JP2016084205A - Driving device for electric winch - Google Patents
Driving device for electric winch Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016084205A JP2016084205A JP2014216773A JP2014216773A JP2016084205A JP 2016084205 A JP2016084205 A JP 2016084205A JP 2014216773 A JP2014216773 A JP 2014216773A JP 2014216773 A JP2014216773 A JP 2014216773A JP 2016084205 A JP2016084205 A JP 2016084205A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- free fall
- circuit
- inverter
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims abstract description 35
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 16
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 abstract 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control And Safety Of Cranes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、クレーン等に用いられる電動ウインチを駆動する装置であってフリーフォール制御機能を有するものに関する。 The present invention relates to an apparatus for driving an electric winch used for a crane or the like and having a free fall control function.
近年、クレーン等に搭載されて吊作業を行うためのウインチとして、電動機により駆動される電動ウインチを用いることが検討されている。この電動ウインチの使用は、対象物の巻下時にその対象物の降下により発生する運動エネルギー(電動機の回転エネルギー)を電気エネルギーに変換して回収する、すなわち回生する、ことが可能な利点がある。 In recent years, it has been studied to use an electric winch driven by an electric motor as a winch that is mounted on a crane or the like and performs a hanging work. The use of this electric winch has an advantage that it is possible to recover kinetic energy (rotational energy of the electric motor) generated by the lowering of the object when the object is rolled down and convert it into electric energy, that is, regenerate. .
このような回生機能を備えた電動ウインチ及びその駆動装置として、特許文献1に開示されたものが知られている。ここに開示される電動ウインチは、クレーンに搭載され、当該電動ウインチを駆動する装置は、電動機と、当該電動機に電力を供給するとともに前記電動ウインチの巻下げ時に前記モータの発電により生成された回生電力を蓄えるバッテリーと、を備える。
As an electric winch having such a regeneration function and a driving device thereof, those disclosed in
クレーンの巻下げ時に特有の動作として、吊り荷を自由落下に近い速度で降下させる、いわゆるフリーフォール動作があるが、従来の電動ウインチにおいて当該フリーフォール動作を行いながら回生を行おうとすると、回路電圧が過度に上昇してバッテリー等を破損に至らせるおそれがある。すなわち、当該フリーフォール動作では、吊り荷がその自由落下での速度に近い速度で降下するのに伴って電動ウインチのウインチドラムさらにはこれに連結される電動機が高速で回転し、これにより当該電動機に過大な誘起電圧が生じてこれがバッテリーに印加されることにより当該バッテリーを破損に至らせるおそれがある。 There is a so-called free-fall action that lowers the suspended load at a speed close to free fall as a special action when the crane is being lowered, but if a conventional electric winch performs regeneration while performing the free-fall action, the circuit voltage May rise excessively and cause damage to the battery. That is, in the free fall operation, the winch drum of the electric winch and the electric motor connected to the electric winch rotate at a high speed as the suspended load descends at a speed close to the free fall speed. If an excessively induced voltage is generated in the battery and applied to the battery, the battery may be damaged.
この事態は、前記バッテリー及び電動機を含む駆動装置をクラッチによって前記ウインチドラムから切り離すことによって回避することが可能であるが、その場合、フリーフォール中での回生電力の回収はできない。 This situation can be avoided by separating the drive device including the battery and the electric motor from the winch drum by a clutch. In this case, the regenerative power cannot be recovered during free fall.
本発明は、上記の課題を解決すること、すなわち、フリーフォール動作を行いながら回生電力を安全に回収することが可能な電動ウインチの駆動装置を提供すること、を目的とする。 An object of the present invention is to solve the above-described problem, that is, to provide a drive device for an electric winch that can safely recover regenerative power while performing a free fall operation.
上記目的を達成するため、本発明者らは、前記電動ウインチのウインチドラムを回転させるための交流電動機及びこれに接続されるインバータと、前記交流電動機の駆動のための直流電源と、の間に降圧回路を介在させ、フリーフォール動作時に前記インバータにおいて発生した電圧を前記降圧回路によって降下させることにより、前記直流電源に過度の電圧が印加されるのを防ぐことに想到した。しかし、前記降圧回路の駆動は一般に大きなエネルギーロス(例えば当該降圧回路に含まれるスイッチング素子の頻繁なオンオフ動作によるスイッチング損失)を伴うため、電動ウインチの駆動効率の著しい低下は免れ得ない。 In order to achieve the above object, the present inventors have provided between an AC motor for rotating a winch drum of the electric winch and an inverter connected thereto, and a DC power source for driving the AC motor. It has been conceived to prevent an excessive voltage from being applied to the DC power supply by interposing a step-down circuit and dropping the voltage generated in the inverter during the free fall operation by the step-down circuit. However, since driving of the step-down circuit generally involves a large energy loss (for example, switching loss due to frequent on / off operation of switching elements included in the step-down circuit), a significant reduction in driving efficiency of the electric winch cannot be avoided.
本発明は、当該駆動効率の著しい低下を避けながら前記の目的を達することが可能な電動ウインチの駆動装置を提供するものである。具体的に、この装置は、前記電動ウインチのウインチドラムに連結されて当該ウインチドラムを回転させるとともに当該ウインチドラムの回転に伴う回生電力の生成が可能な交流電動機と、前記交流電動機にその駆動のための電力を供給する直流電源と、この直流電源と前記交流電動機との間に介在するインバータと、前記交流電動機の巻下げ方向の回転時に前記インバータにおいて発生する電圧よりも前記直流電源に印加される電圧を低下させる降圧回路と、この降圧回路と並列に設けられ、当該降圧回路をバイパスして前記インバータから前記直流電源への電流の流れ込みを許容する許容状態と阻止する阻止状態とに切換可能な定常駆動回路と、前記交流電動機の駆動を制御するフリーフォール制御部と、を備える。このフリーフォール制御部は、前記交流電動機の巻下げ方向の回転速度が予め設定された降圧判定速度を超えかつ前記ウインチドラムの制動の指示が与えられている場合に前記定常駆動回路を前記阻止状態にするとともに前記降圧回路を作動させて回生電力を生じさせる降圧制御を行い、前記交流電動機の巻下げ方向の回転速度が前記降圧判定速度以下である場合に前記降圧回路を停止させて前記定常駆動回路を前記許容状態にする。 The present invention provides a drive device for an electric winch that can achieve the above-mentioned object while avoiding a significant decrease in the drive efficiency. Specifically, this apparatus is connected to a winch drum of the electric winch to rotate the winch drum and generate regenerative electric power along with the rotation of the winch drum, and to drive the AC electric motor. A direct current power source for supplying electric power, an inverter interposed between the direct current power source and the alternating current motor, and a voltage generated in the inverter when the alternating current motor rotates in a winding direction. A step-down circuit for lowering the voltage to be generated and a step-down circuit that is provided in parallel with the step-down circuit and can be switched between an allowable state that allows current flow from the inverter to the DC power supply and a blocking state that blocks the step-down circuit. And a free fall control unit that controls the driving of the AC motor. The free fall control unit controls the steady drive circuit in the blocked state when the rotational speed in the winding direction of the AC motor exceeds a preset step-down determination speed and an instruction to brake the winch drum is given. The step-down control is performed to activate the step-down circuit to generate regenerative power, and when the rotational speed in the winding direction of the AC motor is equal to or lower than the step-down determination speed, the step-down circuit is stopped and the steady drive is performed. Put the circuit in the tolerance state.
この装置によれば、前記電動ウインチを用いてフリーフォール動作を行いながら、著しい効率の低下を伴うことなくかつ安全に、当該フリーフォール動作時に交流電動機において発生する電力を回収することができる。具体的に、当該フリーフォール動作に伴う交流電動機の回転(巻下げ方向の回転)速度が前記降圧判定速度以下の場合には、フリーフォール制御部が定常駆動回路を許容状態に切換えることにより、当該交流電動機において発生した電力がインバータさらには定常駆動回路を経由して、すなわち降圧回路をバイパスして、直流電源に送られることが可能であり、これにより、前記降圧回路を経由する場合に比べて高い効率で回生を行うことができる。その一方、前記フリーフォール動作に伴う前記交流電動機の回転速度が前記降圧判定速度を超える場合、すなわち当該交流電動機の誘起電圧が高い場合、には、フリーフォール制御部が定常駆動回路を阻止状態にするとともに降圧回路を作動させて降圧制御を行うことにより、当該交流電動機での高い誘起電圧にかかわらず、前記直流電源に印加される電圧を安全な電圧に抑えて当該直流電源を構成するバッテリーその他の破損を回避しながら、前記交流電動機が生成する電力を回収することができる。 According to this apparatus, while performing a free fall operation using the electric winch, it is possible to safely recover the electric power generated in the AC motor during the free fall operation without significantly reducing efficiency. Specifically, when the rotation speed (rotation in the lowering direction) of the AC motor accompanying the free fall operation is equal to or lower than the step-down determination speed, the free fall control unit switches the steady drive circuit to an allowable state, The electric power generated in the AC motor can be sent to the DC power source via the inverter and further the steady drive circuit, that is, bypassing the step-down circuit, thereby comparing with the case of passing through the step-down circuit. Regeneration can be performed with high efficiency. On the other hand, when the rotational speed of the AC motor accompanying the free fall operation exceeds the step-down determination speed, that is, when the induced voltage of the AC motor is high, the free fall control unit blocks the steady drive circuit. In addition, by performing step-down control by operating the step-down circuit, a battery that constitutes the direct-current power supply while suppressing the voltage applied to the direct-current power supply to a safe voltage regardless of the high induced voltage in the alternating-current motor The electric power generated by the AC electric motor can be recovered while avoiding the damage.
本発明に係る駆動装置は、前記フリーフォール制御部に前記制動の指示を与えるための手段として、当該制動力の大きさを指示するように操作される制動操作器をさらに備え、前記フリーフォール制御部は、当該制動操作器により指示される制動力が大きいほど前記降圧回路による降圧度合いを小さくするように前記降圧制御を行うことが、好ましい。当該降圧度合いが小さいほど、回生動作による制動作用は大きくなるため、前記制動操作器と前記降圧制御との組み合わせは、オペレータの意思により合致した電動ウインチの動作を可能にする。 The drive device according to the present invention further includes a braking operation device that is operated to instruct the magnitude of the braking force as means for giving the braking instruction to the free fall control unit, the free fall control It is preferable that the unit performs the step-down control so that the degree of step-down by the step-down circuit decreases as the braking force instructed by the brake operation unit increases. Since the braking action by the regenerative operation becomes larger as the degree of pressure reduction is smaller, the combination of the brake operation device and the pressure reduction control enables the operation of the electric winch that matches the intention of the operator.
前記降圧制御は、例えば、前記降圧回路がコイルのインダクタンス及びスイッチング素子を含んでいる場合、当該スイッチング素子のオンオフのデューティ比によって行うことが、可能である。この場合、当該スイッチング素子のオンオフによるエネルギーロスが大きいため、前記定常駆動回路の並設による効果は特に顕著となる。 For example, in the case where the step-down circuit includes a coil inductance and a switching element, the step-down control can be performed based on the on / off duty ratio of the switching element. In this case, since the energy loss due to on / off of the switching element is large, the effect of the parallel drive circuit is particularly remarkable.
本発明に係る駆動装置は、前記直流電源と前記インバータとの間に介在するとともに前記定常駆動回路と並列に設けられ、前記直流電源から前記インバータに与えられる電圧を当該直流電源の電圧よりも上昇させる昇圧回路をさらに備え、前記フリーフォール制御部は、前記交流電動機の巻下げ方向の回転速度が予め設定された昇圧判定速度を超えかつ前記ウインチドラムの制動の指示が与えられていない場合に前記定常駆動回路を前記阻止状態にするとともに前記昇圧回路を作動させて昇圧制御を行うことが、好ましい。 The drive device according to the present invention is interposed between the DC power supply and the inverter and is provided in parallel with the steady drive circuit, and the voltage supplied from the DC power supply to the inverter is increased above the voltage of the DC power supply. A step-up circuit for causing the free-fall controller to rotate when the rotational speed of the AC motor in the winding-down direction exceeds a preset step-up determination speed and no instruction is given to brake the winch drum. It is preferable that the steady driving circuit is set to the blocking state and the boosting circuit is operated to perform the boosting control.
当該昇圧回路による昇圧は、前記交流電動機及びインバータから直流電源への電流の流れ込みによる回生動作さらにはこれに起因する交流電動機の制動を阻止または抑制し、これにより、降下速度の低下を抑止して、制動を指示しないというオペレータの意思に即したフリーフォールの制御を実現することを可能にする。具体的に、フリーフォール動作での交流電動機の回転速度が高くてその誘起電圧が直流電源の電圧に対して相対的に高い場合、当該交流電動機が生成する電力によりインバータから直流電源に電流が流れ込む回生動作が生じ、この回生動作は前記交流電動機に対する制動作用を伴うため、オペレータがブレーキの指示を与えていないにもかかわらず当該交流電動機の回転速度が抑えられてしまう。前記昇圧回路が行う昇圧動作は、前記交流電動機及びインバータから前記直流電源への電流の流れ込み、すなわち回生動作、を阻止または抑制し、これにより、当該回生動作による前記交流電動機の制動を阻止または抑制して、当該交流電動機の回転速度をオペレータが求める速度に近づけることを可能にする。 The boosting by the boosting circuit prevents or suppresses the regenerative operation due to the flow of current from the AC motor and inverter to the DC power supply, and also the braking of the AC motor due to this, thereby suppressing the decrease in the descent speed. It is possible to realize free fall control in accordance with the operator's intention of not instructing braking. Specifically, when the rotational speed of the AC motor in the free fall operation is high and the induced voltage is relatively high with respect to the voltage of the DC power source, current flows from the inverter to the DC power source by the power generated by the AC motor. A regenerative operation occurs, and this regenerative operation is accompanied by a braking action on the AC motor, so that the rotational speed of the AC motor is suppressed even though the operator does not give a brake instruction. The step-up operation performed by the step-up circuit prevents or suppresses the flow of current from the AC motor and inverter to the DC power source, that is, regenerative operation, thereby preventing or suppressing braking of the AC motor by the regenerative operation. Thus, the rotational speed of the AC motor can be made close to the speed required by the operator.
この場合、前記フリーフォール制御部は、前記交流電動機の回転速度が高いほど前記昇圧回路による昇圧度合いを大きくするように前記昇圧制御を行うことが、好ましい。当該昇圧制御は、過度の昇圧動作を回避しながら、前記回生動作による前記交流電動機の制動を阻止または抑制することを、可能にする。 In this case, it is preferable that the free fall control unit performs the step-up control so that the degree of step-up by the step-up circuit increases as the rotational speed of the AC motor increases. The boost control makes it possible to prevent or suppress braking of the AC motor due to the regenerative operation while avoiding an excessive boost operation.
また、前記フリーフォール制御部は、前記交流電動機の回転速度が予め設定された最大許容速度であって前記降圧判定速度及び前記昇圧判定速度よりも高い速度を超える場合に前記制動の指示の有無にかかわらず強制的に前記降圧回路に降圧動作を行わせる強制降圧制御を行うことが、好ましい。この強制降圧制御は、前記交流電動機の過剰な速度による回転に起因して当該交流電動機その他の構成要素が破損するのを防ぐことを可能にする。 In addition, the free fall control unit determines whether or not the braking instruction is given when the rotation speed of the AC motor is a preset maximum allowable speed and exceeds the step-down determination speed and the step-up determination speed. Regardless, it is preferable to perform forced voltage step-down control that forces the voltage step-down circuit to perform a step-down operation. This forced step-down control makes it possible to prevent the AC motor and other components from being damaged due to the rotation of the AC motor at an excessive speed.
前記定常駆動回路としては、例えば、前記直流電源と前記インバータとを結ぶ経路中に設けられ、当該経路を導通させる状態と切断する状態とに切換えられるスイッチング素子と、このスイッチング素子と並列に設けられ、前記直流電源から前記インバータへ向かう電流の通過のみを許容するダイオードと、を含むものが、好適である。この定常駆動回路は、前記ダイオードによって前記直流電源から前記交流電動機への電力の供給は常に許容しながら、前記スイッチング素子のオンオフによって前記許容状態と前記阻止状態とに切換えられることが可能である。 As the steady drive circuit, for example, a switching element that is provided in a path connecting the DC power source and the inverter and that is switched between a state in which the path is made conductive and a state in which the path is disconnected, and a switching element that is provided in parallel with the switching element are provided. And a diode that only allows a current to pass from the DC power source to the inverter. The steady driving circuit can always be allowed to supply power from the DC power source to the AC motor by the diode, and can be switched between the allowed state and the blocked state by turning on and off the switching element.
なお、前記フリーフォール制御部は、前記交流電動機の巻下げ方向の回転速度が前記降圧判定速度以下(昇圧制御も行う場合は降圧判定速度以下でかつ昇圧判定速度以下)のとき、前記交流電動機について指定される制動力に応じて前記インバータの操作による回生制御を行ってもよい。 The free fall control unit is configured to control the AC motor when the rotational speed in the winding direction of the AC motor is equal to or lower than the step-down determination speed (when step-up control is also performed, the step-down determination speed is equal to or lower than the step-up determination speed). Regenerative control by operating the inverter may be performed according to a designated braking force.
以上のように、本発明によれば、フリーフォール動作を行いながら、著しい効率の低下を行うことなく、回生電力を安全に回収することが可能な電動ウインチの駆動装置が提供される。 As described above, according to the present invention, there is provided a drive device for an electric winch capable of safely recovering regenerative power without performing a significant fall in efficiency while performing a free fall operation.
本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照しながら説明する。 Preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、この実施の形態に係る電動ウインチ及びその駆動装置を備えたクレーンの要部を示す。このクレーンは、起伏可能なブーム2と、吊り用のロープ4と、を備え、前記電動ウインチは水平軸回りに回転可能なウインチドラム10を含む。前記ロープ4のうち、その一方の端を含む部分が前記ウインチドラム10に巻き付けられ、他方の端を含む部分が前記ブーム2の先端に設けられたシーブ3から垂下する。当該他方の端にはフック装置6が接続され、これに吊り荷8が係合される。
FIG. 1 shows the main part of a crane equipped with an electric winch and its drive device according to this embodiment. The crane includes a
前記電動ウインチは、前記ウインチドラム10の巻上げ方向及び巻下げ方向の回転により、前記吊り荷8を昇降させることが可能である。前記巻下げ方向の回転に基づく動作には、いわゆるフリーフォール動作が含まれる。このフリーフォール動作では、前記吊り荷8がその自由落下の速度に近い速度で降下することを許容するように、前記ウインチドラム10の駆動の制御が行われる。
The electric winch can raise and lower the suspended
前記電動ウインチの駆動装置は、交流電動機16と、駆動回路18と、コントローラ20と、ウインチ操作器22と、制動操作器23と、フリーフォール許可スイッチ24と、を備える。
The drive device for the electric winch includes an AC
前記交流電動機16は、回転可能な出力軸を有する。この出力軸は、減速機12、クラッチ14等を介して前記ウインチドラム10の回転軸に連結される。従って、この交流電動機16の作動により前記ウインチドラム10が回転駆動されることが可能である。また、当該交流電動機16は、前記ウインチドラム10の巻下げ方向の回転時に前記出力軸が連れ回り回転することによって回生電力を生成する機能を有する。
The
前記駆動回路18は、直流電源を含み、前記交流電動機16に電力を供給してその出力軸を回転させる一方、巻下げ動作時に前記交流電動機16が生成した電力を回収して蓄える回生動作を行う機能を有する。
The
前記コントローラ20は、後に詳述するように、前記駆動回路18に含まれる構成要素に制御信号を入力することにより、当該駆動回路18の作動を制御する。当該コントローラ20には、その制御動作に必要な信号として、前記交流電動機16に内蔵された図略のエンコーダが生成する回転検出信号や、前記ウインチ操作器22、制動操作器23及びフリーフォール許可スイッチ24が生成する指令信号が入力される。
As will be described in detail later, the
前記ウインチ操作器22は、中立位置から巻上側及び巻下側にそれぞれ操作されることが可能な操作レバー26を有する。ウインチ操作器22は、当該操作レバー26の操作方向及び操作量に対応して巻上げ指令信号または巻下げ指令信号を生成し、これをコントローラ20に入力する。
The
前記制動操作器23は、前記フリーフォール動作中におけるウインチドラム10及び交流電動機16の制動に係る指示をコントローラ20に付与するためのものである。具体的に、前記制動操作器23は、踏込み操作を受けるブレーキペダル28を含み、このブレーキペダル28の踏込みに対応した制動指令信号を生成して前記コントローラ20に入力する。前記制動指令信号は、制動力の大きさを指示するための信号である。前記制動操作器23は、前記ブレーキペダル28の踏込み量が大きいほど大きな制動力を指示する制動指令信号を生成する。
The
前記フリーフォール許可スイッチ24は、オペレータがコントローラ20にフリーフォール動作の許可を与えるための操作を受ける。具体的に、フリーフォール許可スイッチ24は、オン状態に操作されたときにフリーフォール許可信号を生成して前記コントローラ20に入力する。
The free
図2は、前記駆動回路18の具体的な構成を示す。この駆動回路18は、バッテリー30と、インバータ32と、昇降圧コンバータ34と、定常駆動回路36と、平滑用コンデンサ37と、を備える。
FIG. 2 shows a specific configuration of the
前記バッテリー30は、直流電源としての機能と、蓄電器としての機能と、を併有する。具体的に、当該バッテリー30は、前記交流電動機16の駆動、主に巻上げ方向の駆動、に必要な電力を当該交流電動機16に供給する一方、当該交流電動機16の巻下げ方向の回転(フリーフォール動作時の回転を含む)に伴って当該交流電動機16が生成する回生電力を蓄える機能を有する。
The
前記インバータ32は、前記交流電動機16と前記バッテリー30との間に介在し、両者間での電力の授受に必要な直流/交流の変換を行う。具体的に、図2に例示される交流電動機16は、U相、V相及びW相を有する3相交流電動機であり、前記インバータ32は各相に対応した複数のスイッチング部38(スイッチング素子とダイオードとの組み合わせ)を有する。
The
前記昇降圧コンバータ34は、前記バッテリー30と前記インバータ32との間に介在し、降圧回路としての機能と昇圧回路としての機能と、を併有する。前記降圧回路としての機能は、前記交流電動機16が巻下げ方向に回転して誘起電圧を生じさせることにより前記インバータ32のバッテリー側の端子対の間に発生する電圧よりも、前記バッテリー30に印加される電圧を低下させる機能である。前記昇圧回路としての機能は、前記バッテリー30から前記インバータ32のバッテリー側端子対の間に与えられる電圧を当該バッテリー30の端子間の電圧よりも上昇させる機能である。
The step-up / down
具体的に、前記昇降圧コンバータ34は、インダクタンスを有するチョークコイル40と、降圧用スイッチング素子42と、昇圧用スイッチング素子44と、降圧用ダイオード46と、昇圧用ダイオード48と、を有する。前記チョークコイル40は、前記バッテリー30と直列に配置され、当該バッテリー30の正端子に接続される。前記降圧用スイッチング素子42は、前記チョークコイル40と前記インバータ32の高圧側端子との間に介在し、前記昇圧用スイッチング素子44は、前記チョークコイル40と前記インバータ32の低圧側端子との間に介在する。前記降圧用ダイオード46は、前記昇圧用スイッチング素子44と並列に配置されながら前記チョークコイル40と前記インバータ32の低圧側端子との間に介在する。前記昇圧用ダイオード48は、前記降圧用スイッチング素子42と並列に配置されながら前記チョークコイル40と前記インバータ32の高圧側端子との間に介在する。
Specifically, the step-up / step-
前記定常駆動回路36は、前記バッテリー30の正端子と前記インバータ32の高圧側端子との間で前記昇降圧コンバータ34と並列に設けられる回路であって、当該昇降圧コンバータ34をバイパスして前記インバータ32から前記バッテリー30の正端子への電流の流れ込みを許容する許容状態と、これを阻止する阻止状態とに切換可能な回路である。
The
具体的に、この実施の形態に係る定常駆動回路36は、互いに並列に配置されたスイッチング素子50とダイオード52とを併有する。前記スイッチング素子50は、前記バッテリー30の正端子と前記インバータ32の高圧側端子とを結ぶ経路中に設けられ、当該経路を導通させるオン状態と切断するオフ状態とに切換えられる。従って、このスイッチング素子50のオンオフにより、前記定常駆動回路36が前記許容状態と前記阻止状態とにそれぞれ切換えられる。前記ダイオード52は、前記スイッチング素子50のオンオフにかかわらず前記バッテリー30の正端子から前記インバータ32へ向かう電流の通過は許容する一方、インバータ32からバッテリー30へ向かう電流の通過は阻止する。
Specifically, the
前記昇降圧コンバータ34の降圧回路としての動作、換言すれば回生動作、は、前記定常駆動回路36のスイッチング素子50がオフに切換えられた状態(阻止状態)での前記降圧スイッチング素子42のオンオフ切換によって達成される。具体的に、当該降圧スイッチング素子42がオンの時はインバータ32から当該降圧スイッチング素子42及びチョークコイル40を経由してバッテリー30に電流が流れ込むことにより当該チョークコイル40にエネルギーが蓄えられると同時にチョークコイル40には電流の増加を妨げる向きの逆起電力が発生し、バッテリー30の正端子と前記インバータ32の高圧側端子との間に電位差を与える。その後、当該スイッチング素子42がオフに切換えられると、チョークコイル40にはそれまで当該チョークコイル40に流れていた電流を維持しようとする向きの起電力が発生し、当該コイル40→バッテリー30→降圧用ダイオード46を順に経由する電流が形成される。以上のようにして降圧動作が達成される。
The operation of the step-up / step-
従って、前記降圧スイッチング素子42のオンオフにより、前記降圧動作が行われるとともに、そのオンのデューティ比の設定によって、降圧度合い、さらには制動力の大きさ、を制御することが可能である。具体的に、前記降圧スイッチング素子42のオンのデューティ比が高いほど、前記バッテリー30に印加される電圧が上昇し、よって降圧度合いが小さくなる。一方、回生動作により交流電動機16に与えられる制動力は大きくなる。
Therefore, the step-down operation is performed by turning on and off the step-down
前記昇降圧コンバータ34の昇圧回路としての動作は、前記定常駆動回路36のスイッチング素子50がオフに切換えられた状態(阻止状態)での前記昇圧スイッチング素子44のオンオフ切換によって達成される。具体的に、当該昇圧スイッチング素子44がオンの時はバッテリー30→チョークコイル40→昇圧スイッチング素子44を順に経由する電流が形成されることにより当該チョークコイル40にエネルギーが蓄えられる。その後、当該スイッチング素子42がオフに切換えられると、バッテリー30の正端子からチョークコイル40及び昇圧用ダイオード48を経由してインバータ32に流れ込む電流が形成されるとともに、チョークコイル40にそれまで当該チョークコイル40に流れていた電流を維持しようとする向きの起電力が発生し、その分だけ前記インバータ32のバッテリー側端子対の間に与えられる電圧が前記バッテリー30の端子間電圧よりも高くなる。このようにして昇圧動作が達成される。
The operation of the step-up / step-
従って、前記昇圧スイッチング素子44のオンオフにより、前記昇圧動作が行われるとともに、そのオンのデューティ比の設定によって、昇圧度合いを制御することが可能である。具体的に、前記昇圧スイッチング素子44のオンのデューティ比が高いほど、前記チョークコイル40における電圧が上昇し、よって昇圧度合いが大きくなる。
Therefore, the step-up operation is performed by turning on / off the step-up switching
前記平滑用コンデンサ37は、前記インバータ32と前記昇降圧コンバータ34との間において、当該インバータ32のバッテリー側端子対同士の間に介在する。
The smoothing capacitor 37 is interposed between the battery-side terminal pair of the
図3は、前記駆動回路18の動作を制御するための前記コントローラ20の主要な機能構成を示す。このコントローラ20は、図3に示される制御モード判定部56、通常制御部58及びフリーフォール制御部60を含む。
FIG. 3 shows a main functional configuration of the
制御モード判定部56は、コントローラ20に入力される信号により把握される運転状態が、予め設定されたフリーフォール開始条件に該当するか否かを判断し、該当する場合にはフリーフォール制御部60にフリーフォール制御を行わせ、それ以外の場合には通常制御部58に通常制御を行わせる。また、フリーフォール制御中に所定のフリーフォール停止条件を満たす場合にフリーフォール制御を停止させて通常制御に切換える。前記フリーフォール開始及び停止条件は、種々設定が可能であり、この実施の形態に係る条件については後に詳述する。
The control
前記通常制御部58は、通常制御、すなわち前記フリーフォール制御以外の制御を行う。具体的に、通常制御部58は、前記ウインチ操作器22の操作レバー26に与えられる巻上げ側の操作または巻下げ側の操作に基づき、駆動回路18のインバータ32に制御信号を入力して交流電動機16の巻上げ駆動または巻下げ駆動を制御する。
The
前記フリーフォール制御部60は、前記フリーフォール制御、すなわち前記フリーフォール動作の制御を行う。そのための機能として、当該フリーフォール制御部60は、図3に示されるフリーフォール制御モード判定部62、通常フリーフォール制御部64、降圧制御部65及び昇圧制御部66を有する。
The free
前記フリーフォール制御モード判定部62は、交流電動機16の回転速度に基づき、通常フリーフォール制御、降圧制御及び昇圧制御のいずれを行うかを判定する。具体的に、当該フリーフォール制御モード判定部62は、前記交流電動機16の回転速度が予め設定された定格速度V1以下であるか否かを判定し、当該定格速度V1以下である場合には通常フリーフォール制御部64に通常フリーフォール制御動作を行わせ、当該定格速度V1を超える場合には降圧制御部65または昇圧制御部66に降圧制御または昇圧制御を行わせる(降圧/昇圧の具体的な判定については後に詳述する。)。従って、この実施の形態に係る前記定格速度V1は、本発明にいう降圧判定速度及び昇圧判定速度に相当する。
The free fall control
前記交流電動機16の回転速度は、前記交流電動機16に内蔵されたエンコーダの出力する回転検出信号から算出されることが可能である。また、この実施の形態における前記定格速度V1は、バッテリー30の最大電圧に相当するインバータ32の端子間電圧に対応した交流電動機16の回転速度に設定されている。
The rotational speed of the
前記通常フリーフォール制御部64は、前記通常フリーフォール制御、すなわち、昇圧制御、降圧制御のいずれも伴わないフリーフォール制御を実行する。この装置の特徴として、当該通常フリーフォール制御部64は、前記通常制御と同様、前記定常駆動回路36のスイッチング素子50をオンにするとともに昇降圧コンバータ34の各スイッチング素子46,48をオフに維持した状態で、つまり当該昇降圧コンバータ34を経由せずに、通常フリーフォール制御を実行する。
The normal free
前記降圧制御部65及び前記昇圧制御部66は、前記昇降圧コンバータ34を用いた降圧制御及び昇圧制御をそれぞれ行う。
The step-down
次に、このコントローラ20が行う具体的な制御動作を、図4のフローチャートを参照しながら説明する。
Next, a specific control operation performed by the
まず、コントローラ20の制御モード判定部56は、現在の運転状態が予め設定されたフリーフォール開始条件に該当するか否かを判定する。この実施の形態に係るフリーフォール開始条件は次のとおりである。
First, the control
1)フリーフォール許可スイッチ24がオン(フリーフォール許可)であること(ステップS1)。
1) The free
2)制動操作器23のブレーキペダル28がフル操作されていること、すなわち最も深い位置まで踏み込まれていること(ステップS2)。
2) The
3)ウインチドラム10について設けられたパーキングブレーキが作動していること(ステップS3)。
3) The parking brake provided for the
なお、ステップS2においてブレーキペダルがフル踏込みから少し緩められた場合にパーキングブレーキを自動的に解除したり、ブレーキペダル28が一定以上踏み込まれた後にパーキングブレーキを作動させたりしてもよい。さらに、そのパーキングブレーキの解除や作動に時間遅れを与えれば、油圧システムでの操作感をオペレータに与えることも可能である。
The parking brake may be automatically released when the brake pedal is slightly released from the full depression in step S2, or the parking brake may be operated after the
制御モード判定部56は、現在の運転状態が前記フリーフォール開始条件を満たす場合(ステップS1〜S3のいずれにおいてもYES)、フリーフォール制御部60にフリーフォール制御を行わせ、それ以外の場合(ステップS1〜S3の少なくとも一つにおいてNO)、通常制御部58に通常制御を行わせる(ステップS4)。
The control
前記通常制御は、前記ウインチ操作器22の操作レバー26に与えられる巻上げ側の操作または巻下げ側の操作に基づき、駆動回路18のインバータ32に制御信号を入力して交流電動機16の巻上げ駆動または巻下げ駆動を行わせる制御であるが、前記通常制御部58は、当該通常制御を、前記昇降圧コンバータ34を経由せずに行う。すなわち、通常制御部58は、当該通常制御を行う場合に、定常駆動回路36のスイッチング素子50をオンにして当該定常駆動回路36を許容状態にするとともに、昇降圧コンバータ34の各スイッチング素子46,48をオフに維持する。このことは、昇降圧コンバータ34における各スイッチング素子46,48のオンオフによるエネルギーロスを回避して前記通常制御を効率よく行うことを可能にする。
In the normal control, a control signal is input to the
一方、前記フリーフォール制御を行う場合、前記フリーフォール制御部60のフリーフォール制御モード判定部62は、交流電動機16の実際の回転速度Vと予め設定された定格速度V1との対比に基いて、通常フリーフォール制御を行うか降圧または昇圧制御を行うか、を判定する。具体的に、フリーフォール制御モード判定部62は、前記回転速度Vが前記定格速度V1以下の場合は(ステップS5でNO)通常フリーフォール制御部64に通常フリーフォール制御を行わせ(ステップS6)、当該回転速度Vが当該定格速度V1を超える場合には(ステップS5でYES)降圧制御部65または昇圧制御部66に降圧制御または昇圧制御を行わせる(ステップS9〜S11)。
On the other hand, when performing the free fall control, the free fall control
前記通常フリーフォール制御(ステップS6)は、制動操作器23におけるブレーキペダル28の踏込み操作量に基いて行われる。具体的に、通常フリーフォール制御部64は、前記ブレーキペダル28の踏込み操作量に対応した制動トルクを演算し、この制動トルクが得られるような回生電流制御を行う。この通常フリーフォール制御での回生電流制御は、専らインバータ32を用いて行われ、昇降圧コンバータ34は用いられない。すなわち、通常フリーフォール制御部64は、この通常フリーフォール制御を行うにあたり、前記の通常制御時と同様、定常駆動回路36のスイッチング素子50をオンにして当該定常駆動回路36を許容状態にするとともに、昇降圧コンバータ34の各スイッチング素子46,48をオフに維持する。このことは、昇降圧コンバータ34における各スイッチング素子46,48のオンオフによるエネルギーロスを回避して前記降圧制御及び昇圧制御以外のフリーフォール制御を効率よく行うことを可能にする。
The normal free fall control (step S6) is performed based on the depression operation amount of the
前記回転速度Vが前記定格速度V1を超える場合であって(ステップS5でYES)、当該回転速度Vが最大許容速度V2(>V1)以下である場合(ステップS7でYES)、前記フリーフォール制御モード判定部62は、ブレーキペダル28の踏込み操作の有無によって、降圧制御を行うか昇圧制御を行うかの判断を行う(ステップS8)。具体的に、前記フリーフォール制御モード判定部62は、ブレーキペダル28の踏込み操作がある場合(ステップS8でYES)すなわちオペレータに電動ウインチの制動の意思があると判断される場合に、降圧制御部65に降圧制御を行わせ(ステップS9)、前記踏込み操作がない場合(ステップS8でNO)すなわちオペレータに電動ウインチの制動の意思がないと判断される場合に、昇圧制御部66に昇圧制御を行わせる(ステップS10)。
If the rotational speed V exceeds the rated speed V1 (YES in step S5), and if the rotational speed V is less than or equal to the maximum allowable speed V2 (> V1) (YES in step S7), the free fall control The
ステップS9において、前記降圧制御部65は、次の降圧制御動作を行う。
In step S9, the step-down
a)定常駆動回路36のスイッチング素子50をオフにして当該定常駆動回路36を阻止状態にする。
a) The switching
b)昇降圧コンバータ34の昇圧用スイッチング素子44をオフに維持する一方で降圧用スイッチング素子42をオンオフさせることにより、当該昇降圧コンバータ34に降圧動作を行わせる。
b) The step-up / step-
c)ブレーキペダル28の踏込み操作量に対応した制動力(制動トルク)さらにはこれに対応する回生電流及び回生電圧を演算し、当該回生電圧を得るための前記降圧用スイッチング素子44のオンのデューティ比を決定し、このデューティ比によって当該降圧用スイッチング素子42をオンオフさせる。具体的には、ブレーキペダル28の踏込み操作量が大きいほど、すなわち、指定される制動力が大きいほど、大きなデューティ比(スイッチング素子44のオンのデューティ比)を設定する。すなわち降圧度合いを小さくする。
c) A braking force (braking torque) corresponding to the amount of depression of the
このように、昇降圧コンバータ34の降圧回路としての機能を用いた回生制御(制動制御)は、交流電動機16が定格速度V1よりも高い速度で回転していてインバータ32のバッテリー側端子間電圧が高いにもかかわらず、バッテリー30の端子間電圧を許容範囲内に抑えながらオペレータの意思に即した制動及び回生電力の蓄電(バッテリー30の充電)を行うことを、可能にする。すなわち、前記フリーフォール動作では、吊り荷4がその自由落下での速度に近い速度で降下するため、通常の巻下げ作業に比べて交流電動機16が回転する速度がきわめて高くなる可能性があり、この場合に交流電動機16が発生させる回生電圧は、通常仕様のバッテリーの最大電圧を大きく上回ることになる。しかし、前記降圧回路を利用した回生動作は、インバータ32からバッテリー30に入力される電圧を適正に降下させて当該バッテリー30等を有効に保護しながら、回生電力を回収することを可能にする。
Thus, in the regenerative control (braking control) using the function as the step-down circuit of the step-up / down
一方、ステップS10において、前記昇圧制御部66は、次の昇圧制御動作を行う。
On the other hand, in step S10, the
a)定常駆動回路36のスイッチング素子50をオフにして当該定常駆動回路36を阻止状態にする。
a) The switching
b)昇降圧コンバータ34の降圧用スイッチング素子42をオフに維持する一方で昇圧用スイッチング素子44をオンオフさせることにより、当該昇降圧コンバータ34に昇圧動作を行わせる。
b) The step-up / down
c)フリーフォール動作による交流電動機16の回転速度Vに対抗してこの回転速度Vと等しい速度で交流電動機16を回す(すなわち交流電動機16に制動力を与えない)ために必要なインバータ32の電圧を算定し、この電圧とバッテリー30の最大電圧との差に相当する分だけ昇圧するのに必要な前記昇圧用スイッチング素子44のオンのデューティ比を決定し、このデューティ比によって当該昇圧用スイッチング素子44をオンオフさせる。具体的には、前記回転速度Vが大きいほど、大きなデューティ比(前記昇圧用スイッチング素子44のオンのデューティ比)を設定する。すなわち昇圧度合いを大きくする。
c) The voltage of the
この昇圧制御は、交流電動機16が定格速度V1よりも高い速度で回転しているにもかかわらず、当該交流電動機16からインバータ32を経由してバッテリー30に回生電流が流れ込むことに起因する制動力の発生を阻止または抑制することができ、これにより、制動を与えないというオペレータの意思に即した回転速度Vの確保を可能にする。
This step-up control is based on the braking force resulting from the regenerative current flowing into the
一方、前記回転速度Vが前記最大許容速度V2を上回る場合(ステップS7でNO)、フリーフォール制御モード判定部62は、前記ブレーキペダル28の踏込み操作に関係なく降圧制御部65に強制降圧制御を行わせる(ステップS11)。この強制降圧制御は、前記フリーフォール動作によって交流電動機16の回転速度Vが過度に上昇して当該交流電動機16その他の構成要素を破損させることを未然に防ぐため、強制的に降圧制御すなわち回生制御を行って当該交流電動機16に制動を与える制御である。従って、この強制降圧制御では、大きな制動トルクを得るための高いデューティ比(降圧用スイッチング素子42のオンのデューティ比)が設定されることが好ましい。
On the other hand, when the rotational speed V exceeds the maximum allowable speed V2 (NO in step S7), the free fall control
以上のようにして、ステップS5〜S11のフリーフォール制御動作が継続されるが、制御モード判定部56は、そのフリーフォール制御動作中での運転状態が予め設定されたフリーフォール停止条件を満たしているか否かを監視し、満たしていると判断した場合に(ステップS12でYES)、フリーフォール制御を解除して制御モードを通常制御に切換える(ステップS4)。このフリーフォール停止条件は、前記フリーフォール開始条件の設定と同様のコンセプトで設定されることが可能であり、例えば次のような条件が設定される。
As described above, the free fall control operation in steps S5 to S11 is continued, but the control
1)交流電動機16の回転速度Vが予め設定された最小速度V0(例えば定格速度V1の1%の速度)以下まで低下したこと。
1) The rotational speed V of the
2)フリーフォール許可スイッチ24がオン(フリーフォール許可)であること(前記ステップS1に対応)。
2) The free
3)制動操作器23のブレーキペダル28がフル操作されていること、すなわち最も深い位置まで踏み込まれていること(前記ステップS2に対応)。
3) The
4)ウインチドラム10について設けられたパーキングブレーキが作動していること(前記ステップ3に対応)。
4) The parking brake provided for the
本発明は、以上説明した実施の形態に限定されず、例えば次のような形態をとることが可能である。 The present invention is not limited to the embodiments described above, and can take the following forms, for example.
1)昇圧回路は適宜省略可能である。例えば、前記実施の形態に係る昇降圧コンバータ34に代えて降圧専用コンバータが駆動回路18に含まれてもよい。
1) The booster circuit can be omitted as appropriate. For example, instead of the step-up / step-
2)本発明に係るインバータ、降圧回路及び昇圧回路の具体的な構成は、前記実施の形態において示されるものに限定されない。これらの回路には、従来から知られている回路であって同等の機能を持つものが適用されることが可能である。また、定常駆動回路も、前記許容状態と前記阻止状態とに切換えられることが可能なものであれば、その具体的な構成は限定されない。 2) Specific configurations of the inverter, the step-down circuit, and the step-up circuit according to the present invention are not limited to those shown in the embodiment. As these circuits, those conventionally known and having equivalent functions can be applied. Also, the specific configuration of the steady drive circuit is not limited as long as it can be switched between the allowable state and the blocking state.
3)本発明に係る直流電源は前記バッテリー30に限定されない。当該直流電源は、例えば、エンジンに直結された発電機または発電所から配電された系統電源とA/Dコンバータとの組み合わせであってもよい。この場合、生成された回生電力は敷地内での利用や、当該発電機または当該系統電源に接続された負荷への給電に利用されてもよい。
3) The direct current power source according to the present invention is not limited to the
4)本発明に係る降圧判定速度及び昇圧判定速度は必ずしも前記定格速度V1に限られない。また、降圧判定速度と昇圧判定速度との間に差が与えられてもよい。例えば、両判定速度のうちの降圧判定速度が前記定格速度V1よりも低い速度に設定されてもよい。 4) The step-down determination speed and the step-up determination speed according to the present invention are not necessarily limited to the rated speed V1. Further, a difference may be given between the step-down determination speed and the step-up determination speed. For example, the step-down determination speed of both determination speeds may be set to a speed lower than the rated speed V1.
5)本発明では、バッテリーへの過大の回生電力の導入をより確実に防ぐために当該バッテリーまたはコンデンサと並列に電力消費用の抵抗体が接続されることを妨げない。この場合、当該抵抗体と直列に、当該抵抗体への電流の導入をオンオフさせるスイッチング素子が配設されるのがよい。 5) In the present invention, in order to prevent the introduction of excessive regenerative power to the battery more reliably, it does not prevent the power consumption resistor from being connected in parallel with the battery or the capacitor. In this case, a switching element for turning on / off the introduction of current into the resistor may be provided in series with the resistor.
10 ウインチドラム
16 交流電動機
18 駆動回路
20 コントローラ
23 制動操作器
28 ブレーキペダル
30 バッテリー(直流電源)
32 インバータ
34 昇降圧コンバータ(降圧回路及び昇圧回路)
36 定常駆動回路
50 スイッチング素子
52 ダイオード
60 フリーフォール制御部
62 フリーフォール制御モード判定部
64 通常フリーフォール制御部
65 降圧制御部
66 昇圧制御部
10
32
36
Claims (6)
前記電動ウインチのウインチドラムに連結されて当該ウインチドラムを回転させるとともに当該ウインチドラムの回転に伴う回生電力の生成が可能な交流電動機と、
前記交流電動機にその駆動のための電力を供給する直流電源と、
この直流電源と前記交流電動機との間に介在するインバータと、
前記交流電動機の巻下げ方向の回転時に前記インバータにおいて発生する電圧よりも前記直流電源に印加される電圧を低下させる降圧回路と、
この降圧回路と並列に設けられ、当該降圧回路をバイパスして前記インバータから前記直流電源への電流の流れ込みを許容する許容状態と阻止する阻止状態とに切換可能な定常駆動回路と、
前記交流電動機の駆動を制御するフリーフォール制御部と、を備え、このフリーフォール制御部は、前記交流電動機の巻下げ方向の回転速度が予め設定された降圧判定速度を超えかつ前記ウインチドラムの制動の指示が与えられている場合に前記定常駆動回路を前記阻止状態にするとともに前記降圧回路を作動させて回生電力を生じさせる降圧制御を行い、前記交流電動機の巻下げ方向の回転速度が前記降圧判定速度以下である場合に前記降圧回路を停止させて前記定常駆動回路を前記許容状態にする、電動ウインチの駆動装置。 An apparatus for driving an electric winch,
An AC electric motor connected to the winch drum of the electric winch and rotating the winch drum and capable of generating regenerative electric power accompanying the rotation of the winch drum;
A DC power supply for supplying power for driving the AC motor;
An inverter interposed between the DC power source and the AC motor;
A step-down circuit for lowering a voltage applied to the DC power supply from a voltage generated in the inverter when the AC motor is rotated in the winding direction;
A steady-state drive circuit that is provided in parallel with the step-down circuit and can be switched between an allowable state that allows the current to flow from the inverter to the DC power supply and bypass state that bypasses the step-down circuit;
A free fall control unit that controls the drive of the AC motor, and the free fall control unit has a rotational speed in the lowering direction of the AC motor that exceeds a preset step-down determination speed and brakes the winch drum When the instruction is given, the steady state drive circuit is put into the blocking state and the step-down circuit is operated to generate regenerative power, and the rotational speed in the winding direction of the AC motor is reduced. An electric winch drive device that stops the step-down circuit and puts the steady state drive circuit in the allowable state when the speed is lower than the determination speed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014216773A JP6367080B2 (en) | 2014-10-24 | 2014-10-24 | Electric winch drive |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014216773A JP6367080B2 (en) | 2014-10-24 | 2014-10-24 | Electric winch drive |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016084205A true JP2016084205A (en) | 2016-05-19 |
JP6367080B2 JP6367080B2 (en) | 2018-08-01 |
Family
ID=55973185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014216773A Expired - Fee Related JP6367080B2 (en) | 2014-10-24 | 2014-10-24 | Electric winch drive |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6367080B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018062326A (en) * | 2016-10-15 | 2018-04-19 | 高砂建設株式会社 | Spud mooring facility |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0797176A (en) * | 1993-09-29 | 1995-04-11 | Hitachi Ltd | Inverter control device |
JP2010241602A (en) * | 2009-03-16 | 2010-10-28 | Tcm Corp | Cargo handling device |
WO2010143628A1 (en) * | 2009-06-09 | 2010-12-16 | 住友重機械工業株式会社 | Hybrid excavator and manufacturing method therefor |
-
2014
- 2014-10-24 JP JP2014216773A patent/JP6367080B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0797176A (en) * | 1993-09-29 | 1995-04-11 | Hitachi Ltd | Inverter control device |
JP2010241602A (en) * | 2009-03-16 | 2010-10-28 | Tcm Corp | Cargo handling device |
WO2010143628A1 (en) * | 2009-06-09 | 2010-12-16 | 住友重機械工業株式会社 | Hybrid excavator and manufacturing method therefor |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018062326A (en) * | 2016-10-15 | 2018-04-19 | 高砂建設株式会社 | Spud mooring facility |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6367080B2 (en) | 2018-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103545902B (en) | There is the electrical system of DC chain | |
JP5602890B2 (en) | Motor control device having power storage device and resistance discharge device | |
JP5085202B2 (en) | Hybrid power supply | |
JP5800159B2 (en) | Crane apparatus and control method thereof | |
JPH1067469A (en) | Energy storage regenerative elevator system and elevator operating method | |
EP3483106B1 (en) | Elevator automatic and manual rescue operation | |
JP4949288B2 (en) | Hybrid construction machine | |
JP2009263069A (en) | Crane system | |
JP5080161B2 (en) | Inverter device | |
WO2009157485A1 (en) | Hybrid working machine | |
US11511965B2 (en) | Backup power supply for elevator | |
JP6355337B2 (en) | Regenerative power control of passenger conveyor | |
JP6367080B2 (en) | Electric winch drive | |
TWI431888B (en) | Hybrid power supply unit | |
JP4754947B2 (en) | Elevator control device | |
JP6673046B2 (en) | Power supply system for electric vehicles | |
CN102687381A (en) | Method for controlling an inverter for driving a swing motor | |
JP6336250B2 (en) | Inverter device | |
JP5772118B2 (en) | Lifting device drive system and non-powered lifting device including the same | |
KR101329366B1 (en) | Elevator control device with regenerative energy storage capability | |
KR101454307B1 (en) | Crane system using regenerative energy with power storage equipment and control method thereof | |
CN104418192A (en) | Elevator control apparatus | |
JP2014009041A (en) | Elevator control device | |
JP2004189482A (en) | Elevator system | |
JP2009095079A (en) | Electric rolling stock controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170719 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6367080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |