JP2016077809A - Chair - Google Patents
Chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016077809A JP2016077809A JP2014215543A JP2014215543A JP2016077809A JP 2016077809 A JP2016077809 A JP 2016077809A JP 2014215543 A JP2014215543 A JP 2014215543A JP 2014215543 A JP2014215543 A JP 2014215543A JP 2016077809 A JP2016077809 A JP 2016077809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- core member
- outer cover
- support structure
- fastening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- UQMRAFJOBWOFNS-UHFFFAOYSA-N butyl 2-(2,4-dichlorophenoxy)acetate Chemical compound CCCCOC(=O)COC1=CC=C(Cl)C=C1Cl UQMRAFJOBWOFNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 51
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 46
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 14
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 8
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chairs Characterized By Structure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、椅子に関するものである。 The present invention relates to a chair.
上記技術分野に関する椅子として、例えば下記特許文献1に記載された椅子が知られている。
特許文献1に記載された椅子は、座と、座を支持する枠装置(支持構造体)と、を備えている。座は、アウターカバー(下層部材)と、アウターカバーに支持されるインナーシェル(上層部材)と、アウターカバーとインナーシェルとの間に配設される金属製芯部材(芯部材)と、を組み合わせて成る。
As a chair related to the above technical field, for example, a chair described in
The chair described in
この座は、クッションを張ったインナーシェルを、アウターカバーにビス止めされた金属製芯部材に係合させることによって形成されている。この構成によれば、金属製芯部材に強度部材としての機能を持たせることができるため、インナーシェルやアウターカバーの弾性化、軽量化が可能になる点で優れる。 This seat is formed by engaging an inner shell with a cushion attached to a metal core member screwed to the outer cover. According to this configuration, the metal core member can have a function as a strength member, which is excellent in that the inner shell and the outer cover can be made elastic and lightweight.
特許文献1に記載された椅子は、支軸を中心として座が回動可能な構成となっている。ところで、この跳ね上げ式の椅子を、座が回動不能である固定式の椅子にする場合、座と、座を下方を支持するサポート体(座受部)とをボルト等で締結することが考えられる。
しかしながら、ボルトを下方から挿入し、サポート体を挿通させ、座に螺合させると、ボルトの頭部が座の下方に露呈する。また、このボルトは、座の回動を不能とするために回動軸から離れた座の前方に配置されているため、着座者が手を回せば容易にアクセスでき、ボルトが外される虞がある。また、ボルトが螺合可能な強度を確保するために、座の下層を形成するアウターカバーを厚くすると、座が全体的に厚みのある外観を呈し、外観上も好ましくない。
The chair described in
However, when the bolt is inserted from below, the support body is inserted and screwed into the seat, the head of the bolt is exposed below the seat. In addition, since this bolt is disposed in front of the seat away from the pivot shaft in order to make the seat impossible to rotate, it can be easily accessed if the seated person turns his hand and the bolt may be removed. There is. Further, if the outer cover forming the lower layer of the seat is made thick in order to ensure the strength with which the bolt can be screwed, the seat has an overall thick appearance, which is not preferable in terms of appearance.
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、着座者による座の解体を防止でき且つ外観に悪影響を与えることのない椅子の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a chair that can prevent the seat from being disassembled and does not adversely affect the appearance.
この発明に係る椅子では、上記の課題を解決するために以下の構成を採用した。
この発明に係る椅子は、座と、前記座を支持する支持構造体と、を備える椅子であって、前記座と前記支持構造体とを締結する第1の締結部材と、前記第1の締結部材よりも前方で、前記座と前記支持構造体とを締結する第2の締結部材と、を有しており、前記座は、前記第2の締結部材が挿通される開口部が形成された下層部材と、前記開口部を挿通する前記第2の締結部材によって、前記下層部材を介して前記支持構造体と締結される芯部材と、前記芯部材を前記下層部材との間で挟み込み、前記第2の締結部材を覆う上層部材と、を有する、ことを特徴とするものである。
この構成によれば、第1の締結部材と第2の締結部材によって前後に離間して座と支持構造体とを締結するため、座の支持が安定する。この構成において、第2の締結部材は、座の下層部材に形成された開口部を挿通して、芯部材と支持構造体とを締結するため、下層部材の機能は単なるカバー機能にとどめることができ、強度の小さな厚みのない部材として運用できる。このため、座の下層部材を厚くすることなく、また、強度は芯部材に持たせて、座を過度に厚くすることなく強度を大きくできるため、外観に影響を与えることはない。また、第2の締結部材は、第1の締結部材よりも比較的着座者の手が届き易い座の前方に配設されるが、下層部材との間で芯部材を挟み込む上層部材によって覆われているため、着座者は上層部材を取り外すこと無しに、第2の締結部材の締結解除を行うことができなくなる。このため、着座者による不測の座の解体を防止できる。
The chair according to the present invention employs the following configuration in order to solve the above problems.
A chair according to the present invention is a chair comprising a seat and a support structure that supports the seat, the first fastening member that fastens the seat and the support structure, and the first fastening And a second fastening member that fastens the seat and the support structure in front of the member, and the seat has an opening through which the second fastening member is inserted. A core member fastened to the support structure via the lower layer member by the lower layer member and the second fastening member inserted through the opening, and the core member is sandwiched between the lower layer member, And an upper layer member covering the second fastening member.
According to this configuration, since the seat and the support structure are fastened apart by the first fastening member and the second fastening member, the seat support is stabilized. In this configuration, since the second fastening member is inserted through the opening formed in the lower layer member of the seat and fastens the core member and the support structure, the function of the lower layer member can be merely a cover function. Can be operated as a member having a small strength and no thickness. For this reason, the strength can be increased without increasing the thickness of the lower layer member of the seat and without increasing the thickness of the seat by giving the core member the strength, so that the appearance is not affected. Further, the second fastening member is disposed in front of the seat that is more easily reachable by the seated person than the first fastening member, but is covered by the upper layer member that sandwiches the core member with the lower layer member. Therefore, the seated person cannot release the fastening of the second fastening member without removing the upper layer member. For this reason, it is possible to prevent the seated person from unexpectedly dismantling the seat.
また、この発明に係る椅子において、前記芯部材は、前記第1の締結部材によって、前記支持構造体に対し幅方向に延びる軸回りに回動可能に締結される、ことを特徴とするものである。
この構成によれば、芯部材の後方が第1の締結部材によって支持構造体に対し幅方向に延びる軸回りに回動可能に締結されるため、芯部材の後方を締結した後、芯部材の前方を倒すように回動させることで、芯部材を支持構造体上に位置させることができ、組み立てが容易となる。
In the chair according to the present invention, the core member is fastened by the first fastening member so as to be rotatable about an axis extending in the width direction with respect to the support structure. is there.
According to this configuration, the back of the core member is fastened by the first fastening member so as to be rotatable about the axis extending in the width direction with respect to the support structure. The core member can be positioned on the support structure by rotating so as to tilt the front side, and assembly is facilitated.
また、この発明に係る椅子において、前記支持構造体は、前記座の下方を支持する座受部を有し、前記第2の締結部材は、前記芯部材と前記座受部とを締結する、ことを特徴とするものである。
この構成によれば、芯部材の前方が第2の締結部材によって座の下方を支持する強度部材である座受部と締結されるため、座の支持が安定する。
Moreover, the chair which concerns on this invention WHEREIN: The said support structure has a seat receiving part which supports the downward direction of the said seat, and the said 2nd fastening member fastens the said core member and the said seat receiving part, It is characterized by this.
According to this configuration, the front of the core member is fastened to the seat receiving portion that is a strength member that supports the lower portion of the seat by the second fastening member, so that the seat support is stable.
また、この発明に係る椅子において、前記下層部材は、前記座受部と係合する係合溝を有し、前記係合溝には、前記開口部が形成されている、ことを特徴とするものである。
この構成によれば、下層部材が座受部が係合する係合溝を有しているため、支持構造体に対する位置決めが行い易くなる。
Further, in the chair according to the present invention, the lower layer member has an engagement groove that engages with the seat receiving portion, and the opening is formed in the engagement groove. Is.
According to this configuration, since the lower layer member has the engagement groove with which the seat receiving portion is engaged, positioning with respect to the support structure is facilitated.
また、この発明に係る椅子において、前記下層部材は、前記芯部材が嵌合する嵌合部を有する、ことを特徴とするものである。
この構成によれば、下層部材の嵌合部に芯部材を嵌合し、下層部材と嵌合した状態で芯部材を支持構造体に締結するため、下層部材と芯部材とを位置合わせする必要がなく、組み立てが容易となる。
Moreover, the chair which concerns on this invention WHEREIN: The said lower layer member has a fitting part which the said core member fits, It is characterized by the above-mentioned.
According to this configuration, the core member is fitted to the fitting portion of the lower layer member, and the core member is fastened to the support structure in a state of being fitted to the lower layer member. Therefore, it is necessary to align the lower layer member and the core member. It is easy to assemble.
この発明によれば、着座者による座の解体を防止でき且つ外観に悪影響を与えることのない椅子が得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain a chair that can prevent the seat from being disassembled and does not adversely affect the appearance.
以下、この発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明においては、椅子に正規姿勢で着座した人の正面が向く図中矢印FRの指す向きを「前」と呼び、それと逆側の向きを「後」と呼ぶことがある。また、「上」,「下」と「左」,「右」については、椅子に正規姿勢で着座した人の上方の図中矢印UPの指す向きを「上」、それと逆側の向きを「下」と呼び、椅子に正規姿勢で着座した人の左側の図中矢印LHの指す向きを「左」、それと逆側の向きを「右」と呼ぶことがある。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, the direction indicated by the arrow FR in the figure facing the front of the person seated in the chair in a regular posture may be referred to as “front”, and the opposite direction may be referred to as “rear”. For “upper”, “lower”, “left”, and “right”, the direction indicated by the arrow UP in the figure above the person sitting on the chair in a regular posture is “up” and the opposite direction is “ The direction indicated by the arrow LH on the left side of the person sitting on the chair in a normal posture is sometimes referred to as “left”, and the direction opposite to that is referred to as “right”.
図1は、本発明の実施形態における椅子1の正面図である。図2は、本発明の実施形態における椅子1を右側面後方側から視た斜視図である。
図1及び図2に示すように、本実施形態の椅子1は、フロア上に載置される脚部2と、脚部2の上端に設置される支持構造体3と、支持構造体3に支持されて着座者が着座する座4と、を有する。
FIG. 1 is a front view of a
As shown in FIGS. 1 and 2, the
脚部2は、キャスタ5a付きの多岐脚5と、多岐脚5の中央部より起立し昇降機構であるガススプリングを内蔵する脚柱6と、を有し、脚柱6の上端部に支持構造体3が取り付けられている。
支持構造体3は、図2に示すように、脚柱6の昇降調整機構を内蔵するボックス状の支基7と、座4に着座した着座者の背中を支持する背凭れ8と、を有する。支基7には、昇降調整機構を操作する操作レバー9が右側方に突出して設けられている(図1参照)。
The
As shown in FIG. 2, the
また、支基7には、図2に示すように、座4及び背凭れ8を支持する金属製のフレーム10が設けられている。フレーム10は、中空のパイプ状に形成され、支基7に左右一対で設けられると共に支基7に対して前後に延在している。支基7に対して前方に延在したフレーム10には、座受部11が設けられている。座受部11は、左右方向(幅方向)に延在し、左右のフレーム10を接続すると共に、座4の下方を支持する構成となっている。
Further, as shown in FIG. 2, the support base 7 is provided with a
一方、支基7に対して後方に延在したフレーム10は、図2に示すように、略L字に屈曲し、その上端部に背凭れ8が装着される。背凭れ8は、左右のフレーム10を接続すると共に、左右のフレーム10間に後方に凸となる湾曲形状の受面12を形成する。また、支基7に対して後方に延在したフレーム10には、座支持部13が設けられている。座支持部13は、左右のフレーム10のそれぞれに設けられ、座4の側方を左右方向に延びる軸回りに回転自在に支持する構成となっている。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the
図3は、本発明の実施形態における座4の分解斜視図である。図4は、本発明の実施形態における座4の平面図である。図5は、本発明の実施形態における座4の右側面図である。図6は、図4の矢視A−A断面図である。図7は、図4の矢視B−B断面図である。図8は、図4の矢視C−C断面図である。
本実施形態の座4は、図3に示すように、アウターカバー20(下層部材)と、芯部材30と、インナーシェル40(上層部材)と、外装部材50と、を有する。
FIG. 3 is an exploded perspective view of the
As shown in FIG. 3, the
アウターカバー20は、支持構造体3に近接する樹脂製の板状部材であって、座4の下層を形成するものである。芯部材30は、アウターカバー20とインナーシェル40との間に配設される金属製の強度部材であって、座4の骨格を形成するものである。インナーシェル40は、アウターカバー20に支持される樹脂製の板状部材であって、座4の上層を形成するものである。外装部材50は、インナーシェル40に支持されるウレタン等のクッション材51(図6及び図7参照)と、インナーシェル40に張設されてクッション材51の上方側を覆うシート表皮材52と、を有する。
The
本実施形態の座4は、芯部材30に強度を持たせることで、図6及び図7に示すように、アウターカバー20とインナーシェル40を薄く軽量化している。アウターカバー20とインナーシェル40とを比較すると、インナーシェル40の方が、アウターカバー20よりも剛性が高くなっており、また、中央部40aが下方に凸となるように湾曲し、弾性変形し易い構成となっている。外装部材50は、インナーシェル40の窪んだ部分に対応する厚みが大きく形成されており、図6に示すように、外観上では座4の上面を窪みが無いように見せている。この座4は、以下説明する荷重支持構造を備えている。
In the
先ず、芯部材30は、図3に示すように、インナーシェル40の中央部40aを囲うように配設されている。この芯部材30は、略U字状に形成された第1のフレーム31と、第1のフレーム31の間に架設された第2のフレーム32と、座支持部13に取り付けられる取付部33と、を有する。第1のフレーム31及び第2のフレーム32は、それぞれ中空のパイプ状に形成され、互いに接合されて略矩形の開口部34を形成する構成となっている。開口部34は、インナーシェル40の中央部40aと対向するように配設される。
First, as shown in FIG. 3, the
第1のフレーム31の両端部31aは、第2のフレーム32よりも前方に突出して設けられている。第2のフレーム32は、第1のフレーム31の両端部31aよりも後方に配設され、左右方向に延在して設けられている。取付部33は、斜め後方に延びる板状部材であって、第1のフレーム31の左右に接合されている。取付部33には、芯部材30と支持構造体3とを締結する第1の締結部材61が挿通される開口部33aが形成されている。一方、第2のフレーム32の中央には、第1の締結部材61よりも前方で、芯部材30と支持構造体3とを締結する第2の締結部材62が挿通される開口部32aが形成されている。
Both
図9は、本発明の実施形態におけるアウターカバー20の斜視図である。図10は、図1の矢視D−D断面図である。
図9に示すように、アウターカバー20は、芯部材30よりも一回り大きく形成されており、芯部材30の底面及び側面を覆うものである。このアウターカバー20は、芯部材30の第1のフレーム31及び第2のフレーム32を覆う本体カバー20aと、芯部材30の取付部33を覆う取付部カバー20bと、からなる。取付部カバー20bは、第1の締結部材61が挿通される開口部20b1が形成されている。一方、本体カバー20aは、第2の締結部材62が挿通される開口部20a1が形成されている。
FIG. 9 is a perspective view of the
As shown in FIG. 9, the
アウターカバー20は、図10に示すように、支持構造体3の座受部11と係合する係合溝21を有する。係合溝21は、上方に凸となる円弧状に形成され、座受部11の周面上部に当接可能な構成となっている。この係合溝21は、座4の回動軸(第1の締結部材61)に対する半径距離が座受部11と同一になるように配設されている。係合溝21には、開口部20a1が形成されている。開口部20a1は、係合溝21と座受部11とが係合したときに、座受部11に設けられた第2の締結部材62の締結部63と対向するように配設されている。締結部63は、第2の締結部材62が螺合するナット部材であり、座受部11の周面上部中央に取り付けられている。
As shown in FIG. 10, the
図9に戻り、アウターカバー20には、芯部材30と嵌合する第1の嵌合部22と、インナーシェル40と嵌合する第2の嵌合部23と、が設けられている。第1の嵌合部22及び第2の嵌合部23は、アウターカバー20の内面に設けられている。このため、アウターカバー20にインナーシェル40が組み合わされると、第1の嵌合部22及び第2の嵌合部23は、インナーシェル40に覆われ、外部に露呈することはない。第1の嵌合部22は、芯部材30の両端部31aが挿入される挿入部24と、芯部材30を受ける受け部25と、芯部材30を挟み込む第1の爪部対26と、を有する。
Returning to FIG. 9, the
挿入部24は、アウターカバー20の前側に一対で設けられている。挿入部24には、芯部材30の両端部31aが挿入される不図示の開口部が形成されている。挿入部24に両端部31aが挿入されることで、前方への芯部材30の移動が規制される。
受け部25は、アウターカバー20の前後左右の四辺に設けられている。この受け部25は、下方に凸となる略円弧状に形成され、芯部材30に沿って複数配設されており、第1のフレーム31を支持する構成となっている。受け部25に芯部材30が載置されることで、下方への芯部材30の移動が規制される。
The
The receiving
第1の爪部対26は、アウターカバー20の前後左右の四辺に設けられている。この第1の爪部対26は、芯部材30に沿って複数配設されており、第1のフレーム31及び第2のフレーム32を挟み込む構成となっている。具体的に、第1の爪部対26は、係合溝21に沿って2箇所で芯部材30の第2のフレーム32を挟み込み、また、アウターカバー20の左右の二辺のそれぞれ2箇所で芯部材30の第1のフレーム31を挟み込み、また、アウターカバー20の後方の一辺の中央1箇所で芯部材30の第1のフレーム31を挟み込む構成となっている。
The first pair of
図11は、図7の領域Kの拡大図である。
図11に示すように、第1の爪部対26は、芯部材30を挟んで一対で設けられている。第1の爪部対26の離間寸法は、芯部材30のパイプ直径に対応して設定されている。第1の爪部対26は、アウターカバー20に対し上方に突出して設けられている。この第1の爪部対26の先端部には、芯部材30を保持するフック状の保持部27が設けられている。保持部27の離間寸法は、芯部材30のパイプ直径よりも小さく設定されている。
FIG. 11 is an enlarged view of a region K in FIG.
As shown in FIG. 11, the first
芯部材30を第1の爪部対26で挟み込むときは、第1の爪部対26を離間する方向(開き方向)に弾性変形させ、弾性を利用して芯部材30の周面上部に保持部27を引っ掛ける。このように、芯部材30を第1の爪部対26で挟み込むことで、第1の爪部対26の対向方向及び上方への芯部材30の移動が規制される。本実施形態では、図9に示すように、第1の爪部対26がアウターカバー20の前後左右の四辺に設けられているため、芯部材30を複数の第1の爪部対26で挟み込むことで、前後、左右及び上方への芯部材30の移動が規制される。
When the
第2の嵌合部23は、図9に示すように、インナーシェル40に掛止する爪部28と、インナーシェル40に挿入される挿入ピン29と、を有する。
爪部28は、アウターカバー20の前方の一辺に設けられている。この爪部28は、アウターカバー20の上方に突出し、その先端フックが後方を向いて複数設けられている。
挿入ピン29は、アウターカバー20の左右の二辺及び後方の一辺に設けられている。この挿入ピン29は、アウターカバー20の上方に突出し、左右の二辺及び後方の一辺のそれぞれの2箇所に設けられている。
As shown in FIG. 9, the second
The
The insertion pins 29 are provided on the left and right sides of the
図12は、本発明の実施形態におけるインナーシェル40の底面側斜視図である。図13は、本発明の実施形態におけるインナーシェル40の底面図である。図14は、本発明の実施形態におけるインナーシェル40の右側面図である。
インナーシェル40は、図12及び図13に示すように、アウターカバー20に設けられた第2の嵌合部23の受け側となるシャフト部41と、嵌合孔部42と、を有する。
FIG. 12 is a bottom perspective view of the
As shown in FIGS. 12 and 13, the
シャフト部41は、インナーシェル40の前方の一辺に設けられている。このシャフト部41は、左右方向に延在し、アウターカバー20に設けられた爪部28が掛止可能な構成となっている。シャフト部41に爪部28が掛止することで、座4の前方においてアウターカバー20とインナーシェル40とが嵌合する。
嵌合孔部42は、インナーシェル40の左右の二辺及び後方の一辺に設けられている。この嵌合孔部42は、アウターカバー20の挿入ピン29が嵌合可能な構成となっている。嵌合孔部42に挿入ピン29が挿入されることで、座4の左右及び後方においてアウターカバー20とインナーシェル40とが嵌合する。
The
The
具体的に、嵌合孔部42は、図8に示すように、挿入ピン29が引っ掛かる羽根部対43を有する。羽根部対43は、上方に向かって徐々に近接するように傾斜している。一方、挿入ピン29の先端部には、拡径したアンカー部29aが設けられている。嵌合孔部42に挿入ピン29を挿入するときは、アンカー部29aが羽根部対43を離間する方向に弾性変形させる。アンカー部29aが羽根部対43を通過すると、羽根部対43が元の位置に戻り、アンカー部29aの返しが羽根部対43に引っ掛かり、抜けが規制される。
Specifically, as shown in FIG. 8, the
図12及び図13に戻り、インナーシェル40には、芯部材30を挟み込んだ第1の爪部対26に外嵌する第2の爪部対44が設けられている。第2の爪部対44は、インナーシェル40の前後左右の四辺に設けられている。この第2の爪部対44は、芯部材30に沿って複数配設されている。具体的に、第2の爪部対44は、第1の爪部対26と同数で設けられ、係合溝21に沿って2箇所に設けられた第1の爪部対26に外嵌し、また、アウターカバー20の左右の二辺のそれぞれ2箇所に設けられた第1の爪部対26に外嵌し、また、アウターカバー20の後方の一辺の中央1箇所に設けられた第1の爪部対26に外嵌する構成となっている。
Returning to FIG. 12 and FIG. 13, the
図11に示すように、第2の爪部対44は、アウターカバー20とインナーシェル40が嵌合したときに、第1の爪部対26の背面側に対向するようにインナーシェル40に対して下方に突出して設けられている。第2の爪部対44の離間寸法は、第1の爪部対26よりも大きくなるように設定されている。また、第2の爪部対44の離間寸法は、保持部27が芯部材30のパイプ直径まで開いたときの第1の爪部対26の最も外側(背面から背面まで)の離間寸法よりも小さくなるように設定されている。これにより、インナーシェル40を取り外すことなく、第1の爪部対26から芯部材30を取り外すことができなくなっている。
As shown in FIG. 11, when the
第2の爪部対44には、図12及び図13に示すように、補強部45が接続されている。補強部45は、第2の爪部対44の剛性を、第1の爪部対26よりも大きくするものである。この補強部45は、第1の爪部対26の開き方向に延在し、第2の爪部対44の背面側に接続されている。本実施形態の補強部45は、インナーシェル40に設けられた補強リブ46と一体的に設けられている。補強リブ46は、インナーシェル40から下方に突出し、前後左右に格子状に延在している。第2の爪部対44は、補強リブ46の先端、若しくは、隣り合う補強リブ46の間に配置されている。
As shown in FIGS. 12 and 13, a reinforcing
続いて、上記構成の座4の組み付け方法について説明する。
Next, a method for assembling the
先ず、図3に示すように、アウターカバー20に設けられた第1の嵌合部22と芯部材30とを嵌合させ、アウターカバー20に芯部材30を支持させる。具体的には、図9に示すように、芯部材30の前方に突出する両端部31aを挿入部24に挿入し、次に、芯部材30の後方を下げ、受け部25に載置すると共に、第1の爪部対26に挟み込ませる。このように、アウターカバー20に芯部材30を支持させたら、図3に示すように、芯部材30の取付部33と支持構造体3の座支持部13とをボルト状の第1の締結部材61によって締結する。
First, as shown in FIG. 3, the first
取付部33は、開口部33a及び取付部カバー20bの開口部20b1を挿通する第1の締結部材61によって、座支持部13に対し締結される。これにより、芯部材30は、支持構造体3に対して左右方向に延びる軸回りに回動可能とされる。芯部材30を第1の締結部材61によって回動可能に取り付けたら、芯部材30を回動させて支持構造体3の座受部11の上に倒す。芯部材30を倒すと、図10に示すように、アウターカバー20に設けられた係合溝21が座受部11に係合し、開口部20a1を介して、第2のフレーム32に形成された開口部32aと、座受部11に設けられた締結部63とが対向する。
The
次に、ボルト状の第2の締結部材62によって、アウターカバー20を介して芯部材30と支持構造体3とを締結する。具体的には、第2の締結部材62を上方から挿入し、第2のフレーム32の開口部32a、アウターカバー20の開口部20a1を挿通させ、座受部11の締結部63に螺合させる。これにより、芯部材30は、支持構造体3に対して回動不能に固定される。このように、芯部材30を支持構造体3に固定したら、図9に示す第2の嵌合部23によって、アウターカバー20とインナーシェル40とを嵌合させる。なお、インナーシェル40には、予め外装部材50を張り付けておく。
Next, the
先ず、インナーシェル40とアウターカバー20の前方を合わせ込み、インナーシェル40のシャフト部41にアウターカバー20の爪部28を掛止させる。次に、インナーシェル40を、シャフト部41を中心に回動させ、インナーシェル40の後方をアウターカバー20に降ろし、インナーシェル40に設けられた嵌合孔部42に、アウターカバー20に設けられた挿入ピン29を挿入させる。このようにして、アウターカバー20とインナーシェル40とを嵌合させると、芯部材30がアウターカバー20とインナーシェル40との間に挟み込まれ、第2の締結部材62が覆われる。
First, the
これにより、インナーシェル40を取り外すこと無しに、芯部材30と支持構造体3との締結を解除することができなくなる。また、アウターカバー20とインナーシェル40とを嵌合させると、図11に示すように、インナーシェル40に設けられた第2の爪部対44が芯部材30を挟み込んだ第1の爪部対26に外嵌する。これにより、インナーシェル40を取り外すこと無しに、第1の爪部対26を開いて芯部材30を取り外すことができなくなる。
以上のようにして、支持構造体3に対し座4が組み付けられ、図1及び図2に示す椅子1が得られる。
Accordingly, the fastening between the
As described above, the
このように、本実施形態では、座4と、座4を支持する支持構造体3と、を備える椅子1であって、座4と支持構造体3とを締結する第1の締結部材61と、第1の締結部材61よりも前方で、座4と支持構造体3とを締結する第2の締結部材62と、を有しており、座4は、第2の締結部材62が挿通される開口部20a1が形成されたアウターカバー20と、開口部20a1を挿通する第2の締結部材62によって、アウターカバー20を介して支持構造体3と締結される芯部材30と、芯部材30をアウターカバー20との間で挟み込み、第2の締結部材62を覆うインナーシェル40と、を有するという構成を採用する。
この構成によれば、第1の締結部材61と第2の締結部材62によって前後に離間して座4と支持構造体3とを締結するため、座4の支持が安定する。この構成において、第2の締結部材62は、座4のアウターカバー20に形成された開口部20a1を挿通して、芯部材30と支持構造体3とを締結するため、アウターカバー20の機能は単なるカバー機能にとどめることができ、強度の小さな厚みのない部材として運用できる。このため、座4のアウターカバー20を厚くすることなく、また、強度は芯部材30に持たせて、座4を過度に厚くすることなく強度を大きくできるため、外観に影響を与えることはない。また、第2の締結部材62は、第1の締結部材61よりも比較的着座者の手が届き易い座4の前方に配設されるが、アウターカバー20との間で芯部材30を挟み込むインナーシェル40によって覆われているため、着座者はインナーシェル40を取り外すこと無しに、第2の締結部材62の締結解除を行うことができなくなる。このため、着座者による不測の座4の解体を防止できる。
Thus, in this embodiment, the
According to this configuration, the
また、本実施形態では、芯部材30は、第1の締結部材61によって、支持構造体3に対し幅方向に延びる軸回りに回動可能に締結されるという構成を採用する。
この構成によれば、芯部材30の後方が第1の締結部材61によって支持構造体3に対し幅方向に延びる軸回りに回動可能に締結されるため、芯部材30の後方を締結した後、芯部材30の前方を倒すように回動させることで、芯部材30を支持構造体3上に位置させることができ、組み立てが容易となる。
Moreover, in this embodiment, the
According to this configuration, the rear of the
また、本実施形態では、支持構造体3は、座4の下方を支持する座受部11を有し、第2の締結部材62は、芯部材30と座受部11とを締結するという構成を採用する。
この構成によれば、芯部材30の前方が第2の締結部材62によって座4の下方を支持する強度部材である座受部11と締結されるため、座4の支持が安定する。
In the present embodiment, the
According to this configuration, the front of the
また、本実施形態では、アウターカバー20は、座受部11と係合する係合溝21を有し、係合溝21には、開口部20a1が形成されているという構成を採用する。
この構成によれば、アウターカバー20が座受部11が係合する係合溝21を有しているため、支持構造体3に対する位置決めが行い易くなる。
In the present embodiment, the
According to this structure, since the
また、本実施形態では、アウターカバー20は、芯部材30が嵌合する第1の嵌合部22を有するという構成を採用する。
この構成によれば、アウターカバー20の第1の嵌合部22に芯部材30を嵌合し、アウターカバー20と嵌合した状態で芯部材30を支持構造体3に締結するため、アウターカバー20と芯部材30とを位置合わせする必要がなく、組み立てが容易となる。
Moreover, in this embodiment, the
According to this configuration, the
このように、上述した本実施形態によれば、着座者による座の解体を防止でき且つ外観に悪影響を与えることのない椅子1が得られる。
Thus, according to this embodiment mentioned above, the
以上、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring drawings, this invention is not limited to the said embodiment. Various shapes, combinations, and the like of the constituent members shown in the above-described embodiments are examples, and various modifications can be made based on design requirements and the like without departing from the gist of the present invention.
例えば、上記実施形態では、芯部材30と座受部11とを締結する構成について説明したが、本発明はこの構成に限定されるものではなく、例えば、脚部2もパイプからなるパイプ椅子等では、芯部材30と脚部2とを締結する構成であってもよい。
For example, in the above-described embodiment, the configuration in which the
また、例えば、上記実施形態では、芯部材30が矩形の枠部材からなる構成について説明したが、本発明はこの構成に限定されるものではなく、例えば、芯部材30が椅子1の幅方向に離間した左右一対の杆部材を前後方向の適所で連結した強度部材からなる構成であってもよい。
Further, for example, in the above-described embodiment, the configuration in which the
1 椅子
3 支持構造体
4 座
11 座受部
20 アウターカバー(下層部材)
20a1 開口部
21 係合溝
22 第1の嵌合部(嵌合部)
30 芯部材
40 インナーシェル(上層部材)
61 第1の締結部材
62 第2の締結部材
DESCRIPTION OF
20a1 opening 21
30
61
Claims (5)
前記座と前記支持構造体とを締結する第1の締結部材と、
前記第1の締結部材よりも前方で、前記座と前記支持構造体とを締結する第2の締結部材と、を有しており、
前記座は、
前記第2の締結部材が挿通される開口部が形成された下層部材と、
前記開口部を挿通する前記第2の締結部材によって、前記下層部材を介して前記支持構造体と締結される芯部材と、
前記芯部材を前記下層部材との間で挟み込み、前記第2の締結部材を覆う上層部材と、を有する、ことを特徴とする椅子。 A chair comprising a seat and a support structure that supports the seat,
A first fastening member for fastening the seat and the support structure;
A second fastening member for fastening the seat and the support structure in front of the first fastening member;
The seat is
A lower layer member formed with an opening through which the second fastening member is inserted;
A core member fastened to the support structure via the lower layer member by the second fastening member inserted through the opening;
An upper layer member that sandwiches the core member with the lower layer member and covers the second fastening member.
前記第2の締結部材は、前記芯部材と前記座受部とを締結する、ことを特徴とする請求項1または2に記載の椅子。 The support structure has a seat receiving portion that supports a lower portion of the seat,
The chair according to claim 1 or 2, wherein the second fastening member fastens the core member and the seat receiving portion.
前記係合溝には、前記開口部が形成されている、ことを特徴とする請求項3に記載の椅子。 The lower layer member has an engagement groove that engages with the seat receiving portion,
The chair according to claim 3, wherein the opening is formed in the engagement groove.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014215543A JP6410558B2 (en) | 2014-10-22 | 2014-10-22 | Chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014215543A JP6410558B2 (en) | 2014-10-22 | 2014-10-22 | Chair |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016077809A true JP2016077809A (en) | 2016-05-16 |
JP6410558B2 JP6410558B2 (en) | 2018-10-24 |
Family
ID=55955470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014215543A Active JP6410558B2 (en) | 2014-10-22 | 2014-10-22 | Chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6410558B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61165661U (en) * | 1985-04-04 | 1986-10-14 | ||
JPH07163437A (en) * | 1993-12-14 | 1995-06-27 | Uchida Yoko Co Ltd | Chair |
US6935698B1 (en) * | 2004-03-24 | 2005-08-30 | Su-Ming Chen | Chair structure |
JP2009106422A (en) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Itoki Corp | Chair |
-
2014
- 2014-10-22 JP JP2014215543A patent/JP6410558B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61165661U (en) * | 1985-04-04 | 1986-10-14 | ||
JPH07163437A (en) * | 1993-12-14 | 1995-06-27 | Uchida Yoko Co Ltd | Chair |
US6935698B1 (en) * | 2004-03-24 | 2005-08-30 | Su-Ming Chen | Chair structure |
JP2009106422A (en) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Itoki Corp | Chair |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6410558B2 (en) | 2018-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7887138B2 (en) | Integrally formed base arrangement of an office chair | |
JP5826396B2 (en) | Chair with integrated table function | |
JP2015084927A (en) | Chair | |
JP6440311B2 (en) | Plate member connection structure, chair load support structure, and chair | |
JP6410558B2 (en) | Chair | |
JP2012527933A (en) | Sheet | |
JP6410557B2 (en) | Chair load support structure and chair | |
JP6674238B2 (en) | Support frame and chair for seat and backrest | |
JP4695165B2 (en) | Seat front / rear sliding device in a chair | |
JP2008132297A (en) | Chair | |
JP6687996B2 (en) | Chair and support frame | |
JP6092094B2 (en) | Sheet | |
JP4805246B2 (en) | Upholstered chair | |
JP2013103090A (en) | Finger pinch preventive device of chair | |
JP6521508B2 (en) | Fixture leg end structure and fixture | |
JP6174978B2 (en) | Back support frame cover mounting structure | |
JP6960824B2 (en) | Chair | |
JP7412132B2 (en) | Chair | |
JP5692888B2 (en) | Armrest | |
JP6656136B2 (en) | Chair backrest and chair | |
JP3232389U (en) | Assembled chair | |
JP5884428B2 (en) | Chair back pivoting device | |
JP6608248B2 (en) | Chair | |
JP2016083113A (en) | Load support member for chair and chair | |
JP6440310B2 (en) | Plate member connection structure, chair load support structure, and chair |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6410558 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |