JP2016079028A - Conveyance apparatus, image forming apparatus, and conveyance control method - Google Patents
Conveyance apparatus, image forming apparatus, and conveyance control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016079028A JP2016079028A JP2014215398A JP2014215398A JP2016079028A JP 2016079028 A JP2016079028 A JP 2016079028A JP 2014215398 A JP2014215398 A JP 2014215398A JP 2014215398 A JP2014215398 A JP 2014215398A JP 2016079028 A JP2016079028 A JP 2016079028A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jam
- recording medium
- conveyance
- transport
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、搬送装置、画像形成装置及び搬送制御方法に関する。 The present invention relates to a conveyance device, an image forming apparatus, and a conveyance control method.
複写機等の画像形成装置において、印刷実行中に用紙等の記録媒体が搬送経路で詰まるジャムが発生することがある。 In an image forming apparatus such as a copying machine, a jam may occur in which a recording medium such as paper is jammed in a conveyance path during printing.
印刷実行中にジャムが発生した場合には、例えば記録媒体の搬送が停止されて印刷処理が中断した状態で、画像形成装置の表示部にジャムの発生位置等が表示される(例えば、特許文献1参照)。ユーザは、表示部に表示されている内容に従って、装置内に残留している記録媒体を除去することで印刷処理を再開できる。 When a jam occurs during printing, for example, the position where the jam occurred is displayed on the display unit of the image forming apparatus in a state where the conveyance of the recording medium is stopped and the printing process is interrupted (for example, Patent Documents). 1). The user can restart the printing process by removing the recording medium remaining in the apparatus according to the content displayed on the display unit.
ここで、複数の記録媒体への連続印刷実行中にジャムが発生した場合において、ジャムの原因となった記録媒体の下流側の記録媒体は、搬送可能であるため装置外に排出される。しかし、ジャムの原因となった記録媒体の後に搬送されている上流側の記録媒体は、ジャムの原因となった記録媒体により搬送経路が塞がれているため搬送できず、装置内に残留することとなる。この状態から印刷処理を再開するためには、ジャムの原因となった記録媒体を含む搬送経路の複数箇所に残留する記録媒体を除去する必要があり、煩雑な除去処理が必要となるという問題がある。 Here, when a jam occurs during execution of continuous printing on a plurality of recording media, the recording medium on the downstream side of the recording medium that caused the jam is discharged out of the apparatus because it can be transported. However, the upstream recording medium conveyed after the recording medium causing the jam cannot be conveyed because the conveying path is blocked by the recording medium causing the jam, and remains in the apparatus. It will be. In order to restart the printing process from this state, it is necessary to remove the recording medium remaining in a plurality of locations on the conveyance path including the recording medium that caused the jam, and a complicated removal process is required. is there.
本発明は上記に鑑みてなされたものであって、ジャム発生時に装置内に残留している記録媒体の除去を容易に行うことが可能な搬送装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a transport apparatus that can easily remove a recording medium remaining in the apparatus when a jam occurs.
本発明の一態様の搬送装置によれば、記録媒体を搬送経路に沿って搬送する搬送手段と、前記搬送経路において搬送される記録媒体を検出する記録媒体検出手段と、前記記録媒体検出手段の検出結果に基づいて、前記搬送経路における記録媒体のジャムを検出するジャム検出手段と、ジャム発生時に前記搬送経路に残留する記録媒体が集約される集約手段と、ジャム発生時にジャムの原因となった記録媒体以降に搬送されている記録媒体のうち搬送可能な記録媒体を前記集約手段に集約させるように前記搬送手段を制御する搬送制御手段と、を有する。 According to the conveying apparatus of one aspect of the present invention, a conveying unit that conveys a recording medium along a conveying path, a recording medium detecting unit that detects a recording medium conveyed in the conveying path, and a recording medium detecting unit Based on the detection result, jam detection means for detecting a jam of the recording medium in the conveyance path, an aggregation means for collecting the recording medium remaining in the conveyance path at the time of jam occurrence, and causing jam at the time of jam occurrence Conveyance control means for controlling the conveyance means so as to cause the aggregation means to aggregate recording media that can be conveyed among the recording media conveyed after the recording medium.
本発明の実施形態によれば、ジャム発生時に装置内に残留している記録媒体の除去を容易に行うことが可能な搬送装置が提供される。 According to the embodiment of the present invention, there is provided a transport apparatus that can easily remove a recording medium remaining in the apparatus when a jam occurs.
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。 Hereinafter, embodiments for carrying out the invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same components are denoted by the same reference numerals, and redundant description may be omitted.
[第1の実施形態]
(画像形成装置)
図1は、第1の実施形態に係る画像形成装置1の概略構成を例示する図である。
[First embodiment]
(Image forming device)
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an
画像形成装置1は、電子写真方式で記録媒体としての用紙Sにフルカラー画像を形成する複写機であり、図1に示されるように、画像形成装置本体100と、給紙装置200,300とを含んで構成されている。
The
画像形成装置本体100は、給紙トレイ110,120、搬送ローラ130、用紙センサ135、画像形成部140、定着部150、排紙トレイ401、搬送ベルト402を有する。
The image forming apparatus
給紙トレイ110,120は、それぞれ複数の用紙Sが収納されている。給紙トレイ110,120には、それぞれ異なる種類の用紙Sが収納されてもよい。給紙トレイ110,120に収納されている用紙Sは、それぞれ給紙ローラ111,121によって1枚ずつ搬送経路に供給され、複数の搬送ローラ130によって2次転写ローラ143に向かって搬送される。
Each of the paper feed trays 110 and 120 stores a plurality of sheets S. Different types of paper S may be stored in the
搬送ローラ130は、搬送手段の一例であり、少なくとも一方が回転駆動するローラ対であり、用紙Sの搬送経路に沿って複数設けられている。搬送ローラ130は、それぞれ独立、または例えばタイミングベルト等で掛け回されて複数が連動して駆動することが可能であり、搬送経路に沿って用紙Sを搬送する。なお、搬送手段としては、用紙Sを搬送経路に沿って搬送可能であればよく、搬送ベルト等であってもよい。
The
用紙センサ135は、記録媒体検出手段の一例であり、用紙Sの搬送経路に沿って複数設けられ、それぞれの位置で搬送ローラ130等によって搬送される用紙Sを検出する。用紙センサ135の検出結果は、搬送ローラ130の制御や、ジャム検出等に用いられる。用紙センサ135は、例えば反射型光センサであるが、搬送されている用紙Sを検出可能であれば他方式のセンサ等であってもよい。
The
画像形成部140は、画像形成手段の一例であり、複数の感光体141、中間転写ベルト142、2次転写ローラ143を有する。なお、本実施形態に係る画像形成部140は、電子写真方式で用紙Sに画像を形成するが、例えばインクジェット方式等の他の画像形成方式で用紙Sに画像を形成してもよい。
The
各感光体141は、周囲に不図示の帯電装置、書込装置、現像装置等を有し、それぞれ表面にイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックといった各色のトナー画像が形成される。
Each
中間転写ベルト142は、複数のローラに掛け渡されて回転する無端状ベルトであり、各感光体141に形成されたトナー画像が重ねて転写され、表面にフルカラートナー像が形成される。
The
2次転写ローラ143は、搬送経路に沿って搬送される用紙Sの第1面又は第2面に、中間転写ベルト142に形成されているフルカラートナー像を転写する。
The
定着部150は、フルカラートナー像が転写された用紙Sを加熱及び加圧し、フルカラートナー像を用紙Sに定着させる。
The
画像形成装置1において、片面印刷時には、画像形成部140によって第1面にトナー像が形成された用紙Sは、定着部150を通過した後、搬送ローラ130によって搬送されて排出部400から機外に排出される。
In the
また、両面印刷時には、上記したように第1面に画像が形成された用紙Sは、搬送ローラ130によって搬送されて反転経路において裏表が反転される。表裏が反転された用紙Sは、搬送ローラ130によって搬送経路に沿って搬送され、画像形成部140により第2面にトナー像が形成される。第2面にトナー像が形成された用紙Sは、片面印刷時と同様に、定着部150を通過した後、搬送ローラ130によって搬送されて排出部400から装置外に排出される。なお、用紙Sの搬送経路は、分岐爪137が回動することで適宜切り替えられる。
Further, at the time of duplex printing, the sheet S on which the image is formed on the first side as described above is conveyed by the
給紙装置200は、搬送ローラ130、用紙センサ135、給紙トレイ210を有する。搬送ローラ130及び用紙センサ135は、画像形成装置本体100に設けられているものと同様であり、用紙Sの搬送経路に沿ってそれぞれ複数設けられている。
The
給紙トレイ210は、複数の用紙Sが収納されている。給紙トレイ210に収納されている用紙Sは、給紙ベルト211によって一枚ずつ搬送経路に供給される。給紙トレイ210から供給される用紙Sは、搬送ローラ130によって給紙装置300を通って画像形成装置本体100に搬送される。
A plurality of sheets S are stored in the
給紙装置300は、搬送ローラ130、用紙センサ135、給紙トレイ310,320を有する。搬送ローラ130及び用紙センサ135は、画像形成装置本体100に設けられているものと同様であり、用紙Sの搬送経路に沿ってそれぞれ複数設けられている。
The
給紙トレイ310,320は、それぞれ複数の用紙Sが収納されている。給紙トレイ310,320に収納されている用紙Sは、それぞれ給紙ベルト311,321によって一枚ずつ搬送経路に供給される。給紙トレイ310,320から供給される用紙Sは、搬送ローラ130によって画像形成装置本体100に搬送される。
Each of the paper feed trays 310 and 320 stores a plurality of sheets S. The sheets S stored in the
排紙トレイ401は、例えば画像形成装置1においてジャムが発生した場合に、搬送経路に残留している用紙Sのうち搬送可能なものが排出される。搬送ベルト402は、複数のローラに掛け渡されて回転する無端状ベルトであり、用紙Sを搬送経路に沿って搬送する。また、搬送ベルト402は、例えば画像形成装置1においてジャムが発生した場合に、搬送経路に残留している用紙Sのうち搬送可能なものが重ねて集約される。
For example, when a jam occurs in the
排紙トレイ401及び搬送ベルト402は、集約手段の一例であり、上記したようにジャム発生時に搬送可能な用紙Sが集約される。このように、排紙トレイ401又は搬送ベルト402に用紙Sが集約されることで、ジャム発生時にユーザが搬送経路に残留している用紙Sを除去するための処理負荷が軽減される。
The
(搬送装置)
画像形成装置1に設けられている搬送ローラ130及び用紙センサ135等は、搬送装置500を構成する。
(Transport device)
The
図2は、第1の実施形態に係る搬送装置500の概略構成を例示するブロック図である。図2に示されるように、搬送装置500は、制御部510、給紙部520、搬送ローラ130、用紙センサ135を有する。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the
制御部510は、ジャム検出部511、搬送制御部512を有する。制御部510は、例えばCPU,RAM,ROM等を有し、CPUとRAMとが協働してROMに記憶されているプログラムを実行することで各種の機能が実現される。
The
ジャム検出部511は、画像形成装置1の搬送経路に設けられている複数の用紙センサ135の検出結果から、用紙Sのジャムを検出する。ジャム検出部511は、例えば何れかの用紙センサ135が所定のタイミングで用紙Sの先端到達を検出できなかった場合や、後端通過を検出できなかった場合に、用紙Sのジャムが発生したと判断する。
The
ここで、画像形成装置1では、ジャム検出部511によるジャム検出後の所定時間、搬送ローラ130が駆動して用紙Sの搬送が継続される。ジャム検出後に用紙センサ135によって搬送された用紙Sの先端が検出された場合には、ジャム検出部511は、発生したジャムが搬送遅れによって生じた「未達ジャム」であると判断する。
Here, in the
また、同様にジャム検出後に用紙センサ135によって搬送された用紙Sの後端が検出された場合には、ジャム検出部511は、発生したジャムが搬送遅れによって生じた「滞留ジャム」であると判断する。
Similarly, when the trailing edge of the sheet S conveyed by the
「未達ジャム」及び「滞留ジャム」の場合には、ジャムの原因となった用紙Sは、トナー像の転写位置がずれたり、用紙同士の間隔が縮まり、用紙間隔において経路切替する分岐爪137の回転によりダメージを受ける可能性があるため印刷を行うことは出来ないが、引き続き搬送可能な状態にある。 In the case of “unachieved jam” and “stay jam”, the branch S 137 that switches the path of the paper S that causes the jam is shifted in the transfer position of the toner image or the distance between the papers is reduced. Although it cannot be printed because there is a possibility of being damaged by the rotation of, it is still in a state where it can be conveyed.
また、ジャム検出後に搬送ローラ130が駆動しても用紙センサ135に検出されなかった場合には、ジャム検出部511は、発生したジャムが詰まりにより生じた「残留ジャム」であると判断する。「残留ジャム」の場合には、ジャムの原因となった用紙Sは、搬送経路において詰まって搬送できない状態にある。したがって、ジャムの原因となった用紙Sの後に搬送されている用紙Sは、ジャム発生位置を通過することができない。
If the
搬送制御部512は、画像形成装置1に設けられている複数の搬送ローラ130の駆動を制御することで、用紙Sの搬送を制御する。搬送制御部512は、画像形成装置1に入力された印刷ジョブに応じて給紙部520を制御して用紙Sを給紙し、搬送ローラ130を制御して用紙Sを搬送経路に沿って搬送させる。また、搬送制御部512は、片面印刷時と両面印刷時とで搬送経路を切り替えるように分岐爪137を制御する。
The
給紙部520は、給紙トレイ110,120,210,310,320、給紙ローラ111,121、給紙ベルト211,311,321を含み、搬送制御部512に制御されて用紙Sを給紙搬送する。
The
(搬送経路)
搬送制御部512は、画像形成装置1の搬送経路を複数の経路に分けて管理し、ジャム検出部511によるジャム検出結果に基づいて、経路ごとに用紙Sの搬送可否を判定する。
(Transport route)
The
図3は、第1の実施形態に係る画像形成装置1の搬送経路を例示する図である。図3において、画像形成装置1の搬送経路は破線で示されており、各経路の境界は一点鎖線で表されている。
FIG. 3 is a diagram illustrating a conveyance path of the
図3に示されるように、画像形成装置本体100における用紙Sの搬送経路は、経路601〜614に分けられている。また、画像形成装置本体100と給紙装置300との連結部分は経路620とされ、給紙装置200,300における用紙Sの搬送経路は、経路621〜626に分けられている。
As shown in FIG. 3, the conveyance path of the paper S in the image forming apparatus
図4は、第1の実施形態に係る画像形成装置1の搬送経路を例示する模式図である。
FIG. 4 is a schematic view illustrating the conveyance path of the
画像形成装置1における用紙Sの搬送経路は、給紙トレイ110,120,210,310,320、排出部400、排紙トレイ401及び搬送ベルト402を含んで図4に示されるように構成されている。搬送制御部512は、図4に例示される経路に基づいて、ジャム発生時における用紙Sの搬送可能経路を把握する。
The conveyance path of the paper S in the
例えば、ジャム検出部511によって、経路602における残留ジャムが検出された場合には、搬送制御部512は、経路601よりも下流側(図4における左側)及び経路603より上流側(図4における右側)の経路では用紙Sを搬送可能であると判定する。
For example, when the
したがって、この場合において、搬送制御部512は、ジャム発生時に経路601よりも下流側に残留している用紙Sを、排出部400又は排紙トレイ401に搬送させるように制御できる。また、搬送制御部512は、ジャム発生時に経路603よりも上流側に残留している用紙Sを、搬送ベルト402に集約させるように制御できる。
Accordingly, in this case, the
このように、搬送制御部512は、ジャム検出部511によって用紙Sのジャムが検出された場合には、画像形成装置1において用紙Sを搬送可能な経路を把握し、搬送ローラ130を制御してジャム処理を行う。
As described above, when the
(搬送制御処理)
図5は、第1の実施形態に係る搬送制御処理のフローチャートを例示する図である。
(Transport control process)
FIG. 5 is a diagram illustrating a flowchart of the conveyance control process according to the first embodiment.
ステップS101では、搬送制御部512が、給紙部520及び搬送ローラ130を制御して、画像形成装置1に入力された印刷ジョブに基づいて用紙Sを給紙搬送する。給紙搬送される用紙Sは、片面又は両面に画像が印刷された後、装置外に排出される。
In step S <b> 101, the
ステップS102では、ジャム検出部511が、用紙センサ135の検出結果に基づいてジャムの有無を判定する。ジャムが検出されない場合(ステップS102:NO)には、ステップS103にて、搬送制御部512が搬送終了か否かを判定する。
In step S <b> 102, the
用紙Sの搬送を引き続き行う場合(ステップS103:NO)には、再びステップS101に戻り、用紙Sの搬送が継続される。また、印刷ジョブが完了して用紙Sの搬送を終了する場合(ステップS103:YES)には、処理を終了する。 When the conveyance of the sheet S is continued (step S103: NO), the process returns to step S101 again, and the conveyance of the sheet S is continued. When the print job is completed and the conveyance of the paper S is finished (step S103: YES), the process is finished.
ジャム検出部511によってジャムが検出された場合(ステップS102:YES)には、ステップS104にて、搬送制御部512が、印刷可能な用紙S又は印刷済みで装置外に排出可能な用紙Sが画像形成装置1に残留しているか否かを判定する。
If a jam is detected by the jam detection unit 511 (step S102: YES), in step S104, the
図6に例示されるように、画像形成装置1において7枚の用紙S1〜S7が搬送されている場合に、例えば経路624で用紙S6のジャムが発生した場合には、印刷済みの用紙S1,S2は装置外に排出可能である。また、用紙S3は、定着部150を通過してトナー像が定着された状態で装置外に排出可能であり、用紙S4,S5は、画像を印刷して装置外に排出可能である。
As illustrated in FIG. 6, when seven sheets S <b> 1 to S <b> 7 are conveyed in the
したがって、このような場合には、ステップS105にて、搬送制御部512は、用紙S1〜S5を引き続き搬送し、印刷が完了した状態で排出部400から装置外に排出するように搬送ローラ130を制御する。
Therefore, in such a case, in step S105, the
このように、搬送制御部512は、ジャムが発生した経路よりも下流側に残留している用紙Sであって、印刷済みの用紙Sを装置外に排出し、画像が印刷されていない用紙Sは画像が印刷された後に装置外に排出するように制御する。
In this way, the
次に、ステップS106では、搬送制御部512が、画像形成装置1の搬送経路に残留している用紙Sを排紙トレイ401又は搬送ベルト402に集約可能か否かを判定する。搬送制御部512は、ジャム検出部511によって検出されるジャム発生位置から、画像形成装置1の搬送経路に残留している用紙Sを排紙トレイ401又は搬送ベルト402に集約可能か否かを判定する。
In step S <b> 106, the
ジャム発生時に残留している用紙Sを排紙トレイ401又は搬送ベルト402に集約可能と判定された場合には、ステップS107にて、搬送制御部512が、残留している用紙Sを排紙トレイ401又は搬送ベルト402に集約するように制御する。
If it is determined that the paper S remaining at the time of jam occurrence can be collected on the
例えば、図6に示される状態において経路624で用紙S6のジャムが発生した場合には、搬送制御部512は、用紙S1〜S5を機外に排出し、ジャムの原因となった用紙S6はその場に残留する。また、搬送制御部512は、用紙S7を排紙トレイ401又は搬送ベルト402に搬送するように制御する。
For example, in the state shown in FIG. 6, when a jam of the sheet S6 occurs in the
この場合において、用紙S6より先に用紙S7が印刷されて排出部400に排出されるると、ページ順が狂ってしまう。したがって、画像形成部140が用紙S7の画像形成を未だ行っていない場合には、トナー消費削減の観点からも用紙S7は白紙のまま排紙トレイ401又は搬送ベルト402に搬送することが好ましい。
In this case, if the sheet S7 is printed before the sheet S6 and is discharged to the
また、別な例として、図6に例示されている状態で、例えば経路601で用紙S1の残留ジャムが発生した場合には、経路601の上流側に残留している用紙Sを排紙トレイ401及び搬送ベルト402まで搬送できる。このような場合には、搬送制御部512は、用紙S2〜S7を排紙トレイ401又は搬送ベルト402に搬送するように制御する。
As another example, in the state illustrated in FIG. 6, for example, when a jam of the sheet S1 occurs in the
ここで、上記したように経路601で用紙S1の残留ジャムが発生した場合には、搬送制御部512は、用紙S2を排紙トレイ401に排出し、用紙S3〜S7を搬送ベルト402に集めるように制御してもよい。また、用紙S2〜S7を排紙トレイ401に排出するように制御してもよい。
Here, as described above, when the remaining jam of the sheet S1 occurs in the
このように、複数の集約手段に搬送可能な場合には、搬送可能な集約手段のうち最下流に設けられている集約手段に、残留している用紙Sを集約させることで、ジャム発生後の残留用紙の除去処理にかかる負担がより軽減される。 As described above, when the sheet can be conveyed to a plurality of aggregation means, the remaining paper S is aggregated in the aggregation means provided on the most downstream side among the aggregation means that can be conveyed, so that after the jam has occurred. The burden on the residual paper removal process is further reduced.
また、図6に例示されている状態で、例えば経路602で用紙S2に残留ジャムが発生した場合には、経路602の上流側に残留している用紙S3〜S7を搬送ベルト402まで搬送できる。このような場合には、搬送制御部512は、用紙S3〜S7を搬送ベルト402に搬送して集約するように制御する。
In the state illustrated in FIG. 6, for example, when a remaining jam occurs on the sheet S <b> 2 in the
図6に例示されている状態で、例えば経路604で用紙S4に残留ジャムが発生した場合には、搬送制御部512は、用紙S4〜S7を排紙トレイ401又は搬送ベルト402に搬送できないため、用紙S4〜S7はそれぞれの位置に残留させる。
In the state illustrated in FIG. 6, for example, when a residual jam occurs on the sheet S4 in the
また、例えば経路604で発生したジャムが未達ジャムである場合には、用紙S4〜S7を排紙トレイ401及び搬送ベルト402に搬送可能であるため、搬送制御部512は、用紙S4〜S7を排紙トレイ401又は搬送ベルト402の何れかに搬送するように制御する。
For example, when the jam generated in the
このように、残留ジャムが発生した場合であって、残留ジャムが発生した経路より上流側に残留している用紙Sを搬送可能な場合には、搬送制御部512は、残留している用紙Sを排紙トレイ401又は搬送ベルト402に搬送して集約する。また、未達ジャムが発生した場合には、搬送制御部512は、未達ジャムが発生した経路より上流側に残留している用紙Sを、排紙トレイ401又は搬送ベルト402に搬送して集約する。
As described above, when the residual jam occurs and the paper S remaining on the upstream side of the path where the residual jam occurs can be transported, the
図5のフローチャートに戻り、ステップS104からステップS107において画像形成装置1に残留している用紙Sの処理が完了すると、ステップS108にて、例えば画像形成装置1の表示部にジャムが発生したことが表示される。画像形成装置1の表示部には、例えばジャム発生位置及び画像形成装置1に残留している用紙Sの位置や、用紙除去方法等が表示される。ユーザは、表示部に表示される指示に従って、画像形成装置1に残留している用紙Sを除去し、印刷処理を再開する。
Returning to the flowchart of FIG. 5, when the processing of the paper S remaining in the
以上で説明したように、第1の実施形態に係る画像形成装置1では、ジャム発生時にジャムの原因となった用紙以降に搬送されている用紙(ジャムの原因となった用紙及びジャムの原因となった用紙の上流側の用紙)が、搬送可能である場合には集約手段としての排紙トレイ401及び搬送ベルト402に搬送されて集約される。したがって、第1の実施形態に係る画像形成装置1によれば、ユーザは、ジャム発生時に装置内に残留している用紙を容易に除去することが可能であり、ジャム発生後に短時間で印刷処理を再開できる。
As described above, in the
[第2の実施形態]
次に、第2の実施形態について図面に基づいて説明する。なお、既に説明した実施形態と同一構成部分についての説明は省略する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described based on the drawings. Note that a description of the same components as those of the above-described embodiment will be omitted.
図7は、第2の実施形態に係る画像形成装置2の概略構成を例示する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a schematic configuration of the
図7に示されるように、第2の実施形態に係る画像形成装置2は、画像形成装置本体100と、給紙装置200,300,800と、連結装置700とを含んで構成されている。画像形成装置本体100及び給紙装置200,300の構成は、第1の実施形態と同様である。
As shown in FIG. 7, the
連結装置700は、搬送ローラ130、用紙センサ135、排紙トレイ403を有し、給紙装置300と給紙装置800とを連結する。
The connecting
排紙トレイ403は、集約手段の一例であり、例えば画像形成装置2においてジャムが発生した場合に、搬送経路に残留している用紙Sのうち搬送可能なものが排出される。
The
給紙装置800は、搬送ローラ130、用紙センサ135、給紙トレイ810,820を有し、連結装置700及び給紙装置300を介して画像形成装置本体100に用紙Sを供給する。
The
給紙トレイ810,820は、それぞれ複数の用紙Sが収納されている。給紙トレイ810,820に収納されている用紙Sは、それぞれ給紙ベルト811,821によって一枚ずつ搬送経路に供給される。給紙トレイ810,820から供給される用紙Sは、連結装置700及び給紙装置300を通って画像形成装置本体100に搬送される。
The
図7に示されるように、第1の実施形態と同様に、画像形成装置本体100における用紙Sの搬送経路は、経路601〜614に分けられている。また、画像形成装置本体100と給紙装置300との連結部分は経路620とされ、給紙装置200,300における用紙Sの搬送経路は、経路621〜626に分けられている。
As shown in FIG. 7, similarly to the first embodiment, the conveyance path of the paper S in the image forming apparatus
また、連結装置700における搬送経路は経路630とされ、給紙装置800における搬送経路は経路631〜636に分けられている。
Further, the conveyance path in the
図8は、第2の実施形態に係る画像形成装置2の搬送経路を例示する模式図である。
FIG. 8 is a schematic view illustrating the conveyance path of the
画像形成装置2における用紙Sの搬送経路は、給紙トレイ110,120,210,310,320,810,820、排出部400、排紙トレイ401,403及び搬送ベルト402を含んで図8に示されるように構成されている。搬送制御部512は、図8に例示される経路に基づいて、ジャム発生時における用紙Sの搬送可能経路を把握する。
The transport path of the paper S in the
図7に例示されるように、画像形成装置1において9枚の用紙S1〜S9が搬送されている場合に、例えば経路626で用紙S7にジャムが発生した場合には、印刷済みの用紙S1,S2は装置外に排出可能である。また、用紙S3は、定着部150を通過してトナー像が定着された状態で装置外に排出可能であり、用紙S4〜S6は、画像を印刷して装置外に排出可能である。
As illustrated in FIG. 7, when nine sheets S <b> 1 to S <b> 9 are conveyed in the
したがって、このような場合には、搬送制御部512は、用紙S1〜S6を引き続き搬送し、印刷処理が完了した状態で排出部400から装置外に排出するように制御する。
Therefore, in such a case, the
ここで、経路626における用紙S7のジャムが未達ジャムの場合には、搬送制御部512は、用紙S7〜S9を排紙トレイ401,403及び搬送ベルト402の何れかに搬送するように制御する。また、経路626における用紙S7のジャムが残留ジャムの場合には、搬送制御部512は、用紙S8,S9を排紙トレイ403に搬送するように制御する。
Here, when the jam of the sheet S7 in the
このように、搬送制御部512は、ジャムが発生した経路よりも下流側に残留している用紙Sであって、印刷済みの用紙Sを装置外に排出し、画像が印刷されていない用紙Sは画像が印刷された後に装置外に排出するように、用紙Sの搬送を制御する。
In this way, the
また、搬送制御部512は、ジャムが発生した経路よりも下流側に残留している用紙Sを、集約手段である排紙トレイ401,403及び搬送ベルト402のうち搬送可能な範囲に設けられている集約手段に搬送するように制御する。
Further, the
なお、ジャム発生時に搬送経路に残留している用紙Sを複数の集約手段に搬送できる場合には、複数の集約手段のうち最下流に設けられている集約手段に集約するように用紙Sを搬送することが好ましい。用紙Sが集約手段の何れかに集約されることで、用紙Sの除去にかかる負担が軽減される。 If the paper S remaining in the transport path when a jam occurs can be transported to a plurality of collecting means, the paper S is transported so as to be collected by the collecting means provided on the most downstream side among the plurality of collecting means. It is preferable to do. By consolidating the paper S in any of the aggregating means, the burden on the removal of the paper S is reduced.
以上で説明したように、第2の実施形態に係る画像形成装置2では、集約手段として排紙トレイ401,403及び搬送ベルト402が設けられており、ジャム発生時に搬送可能な残留用紙が何れかの集約手段に搬送される。したがって、第2の実施形態に係る画像形成装置2では、ジャム発生時に装置内に残留している用紙を容易に除去することが可能であり、ジャム発生後に短時間で印刷処理を再開できる。
As described above, in the
以上、実施形態に係る搬送装置、画像形成装置及び搬送制御方法について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能である。 The transport apparatus, the image forming apparatus, and the transport control method according to the embodiments have been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and improvements can be made within the scope of the present invention. .
例えば、画像形成装置1,2における搬送経路は、本実施形態とは異なる構成を有してもよい。また、搬送ローラ130及び用紙センサ135の数や位置等の構成は、上記した各実施形態とは異なる構成であってもよい。
For example, the conveyance path in the
1 画像形成装置
130 搬送ローラ(搬送手段)
135 用紙センサ(記録媒体検出手段)
140 画像形成部(画像形成手段)
401,403 排紙トレイ(集約手段)
402 搬送ベルト(集約手段)
500 搬送装置
511 ジャム検出部(ジャム検出手段)
512 搬送制御部(搬送制御手段)
S 用紙(記録媒体)
1
135 Paper sensor (recording medium detection means)
140 Image forming unit (image forming means)
401, 403 discharge tray (aggregation means)
402 Conveying belt (aggregating means)
500 Conveying
512 Transport control unit (transport control means)
S paper (recording medium)
Claims (5)
前記搬送経路において搬送される記録媒体を検出する記録媒体検出手段と、
前記記録媒体検出手段の検出結果に基づいて、前記搬送経路における記録媒体のジャムを検出するジャム検出手段と、
ジャム発生時に前記搬送経路に残留する記録媒体が集約される集約手段と、
ジャム発生時にジャムの原因となった記録媒体以降に搬送されている記録媒体のうち搬送可能な記録媒体を前記集約手段に集約させるように前記搬送手段を制御する搬送制御手段と、を有する
ことを特徴とする搬送装置。 Transport means for transporting the recording medium along the transport path;
Recording medium detection means for detecting a recording medium conveyed in the conveyance path;
Jam detection means for detecting a jam of the recording medium in the transport path based on the detection result of the recording medium detection means;
An aggregating means for consolidating recording media remaining in the conveyance path when a jam occurs;
A transport control unit that controls the transport unit so that a transportable recording medium among the recording media transported after the recording medium that caused the jam at the time of the jam generation is aggregated to the aggregation unit; Characteristic transport device.
前記搬送制御手段は、ジャム発生時にジャムの原因となった記録媒体以降に搬送されている記録媒体のうち搬送可能な記録媒体を、搬送可能な範囲で最下流に設けられている前記集約手段に集約させるように前記搬送手段を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の搬送装置。 A plurality of the aggregation means are provided at different positions in the transport route,
The transport control unit is configured to transfer the recording media that can be transported among the recording media transported after the recording medium that caused the jam at the time of the jam generation to the aggregation unit that is provided on the most downstream side within the transportable range. The transport apparatus according to claim 1, wherein the transport unit is controlled to be consolidated.
前記搬送手段により搬送される記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、を有する
ことを特徴とする画像形成装置。 The transport apparatus according to claim 1 or 2,
An image forming apparatus comprising: an image forming unit that forms an image on a recording medium transported by the transport unit.
ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 The conveyance control unit is configured to discharge the recording medium on which an image is formed by the image forming unit out of the recording medium conveyed before the recording medium causing the jam when the jam occurs. 4. The image forming apparatus according to claim 3, wherein the image forming apparatus is controlled.
前記搬送経路において搬送される記録媒体を検出する記録媒体検出手段と、
ジャム発生時に前記搬送経路に残留する記録媒体が集約される集約手段と、を有する搬送装置における搬送制御方法であって、
前記記録媒体検出手段の検出結果に基づいて、前記搬送経路における記録媒体のジャムを検出するジャム検出工程と、
ジャム発生時にジャムの原因となった記録媒体以降に搬送されている記録媒体のうち搬送可能な記録媒体を前記集約手段に集約させるように前記搬送手段を制御する制御工程と、を有する
ことを特徴とする搬送制御方法。 Transport means for transporting the recording medium along the transport path;
Recording medium detection means for detecting a recording medium conveyed in the conveyance path;
A transport control method in a transport apparatus, comprising: an aggregating means for consolidating recording media remaining in the transport path when a jam occurs;
A jam detection step of detecting a jam of the recording medium in the transport path based on a detection result of the recording medium detection means;
A control step of controlling the transporting unit so that the transporting recording medium among the recording media transported after the recording medium that caused the jam at the time of the jamming is aggregated to the aggregating unit. A conveyance control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014215398A JP2016079028A (en) | 2014-10-22 | 2014-10-22 | Conveyance apparatus, image forming apparatus, and conveyance control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014215398A JP2016079028A (en) | 2014-10-22 | 2014-10-22 | Conveyance apparatus, image forming apparatus, and conveyance control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016079028A true JP2016079028A (en) | 2016-05-16 |
Family
ID=55957521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014215398A Pending JP2016079028A (en) | 2014-10-22 | 2014-10-22 | Conveyance apparatus, image forming apparatus, and conveyance control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016079028A (en) |
-
2014
- 2014-10-22 JP JP2014215398A patent/JP2016079028A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5983950B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and image forming system | |
US20160114993A1 (en) | Conveying apparatus, image forming apparatus, and conveying control method | |
JP5904176B2 (en) | Image forming system and method for controlling image forming system | |
JP4985701B2 (en) | Printing device | |
JP2016185878A (en) | Sheet conveyance device and image forming apparatus | |
JP2016102814A (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image forming method | |
JP5273061B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010076861A (en) | Image processing apparatus and recording medium processing program | |
JP2017107014A (en) | Image forming apparatus | |
JP6494497B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011253073A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009184798A (en) | Image forming device | |
JP6003440B2 (en) | Image forming system | |
JP4781134B2 (en) | Printing device | |
JP2016079028A (en) | Conveyance apparatus, image forming apparatus, and conveyance control method | |
JP2017090577A (en) | Image forming system and image forming method | |
JP6641550B2 (en) | Image forming device | |
JP2009047997A (en) | Image forming apparatus | |
JP6631140B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2007017657A (en) | Image forming method and image forming apparatus | |
JP2004175482A (en) | Image forming device | |
JP6003159B2 (en) | Image forming system | |
US8565666B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7107001B2 (en) | image forming device | |
JP6707830B2 (en) | Image forming apparatus and control method |