JP2016082935A - 撒泡凍結法 - Google Patents

撒泡凍結法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016082935A
JP2016082935A JP2014219184A JP2014219184A JP2016082935A JP 2016082935 A JP2016082935 A JP 2016082935A JP 2014219184 A JP2014219184 A JP 2014219184A JP 2014219184 A JP2014219184 A JP 2014219184A JP 2016082935 A JP2016082935 A JP 2016082935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
water
freezing method
tea
frost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014219184A
Other languages
English (en)
Inventor
原田 康
Yasushi Harada
康 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARADA SEICHA KK
Original Assignee
HARADA SEICHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARADA SEICHA KK filed Critical HARADA SEICHA KK
Priority to JP2014219184A priority Critical patent/JP2016082935A/ja
Publication of JP2016082935A publication Critical patent/JP2016082935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

【課題】防霜ファンに頼らざるを得ないような水が少ない地域でも、多量の水を必要とする撒水凍結法に代わって撒水凍結法の理論で農作物の凍霜害を防止できる撒泡凍結法を提供する。
【解決手段】農作物としての茶芽に、水分を含む泡を撒布して付着させ、この泡中の水分が凍結する際に発生する潜熱により茶芽を保護する撒泡凍結法である。
【選択図】図1

Description

本発明は、農作物を凍霜被害から防止する撒泡凍結法に関する。
今日、撒水凍結法(撒水氷結法)により農作物を凍霜被害から防止する方法は、広く知られている(例えば、特許文献1−3参照)。
この撒水凍結法は、凍霜害を受ける恐れのある低温状態を感知すると撒水を継続し、強制的に農作物の表面に氷を形成し、水が凍る際に発生する潜熱で新芽を0℃に保つという方法である。
茶園における撒水においては、一般的に10アールに付き5t/hもの非常に多くの水が必要とされる。そのため、撒水凍結法の効果は認知されているものの、水が不足する地域ではこの方法は採用できない状況にある。
その代わりとして、最もコストが安価な防霜ファン(送風法)が広く活用されている(例えば、特許文献4、5参照)。
特開2006−238767号公報(第1頁、図1) 特開2008−079585号公報(第1頁、図1) 特開2008−161162号公報(第1頁、図1) 特開2004−162557号公報(第1頁、図3) 特開2008−131871号公報(第1頁、図1)
この防霜ファンは、放射冷却型の温度低下には対応できるが、寒気移流型も加わっている場合には対応できず、防霜ファンが稼働していても、茶園が−6〜7℃にも温度低下する場合があり、凍霜被害が広範囲に及ぶ。このような場合でも、撒水凍結法を採用している茶園では被害がかなり少ない。
また、従来の撒水凍結法では、厳密な気温管理の下で水の使用量を限界まで減らす試みもなされているが、広大な圃場において全体を厳密に気温管理することは困難であり、凍霜被害を確実に防止するには、多量の水を使用せざるを得ない。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、従来は防霜ファンに頼らざるを得ないような水が少ない地域でも、多量の水を必要とする撒水凍結法に代わって撒水凍結法の理論で農作物の凍霜害を防止できる撒泡凍結法を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、農作物に、水分を含む泡を撒布して付着させ、この泡中の水分が凍結する際に発生する潜熱により農作物を保護する撒泡凍結法である。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の撒泡凍結法における農作物を茶芽としたものである。
請求項1記載の発明によれば、農作物にかかった泡が農作物から離脱するまで時間がかかり、泡中の水分を長時間農作物に保持できるため、温度低下が著しい気象条件の下でも、撒泡間隔を従来の散水間隔よりも長くすることが可能となり、水の使用量を減らすことができる。このため、従来は防霜ファンに頼らざるを得ないような給水量に制限のある地域でも、多量の水を必要とする撒水凍結法と同等の理論で同等の効果を得ることができるとともに、従来の撒水凍結法のように広大な圃場において全体を厳密に気温管理する必要もない。
請求項2記載の発明によれば、茶芽の凍霜被害を防止できるとともに、茶樹にとって好ましくない必要以上の水の撒水を防止できる。
本発明に係る撒泡凍結法の泡の重量を測定する実験例を示す写真であり、(a)は茶芽に泡を付着させた状態を示し、(b)はその泡付きの茶芽を秤に載せる状態を示す。 同上撒泡凍結法を従来の撒水凍結法と比較するための、茶芽に付着された水と泡の重量の違いを表わしたグラフである。
以下、本発明の一実施の形態を詳細に説明する。
農作物としての茶芽に凍霜害が予想される場合は、その茶芽に、水分を含む泡を撒水ノズルなどにより撒布して付着させ、この泡中の水分が凍結する際に発生する潜熱により茶芽を0℃に保ち、茶芽を凍霜被害から保護する撒泡凍結法である。
従来の撒水凍結法では、茶芽にかかった水の大部分が直ちに茶芽から離脱して流れ落ちてしまうので、凍結させる水を常にまたは短時間の間隔で茶芽に撒水する必要があるが、本撒泡凍結法は、茶芽にかかった泡が茶芽から離脱するまで時間がかかり、泡中の水分を長時間茶芽に保持できるため、撒泡間隔は、従来の散水間隔よりも飛躍的に長くすることが可能となる。
このように、従来の水よりも茶芽の表面における保水力の優れた泡を撒布することで、茶芽にかかった泡が茶芽から離脱するまで時間がかかり、泡中の水分を長時間茶芽に保持できるため、温度低下が著しい気象条件の下でも、撒泡間隔を従来の散水間隔よりも長くすることが可能となり、水の使用量を減らすことができる。
このため、従来は防霜ファンに頼らざるを得ないような給水量に制限のある地域でも、多量の水を必要とする撒水凍結法に代わって撒水凍結法と同等の理論で同等の凍霜害防止効果を得ることができるとともに、従来の撒水凍結法のように広大な圃場において全体を厳密に気温管理しなくても、水の使用量を効果的に削減できる。
次に、図1および図2を参照しながら、泡の保水効果を確認する実験例を説明する。
泡の成分としては、卵白から作成したメレンゲを用いた。
茶芽(1芯3葉程度)を200本準備して、水または泡を付着させる前後の茶芽の重量差をそれぞれ100本計測した。
すなわち、茶芽に水を付着させる前後での重量変化と、図1(a)に示されるように茶芽に泡を付着させる前後での重量変化とを、図1(b)に示されるように秤により1本ずつ計測した。
図2は、茶芽に付着された水と泡の重量の違いを表わす100本ずつの測定結果である。
この測定結果において、茶芽に付着された水と泡の重量の平均値、最大値および最小値は、下記の表1に示された通りである。
水が平均で0.28gに対して、泡が0.49gであるので、泡の方が1.75倍の水分を茶芽に付着させることができる。
このように水の代わりに泡を使用することにより、茶芽から脱落する水量を少なくすることができ、泡中の水分が長時間茶芽に保水されるので、水の少ない地域であっても本撒泡凍結法は撒水凍結法と同等の理論で同等の凍霜害防止効果を得ることができる。
さらに、茶園にとって必要以上の水の撒水は、茶樹に対してよい影響を与えていないが、本撒泡凍結法はこの対策にもなり、茶芽の凍霜被害を防止できるとともに、茶樹にとって好ましくない必要以上の水の撒水を防止できる。
本発明の撒泡凍結法は、茶葉などを生産、販売する農業従事者などにとって利用可能性がある。

Claims (2)

  1. 農作物に、水分を含む泡を撒布して付着させ、
    この泡中の水分が凍結する際に発生する潜熱により農作物を保護する
    ことを特徴とする撒泡凍結法。
  2. 農作物を茶芽とした
    ことを特徴とする請求項1記載の撒泡凍結法。
JP2014219184A 2014-10-28 2014-10-28 撒泡凍結法 Pending JP2016082935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219184A JP2016082935A (ja) 2014-10-28 2014-10-28 撒泡凍結法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219184A JP2016082935A (ja) 2014-10-28 2014-10-28 撒泡凍結法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016082935A true JP2016082935A (ja) 2016-05-19

Family

ID=55971353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014219184A Pending JP2016082935A (ja) 2014-10-28 2014-10-28 撒泡凍結法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016082935A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49130883A (ja) * 1973-04-24 1974-12-14
JPS50148141A (ja) * 1974-05-23 1975-11-27
JPH02253074A (ja) * 1989-03-25 1990-10-11 Toru Yoshida 温度感知無動力自動弁
JP2002534967A (ja) * 1999-01-20 2002-10-22 ザ エッグ ファクトリー リミティド ライアビリティー カンパニー 霜および/または凍結から植物を保護するための組成物ならびにその付着方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49130883A (ja) * 1973-04-24 1974-12-14
JPS50148141A (ja) * 1974-05-23 1975-11-27
JPH02253074A (ja) * 1989-03-25 1990-10-11 Toru Yoshida 温度感知無動力自動弁
JP2002534967A (ja) * 1999-01-20 2002-10-22 ザ エッグ ファクトリー リミティド ライアビリティー カンパニー 霜および/または凍結から植物を保護するための組成物ならびにその付着方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2018121637A (ru) Лед, хладоноситель, способ производства льда, способ производства охлажденного изделия, способ производства охлажденного изделия из растения/животного или его части, охлаждающий материал для растения/животного или его части, способ производства замороженного свежего растения/животного или его части, размороженное изделие или обработанное изделие из него и замораживающий материал для свежего растения/животного или его части
JP2016082935A (ja) 撒泡凍結法
Sharma et al. Impact of changing climate on apple production in Kotkhai area of Shimla district, Himachal Pradesh
JP2016154453A5 (ja)
CN104041368A (zh) 快速测定桃需冷量的方法
WO2011041617A2 (en) Systems and methods for applying particle films to control stress on plant tissues
Chhetri et al. Various models to calculate chill units in fruit crops
Bar-Noy et al. Frost protection efficiency evaluation in avocado with a horizontal wind machine
Park et al. Pre-chilling promotes flowering in Paeonia lactiflora ‘Taebaek’without flower bud abortion
Bhardwaj et al. Horticulture crop production in North-Western Himalayas under changing climate scenario.
Ruml et al. Chilling and heat requirements for flowering in apricot cultivars
Ohyama et al. Greenhouse cooling with continuous generation of upward-moving fog for reducing wetting of plant foliage and air temperature fluctuations: a case study
CN105419595A (zh) 轻型水冷冷水机组
US1437149A (en) Process of protecting vegetation from frost
Vučetić et al. Heat stress and agriculture in Croatia: past, present and future
CN103621369B (zh) 核果类果树温室栽培缩短育花期方法
JPH04112729A (ja) ゴルフ場グリーンの散水冷却装置
Wilson et al. Cryoprotectant effects of concentrations of polyethoxy polymer (Teric 12A23B) on blackcurrant flowers
Nam et al. Effect of Newly Developed Fan and Mist Evaporative Cooling System on Greenhouse Cooling and Growth of Cucumber
Kwon et al. Estimation of chilling requirement and comparison of models for prediction of end-dormancy completion among Prunus species
NILSSON THERMAL WATER MAY BE A MARKETABLE BYPRODUCT
Palasciano et al. Comparison of different models for chilling requirements evaluation of sweet cherry cultivars in a Mediterranean area
Coman et al. INNOVATIVE METHODS FOR SPECIFIC APPLICATIONS AGAINST LATE SPRING FROST AFFECTING FRUIT TREES
Weather et al. Impacts of Climate Change
Du Pisanie Sweet thorn encroachment in the Eastern Cape

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190109