JP2016082904A - Lure - Google Patents

Lure Download PDF

Info

Publication number
JP2016082904A
JP2016082904A JP2014217337A JP2014217337A JP2016082904A JP 2016082904 A JP2016082904 A JP 2016082904A JP 2014217337 A JP2014217337 A JP 2014217337A JP 2014217337 A JP2014217337 A JP 2014217337A JP 2016082904 A JP2016082904 A JP 2016082904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
lure
eye
hook
lure body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014217337A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5946146B2 (en
Inventor
裕文 泉
Hirofumi Izumi
裕文 泉
隆 弦川
Takashi Gengawa
隆 弦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COREMAN KK
Original Assignee
COREMAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COREMAN KK filed Critical COREMAN KK
Priority to JP2014217337A priority Critical patent/JP5946146B2/en
Publication of JP2016082904A publication Critical patent/JP2016082904A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5946146B2 publication Critical patent/JP5946146B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a lure capable of acquiring a high fish-luring effect by giving a movement to a lure body.SOLUTION: A lure 1 includes a lure body 2 and a blade 3. A blade eye 27 is fixedly attached to a tail of the lure body 2. A split ring 5 is connected to the blade eye 27, and the blade 3 is connected to the split ring 5. By connecting the blade 3 to the blade eye 27 through the split ring 5, the lure body 2 can be operated while rotation of the blade 3 with respect to the lure body 2 is restricted.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、魚釣りに用いられるルアーに関する。   The present invention relates to a lure used for fishing.

尾部にブレードが取り付けられたルアーがある。特許文献1に開示されているルアーは、魚の形状を模したルアー本体の尾部に連結用リングが設けられ、この連結用リングに回転自在ジョイントを介してブレードが取り付けられる。回転自在ジョイントは、ルアー本体に対してブレードを滑らかに回転させることを可能とし、ブレードの回転に伴うルアー本体の揺れを最小限に抑える。   There is a lure with a blade attached to the tail. The lure disclosed in Patent Document 1 is provided with a connecting ring at the tail portion of a lure body simulating a fish shape, and a blade is attached to the connecting ring via a rotatable joint. The rotatable joint makes it possible to smoothly rotate the blade with respect to the luer body, and minimizes the shaking of the luer body as the blade rotates.

特開2003−70383号公報JP 2003-70383 A

しかしながら、ブレードだけでなく、ルアー本体の動きも集魚効果には大きな影響がある。特許文献1に開示されたルアーでは、ルアー本体の動きがほとんどなく、これによる集魚効果は期待できない。   However, not only the blade but also the movement of the lure body has a great influence on the fish collection effect. In the lure disclosed in Patent Document 1, there is almost no movement of the lure body, and the fish collection effect by this cannot be expected.

本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、上記課題を解決することができるルアーを提供することにある。   This invention is made | formed in view of such a situation, The main objective is to provide the lure which can solve the said subject.

上述した課題を解決するために、本発明の一の態様のルアーは、ルアー本体と、前記ルアー本体に対して捻れることは可能であるが回転が制限されるように前記ルアー本体に取り付けられた板状のブレードと、を備え、前記ブレードが水流を受けたときに、前記ルアー本体に対して前記ブレードが回転を制限されつつ捻れることにより、前記ルアー本体にヨーイングが発生するように構成されている。   In order to solve the above-described problems, a lure according to an aspect of the present invention is attached to the luer body and the luer body so that the lure body can be twisted but restricted in rotation. A plate-like blade, and when the blade receives a water flow, the blade is twisted while being restricted in rotation with respect to the luer body, so that yawing is generated in the luer body. Has been.

この態様において、前記ブレードは、前記ルアーが進行しているときに、前記ルアー本体の進行方向に対する一方側及び他方側に繰り返し揺動するように構成されており、前記ルアー本体の進行方向に対する一方側に前記ブレードがあるときと、他方側に前記ブレードがあるときとにおいて、前記ブレードの同一面で水流を受けるように構成されていてもよい。   In this aspect, the blade is configured to repeatedly swing on one side and the other side with respect to the traveling direction of the luer body when the lure is traveling, When there is the blade on the side and when the blade is on the other side, the blade may be configured to receive a water flow on the same surface of the blade.

上記態様において、前記ブレードは、前記ルアー本体の頭部と尾部とを結ぶ方向に延びるように配置されたときに、前記ルアー本体の腹部と背部とを結ぶ方向に主面が向くように構成されていてもよい。   In the above aspect, the blade is configured such that when the blade is arranged so as to extend in a direction connecting the head portion and the tail portion of the luer main body, a main surface thereof is directed in a direction connecting the abdominal portion and the back portion of the luer main body. It may be.

上記態様において、前記ルアーは、前記ルアー本体の尾部に固定的に設けられたリング状のアイと、前記アイに連結されたリングと、をさらに備え、前記ブレードは孔を有し、前記孔に前記リングが連結されていてもよい。   In the above aspect, the lure further includes a ring-shaped eye fixedly provided on a tail portion of the lure body, and a ring connected to the eye, and the blade has a hole, and the hole has a hole. The rings may be connected.

上記態様において、前記アイは、前記ルアー本体の腹部と背部とを結ぶ方向に開通した穴部を有してもよい。   In the above aspect, the eye may have a hole opened in a direction connecting the abdomen and the back of the lure body.

上記態様において、前記アイは、前記ルアー本体の頭部と尾部とを結ぶ方向に対して傾斜して設けられていてもよい。   In the above aspect, the eye may be provided to be inclined with respect to a direction connecting the head portion and the tail portion of the lure body.

上記態様において、前記ブレードの長さが、前記ルアー本体の長さの1/2倍以上1倍以下であってもよい。   The said aspect WHEREIN: The length of the said blade may be 1/2 times or more and 1 time or less of the length of the said lure main body.

上記態様において、前記ブレードの一面の面積が、前記ルアー本体の側方投影面積の1/2倍以上1倍以下であってもよい。   In the above aspect, the area of one surface of the blade may be not less than ½ times and not more than 1 time the lateral projection area of the luer body.

上記態様において、前記ルアー本体の比重が、7以上19.3以下であってもよい。   In the above aspect, the specific gravity of the lure body may be 7 or more and 19.3 or less.

上記態様において、前記ルアー本体は、鉛製であってもよい。   In the above aspect, the lure body may be made of lead.

上記態様において、前記ルアー本体は、尾部に向かうにしたがって細くなる形状を有してもよい。   The said aspect WHEREIN: The said lure main body may have a shape which becomes thin as it goes to a tail part.

上記態様において、前記ルアーは、J字状に湾曲された2つの針部を有し、前記2つの針部が互いに70乃至100°の角度をなすように結合された第1のフックおよび第2のフックをさらに備え、前記第1のフックは、前記頭部から前記尾部へ向かう方向から見たときに前記2つの針部がV字状をなすように、前記ルアー本体の背側に取り付けられており、前記第2のフックは、前記頭部から前記尾部へ向かう方向から見たときに前記2つの針部が倒立V字状をなすように、前記ルアー本体の腹側に取り付けられていてもよい。   In the above aspect, the lure has two needle portions curved in a J-shape, and the first hook and the second hook are coupled so that the two needle portions form an angle of 70 to 100 degrees with each other. The first hook is attached to the back side of the lure body so that the two needle portions are V-shaped when viewed from the direction from the head to the tail. The second hook is attached to the abdomen side of the lure body so that the two needle portions form an inverted V shape when viewed from the direction from the head to the tail. Also good.

本発明によれば、ルアー本体に動きを与え、高い集魚効果を得ることが可能なルアーを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, a lure which can give a movement to a lure main body and can acquire a high fish collection effect can be provided.

実施の形態に係るルアーの構成を示す斜視図。The perspective view which shows the structure of the lure which concerns on embodiment. 実施の形態に係るルアーの構成を示す平面図。The top view which shows the structure of the lure which concerns on embodiment. 実施の形態に係るルアーの構成を示す側面図。The side view which shows the structure of the lure which concerns on embodiment. ブレードの動作範囲を説明するためのルアーの平面図。The top view of the lure for demonstrating the operating range of a braid | blade. ブレードがルアー本体に対して右側に位置するときのルアーの動作を説明するためのルアーの平面図。The top view of the lure for demonstrating operation | movement of a lure when a braid | blade is located in the right side with respect to a lure main body. ブレードがルアー本体に対して左側に位置するときのルアーの動作を説明するためのルアーの平面図。The top view of the lure for demonstrating operation | movement of a lure when a braid | blade is located in the left side with respect to a lure main body.

以下、本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本実施の形態に係るルアーの構成を示す斜視図であり、図2は、その平面図であり、図3は、その側面図である。なお、図1中に示される矢印はルアー1の水中での進行方向を示している。以下では、この進行方向を「前方」、この進行方向とは逆方向を「後方」とする。また、ルアーの背側を「上側」、ルアーの腹側を「下側」とし、前後方向と直交する方向し、ルアーの腹部と背部とを結ぶ方向を「上下方向」とする。また、ルアーの進行方向に向かって右側を「右側」、左側を「左側」とし、前後方向および上下方向のそれぞれに直交する方向を「左右方向」とする。   FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of a lure according to the present embodiment, FIG. 2 is a plan view thereof, and FIG. 3 is a side view thereof. In addition, the arrow shown in FIG. 1 has shown the advancing direction in the water of the lure 1. FIG. Hereinafter, the traveling direction is referred to as “front”, and the direction opposite to the traveling direction is referred to as “rear”. Further, the back side of the lure is “upper side”, the abdomen side of the lure is “lower side”, the direction orthogonal to the front-rear direction, and the direction connecting the abdomen and back of the lure is “up-down direction”. Also, the right side in the direction of travel of the lure is “right side”, the left side is “left side”, and the direction orthogonal to the front-rear direction and the vertical direction is “left-right direction”.

図1乃至3に示すように、ルアー1は、ルアー本体2と、ブレード3とを備える。ブレード3は、ルアー本体2の尾部に取り付けられている。   As shown in FIGS. 1 to 3, the lure 1 includes a luer body 2 and a blade 3. The blade 3 is attached to the tail portion of the lure body 2.

ルアー本体2は、小魚の胴体を模した形状をなしている。具体的には、ルアー本体2は、頭部が滑らかな半球状をなし、頭部周辺において太く、頭部から尾部に近づくにしたがって細くなっている。ルアー本体2は、鉛製であり、その比重は11.34である。   The lure body 2 has a shape imitating the body of a small fish. Specifically, the lure body 2 has a smooth hemispherical head, is thicker around the head, and becomes thinner as it approaches the tail from the head. The lure body 2 is made of lead and has a specific gravity of 11.34.

ルアー本体2の背側には、半円状に上方に突出するようにラインアイ21が設けられている。ラインアイ21は、ラインを連結するための金属製のリング状部材である。ルアー本体2において、ラインアイ21より後方には、フック連結用のフックアイ23が設けられており、さらに後方には、フック係止用の係止突起24が設けられている。フックアイ23および係止突起24は、金属製のリング状部材であり、ルアー本体2の背面から半円状に上方に突出している。   A line eye 21 is provided on the back side of the lure body 2 so as to protrude upward in a semicircular shape. The line eye 21 is a metal ring-shaped member for connecting the lines. In the lure body 2, a hook eye 23 for hook connection is provided behind the line eye 21, and a locking projection 24 for hook locking is provided further rearward. The hook eye 23 and the locking projection 24 are metal ring-shaped members, and project upward in a semicircular shape from the back surface of the luer body 2.

ルアー本体2の腹側には、フック連結用のフックアイ25と、フック係止用の係止突起26が設けられている。フックアイ25は、ルアー本体2の概略前後方向中央に設けられており、係止突起24は、フックアイ25の後方に設けられている。フックアイ25および係止突起26は、金属製のリング状部材であり、ルアー本体2の腹面から半円状に下方に突出している。   On the abdomen side of the lure body 2, a hook eye 25 for hook connection and a locking projection 26 for hook locking are provided. The hook eye 25 is provided at the approximate center in the front-rear direction of the lure body 2, and the locking protrusion 24 is provided behind the hook eye 25. The hook eye 25 and the locking protrusion 26 are metal ring-shaped members, and project downward in a semicircular shape from the abdominal surface of the lure body 2.

フックアイ23および25のそれぞれには、フック41および42が連結されている。フック41および42のそれぞれは、ダブルフックである。   Hooks 41 and 42 are connected to the hook eyes 23 and 25, respectively. Each of the hooks 41 and 42 is a double hook.

フック41および42の構成をさらに詳細に説明する。フック41および42は、フックアイ23および25に取り付けるための取付部43と、取付部43から延びる2つの針部44とを有している。フック41および42は、一本の金属製の線状部材が湾曲されて形成されている。取付部43は、前記線状部材の中央部がC字状に湾曲された部分である。針部44は、取付部43の両端から延びており、J字状に湾曲して形成されている。   The configuration of the hooks 41 and 42 will be described in more detail. The hooks 41 and 42 have an attachment portion 43 for attachment to the hook eyes 23 and 25 and two needle portions 44 extending from the attachment portion 43. The hooks 41 and 42 are formed by bending a single metal linear member. The attachment portion 43 is a portion where the central portion of the linear member is curved in a C shape. The needle portion 44 extends from both ends of the attachment portion 43 and is formed to be curved in a J shape.

針部44の基端側は、直線状になっている。2つの針部44の直線部分は互いに平行に延び、接触又は近接している。2つの針部44の直線部分から先の部分は、互いに異なる方向に湾曲している。2つの湾曲部分の間の角度は、70乃至100°である。   The proximal end side of the needle portion 44 is linear. The straight portions of the two needle portions 44 extend parallel to each other and are in contact with or in close proximity. The portions ahead of the straight portions of the two needle portions 44 are curved in different directions. The angle between the two curved parts is 70-100 °.

フック41の取付部43がフックアイ23に直接連結され、フック42の取付部43がフックアイ25に直接連結される。フック41の針部44の2つの直線部分の間に、係止突起24が挿入され、フック41が係止突起24に係止される。これにより、フック41の2つの針部44によって係止突起24が挟まれる力で、フック41がルアー本体2に固定される。同様に、フック42も、係止突起26によって固定される。   The attachment portion 43 of the hook 41 is directly connected to the hook eye 23, and the attachment portion 43 of the hook 42 is directly connected to the hook eye 25. The locking projection 24 is inserted between the two straight portions of the needle portion 44 of the hook 41, and the hook 41 is locked to the locking projection 24. As a result, the hook 41 is fixed to the luer body 2 by the force with which the locking projection 24 is sandwiched between the two needle portions 44 of the hook 41. Similarly, the hook 42 is also fixed by the locking projection 26.

フック41の2つの針部44は、ルアー本体2の背面から左右対称に斜め上方へそれぞれ延びるように、前側から見てV字状に配置される。フック42の2つの針部44は、ルアー本体2の腹面から左右対称に斜め下方へそれぞれ延びるように、前側から見て倒立V字状に配置される。   The two needle portions 44 of the hook 41 are arranged in a V shape when viewed from the front side so as to extend obliquely upward from the back surface of the luer body 2 in a symmetrical manner. The two needle portions 44 of the hook 42 are arranged in an inverted V shape as viewed from the front side so as to extend obliquely downward from the abdominal surface of the lure body 2 in a bilaterally symmetrical manner.

ルアー本体2の後端には、ブレードアイ27が固定的に設けられている。ブレードアイ27は、ブレード3を取り付けるための金属製のリング状部材である。図2に示すように、ブレードアイ27は、その穴部が上下方向に開通するように配置される。つまり、ブレードアイ27は、左右方向に延びるように配置される。また、図3に示すように、ブレードアイ27は、後方に向かうにしたがって下がるように、前後方向に対して傾斜して設けられる。   A blade eye 27 is fixedly provided at the rear end of the lure body 2. The blade eye 27 is a metal ring-shaped member for attaching the blade 3. As shown in FIG. 2, the blade eye 27 is arranged so that its hole portion opens in the vertical direction. That is, the blade eye 27 is disposed so as to extend in the left-right direction. Further, as shown in FIG. 3, the blade eye 27 is provided to be inclined with respect to the front-rear direction so as to be lowered toward the rear.

上記のようなブレードアイ27には、スプリットリング5が連結される。ブレードアイ27が左右方向に延びるようにルアー本体2に設けられているため、スプリットリング5は、上下方向に延びるように配置される。さらに詳細には、スプリットリング5は、ブレードアイ27に対してある程度の範囲で移動することが可能となっているが、左右方向に延びるような位置には(つまり、ブレードアイ27と平行になるようには)移動することができない。即ち、スプリットリング5は、ブレードアイ27と連結されているため、ブレードアイ27の穴部の範囲内で移動することが可能である。   The split ring 5 is connected to the blade eye 27 as described above. Since the blade eye 27 is provided on the luer body 2 so as to extend in the left-right direction, the split ring 5 is disposed so as to extend in the up-down direction. More specifically, the split ring 5 can move within a certain range with respect to the blade eye 27, but at a position extending in the left-right direction (that is, parallel to the blade eye 27). Can't move). That is, since the split ring 5 is connected to the blade eye 27, the split ring 5 can move within the range of the hole of the blade eye 27.

スプリットリング5には、ブレード3が連結される。ブレード3は、光沢がある金属製のプレートであり、楕円状又は両端が尖った木の葉状に形成されている。ブレード3の表面は滑らかな光沢加工が施されている。   The blade 3 is connected to the split ring 5. The blade 3 is a glossy metal plate, and is formed in an elliptical shape or a leaf-like shape with sharpened ends. The surface of the blade 3 is subjected to smooth gloss processing.

ブレード3の前後方向の長さは、ルアー本体の前後方向の長さの1/2倍より若干大きい。また、ブレード3の一面の面積は、ルアー本体2の側方投影面積の1/2倍程度である。   The length of the blade 3 in the front-rear direction is slightly larger than ½ times the length of the lure body in the front-rear direction. The area of one surface of the blade 3 is about ½ times the side projection area of the luer body 2.

ブレード3の一端側には孔31が設けられており、この孔31にスプリットリング5が連結される。スプリットリング5が上下方向に延びるように配置されるため、ブレード3が後方へ延ばされた場合には、ブレード3の主面が上下方向を向くように配置される(図1乃至3参照)。また、ブレード3が鉛直下方に垂下された場合には、ブレード3の主面が前後方向を向くように配置される(図示せず)。   A hole 31 is provided on one end side of the blade 3, and the split ring 5 is connected to the hole 31. Since the split ring 5 is arranged so as to extend in the vertical direction, when the blade 3 is extended rearward, the main surface of the blade 3 is arranged in the vertical direction (see FIGS. 1 to 3). . Further, when the blade 3 is suspended vertically downward, the blade 3 is arranged so that the main surface thereof faces in the front-rear direction (not shown).

ブレード3は、スプリットリング5に対してある程度の範囲で移動することが可能となっているが、スプリットリング5と平行になるような位置には移動することができない。即ち、ブレード3は、スプリットリング5と連結されているため、スプリットリング5の穴部の範囲内で移動することが可能である。   The blade 3 can move within a certain range with respect to the split ring 5, but cannot move to a position parallel to the split ring 5. That is, since the blade 3 is connected to the split ring 5, the blade 3 can move within the range of the hole of the split ring 5.

ブレード3は、一面が僅かに膨出し、他面が僅かに窪むように湾曲している。ブレード3が前後方向へ延びるように配置された場合に、膨出面が上側を向くように、ブレード3がスプリットリング5に連結される。   The blade 3 is curved so that one surface is slightly swollen and the other surface is slightly recessed. When the blade 3 is arranged to extend in the front-rear direction, the blade 3 is connected to the split ring 5 so that the bulging surface faces upward.

ラインによってルアー1が水中で引っ張られると、水流によってブレード3が揺動する。水流を受けたブレード3は、主面が上下方向を向いたままルアー本体2に対して揺動するのではなく、長手方向を軸として捻れながら揺動する。ブレード3は、スプリットリング5を介してブレードアイ27に連結されている。また、上述したようにスプリットリング5はブレードアイ27に対して移動範囲が制限されており、ブレード3はスプリットリング5に対して移動範囲が制限されている。このため、ブレード3は、ルアー本体2に対して捻れることは可能であっても、回転することはできない。   When the lure 1 is pulled underwater by the line, the blade 3 is swung by the water flow. The blade 3 that has received the water flow does not oscillate with respect to the luer main body 2 with the main surface facing the vertical direction, but oscillates while being twisted about the longitudinal direction. The blade 3 is connected to the blade eye 27 via the split ring 5. Further, as described above, the movement range of the split ring 5 is limited with respect to the blade eye 27, and the movement range of the blade 3 is limited with respect to the split ring 5. For this reason, although the blade 3 can be twisted with respect to the lure main body 2, it cannot rotate.

図4は、ブレード3の動作範囲を説明するためのルアー1の平面図である。図4において、ブレード3の動作範囲を破線で示す。ブレード3は水流を受けるため、後方へ引かれながら揺動することとなる。したがって、ブレード3の動作範囲は、図4に示すように、後方へ広がった、実質的に左右対称の扇形となる。このように、ブレード3は、ルアー本体1の中心を通り前後方向に延びる鉛直面について実質的に面対称の動作範囲を有している。   FIG. 4 is a plan view of the lure 1 for explaining the operating range of the blade 3. In FIG. 4, the operating range of the blade 3 is indicated by a broken line. Since the blade 3 receives the water flow, it swings while being pulled backward. Therefore, as shown in FIG. 4, the operation range of the blade 3 is a substantially symmetrical fan shape that spreads backward. As described above, the blade 3 has a substantially plane-symmetric operating range with respect to a vertical plane extending in the front-rear direction through the center of the lure body 1.

ブレード3がルアー本体1と一直線に並ぶように、前後方向に延びて配置されている(以下、「基準位置」という)とき、ブレード3の凹面が下方を向き、ブレード3の凸面が上方を向くようになっている。   When the blade 3 is arranged to extend in the front-rear direction so as to be aligned with the luer body 1 (hereinafter referred to as “reference position”), the concave surface of the blade 3 faces downward and the convex surface of the blade 3 faces upward. It is like that.

ブレード3が基準位置にあるときから、ルアー1がリトリーブされると、ブレード3は水流を受けて上記の動作範囲内で揺動する。   When the lure 1 is retrieved from the time when the blade 3 is in the reference position, the blade 3 receives the water flow and swings within the above operating range.

ブレード3は、ルアー本体2に対して右側及び左側に繰り返し揺動する。ブレード3が右側にあるとき、ブレード3の凸面が前方を向き、凹面が後方を向く。同様に、ブレード3が左側にあるときも、ブレード3の凸面が前方を向き、凹面が後方を向く。つまり、ブレード3は、右側にあるときと左側にあるときとの両方において、凸面によって水流を受けるようになっている。   The blade 3 swings repeatedly to the right and left with respect to the lure body 2. When the blade 3 is on the right side, the convex surface of the blade 3 faces forward and the concave surface faces rearward. Similarly, when the blade 3 is on the left side, the convex surface of the blade 3 faces forward and the concave surface faces rearward. That is, the blade 3 receives the water flow by the convex surface both when it is on the right side and when it is on the left side.

特に、ブレード3が右側の動作範囲限界、即ち、ブレード3が右方から左方に移動方向が切り替わる位置にあるとき、ブレード3の凸面が前方を向くようになっている。また、ブレード3が左側の動作範囲限界、即ち、ブレード3が左方から右方に移動方向が切り替わる位置にあるときも、ブレード3の凸面が前方を向くようになっている。   In particular, when the blade 3 is at the right operating range limit, that is, when the blade 3 is in a position where the moving direction is switched from right to left, the convex surface of the blade 3 faces forward. The convex surface of the blade 3 is also directed forward when the blade 3 is in the left operating range limit, that is, when the blade 3 is in a position where the moving direction is switched from left to right.

図5Aは、ブレード3がルアー本体に対して右側に位置するときのルアー1の動作を説明するためのルアー1の平面図である。図5Aに示すように、水流により、ブレード3がルアー本体2に対して右側に捻れると、右側の動作範囲限界において、ブレード3がそれ以上捻れなくなる。このとき、ブレード3の凸面が前方を向いており、水流による抵抗力を受ける。抵抗力は、ルアー本体2がその重心を中心として、尾部が左方へ、頭部が右方へ向くように、また、ブレード3が左方向へと移動するように作用する。   FIG. 5A is a plan view of the lure 1 for explaining the operation of the lure 1 when the blade 3 is positioned on the right side with respect to the luer body. As shown in FIG. 5A, when the blade 3 is twisted to the right side with respect to the luer body 2 by the water flow, the blade 3 is not twisted any more at the operating range limit on the right side. At this time, the convex surface of the blade 3 faces forward, and receives a resistance force caused by a water flow. The resistance force acts so that the luer body 2 is centered on its center of gravity, so that the tail portion is directed leftward, the head portion is directed rightward, and the blade 3 is moved leftward.

抵抗力により左方向へと移動したブレード3は、基準位置から先端部分が下方に垂下するように傾斜した状態を経て、慣性力及び水流によりさらに左方へと移動する。   The blade 3 moved to the left by the resistance force moves further to the left by the inertial force and the water flow through a state where the tip portion is inclined so as to hang downward from the reference position.

図5Bは、ブレード3がルアー本体に対して左側に位置するときのルアー1の動作を説明するためのルアー1の平面図である。図5Bに示すように、ブレード3がルアー本体2に対して左側に捻れると、左側の動作範囲限界において、ブレード3がそれ以上捻れなくなる。このとき、ブレード3の凹面が前方を向いており、水流による抵抗力を受ける。抵抗力は、ルアー本体2がその重心を中心として、尾部が右方へ、頭部が左方へ向くように、また、ブレード3が右方向へと移動するように作用する。   FIG. 5B is a plan view of the lure 1 for explaining the operation of the lure 1 when the blade 3 is positioned on the left side with respect to the luer body. As shown in FIG. 5B, when the blade 3 is twisted to the left side with respect to the luer body 2, the blade 3 is not twisted any more at the left operating range limit. At this time, the concave surface of the blade 3 faces forward, and receives a resistance force caused by water flow. The resistance acts so that the luer body 2 is centered on the center of gravity, so that the tail portion is directed rightward, the head portion is directed leftward, and the blade 3 is moved rightward.

抵抗力により右方向へと移動したブレード3は、基準位置から先端部分が下方に垂下するように傾斜した状態を経て、慣性力及び水流によりさらに右方へと移動する。   The blade 3 moved to the right by the resistance force moves further to the right by the inertial force and the water flow through an inclined state in which the tip portion hangs downward from the reference position.

このように、ブレード3がルアー本体2に対して右側に位置しているときと、左側に位置しているときとの両方において、ブレード3は凸面で水流を受ける。したがって、ブレード3がルアー本体2に対して右側に位置しているときと、左側に位置しているときとで、ブレード3に作用する抵抗力が均衡し、上記のような動作を破綻なく繰り返すことができる。これにより、ブレード3が激しく揺動しながら、ルアー本体2がヨーイングを繰り返す。フック41および42は、ルアー本体2のヨーイングによっては解除されない程度にルアー本体2に係止されている。   Thus, both when the blade 3 is positioned on the right side of the luer body 2 and when it is positioned on the left side, the blade 3 receives a water flow on the convex surface. Therefore, when the blade 3 is positioned on the right side with respect to the luer body 2 and when it is positioned on the left side, the resistance force acting on the blade 3 is balanced, and the above operation is repeated without failure. be able to. As a result, the luer body 2 repeats yawing while the blade 3 swings violently. The hooks 41 and 42 are locked to the luer body 2 to the extent that they are not released by yawing of the luer body 2.

上述したように、ブレード3は、先端を下げるように傾斜しながら揺動する。この揺動の途中で、水流によって、ブレード3が先端を上げるように傾斜することが考えられる。このようになると、ブレード3の均衡した揺動が乱れ、ブレード3が正常に動作しなくなることも考えられる。そこで、ルアー1では、上述したようにブレードアイ27を下向きに傾斜して設けている。ブレードアイ27を下向きに傾斜して設けることで、ブレード3は先端が下がるように傾斜しやくなる。つまり、ブレード3の先端が上がることが抑制される。したがって、ブレード3が揺動の途中で、先端が上がるように動作することによる姿勢の乱れが抑制され、揺動の安定性が向上する。   As described above, the blade 3 swings while tilting so as to lower the tip. It is conceivable that the blade 3 is inclined so as to raise its tip due to water flow during the swinging. In this case, it is conceivable that the balanced swing of the blade 3 is disturbed and the blade 3 does not operate normally. Therefore, the lure 1 is provided with the blade eye 27 inclined downward as described above. By providing the blade eye 27 so as to be inclined downward, the blade 3 is easily inclined so that the tip is lowered. That is, the tip of the blade 3 is prevented from rising. Therefore, the posture disorder caused by the blade 3 moving in the middle of the swing so as to move up the tip is suppressed, and the swing stability is improved.

また、ルアー1が進行しているときに、頭部が下がり尾部が上がるように、ルアー本体2が傾斜することがある。この場合、上記のようにブレードアイ27をルアー本体2に対して傾斜させておくことで、ブレードアイ27が水平に近い状態となるため、ブレード3の動作が安定する。   Further, when the lure 1 is moving, the luer body 2 may be inclined so that the head is lowered and the tail is raised. In this case, by inclining the blade eye 27 with respect to the lure body 2 as described above, the blade eye 27 becomes almost horizontal, so that the operation of the blade 3 is stabilized.

フック41および42のそれぞれは、ルアー本体2に対して左右対称に取り付けられている。このため、フック41の2つの針部44には、水流による抵抗力が概略均等に印加される。同様に、フック42の2つの針部44にも、水流による抵抗力が概略均等に印加される。また、フック41および42は、水流を整える役割を果たす。これにより、フック41および42が、ルアー本体2の姿勢を安定させる機能を発揮する。このため、ルアー本体2の挙動に破綻が生じることが防止され、ルアー本体2のヨーイングが継続する。   Each of the hooks 41 and 42 is attached to the luer body 2 symmetrically. For this reason, the resistance force due to the water flow is applied to the two needle portions 44 of the hook 41 approximately evenly. Similarly, the resistance force due to the water flow is also applied to the two needle portions 44 of the hook 42 substantially evenly. Moreover, the hooks 41 and 42 play a role of adjusting the water flow. Thereby, the hooks 41 and 42 exhibit a function of stabilizing the posture of the lure body 2. For this reason, failure of the behavior of the lure body 2 is prevented, and yawing of the lure body 2 continues.

また、ルアー本体2の背側にフック41が、腹側にフック42が取り付けられているため、ルアー本体2の上側に印加される抵抗力と、下側に印加される抵抗力とが均衡する。したがって、ルアー本体2の姿勢が上下に乱れることが防止され、これによってもルアー本体2の挙動の破綻が防止されている。   Moreover, since the hook 41 is attached to the back side of the lure body 2 and the hook 42 is attached to the abdomen side, the resistance force applied to the upper side of the lure body 2 and the resistance force applied to the lower side are balanced. . Therefore, the posture of the lure body 2 is prevented from being disturbed up and down, and this also prevents the behavior of the lure body 2 from failing.

このように、ルアー本体2には繰り返しヨーイングが発生する。これは小魚の動きに似ているため、この動きに対象魚が反応し、集魚効果が得られる。   In this manner, the yawing is repeatedly generated in the lure body 2. Since this is similar to the movement of a small fish, the target fish reacts to this movement, and a fish collection effect is obtained.

また、ブレード3が揺動するため、高い反射率を有するブレード3の表面によって光が反射される。ブレード3の角度は時間経過と共に変化するため、光の反射方向も変化し、対象魚からは不規則に点滅して見える。この光の時間変化は、小魚の体表から発せられる光の時間変化と似ているため、この光に対象魚が反応し、集魚効果が得られる。   Further, since the blade 3 swings, light is reflected by the surface of the blade 3 having a high reflectance. Since the angle of the blade 3 changes with the passage of time, the light reflection direction also changes and appears to flash irregularly from the target fish. Since the time change of this light is similar to the time change of the light emitted from the body surface of the small fish, the target fish reacts to this light, and a fish collection effect is obtained.

対象魚がルアー1を咥えたときには、フック41および42に対象魚の口が当たる等して力が作用し、フック41および42が係止突起24および26から外れる。このため、対象魚の口内等にフック41又は42を掛けることができる。   When the target fish picks up the lure 1, a force is applied by hitting the hooks 41 and 42 with the mouth of the target fish, and the hooks 41 and 42 are disengaged from the locking projections 24 and 26. Therefore, the hook 41 or 42 can be hung in the mouth of the target fish.

(その他の実施の形態)
上記の実施の形態においては、ルアー本体2の尾部に固定的に設けられたブレードアイ27にスプリットリング5を連結し、このスプリットリング5を、ブレード3に設けられた孔31に連結する構成について述べたがこれに限定されるものではない。ルアー本体2に対するブレード3の回転を制限し、その結果、水中でルアー本体2にヨーイングを生じさせるのであれば、ルアー本体2とブレード3との連結構造は問わない。例えば、複数のスプリットリングを直列的に連結して多連リングを構成し、多連リングの一端をブレードアイ27に連結し、多連リングの他端をブレード3の孔31に連結する構成としてもよいし、ブレードアイ27に直接ブレード3の孔31を連結する構成としてもよい。また、ルアー本体2とブレード3とを合成ゴム等の可撓性部材にて連結し、ルアー本体2に対するブレード3の回転を制限する構成とすることも可能である。
(Other embodiments)
In the above embodiment, the split ring 5 is connected to the blade eye 27 fixedly provided on the tail portion of the lure body 2, and the split ring 5 is connected to the hole 31 provided in the blade 3. Although described, it is not limited to this. As long as the rotation of the blade 3 with respect to the luer body 2 is restricted and, as a result, yawing occurs in the lure body 2 in water, the connection structure between the luer body 2 and the blade 3 is not limited. For example, a multiple ring is formed by connecting a plurality of split rings in series, one end of the multiple ring is connected to the blade eye 27, and the other end of the multiple ring is connected to the hole 31 of the blade 3. Alternatively, the hole 31 of the blade 3 may be directly connected to the blade eye 27. Further, the luer body 2 and the blade 3 may be connected by a flexible member such as a synthetic rubber to restrict the rotation of the blade 3 with respect to the luer body 2.

また、上記の実施の形態においては、ブレード3がルアー本体2の進行方向に対して右側にあるときと、左側にあるときとの両方において、凸面で水流を受ける構成について述べたが、これに限定されるものではない。ブレード3がルアー本体2の進行方向に対して右側にあるときと、左側にあるときとの両方において、凹面で水流を受ける構成とすることも可能である。また、ブレード3が左右に揺動し、これによってルアー本体2にヨーイングが発生する構成であれば、上記に限られない。ブレード3がルアー本体2の進行方向に対して右側にあるときと、左側にあるときとにおいて、互いに異なる面によって水流を受け、これによってルアー本体2にヨーイングが生じる構成としてもよい。   In the above embodiment, the configuration in which the water flow is received on the convex surface both when the blade 3 is on the right side and on the left side with respect to the traveling direction of the luer body 2 has been described. It is not limited. It is also possible to adopt a configuration in which the water flow is received on the concave surface both when the blade 3 is on the right side with respect to the traveling direction of the luer body 2 and when it is on the left side. The blade 3 is not limited to the above as long as the blade 3 swings to the left and right, thereby causing yawing in the lure body 2. The blade 3 may be configured such that when the blade 3 is on the right side with respect to the traveling direction of the luer body 2 and on the left side, the lure body 2 is subjected to water flow by different surfaces, thereby causing yawing in the lure body 2.

また、上記の実施の形態においては、ブレード3が基準位置にあるとき、ブレード3の凹面が下方を向き、ブレード3の凸面が上方を向くようにしたが、これに限定されるものではない。基準位置において、ブレード3の主面の一方(凸面又は凹面)が右方を向き、他方(凹面又は凸面)が左方を向くようにしてもよい。但し、ブレード3は、基準位置において、ルアー本体2の中心を通り前後方向に延びる鉛直面について実質的に面対称の形状を有していることが、左右の揺動を安定させるために好ましい。   In the above embodiment, when the blade 3 is in the reference position, the concave surface of the blade 3 faces downward and the convex surface of the blade 3 faces upward. However, the present invention is not limited to this. At the reference position, one (convex surface or concave surface) of the main surface of the blade 3 may be directed rightward, and the other (concave surface or convex surface) may be directed leftward. However, it is preferable for the blade 3 to have a substantially plane-symmetrical shape with respect to a vertical plane extending in the front-rear direction through the center of the lure body 2 at the reference position in order to stabilize left-right oscillation.

また、上記の実施の形態においては、ブレードアイ27を、後方に向かうにしたがって下がるように、前後方向に対して傾斜して設ける構成について述べたが、これに限定されるものではない。ブレードアイを水平に設けることも可能であるし、後方に向かうにしたがって上がるように設けることも可能である。但し、発明者の実験では、ブレードアイを後方に向かうにしたがって下がるように設けた場合に、最も安定してルアー本体2のヨーイングを継続することができた。   Further, in the above-described embodiment, the configuration in which the blade eye 27 is provided to be inclined with respect to the front-rear direction so as to be lowered toward the rear is described. However, the present invention is not limited to this. The blade eye can be provided horizontally, or can be provided so as to rise toward the rear. However, in the inventor's experiment, yawing of the lure body 2 was most stably continued when the blade eye was provided so as to descend toward the rear.

また、上記の実施の形態においては、ブレード3の前後方向の長さを、ルアー本体2の前後方向の長さの1/2倍より若干大きくしたが、これに限定されるものではない。但し、ブレード3の前後方向の長さは、ルアー本体2の前後方向の長さの1/2倍以上1倍以下とすることが好ましい。   In the above embodiment, the length of the blade 3 in the front-rear direction is slightly larger than ½ times the length of the lure body 2 in the front-rear direction, but the present invention is not limited to this. However, it is preferable that the length of the blade 3 in the front-rear direction is not less than 1/2 times and not more than 1 time the length of the lure body 2 in the front-rear direction.

また、上記の実施の形態においては、ブレード3の一面の面積を、ルアー本体2の側方投影面積の1/2倍程度としたが、これに限定されるものではない。但し、ブレード3の一面の面積は、ルアー本体2の側方投影面積の1/2倍以上1倍以下とすることが好ましい。   In the above-described embodiment, the area of one surface of the blade 3 is about ½ times the lateral projection area of the lure body 2, but is not limited thereto. However, the area of one surface of the blade 3 is preferably ½ times or more and 1 time or less of the side projection area of the lure body 2.

また、上記の実施の形態においては、ルアー本体2を鉛製としたが、これに限定されるものではない。但し、ルアー本体2の比重は、7以上19.3以下が好ましい。このため、ルアー本体2の材料としては、タングステン、タングステン合金、鋳鉄、鋼鉄、銅等、上記の範囲の比重を有する金属が好ましい。また、ルアー本体2をプラスチック製とし、内部に金属製の重りを内蔵することで、ルアー本体2が上記比重となるように構成することも可能である。   Moreover, in said embodiment, although the lure main body 2 was made from lead, it is not limited to this. However, the specific gravity of the lure body 2 is preferably 7 or more and 19.3 or less. For this reason, as a material of the lure main body 2, the metal which has specific gravity of said range, such as tungsten, tungsten alloy, cast iron, steel, copper, is preferable. It is also possible to configure the luer body 2 to have the above specific gravity by making the lure body 2 made of plastic and incorporating a metal weight inside.

また、上記の実施の形態においては、ブレード3を、楕円状又は両端が尖った木の葉状の板としたが、これに限定されるものではない。任意の形状の板とすることが可能である。例えば、四角形、五角形等の多角形の板としてブレードを構成することもできる。また、ブレード3を、一面が僅かに膨出し、他面が僅かに窪むように湾曲した板状に構成したが、これに限定されるものではない。ブレードを平板状に構成してもよいし、例えば45°など所定角度で屈曲した板状としてもよい。但し、ブレードの左右の揺動を安定させるために、ブレードの形状を、ブレードが後方へ延ばされた場合にルアー本体の中心を通り前後方向に延びる鉛直面について面対称にすることが好ましい。   In the above-described embodiment, the blade 3 is an oval or a leaf-like plate with sharpened ends, but is not limited thereto. It can be a plate of any shape. For example, the blade can be configured as a polygonal plate such as a quadrangle or a pentagon. In addition, the blade 3 is configured in a curved plate shape so that one surface is slightly swollen and the other surface is slightly recessed, but the present invention is not limited to this. The blade may be formed in a flat plate shape, or may be a plate shape bent at a predetermined angle such as 45 °. However, in order to stabilize the left and right oscillation of the blade, it is preferable that the shape of the blade is symmetrical with respect to a vertical plane extending in the front-rear direction through the center of the lure body when the blade is extended rearward.

本発明のルアーは、魚釣り用のルアーとして有用である。   The lure of the present invention is useful as a fishing lure.

1 ルアー
2 ルアー本体
21 ラインアイ
23,25 フックアイ
24,26 係止突起
27 ブレードアイ
3 ブレード
31 孔
41,42 フック
43 取付部
44 針部
5 スプリットリング
1 Luer 2 Luer body 21 Line eye 23, 25 Hook eye 24, 26 Locking protrusion 27 Blade eye 3 Blade 31 Hole 41, 42 Hook 43 Mounting part 44 Needle part 5 Split ring

上述した課題を解決するために、本発明の一の態様のルアーは、ルアー本体と、前記ルアー本体に対して捻れることは可能であるが回転が制限されるように前記ルアー本体に取り付けられた板状のブレードと、J字状に湾曲された2つの針部を有し、前記2つの針部が互いに70乃至100°の角度をなすように結合された第1および第2のフックと、前記ルアー本体の背側において上方に突出するように設けられ、前記第1のフックを着脱自在に係止する第1係止突起と、前記ルアー本体の腹側において下方に突出するように設けられ、前記第2のフックを着脱自在に係止する第2係止突起とを備え、前記ブレードが水流を受けたときに、前記ルアー本体に対して前記ブレードが回転を制限されつつ捻れることにより、前記ルアー本体にヨーイングが発生するように構成されており前記第1および第2係止突起のそれぞれは、前記第1および第2のフックのそれぞれにおける前記2つの針部の間に挟まれることで、前記第1および第2のフックを着脱自在に係止するように構成されており、前記第1のフックは、前記ルアー本体の頭部から尾部へ向かう方向から見たときに前記2つの針部がV字状をなすように、前記ルアー本体の背側において前記第1係止突起に係止され、前記第2のフックは、前記頭部から前記尾部へ向かう方向から見たときに前記2つの針部が倒立V字状をなすように、前記ルアー本体の腹側において前記第2係止突起に係止されるIn order to solve the above-described problems, a lure according to an aspect of the present invention is attached to the luer body and the luer body so that the lure body can be twisted but restricted in rotation. A first and second hooks having two needle portions curved in a J-shape, the two needle portions being coupled to form an angle of 70 to 100 degrees with each other; A first locking projection that protrudes upward on the back side of the luer body, and detachably locks the first hook; and a downward protrusion on the belly side of the luer body. And a second locking projection for detachably locking the second hook, and when the blade receives a water flow, the blade is twisted while being restricted in rotation with respect to the luer body. To the lure body. Queuing is configured to generate, wherein each of the first and second locking projections, by being sandwiched between said two needle portions in each of the first and second hook, the first The first and second hooks are configured to be detachably locked. When the first hook is viewed from the head toward the tail of the lure body, the two needle portions are V The second hook is locked to the first locking protrusion on the back side of the lure body so as to form a letter shape, and the second hook is viewed from the direction from the head toward the tail. The lure body is locked to the second locking projection on the ventral side of the lure body so that the portion has an inverted V shape .

Claims (12)

ルアー本体と、
前記ルアー本体に対して捻れることは可能であるが回転が制限されるように前記ルアー本体に取り付けられた板状のブレードと、
を備え、
前記ブレードが水流を受けたときに、前記ルアー本体に対して前記ブレードが回転を制限されつつ捻れることにより、前記ルアー本体にヨーイングが発生するように構成されている、
ルアー。
The lure body,
A plate-like blade attached to the luer body so as to be able to be twisted with respect to the luer body but limited in rotation;
With
When the blade receives a water flow, the blade is twisted while being restricted in rotation with respect to the luer body, and thus the luer body is configured to generate yawing.
Lure.
前記ブレードは、前記ルアーが進行しているときに、前記ルアー本体の進行方向に対する一方側及び他方側に繰り返し揺動するように構成されており、
前記ルアー本体の進行方向に対する一方側に前記ブレードがあるときと、他方側に前記ブレードがあるときとにおいて、前記ブレードの同一面で水流を受けるように構成されている、
請求項1に記載のルアー。
The blade is configured to repeatedly swing on one side and the other side with respect to the traveling direction of the luer body when the lure is traveling,
When there is the blade on one side with respect to the direction of travel of the lure body, and when the blade is on the other side, it is configured to receive water flow on the same surface of the blade.
The lure according to claim 1.
前記ブレードは、前記ルアー本体の頭部と尾部とを結ぶ方向に延びるように配置されたときに、前記ルアー本体の腹部と背部とを結ぶ方向に主面が向くように構成されている、
請求項1又は2に記載のルアー。
The blade is configured such that when the blade is disposed so as to extend in a direction connecting the head portion and the tail portion of the lure body, a main surface is directed in a direction connecting the abdomen portion and the back portion of the lure body.
The lure according to claim 1 or 2.
前記ルアー本体の尾部に固定的に設けられたリング状のアイと、
前記アイに連結されたリングと、
をさらに備え、
前記ブレードは孔を有し、前記孔に前記リングが連結されている、
請求項1乃至3の何れかに記載のルアー。
A ring-shaped eye fixedly provided on the tail of the lure body;
A ring connected to the eye;
Further comprising
The blade has a hole, and the ring is connected to the hole;
The lure according to any one of claims 1 to 3.
前記アイは、前記ルアー本体の腹部と背部とを結ぶ方向に開通した穴部を有する、
請求項1乃至4の何れかに記載のルアー。
The eye has a hole that opens in a direction connecting the abdomen and back of the lure body,
The lure according to any one of claims 1 to 4.
前記アイは、前記ルアー本体の頭部と尾部とを結ぶ方向に対して傾斜して設けられている、
請求項1乃至5の何れかに記載のルアー。
The eye is provided inclined with respect to the direction connecting the head and tail of the lure body.
The lure according to any one of claims 1 to 5.
前記ブレードの長さが、前記ルアー本体の長さの1/2倍以上1倍以下である、
請求項1乃至6の何れかに記載のルアー。
The length of the blade is ½ times or more and 1 time or less of the length of the lure body,
The lure according to any one of claims 1 to 6.
前記ブレードの一面の面積が、前記ルアー本体の側方投影面積の1/2倍以上1倍以下である、
請求項1乃至7の何れかに記載のルアー。
The area of one surface of the blade is not less than 1/2 times and not more than 1 time the lateral projection area of the lure body.
The lure according to any one of claims 1 to 7.
前記ルアー本体の比重が、7以上19.3以下である、
請求項1乃至8の何れかに記載のルアー。
The specific gravity of the lure body is 7 or more and 19.3 or less,
The lure according to any one of claims 1 to 8.
前記ルアー本体は、鉛製である、
請求項1乃至9の何れかに記載のルアー。
The lure body is made of lead,
The lure according to any one of claims 1 to 9.
前記ルアー本体は、尾部に向かうにしたがって細くなる形状を有する、
請求項1乃至10の何れかに記載のルアー。
The lure body has a shape that narrows toward the tail,
The lure according to any one of claims 1 to 10.
J字状に湾曲された2つの針部を有し、前記2つの針部が互いに70乃至100°の角度をなすように結合された第1のフックおよび第2のフックをさらに備え、
前記第1のフックは、前記頭部から前記尾部へ向かう方向から見たときに前記2つの針部がV字状をなすように、前記ルアー本体の背側に取り付けられており、
前記第2のフックは、前記頭部から前記尾部へ向かう方向から見たときに前記2つの針部が倒立V字状をなすように、前記ルアー本体の腹側に取り付けられている、
請求項1乃至11の何れかに記載のルアー。
A first hook and a second hook each having two needle portions curved in a J-shape, the two needle portions being coupled to form an angle of 70 to 100 degrees with each other;
The first hook is attached to the dorsal side of the lure body so that the two needle parts form a V shape when viewed from the direction from the head to the tail.
The second hook is attached to the abdomen of the lure body so that the two needle parts form an inverted V shape when viewed from the direction from the head to the tail.
The lure according to any one of claims 1 to 11.
JP2014217337A 2014-10-24 2014-10-24 Lure Active JP5946146B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014217337A JP5946146B2 (en) 2014-10-24 2014-10-24 Lure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014217337A JP5946146B2 (en) 2014-10-24 2014-10-24 Lure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016082904A true JP2016082904A (en) 2016-05-19
JP5946146B2 JP5946146B2 (en) 2016-07-05

Family

ID=55971302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014217337A Active JP5946146B2 (en) 2014-10-24 2014-10-24 Lure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5946146B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6255548B1 (en) * 2017-05-29 2018-01-10 株式会社コアマン Soft lure
WO2018079282A1 (en) * 2016-10-24 2018-05-03 株式会社スーパー・ビー Lure and lure tail
JP2018068275A (en) * 2016-10-24 2018-05-10 株式会社スーパー・ビー Lure and lure tail
JP2020110075A (en) * 2019-01-10 2020-07-27 光 行友 Lure
US10993422B1 (en) 2020-02-28 2021-05-04 Keitech Inc. Fishing lure, fishing lure fabrication method, and fishing method
JP7219938B1 (en) 2021-08-24 2023-02-09 株式会社やまと社 lure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080115402A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 Jeremy Helmin Fish Decoy and Lure
JP3180790U (en) * 2012-10-25 2013-01-10 株式会社デュエル Lure

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080115402A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 Jeremy Helmin Fish Decoy and Lure
JP3180790U (en) * 2012-10-25 2013-01-10 株式会社デュエル Lure

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018079282A1 (en) * 2016-10-24 2018-05-03 株式会社スーパー・ビー Lure and lure tail
JP2018068275A (en) * 2016-10-24 2018-05-10 株式会社スーパー・ビー Lure and lure tail
JP6255548B1 (en) * 2017-05-29 2018-01-10 株式会社コアマン Soft lure
JP2018198574A (en) * 2017-05-29 2018-12-20 株式会社コアマン Soft lure
JP2020110075A (en) * 2019-01-10 2020-07-27 光 行友 Lure
JP7189608B2 (en) 2019-01-10 2022-12-14 光 行友 lure
US10993422B1 (en) 2020-02-28 2021-05-04 Keitech Inc. Fishing lure, fishing lure fabrication method, and fishing method
WO2021171576A1 (en) 2020-02-28 2021-09-02 株式会社ケイテック Fishing lure, fishing lure production method, and fishing method
JP7219938B1 (en) 2021-08-24 2023-02-09 株式会社やまと社 lure
JP2023031177A (en) * 2021-08-24 2023-03-08 株式会社やまと社 lure

Also Published As

Publication number Publication date
JP5946146B2 (en) 2016-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5946146B2 (en) Lure
US20160309687A1 (en) Fishing lure
DK2908627T3 (en) STEERING LEFT FOR FISH BLINK AND FEEDING
JP7053236B2 (en) Joint type lure
US20230019774A1 (en) Oscillating Fishing Lure
US7059080B2 (en) Fishing lure system
JP2019106892A (en) Lure with jig head and jig head
JP5672404B1 (en) Lure
JP6985123B2 (en) Lure
JP6255548B1 (en) Soft lure
JP2018186738A (en) Spinner bait
JP3217356U (en) Fishing gear
JP2013243983A (en) Lure for fishing
US20200187471A1 (en) Oscillating standup jig
JP7084265B2 (en) Lure
JP3225743U (en) Lure with fishing lip
JP2016002011A (en) Fishing lure
JP7189608B2 (en) lure
JP6293440B2 (en) Lure
JP2019216657A (en) Tail for lure
JP3246469U (en) Lure
JP3226233U (en) Buzzbait type lure for fishing
JP3222238U (en) Simulated bait
KR20180016927A (en) Removable rotating blades
JP2017139970A (en) Lure

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5946146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250