JP2016092973A - Harness connection structure and battery pack - Google Patents
Harness connection structure and battery pack Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016092973A JP2016092973A JP2014225061A JP2014225061A JP2016092973A JP 2016092973 A JP2016092973 A JP 2016092973A JP 2014225061 A JP2014225061 A JP 2014225061A JP 2014225061 A JP2014225061 A JP 2014225061A JP 2016092973 A JP2016092973 A JP 2016092973A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base member
- connection structure
- harness connection
- fastening
- bus bar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/218—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
- H01M50/22—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
- H01M50/222—Inorganic material
- H01M50/224—Metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/08—Distribution boxes; Connection or junction boxes
- H02G3/16—Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/02—Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
- H05K7/06—Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure on insulating boards, e.g. wiring harnesses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/262—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ハーネス接続構造及び電池パックに関する。 The present invention relates to a harness connection structure and a battery pack.
従来、例えば特許文献1に記載の蓄電装置のように、電池セルの配列体を含んで構成された電池モジュールを筐体内に収容してなる電池パックがある。このような電池パックは、電気自動車に用いられるほか、例えば特許文献2に記載のローリフトトラックのようなフォークリフトのバッテリーとしても使用される。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a battery pack in which a battery module configured to include an array of battery cells is housed in a casing, such as the power storage device described in
上述した電池パックでは、電池モジュールに電気的に接続される各種のハーネスが配線され、各ハーネスの電気的な接続にあたって筐体内にハーネス接続構造が設けられる場合がある。ハーネス接続構造は、例えば所定の間隔をもって筐体に固定される端子台と、端子台を連結するバスバー部材と、ハーネスの接続端子をバスバー部材にボルト−ナットで締結する締結部とを備えて構成される。 In the battery pack described above, various harnesses that are electrically connected to the battery module are wired, and a harness connection structure may be provided in the housing for electrical connection of each harness. The harness connection structure includes, for example, a terminal block that is fixed to the housing at a predetermined interval, a bus bar member that couples the terminal block, and a fastening portion that fastens the connection terminal of the harness to the bus bar member with a bolt-nut. Is done.
ハーネス接続構造の組立作業性を確保する観点から、締結部に対応してバスバー部材に貫通孔を設けると共に、溶接等によってボルトを予め固定したベース部材を用意し、貫通孔にボルトを通した状態でベース部材とバスバー部材とを結合させた構造を採用することが考えられる。しかしながら、このような構造を採用した場合、バスバー部材とベース部材との熱膨張率差が問題となる。通電等によってこれらの部材の温度が上昇した場合、締結部にすべり荷重が生じ、ナットの緩みなどに起因するハーネスの接続不良が生じるおそれがある。 From the viewpoint of ensuring assembly workability of the harness connection structure, a through hole is provided in the bus bar member corresponding to the fastening portion, and a base member in which a bolt is fixed in advance by welding or the like is prepared, and the bolt is passed through the through hole. It is conceivable to adopt a structure in which the base member and the bus bar member are combined. However, when such a structure is adopted, a difference in thermal expansion coefficient between the bus bar member and the base member becomes a problem. When the temperature of these members rises due to energization or the like, a sliding load is generated at the fastening portion, and there is a possibility that a connection failure of the harness due to loosening of the nut or the like may occur.
本発明は、上記課題の解決のためになされたものであり、良好な組立作業性を確保でき、かつハーネスの接続不良の発生を抑制できるハーネス接続構造及び電池パックを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a harness connection structure and a battery pack capable of ensuring good assembly workability and suppressing the occurrence of connection failure of the harness. .
上記課題の解決のため、本発明に係るハーネス接続構造は、所定の間隔をもって配置された端子台と、端子台間を連結する連結部材と、連結部材に設けられた複数の締結部と、を備え、連結部材は、締結部の位置に応じて貫通孔が設けられたバスバー部材と、締結部の位置に応じてボルトが固定され、貫通孔にボルトを通した状態でバスバー部材に結合されたベース部材と、を有し、ベース部材は、バスバー部材に比べて熱膨張率の小さい材料によって形成され、前記締結部間に減肉部が設けられている。 In order to solve the above-described problems, a harness connection structure according to the present invention includes a terminal block arranged at a predetermined interval, a connecting member that connects the terminal blocks, and a plurality of fastening portions provided on the connecting member. The connecting member is connected to the bus bar member in which the through hole is provided according to the position of the fastening portion, the bolt is fixed according to the position of the fastening portion, and the bolt is passed through the through hole. The base member is made of a material having a smaller coefficient of thermal expansion than the bus bar member, and a thinned portion is provided between the fastening portions.
このハーネス接続構造では、ボルトを予め固定したベース部材を用いることで組立容易性を良好に確保できる。また、このハーネス接続構造では、ベース部材がバスバー部材に比べて熱膨張率の小さい材料によって形成され、締結部間に減肉部が設けられている。減肉部を設けることで、荷重に対するベース部材の変形容易性が高められる。このため、ベース部材の熱膨張率がバスバー部材の熱膨張率より小さい場合でも、連結部材の温度上昇時にバスバー部材の膨張に対するベース部材の膨張の追従性を確保できる。したがって、締結部でのすべり荷重を低減でき、ナットの緩みなどに起因するハーネスの接続不良の発生を抑制できる。 In this harness connection structure, the ease of assembly can be satisfactorily ensured by using a base member to which bolts are fixed in advance. Moreover, in this harness connection structure, the base member is formed of a material having a smaller coefficient of thermal expansion than the bus bar member, and a thinned portion is provided between the fastening portions. By providing the thinned portion, the ease of deformation of the base member with respect to the load is enhanced. For this reason, even when the thermal expansion coefficient of the base member is smaller than the thermal expansion coefficient of the bus bar member, it is possible to ensure the followability of the expansion of the base member with respect to the expansion of the bus bar member when the temperature of the connecting member rises. Therefore, the sliding load at the fastening portion can be reduced, and the occurrence of poor connection of the harness due to loosening of the nut can be suppressed.
また、締結部は、前記ベース部材に固定された前記ボルトにナットを螺合して構成される締結部と、前記端子台に設けられたボルトにナットを螺合して構成される締結部とを有していてもよい。このような締結部の構成により、締結部にハーネスの接続端子を好適に接続できる。 The fastening portion includes a fastening portion configured by screwing a nut to the bolt fixed to the base member, and a fastening portion configured by screwing a nut to the bolt provided on the terminal block; You may have. With such a configuration of the fastening portion, the connection terminal of the harness can be suitably connected to the fastening portion.
また、減肉部は、締結部間を結ぶ第1の方向と交差する第2の方向に形成されたスリットであってもよい。このようなスリットによって減肉部を構成することで、減肉部においてベース部材の断面積が十分に小さくなる。これにより、連結部材の温度上昇時に減肉部に応力が集中し、荷重に対するベース部材の変形容易性がより確実に高められる。 Further, the thinned portion may be a slit formed in a second direction intersecting with a first direction connecting the fastening portions. By forming the thinned portion by such a slit, the cross-sectional area of the base member becomes sufficiently small in the thinned portion. Thereby, stress concentrates on the thinned portion when the temperature of the connecting member rises, and the ease of deformation of the base member with respect to the load is more reliably increased.
また、スリットは、ベース部材における第2の方向の一縁部に到達する第1のスリットと、ベース部材における第2の方向の他縁部に到達する第2のスリットと、を有し、第1のスリットと第2のスリットとが各締結部間で互い違いとなるように設けられていてもよい。このような構成によれば、ベース部材における第2の方向の一縁部及び他縁部から切り込みを入れることでスリットを容易に形成できる。また、第1のスリットと第2のスリットとを各締結部間で互い違いとすることで、連結部材の温度上昇の際にベース部材が第2の方向に歪んで変形することを防止できる。 The slit includes a first slit that reaches one edge of the base member in the second direction, and a second slit that reaches the other edge of the base member in the second direction. 1 slit and 2nd slit may be provided so that it may become alternate between each fastening part. According to such a structure, a slit can be easily formed by making a notch from one edge part and the other edge part of the 2nd direction in a base member. In addition, by making the first slit and the second slit alternate between the fastening portions, it is possible to prevent the base member from being distorted and deformed in the second direction when the temperature of the connecting member rises.
また、減肉部は、締結部間を結ぶ第1の方向と交差する第2の方向に形成された切欠きであり、ベース部材における第2の方向の一縁部に形成された第1の切欠きと、ベース部材における第2の方向の他縁部に形成された第2の切欠きとが互いに対向するように設けられていてもよい。このような構成によれば、ベース部材における第2の方向の一縁部及び他縁部から切り込みを入れることで切欠きを容易に形成できる。また、第1の切欠きと第2の切欠きとを互いに対向する位置とすることで、連結部材の温度上昇の際にベース部材が第2の方向に歪んで変形することを防止できる。 Further, the thinned portion is a notch formed in a second direction intersecting with the first direction connecting the fastening portions, and the first portion formed in one edge portion of the base member in the second direction. The notch and the second notch formed at the other edge of the base member in the second direction may be provided so as to face each other. According to such a structure, a notch can be easily formed by notching from one edge part and other edge part of the 2nd direction in a base member. In addition, by setting the first cutout and the second cutout to face each other, the base member can be prevented from being distorted and deformed in the second direction when the temperature of the connecting member rises.
また、減肉部は、締結部間を結ぶ第1の方向と交差する第2の方向に延在する凹部であってもよい。この場合、凹部によって減肉部を容易に形成できる。 Further, the thinned portion may be a concave portion extending in a second direction intersecting with a first direction connecting the fastening portions. In this case, the reduced thickness portion can be easily formed by the recess.
また、減肉部は、複数の窪み部であってもよい。この場合、窪み部によって減肉部を容易に形成できる。 Moreover, a plurality of hollow parts may be sufficient as a thinning part. In this case, the thinned portion can be easily formed by the recessed portion.
また、本発明の一側面に係る電池パックは、複数の電池セルを配列してなる電池モジュールと、上記ハーネス接続構造と、を筐体内に配置してなる。 The battery pack according to one aspect of the present invention includes a battery module in which a plurality of battery cells are arranged and the harness connection structure arranged in a housing.
この電池パックでは、筐体内に電池モジュールと上記ハーネス接続構造とが配置されている。このハーネス接続構造では、ボルトを予め固定したベース部材を用いることで組立容易性を良好に確保できる。また、このハーネス接続構造では、ベース部材がバスバー部材に比べて熱膨張率の小さい材料によって形成され、締結部間に減肉部が設けられている。減肉部を設けることで、荷重に対するベース部材の変形容易性が高められる。このため、ベース部材の熱膨張率がバスバー部材の熱膨張率より小さい場合でも、連結部材の温度上昇時にバスバー部材の膨張に対するベース部材の膨張の追従性を確保できる。したがって、締結部でのすべり荷重を低減でき、ナットの緩みなどに起因するハーネスの接続不良の発生を抑制できる。 In this battery pack, a battery module and the harness connection structure are arranged in a housing. In this harness connection structure, the ease of assembly can be satisfactorily ensured by using a base member to which bolts are fixed in advance. Moreover, in this harness connection structure, the base member is formed of a material having a smaller coefficient of thermal expansion than the bus bar member, and a thinned portion is provided between the fastening portions. By providing the thinned portion, the ease of deformation of the base member with respect to the load is enhanced. For this reason, even when the thermal expansion coefficient of the base member is smaller than the thermal expansion coefficient of the bus bar member, it is possible to ensure the followability of the expansion of the base member with respect to the expansion of the bus bar member when the temperature of the connecting member rises. Therefore, the sliding load at the fastening portion can be reduced, and the occurrence of poor connection of the harness due to loosening of the nut can be suppressed.
本発明によれば、良好な組立作業性を確保でき、かつハーネスの接続不良の発生を抑制できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, favorable assembly workability | operativity can be ensured and generation | occurrence | production of the poor connection of a harness can be suppressed.
以下、図面を参照しながら、本発明に係るハーネス接続構造及び電池パックの好適な実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, a preferred embodiment of a harness connection structure and a battery pack according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係る電池パックの内部構成を示す図である。同図に示すように、電池パック1は、筐体2と、複数(本実施形態では5体)の電池モジュール3と、コネクタ4と、ジャンクションボックス5とを含んで構成されている。電池パック1は、例えばローリフトトラックといったフォークリフトのバッテリーとして用いられる装置であり、所定のバッテリー収容部に収容されている。
FIG. 1 is a diagram showing an internal configuration of a battery pack according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the
筐体2は、例えば金属によって形成され、バッテリー収容部の形状に応じた有底の箱型形状をなしている。電池モジュール3は、ブラケットなどを介して筐体2の側板2aに固定されている。電池モジュール3は、伝熱プレートを介して複数の電池セルを配列した配列体と、電池セルの配列方向に配列体に拘束荷重を付加する拘束部材とを含んで構成されている。電池セルは、例えばリチウムイオン電池等の二次電池である。配列体において隣り合う電池セルは、正極端子と負極端子をバスバー部材等で接続することにより、電気的に直列に接続されている。
The
コネクタ4は、電池パック1と外部装置とを接続する部分である。コネクタ4は、例えば筐体2における前板2bの上部の外側に配置されている。ジャンクションボックス5は、コネクタ4の位置に対応して前板2bの上部の内側に配置されている。ジャンクションボックス5内には、一又は複数のハーネス接続構造11(図2参照)、及びリレーなどが収容されている。ジャンクションボックス5の入力側は、各電池モジュール3から延びるハーネスHに接続され、出力側はコネクタ4に接続されている。
The
図2は、ジャンクションボックス内に収容されるハーネス接続構造11の一例を示す要部拡大図である。また、図3は、図2におけるIII−III線断面図である。図2及び図3に示すように、ハーネス接続構造11は、複数の端子台12と、連結部材13と、複数の締結部14とを備えている。
FIG. 2 is an enlarged view of a main part showing an example of the
端子台12は、所定の間隔をもって配置されている。端子台12は、図3に示すように、例えば樹脂によって形成された土台部21を有している。土台部21の基端及び先端には、それぞれインサートボルト22が設けられている。端子台12は、土台部21の基端側のインサートボルト22によって筐体2の側板2aに対して強固に固定されている。土台部21の先端側のインサートボルト22は、連結部材13の貫通孔13aを通って突出しており、ナット23を螺合することで締結部14の一つ(締結部14A)として機能させることができる。
The
連結部材13は、端子台12間を連結する板状部材である。連結部材13は、図2に示すように、直線状に延びる第1の部分13Aと、第1の部分13Aの両端部において、第1の部分13Aの幅方向に互いに反対向きに突出する第2の部分13B,13Bとを有している。この連結部材13は、より具体的には、図3に示すように、バスバー部材31と、ベース部材32とによって構成されている。バスバー部材31及びベース部材32の平面形状は、いずれも上記連結部材13と同形状となっている。
The connecting
バスバー部材31は、例えば銅などの十分な導電性を有する材料によって形成されている。バスバー部材31には、図3に示すように、締結部14の位置に応じて、端子台12のインサートボルト22を通す貫通孔31aと、後述するベース部材32のボルト33を通す貫通孔31bとがそれぞれ設けられている。
The bus bar member 31 is formed of a material having sufficient conductivity such as copper. As shown in FIG. 3, the bus bar member 31 has a through
ベース部材32は、例えば鉄などの溶接に向いた材料によって形成され、バスバー部材31に比べて熱膨張率が小さくなっている。ベース部材32には、端子台12の位置に応じて、端子台12のインサートボルト22を通す貫通孔32cが設けられている。また、ベース部材32の一面側には、図3及び図4に示すように、締結部14(締結部14B)の位置に応じてボルト33が予め溶接されている。ベース部材32は、バスバー部材31の貫通孔31bにボルト33を通した状態でバスバー部材31に結合され、これにより、連結部材13が形成されている。また、ベース部材32の貫通孔32cとバスバー部材31の貫通孔31aとが連通し、インサートボルト22が通る連結部材13の貫通孔13aが形成されている。
The
貫通孔31bから突出するボルト33は、締結部14として機能する。締結部14では、各電池モジュール3から延びるハーネスHの接続端子Ha(図3参照)がボルト33に係合し、接続端子Haがナット34で締結されることでハーネスHが連結部材13に接続されている。本実施形態では、複数の締結部14は、端子台12,12間を結ぶ連結部材13の長手方向に沿って略等間隔に設けられている。連結部材13の長手方向は、ここでは図2におけるIII−III線の延在方向である。締結部14,14間を結ぶ方向(第1の方向)は、当該III−III線の延在方向と一致している。
The
より具体的には、連結部材13の第1の部分13Aには、一端側(図2における上側)からベース部材32のボルト33による締結部14Aが4箇所設けられ、最も他端側には、端子台12のインサートボルト22による締結部14Bが1箇所設けられている。また、連結部材13の第2の部分13B,13Bには、端子台12のインサートボルト22による締結部14Bがそれぞれ1箇所設けられている。
More specifically, the
また、上述したベース部材32には、図4に示すように、締結部14間に減肉部Kが設けられている。図4の例では、減肉部Kは、連結部材13の幅方向(第1の方向に交差する第2の方向)に直線状に延びるスリット41によって構成されている。スリット41は、ベース部材32の幅方向の両端には到達しないように、ベース部材32の幅方向の中央部分に延在している。すなわち、減肉部Kでは、ベース部材32の中央部分がスリット41によって分断され、幅方向の両端のみでベース部材32がつながった状態となっている。なお、図4では、ベース部材32の長手方向におけるスリット41の位置は、締結部14,14間の中点の位置となっているが、この位置は締結部14,14間の任意の位置であってよい。
Further, as shown in FIG. 4, the
以上のように、電池パック1に適用されたハーネス接続構造11では、締結部14Bの位置に応じて貫通孔31bが設けられたバスバー部材31と、締結部14Bの位置に応じてボルト33が予め溶接され、貫通孔31bにボルト33を通した状態でバスバー部材31に結合されたベース部材32とによって連結部材13が構成されている。このように、ボルト33を予め溶接で固定したベース部材32を用いることで、バスバー部材にボルトを一つずつ取り付ける場合に比べてハーネス接続構造11の組立容易性を良好に確保できる。
As described above, in the
また、ハーネス接続構造11では、バスバー部材31が通電性の観点から銅で形成されているのに対し、ベース部材32がボルト33を溶接で固定する観点から鉄で形成されており、ベース部材32がバスバー部材31よりも熱膨張率の小さい材料によって形成されている。このため、通電等によって連結部材13の温度が上昇した場合、バスバー部材31がベース部材32よりも大きく連結部材13の長手方向に膨張し、締結部14にすべり荷重が生じることが考えられる。締結部14にすべり荷重が生じると、ナット34の緩みなどに起因するハーネスHの接続不良が生じるおそれがある。
In the
これに対し、ハーネス接続構造11では、ベース部材32において、締結部14,14間に減肉部Kが設けられている。かかる減肉部Kを設けることで、荷重に対するベース部材32の変形容易性が高められる。このため、ベース部材32の熱膨張率がバスバー部材31の熱膨張率より小さい場合でも、連結部材13の温度が上昇した場合のバスバー部材31の膨張に対するベース部材32の膨張の追従性を確保できる。したがって、締結部14でのすべり荷重を低減でき、ナット34の緩みなどに起因するハーネスHの接続不良の発生を抑制できる。
On the other hand, in the
また、ハーネス接続構造11では、減肉部Kが連結部材13の幅方向に形成されたスリット41によって構成されている。このようなスリット41により、減肉部Kにおいてベース部材32の断面積が十分に小さくなる。これにより、連結部材13の温度上昇時に減肉部Kに応力が集中し、荷重に対するベース部材32の変形容易性がより確実に高められる。
Further, in the
図5は、減肉部の変形例を示す要部拡大平面図である。図5(a)に示す例では、減肉部Kは、ベース部材32における幅方向の一縁部32aに到達する第1のスリット51Aと、ベース部材32における幅方向の他縁部32bに到達する第2のスリット51Bと、を有し、第1のスリット51Aと第2のスリット51Bとが各締結部14,14間で互い違いとなるように設けられている。
FIG. 5 is an enlarged plan view of a main part showing a modification of the thinned portion. In the example shown in FIG. 5A, the thinned portion K reaches the first slit 51 </ b> A that reaches one
このような構成によれば、ベース部材32における幅方向の一縁部32a及び他縁部32bから切り込みを入れることで第1のスリット51A及び第2のスリット51Bを容易に形成できる。また、第1のスリット51Aと第2のスリット51Bとを各締結部14,14間で互い違いとすることで、隣り合う減肉部K,Kにかかる応力の向きが互い違いになるので、連結部材13の温度上昇の際にベース部材32が幅方向に歪んで変形することを防止できる。
According to such a configuration, the first slit 51 </ b> A and the second slit 51 </ b> B can be easily formed by cutting from the one
また、図5(b)に示す例では、減肉部Kは、連結部材13の幅方向に形成された切欠きによって構成されている。より具体的には、切欠きは、ベース部材32における幅方向の一縁部32aに形成された第1の切欠き52Aと、ベース部材32における幅方向の他縁部32bに形成された第2の切欠き52Bとからなる。第1の切欠き52A及び第2の切欠き52Bは、いずれもベース部材32における幅方向の中央側にむかって先鋭となる三角形状をなし、ベース部材32における幅方向で互いに対向した状態となっている。
Further, in the example shown in FIG. 5B, the thinned portion K is configured by a notch formed in the width direction of the connecting
このような構成においても、ベース部材32における幅方向の一縁部32a及び他縁部32bから切り込みを入れることで第1の切欠き52A及び第2の切欠き52Bを容易に形成できる。また、第1の切欠き52Aと第2の切欠き52Bとを互いに対向する位置とすることで、減肉部Kにかかる応力が幅方向で均一化されるので、連結部材13の温度上昇の際にベース部材32が幅方向に歪んで変形することを防止できる。
Even in such a configuration, the
図5(c)に示す例のように、第1の切欠き53Aと第2の切欠き53Bの形状は、矩形状であってもよい。この場合も、図5(b)と同様の作用効果が得られる。また、減肉部Kにおいてベース部材32が十分に減肉するので、荷重に対するベース部材32の変形容易性が十分に高められる。
As in the example shown in FIG. 5C, the
図6は、減肉部の別の変形例を示す要部拡大平面図である。図6(a)に示す例では、減肉部Kは、連結部材13の幅方向に延在する凹部61によって構成されている。凹部61は、例えば断面半円形状をなし、ベース部材32における幅方向の一縁部32aから他縁部32bにわたって連続した状態となっている。このような構成によれば、凹部61によって減肉部Kを容易に形成できる。凹部61の断面形状は、断面半円形状に限られず、断面矩形状や断面三角形状などの種々の形状を採り得る。凹部61の本数も1本に限られず、複数本としてもよい。
FIG. 6 is a main part enlarged plan view showing another modification of the thinned portion. In the example shown in FIG. 6A, the thinned portion K is constituted by a
図6(b)に示す例では、減肉部Kは、複数の窪み部62によって構成されている。窪み部62は、例えば半球状をなし、互いに所定の間隔をもって形成されている。このような構成においても、窪み部62によって減肉部Kを容易に形成できる。窪み部62の断面形状は、半球状に限られず、矩形状や錘状などの種々の形状を採り得る。窪み部62の径や密度などもベース部材32の変形容易性の要求に応じて適宜変更してもよい。
In the example shown in FIG. 6B, the thinned portion K is configured by a plurality of recessed
なお、上述したベース部材32は、組み付け作業性の観点から、バスバー部材31への組み付け前には減肉部Kが切断されない程度の強度を要するが、組み付け後には減肉部Kが切断されてもよい。組み付け後に減肉部Kが切断されたとしても、ハーネスHと連結部材13との電気的な接続は、バスバー部材31によって維持される一方、切断されたベース部材32同士は、温度上昇時のバスバー部材31の膨張に対してフリーになる。減肉部Kでのベース部材32の切断は、バスバー部材31をベース部材32に組み付ける際に意図せずに生じることもあるが、減肉部Kでベース部材32を切断する切断工程を積極的に実施してもよい。
In addition, from the viewpoint of assembling workability, the above-described
1…電池パック、3…電池モジュール、11…ハーネス接続構造、12…端子台、13…連結部材、14(14A,14B)…締結部、22…インサートボルト、23,34…ナット、31…バスバー部材、31b…貫通孔、32…ベース部材、32a…一縁部、32b…他縁部、33…ボルト、41…スリット、51A…第1のスリット、51B…第2のスリット、52A,53A…第1の切欠き、52A,53B…第2の切欠き、61…凹部、62…窪み部、H…ハーネス、Ha…接続端子、K…減肉部。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記端子台間を連結する連結部材と、
前記連結部材に設けられた複数の締結部と、を備え、
前記連結部材は、
前記締結部の位置に応じて貫通孔が設けられたバスバー部材と、
前記締結部の位置に応じてボルトが固定され、前記貫通孔に前記ボルトを通した状態で前記バスバー部材に結合されたベース部材と、を有し、
前記ベース部材は、前記バスバー部材に比べて熱膨張率の小さい材料によって形成され、前記締結部間に減肉部が設けられているハーネス接続構造。 A terminal block arranged at a predetermined interval;
A connecting member for connecting the terminal blocks;
A plurality of fastening portions provided on the connecting member,
The connecting member is
A bus bar member provided with a through hole according to the position of the fastening portion;
A bolt fixed according to the position of the fastening portion, and a base member coupled to the bus bar member in a state in which the bolt is passed through the through hole,
The base member is formed of a material having a smaller coefficient of thermal expansion than the bus bar member, and a harness connection structure in which a thinned portion is provided between the fastening portions.
前記ベース部材における前記第2の方向の一縁部に到達する第1のスリットと、
前記ベース部材における前記第2の方向の他縁部に到達する第2のスリットと、を有し、
前記第1のスリットと前記第2のスリットとが前記各締結部間で互い違いとなるように設けられている請求項3記載のハーネス接続構造。 The slit is
A first slit that reaches one edge of the second direction in the base member;
A second slit that reaches the other edge of the base member in the second direction,
The harness connection structure according to claim 3, wherein the first slit and the second slit are provided so as to alternate between the fastening portions.
前記ベース部材における前記第2の方向の一縁部に形成された第1の切欠きと、前記ベース部材における前記第2の方向の他縁部に形成された第2の切欠きとが互いに対向するように設けられている請求項1又は2記載のハーネス接続構造。 The thinned portion is a notch formed in a second direction intersecting with a first direction connecting the fastening portions,
A first notch formed at one edge of the base member in the second direction and a second notch formed at the other edge of the base member in the second direction are opposed to each other. The harness connection structure according to claim 1, wherein the harness connection structure is provided.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014225061A JP6201961B2 (en) | 2014-11-05 | 2014-11-05 | Harness connection structure and battery pack |
PCT/JP2015/076022 WO2016072155A1 (en) | 2014-11-05 | 2015-09-14 | Harness connection structure and battery pack |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014225061A JP6201961B2 (en) | 2014-11-05 | 2014-11-05 | Harness connection structure and battery pack |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016092973A true JP2016092973A (en) | 2016-05-23 |
JP6201961B2 JP6201961B2 (en) | 2017-09-27 |
Family
ID=55908884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014225061A Expired - Fee Related JP6201961B2 (en) | 2014-11-05 | 2014-11-05 | Harness connection structure and battery pack |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6201961B2 (en) |
WO (1) | WO2016072155A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023003942A (en) * | 2021-06-25 | 2023-01-17 | 森村Sofcテクノロジー株式会社 | Electrochemical reaction cell stack |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61133973U (en) * | 1985-02-12 | 1986-08-21 | ||
JPH02292889A (en) * | 1989-05-08 | 1990-12-04 | Mitsubishi Electric Corp | Wiring board for large current |
JP2013161635A (en) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Toyota Industries Corp | Terminal connection member, method of manufacturing terminal connection member, power storage device, and moving body |
-
2014
- 2014-11-05 JP JP2014225061A patent/JP6201961B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-09-14 WO PCT/JP2015/076022 patent/WO2016072155A1/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61133973U (en) * | 1985-02-12 | 1986-08-21 | ||
JPH02292889A (en) * | 1989-05-08 | 1990-12-04 | Mitsubishi Electric Corp | Wiring board for large current |
JP2013161635A (en) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Toyota Industries Corp | Terminal connection member, method of manufacturing terminal connection member, power storage device, and moving body |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023003942A (en) * | 2021-06-25 | 2023-01-17 | 森村Sofcテクノロジー株式会社 | Electrochemical reaction cell stack |
JP7301094B2 (en) | 2021-06-25 | 2023-06-30 | 森村Sofcテクノロジー株式会社 | Electrochemical reaction cell stack |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016072155A1 (en) | 2016-05-12 |
JP6201961B2 (en) | 2017-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6315278B2 (en) | Power storage module | |
US9905823B2 (en) | Battery pack | |
EP3748718B1 (en) | Battery pack | |
JP6465354B2 (en) | Power storage module | |
JP6512147B2 (en) | External connection bus bar holding structure | |
JP2019207824A (en) | Wiring module and power storage module | |
WO2017010295A1 (en) | Wiring module | |
JP5796746B2 (en) | Wiring module | |
KR102056366B1 (en) | Cell module for secondary battery pack and assembly method for the same | |
US11139531B2 (en) | Power storage module | |
JP2012248512A (en) | Battery wiring module and battery module | |
JP6201961B2 (en) | Harness connection structure and battery pack | |
WO2019111425A1 (en) | Cell pack | |
JP2017174512A5 (en) | ||
JP6565585B2 (en) | Battery pack | |
JP6759571B2 (en) | Battery pack | |
JP5757180B2 (en) | Battery wiring module cover, battery wiring module and battery module | |
JP5437849B2 (en) | Battery module electrode assembly | |
CN110495011B (en) | Substrate structure of electricity storage pack and electricity storage pack | |
WO2017138318A1 (en) | Bus bar and method for producing bus bar | |
JP6387798B2 (en) | Support member | |
JP6784100B2 (en) | Battery module | |
KR20170096354A (en) | Voltage sensing moddule and manufacturing method thereof | |
JP6264245B2 (en) | Harness mounting structure and battery pack | |
JP2015133228A (en) | wiring module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170814 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6201961 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |