JP2016100308A - 蓄電モジュール - Google Patents

蓄電モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2016100308A
JP2016100308A JP2014238874A JP2014238874A JP2016100308A JP 2016100308 A JP2016100308 A JP 2016100308A JP 2014238874 A JP2014238874 A JP 2014238874A JP 2014238874 A JP2014238874 A JP 2014238874A JP 2016100308 A JP2016100308 A JP 2016100308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
cover
storage element
element group
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014238874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6330634B2 (ja
Inventor
恭兵 森田
Kyohei Morita
恭兵 森田
達哉 角田
Tatsuya Tsunoda
達哉 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2014238874A priority Critical patent/JP6330634B2/ja
Priority to US15/529,582 priority patent/US10559430B2/en
Priority to PCT/JP2015/082987 priority patent/WO2016084820A1/ja
Priority to CN201580064330.XA priority patent/CN107004513B/zh
Publication of JP2016100308A publication Critical patent/JP2016100308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6330634B2 publication Critical patent/JP6330634B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/10Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/14Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/14Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors
    • H01G11/18Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors against thermal overloads, e.g. heating, cooling or ventilating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/82Fixing or assembling a capacitive element in a housing, e.g. mounting electrodes, current collectors or terminals in containers or encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/06Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/08Cooling arrangements; Heating arrangements; Ventilating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0481Compression means other than compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • H01M50/367Internal gas exhaust passages forming part of the battery cover or case; Double cover vent systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

【課題】製造コストが低減された蓄電モジュール10を提供する。
【解決手段】内部で発生するガスを排出する排気口15を有する複数の蓄電素子11からなる蓄電素子群12と、蓄電素子群12に取り付けられるカバー13と、を備えた蓄電モジュール10であって、蓄電素子群12は排気口15が配置された排気面16を有し、排気面16を覆うようにカバー13が取り付けられており、複数の蓄電素子11のそれぞれには、排気口15の周囲をループ状に囲うガイド壁43が形成されており、カバー13のうち排気面16に対向する対向面44には、ガイド壁43に密着して嵌合するガイドリブ45が形成されており、カバー13には、排気口15に連通すると共に排気口15から排気されるガスが通気されるダクト30が設けられている。
【選択図】図12

Description

本発明は、蓄電モジュールに関する。
従来、複数の単電池からなる単電池群を有する蓄電モジュールとして、特許文献1に記載のものが知られている。この蓄電モジュールは、単電池群に、蓄電素子から発生するガスを通気するダクトが取り付けられている。
蓄電素子には、蓄電素子の内部で発生したガスを排出するためのベントが形成されている。このベントと、ダクトとの間は、密封部材によりシールされている。
特開2011−108653号公報
しかしながら、上記の技術によれば、ベントと、ダクトとの間は密封部材よりシールされているので、部品点数が多くなり、製造コストが増大する。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、製造コストが低減された蓄電モジュールを提供することを目的とする。
本発明は、内部で発生するガスを排出する排気口を有する複数の蓄電素子からなる蓄電素子群と、前記蓄電素子群に取り付けられるカバーと、を備えた蓄電モジュールであって、前記蓄電素子群は前記排気口が配置された排気面を有し、前記排気面を覆うように前記カバーが取り付けられており、前記複数の蓄電素子のそれぞれには、前記排気口の周囲をループ状に囲うガイド部が形成されており、前記カバーのうち前記排気面に対向する対向面には、前記ガイド部に密着する被ガイド部が形成されており、前記カバーには、前記排気口に連通すると共に前記排気口から排気されるガスが通気されるダクトが設けられている。
本発明によれば、ガイド部と被ガイド部とが密着して嵌合することにより、ガイド部と被ガイド部との間はシールされる。これにより、ガイド部と被ガイド部とをシールするための部材を別途設ける必要がないので、部品点数を削減できる。この結果、蓄電モジュールの製造コストを低減することができる。
本発明の実施態様としては以下の態様が好ましい。
前記カバーには、前記カバーを前記蓄電素子群に向かって押圧する押圧部材が取り付けられることが好ましい。
上記の態様によれば、被ガイド部をガイド部に対して確実に密着させることができるので、ガイド部と被ガイド部との間のシール性を向上させることができる。
前記蓄電素子群は前記複数の蓄電素子が並び方向に並べられてなり、前記蓄電素子群には前記複数の蓄電素子を前記並び方向から加圧する加圧部材が取り付けられることが好ましい。
上記の態様によれば、蓄電素子内でガスが発生して内圧が高まった場合に、加圧部材により、蓄電素子が膨張することを抑制することができる。
前記カバーには、前記カバーを前記蓄電素子群に向かって押圧する押圧部材が取り付けられており、前記蓄電素子群は前記複数の蓄電素子が並び方向に並べられてなり、前記蓄電素子群には前記複数の蓄電素子を前記並び方向から加圧する加圧部材が取り付けられており、前記押圧部材及び前記加圧部材の一方には係止部が設けられており、他方には前記係止孔が設けられており、前記係止部が前記係止孔の孔縁部と弾性的に係止していることが好ましい。
上記の態様によれば、押圧部材と加圧部材とは弾性的に係止されているので、蓄電素子群を確実に押圧又は加圧することができる。
本発明によれば、蓄電モジュールの製造コストを低減させることができる。
実施形態1に係る蓄電モジュールにおいて、加圧部材と、保持ケースと、蓄電素子群と、カバーと、押圧部材と、を示す分解斜視図 保持ケースを示す正面図 加圧部材と、保持ケースと、蓄電素子群と、カバーと、押圧部材と、を組み付けた状態を示す斜視図 加圧部材と、保持ケースと、蓄電素子群と、カバーと、押圧部材と、を組み付けた状態を示す側面図 加圧部材と、保持ケースと、蓄電素子群と、カバーと、押圧部材と、を組み付けた状態を示す平面図 加圧部材を示す斜視図 押圧部材を示す斜視図 加圧部材と、保持ケースと、蓄電素子群と、カバーと、押圧部材と、を組み付けた状態を示す正面図 蓄電モジュールを示す分解斜視図 蓄電モジュールのアッパーカバーを取り外した状態を示す正面図 蓄電モジュールを示す斜視図 ダクトと、ガイドリブと、ガイド壁との構造を示す断面図 押圧部材を蓄電素子側に押圧する前の状態を示す断面図 押圧部材を蓄電素子側に押圧した後の状態を示す断面図 カバーを示す背面図
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1ないし図15を参照しつつ説明する。本実施形態に係る蓄電モジュール10は、複数の蓄電素子11からなる蓄電素子群12と、この蓄電素子群12に取り付けられるカバー13と、を備える。蓄電モジュール10は、自動車、電気自動車、又はハイブリッド車等の車両において、電源、又は補助電源として用いられる。なお、以下の説明においては、Z方向を上方とし、Y方向を右方とし、X方向を前方とする。
なお、上記の方向は実施形態の説明の便宜のために用いるのであって、蓄電モジュール10は、車両に任意の姿勢で取り付けることができる。
図1に示すように、蓄電素子11は、偏平な直方体形状をなしている。蓄電素子11は、正極及び負極からなる一対の電極端子14を有する。電極端子14は、蓄電素子11の一の面から突出して形成されており、一対の電極端子14の間には、蓄電素子11の内部で発生したガスを排気するための排気口15が形成されている。蓄電素子11のうち、排気口15が形成された面は排気面16とされる。本実施形態においては、排気面16に、一対の電極端子14が形成されている。
蓄電素子11としては、リチウムイオンキャパシタ、リチウムイオン二次電池、電気二重層キャパシタ、ニッケル水素二次電池等、必要に応じて任意の蓄電素子を用いることができる。本実施形態では、リチウムイオンキャパシタが用いられている。
複数の蓄電素子11は、合成樹脂製の保持ケース17に保持されるようになっている。保持ケース17は、蓄電素子11が収容されるキャビティ18が上下方向(並び方向)に複数(本実施形態では4つ)並んで形成されている。各キャビティ18は前方に開口されている。各キャビティ18内には、蓄電素子11が前方から収容されるようになっている。蓄電素子11は、キャビティ18内に収容された状態で、排気面16が前方を向く姿勢で配されるようになっている。
図2に示すように、キャビティ18の内壁には、キャビティ18に内方に向かって突出する複数のリブ19が形成されている。リブ19は前後方向に延びて形成されている。複数の電池は、その外面がリブ19に当接した状態でキャビティ18内に位置決め状態で保持されるようになっている。
図3〜図5に示すように、保持ケース17の前側の面には、合成樹脂製のカバー13が取り付けられるようになっている。カバー13は、保持ケース17の前面と対応する形状をなしており、保持ケース17に取り付けられた状態で、保持ケース17の前面を塞ぐようになっている。
保持ケース17の外面には、前端部寄りの位置にロック部20Aが形成されている。カバー13のうちロック部20Aに対応する位置には、ロック部20Aと弾性的に係合する被ロック部21Aが形成されている。ロック部20Aと被ロック部21Aとが弾性的に係合することにより、保持ケース17にカバー13が組み付けられるようになっている。
保持ケース17には、後方から、金属製の加圧部材22が組み付けられるようになっている。加圧部材22は板状をなしており、上下方向に細長い基部23と、基部23の上下両端部から前方に延びる細長い加圧部24A,24Bと、を有する。
保持ケース17の上下両面には、加圧部材22の加圧部24A,24Bと当接する被加圧部25が形成されている。被加圧部25が加圧部24A,24Bによって上下方向から挟み付けられることにより、被加圧部25に対して上下方向からの圧力が加わり、この圧力によって、蓄電素子11に対して上下方向から力が加わるようになっている。
図6に示すように、加圧部24A,24Bのうち、下側に位置する下側加圧部24Bの前端部には、係止孔26が貫通して形成されている。この係止孔26に、金属製の押圧部材27に形成された係止部28が係止するようになっている。係止部28は、係止孔26に上方から挿入された後に、下方から係止孔26の孔縁部に当接するようになっている。これにより、押圧部材27と加圧部材22とは弾性的に係止されるようになっている。
図7に示すように、押圧部材27は、カバー13の前方からカバー13に組み付けられるようになっている。押圧部材27は、係止部28から二股に分かれて上下方向に延びる押圧部29を有する。図8に示すように、押圧部材27がカバー13に組み付けられた状態で、2つの押圧部29の間には、ダクト30が位置するようになっている。
2つの押圧部29の上端部には、それぞれ、加圧部材22に固定するための固定片31が形成されている。各固定片31には、ボルト32が挿通される挿通孔33が貫通されている。
加圧部材22の加圧部24A,24Bのうち、上側に位置する上側加圧部24Aの前端部には、押圧部29の固定片31を固定するための固定部34が形成されている。固定部34の左右両端部には、ボルト32が螺合されるねじ孔35が形成されている。このねじ孔35は、内部にねじ山が形成された貫通孔としてもよく、また、バーリング加工によって形成してもよく、また、ナットを圧入又は溶接することにより形成してもよい。
固定部34に固定片31を重ねた状態でボルト32をねじ孔35に螺合することにより、加圧部材22と押圧部材27とが固定されると共に、押圧部材27によってカバー13が前方から押圧される。これにより、カバー13が蓄電素子11の排気面16に対して前方から押圧されるようになっている。
図9及び図10に示すように、蓄電素子11の電極端子14には金属製のバスバー36が取り付けられている。電極端子14の外周面にはねじ山が形成されており、このねじ山にナット37が螺合されることにより、電極端子14とバスバー36とが電気的に接続されるようになっている。バスバー36によって、隣り合う蓄電素子11の電極端子14同士が電気的に接続されるようになっている。
バスバー36には回路基板38と接続される基板接続部39が延設されている。この基板接続部39と、回路基板38とがボルト40により固定されている。
回路基板38には、蓄電素子11の状態(電圧、電流、温度等)が判断する回路が形成されている。
図11に示すように、カバー13には、前方から、アッパーカバー41が更に組み付けられるようになっている。カバー13に形成されたロック部20Bと、アッパーカバー41に形成された被ロック部21Bとが弾性的に係合することにより、カバー13とアッパーカバー41とが一体に組み付けられるようになっている。カバー13にアッパーカバー41が組み付けられた状態で、アッパーカバー41は、電極端子14、バスバー36、及び回路基板38を前方から覆うようになっている。これにより、電極端子14、バスバー36、及び回路基板38に異物が干渉することを抑制するようになっている。
バスバー36のうち、下端部に配されたバスバー36と、上端部に配されたバスバー36は、それぞれ外部接続端子42に接続されるようになっている。外部接続端子42は、電線等の電力導体(図示せず)に接続されて、外部機器(図示せず)に電力を供給するようになっている。
さて、図12に示すように、蓄電素子11の排気口15は排気面16から陥没して形成されており、これにより排気口15の周囲には、排気口15を囲うように閉じたループ状をなすガイド壁43(ガイド部)が形成されている。本実施形態においては、排気口15は前方から見て円形状をなしている。
図13に示すように、複数の蓄電素子11が保持ケース17に収容され、保持ケース17にカバー13が組み付けられた状態において、カバー13のうち、蓄電素子11の排気面16に対向する対向面44には、ガイド壁43に対応する位置に、ガイド壁43に嵌合するガイドリブ45(被ガイド部)が形成されている。ガイドリブ45は後方から見て円形状に形成されている。
図14に示すように、ガイドリブ45とガイド壁43は、加圧部材22が保持ケース17に組み付けられ、更に、カバー13側から押圧部材27が加圧部材22に対して組み付けられてボルト32により固定されることにより、ガイドリブ45がガイド壁43の内側に嵌合するようになっている。このとき、ガイドリブ45の外面は、ガイド壁43の内面と密着するようになっている。これにより、ガイドリブ45の外面とガイド壁43の内面とはシールされる。
カバー13には、上下方向に延びる円筒形状のダクト30が一体に形成されている。ダクト30の一方の端部(本実施形態では下端部)は閉じられており、他方の端部(本実施形態では上端部)は開口されている。ダクト30の開口端部には、図示しないゴム管等の他の部材が取り付けられるようになっている。ダクト30を通って開口端部にまで達したガスは、ゴム管等を通って、車両の外部へと案内されるようになっている。
図15に示すように、各ガイドリブ45の内側の領域には、ダクト30の内部と連通する連通口46が形成されている。これにより、複数の蓄電素子11の排気口15から排出されたガスは、1つのダクト30内へと通気されるようになっている。
(実施形態の作用、効果)
続いて、本実施形態の作用、効果について説明する。本実施形態に係る蓄電モジュール10は、内部で発生するガスを排出する排気口15を有する複数の蓄電素子11からなる蓄電素子群12と、蓄電素子群12に取り付けられるカバー13と、を備えた蓄電モジュール10であって、蓄電素子群12は排気口15が配置された排気面16を有し、排気面16を覆うようにカバー13が取り付けられており、複数の蓄電素子11のそれぞれには、排気口15の周囲をループ状に囲うガイド壁43が形成されており、カバー13のうち排気面16に対向する対向面44には、ガイド壁43の内面に密着して嵌合するガイドリブ45が形成されており、カバー13には、排気口15に連通すると共に排気口15から排気されるガスが通気されるダクト30が設けられている。
本実施形態によれば、ガイド壁43とガイドリブ45とが密着して嵌合することにより、ガイド壁43の内面とガイドリブ45の外面との間はシールされる。これにより、ガイド壁43とガイドリブ45とをシールするための部材を別途設ける必要がないので、部品点数を削減できる。この結果、蓄電モジュール10の製造コストを低減することができる。
また、本実施形態によれば、カバー13には、カバー13を蓄電素子群12に向かって押圧する押圧部材27が取り付けられている。これより、ガイドリブ45をガイド壁43に対して確実に密着させることができるので、ガイド壁43とガイドリブ45の間のシール性を向上させることができる。
また、本実施形態によれば、蓄電素子群12は複数の蓄電素子11が上下方向に並べられてなり、蓄電素子群12には複数の蓄電素子11を上下方向から加圧する加圧部材22が取り付けられている。これにより、蓄電素子11内でガスが発生して内圧が高まった場合に、加圧部材22により、蓄電素子11が膨張することを抑制することができる。
また、本実施形態によれば、押圧部材27には係止部28が設けられており、加圧部材22には係止孔26が設けられており、係止部28は係止孔26の孔縁部と弾性的に係止している。これにより、押圧部材27と加圧部材22は弾性的に係止されているので、蓄電素子群12を確実に押圧又は加圧することができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)本実施形態では、蓄電素子11に形成されたガイド壁43と、カバー13に形成されたガイドリブ45とが嵌合する構成としたが、これに限られず、例えば、蓄電素子にガイドリブが形成されて、カバーにガイド壁が形成される構成としてもよく、必要に応じて、ガイド部と被ガイド部の構成は任意の構成を採用することができる。
(2)押圧部材27は省略してもよい。
(3)加圧部材22は省略してもよい。
:蓄電モジュール10
:蓄電素子11
:蓄電素子群12
:カバー13
:排気口15
:排気面16
:加圧部材22
:係止孔26
:押圧部材27
:係止部28
:ダクト30
:ガイド壁(ガイド部)43
:ガイドリブ45

Claims (4)

  1. 内部で発生するガスを排出する排気口を有する複数の蓄電素子からなる蓄電素子群と、前記蓄電素子群に取り付けられるカバーと、を備えた蓄電モジュールであって、
    前記蓄電素子群は前記排気口が配置された排気面を有し、前記排気面を覆うように前記カバーが取り付けられており、
    前記複数の蓄電素子のそれぞれには、前記排気口の周囲をループ状に囲うガイド部が形成されており、
    前記カバーのうち前記排気面に対向する対向面には、前記ガイド部に密着する被ガイド部が形成されており、
    前記カバーには、前記排気口に連通すると共に前記排気口から排気されるガスが通気されるダクトが設けられている蓄電モジュール。
  2. 前記カバーには、前記カバーを前記蓄電素子群に向かって押圧する押圧部材が取り付けられる請求項1に記載の蓄電モジュール。
  3. 前記蓄電素子群は前記複数の蓄電素子が並び方向に並べられてなり、前記蓄電素子群には前記複数の蓄電素子を前記並び方向から加圧する加圧部材が取り付けられる請求項1または請求項2に記載の蓄電モジュール。
  4. 前記カバーには、前記カバーを前記蓄電素子群に向かって押圧する押圧部材が取り付けられており、
    前記蓄電素子群は前記複数の蓄電素子が並び方向に並べられてなり、前記蓄電素子群には前記複数の蓄電素子を前記並び方向から加圧する加圧部材が取り付けられており、
    前記押圧部材及び前記加圧部材の一方には係止部が設けられており、他方には係止孔が設けられており、前記係止部が前記係止孔の孔縁部と弾性的に係止している請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の蓄電モジュール。
JP2014238874A 2014-11-26 2014-11-26 蓄電モジュール Expired - Fee Related JP6330634B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238874A JP6330634B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 蓄電モジュール
US15/529,582 US10559430B2 (en) 2014-11-26 2015-11-25 Power storage module
PCT/JP2015/082987 WO2016084820A1 (ja) 2014-11-26 2015-11-25 蓄電モジュール
CN201580064330.XA CN107004513B (zh) 2014-11-26 2015-11-25 蓄电模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238874A JP6330634B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 蓄電モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016100308A true JP2016100308A (ja) 2016-05-30
JP6330634B2 JP6330634B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=56074372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014238874A Expired - Fee Related JP6330634B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 蓄電モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10559430B2 (ja)
JP (1) JP6330634B2 (ja)
CN (1) CN107004513B (ja)
WO (1) WO2016084820A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018008135A1 (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 三菱電機株式会社 バッテリーケース、電池セル、バッテリーモジュールおよびバッテリーモジュールの製造方法
JP2018538670A (ja) * 2016-07-25 2018-12-27 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック
JP2019003843A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2019040810A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 カルソニックカンセイ株式会社 組電池
JP2019192418A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 カルソニックカンセイ株式会社 組電池
JP2020155228A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 株式会社Gsユアサ 蓄電装置及びその製造方法
JP2022517007A (ja) * 2019-01-09 2022-03-03 ビーワイディー カンパニー リミテッド 動力電池パック及び電気自動車
JP2023530213A (ja) * 2021-03-23 2023-07-14 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 電池、電力消費装置、電池を製造する方法と装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10930910B2 (en) * 2017-08-22 2021-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power storage module
JP6866854B2 (ja) * 2018-01-22 2021-04-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 熱輸送部材、熱輸送システム、及び蓄電モジュール
CN110277533B (zh) * 2018-03-16 2020-12-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组
JP7051552B2 (ja) * 2018-04-20 2022-04-11 マレリ株式会社 組電池
CN117412917A (zh) 2021-04-01 2024-01-16 三菱电机楼宇解决方案株式会社 驱动链条更换辅具

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265658A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Denso Corp 蓄電素子モジュール
JP2010277736A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこれを備える車両
JP2011228272A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Sb Limotive Co Ltd バッテリ・モジュール
WO2012131837A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 日立ビークルエナジー株式会社 電池ブロック及び電源装置
WO2014024433A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える電動車両並びに蓄電装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6218039B1 (en) * 1999-08-25 2001-04-17 Plug Power, Inc. Clamping apparatus and method for a fuel cell
AU2009278426B8 (en) * 2008-08-08 2014-03-06 Gs Yuasa International Ltd. Lead-Acid battery
JP5649811B2 (ja) * 2009-11-09 2015-01-07 三洋電機株式会社 車両用電源装置及びこれを備える車両並びに車両用電源装置の製造方法
EP2325922B1 (en) 2009-11-19 2012-05-09 SB LiMotive Co., Ltd. Battery pack
CN104094450B (zh) * 2012-02-22 2016-11-16 日立汽车系统株式会社 方形二次电池
US9466819B2 (en) * 2012-03-07 2016-10-11 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
KR101620666B1 (ko) * 2013-05-02 2016-05-12 주식회사 엘지화학 안전 벤트를 갖는 파우치형 이차전지

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265658A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Denso Corp 蓄電素子モジュール
JP2010277736A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこれを備える車両
JP2011228272A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Sb Limotive Co Ltd バッテリ・モジュール
WO2012131837A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 日立ビークルエナジー株式会社 電池ブロック及び電源装置
WO2014024433A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える電動車両並びに蓄電装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018008135A1 (ja) * 2016-07-07 2018-10-11 三菱電機株式会社 バッテリーケース、電池セル、バッテリーモジュールおよびバッテリーモジュールの製造方法
WO2018008135A1 (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 三菱電機株式会社 バッテリーケース、電池セル、バッテリーモジュールおよびバッテリーモジュールの製造方法
US11108113B2 (en) 2016-07-07 2021-08-31 Mitsubishi Electric Corporation Battery case, battery cell, battery module, and battery module manufacturing method
JP2018538670A (ja) * 2016-07-25 2018-12-27 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック
JP2019003843A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2019040810A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 カルソニックカンセイ株式会社 組電池
JP2019192418A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 カルソニックカンセイ株式会社 組電池
US11955651B2 (en) 2019-01-09 2024-04-09 Byd Company Limited Power battery pack and electric vehicle
JP2022517007A (ja) * 2019-01-09 2022-03-03 ビーワイディー カンパニー リミテッド 動力電池パック及び電気自動車
JP2020155228A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 株式会社Gsユアサ 蓄電装置及びその製造方法
JP7247683B2 (ja) 2019-03-18 2023-03-29 株式会社Gsユアサ 蓄電装置及びその製造方法
JP2023530213A (ja) * 2021-03-23 2023-07-14 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 電池、電力消費装置、電池を製造する方法と装置
JP7417763B2 (ja) 2021-03-23 2024-01-18 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 電池、電力消費装置、電池を製造する方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170323736A1 (en) 2017-11-09
CN107004513B (zh) 2019-10-22
US10559430B2 (en) 2020-02-11
CN107004513A (zh) 2017-08-01
JP6330634B2 (ja) 2018-05-30
WO2016084820A1 (ja) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6330634B2 (ja) 蓄電モジュール
US8927136B2 (en) Battery cover insulator system for fluid communication with battery vents
CN107665962B (zh) 电池组
CN111183532B (zh) 电池组、包括该电池组的装置及能量存储系统
US9722222B2 (en) Battery module
US9537130B2 (en) Battery module
US10003054B2 (en) Power source pack
US8703312B2 (en) Battery module
EP2811545B1 (en) Battery module
US8748021B2 (en) Battery module
JP5308430B2 (ja) 電池モジュールの接続構造、電池モジュールおよび電池モジュール端子の組付方法
KR101223518B1 (ko) 이차 전지
JP6587089B2 (ja) 電池パック
KR102394688B1 (ko) 배터리 모듈
EP3007246B1 (en) Rechargeable battery
US20200287194A1 (en) Electrical connecting member housing case and battery module
JP6629140B2 (ja) 蓄電モジュール
US9419261B2 (en) Battery pack
WO2016013150A1 (ja) 電池モジュール
KR20150016360A (ko) 이차 전지 집전 단자 및 이차 전지
KR20140121775A (ko) 배터리 모듈
JP2016031890A (ja) 蓄電装置
US11502361B2 (en) Energy storage apparatus
WO2016204140A1 (ja) 蓄電モジュール
KR102090310B1 (ko) 파우치셀용 하우징 및 상기 하우징을 구비한 파우치셀 유니트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6330634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees