JP2016097088A - X-ray photography system and information processing method - Google Patents

X-ray photography system and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2016097088A
JP2016097088A JP2014236818A JP2014236818A JP2016097088A JP 2016097088 A JP2016097088 A JP 2016097088A JP 2014236818 A JP2014236818 A JP 2014236818A JP 2014236818 A JP2014236818 A JP 2014236818A JP 2016097088 A JP2016097088 A JP 2016097088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
ray
image receiving
mode
ray image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014236818A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
明 佃
Akira Tsukuda
明 佃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014236818A priority Critical patent/JP2016097088A/en
Publication of JP2016097088A publication Critical patent/JP2016097088A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable non-real-time photographing at a necessary timing.SOLUTION: An X-ray photography system includes an X-ray image receiving device and a photography control device. The photography control device sets a photography mode and decides a photography condition including an X-ray irradiation condition according to the set photography mode. The X-ray image receiving device includes storage control means for storing photography data that has been shot based on the photography condition in a temporary storage device in the event of a non-real-time photographing mode.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、X線撮影システム及び情報処理方法に関する。   The present invention relates to an X-ray imaging system and an information processing method.

近年、フラットパネルディテクタ(flat panel detector、以下ではFPD)を用いたX線撮影システムが普及し、X線を用いた動画撮影においてもFPDを用いた装置が一般的に用いられている。X線を用いた動画撮影において、FPDとデータ保存用のサーバとの間の転送レートは、撮影される画像の解像度を制限する原因となることがある。
こうした状況に対応するための技術として、特許文献1では、一度FPD内のメモリに格納された画像について、優先順位を付与して、優先順位の高い画像から送信するという発明が示されている。
以下、すべての画像データをFPDからFPDの外部へ転送するのに必要な転送レートをt1、FPDと外部の実際のデータ転送レートをt2として、t1≦t2となる撮影をリアルタイム(Real−time:RT)撮影として定義する。また、t1>t2となる撮影をノンリアルタイム(Non Real−time:NRT)撮影として定義する。ノンリアルタイム撮影は、主に撮影終了後に行われる診断のために用いられる。ノンリアルタイム撮影では、特許文献1に記載のように、一連の撮影画像の一部をFPD内のメモリに保管することがしばしば行われる。リアルタイム撮影、ノンリアルタイム撮影については発明を実施するための形態で詳細に説明する。
In recent years, an X-ray imaging system using a flat panel detector (hereinafter referred to as FPD) has become widespread, and an apparatus using an FPD is generally used also in moving image shooting using X-rays. In moving image shooting using X-rays, the transfer rate between the FPD and the data storage server may limit the resolution of the captured image.
As a technique for coping with such a situation, Patent Document 1 discloses an invention in which priority is given to images once stored in a memory in the FPD, and transmission is performed from images with high priority.
Hereinafter, imaging where t1 ≦ t2 is real-time (Real-time: Real-time: t2 is a transfer rate necessary for transferring all image data from the FPD to the outside of the FPD, and t2 is an actual data transfer rate of the FPD and the outside. RT) defined as shooting. In addition, imaging that satisfies t1> t2 is defined as non-real-time (NRT) imaging. Non-real-time imaging is mainly used for diagnosis performed after completion of imaging. In non-real-time imaging, as described in Patent Document 1, a part of a series of captured images is often stored in a memory in the FPD. Real-time imaging and non-real-time imaging will be described in detail in the form for carrying out the invention.

特開2009―100942号公報JP 2009-1000094 A2 特開2011―83649号公報JP 2011-83649 A

ところで、特許文献1に示された発明を適用して、ノンリアルタイム撮影を行う場合、画像が格納されるメモリ容量に制限があるため限られた枚数しか撮影できない。こうした場合、次のような問題が発生する。撮影開始の時刻から特許文献1の発明を適用したノンリアルタイム撮影を行う場合、医師等の診断者が診断で最も必要とする動画像の撮影前にメモリが消費され、必要なタイミングでノンリアルタイム撮影を行うことができないという問題がある。仮に診断に必要な画像の撮影のタイミングまでノンリアルタイム撮影が継続していても、それまでに内部メモリの容量が消費されているので、診断に用いる画像の撮影枚数は、少なくなってしまう。
そこで、本発明は、必要なタイミングでノンリアルタイム撮影を行うことができるようにすることを目的とする。
By the way, when the non-real-time shooting is performed by applying the invention disclosed in Patent Document 1, only a limited number of images can be shot due to a limited memory capacity for storing images. In such a case, the following problems occur. When performing non-real-time imaging to which the invention of Patent Document 1 is applied from the imaging start time, a memory is consumed before a moving image most necessary for diagnosis by a diagnostician such as a doctor, and non-real-time imaging is performed at a necessary timing. There is a problem that can not be done. Even if the non-real-time shooting is continued until the image shooting timing necessary for diagnosis, the capacity of the internal memory is consumed up to that time, so that the number of images to be used for diagnosis is reduced.
Accordingly, an object of the present invention is to enable non-real time shooting at a necessary timing.

そこで、本発明のX線撮影システムは、X線受像装置と撮影制御装置とを含むX線撮影システムであって、前記撮影制御装置は、前記X線受像装置による撮影モードを、単位時間当たりの撮影データの容量が単位時間当たりに前記X線受像装置から前記撮影制御装置へ転送するデータの容量よりも大きい第一の撮影モード、又は単位時間当たりの撮影データの容量が単位時間当たりに前記X線受像装置から前記撮影制御装置へ転送するデータの容量以下となる第二の撮影モード、に設定する設定手段と、前記設定手段により設定された撮影モードに応じて、X線の照射条件を含む撮影条件を決定する決定手段と、を有し、前記X線受像装置は、前記X線受像装置による撮影モードが前記第一の撮影モードの場合に記憶部に前記決定手段により決定された前記撮影条件で撮影された撮影データを記憶する記憶制御手段を有する。   Therefore, the X-ray imaging system of the present invention is an X-ray imaging system including an X-ray image receiving device and an imaging control device, and the imaging control device changes an imaging mode by the X-ray image receiving device per unit time. A first imaging mode in which the volume of imaging data is larger than the volume of data transferred from the X-ray image receiving apparatus to the imaging control apparatus per unit time, or the capacity of imaging data per unit time is the X per unit time A setting unit for setting to a second imaging mode that is less than or equal to the capacity of data transferred from the line image receiving device to the imaging control device, and an X-ray irradiation condition according to the imaging mode set by the setting unit Determining means for determining an imaging condition, and the X-ray image receiving device includes a storage unit configured to store the X-ray image receiving device in the storage unit when the imaging mode of the X-ray image receiving device is the first imaging mode. Having storage control means for storing the photography data captured by the constant has been the imaging conditions.

本発明によれば、必要なタイミングでノンリアルタイム撮影を行うことができるようにすることができる。   According to the present invention, it is possible to perform non-real time imaging at a necessary timing.

X線撮影システムのシステム構成等の一例を示した図である。1 is a diagram illustrating an example of a system configuration and the like of an X-ray imaging system. X線曝射ボタン等の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the X-ray exposure button etc. FPDの機能構成等の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the functional structure etc. of FPD. X線撮影システムの処理の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of the process of an X-ray imaging system.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<実施形態1>
図1(a)は、X線撮影システムのシステム構成の一例を示した図である。以下、図1(a)を用いて本実施形態のX線撮影システムのシステム構成等を説明する。
本実施形態のX線撮影システムは、管球101、架台103、FPD104、コンピュータ105、ディスプレイ106、スピーカ108、X線管球制御装置109、X線曝射ボタン110等をシステム構成として含む。管球101は、X線を照射する。被験者102は、X線撮影の被写体である。架台103は、被写体である被験者102を乗せるための台である。
FPD104は、X線撮影システムが利用するフラットパネルディテクタである。FPD104は、被験者102と架台103を通過した管球101から照射されたX線を検出し、画像を生成する。生成された画像は、コンピュータ105内に保存される。FPD104は、X線受像機の一例である。X線受像機には、他に、X線イメージインテンシファイア等がある。
コンピュータ105は、FPD104、X線管球制御装置109等の制御を行う。本実施形態において、コンピュータ105には、FPD104とX線管球制御装置109とに撮影を指示する撮影指示機構と、生成された画像を処理、保存、表示等するための機構と、の二つの役割がある。撮影指示機構を含むコンピュータ105は、撮影制御装置の一例である。
<Embodiment 1>
FIG. 1A is a diagram illustrating an example of a system configuration of an X-ray imaging system. Hereinafter, the system configuration and the like of the X-ray imaging system of the present embodiment will be described with reference to FIG.
The X-ray imaging system of this embodiment includes a tube 101, a gantry 103, an FPD 104, a computer 105, a display 106, a speaker 108, an X-ray tube controller 109, an X-ray exposure button 110, and the like as a system configuration. The tube 101 emits X-rays. The subject 102 is an X-ray imaging subject. The gantry 103 is a platform on which the subject 102 as a subject is placed.
The FPD 104 is a flat panel detector used by the X-ray imaging system. The FPD 104 detects X-rays emitted from the tube 101 that has passed through the subject 102 and the gantry 103 and generates an image. The generated image is stored in the computer 105. The FPD 104 is an example of an X-ray receiver. Other X-ray receivers include an X-ray image intensifier.
The computer 105 controls the FPD 104, the X-ray tube control device 109, and the like. In the present embodiment, the computer 105 has two imaging instruction mechanisms for instructing the FPD 104 and the X-ray tube control device 109 to perform imaging, and a mechanism for processing, storing, displaying, and the like. There is a role. A computer 105 including a photographing instruction mechanism is an example of a photographing control device.

ディスプレイ106は、取得された画像を表示する。表示107は、ディスプレイ106に表示される画面の一例である。ディスプレイ106は、FPD104の通知情報等が出力される出力装置の一例であり、例えば表示107に示すように撮影可能な残り期間を表示する用途等にも使用される。
スピーカ108は、警告音等を発する。スピーカ108は、FPD104の通知情報等が出力される出力装置の一例である。スピーカ108により、操作者は、ディスプレイ106を介した通知の他、スピーカ108からの音声による通知も感知することができる。
X線管球制御装置109は、管球101を制御するための装置である。X線管球制御装置109は、X線の発生に必要な電圧のトランス等も含む。また、X線管球制御装置109は、X線の照射条件(管電圧、管電流、照射期間)を表示部に表示する。
The display 106 displays the acquired image. A display 107 is an example of a screen displayed on the display 106. The display 106 is an example of an output device that outputs notification information or the like of the FPD 104. For example, the display 106 is also used for displaying a remaining period that can be photographed as indicated by a display 107, for example.
The speaker 108 emits a warning sound or the like. The speaker 108 is an example of an output device that outputs notification information of the FPD 104 and the like. With the speaker 108, the operator can sense not only notification through the display 106 but also notification by sound from the speaker 108.
The X-ray tube control device 109 is a device for controlling the tube 101. The X-ray tube control device 109 includes a voltage transformer and the like necessary for generating X-rays. Further, the X-ray tube control device 109 displays the X-ray irradiation conditions (tube voltage, tube current, irradiation period) on the display unit.

X線曝射ボタン110は、X線の照射指示に利用される。X線曝射ボタン110は、二つのスイッチ(それぞれ図1(a)に示すスイッチA、スイッチB)を含む。X線曝射ボタン110は、X線管球制御装置109に接続されている。X線曝射ボタン110を介した指示は、X線管球制御装置109を介して、X線管球制御装置109に電気的に接続されたコンピュータ105により検知される。そして、コンピュータ105は、FPD104に撮影処理の開始の指示を行い、FPD104から撮影処理が可能である旨の応答を受信した後、X線管球制御装置109に対して、FPD104は撮影処理が可能である旨の情報を送信する。その後、X線管球制御装置109は、電気的に接続された管球101にX線の照射を指示し、管球101は、被写体、FPD104に対してX線を照射する。X線曝射ボタン110は、撮影モードの設定操作に利用される設定操作装置の一例である。
X線撮影システムのシステム構成は、図1(a)のシステム構成に限定されない。X線撮影システムは、少なくともFPD104と、撮影指示機構としてのコンピュータ105と、の2つのシステム構成要素を含む。X線撮影システムは、図1(a)以外の構成要素を含んでもよい。
The X-ray exposure button 110 is used for an X-ray irradiation instruction. The X-ray exposure button 110 includes two switches (switch A and switch B shown in FIG. 1A, respectively). The X-ray exposure button 110 is connected to the X-ray tube control device 109. The instruction via the X-ray exposure button 110 is detected by the computer 105 electrically connected to the X-ray tube control device 109 via the X-ray tube control device 109. Then, the computer 105 instructs the FPD 104 to start imaging processing, and after receiving a response from the FPD 104 indicating that imaging processing is possible, the FPD 104 can perform imaging processing to the X-ray tube control device 109. Send information to the effect. Thereafter, the X-ray tube controller 109 instructs the electrically connected tube 101 to irradiate X-rays, and the tube 101 irradiates the subject and the FPD 104 with X-rays. The X-ray exposure button 110 is an example of a setting operation device used for setting operation of the imaging mode.
The system configuration of the X-ray imaging system is not limited to the system configuration shown in FIG. The X-ray imaging system includes at least two system components, that is, an FPD 104 and a computer 105 as an imaging instruction mechanism. The X-ray imaging system may include components other than FIG.

図1(b)は、コンピュータ105のハードウェア構成の一例を示した図である。
コンピュータ105は、内部にCPU111、主記憶装置112、記憶装置113、ネットワークI/F114、ディスプレイI/F115等を含む。CPU111は、記憶装置113内に記憶されたデータ及びプログラムを読み出して情報処理を実行する。主記憶装置112は、高速アクセス可能な記憶装置である。主記憶装置112では、CPU111が処理するデータが展開されるほか、CPU111が実行するプログラムが展開される。記憶装置113は、プログラム、データ等を記憶する。ネットワークI/F114は、ネットワークを介したFPD104等との接続に利用されるインターフェースである。ディスプレイI/F115は、ディスプレイ106等との接続に利用されるインターフェースである。
CPU111が、記憶装置113に記憶されたプログラムに基づき処理を実行することによって、コンピュータ105の機能及び後述するフローチャートの処理が実現される。
FIG. 1B is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the computer 105.
The computer 105 includes a CPU 111, a main storage device 112, a storage device 113, a network I / F 114, a display I / F 115, and the like. The CPU 111 reads out data and programs stored in the storage device 113 and executes information processing. The main storage device 112 is a storage device that can be accessed at high speed. In the main storage device 112, data processed by the CPU 111 is expanded, and a program executed by the CPU 111 is expanded. The storage device 113 stores programs, data, and the like. The network I / F 114 is an interface used for connection with the FPD 104 or the like via the network. The display I / F 115 is an interface used for connection with the display 106 or the like.
The CPU 111 executes the processing based on the program stored in the storage device 113, thereby realizing the functions of the computer 105 and the flowchart processing described later.

図1(c)は、FPD104のハードウェア構成の一例を示した図である。
FPD104は、内部にCPU121、主記憶装置302、不揮発記憶装置304、バッテリ305、ネットワークI/F122等を含む。CPU121は、主記憶装置302又は不揮発記憶装置304内に記憶されたデータ及びプログラムを読み出して情報処理を実行する。主記憶装置302は、高速アクセス可能な記憶装置である。主記憶装置302では、CPU121が処理するデータが展開、一時的に記憶されるほか、CPU121が実行するプログラムが展開される。不揮発記憶装置304は、プログラム、データ等を記憶する。バッテリ305は、FPD104の電源として利用されるバッテリである。ネットワークI/F122は、ネットワークを介したコンピュータ105等との接続に利用されるインターフェースである。
CPU121が、主記憶装置302又は不揮発記憶装置304に記憶されたプログラムに基づき処理を実行することによって、FPD104の機能及び後述するフローチャートの処理が実現される。
FIG. 1C is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the FPD 104.
The FPD 104 includes a CPU 121, a main storage device 302, a nonvolatile storage device 304, a battery 305, a network I / F 122, and the like. The CPU 121 reads out data and programs stored in the main storage device 302 or the nonvolatile storage device 304 and executes information processing. The main storage device 302 is a storage device that can be accessed at high speed. In the main storage device 302, data processed by the CPU 121 is expanded and temporarily stored, and a program executed by the CPU 121 is expanded. The nonvolatile storage device 304 stores programs, data, and the like. The battery 305 is a battery used as a power source for the FPD 104. The network I / F 122 is an interface used for connection with the computer 105 and the like via the network.
The CPU 121 executes processing based on a program stored in the main storage device 302 or the non-volatile storage device 304, thereby realizing the function of the FPD 104 and the processing of a flowchart described later.

次に、リアルタイム撮影とノンリアルタイム撮影との詳細について述べる。以下では、X線撮影システムが撮影した画像のデータを撮影データとする。
本実施形態において、すべての撮影データをFPD104からコンピュータ105へ転送するのに必要な転送レートをt1、FPD104とコンピュータ105との実際のデータ転送レートをt2として、t1≦t2となる撮影がリアルタイム撮影とする。また、t1>t2となる撮影がノンリアルタイム撮影とする。本実施形態において、リアルタイム撮影を行う撮影モードを、リアルタイム撮影モードとし、ノンリアルタイム撮影を行う撮影モードをノンリアルタイム撮影モードとする。言い換えると、ノンリアルタイム撮影モードは、単位時間当たりの撮影データの容量が単位時間当たりにFPD104からコンピュータ105へ転送するデータの容量よりも大きい撮影モードである。リアルタイム撮影モードは、単位時間当たりの撮影データの容量が単位時間当たりに前記X線受像装置から前記撮影制御装置へ転送するデータの容量以下となる撮影モードである。
本実施形態において、FPD104は、一連の撮影データの一部をFPD104内の主記憶装置に記憶する。そして撮影終了後に、FPD104は、主記憶装置302又は不揮発記憶装置304に記憶されている撮影データをコンピュータ105へ転送する。
X線撮影システムは、撮影中の様子を確認するための用途、例えば透視用途として前記リアルタイム撮影を行う。前記撮影中の様子を確認するための用途のリアルタイム撮影を通常リアルタイム撮影とする。通常リアルタイム撮影を行う撮影モードを通常リアルタイム撮影モードとする。また、X線撮影システムは、メモリ残容量不足の場合等の緊急の場合にも、リアルタイム撮影を行う。前記緊急の場合に行われるリアルタイム撮影を、緊急リアルタイム撮影とする。緊急リアルタイム撮影を行う撮影モードを緊急リアルタイム撮影モードとする。X線撮影システムは、撮影終了後の診断用途、例えばデジタルアンギオグラフィ用途等にノンリアルタイム撮影を用いる。
Next, details of real-time imaging and non-real-time imaging will be described. Hereinafter, data of an image captured by the X-ray imaging system is referred to as imaging data.
In this embodiment, assuming that the transfer rate required to transfer all shooting data from the FPD 104 to the computer 105 is t1, and the actual data transfer rate between the FPD 104 and the computer 105 is t2, shooting that satisfies t1 ≦ t2 is real-time shooting. And In addition, it is assumed that photographing satisfying t1> t2 is non-real time photographing. In the present embodiment, a shooting mode for performing real-time shooting is a real-time shooting mode, and a shooting mode for performing non-real-time shooting is a non-real-time shooting mode. In other words, the non-real time shooting mode is a shooting mode in which the volume of shooting data per unit time is larger than the volume of data transferred from the FPD 104 to the computer 105 per unit time. The real-time imaging mode is an imaging mode in which the amount of imaging data per unit time is equal to or less than the amount of data transferred from the X-ray image receiving device to the imaging control device per unit time.
In the present embodiment, the FPD 104 stores a part of a series of shooting data in a main storage device in the FPD 104. Then, after the shooting is completed, the FPD 104 transfers the shooting data stored in the main storage device 302 or the nonvolatile storage device 304 to the computer 105.
The X-ray imaging system performs the real-time imaging as an application for confirming a state during imaging, for example, as a fluoroscopy application. The real-time shooting for the purpose of confirming the state during shooting is referred to as normal real-time shooting. The shooting mode for performing normal real-time shooting is referred to as normal real-time shooting mode. In addition, the X-ray imaging system performs real-time imaging even in an emergency such as when the remaining memory capacity is insufficient. The real-time imaging performed in the case of an emergency is referred to as emergency real-time imaging. The shooting mode for performing emergency real-time shooting is referred to as emergency real-time shooting mode. The X-ray imaging system uses non-real-time imaging for diagnostic use after imaging, for example, digital angiography.

X線撮影システムは、ノンリアルタイム撮影モードの場合、撮影終了後に撮影データが診断用途として使用されるため、通常リアルタイム撮影モードの場合より高画質(高解像度、高フレームレート、高量子化ビット、低ノイズ)な画像の撮影が要求される。また、X線撮影システムは、緊急リアルタイム撮影モードの場合、撮影画像が診断用途となる可能性があるため、通常リアルタイム撮影モードより高画質な画像の撮影が要求される。
通常リアルタイム撮影モードにおける撮影画像一枚当たりのX線線量は、撮影画像が透視用途で用いられるため、他の撮影モードよりも低く設定される。一方、ノンリアルタイム撮影モード、緊急リアルタイム撮影モードにおける撮影画像一枚当たりのX線線量は、撮影画像が診断用途で用いられるため、他の撮影モードよりも高く設定される。
本実施形態では、X線撮影システムは、FPD104からコンピュータ105への撮影データの転送処理における転送開始から転送失敗と判断するまでの期間であるタイムアウト期間について、撮影モードに応じた長さを設定できる。撮影モードに応じたタイムアウト期間の設定により、X線撮影システムは、より重要な撮影を行う際に、通常よりも長いタイムアウト期間を設定することで、転送成功の可能性を増大することができる。本実施形態において、X線撮影システムは、ノンリアルタイム撮影モードの場合のタイムアウト期間を通常リアルタイム撮影モード・緊急リアルタイム撮影モードの場合のタイムアウト期間よりも長く設定するものとする。また、X線撮影システムは、FPD104からコンピュータ105への撮影データの転送処理における転送が失敗した場合に行う再転送処理の上限回数について、撮影モードに応じた値を設定できる。本実施形態において、X線撮影システムは、ノンリアルタイム撮影モードの場合の再転送処理の上限回数を通常リアルタイム撮影モード・緊急リアルタイム撮影モードの場合の再転送処理の上限回数よりも多く設定するものとする。
In the non-real-time imaging mode, the X-ray imaging system uses image data for diagnostic purposes after the imaging is completed. Therefore, the X-ray imaging system has higher image quality (higher resolution, higher frame rate, higher quantization bit, lower It is required to take images with noise. Further, in the emergency real-time imaging mode, the X-ray imaging system is required to capture a higher quality image than the normal real-time imaging mode because the captured image may be used for diagnosis.
The X-ray dose per captured image in the normal real-time imaging mode is set lower than in other imaging modes because the captured image is used for fluoroscopy. On the other hand, the X-ray dose per captured image in the non-real-time imaging mode and the emergency real-time imaging mode is set higher than in other imaging modes because the captured image is used for diagnostic purposes.
In the present embodiment, the X-ray imaging system can set the length corresponding to the imaging mode for the timeout period that is the period from the start of transfer to the transfer failure determination in the transfer processing of the imaging data from the FPD 104 to the computer 105. . By setting the timeout period according to the imaging mode, the X-ray imaging system can increase the possibility of successful transfer by setting a longer timeout period than usual when performing more important imaging. In this embodiment, the X-ray imaging system sets the timeout period in the non-real-time imaging mode to be longer than the timeout period in the normal real-time imaging mode / emergency real-time imaging mode. Further, the X-ray imaging system can set a value corresponding to the imaging mode for the upper limit number of re-transfer processes performed when transfer in the imaging data transfer process from the FPD 104 to the computer 105 fails. In the present embodiment, the X-ray imaging system sets the upper limit number of retransmission processes in the non-real-time imaging mode to be larger than the upper limit number of retransmission processes in the normal real-time imaging mode and the emergency real-time imaging mode. To do.

本実施形態では、通常リアルタイム撮影モード、緊急リアルタイム撮影モード、ノンリアルタイム撮影モードの計3モードの撮影モードがあるとして説明を行う。
CPU111は、撮影モードが変更されると、フレームレート・画像の量子化ビット数・画像圧縮の有無・ビニング・画像の領域の大きさ(field of view:FOV)等の画像の転送レートに関わる条件を変更する。前記画像圧縮には、特定の周波数帯の画像のみを送信する等の処理が含まれる。
また、CPU111は、撮影モードが変更される際に、転送レートに関係しない付随的な条件も変更する。記転送レートに関係しない付随的な条件には、例えば、X線の蓄積期間、画素のゲイン(感度)、X線の照射条件(管電圧、管電流、X線照射期間)等の条件がある。
前記画像の転送レートに関わる条件、前記転送レートに関係しない付随的な条件は、X線撮影システムの撮影条件の一例である。
CPU111による撮影モードの変更に応じた転送レートに関係する条件と関係しない条件との変更処理により、操作者は、リアルタイム撮影モードからノンリアルタイム撮影モードへの遷移の際に撮影条件の変更処理を行う必要がなくなる。そのため、操作者は、より容易にモード間の遷移を行うことができる。
In the present embodiment, the description will be made on the assumption that there are a total of three shooting modes: a normal real-time shooting mode, an emergency real-time shooting mode, and a non-real-time shooting mode.
When the shooting mode is changed, the CPU 111 determines the conditions relating to the transfer rate of the image, such as the frame rate, the number of quantization bits of the image, the presence / absence of image compression, the binning, the size of the image area (Field of View: FOV) To change. The image compression includes processing such as transmitting only an image in a specific frequency band.
The CPU 111 also changes incidental conditions not related to the transfer rate when the shooting mode is changed. The incidental conditions not related to the transfer rate include conditions such as an X-ray accumulation period, pixel gain (sensitivity), X-ray irradiation conditions (tube voltage, tube current, X-ray irradiation period), and the like. .
The conditions related to the image transfer rate and the incidental conditions not related to the transfer rate are examples of imaging conditions of the X-ray imaging system.
By changing the conditions related to the transfer rate according to the change of the shooting mode by the CPU 111 and the conditions not related to the transfer rate, the operator performs the shooting condition changing process at the time of transition from the real-time shooting mode to the non-real-time shooting mode. There is no need. Therefore, the operator can more easily change between modes.

図2は、X線曝射ボタン110等の一例を示した図である。X線曝射ボタン110等について図2を用いて詳細に説明する。
図2(a)は、X線曝射ボタン110の一例を示す図である。以下、図2(a)に示す構成要素について説明する。
スイッチAは、1段目のスイッチ201と2段目のスイッチ202との二つのスイッチを含む。即ち、スイッチAは、2段押しスイッチである。本実施形態において、CPU111は、操作者によるスイッチ201の押下を検知することでX線ロータを回転させ、操作者によるスイッチ202の押下を検知することで、リアルタイム撮影を開始する。
スイッチB203は、ノンリアルタイム撮影を指示するためのスイッチであり、操作者の人差し指により操作される。スイッチB203は、操作者の指から加えられる圧力量を検知することができる。CPU111は、スイッチAが2段目まで押下された状態で、スイッチB203の押下を検知すると、撮影モードをリアルタイム撮影モードからノンリアルタイム撮影モードに設定する。CPU111は、スイッチB203のみ押下された場合はX線の照射を管球101に指示せず、撮影は、行われない。スイッチB203をノンリアルタイム撮影スイッチとする。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the X-ray exposure button 110 and the like. The X-ray exposure button 110 and the like will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 2A is a diagram illustrating an example of the X-ray exposure button 110. The components shown in FIG. 2 (a) will be described below.
The switch A includes two switches, a first-stage switch 201 and a second-stage switch 202. That is, the switch A is a two-stage push switch. In the present embodiment, the CPU 111 rotates the X-ray rotor by detecting the pressing of the switch 201 by the operator, and starts real-time imaging by detecting the pressing of the switch 202 by the operator.
The switch B203 is a switch for instructing non-real time shooting, and is operated by an operator's index finger. The switch B203 can detect the amount of pressure applied from the operator's finger. If the CPU 111 detects that the switch B 203 is pressed while the switch A is pressed down to the second level, the CPU 111 sets the shooting mode from the real-time shooting mode to the non-real-time shooting mode. When only the switch B203 is pressed, the CPU 111 does not instruct the tube 101 to irradiate X-rays, and imaging is not performed. The switch B203 is a non-real time shooting switch.

CPU111は、操作者によるスイッチB203の押下の圧力量を取得し、取得した前記圧力量に応じて、ノンリアルタイム撮影のフレームレートを連続的に更新する。本実施形態において、操作者は、スイッチB203の圧力が強くなる程、フレームレートを大きくする。前記ノンリアルタイム撮影のフレームレートの最大フレームレートと最小フレームレートとは、コンピュータ105に予め設定が保存されているものとする。また、前記ノンリアルタイム撮影のフレームレートの最大フレームレートと最小フレームレートとは、操作部を介した操作に基づいて設定することもできるものとする。コンピュータ105は、X線管球制御装置を介して、スイッチB203の圧力値を受信する。
CPU111は、スイッチB203の圧力値に基づいて、画像一枚を取得するのに係る期間を算出する。以下では、前記期間を画像取得期間とする。つまり、CPU111は、ノンリアルタイム撮影モードの場合、撮影の直前にスイッチB203の圧力値を取得し、前記圧力値に基づいて画像一枚当たりの画像取得期間を決定する。CPU111は、設定されたスイッチB203の圧力値とフレームレートとの関係に基づいて、フレームレートを計算し、前記フレームレートに基づいて、直後の画像取得期間を算出する。コンピュータ105は、スイッチB203の圧力値とフレームレートとの関係を、予め設定されたスイッチB203の圧力値とフレームレートとの対応テーブル等のデータとして保持してもよい。コンピュータ105は、スイッチB203の圧力値とフレームレートとの関係を、スイッチB203の圧力値とフレームレートとの関係式の係数として保持してもよい。また、コンピュータ105は、前記データや前記係数等のスイッチB203の圧力値とフレームレートとの関係を、操作部を介した操作に基づいて、取得してもよい。コンピュータ105は、前記画像取得期間をFPD104におけるX線の蓄積期間、管球101のX線の照射期間として、FPD104、管球101にそれぞれ送信する。
The CPU 111 acquires the pressure amount of pressing of the switch B203 by the operator, and continuously updates the frame rate for non-real-time shooting according to the acquired pressure amount. In the present embodiment, the operator increases the frame rate as the pressure of the switch B203 increases. The maximum frame rate and the minimum frame rate of the non-real time shooting frame rate are preliminarily stored in the computer 105. Further, the maximum frame rate and the minimum frame rate of the non-real-time shooting frame rate can be set based on an operation through the operation unit. The computer 105 receives the pressure value of the switch B203 via the X-ray tube control device.
The CPU 111 calculates a period related to acquiring one image based on the pressure value of the switch B203. Hereinafter, the period is referred to as an image acquisition period. That is, in the non-real time shooting mode, the CPU 111 acquires the pressure value of the switch B203 immediately before shooting, and determines an image acquisition period per image based on the pressure value. The CPU 111 calculates the frame rate based on the set relationship between the pressure value of the switch B203 and the frame rate, and calculates the immediately following image acquisition period based on the frame rate. The computer 105 may hold the relationship between the pressure value of the switch B203 and the frame rate as data such as a correspondence table between the pressure value of the switch B203 and the frame rate set in advance. The computer 105 may hold the relationship between the pressure value of the switch B203 and the frame rate as a coefficient of a relational expression between the pressure value of the switch B203 and the frame rate. Further, the computer 105 may acquire the relationship between the pressure value of the switch B 203 such as the data and the coefficient and the frame rate based on an operation through the operation unit. The computer 105 transmits the image acquisition period as an X-ray accumulation period in the FPD 104 and an X-ray irradiation period of the tube 101 to the FPD 104 and the tube 101, respectively.

ノンリアルタイム撮影は、撮影できる撮影データの総容量が限られている。そのため、撮影期間が操作者の想定より長期間となった場合、X線撮影システムは、診断に必要な画像が撮影できない場合がある。CPU111は、スイッチB203を介して撮影中のフレームレートを制御することにより、単位時間当たりの撮影データ量を低減し撮影が可能な期間を延長することができる。
突起部204は、X線曝射ボタンを握る操作者の中指と、スイッチB203を押下する人差し指と、の干渉を抑えるために設けられている。
グリップ205は、X線曝射ボタン110の操作者による保持を容易にするために設けられる。グリップ205には、X線曝射ボタン110を保持する手の中指、薬指、小指を配置するためのくぼみが3か所設けられている。グリップ205は、滑りにくいゴム製の素材が用いられる。また、グリップ205は、操作者の嗜好に合わせて、くぼみを設けないようにしてもよい。更に、グリップ205は、交換可能としてもよい。
In non-real time shooting, the total amount of shooting data that can be shot is limited. Therefore, when the imaging period is longer than the operator's assumption, the X-ray imaging system may not be able to capture an image necessary for diagnosis. The CPU 111 can control the frame rate during shooting via the switch B203, thereby reducing the amount of shooting data per unit time and extending the period during which shooting is possible.
The protrusion 204 is provided to suppress interference between an operator's middle finger holding the X-ray exposure button and an index finger pressing the switch B203.
The grip 205 is provided to facilitate the holding of the X-ray exposure button 110 by the operator. The grip 205 is provided with three recesses for placing the middle finger, the ring finger, and the little finger of the hand holding the X-ray exposure button 110. The grip 205 is made of a rubber material that is hard to slip. Further, the grip 205 may not be provided with a recess in accordance with the operator's preference. Further, the grip 205 may be replaceable.

図2(b)は、追加で取り付けるためのスイッチBの構成の一例を示す図である。
既知のX線曝射ボタン(特許文献2等に示される)に、図2(b)のスイッチBを追加で取り付けて図2(a)に示したX線曝射ボタン110と同様の機能を実現できる。図2(b)のスイッチBを独立したノンリアルタイム撮影スイッチとする。
スイッチB209は、スイッチB203と同様に、ノンリアルタイム撮影を行うためのスイッチであって、ノンリアルタイム撮影におけるフレームレートの制御に利用される。
筐体部206は、中空の構造であり、図2(c)に示すように既知のX線曝射ボタン207を中に通すことができる。筐体部206と既知のX線曝射ボタン207との間は、粘着剤又は接着剤で固定される。既知のX線曝射ボタン207は、スイッチAと同様のスイッチを有している。既知のX線曝射ボタン207が含むスイッチAと同様のスイッチをスイッチA2とする。
FIG. 2B is a diagram illustrating an example of the configuration of the switch B for additional attachment.
A switch B in FIG. 2B is additionally attached to a known X-ray exposure button (shown in Patent Document 2, etc.), and functions similar to those of the X-ray exposure button 110 shown in FIG. realizable. The switch B in FIG. 2B is an independent non-real time photographing switch.
The switch B209, like the switch B203, is a switch for performing non-real time shooting, and is used for controlling the frame rate in non-real time shooting.
The housing part 206 has a hollow structure, and a known X-ray exposure button 207 can be passed therethrough as shown in FIG. A space between the casing unit 206 and the known X-ray exposure button 207 is fixed with an adhesive or an adhesive. The known X-ray exposure button 207 has a switch similar to the switch A. A switch similar to the switch A included in the known X-ray exposure button 207 is referred to as a switch A2.

また、筐体部206は、内部にスイッチBから得た情報を処理・送信するための処理・送信部208を持つ。処理・送信部208は、スイッチB209の状態をデジタルデータに変換するための処理を行うAD変換部と、データを送信するための送信部と、を含む。前記送信部は、無線LANユニットを含む。無線LANユニット間の通信において混線が顕著な場合、前記送信部は、有線での通信を行うこともできる。
図2(c)のようにスイッチB209を追加で取り付ける場合、処理・送信部208は、スイッチB209の情報をコンピュータ105に直接送信する。コンピュータ105は、スイッチA2の情報を、X線管球制御装置109を介して受け取り、スイッチB209の情報を処理・送信部208から直接受け取る。コンピュータ105は、スイッチA2、スイッチB209の情報に基づいて、操作者の指示を判断し、適切な撮影モードに設定する。
操作者は、X線曝射ボタン110を用いることで、片側の手でリアルタイム撮影とノンリアルタイム撮影との遷移を容易に指示することができるようになる。また、図2(b)のスイッチBは、既知のX線曝射ボタン207に付加されることで、X線曝射ボタン110と同様の機能を実現することが可能である。
以上が図2を用いたX線曝射ボタン110等の説明である。
The casing unit 206 includes a processing / transmission unit 208 for processing / transmitting information obtained from the switch B. The processing / transmission unit 208 includes an AD conversion unit that performs processing for converting the state of the switch B 209 into digital data, and a transmission unit for transmitting data. The transmission unit includes a wireless LAN unit. When crosstalk is remarkable in communication between wireless LAN units, the transmission unit can perform wired communication.
When the switch B209 is additionally attached as shown in FIG. 2C, the processing / transmission unit 208 directly transmits the information of the switch B209 to the computer 105. The computer 105 receives the information of the switch A2 via the X-ray tube control device 109 and receives the information of the switch B209 directly from the processing / transmission unit 208. The computer 105 determines an instruction from the operator based on the information of the switch A2 and the switch B209, and sets an appropriate shooting mode.
By using the X-ray exposure button 110, the operator can easily instruct a transition between real-time imaging and non-real-time imaging with one hand. 2B is added to the known X-ray exposure button 207, it is possible to realize the same function as the X-ray exposure button 110.
The above is the description of the X-ray exposure button 110 and the like using FIG.

図3は、FPD104の機能構成等の一例を示した図である。
画像取得部301は、センサユニット、フロントエンドボード、画像処理部を含む。前記センサユニットは、撮像素子で構成される。前記フロントエンドボードは、センサユニットの走査を行うための回路であり、前記画像処理部は、画像解析、画像処理を行う。
主記憶装置302は、ノンリアルタイム撮影モードの際、コンピュータ105へ転送前の画像取得部301により取得された撮影データを保存するバッファメモリの役割を果たす。FPD104は、主記憶装置302により、ノンリアルタイム撮影が可能となる。即ち、FPD104は、画像取得部301により取得された撮影データを、一旦、主記憶装置302に蓄える。その後、送信指示部303は、主記憶装置302に蓄えられた前記撮影データの中から送信するデータを決定する。
送信指示部303は、主記憶装置302、不揮発記憶装置304に蓄えられた撮影データを、FPD104からコンピュータ105へ送信する指示を出す役割を果たす。ノンリアルタイム撮影モードの際、送信指示部303は、例えば特許文献1に示されるように、撮影された撮影データの一部のみをリアルタイムで転送し、残りの撮影データを撮影終了後転送する等の指示を行う。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the FPD 104.
The image acquisition unit 301 includes a sensor unit, a front end board, and an image processing unit. The sensor unit includes an image sensor. The front end board is a circuit for scanning the sensor unit, and the image processing unit performs image analysis and image processing.
The main storage device 302 plays a role of a buffer memory that stores shooting data acquired by the image acquisition unit 301 before being transferred to the computer 105 in the non-real-time shooting mode. The FPD 104 can perform non-real time shooting by the main storage device 302. That is, the FPD 104 temporarily stores the shooting data acquired by the image acquisition unit 301 in the main storage device 302. Thereafter, the transmission instructing unit 303 determines data to be transmitted from among the photographing data stored in the main storage device 302.
The transmission instructing unit 303 plays a role of issuing an instruction to transmit the photographing data stored in the main storage device 302 and the nonvolatile storage device 304 from the FPD 104 to the computer 105. In the non-real time shooting mode, for example, as shown in Patent Document 1, the transmission instruction unit 303 transfers only a part of the shot shooting data in real time and transfers the remaining shooting data after the shooting is completed. Give instructions.

また、送信指示部303は、送信を指示するために常に、FPD104の状態、FPD104とコンピュータ105との通信状況等を把握する。送信指示部303は、例えば、設定された間隔毎のタイミングで、FPD104の状態情報、FPD104とコンピュータ105との通信状況情報等を取得することで、FPD104の状態、FPD104とコンピュータ105との通信状況等を把握する。送信指示部303は、FPD104の状態情報として、例えば主記憶装置302、不揮発記憶装置304の空き容量、バッテリ305の残量、送受信部306の通信速度等の情報を常に把握する。
不揮発記憶装置304は、送信指示部303により異常が発生したと判断された場合、主記憶装置302に記憶されている撮影データを保管するために用いられる。異常が発生した場合には、例えば主記憶装置302の空き容量が第1の閾値以下に減少した場合、通信速度が極端に減少し主記憶装置302内の撮影データの転送が不可能であると送信指示部303により判断された場合がある。また、異常が発生した場合には、バッテリ305の残量が第2の閾値よりも少ない場合等もある。前記第1の閾値、前記第2の閾値は、予めFPD104に保持されていてもよいし、コンピュータ105等により設定されてもよいし、操作者による操作部への操作に基づいて設定されてもよい。主記憶装置302、不揮発記憶装置304は、撮影データを記憶する記憶部の一例である。
In addition, the transmission instruction unit 303 always grasps the state of the FPD 104, the communication state between the FPD 104 and the computer 105, etc. in order to instruct transmission. For example, the transmission instruction unit 303 acquires the status information of the FPD 104, the communication status information between the FPD 104 and the computer 105, and the like at the timing of each set interval, so that the status of the FPD 104 and the communication status between the FPD 104 and the computer 105 are obtained. Etc. The transmission instruction unit 303 always grasps information such as the free capacity of the main storage device 302 and the nonvolatile storage device 304, the remaining amount of the battery 305, and the communication speed of the transmission / reception unit 306 as the status information of the FPD 104.
The non-volatile storage device 304 is used to store the shooting data stored in the main storage device 302 when the transmission instruction unit 303 determines that an abnormality has occurred. When an abnormality occurs, for example, when the free capacity of the main storage device 302 decreases below the first threshold value, the communication speed is extremely reduced, and it is impossible to transfer the shooting data in the main storage device 302. There is a case where it is determined by the transmission instruction unit 303. In addition, when an abnormality occurs, the remaining amount of the battery 305 may be less than the second threshold. The first threshold and the second threshold may be stored in the FPD 104 in advance, may be set by the computer 105 or the like, or may be set based on an operation on the operation unit by the operator. Good. The main storage device 302 and the nonvolatile storage device 304 are an example of a storage unit that stores shooting data.

また、送信指示部303は、コンピュータ105へ撮影データの転送中に操作者によりFPD104の電源切断が試みられる場合も、主記憶装置302内の撮影データを不揮発記憶装置304へ移動させる。FPD104は、操作者によりFPD104の電源切断が試みられている場合であっても、主記憶装置302内の撮影データを不揮発記憶装置304へ移動させている場合、バッテリ305をオフにしないようにバッテリ305の制御を行う。前記制御は、電源制御処理の一例である。したがって、電源がオフとされた場合でも、主記憶装置302内の撮影データは、消失することはない。
送信指示部303は、送受信部306を経由してコンピュータ105へ、送信すると判断した撮影データを送信する。本実施形態において、送受信部306は、無線LAN通信のためのモジュールとする。
また、送受信部306は、コンピュータ105から撮影条件を示す情報を受信することができる。以下では、受信した前記情報を撮影条件情報とする。撮影条件取得部307は、送受信部306を介してコンピュータ105から撮影条件情報を取得し、前記撮影条件情報保存する。撮影条件判定部308は、リアルタイム撮影モードとノンリアルタイム撮影モードとのそれぞれの場合について、撮影条件取得部307により保存された前記撮影条件情報が示す撮影条件での撮影処理が実現できるか否かを判定する。撮影条件判定部308は、判定処理に、送信指示部303の持つ情報も利用する。
The transmission instruction unit 303 also moves the shooting data in the main storage device 302 to the nonvolatile storage device 304 even when the operator attempts to turn off the power of the FPD 104 during transfer of shooting data to the computer 105. Even if the FPD 104 is attempted to be turned off by the operator, the FPD 104 does not turn off the battery 305 when the captured data in the main storage device 302 is moved to the nonvolatile storage device 304. Control 305 is performed. The control is an example of a power control process. Therefore, even when the power is turned off, the shooting data in the main storage device 302 is not lost.
The transmission instruction unit 303 transmits the imaging data determined to be transmitted to the computer 105 via the transmission / reception unit 306. In the present embodiment, the transmission / reception unit 306 is a module for wireless LAN communication.
Further, the transmission / reception unit 306 can receive information indicating imaging conditions from the computer 105. Hereinafter, the received information is referred to as imaging condition information. The shooting condition acquisition unit 307 acquires shooting condition information from the computer 105 via the transmission / reception unit 306 and stores the shooting condition information. The shooting condition determination unit 308 determines whether or not the shooting process under the shooting condition indicated by the shooting condition information stored by the shooting condition acquisition unit 307 can be realized in each of the real-time shooting mode and the non-real-time shooting mode. judge. The imaging condition determination unit 308 also uses information held by the transmission instruction unit 303 for determination processing.

送信指示部303、撮影条件取得部307、撮影条件判定部308の機能は、コンピュータプログラムにて実現可能である。FPD104は、主記憶装置302又は不揮発記憶装置304内にコンピュータプログラムを保持し、CPU121により前記コンピュータプログラムを実行することにより、送信指示部303、撮影条件取得部307、撮影条件判定部308の機能を実現できる。撮影条件取得部307の機能が、CPU121による前記コンピュータプログラムの実行によって実現される場合、撮影条件取得部307は、前記記憶装置、主記憶装置302、不揮発記憶装置304等に取得した撮影条件情報を保存する。
本実施形態において、撮影条件取得部307と撮影条件判定部308とは、FPD104に含まれるものとする。撮影条件取得部307と撮影条件判定部308とがコンピュータ105に含まれる場合、コンピュータ105は、FPD104からコンピュータ105への送信状況を取得する必要がある。また、コンピュータ105は、FPD104におけるエラー等の発生状況等の状態情報も取得する必要がある。
The functions of the transmission instruction unit 303, the imaging condition acquisition unit 307, and the imaging condition determination unit 308 can be realized by a computer program. The FPD 104 holds a computer program in the main storage device 302 or the non-volatile storage device 304, and executes the computer program by the CPU 121, so that the functions of the transmission instruction unit 303, the imaging condition acquisition unit 307, and the imaging condition determination unit 308 are performed. realizable. When the function of the shooting condition acquisition unit 307 is realized by the execution of the computer program by the CPU 121, the shooting condition acquisition unit 307 acquires the shooting condition information acquired in the storage device, the main storage device 302, the nonvolatile storage device 304, and the like. save.
In the present embodiment, the imaging condition acquisition unit 307 and the imaging condition determination unit 308 are included in the FPD 104. When the imaging condition acquisition unit 307 and the imaging condition determination unit 308 are included in the computer 105, the computer 105 needs to acquire a transmission status from the FPD 104 to the computer 105. Further, the computer 105 needs to acquire state information such as an error occurrence state in the FPD 104.

次に、撮影条件判定部308におけるリアルタイム撮影モードとノンリアルタイム撮影モードとの撮影条件の取得と、判定方法と、の詳細を説明する。
FPD104は、設定された撮影条件を示す撮影条件情報をコンピュータ105から受信し、前記撮影条件情報の受信の際、コンピュータ105との間の通信速度を計測する。FPD104での撮影における撮影条件には、コンピュータ105との間の通信速度が含まれる。FPD104は、前記撮影条件情報に前記通信速度の情報を追加することができる。FPD104は、コンピュータ105と適当なデータ量を持つデータの送受信を行い、送受信した前記データの容量を通信に要した期間で除算する等の方法で通信速度を計測することができる。撮影条件取得部307は、前記撮影条件情報を保存する。撮影条件判定部308は、前記撮影条件情報が示す撮影条件のうち転送レートに関わる撮影条件を判定処理に利用する。撮影条件取得部307は、撮影の可否を判断するために必要なFPD104の性能や状態、例えば主記憶装置302・不揮発記憶装置304の記憶容量・空き容量やバッテリの残容量を保存する。また、コンピュータ105又はFPD104は、管球101の性能を記したファイルを保存する。撮影条件取得部307は、予めFPD104にて計測されたコンピュータ105との間の通信速度も保存する。単位時間当たりに前記通信速度で転送できるデータの容量は、単位時間当たりにFPD104からコンピュータ105へ転送するデータの容量の一例である。
Next, details of acquisition of the shooting conditions in the real-time shooting mode and the non-real-time shooting mode and the determination method in the shooting condition determination unit 308 will be described.
The FPD 104 receives shooting condition information indicating the set shooting conditions from the computer 105, and measures the communication speed with the computer 105 when receiving the shooting condition information. The shooting conditions for shooting with the FPD 104 include the communication speed with the computer 105. The FPD 104 can add the communication speed information to the shooting condition information. The FPD 104 can transmit and receive data having an appropriate amount of data to and from the computer 105, and can measure the communication speed by a method such as dividing the capacity of the transmitted and received data by a period required for communication. The shooting condition acquisition unit 307 stores the shooting condition information. The shooting condition determination unit 308 uses the shooting condition related to the transfer rate among the shooting conditions indicated by the shooting condition information in the determination process. The shooting condition acquisition unit 307 stores the performance and state of the FPD 104 necessary for determining whether shooting is possible, for example, the storage capacity / free capacity of the main storage device 302 and the nonvolatile storage device 304 and the remaining capacity of the battery. Further, the computer 105 or the FPD 104 stores a file describing the performance of the tube 101. The imaging condition acquisition unit 307 also stores the communication speed with the computer 105 measured in advance by the FPD 104. The capacity of data that can be transferred at the communication speed per unit time is an example of the capacity of data that is transferred from the FPD 104 to the computer 105 per unit time.

次に、撮影条件判定部308は、撮影条件取得部307により保存された前記撮影条件情報が示す撮影条件に基づいて、撮影処理により単位時間当たりに発生する撮影データの容量を求める。そして、撮影条件判定部308は、前記容量と、撮影条件取得部307により保存された予めFPD104にて計測されたコンピュータ105との間の通信速度(転送速度)と、を比較する。一例として、画像サイズ縦1000ピクセル、横1000ピクセル、圧縮無し、量子化ビット数16ビット、フレームレート2fps(flames per second、1秒当たりのフレーム数)の場合について説明する。サイズが1000ピクセル×1000ピクセルで1ピクセル当たり16ビットの情報量を持った画像データが1秒につき2つ生成される状況である。単位時間当たりに発生するデータ量は、縦ピクセル数1000×横ピクセル数1000×量子化ビット数16ビット×2fpsの計算で求められ、32Mビット/秒(1Mビット=10の6乗ビット)となる。撮影条件判定部308は、FOV、ビニングの有無の条件が画像の縦横ピクセル数と対応するか否かも判定する。撮影条件判定部308は、FOV、ビニングの有無の条件が画像の縦横ピクセル数と対応すると判定すると処理を継続し、FOV、ビニングの有無の条件が画像の縦横ピクセル数と対応しないと判定すると、撮影条件での撮影処理を不可であると判定する。撮影条件判定部308は、前記単位時間当たりに発生するデータ量を通信速度(転送速度)と比較して、リアルタイム撮影の可否を決定する。例えば、計測された通信速度(転送速度)が54Mビット/秒である場合、撮影条件判定部308は、単位時間当たりに発生するデータ量(32Mビット/秒)が計測された通信速度以下(転送速度以下)であるため、前記撮影条件による撮影は可能であると判定する。フレームレートは、単位時間当たりの前記一時記憶装置に記憶される撮影データの数量の一例である。また、撮影データの一部のみを前記一時記憶装置に記憶する場合、単位時間当たりに前記一時記憶装置に記憶される撮影データの個数が前記数量の一例となる。
撮影条件判定部308は、撮影条件の判定処理において、FPD104の性能(例えば単位時間(例えば1秒)当たりの最大画像取得枚数)、管球101の性能(例えば単位時間(例えば1秒)当たりの最大照射パルス数)等も考慮する。
Next, the shooting condition determination unit 308 obtains the volume of shooting data generated per unit time by the shooting process based on the shooting conditions indicated by the shooting condition information stored by the shooting condition acquisition unit 307. Then, the shooting condition determination unit 308 compares the capacity with the communication speed (transfer speed) between the computer 105 stored in advance by the shooting condition acquisition unit 307 and measured by the FPD 104. As an example, a case where the image size is 1000 pixels vertically, 1000 pixels horizontally, no compression, the number of quantization bits is 16 bits, and the frame rate is 2 fps (frames per second, the number of frames per second) will be described. In this situation, two pieces of image data having a size of 1000 pixels × 1000 pixels and an information amount of 16 bits per pixel are generated per second. The amount of data generated per unit time is obtained by calculating the number of vertical pixels 1000 × the number of horizontal pixels 1000 × the number of quantization bits 16 bits × 2 fps, and is 32 Mbits / second (1 Mbit = 10 6 bits). . The shooting condition determination unit 308 also determines whether the FOV and binning presence / absence conditions correspond to the number of vertical and horizontal pixels of the image. If the shooting condition determining unit 308 determines that the FOV and binning presence / absence conditions correspond to the number of vertical and horizontal pixels of the image, the imaging condition determination unit 308 continues processing. It is determined that the photographing process under the photographing condition is not possible. The shooting condition determination unit 308 determines whether or not real-time shooting is possible by comparing the amount of data generated per unit time with a communication speed (transfer speed). For example, when the measured communication speed (transfer speed) is 54 Mbit / sec, the imaging condition determination unit 308 determines the amount of data generated per unit time (32 Mbit / sec) below the measured communication speed (transfer). Since the speed is equal to or lower than the speed, it is determined that the photographing under the photographing condition is possible. The frame rate is an example of the quantity of photographing data stored in the temporary storage device per unit time. When only a part of the shooting data is stored in the temporary storage device, the number of shooting data stored in the temporary storage device per unit time is an example of the quantity.
The shooting condition determination unit 308 performs the performance of the FPD 104 (for example, the maximum number of images acquired per unit time (for example, 1 second)) and the performance of the tube 101 (for example, per unit time (for example, 1 second)) in the shooting condition determination process. Consider the maximum number of irradiation pulses).

ノンリアルタイム撮影モードの場合、撮影条件判定部308は、判定処理を行うが、以下の処理を行う点がリアルタイム撮影モードの場合と異なる。撮影条件判定部308は、FPD104の主記憶装置302又は不揮発記憶装置304の記憶容量と、単位時間当たりの撮影データ量と、前記撮影条件と、に基づいてノンリアルタイム撮影が可能な期間を取得する処理を行う。例えば、1秒当たりに発生するデータ量は32Mビット/秒で、主記憶装置302又は不揮発記憶装置304内の撮影データの記憶が可能な記憶容量が16000Mビットの場合、撮影が可能な期間は、16000Mビット÷32Mビット/秒=500秒となる。以下では、FPD104においてノンリアルタイム撮影モードでの撮影が可能な期間を撮影可能期間とする。
FPD104は、前記撮影可能期間を算出し、前記撮影可能期間をコンピュータ105に送信する。操作者は、コンピュータ105によりディスプレイ106等に出力された前記撮影可能期間の値を確認し、前記撮影条件での撮影処理の可否判断を行い、コンピュータ105の操作部等を介して、前記可否判断の結果を示す情報をコンピュータ105に入力する。コンピュータ105は、前記情報をFPD104へ送信し、撮影条件判定部308は、前記情報に基づいて、前記撮影条件での撮影処理を行うか否かを判定する。
In the non-real-time shooting mode, the shooting condition determination unit 308 performs a determination process, which differs from the case of the real-time shooting mode in that the following process is performed. The shooting condition determination unit 308 acquires a period in which non-real-time shooting is possible based on the storage capacity of the main storage device 302 or the nonvolatile storage device 304 of the FPD 104, the amount of shooting data per unit time, and the shooting conditions. Process. For example, when the amount of data generated per second is 32 Mbit / sec and the storage capacity capable of storing shooting data in the main storage device 302 or the nonvolatile storage device 304 is 16000 Mbits, 16000 Mbits / 32 Mbits / second = 500 seconds. In the following, the period in which the FPD 104 can shoot in the non-real time shooting mode is referred to as a shootable period.
The FPD 104 calculates the shootable period and transmits the shootable period to the computer 105. The operator confirms the value of the shootable period output from the computer 105 to the display 106 and the like, determines whether or not shooting processing is possible under the shooting conditions, and determines whether the shooting is possible via the operation unit of the computer 105 or the like. Information indicating the result is input to the computer 105. The computer 105 transmits the information to the FPD 104, and the shooting condition determination unit 308 determines whether to perform shooting processing under the shooting conditions based on the information.

図4は、X線撮影システムの処理の一例を示したフローチャートである。本実施形態において、X線撮影システムは、図4に示す情報処理を行う。
S401において、CPU121は、撮影条件情報の取得を行い、前記撮影条件情報が示す撮影条件での撮影が可能か否かを判定する。撮影条件の取得と判定の方法は、図3の撮影条件取得部307、撮影条件判定部308の説明で先述したとおりである。撮影条件取得部307は、S401の処理を完了すると、S402の処理へ進む。
S402において、CPU111は、ノンリアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知したか否かを判定する。本実施形態において、CPU111は、X線曝射ボタン110を介して、撮影の指示を検知する。CPU111は、操作者によるX線曝射ボタン110のスイッチに対する操作を検知することで、X線曝射・リアルタイム撮影・ノンリアルタイム撮影の指示を検知する。また、CPU111は、スイッチB203の押下の圧力を取得し、前記圧力に基づいて、画像取得期間を算出し、前記画像取得期間をFPD104に送信する。
本実施形態において、CPU111は、図2で先述したように、スイッチAの2段階目(スイッチ202)が押下を検知している状態でスイッチB203の押下を検知すると、ノンリアルタイム撮影の指示を検知する。CPU111は、スイッチB203が押下を検知している状態で、スイッチ202の押下を検知することで、リアルタイム撮影を行うことなくノンリアルタイム撮影の指示を検知できる。CPU111は、スイッチAの2段階目までの押下のみ検知した場合、リアルタイム撮影の指示を検知する。CPU111は、ノンリアルタイム撮影の指示を検知したと判定した場合、S407の処理へ進み、ノンリアルタイム撮影の指示を検知しなかったと判定した場合、S403の処理へ進む。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of processing of the X-ray imaging system. In the present embodiment, the X-ray imaging system performs information processing shown in FIG.
In step S <b> 401, the CPU 121 obtains shooting condition information and determines whether shooting under the shooting conditions indicated by the shooting condition information is possible. The method for acquiring and determining the imaging conditions is as described above in the description of the imaging condition acquisition unit 307 and the imaging condition determination unit 308 in FIG. When completing the process of S401, the imaging condition acquisition unit 307 proceeds to the process of S402.
In step S <b> 402, the CPU 111 determines whether a shooting instruction in the non-real time shooting mode has been detected. In the present embodiment, the CPU 111 detects an imaging instruction via the X-ray exposure button 110. The CPU 111 detects an instruction of X-ray exposure / real-time imaging / non-real-time imaging by detecting an operation on the switch of the X-ray exposure button 110 by the operator. In addition, the CPU 111 acquires the pressing pressure of the switch B 203, calculates an image acquisition period based on the pressure, and transmits the image acquisition period to the FPD 104.
In the present embodiment, as described above with reference to FIG. 2, when the CPU 111 detects that the switch B 203 is pressed while the second stage of the switch A (switch 202) detects the pressing, the CPU 111 detects a non-real-time shooting instruction. To do. The CPU 111 can detect a non-real-time shooting instruction without performing real-time shooting by detecting the pressing of the switch 202 while the switch B 203 detects pressing. When the CPU 111 detects only pressing of the switch A up to the second stage, the CPU 111 detects an instruction for real-time shooting. If the CPU 111 determines that a non-real-time shooting instruction has been detected, the process proceeds to S407. If the CPU 111 determines that a non-real-time shooting instruction has not been detected, the CPU 111 proceeds to S403.

S403において、CPU111は、リアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知したか否かを判定する。S403における判定処理の方法は、S402と同様である。CPU111は、リアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知したと判定した場合、S404の処理へ進み、リアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知しなかったと判定した場合、S402の処理へ進む。
S404において、CPU121は、前記通常リアルタイム撮影による画像の撮影を行う。CPU121は、S404で画像を1枚撮影し、撮影された前記画像を送受信部306介して、コンピュータ105に送信する。CPU111は、S404で送信された画像に適宜画像処理を加えた後、ディスプレイ106に前記画像を表示させる。本実施形態において、CPU111は、S404での撮影中、ディスプレイ106又はスピーカ108を介して、FPD104の通知情報を出力する。CPU111は、前記通知情報の出力を、例えばディスプレイ106に「リアルタイム撮影中」の文字を表示させる、スピーカ108に警告音を発生させる等の方法で行う。CPU121は、S404の処理を完了すると、S405の処理へ進む。
S405において、CPU111は、リアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知したか否かを判定する。S405の処理は、S403の処理と同様である。CPU111は、リアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知したと判定した場合、S404の処理へ進み、リアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知しなかったと判定した場合、S406の処理へ進む。
S406において、CPU111は、ノンリアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知したか否かを判定する。S406の処理は、S402の処理と同様である。CPU111は、ノンリアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知したと判定した場合、S407の処理へ進み、ノンリアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知しなかったと判定した場合、S416の処理へ進む。
In step S403, the CPU 111 determines whether a shooting instruction in the real-time shooting mode is detected. The determination processing method in S403 is the same as that in S402. If the CPU 111 determines that a shooting instruction in the real-time shooting mode has been detected, the process proceeds to step S404. If the CPU 111 determines that a shooting instruction in the real-time shooting mode has not been detected, the process proceeds to step S402.
In step S404, the CPU 121 captures an image by the normal real-time capturing. In step S <b> 404, the CPU 121 captures one image, and transmits the captured image to the computer 105 via the transmission / reception unit 306. The CPU 111 appropriately performs image processing on the image transmitted in S <b> 404 and then causes the display 106 to display the image. In the present embodiment, the CPU 111 outputs the notification information of the FPD 104 via the display 106 or the speaker 108 during shooting in S404. The CPU 111 performs the output of the notification information by, for example, a method of displaying “real-time shooting” characters on the display 106 or generating a warning sound on the speaker 108. When completing the process of S404, the CPU 121 proceeds to the process of S405.
In step S405, the CPU 111 determines whether a shooting instruction in the real-time shooting mode is detected. The process of S405 is the same as the process of S403. If the CPU 111 determines that a shooting instruction in the real-time shooting mode has been detected, the process proceeds to step S404. If the CPU 111 determines that a shooting instruction in the real-time shooting mode has not been detected, the process proceeds to step S406.
In step S <b> 406, the CPU 111 determines whether a shooting instruction in the non-real time shooting mode is detected. The process of S406 is the same as the process of S402. If the CPU 111 determines that a shooting instruction in the non-real-time shooting mode has been detected, the process proceeds to S407. If the CPU 111 determines that a shooting instruction in the non-real-time shooting mode has not been detected, the process proceeds to S416.

S407において、CPU121は、ノンリアルタイム撮影を行う。S407における撮影画像一枚を取得するのに係る期間は、S402、S406、S409の処理で送信された画像取得期間である。S407では、CPU121は、特許文献1において示されるような撮影画像のコンピュータ105への一部転送を行ってもよい。CPU121は、撮影画像のコンピュータ105への一部転送を行う場合、コンピュータ105へ転送しない画像を主記憶装置302又は不揮発記憶装置304に保存する処理を行う。前記処理は、記憶制御処理の一例である。
また、S407において、CPU121は、撮影した撮影データの他にFPD104の状態を示す状態情報をコンピュータ105に送信する。送信指示部303は、前記状態情報を取得し、前記状態情報に基づいて撮影可能期間を算出し、S407での画像転送の直前又は直後にコンピュータ105に前記状態情報、前記撮影可能期間を送信する。送信指示部303は、コンピュータ105に前記状態情報してもよく、その場合、CPU111は、前記状態情報に基づいて撮影可能期間を算出する。コンピュータ105は、前記状態情報、前記撮影可能期間に基づいて、残り期間の通知を出力する。コンピュータ105は、通知を、ディスプレイ106に表示する表示107やスピーカ108等を介して、行う。CPU111は、リアルタイム撮影モードの場合とノンリアルタイム撮影モードの場合との区別が操作者にとって容易にするため、S404の場合とS407の場合とでスピーカ108から発生される音を異なるものとする。例えば、CPU111は、S404の場合とS407の場合とでスピーカ108から発生される音の周波数を変更する、音のパルス幅を変更する等の方法をとる。CPU121は、S407の処理を完了すると、S408の処理へ進む。
In step S407, the CPU 121 performs non-real time shooting. The period related to acquiring one captured image in S407 is the image acquisition period transmitted in the processes of S402, S406, and S409. In step S <b> 407, the CPU 121 may partially transfer the captured image to the computer 105 as shown in Patent Document 1. When the CPU 121 partially transfers the captured image to the computer 105, the CPU 121 performs processing for saving an image that is not transferred to the computer 105 in the main storage device 302 or the nonvolatile storage device 304. The process is an example of a storage control process.
In step S <b> 407, the CPU 121 transmits status information indicating the status of the FPD 104 to the computer 105 in addition to the captured image data. The transmission instruction unit 303 acquires the state information, calculates a shootable period based on the state information, and transmits the state information and the shootable period to the computer 105 immediately before or after the image transfer in S407. . The transmission instructing unit 303 may send the state information to the computer 105, and in this case, the CPU 111 calculates a shootable period based on the state information. The computer 105 outputs a notification of the remaining period based on the state information and the imageable period. The computer 105 performs notification via the display 107 displayed on the display 106, the speaker 108, and the like. In order to make it easy for the operator to distinguish between the real-time shooting mode and the non-real-time shooting mode, the CPU 111 changes the sound generated from the speaker 108 between S404 and S407. For example, the CPU 111 takes a method such as changing the frequency of sound generated from the speaker 108 or changing the pulse width of the sound in the case of S404 and S407. When completing the process of S407, the CPU 121 proceeds to the process of S408.

S408において、CPU111は、ノンリアルタイム撮影を強制終了するか否かの判定を行う。CPU111は、送信指示部303により送信された前記撮影可能期間等の情報にもとづいて、ノンリアルタイム撮影の継続が可能か否かを判定する。CPU111は、ノンリアルタイム撮影を強制終了すると判定した場合、S410の処理へ進み、CPU111は、ノンリアルタイム撮影を強制終了しないと判定した場合、S409の処理へ進む。CPU111は、ノンリアルタイム撮影を強制終了すると判定した場合、FPD104とX線管球制御装置109とにノンリアルタイム撮影の終了を指示する。CPU111が行うノンリアルタイム撮影の強制終了の判定方法としては、次のようなものがある。即ち、前記判定方法には、主記憶装置302、不揮発記憶装置304等の空き容量が閾値以下となった場合にノンリアルタイム撮影の強制終了を行うと判定する方法がある。また、前記判定方法には、バッテリ305の残容量が閾値以下になった場合にノンリアルタイム撮影の強制終了を行うと判定する方法、コンピュータ105との間の通信速度が閾値以下となった場合にノンリアルタイム撮影の強制終了を行うと判定する方法等がある。
S409において、CPU111は、ノンリアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知したか否かを判定する。S409の処理は、S402と同様である。CPU111は、ノンリアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知したと判定した場合、S407の処理へ進み、ノンリアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知しなかったと判定した場合、S413の処理へ進む。
In step S408, the CPU 111 determines whether to forcibly end non-real time shooting. The CPU 111 determines whether or not the non-real time shooting can be continued based on the information such as the shooting possible period transmitted by the transmission instruction unit 303. If the CPU 111 determines that the non-real time shooting is forcibly terminated, the process proceeds to step S410. If the CPU 111 determines that the non-real time shooting is not forcibly terminated, the process proceeds to step S409. When the CPU 111 determines that the non-real-time imaging is forcibly terminated, the CPU 111 instructs the FPD 104 and the X-ray tube control device 109 to end the non-real-time imaging. As a method for determining the forcible termination of non-real-time shooting performed by the CPU 111, there are the following methods. That is, as the determination method, there is a method for determining that the non-real-time shooting is forcibly terminated when the free capacity of the main storage device 302, the non-volatile storage device 304, or the like falls below a threshold value. The determination method includes a method of determining that the non-real-time shooting is forcibly terminated when the remaining capacity of the battery 305 is equal to or less than a threshold value, and a case where the communication speed with the computer 105 is equal to or less than the threshold value. There is a method for determining that the non-real-time shooting is forcibly terminated.
In step S409, the CPU 111 determines whether a shooting instruction in the non-real-time shooting mode is detected. The process of S409 is the same as S402. If the CPU 111 determines that a shooting instruction in the non-real-time shooting mode has been detected, the process proceeds to S407. If the CPU 111 determines that a shooting instruction in the non-real-time shooting mode has not been detected, the CPU 111 proceeds to S413.

S410において、CPU111は、ノンリアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知したか否かを判定する。S410の処理は、S402と同様である。ノンリアルタイム撮影の強制終了が指示されているにも関わらずノンリアルタイム撮影の指示がある場合、操作者により画像取得が必要であると判断されているので、X線撮影システムは、撮影を継続する。X線撮影システムは、ノンリアルタイム撮影は継続できないので、前記緊急リアルタイム撮影モードに設定することになる。CPU111は、ノンリアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知したと判定した場合、S411の処理へ進み、ノンリアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知しなかったと判定した場合、S413の処理へ進む。
S411において、CPU121は、緊急リアルタイム撮影を行う。S411で撮影された撮影データは、診断用途にされるため、記憶装置113等に記録される。S411における撮影モードが緊急リアルタイム撮影モードなので、CPU111は、ディスプレイ106又はスピーカ108を介して通常リアルタイム撮影モード、ノンリアルタイム撮影モードの両方と異なった通知情報を出力する。
S412において、CPU111は、ノンリアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知したか否かを判定する。S412の処理は、S410と同様である。CPU111は、ノンリアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知したと判定した場合、S411の処理へ進み、ノンリアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知しなかったと判定した場合、S413の処理へ進む。
In S410, the CPU 111 determines whether or not a shooting instruction in the non-real-time shooting mode is detected. The process of S410 is the same as that of S402. If there is an instruction to forcibly end non-real-time imaging but there is an instruction for non-real-time imaging, it is determined by the operator that image acquisition is necessary, so the X-ray imaging system continues imaging. . Since the X-ray imaging system cannot continue non-real-time imaging, the emergency real-time imaging mode is set. If the CPU 111 determines that a shooting instruction in the non-real-time shooting mode has been detected, the process proceeds to S411. If the CPU 111 determines that a shooting instruction in the non-real-time shooting mode has not been detected, the process proceeds to S413.
In S411, the CPU 121 performs emergency real-time imaging. The photographing data photographed in S411 is recorded in the storage device 113 or the like for use in diagnosis. Since the shooting mode in S411 is the emergency real-time shooting mode, the CPU 111 outputs notification information different from both the normal real-time shooting mode and the non-real-time shooting mode via the display 106 or the speaker 108.
In step S412, the CPU 111 determines whether a shooting instruction in the non-real-time shooting mode is detected. The process of S412 is the same as that of S410. If the CPU 111 determines that a shooting instruction in the non-real-time shooting mode has been detected, the process proceeds to S411. If the CPU 111 determines that a shooting instruction in the non-real-time shooting mode has not been detected, the process proceeds to S413.

S413において、CPU111は、リアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知したか否かを判定する。S413の処理は、S403と同様である。CPU111は、リアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知したと判定した場合、S414の処理へ進み、リアルタイム撮影モードでの撮影の指示を検知しなかったと判定した場合、S416の処理へ進む。
S414において、CPU121は、前記通常リアルタイム撮影による画像の撮影を行う。S414における撮影モードは、通常リアルタイム撮影モードであり、S414の処理は、S404の処理と同様である。CPU121は、S414の処理を完了すると、S415の処理へ進む。
S415において、CPU121は、主記憶装置302又は不揮発記憶装置304に保存されている撮影データをコンピュータ105へ転送する。CPU121は、S414で撮影した画像をコンピュータ105へ転送するが、コンピュータ105との間の通信の帯域に余裕がある場合、次のリアルタイム撮影画像の転送までの期間に、S407で撮影した撮影データをコンピュータ105へ転送する。FPD104とコンピュータ105との間で転送が行われる際、FPD104とコンピュータ105とは、転送の可否を確認するための通信を行う。FPD104とコンピュータ105とは、転送が不可能な場合、次のリアルタイム撮影画像の転送までの期間に転送の可否の確認を繰り返す。転送が可能となった場合、CPU121は、コンピュータ105へ主記憶装置302又は不揮発記憶装置304に保存されている撮影データを転送する。CPU121は、S415の処理を完了すると、S413の処理へ進む。
In step S413, the CPU 111 determines whether a shooting instruction in the real-time shooting mode is detected. The process of S413 is the same as that of S403. If the CPU 111 determines that a shooting instruction in the real-time shooting mode has been detected, the process proceeds to step S414. If the CPU 111 determines that a shooting instruction in the real-time shooting mode has not been detected, the process proceeds to step S416.
In S414, the CPU 121 captures an image by the normal real-time capturing. The shooting mode in S414 is the normal real-time shooting mode, and the processing in S414 is the same as the processing in S404. When completing the process of S414, the CPU 121 proceeds to the process of S415.
In step S <b> 415, the CPU 121 transfers the shooting data stored in the main storage device 302 or the nonvolatile storage device 304 to the computer 105. The CPU 121 transfers the image captured in S414 to the computer 105. If there is a sufficient bandwidth for communication with the computer 105, the CPU 121 captures the captured image data captured in S407 during the period until the next real-time captured image transfer. Transfer to computer 105. When transfer is performed between the FPD 104 and the computer 105, the FPD 104 and the computer 105 perform communication for confirming whether transfer is possible. When the transfer is impossible, the FPD 104 and the computer 105 repeatedly check whether transfer is possible until the next transfer of the real-time captured image. When the transfer becomes possible, the CPU 121 transfers the shooting data stored in the main storage device 302 or the nonvolatile storage device 304 to the computer 105. When completing the process of S415, the CPU 121 proceeds to the process of S413.

S416において、CPU121は、主記憶装置302又は不揮発記憶装置304に記憶されているS407で撮影された撮影データをコンピュータ105へ転送する。CPU121は、S416での画像の転送処理において、S415での転送処理と異なりリアルタイム撮影された撮影データの転送を行う必要はない。そのため、S416においてFPD104が撮影データをコンピュータ105へ転送する場合、FPD104とコンピュータ105との間で行われる転送の可否の確認処理の上限回数は、S415での転送の可否の確認処理の上限回数と異なっていてもよい。また、CPU121は、S407のノンリアルタイム撮影処理が行われていない場合、転送する撮影データがないため、コンピュータ105への撮影データの転送を行わない。CPU121は、S416の処理を完了すると図4に示す処理を完了する。
S404、S407、S411、S414、S415、S416の処理において、送信指示部303は、FPD104からコンピュータ105への撮影された撮影データの転送の転送状況を常に把握する。転送状況を常に把握する方法については、図3の送信指示部303の説明で先述した方法がある。FPD104からコンピュータ105への撮影された撮影データの転送が何らかの理由で妨げられる場合、送信指示部303は、主記憶装置302内のデータを不揮発記憶装置304へ移動させる。FPD104からコンピュータ105への撮影された撮影データの転送が再開される場合、送信指示部303は、不揮発記憶装置304内の撮影データをコンピュータ105へ転送する。
In step S <b> 416, the CPU 121 transfers the image data captured in step S <b> 407 stored in the main storage device 302 or the nonvolatile storage device 304 to the computer 105. Unlike the transfer process in S415, the CPU 121 does not need to transfer shooting data captured in real time in the image transfer process in S416. Therefore, when the FPD 104 transfers the captured data to the computer 105 in S416, the upper limit number of transfer processing confirmation processing performed between the FPD 104 and the computer 105 is equal to the upper limit number of transfer processing check processing in S415. May be different. In addition, when the non-real time shooting process of S407 is not performed, the CPU 121 does not transfer the shooting data to the computer 105 because there is no shooting data to be transferred. When completing the process of S416, the CPU 121 completes the process illustrated in FIG.
In the processes of S404, S407, S411, S414, S415, and S416, the transmission instruction unit 303 always grasps the transfer status of the captured image data transferred from the FPD 104 to the computer 105. As a method of always grasping the transfer status, there is the method described above in the description of the transmission instruction unit 303 in FIG. If the transfer of captured image data from the FPD 104 to the computer 105 is hindered for some reason, the transmission instruction unit 303 moves the data in the main storage device 302 to the nonvolatile storage device 304. When the transfer of the captured image data from the FPD 104 to the computer 105 is resumed, the transmission instruction unit 303 transfers the image data in the nonvolatile storage device 304 to the computer 105.

本実施形態の処理により、操作者は、ディスプレイ106等に出力されるFPD104の通知情報(主記憶装置302・不揮発記憶装置304の空き容量、前記撮影可能期間、FPD104の状態情報等)等を確認することができる。それにより、操作者は、前記通知情報等を確認しながら、必要なタイミングでX線曝射ボタン110を操作することができる。前記操作者は、コンピュータ105に、X線曝射ボタン110を介して、ノンリアルタイム撮影の開始を指示することができる。即ち、操作者は、X線曝射ボタン110を介して、コンピュータ105に、必要なタイミングでのみ、ノンリアルタイム撮影を指示することができ、更にはノンリアルタイム撮影に用いられるFPD104に内蔵された記憶装置の使用量を節減することができる。
また、送信指示部303は、異常が発生したと判断した場合、主記憶装置302内の撮影データを不揮発記憶装置304へ移動させる。そのため、送信指示部303は、異常が発生したと判断した場合、主記憶装置302内の撮影データが消滅することを防ぐことができる。また、送信指示部303は、主記憶装置302の空き容量が少なくなった場合も、主記憶装置302内の撮影データを不揮発記憶装置304へ移動させることで主記憶装置302の空き容量を増大させることができる。したがって、X線撮影システムは、より長期間、ノンリアルタイム撮影を行うことができるようになる。
また、従来、ノンリアルタイム撮影が警告もなく突然終了した場合、操作者は、ノンリアルタイム撮影終了の対応を行うことができず、再撮影が必要となるという問題があった。しかし、X線撮影システムは、ノンリアルタイム撮影が突然終了した場合でも、緊急リアルタイム撮影モードでの撮影を行うことで、診断に必要な画像を取得できる可能性を増大させ、画像の再撮影が必要となる可能性を減少させることができる。
Through the processing of the present embodiment, the operator confirms notification information of the FPD 104 that is output to the display 106 or the like (the free capacity of the main storage device 302 / non-volatile storage device 304, the photographing period, the status information of the FPD 104, etc.) can do. Thereby, the operator can operate the X-ray exposure button 110 at a necessary timing while confirming the notification information or the like. The operator can instruct the computer 105 to start non-real-time imaging via the X-ray exposure button 110. That is, the operator can instruct non-real time imaging only at a necessary timing to the computer 105 via the X-ray exposure button 110, and further, a memory built in the FPD 104 used for non-real time imaging. The amount of equipment used can be saved.
If the transmission instruction unit 303 determines that an abnormality has occurred, the transmission instruction unit 303 moves the captured data in the main storage device 302 to the nonvolatile storage device 304. Therefore, when the transmission instruction unit 303 determines that an abnormality has occurred, it can prevent the photographing data in the main storage device 302 from disappearing. The transmission instruction unit 303 also increases the free capacity of the main storage device 302 by moving the captured data in the main storage device 302 to the non-volatile storage device 304 even when the free capacity of the main storage device 302 decreases. be able to. Therefore, the X-ray imaging system can perform non-real time imaging for a longer period.
Further, conventionally, when non-real time shooting suddenly ends without warning, there is a problem that the operator cannot cope with the end of non-real time shooting and re-shooting is required. However, the X-ray imaging system increases the possibility of acquiring images necessary for diagnosis by performing imaging in the emergency real-time imaging mode even when non-real-time imaging suddenly ends, and re-imaging is necessary. The possibility of becoming can be reduced.

<実施形態2>
実施形態1において、通常リアルタイム撮影モード、緊急リアルタイム撮影モード、ノンリアルタイム撮影モードの計3モードの撮影モードがあるとした。しかし、X線撮影システムが設定する撮影モードは、前記3モードに限定されない。X線撮影システムは、前記通常リアルタイム撮影モード、ノンリアルタイム撮影モードの計2モードの撮影モードを設定するものとしてもよい。その場合、X線撮影システムは、前記ノンリアルタイム撮影モードがメモリ不足等の原因で強制終了された際、前記通常リアルタイム撮影モードに設定する。また、X線撮影システムは、前記3モード以外の撮影モードを用意してもよい。
実施形態1において、FPD104は、前記撮影可能期間を算出する処理を行うものとした。しかし、前記撮影可能期間を算出する処理の実行主体は、FPD104に限定されない。コンピュータ105は、前記撮影可能期間を算出する処理を実行してもよい。コンピュータ105が前記撮影可能期間を算出する場合、FPD104は、コンピュータ105へ前記処理に必要な情報(例えば主記憶装置302・不揮発記憶装置304の記憶容量と使用率とを含むFPD104の性能情報等)を送信する必要がある。
<Embodiment 2>
In the first embodiment, it is assumed that there are a total of three shooting modes: a normal real-time shooting mode, an emergency real-time shooting mode, and a non-real-time shooting mode. However, the imaging modes set by the X-ray imaging system are not limited to the three modes. The X-ray imaging system may set a total of two imaging modes, the normal real-time imaging mode and the non-real-time imaging mode. In this case, the X-ray imaging system sets the normal real-time imaging mode when the non-real-time imaging mode is forcibly terminated due to memory shortage or the like. The X-ray imaging system may prepare imaging modes other than the three modes.
In the first embodiment, the FPD 104 performs the process of calculating the shootable period. However, the execution subject of the process for calculating the shootable period is not limited to the FPD 104. The computer 105 may execute a process of calculating the shootable period. When the computer 105 calculates the shootable period, the FPD 104 sends information necessary for the processing to the computer 105 (for example, performance information of the FPD 104 including the storage capacity and usage rate of the main storage device 302 and the nonvolatile storage device 304). Need to send.

実施形態1において、図4のS416での画像転送において、転送される画像のサイズが増加すると、転送するデータの容量も増加し、転送に係る期間は、増加してしまう。そこで、FPD104は、より高速な送受信部、例えば有線接続可能な送受信部を別途含んでいてもよい。FPD104が優先接続可能な送受信部を含む場合、FPD104とコンピュータ105とは、S416における撮影データの転送中にFPD104とコンピュータ105が有線接続された場合、以下の処理を行う。即ち、FPD104とコンピュータ105とは、FPD104とコンピュータ105との間の接続を有線接続に切り替える。そして、FPD104は、前記撮影データを有線でコンピュータ105へ転送する。
また、FPD104は、より高速な送受信部として、例えば通常の無線接続より高速な無線通信送受信部を備えてもよい。その場合、FPD104とコンピュータ105とは、より高速な無線での接続が可能と判断した際に、前記より高速な無線での接続に切り替える。
実施形態1において、送受信部306は、無線LAN通信のためのモジュールとした。しかし、送受信部306は、無線LAN通信のためのモジュールに限られず、有線通信のためのモジュール等であってもよい。
In the first embodiment, in the image transfer in S416 of FIG. 4, when the size of the transferred image increases, the capacity of the transferred data also increases, and the transfer period increases. Therefore, the FPD 104 may include a higher-speed transmission / reception unit, for example, a transmission / reception unit that can be connected by wire. When the FPD 104 includes a transmission / reception unit that can be preferentially connected, the FPD 104 and the computer 105 perform the following processing when the FPD 104 and the computer 105 are connected by wire during transfer of shooting data in S416. That is, the FPD 104 and the computer 105 switch the connection between the FPD 104 and the computer 105 to a wired connection. Then, the FPD 104 transfers the photographing data to the computer 105 by wire.
Further, the FPD 104 may include, for example, a wireless communication transmitting / receiving unit that is faster than a normal wireless connection, as a higher speed transmitting / receiving unit. In this case, the FPD 104 and the computer 105 are switched to the higher-speed wireless connection when it is determined that a higher-speed wireless connection is possible.
In the first embodiment, the transmission / reception unit 306 is a module for wireless LAN communication. However, the transmission / reception unit 306 is not limited to a module for wireless LAN communication, and may be a module for wired communication or the like.

実施形態1において、FPD104は、前記撮影可能期間を算出し、前記撮影可能期間をコンピュータ105に送信する。そして、操作者は、前記撮影可能期間をもとに撮影条件での撮影を行うか否かの可否判断を行うものとした。しかし、FPD104は、前記撮影可能期間の代わりにFPD104の一時記憶装置に記憶できる撮影データの数量である撮影可能枚数を算出し、前記撮影可能枚数をコンピュータ105へ送信してもよい。例えば、撮影データ1枚当たりのデータ量を16Mビット、主記憶装置302又は不揮発記憶装置304内の撮影データの記憶が可能な記憶容量を16000Mビットとした場合、撮影可能枚数は、16000Mビット÷16Mビット=1000枚となる。そして、操作者は、前記撮影可能枚数に基づいて撮影条件での撮影を行うか否かの判断処理を行う。
実施形態1において、コンピュータ105は、スイッチB203の圧力に基づいてフレームレートを更新できるとした。コンピュータ105は、スイッチB203の圧力に基づいて、画像の転送レートを変更することのできるパラメータ(例えば、画像の量子化ビット数・画像圧縮の有無・ビニング・FOV等)を更新してもよい。また、コンピュータ105は、スイッチB203の圧力に基づいて、X線の蓄積期間、画素のゲイン(感度)、X線の照射条件(管電圧、管電流、X線照射期間)等を更新してもよい。
In the first embodiment, the FPD 104 calculates the shootable period and transmits the shootable period to the computer 105. Then, the operator determines whether or not to perform photographing under photographing conditions based on the photographing period. However, the FPD 104 may calculate the number of shootable images that is the amount of photographic data that can be stored in the temporary storage device of the FPD 104 instead of the shootable period, and transmit the shootable number to the computer 105. For example, if the data amount per piece of photographic data is 16 Mbits and the storage capacity capable of storing photographic data in the main storage device 302 or the non-volatile storage device 304 is 16000 Mbits, the number of shootable images is 16000 Mbits / 16M. Bit = 1000 sheets. Then, the operator performs a process of determining whether or not to perform shooting under shooting conditions based on the number of shots that can be taken.
In the first embodiment, the computer 105 can update the frame rate based on the pressure of the switch B203. The computer 105 may update parameters (for example, the number of quantization bits of the image, presence / absence of image compression, binning, FOV, etc.) that can change the transfer rate of the image based on the pressure of the switch B203. Also, the computer 105 updates the X-ray accumulation period, pixel gain (sensitivity), X-ray irradiation conditions (tube voltage, tube current, X-ray irradiation period), etc., based on the pressure of the switch B203. Good.

実施形態1において、CPU111は、X線曝射ボタン110を介して、X線照射、リアルタイム撮影モード又はノンリアルタイム撮影モードの設定等の指示を行うとしたが、他の方法により行われる場合もある。例えば、X線撮影システムは、操作装置として、2つのペダルを含むものとする。その際、CPU111は、片方のペダルが踏まれたことを検知した場合、リアルタイム撮影モードに設定し、他方のペダルが踏まれたことを検知した場合、ノンリアルタイム撮影モードに設定することとしてもよい。CPU111は、ペダルにかかる圧力を検知し、前記圧力に基づいてフレームレートを取得してもよい。また、ディスプレイ106がタッチパネル機構を含む場合、CPU111は、タッチパネルを介した操作に基づいて、撮影モードの設定処理、フレームレートの取得等の処理を行ってもよい。
実施形態1では、FPD104は、図3の機能構成をとるとしたが、FPD104の機能構成は、図3に示すものに限られない。FPD104は、一時記憶装置として主記憶装置302を含まずに不揮発記憶装置304のみを含み、撮影した画像を逐次不揮発記憶装置に書き込むという態様をとってもよい。FPD104が前記態様をとる場合、FPD104は、主記憶装置302から不揮発記憶装置304への転送が不要となるが、書き込み回数が増加するという課題がある。不揮発記憶装置304としてNANDフラッシュメモリ等を用いる場合、不揮発記憶装置304への書き込み回数は、制限があるため、FPD104は、より大容量のメモリ領域を確保する必要がある。また、FPD104は、一時記憶装置として、不揮発記憶装置304を含まずに主記憶装置302のみを含むものとしてもよい。FPD104は、一時記憶装置として、主記憶装置302、不揮発記憶装置304以外の記憶装置を含んでもよい。
In the first embodiment, the CPU 111 is instructed to set the X-ray irradiation, the real-time imaging mode, or the non-real-time imaging mode via the X-ray exposure button 110, but may be performed by other methods. . For example, the X-ray imaging system includes two pedals as the operation device. At that time, the CPU 111 may set the real-time shooting mode when detecting that one of the pedals has been depressed, and set the non-real-time shooting mode when detecting that the other pedal has been depressed. . The CPU 111 may detect a pressure applied to the pedal and acquire a frame rate based on the pressure. When the display 106 includes a touch panel mechanism, the CPU 111 may perform processing such as shooting mode setting processing and frame rate acquisition based on an operation via the touch panel.
In the first embodiment, the FPD 104 has the functional configuration illustrated in FIG. 3, but the functional configuration of the FPD 104 is not limited to that illustrated in FIG. 3. The FPD 104 may include only the nonvolatile storage device 304 without including the main storage device 302 as a temporary storage device, and may sequentially take captured images in the nonvolatile storage device. When the FPD 104 takes the above-described form, the FPD 104 does not need to be transferred from the main storage device 302 to the nonvolatile storage device 304, but has a problem that the number of times of writing increases. When a NAND flash memory or the like is used as the nonvolatile storage device 304, the number of times of writing to the nonvolatile storage device 304 is limited, so the FPD 104 needs to secure a larger capacity memory area. Further, the FPD 104 may include only the main storage device 302 without including the nonvolatile storage device 304 as a temporary storage device. The FPD 104 may include a storage device other than the main storage device 302 and the nonvolatile storage device 304 as a temporary storage device.

実施形態1において送信指示部303、撮影条件取得部307、撮影条件判定部308の機能は、コンピュータプログラムにて実現するとした。FPD104は、送信指示部303、撮影条件取得部307、撮影条件判定部308の機能は、をそれぞれの機能を有したハードウェアによって実装することで実現してもよい。
実施形態1において、撮影条件取得部307と撮影条件判定部308とは、FPD104に含まれるものとしたが、コンピュータ105に含まれるものとしてもよい。コンピュータ105は、撮影条件取得部307と撮影条件判定部308とを含む場合、撮影条件取得部307と撮影条件判定部308との処理に必要な情報をFPD104から取得することになる。
In the first embodiment, the functions of the transmission instruction unit 303, the imaging condition acquisition unit 307, and the imaging condition determination unit 308 are realized by a computer program. The FPD 104 may be realized by mounting the functions of the transmission instruction unit 303, the imaging condition acquisition unit 307, and the imaging condition determination unit 308 with hardware having the respective functions.
In the first embodiment, the shooting condition acquisition unit 307 and the shooting condition determination unit 308 are included in the FPD 104, but may be included in the computer 105. When the computer 105 includes the imaging condition acquisition unit 307 and the imaging condition determination unit 308, the computer 105 acquires information necessary for processing by the imaging condition acquisition unit 307 and the imaging condition determination unit 308 from the FPD 104.

<実施形態3>
実施形態1においてX線撮影システムは、S415の処理が完了した際、再度リアルタイム撮影を行うとした。しかし、X線撮影システムは、主記憶装置302、不揮発記憶装置304の容量にノンリアルタイム撮影を行うのに十分な程に空きがあるならば、続けてノンリアルタイム撮影を行うようにしてもよい。その場合、CPU111は、S415の処理の後、S402と同様の処理を行い、ノンリアルタイム撮影の指示を検知したと判定した場合、S407と同様のノンリアルタイム撮影の処理を行うようにすればよい。
<Embodiment 3>
In the first embodiment, the X-ray imaging system performs real-time imaging again when the processing of S415 is completed. However, the X-ray imaging system may continuously perform non-real-time imaging if there is enough space in the capacity of the main storage device 302 and the nonvolatile storage device 304 to perform non-real-time imaging. In this case, after the process of S415, the CPU 111 performs the same process as S402, and if it is determined that a non-real-time shooting instruction has been detected, the CPU 111 may perform the same non-real-time shooting process as S407.

<その他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
<Other embodiments>
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in the computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

104 FPD、105 コンピュータ、110 X線曝射ボタン 104 FPD, 105 computer, 110 X-ray exposure button

Claims (14)

X線受像装置と撮影制御装置とを含むX線撮影システムであって、
前記撮影制御装置は、
前記X線受像装置による撮影モードを、単位時間当たりの撮影データの容量が単位時間当たりに前記X線受像装置から前記撮影制御装置へ転送するデータの容量よりも大きい第一の撮影モード、又は単位時間当たりの撮影データの容量が単位時間当たりに前記X線受像装置から前記撮影制御装置へ転送するデータの容量以下となる第二の撮影モード、に設定する設定手段と、
前記設定手段により設定された撮影モードに応じて、X線の照射条件を含む撮影条件を決定する決定手段と、
を有し、
前記X線受像装置は、
前記X線受像装置による撮影モードが前記第一の撮影モードの場合に記憶部に前記決定手段により決定された前記撮影条件で撮影された撮影データを記憶する記憶制御手段を有するX線撮影システム。
An X-ray imaging system including an X-ray image receiving device and an imaging control device,
The photographing control device includes:
The imaging mode by the X-ray image receiving apparatus is the first imaging mode or unit in which the capacity of imaging data per unit time is larger than the capacity of data transferred from the X-ray image receiving apparatus to the imaging control apparatus per unit time. Setting means for setting a second imaging mode in which the volume of imaging data per time is equal to or less than the volume of data transferred from the X-ray image receiving apparatus to the imaging control apparatus per unit time;
Determining means for determining imaging conditions including X-ray irradiation conditions according to the imaging mode set by the setting means;
Have
The X-ray receiver is
An X-ray imaging system having storage control means for storing imaging data acquired under the imaging conditions determined by the determining means in a storage unit when the imaging mode by the X-ray image receiving apparatus is the first imaging mode.
前記設定手段は、設定操作装置を介した操作に基づいて、前記X線受像装置による撮影モードを、前記第一の撮影モード又は前記第二の撮影モードに設定する請求項1記載のX線撮影システム。   2. The X-ray imaging according to claim 1, wherein the setting unit sets an imaging mode by the X-ray image receiving apparatus to the first imaging mode or the second imaging mode based on an operation via a setting operation device. system. 前記設定操作装置は、2段階に押下される第1のスイッチと、第2のスイッチと、を有する曝射ボタンであり、
前記設定手段は、前記曝射ボタンの前記第1のスイッチが2段階目まで押下されたことを検知すると前記X線受像装置による撮影モードを、前記第二の撮影モードに設定し、前記第1のスイッチが2段階目まで押下された状態で前記第2のスイッチの押下を検知すると前記X線受像装置による撮影モードを、前記第一の撮影モードに設定する請求項2記載のX線撮影システム。
The setting operation device is an exposure button having a first switch and a second switch that are pressed in two stages,
When the setting means detects that the first switch of the exposure button has been pressed down to the second stage, the setting unit sets the imaging mode by the X-ray image receiving apparatus to the second imaging mode, and 3. The X-ray imaging system according to claim 2, wherein when the second switch is detected to be pressed down to the second stage, the imaging mode of the X-ray image receiving device is set to the first imaging mode. .
前記曝射ボタンは、前記第2のスイッチの押下の圧力を検知し、
前記X線受像装置による撮影モードが前記第一の撮影モードである場合、前記曝射ボタンにより検知された前記第2のスイッチの押下の圧力に基づいて前記撮影条件を更新する更新手段を更に有する請求項3記載のX線撮影システム。
The exposure button detects a pressure of pressing the second switch;
When the imaging mode by the X-ray image receiving apparatus is the first imaging mode, update means for updating the imaging condition based on the pressure of pressing the second switch detected by the exposure button is further provided. The X-ray imaging system according to claim 3.
前記X線受像装置による撮影モードが前記第二の撮影モードである場合、前記記憶部に記憶されている前記撮影データを前記撮影制御装置に転送する転送手段を更に有する請求項1乃至4何れか1項記載のX線撮影システム。   5. The apparatus according to claim 1, further comprising a transfer unit configured to transfer the imaging data stored in the storage unit to the imaging control device when the imaging mode of the X-ray image receiving apparatus is the second imaging mode. The X-ray imaging system according to Item 1. 前記撮影制御装置は、前記X線受像装置の通知情報を出力する出力手段を更に有する請求項1乃至5何れか1項記載のX線撮影システム。   The X-ray imaging system according to claim 1, wherein the imaging control apparatus further includes an output unit that outputs notification information of the X-ray image receiving apparatus. 前記X線受像装置は、前記記憶制御手段の空き容量と画像一枚当たりの前記撮影データの容量と単位時間当たりの前記記憶部に記憶される前記撮影データの数量とに基づいて、前記記憶部へ前記撮影データを記憶する処理が継続する期間を取得する取得手段を更に有し、
前記出力手段は、前記取得手段により取得された前記期間を出力する請求項6記載のX線撮影システム。
The X-ray image receiving device is based on the free space of the storage control unit, the capacity of the imaging data per image and the quantity of the imaging data stored in the storage unit per unit time. Further comprising an acquisition means for acquiring a period during which the process of storing the shooting data continues,
The X-ray imaging system according to claim 6, wherein the output unit outputs the period acquired by the acquisition unit.
前記出力手段は、前記X線受像装置による撮影モードが前記第一の撮影モードであり、前記記憶部の空き容量が閾値以下になった場合、前記記憶部の空き容量が閾値以下になったことを示す通知情報を出力する請求項6記載のX線撮影システム。   When the imaging mode by the X-ray image receiving apparatus is the first imaging mode and the free capacity of the storage unit is less than or equal to a threshold value, the output unit has the free capacity of the storage unit or less being a threshold value. The X-ray imaging system according to claim 6, wherein notification information indicating the above is output. 前記設定手段は、前記X線受像装置による撮影モードが前記第一の撮影モードであり、前記記憶部の空き容量が閾値以下になった場合、前記X線受像装置による撮影モードを前記第二の撮影モードに設定する請求項1乃至8何れか1項記載のX線撮影システム。   The setting means sets the imaging mode by the X-ray image receiving apparatus to the second imaging mode when the imaging mode by the X-ray image receiving apparatus is the first imaging mode and the free capacity of the storage unit is equal to or less than a threshold. The X-ray imaging system according to claim 1, wherein the X-ray imaging system is set to an imaging mode. 前記X線受像装置は、前記撮影データを前記撮影制御装置に転送するデータ転送手段を更に有し、
前記データ転送手段は、前記撮影データの転送開始から転送失敗と判断するまでの期間であるタイムアウト期間について、前記X線受像装置による撮影モードが前記第一の撮影モードである場合の前記タイムアウト期間を、前記X線受像装置による撮影モードが前記第二の撮影モードである場合の前記タイムアウト期間よりも長くする請求項1乃至9何れか1項記載のX線撮影システム。
The X-ray image receiving device further includes data transfer means for transferring the imaging data to the imaging control device,
The data transfer means sets the timeout period when the imaging mode by the X-ray image receiving apparatus is the first imaging mode with respect to a timeout period that is a period from the start of transfer of the imaging data to a determination of transfer failure. 10. The X-ray imaging system according to claim 1, wherein the X-ray imaging system is set to be longer than the timeout period when the imaging mode by the X-ray image receiving apparatus is the second imaging mode.
前記記憶部は、揮発記憶装置と不揮発記憶装置とを含み、
前記記憶制御手段は、前記設定手段により設定された撮影モードに応じて前記揮発記憶装置に前記撮影データを記憶し、
前記X線受像装置は、前記X線受像装置の電源の残り容量が閾値以下になった場合、前記揮発記憶装置に記憶されているデータを前記不揮発記憶装置へ移動させる移動手段を更に有する請求項1乃至10何れか1項記載のX線撮影システム。
The storage unit includes a volatile storage device and a nonvolatile storage device,
The storage control means stores the photographing data in the volatile storage device according to the photographing mode set by the setting means,
The X-ray image receiving device further includes a moving unit that moves data stored in the volatile storage device to the non-volatile storage device when a remaining capacity of a power source of the X-ray image receiving device becomes a threshold value or less. The X-ray imaging system according to any one of 1 to 10.
前記記憶部は、揮発記憶装置と不揮発記憶装置とを含み、
前記記憶制御手段は、前記設定手段により設定された撮影モードに応じて前記揮発記憶装置に前記撮影データを記憶し、
前記X線受像装置は、前記X線受像装置から前記撮影制御装置への転送速度が閾値以下になった場合、前記揮発記憶装置に記憶されているデータを前記不揮発記憶装置へ移動させる移動手段を更に有する請求項1乃至10何れか1項記載のX線撮影システム。
The storage unit includes a volatile storage device and a nonvolatile storage device,
The storage control means stores the photographing data in the volatile storage device according to the photographing mode set by the setting means,
The X-ray image receiving device has moving means for moving data stored in the volatile storage device to the non-volatile storage device when a transfer speed from the X-ray image receiving device to the imaging control device becomes a threshold value or less. The X-ray imaging system according to any one of claims 1 to 10, further comprising:
前記X線受像装置は、前記記憶部に前記撮影データが記憶されている場合、電源を落とさない電源制御手段を更に有する請求項1乃至12何れか1項記載のX線撮影システム。   The X-ray imaging system according to any one of claims 1 to 12, wherein the X-ray image receiving apparatus further includes a power control unit that does not turn off power when the imaging data is stored in the storage unit. X線受像装置と撮影制御装置とを含むX線撮影システムにおける情報処理方法であって、
前記撮影制御装置が、前記X線受像装置による撮影モードを、単位時間当たりの撮影データの容量が単位時間当たりに前記X線受像装置から前記撮影制御装置へ転送するデータの容量よりも大きい撮影モードである第一の撮影モード、又は単位時間当たりの撮影データの容量が単位時間当たりに前記X線受像装置から前記撮影制御装置へ転送するデータの容量以下となる撮影モードである第二の撮影モード、に設定する設定ステップと、
前記撮影制御装置が、前記設定ステップにより設定された撮影モードに応じて、X線の照射条件を含む撮影条件を決定する決定ステップと、
前記X線受像装置が、前記X線受像装置による撮影モードが前記第一の撮影モードの場合、記憶部に前記決定ステップにより決定された前記撮影条件で撮影された撮影データを記憶する記憶制御ステップと、
を含む情報処理方法。
An information processing method in an X-ray imaging system including an X-ray image receiving device and an imaging control device,
The imaging control device has an imaging mode by the X-ray image receiving device, and an imaging mode in which the volume of imaging data per unit time is larger than the data volume transferred from the X-ray image receiving device to the imaging control device per unit time. Or a second imaging mode that is an imaging mode in which the volume of imaging data per unit time is equal to or less than the volume of data transferred from the X-ray image receiving apparatus to the imaging control apparatus per unit time. A setting step to set to
A determination step in which the imaging control device determines an imaging condition including an X-ray irradiation condition according to the imaging mode set in the setting step;
When the X-ray image receiving apparatus is in the first imaging mode, the storage control step of storing the imaging data acquired under the imaging conditions determined in the determining step in the storage unit when the imaging mode of the X-ray image receiving apparatus is the first imaging mode. When,
An information processing method including:
JP2014236818A 2014-11-21 2014-11-21 X-ray photography system and information processing method Pending JP2016097088A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236818A JP2016097088A (en) 2014-11-21 2014-11-21 X-ray photography system and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236818A JP2016097088A (en) 2014-11-21 2014-11-21 X-ray photography system and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016097088A true JP2016097088A (en) 2016-05-30

Family

ID=56075515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014236818A Pending JP2016097088A (en) 2014-11-21 2014-11-21 X-ray photography system and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016097088A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018007851A (en) * 2016-07-14 2018-01-18 コニカミノルタ株式会社 Radiographic image capturing system
WO2018105171A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 コニカミノルタ株式会社 Image recognition system and image recognition method
JP2018183274A (en) * 2017-04-24 2018-11-22 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X-ray diagnostic apparatus
JP2022058867A (en) * 2020-05-21 2022-04-12 コニカミノルタ株式会社 Controller and control method
JP7503970B2 (en) 2020-08-31 2024-06-21 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X-ray CT apparatus and data transfer method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018007851A (en) * 2016-07-14 2018-01-18 コニカミノルタ株式会社 Radiographic image capturing system
WO2018105171A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 コニカミノルタ株式会社 Image recognition system and image recognition method
US10846538B2 (en) 2016-12-06 2020-11-24 Konica Minolta, Inc. Image recognition system and image recognition method to estimate occurrence of an event
JP2018183274A (en) * 2017-04-24 2018-11-22 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X-ray diagnostic apparatus
JP2022058867A (en) * 2020-05-21 2022-04-12 コニカミノルタ株式会社 Controller and control method
JP7342984B2 (en) 2020-05-21 2023-09-12 コニカミノルタ株式会社 Control device and control method
JP7503970B2 (en) 2020-08-31 2024-06-21 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X-ray CT apparatus and data transfer method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016097088A (en) X-ray photography system and information processing method
US9082168B2 (en) Radiation imaging apparatus, radiation image processing apparatus, and image processing method
US9198271B2 (en) X-ray imaging apparatus, control device, radiation imaging apparatus, and method of controlling the same
US10342507B2 (en) Control apparatus, X-ray imaging system, control system, control method, and computer-readable memory
JP2007044068A5 (en)
JP6890443B2 (en) Radiation imaging system, radiography method, and program
JPWO2014208722A1 (en) Imaging information processing apparatus, X-ray imaging apparatus, X-ray imaging system, control method, and program for causing computer to execute control method
JP6609119B2 (en) Radiographic apparatus, radiographic method, radiographic system, and program
CN105686840A (en) Radiation imaging system and control method therefor
JP5241335B2 (en) X-ray image diagnostic apparatus and image processing method
US20140254765A1 (en) Display control apparatus, display control method, and computer-readable storage medium storing program
JP2020025781A (en) Information processing device, radiographic apparatus and method for controlling the same
JP2021180920A (en) Radiographic system, information terminal, radiographic method, and program
WO2018198509A1 (en) Radiographic image capturing device, control device, and method and program for controlling radiographic image capturing device and control device
JP6917752B2 (en) Radiation imaging device and its control method, program
JP2008228914A (en) Radiographing control device and control method for radiographic apparatus
JP6708032B2 (en) Radiography system
US9674935B2 (en) Radiation signal processing device, radiation imaging system, and radiation signal processing method
JP6861512B2 (en) Radiation imaging device and its control method
JP2018175080A (en) Radiographic apparatus, radiographic system, and control method and program of radiographic apparatus
JP2016214401A (en) Radiographic apparatus, radiographic system, control method for radiographic apparatus, and program
US11234668B2 (en) Imaging control apparatus and radiographic imaging system
JP6494261B2 (en) Radiation imaging system, control method therefor, control device, and computer program
JP2022095053A (en) Radiographic apparatus and method for controlling the same, radiographic system, and program
JP2021040874A (en) Medical imaging system, medical imaging system control method, control device, and program