JP2016103160A - Image processing device and method of updating program - Google Patents
Image processing device and method of updating program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016103160A JP2016103160A JP2014241162A JP2014241162A JP2016103160A JP 2016103160 A JP2016103160 A JP 2016103160A JP 2014241162 A JP2014241162 A JP 2014241162A JP 2014241162 A JP2014241162 A JP 2014241162A JP 2016103160 A JP2016103160 A JP 2016103160A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control program
- unit
- program
- self
- volatile memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像処理装置及びプログラムのアップデート方法に関する。 The present invention relates to an image processing apparatus and a program update method.
デジタル複写機等の画像処理装置を機能させるソフトウエア技術の進展はめざましい。画像処理装置そのものの耐用年数に比べて、ソフトウエアの開発スピードが断然速い。新しいソフトウエアが開発されるたび毎にハードウエアを買い換えることは不経済であるため、通常は新しいプログラムを再インストールしてソフトウエアのバージョンアップを図っている。 The progress of software technology that makes image processing devices such as digital copying machines function is remarkable. Compared to the useful life of the image processing device itself, the software development speed is much faster. Since it is uneconomical to replace hardware every time new software is developed, the software is usually upgraded by re-installing a new program.
デジタル複写機等の画像処理装置を機能させるソフトウエアのバージョンアップを図る方法としては、フラッシュメモリー等の不揮発性で書き換え可能なメモリー等を用いて、画像処理装置本体のソフトウエアを格納し、それをパラレルケーブル等を用いてオン・サイトでパソコン等から新しいソフトウエアを書き換えることが行われていた。 As a method for upgrading the software that causes an image processing apparatus such as a digital copying machine to function, a non-volatile rewritable memory such as a flash memory is used to store the software of the image processing apparatus main body. New software was rewritten from a personal computer on-site using a parallel cable or the like.
しかしながら、従来のソフトウエアのバージョンアップの方法は、サービスマンがソフトウエアのバージョンアップを図る必要のある画像処理装置が設置してある現地に出向いて作業しなければならない。又、ソフトウエアのバージョンアップを図るためには、画像処理装置本体を特殊な設定で待ち受けモードにする必要があり、画像処理装置の稼働率低下は避けられない。 However, the conventional software upgrade method requires a service person to go to the site where the image processing apparatus that needs to upgrade the software is installed. In addition, in order to upgrade the software, it is necessary to set the image processing apparatus main body to a standby mode with special settings, and a reduction in the operating rate of the image processing apparatus is inevitable.
又、サービスマンがソフトウエアをバージョンアップする画像処理装置が設置してある現地に出向かないで、サービスマンのオフィスで新しいプログラムをインストールする方法、乃至はシステムが開発できれば、その経済効果は非常に大きなものとなる。また、画像処理装置を機能させる新しいプログラムをインストールし、現在インストールされているプログラムを書き換える際に、現在のプログラムで稼働している画像処理装置を待ち受けモードにする必要のないプログラム書き換え方法が開発できれば、画像処理装置の稼働率低下を回避できるのみならず、作業効率の低下も回避することができる。さらには、同一機種の画像処理装置に対しては、コンピュータネットワークを利用して一斉にプログラムを書き換えることで新たな効率化が可能となる。 Also, if a serviceman can develop a method or system for installing a new program in the serviceman's office without going to the site where the image processing apparatus for upgrading the software is installed, the economic effect is very good. It will be big. Also, if a new program that allows the image processing device to function is installed and a currently installed program is rewritten, a program rewriting method that does not require the image processing device operating in the current program to enter standby mode can be developed. In addition to avoiding a decrease in the operating rate of the image processing apparatus, it is possible to avoid a decrease in work efficiency. Furthermore, for the same type of image processing apparatus, new efficiency can be improved by rewriting a program all at once using a computer network.
これに対して、例えば、特開2003−84982号公報(特許文献1)には、コンピュータネットワークを利用して画像処理装置を機能させるプログラムを画像処理装置にインストールする方法が開示されている。この方法では、インターネット上にWebサーバーを設置し、サービスマンがブラウザ上から、画像処理装置とプログラムを指定すると、そのプログラムがあるドメイン内の中継サーバーに電子メールの添付ファイルで転送される。そして、前記ドメイン内の中継サーバーは、前記電子メールを受け取ると、自動処理によりftpなどを用いて指定の画像処理装置にプログラムを転送し、当該画像処理装置は、プログラムをハードディスク等の不揮発性記憶装置に記憶させ、電源のOFF/ONにより、自動的にフラッシュメモリー等の不揮発性の書き換え可能なメモリーに書き込む。その後、リブート手段は、電源ONにより新しいプログラムに更新する。 On the other hand, for example, Japanese Patent Laying-Open No. 2003-84982 (Patent Document 1) discloses a method for installing a program for causing an image processing apparatus to function in the image processing apparatus using a computer network. In this method, a Web server is installed on the Internet, and when a service person designates an image processing apparatus and a program from a browser, the program is transferred as an attached file of an e-mail to a relay server in the domain where the program exists. When the relay server in the domain receives the e-mail, it transfers the program to a designated image processing apparatus using ftp or the like by automatic processing, and the image processing apparatus stores the program in a nonvolatile storage such as a hard disk. The data is stored in the device, and automatically written into a non-volatile rewritable memory such as a flash memory when the power is turned OFF / ON. Thereafter, the reboot unit updates the program to a new one by turning on the power.
これにより、サービスマンは、ソフトウエアのバージョンアップを図る等の新しいプログラムを画像処理装置にインストールするために、画像処理装置が設置してある現地に赴くことなく、サービスマンのオフィスで実行することが可能となり、経済効果が極めて大きいとしている。 As a result, the service person must execute it at the office of the service person without going to the site where the image processing apparatus is installed in order to install a new program such as software upgrade in the image processing apparatus. The economic effect is extremely large.
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、Webサーバーよりダウンロードしたプログラムは、ハードディスク等の不揮発性メモリーに一旦記憶される必要がある。ここで、当該不揮発性メモリーに記憶容量が十分に無い場合に、外付けで不揮発性メモリーを設置して空き容量を増加させるか、不揮発性メモリーに記憶されている不要なデータを削除する必要があり、ユーザーに手間が掛かるという問題がある。 However, in the technique described in Patent Document 1, a program downloaded from a Web server needs to be temporarily stored in a nonvolatile memory such as a hard disk. Here, if the non-volatile memory does not have enough storage capacity, it is necessary to install an external non-volatile memory to increase the free space or delete unnecessary data stored in the non-volatile memory. There is a problem that it takes time and effort for the user.
そこで、本発明は、前記問題を解決するためになされたものであり、不揮発性メモリーに記憶容量が十分に無い場合にも、プログラムのアップデートを実行することが可能な画像処理装置及びプログラムのアップデート方法を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problem, and an image processing apparatus capable of executing a program update even when the storage capacity of the nonvolatile memory is not sufficient, and the program update It aims to provide a method.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る画像処理装置は、セルフリフレッシュ部を有する揮発性メモリーと、不揮発性メモリーとを有する画像処理装置であって、以下の構成を採用する。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, an image processing apparatus according to the present invention is an image processing apparatus having a volatile memory having a self-refresh unit and a nonvolatile memory, and has the following configuration. adopt.
即ち、本発明は、制御プログラムがアップデートされる際に、当該制御プログラムを前記揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部に記憶させるダウンロード手段と、前記制御プログラムが前記揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部に記憶されると、システムをリセットするシステムリセット手段と、前記システムがリセットされると、前記揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部に記憶された制御プログラムを、不揮発性メモリーに記憶させて、前記制御プログラムをアップデートする更新手段とを備えることを特徴とする。 That is, according to the present invention, when the control program is updated, a download unit that stores the control program in the self-refresh unit of the volatile memory, and the control program is stored in the self-refresh unit of the volatile memory. And a system reset means for resetting the system, and when the system is reset, the control program stored in the self-refresh unit of the volatile memory is stored in the nonvolatile memory and the control program is updated. Means.
又、本発明は、セルフリフレッシュ部を有する揮発性メモリーと、不揮発性メモリーとを有する画像処理装置のプログラムのアップデート方法として提供することが出来る。 In addition, the present invention can be provided as a program update method for an image processing apparatus having a volatile memory having a self-refresh unit and a nonvolatile memory.
即ち、本発明は、制御プログラムがアップデートされる際に、当該制御プログラムを前記揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部に記憶させるステップと、前記制御プログラムが前記揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部に記憶されると、システムをリセットするステップと、前記システムがリセットされると、前記揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部に記憶された制御プログラムを、不揮発性メモリーに記憶させて、前記制御プログラムをアップデートするステップとを備えることを特徴とする。このような構成であっても、上述と同様の効果を得ることが可能となる。 That is, according to the present invention, when the control program is updated, the control program is stored in the self-refresh unit of the volatile memory, and the control program is stored in the self-refresh unit of the volatile memory. A step of resetting the system; and a step of storing the control program stored in the self-refresh unit of the volatile memory in the nonvolatile memory and updating the control program when the system is reset. It is characterized by that. Even with such a configuration, the same effects as described above can be obtained.
又、本発明は、電気通信回線などを介して個別に流通する、コンピュータに実行させるためのプログラムとして提供することができる。この場合、中央演算処理装置(CPU)が、本発明のプログラムに従ってCPU以外の各回路と協働して制御動作を実現する。又、前記プログラム及びCPUを用いて実現される各手段は、専用のハードウェアを用いて構成することもできる。又、当該プログラムは、CD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録された状態で流通させることも可能である。 Further, the present invention can be provided as a program for causing a computer to circulate individually via a telecommunication line or the like. In this case, the central processing unit (CPU) realizes the control operation in cooperation with each circuit other than the CPU according to the program of the present invention. Each means realized by using the program and the CPU can also be configured by using dedicated hardware. The program can also be distributed in a state where it is recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM.
本発明の画像処理装置及びプログラムのアップデート方法によれば、不揮発性メモリーに記憶容量が十分に無い場合にも、プログラムのアップデートを実行することが可能となる。また、不揮発性メモリーを使用することなくプログラムのアップデートを実行することも可能となる。 According to the image processing apparatus and the program update method of the present invention, the program can be updated even when the nonvolatile memory does not have a sufficient storage capacity. It is also possible to execute program updates without using a non-volatile memory.
以下に、添付図面を参照して、本発明の画像処理装置の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。又、フローチャートにおける数字の前に付されたアルファベットSはステップを意味する。 In the following, an embodiment of an image processing apparatus according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings for understanding of the present invention. In addition, the following embodiment is an example which actualized this invention, Comprising: The thing of the character which limits the technical scope of this invention is not. Moreover, the alphabet S added before the number in a flowchart means a step.
<画像処理装置>
以下に、本発明の実施形態に係る画像処理装置について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の概略模式図である。但し、本発明に直接には関係しない各部の詳細は省略している。
<Image processing device>
The image processing apparatus according to the embodiment of the present invention will be described below. FIG. 1 is a schematic diagram of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. However, details of each part not directly related to the present invention are omitted.
尚、本発明の画像処理装置は、例えば、コピー、スキャナ、プリンタ等の機能を備えた複合機が該当し、コピー機能、ファクシミリ送受信機能、スキャナ機能、プリンタ機能等を備えた画像処理装置として機能する。 The image processing apparatus of the present invention corresponds to, for example, a multi-function peripheral having functions such as a copy, a scanner, and a printer, and functions as an image processing apparatus having a copy function, a facsimile transmission / reception function, a scanner function, a printer function, and the like. To do.
以下に、例えば、ユーザーが、コピー機能を利用する場合の複合機100(MFP:Multi Function Peripheral)の動作を簡単に説明する。 Hereinafter, for example, the operation of the MFP 100 (Multi Function Peripheral) when the user uses the copy function will be briefly described.
先ず、ユーザーが複合機100を利用する場合、原稿を筐体部の上面に備えられている原稿台101に載置する。続いて、ユーザーは、前記原稿台101近傍に備えられている操作部102(操作パネル)を使用して、画像形成に関する設定条件の入力を当該操作部102の初期画面(操作画面)から入力する。そして、ユーザーが、画像形成に対応するコピー機能を選択して、前記操作部102に設けられたスタートキーを押下すると、前記複合機100が、前記設定条件に対応するコピー機能を開始する。
First, when the user uses the
ここで、画像読取部103において、光源104から照射された光が、前記原稿台101に置かれた原稿に反射される。反射された光は、ミラー105、106、107によって撮像素子108に導かれる。導かれた光は前記撮像素子108により光電変換されて、前記原稿に対応する画像データが生成される。
Here, in the
ここで、前記画像データに基づいてトナー像を形成する部分が画像形成部109である。前記画像形成部109には感光体ドラム110が備えられている。上記感光体ドラム110は、一定速度で所定の方向に回転し、その周囲には、回転方向の上流側から順に、帯電器111、露光ユニット112、現像器113、転写器114、クリーニングユニット115などが配置されている。
Here, a part for forming a toner image based on the image data is an
前記帯電器111は、前記感光体ドラム110表面を一様に帯電させる。前記露光ユニット112は、帯電された感光体ドラム110の表面に、前記画像データに基づいてレーザーを照射し、静電潜像を形成する。前記現像器113は、形成された静電潜像に、トナーを付着させてトナー像を形成する。形成されたトナー像は、前記転写器114により、記録媒体(例えば、用紙、シート)に転写される。前記クリーニングユニット115は、前記感光体ドラム110の表面に残された余分なトナーを取り除く。これらの一連のプロセスは、前記感光体ドラム110が回転することにより実行される。
The
前記シートは、複合機100に備えられた複数の給紙カセット116から搬送される。搬送される時は、前記シートは、ピックアップローラ117により何れか1つの給紙カセット116から搬送路へ引き出される。各給紙カセット116には、それぞれ異なる紙種のシートが収容されており、画像形成に関する設定条件に基づいてシートが給紙される。
The sheets are conveyed from a plurality of
搬送路に引き出されたシートは、搬送ローラ118やレジストローラ119により感光体ドラム110と転写器114の間に送り込まれる。送り込まれると、前記シートは前記転写器114により前記トナー像が転写され、定着装置120に搬送される。
The sheet pulled out to the conveyance path is fed between the
前記トナー像が転写されたシートが、前記定着装置120に備えられた加熱ローラと加圧ローラの間を通過すると、前記トナー像に熱と圧力が印加されて、可視像がシートに定着される。前記加熱ローラの熱量は、紙種に応じて最適に設定され、前記定着が適切に行われる。前記可視像がシートに定着されて画像形成が終了し、当該シートは搬送ローラ118により、排紙口121を介して、前記筐体部の胴内に設けられた胴内トレイ122へ排紙される。前記シートは、前記胴内トレイ122に積載され、収容される。上記手順により、複合機100は画像形成機能をユーザーに提供する。
When the sheet on which the toner image is transferred passes between a heating roller and a pressure roller provided in the
又、複合機100には、ネットワーク300と通信可能な通信部200を備えており、当該通信部200は、ネットワーク300を介して、他の端末装置からデータ等のやり取りをすることが可能である。又、複合機100には、外部記憶媒体(例えば、USBメモリー)400と接続可能であり、当該外部記憶媒体400からデータ等のやり取りをすることが可能である。
The
図2は、本発明の実施形態に係る操作部の全体構成を示す概念図である。ユーザーは、前記操作部102を用いて、上述のような画像形成についての設定条件を入力したり、入力された設定条件を確認したりする。前記設定条件が入力される場合、前記操作部102に備えられたタッチパネル201(操作パネル)、タッチペン202、操作キー203が用いられる。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing the overall configuration of the operation unit according to the embodiment of the present invention. The user uses the
前記タッチパネル201には、設定条件を入力する機能と当該設定条件を表示する機能が兼ね備えられている。即ち、タッチパネル201上に表示された画面内のキーを押下することによって、当該押下されたキーに対応する設定条件が入力される。
The
前記タッチパネル201の背面には、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示部(図示せず)が設けられており、当該表示部が、例えば、前記初期画面等の操作画面を表示する。前記タッチパネル201の近傍には、タッチペン202が備えられており、ユーザーがそのタッチペン202の先をタッチパネル201に接触させると、タッチパネル201下に設けられたセンサーが接触先を検知する。
A display unit (not shown) such as an LCD (Liquid Crystal Display) is provided on the back surface of the
更に、タッチパネル201近傍には、所定数の操作キー203が設けられ、例えば、テンキー204、スタートキー205、クリアキー206、ストップキー207、リセットキー208、電源キー209が備えられている。
Further, a predetermined number of
次に、図3を用いて、複合機100の制御系ハードウェアの構成を説明する。図3は、本発明に係る複合機100の制御系ハードウェアの構成を示す図である。ただし、本発明に直接には関係しない各部の詳細は省略している。 Next, the configuration of the control system hardware of the multifunction peripheral 100 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the control system hardware of the multifunction peripheral 100 according to the present invention. However, details of each part not directly related to the present invention are omitted.
複合機100の制御回路は、CPU(Central Processing Unit)301、ROM(Read Only Memory)302、RAM(Random Access Memory)303、HDD(Hard Disk Drive)304、各駆動部に対応するドライバ305、タッチパネル201、操作キー203を内部バス306によって接続している。
The control circuit of the
CPU301は、例えば、RAM303を作業領域として利用し、ROM302、HDD304等に記憶されているプログラムを実行し、当該実行結果に基づいてドライバ305、タッチパネル201からのデータや指示、操作キー203に対応する信号、命令等を授受し、図1に示した各駆動部の動作を制御する。又、CPU301は、通信部200を介してネットワーク300の端末装置や外部記憶媒体400からデータ等を受信したり送信したりする。
For example, the
又、前記駆動部以外の後述する各手段(図4に示す)についても、上述と同様に、CPU301がプログラムを実行することで当該各手段を実現する。ROM302、HDD304等には、以下に説明する各手段を実現するプログラムやデータが記憶されている。
Also, each means described later (shown in FIG. 4) other than the drive unit is realized by the
<本発明の実施形態>
次に、図4、図5を参照しながら、本発明の実施形態に係る構成及び実行手順について説明する。図4は、本発明の複合機の機能ブロック図である。又、図5は、本発明の実行手順を示すためのフローチャートである。
<Embodiment of the present invention>
Next, the configuration and execution procedure according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4 and 5. FIG. 4 is a functional block diagram of the multifunction machine of the present invention. FIG. 5 is a flowchart for showing the execution procedure of the present invention.
先ず、ユーザーが、複合機100に電源を投入すると、当該複合機100の表示受付手段401が、初期画面をタッチパネル201上に表示して、ユーザーから指示の入力を受け付ける。
First, when the user turns on the
ここで、ユーザーが、複合機100の各機能を制御するための制御プログラム(例えば、ファームウェア等)をアップデート(バージョンアップ、更新)しようと考え、前記初期画面からシステム画面へ移行させ、アップデートキーを押下すると、表示受付手段401が、当該アップデートキーの押下を受け付けて、その旨を更新手段402に通知する。当該通知を受けた更新手段402は、制御プログラムのアップデートを開始する(図5:S101)。
Here, the user thinks that he / she wants to update (version upgrade, update) a control program (for example, firmware) for controlling each function of the multifunction peripheral 100, shifts from the initial screen to the system screen, and sets an update key. When the button is pressed, the display receiving unit 401 receives the pressing of the update key and notifies the updating
更新手段402が制御プログラムのアップデートを開始する方法は、どのような方法でも構わないが、例えば、ユーザーの選択により、更新手段402が、先ず、ネットワーク300を介して所定の端末装置に記憶されている更新プログラムをダウンロードする方法、USBメモリー400等の外部記憶媒体を介して更新プログラムをダウンロードする方法等が挙げられる。前記更新プログラムを実行することで、当該更新プログラムに指定された制御プログラムがダウンロードされ、当該制御プログラムがアップデートされる。
Any method may be used for the updating
例えば、更新手段402が、ネットワーク300を介して特定の端末装置(サーバー装置、ファームウェアプログラムダウンロードサーバ等)から所定の更新プログラムをダウンロードし、当該更新プログラムを、不揮発性メモリー、例えば、図6(A)に示すように、フラッシュメモリー600のメモリー部601に記憶させる(図5:S102)。
For example, the
ここで、フラッシュメモリーは、書き換え可能であり、電源を切ってもデータが消えない不揮発性の半導体メモリーである(フラッシュEEPROM、フラッシュROMともいう)。 Here, the flash memory is a non-volatile semiconductor memory that is rewritable and does not lose data even when the power is turned off (also referred to as flash EEPROM or flash ROM).
更新プログラムがフラッシュメモリー600に記憶されると、更新手段402が、当該更新プログラムを起動し、当該更新プログラムで指定される制御プログラムがダウンロード済みか否か判定する(図5:S103)。
When the update program is stored in the flash memory 600, the
更新手段402が、前記制御プログラムがダウンロード済みか否かを判定する方法は、どのような方法でも構わないが、例えば、前記更新プログラムに関係する制御プログラムのダウンロード履歴情報を参照し、当該ダウンロード履歴情報に、ダウンロード済みを示すフラグ「1」が存在するか否かを確認することでなされる。
The
尚、前記ダウンロード履歴情報は、先ず、未ダウンロードを示す情報「0」が予め記憶されており、前記フラグ「1」が付加されることで、ダウンロード済みであるになる。 In the download history information, information “0” indicating non-download is stored in advance, and the flag “1” is added to indicate that the download has been completed.
前記判定の結果、前記制御プログラムがダウンロード済みでないと判定された場合(図5:S103NO)、つまり、前記ダウンロード履歴情報に前記フラグ「1」が存在しない場合に、更新手段402が、その旨をダウンロード手段403に通知する。当該通知を受けたダウンロード手段403は、前記更新プログラムが指定する制御プログラムをダウンロードする(図5:S104)。
As a result of the determination, when it is determined that the control program has not been downloaded (FIG. 5: S103 NO), that is, when the flag “1” does not exist in the download history information, the updating
そして、ダウンロード手段403が、前記ダウンロードした制御プログラムを、図6(A)に示すように、順次、揮発性メモリー、例えば、SDRAM602(Synchronous DRAM)のセルフリフレッシュ部603に記憶させる(図5:S105)。
Then, the
ここで、ダウンロード手段403が、制御プログラムをダウンロードする方法は、どのような方法でも構わないが、例えば、ネットワーク300経由であれば、前記サーバー装置から所定の制御プログラムをダウンロードする方法となる。又、USBメモリー400経由であれば、ダウンロード手段403が、複合機100に接続されたUSBメモリー400から所定の制御プログラムをダウンロードする方法となる。
Here, the
又、SDRAM602とは、外部バスインターフェースが一定周期のクロック信号に同期して動作するDRAM(Dynamic Random Access Memory)であり、DRAMとは、読み書きが自由に行えるRAMであり、コンデンサとトランジスタにより電荷を蓄える回路を記憶素子に用いる揮発性メモリーである。DRAMは、データを保持するために、一定周期でデータの更新をする必要があり(リフレッシュ動作)、通常、外部の回路でリフレッシュ動作を行っているものの、SDRAM602では、このリフレッシュ動作を行う回路を内蔵しており、一定の命令と電力を与えれば、自動的にリフレッシュ動作をし(セルフリフレッシュ)、データを保持する。このセルフリフレッシュを行うメモリー部は、揮発性メモリーであるにもかかわらず、不揮発性メモリーとして機能する。このようなSDRAM602のメモリー部を、セルフリフレッシュ部603と称する。
The
本発明は、制御プログラムをフラッシュメモリー600でなく、SDRAM602のセルフリフレッシュ部603に記憶させることで、当該フラッシュメモリー600の記憶容量が少ない場合であっても、前記制御プログラムを適切にダウンロードすることが可能となる。
In the present invention, the control program is stored not in the flash memory 600 but in the self-refresh unit 603 of the
さて、ダウンロード手段403が制御プログラムをセルフリフレッシュ部603に記憶させると、その旨を更新手段402に通知し、当該通知を受けた更新手段402は、制御プログラムのダウンロードが完了したとして、前記ダウンロード履歴情報に、ダウンロード済みを示すフラグ「1」を付加する(図5:S106)。これにより、再度、制御プログラムをダウンロードする必要が無く、次の処理に進むことが出来る。
When the
更新手段402が前記フラグ「1」を付加すると、その旨をシステムリセット手段404に通知し、当該通知を受けたシステムリセット手段404は、複合機100全体のシステムをリセットする(図5:S107)。
When the updating
ここで、システムがリセットすると、複合機100の各部への電力供給が一時的に停止される。そのため、上述した揮発性メモリーに記憶されたデータは、全て消去される。しかしながら、本発明では、前記制御プログラムを、不揮発性メモリーに記憶させることなく、揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部603に記憶させるため、システムがリセットしたとしても、当該セルフリフレッシュ部603に記憶された制御プログラム(データ)は失われることは無い。 Here, when the system is reset, the power supply to each unit of the multifunction peripheral 100 is temporarily stopped. Therefore, all the data stored in the volatile memory described above is erased. However, in the present invention, since the control program is stored in the self-refresh unit 603 of the volatile memory without being stored in the nonvolatile memory, even if the system is reset, the control stored in the self-refresh unit 603 is stored. The program (data) is never lost.
さて、システムリセット手段404が、システムのリセットを完了すると、その旨を更新手段402に通知し、当該通知を受けた更新手段402が、S103へ戻って、前記制御プログラムがダウンロード済みか否か判定する(図5:S103)。
When the system reset
ここで、前記ダウンロードした制御プログラムはセルフリフレッシュ部603に記憶されたままであり、前記更新プログラムのダウンロード履歴情報には前記フラグ「1」が存在する。そのため、前記判定の結果、前記制御プログラムがダウンロード済みであると判定される(図5:S103YES)。 Here, the downloaded control program remains stored in the self-refresh unit 603, and the flag “1” exists in the download history information of the update program. Therefore, as a result of the determination, it is determined that the control program has been downloaded (FIG. 5: S103 YES).
すると、更新手段402が、前記更新プログラムを起動し、当該更新プログラムに従って、前記セルフリフレッシュ部603に記憶されている制御プログラムを抽出し、図6(B)に示すように、当該抽出した制御プログラムを、不揮発性メモリーのフラッシュメモリー600のメモリー部601に記憶させて、前記制御プログラムをアップデートする(図5:S108)。これにより、更新プログラムによる制御プログラムのアップデートが完了する。
Then, the
このように、システムリセットの前に、制御プログラムを揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部603に一旦記憶させておき、システムリセット後に、当該制御プログラムを不揮発性メモリーに記憶させて、アップデートを完了することで、不揮発性メモリーを使用することなく、例えば、HDD等の不揮発性メモリーの記憶容量が不十分な場合であっても、アップデート処理をすることが可能となる。 As described above, the control program is temporarily stored in the self-refresh unit 603 of the volatile memory before the system reset, and the update is completed by storing the control program in the nonvolatile memory after the system reset. For example, the update process can be performed without using a non-volatile memory even when the storage capacity of the non-volatile memory such as an HDD is insufficient.
そして、制御プログラムの記憶を完了すると、更新手段402が、複合機100全体の電源をオフして、制御プログラムのアップデートを完了する。
When the storage of the control program is completed, the updating
このように、本発明は、制御プログラムがアップデートされる際に、当該制御プログラムを前記揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部に記憶させるダウンロード手段403と、前記制御プログラムが前記揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部に記憶されると、システムをリセットするシステムリセット手段404と、前記システムがリセットされると、前記揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部に記憶された制御プログラムを、不揮発性メモリーに記憶させて、前記制御プログラムをアップデートする更新手段402とを備えることを特徴とする。
Thus, according to the present invention, when the control program is updated, the
これにより、不揮発性メモリーを使用すること無く、プログラムのアップデートを実行することが可能となる。HDDを有さない画像処理装置には、不揮発性メモリーの記憶容量が足りない場合があるため、特に有効である。 As a result, the program can be updated without using the non-volatile memory. An image processing apparatus that does not have an HDD is particularly effective because the storage capacity of the nonvolatile memory may be insufficient.
又、上記本発明の実施形態では、不揮発性メモリーを使用すること無く、プログラムのアップデートを実行したが、制御プログラムの容量が大きく、SDRAM602のセルフリフレッシュ部603の記憶容量を超える場合に、不揮発性メモリーに所定の空き容量があれば超過部分のプログラムをフラッシュメモリー600のメモリー部601に記憶させるようにしてプログラムのアップデートを実行させるようにしてもよい。
又、本発明の実施形態では、複合機100が各手段を備えるよう構成したが、当該各手段を実現するプログラムを記憶媒体に記憶させ、当該記憶媒体を提供するよう構成しても構わない。当該構成では、前記プログラムを複合機100に読み出させ、当該複合機100が前記各手段を実現する。その場合、前記記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の作用効果を奏する。さらに、各手段が実行するステップをハードディスクに記憶させる方法として提供することも可能である。
In the embodiment of the present invention, the program is updated without using the non-volatile memory. However, when the capacity of the control program is large and exceeds the storage capacity of the self-refresh unit 603 of the
In the embodiment of the present invention, the
以上のように、本発明に係る画像処理装置及びプログラムのアップデート方法は、複合機はもちろん、複写機、プリンタ、画像形成装置、画像処理装置等に有用である。 As described above, the image processing apparatus and the program update method according to the present invention are useful not only for multifunction machines but also for copying machines, printers, image forming apparatuses, image processing apparatuses, and the like.
100 複合機
102 操作部
401 表示受付手段
402 更新手段
403 ダウンロード手段
404 システムリセット手段
DESCRIPTION OF
Claims (2)
制御プログラムがアップデートされる際に、当該制御プログラムを前記揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部に記憶させるダウンロード手段と、
前記制御プログラムが前記揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部に記憶されると、システムをリセットするシステムリセット手段と、
前記システムがリセットされると、前記揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部に記憶された制御プログラムを、不揮発性メモリーに記憶させて、前記制御プログラムをアップデートする更新手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。 An image processing apparatus having a volatile memory having a self-refresh unit and a nonvolatile memory,
Download means for storing the control program in a self-refresh unit of the volatile memory when the control program is updated;
System reset means for resetting the system when the control program is stored in the self-refresh section of the volatile memory;
An image processing system comprising: an update unit configured to store a control program stored in a self-refresh unit of the volatile memory when the system is reset in a nonvolatile memory and update the control program. apparatus.
制御プログラムがアップデートされる際に、当該制御プログラムを前記揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部に記憶させるステップと、
前記制御プログラムが前記揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部に記憶されると、システムをリセットするステップと、
前記システムがリセットされると、前記揮発性メモリーのセルフリフレッシュ部に記憶された制御プログラムを、不揮発性メモリーに記憶させて、前記制御プログラムをアップデートするステップと
を備えることを特徴とするアップデート方法。
A method for updating a program of an image processing apparatus having a volatile memory having a self-refresh unit and a nonvolatile memory,
Storing the control program in a self-refresh portion of the volatile memory when the control program is updated;
Resetting the system when the control program is stored in a self-refresh portion of the volatile memory;
And updating the control program by storing the control program stored in the self-refresh section of the volatile memory in the nonvolatile memory when the system is reset.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014241162A JP2016103160A (en) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | Image processing device and method of updating program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014241162A JP2016103160A (en) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | Image processing device and method of updating program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016103160A true JP2016103160A (en) | 2016-06-02 |
Family
ID=56089504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014241162A Pending JP2016103160A (en) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | Image processing device and method of updating program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016103160A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019117588A (en) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | ブラザー工業株式会社 | Electronic apparatus |
-
2014
- 2014-11-28 JP JP2014241162A patent/JP2016103160A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019117588A (en) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | ブラザー工業株式会社 | Electronic apparatus |
JP7067057B2 (en) | 2017-12-27 | 2022-05-16 | ブラザー工業株式会社 | Electronics |
JP2022093482A (en) * | 2017-12-27 | 2022-06-23 | ブラザー工業株式会社 | Electronic apparatus |
JP7371723B2 (en) | 2017-12-27 | 2023-10-31 | ブラザー工業株式会社 | Electronics |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9141376B2 (en) | Non-transitory computer-readable recording medium having a software update program recorded thereon that selects a software update method that requires a shorter time, and software update apparatus | |
JP6017413B2 (en) | Data setting system and data setting method | |
JP5942396B2 (en) | Image forming apparatus and method for starting image forming apparatus | |
JP2013126717A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP6226243B2 (en) | Image forming apparatus, operation control method, and operation control program | |
JP2016103160A (en) | Image processing device and method of updating program | |
JP5850874B2 (en) | Electronic device and firmware update program | |
JP2014068201A (en) | Image processing device and image processing method | |
JP2013200602A (en) | Image processing apparatus | |
EP3098084B1 (en) | Image formation device | |
JP2013152509A (en) | Image processing apparatus | |
JP6248910B2 (en) | Image processing apparatus and program backup method | |
JP6459543B2 (en) | Image forming apparatus, job processing control method, and job processing control program | |
JP2019133407A (en) | Firmware update system and firmware update method | |
JP5383722B2 (en) | Information processing device | |
JP2015005157A (en) | Information processing apparatus, and restarting method for input/output controller | |
JP6209881B2 (en) | Display control apparatus and display control program | |
JP2018092417A (en) | Image processing device | |
JP6436129B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7031211B2 (en) | Electronics | |
JP2013101451A (en) | Firmware update system and firmware update method | |
JP2015090508A (en) | Electronic device | |
JP2016178499A (en) | Image processing apparatus and information processing apparatus | |
JP6084940B2 (en) | Electronic device and management method of electronic device | |
JP2013097421A (en) | Information processing device and information processing system |