の出力を定期的に要求するとともに当該電気機器から出力された状態を取得する監視手段、
前記受信手段によって一の端末からの操作信号が受信されてから一定時間が経過するまでに前記受信手段によって他の端末から受信された操作信号を除いて、前記受信手段によって受信された操作信号に基づいて制御命令を生成する生成手段、
前記生成手段によって生成された一の制御命令を前記電気機器へ送信する送信手段、
前記電気機器の操作が可能ではない旨を前記他の端末に表示させるための情報を前記他の端末に通知する通知手段、として機能させるためのプログラム。
A computer that controls the electrical device by transmitting a control command to the electrical device via a device network to which the electrical device installed in a house is connected.
Receiving means for receiving an operation signal for operating the electrical device from a plurality of terminals via a communication network;
Monitoring means for periodically requesting the output of the state from the electrical device and acquiring the state output from the electrical device;
The operation signal received by the receiving unit is excluded from the operation signal received from the other terminal by the receiving unit until a predetermined time has elapsed since the receiving unit received the operation signal from the one terminal. Generating means for generating a control command based on,
Transmitting means for transmitting one control command generated by the generating means to the electrical device;
A program for functioning as notification means for notifying the other terminal of information for causing the other terminal to display that the electric device cannot be operated.
住宅に設置された電気機器が接続される機器ネットワークを介して、前記電気機器へ制御命令を送信することにより、前記電気機器を制御するコンピュータを、
前記電気機器を操作するための操作信号を、通信ネットワークを介して複数の端末から受信する受信手段、
前記電気機器に対して状態の出力を定期的に要求するとともに当該電気機器から出力された状態を取得する監視手段、
前記受信手段によって一の端末からの操作信号が受信されてから前記一の端末からの操作信号による前記電気機器の操作が完了するまでに前記受信手段によって他の端末から受信された操作信号を除いて、前記受信手段によって受信された操作信号に基づいて制御命令を生成する生成手段、
前記生成手段によって生成された一の制御命令を前記電気機器へ送信する送信手段、
前記電気機器の操作が可能ではない旨を前記他の端末に表示させるための情報を前記他の端末に通知する通知手段、として機能させるためのプログラム。
A computer that controls the electrical device by transmitting a control command to the electrical device via a device network to which the electrical device installed in a house is connected.
Receiving means for receiving an operation signal for operating the electrical device from a plurality of terminals via a communication network;
Monitoring means for periodically requesting the output of the state from the electrical device and acquiring the state output from the electrical device;
Excludes operation signals received from other terminals by the receiving means from the time when the operation signal from one terminal is received by the receiving means to the time when the operation of the electrical device by the operation signal from the one terminal is completed. Generating means for generating a control command based on the operation signal received by the receiving means;
Transmitting means for transmitting one control command generated by the generating means to the electrical device;
A program for functioning as notification means for notifying the other terminal of information for causing the other terminal to display that the electric device cannot be operated.
JP2016028738A 2013-08-08 2016-02-18 Control device, equipment operation system, control method and program Active JP6231594B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013165058A JP5890356B2 (en) 2013-08-08 2013-08-08 Control device, equipment operation system, control method and program
PCT/JP2014/071040 WO2015020202A1 (en) 2013-08-08 2014-08-08 Control device, apparatus operation system, control method, and program
JP2016028738A JP6231594B2 (en) 2013-08-08 2016-02-18 Control device, equipment operation system, control method and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013165058A JP5890356B2 (en) 2013-08-08 2013-08-08 Control device, equipment operation system, control method and program
JP2016028738A JP6231594B2 (en) 2013-08-08 2016-02-18 Control device, equipment operation system, control method and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013165058A Division JP5890356B2 (en) 2013-08-08 2013-08-08 Control device, equipment operation system, control method and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017202866A Division JP6527206B2 (en) 2017-10-19 2017-10-19 CONTROL DEVICE, DEVICE OPERATION SYSTEM, CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016103863A true JP2016103863A (en) 2016-06-02
JP6231594B2 JP6231594B2 (en) 2017-11-15

Family

ID=56997274

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013165058A Active JP5890356B2 (en) 2013-08-08 2013-08-08 Control device, equipment operation system, control method and program
JP2016028738A Active JP6231594B2 (en) 2013-08-08 2016-02-18 Control device, equipment operation system, control method and program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013165058A Active JP5890356B2 (en) 2013-08-08 2013-08-08 Control device, equipment operation system, control method and program

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP5890356B2 (en)
WO (1) WO2015020202A1 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6584942B2 (en) * 2015-04-20 2019-10-02 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Control method and control apparatus
JP2017022563A (en) * 2015-07-10 2017-01-26 東日本電信電話株式会社 Control system, control method and computer program
JP6176418B1 (en) * 2016-07-01 2017-08-09 中国電力株式会社 Device control system control method, device control system, and adapter
JP7024281B2 (en) * 2017-09-25 2022-02-24 カシオ計算機株式会社 Controlled device, communication control method, and program
WO2023058238A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-13 三菱電機株式会社 Air conditioner operation control system and air conditioner operation control device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044765A (en) * 2000-07-28 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Remote control system and gateway apparatus
JP2003198745A (en) * 2001-12-21 2003-07-11 Toshiba Lighting & Technology Corp Housing network system
JP2003274213A (en) * 2002-03-18 2003-09-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Controller for image audience apparatus, its control method, program and recording medium
JP2004363969A (en) * 2003-06-05 2004-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc Remote control system
JP2005520466A (en) * 2002-09-06 2005-07-07 松下電器産業株式会社 Home terminal device and communication system
JP2007129402A (en) * 2005-11-02 2007-05-24 Olympus Corp Device control system
JP2007257427A (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Matsushita Electric Works Ltd Remote control system
JP2011055121A (en) * 2009-08-31 2011-03-17 Panasonic Electric Works Co Ltd Equipment control system
JP2011107754A (en) * 2009-11-12 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp Plant-monitoring control system
JP2013009033A (en) * 2011-06-22 2013-01-10 Panasonic Corp Apparatus control device, apparatus control system, and program

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314340A (en) * 1989-06-13 1991-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Home bus system
JPH08275266A (en) * 1995-01-31 1996-10-18 Canon Inc Remote control system and remote control method
JPH1075413A (en) * 1996-08-30 1998-03-17 Sony Corp Data transmission system
JP3865550B2 (en) * 1999-11-29 2007-01-10 文化シヤッター株式会社 Controlled-side radio apparatus and radio open / close control system
JP2002112356A (en) * 2000-09-29 2002-04-12 Seiko Epson Corp Remote control system
JP4698129B2 (en) * 2003-03-31 2011-06-08 シャープ株式会社 Control device
JP2005065259A (en) * 2003-07-30 2005-03-10 Sharp Corp Communication terminal device, remote control method, remote control program and recording medium with remote control program recorded thereon
KR100529952B1 (en) * 2004-03-22 2005-11-22 엘지전자 주식회사 Multi air conditioner's central control system and its operating method
JP2006140691A (en) * 2004-11-11 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd System and method for remote control
JP4348558B2 (en) * 2006-03-30 2009-10-21 ブラザー工業株式会社 Cordless phone system
JP2008042308A (en) * 2006-08-02 2008-02-21 Nakayo Telecommun Inc Digital telephone system having remote equipment control function
JP2009135725A (en) * 2007-11-30 2009-06-18 Hitachi Ltd Apparatus for remote controller, and method for controlling remote control
JP5420261B2 (en) * 2008-03-28 2014-02-19 シャープ株式会社 Remote operation device, operation target device, control method for remote operation device, control method for operation target device, and remote operation system
JP5039682B2 (en) * 2008-11-12 2012-10-03 日本電信電話株式会社 Competitive mediation device and competitive mediation program

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044765A (en) * 2000-07-28 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Remote control system and gateway apparatus
JP2003198745A (en) * 2001-12-21 2003-07-11 Toshiba Lighting & Technology Corp Housing network system
JP2003274213A (en) * 2002-03-18 2003-09-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Controller for image audience apparatus, its control method, program and recording medium
JP2005520466A (en) * 2002-09-06 2005-07-07 松下電器産業株式会社 Home terminal device and communication system
JP2004363969A (en) * 2003-06-05 2004-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc Remote control system
JP2007129402A (en) * 2005-11-02 2007-05-24 Olympus Corp Device control system
JP2007257427A (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Matsushita Electric Works Ltd Remote control system
JP2011055121A (en) * 2009-08-31 2011-03-17 Panasonic Electric Works Co Ltd Equipment control system
JP2011107754A (en) * 2009-11-12 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp Plant-monitoring control system
JP2013009033A (en) * 2011-06-22 2013-01-10 Panasonic Corp Apparatus control device, apparatus control system, and program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015020202A1 (en) 2015-02-12
JP5890356B2 (en) 2016-03-22
JP6231594B2 (en) 2017-11-15
JP2015035690A (en) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6231594B2 (en) Control device, equipment operation system, control method and program
CN108141395B (en) Home automation system including cloud and home message queue synchronization and related methods
JP5936651B2 (en) Remote operation system and remote operation method
US9471053B2 (en) Notification method, notification device, notification system, storage medium, information exchange networking service providing server, and mobile terminal
JP2014216907A (en) Control system, control device, control method, and program
US20180234500A1 (en) Remote-control apparatus, remote-controlled apparatus, remote-control system, remote-control method, remote-controlled method, and recording medium
JP6447297B2 (en) Communication method, information processing apparatus, and program
JP2016063520A (en) Consumer electronics controller, consumer electronics control system, and consumer electronics control method
JP2012170005A (en) Information processor, activation control method, and program
JP6785915B2 (en) Control devices, equipment operation systems, control methods and programs
KR101797812B1 (en) Automatic Execution Method for Controlling a plurality of Devices, Application, and Server
JP5787946B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, DEVICE OPERATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
US11212190B2 (en) Communication apparatus and control method for the same
JP6381044B2 (en) Relay device, port mapping setting method, and program
JP6527206B2 (en) CONTROL DEVICE, DEVICE OPERATION SYSTEM, CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP6133934B2 (en) Remote controller
JP6309809B2 (en) Controller, control system, and control system control method
JP6157588B2 (en) Remote control system, terminal device, remote control method and program
KR101961553B1 (en) Wireless-sensor automatic detection home automatation control device
JP2014230064A (en) Communication system, server device, communication method, and program
JP5528603B1 (en) Communication adapter, control system, communication adapter control method, and program
JP2015142315A (en) Remote control apparatus, remote control system and remote control method
JP6848660B2 (en) Communication devices, communication systems, communication methods and programs
JP2008027144A (en) Gateway device and controlled device
JP2019174987A (en) Communication adapter and firmware update method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6231594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250